したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

108質疑応答【PHASE2】

1108★:2009/07/03(金) 23:56:49 ID:???0
質疑応答スレッドの続きです。

※新スレ立ち上げに伴い、前スレは基本108の回答専用スレとさせていただきます。
 新しいご質問はこちらのスレにてお願い致します。
 また前スレは、前スレ分の回答が一通り終了した時点でスレッドストップします。
 つまり書き込めなくなります。予めご承知おきください。

738もぎりの名無しさん:2009/07/25(土) 20:13:04 ID:INOZwtSY0
わたしもイベントコンパニオンやMCしてるけど、
結構
「○日に決定の子が急に倒れたので代打おねがい!!」
って連絡はよくくる。
我慢しすぎてホントに倒れちゃったらもとも子もないよ!

現実的なことしか言えてなくて申し訳ない(-_-;)

739もぎりの名無しさん:2009/07/25(土) 20:23:35 ID:uMy9HmFM0
108さんでも誰でも、この質問一緒に考えてくれませんか?

楽しい事考えてても嫌な事はバンバン起こるし
最悪の事態想定してても、楽しい事が起きる。
チケット読んでメソッドして改めて、現実は思い通りにはいかないっていう事がよーくわかりました。
現実は思い通りにはいかない・人も物事もコントロールできない、
っていう風に現在アファしているところです。

一昨日くらいに唐突にコラム読みたくなって、「現実」のコラム読みました。
私の思考や感情が現実には何にも影響を与えないっていう解釈なら
結局何をどうやって生きればいいんですか?
何をやっても無意味っていう解釈の方がしっくりきたんですけど
これだと私の人生って今後どうしようもないっていうことですか?w
108さんがあの記事を書いた意味が全く分からなくなりました。
2つの解釈、帰結は全く違いますよね?
両者とも現実は幻想だといいたい。でも前者は感情次第で幻想を美しくも出来る。
後者は幻想であってなおかつ自分と無関係だから、運命に翻弄されるしかない。
今まで言っていたことは全部嘘ですか?まぁ嘘なら嘘で諦めがつくかもしれないけど。
それとも2通りの解釈で好きな方を採れってこと?

740255:2009/07/25(土) 22:32:11 ID:E0eTsR4c0
こんばんは。225です。

>>712さん
>>713さん
>>717さん

アドバイスをありがとう。
やってても、しっくりこないと、自分のやり方間違ってんじゃない!?
と、つい不安ループに陥ってしまうので、具体的なアドバイス
ありがたいです。

気をとりなおして、続けてみますね。
では。

741もぎりの名無しさん:2009/07/25(土) 23:09:47 ID:wj/0cveE0
108さんに質問です。

神様(神との対話にでてくるような)は本当にいると思ってますか?
近頃知ったブログで、日本版神との対話のようなことをやって
毎日相談に神様が答えてるものがあるのですが、その神様は
やっぱり叶うもの、叶わないものがると言っています。
人との縁についても、来世では結ばれる予定です、とか。
そして願い事などがあったら自分の守護霊さまなどに日々感謝しなさいとか
一般的な徳のような話もします。潜在意識万能と思ってるわたしとしては
矛盾を感じてしまいますが、願望の実現には潜在意識がコントロールできないような
縁とか前世のしがらみとか、守護霊が手助けしてくれる・くれないは
関係ないですよね?
(でも、その神様が嘘を言ってるようにも思えなくて、いろいろ
信じられないようなこともしています。前世のゆかりのある品物を
みつけだしたりとか。本も今度出ますし、そのうちマスコミでもブレーク
するかもしれないくらい本物っぽいんです)

潜在意識以前に、人間として生まれてくる前、魂の自分が決めてきて
ここではあえて忘れていることが関係してるってことでしょうか?
今世では絶対にAさんとは結ばれないとすでに自分が決めてきたので、
それを忘れてその人との縁を望んでも成就しない、とか。
それが叶わずに苦しむのも自分のシナリオどおりの展開で。

それとも、そういったこと神様も含めて自分の妄想の観念でしょうか?

742もぎりの名無しさん:2009/07/25(土) 23:22:39 ID:jyVHVOMg0
108さん、皆さん。何だかよくわからなくなってきました。

気がついたんですが、私が好きだと思っていたことは、
そんなに好きじゃないことでも
「カッコよく見られたい」とか「人からこういう人間だと思われたい」
という思いから、好きだと思いこもうとしていました。
そればかりか「こう質問されたら、こう答えよう」とか
聞かれもしないことを考えることも多いです。
人の目ばかり気にして、要するに見栄っ張りなんでしょうね。

じゃあ本当に好きなものって何よ?という思いで
今は何をしても「どうせ人に良く思われたいからでしょ?」と思ってしまい虚しい状態です。
かと思えば、急に不安が押し寄せてきて、気が焦るばかりで
結局何も手につかない状態です。

「自分が快と思うこと」がわかならくなってしまい、
一気に迷い道に入りこんでしまいった気分です。

743もぎりの名無しさん:2009/07/25(土) 23:26:18 ID:j.L4gLpE0
>>742
人からよく思われたいと思ったっていいじゃないですか。
何か問題あります?

744もぎりの名無しさん:2009/07/25(土) 23:42:50 ID:2j2GmEhU0
>>742
「人からよく思われたいと思ってる」と思われたくない、のでは?

745奇跡:2009/07/26(日) 00:25:06 ID:zdFs7EiMO
アドバイス下さっている皆さん、携帯からなので時間もあまりない+誰に返事するか解らなくなるから、遅くなりますが、月曜日に書き込みさせて頂きます

お休みなさい

746もぎりの名無しさん:2009/07/26(日) 01:09:52 ID:Y.Fdhdp20
>>742
それ凄い分かります!
私はセドナを続けていくうちに見栄への欲求の支えに恐怖心があることが分かりました。
取り繕わないと大変なことになると…。
ある意味それは今の社会の中ではまともなのだと思います。

しかし私は人前で自作自演で歌を歌っているので、この動機と向き合わざる得ませんでした。
セドナに取り組みようやく実生活でも人からどう思われても快でいられるようになりました。
そして動機が、この場を私の快で満たしたい―になりました。
いや、快になることで快の場に参加させてもらっているのかな。

まあ見栄(嘘)も不安に根ざしたものと便宜上のものがありそうですけどねw

747もぎりの名無しさん:2009/07/26(日) 14:24:31 ID:wFVteZGM0
>>728
行政支援をあてにして不倫の子を生むことを推奨するのは、
間違ってると思うよ。
その子に責任があるのは、なにより子供つくった大人2人だ。
そこを忘れてないか?
子供育てるのに、最初から他人をあてにしてるんじゃ終わってるし、
それを軽くお勧めしちゃうのも、無責任だよ。

748もぎりの名無しさん:2009/07/26(日) 14:41:58 ID:D6mzHkUMC
>>747

ここは質疑応答スレであり
あなたの価値観を主張する場所ではない。

749もぎりの名無しさん:2009/07/26(日) 14:50:47 ID:DrYVD6.Q0
>>747
読売オンラインの発言小町で見かけるようなレスですねw

108メソッドからならどうするのか?ってのが奇跡さんの聞きたいことだと思いますよ。

747さんにとっても自分の中にある観念を見つめる良いチャンスにしてみては?

