[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
上海雑伎団スレ【第三十二幕】
804
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/02(土) 07:37:56 ID:XcCbX5EEO
>>803
>エゴはもっと刺激を刺激をと言ってくるのが特徴です。
そうそう、いいこと言うねたまにはw
更にどんなものでものべつまくなしに「刺激=気持ちいいもの」と関連づける特徴もあるw
望んでないはずなのにネガティブループやら不快ループに陥るのは、裏にそこのところがあるよね。
805
:
(´9ω3`)
:2010/10/02(土) 09:15:34 ID:UvYg.TjM0
>>803
信頼さん
ヵナリ━━d(。ゝェ・´)━━ィィ!!!
806
:
733
:2010/10/02(土) 15:30:58 ID:uTM54rc60
>>791
しんらい
私はマスターでも仏陀でもないのでえらい事は言えませんが、
快の感情も含まれます。喜びや楽しさは一見プラスの感情に見えますが、すぐ後ろに執着がありますー
たとえば
当日:「あー、エジプトにやってきたー!ピラミッドみるぞー、スフィンクスみるぞー、ミイラみるぞー」
三日後:「景色も最高!ご飯も美味しい!もう3日経ったのかー。あと2日か・・・」
また二日後:「今日で帰らなきゃ・・・帰ったらまた会社だ・・・帰りたくないお・・・」
人間は楽しい事や嬉しい事を手に入れるとそれが無くなるのを恐れます、それで執着します。
どんないい家に住んでも、お金を手に入れても、決して満足しません、良い家に住めば良い家具が欲しくなり
良い家電が欲しくなり、もっといい家に住みたくなるものですよねー
だからブッダの教えでは快の感情ですら手放し、心の平安を得る事こそが幸せであるとありますー
これはセドナメソッドにも通じるものがありますよねー、だから自分はヴィパッサナー+セドナで手放し開放諦めをやるようになりましたー
どんな感覚や体験をしてもそれがあったから成功じゃないんですよね、それを平静に見つめる、これが最高に大事です。
不快な感覚を平静に見つめるようにヴァンヴァン振動や粒子の感覚(多分この感覚達は快の感覚だと思います)もただ、ただ観察するのが良いと思いますー
体験してないならしてないでいいんです、体験したい!となると執着・渇望に繋がりますので。
感覚をただ観察する時、それは潜在意識に根付いているものを浮かび上がらせて消しているのと同じ事となります。
だから意図や何ももたなくても自然と幸せな環境や新しい出来事がそろってくるんでしょうねー
みぞおちと喉の話はちょっと聞いてみただけです。みぞおちと喉って感覚が繋がってるのでしんらいさんも不快感感じてるかなーとおもて。
みぞおちが嫌な時、喉を観察すると詰まってるような苦しいような感覚を感じるはずですー
身体を観察するか、心を観察するか、やってる事は違うけどアプローチが違うだけで結果は一緒っすねー
自分はきちっと瞑想するときは身体(ヴィパッサナー)、空いてる時間や外で嫌な気分になった時は心(セドナ)、をそれぞれ観察してまー
どっちにしろ自分でコントロールしたりせず、ただ観察するだけ見つめるだけです。結果も期待せず渇望せず、ただただ観察です。
ちなみに観察の瞑想的に言うと、瞑想中に出てくる光やら映像やらはただの自分のイメージらしいですー
たしかに神秘的な体験だと思うんですが、あんまり意味がないというかむしろ良くないらしいですー
ここらへんは自分は良くわからないのですが・・・瞑想の種類によっては映像や光を見るのが正しいみたいで、??という感じです。
807
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/02(土) 17:49:19 ID:OxikcZW.C
(=゜ω゜)ノ
808
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/02(土) 19:46:42 ID:PdafPcqs0
ヽ(゜ω゜=)
809
:
KEN
:2010/10/02(土) 20:03:10 ID:HQm54kyYO
面白いことばかりだね(^o^)
810
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/02(土) 20:08:01 ID:XcCbX5EEO
>>807
>>808
おまいさんら
他に書くことないんかよww
ヽ(=゜ω゜)ノ
811
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/02(土) 20:13:33 ID:N0cHLyEsO
ヾ(=゜ω゜)ノ゛きゃっきゃ
812
:
(´9ω3`)
:2010/10/02(土) 20:15:04 ID:UvYg.TjM0
>>793
照れくさいときってあるよね゚+.(*ノェノ)゚+.
嬉しいのを抑えてるとむずむずする感じw私も人前で言われると走って逃げたくなったよwww
一種の羞恥プレイかとw
でもそれってポーズなのかな、と。
「素直に受け取ってると思わせないポーズ」
「真に受けて嬉しがってるなんてアホみたい(私はそんなウブじゃないわよ的な」って私は思ってたからかなw
真に受けてる自分というか、素直な自分が嫌いだったんだね(つω`*)テヘ
抵抗してる自分と向き合ってみると分かるかも^^
今日も素敵なあなたに(*゚∀゚)つ◎ ドーナッツどうぞ
813
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/02(土) 20:18:16 ID:ProKGuBQO
>>805
の93さんのメ欄を朝見て
おでん食べたいのう(・∀・)ヌフフ
と思っていたら、今夜は本当におでんでしたよ(・∀・)ヌフフ
814
:
(´9ω3`)
:2010/10/02(土) 21:48:14 ID:UvYg.TjM0
>>813
やりましたな(。´・ω・)(・ω・`。)ネー
>>811
かわゆすw
815
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/02(土) 22:35:16 ID:kCEUqBVgO
よし、みんな〜
焼き肉おごるぞ〜〜♪
816
:
信頼
:2010/10/02(土) 22:48:45 ID:6qQB0GXU0
>>804
(´・ω・`)ノたまーにねw
「快」の感情さえもエゴの罠だったとは発見でした。
ネガやポジどちらにも傾かずにフラットでいる事が良いと思います。
>>805
(´9ω3`)さん
お父さんおでんわ!
おでんは何とかのタレってCMを思い出しましたw
>>806
>だからブッダの教えでは快の感情ですら手放し、心の平安を得る事こそが幸せであるとありますー
これはもう納得です。
手に入れた物を無くす恐れ!
ギャンブルが正にそれですね、大勝してこの勝ったお金を無くしたくないと言う恐れが負ける原因になっている。
頭では分かっているのにこの恐れはしつこいですからねw
みぞおちの感覚なんですが、時に暖かくなったり熱くなったりします。
不快感って言うか、暖かくて気持ちいいんです。
嫌な感覚をじーっと観察していると、
みぞおちって言うか胸全体がぼわ〜っと暖かくなって消えていきます。
しかし体って本当に感情に対して凄い反応しているんですよね。
今まで無意識だったって事が信じられないw
今日は心を捉える感覚が更に鋭くなって来ました。
心が嫌なイメージを連想した瞬間、思考をストップして、
龍さん、このイメージ全部持っていって下さいと言って、
持ってってもらうイメージをしています。
この龍に嫌な感覚(イメージ)を持ってってもらうと、
全然眠くないのに必ず、あくびが出ます。
時々咳が出る時もあります。
これは観念が浄化されているのではないかと思っています。
瞑想時に見えるイメージを調べていたらこんなページを見つけました。
http://thirdeye.3fools.com/thirdeye/practice.html
#1
>>815
(´・ω・`)ノごちになりまーす。
817
:
(´9ω3`)
:2010/10/02(土) 23:02:22 ID:UvYg.TjM0
>>815
やっきにっくやっきにっくε=●=3 お肉
>>816
今気付いた・・・・ブッダの本読んでた私w
そのcmは知らない(´・ω・`)ショボーン
818
:
もぎりの名無しさん
◆DAZEwQAkb.
:2010/10/03(日) 00:25:05 ID:JQ/auSvg0
【高速】108質疑応答代行【対応】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/10211/1285768344/
……なんていうスレが立っているコトに今気づいた(´・ω・`;)
感想としてはだ。
「スレタイにヒネリがない」(´・ω・`)b
>>802
きっとおまいが「冴えてるんじゃなくてボケてるんだぜwww」というツッコミを
期待していたのだろうというコトでツッコミを入れておくのだぜw
冴えてるんじゃなくてボケてるんだぜwww
※大切なコトなので2度言いました
819
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/03(日) 00:25:14 ID:az07J2kE0
>>812
93さん
>私も人前で言われると走って逃げたくなったよwww
93さんもあったんだ〜、なんか少し安心したw
ポーズね、それはあると思う。真に受けてる自分がイヤかも。
それと、あれから気になってアレコレ考えてたんだけど
どうも私は人の言動にかなり重要性を感じているみたい。
例えば「ステキね」と言われた時、期待を裏切らないように
いつでもステキな自分でいなければ、みたいな。アホだわ〜w
本当は、もっと軽く考えたり、受け取ったりすればいいだけのことなんだろうね。
話は変わるけど
>>789
(横)はスゴく参考になったよ。
今は親に主導権があるとは思ってないけど、その名残りというか
気付くと他人に主導権を差し出してることがあるわorz
恋愛初期なんか特にねw
今日はドーナツ貰って(o・∇・)oヒャッホーイ♪.
93さん、色々ありがとう!ちょっと力を抜いてみるねw
P.S.
羞恥プレイww反応しまくりの自分がいたわ…(アセ)
>>815
焼肉ヾ( ~▽~)ツ ワーイ♪
ごちになりま〜す!w
820
:
もぎりの名無しさん
◆DAZEwQAkb.
:2010/10/03(日) 00:30:32 ID:JQ/auSvg0
よ…よく見たら3日で600レス越えしとる……さすが高速対応だぜ……(゚ω ゚ ;)ゴクリ
_, ._
( ゚ ◎゚) お茶が美味しい季節になりましたよ
( ゙ノ ヾ ズズ…
と_)_)
821
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/03(日) 00:43:49 ID:3l8gRwXk0
意図してから、すぐ現象化する時とそうじゃない時ってあるよね?
あれの違いって何なんだろうか?
最近7章の本当の意味がわかって幸せいっぱいなんだけど、
それにしても、現象化のタイムラグって何ゆえ??と思って。
822
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/03(日) 00:44:24 ID:N0cHLyEsO
>>820
年中そう言ってませんかー?w
823
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/03(日) 00:45:34 ID:N0cHLyEsO
>>93
ちゃん
私もドーナツー(´・ω・`)
824
:
もぎりの名無しさん
◆DAZEwQAkb.
