したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

*108以外*質疑応答【2】

601もぎりの名無しさん:2010/12/29(水) 05:12:37 ID:XcDX6AT.O
自分が孤独で虚しくて泣けてくる
完璧だって思っても涙がでてくる
友達の幸せに嫉妬してしまう

どうしたら私の心は満たされるんだろう

602もぎりの名無しさん:2010/12/29(水) 07:07:14 ID:YYCOS2Ws0
自分もだ・・
自愛してたら死を選ぶのが最善の道に思えてきた。

今の自分がイヤでここに来たのに
許せない自分を許せって
引き寄せやチケット知る前に戻っただけじゃん・・

603もぎりの名無しさん:2010/12/29(水) 10:32:52 ID:/m.Aji1w0
>>601

昔の画家さんのレスです
ttp://matomegaka.blogspot.com/search?q=%E5%AD%A4%E7%8B%AC
ここの558あたりとか。

しんどいピークの時に画家さんにはお世話になりました。
ありがとう(・ω・)

604もぎりの名無しさん:2010/12/29(水) 10:42:51 ID:3bGT1j5wO
>>600
それを免罪符にしようと思ってるなら、善悪の判断に囚われているだろ?

605もぎりの名無しさん:2011/01/01(土) 05:02:22 ID:XcDX6AT.O
>>603
ありがとう
元気でました

606もぎりの名無しさん:2011/01/06(木) 12:31:39 ID:hjsn3I/c0
質問です。
まだ目に見えていない「叶った状態」を思うとき、先人の皆さんはどうされていますか?
「まだ見えないが、そのうち見えるさ」というメンタリティでいるのか、「見えるはずだ、見よう」としているのでしょうか。
108さんはよく「見ようとする意図を働かせてください」と言っていますが、まだ見えないという不足を支えてしまうようで、苦しくなります。

607もぎりの名無しさん:2011/01/09(日) 00:36:08 ID:NKMUHmcM0
真面目な話なので、笑わないで聞いて欲しいです。
汚い話かもしれないので、不快でしたら飛ばしていただいて構いません。

過敏性腸症候群のガス型が辛いです。
簡単に言うと、おならが止まらない症状です。
つねにおならのことを気にしています。
また、酷い便秘です。お腹のことが辛くて、
本当に毎日人と関わるのに怯えています。
どうすればいいのでしょうか。
おならがでないと望むのははおならが出ることに焦点を
当てているのでだめですよね。
本当に辛いのに、どうしてもどうしても治りません。
辛くて辛くて、本気で治したいです。
普通の人のように生活したいです。
好きな人も居ますが、隣の席に座ることも出来ないです。
おならが出るかも知れないから。
毎日辛いです。おならさえなければ、本当に幸せです。
お腹の調子がすぐれない限り、心底幸せだなんて思えないです。
おならのせいで、普通に恋愛成就を願うことも出来ません。
なんでもいいのでアドバイス、お願いします。
よろしくお願いします。

608もぎりの名無しさん:2011/01/09(日) 01:00:27 ID:TNmonNyo0
>>607
緊急性が高いなら病院へ。
余裕があるなら、チケットのメソッドやクレ式やらで対処。
私はおならが汚いものだとは思わないし出るものだと思うから深く悩んだことが無い。
汚いとすれば、ガスが出た時に同時に大腸菌も出るが、それは衣類に阻まれて空気中に飛散することは無いと思う。
そもそも、空気中に菌類はたくさんあるし、きのこ類は菌類だ。
大腸菌そのものはおならのニオイはしないよ。
ニオイが嫌なら、刺激の強い食べ物は控えること。
ニンニクとかタマネギとか。

609もぎりの名無しさん:2011/01/09(日) 01:02:56 ID:84dkCldc0
>>607
108さんの質疑応答に同じ症状の人がいたと思う。
ここから探してみて
http://www.rubysilver.net/loa/res108.html

610もぎりの名無しさん:2011/01/09(日) 06:40:12 ID:KkrP79BwO
>>607
現実的な対処法だけど、オナラには整腸剤、便秘にはオリゴ糖がいいよ。
オリゴ糖はヨーグルトに混ぜて食べてる。
過度な期待は禁物だけど、人並みくらいにはなれたよ。

611もぎりの名無しさん:2011/01/09(日) 07:22:07 ID:FtGp.xMk0
>>607

後、ラクトフェリン。
最近では薬局などでも多分、整腸剤の類として錠剤型もあるかも?
ラクトフェリン入りのヨーグルトもスーパーにあるので、毎日の食習慣として続けるといいらしい。
ラクトフェリンにはアレルギーを改善する働きもあるらしく、
ラクトフェリン入りヨーグルトを毎日食べてた知り合いの兄が、花粉症が改善したそうです。
過敏性腸症候群もストレス等で小腸と大腸の境目の免疫力を司る細胞が弱ってるせいと聞いた事があるので、
アレルギー反応が腸に出ちゃう体質ともいえるのかも知れないですね。
免疫力が低下⇒腸内が全体的に炎症なのかも?とにもかくにも、
私の知り合いは下痢と普通の往復型だったんですが、知人もヨーグルトは医者に勧められてたし、
あなたも便秘が酷いのであれば、ラクトフェリン入りヨーグルトを是非お勧めします。

ついでに、食べながら『私の腸内は日に日に健康になっている』等、アファりながらというのもどうでしょう?
心で思うのでも、アファは脳内で言葉を発したのと同じ効果があるそうです。
ヨーグルトやラクトフェリンは医学的にも、確実に体に良いものだと証明されてますので、
比較的すり込みやすいのではないかと。

そんな頑張ってる、あなたの腸に LOVE ((((((* ̄3 ̄) ちゅ〜入❤

612もぎりの名無しさん:2011/01/09(日) 07:53:47 ID:/vtG8gPs0
>>LOVE ((((((* ̄3 ̄) ちゅ〜入❤

私にもくれ

613もぎりの名無しさん:2011/01/09(日) 13:37:53 ID:42XqXagQ0
>>607
ガス型の過敏性腸症候群、おつらいと思います。
私も一時期かなり悩みました。
「死んだ方がまし。」と本気で考えていました。

原因は心理的なもの、食生活など複合的なもので人それぞれだと思います。
一般的に腸に良いとされる乳酸菌や、繊維質の多い野菜の摂取などは
私は殆ど効きませんでした。
乳酸菌はむしろ悪化した気がします。

>>607さんに効くかどうは分かりませんが、自分が改善された方法は、
 
○睡眠時間を7時間以上しっかりとる
○朝起きてから、食事をとるまでの空腹時間をつくる
○肉類、乳製品(特に牛乳)の摂取を控える

でした。

上二つはガス型で悩む掲示板で書き込まれていた対処法です。
特に睡眠時間は私には主要原因だったようで、今でも睡眠時間が少なくなると
ガスが出やすくなります。

朝の空腹時間はどれくらいの時間か忘れましたが、
起きてからすぐに食事をとるのは腸に悪いということが書かれていたような気がします。
私は朝食は摂らなくなった事でクリアできていますが、
朝食を取らないと気分が悪くなる人もいますので、誰にでもおススメはできませんが…。
 
いずれも「腸をしっかり休ませる」ことがポイントなのかな、と思います。

あとは、あくまでその場しのぎですが、、
エー○イから出ている「サクロフィール」という口臭を消す薬を飲むと
便臭、ガス臭も薄くなるので、飲んでいる間は心理的負担が多少は軽減されました。
興味があったら検索して調べてみてください。