750シャンティ:2009/07/26(日) 15:50:38 ID:b9nryqUA0
ID変わっていると思いますが、シャンティです。

あれから意識革命も起こらず、気が狂いそうな毎日です。
とうとう病院に行って薬貰ってきました。
当初の願望とは他に、別の問題もあって二つが組んずほぐれつ状態で身動きが
取れない状態です。
思考は相変わらず止められず、観察しようと思っても暴走してついて行けません。
「そんな自分を許してあげる」としても、「どうやって許すんじゃい!」と
心が抵抗して、感情に浸れば死にたくなるし、浸りきっても無くならないし、
充足を充足とも感じられない。
とりあえず、3ヶ月後あたりに一つは結果が出そうなので、それまでに本願が叶わなければ
死んでしまおう。それまでは、なんとしても生きていなければダメだ、などと
かなりネガティブな生きる目標を持って居ます。
こんな心持ちでは本願が叶うわけ無いという思いも、ネガに拍車をかけています。
視点を変えるってこんなに難しいとは思わなかった。
気付いているみんなはどうやって気付けたんだろう? 私だけ一生気付けないまま
死んでいくのかもしれない。3ヶ月ごまでに気付けなかったら、本当に死ぬしか
ないな、なんて考えてします。
死にたいんじゃない、この苦しみから逃れたいだけなんです。

質疑応答ブログの「じゃがりこ」話を何度も読みましたが、どう理解したらいいのか
わかりません。「じゃがりを手に入れてください」って、もう既にゲットしてるという
感情を持てってことですか?
充足を見るって、ある意味普通のポジティブシンキングですよね。そのように
物事を見る癖をつけろっていうことですか?

メソッド、例えば「完璧だ!」も現状は完璧ではなくても、一瞬の「完璧だ、あーよかった」を
感じられないと意味がないんですよね。
口先だけで、「完璧だ」ってつぶやいてもだめってことですよね。
負の感情から逃れるためにメソッドをやってはダメ、視点を変えなきゃダメ、
心を「快」に持って行かなきゃダメ(ダメというか、持って行くのが望ましい)、
どれもこれも自分には出来ないことばかりです。

先日自分が猜疑心満載の人間だとわかりました。
自分の判断が信用出来ないみたいです。間違ったら嫌だかららしいです。
自分に愛を送るメソッドをやっても、何を感じるわけでもなし、気付けば
他の思考に邪魔されている始末です。

もう何をやってもどうやっても、最後は自分の視点を変えることが第一条件なのだと
わかっては居ても、私には出来そうもありません。

751シャンティ:2009/07/26(日) 15:52:39 ID:b9nryqUA0
>>750
ID変わってませんでした。
全く違う場所からなのに、変わらないんですね。
不思議。

752捻くれ者:2009/07/26(日) 17:22:41 ID:tMh.Pq660
>>750 シャンティさん
とりあえず
http://blog.goo.ne.jp/hyakuhachi/e/e4f4c4d20645f2cf9305e101333c0d20
ここから始めてみてください。
多分、心の中の大部分を占めている想いは
「どうせ何やっても無駄だ。願いは叶わない」っていう部分に尽きるはず。
そこんとこ、色んな苦しみや悲しみも全部ぶち込んでいいから認める。
認めてたら大抵「ちくしょう」っていう現実に対する無力感が出てくる。
だからそれも認める。「思い通りにいかない!悔しい!」って。
死に関しては私は108氏のように、馬鹿な事は止めろと言えません。
(…私も死の瀬戸際まで行かなきゃ気付かないこともあったので)
んが、死にたくないんだったら、それは間違った方向なんだと思います。

753リアトラスレの初代1 ◆benuhpGdN.:2009/07/26(日) 17:47:06 ID:doUtXFGY0
>>750
> 自分の視点を変えることが第一条件

この条件を外すのが良いのでは?

それとあなたはこのままではダメだと信じていて、それだから変えよう変えようと必死に
なっているように見えますが、この最初の「このままではダメ」という認識がまず怪しい。
本当にダメですか? その認識を疑ったことはありますか? そのまま放ったらかして何も
しないでいると何かまずいことになりますか? そのまま放っておくと何がどうなると信じて
いるんでしょうか?

思い切って放ったらかしにして何もしないというのを選択するのはどうでしょうかね。
死ぬ覚悟があるならこの程度のことは簡単でしょ? 生きているうちに試してみたら
どうですか? 運が悪ければ死ぬだけなので同じことです。

尚、本当に完全に全てを放置すると誰かが怒って殺しに来ることがあるかも知れませんが、
どうせ死ぬ予定なら全く問題ないですよね。そうなったら決して抵抗せず喜んで受け入れ
ればいいと思います。

754もぎりの名無しさん:2009/07/26(日) 18:10:20 ID:koawxBlM0
>>688
>>696
亀ですが、レスありがとうございました。

それぞれの言葉を言ってみると不思議ですね。
内面でゾワゾワ感じるのがあれば、スッと感じるものもあり。
たぶん、体に違和感を感じないのが一番良いのかなと。
ちょっとしばらく実践してみまーす

755もぎりの名無しさん:2009/07/26(日) 18:55:05 ID:IOsFvJ/YO
>>750
…わたしには出来そうもありません。

そのあとに「それにも関わらず、出来た」
「そして、出来た」
「それだからこそ、出来た」という文が僕には見えました。

756もぎりの名無しさん:2009/07/26(日) 19:07:30 ID:nxxund4s0
>>753リアトラ読み終わったんだが、「意図すれば自動的にそうなる」「目的達成方法は気にせず」というとこはまずいいがそこから今イチ「行動すればいい」にうまく
俺の中で結びつける事が出来ない。行動するんじゃ、そもそも自動じゃね〜じゃん。

757シャンティ:2009/07/26(日) 20:50:08 ID:b9nryqUA0
>>752 捻くれ者さん
捻くれ者さんの理路整然としたレスいつも参考にさせていただいています。
「どうせ何やっても無駄だ。願いは叶わない」って、認めようとすると、
もの凄い抵抗にあうんですよ。そのときは納得できたように見えても、すぐまた
「叶わなきゃ困る」みたいな感情が常駐し始めます。
気分に波が合って、時には神様にお任せとか一瞬出来たりもしますが。
以前紹介されていた捻くれ者メソッドも試してみましたが、こちらも猛烈な
抵抗に遭い断念。結局自分が願望と一体化しているんでしょうね。
相談者の皆さんの中には、「認めたら楽になりました」と仰る方が多数
いらっしゃいますが、本当にどうやって??と思ってしまいます。
あと、参照のブログですが、観察のみで、感情を感じきるとかしなくても
いいのでしょうか? 
例えば「辛いという気持ちを認める」→「そうだね、辛いね」で終了ですか?


>>753 リアトラスレの初代1さん
視点が変わらなければ、自分で意図をもって視点を変えないと、何も
変わらないと、108さんも仰っていたような希ガスするのですが。
充足が見えるようになる、既にあるのがわかるようになる、ってのが
可能になるのは、自分の視点が変わるということが前提と理解していました。
何もしないというのが、物理的に行動を起こさないというのなら現在そうです。
が、何もしない=思考しない、神様にお願いとなるとできてません。
もういっそ、だれかに殺しに来て欲しいです。
そうすれば保険金くらいは親兄弟に残してあげられる。

>>755
心がじわーっとなりました。
ありがとう。

758もぎりの名無しさん:2009/07/26(日) 21:03:05 ID:EhWsWAtwO
シャンティさん、死ねばいいんじゃないですか?
何故最終決断まで「殺して欲しい」とか人任せなんですか?
誰かが何かを運んできてくれる事を望むなら思いきり望めばいいじゃないですか。
戦争地区にいくのもよし、方法はいくらでもありますよ?

