したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

上海雑技団スレ【第十七幕】

382もぎりの名無しさん:2010/03/27(土) 08:53:32 ID:T7bhMesYO
>>290 う氏。

嫁ーーーーー!
いいよね。いいよな。最高ではないか。
世間がいくら夫婦になって冷めきってしまうと言っても。

いつまでも彼に恋していたいよ。大切にしていたいよ。私の中の世界でもいいんだ。

383もぎりの名無しさん:2010/03/27(土) 12:03:10 ID:GPIJea2M0
>>362さん
そうなんですってね エリック・クラプトンの作品にも参加していたんでしょう?
エリック・クラプトンも好き。
でも私、音楽好きだけど、ちっとも詳しくは、ないのw
専門的なことも分からないのw
いつも、好きかどうかだけで、選ぶしw同じ人でも、知らないのもあるのw

レスありがとうでしたw

384もぎりの名無しさん:2010/03/27(土) 12:26:28 ID:GPIJea2M0
>>380さん
ママンにしてくれて、ありがとうwとっても嬉しいわw光栄ですw

相手のことを無理に考えなきゃっていうのは
あなたも言うように、きっと違うわね。
辛そうだものね。

私はね、愛情は、ちゃんと相手に伝わると思っているの。
愛情は、誰に対しても持っていいものだと思ってる。
だから、あなたの愛情は、大事にしていいのよ。
それが、愛情ならばね。

今のあなたは、少し前のあなたとは違うでしょ?
少しでガラッと変わってきた。
そしてね、これからも、変わることがある気がする。
それは、私には分からないから、あなたがその変化を受け取れる人になるのが大事。
もちろん、どんな変化かはわからない。
でも、きっと楽になる。幸せをたくさん実感できるようになる。
それは分かるの。

私は、あなたの中に愛がたくさんあると思っているのよ。
とても綺麗な気持ちを持っている。
それは、消えないのよ。
どんな変化があっても、あなたは、きっと本当の愛にたどり着くと思っているわ。
自分の変化を受け止める気持ちを、今、探しているところだと思うわ。

このあと、少し前から私が気になってる方とお話をするかもしれない。
ちょっと聞いたところでは、そのお相手の娘さんの立場の気持ちを聞くことになると思う。
今のあなたには、少し、辛いかもしれないけれど
私には、それも大事だと思っているの。

愛が一番大事。

あなた達と話していた時、横目で気になっていた彼女なの。
あなたを気になったのと、同じことなの。

辛いこともあるかもだけれど
私は、あなたが良い方に向かうきっかけになると思う。
その方向は分からないけど、あなたの中の愛が導いてくれると思う。
私もあなたといるわ。
偶然の流れで、こうなったけれど、ちょっと、お話してみると思うの。
もし、彼女がまだいらしたらね。

あなたに彼と別れなさいと言ってるんじゃないのよ。
愛はね、あなたが思うことで、すでにあるものよ。それを大事にするの。
あなたの気持ちが、変な感じには私にも伝わってきていません。

あなたのことは、あなたにしか決められないからね。

385もぎりの名無しさん:2010/03/27(土) 13:04:53 ID:GPIJea2M0
>>358さん
こんにちは。お返事ありがとうございます。

睡眠の件は、普段は違うとのこと。それは良いことですね。

眠れない日と、眠れる日は、どちらが多いですか?
そして、こちらに書き込むときは、眠れないことがあった時だけでしょうか?
普段の時に、こちらにいらっしゃる機会をたくさん持たれると
良い方に進めやすいと思うのです。
どんな時も、気になさらず、書き込まれることをお待ちしています。

>書いてて思ったんですが、「その人の関係はこれからも続くのに愚かな自分はどんな顔して合えばいいんだ」
>「恥ずかし(惨め)すぎて合わす顔が無い」って時です。

そういうお気持ちの時、辛いと思います。
気持ちが自分の方に向ってきてしまいますよね。
でも、ちっとも愚かな人ではないですよ。
もしあなたが愚かなら、みんなそういう面はあります。

不思議なものでね、今はそうとしか思えなくても、人の関係というものは変化します。
実はね、ここは、少し楽に構えることから変化が生まれます。

この関係というのは、家族との関係になりますか?

>なぁなぁに生きて、習慣化しきれないけど習慣化しようとする姿勢です。

あなたは一生懸命生きておられますよ。なぁなぁに生きてませんよ。
だから、ここにこうやって書かれているんだと思います。
書くことで、分かってくることもありますもんね。

そして、習慣化というものも、出来る範囲でやっていくといいんです。
前にだぜさんが言っておられたと思うのですが
やっている途中では、変わらないと思っていても
変わるときは一瞬だと。
私も同感です。ではまた。

386もぎりの名無しさん:2010/03/27(土) 13:14:08 ID:zbIn7LH60
牧場に牛やカバと共にオヤジやねーちゃんを放したり
落とした財布収穫とかって


いろいろと危険な気がすw

387もぎりの名無しさん:2010/03/27(土) 13:15:14 ID:zbIn7LH60
>>386
誤爆スマンw

388247:2010/03/27(土) 13:52:49 ID:nxSMBVjcO
>>364 だぜさん

愛燦々の作曲家=最初から作曲家やってた…と思っていたら、何と!

ありえるぅ〜!w

大学のお話といい、最近ちょっと頭の隅で
「これはどうなの」と思っていたので、シックリ附に落ちましたよ。

で、だぜさん。
「Extratone」というジャンルはご存知ですか?

近頃、「自分がワクワク、テンションがあがる音楽って何だろう」
と思っていたら、このジャンルをたまたま耳にしまして。

このあたりの界隈が、すごく楽しく感じたというか。

「今までロングが一番似合うと思い込んでいたけど、
思い切ってショートにしたら、史上最高の似合い具合」
というような感覚。

いてもたってもいられず、ノイズから打ち込んで行くと…
「たたたた〜のし〜い!」という状態にw

まぁ、その、世の中色んなジャンルがありますね、という…w

389もぎりの名無しさん:2010/03/27(土) 15:11:36 ID:sGeCkWcI0
>>367
> 愛してるって思うと、寂しさとかがわいてくる。
> 大好きって思うとそんなことないのに。

文字の音の響きのせいでは?
「る」より「き」の方が強いイメージがある

390 ◆DAZEwMrjjA:2010/03/27(土) 15:56:07 ID:JQ/auSvg0
>>388
こ、これか!?
http://www.youtube.com/watch?v=SeQ4hKr1IZI

(´・ω・`;)

うむ、わかるかと言われればわからんのだが、まぁいわゆる現代音楽というヤツにも
http://www.youtube.com/watch?v=ZkzmYriRUY4
こんなのがあるわけで、音源が違うだけで似た臭いはするわけだぜwww

もっともわしは古典が好きなわけだが、そりゃ単なる好みであって、
クラシック嫌いなヤツもいるし、まぁ何を心地よく感じるかなんてのは
人それぞれだからよぅ、ぶっちゃけ「ジャンル:おまい」でイイと思うわけだぜw

もちろんもちろん、それが他のヤツにわかるかどうかは別の話だが、
たとえ音楽がわからなくてもおまいが突き抜けてしまえば、おまいがワクワクしてれば、
少なくとも周囲だっておまいがワクワクしているというコトだけはわかるのだぜw
それでイイのだぜw(´・ω・`)b

391もぎりの名無しさん:2010/03/27(土) 15:58:22 ID:1p0tIfYIO
昨日ある事を別の板で相談したんだが、本当ここの人達は優しいな
全然違う

392もぎりの名無しさん:2010/03/27(土) 16:14:25 ID:fC4y8oUw0
>>379

> オマイの気持ち痛いほどわかるよ。だから大丈夫。あんたを抱き締めてやりたい。

どうもありがとう。本当に、本当に。

ちょっと自分の気持ちに向き合ってみる。
私はただ、笑ってる彼と一緒に居たいんだよね。
既婚も未婚も何も関係なく。
ふとした時に感じる彼からの愛をずっと感じていたいんだ。

そして、T7さんが、ずっと思い続けてなくちゃいけないと思ってる
って書いてたじゃない?
それ、私にもばっちり当てはまったよ。
相手を想ってないと罪悪感すら感じてたww

お互い、上手に自分と向き合おう。
私からもハグを返しますww

>>389さん
たしかに、「き」の方が強いね。
けど、強いと同時に軽いんだよ。

今思ったけど、「愛」には責任が伴うって
思っているって気がついた。

相手から「愛」をめいっぱい注がれていることは感じるんだけど、
そこで相手が「責任」を取ってくれる保証がないのがさびしくて、
怖いと感じているみたい。

だから、自分も相手を「愛する」からには
「責任」を取る覚悟でないとと思い込んでいるみたい。
それが怖くて相手を愛することができないみたいです。

全然関係ない私にレスしてくれてどうもありがとう。
気にかけてくれる人がいてすごく嬉しかったよ。

そして、>>384さん
あなたの言葉も深く心に響きました。
今は心が混乱してて、うまく言葉に表せないな。

とくに「諦める」の言葉への反発がものすごい。
ゆっくり受け入れてみます。
ありがとう。

393 ◆DAZEwMrjjA:2010/03/27(土) 16:18:48 ID:JQ/auSvg0
>>391
フヒヒ、ここの人が優しいだけではない、おまいが自分に優しくなったので
おまいがココを引き寄せた、そういうコトなのだぜw

394もぎりの名無しさん:2010/03/27(土) 16:55:24 ID:T7bhMesYO
>>384

考えてなきゃってのはなんだろうか……あれだ、好きって言うのはそういうもんだって思いこんでたからかな。
彼以外を考えることが罪みたいなwww 縛りつけないといけなかったんだよ。


…変わったのかな。
だけど意味もなく悲しくなったりしなくなったよ。
これは充足を見てるのかわからないけど、今はまだこのままでいいかな。
また無理して充足見ようとがんがるだろうから。


>このあと、少し前から私が気になってる方とお話をするかもしれない。
ちょっと聞いたところでは、そのお相手の娘さんの立場の気持ちを聞くことになると思う。
今のあなたには、少し、辛いかもしれないけれど
私には、それも大事だと思っているの。


これは私に言ってる???

395信頼:2010/03/27(土) 17:33:30 ID:wamaoOOI0
今日近くのブックオフで何気に目に付いた本を少し読んだんですが、
そこに「空」くうの感覚が書いてありました。
その本は文字数が極端に少なく5分もあれば読めますが、
何か感覚に来る本でした。

もし あなたが

目も見えず

耳も聞こえず

味あうこともできず

触覚もなかったら

あなたは 自分の存在を

どのように感じるでしょうか

これが「空」の感覚です

http://www.amazon.co.jp/dp/4093875219/

結局その横にあった聖なる予言とセットで買って来た訳ですが。
この聖なる予言って本は買うのはこれで4回目ですw
今まで誰かにあげたり売ったりしましたが、何故か読みたくなり
手元に戻って来る本。
私が精神世界に興味持った切っ掛けの本。
そもそもその当時何でこの本を買ったのか理由が分からない本なんですw

(´・ω・`)b脳髄来たー

396三九(突起人):2010/03/27(土) 17:35:49 ID:iTIIQYIo0
つぶやいてみる。

充足を見るって。
最初チケ読んだとき「おっしゃー、がんがって、どこぞにある
完璧な王国を見るのじゃあ」と思って「ないよー苦しいよー」と
うろたえてましたが。
ないものを探しに行くのとは性質が違うんですね。

それは散らかった部屋にいるみたいなものですね。
本来部屋のデフォルトはきれいですよ。
でもコンビニの袋だの、菓子の袋だの、
銀紙だの空のペットボトルでいっぱいになってるから汚部屋なだけですね。
かつては何かの役に立ったかもしれないが、もういらないもので
いっぱいなんです。
ごみみて絶望しないで、きれいな状態の部屋を思う、
そういうのが充足なのかもしれませんね。

片付けていったら(ごみ=思考を切り捨ててしまえば)、
自動的に充足があるだけです。

397もぎりの名無しさん:2010/03/27(土) 17:58:48 ID:EJ7fA8fk0
>>396
すみません、39さんが>>335で提唱してたあのポーズは、子供のころ
じゃんけんをする前の「何を出したら勝てるか手の隙間から見るポーズ」でよいですか?

