したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

スレ建てるまでもない質問に誰かが答えるスレ

3169rusher:2005/04/03(日) 12:15:50
>「横転より起き上がり」で横転から起き上がって立ち上がる前の体勢は
>前伏虎(前膝を地につけ後足を立てる)派ですか後伏虎(前足を立て後膝を地につける)派ですか?

どの受身でも前伏虎です。
伏虎地二の時は改めて後伏虎にします。

3170615期生:2005/04/03(日) 12:36:45
部屋が狭いので確認できませんが、たぶん私は前伏虎です。

3171ビスキュイ:2005/04/03(日) 12:49:10
なるほど。何で皆さんに聞いてるかというと、サイトに載せてあるビス式受身練習法の「横転より起き上が
り」は後伏虎になってから立ち上がることを前提にしてあるから付け足しした方がいいかなあ〜と思いまし
て。も少しご意見聞いてみたいですね(*´ω`)

3172615期生:2005/04/03(日) 13:46:35
>>3165 Muratさん
次回用のスレッドをようやく立てました。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/4609/1112503073/

遅くなってしまってすいません。
質問や要望等もこちらでどうぞ(^o^)

3173みんみん:2005/04/03(日) 18:39:07
私も前伏虎です。後伏虎は出来ません。
「可及的速やかに起き上がって相手を見る」つもりでやると、
自然に前伏虎になってます。
大学支部では「伏虎にならずに立ち上がる」やり方を指導されました。
練習したけどいまだに出来ません・・・

3174名無しさん@いらっしゃい:2005/04/03(日) 23:21:27
武道では居着いてはだめなので、構えにこだわってはいけないのでは?
残心をとる。それだけかと。

3175ペガサス:2005/04/04(月) 03:34:55
私も初めの頃はよく前伏虎をやってたのですが師匠(御先生)に後伏虎に直されました。
それは間合いが十分あり、いつでも立てる状況であるなら前でも後ろでも構わないでしょうが
追い込まれて更なる攻撃を受けようとしたような場合、
特に千鳥返などを想定してみればわかりやすいと思います。

刈足で倒され伏虎したが相手が目前に迫り
さらに蹴りや突きを入れてこようとした時など後伏虎でないと顔が守り切れません。
またその状況からでは蹴りも出せない。

後伏虎だと後ろの手を支えに使って前の手で受け、更に体勢が崩れることなく蹴りも出せ、
またその状態から自分を守りつつ伏虎十字足で間合いを切り立ち上がれます。
更には相手が近づき攻撃はしないまでも間合いに入り込んでくれば後伏虎からなら挟倒にも持っていけます。

伏虎構とは既に自分が不利な状況に入った中でとる構えです。
言わばすでに居着いてしまった状況であるとも言えるでしょう。
だからこそそこからどうすればより安全に脱出できるかと言う事を考えなければなりません。

そう言う意味では後伏虎はいつでもできるように練習する必要があるでしょう。

3176Murata:2005/04/04(月) 22:53:56
>615期生 様

ご返答ありがとうございました。参坐できるようでしたら、改めて書き込みさせて頂きます。

3177AGI:2005/04/05(火) 01:15:44
私も大学の時に、先生から後伏虎で蹴れと習った記憶があります。

3178615期生:2005/04/27(水) 11:48:32
軍鶏のような乱捕りてなぜダメなんでしょう?
私にはいまいちわかりません。

3179615期生:2005/04/27(水) 12:02:25
まぁ、見た目によろしくないのはほんとだけども。
指導側がちょっとがっかりするのもわかる気もするけども。

3180アップル:2005/04/27(水) 12:05:48
http://randorisiyou615.hp.infoseek.co.jp/bahhikoi.html
>※「乱捕り稽古に遅すぎるはあっても,早すぎるなんてない!! 」とは言っても何でもかんでもという訳にはいきませんのでその辺はよくご理解ください.物事には順序があります.ミスってしまうと軍鶏の喧嘩,そんでもって怪我人続出.
>(2002/11/28 615期生)

って自分で書いてるがー。
怪我はしやすいかもしれないですね。

3181615期生:2005/04/27(水) 12:41:27
おお、ほんとだ!!
書き換えよっと。最近よく考えがコロコロ変わるので、
サイトもあちこちいじりまくってます。(;´Д`)

怪我はたしかに問題。
でも、よく聞く「軍鶏の喧嘩になる」という言葉には、怪我への心配以外の
モノを感じますが。。。

3182アップル:2005/04/27(水) 12:52:20
さて、誰かわかりやすく説明してください。
そもそも軍鶏の喧嘩とはどうゆうことをいうの?

比喩がおおくて日本語って難しいですな。

3183615期生:2005/04/27(水) 12:52:26
あっ、つまり現在の私は軍鶏の喧嘩、肯定派。

肯定というか、まぁいいんじゃない!?くらいだけど。

3184アップル:2005/04/27(水) 13:01:41
そのときに指導してる人の価値観によるよね。
軍鶏の喧嘩させてるよりも、それじゃないものをさせたほうが
この拳士の稽古になると考えれば別のやり方をおしえるだろうし。

何についてでも、それが”絶対に”ダメだーなんてことはないんじゃないかな。

3185615期生:2005/04/27(水) 13:02:41
時々、無性に軍鶏がうらやましくなるのは私だけですか?

3186アップル:2005/04/27(水) 15:18:05
ケンチキおいしいよねー。ぷにぺも

3187615期生:2005/04/27(水) 15:37:41
ケンチキ?
初めて聞きました、その略し方。Σ(゚∈゚*;)

3188アップル:2005/04/27(水) 15:55:08
私の友達の間ではそーなのよ。ローカルネタすまそ。

3189615期生:2005/04/27(水) 16:01:50
マクドと呼ぶなら許可しましょう。
マックはジョブス、マクドはドナルド!!