759もぎりの名無しさん:2009/07/26(日) 21:08:11 ID:BdJ9vW8U0
なんていうか・・・ずっとこのスレを見ていて私も願いが叶わなくてイライラしたり
ちょっとした事にとらわれてドロドロの気分になったりいろいろあって
認めるとかよくわかんなかったし、しても叶わないってまたイライラしたりして。
でもそういううんざりする気分を感じきったせいか前より手放せた感がある。
前に囚われてた事にそこまでイライラしなくなってきてる。
私も十年以上願望と一体化してたし今もその願望はあるし今も叶ったわけじゃない。
でもまあなんとかなるしそのうち叶えば儲けものくらいに落ち着いてきてる。
叶ってはない。不安も(探せば)アホみたくでてくる。
でも前よりは楽です。これでいいのだ!って気分。

760もぎりの名無しさん:2009/07/26(日) 21:25:17 ID:aZqhMOccO
>>757
シャンティさん何故、そんなに反省なさっているの
猛烈な抵抗が来て、断念とは? ?

猛烈な抵抗が来た=成功だと思います。
抵抗が来たら辛い。→大成功では?
実現くんの記事で、「それは絶対叶いません」という言葉に真っ正面から向き合うとなにかあるかもしれないというのがありました。
つまり、自分のなかにある「不都合な観念」を無効にするには、わざと猛烈な抵抗を起こさせるんですよ エネルギーワークですよね。
だから、シャンティさんは成功しているように思う
たぶん「私、出来てない」って判断しちゃってるのを変えたらいけますよ
少なくとも、その判断を宙吊りにして、ちょっと待てばOKでは?

761もぎりの名無しさん:2009/07/26(日) 21:26:06 ID:OVtVzUsE0
>>757
横からすいません。

思うに「叶わなかったら困る」というのは、
「叶わない」ことを信じているからこそ出てくる苦しさなんですよ。
で、「叶わない」と思ってるからエゴが困って
「ダメ!」と否定しなければならない。

「認めたら楽になる」、上手く言えないですが、
「叶わなきゃ困る自分がいるんだなあ」では駄目でしょうか?
それを認めて感じきってやる。
恐怖感、焦り、自己否定感、悲しみ、敗北感、そういうものです。
つかめたら、そのまま気が済むまで感じきる。
感じきると自分の中に溜めてきたものが出て行くので、楽になります。

叶わないと困ると思ってるのはエゴです。
叶おうが叶うまいが、存在し続けます。

762ちょっと質問いいですか??:2009/07/26(日) 21:28:13 ID:ZUqsqHXA0
共和国とは、
州もしくは自治区等の集まりのことですか?
誰か教えてください
できたら、そうである又はそうではないの正誤で答えてください。
お願いします。

http://www.youtube.com/watch?v=2vVjg2sxNxw

763255:2009/07/26(日) 21:36:55 ID:E0eTsR4c0
ああ。
シャンティさんへのレスを読んでて気がついた。

>>759
>でもまあなんとかなるしそのうち叶えば儲けものくらいに落ち着いてきてる。
>叶ってはない。不安も(探せば)アホみたくでてくる。
>でも前よりは楽です。これでいいのだ!って気分。

わたしはこんな風になりたくないんだ。
きっと。
かなえばもうけものみたいに落ち着きたくない。
前よりラクだ!これでいいのだ!という気分になりたくない。

つまり、願望を手放したくない。
つまり、かなっていない自分を手放したくない…!?

でも、「これでいいのだ!」なんて思えない。

どうすればいいんだ!?

764シャンティ:2009/07/26(日) 21:38:41 ID:b9nryqUA0
>>758
そうですね。ごめんなさい、甘えすぎました。

765捻くれ者:2009/07/26(日) 21:45:45 ID:tMh.Pq660
>>757
>もの凄い抵抗にあうんですよ。そのときは納得できたように見えても、すぐまた
>「叶わなきゃ困る」みたいな感情が常駐し始めます。

「どうせ何やっても無駄」ってやるでしょ?
そしたら「チケットを読めばなんとかなるかも!現実を思い通りに出来るかも!」
っていうにわか信念(脆く崩れやすい)が、猛烈に反発する。
「せっかく見つけた希望(チケット読んでメソッドすれば現実を自在に操れる)
を自分で閉ざすのか?!何を言ってるんだ!
これを否定したらお前は何をどうやっても願いを叶えることなんて出来んじゃないか!」
という感じでしょうか。
この抵抗を味わうのが嫌だから、現状や信念認めるの嫌です無理です…
だと、抵抗に抵抗を付け加えてるだけか、見て見ぬ振りに終わる。
感じるのがすごく怖くて嫌だけど、少しずつでいいからその怖さをも感じて
「解放」してあげてください。
蓄積されたものすごいエネルギーです。
一度にやろうとしたら、「無理である」という信念に対し思考してしまって
もの凄い絶望で押しつぶされそうになる。だから少しずつ。
上手く出来たかどうか、その怖さを感じることが出来たかどうかは
絶対自分でも分かるはずです。自分の感情なんだもの。

現状をコントロールする欲求を手放せと108氏は再三仰ってます。
コントロール欲求の根元には「現実は思い通りにいかない」っていう
確固たる絶対の信念があって
その絶対の信念を「でもチケット読めば何とかなるかも」っていう
薄っぺらいオブラートが包んでるんです。
一日一歩ずつ、ほんのちょっとでもいいから
「現実はコントロール不可」っていうことを内側に向かって言ってみて。
反発があるでしょう。でも絶対にどこかでホッとするはずなんだ。
それは貴女にとって真実なのだから。

766シャンティ:2009/07/26(日) 21:53:39 ID:b9nryqUA0
>>760
「それは絶対に叶いません」→「いや、絶対叶うから!」という
抵抗のエネルギーということでしょうか?

>>761
第三者的に感情を見つめるということですか?
いつも自分が中心に感情を感じるというのをやっていました。

>>561
そういう境地にたどり着きたいです。

>>255
いつも255さんのレスも参考にさせていただいていました。
255さんと同じような状態です。

私は自分自信を全く信用していないようなんです。
自問自答したら、
何故私はこんなに猜疑心が強いんだろう。
答えは、間違った判断をしたくないからでした。
結局何一つ自分で決められない、決断できない、愚か者なんですよね。
自分に愛を送るメソッドをやってみたり、心の中に居るもう一人の
子供の時分に話しかけても、背を向けて何も応答してくれません。
今まで、さんざん自分をないがしろにしてきたのに、困ったときだけ
救いを求めるなんてムシが良すぎると思って怒ってるみたいなんですよね。

何もかもいっぺんに解決しようとしてドツボにはまっているような気がするので
一歩でも前に進めるように持って行きたいと思います。

レスありがとうございます。

767255:2009/07/26(日) 21:55:03 ID:E0eTsR4c0
すみません。
雑談はご法度なのですが、どうしても書き込みたくて。
シャンティさんて、ものすごく素直な人ですね。

わたしなら、
>>755のようなレスには、「今更そんな気休めはいらない!」だし、
>>758のような書き込みには、無視か罵倒で返してます。

>>758に対して、謝罪できるなんて、ものすごく素直ですよ。
素直すぎるくらい。
なのに、どうしてうまくいっていないのか不思議です。
素直なだけじゃダメってことなんでしょうか。

768もぎりの名無しさん:2009/07/26(日) 22:00:11 ID:i1uK255UC
>>767
そういうときは、雑談スレに書けばいいのでは。
大体のひとは両方見てますよ。

769もぎりの名無しさん:2009/07/26(日) 22:03:00 ID:1C8L92aY0
>>747
自分は747さんの意見にどちらかというと賛成だ。
一般常識は兎も角、引き寄せでも起こった物事に対して自分で責任持を持つという
事は大切じゃないか?
自分の思い過ごしなら良いけれど、他の出産奨励の書き込みに何か「中絶なんて絶対
反対!産め、産め」と無言の圧力を感じてしまって。
734さんはここでの意見を参考にするのも大切だけど、結局自分は何をどうしたいのか、
結婚か出産か仕事か家族か、不倫相手との良好な関係かどっちでもいいが何が自分にとっ
て一番大切なのかを今一度自分に問い質す良い機会だと思う。
真剣に問い糾した方が

770もぎりの名無しさん:2009/07/26(日) 22:09:18 ID:7oe93dTk0
シャンティさんは何を叶えたいんですか?