398 ◆DAZEwMrjjA:2010/03/27(土) 18:01:25 ID:JQ/auSvg0
>>395
ほう、なんともわかりやすい「空」だぜwww

どれどれ………


   ( ゚д゚)ノ

   (  д)ノ

   (   )ノ

   (   )

    脳

   月凶

    月







ヾ(@゚▽゚@)ノ 掴んだ!←ウソ

聖なる予言かぁ〜、わしもあれ確か学生のコロかなんかに初めて買ったが
初見時のわしは求めるモノが「予言」だったので、ただの冒険物語(しかも強引すぐる)
にしか見えなかったのだぜwww

あの本が言ってるコトがわかったのはつい最近だったりするのだぜw
それで映画化されてるってんで昨年あたりに借りてみたんだがあれは……うむ……。
まぁわしも好きな本のひとつだぜw

399三九(突起人):2010/03/27(土) 18:04:46 ID:iTIIQYIo0
>>397 さん

そう!!!!!!!!!!!!!!
「何を出したら勝てるか手の隙間から見るポーズ」そのものです。
あなたはすごい。ていうか、
みんなじゃんけんの前にあれやってたんだー、大安心。

400五五:2010/03/27(土) 18:07:13 ID:o9z6Jxt.0
>>396
コックリ、コックリ。
つぶやきに肯いてみる。

401もぎりの名無しさん:2010/03/27(土) 18:14:58 ID:XcCbX5EEO
>>394
ママンより先にレスっちゃうぜw

変わったかどうかもわからんとは、えらい変わった魔法使いですなww

おまいさん覚えてない?
自分がアドバイザーになってくれるか問うたら断ったろw

実際冗談抜きでここまで確か、一度として誰かにアドバイスする余裕なかったよな、
モノの引き寄せ専門とはいえ魔法使いなのにw

それがどうだ、自分が魔法使いであることを思い出しはじめたが如くの>>379

これが変わったと言わず何である!?

40224:2010/03/27(土) 18:23:48 ID:nxxund4s0
「今ある充足(これだと瞬時に『ある』『なし』分けてるもんな)を探すんじゃなく「今ある充足で在る」なんだなってのを夢で実感したよ。
最近夢でガキん時住んでた家が出てくるんだ。実際今もその家に住んでる夢。無茶苦茶なのよ夢だから。まずその家って風呂の脱衣所ん横に便所があって
しかもくみ取り式。風呂もスイッチひねってガスで湧かすやつ。二階は物置。住み心地悪い家じゃなかったが、今と比べればもうあの家に住んだとしたら窮屈だろなって感じ。
で夢ん中で今住んでる家は別荘。週末にそこに家族で帰るって感じ。な、変だろ。夢だから。で、週末まで誰か知らん奴が住んでいる。ほんと気分が悪いのよ。何しろ自分が今住んでる家にどっかの
誰かが住んでんだ。で、週末は快適な生活というわけ。こんな夢から覚めて俺。「あ〜よかった。今の家で」って感じだよ。当たり前が当たり前じゃなかったんだなってな。コレが普通が恵まれてた普通なんだな。って。

でそこからだ、「意図」も現状がどうのとか言ってたが、今の現状って言い換えれば良くも悪くもそれが今の普通で当たり前の生活、そして日常なんだな。
これが土台なんだな。これがネックだったんだな。願望が叶った生活って要は今の自分の変わりない普通の生活が、単にソレ(願望)が叶ってソレが今の俺の普通の生活、日常であればいいんだよな、って。
そう思ったら、願望のハードルが下がって、俺の(あなた)の普通の日常生活=願望叶った日常生活でありゃいいじゃんって感じなんだもんな。
「あ〜この何もかわんね〜月〜金9時〜17時が今の俺の現状でこの普通の生活が〜〜〜」。だったら「あ〜毎日ロクに働かんでも金がワンサカ入ってくるこの普通の生活、日常をどう過ごすべ・・・。毎日働かんでも金はいってくるし
時間も有り余る毎日だから、どれチケット板でものぞいてみっか。。」「これが普通になってしまってるし」レベルなら。いいんだもんな。って気づきがあったのよ。


>>395 いい言葉だ。俺は今シュリー・ラマナの本読んでるんだが、やっぱ体験もソレに近いモノがあるらしいな。
その状態になるのが瞑想なり、ヨーガだったりするらしいが、それはやっぱ、「(肉の)私」を媒介、対象にしてやってるから、例えて言えば、牛飼いが牛を鞭で目指すべき所に追ってるようなもんらしい。
しかし、シュリー・ラマナのダイレクトに「私(あなた)は誰か?」と尋ねる真我探求はダイレクトに「空」へと導くらしい。ったく俺は他人の褌でなんとやらだけど、、な。
パパジもハタヨーガやらクンダリーニヨーガも一時の心の平安と健康を維持するのには役立つ(俺はその時点で一理あるからいいと思うんだが)が、解脱までは・・・らしいし。仮に空中浮遊出来たとしても「・・・蝶にも出来る事を・・・
このコトバに俺は、砕かれた。

403三九(突起人):2010/03/27(土) 18:27:11 ID:iTIIQYIo0
>>400 五五氏
かたじけない。
しかしなんですなあ。
各種メソッドもアファも、身体からのアプローチも
本来の状態を思い出すだけのガイドラインで、
たどり着く場所はひとつであることを、
確認しているだけでありますなあ。

404信頼:2010/03/27(土) 18:40:24 ID:wamaoOOI0
>>398
DAZA氏
聖なる予言の映画借りまりたが、あれは・・・うむ・・・w

405もぎりの名無しさん:2010/03/27(土) 18:43:23 ID:3RyfXMdUO
ダゼしゃん
もう3日も虹色本を買おうかどうか迷ってるんだけど、どーしよー!

406もぎりの名無しさん:2010/03/27(土) 18:46:54 ID:3RyfXMdUO
>>399
懐かしいー。
でもあれってどんな形が見えたら何をだすとか、
よくわからなかったなぁー。

407信頼:2010/03/27(土) 18:54:15 ID:wamaoOOI0
>>395
24氏
「私(あなた)は誰か?」と尋ねてみると、答えは返って来ない。
それは当たり前な事で、自分と言う者は無いから答えは返って来ない。

つまり「私(あなた)は誰か?」と尋ねた時の感覚が答えであって、
考えるな感じろがここでの答え。
何の声も思いも聞こえんし、答えは何だ何だ??と期待したする。
そこでループにはまる。

空中浮遊、確かにハエにも蚊にも出来る事だ・・・(´゚ω゚)ブッ

408三九(突起人):2010/03/27(土) 19:03:23 ID:iTIIQYIo0
>>406
私もわからなかった。でも友達がしたり顔で「よし」とかいうので、
恥ずかしいから聞けなかった。
そうか、みんなわかんないんだ。安心。

>>407 信頼氏
うんうんそうですね。
「充足を感じる」充足を感じている、その主体はなに?
思考停止→あ、そっか。終了。

でもって苦は。
解脱してる私と、解脱していない私、両方あるのか!
ああ、解脱したい!
どうすれば解脱できるんですか?
私は解脱しているのだろうか、認定してください→これがドグマやら
二元論のループですね。

409もぎりの名無しさん:2010/03/27(土) 19:17:49 ID:EJ7fA8fk0
流れはやっ

410:2010/03/27(土) 20:04:04 ID:Q7.q.FuQ0
>>338
最初は資格の方だったのに最後の方は住所書いただけで書き損じた(重症)
ここまで書き損じるとウケるw
履歴書出せば受かるから書いてたんだお(´・ω・`)←速攻辞めたが

>>342 ALICEさん
333祝ありがとうアリ*:・(*-ω人)・:*ガト
上にも書いたけど、履歴書出したら確実に受かるところだからさ・・・・受かるかどうか分からないのにそんなことしませんよ|ω・`)プッ♪

>>360ダゼさん
ド、ドキドキした!!((*゚Д゚)ゞデシ!!

411もぎりの名無しさん:2010/03/27(土) 20:05:12 ID:T7bhMesYO
>>392

彼という鎖でガッチリ拘束されなければ!されなければ!なんだよね。
んでもそれって何だか違うじゃん?
苦しいし。考えることは悲しいことばかり。

それなら楽しくなった時に「靴下ダルダルになってるとこも、スーツが着こなせているとこも、枝豆にビールなとこも、笑顔になった時に出来る深いシワも、きゃわゆい!」って一瞬思えたほうがワクワクするよね。
今起きてることは彼とは無関係で、こう…自分の中のきゃわゆい彼だけデン!って感じでさ。それがいい。

412:2010/03/27(土) 20:08:39 ID:Q7.q.FuQ0
>>382T7さん
嫁いいよ。
オレの嫁って言われたいw
世界中に紹介されたいムフッ((´∀`*))

冷めたら温めなおすからいいもん。
レンジでチンだお。破裂しちゃうお|ω・`)プッ♪

>>367
うちはオサーンが好きだけど、愛してるのは自分だお(ノω`*)んふふw
だから愛は贈らずに浸ってる・・・・いっつも浸ってる。
実はオサーンより自分が好きwオサーンに愛された自分が好き。
自分を愛するためのオサーンかもしれないって思うくらい、自分が好き|ω・`)プッ♪←ここはオサーン無しでも愛せるって気付いたら楽になった部分
他人から見たら愛されて貢がれてオサーン利用してるように見えるんだけどねー・・・・それでもいいや。

不倫ってさ、罪悪感の代名詞みたいなもんだよねw
罪悪感が引き寄せるものの代表格だお。
愛されちゃダメ・愛しちゃダメ・上手くいっちゃダメ・・・・ダメダメ続きの罪悪感だお。
そんな物は要らない。

仮に他人がそう見ても、自分は自分を責めないことにした。
ワガママでも自己中でもいい。そういう自分も好き。そのためのオサーンでもいい。
なに書いてるかわからんくなったw
オサーン好きなそこの女子!!うちはあんたが好きじゃけぇ、安心しんさいヽ(●´ω`●)ノ

413もぎりの名無しさん:2010/03/27(土) 20:12:04 ID:r752urjEO
流れ早いですね。
皆さん色々考えて試行錯誤して悟ってるんだなって思います。
私も同じです。
私が悩みもがいて達した結論。
悩んだ後は目の前のことだけ片付け安心して好きなことしながら流れに任せ何にもしない!
これが一番楽でした。
ここでいう充足をみるとかどうしても意味がわからないけど
不思議と何故か何とかなってきました。

414もぎりの名無しさん:2010/03/27(土) 20:27:22 ID:T7bhMesYO
>>401

あ、パパン(゚∀゚)www

>変わったかどうかもわからんとは、えらい変わった魔法使いですなww

いやさ、なんか起こったわけでもないから、まだ魔法使いに戻れたか疑ってるんだよねw

だけどこの世はあべこべ。
現象化されるまで疑ってたら意味ないのよーん?と思うんだが、なかなかねw
だから考えないよ。私は空っぽじゃ。子供にかえるのです。


>モノの引き寄せ専門とはいえ魔法使いなのにw

アドバイスは出来んだろーうw 自分が聞くのに必死だったからさw
あれ? ってことは? あらら?www


>それがどうだ、自分が魔法使いであることを思い出しはじめたが如くの>>379
これが変わったと言わず何である!?


