レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
幽体離脱にはまった46【避難所】
-
┌──────┐ ┌ o:┬ o:┬ o:┬ o:┬ o:┬ o:┬ o:┬ o:┬ o:┬ o:┬ o:┐
┌┴────┐ │┌┤.ら|日|.カ|.ト.|か|ほ│.ま | .と. | グ .| チ .| ち.│
│まとめよめ .├┐├┤|||替|.ツ |. ン|.ら|.ら│ │ま. |..ラ...| ワ .| .く │
│ 店主││└┘|め|定|丼|.カ|揚|が│ |. と .| タ ..| ワ .|..わ│
└┬────┴┴┐.. | .ん |..食| |.ツ |..げ..| .い |..め│ | ン.| │ │
┌┤あと風呂入れ │┌┴─┴―┴─┴─┴─┴┐│ │ │ │ ├─┴──┐
│└─┬────┴┤..あと数ヶ月で諦めるな... ├┴─┴─┴─┴─┤ / ̄\ │
│ │..あとぐぐれ └┬─────────┬┘あと何か注文しろ │ | ´౪`.|...│
│┌─┴──────┘ あと渡辺戻れ ┌┴─────────┤ \_/ ..|
└┤あと新参には ┌───────┤ あと定期的に保守して . |.. WANTED |
│ 優しく注意すること ├┐ sageは任意 . └─┬────────┤ .$19800 .│
└─────────┘└────────┘ └────┘
俺「奴は言った、『まとめよくよめ』と」
略:まめ
■まとめWiki
ttp://www13.atwiki.jp/ridatu/
■避難所
ttp://jbbs.livedoor.jp/study/10119/
-
>>175
ありがとうございます
言い忘れましたが、昨日のその時は呼吸がしにくくなったりしたのでオートスリープに入っていた気もしました...
個人的には両方試しつつ近いやり方を模索していきたいです。
-
>>174
俺は二度寝のときにやると仰向けでも体勢苦しくなる前にできてるから
時間があるときに二度寝で狙うのもありだよ
多分普通の夜の入眠時に比べて眠気が強いというか
夢(離脱)に近い状態から挑戦スタートできるからだと思う
-
>>177
やっぱ二度寝かぁ
やってみます
-
自律訓練法って脱力感とか重さとか暖かさ感じなくてもいいってマジ?
なんか前ドライさんが言ってたけど
実際には感じなくても心の中で唱えればよい?
あと公式暗記できないんだけど自律訓練法の音声ダウンロードして再生してやってもいいもんなの?
-
>>179
前スレ>>631に載ってるけど
重さとかちょっとでも感じたらすぐ次の段階に行くっていう
素早く3週する自律訓練法が効果高くて流行った
全く感じないのはどうなのか分からんけど、ほんのちょっとでも感じるなら効果出ると思う
音声の速度がどれくらいか分からんけど
編集するなり自分の声とかで録音するなりして
前スレ>>631のペースに合わせて使えるようにすれば暗記しなくてもいいんじゃない?
-
>>165
個人差が大きいが眠りに落ちる瞬間に体温が上がる人がいる(自分がそう)
なので眠りに入るな、というのは体温でも分かる
まあ>>165の経験がそうなのかはわからないが。。
>>168
すぐに慣れるよ
あと手足が勝手に動くの実は抜けてたのでは?
「思ってたのと違う」という理由で失敗判定する人はよく見かける
>>174
意識が落ちるなら体勢を頻繁に変えてもよいよ
眠るまでの過程がそうなら離脱までの過程も同じで問題ない
-
>>179
あーいや、自律訓練法が上手くできなくても離脱に支障ないと書いたつもりだった
一部の離脱法は意識レベルの細かい調整がいるからできた方がいいかもしれないけど、それでも必須だとは思わない
-
久しぶりにこのスレを見たらお前らが博士のようになっててクソワロタ
-
何か今日は物凄く調子が悪い…それとモチベが低い、昨日は離脱する意思を持ちながら意識を低くして離脱しようとしてみたけど途中でそのことを忘れて寝落ちしてしまったorz
色々とまだまだ未熟だなぁ…続けるしかないことだけれど
-
>>181
>>167の者だけど安価ミスかな?