>>607さんの症状が改善されることをお祈りしています。

614もぎりの名無しさん:2011/01/09(日) 14:56:19 ID:DAUCemAY0
乳酸菌のおくすりなら新ビオフェルミンSオヌヌメ

615611:2011/01/10(月) 05:03:07 ID:L/n5ZdmU0
>>612
おおぅ!!リクエストがッ!!
でわ、あなたにもLOVE ((((((* ̄3 ̄) ちゅ〜入❤

>>613
そうかぁ・・ガス型って初めて聞いたので、必ずしも乳酸菌系が良いとは限らないんですね。。
そういえば、元々日本人は貝などの消化が遅い魚介類や根菜類など摂取する民族なので、
欧米人に比べると腸が長くできてるそうで、そのため乳製品や肉類は体質に合わない人もいるんですよね。

>>607
>>613の方も同じガス型で、改善されたとの事なので参考にしてみて下さい。

616もぎりの名無しさん:2011/01/10(月) 16:11:47 ID:NKMUHmcM0
>>608さん
ありがとうございます!ニンニクやタマネギをさけてみます。
病院は行ったことがあり、以前ガスを減らすお薬を頂いたのですが効果がでず…。
内科でしたので精神レベルでの治療はしていただけずじまいでした;;

>>609さん
お返事ありがとうございます。そちらも以前のぞかせていただきました。
不当な不満を持っているのが原因と言うことでしたが、
この状況への不満が消えず、どうしてよいかわからず・・・。
現実的な対処をしていきます。ありがとうございました!

>>610,611さん
人並みになれたというのは心強いです!
私も頑張ります。ラクトフェリン、初めて知りました。
ラクトフェリン入りヨーグルト試してみます!
アファもなんと行って良いか分からなかったのですが、それはよさそうです。
LOVEもいただいて、本当にありがとうございます!

>>613さん
ありがとうございます。繊維質、むしろガス型は避けたほうが
いいと言われたりして混乱していました。
対処法、本当に参考になりました!わたしもかなり睡眠時間も短く、
朝食も直後に食べていたので、いっその事抜こうかと思います。
お腹張るよりは空いているほうがましですので‥・。
学生ですのでお金に余裕があったらサクロフィールのほうも買ってみたいと思います。
本当にありがとうございました!

>>614さん
ありがとうございます!お金がたまったら購入してみたいと思います。

こんな恥ずかしい話、スルーされてしまうかとも少し思いましたが、
真剣にお返事いただいて本当に本当に嬉しいです。
みなさんのアドバイスをもとに頑張ります!
みなさん、本当にお返事ありがとうございます。

617もぎりの名無しさん:2011/01/10(月) 20:34:21 ID:XcCbX5EEO
瞑想やら丹田複式呼吸とかも、もしかしたらいいかもよ。
過敏性腸症候群ってことは、丹田も多分弱いはず。部位も近いしね。

瞑想でストレスを解放しつつ腸周辺の鍛錬もできるし、無駄にはならんと思うよ?

618もぎりの名無しさん:2011/01/11(火) 14:11:42 ID:vzOmhJzE0
insight cdってヘッドホンではなくイヤホンで聞いたら効果はないのでしょうか??

619もぎりの名無しさん:2011/01/11(火) 15:08:41 ID:Dm.OCgz60
インサイトCDって雨の音だけが聞こえますか?聞き始めてしばらくすると
雨音に混じって「ぐぁ〜ん〜〜」って聞こえるのですが、これって正常ですか?
インサイトを聞いておられる方がいらっしゃいましたら、教えてください。

620もぎりの名無しさん:2011/01/11(火) 16:40:14 ID:rDf7/neM0
だいぶ前のレスに反応しちゃうけど>>437-438がまさに今の自分だorz
(絶対この内容どっかで見たと思って探したw)
仕事出来なかった頃の自分が今でも許せてないのか。。
当時はほんと仕事できなかったけど半ばやつあたり気味にそれこそ失神するまで怒られたことあったし
でも今私が仕事できないなーって思う対象の人は、全然怒られたりしなくてそれもずるい、って思ってしまってる。
まあ私が怒ればいいのだけど、理不尽にいっぱい怒られたから同じことをしたくないという思いもある。
あ、これこそただの人生相談になってしまったスマソm(-_-)m

仕事できたできない云々以外にも昔の自分がどうしても許せない、っていうことが実はいっぱいあるんだよね。
自愛モードなせいか最近それがポロポロでてきてる。
一個一個向き合うよりざっくりの方が楽だから
全部勘違いで本当は一瞬だって欠けてなかったんだーってやってる。
許せない→そんな自分を許す→やっぱり許せない→そんな自分も(ry
を繰り返してるけどまったくキリがないぜ。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。エーン!!

621もぎりの名無しさん:2011/01/11(火) 20:59:37 ID:6mFjXF2g0
どなたかお答えを頼んます

仕事の事ですが、近年好転せず徐々に悪化している傾向にあるんですが
以前の認められたいという思いがやや歪んだ結果として仕事が山のように増えて(収入は下がる傾向です)
最近では10分間の余力でも仕事を入れてくる様な状況です。
辛抱すれば辛抱できますが、量的にも質的にもプライド的にも(敢えてプライドと書きます)ゲンナリする状況です

抵抗を感じて次々手放したらあの手この手で追い込んでくる様な(悪化する様な)感じです、望みを叶えたいのにも
関わらず更に望みを叶えたいと強く思ってしまう状況を経験するというありがちな状況です。
清く無視して望む現実を意図したいが出来ない気持ちなので、メソッド完璧を続けて変えたい気持ちを兎に角
手放してはいますが、日々悪化する状態を経験しています。これを受け入れるのは物理的はかなり簡単ですが、精
神的に簡単では無いために受け入れても”やだ”となってしまいます。

この解決方法は恒久と言うより対処療法でも構いません
メソッドをするしない関係ないとは思いますが。誇張した表現だと、メソッドを実現の為に使ってて逆の結果になってると
いう罠に何故だかはまってしまってるのかなぁと。

622もぎりの名無しさん:2011/01/11(火) 23:59:18 ID:TNmonNyo0
>>621
仕事をするしないに関係なく、あなたの「やだ」と言う感情を認める。
現状(感情面)を無視するのは蓋であって思い込みであって、願望=実現ではない。

623621:2011/01/12(水) 12:36:55 ID:oyV5YwRU0
>>622
レスありがとうございます。
「やだ」という感情をさらに認めてみます。ただ、目の前で発せいした「やだ」とう感情の出来事の時に
何故?とか抵抗したいと自動反応が起こる場合はそれを認める(許す受け入れるの感情を内包)といった
感じで良い物なんでしょうか?