アドバイスに入る?あのレス?自分の気持ち書いただけだったから参考になるか心配だけどww
変わったの?私?うえーーーーーーwww
でも確かに最近楽しいお。そしたら知らないオサーンに一万貰ったよw
まだちょっとしか経ってないのに何故か良いことが起きる。


さぁ今日も彼への惚れ薬を作るか^^^

415:2010/03/27(土) 21:13:29 ID:Q7.q.FuQ0
おっ?(´・ω・`)モキュ?
おお?(´・ω・`)モキュ?

今なにかが分かりかけたような気がする・・・しかしなにが分かったのか分からん。

416247:2010/03/27(土) 21:20:09 ID:nxSMBVjcO
>>390 だぜさん

それですw
もう、雑音でなく騒音レベ(ry
BPM1000を軽く飛び越えた楽曲を聴けるとは…
恵まれた時代だなぁと。

木管楽器の現代音楽、個人的には好みでした!
何だか、小さい頃見た「おはなしのくに」とかのBGMにありそうな懐かしさ(´▽`)

古典音楽も良いですね、とかく言う私はドビュッシーを聴いてマターリしてるような人間ですが、

今日はたまたま、調べ物ついでにサティの本性wを知る機会があり、
実におもしろい!と。ジムノペディくらいしか知らなかっただけに、
良い意味で驚愕の楽曲群の存在を知り、
だぜさんが古典派ということもあり…

近日タワレコ・クラシック詮索確定ですw

自分がジャンルという考え、ありがたく採用させていただきます!(゜∀゜)ノ

417新垣オウガ富江:2010/03/27(土) 21:38:39 ID:N0cHLyEsO
>>局長
パレードは原作読みましたよー。覚えてないのですが…。

今日、バースデーとシオンの対バンに行ってきましたよ、渋谷クアトロ。700番台なのにオウガの時同様、前方真ん中で見れましたー。
いや、やっぱりクアトロいいですね!
シオンもバースデーも今チケ板ではやりのオヤジバンドでしたが、めちゃめちゃかっこ良かったです。若い子も沢山来てましたー。

418もぎりの名無しさん:2010/03/27(土) 21:51:36 ID:kiKyxU8U0
>>411, 414

そうなの、そうなの。言ってくれてること全部に激しく同意。

もう、鎖でがんじがらめ。
会いたいんだけど、会いたくないみたいなwww
考えたいけど、もう考えたくない!みたいな。

昨日なんて、他の若手同僚と彼抜きで飲んでたら
楽しくしてる自分に罪悪感覚えてる始末。
若手男子にやさしくされて、うれしい自分にも罪悪感。。。
彼を誘わなかった自分に罪悪感。。

って、書き出してみると笑っちゃうくらいすごいな、自分w
罪悪感の塊だ。

T7氏は、彼のこと考えない時間を作ることで
このループを抜け脱せたの?
ていうか、試しに彼のこと考えなかったら
メールが来たり、と良いことあったから
考えない時間って有効って実は知ってるって今自分で気がついた。

>>379は完全アドバイスに入るよ!
死ぬほど役に立ったよ!自信持て!!!私もT7氏のこと大好きだからさ!

>>421

> うちはオサーンが好きだけど、愛してるのは自分だお(ノω`*)んふふw
> だから愛は贈らずに浸ってる・・・・いっつも浸ってる。
> 実はオサーンより自分が好きwオサーンに愛された自分が好き。

そうなんだ!?
これちょっとびっくりだよ。
私、愛を贈ろうとするとなんか自分に空虚な感じが残ってしまって上手くいかなくて
そんな自分にがっかりしていたんだが、
それでもいっか!!愛に浸るよ。自分大好き人間になるよ。

不倫ってホントに罪悪感の代名詞だね。
愛されちゃダメ、愛しちゃダメって思ってる、思ってるw
なんだかよくわからんが、彼に大事にされてる自分に罪悪感だった気がする。
大事にされてる自分を大好きになってみる。

> オサーン好きなそこの女子!!うちはあんたが好きじゃけぇ、安心しんさいヽ(●´ω`●)ノ

ありがとう!う氏のこと大好きだよ。

419バンジーの人:2010/03/27(土) 22:00:21 ID:.a3bnb5.0
>>360
数時間に数分だけ、別の領域が見えたような気分になって落ちての繰り返しですわ。

表現が違うだけで、チケットを手放した状態もニューアースの作者の精神状態も
同じものなのかね。
チケットは願いを叶えるためのみに手放すものじゃなくて。

不安な出来事も自分が引き寄せている、関心を向けたから引き寄せているって分かっているんだよ。
あー、分かってるじゃなくて、知ってるだったね。

その話もよく聞くんだけど、未だにどういう意味が隠されているのか分からない。(´・ω・`)

でもやめれん。
失敗は存在した。やりたくない出来事はこれから確実にやってくる。
苦しかったり、挙動不審になったり体が勝手に反応する。
チケットすててぇな。

>>385
自分は責められるべきだと思っていたようなので、
あなたのレスを見て少し気が楽になりました。
ありがとう。

家族じゃなくて、主に外での人間関係の事です。
やはり立派な自分じゃないのが許せないのでしょう。
ただでさえ役に立たない自分が失敗したら、どうしようもないとか。
その人ともう会わなくなるわけが無いのに、会わせる顔が無い、
自分は誰にも怒られたくない、不用意だった自分を怒らないでみたいな。
そういや子供の頃ころからこんな感じでした。
起きたら嫌な出来事がなくなっていますように・・・なくなっていないじゃねぇか!的な事をしていましたわ。

42024:2010/03/27(土) 22:17:40 ID:nxxund4s0
>>363 感謝

>>407 信頼さん。そゆことか。なんだか実は俺も本読んでたわりには今イチピン! ときてなかったんだよ。
Thanks!

421もぎりの名無しさん:2010/03/27(土) 22:30:11 ID:i5.idde.0
こんばんは。
チケットやこのスレを見続けて、時折引き寄せのことを考えつつ試しつつ
何やかんや色々考えたり試していたら
どうにも数日前から絶好調なんです。
ガツン!と悟りが開けたような感覚は無いのですが、明らかに以前と違います。
小さいことにイライラしなくなったというか…
イライラしてもその感情にあまり不快感を感じなくなったというか…
ここ数日で、実際に幸せな出来事もいくつか引き寄せました。
自分の世界の「彩度」が上がっているんです。
視界は今までと変わっていないのに、なぜか輝きが増したように見えるのです。

ただ私はとても変わったのですが、
私の周りの友人や知人。
みんな悩んでいたり、うつ病を抱えている人もいたりで
なんというか…自分との温度差を感じてしまうのです。
私は一人で居ればとても幸せですが
自分一人が新しい世界へ行ってしまい、彼らの輪から外れてしまったような…そんな感覚。

「今の友人知人は、"以前の私"が引き寄せたものだから
 "今の私"と上手くやれるのだろうか」とか
「それとも今の関係は全て消え、新しい人との出会いがあるのだろうか?
 今の関係を失うなんて辛すぎる…」とか、余計な不安に悩まされています。

あと、以前私は幸せな人間を妬んでいたことが多かったのですが
この度は私が妬まれる側になるのでは…という不安も。

上の危惧には突っ込みどころ満載なのも、なんとなくわかるんです。
私がまだ何かに気づいていないであろうことは、わかるのですが
行き詰ってしまいました。

「今私は何でもできるんだから、彼らの幸せも引き寄せちゃえ!」とも思ったんですが…。
どうしても、感じなくていいはずの温度差に負けてしまいます。

422三九(突起人):2010/03/27(土) 22:56:28 ID:iTIIQYIo0
>>421 さん
幸せな出来事を引き寄せてるというのはいいですねー。
もうすぐ春ですよねー。

自分が変わったときの、周囲との温度差もわかります。
そういう経験ありました。
「そんなことで悩んでるからそういうの引き寄せるんだよ」
と思うんだけど、話してもわかってくれなかったりしてね。

日々あなたは変わってるし、あなたの思いが喜ばしい現実を創造した
のは事実ですよね。
で、今のあなたの世界は、ある意味できたてほやほやです。そこで
「温度差がある。うまくやれない。妬まれる側になる」
という思いを強めて強調すると、それが反映されるかもしれません。

現実は、あなたが映し出しているフィルムです。
そのまっさらにフィルムに望んでない絵をわざわざ書いたら、
振り出しに戻ってしまいます。

恐怖は実体がありません。みなければ消えてしまいます。
(または感じつくせば消えると、画家さんがおっしゃってる通りです)
だから恐怖で見ないことです。
具体的にどうしていいかわからないなら、
悩んでいる人の幸せを祈ってあげたり、
それができなかったら、あなたが快に浸り続けていればいいと
思います。

ついでですが、私の知り合いの温度差感じた人ですが、
気がついてみれば、また楽しく付き合える仲間になってたりいます。
どうしてもダメだと思う人(話していると違和感がある人)とは
自然に疎遠になることもあります。
あなたはいい流れに乗っているのだと思います。
そのままご自身の快に従っていてもよいのでは?