:2010/10/03(日) 00:48:19 ID:JQ/auSvg0
>>822
_、_ ククク……実は……
( ,_ノ` )
ζ
[ ̄]'E
 ̄
_、 コーヒー派なんだぜ……
( ,_ノ` )
[ ̄]'E ズズ
 ̄
_、_ もちろん砂糖は要らねぇ
( ◎E
_、_ あんなものぶt(ry
( ,_ノ` )
ガチャ
[ ̄]'E
825
:
光葵
:2010/10/03(日) 00:54:31 ID:fX4o3zEg0
>>733氏
>>信頼氏
瞑想時の光は金色でもヤバイ時もあるってよ。金運はよくなりそうだが。
白い光なら悟りへ誘うかもね。
禅なんかでは神に会っては神を斬り仏に会っては仏を斬るみたいだな。
出てくるもの皆魔境だ。
826
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/03(日) 00:59:05 ID:ProKGuBQO
ドーナツ?どこー?(・∀・≡・∀・)
て、明日焼きドーナツを作ろうとホットケーキミックスを既に買ってあるのだよ!(・∀・)ヌフフ
>>820
のDAZEさん
びっくりですねえ。
でもDAZEさんがレスを三行で書いていてたら、あそこにいたのはきっとDAZEさんなんだろうねえ。
まあそんなのDAZEさんじゃあないやい!って思うのですケドw
あ。
だからわたしの見ている世界ではDAZEさんのレスはどんどんどんどん長くなっていくのだろうかw
827
:
光葵
:2010/10/03(日) 01:01:03 ID:fX4o3zEg0
このおっさん現世利益に興味ないみたいだけど、ブッタ(釈迦)ファンみたいだよ。
覚者だって。
http://onioshyou.blog122.fc2.com/
妄執の消滅
今日もダンマパダより学ぶのじゃ。
このような言葉がある。
185 、たとえ貨幣の雨を降らすとも、欲望の満足されることはない。「快楽の味は短く
て苦痛である」としるのが賢者である。
186 、 天上の快楽にさえもこころ楽しまない。正しく覚った人(仏)の弟子は妄執の消滅
を楽しむ。
岩波書店「ブッダの真理のことば・感興のことば」中村元著より。
良い言葉じゃ。
欲望に執りつかれた者は、どんなに金や名声や権力があっても、決して満足はしないものじゃ。
すでに生活には困らないほどの金があっても、さらに金を求めて不正なことまでする者もおる。
そして、目的のものが手に入ったとしても、実には満足も出来ないものなのじゃ。
多くの世間では成功されたと言われる者達も、それで満足したとか、心が満たされたとか言う者は居ない。
わずかに貧困の不安を逃れ、目的を達成したのはいいが、これからどうしていいか判らない者ばかりじゃ。
人によっては酒や薬などにおぼれ、ついには身を滅ぼす者も居る。
何故そのような事になるのかと言えば、人は実は欲する物を追いかけているのではなく、不安や恐怖、苦などから追われているからなのじゃ。
それらから追われ、少しの間、忘れるために欲する物を作り上げているのじゃ。
それ故に目的を達成しても満足せず、次々にまた欲望が現れたり、酒や薬などに頼ってしまうのじゃ。
貨幣の雨がふっても、心の中の不安は消えないものじゃ。
しかし、そのような不安や恐怖、苦などが観察によって消えれば、それらに依存していた妄執も消え、本当の安らぎと満足が得られるのじゃ。
例えば誰かが草原で、でかい虎などに追いかけられていたとしよう。
トラから逃げるために、人はもっと良い靴が欲しいとか、車が欲しいとか思うじゃろう。
車が手に入れば、もっと頑丈な車が欲しいとか、早い車が欲しいとか、考えるじゃろう。
しかし、それらを手に入れても虎はやっぱり追ってくる。
勇気を出して虎を見てみれば、実は己の影に過ぎなかったと知る。
そしてもう安心して、車も何もいらなくなる。
これと同じように人は不安や恐怖、苦に追われて、金や権力や名声を欲しがる。
それらがあれば不安や恐怖、苦などが癒されると信じておる。
しかし、それらを得ても依然として不安や恐怖、苦などは追ってくる。
それ故に満足する事が無く、次々に欲しい物を作り出し、別の逃避を作り出す。
しかし、ここにある者が自らの心を観て、不安や恐怖、苦などが己の心に在ると知り、それを滅する事が出来れば、自然にそれらの妄執も滅して行くのが判るじゃろう。
それら恐るべきものが、実は己の心の中に在るものであり、それを滅する事が出来ると判れば、妄執もまた消せるものと知るじゃろう。
無理に満足するのではなく、己の心から苦が無くなる事で、妄執は消え去り、自然に満足する。
それが真の足るを知る事と言えるじゃろう。
そのように妄執の消滅によって、二つの楽しみがある。
一つは苦が滅した事であり、もう一つは妄執が滅した事で、欲するものが得られないという苦も滅する事じゃ。
もはや欲する物を、無理に追いかけなくて良い、とする安心は真に深いものじゃ。
それこそ本当の満足するという事だと気づくじゃろう。
真に修行の道には楽しみが多いものじゃ。
不安や恐怖、苦に追われ、欲しい物を得られず苦しみ、さらにそれを得ても満足できず、次々に欲しい物を作り出す人の心より、そのように苦を滅して安心し、満足する修行者の心は遠くかけ離れて行くものじゃ。
みんなもそのように貨幣の雨でも満たされない妄執を捨て、真の楽しみの多い道を進むのじゃ。
828
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/03(日) 01:13:39 ID:kCEUqBVgO
>>826
つ◎
はいよ、ドーナツ
829
:
光葵
:2010/10/03(日) 01:16:52 ID:fX4o3zEg0
>>827
のおっさんと108のおっさんが恰も対極にあるようだが、実は同じなんだね。
「足るを知る」も「既にある(充足)」も、「苦」がない執着しないってので、
まさにブッタの教えに忠実だね。
「悟り」ってなんか宗教的で且つ古臭いイメージあるけど、「完璧」と大して変わんないんだよ。
「悟り」も「完璧」も、もともと我々には在るんだね。
目指さなくても、気付けばいいんだ。
この気付きは簡単ではないみたいだが、何とかなるさ。
830
:
光葵
:2010/10/03(日) 01:19:44 ID:fX4o3zEg0
お邪魔しますた^0^
831
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/03(日) 01:44:32 ID:uTM54rc60
勉強になったよー
ありがとー
現代の仏教には全く興味はないけどブッダは最高さーw
ブッダは仏教を作れ何か一言も言ってないのに、没後勝手に作っただけだからねー
この板でも108を熱狂的に崇拝している人がいるけどそれは間違いなのよねー
108に熱をあげるな、教えを知れって事さねー
別に108は、我をたたえよってアドバイスしてるわけじゃなく
幸せになって欲しいから教えを広めてるんだと思うよー
108は救いの道を示してはくれるが、決して救ってくれる訳ではないー
これを忘れてはいけないのだー
832
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/03(日) 03:30:31 ID:1puLS.f20
ここ数週間ほどスレを見るのをおろそかにしてたせいで流れについていけてないんだが、
isaって人が急にブームになってる訳をおしえて。
高速版の質疑応答スレを見た感じでは、自分を愛せみたいなことをひたすら言ってるみたいだけど。
クレさんのときは、彼自身の引き寄せ体験と分かりやすいメソッドで好評を博したのはわかるんだけど、
今度のは流行った理由がよくわからなくて。
833
:
もぎりの名無しさん
◆DAZEwQAkb.
:2010/10/03(日) 03:39:05 ID:JQ/auSvg0
>>832
大丈夫だぜ、毎日見ているわしも知らんけど特に問題は無いのだぜwww
>>831
まぁわしから見ると……そこまで百八を崇拝しとるヤツは見受けられんのだぜwww
それ以前に本人が出てこないし(´・ω・`)b
心配する必要は無いのだぜw
834
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/03(日) 04:29:46 ID:N0cHLyEsO
>>832
ああ見えて個人個人に合わせてアドバイスしているからじゃないですかねー。
裏にある願望を引き出して、今現実で叶ってるって認識させてくれるし。
835
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/03(日) 04:48:10 ID:h6lrmDsk0
>>832
そんな事聞いてもしょうがないでしょ。
流行っていてもそれを採用するかは自分次第だし、自分に適用できるかどうかも
自分次第。
具入りラー油が流行っている理由を聞いておいしいと思うのではなく、
自分で食べてみればいいだけ。
836
:
773
:2010/10/03(日) 05:44:03 ID:E.b/NTu6O
>>794
だぜさん☆
確かにそうですね!私ライヴハウスのスピーカーの横で寝た事あります←
ハードコアのバンドでw
夜行バスなんかは確かにエンジン音や揺れのせいで寝れません。静かなのにね!
それと、この体験からは例えば彼に対して、って変換した考え方も出来るんだっていうところに感動しました。私にはそんなふうに思えなかったので。
>>806
さんが書かれていた
>人間は楽しい事や嬉しい事を手に入れるとそれが無くなるのを恐れます、それで執着します。
私の不足はこれだったんですね。
だぜさんにいろいろ聞いていただいて少しずつ心のあり方を変える努力をしました。直感に従って自分がその時したい事をなるべく制限せずにやってみました。
そしたらね、だぜさん…
彼からね答えが来たかも☆
「俺を必要としてくれる時点で君は俺に必要なんだよ」って彼が呟きました。私、彼に手紙で、私は彼にとって必要ないのかな?って書いてて、多分ちょうど届いて読んだタイミングなんですよね、今日あたり。じゃあちょうどファンの子が「誰からも必要とされてない気がする」って呟いたから彼がそれを通して答えてくれたのかな…とか。コレ妄想ですかね?
昨日友達に彼の事話してたらいっぱい彼が私のためにしてくれた事…彼が私の事大切にしてくれてた事思い出して…本当に感謝でいっぱいになりました。
立場上私だけに何か特別な事をする事が出来ない人だけど、それでもタイミング見計らってこっそり特別扱いしてくれてたよなぁ、って。
なんか何が言いたいのかわからなくなりました…orz
837
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/03(日) 05:46:45 ID:XcCbX5EEO
>>832
彼がブームってより、高速対応が重宝されてんじゃないかね
高速すぎて解決するまで張り付いてないと、あっと言う間に違うレスで大量に埋まって探すの大変って難点はあるだろうがw
それに耐えれる人はいいんじゃないかと。
838
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/03(日) 06:00:05 ID:XcCbX5EEO
>>837
より
って表現はなんかアレだなw
相談とはお互いじっくり落ち着いてするもんだ
なんて個人的観念が現れてしまったwスンマソ(まー本人は見やしないだろうが)
839
:
信頼
:2010/10/03(日) 07:33:30 ID:6qQB0GXU0
>>827
なるほど、願望、欲しいものを追いかけているのでは無く、
恐怖や不安に追いかけられているのですね。
ほんと逆ですね。
この世ってもしかして全部逆なのでは無いかという感覚を覚えました。
求めれば遠ざかる。
求めなければ近づく。
これも逆ですね。
ちょっとまった・・・そしたら・・・あ〜〜〜〜
この世界は逆なのか!
だから私達の今の考えかたその物も逆なのか!
逆の世界にいるので考え方も逆って事か。
空間が意識って考えも、外側(空間)が意識で私(外側)が肉体。
ん?っとすると、私は無いって考えが成立してしまう。
面白いです、こりゃ面白い!!
(´・ω・`)ノ ありがとう!!!
