[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
上海雑伎団スレ【第十九幕】
8
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/08(木) 08:33:12 ID:EJ7fA8fk0
1乙。
前スレ961
私も同じこと思った。前にも同じように感じていた人もいた。
でも、今はなんか幸せならいっかーみたいな、いやそれ以上に自分にはわからないなんか大きな力が
働いているのかなーとか思ってる。
9
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/08(木) 10:45:43 ID:aFwIXjVE0
クレ氏式で宇宙を垣間見た。
しかし視力回復はなかなかむずかしいな。
まあまだ二日しか経ってないんだけど
10
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/08(木) 11:10:30 ID:yNNLEsqA0
>>1
乙でございます。
前スレ
>>999
大笑い&納得。ありがとうw
11
:
脱脳業者
◆9sMXZr4UzU
:2010/04/08(木) 11:53:15 ID:aZqhMOccO
>>前スレ970
包丁、ハサミ、カッター、…。
ホルモンや〜w
http://m.youtube.com/watch?v=yXoXPwzhgQQ&rl=yes&hl=ja&gl=JP&client=mv-google
12
:
信頼
:2010/04/08(木) 12:10:43 ID:wamaoOOI0
>>1
さんお疲れ様です!
前スレ
>>1002
EQhfqI160さん
どうもレス有難うございます。
矛盾があるのは当然です、それはこの現実世界の常識方面と、
意識内面世界との見解があるからです。
この意識内面世界の見解を現実世界の常識で説明しようとすると矛盾が出てきます。
意識内面世界は一元世界で現実世界は二元世界。
私は今、「死」と言う現象は安心していいんだよとの認識で書き込んでます。
もし良かったら貴方の言う矛盾を説明して下さい、聞いてみたいです。
その事で新たな展開が始まるかもしれません。
13
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/08(木) 12:32:57 ID:XcCbX5EEO
>>1
おつ
7avdK1DQ0さんや、前スレでは失礼致したm(__)m
んと、行き詰まりの原因はまさかと思うがこのレスではないんかい?
209:もぎりの名無しさん [sage]
10/04/02(金) 23:03:35 ID:7avdK1DQ0
ある不快になることがあって、
この原因らしい観念がみつかっても、
おかしい、気分がよくならない、なぜだ?
って時は他の観念がその不快を支えているんでしょうか?
そしてその観念を炙り出すにはどうしたらいいんでしょうか?
なんか観念を探し続けるだけになるみたいで、
本当の安心に包まれるのはいつだ?
ん〜、ループから抜け出せないでいる気がする。
こっから画家さんは「原因の観念を「変えても」不快なら他の観念が支えてる」と説明してるんだよ。
おまいさんは画家さんのレス通り、原因の観念を変える(手放す)の終わったの?
観念を見つけただけなんじゃない?
見つけた観念を認識して、不快をもたらすってなら
その観念放置で他の観念探そうが不快のままって当たり前じゃんw
この指摘が当たってるんなら、まずこのレス以降のやり取りは一旦全部クリアにして、
ここのレスで「見つけた」と書いてる観念を手放すことからやってみなよ。
観念手放しは108さん他賢人各位が散々書いてるからわかると思うんで割愛ね。
14
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/08(木) 12:40:05 ID:XcCbX5EEO
>>13
中盤訂正
見つけた観念を認識して、不快をもたらすってなら
↓
見つけた観念を認識して、その観念が不快をもたらすってわかったなら
15
:
前スレ982
:2010/04/08(木) 12:56:16 ID:if6.X58s0
皆さん色々レスありがとう。
そう、わかる、頭では。
今までの価値観からみたら180度変わって
それによって当たり前のことや小さなことが幸せに感じられるって
すごいことだと思うんだけど。
そして、そう自然に思えるようになると(ココポイント)、
ホントに現象化もありだと思うんだけど。
108さんも言ってましたよね、視点のすり替えではなく、
現実にじゃがりこを手に入れていい、入れられるって。
多分私"充足を感じる"を、100%出来てないと思う。
いや、充足は日々感じてるんですよ、やって感謝や幸せも感じるんだど。
やっぱりどこかで、下心があって、充足の副産物?の現象化をどこかで期待しちゃってて
充足を感じるをオートでは出来てないみたい。
一線を越える、充足量というのがあるんだろうか?
やっぱり疑ってる自分がいるんだな・・・
そうはいってもその中で、色々小さいこと引き寄せたり
思いが実現したり、シンクロがあったりするんだけど。
みなさんのやりとり、わかるっておもったり、これは大事って思ったり
なんかわかりそうな感覚もあるんだけど、
いまいちスパーンと晴れないというか。
もやもやしてるというか、そんな私は理屈大好き、左脳左脳の人でした(w
長文すまそ。普段ロム専なもんで、ちょっと文章変かも。
16
:
信頼
:2010/04/08(木) 13:26:45 ID:wamaoOOI0
>>15
充足を100%受け取るには、
下心があってはならないと思っているのですね。
ならば下心があっても100%の充足を受け取ってもいいんだと思えばいいですよ。
そう思うとそんな馬鹿な、そんなの矛盾するじゃないか!
100%充足を感じているなら、下心なんてそんな卑しい心が無くなるはずたとね。
その下心を思い切って認めちゃえば楽になるよ。
それを認めさせない心、それがエゴ。
エゴの巧妙な罠です。
100%の充足を受け取るには欲を捨てる事も、悪を捨てる事も何も必要無いんです。
うわ、言葉にすると矛盾だらけだw
貴方の心がスパーンと晴れる手助けになればいいなと思ってます。
そのもやもやも認めちゃえ!
17
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/08(木) 14:11:18 ID:7avdK1DQ0
>>1
スレたて、お疲れ様です。
>>13
EEO
その後に、観念のあぶり出しをやって、
もやもやが募って変になってると、結局
支えてる観念自体はみつかってないのか、
見つかったけど次のことでもやもやしてるのかは、
もう時間が経ってて忘れてる。
何になりたいかはわからなくなってきてるけど、
真理を知れば人生はシンプルに楽になるらしいので、
それを求めてる。
でもまぁ、真理に到達した人たちの言葉が
感覚的過ぎて正直理解できない。
言語の限界なのかねぇ。
18
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/08(木) 14:33:37 ID:6zcPkKoIC
前スレ
>>1002
のEQhfqI160の意見は感情的であり
具体的な説明が欠けているように思う。
どこが何と比較してどのように矛盾しているのか
何を基準として「下品」と形容しているのか
わかりません。以上。
19
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/08(木) 14:39:16 ID:cFt6Y9rMC
>>18
追記
他の人も説明できるんじゃないですかね、という推測の根拠は?
説明できるとのことなのでよかったらお願いします。
興味を持っていますので。
20
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/08(木) 15:32:43 ID:znVhb5Go0
信頼の太鼓持ちの方がよっぽど感情的に見えるよ。冷静を装っているけどねw
気に入らなければ華麗にスルーすればいいじゃんw
21
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/08(木) 16:19:19 ID:N0cHLyEsO
>>1
スレ立て乙かえ
22
:
画家
◆utHkaCg902
:2010/04/08(木) 17:40:11 ID:RPnMMGvg0
局長:
2曲とも余裕で知ってるぜww
敦子キュートだなぁ。
(もしこのスレに関わっていなければ、局長がおそらく生涯でもう聞くことはなかっただろう発掘シリーズ)
http://www.youtube.com/watch?v=8Dvx7-5IsJo
http://www.youtube.com/watch?v=weZbUVLMP_A&feature=related
完全版
知ってそうでちょっと恐いが(;^_^A
ついでにこれも。
慎之助+研ナオコ/2
http://www.youtube.com/watch?v=oLRLAA7sXwg
23
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/08(木) 17:46:25 ID:nZ355Lmg0
前スレ
>>882
さんのとか、みなさんの書き込みを見て、
>翌朝起きても隣に女なんかいねえw
けど、それだけのこと。
「女の子が常に寄ってくる自分」に変わりはない。
そう思った。
>「叶った私」とは今の私以外の何者でもない。
物理的現象化など関係ない。全て関係ない。
私がすることが、考えることが、「叶った私」のすることであり考えること。
自分がそうなる、そうあることが分かってきました。
そこで少し質問があるんです。
「その自分」で生きていてふと思ったことなどはしてもいいんでしょうか?
