したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

瞑想スレ 2

1名倉から来ますた:2009/01/08(木) 22:26:09 ID:???
リダンツァーは直接名倉へと行こうとしている。
しかし、渡辺→名倉への過程の中に『変性意識状態』を経由するということを忘れてはいないだろうか。

そう!渡辺→名倉を目指し、結果だをを求めるから失敗するのだ!
まずは練習だ。渡辺→変性意識状態→名倉の過程の中でまず、渡辺→変性意識状態 を目標とするのだ!


お前ら!瞑想だ!瞑想をするのだ!!!

■過去スレ
瞑想スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/30042/1205646660/

69幽体かもしれない名無しさん:2013/11/22(金) 20:38:26 ID:kef4cxeI0
そうだろうか
俺の経験則からするとべつにそんなことない
意気込みに関係なく難しいことは失敗するし簡単なことは楽勝でできる

70幽体かもしれない名無しさん:2013/11/22(金) 20:44:16 ID:zd2/MKmw0
意気込むという表現が適切ではなかったかもしれない
精進というか
勢いみたいなものは大事だと思うけどそれとはまた違う話

挑戦すると眠れなくなる問題といった方が近い

71幽体かもしれない名無しさん:2013/11/22(金) 20:47:26 ID:kef4cxeI0
単に離脱だけのこといってないかそれ
ほかのいろんなことってどんなこと

72幽体かもしれない名無しさん:2013/11/22(金) 20:57:42 ID:zd2/MKmw0
>>66の共通点は
現在の自我が求めている物を手に入れるには
現在の自我が変わらなければ手に入らないが
現在の自我を保つことが目的なために
いつまでも手に入れることができないという点

73幽体かもしれない名無しさん:2013/11/22(金) 21:14:25 ID:Z67RzD8A0
>>66
>>70

君が言いたいのは、目的を達成しようとする意図そのものではなくて、目的を達成しようという強い意思自体が時に目的の達成を妨げるという話だな。
仏教ではこういう意識状態を掉悔と言うんだ。経典では奴隷が、自由を求めるあまりに、 ますます、不自由を感じてしまうようなものと例えられる。
とりあえずこういう状態から抜け出すためには、自分の意識の中で一歩下がって自分の意識の状態を眺める瞑想をすることです。
生真面目すぎるんだろうね

74幽体かもしれない名無しさん:2013/11/22(金) 21:33:06 ID:zd2/MKmw0
>>73
ああこれだ

掉悔でググったら
初禅に至るために捨てられるべき五つの障害について書かれているページがヒットしたんだけど
これもろに入眠時離脱に挑戦してていい所まで行ってる時の特徴だわ

75幽体かもしれない名無しさん:2013/11/22(金) 21:44:09 ID:zd2/MKmw0
ああ入眠時離脱にしても色んなパターンがあるっぽいから
これ以外に道はないという話ではない
誤解を招くようなことを書いた
自分が入眠時離脱に成功するときは
初禅っぽい(個人で瞑想の真似事をしてるから初禅といっていいか分からない)状態を経由して離脱することが多いってだけの話で

>>73
生真面目というかこの頭の固さは
内省をしてどうにかなるものかな
人生をつまらなくしているこの問題が解消されれば
離脱にも瞑想にもいい影響があると思うんだけど

76幽体かもしれない名無しさん:2013/11/22(金) 22:07:49 ID:zd2/MKmw0
>>64
ttp://indai.blog.ocn.ne.jp/osorezan/2012/10/post_409c.html
自分はこれを参考にしてやってるんだけど
姿勢を維持するのに少しの力が入るのは仕方ないことで
理想の姿勢を最小限の力で維持し続けることに最初は集中してやってる
体が安定してから数息観とかやる感じ

自分は仰向けになった状態、横になった状態、立った状態でもやるんだけど
個人的には
座った状態、仰向けの状態、立った状態、横になった状態の順で
集中力が高まりやすかった
横になった状態でするのは正しい瞑想のやり方なのか分からないから
参考にしない方がいいかもしれないけど

77幽体かもしれない名無しさん:2013/11/22(金) 23:51:39 ID:Z67RzD8A0
禅定と幽体離脱が無関係とは言わないですが
経典の定義では初禅はかなり高度な精神状態ですから、入るのは非常に困難です。
初禅とは五蓋を恒久的に滅した状態で入れる精神状態です。経典では初禅に入れば現世の悩みが全て消えてしまうような状態とされます。
ネットで初禅は初級レベルの瞑想だと解説するサイトがありますが、あれは経典を読まないひとの嘘です。初禅は無欲の歓喜と言われ、欲界における全ての欲が消えないと入れないとされます。
なぜ初禅で喜びが生じるかというと、苦受の原因である貪欲蓋が滅せられるからです。欲や快楽に基づく喜びではなく苦悩から開放される喜びです。