840
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/03(日) 14:23:33 ID:mMaHuv/20
>>745
半分 意図的か・・・。
改行するくらいの暇は さすがに あったね テヘヘ・・・www
>>749
画面の文章が 伝えるのは 言葉の意味だけじゃない。
666は、やさしいな
841
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/03(日) 14:25:32 ID:mMaHuv/20
>>840
場所 高速スレとまちがえちゃった・・・ テヘヘwww
842
:
ぶたまん
:2010/10/03(日) 16:58:58 ID:.OsH1d520
>>841
かちょわる〜ww
さて、こちら関西は朝から雨です。
この雨音でインサイトCDを思い出し、インサイト瞑想をしたら、
とってもいい気分。
またまた、いつもの事ながら流れを読んどりませんが、
先日、取引先と「商売繁盛」の西宮神社(えびす宮総本社)の話になりました。
笹に手を合わせて感謝することを今年から始めたら、売上(利益)が去年の140%増だと〜。
その話の流れで「護符(お守り)」の話になってね、
「そういや、ウチのムスメが埼玉のある店ですごい護符があるって聞きつけ、
友達とディズニーついでに買いに行ったんだ。んで、なんとこともあろうに、
去年大阪大学医学部に受かっちまって、絶対に護符のおかげだっていうんだ。
その友達も、ありえないぐらいにトントンとアメリカの有名な大学に受かって、
今、ネイティブに混じって学年トップだそうな」ってさ。
ムスメさんの成績は、普通の公立高校で普通に真ん中あたりの成績で、
国立大学の医学部なんて考えられないそうです。
たまたま受けた模擬試験(?)の成績がすごく良くて、じゃあってシャレで受けたんだってw
もちろん護符持って(だと思うw)
で、面白いとおもってググってみたら、ソレ(護符)とおぼしきスレが2chにあった。
そういや、小さいとき「お守り」に助けられたとしか思えない出来事があった事を思い出した。
(いや、亡きかーちゃんが言ってたんだが)
スマン。板およびスレの主旨とはちがうかな。
ところで、パンティおいちゃんはどこ行ったん?
と、このスレをこれから遡ってみます。
843
:
(´9ω3`)
:2010/10/03(日) 17:30:15 ID:UvYg.TjM0
>>818
私も昨夜気付いた・・・・108さんの回答待ちきれない人にはよさそうだよね^^
>>819
そうなのさ。逃げたかったのさ'`,、'`,、(´ω`) '`,、'`,、
真に受けた時点で自分が弱者になったような気がしたんだ・・・・よくわかんないけど。
私も時々誰かに主導権を差し出したくなるんだ・・・・きっとドMね(つω`*)テヘ
でも差し出してるつもりで実はものすごいコントロールしようとしてるんだけどねw
こんなのもあるんだよ( ´ω)_皿~ 力 ゙ノ 力 ν一♪
羞恥プレイに反応したあなたは、きっと特殊な性癖がw
>>823
さ、どうぞ(*゚∀゚)つ◎
>>826
あなたにもドーナツあげたい(*゚∀゚)つ◎
私もホットケーキミックスは心の友として常備してあるw
>>828
あなたにはチェルシーがいいかしらヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
(*゚∀゚)つ□ 一箱どうぞ
ドーナツも(*゚∀゚)つ◎
>>838
オムスビお食べ!!(母´д`)っ)))(■)
844
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/03(日) 17:50:20 ID:Lh/CqiO20
>>842
ぶたまんさん、どんな護符だか教えていただけませんか?
大事な試験が控えているので、気分を高めるものならなんでも欲しいんです。
845
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/03(日) 17:57:56 ID:GjIbDZBc0
>>844
玄鹿(くろしか)堂のことだとおもう
ぶたまん氏俺はその護符持ってたけど散々だった
この差はなんだろうね一体
846
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/03(日) 18:02:14 ID:Lh/CqiO20
>>845
情報どうもありがとうございます。
やっぱり護符は補助的な効果にすぎなくて、大事なのは自分の心といったところでしょうか。
847
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/03(日) 18:06:15 ID:mMaHuv/20
>>842
>>かちょわる〜ww
wwぶたまんさん どうもありがとう
そして、スレよごし すんずれいいたしました!! ww
848
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/03(日) 18:43:01 ID:hWxUtouM0
恋愛スレ2から読み返してisaさんのレスを見てるが、なかなかよさげだな。
メソッドとかとは違う、もっとハードルの低いもののようだ。
849
:
もぎりの名無しさん
◆DAZEwQAkb.
:2010/10/03(日) 19:08:20 ID:JQ/auSvg0
>>846
それはきっと車を持っていても、行きたい場所まで素晴らしいドライブできるヤツもいれば
事故っちゃってヘコんだりするヤツがいるのと似たようなもんかもしれんのだぜwヾ(@゚▽゚@)ノ
まぁ護符だとか石だとかにはそれぞれ波動の質とかなんとかいうもんはあるのかもしれんが、
そういうもんが発するエネルギーより自分が発するエネルギーの方がずっと強いのだぜw
>>843
なんかおまいのレスで>826が何か言っていたコトに気づいたんだが……
まぁなんだかよくわからんのでイイか(´・ω・`)
>>836
むっ?
つまりなんだ、もしかするとその彼ってのはいわゆるなんだか芸能活動をしとるような
もしかしたら名前を聞いたら知ってるヤツは知ってるような、そういうのなんだろうかw?
まぁ詳細はどこかで語っておったのかもしれんが基本的にナナメ読みをしとるので
見逃しておったらスマンのだぜw
いやはや、最近は芸能ってのはホント神事が発祥なんだなぁとよく思うわけなんだが、
やはり俗世とはちょと違う生き方になるコトが多いと思うんで、まぁこれまでの俗世的な常識で
彼を見ようとすると色々ギャップが出てきてツラくなるコトが多いと思うのだぜw
んだからよう、まさに今おまいがやっている見方・受け入れ方でもって彼を見るというコトを
決して忘れてはイカンのだぜw
そしてもうひとつ、その手紙のようにだ、思考が現実化するには少し時間がかかる場合が
多いのでだな、もしおまいがその手紙に最悪な気分の勢いで罵詈雑言なんて書いていたら
どうなっただろうかw?
今おまいはとても気分がイイというのに、彼からは「てめぇ好き勝手言いやがって!」
なんつって罵詈雑言が再び自分に戻ってきて最悪な気分に戻ってしまうわけだぜw
あとあれだ、自分への特別扱いばっかり求めないのはとても素晴らしいコトではあるが、
「私だけを特別扱いできない」という風に彼を定義してしまうコトもまた必要ないのだぜw
ま、何かにこだわるコトで気分が悪くなるコトよりも、そうやって自分の「在り方」の方を
最優先にしていけば自ずと最高で最短のルートに押し出されるのでそのままゆくがイイのだぜw
850
:
もぎりの名無しさん
◆DAZEwQAkb.
:2010/10/03(日) 19:09:46 ID:JQ/auSvg0
>>848
フヒヒ、そこにハードルを置いたのは誰だぜっw!? (´・ω・`)9m キュポーン
851
:
826
:2010/10/03(日) 19:24:29 ID:ProKGuBQO
>>828
さん
◎⊂(・∀・*) アリガトー
>>843
の93さん
◎⊂(・∀・*) さんきゅー
ホットケーキミックスは色んな使い道があって便利だよね〜!
どーしても出かけなきゃいけない用事が出来て、ドーナツ作れなかったんだけど、
帰ってきたらミスドの箱が・・・(・ω・;)
「明日はドーナツ!明日はドーナツ!」と心の中ではムハムハしていたけど、
誰にもホットケーキミックスでドーナツを作るとは言っていないのに・・・
おもしろいねえ。
852
:
ぶたまん
:2010/10/03(日) 19:24:43 ID:.OsH1d520
>>844
(
>>846
)
自分で「ソコの護符」は実験していないので、何とも言えないけど、
昔から護符や絵馬や破魔矢などはそれなりの効果を感じてきました。
(水天宮の子授だけはダメだったorz)
でも、2chスレを読む限り「ソコの護符」はそこそこの体験談があり、
なんとなく効果はあるような気がします。
>>845
氏の“経験”も気になるところですが。
>>845
という事で、偶然にも来週さいたま新都心へ出張があるんですよ。
なんだか“呼ばれている”気がする。
なので、ちょっくら北浦和に寄り道して買ってきますww
そういうの大好きなのでワクワクです。
これも何かの縁、845氏も再挑戦はいかが?ww
>>847
うん、なにやら高速スレも繁盛しているようで。
誤爆したのにはどんな意味があるのだろう?って考えると面白い・・・かも。
(この世に偶然はない、あるのは必然だけだって誰か言ってなかったっけ?)
853
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/03(日) 19:32:48 ID:.GrpfOo2O
isaさんの口調はさ、なんか、惚れそうになるよな、アレw
854
:
NASA局長
:2010/10/03(日) 19:45:37 ID:6qaLjB1YO
>>704
>483さん
いやはや、富士山ネタでまたシンクロがありましたので報告しておきます。
私2週間ほど前ひさしぶりに某超能力者の清〇さんに会う機会があったんですわ。
会う機会というか、飲んでるから来る?的に呼び出されたわけですが、待ち合わせ場所の汐留にある某居酒屋へ行く途中私なぜか、「そうだ、夏に富士単独登山したことを話そう!」とふと思ったんですわ。
で、居酒屋つきまして清〇さんの顔を見たらまっ赤に日焼けしてるわけです。酒で出来上がってるとかじゃなくて
昨日真夏の逗子海岸で一日寝ていたくらいの生々しさの赤い日焼けなわけです。
その日は、9月20日くらいでしたからもうそんなまっ赤に焼ける日差しじゃないじゃですか?