例えば
今までの私は他人に(自分に)Aの行動をしてた。
↓
「その自分」ではA+Bの行動をしたくなった。
昔、潜在意識に嵌っていた時に、
願っていれば行動する必要はない、良くも悪くも自分を変えなくてもいい、
願ってさえいれば・・・
なんだかその観念がこびりついてしまって、Bがしたくなっても、しなくていいんじゃ?
なんて思ってしまうのです。
それともう一つありまして、
相手のありのままを受け入れる、人を変えようと思ってはいけない
とも読んだことがあり、それを読んだ時に、
相手と意見の交換をすることも広い意味では相手を変えることになるんだろうか。
(相手の意見に対し)それは違うと言うこともそうなんだろうか。
「相手のありのままを受け入れる・人を変えようと思ってはいけない=相手が正しい」
と思ってしまう自分もいます。
24
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/08(木) 17:48:03 ID:XcCbX5EEO
>>17
あいやwなんかやっぱりわからんわw
要するに
>>13
で引っ張ってきたおまいさんの過去レス段階では「観念を見つけてもいない」ってことなん?w
あそこ以降は「見つけた→変えた」って前提であれこれアドバイスが展開されてると思うからそこははっきり教えてくれよし!
なんかなー、あれこれ過去レス追ったりやり取りしたりして感じたんだがよ、おまいさんってさ…
んと、たいてい自分は行き詰まったヒトには、周りから反発食らってでもwひつこく根っこをほじくるっつーか
インナーチャイルドがどうのみたいな方に進めるが早いと見るタチなんだが
この自分が珍しくそれらの観念分析に必要性を感じないんだわw
なんだかんだで感覚でモノ言って悪いww
でもあえておまいさんには感覚でもモノ言うわ(笑)
根深い観念やらインナーチャイルドやらはさ、幼少期にどえらく傷を追ったと感じてるヒトがたやすく発掘するモノなんよ。
でも、恐らくおまいさんはそっちの方は、今問題を全くおまいさん自身が感じてないんじゃねーかと思うんだが…どうよ?
25
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/08(木) 18:09:13 ID:8xMa9fPEO
>>23
やりたいことをやりなよ。
誰の為に生きてるんだ?
「願いを叶えること」の奴隷になってどうする。
あなたが今それをやりたくなった。
そのLIVE感を無視してきた結果が今なんじゃないのかい。
正しいやり方を見つけてその通りにしようと思うだろう。
そうやって頑張らなきゃ、頑張れば叶うから、てな。
でもホントにやらなきゃならないのは「ちゃんとこいつ(自分)を喜ばせてやろう」てことだよ。
そこを無視しちゃいけない。
相手を変える、てのを推奨しないのは、それが不毛な試みだからだよ。
いけないから、ではないの。
あなたは思った事を言えば良い。
それをどう受け止めるか、ここは相手の自由。そこはいじれない。
そこに干渉しようとすると消耗する羽目になる。
遠慮は不要。
言いたい事を言い、差し出されたものは受け取って大丈夫。
26
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/08(木) 18:12:20 ID:7avdK1DQ0
>>24
EEO
流れは確か、
気分が悪い、原因はこれか?と思ったけど、
変わらないから
>>13
で引っ張ってきた書き込みをしたら、
画家さんが問いかけるワークを教えてもらう。
しかし、問いかけしてもよくわからない、
って状態が続いて落ち込んでいってたんだと思う。
なんせ先週のやつじゃなかったっけ、
細かくは覚えてないけど、
何個かレスが付いて、相変わらずメソッド適用できないまま。
で気分の落ち込みが激しかったから、
その後はまぁ、恨みがましいレスをしてたと思う。
要するに気分の悪い原因の観念はわかってないになるのかw
長々と書いてみたけど。
まぁ、やり取り自体はかなり焦りがありすぎて、変なのが多いと思う。
他の書き込みが理解しすぎてるから、浮いてるかなとも思ってるよ。
どえらい傷がないのなら、今なんでこんな風に生きづらいのか、
知りたくはあるなぁ。
ところでEEO氏は真理に到達してるの?
ちょっと興味がある。
アドバイスするにしても何か見えてものいってるのかなぁ?とかね。
27
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/08(木) 18:17:17 ID:EJ7fA8fk0
>>15
ブルータスおまいもか!
同じくダブル左脳で、同じ経験辿ってるよ。
でも、ママンに言われた、とりあえず自分に愛を送っとけって。
ダブル左脳はもうなんか理詰めで行こうとしてしまう希ガス。
いちいち根拠とか整合性を求めてしまうんだな。
でも、私もうここらで壊れてみようかって気になってる。
一緒にやってみない?
28
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/08(木) 18:22:55 ID:ADJmCqTQ0
前スレ
>>931
>ID:VJpZbq0g0さん
ジプシーですwww
お礼が遅くなりまして失礼しました。スレの流れが速いので、戸惑いますw
チケットはもちろん読みましたw
引力を弱めるメソッド
「そうなってもかまわない・・・」も何回かトライしてみましたよw
いかんせん、すぐに忘れるの、続けてみますが、
今ふと考えてみたら、「そうなっても構わない」って思うほど
最悪なことってあまりイメージできなくなってきた気がします。
ブロックが外れてきたのかな?
しかし、自分の場合は「嫌なことは起きないけど、本願が叶わない」
ので、幸せ感が薄いということに気付きました。
別の領域をもっと積極的に感じていこうと思います。
ってか、続けることに専念してみます。
>>脱脳業者さん
臨場感ズブズブ!というのが初めなんのことだかわからずww
我々は常に次の予測をしているのですね、
その予測が不快なら嘘だから、
望むものを教えてやるんですね。バカだからww
今日はそんな感じで過ごしてみたら、面白かったです。
「も〜それは違うんだよ、こっち」という風にやってみました。
あああw
あと、もうひとつ気になったのが、
顔変えについてですが、
たとえば自分はイケメンという世界を選択するとするじゃないですか、
そしたら自分はそのままで周りが劣化していって、イケメンになる。
というのではないですよねww?
世界一のイケメンとチヤホヤされても自分がそのままって嬉しいのだか、
嬉しくないのだか、いや、叶ってると言えば叶ってるな〜
という微妙なところです。
できれば水島ヒロの顔でウハウハしたいというのが希望でありますが、
ここのあたりは脱脳業者さん的にどうでしょう?
くだらん質問でスマソww
29
:
画家
◆utHkaCg902
:2010/04/08(木) 18:39:33 ID:RPnMMGvg0
>>26
横だけど。
真理に到達すると→楽になる
原因を究明すると→楽になる
の構造を支える観念は
真理に到達しないと→楽になれない
原因を究明しないと→楽になれない
ですよね。
以前私がハマったパタンですがこれだとアプローチとしては結構キツイ。
気分的にバードルを高く感じるし、生きるのが辛い、が根っこにあるから。
仮に真理なるもの、が解ったとしても今度はそれが答えになってそれに合わせようとする。
合わせ切れないギャップに苦しむ。
辛さに対応するにしても問いかけが合わなかったら他のメソッドで対応してみるのもよし、
セドナでも感情を感じてみる、でもいい、感覚的にしっくりくるコースを考えてみませんか。
もっといいのは楽になりたいなら、単純に楽になること。
単純に楽になってみよう、と意図してみると存外うまく行くかもしれない。
そのとき自分が何故楽になれなかったのか、も副産物として見えるかもしれない。
それよりもっとおすすめなのは「自分は何がやりたいか」を見てみること。
楽になれない理由は単に自分の要求が阻止されているだけ、と見る。
辛い、の裏側には要求がある。望みがある。
「自分は何を望んでいるのだろう」と見てその望む方向へ行けばその辛さは単なるシグナルになります。
30
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/08(木) 19:08:03 ID:Kt8o7Dm60
だぜさーーーーーーーんっ!