手足が勝手に動くから俺もそう思って放置してみたんだけど、体幹トレーニングみたいに滅茶苦茶辛い姿勢になってしまったので断念してしまった(´・ω・`)
目覚めちゃった後も筋肉痛になりそうだったわ・・・
なんとかならんもんかねえ
-
自覚は少なかったけど夢の中で何日か過ごすことには成功した。
夢の中で色々妙なことが起きてるのに頭では常に離脱方法考えてたのがシュールだったw
-
>>185
すんません。安価ミスってました
寝入りばなにそんなことになるかなあ……
金縛りの一種な気もするので、起きたあと実際にその辛い姿勢が再現できるか試してみてはどうか。前兆でそういった不快な経験をするのって割とよくあるので
強制解除しちゃって失敗するのもあるあるなのでそこは気にしなくてもいいと思う
-
>>186
おめ、何日も過ごせるなんて凄い
-
>>188
ありがとうございます!
実際の24時間をしっかり実感するわけじゃなくて、2時間ドラマの中で数日間を描いたような感じでした。
場面が切り替わると「あー、あれから××日経ったんだ」って具合に、ついさっきのことを何日も前の出来事に感じるのを繰り返しました。
-
気にいってたASMRの動画が消されちゃったんだけど名倉でまた聴けるかな?
-
>>185
上でドライさんも書いてるけどその体勢を再現してみて同じ感覚かどうか確かめた方が良い
自分もびっくりした前兆があって、
車の後部座席で寝てたら、シートが勝手に前に動いて挟まれるみたいな前兆来たことあるんだよ
押される苦しさがリアルすぎて実は現実なのでは?って思って起きたけどそんなことはなかった
他にも足打って離脱失敗!と思ったけど本当に打ってたらもっと痛いさっきのは偽りってこともあった
離脱訓練中は常に偽りとの戦いだぞ
本当何回も騙されたからな!
-
昔に比べてスレも現実も本質的につまらないと思っている
過去ログ読み進めてると皆がワクワクする予想できないそれぞれが独特で面白いレスをしていて尚且つそれが自然でいい雰囲気作りが出来ている
昔のままの方が良かったものと今のいいとこを合わせた世界ならば最強の日々なんだけどな
-
現実もスレも自分でおもしろくしていこうな?
-
夢って自分の望んでない場面でも見せられる時があるけど、夢の展開に嫌な予感を感じたら反射的に念じて危機回避してることに気づいた。
昨日は夢の中で、道で死にかけの子犬を見つけて、なんとなくその子は助からない気がしたけど元気になって欲しい!って強く考えてたら、いつの間にかその子犬はご飯いっぱい食べてて満腹になって寝てた。
-
そうそう、最近寝る前にあることをすると、夢の中で自分の意識を思い出す確率が上がることに気づいた。
あることっていうのが、「寝て起きた後に一番最初にすることを決めておいて、それを考えながら寝る」っていうの。
例えば寝床の横に缶ジュースを置いておいて、「今から寝て、起きたらまずこのジュースを飲む」って強く意識しながら寝ると夢の中にそのジュースが出てくる。
感覚としては偽りの目覚めっぽいかな?
夢の中のジュースに対して「あ、もう自分は起きたんだ。じゃあジュース飲まなきゃ。アレ?でもいつ起きたっけ?」ってカンジ。
-
面白そうだ
離脱中にやりたいことを起きたらやることに設定してしまえばもしかして
-
二度寝法でも寝落ちしてしまった
い自分の場合二度寝だからかえって寝落ちしやすいのかも
-
なんだかびっくりした
半分くらい現実に意識があるんだけど
それはそれとしてDVD八枚くらいの大冒険してしまった
色々なキャラ出てくるし
-
195ですが補足します。
・程よく眠い時が最適。疲れすぎは考えること自体が難しいので微妙。
・起きたらやることは、最初のうちは現実的で確実性のあるものがオススメ。食べる飲むとか、テレビや本を見るとか。
脳を騙して偽りの目覚めを図る方法だと思うので、いきなり非現実的なことを考えても脳が騙されてくれないと思います。
まずは現実的な夢を見て脳を騙して、意識を獲得したら自分好みに夢を改変するのが正攻法かと。
-
>>195
面白そう
そのジュース、その場で実際に飲んでしまった方がいいね
あとで偽りかどうか確認できる
>>197
二度寝法、2回めの入眠時を狙ってもいいけど明晰夢経由とか出眠時狙いが多いんじゃないかなあ
参考:
(Googleで上位に来なくてちょっと探したので)
https://w.atwiki.jp/wiki13_ridatu/pages/17.html#%E4%BA%8C%E5%BA%A6%E5%AF%9D%E6%B3%95
-
この前ソファーで昼寝してたら数分だけどたまたま金縛りからの離脱できた
あんまり離脱に興味無かったけど面白かったからまとめwiki読んで再挑戦
数字数え法してたらいつの間にか明晰夢に突入してて、床叩いたり顔叩くと一気に明晰度アップしてびっくりした
外出て空飛んで家帰ったらパートナーに会えたけど、そんなタイプじゃなくてガッカリ…
今度はちゃんと寝る前に理想のパートナー想像しとけばそのパートナー出てくれるかな?