海外でも行ってきたのかな?なんて思って「清〇さん、顔スゴイ日焼けしてるじゃ‥」ていいかけましたら〇田さんの第一声が
清〇さん「昨日、富士山登ってきて足パンパンだよ〜乳酸最悪〜」
局長「え!富士山て、俺も8月に登りましたよ!てか、もう閉山っていうか今山小屋とか完全に全部閉まってますよね?休憩なしで山頂まで?山頂氷点下でしょ!?」
清〇さん「いや〜危ないのは(この時期の登山)わかってるけど呼ばれちゃて(富士山に)さ。今、あそこすごいんだよ‥」
ていきなり言ったわけなんです。私自身、富士登山自体は昔から願望にあったんですが、今年の夏急にお告げ的に「登るのは今だ!」みたいな魂の衝動がきたわけです、
そう思った週間から2週間であれよあれよという間に登山用具一式や登山計画など揃えてしまったんですわ。
ですから清〇さんのそのシンクロ的言葉を聞いて、今年の富士登山数が過去最高になったのも山ガールやアウトドアブームというよりも
山ガールを含めそういう富士山ブームが沸き起こる自体、富士山が今、何らかのサインといいましょうかパワーみたいなものを出してるのかな?なんて思いましたわ。
今NASAが極秘裏でキバヤシ的に探索しているといいましょうか、何の因果か(そりゃ小さい頃からオカルト的な本とかTVとかあくまで趣味的に好きではありましたが、伊東潤二や楳図かずおとかキバヤシ的怖いマンガやTVが好きとかそういうレベルで、そっち系の人ではないですわ)、
いやはや、子供の頃テレビや本の中で興味半分で見ていた清〇さんに人生の中で何故か実際に接触することになり自分にサブカル的な部分で今起きている引き寄せは何なんだろう‥と考えておりますわ。
なおかつ、こないだお会いした時に、「こんど矢〇さん誘ってみようか(笑)たぶん呼び出せば来てくれると思うよ」とか言ってました‥。
〇追さんてUFO特番とかで有名なあの矢〇淳〇プロデューサーですよ!エリアなんとかやメンインブラックとかの。ありえないっていうか起きていることが怖いです‥。
私、これ正真正銘の本心なんですがこれが本物の桐谷美玲ちゃん(
http://img.shishangzazhi.com/month_0910/09103010149b74f6e9fe39f6cd.jpg
)とか田中美保ちゃん(
http://www.youtube.com/watch?v=HhTbGzxo0yQ
)とかそっち方面の引き寄せなら歓迎というか希求レベルです。絶対そっちの方がパワーもらえますよ絶対。
なんで今こっち方面引き寄せてんだろって正直思ってますわ。サブカル的なことに首突っ込みすぎたかもしれませんわ、まあいいですが‥。
ちなみにスプーンを曲げる時のイメージングと引き寄せの概念がリンクするとこがあって面白いですな‥
http://www.youtube.com/watch?v=-7BwqhFzPWo
http://www.youtube.com/watch?v=pqqBs5z1OLw
855
:
NASA局長
:2010/10/03(日) 19:49:02 ID:6qaLjB1YO
前にここに「ホリエモン×ひろゆき」の対談インタビューを載せた時その中で両者は
「2ちゃんは便所の落書きと形容されるけど見方にコツがある。その読み出し方のコツがわかっていれば2ちゃんは情報ツールとして役立つ」
的な話をしていました。
私もその意見に共感したわけですが、ある意味2ちゃんで「自分に快な情報を見る」訓練になると思うんですわ。
『10 底名無し沼さん sage 2010/09/24(金) 01:43:25
山の頂上でコーヒーを沸かす。インスタントの湯割り。冷たい外気。強い風ですぐぬるくなるのを急いで飲む。
これがね、うまいんだよ。なによりも最高に。』
2ちゃんの某板で、登山して気づいたこと〜みたいなスレがあってさっき見ていたら素晴らしいカキコミを発見できるわけです。
なんかヘタにまさにっていう正しいことを羅列したスピ本を見た時より
『20 底名無し沼さん 2010/09/26(日) 05:57:47
降りの断崖絶壁の峡谷で絶景を見た瞬間に
その美しさに魅せられて慢性型高所恐怖症癖が治った事かなwww
もうコワくないよ。』
私なんか、このような日常の中で自分自身で発見した体験や言葉の方が魂を感じるわけです。
『35 底無し沼さん 2010/09/27(月) 22:56:09
みんなありがとう。
一歩間違えば即死の妙義の稜線を必死で登ってたら、世間の嫌なこといつの間にか忘れてた。
で、夏の間毎週通ったら滑落して骨折ったのよ。去年のこと。
落ちたのは3mだけど足首が砕けた。一年経った今でも、足にはまだボルトやワイヤーが笑うくらいたくさん入ってる。
でも本当生きてて良かったと思う。
今年は夏に痛みは残ってたけど木曽駒や八ヶ岳に行ってた。動けなかった分ピザってしまって鈍足になったけど、それでも楽しかった。
ボルト抜けるのは来年の夏だけど、それが待ち遠しい今は鬱だった去年が嘘のように気持ちが楽だよ。
やっぱ山は良いね。』
なんかこういうのが便所の落書きの中に混じってるからこそいいみたいな、
『44 底名無し沼さん sage 2010/09/28(火) 22:03:32
細かいことが気にならなくなったかな
山は不便だからそれに比べれば大したことないという思考になった
少々の暑い寒いとか喉が渇いた腹減ったとか言い過ぎていた』
私もこれらを読んでいる時、あの日の富士登山を思い返しましたわ。
9合目あたりを夜中必死に登っていて、身体(表面的な状態)はたしかにすさまじくキツイけど
『45 底名無し沼さん 2010/09/28(火) 22:09:05
うつ病の時に、富士山に登った。クサリ場を上下した。
普段、死にたいとか思ってたのに、オレ必死でクサリにしがみついてて笑った。
山がきっかけで、自己イメージが高上した。』
なにげなくふと顔を上げたらそこに、ふだんの地上じゃありえないくらいの宝石箱をひっくり返したような満面の星空を見ちゃったわけです。
『48 底名無し沼さん sage 2010/09/28(火) 23:25:09
>>45
いいよね、そういうの
頭でごちゃごちゃ考えていたことが
実体験の実感の前に吹っ飛んだって感じかな
自分は鬱というわけじゃないけど、山に行くとやっぱり心身についてたススが払える感じがする。』
普通に海とか峠とか行って見る夜空もキレイじゃないですか?
が、もう失礼ですが桐谷美玲キレイとか田中美保カワユスとかそういうの次元から越えた美しさというか魂にダイレクトにくる神秘なわけです。
『54 奥多摩巧尾 ◆jPpg5.obl6 sage 2010/09/29(水) 02:51:44
良スレで付け入るスキがないのう
わしもいつかは富士の頂上でマゥンテンの星空を見てみたいぞい
ふぉてふぉてふぉてふぉて』
今まで険しい山とか登山する人の神経がまったくわからなかったわけです。
『66 底名無し沼さん sage 2010/10/01(金) 13:36:56
生きる意味について
自分の人生の価値について
人を愛するという意味について
そして宇宙の成り立ちについて理解をすることができた。
ほんとうにありがとう。』
なんでわざわざたいへんな思いして、しかも危険があるかもしれないのに行くの?的な。
『69 底名無し沼さん 2010/10/01(金) 14:39:06
5mmの出っ張りがあれば満員電車でもバランスが取れる』
“そこに山があるから登る”みたいな山男の格言もただのカッコつけだと思ってたわけです。つまり完全な思考による思い込みなわけです。
856
:
NASA局長
:2010/10/03(日) 19:51:39 ID:6qaLjB1YO
『71 底名無し沼さん 2010/10/01(金) 19:43:53
昔の修験者が山で修行した理由が最近何となくわかる。
山に入ると霊気を感じるよ。
73 底名無し沼さん sage 2010/10/02(土) 01:08:26
修験の原体験をなぞってみたかったってのも登り始めた理由のひとつだな
たまに死んだ世界をさまよっているみたいな気分になることがある
この間非難小屋で過ごしていたときに遠くからずっと御囃子が聞こえるような気がした
こーゆーのも楽しい。』
が、あの星空を、雲海から昇る太陽を見てしまった時、ああ‥これなのか‥と一瞬で理解しましたわ。
富士山の頂上に本当に神様がいましたよ。
『75 底名無し沼さん 2010/10/03(日) 04:21:50
山頂で世界平和を祈願するときが幸せだね。
祈願する余裕すらない人々だってたくさんいるだろうからね。
世界平和を祈願しなくてもよい、真に平和な日がはやく訪れてほしいよ。』
まあ富士山ネタでここまで押しまくる私もアレですが、ぜひ
>>704
さんもチャレンジしてみて下さい。
ちなみに私デジカメ(FUJI FINE PIXエビちゃん仕様)でその素晴らしい夜空をたくさん撮ったんですが、星空撮影のやり方が険しい夜間登山中の手がかじかんだ中での操作の為よくわからずうまく撮れませんでした。夜間撮影に関しては来年リベンジしますわ。
で、ツベで探しましたら私が見たのに近い富士山頂から見た夜空がありましたので貼っておきます。
この動画自体はセンス的にアレなんですが撮影は上手いですわ、0:24秒〜あたりの星空を見てください、これですよ宝石箱レベル↓
http://www.youtube.com/watch?v=8KYtVcLZ2t0
あとこの自分達動画ぅpしちゃう人達もBGMのセンスからしてアレなんですが
それはおいといて富士山から見る雲上の絨毯が素晴らしすぎます↓
http://www.youtube.com/watch?v=hlOLBbBqi5Q
絶対
>>704
さんの足と目でこれらを体験して下さい。MMR特派員としての職務ですぞ、いやはや。
857
:
NASA局長
:2010/10/03(日) 19:52:59 ID:6qaLjB1YO
>>719
>新垣オウガ富江(
http://pds.exblog.jp/pds/1/200705/26/35/e0021835_14181276.jpg
)
いやはや、メタリカ最高でしたわ〜♪
まあ私、メタリカの超ファンてわけじゃないんですがスラッシュメタルの創設者でありひとつのジャンルを確立したクリエーターとしてもこの目で見ておきたかったわけです。
単独だと前回の来日は7年前なんですわ(フェスならサマソニのトリで4年前に来日
http://www.youtube.com/watch?v=MIi6sOIHgYM
)、
もし今回を逃すと次回来日時はメンバーの年齢的にプレイの面やケミストリー的に最高潮を過ぎてしまう可能性があるので今回NASAは参戦したわけです。
それにしても高樹チカちゃんのメタリカたまアリ参戦と洋楽マニアっぷり(
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E6%A8%B9%E5%8D%83%E4%BD%B3%E5%AD%90
)にはびっくりしましたわ。
人はほんとに見かけによらないといいましょうかむしろチカちゃんみたいな一見ふつうの人が実は昨日メタリカのライヴに‥的な方が愉快ですな。
霧の中の富士5合目スバルラインをタンデムで攻めましたか、さすが富江、伊東潤二先生の世界観をリアルでも体感したわけですな。
ただでさえ富士山は近づいただけで霊峰的オーラを感じるのに、ホワイトアウト(山で霧に包まれ状態)の中を爆走したとはある意味メタリカですわ。
ぜひ来年夏までに富江がよく行くサザンテラスの紀伊國屋行く途中にある新宿南口高速バス乗り場手前にあるL-BEACH(
http://imepita.jp/20101003/695210
)で
30Lのザックとか液体酸素とかヘッドランプとか、毎月1アイテムくらいづつ揃えて富士登山に備えて下さい。ちなみにL-BEACHてなにげにLadysのセンスいいTとか安く売ってますぞ。
凛として時雨すごいですな〜彼らのサウンドってまさに富士登山にリンクしますよ。富士山の変わりやすい天候、荒々しさと優しさなど、時雨のリアルなサウンドはまじリンクしてると思いますわ。
あ、そういえばチカちゃん(
http://ameblo.jp/takagi-chikako/entry-10660052788.html
)のしているカナル型のイヤホン(
http://ameblo.jp/takagi-chikako/image-10656015841-10761680939.html
)があるんですが、
なんとコレ、私が2年くらい前から愛用してるのと同じでびっくりしましたわ。
SONYのやつなんですが、まさにROCK好きのために開発されたようなイヤホンなんです。
【NASA指定・通勤通学時の空間がまるでライヴハウスに変身カナル型イヤホン】
http://www.amazon.co.jp/dp/B001J2KG66/ref=mem_taf_electronics_d
】
iPodなどのデジタルオーディオプレーヤーを買った時付いてる付属のヘッドフォンじゃなく、これにしてること自体チカちゃんが伊達なROCKマニアじゃないということをNASAは核心しましたわ。
このヘッドフォン、低音がヤバイていうか、ただ低音が出るってだけじゃなくライヴで聴いてるような迫力になるんですわ。
よく低音を強調した製品て低音は出てもハイがこもりがちなんですわ、
両方を満たしたやつってあっても高くてカナル型なのに2〜4マソもしたりするんですが、
このSONYのやつはこれだけの迫力の臨場感を再現して、ヨドバとかなら3千円ちょいで買えます。
もしよかったら富江もぜひこのヘッドフォンためして下さい。NASA推奨です。
これで時雨とか聴いたら、ただでさえ臨場型ある音出すバンドなのに、目をつぶって聴けばライヴハウスで聴いてるのと錯覚しますぞ。
ぜひデジタルプレーヤーに時雨とオウガとドビッシーのあたりを入れてこのヘッドフォンをして富士に行って下さい。富士登山してるのにフジロックのグリーンステージにいる状態ですよ。
ちなみに私あまりにこのイヤホンが気に入っているのに予備にもう一個持ってるくらいですわ(
http://imepita.jp/20101003/696130
)
いちお富士登山の行程がどんなものか付録としてわかりやすい動画を参考に貼っておきますわ。
こないだ富江が行った富士スバルラインの新五合目がちょうどスタート地になります。富江なら登頂率60%と言われる富士山頂まで必ず登れますわ。
http://www.youtube.com/watch?v=ru9KwZHnQpw
http://www.youtube.com/watch?v=ggcUJDyG5ss
http://www.youtube.com/watch?v=1P38ftKpClg
ちなみに今コレ、リアルで新宿MYCITYの5階のHMVのエスカレーター横のベンチに座って書いてるわけですが、
このあとちょい待ち合わせして新宿ピカデリーに映画『君に届け』を見に行ってきますわ。
ちなみに私は昼にチケット買っておいたんですが、もう今日最後のPM9:20の回はもうSOLD-OUTですよ、いやはや‥
http://www.kiminitodoke-movie.com/
858
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/03(日) 19:55:41 ID:5qkgPrJs0
確かに、2chで宝石のようなレスを見つけると嬉しくなる。
859
:
もぎりの名無しさん
◆DAZEwQAkb.