いずれにせよ掉悔が集中や瞑想の集中の妨げになることには違いありません。
瞑想の真髄は自己同一化している対象からの自我意識の乖離であると言えます。つまり五蘊非我です。
初禅では尋と伺が残っているとされます。つまり、受動的思考と能動的思考が残っている状態です。それでいて五蓋が無く、喜びで心が満たされている状態です。
二禅では尋と伺が止まるので、無心状態であるといえます。そこから四禅まで進んでいくのですが長くなるので説明飛ばします。
ここから本題なんですが、五蓋をなくさなくても尋と伺の停止は可能なんです。
仏教が他の宗教体系と一線を画しているのは五蓋の滅を体系化して、五蓋を徹底的に滅してから瞑想状態に入ることで瞑想の状態を深化させている事です。
ようは五蓋を減らせば減らすほど瞑想の質は深まるということです。五蓋を滅する直接的方法は四念処です。これ以上書くのは面倒なので仏教の禅定の話はこのくらいにします。
仏典の翻訳はネット上のものだといい加減なのでできれば図書館でちゃんとしたのを借りてください。

リンク先のテキストを読みました。これの通りに実践を続けて日々瞑想時間を延ばしていけば、いつか満足のいく変化が得られるはずです。
横になる瞑想はヨーガや気功には存在しますが、応用技術なので当分する必要は無いと思います。
それらの瞑想は集中力が高度に鍛えられていないと眠ってしまいます。
また立禅は下丹田の鍛錬及び気功以外ではあまりメリットが無いように思います。ジャイナ教の開祖のマハーヴィーラが立禅をしていた話がありますがあれは特異な例でしょう。
貴方の性格だと、呼吸にひたすら集中する瞑想を中心にやるのが良いと思います。人中にあたる風の感覚にだけ集中するタイプのアーナパーナサティが良いです。

78幽体かもしれない名無しさん:2013/11/23(土) 01:17:19 ID:O1NxUPy60
離脱中と半覚醒時に体験した心の安らぎを
また体験したくて離脱に挑戦していた所があったんだけど
別に離脱だけに求める必要はなさそうだ
挑戦はし続けるけど

>>77
禅定は瞑想中またその後一時的にしか持続しない精神状態だという風に理解してた
今まではブッダの瞑想法だかなんだかって本を参考にしてたんだけど
禅定、五蓋、四念処、アーナパーナサティあたりのキーワードを頼りに参考になりそうな本を新しく探してみようと思う
ありがとう

79幽体かもしれない名無しさん:2013/12/08(日) 09:28:57 ID:WB./msPs0
離脱の足をひっぱるような雑念は
反省をしても行動が変わらなければ無くならないんだな

80幽体かもしれない名無しさん:2013/12/24(火) 21:04:48 ID:O.Dg7/KE0
http://www.j-theravada.net/pali/key-akusala.html

81幽体かもしれない名無しさん:2013/12/27(金) 12:38:38 ID:nkZhE0CQ0
よく覚醒していて
雑念に対処できて
心に落ち着きがあって常に冷静な人は
大体のことは上手くこなせるようになる
知識ではなく本当にそう感じた

才能だなんだといって不平不満を唱える前に
まず五蓋を抑制することが先だった

82幽体かもしれない名無しさん:2013/12/29(日) 23:58:50 ID:LdShX3hY0
瞑想って難しいのかな

83幽体かもしれない名無しさん:2013/12/30(月) 09:10:04 ID:GLAH2wzk0
素直なら簡単

84幽体かもしれない名無しさん:2013/12/30(月) 17:58:21 ID:CwfqH9ow0
雑念うるせえ!タルパ作りには向いてそうだが、、

85幽体かもしれない名無しさん:2013/12/30(月) 22:09:49 ID:XDBk.Fwc0
腰とか姿勢の維持とか呼吸が気になって静まるどころじゃない

86幽体かもしれない名無しさん:2013/12/31(火) 11:28:00 ID:b7o8guQY0
半跏趺坐や結跏趺坐は長時間瞑想するのに適していると言われているだけで
宗教者でもない個人がする瞑想程度なら
そんなに姿勢は気にしなくてもいい気がするな

87幽体かもしれない名無しさん:2013/12/31(火) 13:43:34 ID:C6k8hA2k0
半跏趺坐と結跏趺坐のどちらをやっても足が痺れる
長時間続かない