元気な良い奴で覚醒直前にじゃあまた!って言ってくれたけど次は違う姿でお願いします…
前回は数分の離脱だったけど今回は20分くらいいろいろできて楽しかったなぁ
-
起きたら最速で飲み物飲むのいいなこれ
ここってもしかして離脱の最先端なのか
-
寝落ち常習犯なので皆さんの寝落ちしない方法が知りたい
膝立ててやるのは効果ありますか?
-
>>200
195です。
ジュースを実際に飲んだ方がいいのはまさにです。
寝る前に一口だけ飲んで味を覚えて、寝て起きたら残りを飲むとか考えながらだと分かりやすく脳が混乱してくれます。
-
>>203
眠くない時に無理矢理寝るとかはどうですか?
-
起きてたのか寝てたのかも分かんないけどクッソ怖い前兆あった…
身体は起きて動こうとしてるのに脳みそが振動して意思に反して意識が抜けようとして、心臓がありえんくらいバクバクしてた…怖かった…
離脱しようとはしてなくて、普通に身体休めるために昼寝しようと思っただけなのに、普段から離脱訓練してるせいで身体が勝手に離脱モードになったんかな…
-
あと夢かもしれないって分かってもなかなか目が覚めなくて焦った…
シチュエーションが午前中に乗ってた電車の中だったから本当に混乱した
-
したらばとりあえず復旧してるがまた死ぬかもしれんし過去ログ保存しといた方がいいぞ
-
6年前にハマってよく挑戦していた者です
久々にやってみようと思い、当時聞いていた音声を探しています
環境音と、女性の声?でナビゲーションしてくれるものだったのですがタイトルなど覚えてないので探せません
はじめに階段をゆっくり降りていき、洞窟のようなところを通った後、鳥がさえずる草原に出てきて川のせせらぎなどを聞き、草原に寝転んで自律神経トレーニングのようなことをするっていう感じでした
どなたかダウンロード先分かりますか?
-
離脱できないし鬱で生きてるのもしんどいから血圧低下法やろうか…
-
酒は離脱に効果ないらしいけど効果ある人も稀にいたりはしないのだろうか
-
というか夢の中で夢だと看破することは結構できるんだけどその後すぐに目がさめちゃうのどうにかならないの?
落ち着こうと行動しても全然思い通りにならない
-
>>212
それが分かればみんな長期リダンツァー長期メイセキムァーになってるよ
全員が離脱できる方法を見つけるくらい難しい問題だと思う
-
うちのパートナーはしわくちゃ包丁老婆と人ですらない巨大化する砂山
砂山は最初砂場で作れるくらいの大きさなんだが離脱度というか
死に近づく程巨大化する。
10歳の時、43度以上(温度計カンスト)の熱が2日続いてからの付き合い
-
離脱もどきは出来るけどパートナーって見たことないなぁ
アレって潜在意識の中から親しみやすい要素をサルベージして外見決まったりすんのかね?
希望が通るなら艦これの扶桑みたいな幸薄お姉さんがいい
-
そこまで意識の深度は深く無かった状態で縦横に体が回転する感覚があったんだけどこれって前兆?
-
横になり、ゆ〜っくり意識落としていこうと思ってたらいつの間にかウエハース食ってた
最近お菓子の質落ちたのにこれうめぇ特にクリームうめぇこんなにうまいなんて・・・
これは夢だ!って気が付いた
夢で初めて味のあるモノ食べた感動した
夢だと気付いたら目が覚めてく感じがしたけど、起きた時はまだ夢の中だった
>>212もすぐ目が覚めたと思ってもまだ夢の中かもよ
なまじ夜の寝室の風景だったりするから諦めずリアリティチェックし方がいい
-
したらばが度々落ちるようになったけど
ここ以外に避難所ってあるの?