3190Syami@Office:2005/04/27(水) 16:25:50
ずいぶん前だけど、アナグマがファーストキッチンを「facking!」と言ってたので
それはやめろと指導しますた。

3191初段:2005/04/27(水) 16:50:40
ケンタッキーはケンタ
マクドナルドはマック
・∀・)ノこんなの常識!

3192rusher:2005/04/27(水) 17:03:06
神子くんはナルドと言ってましたが。

3193615期生:2005/04/27(水) 17:56:21
もう世界が違いますねΣ(゚ー^;*)

>>3190
お疲れ様でスタ。

>>3191
マックゆぅたら、りんごやろ!!

3194みんみん:2005/04/28(木) 01:04:48
どっちも紛らわしいから
マクドとマッキンでいいだろ

3195名無しさん@いらっしゃい:2005/04/28(木) 01:06:14
マッキンサンバ

3196力愛ぷに:2005/04/28(木) 12:21:07
東と西で(?)呼び方が違うんでしょう。

以前全国における「アホとバカ」の分布図をテレビでやってましたが
ヌケドの呼び方の分布図を作ってみるのも面白いかも!

3197615期生:2005/04/28(木) 12:31:46
23区 : まっく
その他 : まくど

3198615期生:2005/04/28(木) 12:32:39
ちなみに西日本には、マックシェイクなんて商品はありません。
マクドシェイクです。

3199初段:2005/04/28(木) 12:44:40
>>3197
東北でもマックでした。

CMでも「マックシェイク今なら100円」とか言ってるところ見るとマックは公認かと

3200rusher@首相官邸下:2005/04/28(木) 12:49:11
あちらさんは
ックダーノゥズ
みたいな発音ですが。

3201アップル:2005/04/28(木) 12:59:48
首相官邸下??Σ( ̄□ ̄;)

福岡佐賀はマックでした。
ちなみにJR佐賀駅にはロッテリアしかないぜ!!
今は知らないけど。。

3202Syami:2005/04/28(木) 13:23:20
>>3200
最初にSFに出張した時、これが聞き取れず「なんのこっちゃ?」と思いました。
ちょと恥ずかしかった。

3203アップル:2005/05/17(火) 09:53:12
合掌

後輩の拳士が昇段試験を受けます。後輩といっても年上の方々ですが、
特急昇級試験システムの中で彼らは
「このまま昇段してもいいのだろうか・・??」と悩んでいる様子。

これから昇格する後輩のために、初段とるまでには伝えたいこと何がありますか?
教え、技法、何でもかまいません。

私はとりあえず、

「待蹴」順も逆も。

ここからかよ!知らなかったのかよ!!ということで教えていないことはたくさんあるのです。
コレだけは教えておかなければ!!というものがあったら教えてください。
もしくはコレが出来なきゃ有段者とは認めないぜ!!ってのでも構いません。

結手

3204zaki♪:2005/05/17(火) 10:52:04
>>3203 アップルさん

技術面についてはなんとも言えないので・・・

最低限、「基本的な少林寺拳法的身体操作」でしょうか
攻守共に軸がブレていないとか、逆小手のときの半歩寄せ足とか三足転位とか・・・
そういった身体操作法って、本来は基本とか運歩、方形をやりこむことで自然に身に付くものだと思います

二段、三段は技の数が多いですが、そういうのがしっかりと身についていれば割と簡単にできちゃうと思います
そんなわけで初段のうちにしっかりとした基本を身に着けておかないと後々苦労すると思います

あとは合格後の精神論ですが・・・
「合格してから本当の初段の実力を身につけるようがんばってください・・・」
という言葉をかけられます

合格するとすっかり安心しちゃう人もいますが、この言葉通りに受け止めると、むしろ合格後に必死に練習しなくちゃいけません
2ちゃんねるでは色々言われていますが、武道の黒帯ですからねぇ

私が思うに、多武道の黒帯と交流会などで一緒になっても恥ずかしくないような「実力」を身につけてほしいと思います

3205アップル:2005/05/17(火) 13:02:31

>zaki♪さん
ありがとうございます。
「基本的な少林寺拳法的身体操作」ですかー。こりゃー、稽古あるのみって感じですなー。

3206唖戯:2005/05/17(火) 13:35:11
私はよく初段はスタートラインだと指導してました 
教え、教えられる立場が1番勉強になると考えてますので

3207まんじ丸:2005/05/17(火) 18:04:17
私も唖戯さんと同じで「初段がスタートラインだ」と指導してます。
強いて言えば「受身」です。
眼を瞑って立ってもらい、どのタイミングでどの方向に押し倒されても
受身が出来なければいけない!とやってました。
あとは、それなりの突き蹴りと抜き技ですかねぇ。
逆技では正転(送小手)と逆転(逆小手)を少々できれば
初段なら良いんじゃないかと、思ってます。
もちろん、最低限ですよ。

3208アップル:2005/05/17(火) 18:40:23
唖戯さん、まんじ丸さん
>「初段がスタートラインだ」
またーくそのとおりですねー。

受身もまったくそのとおりですね。
ビスさんの受身練習法をどんどん仕込んでみよう!後輩へもつながるはずだ。


ビスさん!!嬉しい出来事。
某支部に最近入った年長さんの見習い拳士。またーく大車輪できなかったのですが。
(まぁ、幼稚園生だし。。)
少し前にビス式大車輪練習を一度教えていて、ひさびさ出稽古にいきましたら。
「アップルさんがこないだやってくれた大車輪の練習を続けたおかげでかなり上達したよ!あれはいい練習だねー」
と支部長先生に言っていただけましたよ!!
んで見事に大車輪やるではないですか!感動もんっす。

みなさんもどんどん丸廉で披露された研究ネタを試すべし!!