771もぎりの名無しさん:2009/07/26(日) 22:11:38 ID:1C8L92aY0
769だけれど、文を手直しする前に間違ってボタン押してしまった、御免。
まあとりあえず一傍観者の一意見ということで。
奇跡さんは人の意見に惑わされずに本当に自分が望む事・楽しめる事・幸せでいられる事
を選んで下さったら良いと思います。

772もぎりの名無しさん:2009/07/26(日) 22:18:34 ID:4jvDWsoIO
誰でもいいので、助けてください。

自分がどうしたらいいか分からなくなってしまいました。

あたしはもともと復縁を望んでました。でも最近はそんな気もなく、ただ自分で思ったことに従おうとしてました。
でも今日です、本当に今さっきです。気持ちが戻ってしまいました。どうしたものかとイロイロ考えていたらやっぱり復縁したいという気持ちになってしまいました。
でも彼には彼女がいる、もうずっと連絡を取っていないなどの不安要素も巡ってしまい、自分の中でなにか音を立てて崩れてしまったかのような状況です。

どうすればいいのでしょうか‥
まとまらない文で本当にごめんなさい。

773もぎりの名無しさん:2009/07/26(日) 22:29:24 ID:7oe93dTk0
出でよ!108さん or 賢人オールスター!

>>772さんを導きたまえ!


でわ、お風呂入ってきます♪

774もぎりの名無しさん:2009/07/26(日) 22:39:29 ID:1p0tIfYIO
シャンティさんのカキコ見てたら108さんに質問したくなってきちゃった

回答いつでも構わないので質問お願いします
私は全然人に恋愛感情を持てないんですというか男性が苦手です
別に家庭で何かあった記憶もないんですが、、、

記憶する限り5才くらいまでは人を好きになった記憶がちゃんとあるんですが、
その後は中学を卒業するまでに微妙に顔だとか人としてまぁまぁ微妙に好きってな異性がポツポツいただけです

大人になってくると人に必ず「○○さんって異性に興味ない?」「まさかアセクシャルってやつですか?」とか言われてなんか恥ずかしいです

恥ずかしがる必要もないでしょうけど、青春がなかったみたいだし単に恋愛してる人が楽しそうで羨ましい

不謹慎かもしれないけど恋愛関係で悩んでる人さえ微妙に羨ましいです
デートもしたことないですし、それ以前に多分異性と話した記憶もあんまないです


どうしたら恋愛できるんですか?
自分に愛を送ることが大事なんでしょうか?
昔から自分の一番不思議な部分です

775もぎりの名無しさん:2009/07/26(日) 22:42:15 ID:6Qtv7vY.O
108さん、賢人さん、こんばんは。

単刀直入に聞きます。
ザ・チケットの第7章のメソッドだけで、状況を変え、自分が満足する結果を出す事は可能ですか?

どうかご教授下さい!
よろしくお願いします。

776774:2009/07/26(日) 22:44:56 ID:1p0tIfYIO
>>774
なんか文章変でしたね

>それ以前に多分異性と話した記憶もあんまないです



>異性と話した事があまりまりません


でした


よろしくお願いしますm(__)m

777シャンティ:2009/07/26(日) 22:45:35 ID:b9nryqUA0
>>767
255さんのレスにはいつも共感を覚えています。
255さんの質問のレスも大変参考にさせて頂いています。
ありがとう。
本当の私は素直ではありません。
今は視野狭窄症に陥っていて、他の感情を十分に感じられない状態に
あるんだと思います。
私は逆に255さんの素直さが羨ましいです。

778もぎりの名無しさん:2009/07/26(日) 22:49:20 ID:EhWsWAtwO
>>767
>>758ですが、素直の意味を履き違えてませんか?シャンティさんは死にたいのではないんです。
願望が叶わないから死にたいのですよ。
思い通りにならないから苦しくて死を持ちだして叶えたいと思っているだけです。
子供が欲しい物が買って貰えなくて出来もしないのに家出する!と駄々こねてるのと同じです。
手間かけられたらいくら親でもイライラします。機嫌とる為にお菓子買ったり飲み物も買うかも知れません。
その為に本当に欲しかった物を手に入れられなくなるのは駄々こねた本人です。
他人に素直になるより自分に素直になる方がいいと思います。

779もぎりの名無しさん:2009/07/26(日) 23:01:56 ID:oiaxxV0c0
>>57

m(*-_-*)m

>>778
横ですがこの場合の例えの自分に素直になる、とはどういうことでしょうか?
駄々をこねるよりも、素直に欲しい、といえばいいの。

780もぎりの名無しさん:2009/07/26(日) 23:03:21 ID:oiaxxV0c0
>>779の上のレスは間違い。ぎゃ!

781シャンティ:2009/07/26(日) 23:11:43 ID:b9nryqUA0
>>778
わざわざありがとう。

自分に素直に、、、これ子供の頃からずっといわれている言葉です。
正真正銘の天の邪鬼です。

あなたの言うとおり、自分に素直になるのが一番ですね。
長年天の邪鬼だったので、自分に素直になるのに大変な苦労をしています。

782もぎりの名無しさん:2009/07/26(日) 23:43:48 ID:riZkLyjg0
なんで私は最近のシャンティさんの書き込みにイライラするんだろう。
「シャンティ」と名づけてもらった辺りからかな。
ちょっと甘え過ぎ。
>>758さんはわざとああいう風に言ってる。深い愛情を感じますね。
大体ね、死ぬ死ぬってすぐに言う人ってなんだかなー、ですよ。

783もぎりの名無しさん:2009/07/27(月) 00:14:41 ID:Zl2rMeh60
>>775
それ、108さんは何度も答えてるよ

「誰かがこの方法で実現してたら、私も実行しよう」
って一向に実践に移さない
まずは実践してみてくれって

結局エゴの罠に掛かっちゃってんだよね
人の体験談を求めるのも、頭で理解したいから聞きたいんだよ

でも、108さんが繰り返し言ってるのはそうじゃない
頭で考えてもダメ、そこにはエゴのささやきが入ってくるから

やはりブルース・リーの名言が結局いいんだよねw
「考えるな!感じろ!」

784シャンティ:2009/07/27(月) 00:27:05 ID:b9nryqUA0
>>782
ごめんなさい。私があなたでもイライラすると思います。
甘えすぎているのも自覚しています。
自覚しているのならなぜ(ry ですが、
死ぬ死ぬサギじゃないけれど、今本当に死にそうなんです。
生きるための自信を失っている状態です。
書き込みしなければいいのでしょうけれど、書き込むことで自分を
整理しているところもあります。
嫌な気分にさせてごめんなさい。

785もぎりの名無しさん:2009/07/27(月) 00:36:39 ID:v5YMhp320
>>784
とりあえず一旦休憩しよう、シャンティさん。

一休み、一休み。

静かな所でお茶飲んで横になってクーラーを浴びて涼んで下さい。

786275:2009/07/27(月) 00:39:32 ID:aEfauMb.O
死ぬくらいなら、俺が大事にしてやるから俺の胸に飛び込んで来い!!