423もぎりの名無しさん:2010/03/27(土) 23:20:37 ID:EJ7fA8fk0
T7嬢に感謝してカキコ。

個人的に勝手にT7嬢に自分を重ねてROMってた。
IDをたどって最初から読み直してみた。
XcCbX5EEOさん、DAZEさん、画家さんをはじめパパン、ママンとのやりとりで本当に学ばせていただきました。

そして自分@復縁希望 語り
いろいろ観念あぶりだしたり、気付きを得たつもりになっててそんな中、大好きな彼なのに彼関連のシンクロあったりすると辛い
という感情に気付いたんだ。
テレビとかで、やたら彼の住んでいる町特集、地元(ものすごいマイナー県)紹介、一緒に行った店情報、同じ名前の解説員出て来る
番組とかがバンバン流れてて、とどめは今日の夕方のニュースで事件の犯人が彼と同姓(珍しい系)だった。
犯人と同じ名前なニュースを見たときには嫌になる前にもう笑っちゃった。とどめ刺された感じでね。
普通シンクロあったりするとみんな喜ぶじゃない? 
でも私は逆だった。もう即効チャンネル変えた。んで、何でだろう?って思ってた。結局、嫌だなぁという感情に焦点が当たってたから
そういう現実が目の前に展開されたんだと妙に引き寄せを納得体験。
でも、なんで彼に関する情報を見たくないんだろうって考えた。なんで辛いんだろう。
シンクロを喜べる人は、願望に快の感情を抱いている。
シンクロを喜べないどころか拒否反応をもってしまう自分は願望に対して負の感情を持っている。
ここまで展開してやーーーーーっと、散々言い古された言葉が腑に落ちた。
自分が、現実にリアクションしてるだけなんだなって。
物事をすべて願望に絡めて見ていたんだ。視点を変えるってこういうことなんだとウォーターした。
テレビで見た情報を願望に結び付けて考えてたのは、他の誰でもない自分なんだってことを!!!
これで、じっくりと愛を感じることができそうだと思えます。

まだまだ不安もあったりするけれど、とりあえず自分で選択できるんだ、決めることができるってこういう意味だったんだと
気付けただけでもよかったと思っています。

T7さん本当にありがとう。勝手に感謝します。
そして、ママンさんの優しい語り口に一緒に癒されていました。
自分を愛するってのが難しいときによく読み返させてもらいました。

嗚呼、すばらしいきこの板よ。皆様が幸せのゲリラ豪雨に襲われますように。

424信頼:2010/03/27(土) 23:24:15 ID:wamaoOOI0
>>421
i5.idde.0

周りとの温度差が感じられたのですね。
それは明らかに貴方の波動が上がっています。

寂しいかもしれませんが、波動が上がると今までの人間関係が変わります。
これも引き寄せの法則で、同じ波動に近い人との引き寄せが起こります。
それがゆっくりと起こるのか、急激に起こるのかは分かりませんが。
わざわざ低い波動に戻る事は無いと思います。

そして妬まれる側になっても良いと思います。
妬む側もいずれ妬まれる側になるのですからね。

いいじゃないですか、思いっきり妬まれる側になりましょうよ、
そして妬む人達を優しく許してあげましょ。

425もぎりの名無しさん:2010/03/27(土) 23:58:16 ID:IQ6nMRe20
画家さん レスをいつも参考にさせてもらってます。

今ここではなにも起こってない、とか(過去の)様々な出来事も、実はなにも起こって無い
ということを時々108さんや画家さんが言ってて、なんだかよく分からなかった。
(もしかして画家さん言ってなかったかな。だったらごめんです)
「今」がヴォイドで静かで安らかなのは瞑想する中で感じ始めてた。
で、時間がこの「今」しか無いなら…
ここには過去に起こったことも、未来に起こることも存在していない。
私が今この時に「これが起こったし、またはこれからこれが起こる」と反芻して確定しない限り。
私はただ息をして座っていたり、息をしてお茶を飲んでるだけ。
それ以外のことはただのひとつも、なに一つも起こって無い。
私が何度も思い出したり、想像したりして一瞬一瞬に嫌なことを創りださなければ。
そういうことなのかな。そういうことですか?

エゴは架空(虚偽)なのに、すごい迫力だよね。
まるで真実みたいなんだ。
長い間「苦しいのが現実(正気)で、それを無視して安心して安らかというのは狂気の沙汰」
というのを信じて、強固に刷り込み続けた結果なんだろうけど。
現状(と見えるもの)がたとえどんな状況でも、高いビルから落ちそうになる瞬間にも、
安心して安らかなのが正気(真実)だと信じたい。

気持ちは常にまだらで、恐怖や不安の嵐に巻き込まれて、また戻って、また巻き込まれて
ってなってるけど、何度でも戻ればいいのかな、安らかさの中に。
今まで長い間逆のことをやってきたから、安らかさの中に戻るのも努力がいるけど、
きっとこれが習い性になるよね。
そんなふうにしていけばいいのでしょうか?
なんだかよくわからん長文すみません。

426もぎりの名無しさん:2010/03/28(日) 00:39:33 ID:T7bhMesYO

>>412 う氏。

俺の嫁イイ!あと自慢の嫁でいたいんだよね。
誰に紹介されても羨ましがられる嫁に。

ハードル高いって?気にしない^^^

427もぎりの名無しさん:2010/03/28(日) 00:56:32 ID:T7bhMesYO
>>418

>若手男子にやさしくされて、うれしい自分にも罪悪感。。。

オマイは私だw
何オマイは一人楽しんでるんだよ!オマイは彼のこと考えてなきゃダメなんだよ!って。
オマイはサイテーサイテーサイテーサイテーサイテー………ああ!考えなくちゃ!!刻み込まなくちゃ!!ってなぁ。
でもこれって彼のこと以外で楽しんでいる自分への罰だろう?
自ら楽しい気持ちをふみにじってるよね。だから自分で幸せを殺してるんだ。


>T7氏は、彼のこと考えない時間を作ることで
このループを抜け脱せたの?

いんや。違う。…ちょっと待って思い出す………ww
えっと、あれだ!自分に関心をもってからかな?多分。
私自分をホコリみたく思ってたから。自分大嫌いで、こんな人間近くにいたらウザイだろうなって思ってたし。
だから余計に彼以外を考えるのが許せなかったのかも。
ましてや大嫌いな自分のこと考えるなんて、あぁ!なんておこがましい!とか思ってた。
だけど自分をちょっと好きになってみたいな。とか血迷ったりしてこんなんなったwww


>考えない時間って有効って実は知ってるって今自分で気がついた。

おお!良い事!
私は考え過ぎてたから、意識的に考えない時間を作ったよ。
「考えなくちゃオマイのこと忘れるね。オマイの愛ってその程度?24時間想い苦しまなければ愛は届かない。」とか脳内で脅されw
それでも、右から左へ受け流すー♪をしてみた。
それで1日の中の気分いい時間に、全力で魔法使ってる。

428もぎりの名無しさん:2010/03/28(日) 01:08:47 ID:zbIn7LH60
>>421
温度差、分かるな〜
「そんな風に思うから、そんな状況作っちゃうんだよ!」
とかさ
「変えようと抵抗してっからさ、この出来事支えちゃってるんだよ!」
とか
言った後に(*゚0゚)ハッとなって 相手は「(´・ω・`)??」な表情w
ああ、やっちまった〜〜って思うわけだw

でもその場合でも壁を作らなければ、いつの間にか相手ととけ込んでたりするし
ある意味心で会話が出来るようになってくる
テレパシーって意味ではなくw

429もぎりの名無しさん:2010/03/28(日) 01:24:21 ID:T7bhMesYO
>>423

>T7嬢に感謝してカキコ。個人的に勝手にT7嬢に自分を重ねてROMってた。


恥ずかしいww
いやいや、なんかパパン、ママン、だぜ氏、私にレスくれた方、で出来上がったような私なんです。私も感謝感謝。

そんで、


>大好きな彼なのに彼関連のシンクロあったりすると辛い
という感情に気付いたんだ。

オマイも私かーーww


>犯人と同じ名前なニュースを見たときには嫌になる前にもう笑っちゃった。とどめ刺された感じでね。

私は被害者だったよww
名前と名字どっちもww


>普通シンクロあったりするとみんな喜ぶじゃない?

いんや。素直喜べなかった人間もここにいるwww


>自分が、現実にリアクションしてるだけなんだなって。

イエス。
私は諦めようとした時にまるで引き止めるようにシンクロが多発する事に嫌気さえ感じていて。一喜一憂してる自分もうんざりでね。

シンクロ?
シンクロになんの力もありゃしねー!と思って、ふと、え?じゃあこんなリアクションしてる自分どうなんですかー?って気付き。
シンクロに何を期待してたんですかー?ってさ。
シンクロに自分を動かされてる!!!違う違う!私が動かしてなんぼでしょーが!になった。


>物事をすべて願望に絡めて見ていたんだ。

イエス。
いい事も悪い事も全部全部ぜーーーーーーんぶ。
これって願望と共に生きてるよね?手ぇ繋いで現実を散歩してるよね?願望を抱き締めておまけにキスまでしてるよね?

しゃらくせーーーーー!www
自分がいて世界がある。おお!


>とりあえず自分で選択出来るんだ。決める事が出来る

だけどコントロールは出来ないよ。私も散々悩んだから先に言っておく。
君は大丈夫か!

430もぎりの名無しさん:2010/03/28(日) 01:35:54 ID:EJ7fA8fk0
>>429
寝る前にチェックしてよかったわ。w

>とりあえず自分で選択出来るんだ。決める事が出来る

>だけどコントロールは出来ないよ。私も散々悩んだから先に言っておく。
>君は大丈夫か!

そうなんだよねー、そこがループになる落とし穴だと思う。
でも、わからなくなったらこのスレ見返したり、賢人さんたちに聞く。w
物覚えが悪いというか、身に染み付いた習い性はちょっとやそっとじゃ自分を解放してくれないから、
素直に助けを求めるよ。 
でも今の今は、キス以上逝ってしまってる願望にグッバイできそうなのでそうしてみるよ。
明日の朝になったらわかんないけどね。w

おやすみー

431画家 ◆utHkaCg902:2010/03/28(日) 01:36:27 ID:RPnMMGvg0
>>425
>気持ちは常にまだらで、恐怖や不安の嵐に巻き込まれて、また戻って、また巻き込まれて

私たちはそのような上り下りの気持ちが当たり前、と思ってきました。
でもちょっとこう考えてみてください。

気持ちが上がると気分が良い。気持ちが下がると気分が悪い。
上がる、というと抵抗がありますが、この気分が良く気分が悪い、に注目してください。
明らかに最初からいい意味である種の差別があります。
誰しも気分が良い状態を好み、気分が悪い状態を忌むのです。
何故でしょう?

それは気分が良いのが自然であり、気分が悪いのは不自然だからです。
先ずここを認識してください。

万物や万象は常に自然であろうとしています。
つまりそのまま何もしないと自然になろうという潜勢力があるのです。
気分が悪いときは必ずある種の思考が働いています。
「無価値」「罪悪」「不足」「欠陥」「不完全」「何か他者を制御しようとする」「このままではだめだ」。
このような傾向を持つ思考をしています必ず。

このような思考をすると気分が落ち込む。
つまりこのような制限に満ちた思考は<不自然>だと言える。
不自然だから当然、現状を変える力も生まれない。

ですから所謂ネガティブな思考は不自然であると言えます。

先ずやっていただきたいのはこんなことです。

それが不自然、虚偽であるなら何が真実か。

あなたが「私にはこれが足りない」と思ったとき、もし不快な気分になるならそれは不足に焦点を当てています。
これが虚偽なら真実は「既に足りている」のです。
しかし目に見える世界には依然、足りないような現象が横たわっている。
そのときあなたは「やっぱり足りないじゃないか」と思う。

-罠にはまったのです-

そう考えて良い。

何が罠か。

実は既にあるのにあなたが敢えて<足りない>と思い続けることにより足りないと見える現象が横たわったのです。
何に付け、あなたが不快に思ったことは疑ってかかる事が肝要と認識して頂きたいのです。
で、足りない、と思ったら、<実は非空間の世界では既に足りているのだ><別次元では(別の領域では既に足りているのだ)>
と認識し、その足りていることを認めるのです。
何故か。
その思いが不快だからです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
これが既に足りていることの証左なのです。
つまり嘘を真に受けているのです。