3209& </b><font color=#FF0000>(QhrPmakg)</font><b>:2005/05/17(火) 21:03:14
そーそー初段はスタートラインです。そろそろスタートしなきゃorz

3210初段:2005/05/17(火) 21:04:32
↑上は私です。なんで急におかしくなったんだろ・・・

3211615期生:2005/05/18(水) 13:55:58
十字受蹴に対する相談です。
先日練習で級拳士と十字受蹴を練習することになりました。
そこで困りました。皆さん十字受する時は運歩はどうされていますか?

廻蹴というものは意外にヒットポイントが狭く、上方からの視点で水平に見たとき
ヒットポイントの前もしくは後ろに足を使って出ることによって対処するのが
セオリーだと思います。ヒットポイントの中で受けることは私はしません。

ふと練習する時になって、そういえば十字受蹴で運歩を習った覚えがありませんでした。
演武でもその場で受けて蹴り返しが多いのではないかと思います。
先生に聞いたところ、昔は後方に足を使って出てから蹴り返していたそうです。
しかしこれでは反転身蹴みたいになるので今は足を使わず、受ける、
しかもヒットポイント前で受けるように本部が指導しているそうです。

でもこれをしてみると結構難しく感じました。級拳士なんかは受け手で廻蹴を
迎えに行ってしまい背中丸まり〜です。まま、これはこれで私も練習してみたいと思います。

皆さんは十字受蹴の時に運歩はどうされていますか?

3212615期生:2005/05/18(水) 13:57:28
「半」転身だった希ガス…

3213アップル:2005/05/18(水) 14:48:52
んー、いかん考えたことないかも。
相手が蹴り終わる前に蹴り飛ばしたいので
実際にはたんに差込廻蹴の運歩になってると思う。
差込は相手が入ってくるからその間合いによるのかもですが。。

んー。今度私も考えてやってみようかしら。

3214Syami@Office:2005/05/18(水) 15:16:45
十字受蹴は…

>しかしこれでは反転身蹴みたいになるので今は足を使わず、受ける、
>しかもヒットポイント前で受けるように本部が指導しているそうです。

まさにその通り。
でもそれに固定してしまうと当然の事ながら彼我の足の長短による間合いの変化や相手の差込の
深い浅いに対応しきれるモノではありません。
「ヒットポイント前で受ける」と言ったところでヒットポイントのエリアが極端に
狭い少林寺拳法の蹴りならばともかく、ヒットポイントが広いフルコンやキックの蹴に対しては
腕刀が何本あっても足りないと思います。前に出ると相手の突きの軸線に乗っちゃうしね。
殆ど待蹴のようなタイミングで、相手の攻撃を蹴りで殺しでもしない限りなかなか難しいでしょう。
でも、これは通過すべきポイントではあります。

では実際にはどうするか?
「先ず」は本山で言うように足を動かさずに、確実に十字受をするよう指導します。
最初はかなり痛い!でも、最初はそれで良いと思います。
ここで廻蹴は喰らうと大変だと言う事を学習するのです。
その内十字受は「受け止める」のでなく「叩き落とす」「流す」事を覚えて行きます。
その後で運歩を使って占位「も」使って受けて反撃する事を覚えるのです。
ナニ?その時の運歩?
御先生に学んだ時は順足に寄せるように小さく半転身すると習ったねぇ。
ヒットポイントの後のエリアに移動し、蹴り足を叩き落した時に蹴ると。
大きな外国人相手に練習した時は、これでも反撃が届かないので差込足を
使う事もありました。

これは流水蹴などの時も同じで、これも運足をしないで「流水」で練習すると
指導されますが、特に前流水蹴等は間合い的に無理な筈です。
以前御先生にこの辺の質問をしてみたところ
「全部使うんじゃ。使えるものは体捌き、運歩、手による受け、全て使う。
その中で主にナニを使うかで法形は変わってくるのである!」と仰せでした。
要は段階を踏んで教え学ぶと言うことでしょう。

3215ペガサス:2005/05/19(木) 05:35:27
知りませんでしたが本部では今、十字受蹴では足は動かさないと教えているのですか?
随分と私も浦島太郎になってしまったようです。
でも足を動かさないメリットと言うのはなんですかね?早く蹴りが出来るのかな?

私は後ろ足を少し後ろに動かします。半転身程にまではいきませんが、まぁ、やや一直線くらいですかね。
これはSyamiさんの言われるように私もそのように御先生に習いましたので。
そして前膝を少し内側に曲げながら同時に膝、腰を使って十字受をします。
ただしこの時前足重心になり過ぎてしまうと蹴れません。
かと言って後ろ足に重心を乗せ過ぎると受けに強さが出ません。ちょっと難しい操作になります。

ただしこの足の移動には理由があります。それは下段(金的)を守る為です。
攻撃の廻蹴は必ずしも中段に来るとは限りません。下段もあれば上段もあるでしょう。
ヒットポイントのエリアが狭い少林寺拳法と言うのであればそれは我々自身がその様にしてしまったのかもしれませんね。
十字受蹴は中段に対する廻蹴への反撃であると。

御先生はいつも攻撃は限定するなと言われていました。
何処に攻撃がきても対処出きる気構えと体構えで臨むのだと。
むしろ中段より下段や上段の方が攻撃はしやすい。
それなら何故我々少林寺拳法では中段に蹴りをいれるのか?
それは中段は守りやすいから入れ難いからです。だからこそそこに入れる練習をするのであって
実際には何処に入れてもいい。足はその為の下段の守りである言われていました。

相手が我々の仲間ではなく他武道の人を相手にこの十字受蹴をやってみればどうでしょう。
中段に来るほうが少ないのでは?