787リアトラスレの初代1 ◆benuhpGdN.:2009/07/27(月) 00:45:55 ID:doUtXFGY0
>>756
行動すると良いのは過剰ポテンシャルを防止したい場合だと思ったけど、でも、
リアトラの場合は重要性を下げて願望を捨て、更に他人の存在意義を高める
ようなことをすれば外的意図が勝手に動いて捨てた筈の願望が叶うという
感じなので、ストレートに自分の願望を叶えるというのとちょっと違う。
(でも108方式だろうがLOAだろうが願望を手放すということに関しては同じで
説明方法が違うだけだと思う)。

788775:2009/07/27(月) 00:55:02 ID:6Qtv7vY.O
>>783
レスありがとうございます。
実は、昨日友人からメール添付でザ・チケットが送信されてきて、「読め」と言われて「???」な状態で読みました。
意味が解らず、不思議過ぎ・有り得なさ過ぎるので、ネットで検索してここにたどり着いて、掲示板があったので、文字通り単刀直入に聞くのが一番手っ取り早いかと考え、スレをざっと読んで書き込んだ次第です。
何せ、この手の話は初めてでして…。
108さんはおろか、書き込みをする前のチェックでLOA引き寄せスレ?を知って、ざっと見てきたんです。

思い出せば思い当たる節もありますが、こんな事が実際にあるんですか?

789リアトラスレの初代1 ◆benuhpGdN.:2009/07/27(月) 01:03:38 ID:doUtXFGY0
>>757
何もしないというのは、一切抵抗しないということです。

このままではダメだと感じてもそうならないように頑張ってメソッド使ったりして避けようとしないで、
何もせずに放っておいて完全に成り行きに任せるんです。この時恐怖を感じてもそのまま感じる
だけにして抵抗してはいけません。苦痛があっても避けようとしないでそのまま感じ切ってください。
全部真正面から受け取るだけ。

大丈夫。死ぬ覚悟があるなら多分楽々乗り越えられます。死ぬ気でやってください。

790もぎりの名無しさん:2009/07/27(月) 01:07:44 ID:W.zFGfQQO
>>782
気持ちは分かる。
一時期しつこく復縁を迫られてた身には一連の書き込みがちょっと怖い
相手は自分より夢中になれる人見つけて自分も相手もそれぞれ幸せになれるだろうって信じて放置したら解決したけど


フクエンジャー達の過剰ポテンシャルで発電できたら地球超救われるんじゃね

791もぎりの名無しさん:2009/07/27(月) 01:22:31 ID:oiaxxV0c0
>>786惚れたwww

792もぎりの名無しさん:2009/07/27(月) 01:29:53 ID:ETvNOgP.O
>>775さんの話は興味深い。それが本当ならその友人もこの板を見てるはず。そうなってくるとパラレルな話との整合性がつかなくなってくるかも。ちょっとその友人も出ていらっしゃっ〜いw

793もぎりの名無しさん:2009/07/27(月) 01:30:04 ID:oiaxxV0c0
横レスすみません。
>>787
>更に他人の存在意義を高めるようなことをすれば
どゆこと??
>外的意図が勝手に動いて捨てた筈の願望が叶うという
どゆこと??
好きな相手がなぜか飲み会に参加していたり
いきなり事件が起きて好きな人と個室で話すことになったり
たまたまあがりの時間が一緒になったりして話せたりしたことはある!!
これが外的意図ってやつ??

794リアトラスレの初代1 ◆benuhpGdN.:2009/07/27(月) 01:48:04 ID:doUtXFGY0
>>793
リアトラ3巻に他人の存在意義を高めるのが良いというようなことが書いてあるんだよ。
詳しくは読んでみてね。(それが書いてある部分はオカルトではなくまるで普通の自己
啓発書みたいな感じだけどw)。

具体的にはどうなるかは分からないけど多分あなたが想像した通りじゃないかなあ。
ここでもよく言われている「何だか分からないけど叶った」という感じ。

795もぎりの名無しさん:2009/07/27(月) 07:51:01 ID:v5YMhp320
>>790
フクエンジャーv

いっぱいいるから心強いねv


>>786
自分の身の回りの近くの人に言ってあげてちょ

796もぎりの名無しさん:2009/07/27(月) 08:22:56 ID:aZqhMOccO
>>766
>>760です
「それは絶対叶いません」に対して、わきおこる抵抗が、願望を願望たらしめ続けるものだからです。
願望の属性をいかに外すかが鍵なわけです。抵抗に抵抗しないことで、外すことが出来ます。
この考え方が基本だと思います。

797もぎりの名無しさん:2009/07/27(月) 08:42:44 ID:8yBeUdbg0

             ''';;';';;'';;;,.,    
             ''';;';'';';''';;'';;;,.,   
              ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
             ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
          vymyvwymyvymyvy、
      ヽ(゚д゚)vヽ(゚д゚)yヽ(゚д゚)v(゚д゚)っ
 ⊂( ゚д゚ ) と( ゚д゚ ) 〃ミ ( ゚д゚ )っ ( ゚д゚ )つ な〜んか盛り上がって
   ゝηミ ( ゚д゚ )っ ミ) ⊂( ゚д゚ ) .(彡η r  ると思ったら初代1さんが
    しu(彡η r⊂( ゚д゚ ) .ゝ.η.ミ) i_ノ┘   来てるんだって??
.       i_ノ┘  ヽ ηミ)しu
           (⌒) .|
            三`J

798もぎりの名無しさん:2009/07/27(月) 11:44:54 ID:wUKsmJ5A0
>>796
横レス、すいません。
「叶いません」と言われてもつぶやいても、何も感じなくなりました。。。
それはそれで、放って置けばよいのでしょうか?
何もすることはないのでしょうが、ふと「どうしたらいいんだろう?」
と疑問が湧いてしまって。

799もぎりの名無しさん:2009/07/27(月) 12:14:49 ID:aZqhMOccO
>>798
「無感覚にも抵抗しない」ことだと思います。

800捻くれ者:2009/07/27(月) 12:26:25 ID:tMh.Pq660
>>798
今までは「叶わない」と向き合うのが怖かったけど、
それが怖くなくなった今。
願望について思いを巡らせた時、今までと違った感覚がないかな?
まぁすぐには分からないかもしれないけど。
自分でなんとかしなきゃならん、みたいな強迫観念がちょっとでも薄まってれば
1歩前進。神にお任せ、に近い心境が体験できる。
そしたら今度は存分にその心境を味わって見るのがいい。

801もぎりの名無しさん:2009/07/27(月) 12:44:02 ID:wUKsmJ5A0
>>798です。
早々のレスありがとうございます。

>>799
そうですね、「じゃあどうすれば?」ってのがいらないんでしょうね。

>>800
捻くれさん、有難う。
何も感じない、と書きましたが違ったみたい。「寂しさ」がありました。
大失恋のような激しいものでなく、休日が終わっていくような・・・
寂しいなぁ、でも仕方ないか。って感じ。これを味わうのかな?
寂しさを引き寄せちゃわないかな?