:2010/10/03(日) 20:09:27 ID:JQ/auSvg0
>>854
きょ、局長!
その山体験談まとめもとても素晴らしいんだがとりあえずその矢○さん談義に
呼 ん で く れ ( ´ ・ ω ・ ` )
(カメラ回して緊急特番作ってくれてもイイ)
っていうかいつの間に清○氏と飲み仲間になっとるんだぜ……ゴクリ…
860
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/03(日) 20:51:08 ID:az07J2kE0
>>843
93さん
>でも差し出してるつもりで実はものすごいコントロールしようとしてるんだけどねw
>こんなのもあるんだよ( ´ω)_皿~ 力 ゙ノ 力 ν一♪
��(゚〇゚ ;)・・・・・・・・。
ちょっと滝に打たれに行きたい気分…(カツカレーは好きだけどw)
潜在的な性癖まで晒して…orz
私は一体ドコへ向かっているのだろう〜〜(これでいいのか私!?w)
ふぅ、とりあえずウチにもホットケーキミックスがあるので
ドデカイほっとけーきでも焼いてみようww
食欲の秋ですね〜♪
861
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/03(日) 20:52:57 ID:XcCbX5EEO
>>843
ぼ、ぼ、ぼくは、お、オニギリが、す、好きなんだな
ってわしゃキヨシかいw
以下おまいさん宛てに書く意味もあんまりないんだがw
一人語りするほどでもないんでちょいと面白いぞと思ったネタ?を。
最近の自分はさ。ひたすらさざ波の毎日なのよ。
いわゆる「特別ワクワクする事件もないが、特別絶望を覚える事件もない」
たまにドラマティックジェットコースターを欲する自分の一部が
「つまんねーつまんねーよこんな毎日よー!」とか暴れかけるものの、だからといって今すぐしてみたいこともなくて
毎日結局マターリしちまうわけなんだが
これを「ただなんとなく毎日が過ぎ云々」と認識すればそれまでなんだが
平和で安心な毎日を怒涛の連チャンで更新しまくってる
と表現しただけで、まーそれはそれはワクワクする出来事に早変わりしたわけだw
まーつまるところ自分は超単純だということですなww
862
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/03(日) 21:39:46 ID:uTM54rc60
日曜夜のスーパーの惣菜コーナーは天国だなー
さばの味噌煮が75円で買えたーw
これでビールをぐびっとやるおー
金持ちってわけじゃないのに幸せだなー
863
:
836
:2010/10/03(日) 21:48:17 ID:E.b/NTu6O
>>849
だぜさん☆
そうです。彼は一応芸能人です。
一部には熱狂的に知られてます。
いやコレ別にわざわざ言う事でもないからと思って書いてなかったんで、だぜさんナナメ読みなんかじゃないですよ(^O^)/
私も芸事してたんで神事っていうのはメッチャわかります。
罵詈雑言に近い自分のキモチぶつけた手紙書いた事あります。でも書いたらスッキリして、出すか出さないかは後日決めよ、と思ってて後日読み返したら気持ち悪かったのでw出しませんでした。
彼には「心から笑えないときは例えあなたに対してだって笑わない。本当に心から笑えるときにしか笑わない。」って宣言してるし実行してるし、それをちゃんとわかってくれてる人だから、普段手紙にはかなり赤裸々に気持ち書いてます。
>「私だけを特別扱いできない」という風に彼を定義してしまうコトもまた必要ないのだぜw
ここハッとしました。私、一度もお互いの関係をアーティストとファンだと思った事ないくせに、そこだけソレを採用してたんですね。
そこを解除していく必要がありそうですね。この場合どんな風に心を持っていけばいいでしょうか?
864
:
もぎりの名無しさん
◆DAZEwQAkb.
:2010/10/03(日) 22:43:15 ID:JQ/auSvg0
>>863
いやだから>836に書いた通りのコトを忘れずにいればイイのだぜw
あくまでおまいはおまい、彼は彼、どこまで行っても対等であるのだぜ。
いいだろうか、例え彼がどんだけ売れてる芸能人だろうが、知名度の高さによって
彼>おまいという価値が出来上がるわけではないし、収入の多さによって
彼>おまいという価値が出来上がるわけではないし、その他いかなるモノをもっても
彼>おまいという価値が出来上がるわけではないのだぜw
まぁどんだけ人気があってもだ、自分で彼を手の届かない存在にしてしまうコトは
無いというコトだぜw
また自分>ファンとかファン>自分のような構図を持ち込まなくてもイイというコトだぜw
ちょと微妙なトコだが、例えば「彼の仕事の邪魔になるから…」と卑屈になるコトもなければ
「仕事やファンばっかり見てないであたしを見てよ!」と怒りや不安をぶつけるコトもなく、
それでいて遠慮せず、かといって要求を押し付けず……
まぁ難しいように聞こえるかもしれんが、だからそれが具体的にどういうコトかっつうと、
>836で書いていたようなコトだっつうわけだぜw
ああ、あんまりわしと話しているとせっかく解決したコトに余計な口を挟まれて
かえって混乱を招くコトがあるんで、まぁそれぐらにしといた方がイイのだぜwww
865
:
もぎりの名無しさん
◆DAZEwQAkb.
:2010/10/03(日) 22:46:42 ID:JQ/auSvg0
しかし高速スレの高速っぷりはすげぇのぅ……
あのレスの速さ、まさにエクスプレス
_, ._
( ゚ Д゚) ………。
( つ旦O
と_)_)
866
:
(´9ω3`)
:2010/10/03(日) 23:13:48 ID:UvYg.TjM0
>>849
だぜさん
(´・ω・`)モキュ?
私もよく分からんので、まあいいかヽ|・∀・|ノ
>>851
の826さん
ナイスドーナツげっつ(*゚∀゚)つ◎
私もなぜかケーキとおまんじゅうが・・・・とりあえずいただいておいたw
誰にも言わなくても心で浮かれていたら宇宙的なものにはまるっとお見通しだぜ!!
>>860
差し出したら「誰かのせいにできる」という願いは叶うのだw
それでいいのよ'`,、'`,、(´ω`) '`,、'`,、
皆自分にしか向かえない〜ヽ(´ω)ノフフ
そういえばお兄ちゃんの子供がちょっと大きくなってからは、ホットケーキをいかに分厚く焼くかに情熱を燃やしていたな・・・・。
ぐりとぐらのホットケーキって美味しそうだよねw
>>861
イオさん
な、なんとなく・・・・おにぎりをあげたかったんだぁw
そういう微妙な認識の違いってありますな(。´・ω・)(・ω・`。)ネー
「小さいことしか叶わない」とかも同様かと。
そういう認識は微差なんだろうけど大きい気がしてるw
>>862
あなたも幸せスーパーの人も幸せ私も幸せ+゜*。:゜+(人*´∀`)ウットリ+゜:。*゜+.
867
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/03(日) 23:35:36 ID:2LfnG3m.0
久しぶりにカキコ&へるぷみーw
108式はもちろん画家式やクレ式も両氏の書き込みを何回も読み
だいぶスライドし全てを許容するというような感覚がわかってきたつもりまでは来たかと思うんですが、
どうしても一つの場面でのスライドのあり方?のようなものがわかりません。
それは
お金ですw
それ以外の事であればほぼ現象と存在とは無関係であると感じる(100%ではないが)ことは
出来るのですが、お金になるとやはり「実際に危機である・欲しいものなど手に入れられない」という
「現象」にぶち当たってしまい、スライドやらシフトやら○○である自分などどこへやらという感じです。
ATMで残高を見た時の悲しさは強烈にエゴちゃんが今までの現実世界に引き戻してくれますわw
どなたかこのような場面での対処法をご教示ください〜!
>NASA局長
画家さんまとめで偶然読んだ清田元少年との驚愕の出会いとても面白かったです!
と思ってたらまた元少年とのエピソードがwシンクロのシンクロですw
更に自分も来夏こそ富士山登山!と思っていたところですいやはや・・・
今度元少年にお会いしたら最近TVに出始めたdaigo(ウィッシュのほうではない)はホンモノなのかどうか是非聞いていただきたいですw
868
:
863
:2010/10/03(日) 23:36:17 ID:E.b/NTu6O
>>864
だぜさん☆
ありがとうございます(^_^)
彼=私(むしろ彼<私ぐらいの勢いw)は出来てたけど、ファン<私だって勝ち負け考えてたらいつしかファン>私!?、ムキ-(;`皿´)←最初のカキコミ時 となってました。
彼に遠慮もせず押し付けもせず、ただただ応援、って出逢った頃やってた事をやればいいんだと思いました♪彼に認識されて彼がいろいろしてくれるようになってから急に不足ばっかり見てしまってました。
彼とリアルに関わるようになった→叶えたいになってました。
初心に戻り、<>で考える事を止めてみます(^_^)v
869
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/04(月) 00:02:43 ID:FM/bXoksO
しかし、こういう場があって、こういう事を語り合ったりできることがしみじみ幸せです。
今唐突にそう感じました。
870
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/04(月) 03:53:54 ID:XcCbX5EEO
れんらく帳がじりじりレス数伸ばしてるもんだから
何の連絡事項が?とついつい覗いて結果的になんか最近なりゆきを感情移入気味に眺めてwしまってるんだけども。
あの人には言われたくない
(これこれこういうことはこんな条件の人だけが言うのを認められるべきであり、
その条件以外は認めるべきではなく反発して然るべきである)
って観念って不思議だなと。
(該当スレに書いてる皆の衆申し訳ない。
蚊帳の外から高みの見物面?したいんではなく、
れんらく帳のスレ趣旨に反するんでこっちに書いてるだけだからw)
自分もたまにそんな気分になるときがあるんだが
そんなときにふと思うんだ、自分に対して。
「あー、階級意識やら役割の重要性へのこだわり強いよな自分w」って。
例えば、
>>668
に書いてる
『じゃがりこばかり食って、ニボシを拒絶してるおまいが
「拒絶するとはニボシに失礼だろ」と意見するなんて理不尽だ』
みたいなのも、自分がもっと出来てりゃ相手がニボシを何と見てようが
確かにその通りだ、拒絶するのにもレベルがあるな
とか態度を改めることも出来たはずなのに
相手がニボシ拒絶してるんだから、自分を許すか見逃すべきだ
あるいは相手が意見する前にまず、じゃがりこを手放しニボシを愛するべきだ
(そしたら自分も態度を改めるだろう)
みたいな発想につい走って、ニボシを拒絶する以外のいい方法をみすみす自分が見つけ逃してしまったり。
それでも以前よりはだいぶ
「誰が言うかより何を言うかが重要」を支持できるようにはなったつもり、
しかしたまに気付いたら「誰が言ったか」に重要性を見て、
せっかくいい事言われてるのに素直に耳を傾けれん自分がいたりして。
自分だって、勝手に(勝手にじゃなくてもw)
おまいはこの範囲外の思想をたれ流すことは許さん、なぜならおまいは○○という立場だからであーる!