>現状(感情面)を無視するのは蓋であって思い込みであって、願望=実現ではない。
”やだ”の気持ちが蓋になるのに気付かなかったです。蓋と願望=実現のつながりが高速代行8を読んで参
りましたが、蓋解除→望む現状(インプットメソッド)→(願望=実現) と私は思っていた部分もあるのですが
蓋解除→(願望=実現) という事でしょうか?
突っ込みよろしくお願いします。

624もぎりの名無しさん:2011/01/12(水) 20:13:36 ID:TNmonNyo0
>>623
蓋解除=統合=すべてある=願望=実現
嫌なものは嫌なのだから、それを否定することは、自分を否定することになる。
世界はあなたの投影物だとしたら、高速スレを読んでいれば自己否定=世界否定になるのは理解できるだろう。
「良い」とか「悪い」とかの感情の問題じゃない。
自分の感情を受け入れるかどうかだ。
蓋解除は自愛だし、自愛は当たり前にやることだから、何度も出てくるならその都度おこなうだけ。

625もぎりの名無しさん:2011/01/12(水) 20:20:52 ID:TNmonNyo0
>>624
蓋解除=統合=すべてある→願望=実現
が近い。
つまり>>623その通り。
ムムム・・・言葉にするのは難しいな。

626もぎりの名無しさん:2011/01/12(水) 21:02:40 ID:LT0tVCns0
いちいち蓋開けてたらキリがない。
自愛って、エゴをヨチヨチしてるだけ。
エゴに翻弄された目の前の幻想がどうであれ、
充足を見る。
こっちの方が近い。
自分を愛するのは当たり前、それは後から分かる事。

627621:2011/01/12(水) 22:00:02 ID:oyV5YwRU0
解ったような、やはり自愛と認めるとの言葉と心が繋がらないので
この際だから中途半端な解ったふりはやめておきます、もし駄目だこいつはと思ったらスルーしてください

嫌な現実を経験した時に嫌だと思う自分を認める(愛する許す)とは
「あー嫌な思いをしてるな〜,悔しい苦しい。そうかそう思っているのかぁ」が認める?
「あー嫌な思いをしてるな〜この野郎〜、でもこれを経験してみるか〜ウッシッシー」が許す?
「あー嫌な思いをしてるな〜、悔しい苦しい〜、良いんだよ十分に文句を言えば良い、僕はあなたの(自分)見方だよ」が自愛?

例えは例えなんですが、苦しい現実を経験中やその後でも恐怖がついて来ますし普段でもついついそこに意識が行くのは仕方が
無いとも思います。


>エゴに翻弄された目の前の幻想がどうであれ、充足を見る。

昔からその言葉は見てきましたが、私には結局無理ですよ〜〜〜

628もぎりの名無しさん:2011/01/12(水) 22:24:44 ID:TNmonNyo0
>>627
例えは全部、自愛。
充足と自愛は同じだよ。
恐怖も苦痛も、それが幻想であってもやっぱり在るんだよ。
在るものは在る。
不足を感じていながら不足を見ないのは分離だよ。
不足も在るというきわめて充足した世界。
それはあなた=世界が不足がない完璧ってことだ。
完璧を採用すれば、願望=実現だ。
isa氏が言っていた自愛は完璧を選択することだと解釈しているよ。

629もぎりの名無しさん:2011/01/12(水) 22:33:44 ID:TNmonNyo0
>>628
同じ事を言葉を変えて表現しているだけなんだよな・・・。

630621:2011/01/12(水) 22:35:35 ID:oyV5YwRU0
>>628
ええ?全部自愛??
私は自愛も出来ていなかった?
私は嫌な経験が嫌だから逃げ道を探して自愛物まねしつつ・・・現実を見張ってたって事ですか

解ったような解らないような
紙一重っぽくてついつい叶えるための自愛に行きそうですが、今日は寝ます。
ありがとうございました。

631もぎりの名無しさん:2011/01/13(木) 19:27:39 ID:QpntZ7wcO
自愛って自己満足だよな。そう思うと虚しい。

632もぎりの名無しさん:2011/01/13(木) 21:32:57 ID:Q1uU1gAE0
>>629のTNmさん聞いてくれるかい。

俺さ昨日ある食事会に誘われたんだ。で、ずっと楽しみにしてたんだよ。で、その
当日も仕事なんか手につかない位楽しみだった、つかもう楽しんでたんだ。もうこれは
所謂108さんが言う「直結」に近いくらい。もう出てくる料理の感覚がもう食ってないながらも
匂いも味も感じてた位だからさ。で、ちと道路状況で遅れそうになって、
俺をその食事会に誘ってくれた人から電話が来たんだ。
「もう集まってそろそろはじめたいんですけど」みたいな。で、電話のバックでも、もう何やら
楽しそうな声が。そして、「そこには美味しそうな料理がずらっと並んでるんだろな〜」と
もう涎が出てきそうだったし、もう人も沢山集まって今日はワイワイガヤガヤのパーティーなんだろうと思ってたんだ。
もうそこには疑いなぞ微塵もなかったし、一点の曇もなく、もう既にその状況を内面でも楽しんでた位だ。イメージした訳でもなく
自然にイメージもわいてきてた。

ところがどっこい。人はたったの俺いれて、4人。出て来た料理もキムチだけ。あとはビール4本。
俺は「なんだなんだ」と自分に何か起こったのか分かってない。もうその会も食事会というよりキムチとビール4本の会。
1人ビール1本飲んだら、終わりじゃい。

あの、何でこんな事が起こったんだろ。楽しい気持ちには楽しい事象がくるんじゃないのか。
イメージも無理にしたわけじゃないし、滅茶苦茶「既にある」やったし、なんなんや? これ?
俺に何が起こったんでしょ。これも潜在意識で説明つくんでしょか?

633もぎりの名無しさん:2011/01/13(木) 21:48:52 ID:Q1uU1gAE0
>>632
訂正。潜在意識ちゃうわ。宇宙の法則とか引き寄せの法則ね。

634もぎりの名無しさん:2011/01/13(木) 22:40:59 ID:34OAo1DQ0
TNmさんじゃないんですが
>>632
心中お察しします。でも興味深い事例ですね。
リアトラ的に過剰ポテンシャルで説明がつきそうな気もしますが、ここはチケット板なので…ちょっとそのワクワク感をもう少し続けてみませんか?
それがどうなるか、ご自分で実験してみません?
しばらく経ってから「あれが、これか」と思うような状況が来そうな気がしますが。。

635もぎりの名無しさん:2011/01/13(木) 23:51:42 ID:2bDR3S1U0
>>631
自分が満足できない状態で、満足できるならそれはそれでいいと思うよ

636もぎりの名無しさん:2011/01/14(金) 00:00:39 ID:TNmonNyo0
>>632
「既にある」はやることではなく、願望=実現の前提なんだ。

637もぎりの名無しさん:2011/01/14(金) 00:03:01 ID:34OAo1DQ0
>>636
横入りすみません。
>滅茶苦茶「既にある」やったし
の「やった」は関西弁の「だった」のことでは?差し出がましくてすみません。

638もぎりの名無しさん:2011/01/14(金) 00:17:38 ID:TNmonNyo0
>>637
そうか・・・どうも文章が理解できなかった。
ありがとう。

で・・・
>>632
あなたの意図が何だったのか分からないが、特定の場所で特定の瞬間に特定のことが起って欲しいって言うのはエゴの領域なんだ。
楽しい気分で居ることは楽しいことが起こるのは半分正解。
108さんの言う「直結」は時間が無い、つまり「今ここ」にありとあらゆる瞬間が詰まっていて、影響を及ぼすってことなんだ。
あなたの楽しい気持ちはちゃんとどっかで辻褄が合うよ。

639もぎりの名無しさん:2011/01/14(金) 00:33:31 ID:TNmonNyo0
>>631
そうは思わないが・・・。
isa氏の自愛が出てきた時は衝撃が走ったもんだ。

640もぎりの名無しさん:2011/01/14(金) 05:05:46 ID:QpntZ7wcO
>>635
虚しい。足りないところいっぱいなのを知りながら「でも自愛してるんだからいいじゃん」と言い訳してるようで。
満足ではないです。