ところで、捻くれさんに最初に助言いただいたときは、
今よりもっと苦しくて、「叶わない」に対して、「やだやだそんなんやだー」
と心が泣き叫んでいるような状態でした。
そして、もうこれを抱えて居たくない・・・もう手放したい、忘れたい・・・と。

今現在、当時の願望はもう心の隅のほうへ行ってしまい、
違う方向へ願ってます。願望がすりかわってました。
ある意味、叶いましたw今気づいた。
いつもありがとうございます。

802もぎりの名無しさん:2009/07/27(月) 13:02:25 ID:1p0tIfYIO
>>800
横レスですが
自分は時間って今しかないってのが感覚的にわかってきて

「あぁ、今叶って見えないな、じゃあ未来に叶うとかねえな、未来自体ないし」
って感覚になってきて願望に対するぽや〜んって幸せな部分を感じることが出来始めたよ
本当に徐々にだけど

捻くれさんがおっしゃってることってこういうこと?

803奇跡:2009/07/27(月) 13:38:58 ID:5nZMbc0o0
皆さん、こんにちは。

多少長くなってしまいますが、お許し下さい。

>730さん
ありがとう。でも大丈夫です。

>732さん
そう、おもちゃじゃないから
自分だけの人生と違い、色んなことを巻き込むことになるから
慎重になってる部分がとてもあります。
やはり3人笑顔でいれるのがいいと思うので。

>735さん
私も決めたことはきちっとやりたいほうだから・・・。
だから体は大丈夫です。
本当にダメならダメって言います。

そして堕胎することの罪の意識も勿論思っています。
簡単でないからこそ、とても慎重になってしまいます。

>736さん、>737さん
解ってます。仕事の代わりは沢山いることもね。

>738さん
仕事をしてるからこそ。責任持ちたいって感じです。
前もってオーデとかして仕事を頂いて、、、
ならエントリーするなって思っちゃうので。

>749さん
その通りです。
まさに108メゾットならどうするかが一番知りたいです。

>769さん
もちろん嫌でも自分を見つめなおす機会になっています。
このままではどうしようも出来ないので。
だから皆さんに相談しつつ、A案、B案、C案とかこうだったら???って
考えて良いことも悪いことも考えてます。
自分の夢のためだけなら、例え破れても自分の責任です。
でもこればっかりは自分だけの問題じゃない。
だから凄く凄く迷うし、判断力も鈍ってるのが現状です。

>771さん
自分でも一生懸命考えます。
ありがとうございます。

804シャンティ:2009/07/27(月) 15:23:31 ID:b9nryqUA0
>>765
仰るとおりです。
やってみます。
丁寧なレス、本当にありがとうございます。

805もぎりの名無しさん:2009/07/27(月) 15:26:09 ID:Zl2rMeh60
>>788
いきなりチケット読んだんじゃ、イマイチ分からんと思う

まずはヒックス夫妻の「引き寄せの法則」とか読んでみるといいよ

806もぎりの名無しさん:2009/07/27(月) 19:51:16 ID:wMo6q2PAO
女性プレーヤーが約7割りの携帯電話用無料ゲーム『まちつく!』は自分だけの街である「まち」を育成していくゲームで、位置情報を利用した「位置ゲー」の要素を持つ点が特徴だ。

まちは、掲示板への書き込みやアクセス数にしたがって発展していく。
ゲーム内通貨である「銭」を住民からの寄付などで貯めることで、アイテムを購入したり、設置したりできる。

また地域連動もしており、位置情報を送信すると入店できる「おみやげ屋」で、全国各地の名産品やシンボルを購入できる。

http://mt9.jp/top/what?t=d%2FGAVmxeudEfY7vBQxItRrU51ZA%3D&guid=ON

807もぎりの名無しさん:2009/07/27(月) 20:13:59 ID:nxxund4s0
リアトラスレの初代1さんよ〜。質問なんだけどよ〜、あと108さんにも。
リアトラでいう「行動」ってなんだすべ? 108さんのいう「行動」ってなんだすべ
違いはあるんだすべか? 
トランサーフィンも引き寄せの法則も「向こうからやってくる」みたいな筈なんだが・・。
しかも、そんな「行動」大事なら最早、引き寄せもトランサーフィンも結局関係ね〜のかよ。やっぱ行動なのかヨ!!
って思ってしまったものだからよ〜。なんかうまく言葉に出来なくて申し訳ない。。

808もぎりの名無しさん:2009/07/27(月) 20:44:50 ID:nxxund4s0
>>807だが、補足。

「達成手段やそれを手に入れる方法を考えない」とあるが、俺からすりゃ

じゃあ何をどう行動すりゃいいんだよ? 何からすりゃいいんだよ? つか何せばいいんだよ?
つか、本の通り俺は達成手段方法考えないが、でもそれじゃあそもそも動けね〜べよ。って思うんだがどうなんだろな??

809もぎりの名無しさん:2009/07/27(月) 21:11:35 ID:Xkpth.DQO
>>807
願望達成のためにする行動ではなく(それ自体が楽しいなら別)、
ただ単にそれをすると快になるからする行動じゃない?
もちろん行動しなくてもいいだろうけど、
行動せず不足を生み出すような思考でずっと悶々とするぐらいなら、
快になることを行動した方が思考止まるし心地良くて願望達成しやすくなるんじゃないかと。
不足感生み出すような行動なら逆効果だけど

810もぎりの名無しさん:2009/07/27(月) 21:41:10 ID:nxxund4s0
>>807リアトラスレの初代1さん、108さんへの問いな。

811もぎりの名無しさん:2009/07/27(月) 21:56:52 ID:Xkpth.DQO
>>810
申し訳ない。
なら、行動に対する108さんの考えはひゃくはち質疑応答だかどっかにあると思うよ。
それ見たの記憶してて書き込んだから。

812775:2009/07/27(月) 22:06:10 ID:6Qtv7vY.O
>>805
レスありがとうございます。
ヒックス夫妻の「引き寄せの法則」を読んでる事が前提なんですね。
明日辺り本屋に物色に行きます。

目標達成に7章のメソッドだけでOKなのか?なので、やりながら、引き寄せの法則を読んで理解しようと思います。

813もぎりの名無しさん:2009/07/27(月) 22:53:41 ID:MoLcZK.U0
捻くれさんのレスをずっと最初から追ってみました。
初めていらした時は、まるで鉄砲玉のような方だなと思ってたw
捻くれ者という名前は、108さんのやり方で上手くいかないっていう
やりきれなさが籠ってるような感じで。
でも、帰着点は108さんと同じところなんですよね。
どうせ叶わないと思ってるというメソッド、あれはおまじないの言葉じゃなくて
自分が現実せき止めてるから自覚しなさい、という意味で。
叶わないと思ってる自分を認めることも、まさに同じ作用で。

今までほとんどの人が、108さんに対して「法則がまるで信じられない」という
率直な質問や疑問をぶつけてこなかった。
それは、信頼している事がこの手の法則が語られる大前提だから、
ある意味当然なのだろうけど、多くの人はまだ自分にこんなことが出来るはずないって
不信の段階に留まってて、でもそれを隠すために、引き寄せという言葉に逃げているだけなのですね。