生きてるかい? キョロ(゜.゜*)(*゜.゜)キョロ
「だぜ節だよ人生は」聞きたいっすよん。
31
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/08(木) 19:16:24 ID:T7bhMesYO
いやぁ、自分は改めて現実の奴隷になっていたことをわからされたよ。
頭じゃわかってるつもりだったんだな。
クレの旦那がやってる方法を私も面白半分で試してみたら、夢で本願が叶っていてウハウハしてる自分が出てきたよ。
しかも大好きな人のとびきりの笑顔付き。
なんかねぇ、もう………………ごっつぁんですwwwww
美味しかったわwww
脱脳氏が言ってた望まないものは嘘ってマジだね。
苦しみも悲しみも恐怖もウソっぱちだわ。
それと、つっこんでいい??
ママン何個名前あんのよwwwwww
それだけwww
32
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/08(木) 19:36:34 ID:XcCbX5EEO
>>26
おおw画家さんがいいこと大体書いてくれとるから楽だわーww
で、画家さんの
>>29
に具体策は任すにして(おいw)
すんげー疑問。
真理の到達ってなに?w
そういや今回だけじゃないか、この言葉書いてるの。
仙人みたいに悟り開くとかそんなん?自分にゃそんなイメージしかない。
そんなんだったら、ヒトとしての生涯に飽きてからいくらでも出来るからやらんw
それとも…
「キターw」とか「わかったw」とかいうあれがおまいさんの言う真理の到達とかかいな?
だとしたら…(なんかまた感覚でモノ言うけど勘弁w)想像してくれ。
みんな各々無数のパズルのピースを持ってて、それを組み合わせるってのが人生としよう。
ピースがてんでバラバラの状態からスタートして、
一人は1箇所ピースが組合わさるその度に感激する。
もう一人はピースがはまったその事で芋づる式にその周囲に組み合わせられるピースが見えパズルが進み喜ぶ。
もう一人は黙々組み合わせ全体像が何か必死で見ようとして見えるまで喜ぶまいと頑張る。
おまいさんは意外と、100も200もさくさくピースをはめてて、それでもその組み合わせた部分からこれってもんが見えないから
1コから数コピースがはまって「キター!」「わかった!」と喜んでる周囲の声に焦って狼狽してるだけかもしれんのだぜw
33
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/08(木) 20:07:27 ID:H8v9apvE0
>>16
一昨日くらいからの流れを追って見ていたら、やけに腑に落ちました。
15じゃないけど、ありがとう^^
>>32
もすごく分かりやすいです。
ありがとう^^
34
:
脱脳業者
◆9sMXZr4UzU
:2010/04/08(木) 20:07:29 ID:aZqhMOccO
>>28
予測ってね…、それけっこうな気合いで書いたから。
ものすごい地味だけどw
不快は嘘、なんだ。
だから「あ〜それ嘘。こっちがホンマ」w
しつこく書いてみた\(^o^)/w
イケメンの件だが
あなたのなかに先にイケメンの真髄が存在してるわけ。
外側の世界にいる水嶋ヒロがイケメンの代表とかなっててそれになりたいとかは本末転倒なんよ。
内側が先。
イケメンってチヤホヤされるんだよー!うれしくないの?w
水嶋ヒロよりいいって言われるんだよw
そんな世界をどうぞよろしく。
35
:
992
:2010/04/08(木) 20:09:26 ID:p5FvyYi20
>>28
ジプシーさん
前931です。IDは繋ぐたびに変わりますのでw
で、あなたのそのレスに沿っていうならば、「この本願が永遠に
叶わなくてもかまわない」と考えた時にどう感じるか、です。
それでも何の抵抗も無ければ、自由に選択出来るはずです。
あとは好きなだけ属性を決めていくだけですよ。
36
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/08(木) 20:16:46 ID:p5FvyYi20
あ、書いたら脱脳さんがw
脱脳さんの仰るように、その発想だと、まだ 世界>自分 なので、そこを逆にする感じで、でつ
37
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/08(木) 20:19:53 ID:f9P71phI0
「信頼さん、氏ね。」
これは、「信頼さん。ボンボヤージュ」ってことでいいんですね?
このような精神世界系の掲示板で、不特定多数者に向かって、
死など存在しない、死は新たな旅立ち、悲しいことではない
といってるぶんには、いい。俺は何も言わない。
但し、木村拓也さんがご家族を残し、37歳という若さで亡くなったのに対して、
「おめでとう、いい旅をして下さいね!って思いましたから。
死ぬ事が辛く苦しく悲しい事なんて失礼だと思う訳でして。」
と書いたことに対して、下品だと言ったんだ。
まだまだ人間世界でやり残したことがあると思える
木村拓也さんが本当に旅しようとして亡くなったと思ってるのか?
ご家族は今どういう心境か分かるのか?
正解・不正解ではない。
仮にも上記のようなことを現実世界で多くの問題を抱えて困ってる人が
除いている掲示板に書き込むことが品性に欠く行為だといっている。
これは感覚の問題だ。品に基準などない。〉〉18
俺は一般的に見ても下品だと思ったから、下品だと書いたんだ。
ちなみに俺は木村拓也さんとはまったく関係ない人間だ。
信頼さんの矛盾っていうのは、矮小な奴から、本質的なところとか
いろいろありますよ。
信頼さんは、言っても分からない人だし(この神経の太さは尊敬する。)、
面倒くさいので、直近のを一つだけで、終了します。
信頼さんは、金の有無とか全部嘘、不快なものは存在しないなどといいます。
585 :信頼:2010/04/05(月) 05:09:57 ID:wamaoOOI0
>>584
病院関係者の方でも実際に働いている先生方、看護士の方は今の病院体制の被害者だと思います。
問題は病院の経営者や製薬会社なんです。
本当に良い薬は出さないし、出しても効果を弱くします。
この意味分かりますよね。
答えは簡単で簡単に治る薬を出したら、今発売している薬が売れなくなるからです。
すると製薬会社などは経営出来なくなりますよね。
病院も病気になる人が居なくなれば経営出来なくなります。
これが資本主義の弊害なんです。
で、今の社会はどうですか?
医療費はどんどん増えてますよね、なのに潰れている病院が増える。
物凄く儲かっている病院とそうでない病院がある。
単純な疑問です。
誰かが法外に儲かってるんです。
こう言う人達は絶対に表に出てこない。
それに気付いている先生方も大勢いるけど、声を大にして言えない現実がある。
言えば潰されるからですね。
588 :信頼:2010/04/05(月) 05:38:02 ID:wamaoOOI0
>>586
>気分は快になるんですかね??
もちろん不快になりますよ。
いや、止めましょう。
これ以上書いても誤解が広がるばかりのような気がする。
健康や死に関する事はやはり根深いのだなと思い知りました。
保険屋が儲かる訳です。
・・・。こんな不快な観念、余裕で真に受けて受け入れちゃってる。
しかも、中学生が笑うような陰謀論。
他にも色々書けるけど、過去レス読むのも面倒だし、やめとく。
色んな意味で変わらないんだろうね。
38
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/08(木) 20:38:23 ID:96b5HU0s0
巨人の阿部捕手〜大型トレードか・・・?