641もぎりの名無しさん:2011/01/14(金) 10:22:04 ID:UvYg.TjM0
>>640
横だけどそれだと自愛が蓋になっていないかな
「叶ってないけど自愛してるんだからいいじゃん」って自愛じゃないよね。
叶ってない自分を責めてるのに「自愛してるんだから」で蓋になってるよ。
逆に抑えつけられて不満が膨らむだろ

「足りない自分は愛せない」でいいんだよ。抑えつけて愛してるフリをするから虚しいんだと思うよ。
「足りない」「愛せない」そう思ってるなら仕方ないんだ。
「そう思ってる自分でいいよ」ってことw

あと「今の自分で満足したら叶わない」「今のままなら何も叶わない」って思ってないかな。
自愛に抵抗感がある人ってその辺の拘りに蓋しつつ「叶えるため」に色々頑張ってしまう気がするんだ。
ひねくれ者もお勧めですよっとw

642もぎりの名無しさん:2011/01/14(金) 14:59:24 ID:2bDR3S1U0
>>640
それがあなたの心の本音なのに、なんで自愛してるからいいじゃんって言い訳するのかな。
虚しい、満足じゃないって思ってることと、あなたが叶えたい願いとはまるで関係がない。
足りないところがいっぱいであっても、それと願い事が叶わない事は関係がない。

自分が思い込んでいる、不足や焦りや不満といった感情と
あなたが叶えたい願いが叶うことはまったく関連していないから、
嫌だなあと思ったことは嫌だと思えばいいし、虚しいと思ったら虚しいと思えばいい。
自愛して虚しいという感情と関係なくあなたが願うことは叶う。

ただ、「足りてないから叶わないんだ」と思うのなら、それが現実になる。
足りてない、と思ってはいけないのじゃなくて、
足りてないと感じるならば、やっぱり足りてないのだろう。
でもそれと自分が叶えたいことは関係がない、とは思えないかな。

例えば「お金が無いからほしい物が手に入らない」というのを
「お金が無い」という感情と「ほしい物を手に入れる」という願望に分けて考えてみる感じ。
お金は確かにない、でもそれとあれが手に入らないのは関係がない。
お金があればあれが購入できるっていう自分の経験や記憶が不足感を生み出してるんだと思う。

多分経験や現実に裏打ちされた叶わない理由と
その理由のために叶っていない現実が展開するんだとおもうけど
そのために「わたしはどうやってこれを解決したんだろう?」っていうメソッドがあるんだと思う。

イマイチまとまらないややこしい文章でスマヌ

643もぎりの名無しさん:2011/01/15(土) 01:25:50 ID:ERAAWJ/M0
632です。
たぶんイサが言ってた「〜は叶ったり叶わなかったりだ」の方が発動されたって事で
だったのでしょう

644もぎりの名無しさん:2011/01/16(日) 19:32:33 ID:TNmonNyo0
>>643
エゴはもっともらしい、いかにもありそうな現実を想起させるんだ。
エゴには願いをかなえる力は無い。これは108さんが言っていたハズ。
あなたの>>632の書き込みを見て、エゴと既に在るが入り混じっていたのが非常に良い気付きを与えてくれた。
それに、まずはありがとう。
エゴと既に在るは違うものだという事。
エゴ≠実現だが、願望=既に在る=実現だ。
エゴは思い描いたもの以外は受け入れないから「叶わない」し「分離」してしまうんだ。

645もぎりの名無しさん:2011/01/16(日) 23:09:00 ID:VxvTR1Jw0
>>644
643です。俺の愚言から 智に光と大義を感謝ナリ!!

646もぎりの名無しさん:2011/01/16(日) 23:13:13 ID:VxvTR1Jw0
ただ>>644のTNmさん。
願わくば そのよき例となった643を元に
より詳しくこの理を教えて下さいませ!

647もぎりの名無しさん:2011/01/16(日) 23:49:12 ID:TNmonNyo0
>>646
エゴは線、インスピレーション(別の領域)は点、なんだ。
ということに改めて気づかされたんだ。
これは本当にありがとう。
あなたが>>632で、色々な事象を想像して行くところが当にエゴだったんだ。
初めは楽しい食事会という一点でしかないのに、そこから枝を伸ばすように、楽しい食事会に色々な事象を辻褄併せに連想していくんだ。
エゴの巧妙さを実感した次第だ。

648もぎりの名無しさん:2011/01/17(月) 15:17:47 ID:UvYg.TjM0
>>647
横だけどすごく上手い表現だなぁと思った。
確かにエゴは線だねぇ・・・・無理矢理でも線で繋げようとするもん
いい勉強になった!!ありがとうアリ*:・(*-ω人)・:*ガト

649もぎりの名無しさん:2011/01/17(月) 22:10:18 ID:TNmonNyo0
>>648
どういたしましてww

650もぎりの名無しさん:2011/01/17(月) 23:09:56 ID:VxvTR1Jw0
TNmさん!!
アモーレ!!!

651もぎりの名無しさん:2011/01/17(月) 23:37:15 ID:MQ8Q7cy6O
ブラボー!

652もぎりの名無しさん:2011/01/19(水) 12:14:45 ID:A/yfBItg0
自分の願望をかなえたいと思っていたけど
全然前にすすまないというか、進展があったりなかったりと
その繰り返しだったから、
セドナや内面の自分に対して掘り下げていくことしたら
ものすごく、鬱になってきてる。
今まで経験したネガティブな感情とは格別の鬱・・・
蓋してた感情が一気にでてきたみたいな感じで、
108さん的には感じ切ることが大事なのかな?
でも、感じきる前にもう限界で。きつい。
盛り下げて考えればいいのか?
どうやってこの感情をぬければいいのか??orz

願望かなえたいと思っていたけど全然違う方向にすすんでるし、
それとは逆にかなわなくてちょっと安心してる自分もいる。
ほら、叶わなくてよかったねって。
これも、かってに現状を分析しようとしてることになるのかな??


もう苦しくて苦しくて、かなりまとまってないかもしれないかもですが
アドバイスいただけると嬉しいです

653もぎりの名無しさん:2011/01/19(水) 22:19:36 ID:TNmonNyo0
>>652
つらいなら止めるのが良い。
あなたの自分を掘り下げるという行為はエゴの領域で、とてもエゴエゴしているように見受けられる。
探しても探しても答えが見つからない、或いは答えだと思い込もうとしている。
それはツライ。
具体的なことが分からないが、「感じきる」は感情であって、理由探しではない。
あなたは理由探しに疲れたんだ。
少し休むといい。
自愛すると良い。

654もぎりの名無しさん:2011/01/20(木) 14:46:57 ID:1MeTejfc0
652です

>>653
レスありがとうございます。
私ってそんなにエゴエゴしていて、さらに
今目の前にあるただの現象に理由づけをしていた
だけということになるのでしょうか??