ああ、足りているのに私が足りていないと見ているから現れないのだ。
それを足りないと断定し許していないからそれが降りてこないのだ。
だからそれを許そう。

そんなフォームを取った瞬間にあなたは<ほっと>します。
不快に思ったときこの認識の転換を何度もひっくり返してみる。
するとその認識が当たり前になる。
そのとき、徐々にあなたの気持ちは満ちてくる。

ソースと同調しているのです。

やがてそれが形を成すものとして現実に散らばり始める。

現実化、現象化の骨子は既にあるものを現実にすることを<許す>ことです。

「苦しいのが現実(正気)で、それを無視して安心して安らかというのは狂気の沙汰」

これは私たちの犯しやすい謬見です。
実際は全く逆。
現実を見て苦しむのは狂気の沙汰。
何故なら苦しいからです。
それは違うよと感情は言い続けている。

安らかなのが正気なのです。
心地よいのが正気なのです。
明るい気分が正気なのです。

お稽古としてはこの真偽の転換を習い性とすること。
どんどん転換しているとそれが真実であることだと思わざるを得なくなります。

43224:2010/03/28(日) 01:48:09 ID:nxxund4s0
信頼さん。この時間って結構気づき多い時間でよ〜。今日(正式には昨日)の「空」とかの
やりとりでよ〜。な〜〜〜んとなく「ポッ」と安心の中の理解がきてる。エゴの一時的なものでないといんだが、
なんとなく分かった気がする。


無(空)だが全てあるとかの件とか、願望実現に放送局と電波とかが例えられてきた件が、本でなくて体験的に沸々とだが、、
しかも、絶対安心の無いとこ(空)で在れば、そもそもなんも無いんだから、積もった観念とかなんやらもどこ吹く風な感じ。また私の脳とは違ったとこだからな。空は。

宇宙は全てあるから、後はおのおのが受け取りゃいいってのもポツポツ分かって、
宇宙はTBSなりNHKなりフジなり日テレなり全てなんだな。単に受け取りたいなら、チャンネルそれに合わせるソレ(願望という属性をとったそのもの)に
リアクションという受け身とってりゃ、自然に意図が働き、チャンネル合ったから、それが受け取れるんだな。

選抜高校野球(雨で順延する事もあるが)が見たいならただ観る態勢でただNHKをかければいんだもんな。それをやれその前にニュース見てからだの。「いいとも」観てだの、
あっちゃこっちゃいったり、自分で電波妨害してたんだな。受け取る姿勢態勢そのものが既に意図なのかも。
この安心が起きても続いてれば、いんだが。忘れそうだから、とりあえず呟き程度にレスしてみた。

43324:2010/03/28(日) 01:56:17 ID:nxxund4s0
俺こっちゃ(物理次元)いなくて受取り側で、実は俺はあっちゃ(宇宙側)で与える側で、がっちり噛合って
愛し合って一つ。神宇宙と俺の結婚。ま〜元々一つだが。愛してる俺も愛してるありがとうなんだな。
その関係に似せて、人間世界で愛し合う男女を創りたもうて。ああハピネス。神宇宙の与える愛ってオイ!マジだッたんだな・・・

434NASA局長:2010/03/28(日) 02:22:06 ID:6qaLjB1YO
>>417
>新垣オウガ富江(http://ecx.images-amazon.com/images/I/51jc-lRtIDL.jpg


シオンて、もしかしてすっごい昔からいるこの『SION(http://youtube.com/watch?v=jTsnaNPM6Ks&amp;hl=ja&amp;gl=JP&amp;warned=True&amp;client=mv-google)』のことですかな?
もしそうだとしたらあなた、私が映画監督の(園)子温をこの板に引っ張ってくれば、富江はミュージシャンのシオンときましたか‥
たしかにSIONはクールといいましょうか、スナフキン的に今ココを生きている表現者だと思いますわ。
SIONですとか憂歌団(http://youtube.com/watch?v=rNYe4cnYvKo&amp;hl=ja&amp;gl=JP&amp;warned=True&amp;client=mv-google)といった本物のアーチストは、やっぱり最大でもQUATTROレベルのハコ、もしくは高円寺の無力無善寺みたいなライブハウスでバーボンのロックなどかたむけながら味わいたい音ですな〜
QUATTROは、AXができる前、なんていいましょう、BLITZなんかと並んでロキノン的アーチストがライヴをするハコでしたな。
私、学生の頃は今は無きパワステ(日清パワーステーション)とかもよく行ってましたわ〜赤坂BLITZでは初期のCoccoや林檎、UAなどデビューしたての頃ほとんど行ってますわ。
あの当時が一番NASAのアンテナびんびん状態でした。BLITZと言えばやはり私はCharaのライヴで何度も行ったので思い出深いホールなんですが(http://youtube.com/watch?v=p_DRJzLqCFA&amp;hl=ja&amp;gl=JP&amp;warned=True&amp;client=mv-google
新しく(リニューアル)なってからそういえば私まだ一度もBLITZに行ってないですな。
が、なんと5月5日に赤坂BLITZに行くことが決定しましたわ。
そう、NASAが愛する小島麻由美のチケを確保したからです〜♪
ちなみに、小島麻由美のアルバムやライヴでギター弾いてる塚本さん(ピラニアンズ)て知ってます?私、塚本さんのあのギタープレイ大好きなんですわ。
しかもドラムはあのUAやCharaのサポートでも有名なASA-CHANGなので、サウンドがガッチリしてる上に
コジマユが自由奔放に歌うわけですからたまりませんわ。彼女はその場のリスナーのハートの全てを引き寄せますよ。
まあ、富江がシオンを見たと言う話からここまで引っ張る私もアレなんですが、
引っ張ったついでにさっきのCharaの話題で思い出したんですが、
昔からCharaのPVて不思議なやつが多いんですわ。
富江はかなりハートで洞察するタイプ(emotional)ですから、これらのCharaのPVを見て引き寄せ的な何かを感じるもしれませんな、いやはや‥


(これは創造を示唆を示唆していますかな?)
http://youtube.com/watch?v=bKMegvoyAJk&amp;hl=ja&amp;gl=JP&amp;warned=True&amp;client=mv-google


(過去・今・未来‥いやはや時間の概念とは‥)
http://youtube.com/watch?v=aVQgfjbZor8&amp;hl=ja&amp;gl=JP&amp;warned=True&amp;client=mv-google

435画家 ◆utHkaCg902:2010/03/28(日) 02:23:39 ID:RPnMMGvg0
>>348局長wwwww

PCで見れるようにして欲しいw

436もぎりの名無しさん:2010/03/28(日) 02:27:44 ID:IQ6nMRe20
>>431 画家さん
ありがとう。
自分の中で「こうかな?そうかな?」と散らばりながら過ごしていて、
それを書きこんでレスをもらうことで気持ちが整ってくる。
認識の逆転をもとに戻す。
シンプルにそれに徹してみますね。

437信頼:2010/03/28(日) 02:33:42 ID:wamaoOOI0
>>432
24氏
前からちょっと気になってる事あるんだけど、
この付近の時間帯、午前2時には瞑想はするなって言ってる所もあります。
しかしこの2時間後の午前4時が瞑想には適した時間だと言ってるんですが、
何故なのだろうかと。
そもそも時間自体が幻想な訳で霊的次元には時間なんて無い訳でして、
これも私達が勝手に生み出した幻想かなと。
ちゅうか、今リアルタイムで24見てますわw
ジャックバウワー24時間で何人殺してんだよ!

438もぎりの名無しさん:2010/03/28(日) 02:37:14 ID:kiKyxU8U0
>>427

> 自ら楽しい気持ちをふみにじってるよね。だから自分で幸せを殺してるんだ。

おっしゃる通り。本当に自分で殺してた。
四六時中相手のこと考えてなくちゃ愛されなくなるって
恐怖でいっぱいだった。
しかも、一瞬でも他の人のことが素敵☆って思ったら
もう今の相手とは結ばれてはならないのだ!みたいな変なルールも作ってた。

相手に何も与えられるような立派は私でなくたって
相手以外の男子を素敵☆と思ったって、
一人で楽しんでいたって、私は愛されて良いんだね!
まぢで、どんな私でも愛されて良いんだ!

つーか、そんな自分って良いじゃん。楽しいじゃん。
って思ったよ。

あと、横でごめんよ
>>423で言ってくれてるコントロールできないってのが、
まだ腑に落ちたわけじゃないが
なんとなく
「コントロールできない」と思ったら安心したよ。
コントロールできないなら、自由にしよーwwwみたいに思った。

なんだこれ。
でも、もう現象に期待しないよ。
これは良い兆候だ!とかも無視だね。
ひたすら自分の幸せだけにフォーカスしてみる。

439もぎりの名無しさん:2010/03/28(日) 02:40:06 ID:T7bhMesYO
>>430

ループもだけど、何より苦しい!コントロール欲求は凄まじいパワーを使うからね^^^

そうそう!わからなくなったら聞くのさ!
私も、パパンとだぜ氏にはおんぶに抱っこだったからw


>願望にグッバイできそうなのでそうしてみるよ。

それを感じてみまひょ!

おやすみノシ

440もぎりの名無しさん:2010/03/28(日) 02:41:11 ID:yL7eirjo0
>>437
最終的には自分の気持ちよさかもしれんね
バシャールでは、確か午前2時〜4時が一番活発になるが、
地球の人は逆をやってるとかの記述があったように思う
自分は、日をまたぐと違ったインスピレーションが来て、
日にちが変わったのがわかることがよくあるよ

441NASA局長:2010/03/28(日) 02:52:20 ID:6qaLjB1YO
>>435
>画家さん



それってよく2ちゃんなんかで画像や動画をぅpすると「PC許可にしろよ〜」みたいなやつですね?
で、スレ立てた>>1はきまって「2ちゃん初心者だからぅpの仕方わからなくて〜」みたいな。スレの立て方やトリの付け方は知ってるのにぅpの仕方はわからないというジラシなわけです。
が、私は本当にわかんないんですわ、いろいろいじってみましたが、これで見れますかな?いやはや‥


(NASA秘蔵・食べちゃいたいくらいカワユス10連発)
http://p.pita.st/?m=7fgz0ktr
http://p.pita.st/?m=0daoki06
http://p.pita.st/?m=fzwtpqac
http://p.pita.st/?m=5rjxx3ew
http://p.pita.st/?m=3vbimebv
http://p.pita.st/?m=64mcmnjt
http://p.pita.st/?m=x4jphr1g
http://p.pita.st/?m=z1hmrb7d
http://p.pita.st/?m=k0xgmws7
http://p.pita.st/?m=o3mxudeo









(おまけ)
http://p.pita.st/?m=axzw1gz9

442 ◆DAZEwMrjjA:2010/03/28(日) 03:00:45 ID:JQ/auSvg0
>>440
うむ、だからわしはこの時間になると活発になってついつい長文をk(ry

>>441
もしかすっとPCにQuickTimeとかが入っておらんせいかもしれん>画伯

443信頼:2010/03/28(日) 03:07:40 ID:wamaoOOI0
>>440
なるほど、やっぱりか・・・
どうも変だと思ってたんです。
午前2時から〜4時が一番繋がり易いのかもしれません。
確か午前2時起きで何とかって本が、本屋や古本屋で最近妙に目に入ってたんです。
メッセージ来てたんだなぁと。
あ、いや何か訳分からないでしょうが、どうもありがとうございます。
(´・ω・`)bスッキリしましたw

444画家 ◆utHkaCg902:2010/03/28(日) 03:08:30 ID:RPnMMGvg0
>>441局長

見れたwwww
ありがとう!!!