日ハムが最大有力か・・・?
http://speed.me.land.to/
39
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/08(木) 20:43:30 ID:dLnY/S5o0
バシャールの本田氏との対談本いいな。こればっかり繰り返し読んでいる。
お金に対する考えや、今まで腹を立てていたことに対する感じ方が変わった。
他のバシャール本も読もうとして、須藤元気氏との対談本を立ち読みしたが、
これにはちょっと受け入れられない考えがあった。捕鯨やイルカ漁に反対して
いるように思えるところとか。
今まで本を読んで、少しでも受け入れられないところがあるとその本を全部
捨てていた。これからは、自分にとって受け入れられるところだけ受け入れて、
役に立たないと思うところだけ捨てようと思う。
40
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/08(木) 21:01:47 ID:vjhgHy0A0
よく言われている「節目ごとの意図の確認」って
やっと意味がわかったw
なるほど。そういう意味だったんだ♪納得した、やっと(遅い?w)
「ザ・チケット」の7章の
車をゲットするところの意味もやっとわかったw
読み解くのに1年10ヶ月を要した。ふぅ。
41
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/08(木) 21:21:24 ID:Y1Z/zbLEO
かのマドンナも、昔は下品だ何だと言われてたが、
今もポップスターとして不動の地位にいる。
セックスピストルズは下品、屑、と言う意味の「パンク」と呼ばれ、概念を覆した。
エルビス・プレスリーは、「白人が黒人のブルースを歌うなんて、下品きわまりない!」と避難されたが、
二十世紀最大のロックスターだ。
マリリン・モンローはセックスアピールが
下品な売女と言われ続けたセックスシンボルだ。
下品さは時に概念を覆し、真実を見抜くヒントになる。
一般という滑稽さを白日のもとに晒す。
じゃあ上品て何?
42
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/08(木) 21:22:25 ID:TmlQkROA0
>>40
わかりますw
私は「既にある」が長らく分からなくて、何が既にあるんだろう?
ってずっと思ってましたw
最近のqLeさんのやり方とか、脱脳さんの方法とか、
私にとってはすごく分かりやすかったので、
いろいろ試して効果を感じています。
でも、ふと我にかえってみると、実はすごく単純じゃないのかと。
何かに悩んだり、どうにかしようとしていたりするとき、
体に力が入っていて、頭もフル活動している。
おいおい、それって自然な在り方か?違うだろう、って気づいた。
今までいろんなメソッドにお世話になって、自然な状態に戻ろうとしてきたけれど、
ほんとはすっごく簡単なことなんじゃないか?
ただ、「あ、違う」と気づいたら戻れるんじゃん!
って、思った次第です。
あれ。なんかどこかで見たことあるような文章になった…
55さんだったかな?
こんな風に、どっかで頭に残ってる物事って、気づいたら実現されるんだよなー
>>34
脱脳さん
あ、なるほど!!!
私も「私が一番とか…ないないない」って思ってましたw
現状に主導権渡してますよねorz
よーし、世界作っちゃうぞw
43
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/08(木) 21:34:22 ID:f9P71phI0
>>41
それ俺が書いたことの反論になってますか?
俺はもっと一般的な意味で「下品」って言ってますよ。
アナーキーとかそんな意味じゃないですよ。
信頼さんが、誰かの葬式に行って、自己の死に関する主張を表明したら、
俺は評価しますよw
>下品さは時に概念を覆し、真実を見抜くヒントになる。
>一般という滑稽さを白日のもとに晒す。
確かにそうでしょうとしか言いようがないですが…。
44
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/08(木) 21:36:56 ID:vjhgHy0A0
>>42
そうなんですよ、クレさんのレスはおおいに参考になりました。
そして画家氏のお導きでココまでたどり着いたんです
(ダゼ氏にもチカラになってもらったし)
なんだ、あるんじゃんw ってwwwww
なるほどね。ふんふん。
45
:
信頼
:2010/04/08(木) 21:40:26 ID:wamaoOOI0
>>37
>「信頼さん、氏ね。」
>これは、「信頼さん。ボンボヤージュ」ってことでいいんですね?
「死ね」と「良い旅を」は違うと思うのだが。
良い旅に行けになるのかな??
>木村拓也さんが本当に旅しようとして亡くなったと思ってるのか?
思ってませんよ。この人間って生き物を体験している間はね。
それに旅をしようとして死ぬなんて出来ないでしょ、それは自殺じゃないですか。
木村氏も向こうの世界に戻ったら何も苦しんでないと思いますよ。
ああ、思い出した!俺が計画した通りの人生だった、色々苦労もしたけど
いい人生だったなって笑ってるんじゃないかな?
それとも苦しんでると思いますか?
中学生が笑うような陰謀論?
現役の医者が言ってるんだけどな。
今はこういう陰謀は全部許してますよ。
話を見たり聞いたりした時は不快になりますけど、すぐに快を選択します。
だからもちろん不快になりますと書きました。
それと、何が下品なのか分からない。
暫く考えてみたけど、やはり分かりませんでした。
46
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/08(木) 21:44:01 ID:zbIn7LH60
信頼さんは愛すべき人だけどなぁ
自分がどんなにキツい状況にあろうと悩んでる人にはすぐにレス付けてくれるし
発見したことをここにその都度書き込んでくれて読む方も気付かされることが多いです
個人的には感謝することが多いです
時には瞑想からの体験だったり、自身の気付きであったり
為になったサイトであったり、そういった物を惜しげもなくシェアしてくれることには感謝してるし好感持ってるけどなぁ
倫理的にって意味で
>>37
の言いたいことももちろん分かるよ
信頼さんは実相からの座視で死を捉えてるんだと思う
死については108氏が慎重になろうが、ACIMもだいたい同じ事を言ってるし
108氏も時機にブログで書くだろうし楽しみにしてる
気付きを通して実相が分かってくるとたどり着くところは同じなんじゃないかなと思ったり
47
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/08(木) 21:44:40 ID:f9P71phI0
>>40
さん
解説プリーズ。
48
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/08(木) 22:01:16 ID:f9P71phI0
>>信頼さん
ボンボヤージュは、あなたが、死を旅に例えて、
死が辛く悲しいことではないっていうから、
貴方に対して、皮肉的に使ってみたんですよ。
そんな言葉尻捕まえてどうすんですか。
それに、体よく木村拓也さんのご家族についてレスを省いてますが、
反論なしでいいんですか?
木村さんのご遺族に無礼なこといったとは思いませんか?
死後の世界なんて絶対的に分からないんですよ。
現役の死者に聞いたんですか?w
108さんの死に対する見解はそんなんじゃないですよ。
ところで、現役の医者が病院について語ったことは真実なんですか?
そんな単純な不快な図式信じちゃっていいですか?
陰謀などないってのが、108さん的見解だと思うけど。
49
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/08(木) 22:02:28 ID:XcCbX5EEO
>>43
あなたもさ、一番言いたいことは信頼さんが下品かどうかとか、下品とはどういうことかとか、そんなんじゃないんでしょ?
自分以外の死にめでたいという概念を軽い気持ちとは言え主張するのはどうかってことじゃないの?
反論するわけじゃないんだけど、つーか自分に言われたかないだろーけどw
信頼さん自身が、死ぬ際悲しがられる位ならめでたがって欲しい
という主張ならわかるんだけど
自分もなんか「死=安心=めでたい」というのは飛躍し過ぎかなーと…
50
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/08(木) 22:05:17 ID:vjhgHy0A0
>>47
私のような若輩者が説明などオコガマシイ限りですが・・・・・
クレさんのレス(前スレ822?だっけ?プチハーレム作ったとか言う)を
読むと良く分かると思います。
クレさんのやり方&説明は実に分かりやすかったです。
ちょっと例え話をしますね。
私が今現在、車を持っているとします。
で、ここのスレをのぞいてる人の誰かは車持ってないとします。
ココで既におかしいと思いませんか?
おかしいんです。ココで既にw
どうしてだと思いますか?