-
寝落ちばっかして先に進まないワイにアドバイスください
最近は脱力すら失敗してる感じがする
-
>>219の続き
入眠時と出眠時両方やってます
身体より脳の方が先寝ちゃってる感じ
-
二度寝で離脱する時ってゲームで言うロードセーブ中の「データを読み込んでいます、電源を切らないでください」のタイミングで電源落とす感じに似てない?
脳が寝起きの肉体のデータを読み込んでる最中に電源落とされて、離脱っていうバグが起きるみたいな。
-
>>220
夢を見ること自体があまりないって方だとだいぶ苦労しそうですが、夢は見れてます?
自分のやり方ですが、疲れてる日にチェーンアラームで無理やり何度も起きて、何度も夢と現実を行き来できると意識体だけで動く感覚が掴めるようになりました。
これは即日離脱できる方法ではなく、身体に離脱癖をつける感じです。
参考になれば幸いです。
-
>>222
夢は見れてます
チェーンアラーム法やってみます
コツとかありますか?
-
数年振りに離脱思い出したから再挑戦してみるか
いい報告ができるように頑張る、あとIDの数字で腹筋する
-
おかえり
腹筋250回もやれば疲労で離脱できそうだな
-
>>223
自分の個人的な感覚なので、誰でも同じようになるかは保証できませんが、起きるのが辛いタイプの寝起きの時に身体を動かさず頭で考えるだけで意識を保ち続けようとするとより効果的かもしれません。
最初のうちは脳みそがバグる感覚を覚えます。
体力的に負担がかかるので、翌日が忙しくない日にやるといいと思います。
寝起きに脳がバグった感じになるのを体で覚えれば、無理に辛い思いをしなくても明晰夢のようなものを見る頻度が増えます。
自分は明晰夢から少しずつ夢の中で自分をコントロールして離脱してます。
結構オリジナルですが既存の方法で近いのが「心像入身法」ですかね。
-
>>226ありがとうございます
チェーンアラーム法やったけど音が小さかったのか朝まで一度も起きずに熟睡しまった…馬鹿だw
-
>>227
マナーモードで枕の下に仕込んでみたら?
-
一時期右脳左脳診断とかハマってたんだけど、あれって幽体離脱に関係してたりするんかな?
情報や感覚のインプットアウトプットが論理的か感覚的かって調べるやつやったら、俺は論理的に捉えて感覚的に表現するタイプだった。
離脱がうまく行ったときのことだけど、離脱前にやりたいことを短い文章に起こしたら離脱中に感覚的に再現されるんだ。
やりたいことを文に起こさず脳内だけでイメージした時は全然上手くいかなかった。
なかなか離脱できない人って自分の右脳左脳の傾向とか知ったら上手くいくんじゃないか?と思った。
-
右脳左脳かんけいないような…
測定もできないのにこれは右脳っぽいからとか論じても意味なくない?
-
>>230
https://buzzmag.jp/archives/7203
俺がやった診断はここのやつなんだ。
例えば名倉に「柴犬」という情報を持ち込みたい時に、寝る前に「柴犬の写真を見る」よりも「柴犬という犬について説明された文章を読む」って行為をした方が希望通りの柴犬を名倉に召喚できる。
写真だけ見た場合だと、名倉ではよく分からん毛玉になったりする。
離脱そのものを習得する時もそうだったんだけど、イメージ法みたいのは全然できなくて、自分は今脱力状態で意識レベルも低下してるから離脱ができるって自己暗示みたいにしたらできた。
これは俺が左脳で論理的にインプットして、右脳で感覚的にアウトプットする人間だからなのかな?って思った。
気のせいかもしれんけど。
-
現代の文明レベルでは誰も答えられない質問するが人多すぎる…
まとめ読もうぜ。
-
右脳左脳言い出した理由は、よく離脱できる「体質」って言うじゃん?
