[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
上海雑伎団スレ【第十九幕】
98
:
画家
◆utHkaCg902
:2010/04/08(木) 23:54:14 ID:RPnMMGvg0
>>95
許す、って言うのはね、あれですよ。
奴ら(敢えて)がやってきたことを許す、と言うより、あなたが楽になれることを許しちゃうのね。
例えば「許さなければならない」「でも許せない」と思っているとする。
そのときどれを選べば楽に感じれるか。
「許せない」のなら「許さない」と思ったほうが正直なわけです。
その正直さこそ、立つ場所なわけでありんす。
正直になれば、楽になるわけです。
許せないときは先ず「許さない」ことを許しちゃう。
すると「許さない」ことに対する抵抗が外れます。
「許さない」ことの抵抗が外れれば「許さない」が開花する。完結する。
開花すれば終わるんです。
許さないが開花するともう許すも許さないもなくなるでしょう。
前スレにバシャールと本田さんの対談に出てくる「許すこと」の話題があったから、
それも参照してみるといいですよん。
私の説明とはちょっと違うかもしれないけど(;´∀`)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板