88幽体かもしれない名無しさん:2014/01/02(木) 23:41:59 ID:1KGE2bJM0
足が痺れるのは当たり前。どんなに上達してもそれは変わらん
もぞもぞ動くから痺れが苦痛になるのであって動かないようにしとけば麻痺して痛みはなくなる
それと瞑想が終わって立ち上がると痺れて普通には歩けないからゆっくり歩いて足を慣らす。
禅宗でもそのように座禅の後はゆっくり摺足で歩く作法があるが、そういうことだ。

89幽体かもしれない名無しさん:2014/02/03(月) 19:26:04 ID:1Ba1H48.0
むしろ眠気回避できて助かる

関係ないけど大地震が怖いから
半跏趺坐でやってる

90幽体かもしれない名無しさん:2014/02/08(土) 23:27:09 ID:0hRqXqmY0
眠りたい自己と離脱したい自己の分離
寝ようとするから眠りかけている自己になれない

91幽体かもしれない名無しさん:2014/02/09(日) 01:35:40 ID:nf5Wgwzw0
渡辺における自由と生死に目をつぶることは
むしろ離脱を遠ざける

92幽体かもしれない名無しさん:2014/02/09(日) 04:51:30 ID:nf5Wgwzw0
観念病を治療しゅると道理が見える
道理が見えると何が無理か分かる

93幽体かもしれない名無しさん:2015/03/20(金) 03:25:23 ID:FANiTU.E0
あの座禅の形で半分寝るとか無理すぎる
元が猫背だとめっちゃイライラする

94幽体かもしれない名無しさん:2015/03/20(金) 10:52:30 ID:tl1Hlxto0
そこでゆる体操をだな

95幽体かもしれない名無しさん:2015/04/04(土) 03:30:52 ID:COKDiKVg0
離脱できる気がして興奮したり
前兆を怖れて失敗したり
失敗して萎えたり
成功して調子に乗って失敗したり

できるかもしれないと解釈して喜に囚われる自分
できないかもしれないと解釈して憂に囚われる自分
名倉に行こうとしてるのに渡辺の自分でいようとする

96幽体かもしれない名無しさん:2015/04/07(火) 04:39:17 ID:LXsEXovQ0
何もしていないと思っていても
0か1かの思考にハマっていたりして
瞑想ごっこで時間を浪費してることが多い

97幽体かもしれない名無しさん:2015/04/11(土) 21:55:31 ID:EVH/IGQk0
ぶっちゃけ仏教でいう三学が足りないだけやろ

98幽体かもしれない名無しさん:2015/04/21(火) 02:49:41 ID:dZ6SuwFg0
離脱を邪魔するエゴがある

99幽体かもしれない名無しさん:2015/05/13(水) 12:15:04 ID:wgZAtdSI0
瞑想するぞ!

100幽体かもしれない名無しさん:2015/07/22(水) 00:50:07 ID:48agZrxg0
離脱の話ではないけど示唆的な記事を見つけたので貼る
ttp://ch.nicovideo.jp/neetbuddhist/blomaga/ar309352

101幽体かもしれない名無しさん:2015/07/31(金) 22:48:59 ID:zZPIVUYQ0
http://eroge-pc.hatenablog.jp/entry/anime_like_chu_2_byo
>アニメを楽しめなくなるのは「俯瞰高度」が高すぎるせい。高度一万メートルの世界にお別れしよう(5602文字)

離脱にも当てはまる所があると思う
離脱しようとしている自分と離脱している自分はどこかで連続していて
全くの別物なんかではない

離脱に挑戦しようと思った瞬間から既に物語の主人公だし
そこに全感覚を賭けていい
その自覚があるから寝落ちした後でも物語の始まりを予感してふと目を覚ますことができる

102幽体かもしれない名無しさん:2015/09/29(火) 21:19:36 ID:HxovURfw0
10秒でできる瞑想
https://youtu.be/l6W4Ak9f9yA

103幽体かもしれない名無しさん:2015/10/02(金) 19:24:56 ID:YrTIIQ9Y0
メディテーション 〜宇宙とのアクセス〜
https://www.youtube.com/watch?v=vJls_lCvly0

104幽体かもしれない名無しさん:2015/11/18(水) 14:20:22 ID:QqoeQfrs0
アニマルセラピー
https://youtu.be/LwMRNS5bAI0

105幽体かもしれない名無しさん:2016/10/17(月) 07:45:51 ID:BBw36s9Q0
全身の力が抜け落ちて、萎えたのどちんこが喉の後ろにペタってつくと、どうしても唾を飲み込んで、そこから先にいけない
もうやだ