離脱に意識のコントロールだけじゃなくて体質的な部分も関係してるなら、それはどういうものだろう?って考えたんだ。
間違っても皮下脂肪とか骨密度とかは関係ないだろうが、可能性としては「脳」と「血圧」かな?と思った。
脳についてはさっき書いた通り。
血圧については、自分が生まれつき低血圧で寝起きがめちゃくちゃ悪いけど、その代わり明晰夢とか偽りの目覚めが頻繁にあった。
自分の体質を基準に離脱方法が絞れたら便利かなぁと思って書いてみました。
-
その文脈での「右脳的」みたいのって科学的裏付けはほとんどないんよ
血圧と寝起きの良し悪しも大した相関性なかったと思うよ
-
調べてみたら低血圧=朝に弱いは古い知識だった…
実際は自律神経の乱れが原因らしいですね。
医学的根拠はないんだろうが、自分は実際に右脳左脳診断の結果通りの思考回路だし、朝に弱い体質のおかげで離脱ができてるのも事実なんだ。
離脱が上手くいかない人は目覚めがスッキリしてるとか、離脱方法が身体に合ってないとかの理由があるのかなと思った。
あと離脱が得意な人たちに共通する体質とかあるのかなってのも気になる。
朝に強い弱いとか、記憶力が良い悪いとか。
-
そうそう。この話なら
・イメージが苦手なら文章を読むことで代用できるかも
・寝起きが悪いなら出眠時が狙えるかも
で説明可能なので、そこに右脳とか血圧とかを持ち込むと話がややこしくなる
いわゆるオッカムの剃刀
-
そうとは限らないのでは?
例えば本当に血圧や右脳左脳が離脱のしやすさに関係してたならそっちの方から改善していくことが離脱への近道になるかもしれないよね?
まぁそうだとしても専門家でもなきゃ調べることも容易じゃないからそういう意味では考えても意味ないかもしれんが
-
>>237
PDCAのCheckができないから改善回らないと思うのよね
正常の範囲では血圧が直接意識に影響を及ぼしたりもしないし
-
結局意志一つでどうにかできてしまうから理屈を捏ねたところで無駄だと思い知らされる
-
意思一つで出来るから理屈無駄っていうのは出来る側の論理では・・・
どんなにモチベや強い意思があったって滅多に出来ない人は大勢いる
>>238
それはそうなんだけどね
真面目に探せば関連する新しい論文が出てくるくらいのことはあるかもしれないし
ここで議論する必要はないかもしれんが疑問を持つこと自体は良いことだと思う
-
眠れば消える程度の意志ではまるで足りんということに他ならず
キチガイ染みた根性論で現実的なものを一切合切振り切ってしまうのが離脱だと俺は思っているが
やる気があっても出来ないものたちはどう考えているんだろう
-
流れぶった切ってすまん よければ長門の人に聞きたい
長門の人の離脱法で最初にパートナーを出現させる(会話する)ってあったけど
リラックスするまでの暇つぶして認識でおk?
あと長門の人の離脱法すげえやりやすくて出眠時離脱が主な俺でも数日でいいところまでいけてる
公開してくれてありがとう
-
意思とか根性といわれるものにも脳内物質のリソースの限度があることが分かっている。
根性で何とかなる人は、根性という才能を持って生まれてきたとしか言いようがない。
ただし、関連物質はいわゆるスマートドラッグで補充できるやつもある。
-
意思といえば「西の魔女が死んだ」っていう小説に面白いことが書いてあった。
「体力をつけたり、他の能力をつけたりするのと違って、意思の力をつけることの難しいのは、
それに挑戦するのが意志の力の弱い人の場合が多いので、挫折しやすいということですね」
-
>>242
向こうと繋げる準備でもあるけど
暇潰しと考えたほうが気楽かな
イメージ力で色々とごり押しする光体法だが参考になったのなら幸い
これから毎日光体で遊ぼう
-
>>245
なるほど繋げる準備なのか
ありがとう
光体でいろいろするのは難しいけど自由度が高くて楽しい
-
専ブラ使ってる奴しばらくアプデしない方がいいぞ
度々書き込めなくなる事がある
-
サブ端末から
アプデしてなかったから何とかこっちで書き込めた
モチベとかいうけどそれだよね
良い体験をしたら物によるが数日は勝手に一定のモチベが保てる
意志が弱くて就寝段階で意思が霧散する日々の失敗の原因は理想の実感不足にあると思う
自分が離脱する目的の良いイメージをなるべく鮮明に感じてモチベーションに変えられているかどうか
そこをテキトーにサボっていてはあまり成長が見込めないと思う
現に俺がそう
-
多分ここで言う意志ってそういう意味じゃなくて、眠っても途絶えない連続した意識って意味だと思うの。
-
スマートドラッグってやつも以前調べたところ単なる医薬品や指定薬物の濫用らしいじゃん(医薬品でも指定薬物でもないなら効かないってことだ)。
このスレ「離脱のためなら死んでもいい」みたいな人がたまにいるから怖いんだよなあ。
-
普段は名倉の景色って現実の近所とかその日行った場所とかが多いんだけど、昨日のがすごかった。
山の中を歩いてたら竹林の道があって、進行方向に立派な日本家屋が見えてすげー風情のある景色だなーって思ったら日本家屋の上空に上下を反転させた景色が見えてた。
伝わらないかもしれないが、映画のアップサイドダウンの画像を見てもらうと分かるかもしれない。
見上げると周囲の竹林から綺麗な鯉の泳ぐ池まで真逆になってんの。
名倉で声出したことなかったんだけど、その時はうおっ!って言ってしまった。
-
名倉にガミラス天井都市を?