51
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/08(木) 22:05:35 ID:f9P71phI0
>>49
その通りです。言いたいこといってもらえました。
ありがとうございます。ロムに戻ります。
52
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/08(木) 22:09:33 ID:19PfRlB20
>>50
さん。
なんでなんですか??
53
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/08(木) 22:10:24 ID:H8v9apvE0
>>50
これは面白いですね^^
なぜだろう^^すごく面白い^^
>>48
思いっきり横ですが、108さん的な見方を信頼さんに求めても^^;
信頼さんは信頼さんじゃないですか。
108さんの見解と違うとか言われても、説明出来ないですよ^^;
「108さんと違うからこの人は偽物」って言いたいのでしょうか?
なぜ108さんを今持ち出したのか分からないな。
54
:
55
◆52uE3j0pa6
:2010/04/08(木) 22:24:05 ID:o9z6Jxt.0
>>1
乙
流れを読まず・・・
55
:
55
◆52uE3j0pa6
:2010/04/08(木) 22:24:19 ID:o9z6Jxt.0
55を頂戴つかまつる。
56
:
ALICE
:2010/04/08(木) 22:28:13 ID:q.4JalBw0
>>1
かなり遅ればせ乙ぅです( ̄ε ̄〃)b
>>55
55さんが、55げっつ〜!
超おめおめ〜 (・∀・ )( ・∀・)イイ
こっちまでラッキーな気分だわさ!
57
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/08(木) 22:29:08 ID:bolwbS3k0
私は前スレで信頼さんの病院話で怒っちゃった奴なんですが、
私が一言だけ言いたいのは、信頼さんがわざわざ不快になってまで、
その病院話をする必要があるのかな?って私は思います。
あとついでに言うと、信頼さんはすぐに快を選択できるかもしれないけど、
その話を聞いて、すぐに快を選択できない人もいます。
自分は快を選択できるから、何を言っても問題はないと思うのは無責任です。
良い事も沢山仰ってるのだから、それだけで良いのに、
わざわざ病院に不信感を持たす発言はしなくても良いんじゃないですか?
58
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/08(木) 22:30:06 ID:vjhgHy0A0
>>52
>>53
なんか期待に反したらごめんなさい^^;
つまり、ココのスレのぞいてる我々ってPCに向かって
ポチポチ(キーボードを)押してるだけでしょ?
(携帯でもいいけどとりあえずゴッチャになるからPCねw)
で、さっきの例えで言うと
「私は車を所有してる」「だけど今はPCに向かってるだけ」
「ココのスレのぞいてる誰かは車は非所持」「だけど今はPCに向かってるだけ」
みんなPCに向かってるだけでしょ?
違うのって「車持ってるか持ってないか」の「認識」だけじゃない?
その「認識」っていうのが「ザ・チケット」の
第7章の車をゲットしたところの部分です。
分かり難くてごめんなさい。
画家氏かダゼ氏かクレ氏か55氏か携帯氏か
ザ・チケットの執筆者の108氏にもっとわかる説明を
してもらってくださいませ。
59
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/08(木) 22:32:14 ID:vjhgHy0A0
>>55
と思ったら飛んで火に居るなんとやらw
55氏、「既にある」の解説プリーズ
60
:
信頼
:2010/04/08(木) 22:32:43 ID:wamaoOOI0
>>48
ご遺族に無礼だと思いませんよ。
新たな素晴らしい世界に旅立ったんですよ?
新たな辛く厳しい世界に旅立ったのであれば、
悲しむべき事ですけどね。
死後の世界は絶対的に分からない。
その通りだと思います。
でもそれを分かりたい、この世界とは現実とは何か?
この意識とは何か、この苦しみや喜びや現実を産み出している物は何か!
それを分かりたい、理解したいと言う人達がこういう精神世界に
興味を持っているのではないですか?
この現実と言う今まで教えられてきた常識と言う壁を壊して
新しいまだ全人類が到達していない新しい領域に到達したいと
考えているのでは無いですか?
それでは、貴方の108氏の死に対する見解を聞かせて下さい。
病院関係に関しては、こう言う話もあるよって事ですよ。
全部の病院がそうだとは言ってないと思います。
病院や製薬会社は慈善事業では無く、企業ですよ?
利益を追求している会社ですよ?
この意味は分かりますよね。
もし陰謀が無いのだとしたら、何で病人が増えているのでしょうか。
この人口が減りつつある日本で。
61
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/08(木) 22:34:01 ID:vjhgHy0A0
ていうか、55氏、いつぞやはごめんなさいね。
不快な思いをさせてしまって
62
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/08(木) 22:39:17 ID:TavbPjdE0
>>58
ふむふむ
それは大きな自分の存在の一部分の定義が変わっただけって事でしょうか?
だからその願望がメインになってしまうとこう・・・それだけで画面がいっぱいになってしまう
というか、動画を全画面でみちゃ他の作業ができないというか・・・説明できないww
なぜか今の自分のイメージではドラえもんがどアップで鼻とヒゲと
目の下半分しか見えてない感じが出てくるw
63
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/08(木) 22:40:11 ID:H8v9apvE0
>>58
期待通りですよ〜^^
自分もロムりつつ、そう解釈していて、今日はそのように過ごしました。
やっと自分の3−6章を見つけたようで嬉しいです。シェアトンクスです^^
64
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/08(木) 22:49:21 ID:vjhgHy0A0
>>62
なんかね、ようするに「○○な自分に成った」って
頭の中で思っただけでいいんですわw 行動不要論さんも言ってた事ですわw
>>63
もっとなんかスムーズにお伝えできればと思ってたんですが、
ご理解頂けた様で(主に
>>63
さんの理解力のお陰ですわ)
よかったですw
65
:
62
:2010/04/08(木) 22:50:34 ID:TavbPjdE0
いや、全然違いますねwすんません
66
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/08(木) 22:51:55 ID:yyTQ8mh2O
>>信頼さん
横だけど、精神世界と死後の世界はまた別ではないでしょうか。
私はエゴもエゴ意外の領域も認識していますが、死後の世界はこれという信念もありません。108さんがどう語るか興味はありますが、きっと体験しないと私は本当の意味で腑に落ちないと思います。
信頼さんは自分の大事な両親、恋人、子供、友人などがイキナリ亡くなってしまっても、おめでとうと言えますか?ましてや本人はまだやり残した事があるかもしれないのに。
私は信頼さんに対して批判的ではないですが、信頼さんの思想は偏っていると思います。
67
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/08(木) 22:52:23 ID:znVhb5Go0
信頼は自分でブログやればいいんだよ
そうすれば信頼好きの人が集まって、阿部氏やウンコ臭い氏みたいになれるかもよw
68
:
55
◆52uE3j0pa6
:2010/04/08(木) 22:53:05 ID:o9z6Jxt.0
>>59
(_ _).。o○ 寝たふりをしておこう・・・
>>61
(_ _).。o○ ハテ?何のことだか・・・
>>56
(_ _).。o○ ありがとう・・・
>>42
(_ _).。o○ クレクレタコラ氏の前スレ882は明快ですな・・・
69
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/08(木) 22:53:53 ID:vjhgHy0A0
>>62
さんはすごい理数系得意そう
70
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/08(木) 22:54:37 ID:H8v9apvE0
>>64
分かりやすいですよ^^
最初の問いかけは面白かったしw
71
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/08(木) 22:57:29 ID:q9TWZhhEC
>>20
>信頼の太鼓持ちの方がよっぽど感情的に見えるよ。冷静を装っているけどねw
この推測の根拠は何でしょうか?
>気に入らなければ華麗にスルーすればいいじゃんw
あなたは何故、スルーしなかったのですか?