この間から、恋人の事を考えると
好きなはずなのに、嫌な感情がでてくるんです。
感じきるとか、自愛とか実践してきました。
でも、いくら自愛をしても感じきろうとしても、
もやもやとした感覚だけがとれないんです。
だから自分の内面を探ろうとしたわけですが・・・
恋人の事好きなはずなのに、どうしてこのもやもやはとれないんだ!
ほんとは好きじゃないんじゃないか!!とまで考えました。
でも、この『考える』ってことこそエゴの思うツボってことですよね?
とにかく胸の痛みから解放されたくて
もう疲れてしまいました。
休みたいのに、彼の事を見たり思ったりすると
もやもやがとれないんです。

655もぎりの名無しさん:2011/01/20(木) 15:20:01 ID:J5xWP0OUO
ねぇ、私何をするのもめんどくさいってなっちゃうんだけど
めんどくさいのって何なのかな?
願望は願望で大切にあるんだけど、セドナも少しやると
めんどくさくなっちゃって辞めちゃうんだ。
どなたかご意見下さいm(__)m

656もぎりの名無しさん:2011/01/20(木) 15:36:08 ID:oWtiMBac0
>>655
本来、願望=既に実現しているのがチケットの根幹だから、
心のどこかですでにそれを認識してるからじゃないかな
それに対してセドナや自愛などのメソッド求めてる部分がエゴかと

657もぎりの名無しさん:2011/01/20(木) 16:50:59 ID:J5xWP0OUO
>>656
素早いレスありがとう。

すなわち、私は認識の変更がもうできているということ?
セドナもほとんど掘り下げる前に終わっちゃうんだ。
多分掘り下げるのが面倒っていうか、苦手なんだよ私。
正直、誰かにセドナ手伝ってもらいたいとか思うwww
じゃあ何もしなけりゃいいじゃんって感じかな?
でもすっきりしないんだよな。

658もぎりの名無しさん:2011/01/20(木) 18:35:37 ID:8xMa9fPEO
>>654

嫌な感情をどうにかしよう、としてるの?
あってはならないものとして扱ってる内は平行線だよ

嫌な感情だと言うその感情に付き合ってやりな
話を聞いてやりな
「こうあるべき」という押し付けにあなたのハートは窒息寸前だ
汚い言葉でも怒りでも吐かせてやりなよ

紙に思いのたけをかきつづってごらん
「こんなこと考えちゃいけない」なんて制限無しでさ

659もぎりの名無しさん:2011/01/20(木) 23:16:15 ID:TNmonNyo0
>>654
>>658に同意。以下、同じようなレスになる。
あなたは、無い答えを探し続けている。
嫌という感情の理由を探していたり、嫌という感情を消そうと自愛したりセドナしたりしている。
あなたが、恋人のことが「好きで居たい」のが文面から読み取れる。
しかし、同時にあなたは恋人のことが「嫌」なんだ。
「本当は嫌い」で「本当は好き」が混在しているんだ。
だから、良いんだ。あなたが恋人を嫌っていても、その気持ちは認めてやるといい。
そうしたら自ずと答えは出るよ。頭で考えるよりも体が反応してしまうんだ。
安心して良し。

660もぎりの名無しさん:2011/01/21(金) 02:04:46 ID:F2Fe54X.0
高速と迷ったんだがこっちでいいのかな?

部屋の片付けについてなんだが、どーーーしても部屋(家中)が片付けられない。
何時でも引越し出来るぜ〜という状態にしたいし、
しよう!と普段から、特に寝る前には強く思うんだけど行動に繋がらない。
片付けたとしてもちょっと片付けて終わってしまう。

基本的にごみの分別や出す際の制約が面倒くさいなあとは思っているけど、
部屋を汚いまま維持することのメリット、部屋が綺麗になることで起きる不都合といったものは探っても出て来なかった。
逆に「片付けたい!!」と強烈に思っているから、片付けたい状態が続くのか?とは考えてみたが。
それとも、ごみを出す面倒臭さが全てを凌駕しているのかな?ともw

ので、部屋の片付けがまったく出来なかった人で克服した人はおらんだろうか?
今では特に意識することも無く、部屋中を綺麗に保てるようになったとか。
流行の自愛で片付けられない自分でも許すと許してはいるけど、
何時までもこうはしてられないだろうというのも正直な気持ち。

あ、部屋の片付け=難しいと思っているのも原因かなあ?
ここはやはりセドナで地道にポイポイでしょうか。

661もぎりの名無しさん:2011/01/21(金) 10:25:24 ID:UvYg.TjM0
>>660
片付けられない人ではないんだが気になったので。
「ちょっと片付けて終わり」ってのはいけないのかな?
私基本ちょっとしかしないよwちょっとを毎日しているよ。
一気にがーってやったら次の日やりたくないんだ。つかれるし「昨日やったからいいか」とか思うしね。

「一日一カ所、しかも15分しか片付けてはいけない」としたらどこから手を付ける?
一カ所を徹底的に綺麗にすると他の汚さが際だつんだが全部汚いよりいいだろと思うw
そこを死守しつつ次の日は別の場所を徹底的に磨けば綺麗な場所が広くなってくるよ。死守できなくても責めないけどね。

あっちもこっちも気になるだろうけどあえて「それ以上してはいけない」と制限を付けるといいよ。
15分まとめてしなくても出勤前の5分、お風呂を溜めるまでの10分、寝る前の5分、でもいい。
あなたにはもう「あと5分しか片付ける時間はない」と思ってタイマーかけてやればいい。
テーブルの上を拭くだけでもいいじゃないw家帰ってテーブルが綺麗だと良い気分だよ。

あと自愛は「綺麗になって心地良い」という結果を見ると掃除が自愛なんだよ。
汚い部屋が不快なら「掃除できない自分」を許しても不快の蓋になるだろw
セドナは否定しないが5分片付けるためにセドナを何日すればいいんだ?
その間に5分ずつでも片付けてたら絶対違うぞwww

なにが言いたいかというと「考えるより動け」なんだwww掃除しながらでも「片付けは難しい」「やる気がない」って気持ち手放すのは出来るしな。
ゴミを捨てる・汚れを落とすといった動作はクレンジングに使えるんだよ。
なんでも頭の中で解決しようとすると混乱するよ(´-ω-`)やる気がなくてもやればできるもんだw

662もぎりの名無しさん:2011/01/21(金) 13:13:44 ID:tV93mb/E0
引き寄せの法則や108式の第7章を読んで
そうか、感情が大事なんだと
良い気分に浸るようにしたのですが、
結局状況がかわらないままきてしまいました。

引き寄せを行っていた時間は
結局時間の無駄だったんじゃないかと
すごいネガが今襲ってきています。
普通の人が一生懸命嫌なことでも頑張るみたいに
頑張っていればよかったなという気持ちです。

頭ではわかったつもりが一番タチが悪いんですが、
良い感情に浸ってもそれに入り込めていなかったのか
今ここにいなかったのか…
そんな時間を無駄にした自分はバカだって気持ちで自愛もうまくいきません。

どなたかアドバイスいただければ嬉しいです。
よろしくお願いします。

663もぎりの名無しさん:2011/01/21(金) 15:00:40 ID:NgezrOd.O
>>657
めんどくさいも抵抗だよ

664もぎりの名無しさん:2011/01/21(金) 20:11:54 ID:J5xWP0OUO
>>663
だったらその抵抗もセドナで手放せばこっちのもんかしら?