106 ◆ZnBI2EKkq.:2017/01/12(木) 22:02:58 ID:zG2qiRyM0
tes

107幽体かもしれない名無しさん:2017/09/10(日) 22:32:18 ID:OTE0baPc0
自然に湧いてくる直視したくない思い、マイナスな思いに振り回されてると
途中で上の空になったり心がぼんやりしたりする

逆に自然に湧いてくる思いについて賛成・否定したり良し悪しの判断をすることなく
生じてきたものを生じてきたものとして認められるようになってくると、
深度の低下にかかる時間が大幅に短縮される

とは言ってもいきなりはできない
必要なのは、湧いてきた思いを真に受けて良し悪しの判断をした時に、そのことに気づいて、そのことをただ認めるように心がけること
そうしていくと、起こった事を起こった事として、良し悪しの判断を挟まずに認めていくことができるようになる

そういった思いの受容ともいえる力が、人によっては求められることがあると思う

108幽体かもしれない名無しさん:2018/02/24(土) 23:41:07 ID:mIKcdLaw0
下がりすぎてるのであげさせていただきます。

個人的にはいま流行りのヴィパッサナー瞑想より普通の瞑想がいいと思う

109幽体かもしれない名無しさん:2018/02/26(月) 17:36:32 ID:hyWTj9/I0
普通の瞑想教えて

110幽体かもしれない名無しさん:2018/02/26(月) 22:15:13 ID:w1aLOIR20
「呼吸に集中しながら、何も考えない」
これだけ

111幽体かもしれない名無しさん:2018/02/26(月) 22:20:53 ID:w1aLOIR20
ちなみに「いま流行りの」ってのは、2chで地橋氏によるヴィパッサナー瞑想の本「ブッダの瞑想法」などがよく薦められてたから

でもこれって「マハーシ式」っていってマハーシさんが開発した手法で、ホントにお釈迦様がやってたオリジナルかは誰も分からない。むしろ日本では新しく知られるようになった瞑想法じゃないかな

112幽体かもしれない名無しさん:2018/03/01(木) 01:51:38 ID:rCeaU7fc0
ヴィパッサナー瞑想より普通の瞑想の方が自分には合う
ただ、深い瞑想状態に入るのって難しい
たまにしか入れない

113幽体かもしれない名無しさん:2018/03/01(木) 13:03:42 ID:5G.YSnW60
特定の状態になることを意識しすぎると、今に意識を留めるのとは別の事をしがちになるな私は
狙った状態になってない今の状態に意識を留めるということが狙いに反するからかな

114幽体かもしれない名無しさん:2018/03/02(金) 12:22:41 ID:Hk4Lb8gE0
たまに入れるんならば、それは上手くいってるというか十分なんじゃない?

瞑想指導者のいろんな人がよく言ってる言葉に「瞑想とは(一般社会では当然とされる)目的志向型の行為ではない」ってのがあった。

115幽体かもしれない名無しさん:2018/03/02(金) 12:24:15 ID:Hk4Lb8gE0
今、ここを生きる ──新世代のチベット僧が説くマインドフルネスへの道


↑って本が個人的におすすめ。Kindleアンリミテッドで読めるよ。

116幽体かもしれない名無しさん:2018/03/04(日) 12:18:43 ID:JJypasUI0
>>115
サンクス、早速読んでみる

117幽体かもしれない名無しさん:2018/03/10(土) 22:59:31 ID:h33kofpE0
ただ単にぼーっとしてると頭が勝手に現実のいろんなことを考え続けるから
できるだけそうならないようにしながら力抜いてリラックスするといい
多分意識が全く変わらない人はいろんなことを考え続けてると思う

118幽体かもしれない名無しさん:2018/03/11(日) 23:45:37 ID:SPfAMu.Y0
瞑想の時間が、単なる考え事の時間になってしまっていることはありがち。

思考を芋づる式に発展させないようにして(思考オフ)、
リラックスして深く長い呼吸を続けると、肉体感覚が希薄になって意識状態が変わる。

119幽体かもしれない名無しさん:2018/03/14(水) 15:52:31 ID:j3Z2ex/c0
>>77さんが教えてくださってる「四念処」って概念は、いわゆる上座部仏教の本とかを読むと良いのでしょうか?

120幽体かもしれない名無しさん:2018/09/30(日) 17:57:49 ID:EXkdNPUc0
TM瞑想っての始めたよ!