捻くれさんの体験談になぞるように、苦しい感情の中を駆け抜けてきました。
一歩踏み出すことのなんと苦しいことか。
なんと我々は不足にしがみ付いていたことか。
叶わない事を信頼している自分を認めきったのか、スッキリしました。
何の解決もしてない!気休めだ!って怒られるかもしれませんね。
でも、分かったことがあります。
「どんな難問だって、私が思い悩んで解決を考えることじゃないや」ということ。
私が悩まなくても、水は流れます。花は咲きます。日は昇ります。
どんな苦しい感情も、そこに留まろうとしなければ、絶対に永続なんかしない。
手放せたかどうかは分からない。叶うかどうかも。
それでも、昨日よりはるかにいい気分で過ごせている自分が今ここに在ることは確かです。

長文失礼しました。
いつも真摯なレス、ありがとうございます。

814もぎりの名無しさん:2009/07/27(月) 23:26:09 ID:nxxund4s0
>>811 俺の方こそごめんな。あんたの言ってる事間違いないと思うよ。

ただね、俺が分からないのは
野球で例えるけど
俺は行動はするよ。つまりバットは振る。見逃しはしない。勿論クソボール球は振らないし、ハーフスイングはナシ! フルスイングするぜ。
ただな!! 現実化という球がきたらのことだ。球すらこねんじゃ振る訳にもいかね〜。投げてね〜のに振る奴なんてアホだ。それじゃ只の素振りだ。バットは空を切るだけ。俺の言ってる事大体分かるよな。

815もぎりの名無しさん:2009/07/28(火) 01:06:11 ID:Zl2rMeh60
>>812
いや、絶対に読まないといけないってわけjないよw
チケットよりは分かりやすいって話で

ただいきなりエゴがどうとか言われても、
意味が分からないと思ってね

とにかく知識があろうがなかろうが、
あれこれ考えちゃうとダメだったりするんだよね

「これは本当なんだろうか?」
「みんなこれで上手く行ってるんだろうか?」
「こんな簡単なことでいいのだろうか?」
こう言う考えをしてるうちはダメなんだよ

チケットのメソッドも、
「お金がかかるわけでもなし、騙されたと思って一回やってみよ♪
ダメだったらダメでいいや♪」
ぐらいの気楽さでやるのがいいと思う

816リアトラスレの初代1 ◆benuhpGdN.:2009/07/28(火) 02:32:30 ID:doUtXFGY0
>>797
どーも。

>>807
>>809さんの言う通りだと思うよ。ただ散歩するだけとかでもいいんじゃないかな。
コツは、それによって願いが叶うと思いながらしないこと。w
願いを叶えるための意識的な行動をたまにはやめた方が良い。

諦めたら叶ったっていう経験あるでしょう? かといって「諦めれば叶うんだ。じゃあ
頑張って諦めよう」ってのは言うまでもなく駄目ね。これも一つの「願いを叶える
ための行動」になっちゃっているから。

817もぎりの名無しさん:2009/07/28(火) 04:20:19 ID:E.b/NTu6O
私は「それ(願望)に対して(無理に)行動しない」ってことも選択出来るひとつの「行動」だと思っていますがどうでしょうか?

818もぎりの名無しさん:2009/07/28(火) 05:23:10 ID:b9nryqUA0
行動を野球に例えると〜

私のイメージでは例えば野球のゲームの目的は「球を打つこと」なのか?違いますよね?
勿論バッティングが好きで楽しくてバッターをやってる人もいるけど、
究極の所、チームが勝つにはランナーが塁に進んでホームに帰ればいい。
それには必ずしも自分が現実化・これしかないと決めつけていた分かりやすい現象である球を
打つ必要はない、と言う感じだと。

盗塁?フォアボール?デッドボール?…は痛いからイヤかも…とか
野球に詳しくないんですが、どうでしょうね。

点が入る方法は天におまかせ〜勿論、いい球来たら打っちゃうけどね〜
と言うイメージですかね。

819もぎりの名無しさん:2009/07/28(火) 06:17:41 ID:TUgeDwWg0
野球に例えると、っつのは、

>>814で言ってるのは、
絶好球の玉が来たら「バットでボールを打つ行為」が
引き寄せ達成っつー例えにしてるんであって、
>>818で答えてるのは「点が入る」って事を例えてるから、
ちょっとズレて来てないか?自分も旨く説明できずに申し訳ないんだが。

820もぎりの名無しさん:2009/07/28(火) 09:42:35 ID:b9nryqUA0
そうか〜

視点の違いも含めたかったんだよ。
現実化を待たなきゃ行動できないと言うのに対して
行動不要論的になるけど…って感じかな。
むーん、言語化は苦手だ。ごめんなさい。

821もぎりの名無しさん:2009/07/28(火) 11:38:15 ID:Uq4Hgck2O
野球は楽しむためにある。
勝ち負けばかりにこだわれば楽しくなくなる。
楽しめないのならやる意味はない。

822もぎりの名無しさん:2009/07/28(火) 20:32:06 ID:nxxund4s0
>>819
そうだ。その通り。でも>>818ありがとう。俺の野球の例えが分かりにくかったもんな。ごめんな。

俺の願望は「振る」こじゃなく「打つ」こと。目標達成方法は考えずただ俺は「打つ」ことを意図、選択した。だから、球をバチコンかっ飛ばす。・・・が現実化の球がこない。ない。これじゃ打てない。俺は何を打つ?
振ったらバットは空を切るだけ。

俺は彼女という球を打ちたい。○○したい。だから、俺は彼女という球を愛し最高のHRにするを意図し、選択した。俺は目標達成方法を考えずただ愛し、力強くバットを持ち打つ!・・・だが、おい・・・その球(彼女)はない。こない。 俺は何を打ちHRにする? 球(彼女)がこない、ないじゃ俺のバットは空を切る。自を慰め渋々バッターボックスを後にする。

じゃがりこを手に入れたい。じゃあ手に入れる。意図した選んだ。手に入れる方法は考えない・・・しかし〜、
買うのか、拾うのか、盗むのか、貰うのか・・・。

意図したことにより、プロセスも含めその行動に自然と導かれるのか? 
意図したことにより、その行動をとる状況になってしまうのか?

じゃがりこを手に入れたい賢者はじゃがりこを手に入れることを選び意図し、結果、達成方法も考えず難なくじゃがりこを手に入れただろう。
その賢者はじゃがりこを手に入れると意図した瞬間、何をしたのだろうか? どんな行動をしたのだろうか?
即コンビニにでも走ったのか?

今イチ「意図」→「行動」「意図」=「行動」が分からない。。

823もぎりの名無しさん:2009/07/28(火) 20:34:58 ID:nxxund4s0
>>822

108さん、ご教授お願いします!!

824もぎりの名無しさん:2009/07/28(火) 23:07:32 ID:Qvs.e6Kk0
>>822
そそれ、それが知りたいんですよねw
上手い質問です。

825もぎりの名無しさん:2009/07/28(火) 23:27:08 ID:gXIE5m4o0
>>822
じゃがりこを手に入れるっていうのは、ほんとに単純に
じゃがりこを手に入れるってことだと思います。

私の体験したことだと、アタックっていう洗剤を手に入れるって決めて
街に出たとき、まずスーパーに入ってお金を払って購入しました。

その次に、郵便局に寄り、切手を2000円買ったら、局員の人がおもむろに、
2000円以上お買い上げのお客様にプレゼントいたしますと言って
出してきたのが「アタック」。

恋愛だといろいろ観念が入って難しいのかもしれないけど、コツをつかめば
一緒だと思います。
という私も、そこが難しいんですけども…。

826255:2009/07/28(火) 23:45:24 ID:E0eTsR4c0
横レスすみません。

>>825さん

すでにお金をだして購入した後に、郵便局のおまけでついてきたなんて、
「悔しいっ!」とは思わなかったんですか?