これには私も危ない経験があります。初めてロシアへ軍人や民間人を相手に少林寺拳法を教えに行った時に
この十字受蹴をやり、一人引っ張り出して蹴ってきないさいと言ったところ
いきなり上段に止める気の無い廻蹴を見舞われ一瞬冷や汗が出ました。辛うじて上十字受で処理できましたが。

彼は軍人ではなかったのですがその町で空手を教えている先生との事、
ヨーロッパで何処かのフルコン系の大会にも出場し銀メダルを取った事があるとか。
乱捕りでもないのに教えてる時にいきなり頭を狙うなと言いたい所ですが、彼にしてみればごく自然な事なんでしょうね。

勿論彼もその他の者達ともその時が初対面です。
私の弟子が初めてロシアで少林寺拳法の道場を開き私に教えに来て欲しいと言われ行った時の事ですが、
まだまだ支部になる前の未開発段階での事です。
でも私も御先生の指導を受けていなければあの時ノックアウトされていたかもしれませんでした。

ちょっと横道にそれましたが、この十字受蹴に関する足捌きとは受け手と共に防御の一環であると思っています。
勿論攻撃にも使えるでしょうが「後の先」をとる時や不意の攻撃に対する守りとして使います。

3216615期生:2005/05/19(木) 09:45:18
Syamiさん、ペガサスさん、返信ありがとうございました。
私の中ではかなり合点いきました。やはり私は足を使っていきたいと思います。
Syamiさんの仰るとおり、足を使わないというのは段階的なものなのではないかと感じます。
(そうじゃなきゃイヤン)

やはり腕だけ、足だけ等局所でのみ留まってしまつては拳法としての質も旨みも半減してしまうのかも・・・
またペガサスさんの仰られた、
>十字受蹴に関する足捌きとは受け手と共に防御の一環
というポイントは十字受限らずすべてにの技にいえることですね。
大変大切なコトを頂いた気がします(^人^)
ありがとうございました。

お二人方の文章を拝読していると、御先生の偉大がヒシヒシと伝わってきます。

3217Syami@Office:2005/05/19(木) 10:39:37
「十字受」と言うと強烈な思い出があります。
まだ私が中学生だった頃、当時大学生だった兄弟子Mとその先輩Kの最悪コンビに捕まって
(ちなみに「兄弟子M」はまだ道場に居る!「その先輩K」は別な場所で支部長をしてます。)
「よしッ、今日は思い切り廻蹴をして、それを十字受けする練習をするぞッ!」と言われ
皆で脛と腕刀を紫色にして嬉しがってました。
その当時は体の何処かに痣が出来なければ稽古した気になれなかったモノでしたっけ。
いやぁ、未熟だったなぁ、はっはっは…。

ペガサスさん、お久しぶりです。お忙しそうですね。お体にお気をつけて。

誤解してる方が居るとうまくないので、敢えて一言付け加えますが、
私が「ヒットポイントが極端に狭い」と表現したのは二次元的なお話で
パワーに限定した話です。
そもそも、本来は「限定が無い」少林寺拳法の技法は三次元的に広がりがあるので
縦軸も加えるならば、他のどのような門派よりも「ヒットポイント」は広くなります。
本来「十字受蹴」は便宜上「中段の廻蹴」に対抗する法形とされていますが、実際は
上段に対する内押受、中段に対する払受、金的蹴に対する転位で構成されています。
これらを同時に行うために「腰」の操作が重要になるのです。

>ヒットポイントのエリアが狭い少林寺拳法と言うのであればそれは我々自身が
>その様にしてしまったのかもしれませんね。

教える方が「十字受は中段廻蹴用の法形だ。」と言う教え方をしてしまうと
本来は汎用性の高い技法もそうでなくなってしまいますね。

3218Syami@Office:2005/05/19(木) 11:00:36
アップル>相手が蹴り終わる前に蹴り飛ばしたいので
アップル>実際にはたんに差込廻蹴の運歩になってると思う。

最初にそれで教えてしまうと「十字受」が出来なくなるので初心者には
やって見せてもダメよ。

3219唖戯:2005/05/19(木) 11:45:25
Syamiさんが書かれたヒットポイントについて
私は良く鞭と鎖つきの鉄球に例えたりしてますが…
そういう事ですよね?

3220Syami@Office:2005/05/19(木) 12:21:57
>>3219
まぁ、Correct。
色々な人がいるし、一概には言いきれないけどネ。

3221アップル:2005/05/19(木) 12:23:57
>最初にそれで教えてしまうと「十字受」が出来なくなるので初心者には
>やって見せてもダメよ。

うぃっす。了解でございます。

3222ワタ:2005/05/19(木) 13:42:11
十字受けの話の流れをお借りして、払い受けの質問をさせて下さい。

「払い受け」は蹴りを触わりに行って痛くないように受ける。という話を聞いたことがあります。
具体的にはヒットポイントをずらすため、早めに受けて相手の蹴りの威力をコントロールする
ことなのだと思うのですが。「正直無理」というのが私の感覚です。
払い受け単体としては、そのレベルまで持っていくのは可能だと思うのですが、スパーリングの中で
廻し蹴りをこのように受けることをイメージできません(痛い、怖い、脇が空くのが不安)。
まぁ、少林寺的に言うと相手が中段廻し蹴りをしてくるように誘う、ところから始まる話だとは思いますが。

>「よしッ、今日は思い切り廻蹴をして、それを十字受けする練習をするぞッ!」と言われ
>皆で脛と腕刀を紫色にして嬉しがってました。

私も学生時代、払受蹴りは渾身の蹴りでやってました。ヒットポイントをずらして受けるなんて
教わらなかったのでバチコーンと受けてお互い痛い思いをしてましたが、きちんと内腕刀で受けていると
怪我はしないんですよね(脛には今だにハゲが残ってますが)。 当時の後輩で監督の蹴りを
腕の骨の部分で受けてしまい骨折した後輩とかいたので、払い受けは怖いなぁ、という印象はありますね。

皆さんのご意見を伺いたいです。

3223615期生@携帯:2005/05/19(木) 14:16:07
ヒットポイントの前ではなく後なのでは?