なんて判定され、それに束縛されるのはまっぴらだ。
なのに、ふとそんなことすら忘れ「おまいが言うな・それなら俺は反発する」とかなっちまうこともありーの。
まーエゴ目線で完全になれないのは仕方ないにしても
この勿体無い反応をもうちょい減らせたらな、と感じてやまんのだよな。
あ、結局悩み相談みたいなオチにw
誰か気付いてくれるかな…wてかまた「あいつにゃアドバイスしても逆にややこしいからスルーw」とかなったりしてww
871
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/04(月) 08:57:53 ID:TzMkhw2AO
>>870
サン 自分が書いたのかとおもた。電車の中でわかるーそうなのよーと叫びたいです。
872
:
(´9ω3`)
:2010/10/04(月) 11:06:25 ID:UvYg.TjM0
>>867
お金は「仕事した分入る」ってのが根強いのかも〜(´・ω・`)
働かないとやっぱないよね☆って思うことあるからw
それ以外だと拾う・もらうみたいなのしか自分は思い浮かばない・・・・その時点でルートが限定されてるしwww
エゴの反応はさておき、とりあえず残高見るたびににっこりしてみるとかでもいいかと思う。請求書でもいいかなw
支払うときとか残高とか、自分がエゴとして反応することが分かってるのなら、あらかじめ自分の反応を決めてしまおうよ。
シフトは私も上手くできないことあるのでなんとも言えないw
でも通帳見て(´・∀・`)ニマーってしてると思った金額より多い気がするときあるよ。
勘違いなのか実際に増えてるのかは不明だけど、気分は良いですよw
>>870
イオさん
私も見てみた・・・・論点は遡りますが、なんか男性と女性のギャップみたいなのは私潜在的に怒ってる節があるw
多分ものすごい大きな被害者意識なんだけどね。
おいたんには反応しなかった部分が、某映画で反応しましたわ・・・・(´・ω・`)
ところで「オマイがいうな」っていうの、気付いたらありましたw
「え?その立場で言っちゃう?」みたいなw
でもこれって前と今が切り離されてないだけなんだよね。関連させてるだけか。
なんか自分自身についても「今までこうだったのでいきなりああなれはしないよね」という縛りがあるな、とw
それはつまり「オマイが言うな」という反応についても、最初に書いた大きな被害者意識についても同じかと。
反応しそうになった瞬間に思いました(´・ω・`)
オマイが言うなって思う→あれ、これ関連させてるよねw→そうしないこともできるよね→でも今までやってきたべさ→うーん・・・・・
反応って、何かしらの前提があってされるものなんですね(´・ω・`)
873
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/04(月) 14:28:10 ID:L2SdnhJ.0
>>872
くみちゃん、ちょっと・・・・・[体育館裏]゚∀゚)----C< ´Д`)!
874
:
もぎりの名無しさん
◆DAZEwQAkb.
:2010/10/04(月) 15:15:25 ID:JQ/auSvg0
>>870
うむ、やはり「立場」ってもんを知らず知らずに刷り込まれてきたもんだから
普通にやってるとそういう風になっちまうのは当然と言えば当然なのだぜw
だがしかし、立場という「場」を作り出しているのはやっぱ自分なわけだぜw
するってぇとこないだの信頼氏が言ってたように、結局は空間そのものすら
自分(の内側)であるよ、なんていう話に繋がってきたりするわけだが、
まぁそこまで考えんでもだ、つまりは今そこにいるのが実は
「立場に縛られるコトを嫌って反発をする自由なおまい」
ではなく(´・ω・`)b
「立場というものに嫌々ながら左右されているおまい」
だと思うわけだぜw
つまりだ、外部から「立場が云々」と言われるのは、単にアラームに過ぎんわけだぜ。
だからそこについて考えるんじゃあなくて、むしろ自発的な行動をしていると思われる時に
自分の行動に対して「自分の立場という制限」を自分でもって適用しておらんだろうか?
とか考えてみるわけだぜw
例えば……金持ちなヤツが特に自慢話をしているわけでもなく普通に話しているのに
なぜだかこっちも見栄を張った返答をしてみたり(´・ω・`)b
一見すると全然関係ない話のようだが、これとてホントは張りたくもない見得を
「相手の立場より自分の立場が低いから」という理由で張らねばならなくなっとる、
そういう制限がかかっているわけなのだぜw
もちろん普通に「高嶺の花のあの人に声をかけられない」というシンプルなのものそうだし、
まぁもう少し突き詰めていけば結局はそこにあるのは「必要性という幻想」だとか
「不足感」というまぁいつもの話になっちまうわけだぜw
でさぁ、どうしたら一番手っ取り早いかってよぅ、わしやっぱ最初に「立場」を植えつけてくれた
人との立場関係の回復・解消・再構築ってのがイイと思っておるのだぜ。
ある人にとってはそれは親かもしれんし、ある人にとっては神と自分との関係かもしれん。
もちろん根っこから改革していくのは無理だってんなら表面から少しずつやっていったって
イイわけだぜ。的外れか。そうか。
>>868
フヒヒ、それがよくある「手に入れた途端に自ら生み出す不安や不足感」というヤツだぜw
願望実現ってのはよぅ、不足感を埋め合わせていくのではなく満足感を拡大させていくのだぜw
875
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/04(月) 15:30:28 ID:L2SdnhJ.0
>>874
ダゼの社長、最近はお陰様で体がいい感じです。
876
:
脱脳業者
◆9sMXZr4UzU
:2010/10/04(月) 17:13:24 ID:aZqhMOccO
>>874
>願望実現ってのはよぅ、不足感を埋め合わせるのではなく満足感を拡大していくのだぜw
.∵・(゚∀゚)・∵.
877
:
もぎりの名無しさん
◆DAZEwQAkb.
:2010/10/04(月) 21:06:42 ID:JQ/auSvg0
【本日のコーヒーブレイク】
テラズッキュンwwwww
http://ryohoji.jp/
まぁ何でもアリだぜw
ところでここは日蓮宗なわけだが、日蓮って何者?という人はココ
http://d.hatena.ne.jp/Halalneet/20091109/1257784704
ヾ(@゚▽゚@)ノ
※うちも一応日蓮宗
>>876
基本の基本だがうっかり忘れてしまうのだぜw
>>875
それはよかったのだぜw
てかなんか体の具合が悪かったんだろか?
まぁ体の調子はココロの調子の表れだと思っておけばイイのだぜw
だが必ずしも具合が悪い=悪いコト、ではないのだぜ。
ただ、何事もベストなタイミングで起きている、それだけのコトなのだぜw
878
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/04(月) 21:08:30 ID:2LfnG3m.0
>>872
もきゅもきゅさん(でいいのかな?w)
レスを最初に読んだ時は
「いんや〜金の流れるルートはなんだって許してるけどなぁ?」
なんて思ったくせにさっきフレンドパークを見てたら
ふと、
「ん?関口宏って一体なんなんだ?なぜテレビに大御所風情で出てるんだ?」
と疑問が湧き、家族に聞いたら「父親が大俳優で本人も俳優やってた」と聞いた後に
「あ?結局大した才能もないくせに七光りでデビューしてその後も、のほほんと適当に司会やって金儲けしてる糞ジジイか」
なーんて実は「金や名声は苦労と努力をもってして得るべきべきべき!」という強固な観念を持ってることに気づきましたとさw
もきゅさんのおかげで気づきましたwありがとう( ´∀`)
最近やっとセドナ系のリリースの仕方のコツがわかってきたからやってみようっと。
DAZE氏オススメのポノポノはイマイチ効果を感じないんだぜw
個人的には簡単だから採用したいとこなんだがww
879
:
868
:2010/10/04(月) 21:33:44 ID:E.b/NTu6O
>>874
だぜさん☆
870さんへのレスは私も含めてのレスですね。
また昨夜から今日にかけてまた不足を見てました〜でも前と違うのは、あ、私不足を見てるなってわかった事です。
なかなか癖というものは簡単には治らないものですね^_^;
880
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/04(月) 21:37:52 ID:az07J2kE0
>>866
93さん
>差し出したら「誰かのせいにできる」という願いは叶うのだw
>それでいいのよ'`,、'`,、(´ω`) '`,、'`,、
そうなんだ、今まで全然気付かなかった。
かなりイヤな性格じゃんwwやっぱ私が主導権握るー!!
あら、なんだかスッキリしたわ。ありがとね♪
「ぐりとぐら」??…分からなかったからググってみた。
絵本なんだね。クックパッドにパンケーキの作り方と画像もあったけど
ホントに美味しそう。今度作ってみるさ〜ww
>>869
「しみじみ幸せ」を読んで和んだ〜w
しみじみってイイ言葉だね。
881
:
脱脳業者
◆9sMXZr4UzU
:2010/10/04(月) 21:40:25 ID:aZqhMOccO
ヽ(・∀・)ノ チラスw
「あるものだけを数える」って頭にうかんでとりつかれてますw
ないものは数えないんだ。
オロナインが ある クッションが ある ソファーが ある PCが ある
あのお店に すてきな鞄が ある 〇〇さんが いる 自分が いる
したらダゼの社長が「満足感を拡大するのだぜ」と基本を押さえてくれて
あるがいっぱいあるのと自分的につながった感じよ。
そいや、田中小実昌の「ないものの存在」て作品を探してるんだ 密林いてくる=┏(^o^)┛
882
:
信頼
:2010/10/04(月) 21:51:29 ID:6qQB0GXU0
>>866
(´9ω3`)さん
何かドーナツ屋のネーミングにピッタリ。
ナイスドーナツ
883
:
(´9ω3`)
:2010/10/04(月) 21:51:37 ID:UvYg.TjM0
>>873
ゑ━━Σ(´ω`*)━━ヱ!!!
>>878
「この人が金持ちって(´・ω・`)もやもやもや」って、相手と一緒に相手の成功を遮断してるんだよね。
「この人がモテるって・・・・」
「この人が社長って・・・・」
「この人がバーキンのバッグ持ってるなんてwww」'`,、'`,、(´ω`) '`,、'`,、
>>880
大丈夫。私もいい性格ではないとみたw
すっきりくっきりヽ(´ω)ノフフ
ぐりとぐらのホットケーキはね、素敵なのよ・:*:・(●´Д`●)・:*:・
あの絵が美味しそうw
子供の頃読んだのが忘れられないのさ(つω`*)テヘ
>>881
脱脳さん
私は「見える」ということをとりつかれていますw
オロナインが見える、クッションが見える、ソファーが見える・・・・
「聞こえる」とか五感を確認すると瞑想になることに気付いたw
あるものだけを数えたら、無いもの無いでそw
884
:
(´9ω3`)
:2010/10/04(月) 21:52:54 ID:UvYg.TjM0
>>882
信頼さん
ナイスドーナツw
ナイストス・ナイスパス・ナイススパイクのノリで(つω`*)テヘ
ブッダの瞑想始めてみました・・・・なぜか感情が消えるのが怖いですよっとorz
885
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/04(月) 22:01:13 ID:FM/bXoksO
>>877
もしかしてダゼさんは学会員ですか?