ぬっこぬこじゃないですかwwwwwwwwww

通信販売の肉はまずいやってんな!通信販売の肉はうーんとまずいやんけ!ワロタwwwwwwwwwwww

445画家 ◆utHkaCg902:2010/03/28(日) 03:10:28 ID:RPnMMGvg0
>>442
あ、QuickTimeはあぼんしてるw
こやつ、いちいちスタートアップに入りやがってmsconfigやってもゾンビファイル作りやがるからデリートo(^-^)o

446もぎりの名無しさん:2010/03/28(日) 03:13:18 ID:p1VgDwI60
この時間画家さんもダゼさんも局長も信頼さんもいるなんてウレシス!ゴールデンタイムですね。

ついでに悩み相談なんですが
先日凄く行きたかった店のバイトの面接に行ってきたんですが
行ってみたら面接してくれた方に何か違和感を感じたんです。圧迫面接的というか・・・。
仕事内容も頑張れば出来るかもしれませんが、今の自分にはプレッシャーに感じました。

そこのお店は好きなんですがやはり気が進まないのでやめるべきでしょうか?
でも、行かないとますます職歴がなくるし(このせいで面接ではいつも良い顔されない)、他に行けそうなとこもなくて困ってます。
というか、自分はどこのバイトも向いてないような気がしてます。何か良いアドバイスあったら下さい。

447信頼:2010/03/28(日) 03:13:50 ID:wamaoOOI0
>>441
NASA局長!
かっカワユス!

448421:2010/03/28(日) 03:33:37 ID:i5.idde.0
421です。相変わらず一人で居ると幸せですw
>>421の文章、なんだか終わり方が中途半端で凄く気持ち悪いな…w失礼しました。


>>422 三九(突起人)さん

こんにちは、返信ありがとうございます!
暖かくなってきて嬉しいですよね♪

>>で、今のあなたの世界は、ある意味できたてほやほやです。
そうそう、そうなんです!
実際に願望を引き寄せてはいても、まだ別なところで違和感が残っていたり…。

>>「温度差がある。うまくやれない。妬まれる側になる」
>>という思いを強めて強調すると、それが反映されるかもしれません。

>>現実は、あなたが映し出しているフィルムです。
>>そのまっさらにフィルムに望んでない絵をわざわざ書いたら、
>>振り出しに戻ってしまいます。
やはりそうですよね…
それらは絶対に避けたい!ので、慎重にいこうと思います。

恐怖には実体が無いなどこのあたりはまだ弱かったりするのですが
少しずつ感覚で掴んでいこうと思います。


>>ついでですが、私の知り合いの温度差感じた人ですが、
>>気がついてみれば、また楽しく付き合える仲間になってたりいます。
これは物凄く心強いです!
今まで私を助けてくれて、非常に感謝している愛すべき友人達と
これからも気持ちよく仲良くしたいというのが、私の自覚している願望です。
「悩んでいる人の幸せを祈る」のは理想ですね。


実際私が幸せになってから、まだ人間関係で嫌なトラブルは全く起きていないし
自分の中に感じた温度差から、勝手に自分が不安を抱いてるだけなんですよね。

とりあえず、一人で居るときに幸せを感じ続けることは、続けようと思います!
幸せを手に入れたここ数日間は、びっくりするくらいコミュニケーション能力も上昇したので
きっと皆とも楽しく話せると思います。

449421:2010/03/28(日) 03:35:24 ID:i5.idde.0
>>424 信頼さん
返信ありがとうございます!

>>周りとの温度差が感じられたのですね。
>>それは明らかに貴方の波動が上がっています。
やはりそうなんですね!嬉しいです!

>>寂しいかもしれませんが、波動が上がると今までの人間関係が変わります。
>>これも引き寄せの法則で、同じ波動に近い人との引き寄せが起こります。
なるほど…とても楽しみですが、現在の人間関係に対する不安も沸いてしまいますね…。

>>わざわざ低い波動に戻る事は無いと思います。
おっと、そうですよね。
今の状態を保てば「自分に対する不都合は何も起こらない」のだから
低い波動に戻ることで得られるメリットは、何も無いですよね。
一時の不安に、また波動を下げてしまうところだったかもしれません…!

妬まれる側になり、妬む人たちをやさしく許す…これは私にはまだハードルが高い気も…w
でも親しくない人から妬まれるのは平気かな?w


>>428
返信ありがとうございます!
うおお〜、共感嬉しいです。

>>言った後に(*゚0゚)ハッとなって 相手は「(´・ω・`)??」な表情w
>>ああ、やっちまった〜〜って思うわけだw
www

>>でもその場合でも壁を作らなければ
む、「壁を作らない」って、凄く良いヒントかも…!

>>いつの間にか相手ととけ込んでたりするし
>>ある意味心で会話が出来るようになってくる
>>テレパシーって意味ではなくw
勝手にイメージしてみましたが
「あなたと私は大丈夫」的な繋がり感というか、安心感?がもてるということかな…?
まぁ、私がそうイメージすればそうなるのかもw

450421:2010/03/28(日) 03:41:00 ID:i5.idde.0
暖かくレスしていただいた皆様、ありがとうございました!感謝!
まだ別の領域に入って日が浅いのでw
不安を抱えることもあるけど、様子見で続けていこうと思えるようになりました!

「コントロールできない」っていうのも気をつけたいところですね…。
でも、引き寄せのメカニズムを実体験で感じていくうちに
その事にも感覚で腑に落ちていくような気もするような…?

451もぎりの名無しさん:2010/03/28(日) 03:43:30 ID:ySEyPkwQ0
 |::::::::::∩::::::::::
 | ̄ ̄ ヽ:::::: ・・・>>446ご指名ではないがついでの相談なら俺でも大丈夫だろう
 |   ● |::::: >そこのお店は好きなんですが
 |( _●_) ミ::: ということは、以前から知っていると言うだけで選んだのなら
 | |∪|  ノ:::: 内面にあるのは・・・「恐れ」
 | ヽノ  i:::: その状態で選んだのなら、素直に感情ナビに従うクマ
 |     /:::

 |::::::∩::::::::::
 |  ̄ ヽ::::::
 |  ● |:::::  職歴も「恐れ」
 |_●_) ミ:::  バイトは「やりたい」か「やりたくない」か
 |∪|  ノ::::  シンキングタ〜イム!
 ト,ノ  i::::
 |    /:::

 |∩::::::::::
 | ヽ::::::
 |● |:::::
 |)  ミ:::  クマクマ・・・
 |  ノ::::
 | i::::
 | /:::

 |::::::::
 |::::::
 |:::::
 |:::::
 |:::::
 |:::
 |:::

452680:2010/03/28(日) 03:51:18 ID:rwmsVKlA0
>>305のダゼさんのレス読んでさ〜、オレもやっと吹っ切れた。
月曜日、会社に辞表出すよ。
なんのアテもないから不安はあるけど、もう本当にイヤなんだ仕事。
やっぱり人が怖いんだな。
現状無視して快を向けって頭では分かってんだけどな。
腹は痛いし背中はバンバンに固まってるし。

もう、切っちまおう。

453もぎりの名無しさん:2010/03/28(日) 03:53:34 ID:iMQtWIqs0
だぜおじさんあっちに出張中みたいだな

454もぎりの名無しさん:2010/03/28(日) 04:06:34 ID:ySEyPkwQ0
 |∩::::::::::
 | ヽ::::::
 |● |::::: >>452
 |)  ミ:::  もし本当に辞めるのなら、その後辞めた事に対する絶望が襲ってきたとしても
 |  ノ:::: それは幻だという事を決して忘れないで
 | i::::  ナニヲエランデモスベテハウマクイクヨ
 | /:::

 |::::::::
 |::::::
 |:::::
 |:::::
 |:::::
 |:::
 |:::

455もぎりの名無しさん:2010/03/28(日) 04:11:10 ID:rwmsVKlA0
クマさん、ありがとう。
ずっとさ、「もう仕事辞めよ」って考えた時だけスーっと心が軽くなってたんだ。
だからまだ信じきれないんだけど、そっちを選んでみる。

456もぎりの名無しさん:2010/03/28(日) 05:01:29 ID:T7bhMesYO
>>438

>もう今の相手とは結ばれてはならないのだ!みたいな変なルールも作ってた。

わかるわかるw
私もルール作ってたw
他人に心を許すなんて許せなかった。


>相手に何も与えられるような立派は私でなくたって

沢山の愛を与えているではないか!


>コントロールできないなら、自由にしよーwwwみたいに思った。

私達はいつでも自由だよね。
決めるのは自分で選ぶのだって。


>ひたすら自分の幸せだけにフォーカスしてみる。

最高だね(^p^)

457 ◆DAZEwMrjjA:2010/03/28(日) 05:39:24 ID:JQ/auSvg0
>>455
おぉぅ、そうか、でおまいはバンジーの人だろうかw?
うむ、ナビがそっち向いてたのなら、きっと大丈夫なのだぜw


で、バンジーの人かわからんのだが、さっきなんか思いついたんだが何だったか…
あー…思い出せないので、別の話をするんだぜwww

さっき電車の中でやってたんだがな、ふと考え事をしていると意識というか
カラダの感覚が頭とか顔面とかに集中しているコトに気づいたのだぜ。
で、先日上実下虚の話をしていたのを思い出してだな、これかなぁと思いながら
その「頭で考えてる!」っていう感じを少し下ろして喉に、喉から胸にまで持ってきて
「胸で考えてる」っていう風な感覚にしてみたのだぜ。

するとあら不思議!
胸で考えているコトと頭で考えているコトが分離したような感じになったのだぜwww
面白いのでさらに腹まで下ろして、いわゆる丹田(正確な位置は知らんが)で
考えてみようと思いついたのだぜ。

これが実に面白くてだな、腹で考えている時に頭に何か別の考えが過ぎっても、
「あ、それイラネ」っていう風にすぐに黙らせるコトができたわけだぜwww
だがぶっちゃけ腹で考えるコトなどできなかったので、まぁつまりは
ほとんど何も考えていないという状態を多分作り出せていたと思うのだぜw

誰か解説しる(´・ω・`)b

458 ◆DAZEwMrjjA:2010/03/28(日) 06:00:51 ID:JQ/auSvg0
>>455
ま、いずれにせよやっとこ「自分とその気持ち」を信じる決意ができて
良かったと思うわけだぜw
あとはその調子で「頭」や「知識」じゃなくて「スーッ」の方を信じれば大丈夫なんだぜw

疲れたろう、ゆっくり休むとイイのだぜ。
休んだらそこには疲れ知らずのおまいが目覚めるのだぜw

459 ◆DAZEwMrjjA:2010/03/28(日) 06:44:28 ID:JQ/auSvg0
プギャwww
この時間にばいさる食らうとは……まぁじゃあ放置ということでどうかひとつ。
念のためここ見てるかもしれんので書いておくんだぜw



         ∧,,_∧
        ⊂(´・ω・)つ-、 あ、さっきの書き方が悪かったな
      ///   /_/:::::/  4ケタに届くぐらいじゃね?
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」 
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/| 
  /______/ | | 
  | |-----------|