3224ワタ:2005/05/19(木) 14:34:49
ヒットポイントは前と後がありますよね。
で、上記の話は「前」の話です。

3225Syami@Office:2005/05/19(木) 15:47:44
脛骨と尺骨が真正面からケンカしたら大抵尺骨の方が負けるよなぁ…
もうひとつヒントを挙げるならば「占位」の他に「スピード」と言う要素があります。
明後日会うし、続きはその時にでもしましょうか。

3226名無しさん@いらっしゃい:2005/05/19(木) 17:32:50
乱取りの中で使うなら、足捌きは法形のままで、腕だけアームガードで
角度処理すればいいかも。
相手が攻撃を散らした中での受けなら、これが便利。

3227ワタ@電車idoucyuuの中:2005/05/19(木) 19:30:17
Syamiさん。
期待してます。

3228ワタ@電車移動中:2005/05/19(木) 19:32:23
電車の揺れで変なときにEnter押しちゃった。
Syamiさん。
よろしくお願いいたします。

3229アップル@裁縫中:2005/05/20(金) 22:15:31
腕章って左肩でしたっけ?

3230力愛ぷに:2005/05/20(金) 23:19:32
>腕章って左肩でしたっけ?
腕章?肩章?は左肩です。

3231Lam:2005/05/20(金) 23:27:16
>腕章って左肩でしたっけ?

道場名が入っているやつでしたら左肩ですよ〜。

3232615期生:2005/05/20(金) 23:29:23
美的参照

3233アップル:2005/05/21(土) 00:38:59
615さん、サンクスです。

3234名無しさん@いらっしゃい:2005/05/22(日) 01:21:54
すみません、技術的な質問をしてよろしいでしょうか。他にそれらしいスレが見当たらないので。

まだ初めて1ヶ月ちょい白帯で、普段の練習場所の床は板の間です(≠畳)。
そこで前周り受身をすると、肩の側部?(ちょうど耳からそのまま首、肩のラインをたどっていくとある支点の薄い皮膚の真下の骨)
がウハッってなるほど痛いです。2,3分すると消えますが、あざが残ります。

とりあえず、その肩に激痛が走るのをどうにかしたいのですが、何が悪いのでしょうか?
心当たりあったら教えて下さい。ちなみに丸廉のは練習法はすでに見ました。

自分的に気になるのは、
・腕はそれなりに力を入れて、肩を付く時はゆっくり着地するのか?
・肩辺りから着地するとき、その触れる部分は肩の背中側?側部?
とかそのへんです。断っておきますとすでに2chで書きましたがこちらで聞いたほうが良いとの誘導を受けました。
よろしく頼みます。

3235とっしぃ:2005/05/22(日) 07:21:13
受身の時の腕でのクッションはとても重要だと思います
腕によるクッションでしか、倒れたり押されたりして発生した
身体の速度を制御御する苦とができないと考えるからです

まぁ。わたしもよく受身すると言われるんですけどね
「受身する回転速度が早い」と
もうちっと練習せねばなぁ・・・

3236名無しさん@いらっしゃい:2005/05/22(日) 13:47:03
まるかどにおける怪我の定義とは何ですか?
打撲や唇切るくらいなら怪我とは言わないでしょうが。
わかりにくい質問ですみません。

3237曲家:2005/05/22(日) 14:14:52
怪我をした本人の判断とまわりから見た目の判断で練習終わった後に歩けない程痛めた人や意識がない人は見たことありませんけど
怪我の定義ではなく私の主観なので答になってませんね

参加して怪我しましたか?名無しさん

3238わんわん:2005/05/22(日) 15:27:06
定義といわれると難しいのですが私見ですが箇条書きで

1.中段蹴りで内臓破壊
2.中段蹴りで骨折
3.ハイキックで意識失う
4.ハイキックが目にはいる。
5.膝関節がのびきる。
6.顔への突を突きぬいて首を痛める。
7.側頭への鉤月で脳震盪になる。
8.足払いで倒れて頭を床にうつ。

9.固め技で固めすぎて手首を痛める。
10.受身で着地失敗して腰を打つ。

ですかな。

そんな殺伐していた動きしていたらオブザーバーがすぐ止めますけど。

3239みんみん:2005/05/22(日) 15:48:12
>>3234 (捨てハンでもいいので名乗ったほうが良いですよ)
両腕で頭を護る輪を作ることは習いましたか?
この輪がちゃんと出来ていれば肩だけに衝撃が来ることはありません。
でも、基本的に憶えておくべきことは肘や肩をある程度犠牲にしても
頭を護る技術だと言うことです。ですから、
>・腕はそれなりに力を入れて、肩を付く時はゆっくり着地するのか?
速かろうがゆっくりだろうが頭を護る腕の力を抜いてはいけません。

>・肩辺りから着地するとき、その触れる部分は肩の背中側?側部?
意味がよくわかりませんが背中側のことかなと思います。まあ頭が護れて
いればまずはOKです。

3240豆拳:2005/05/22(日) 18:06:57
むむ。申し訳ないハンネ入れ忘れてましたm(__)m
曲家さん、わんわんさん回答ありがとうございました。
私自身は怪我はしていないのですが皆さんの怪我に対する意識を聞きたかったんです。
私の場合は「後に残らない、もしくは日常生活に支障がない程度」であれば問題なしと考えています。
今回参加させて頂いて、あれだけの人数がいると個人の判断に任せるだけでなく、参加者全員で一定の基準 (ガイドラインと言ってもいいですが)を共有する(蹴が後頭部に入ったら一旦休ませて様子を見る等)必要があるのではと思いましたので。

