[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
上海雑伎団スレ【第十九幕】
76
:
前スレ783
:2010/04/08(木) 23:06:08 ID:31Whl4YM0
流れを読まなくてごめんねw
今日さ、お皿を拭いてるときに気づいたんだけど、
私が抱えてる問題に勇気を持って立ち向かうっていうのは
相手を許すことだな、って思ったの。
いや、なんかいろんなスピ系の本読んでるから知識として知ってたんだけど。
ま、だからといって私に特に何の変化もないけどさ。
あの人たちが私の人生をめちゃめちゃにしたとか、
あの人のあの言葉がなかったら今もっと幸せだったとかいろいろ思ってたんだけどね、
どっかで読んだけどさ、「今」はそのことは起きてないのに
私の頭の中で私は何度も苦しみを体験してるってことじゃん?
ほんとそう思う。
もうさ、手放したいんだよね。
自分を他人からみたら「そんな昔のこと根に持ってんの?今を生きろよ〜今は楽しいことばっかだよ☆」
って声をかけると思うわけですよ。
でもね、セドナとかで「あの人への恨みを手放しますか」って自分に聞くと、
答えは「NO!」なの。「手放せるわけないじゃん!忘れられるわけないじゃん!」って。
どういうことなのかな〜。
前に局長がおすすめしてたバイロン・ケイティの本もね、買ったの。
買って、読んで、紙用意して、さあワークするぞー!ってなるとね、
とたんに苦しくなってなにもできなかったの。
「これやって、相手を許したらさ、私はどうなるの?」って。
自分に何も残らないんじゃないかって。
うーん、誰か助けてくらはい。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板