121幽体かもしれない名無しさん:2018/10/08(月) 14:02:54 ID:YAJ5DuEQ0
昨夜、TM瞑想を深夜にやっていて、あまりに眠かったので瞑想中に寝たら(←TM的に推奨されていない)、目覚めに緩い金縛りが来て少し抜けた。

(「少し」というのは、ちょっとバイロケーション気味だったので)

TMが瞑想直後に寝ることを推奨していないのは、こういったことがあるのかもしれない(一般ピープル的にはは頼脱は良い経験とみなさないだろうから)

122幽体かもしれない名無しさん:2018/10/13(土) 10:37:43 ID:QgGw7Ipg0
俺も瞑想後に眠ると、明晰夢や離脱を経験する率が格段に上がる。

脳波がそういう状況になってるんだろうな。

123幽体かもしれない名無しさん:2018/10/16(火) 20:47:29 ID:Y2MyNFI.0
��( ´・ω・)人(・ω・` ) ナカーマ

124幽体かもしれない名無しさん:2018/10/24(水) 19:11:38 ID:wNvu.X9g0
何かあるわけでもなく意識をはっきりさせるの楽しい

125幽体かもしれない名無しさん:2018/11/30(金) 18:51:02 ID:ySvgGmjw0
瞑想でオーガズムを得る方法があるらしい

http://hosai02.la.coocan.jp/mail-q-a/meisou-99-52.htm
http://japonese.despertando.me/%E3%83%8F%E3%83%88%E3%83%9B%E3%83%AB%E3%80%80%EF%BC%92%EF%BC%90%EF%BC%90%EF%BC%95%E5%B9%B4%EF%BC%94%E6%9C%88%EF%BC%91%EF%BC%96%E6%97%A5%E3%80%80%E3%82%A8%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%B7%E3%83%BC/

126幽体かもしれない名無しさん:2018/12/07(金) 08:11:08 ID:yolJW5Vs0
瞑想して離脱出来たって人はどれぐらいいるんだろう

127幽体かもしれない名無しさん:2018/12/10(月) 17:07:35 ID:ULhpU7kg0
瞑想したら〜っていうのは落ち着いてやってみたら出来たってぐらいの話だと思ってる

128幽体かもしれない名無しさん:2018/12/11(火) 00:41:06 ID:48xPze.Y0
俺は瞑想のみで離脱できた
数回しか成功してないけど

129幽体かもしれない名無しさん:2018/12/11(火) 07:21:29 ID:p48G2pa.0
人によっては瞑想自体が離脱法だしな
あと瞑想が上手い人が綺麗に抜け過ぎて離脱だと気付けない場合もある
宗教的な知識から瞑想を始めると先入観からかそういう知識の再現にもなるし

130幽体かもしれない名無しさん:2018/12/11(火) 12:12:37 ID:48xPze.Y0
そういえば瞑想してから離脱した時はスルッと勝手に抜けた
前兆も金縛りもなかった

131幽体かもしれない名無しさん:2018/12/11(火) 23:12:31 ID:94fUk1xs0
いいなー
瞑想すると金縛りには遭いやすくなるけど、そこから起き上がれないことが多かったや

132130:2018/12/12(水) 06:41:05 ID:HMJeAzsM0
瞑想して三ヶ月ほどで中途覚醒時や出眠時に
時々、金縛りを経験するようになった(ローリングやイメージをしても抜けれず)
その後も瞑想を継続し、二ヶ月後に金縛り無しで初離脱

133131:2018/12/12(水) 09:00:16 ID:MLTl0Wds0
瞑想のやり方教えて!m(。_。)m
目を閉じて何も考えないようにして、考えが浮かんだら呼吸とかマントラに意識を戻すやり方です??

134130:2018/12/12(水) 20:50:55 ID:HMJeAzsM0
概ねそんな感じかな
目を閉じて、とにかく呼吸に意識を集中して、
浮かんだ考えを発展させない(≒思考に釣られない)ようにしていた
加えて、苦しくならない程度に呼吸を深く長くしていた

135幽体かもしれない名無しさん:2018/12/13(木) 08:56:30 ID:wakN54Yw0
瞑想を繰り返す事で変性意識状態に慣れて入眠時に意識を保ちやすくなったりするんかな

136131:2018/12/13(木) 14:07:14 ID:LL.M7gkw0
ありがとう!!!