886
:
脱脳業者
◆9sMXZr4UzU
:2010/10/04(月) 22:11:03 ID:aZqhMOccO
>>883
見ると(n'∀')η゚*。:*!!
シンクロナイズド!?わしら!?
「この人がモテるって…」そんなときに「そなたにモテを与えよう(n'∀')η゚*。:*!!」てやってるwww
まほうのスティックをふりかざしてwもうモテてるやん、はナシでw
887
:
ぶたまん
:2010/10/04(月) 22:22:05 ID:.OsH1d520
>>884
ってやんでいっ!
何がドーナツだぁ。
これからの季節は551のぶたまんにきまってらぁ。
と、なぜか江戸弁できばってみる関西人なのだった。
よし、森永のホットケーキミックスでぶたまんの皮をつくってみるか。
あ、ナニしにきたんだっけ・・・おお、護符の件。
183番の護符(守護霊苻)が最強だそうだ。
2chで多くの人がそう言ってたぞ。
http://charm.cool.ne.jp/
急遽出張が明日になったので、買ってくる。@500円だって。
さて、明日は朝がはやいのでインサイトCD聴いてマターリと寝ることに汁。
888
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/04(月) 22:25:19 ID:E.b/NTu6O
>>883
93さん☆
横から失礼します☆
あるものしかかぞえなかったらないものなんて確かにないですねー(」゜□゜)」
なんかスッゴくシンプルなのにずっとないない(=゜-゜)(=。_。)やってました!
あるもの探そ☆ワクワクしてきた!
ありがとうございました(*^o^*)
889
:
(´9ω3`)
:2010/10/04(月) 23:13:07 ID:UvYg.TjM0
>>886
脱脳さん
うふwシンクロレゝ⊃も(●´ω`人´ω`●)レゝっUょ
私は「あ、そっかーこれかー」ってなるw
気付いた時点で納得して手放しに入ってるかもしれない(´・ω・`)
>>887
ぶたまんさん
ドーナツいらない?(*゚∀゚)つ◎
そうそうHMで豚まん出来るんだよね^^
私は中力粉で作るのが好きです・・・・あの弾力がたまらんですよw
インサイトいいなぁw私も買っちゃおうかなぁw
そんな私は最近セブンのチーズ入りピザまんにはまっているwww
>>888
ゾロメ(*^ω^)ノ∠※PAN!オメデトクラッカー♪
あ、あなたは・・・・エターナルビューティーですね☆( ゚Д゚)b ぐ
「無い」は無いんですよ(´・ω・`)
どっこを探しても無いんですよ・・・・無いものがないって「無いって何よ」状態になるんですよ。
無いが無いってなんでやねんなーーーヽ(`Д´)ノって怒っているのは私の一部分w
890
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/04(月) 23:45:46 ID:L2SdnhJ.0
お腹すいた><
891
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/05(火) 00:18:23 ID:2LfnG3m.0
むむむ・・・
今久々にチケットを「しっかり」と読み直しているのだが・・・
最近気づいた事や対処法がほとんど書かれているじゃないか・・・
愛は気がつけばそこにある(ミスチル)のように
答えも気がつけばすぐそばにあったじゃないか・・・
チケット購入から1年ようやく何かが変わったかもしれん(チケット的には「既に」なんだけどw)
更にチラ裏
ぐりぐらの話が出てるようだけど自分もあの絵を思い浮かべると今でも強烈にいい匂いを感じられるw
子供時代の想像力はすごいんだなぁw
892
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/05(火) 00:29:03 ID:Op6HyuGI0
>>889
くみさん、
「無い」は無い、を人間関係に応用できるコツはありますか??
今の私は、「あの人が傍に"いない"」になってしまうんです・・・
893
:
888
:2010/10/05(火) 00:35:02 ID:E.b/NTu6O
>>889
93さんっ☆
ほんとだ!ゾロ目!
私ね、みんなみたいに意味つけられるIDが良かったなぁ…なのに私のIDときたら…なんて思ってたんですよ!まさにないない(>_<)状態☆
そしたら…93さん☆
エターナルビューティだなんて(」゜□゜)」
嬉しすぎてニヤニヤが止まらない(^w^)
しかも私、ずっと93さんと絡んでみたかったんですぅ☆
二つ叶った♪素敵♪
無いものはないんですねーあるのに気づいてないだけ(^O^)
894
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/05(火) 00:41:59 ID:g9LdIyuMO
>>867
の書き込みにどんなレスがつくのかな〜と密かに楽しみにしとるんだが、今んとこ93さんだけか・・・
別にお金に困っとらんし、興味ないわって人が多いのかな・・・
人間関係や恋愛、仕事絡みだったりするとレスつきやすい印象があるのは気のせいか・・・?
まぁ、だからどうしたってわけじゃないんだが・・・
895
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/05(火) 01:40:44 ID:tMYtEpAk0
>>894
>ATMで残高を見た時の悲しさ
というのが若干うらやましいんだ。
というのも、自分の銀行残高はたいがい0に近いんだ。
でもそれを見て何も思わんのよ。ネガティブにもポジティブにもならない。
ここで、「悲しい」「悔しい」「不安だ」と感じたとき、その感情に浸ったり、
クレンジングしたり、そう思う自分を愛したり許したり、という対処が出来る。
お金が欲しいと思っている割に、お金に対して持っている感情を自分で
把握し切れなくてモヤモヤしているのが続いてる。
現状を作り出した自分の「惰性で作ってしまった願望」に気づいて、
「そういう願望を持つ自分」を愛するなり許すなりすれば、現状も動くのかな
、とこの板の書き込みを見ていて理解?したまではいいけど、その
「惰性で作ってしまった願望」に気づくための感情に気づけないんだ。
>>867
さんの求めにあったレスではないのはわかってるんですが
書き込みしてしまいました。
上の書き込みを書く上で、まずは「気づけない自分」をかかえているのに
とりあえず気づけたので、そういう自分を愛してみようと思います。
896
:
もぎりの名無しさん
◆DAZEwQAkb.
:2010/10/05(火) 02:33:47 ID:JQ/auSvg0
>>887
> ⑤ビール酵母とカルシウムとビタミンCの摂取も運を呼び込む現実的な方法
(´・ω・`)……。
>>885
いや、単に田舎の婆さんが檀家なだけ(´・ω・`)b
幸いにして(というと失礼かもしれんが)わし全然そこと接触がなかったんで、つい最近まで
日蓮がどうとか代表が誰とか、ほぼ一切知らなかったのだぜw(というか今もよくわからん)
筒井康隆のショートショートで日蓮が現代にタイムスリップしてくるという話を読んだコトが
あるにもかかわらず、だぜw(学会に対する批判的パロディだということにも最近気づいた)
周りでは結構勧誘されて云々とか実際会員もいるんだが特にわしは勧誘もされず(´・ω・`;)
あ、念のため言っておくがわしは実態を知らんのであくまで中立なので会員の方は
気を悪くせんで欲しいのだぜw
信仰があるコト自体は決して悪いコトじゃあないのだぜw
つーかむしろテラズッキュンにつっこめ(´・ω・`)9m
>>881
どーしたら「無いモノ(欲しいモノ)はあきらめて現状で満足しろってか!?まっぴら御免だYo!」
という方向に傾けずに「あるものだけを数える」というコトを語るコトができるだろうかのぅ…w?
なんて思っているとアメ本には「別におまいが教師にならなくてもイイじゃない」なんて書いてあって
うむ、わし教師じゃあないなぁと今更ながらに思ったりしてな。ガハハ。
>>879
よくぞ気づいたのだぜw
…と言ってみたかったので言ってみた(´・ω・`)
いや、むしろわしのレスは書いているうちにその相手以外に対して書いているコトの方が多いので
レスされた側は何の話だかわからずトリプルアクセルに巻き込まれてしまうコトが多々あり…
まぁわしのレスも、そしておまいの不足についても、ぼんやり眺めるぐらいでちょうどイイのだぜw
>>878
ポノの極意はだ、効果を期待してしまうコトをもポノしてしまうコトにあるんだぜwww
シンプルすぎて逆に難しく感じるヤツには難しくなっちまうのだぜw
つまりだ、具体的に効果が感じられないその背景には「こうなって欲しい」とか
「こうでなければならない」という、ポノ的にはクリーニング対象が潜んでいるコトが
多いと思うのだぜw
だって「ゼロ」にするんだもの(´・ω・`)b
まぁただ説明方法やアプローチが違うだけで、抵抗のリリースという意味では
ポノが提唱しとるコトもまるで同じなんで、まぁポノのコトは忘れてセドナとやらを
極めていけばおkだと思うのだぜw
897
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/05(火) 03:18:49 ID:nEh0nueg0
こっそり雑談ネタなんですが大丈夫ですかね。
ゲーデルの不完全性定理についての本をたまたまお借りしたんです。
非常に誤解を招き易い定理でもあるので詳しくは書きませんが
(文章で表記すると意味不明な気がします)
理性(思考)の限界というものを数学論理で表現されてしまっている
というのは何とも不思議なものです。
…なんて書いていると怒られてしまうかも知れませんがw
よくある「引き寄せの証明が出来ない」というのも至極当然ですね。
それはそもそも思考の範囲外から訪れるじゃないですか。
思考で認識しているシステムでも思考で全てを認識出来るわけではない。
きっと思考で捉える限り、上位概念は無限なんだと思います。
完全なシステムは存在しない。
どこまでいっても、その不完全は永遠に続くんだと思います。
でもその完璧さを垣間見る事は出来るんですね。
秋風でそよぐ葉の一枚一枚にもその完璧さを見る事が出来ます。
その不完全さですら、完全だったと。
…という意味不明な内容ですみませんorz
もし気になった方がいましたら、よければ調べてみて下さい。
898
:
NASA局長
:2010/10/05(火) 08:11:03 ID:6qaLjB1YO
ゲーテルの不完全性定理というアカデミックな哲学の話題の後で恐縮ですが(むしろゲーテルまでいってしまった
>>897
さんにはNASAからこちらをぜひ推奨
http://www.amazon.co.jp/dp/4434137883/ref=mem_taf_books_d)
、
映画『君に届け』の感想を書いておきますわ。
まずNASA的には原作コミックの大ファンなので実写化(
http://www.youtube.com/watch?v=9ABAY-fl5rs
)というのはかなり不安でしたわ。
たいてい原作が素晴らしい漫画の場合、たいてい実写映画化されると最悪な場合が多くないですか?
名作SF漫画の宇宙戦艦ヤマトが日本映画として実写化(
http://www.youtube.com/watch?v=0TmL-_oMcl8
)され近々公開されるようですが、
日本映画の予算でどうやってあのヤマトを実写化するのか予想がつかないですわ。
まさか日曜の早朝にやってる戦隊レンジャーレベルの特撮CGじゃないでしょうな?波動砲級の駄作の予感がしないでもないですが‥
とにかく名作コミックの実写化はかなり爆弾というか撮る方も勇気がいると思います。
そんな思いを抱きつつ日曜日に新宿ピカデリーで「君に届け」を観てきたわけですが、
まず凄かったのは場内の6〜7割は高校生でしたね。まあ純粋に原作ファンで来ていた高校生もいると思いますが NASAの分析ではかなりの高校生が風早クン役の三浦春馬目当てではないかなと。
主人公の黒沼爽子役ですが、この「君に届け」が映画化されると発表があった時、爽子役は新垣結衣じゃないか?と噂されたわけです。
実際最初はその配役で話が進んでいたようですが、結局は多部美華子に決まりました。
君に届けを読んでいらっしゃるチケットスレ住人ならきっと私と同意見だと思いますが、
爽子役に新垣結衣ってのはありえないていうかミスマッチですよね?