以上、よかったらご説明ください。興味深いので。
72
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/08(木) 22:58:53 ID:vjhgHy0A0
>>68
55氏w
クレクレタコラwww うちの兄貴の世代www
73
:
信頼
:2010/04/08(木) 23:00:40 ID:wamaoOOI0
>>57
ああ〜そうか納得しました。
それに伴いあの時私が言いたかった事がわかった。
私は、あの時病気は病院に行かなくても自分で治せると言いたかったんです。
交通事故などの事故は無理だと思いますが、
薬に頼らなくても病気は治ると言いたかったんです。
以前私はアレルギーで薬を飲んでいた時期がありました。
薬を飲み始めて2年ほど過ぎた頃、
一体いつまで薬飲まなきゃいけないんだと思って薬を飲まなく
なり病院にも行くのを止めましたが、やはりアレルギー症状は出て来て
体が痒くて夜も眠れない状態になりました。
当時飲んでいた薬は1回に5種類ほどだったですか。
痒みに効果のある薬だけが欲しかったので、痒みに効果のある薬はどれかと
先生に聞いたら全部飲まなくては駄目だと言われたけど、
一応教えてもらったので、痒みに効果のある薬以外は飲まなくなりました。
そしてある時、その痒みに効果のある薬と似ている別の薬を知らずに飲んでいる事に気付きました。
その薬は単なるビタミン剤だったのです。
そして気づきました。
ブラシーボ効果って本当にあるんだと。
それ以来、私は薬を飲んでません。
病院にも行ってません。
病気は自分で治せると分かったからです。
そうでないと、ブラシーボ効果の説明がつかないと思ったのです。
薬なんて何だっていい、駄菓子やのラムネを特効薬と思って飲めば
効果があるって事です。
いや、薬なんて必要ない。
全ての病気は自分の体が治す事が出来るって気付けばいいだけです。
この事が言いたかった。
74
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/08(木) 23:03:33 ID:vjhgHy0A0
>>70
どうもです(。・ω・。)♪
75
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/08(木) 23:03:50 ID:WsDrk.fU0
>>58
さん
すごくわかりやすかったです。
ためになるレスをありがとう。
クレさんも前々から切れのあるレスする人だなー、と
ひそかに尊敬していました。
あと、別の話題だけど、
信頼さんに反応している人は、自分の観念を見直すいい機会だと
思えばいいんじゃないかな。
信頼さんの言動に、不快になるも快になるも自分の選択の中ですよ。
自分が「できない」と思い込むことで、
信頼さんに責任云々言うのは、本末転倒ではないかな。
抵抗を感じるなら「自分はそっちを選択しない」、で終わる話だと思う。
76
:
前スレ783
:2010/04/08(木) 23:06:08 ID:31Whl4YM0
流れを読まなくてごめんねw
今日さ、お皿を拭いてるときに気づいたんだけど、
私が抱えてる問題に勇気を持って立ち向かうっていうのは
相手を許すことだな、って思ったの。
いや、なんかいろんなスピ系の本読んでるから知識として知ってたんだけど。
ま、だからといって私に特に何の変化もないけどさ。
あの人たちが私の人生をめちゃめちゃにしたとか、
あの人のあの言葉がなかったら今もっと幸せだったとかいろいろ思ってたんだけどね、
どっかで読んだけどさ、「今」はそのことは起きてないのに
私の頭の中で私は何度も苦しみを体験してるってことじゃん?
ほんとそう思う。
もうさ、手放したいんだよね。
自分を他人からみたら「そんな昔のこと根に持ってんの?今を生きろよ〜今は楽しいことばっかだよ☆」
って声をかけると思うわけですよ。
でもね、セドナとかで「あの人への恨みを手放しますか」って自分に聞くと、
答えは「NO!」なの。「手放せるわけないじゃん!忘れられるわけないじゃん!」って。
どういうことなのかな〜。
前に局長がおすすめしてたバイロン・ケイティの本もね、買ったの。
買って、読んで、紙用意して、さあワークするぞー!ってなるとね、
とたんに苦しくなってなにもできなかったの。
「これやって、相手を許したらさ、私はどうなるの?」って。
自分に何も残らないんじゃないかって。
うーん、誰か助けてくらはい。
77
:
62
:2010/04/08(木) 23:07:23 ID:TavbPjdE0
>>64
あわわw理解力無さ杉自分w
行動さんの理論も頭ではわかってるんだけどなぁ、どうにも「○○でない自分」を
強く感じてしまう。
>>69
Σ(゚Д゚;エーッ!
理数系は超絶苦手っすわw
そういえばこれまで何度か書き込みはしてるんですが、やっぱり「叶ってない自分」として
書き込んでいるんだよなw
思い切ってマスター気取りで書き込むのはありなんでしょうか?w
正直「頭」ではあらゆるメソッドを理解してきたw
78
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/08(木) 23:09:45 ID:1p0tIfYIO
クレ氏とか
>>58
さんが言ってるのって
例えば自分が風呂に入ってる時
「風呂に入ってる金持ち」
であるってことでしょ?
納豆食ってるときは 「納豆食ってる金持ち」
金持ちだって風呂にも入るし納豆も食うからね
財布に1000円しかなかったら
「財布に1000円入ってる金持ち」だよね?
一年くらい前に試したんだけど、すぐエゴに飲み込まれてしまうんだが、どうしたらいいんだろう
でもこれ気持ちいいよね
79
:
18
:2010/04/08(木) 23:10:39 ID:uV5ZDJEIC
>>37
>>18
です。
ありがとう。理屈じゃなく感覚的な部分で
あなたの温かさが伝わって来るようでした。
あなたのような人がいてくれて、本当にありがとう。
80
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/08(木) 23:10:42 ID:3RyfXMdUO
>>50
乗り遅れでスマソ
一連のレストンクスです。
それはうっすらわかったけど
このレスにある
「おかしい」っていうのがよくわからないです。
何がおかしいの?
81
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/08(木) 23:11:39 ID:vjhgHy0A0
>>75
(●´д`●)どうもです♪
82
:
画家
◆utHkaCg902
:2010/04/08(木) 23:15:01 ID:RPnMMGvg0
>>76
「そんなの許したら今までの苦労はなんだったのさ!」
「馬鹿みたいじゃない!」
「そーだそーだ!」
「今更許せるかい!」
「でもきついんだよねぇ」
「でも許す?と私、何だったんだろうってね、思うわけなのよ」
「許さなくてもいいんじゃね?」
「え?」
「だからさ、きついならもう許さずにさ、つーかもうどうでもよくね?」
「まあどうでもいいっちゃどうでもいいけどねw」
こころの声を聞きましょう。
こころの声を解放しましょう。
こころにひかりを許しましょう。
暗いと不平を言うよりも、
すすんで灯りをつけましょう。
ぴっぽっぽーぴろぴろぴんぴっぽっぽー♪
http://www.youtube.com/watch?v=aVACmFf1BS4
83
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/08(木) 23:17:29 ID:znVhb5Go0
>>71
>この推測の根拠は何でしょうか?
20の上二つを見てごらん。それを見て、そう思っただけ。それじゃあいけない?
漁師力学的にでも説明すべきかい? それともこのスレでは一言一句その発言を
根拠や理論理屈でもって説明出来なきゃいけないの?
>あなたは何故、スルーしなかったのですか?
気に入らないわけじゃないからだろ。気に入らないんだよなんてコメしたかい?
このての返しが得意らしいけど何ナノ? 自分の主張したらいいじゃんw
84
:
57
:2010/04/08(木) 23:18:52 ID:bolwbS3k0
>>73
私が言いたいのは、信頼さんがそう思ってるなら、それで正解だと思います。
でも、病院へ行って治ると思ってる人には、それが正解なんです。
どちらも正解であり、どちらを選択しても良いのです!
自分が信じることが、もっとも効果的だと私は思っていますので。
だから無駄に不信感を煽ることはやめましょうよ!と、言いたかっただけです。
85
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/08(木) 23:19:42 ID:zgcyiZDgO
>>78
さん
なんか…自分が認識したのと違う感じがします(汗
「お風呂に入っていても金持ち」
「納得食べていても金持ち」
という事ではないでしょうか?