665もぎりの名無しさん:2011/01/21(金) 21:05:34 ID:memi4m/60
>>664
そゆこと。

666もぎりの名無しさん:2011/01/22(土) 03:32:50 ID:/thiGM5w0
>>661
遅くなりましたがレスありが㌧です〜
頂いたレスを読んで、一気に片付けをやった次の日の脱力も
セドナ5分より実働5分「考えるより動け」な姉さんの愛のムチぴしいっwも
その通りだなあとフンフンしてたんですが…本当にどうしようもねーな!的ことが判明。

とにかく「ゴミを 分 別 し て 出 す の が 面倒くせ〜!!」

これでしたw
笑い事じゃないんですけどね。

逆に制限を付ける、「一日一ヶ所だけ」と制限を設けてその区画内だけを整理整頓すれば良いと考える、
これは精神的にラクダワ〜!と思ったので、実際本棚一段だけをやってみたんですな。
そうしたら手が 勝 手 に次の部分に着手しそうになるという現象が起きましてん。
「あれ、実は片付ける気満々じゃんw」と驚愕。
ついでに急に気になった洗面台を掃除をしてみたところ、特に何を思うことも無くとっとと終了。
「あー?掃除は別に面倒でも何でも無いよなあ〜」と。

じゃあ何が原因で何時までも片付け完了出来ないんだよおおおお?!と唸ってたら、「でもゴミ出すの面倒くせ〜!!」と。
つまり「掃除が始められない・続かない」に関しては「ゴミ出し」がネックになっていた模様。
お前何なんだYO!と言われそうですが、もう本当にこれが原因だってハッキリしてしまったw

とにかくモノが多い上に、細かいルールに則ってゴミ出しまたは持ち込みをしなければならないってところで、
どこをどう掃除したら(上手く)片付くのか?よりも、そちらが下地にあったが為に途方に暮れてたらしく。
片付けた後のゴミ出しが本気で面倒くさかったみたいです。(実際、回収日の都合で3週間ぐらいかかる


え?そんな下らん理由かい!
って、姉さんスンマセン…怒んないで下さいw
実働については本当にその通りなので実践しつつ、
ゴミ出しの面倒くささについてはセドナ向きかな?と思うのでそれもプラスして。
今日からやってやりますよ〜

これ誰の参考にもならなそうだけど、
家中ほぼ片付いた&何か発見があればまた報告しに来ます、失礼しました。<(_)>

667もぎりの名無しさん:2011/01/22(土) 06:21:02 ID:j0OJLliEO
>>658
>>659
レスありがとうございます。自分の嫌な気持ちに付き合ってみました。
『安心して良い』んだ。涙がでてきました。
確かに私は彼を好きでいたい気持ちに執着しているし、好きと嫌いという感情がありました。
気づかせてくれてありがとうです。
でも、こういった対極の気持ちって持ち合わせるものなのでしょうか?
嫌いという気持ちがあるなら彼と終わってしまうんじゃないかとまた不安になってしまいます。何度もすみません

668もぎりの名無しさん:2011/01/22(土) 09:36:20 ID:TtYW2Drs0
>>662
もう一度チケットの196Pを読んでみたらいいんじゃないかな。

669もぎりの名無しさん:2011/01/22(土) 15:42:04 ID:XcCbX5EEO
>>667
チケ的な話じゃないが、もしもあなたの言う通り嫌いが縁の終わりに繋がるならさ
なぜ鬼嫁ダメ夫なんてネタが、離婚する気もなくむしろ仲良し夫婦の中に流れたりするんだと思う?
単純に嫌いと縁の終わりを関連付けしてないからだ。

つか、純粋に疑問なんだが
彼に対して嫌いなんじゃないかと感じる位モヤモヤするのは
ホントに彼自身に対して何か感じて、それがモヤモヤに繋がっているからなんだろうか?
別のモヤモヤが彼に飛び火してしまってるというか
あなた自身が「叶えたい願いがあるのに進展しない」と言っとるその世界自体に
モヤモヤのフィルターをかけてしまってるばかりに
彼までモヤモヤする存在に見えてるだけなんじゃないの?

そういうことはよくあることだ。
例えば世界は敵だらけだと見ていりゃ、聖母マリアすら悪魔に見えるし
どんなに純白なドレスでもグラサンかけりゃ、茶色かグレーかブルーに見える。

まぁとにかく>>658さんも言うように、自分の思いを紙に書き出すことを勧めてみる。
もちろん彼のことに限らずだよ。

670もぎりの名無しさん:2011/01/22(土) 16:27:09 ID:XcCbX5EEO
>>662
嫌なことを一生懸命頑張りたいなら、今からやればいいじゃないか。
自分はこの世に無駄など存在しないと思ってるが
無駄だったとそうやって後悔してる時間の方が、むしろ
「やればよかったと思う事」を今やろうとしないよりも、更に無駄に値するんじゃないかと思うよ?

どう?たった今から頑張って嫌なことをしたくなったかな?

もしもそこで心がYESを示さないなら、あなたは過去にも
頑張って嫌なことをやる世界を、何があろうとも選ぶ可能性などなかった人だということさ。

選ばない・選ばなかった「もしも過去ああしていたら」は考えるだけ不毛だよ。
万が一そっちを選んでいたとしても、また「今まで無駄だった」と思うだろうからねw


あなたは気分をよくすることを
気に召さん環境を変えるために努めてきたりしてないかい?
自愛とやらも、自分の気分のよさから感じる幸せよりも
「よしよし、これで状況がよくなるはずだ」的に
あさっての方向に心が向いてたりはしてなかった?
大体さ、こんなに気分よくしてきたのに状況が変わってないじゃないか!という発想は
自愛とは逆の発想だよ。
むしろあなたの言う「嫌なことも一生懸命頑張る」の方側に近い発想だ。
つまりあなたは
やればよかった!と思うことをやってなかった人ではなく、やってきた側の人かもしれないってこった。

671もぎりの名無しさん:2011/01/22(土) 20:30:01 ID:s0NnUTzY0
652,654,667です

>>667
確かに鬼嫁とかダメ夫でも、
仲のいい人立ちは沢山いるし、離婚しない夫婦だって沢山いますね。
フィルターの話わかりやすかったです。

私自信が本当に得たい願望…??
紙に思いを書き出したら
もう仕事したくない、しばく休みたい、もっともっと愛されたい、話もきいてくれない、
なんで私はいつも上手くいかないの??疲れた、なんでいつも私ばかり責められる。
とか。。。。あとは汚い言葉ばっかりでした。

ここから自愛したり、セドナしたりってことでしょうか??
紙かきだしてみたけどどうしたらいいのか。

672もぎりの名無しさん:2011/01/22(土) 20:34:21 ID:UvYg.TjM0
>>666
オーメンwwwと見たこと無いけど言ってみるお。
ゴミ出しは私も忘れるから偉そうには言えないな|ω・`)プッ♪

私は最悪持ち込みで捨ててるんだよw燃えるゴミと燃えないゴミはこれでいけるw
リサイクルで細かく分けんのめんどいからさ'`,、'`,、(´ω`) '`,、'`,、
ペットボトルや缶の空きなら出かける時に2本くらい持ってコンビニで捨ててるw
お肉とかのトレイはスーパーで毎日回収してくれるんだが自分は調味料とかの空き瓶が一番困るんだよねw洗うのも面倒w
月に二回しか収集してくれないからいよいよ「これを捨てないとゴミ箱溢れちゃうぞ」状態になってやっと早起きして捨てている・・・・

大丈夫だ。こんな私もなんとかゴミで埋もれない程度に捨てられている(´ω`)ほとんど家の人が捨ててるけどね
そんなわけで>>663の流れに繋がるとみた.+.(●´ω`●)゜

673もぎりの名無しさん:2011/01/23(日) 05:33:34 ID:DXh3Wq6s0
願望達成のときの
「水道の蛇口をひねるような感覚で」とか
「郵便受けから新聞を取ってくるような感覚で」
って言う例えについてなんですが

蛇口をひねっても水が出ない!とか
新聞を取ろうとしても郵便受けの鍵が開かないよ!

って言う事が多くて凹みます;;
つまり「努力が報われない」って事なんですが…

こんな時はどうすれば良いんでしょう?
誰かわかる人がいましたらご教授ください;;

674もぎりの名無しさん:2011/01/23(日) 10:15:38 ID:XcCbX5EEO
>>671
なんか意外と多方面で色々あったみたいじゃん。
彼云々だけじゃなかったろ?