460NASA局長:2010/03/28(日) 07:10:50 ID:6qaLjB1YO
>>446さん


バイトの面接ですか〜
私も学生の頃はレストランやカフェなどいろんなバイトをしましたよ。私、実家が飲食業なので、多少慣れているせいか、バイトも飲食系が多かったですわ。
私の場合、人のお悩みに答えるふりして自分語りする癖があるんですが、まあいいですわ。
私、生まれて初めてアルバイトをしたのが中3の夏休みだったんですね。
お金が欲しかったというよりも、「バイト」って大人な経験て感じするじゃないですか?そのスリルといいましょうか、背伸び感を味わいたくて、悪友と2人で応募したわけです。
当時私、静岡市に住んでいたんですが、バイトが学校にバレないように隣街の清水(ちびまる子ちゃんとかの)で探したんですわ。
で、見つけたのが、昔「日本むかし話(http://youtube.com/watch?v=6OofUQyCl0A&amp;hl=ja&amp;gl=JP&amp;warned=True&amp;client=mv-google)」ていうアニメあったじゃないですか?そのアニメの絵本の教材みたいなやつのパンフレットを配るバイトなんです。
募集要領が高校生〜になってましたから中3だったウチらは夏休みでしたから髪形とか服装を大人びたファッションでカモフラージュし、「静学(静岡学園高校)の2年です」と嘘をついて面接をクリアーしたわけです。
で、そのパンフ配りのバイトですが、最新に会社でパンフに自分のハンコウを押すわけです、私なら「局長」という印を何百枚というパンフに2時間くらいけて押すわけです。
そのパンフを午後に住宅街へ行って配るわけですが、もしパンフを見て会社に問い合わせがあり購入した場合、配った人の印で誰が配ったパンフから問い合わせがあったかわかるわけです。
そして自分が配ったパンフから購入者が多ければ多いほど固定時給の他に、歩合がつくわけです。
が、私と私のツレは実はそれが目当てではなかったんですわ。
このような神聖なスピ板で書くのも気が引けるんですが、私たちの目当てだったのは>>446さんも思い起こせばうなずくと思うんですが、
中2の男子と言えば頭が性の知識でいっぱいじゃないですか?映画グローイングアップ・恋の〇〇作戦的と申しましょうか、とにかく発情ぎみなわけです。
で、私たちがこのバイトに申し込んだ一番の目的が、画家さんの世界観でいうとこの、空き地に落ちていたエ〇トピアのストーリィですわ。
つまり、夏の暑い中、私が絵本のパンフを一生懸命くばりに団地を片っ端から訪問するわけです。
すると若い頃の森下愛子(http://youtube.com/watch?v=Xj0GODebr10&amp;hl=ja&amp;gl=JP&amp;warned=True&amp;client=mv-google)みたいな新妻が、


「あら〜お兄ちゃん頑張るわね〜
汗びっしょりじゃない‥あ!中入って麦茶でも飲んでく?主人もいないし」


的な展開を妄想してたわけです。で、ウチらは片っ端から清水区の新妻が住んでいそうなマンションにパンプを持って訪問したわけです。
しかも、そういういけない小悪魔な主婦はちょいハイソなマンションに住んでるんじゃないか?など友達と作戦を練ったりして、ある意味楽しかったといいましょうか、燃えてましたわ。
結果、そのような(エ〇トピアのストーリィ)シチュエーションはまったく起きませんでしたわ。
てか、冷静に考えれば、ただでさえ訪問販売なんて門前払いレベルなのに「中でお茶でもいかが〜」なんて美人妻がいたら逆に怖いですわ。

461NASA局長:2010/03/28(日) 07:12:06 ID:6qaLjB1YO
一番の目的が果たせなかったひと夏の経験でしたが、びっくりしたのは私とツレが配ったパンフからの問い合わせ率がNo.1だったんですわ。
この「日本むかし話(http://youtube.com/watch?v=1y9lm6OlNlI&amp;hl=ja&amp;gl=JP&amp;warned=True&amp;client=mv-google)」の絵本、BOXセットといいましょうか、ディアゴスティーニみたいに全巻毎月届いて結局10マソくらいする教材なんで、
配ってるウチらでさえ「こんなん買う人めったいないわ〜」なんて思っていたのに、そのボッタクリ絵本が私とツレが配った地域からかなりの問い合わせがあったというわけです。
たぶん、私らは第一目的のエ〇トピア的願望を叶えるため、自然に森下愛子がいそうなオーラがあるちょいハイソなマンションを片っ端から訪問してたんですわ。
が、エゴ丸出しに森下愛子的シチュエーションを求めるあまりそちらの願望は過剰ポになり叶わず、
逆に副産物として、バイトの成績はNo.1になっちゃったわけですわ。
あの森下愛子を察知するために鍛えた能力がもしかしたらその後のNASAのアンテナの感度を野生の臭覚のように研ぎ澄ませていくトリガーになったのかもしれません。
ですから、>>446さんも面接官が横暴であんまピンとこなかった(もしかしてびっくりドンキーですか?)とおっしゃいましたが、それだけじゃ判断できませんわ。
私も面接の時はすごく感じがよかったのに、バイトしてみると人間関係が泥沼のごとくサイアクだった‥とかありましたし、その逆もあります。
あんまりお答えになってないですが、面接で落ちたならその職場なりバイト先とはご縁がなかったのかもしれませんが、
面接まで行く気はあって、仮に受かったのなら、ためしに働いてみるのも運が開けるかもしれませんぞ?
その店が好きだったら、お金のためにだけやるバイトより、充足を見つけたり何かを創造するヒントみたいのが発見できるかもしれませんわ。市川由衣ちゃんみたいバイトがいるかもしれませんぞ?いやはや‥
http://youtube.com/watch?v=Orr_D_p7B7E&amp;hl=ja&amp;gl=JP&amp;warned=True&amp;client=mv-google

462もぎりの名無しさん:2010/03/28(日) 07:18:45 ID:sGeCkWcI0
ようつべURLは最初の&から右をぶった切れば短く済みますお
http://www.youtube.com/watch?v=Xj0GODebr10
http://www.youtube.com/watch?v=1y9lm6OlNlI
http://www.youtube.com/watch?v=Orr_D_p7B7E

463NASA局長:2010/03/28(日) 07:19:52 ID:6qaLjB1YO
>>447
>信頼さん


まあ知恵の実を食べてしまった人間と動物を単純には比べられませんが、
それにしてもその動画のぬこ達、明日も餌を確保できる保障なんてないし、
外敵に襲われて野生なら致命傷的な病気になる可能性だってあるのに、本当に「今ここ」だけに充足を感じ身体中からワクワクがほとばしっているあたり、素晴らしいですな。
ちなみに私は個人的に猫っぽい女性が好きですわ、暗闇であやしく目が光る的な‥いやはや‥

464NASA局長:2010/03/28(日) 07:28:05 ID:6qaLjB1YO
>>462さん


いやはや、ありがとうございます、勉強になりますわ。
ぜひ、むかし話の「出口がない」観賞してみて下さい。さりげなく泣けますぞ〜

465もぎりの名無しさん:2010/03/28(日) 07:57:13 ID:sGeCkWcI0
>>464
旦那シネとしか思えなかったです;;

466いつかの841:2010/03/28(日) 08:52:33 ID:Tok8ZZTEO
ひさかたぶりのカキコです。
最近は落ちついておりますが、疑問があります。

楽しいことに身を浸すことができるようになってきたのですが、まだ完全に浸りきれません。またずっこけるという気持ちが抜けきらなく手放しで楽しむのは怖いです。
悲観的に復縁したいのにもう無理だろ〜しにたい(*_*)と落ちることはかなり減りました。しかし、復縁したい気持ちがあるうちは、新しい恋は無理だろうな〜出会いも彼を越えるいい人もいないし、結局恋愛で幸せになれるのはまだまだ先かぁ。。と前向きにはなれていません。
後ろ向きだった考え方が、横向きになった感じかなぁ(*_*)

なんというか、高い物を買ったときの罪悪感に似た感情をずっと持ってます。嬉しいけど本当にこれでよかったの?という手放しで喜べない感じ。
復縁したい気持ちや今までの自分を変えるためには、何かを諦めるとか何かしら苦痛を伴う決断をして、さらにそれに自分が納得できたら、やっと前に進めると思うんです。
苦痛はいらない、納得しなくても前に進んでもいいって考え方を採用したいのですが、どう採用したらよいのやら。。

中途半端ですが時間がないのでこのへんで(>_<)またちゃんと書きにきます!

467:2010/03/28(日) 09:25:49 ID:Q7.q.FuQ0
>>418
自分以上に相手を愛さないと・・・・って思ってたら苦しかったお(´・ω・`)
相手に愛されることで自分を愛する許可してたんだお。
相手を愛する自分=素晴らしい!!みたいな。
素晴らしくなきゃ(一般的にそう思われるような人間にならなきゃ)自分愛せないって思いこんでた。

極限まで自分にダメ出ししてたら自分がなんのために生きてるのか分からなくなったお。
願いも全部「自分素敵」「自分大好き」って思えるものばっかりなんだ・・・・それなら他人に最悪だと思われてもいいから「いやいや、あんたは私を愛するための一種のプロセスですから」「プロセス無くても愛しますから」「自分を愛に直結したるわヽ(`Д´#)ノ」って開き直った。
日が浅いせいか癖になってる罪悪感やら自分否定は多少残ってるけど「でも私はそんな私を愛する!!」って思うと楽・・・すげー楽。
良い人間になるために頑張らなくて良いと思うとホッとした。

そしたらさーなんか誰かしらに毎日嬉しいこと言われるんだよね。
言われながら戸惑ったけど「これ私が受け取っていいんだ!私のなんだ!←自分で自分を励ましている」って感じで受け取ることにした。
それも楽・・・・受け取り拒否する方が大変ね(;´x`)(´x`;)ネ

自分大好き上等( ´∀`)よろしく←って漢字で書けたら完璧w

468:2010/03/28(日) 09:27:08 ID:Q7.q.FuQ0
>>426 T7さん

いいよねー^^
「オレの嫁自慢」とか「愛を叫ぶ」とかやってほしいw
周囲の白い目にも気付かないほど私に没頭すればいい!!

ハードル?なにそれ、おいしいの?(´σ `)?
ハードルって自分で上げてるだけだから、多分下げれるお!!(・`ω´・)
爪楊枝レベルにしてくれるわ!!

>>427の経緯がなんか分かるw
くそう・・・どこまでもあんたはうちですか?(´・ω・`)モキュ?
うちの愛、実はその程度(忘れる)でした・・・・愛してる以上に愛されたいって不公平?人として間違ってる?←脳内エゴのお祭り騒ぎ
しゃらくせぇ!!それでもうちは愛されていいんだ!!良いに決まってる(゚∀゚)

469:2010/03/28(日) 09:33:58 ID:Q7.q.FuQ0
>>422サンキューさん
ためになった!!
私も温度差感じてたところ・・・・「いや、これは幻。今のこの人は多分幻。だからその内しっくりくる」って思いつつ過ごしていたのだw
もうひとつ言えば「なんか上手くいくとぺったりと張り付いてくる人(依存的に頼ってくる)がいる」妄想があった。
だから上手くいってるってなかなか言えなかったし安心して喜べなかったorz
これも「妬まれる」ってのに似てるね(´・ω・`)まさに自分の妄想・・・・おおうorz

>>431画家さん
この間から思ってたけど、画家さんのレス読んでたら世の中暮らしやすくなるお!!