137幽体かもしれない名無しさん:2018/12/13(木) 19:36:27 ID:YabY3fXc0
>>135
自分の経験から言えば、瞑想の積み重ねで入眠時に意識の深度を把握しやすくなった
瞑想する前は「意識のラベリング?そんなもんできるかよ」って感じだったけど

以前「覚醒→少し眠い→寝落ち」
最近「覚醒→少し眠い→眠い→かなり眠い→寝落ちしそう→寝落ち or 上手くいけば離脱」

138119:2019/01/19(土) 16:45:31 ID:qwbT.n1o0
>>119
自己レス。
本スレで教えてもらった『マインドフルネスを超えて』という本で大体分かりそう。

139幽体かもしれない名無しさん:2019/01/20(日) 14:16:18 ID:utWWBYBE0
その本紹介したものだけど、
読み返したら『マインドフルネスを越えて』だった
スマン、訂正

140幽体かもしれない名無しさん:2019/01/24(木) 04:38:33 ID:GgZCTsdM0
色々あって挫折してここに戻ってきたけど瞑想に才能があるから瞑想を極めようと思う
アナパナか只管打坐の寝ながらバージョンかどちらにしようか迷う
色々と迷った後に決めようと思う

141幽体かもしれない名無しさん:2019/01/26(土) 05:02:16 ID:lYfzcI/M0
さっそく成功
出眠時のまだ眠い状態は精神を落とし込みやすい
瞑想でさっと向こう側に入ってあるコツが分かったけど、欲望が無い状態で歩きながら移動した方が欲望が出難くなり長く居やすかった
途中で仏の手を合わせるポーズの片手だけを出し、その後慎重に両手を合わせてから歩いた、これ何かをして精神を安定させる効果を狙う部分ももしかしたらあるのかも知れない

ただまだ一度目なので分からないが、阿羅漢と言われる水源禅師法話集を読んだところによれば寝ている世界は別世界に行っているそうで
たまにヤバイ住人に発見されてヤバイ目に合うこともあるそうなので、浄土禅の応用だが「地蔵」を言って難を逃れようと思う「観音」などは長いので短い菩薩の名前を使うことにした
「阿弥陀」は何故か言いたくない、何故なのかは分からないが地蔵様や観音様の方が営業マン的な存在と言えるからかも知れない

何にせよ何度も名倉に入れる力はあるので今度はそれを如何に伸ばすか
それか如何に何時でも入れるようにするかを研究しようと思う

正直名倉に行くより解脱か浄土かせめて完全に空観したいのでそちらの方を目指しているが自閉症&鬱病の自分にはキツイ
ただ欲望に流されて相場道の方に行ってしまったり、自閉症&鬱病が修行をストレスに思ったりなどなどと色々と大変な要素が絡みあい
迂闊に水源禅師法話会には行けない、結局2度行った切りで行けない、結局そこまでの仏縁だったということだろう

しかし、離れていても心で感じる部分がある、どうやらそういう要素もあるみたいでそれを利用して修行して行こうと思う
水源禅師法話集にも書いてありこのスレでも馴染みが深い夢日記を今日から付けようと思う
水源禅師法話集によれば意識と無意識の橋掛けを太くするらしい、過去にもこのスレを同じ結論を自分も出しているのでやっぱり行き尽く真理は同じということでしょう

ちなみに自分はかなり昔に「意識レベルを下げて小さなトンネルを潜るように名倉に入る技術」を言ったことがあります
正直瞑想を続けていたら名倉に簡単に行けるようになる可能性が極めて高いと思っています
何故なら瞑想も意識と無意識の橋掛けを太くできるからです、それも起きていながらにしてできるので極めて大事な技術だと思っています

142幽体かもしれない名無しさん:2019/01/26(土) 05:04:22 ID:lYfzcI/M0
書き忘れてしまいましたが七覚支も極めて大事だと思っています

143幽体かもしれない名無しさん:2019/01/27(日) 04:22:27 ID:K4XV18pQ0
>>141
かなり勉強になった、ありがとう
ただ深い瞑想状態に入るのは中々難しい

144幽体かもしれない名無しさん:2019/01/27(日) 04:27:00 ID:K4XV18pQ0
意識と無意識の狭間に名倉に入ることができる
「小さな抜け穴みたいなポイント」があるようだ
ある程度、瞑想に熟達すれば寝落ちせずにそこにたどり着くことができるはず

145幽体かもしれない名無しさん:2019/01/27(日) 08:45:18 ID:brCDd/Q60
>>144
なるほど
出眠時や二度寝時はそれが比較的入りやすいと

146幽体かもしれない名無しさん:2019/01/27(日) 21:12:14 ID:3afFUG9g0
>>141
ナカーマ

つっても自分は双極+adhdだが

147幽体かもしれない名無しさん:2019/01/29(火) 17:34:54 ID:4A1jzIlM0
自分の置かれてる環境に抱いてる気持ちを無視しようとすると、逆にその気持ちに囚われてリラックスできないのはずっと思ってたんだけど
自分が色んな気持ちを抱いていることを正面から認めてくと、それまで心を埋めていた嫌な気持ちが時間経過で薄れていくのが分かってきた
瞑想は関係ないと思えるかもしれないけど、瞑想で集中力とか気づく力を培わなければ自分にはできなかったと思う

しかし名倉にいる時って普段は想像もできないぐらい自由な気分でいられるけど
離脱の過程でその兆候があるというのはあまり聞かない気がする。これも暗黙の前提だったりするのかな
心の引っかかりが少ない人ほど離脱しやすいから、そもそも話に上がらないとか?