不満が多方面だと混乱するだろうと見て、あえてこんなのを勧めてみる。
http://www.geocities.jp/hibari2059/mokuji.htm
思考の整理がある程度できたなと思ったら、この手のワークは完全に終了できなくてもいいと思う。
自愛なり感情を感じきるなり色々あるしね。

675もぎりの名無しさん:2011/01/23(日) 10:55:09 ID:NGRIb/020
>>672
オー…言われるまで気が付かなかったw

やはり持ち込み最強説w
自分の場合もペットボトルと缶は苦も無くコンスタントに捨てれてますね、そういや
調味料の類…何時捨ててんだろう?記憶がないので、きっと多分ラクに出していると思われますw

ってこれ書いてたら、やること見えてきた
とにかく「大変」→「面倒くさい」、自分でゴミ捨ての難易度設定しとるw
ペットボトル・缶は簡単に捨てられて、不燃・粗大ゴミは何故か簡単には捨てられない、的な
ここを解除かもしれない

>面倒くさいも抵抗

面倒くさいの極みなので、どんだけ抵抗してんだかw
解除解除〜

姉さん、ヒントありが㌧

676もぎりの名無しさん:2011/01/23(日) 21:07:16 ID:UvYg.TjM0
>>675
ノリで書いたwオーメンの語源すらよく分かっていないw
持ち込みは「とりあえず持っていけば何とかしてくれる」と思っている(´ω`)
調味料類油のボトルとかマジわっかんねぇぇぇぇってなってるおw
放置して忘れた頃に誰かが捨てて無くなっているのでいいんだがw

粗大ゴミは物によるけど引き取ってもらえる人探してもいいしねぇ。お店に持ち込んで(引き取りサービスもあるし)廃棄してもらうよ。
3回くらい出し方分かんないから普通ゴミに出せるサイズに解体したことがあるwww
あん時のオラがんばったwww
抵抗は抵抗に抵抗することで継続してるだけだからのう・・・・自愛でもいけるんだぜ[岩陰]・ω・` )

>>673
努力しない方向なのでニュアンスが違うかもしれん(´・ω・`)
蛇口をひねるのに努力ってしないだろ?
もし努力してるなら「水が出るように色々なことをして(つまり出ないことを決めつけて、その上で努力する)さあ、本当に水が出るか試そう!!」って感じなのかと。
あるいは「蛇口から水が出るかは半信半疑だが努めてさも水が出ることを疑っていないかのように振る舞う」とか。

自分はその蛇口が出なかったら別の蛇口をひねりますがwコンビニで水買ってもいいしw
水が出ないと思ってるor出ることを疑ってるならその状態の自分を認めた方が早いですよ。
しかし例えだけで話すすめるのって分かりづらいねwww伝わってる気がしねーわwww

677662:2011/01/23(日) 23:24:11 ID:Q.IGehYU0
>>668さん
ありがとうございます。
投稿してから、本当にもうもたいない!という気分まで落ち込んだあと
全く別の気分転換を図ったら、浮上できました。
ちょうどご指摘のページの「もうもたいない!」という部分でしたので
行き着くところまで行ったのかな…という感じです。
再度新しい気持ちで読みなおせました。

>>670さん
ありがとうございます。
確かに、今も実行したくない気持ちが大きいですので
(改めて見つめ直すと、本当に抵抗がありました)
過去のあの時の判断は、全くもってもっともだったと思います。
>やればよかった!と思うことをやってなかった人ではなく、やってきた側の人かもしれないってこった。
目からウロコです。。
とても大きな発想の転換になりました。ありがとうございます!

今は、気に病んでもしかたないことを気に止んでいたのは
かなりマイナス入っていたなぁと投稿時を振り返っています。
自分の心の方向をしっかり(でもリラックスして)見つめていきたいと思います。
670さん668さん 本当にありがとうございました。

678もぎりの名無しさん:2011/01/24(月) 00:01:41 ID:mLT1kgbM0
自分が嫌いな人から好かれています。無視も通用しない。
避けてもしつこい、すぐに横に来て話しかけてくる。職場で毎日顔を合わせるからしんどい。
自分の感情と向き合うと相手の行動を思い出して怒りがこみ上げる。
自分の感情と向き合わないようにすればよいのか、この感情を感じきればよいのか。
嫌いが優先して、冷静に判断できなくなってます。嫌いな理由は生理的に受け付けない、
私だけに特に執着するので気持ちが悪いと感じるからです。相手の不幸を願っていません。
関わるのを辞めて欲しいだけです。
こんな体験があった人がいれば、よい方法を教えていただけませんか?

679もぎりの名無しさん:2011/01/24(月) 00:35:30 ID:83dmYlgY0
私も聞きたいね。
私は今のところ、失礼にならない程度に挨拶はして、目も合わせず話しかけられないようにしてる。
エレベーターとかも一緒に乗らない。廊下ですれちがっても気付かないふりをする。徹底的に接点を無くす。けどあからさまにやってはダメ。さりげなく。
相手を怒らせるともっと粘着してくる。
さりげなく、相手を萎えさせる。
それでも思い通りにならないと逆恨みしてくる奴は居るけどね。

チケットでは、望むものに焦点を当てろとか言われても、現実は全然違う状況に追い込まれてるからね。効果なくて困ってる。
「何であんなオッサンにまた好かれてんだ?
ちゃんと自分の望むものにワクワクして、来たのに!」って失望して、
現在は諦めて契約期間満了まで我慢してる状態。

二年くらい前から、自分の欲しい人間関係引き寄せようとしてるけど、全然良くならなくてワロタw
自分の対人スキルは努力の結果上がったのに、仲良くしたい人種が引き寄せられない。

680もぎりの名無しさん:2011/01/24(月) 01:30:35 ID:q34k4b7M0
>>667
好きと嫌いが共存していても良いんだよ。
結局、あなたは彼と幸せになりたいんだから、「嫌いだから〜」とかじゃないよ。
要は>>668の言うようにあなたが望むものが反映されるんだ。
あなたが幸せであること。
もしあなたが、何かしらの意図を持って願望を実現したいなら、それこそ「嫌い」と言う感情を認めてやることだ。
それは自愛なんだが。しかも前提なんだ。
あなたは、セドナや自愛を知っていると言う事だから、時間があればisa氏の過去スレを全部読んで欲しい。
感情を手放すということはその感情が無くなると言うことではないよ。
隠れていたあなたという感情を認めてやることなんだ。

681もぎりの名無しさん:2011/01/24(月) 01:31:54 ID:q34k4b7M0
>>680
ID変わった。

682もぎりの名無しさん:2011/01/24(月) 09:02:51 ID:XcCbX5EEO
>>673
報われないのは、それが努力というもんの性質だからだよ。
わかりやすく書けば、いつからかよく聞く
「叶ったり叶わなかったり」が発生するのが努力の結果だから
という感じか。

叶ったり叶わなかったりが前提、だとか
手前で邪魔が入ることが前提
にあなた自身の身を置くことが願望達成の定義かい?違うだろ?