-
空に水鏡があるような感じか
良い体験だ
-
俺も似たような体験したことあるわ
家を出て上を見たら空に逆さになった街があってびっくらこいた
-
それ聞くと大昔にすっごい綺麗でこの世のありとあらゆる美しさを詰め込んだってぐらいの風景を夢で見たことを思い出したわ
夢の中でこの景色をずっと覚えていたいって思ったけどやっぱり忘れたわ
天国とか桃源郷があるとしたら、それだって言えるぐらいの綺麗さだった
-
ありえない絶景を名倉で見たときの感動すごいよな
>>245
繋げる準備っていうのを踏まえてトライしたら離脱できた
入眠時離脱を狙って成功させることができたのはこれが初めてだ
長門の人ありがとう
-
綺麗な風景と綺麗な女のコがほしい...
-
そうそう水鏡の上下が逆って景色だった!
たまにパソコンで写真とかを加工してて、遊びで上下左右反転コピペしたりしたからその記憶があったからかも。
やっぱり視覚情報は妄想だけより実際に見たことがあると名倉で反映されやすそう。
理想の女の子に登場して欲しかったら、自分の隣に女の子がいる加工写真作るとか?
冷静になると完全にヤバいメンヘラみたいだけどw
-
ミダンツァーのワイ、朝方ぼんやり目が覚めて「あれ?今日休みだっけ?いや金曜だな。ダルゥ…」とまで思ったのに離脱するの忘れてた
勿体ない
-
悪魔スロットの人です
久々に新しい体験(一度目ではなかった)をしたので記録がわりに
名倉にいくと、最初は地面をバンバン踏んで、二分くらい能力を使わず散歩して、より精度をあげる
その散歩の途中で、上空にバナーのようなものをみつけた
今までの経験上、ろくなもんじゃないのはなんとなくわかるが、あえて脳内クリックをした
すると、違う空間に転送され、かなり広い暗めのレストランのようなとこについた
その刹那ヤンキーみたいな男三人にかこまれ、素人がここきてんじゃねえと言われる
怖いので、うなづくと、もとの世界にもどされる
腑に落ちないので、再度バナーをクリックすると、同じ場所に転送が、難癖はつけられなかった
中は四部屋くらいある、暗い場所で、人はかなりぎっしりいた
物販があり、よくわからない物を売っていたので、横にいた気のよさそうなにいさんに話しかける
「ここくんのはじめてなの?これは、スタミナと体力回復材。課?要素はこれだけだから、買ってみ?」
体力回復材を一個さわる
買えた
なにかが減った。なんだろう
まあ、きにせず、ここは何ですか?ときくと、「あそこにあるワープ装置にのると、自動でPTが組まれて、化け物と戦うあそびだよ。武器はなに使ってもいい。やってみる?一緒に遊ぼうぜ」
うなづき、ワープ装置にのると、モンハンみたいなとこにつく
PTは四人だった
いきなりモブがわき、各自武器やら異能でたちうち。慌てながらも、指パッチンサンダーで、蹴散らす。
兄ちゃんにはなしかけ、楽しいですね。皆能力すげえ。と伝え、さっき最初に追い出された事情をきく
「そこは、チーム独占サーバーだな。この遊び、サーバー同士の対人要素があって、弱いやつや新参をいれないんだよ。」
ということらしい
また同じような遊びはたくさんあり、これが一番流行っているらしい
お礼をいい、そういえば、さっき回復材をかったんだけど何が減ったんですか?