それと、「お金を払って買う」のは当たりまえすぎて、「叶った」という
気がしないんだけど、これも「じゃがりこを手に入れた!」ってことに
あてはまるんですか?

827もぎりの名無しさん:2009/07/29(水) 00:13:01 ID:N0cHLyEsO
>>826
横レス失礼。それくらい当たり前だからこそ825さんの意図は直ぐに叶ったのだと思います。つまり重要度がそれほど高くなかったと。

828もぎりの名無しさん:2009/07/29(水) 00:14:49 ID:nxxund4s0
>>822だけど、リアルタイムなくだらね〜報告で悪いが。じゃがりこ、じゃがりこ・・・ばっか言って書いてたら・・・
風呂上がりに、何の気なしにビールのつまみなんか食おうと菓子入ってる棚開けたら

・・・落ちて来たよ。。「じゃがりこ」が。
シンクロつ〜のか、これ。別に俺はビールのつまみに「じゃがりこ」食いたくてつまみ入ってる棚開けた訳じゃねんだけどな。

あのヨーもしかしてヨ〜、108さんよ〜意図したら、その受け取る「モノ」ってのは何気ない? 「何かの行動」に付随に
してくるものなのか?? と思ったんだが、そうなんか?? 
じゃあ「何かの行動」のその「何か」って・・・のは・・・〜。
あ〜もう!!

829もぎりの名無しさん:2009/07/29(水) 00:21:41 ID:gXIE5m4o0
>>826
おまけで付いてきた時ですか、悔しいとは思わなかったですよ。
むしろ、引き寄せを知っていたから、
思わぬところからって、こう来るのか、得しちゃった。ありがとうと思いましたよ。

そもそも、この世にアタックという製品が無かったら、アタックを手に
入れるということすら意図できないです。

で、引き寄せっていうのは実現する手段は何だっていいんですよ。きっと。
手に入れることには変わりないですから。
行動しようがしまいが、お歳暮でもらおうが、誰かに買ってきてもらおうが。
お金で買うのが一番手っ取り早い実現方法ですけども。

ただ、お金で買うのが当たり前に思うんですけど、よくよく考えると
当たり前が結構凄いことだと思うんですよね。
ちょっと屁理屈に感じるかもしれないですけど、
例えば、スーパーに行く途中で事故にあったらその日は買えないです。
たとえスーパーに行けたとしても休みかもしれないし、場合によっては
売り切れてるかもしれないです。

だから、当たり前も馬鹿にできないと思うんですよね。

830もぎりの名無しさん:2009/07/29(水) 00:22:10 ID:r752urjEO
願いなんてかなわない!

半年くらい顔が痒くて赤くなってずっと悩んでた。
アファ、イメージング
現実的に病院行って薬塗っても薬飲んでも何しても治らない。
お金だってたくさん使った。もう嫌!

831もぎりの名無しさん:2009/07/29(水) 00:22:49 ID:3RyfXMdUO
>>825
菓子入ってる棚…
なんかかわいい!
引き寄せオメp(^^)q

832もぎりの名無しさん:2009/07/29(水) 00:24:32 ID:3RyfXMdUO
ごめん!アンカー間違え>>828でした。

833もぎりの名無しさん:2009/07/29(水) 00:25:50 ID:gkB9Jfig0
自販機にお金を入れて、後は好きなジュースのボタンを押すだけ!
みたいな感じだよね。

834もぎりの名無しさん:2009/07/29(水) 00:39:47 ID:koawxBlM0
>>822

>>822さんは>>807さんと同じ方だよね?
リアトラは詳しくないので、リアトラでいう意図・行動は分からないが、私の理解では、

>意図したことにより、プロセスも含めその行動に自然と導かれるのか? →イエス
>意図したことにより、その行動をとる状況になってしまうのか?      →イエス

と、書いていたら、

おおーぅ。822さんの書き込みが。
引き寄せってそんなもんですよ。まさに、そのじゃがりこの感覚です。

じゃがりこ、シンクロとも引き寄せとも言うのでしょうが、
ワケワカメ領域(108さんのいう別の領域)から、悩める822さんへの答えに違いない。

もう、気がついているじゃないですか。
意図さえすればいいんです。「コレ、いっただ〜き」と。
で、行動は、どの行動が願望実現に直結するかなんて自分には分からないので、
「願望実現のためにどう行動したら」なんて、考えなくていいんです。

835もぎりの名無しさん:2009/07/29(水) 00:44:11 ID:sGdcT.i60
はじめまして。255さんの正直な気持ちと皆さんの答えを読んでいると
泣けてきます。とてもためになりました。
私にも質問させて下さい。

私には「ありのままの自分を無条件で愛してくれる男性はこの世にいない」
「自分なんかが無条件で上手くいくはずがない」という2つの観念を
小さい頃からずっと強力に抱いていて、その通りの現実になってることを
去年チケットを購入し悪戦苦闘しながらやっと気付けました。
108さんは『気付いたら、問題はほぼ解決。あとはこの観念を「今まであり
がとう。でももういらない、さようなら」とあっさり捨てるだけ。
そして、体の反応に注意して、そのエネルギーを解放して下さい』

ここで、どうしても前に進めないのです。
「今までありがとう」までは楽に言えるのですが、「もういらない、さようなら」
にとても嫌な気持ちと罪悪感を感じ、喉がもやもやと詰まった感じがとれません。
「今までありがとう。でももう必要ない。」という言葉が、私が一番人から
言われたくないひどい言葉だし、自分が人に言ってもいけないひどい言葉だと
思ってしまうのです。
でも、この2つの観念は手放したいのです。
(観念と私、お互いにうらみっこなしで)
108さん、観念を上手に手放せた経験のある方、ぜひやり方を教えて下さい。

836リアトラスレの初代1 ◆benuhpGdN.:2009/07/29(水) 00:54:48 ID:doUtXFGY0
>>817
そう。願望を叶えるための一つの行動として「行動しない」を選択可能だ。
選択出来るけど願いを叶えるという動機に基づいた行動ならば(願望は
手放せていないので)多分中々叶わないと思う。つまり行動の中身が
問題なんじゃなくて動機が何であるかが問題ということ。

>>822
> 即コンビニにでも走ったのか?

多分そうすると思う。または、ゆっくり歩いて行くか。w

837もぎりの名無しさん:2009/07/29(水) 01:39:58 ID:gXIE5m4o0
>>835
その言葉が嫌なら、別の言葉でいいんじゃないでしょうか。
言いたくないから喉もつまるわけで。
私も、もう要らないという言葉は好きじゃないので、
「今までありがとう、さようなら」で、あとは、川に流すとか
手のひらから金色の粒子になって空に上がってくとか、なかなか
去ってくれない時は何度も繰り返したり、擬人化して頭をなでて
ご苦労さんとか、適当にイメージしてますよ。

手放す方法は、何でもいいと思います。好きなやり方で。
それこそ、手放すための方法を書いた本はいろんなものがありますよ。
紙に書いてトイレに流すとか、セドナメソッドやホ・オポノポノ
などなど。
要は、開放できりゃいいんです。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板