3241豆拳:2005/05/22(日) 18:08:27
初参座で意見するようですみませんでした。

3242ビスキュイ:2005/05/22(日) 18:21:55
>豆拳さん

そういう意見表明は大歓迎ですよ(o^o^o)
初めてなんて関係ないです!ガンガン書いて〜♪

32433234=凪:2005/05/22(日) 18:22:37
>>3235>>3239
ありがとうございます。まだ練習に参加したことが12,3回程度なので
はっきり言えませんが、腕の力が弱かったのかもしれません。
また、確かに前腕、上腕がうまく使えず肩がガツンとぶつかっているような気もします。
また今週練習してみて気付いた事が会ったらまた来るかもしれません。
ありがとうございました。

3244zaki♪:2005/05/22(日) 23:05:49
本日、所属支部のイベントでフルコンタクト演武をやりまして・・・
力いっぱいの下受け投げと裏固めで肩を破壊されました
四次会を終えて帰宅しましたが、痛くて肩が上がりません(涙)

3245AGI:2005/05/22(日) 23:06:18
後頭部への蹴りとのことですが
KOされた事のある人間から言わせてもらいますと…
後頭部への打撃で、ダメージが翌日まで残る場合…
入った直後は動けません。本当に。
目が回ってまともに立つのも難しくなります。
つまり、休ませるどうこう言う前に、休まざるをえなくなります。
私の知る限り丸廉においてそこまで殺伐した人は見たことありませんが。
参考までに。


ああ、やなこと思い出した…orz

3246わんわん:2005/05/22(日) 23:36:38
>>豆拳さん
ガイドライン作成ってかなりいいですね〜。
ちょっと考えて見ましょう〜

>>「後に残らない、もしくは日常生活に支障がない程度」であれば問題なし。
ということは、もっと激しいものをお望みですか??

ええと、怪我等ですが、個人の基準もありますが、乱捕り中はオブザーバーをつけていると
思います。危険だと判断した場合は、横に寝かせたり、処置されると思います。

あと怪我をしないように、オブザーバーがぐるぐるまわっていて
「スピード50%オフで!」「強度を40%落として!」等、怪我につながらないように
対応していると思います。

あと、個人(攻撃側)の意識としては、危険な攻撃(ハイキック、突きの突き抜き等)をどのようにしているかが
大切だと思います。
私の場合ですが

1.ハイキックは振りぬかない、当てたら止める、縦蹴りはヒザをたたんで流す。側刀蹴はださない。
2.上段突はきれいに当てたら次の攻撃は行わない。(上段2連を予定していて順突が当たったら逆突はださない等)

丸廉の常連は相手を怪我をさせないように独自のルールを自分のなかでつくっています。
そういったのを集めてガイドライン作成するのってどうでしょうか??

3247豆拳:2005/05/23(月) 00:38:24
>アギさん
そこまで入れば休まざるを得ないのは当然だと思いますが、私が想定しているのは周りから見てちょっと危ないかな?って入り方をした時に本人が大丈夫と言っても休ませる措置が必要な場合もあるのではないか?と言うことです。

>わんわんさん
(((((((;゜Д゜)))))))
私はよりいっそうの手加減キボンです(爆)
詳細な書き込みありがとうございます。
確かに皆さん自分で縛りを作って怪我には気をつけていらっしゃると思いますし、私自身も気を付けてはいます。
そこに個人の基準に加えて全員で意識の統一をはかれば安全性がさらに増すと思ったんです。
その意味でわんわんさんがおっしゃっるように皆さんの意見を持ち寄る事は良いことだと思います。
意見を持ち寄ることで個人個人の危険に対する認識の差を確認することもできます。
自分はここまでやっても平気だと思っていても相手にとってはそうでは無いこともありますからね。
乱捕をする前にルールに加えて当事者同士で話し合い、確認すれば済むことではありますが。


皆さん真摯なレスありがとうございました。

3248わんわん:2005/05/23(月) 01:16:34
>>豆拳さん
初参加の方の意見はかなり貴重です。それも今回のように安全面に関してはなおさらですね。
会を重ねているうちに安全面に対して油断、意識過剰になっている点はあります。
そういった意味で全体が考えさせていただいた意見だったと思います。
ほんとありがとうございました。

>>私はよりいっそうの手加減キボンです(爆)
実は初参加者が多かったのと、私自身があまり練習に参加できなくて
ほとんど方の顔と名前が一致しておりませぬ(涙)
それにいきなりウォームアップ(会話しながら普段しているのでここで顔と名前が一致するのです。)
を飛ばして、ぐるぐるにまじったもので・・なおさら・・・
私と乱捕りやりましたっけ??

3249豆拳:2005/05/23(月) 08:07:43
おはようございます。
昨日の武専では技がかからず心の傷を負った豆拳です〜。
>わんわんさん
マターリですが一度やりましたよ〜軸足刈られて転んで、上段蹴がバカスカ入って、しまいには壁に追い詰められ何もできず惚けていたのが俺です(笑)
また宜しくお願いします(^人^)

いえいえまとまらない意見、文章で申し訳ありませんでした。

3250ワタ:2005/05/23(月) 12:18:57
怪我の定義というと、つき指から打撲・骨折まで、あとAGIさんが言っているようなダメージまで
含まれますよね。一度、全般的にアンケートを取ってみても良いかもしれませんね。小さいものから
大きいものまで、丸廉及びそれ以外で。どういう状況でどんな怪我が発生したか、スパーリング中の
怪我について個人としてどういう注意を払っているか、など。
ちなみに私はここ数ヶ月、肋骨が痛くない時がありません(苦笑)。