148幽体かもしれない名無しさん:2019/01/30(水) 13:45:35 ID:o3RVCzss0
そりゃ瞑想違いだな、観と止の
離脱の過程を1回の短期を指してるか長期を指してるかがよくわからないけど
まとめを隅から隅まで目を通した訳じゃないから正確かはわからないけど
この板ではそういう話はたぶん出てないと思うよ
出てたとしてもほとんど話題にならずにスルーされてるんじゃないか?
ここVIPからの派生だし、宗教臭くなる話は敬遠される

147が言うように間違いなく関係してるんだけどね
上位名倉に行けるかどうかにも大きく関与してる

149幽体かもしれない名無しさん:2019/01/31(木) 06:51:20 ID:vf7Kd4DY0
>>148
一回の離脱の過程でその兆候がある(心の引っかかりが全然ない方は別)というつもりで書いたんですけど
日常的に維持できたら名倉でなくても解放感が得られるような気がします

上位名倉(つよい名倉)にどの程度関わってくるかは分からないですが、少なくとも今の自分にとっては深く関係している気がしてます
好きなことだけが起こるわけではない名倉で、思いに反したことが起きたらとりあえずとっさに認めるという態度は必須というか、
それがひいては名倉における被投性(不安のみに基づかない、前向きな)につながっていくような予感がある

150幽体かもしれない名無しさん:2019/01/31(木) 09:03:29 ID:bcYtJ/Q20
>>147
悪いがお花畑な奴が行きやすいのはマジ
昔の無垢な子供時代誰しも一時あったと思うけど、
そんな心地よさを、いつでも自然と持っていられる人が向いている
ただ、お花畑な奴って周りがいい意味で見えてない奴が多いから危険な目に遭いやすいデメリットもある
俺らの精神病者は周りが見えている(異常に周りの目を気にしている)から危険察知能力はそこそこあるが、日々はクオリアを感じられなく鬱でつまらないとか、すごく対照的だよね
パフォーマンスや日常生活において最悪なのは勿論後者
精神病者のルーティンは循環を断ち、妄想も閉ざしてあるのが基本
まさに悪循環に洗脳された生活と表現できる
自分の中で問答しているうちは何も解決されないし進展するはずもない
精神病者は全てにおいて効率が衰える生き物だしな

151幽体かもしれない名無しさん:2019/01/31(木) 18:02:24 ID:DOW1AK9A0
>>149
自分の在り方をどうしているかで行ける名倉の階層が変わってくる、通行許可証みたいなもの
離脱時に落下感を伴うものか、水平方向に飛ばされるか、浮遊感を伴うものかである程度判断出来る
物事を周囲のせいにしたり、自分や他人を傷付ける在り方だと落下感を伴う離脱になる事が多い
そして名倉で攻撃されたり悪意に曝される事が多くなる

在り方に関しては悟りが参考になる部分はあるけど
悟りを絶対視し過ぎると精神的牢獄に囚われるからそういう知識を過信しない方が良いよ

152幽体かもしれない名無しさん:2019/01/31(木) 19:57:33 ID:vf7Kd4DY0
>>150
分かります
人よりも心が休まるような工夫をする必要があると思うと面倒になるのであまり他の人とは比較しないようにしてます

>>151
何となくわかる気がします
その時の在り方によって物事の見え方、感じられ方が変わるのは名倉でも現実でも同じですよね

忠告ありがとうございます
今どこまで到達しているか、どんな状態であるかということよりも
今どこを向いているかをある程度自覚することが大事だと思っているので多分大丈夫です

153幽体かもしれない名無しさん:2019/02/15(金) 13:23:44 ID:gRbX3eeA0
今まで仰向けでやってたけど座ってやるようにしたらどこに気の詰まりがあるかわかるようになった

154幽体かもしれない名無しさん:2019/03/04(月) 09:37:07 ID:dqQbL3RA0
自己レスだが四念処ってのは、身、受、心、法に気づくってことだな

心に気づくってのが心随観(字あってる?)

