[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
上海雑伎団スレ【第十九幕】
29
:
画家
◆utHkaCg902
:2010/04/08(木) 18:39:33 ID:RPnMMGvg0
>>26
横だけど。
真理に到達すると→楽になる
原因を究明すると→楽になる
の構造を支える観念は
真理に到達しないと→楽になれない
原因を究明しないと→楽になれない
ですよね。
以前私がハマったパタンですがこれだとアプローチとしては結構キツイ。
気分的にバードルを高く感じるし、生きるのが辛い、が根っこにあるから。
仮に真理なるもの、が解ったとしても今度はそれが答えになってそれに合わせようとする。
合わせ切れないギャップに苦しむ。
辛さに対応するにしても問いかけが合わなかったら他のメソッドで対応してみるのもよし、
セドナでも感情を感じてみる、でもいい、感覚的にしっくりくるコースを考えてみませんか。
もっといいのは楽になりたいなら、単純に楽になること。
単純に楽になってみよう、と意図してみると存外うまく行くかもしれない。
そのとき自分が何故楽になれなかったのか、も副産物として見えるかもしれない。
それよりもっとおすすめなのは「自分は何がやりたいか」を見てみること。
楽になれない理由は単に自分の要求が阻止されているだけ、と見る。
辛い、の裏側には要求がある。望みがある。
「自分は何を望んでいるのだろう」と見てその望む方向へ行けばその辛さは単なるシグナルになります。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板