>自分はここまでやっても平気だと思っていても相手にとってはそうでは無いこともありますからね。
確かに。恐らく私も人のことが言えないのかもしれませんが、パワーを制御しているつもりでも
スパーはスパーですからどんなタイミングで「良いのが」入ってしまうか分かりませんからね。
私はライトスパーでも体重が乗った突き・蹴りを出せる間合いや重心移動・フォームを意識しており、
当てる瞬間に力を抜いているのですが、相手も動いているわけで、強く当たってしまうことがある
ようです(今まで強打してしまった方には、この場でお詫び)。ただし、本当につらい場合はそのことを
相手にしっかり伝えることも必要だと思います。以下。

・強度、ルールはスパー毎に事前確認する。このとき、極めて軽くして(寸止め、当止め、50%等)
 欲しい人はきちんと伝える。
・オブザーバーはお互いの状態を見て強度に対してコントロールの指示をする(片一方がつらそうではないか等)。
・スパーリングの最中でも相手の攻撃がつらいときははっきり伝える。
・自分のテーマや限定して欲しいことがあったら遠慮せずに伝える(攻守限定/上段蹴りを意識して多めに等)。

ついでに、強度に対する意識の差によってやりたい乱捕稽古ができないケースがあるのかな、と(顔面あり
グループでやりたいけど怖くて参加できない。強度が強くて怖い/押されてしまい試したい戦術が試せない等)。
もしニーズがあるなら、次回グループ分けの際に提案してみようかな。

3251曲家:2005/05/23(月) 12:37:04
怪我は恐いですからね(^ー^)

3252615期生:2005/05/23(月) 13:04:13
>>3247
>本人が大丈夫と言っても休ませる措置が必要な場合もあるのではないか?と言うことです。
本人が大丈夫といっても基本的には絶対休ませます。これは首座の勤めです。
また攻撃側が「俺は力抜いてる」と主張してもオブザーバーからみてダメならダメです。
攻守共にこれが聞き入れられないなら、はっきり言って帰っていただきます。

実はウォーミングアップ乱捕りの時に、常連はここら辺を見ています。
加減できない人、熱くなる人はいないかとこの時に全員、特に初参坐の人に対して
警戒しています。やばそうと思ったらレギュラーが相手をして少し諭します。
はじめにローペースから始めるのはこの為です。

丸廉に数回参坐していれば大体加減がわかってくることもあり、今までこれは有効に機能しています。
もし双方で打撃強度の意識に差がある場合は調整法がありますので今度やりましょう。

オフ会程度の規模なら、目が届く範囲なのでガイドラインはさほど必要性を感じません。
作成することは容易ですが、運用することは大変です。(力50%とは?みたいな)
この程度の規模の集まりなら、ガイドラインという外枠ではなく意識という内面から
のアプローチの方がよいのではないでしょうか。

>>3251
まっくたです。

3253615期生:2005/05/23(月) 13:05:10
ふっ(´ι _`  )

>>3251
まったくです。

3254豆拳:2005/05/23(月) 13:16:35
>615さん
まったくもって同意です。
今回の私の発言はあくまで内情を知らない外部から見た意見ですので、そうやって参座者の皆さんが安全に対する意識をもってくれれば何の問題も発生しないと思います。
ご意見ありがとうございました(^人^)

3255豆拳:2005/05/23(月) 13:33:12
>ワタさん
私の場合だと耳の裏あたりに蹴が強く入って平行感覚がなくなったことがありました。
後は皆さん経験のように水月にモロに当て身が入って悶絶とか目打ちが入って涙が止まらないとか(笑)

そうですね。皆さんがおっしゃる通り怪我をする前に自分でリスクを減らすことに努めるべきだと思います。
ワタさんのおっしゃった事前の確認や攻撃を限定して欲しいなど要望は自分から積極的に伝えるべきだと思います。
ちなみに私は顔面有りやりたいけどビビっていかなかった人です(苦笑)
次回は勇気を出して参加してみようと思います(言っちゃったよこの人)

3256615期生:2005/05/23(月) 13:53:28
>>3254
豆拳さんのようにわからないことをどんどん質問・意見することは
オフ会ではとても重要です。今後とも意見を出し合ってよいオフ会を
していきましょう!!

>(力50%とは?みたいな)
とかきましたが、誤解のないように。これは規則として運用するのは大変ですが、
内面に呼びかける上ではとてもわかりよいです。〜%で、というのは常用です。

3257アップル:2005/05/23(月) 14:10:31
んー、やっぱり土曜の午前中しか場所は空いてない感じですか。
なかなか難しいなぁ。。
こんかいのオフはかなり反響がありますね。みなさん楽しまれたようで何より。
いきたいよぉ。

3258615期生:2005/05/23(月) 14:27:56
いらっしゃい

3259& ◆RdmUjfVKqQ:2005/05/23(月) 14:58:38
丸廉模様替えですか?何かずいぶんシンプルになりましたね。
丸廉offに参加したいけど金と時間と距離が・・・・

3260615期生:2005/05/23(月) 15:03:16
前々から変えようと思っていたところ個人的にいい切欠もあったので変えました。
というかしばらくサイト全体を整理していきたいです。
更新通知とかもメルマガみたいなので飛ばせたらなぁと思います。

これからもよろしくです。またぜひご参坐下さい。

3261初段:2005/05/23(月) 15:16:59
>>3259は私です。なんかfirefoxに変えてからJavaScriptをきらないと名前がおかしくなる。
相性悪いのかな?