『マインドフルネスを越えて』に書いてあったわ

155幽体かもしれない名無しさん:2019/03/04(月) 09:38:45 ID:dqQbL3RA0
>>147さんが前半で言ってることがまさに心随観な気がする
レベル高けー

156幽体かもしれない名無しさん:2019/03/05(火) 20:21:56 ID:pmG7B0JE0
瞑想の体勢してると呼吸がしづらいんだがなんか対策ないんかね?

157幽体かもしれない名無しさん:2019/03/06(水) 09:55:05 ID:eNT5U7lo0
瞑想は正しい姿勢であることがひとつ重要なので
その姿勢が苦しいってのは普段猫背とか?

まっすぐ立つ、まっすぐ座る練習とか、
柔軟とか整体とか体操なんかを取り入れてみたら?

158幽体かもしれない名無しさん:2019/03/06(水) 11:00:20 ID:3uN02umw0
みぞおちの辺りを優しくなでると呼吸がしやすくなることもあるね

159幽体かもしれない名無しさん:2019/03/06(水) 11:04:56 ID:3uN02umw0
あと座禅の作法に最初数回大きく深呼吸するというものがあるけどこれも何かの助けになるかもしれない

160幽体かもしれない名無しさん:2019/03/06(水) 13:52:32 ID:CFHWI/cg0
ありがとう

161幽体かもしれない名無しさん:2019/03/16(土) 17:55:47 ID:pLJ5MVSo0
皆は瞑想で無意識に思考してることに気づけるようになった?

162幽体かもしれない名無しさん:2019/03/19(火) 14:16:09 ID:OS.oli/M0
瞑想中に脳のおしゃべりが止んで静かになる、浮遊感、幸福感を感じるようになって、
ここまで静かになるもんかと思ったけど、
寝ること重視の夜、まどろみ〜夢を見始める状態のときにものっすごく脳が活動していると感じるようになった
いっそ夢が始まるとそっちに流されちゃうんで脳の活動に意識が向かなくなる

まどろみ中も脳の活動が静かだと寝つきがいい

163幽体かもしれない名無しさん:2019/03/31(日) 14:44:49 ID:IRHSCP..0
ものすごく脳が活動してることに気づかないまま意識深度が下がることを期待すると、徒労を感じるというわけか

164幽体かもしれない名無しさん:2019/04/07(日) 09:36:00 ID:DdRlpmuY0
無意識の思考かわからんけど、

最近、薄めの夢を見ているとき、夢の登場人物について脳が小説風に説明していることに気が付いた
目の前に男がいる場合、
この男は○○で××で▽▽の理由で▲▲しようとしている
ってナレーションが頭の中で起こってることに気づくことがある
メッチャ説明してることに違和感を感じると夢に流される(目が覚める場合もある)
夢の登場人物については自分の心情中心の印象になる

たぶん夢の中で右脳が整理している映像記憶について左脳が必死になって状況を説明してるっぽい
瞑想を続けるとそういう瞬間を捕まえやすくなるんじゃないかなって思う

165幽体かもしれない名無しさん:2021/08/06(金) 23:39:06 ID:sA2w4NPY0
https://youtu.be/abKfk5lFEJQ
この動画のコメント欄の

ADEKA
半年前に瞑想の時初めて「私」と言う意識に気が付きました。意識をたどっていくと空間も時間も関係なくどんどん広がっていき、最終的には全て存在するものも無いものも宇宙そのものが意識そのものと感じました。
そうしたら鷹に意識を合わせたら空から見下ろす景色がリアルに感じて、ライオンや木や水や光などに合わせると心の在り方が全然違っていて、自分が別人格に変わった感じでした。そんな意識を感じているうちに、「ワンネス」の感覚ってこういうことか❗️と1人納得した瞬間でした。その体験があったので今日のお話は凄く腑に落ちました。嬉しかった♪

このコメント気になる
ラマナマハルシとかパパジの真我探求に成功した人
珍しくない?

166幽体かもしれない名無しさん:2021/12/04(土) 21:44:23 ID:bIztZ.I60
 ⃝⃟⃞⃬⃠

167幽体かもしれない名無しさん:2021/12/12(日) 20:36:45 ID:tr93zn8w0
空間とか建物と一体になる瞑想やった事ある人いる?
自己が広がるらしいんだけど
もしいたら感想教えて

168幽体かもしれない名無しさん:2021/12/16(木) 14:47:31 ID:C7TvHYRs0
http://lifehack2ch.livedoor.biz/archives/51761217.html
ワンネス体験者続々出現
すごい時代だ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板