違ってたらスイマセンm(u_u)m
86
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/08(木) 23:21:51 ID:l28SrDCE0
病人が増えたのは生活習慣のせいもあるような。
それと平均寿命が延びたことも一因では。
言語聴覚士の仕事に興味があって調べてみたことがあったのだが、
「昔なら亡くなっていたはずの方が医療のおかげで助かる様になって、
その分言語聴覚士の需要が増えてきている」との旨が書いてあった。
何にせよ80歳になっても老衰で亡くなることが少なくなり、
病死するまで生きていられる世の中になったのではないだろうか?
これが幸せなことかどうかは別にして。
>そして全ての医者が患者の為に真剣に治療していると思ってましたよ。
>アホみたいに素直だったのですねw
>それも今は何もかもみな懐かしいw
信頼さんは、幸いにも深刻な病になったことが無いんだと推察いたします。
私の父は半々といわれた心筋梗塞を救っていただきました。
深夜の急患に対応してくれたのは消化器が専門の先生でしたが、優秀な方だったようです。
夜が開けて一命を取り留めたことが分かった時の、母そして祖父母の表情が忘れません。
87
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/08(木) 23:23:19 ID:1p0tIfYIO
>>85
えw
それとおんなじじゃないんですか?w
あれ?
88
:
15=前スレ982
:2010/04/08(木) 23:24:07 ID:ziIXLyfk0
>>信頼さん
ありがとう、ちょっと目から鱗。
そうですね、ここにもエゴが隠れていたのですね。
なんだかんだと条件をつけちゃうようです。
でもまた多分自分で無意識にエゴの術中にはまりそうです。これも決め付け!?
>>27
おぉ、同志!?ダブル左脳は理屈好きですからねー、よくわかります。
一緒に頑張りたいです!!
でも、私なんか充足関係をもう一度読み返したら、なんとなく、
なんとなく判りそうな気がしてきた。もちろん左脳上での理解なんだけど(w
ぐはー、ジレンマ。それに勘違いかもしれないから、自信ないんだけど。
つまり願望達成って、所有とか現象化を通してじゃなきゃ嫌って条件つけてるわけなんだけど(私は)、
でも、実は所有や現象化を伴わなくても気持ちよくなったり、幸せになってる瞬間ってのはあって
そのとき、充足を感じていて、不足の視点が転換している、それが大事で。
実際はまだ所有も現象化もしてないけど。
だけど、そういう状態にいると執着がなくなってて(手放せて?)、
その結果思ってるものや願望がホントに所有や現象を伴ってLOAで引き寄せられる。
いや、多分みんな言ってることと一緒なんだけど、
私が理解したものを言葉にするとこうなってしまうんだけど。
ちょっと、腑に落ちた感じ。左脳理解だけど、自分の中では一本筋通ってる(゚∀゚)
なんか、自分で勝手に自作自演してたみたいになってしまった。
ごめんなさい。
まだちょっと、もやってるけど、ちょっとすっきりしたかもしれない。
おんなじ事みんな、繰り返し繰り返し言ってるんだけど、
全然理解できなかったし、疑ったまま実践してた。
やっぱり最初はある程度充足がオートになるくらいまで、
ごにょごにょやる必要はあるかもしれない。それも条件付け???
とにかく快になりゃいいんだと・・・・
嫌な気分になったら幻想を再確認しちゃいけない、それは幻想なのだから。
ちょっと、実践してみますよ。どうなるか。
また報告できるといいですが。
89
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/08(木) 23:28:27 ID:XcCbX5EEO
>>60
>>48
さん「ROMに戻る」って書いてるじゃん…まだ彼に向けて主張する気なんだw
そんなにまで
>>48
さんを追い込まなきゃならないほど力説するのはなぜなのさ?
自分はこう考える、というだけのことをさw
>新たな素晴らしい世界に旅立ったんですよ?
>新たな辛く厳しい世界に旅立ったのであれば、
>悲しむべき事ですけどね。
いやいやw死を悲しむって死そのものやその先を悲観するとか、そこだけじゃないじゃんw
単純に「共に現実世界でもうちょっと長く一緒にいたかったな」ってまーいえば残された側の欲の部分もあるわけでさw
欲は欲だしエゴイスティックかもだけど、それ位死んだ相手を好きだったわけじゃない。
そこに悲しむことがいいか悪いかはともかく、人の死を悲しむってのは多分、それだけを悲しむんだよ。
そこにもってきて悲しむ相手にわかるように「おめでとう」となると
「一緒にいたかったというあなたの願望が潰えておめでたいですね」ともなりかねないわけだw
信頼さんが「信頼さんの願いが潰えておめでたいですね」と周りから喜ばれようが気にしないなら
いいんだよ、いくらこのケースに「おめでとう」を使っても。
人前では言わないが
と言いつつ掲示板という人前で言うもんじゃないよ…
それも信頼さんの見落としだねw
>もし陰謀が無いのだとしたら、何で病人が増えているのでしょうか。
>この人口が減りつつある日本で。
自分もその陰謀はないわwと思うから答えていい?あくまでも俗っぽく…
単純に「肉体的に若い衆」の層が減ってるからじゃないの?
高齢化社会だし、未成年の成人病とか増えてるよ。
え?違う?ww
90
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/08(木) 23:33:11 ID:zgcyiZDgO
>>87
あ あれ?
やっぱり俺の勘違いでしょうか(・_・;)
ついつい書き込みしてしまいましたm(u_u)m
ROMに戻ります!
失礼しました(ノ_・。)
91
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/08(木) 23:34:54 ID:1p0tIfYIO
>>90
え、泣かないでおくれw
92
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/08(木) 23:39:25 ID:Pct/ctAQ0
ID:zgcyiZDgOさんの可愛さに嫉妬
93
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/08(木) 23:39:42 ID:/TNnB44YO
ROM専門でしたが、ここ最近のレスを参考に行ったことで
今日いろいろありましたのでお伝えしたいと思います。
まず、今朝のことです。
『属性を変える』を、ちょっと実験してみよう♪と思い
「信号につかまらない私」と設定してみました。
でも、これでは「信号につかまる」に視点があるナと感じ、
「スムーズに目的地へ行ける私」と決めました。
すると今日一日、信号はいつも青。電車の乗り換えや
会社のエレベーターも待ち無しでした!
偶然とも言えるちっちゃい事ですけどw
それと、ウレシイって感覚を今実感しようと思って、過去に
『ヤッター!』って思った出来事の感覚だけを味わうように
していました。私にとっては、以前勤めていた会社から
採用決定の電話をもらった事だったんですが、その時のことを
思い出しながら「ヤッター!」と感じていたら、まさに
その電話をくれた担当者の方が、そこを退職して1年も経っているのに
今日、急にメール(楽しいお誘いでした)をくださったんです。
メールをもらうことや、その内容が願望だったわけではなかった
のですが、なにか確信できるものがあるカモ!と思っています。
94
:
前スレ773
:2010/04/08(木) 23:43:23 ID:/DEPNhfc0
流れ豚っ切っちゃうかもw
前スレ
>>899
画家さん、前スレ882クレさん、あざーっす♪
そうそう、画家さん、まさにその通り!!前スレ
>>873
の24氏と前スレ
>>822
クレさんのレス。
私はこの中間位の感覚で揺れ動いておりました。でも、どちらかというとクレさん寄りかな〜。
>なった瞬間目の前にはPCしかなかったもんw
>翌朝起きても隣に女なんかいねえw
なった瞬間、目の前にはいつも通りのきちゃない部屋がw
意中の人からアクションあったわけでもない。つか、連絡先不明w
>「叶った私」とは今の私以外の何者でもない。
>物理的現象化など関係ない。全て関係ない。
>私がすることが、考えることが、「叶った私」のすることであり考えること。
連絡先不明だとか、現象化?かんけーねぇ。だって叶った私だから。みたいな、クレさん程の潔さはなかったんですけど、
かなり近い感覚でした。叶った自分は××だ。○○だ。みたいなのから掃除しようと思ったわけではなく、
何でかわからないけど、掃除したくなったんです。意識せずとも【叶ってる私】になっていたのでしょうかねぇ??