その例の言葉にしても
水の出ないかもしれない蛇口とか
鍵のかかった新聞受けの中に入り込んで取れない新聞とか
既に叶っているという前提と異なる前提であなたは例を挙げている。

努力したいなら「報われない可能性があること」も認める。
努力自体をしたくてしてるわけじゃないなら
「報われない可能性がないのにそのことを信じている自分」を認める。

この辺も参考になるかな。
http://blog.goo.ne.jp/hyakuhachi-matome/e/0b9ff31ff02ef3e7194731e47787d110?guid=ON

683667、671:2011/01/24(月) 12:59:59 ID:67ih6Rjo0
671

>>674
素敵なワーク教えてくれてありがとうございます。
やってみました。
なんか、その思考がなかったらあなたは誰でしょう?
という言葉が響きました。
確かに思考の結果が感情だ。思考って邪魔だなぁとおもってしまいました。

>>680
ありがとうございます。
嫌いって感情があっちゃいけない。
って思ってたから
『〜あってもいいし、〜なくてもいい』
ここで見かける言葉の意味が解りました。

感情を感じきる、その感情を認めてみる、
投影の結果としてなのでしょうか?
彼とケンカ別れっぽくなってしまいました。
かなしいなという感情はあんまりなくて、
ちょっとほっとしているけど、なんだか寂しいような、これで終わったわけではないし
私たちはまだ続いている?ような感覚です。
なんか、今は毎日がとっても早くて同じ日を淡々と
それはもう淡々と過ごしている感じです。
なにか新しい発見があればうれしいです。

684もぎりの名無しさん:2011/01/24(月) 23:51:27 ID:q34k4b7M0
>>683
あなたが感じる「今」は投影の結果であると言える。
感情を感じきる、認める、は、あなたがあなたであり、存在していることに「○」をすることだ。
あなたという存在を、無限に許容することなんだ。
あなたがあなたを愛していると言う事なんだ。
つまり、あなたが「かなしい」と言う感情がなかったというのは、「分離」しなかったという事。
「かなしい」は「分離」なんだ。
あなたはあなたをしっかりと受け入れられたと言うことなんだ。
蓋が取れた。
楽しいことも、嬉しいことも、ここからだ。

685もぎりの名無しさん:2011/01/25(火) 02:06:58 ID:WMO/KRbs0
>>682
>報われないのは、それが努力というもんの性質だからだよ。

それはあなたが「叶ったり叶わなかったり」と努力を結びつけているからでしょう?
108さんはそんなことは行ってなかったけど。

686もぎりの名無しさん:2011/01/25(火) 18:27:41 ID:cgvYCtic0
この世界が全て自分なら、去年までに500万貯めてるはずだったんだけど。何で今手元にない?
今すぐ派遣を辞めてやらなきゃいけない事があるんだけど。

お金持ちになるワークとかをやると、自分が貧乏だと思い知らされる出来事が起こるのは何故?

687もぎりの名無しさん:2011/01/25(火) 19:59:50 ID:XcCbX5EEO
>>685
108さんなら努力と成果(報われる報われない)との関連性はないというだろうね。
その辺りは実際なんて言ってるか知らんがw
しかし、つまりそれは
関連性のないものを無理に関連づけすると、それら因果は100%一定しない
ということだろ?
努力すると絶対的に報われるとか、努力しても絶対的に報われないとか
が、一切ないわけだ。
これは「叶ったり叶わなかったり」と同じことだとは思わんかい?

違うってんなら、そこをこっちに否定して終わるだけじゃ相談主の為にもならんだろう
あなたの思う「なぜ彼女の努力が報われないのか」を代わりに書いてあげてくれ。

688もぎりの名無しさん:2011/01/25(火) 20:49:20 ID:iIuQKB4g0
>>687
くだらん屁理屈合は雑談でヤレよ

689もぎりの名無しさん:2011/01/26(水) 00:28:48 ID:sEnAOlYI0
なんか屁理屈好きな人は沢山ここにいるけど上手く行ってる人なんて本当にいるの?
いてもなんか解釈の仕方で叶ってる!とか言ってるだけな気がする
108さんの言ってる事もなんかうまく言葉選んで逃げてるだけで願望実現してない人の方が圧倒的に
多そうだ
そもそも108さんの事信じられなくなった大半はここにも来なくなるだろうしね

690もぎりの名無しさん:2011/01/26(水) 00:37:24 ID:cgvYCtic0
ほんと、屁理屈ばっかで成功体験少ないw
LOAスレで、チケット板が役に立たないのは屁理屈こねてるからだって言ってたわ。

691もぎりの名無しさん:2011/01/26(水) 05:00:52 ID:67ih6Rjo0
>>684
これから楽しいことがおきるのか!
ただ、あんまりワクワクしないのが不思議です。
私が今回『かなしい』と感じなかったこは、ここでよく言われている
認める・感じきるってことでしょうか??
もしそうだとしたら、やっとそのことが体験できた気がします。
でも、、たとえば物事でイライラしてしまったり嫌だーと思って
しまった場合は分離してるってことになりますよね??

さらにちょっと解らなくなんたんですが、
もしも目の前にある現実が自分ぼ投影だとしたら
・彼氏と別れる→悲しい
・仕事が成果がでない→悔しい
・プレゼントをもらった→嬉しい
っていちいち反応してるのもおかしな話ですよね?
自分で作った世界なんだから・・・って思ったんですが
この考えかたって間違ってるのでしょうか?

692もぎりの名無しさん:2011/01/26(水) 12:53:15 ID:XcCbX5EEO
>>688
書き込みの内容がおかしいと書かれたから
自分はこう思ったから書いたんで、それでも違うってんなら自分の思う別のアドバイスを書けばいい
と言うやり取りがしたかっただけで
なぜ屁理屈になるわけ?

そういうのすら嫌いなら、自分に突っかかるんでなくアドバイスしてあげればいいじゃん。

693もぎりの名無しさん:2011/01/26(水) 14:31:26 ID:sEnAOlYI0


694もぎりの名無しさん:2011/01/26(水) 16:24:35 ID:iIuQKB4g0
>>692
そのアドバイス云々の場で手前の屁理屈御託の正当化の語りをしなきゃならねーような奴
の御託はイラねーってことだよ。そんなのは雑談場でやってってこと。

695もぎりの名無しさん:2011/01/26(水) 16:31:33 ID:dLVSnU.s0

|ー゚)

696もぎりの名無しさん:2011/01/26(水) 16:33:12 ID:dLVSnU.s0

|ー゚)|ー゚)

697もぎりの名無しさん:2011/01/26(水) 17:03:12 ID:XcCbX5EEO
>>694
いやいやwそんなことじゃなくてさ
自分のが屁理屈ならそれでいいにしても、
屁理屈だ!雑談でやれ!
と自分に言い放ってそれで下記の質疑を終わりにしろと?

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/10211/1284024686/673
この子に対してどう言ってやるのが最適なのか
それが優先なんではないのかっつーてんのよw

あなたは上記の質問には何もコトバはないのかい?

ないってのなら、それこそここでやり取りすることじゃねーな。以後は雑技団で話聞こうか。

>>673さんよ、つーことで悪いが自分の貴方宛のレスは保留扱いにするから流してくれw

698もぎりの名無しさん:2011/01/26(水) 19:38:41 ID:P7c9jo2M0
|▽゚)ノ

699もぎりの名無しさん:2011/01/26(水) 19:40:15 ID:6AuBv3vI0
人類が猿から進化したのは嘘なんですか?
我々は別の領域に存在するんですよね?
意識だけマトリックスの中に居るみたいな感じなんですよね?
時間はないんですよね?

700もぎりの名無しさん:2011/01/26(水) 21:38:04 ID:nEh0nueg0
>>673さん
"努力"をするのはどうしてでしょう?

何故、そうしようと思うのか。
あなただけがその答えを知っているはずですよ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板