主人公の黒沼爽子(くろぬまさわこ)はあまりの見た目の暗さと風貌から「貞子」とあだ名をつけられ、その暗澹たる目つきから3秒以上目を合わすと呪われる(
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/53/0000762853/04/img2e9d5e2dzik6zj.jpeg
)とクラス中から嫌われ避けられる存在なわけです。
まあよく恋愛学園物語には眼鏡内気なイケてない少女が最終的にオープンゆわハートで眼鏡を取ると
思わぬ可愛さでイケメン主人公男子獲得‥みたいなストーリーは定石ですが、
それにしたって爽子が新垣結衣てのはあんまりなミスキャストでしょう?
新垣結衣に失礼じゃなく、原作の爽子に失礼だと思いますわ。
そういう意味で爽子役が多部美華子というのはNASA的にはベストなチョイスだと思いましたわ。
実際、多部美華子の爽子役(
http://livedoor.blogimg.jp/yokimangamotomu/imgs/5/b/5b20ba61.jpg
)はかなりハマってました。
(ちなみに来年、君に届けはTVドラマ化されるらしくその際の爽子役はNASA裏情報ではほぼ新垣結衣に決定しているそうです‥)
899
:
NASA局長
:2010/10/05(火) 08:13:00 ID:6qaLjB1YO
映画の感想ですが、これはもうぜひみなさんに観てもらいたいので詳しく書きませんが、NASA的には宝物レベルの邦画でしたわ。
何て言うんでしょう、大袈裟でなくこの映画の中に引き寄せにおける大切なことがすべて詰まってますわ。
もし引き寄せの法則を子供向けにわかりやすく伝えようとしたのが童話のソロモンだとすると
映画「君に届け」はその映画版といっても決して過言ではないですわ。
この映画におけるセリフひとつひとつが宝石レベルなんです。
主人公の爽子もいいですが、その爽子の脇を固める登場人物(
http://www.happinetonline.com/gms/images/4582224492978_02.jpg
)が素晴らしすぎます。
まず「矢野ちん(
http://animewiki.fansfree.com/kiminitodoke/kiminitodoke_gazou/003.jpg
)」こと矢野あやねのお好み焼き屋でのやさしさに局長堪えられず号泣っっ!!(矢野ちんを初期から高く評価していたオウガ富江はサスガですな)
なりふりかまわず貞子に怒る「ちず(
http://www.fail.hk/forum/attachments/day_090212/20090212_0965fd97e9902c22708aH0vtNyVXGKjM.jpg
)」こと吉田千鶴カッコヨス!!まるでこの3人は最高の音を奏でるバンドのケミストリー的繋がりですわ。
そして桐谷美玲の演じた「胡桃澤(
http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/5b/c7/bokuteitaraku/folder/963741/img_963741_56320423_7?1256529426
)」も素晴らしかった。桐谷はこの映画の前、テレ東かなんかでやってた女帝ていう銀座ホステスの成り上がりドラマの主人公をやってましたが、
それをやったことでこのくるみ役において素晴らしい解釈をしていましたな。
見ている側はそれぞれでしょうが、役者側からすれば一流の女優を目指す人ならこの映画の登場人物で一番チャレンジしてみたいのは、
企み系エゴ全開女役のくるみ役じゃないかな?とNASAは直感で思うわけです。
くるみが早風に告ってフラれるシーンはめちゃくちゃカッコイイですよ。
このシーンがカッコよく思えるなら引き寄せをほぼ理解してるって言えるんじゃないでしょうか。
これ以上は見てのお楽しみですわ、原作をまったく読んでない方でも楽しめる内容になっていますので、局長にダマサレタと思ってぜひみなさんに劇場で見てほしい映画ですな。
ほんとにセリフのひとつひとつが宝石で、スピリチュアルそのものだとNASAが保証しますわ。
映画が終わったとふと思い出したことがあったわけです。
それは2年ほど前、NASAがこの漫画を推奨しみなさんに紹介するために貼ったAmazonの商品ページに載っていた
「君に届け」の単行本に寄稿されたある少女のReviewですわ。
http://www.amazon.co.jp/review/R27MP3U6IKEXPM/ref=cm_cr_rdp_perm
この少女に届いたかな?映画館を出た時、街や景色がやさしく見えたかな?と考えました。
絶対この少女はこの映画を見て何が大切か、受け取ることってどういうことか気づいたとNASAは潜在意識レベルで確証しましたわ。
みなさん、今週末劇場で観られましたら、終わって字幕ロールが流れても決して席を立たないでください。さいごに「すべて完璧」の答えが写し出されますわ、いやはや‥
http://norizou.no-blog.jp/photos/uncategorized/2010/02/22/51qtka6ehwl_ed.jpg
>>859
>DAZEww氏
これに関してはおそらく過剰ポではなくいい意味で手放し的出会いが好を得たような気がします。
ちょっとゆっくり進行中なので流れにまかせていきたいと思いますわ。
ちなみにダウジングだかの堤なんとかさんて方も連れてくるとか‥いやはや。
>>867
さん
富士山は清〇さんも絶対行くべきだと熱く語っていましたのでぜひ来年夏チャレンジしてみて下さい。スザンヌも引き寄せられたくらいですから。
NASAも定期的に情報を発信しますわ。
私、お笑いってあんま詳しくないのでそのdaigoて方を知らないのですが、
いやはや、エスパー伊東と組んでるだけにかなり怪しいような‥
http://www.youtube.com/watch?v=mZbMrM6-EZE
900
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/05(火) 09:56:08 ID:pPpY8D5I0
多部ちゃん大好き多部ちゃん
901
:
(´9ω3`)
:2010/10/05(火) 10:05:22 ID:UvYg.TjM0
>>890
(*゚∀゚)つ(,,■(,,■) 旦~旦~ おにぎりどうぞ♪
>>891
私も読み返したときに愕然とした記憶が・・・・w
ぐりとぐらはいいですよね・:*:・(●´Д`●)・:*:・
ところで保育園で習ったぐりとぐらの歌って先生が作ってたんだろうかwww全国区なのか知りたいところw
>>892
人間関係に限らないけど、「出来るだけ特定の条件を外す」かな。
「境界線・制限をなくす」という言い方もあるけど。
自分は「今ここにあの人が側にいる」とは、そもそも思おうとしないんだけど^^;
「あの人」を思う私がいる。あの人を好きな気持ちがある。あの人との素敵なデートを想像できる(これもあるなんだよんw
「あるなら今この瞬間私の側にいるはず」って考えると、知覚できないから大体「無い」ってなるよ。
「知覚できるかどうか」を基準にすると「いるなら見えるだろ」「触れるだろ」「話せるだろ」って思うんじゃないかな。
それなら「なる」の方が易しい気がする。
状況をそう思おうとするのではなく「私」がなるから。
状況を見て自分を判断するのではなくて、自分の在り方だけを決める方が大分易しいよ。
いないと思ってるのにいるとは私も思えないさ(´・ω・`)
それに「あの人がいる」と思おうとしてる理由はなんだろうか?(´・ω・`)モキュ?
「あの人が私の側にいないからいる状況にしたい」ではないかな。
不足した状況をコントロールする方法とは違うんだよ。
そうしていると、どうしても知覚頼り(証拠探しですな)になるし、知覚に頼ると「そもそもないからあるにしようとしてるんじゃん」って
部分が前提になるんだ。
「ない」ではなく「ある」が前提になるんだよ。
「ある」が前提になるとき、「ではなぜ自分の中ではそれが無いことになっているのか」という遮断している部分が見えるよ。
特定の状況下でしか「ある」と認めたくない自分が見えるよ。
あと、現時点で「あの人が側にいる」根拠をあなたは持ってないと思う。
根拠が必要なわけではないけど、「今私の側にあの人がいてくれるようなまっとうな理由を持ち合わせていない」という部分は
知覚を遮断するんだよ(´・ω・`)
これは「(彼が居るなどとは)思ってはいけない」「認識してはいけない」という制限でもあるね。
想像を「想像に過ぎない」と思うとやっぱりあの人は「いない」ことになるけど、あの人という概念がすでにあなたの中にあるんだよね。
だから「いない」と思う時点で、本当は「いる」ことが確定してるんだけどね・・・・これ説明しづらいのぅorz
あなたの中にあるものは、本来なんでもあるんだよ(これはあなたが望む特定の状況下も含む
テレビや雑誌で見かける情報も、あなたが迎え入れるならば、あなたが経験することになるんだよ。
「無い」を「ある」にするんじゃなくて、「ある」を「無い」にした何かを見つけてみると良いんじゃないかな。
なんか・・・・長文だなorz
これをあげよう
つ
http://108.houhu.net/archives/232
つ
http://blog.goo.ne.jp/hyakuhachi-matome/e/cfaa99a2aaf10fba7d33d6ec95de5c66
>>893
なんか自分の中では頭文字でEB=エターナルビューティーなのよ(つω`*)テヘ
しかもあなたに93がついている罠w
私もにやにやしておこう(≧ω≦*)
>>894
お金のことはまとめでも少ないからねぇ・・・・なんでだろう(´・ω・`)モキュ?
>>898
きみとどwww友達がはまってるところw私原作も見てないけど友達の盛り上がりっぷりが楽しいので気になるw
でも今回は大奥を見ようか迷っているんだw
局長さん的に大奥どうですか?(´・ω・`)モキュ?
よしながふみは好きだけどまだ読んでないんだ・・・・「気持ち悪い」とか言われてるから足踏み中w
902
:
脱脳業者
◆9sMXZr4UzU
:2010/10/05(火) 12:30:07 ID:aZqhMOccO
>>896
唐突に自分語り
子どものころを思い出したんですよ。
よく喉が渇いていたんです。
お金持ってませんから、自販機を見て不足感を持っていたわけですw
いまは「買えばいいんだぜ」という知恵をおぼえた。情けないことに、ごく最近です。
買えばいいんだぜに気が付くまでは、なぜか買えなかった。意味不明すかねw
いまはものすごい自販機ジャンキーですw
雑誌もそうです。本屋さんで不足感を持って見ていましたね。「買ったらええやん」という知恵を覚えたら、全然買えるんですよね。今はどんだけ買うねんですよw。年間購読までしている。不足感をもっていたころなら考えられないことです。
で、エゴはどういうかわからないけれどw、本屋さんに雑誌がいっぱいある、お金がさいふのなかにある、という二つはバラバラの存在なんですよ。
ただあるんです。それでいいんですよ。「手に入れること」とは繋がらないんです。ただあるだけです。そうして手に入るのです。
不足感にとらわれていると、あるものの存在に気が付かない。
好きな人がいる、新幹線が走っている、風がふいている、タンブラーがある
因果をわざわざ作る必要はないのだと思います。ただあるのです。
903
:
脱脳業者
◆9sMXZr4UzU
:2010/10/05(火) 12:36:30 ID:aZqhMOccO
付け加えますと、「買えばいいんだぜ」という知恵がついたら、そのぶんのお金はじゅうぶんについてきます。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板