でも、すぐ引き戻されそうなるんで、クレさんの数々のキレのあるレス助かります_(._.)_
とにかく、なんだかわからないけど、コレで当分行ってみよぅと思います♪
話し変わりますが、前スレ
>>885
さんとか、相手へ愛を送る、自分へ愛を送る事が
特に今、難しく感じてらっしゃる方に是非、送りたい曲があります。
http://www.youtube.com/watch?v=tFFs4eSxCE0
いきなりいっぱい送ろうと思うと辛いと思うので、1グラムから始めてみませんか?
100ある内、99下心だっていいじゃありませんか。無理して送る100の愛より、
たった1グラムの純粋な愛を送れたらそれでいいんじゃないかなぁ?
どこで読んだか忘れたけど、エネルギーだったかな?は、質量が無いって話しがあって、
それって、つまり如何様にも変化しちゃうって事かも?なので、
自分が送った1グラムの愛は、相手や自分に届く時には1トンなってたりするかも?
1グラムでも難しいなら、ミクロンからでもOKだと思う。
私も自分大嫌いでどうしようもないんだけど、1グラムからならできそうだなぁとw
ちなみにこの方、初代マクロス〜愛覚えていますか。を歌ってる方だったのですねw
こちらも良い曲なので、よろしければどじょ♪
http://www.youtube.com/watch?v=BCaBpZ88_0s&feature=related
95
:
前スレ783
:2010/04/08(木) 23:43:26 ID:31Whl4YM0
>>82
画伯
毎度レスありがとうです。
あー、許さないと幸せになれないって思ってたんだ、私。
でも、どうでもいいって思うのはまだむずいっす。
「憎しみを保持しないと、どうにかなってしまう」というもろエゴなアレがあるんですが、
どうにかしたい、どうにかなりたいのにそれが怖いのね、私w
あと、前スレ?前々スレ?くらいで、逃げについて話題が出てたじゃん?
どうでもいいって思うのは逃げと同じではないの?どう違うのかわからんの。
久々にチケットを読み直してみます。
つか、チケットを文におこして携帯に転送しようかな。
それとも、印刷した方が速いのかなあ。
96
:
信頼
:2010/04/08(木) 23:44:10 ID:wamaoOOI0
>>66
精神世界と死後の世界は私は同じだと思います。
何故なら全ての賢人、悟った人、精神世界系の本でも言ってますよね。
バシャール、エイブラハム、エックハルトトール、その他色々お釈迦様までもが
全ては一つだとこの世は夢であると皆、例外無くこれは言ってるんです。
不思議だと思いませんか?表現は違えど、精神世界系の本は全部そう言ってるんです。
この現実世界は、あの世にいる意識が心に描いている映画だと。
違う事言ってる本を探す方が難しい・・・いや違う事を言ってる本を読んだ事が無いです。
>信頼さんは自分の大事な両親、恋人、子供、友人などがイキナリ亡くなってしまっても、おめでとうと言えますか?
はい、言えます。
泣きながらおめでとう、良い旅をして下さいと言うと思います。
97
:
23
:2010/04/08(木) 23:45:26 ID:nZ355Lmg0
>>25
さん
遅くなってしまいすみません。答えてくれてありがとうございます。
そうなんです。頑張れば叶うからって思い続けていました。
誰かの行動や思いを優先にしてきて、いい人でいなければいけない、心の声と違くても
自分が我慢すればいいとも思ってました。それの結果が今なんです。
>でもホントにやらなきゃならないのは「ちゃんとこいつ(自分)を喜ばせてやろう」てことだよ。
そこを無視しちゃいけない。
無視しっぱなしだったように思います。これからは喜ばせます!
相手を変えるのところもありがとうございます。
どう受け止めるかは相手の自由なんですよね。
遠慮しないで思ったことを言って、差し出されたものは受け取る。
なんだか気持ちが軽くなりました。本当にありがとうございました。
98
:
画家
◆utHkaCg902
:2010/04/08(木) 23:54:14 ID:RPnMMGvg0
>>95
許す、って言うのはね、あれですよ。
奴ら(敢えて)がやってきたことを許す、と言うより、あなたが楽になれることを許しちゃうのね。
例えば「許さなければならない」「でも許せない」と思っているとする。
そのときどれを選べば楽に感じれるか。
「許せない」のなら「許さない」と思ったほうが正直なわけです。
その正直さこそ、立つ場所なわけでありんす。
正直になれば、楽になるわけです。
許せないときは先ず「許さない」ことを許しちゃう。
すると「許さない」ことに対する抵抗が外れます。
「許さない」ことの抵抗が外れれば「許さない」が開花する。完結する。
開花すれば終わるんです。
許さないが開花するともう許すも許さないもなくなるでしょう。
前スレにバシャールと本田さんの対談に出てくる「許すこと」の話題があったから、
それも参照してみるといいですよん。
私の説明とはちょっと違うかもしれないけど(;´∀`)
99
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/08(木) 23:58:09 ID:vjhgHy0A0
>>78
たぶんですが、
そのとき(エゴ太郎が出てきたときに)
「節目ごとの意図の確認」をするんじゃなかろうか?と。
100
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/09(金) 00:00:06 ID:vjhgHy0A0
>>98
ていうか、
画家氏ーーーーーーーーーーーー!!!
。゚(●゚´Д)ノ。゚ヽ( )ノ゚。ヽ(Д`゚●)ノ゚。。゚ヽ(●゚´Д`゚●)ノ゚。ウワァァァン!!
101
:
画家
◆utHkaCg902
:2010/04/09(金) 00:01:08 ID:RPnMMGvg0
>>100
なんだなんだなんだなんだ??w
102
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/09(金) 00:04:53 ID:ez2wX7fA0
>>90
ナクナ。確かに微妙に違う。わざわざ
「風呂に入っている〜」とか付けなくてよい。金持ちである事に
現象を絡めなくてよい
103
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/09(金) 00:06:26 ID:vjhgHy0A0
。・゚(゚⊃ω⊂゚)゚・。画家氏・・・・・いつも・・・・あり・・がとね・・・・・。
104
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/09(金) 00:07:17 ID:ez2wX7fA0
>>90
つまりオマイさんの認識でよい。
ついつい書き込んでくれ
105
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/09(金) 00:08:12 ID:a.HBNFYI0
>>76
自分が楽になれた考え方をご紹介。あなたの参考になるかどうかは分からないが。
バシャール本田本曰く、「許すとは、自分がされたことを個人的に受け取らないこと。
あなたがそれをされたのは、あなたに原因があるからではない、あなたが悪いわけでは
ないと知ること。相手は割れた陶器のかけらみたいに、相手を傷つけずにはいられない
存在なのだ、と知ること。そして許したからといって、相手が自分の行動に責任を取ら
なくてもいいということではない。相手は、自分の行いを自分で変えなくてはならない」
106
:
画家
◆utHkaCg902
:2010/04/09(金) 00:08:47 ID:RPnMMGvg0
>>103
/\___/ヽ
/ ::::::::::::::::\
| ,,-‐‐ ‐‐-、 .:::|
| .゙  ̄" |゙ ̄ " :::| なんだかよくわからないけど
| ` ' ::| ここにティッシュ置いときますね。
\ ヽニニ=' ::/
/`'ー‐---‐一'´\
/ ::::i ヽ
| | :::;;l |
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|\`、: i'、
.\\`_',..-i
.\|_,..-┘
↑(ソレハイミガチガウダロー)
107
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/09(金) 00:10:09 ID:1p0tIfYIO
>>102
違うんか
わけわからなくなってきた
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板