470もぎりの名無しさん:2010/03/28(日) 09:58:18 ID:.speKw.E0
>>401 5EEOさん
おはようございますw

今、こちらまで拝見してて、その後の流れはちょっと分からないのですが
実は大事なお知らせがありますw
このことは、ずっと、いつお伝えしようか、タイミングを見ていました。

実はね、あなたはパパンではなく、彼女の弟なのですw
姉思いの、時にやんちゃな弟でしょうか?

でも、安心してください。彼女のパパンはこちらにたくさんいらっしゃいますw
もちろんママンもねw
少しこれからの流れを考えると、はっきりお伝えする時期ではないかと。

5EEOさんが、T7さんにカウンセラー(ごめんなさい使われた表現と、ちがうかもですが)になって欲しいと言われたことは
きっと本心なのでは?と想像しています。

あなた自身がまず自分のカウンセラーとなって
実践を通して、感覚として自分のものにしたとき
それが、あなたのT7さんへの意図したい内容のレスになると思うのです。

5EEOさんは、T7さんの弟分として
もう一度脱脳さんとお話しされるといいかもしれません。
(脱脳さん、はじめまして。勝手に失礼します。どうぞ、マイペースでご登場くださいませw)
サンキュウさんとお話しされることも、お勧めします。(サンキュウさん、勝手に失礼します、どうぞマイペースで)
あなたがレスをもらい始めたら、他の方からもレスがつくと思います。
その中から、きっと方向が見えると思います。

お名前はあえて伏せますが、以前5EEOさんが横レスをされた相手の方のお返事が
私の5EEOさんへの気持ちと一致しているのです。
ここは、あえて、ぼかさせてください。

あなたの気持ちの暖かさは、こちらにも伝わってきます。
きっと、まじめな、熱い気持ちの方だと思います。(もちろん、「まじめ」は褒め言葉です)
5EEOさんからのバトンを受けて、だぜさんの通訳?wとして、T7さんとおはなししていこうとおもいます。
他のパパンママンたちとも。
T7さんのことは、安心されて大丈夫だと思います。
今一度、5EEOさんに、この流れをお受けいただければと思います。

最後になりましたが
5EEOさんがカウンセラーに聞きたかったことはなんでしょうか?
お差支えない範囲、表現で、教えていただけないでしょうか?
きっと、良いレスが頂けると思います。

用事で外出のため、今日は、これで失礼するかもしれません。
どうぞ良い旅を!
もちろん、これからも仲間として歩いていきたいと思っています。
よろしくお願いいたします。失礼しました。ペコリ

471もぎりの名無しさん:2010/03/28(日) 10:02:59 ID:.speKw.E0
>>401 5EEOさん
失礼しました。私は、T7さんのお話のママンですw
内容からお分かりかと思ったのですが、失礼しました。
はばないすとりっぷ!

472もぎりの名無しさん:2010/03/28(日) 12:56:31 ID:XcCbX5EEO
>>470
あらまーどうも。
こっちもいずれ、あんたにゃ絡まれるか食らい付きそうな気がしてたwから、色んな意味でカモンカモンですわ。
(食らい付く方かよww)

で、大事なお知らせ…かな?
意外と分かり切ったことだろと思うよ。あんたが意図する狙いはさ。
エゴ太郎の「今すぐ」やら「早く」やら「この時期に」やらと一致するタイミングの
「分かろうとすべき事」かどうかは置いといてw

>実はね、あなたはパパンではなく、彼女の弟なのですw

実は?という表現がよくわからん。
いや、パパンがパン屋さん呼ばわりwは違うなとは思ってたけど、
弟なのです断定は悪いが「NO」なんだわ、個人的にはw
自分が相手という他人を投影するときや相手に自分を投影させたような現実を見た時
「1要素のみ」は絶対にないと思ってるから。
父のみ・母のみ・兄弟姉妹の内のどれかのみetcみたいなことはない、というか。
彼女の弟的な一面は否定しないし「弟要素が最も濃く見えるよ」という意味で書いてるなら成る程だけどね!

>でも、安心してください。彼女のパパンはこちらにたくさんいらっしゃいますw
もちろんママンもねw

もちろん、だもんだから「パパンもママンも彼女にはいない」とは思ってないよ。
本心じゃないと感じるのは自由だけど。

>5EEOさんが、T7さんにカウンセラー(ごめんなさい使われた表現と、ちがうかもですが)になって欲しいと言われたことは
きっと本心なのでは?と想像しています。

うーん?カウンセラーかーwそれもいいかな。
一応アドバイザーになってくれと書いたけどどっちでもいいw
横から偉そうに書くからとゆーて、快だらけ不快ゼロ迷い無しみたいな完全無欠の人間じゃないからね。
大体が「完全な人間ではないならアドバイスはしてはならない・慎むべき」という言い分なんか糞食らえだとw

彼女に限らず自分自身含め様々な存在をアドバイザーにしたいし、既にしてきてると思ってるよw
「だから書く」のさ。
…ってわかんないだろうねーあくまで個人的な感覚だし。「自分自身を含めとかだからとか嘘つくな」と思ってるだろ?

誰かにアドバイスするという行動の時点から自分は
「相手だけが問題を抱えており解決すべき、自分は問題を指摘し解決を促すだけ」
とは思わないから。
たまに書いてる最中〜投下してしばらくそれを忘れてしもてる事はあるよw
でも結局はやっぱりそこに戻るんだよね。

だからといって「自分が解決させたいことがあるが為に無理矢理解決するべきことはない他人をダシに」みたいなつもりで書いてはいないよ。
…ただ、一番引っ掛かるのはここかなーw真逆の嘘ってわけじゃないが、自分でもどこか100%真実のコトバのみって気がしない(笑)


>T7さんのことは、安心されて大丈夫だと思います。
>今一度、5EEOさんに、この流れをお受けいただければと思います。

ここもまた「イヤイヤ違いますからw」というつもりじゃないんだけどさ、安心してないことはないんだ…
なんちゅーか「安心を自分の中にある「茶々入れエゴ」に知覚的にも知らしめてやるぜぇぇ!」
みたいなとこが自分にある故ではないかと…w
安心につながる現象を視覚的に見る試みが成功してバリエーションが増えたら更に楽だし安心じゃん?
あと「茶々入れエゴ」をはなからとことん全無視するやり方は合ってなくて、
基本トムとジェリーみたいな関係で、ゆるゆる無関心の方向に向けるのが今は楽だと気付きましてなw

>5EEOさんがカウンセラーに聞きたかったことはなんでしょうか?

なんだろなー。今は言語化の方向にも到らない漠然としたことしかないw
でも、多分あんた何を相談したいかわかって書いてるだろww
とツッコミしてみる。

473もぎりの名無しさん:2010/03/28(日) 13:07:19 ID:xMDH0gc.0
美女の●●サイト

美女過ぎてワロタ
インターネットありがとう!

【美人チャンネル】
http://www.bijin-ch.net/

474もぎりの名無しさん:2010/03/28(日) 14:16:31 ID:1WFdD5ZE0
>>466
こんにちは。
やよい様。あなたにいろいろ書きまくっていた名無しです。
落ち着かれたようでよかったです。

>復縁したい気持ちがあるうちは、新しい恋は無理だろうな〜

新しい恋→元彼よりいい男が出てくるか不安
復縁→元彼に無理認定された、

で、どちらにも行けないのが気持ち悪い感じなのでしょうが…
そのどちらにも答えは無い。だって不快なんでしょう?
願望の立て方じたい、不快しか呼ばない立て方してるよ。

新しい恋も古い恋もないですよ。恋は恋。
新しい恋をしたいのか、ただ恋していたいのか、今はしなくてもいいと思って
いるのか自分に聞いて、ほっとできるものを選択すればいいと思う。

例えばだけど、元彼をすっぱり諦めなければ新しい恋をしてはいけないという
決まりはどこにもないわけです。
元彼を好きなまんま、いっぺんに二人、三人好きになってもいいですよ。
元彼をキープしておいた方が安心できるなら、そうすればいい。
そのくらいハードル下げてみたらいいかと思う。その中から選んだって
いいじゃないか。
ハードル下げられれば苦労しないよ!とループするんでしょうけども。

前から「ずるは良くない」的思考が気になっていたので、言おうと思って
いたのですが、「もっとずるをしろ、自分に許しまくれ!!」です。
意外とやってみたら何でもなかったりするもんです。自分がずるいと
思ってることをやってみて何でもなかったら、他人へのずる認定も無くなって
壁が取り払われて、世界が広がるよ。
自分と彼が釣り合うかなんて考えなくていい。自分が好きだって気持ちを大事に
考えてください。

ここのところのレスは、やよい様の参考になることいっぱい書いてある。
年の差恋愛してる人達も、いっぱい壁を取り払っているよ。

475もぎりの名無しさん:2010/03/28(日) 14:42:23 ID:b8eagZCoO

賢人だろうと相談者だろうと、自分の話を
聞いて欲しいだけなんだから。同じだわな。

他人をどれだけ貪っても満足できないだぜ氏は

エゴ中毒なのかもな。

476画家 ◆utHkaCg902:2010/03/28(日) 14:59:02 ID:RPnMMGvg0
>>469
うさんトンクス☆

もうあなたは幸せにならざるを得ない(笑)

もともと最初からそっちの方向しかなかったのです。

477 ◆DAZEwMrjjA:2010/03/28(日) 15:07:14 ID:JQ/auSvg0
>>475
そうだなぁ。じゃあエイブラハムはエゴ集合体だなあ。

っていうコトをさっきLOAスレに書いてみたのだぜw

478もぎりの名無しさん:2010/03/28(日) 16:09:51 ID:51dK98HE0
ケータイオーディオが昨夜壊れちゃった
心のどこかでそれを予期してたのかも
参りました

こういう場合、機械がなおることを意図すべき?
関係なく音楽聞いて楽しいシーンを感じてればいい?

479もぎりの名無しさん:2010/03/28(日) 16:15:58 ID:51dK98HE0
不快を見たがってる自分がいる
ずっとお腹の痛いのは、
不快に抵抗しているからだと思ってたんだけど
ホントは快に抵抗しているみたい・・・?
ショックで笑っちゃう
何このマゾw
リアルタイムで自分の心が実況出来るって知らなかったわ

480452:2010/03/28(日) 16:23:05 ID:K1ebnKeA0
>>458
ダゼさん、暖かいお言葉胸に染む。
あれからグッスリ眠れてスッキリと目覚めたのに、今また不安でいっぱいだ。
「マジでホームレスになっちゃうよ」
全く見通しの立たない世界に踏み込むのを思考は許さない。
なんでこんなに臆病なんかね。

481 ◆DAZEwMrjjA:2010/03/28(日) 16:56:22 ID:JQ/auSvg0
>>480
む、バシャールは言ったね、恐れがあるならそこにある観念を
見てみる方がイイってな。

おまいもちょっと腹で考えてみるのだぜw
頭を置き去りにできるかもしれんのだぜw
もしくはバシャール新刊でも読んでみるとイイのだぜw
わしは今から開くところだがな。(´・ω・`)←エイブラハム新刊も神との対話新刊もまだ序盤


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板