それはな、、、
ここで離脱が終わってしまう
何がへったのかきになる
ゲームクリアもしたかった
長文落ちなしですいません
-
相変わらずワクワクする体験してるな
パーティ組んで戦うことほとんどないからやってみたいわ
-
光体法って金縛りが来たらやるの?金縛りが来る前からやり続けるの?
-
離脱法ってのは基本金縛り(を含む前兆)を誘発させるためにやるものだから
金縛りになれるなら大抵の人はその後ローリングするだけでいいわけだからね
-
>>250
亀だけど
誤解を招いて申し訳ないが、認知機能に効果があるとされる物質群全般のほうの意味言ったんだ。
(似たようなのでブレインフードというのもあるようだけど、正直言葉遊びでしかないし……)
処方箋が要るようなのは今のとこ試したことない。
あと、「医薬品でも指定薬物でもないなら効かない」ってこともない。
健康食品レベルの物でも夢見に大いに影響するものもある。
俺はホスファチジルセリン(大豆の成分らしい)ってサプリメント飲むようになってから、
今まで何をやっても夢見なかったのが、人並程度には見られるようになったよ。
これはヤクルトが特許出願してて、プラセボとの対比実験の結果も載ってる。
【発明の名称】夢見促進剤
【出願番号】特願平11-103404
医薬品みたいに、飲むだけで明晰夢になるような強さはないけど、
俺みたいに、何年も夢を見る見ない程度のレベルで困ってる人は、こういう道もあるよというのは知ってほしい。
ちなみに最近飲むのサボったら一気に全然夢見なくなったから、効果のほどはよくわかった。
-
>>263
金縛りに全然なれないワイ
金縛りが要だとは分かってるけど
金縛りなれなくても離脱できます?
-
(金縛り抜けがないのにダイレクト抜けらしいのがあった自分もいる
こだわるな)
-
>>265
まとめはちゃんと読んだかい?
金縛りどころか前兆自体別に必須ではないんだよ
直接名倉(夢の中)へ行ける人もいるからね
金縛りが起こせるかどうかは全く気にする必要はない
このスレの方針的にはイメージに没入出来るか、体だけを完全に寝かせられれば離脱出来る
前兆はその過程で起こったり起こらなかったりするものでしかない
-
離脱も明晰夢も金縛りも普通の夢も、感情や感覚を感じる限り、全部離脱だと思ってる
ただ自由度の問題かな
夢の中での動き方を研究しよう
-
>>267
失礼しました
じゃあ自分は体だけ寝かせるのが下手なわけだなやっぱし…
いつも頭の方が先に寝てる気がする
今日もチェーンアラーム法しようか…
てかこれまでに情報集めすぎてこんがらがってる感じもする
-
>>256
おめでとう素晴らしい成果だ
一度成功すれば後はどうとでもなるから存分に極めていこう
脳内会話からスタートして段階を踏んでいくのは思いの外成果が出るのかもしれないな
-
>>269
頭が先に寝ちゃうのはある意味普通のことだからそんなに気にしなくてok
それを何とかするのが離脱法だからね
色々試してみて合いそうなのを探してみよう
-
>>269
離脱って意識が起床時から地続きに続いてるかってと実のところそのほうが珍しかったりするんだよなあ……
寝る瞬間が分かるならボッキング法、起きる瞬間が分かるなら動かない法系列が使えるんだけど、その辺はどうなんでしょ
チェーンアラームにしろ、意識を落としていく訓練にしろ、寝る瞬間、起きる瞬間を捉えるための方法論であって、それをやったら離脱できるという性質のものでもないと思うの
-
明晰夢がスタートした時って知識はあるのに記憶がリセットされてる感ある。
自分が今まで何をしてて何者なのか分からないけど、目の前に出てきた物の名前とか使い方は知ってるみたいな。
記憶喪失系主人公かな?
-
そういえば無意識にやってたことだけど、瞑想とか離脱準備する時に自分の記憶を思い出さないようにしてる。
その日までの記憶をわざと忘れようとするカンジで、最終的に幼稚園くらいの感覚まで遡ってると金縛りっぽくなる。
離脱中に渡辺のこと考えちゃうと戻されるって言われてるし、明晰夢や名倉で自分の記憶が出てこないのは前向きに捉えて良いのかな
-
>>274
記憶をわざと忘れるとはどんな感じでやるの?
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板