3262AGI:2005/05/23(月) 22:52:14
>豆拳さん
>そこまで入れば休まざるを得ないのは当然だと思いますが、
でもこれ入った直後、審判に礼と握手をしろと言われたんですよ…
こっちふらふらなのに。なんだよと思ったんですけどね、そのときは。
ただ、あとで試合の映像みたら、そんなにたいしたことなさそうだったんで。
あ、そゆことかって。
つまり、結局周りからはダメージ自体はわからんのですよ、ということが言いたかったのです。
だから…と、その先はだいたい615期生が語ってくれたので省略で。

>初段さん
>firefox
あ、やっぱりそうですか?
自分も換えてから変な字になってました。

3263みんみん@柏:2005/05/24(火) 21:22:22
しかし、あのルールは側頭部、後頭部はOKだったんかいな。

3264615期生:2005/05/27(金) 16:17:33
サイトの更新をメルマガで通知するようにしたらうざいですか?
今回からトップページに更新記録上げないことにしましたし、
メルマガで直接更新サイトにつながったほうが楽な気がしますが。

3265rusher:2005/05/27(金) 17:13:51
>>3264

・累積されたサイト更新履歴情報(積分型)は、有意性が高い一方で、メールで
 送るには大きすぎる。ゆえにこちらはHTMLにしてどこかへ置いておくのが適切かと。

・毎回ごとのサイト更新情報(微分型)ならメールで速報するのに適する。

>サイトの更新をメルマガで通知するようにしたらうざいですか?

Q1. どっちのサイト更新? 積分型?微分型?
Q2. そのメルマガ(ML)へ投稿するのは機械? 人間?

Q3. そのメルマガに向けてSPAMやウィルス投げつける人間やロボットが現れても平気なように
 事前措置(投稿者制限)はできる?

Q4. 一旦メルマガを作ったら「更新情報通知」以外の用途にも使いたくなったりするもんだけど、
 その点はどう考えてる?

Q5. 本人が随時参加・離脱できる?
 参加・離脱に人手を介するとなると、ML管理人に手間がかかる。
 参加・離脱が機械的であると、保安が甘いエンジン使っているMLでは悪戯されるおそれがある。

まあ、こんなとこかな。反対というわけではないよ。

3266615期生:2005/05/27(金) 17:26:16
A1
出来れば携帯で読めるほどの極短ものがいいです。つまり速報程度。微分かな。
今まで言えば
「ov42ウプしました」
(url)
位かなと。

A2
発行はサイト管理者(私)ですね。メルマガしたことないのでよく知りませんが。

A3
メルマガは管理者以外投稿できないのでは?
まぐまぐ、メルマからそのようなスパム系は来たことないので
特に心配していません。まぐまぐの英語とかはイヤンですが。(最近ようやく解除した)

A4
更新のみにしか使いません。これは御約束ですかね。
どうしても使いたい場合は、サイトにムリムリお知らせページ作って「更新!!」とほざくしかないですね。

A5
メルマガですので、参加・解除は自由です。
そもそも参加者のメールも投稿者には見えないはずです。
登録者数くらいはわかると思いますが。

あくまでMLではなく、メルマガで。
まぐまぐあたり。
(サイトの更新通知だけではまぐまぐはだめなんだったけかな…?その時は別ので)

etc

3267アップル:2005/05/27(金) 18:01:24
いままで赤卍っていわれていた人たちは今度からなんていわれるのでしょうか?

赤ライン?赤線?赤ラベル?

3268615期生:2005/05/27(金) 18:22:35
赤線かな・・・?

赤・レッド・紅・エリスロ・緋・くりむぞん・すかーれっと・ファイヤー・バーン・フレイム・サンセット

シグナル・ラベル・サイン・ライン・線・バー・棒・シンボル・ブランド・えんぶれむ

の組み合わせ) ´ー`)

3269615期生:2005/05/27(金) 18:33:44
アップル・ラインとか!?

3270rusher:2005/05/27(金) 20:19:18
>赤線かな・・・?

この反応……死語なのか。

赤線(AKASEN)
戦後GHQが横行する売春を限定させた境界線。警察の地図に赤い線で囲ってあったのが由来。赤線内に売春を目的とする特殊飲食店を集め規制、管理させるのが目的であった。川崎や飛田新地が有名。昭和33年売春防止法施行で廃止となる。

3271ビスキュイ:2005/05/27(金) 22:29:31
私はまだドキッとしますが>赤線

3272曲家:2005/05/29(日) 00:48:13
>赤線
たしか青線もあったような…

3273masa:2005/05/29(日) 16:32:05
白線というのもあったと聞いてますが…

3274すえひろ:2005/05/30(月) 00:29:08
 先週から七月の大会演武の練習が始まったのだが・・・
実質初めて大会に出ることになりましたが、日がたつごとにやる気が少しづつなくなっていき・・・
出場の為に練習によってよって、相手との調和をとることや個別の技術の確認等の効果が出ると想い、食わず嫌い早めようと思ったのだが。
(団体なので)この攻撃のタイミングは何拍子、タップするときの手の位置はココ、気合を出すタイミングetc、人によって体格等が違うのだからあわせる必要あるのか・・・と練習中ずっと疑問。本当に演舞になりそうな予感。
こんな気持ちで大会に出たらいけないのかも知れないですね本当は・・・
と、マジレスで魂の叫び。

3275AGI:2005/05/30(月) 00:49:24
ひとと息をずらすのが乱取り。
ひとと息を合わせるのが演武。
特に、団体になれば息を合わせる為にいろいろと思考錯誤するものです。

状況によって護身の為にはどちらも必要なこと。
息を合わせて説得を試みたっていいわけで。
少し話しがずれ掛けましたが、なんいしろ、どちらも面白い物です。
考えずに最後までやってみてから考えてみては?

ちなみに、私がよく団体対団体の乱取りをやりたいというのは、
このあたりがどうなってくるのか試してみたいということもあります。

3276パンダ:2005/06/01(水) 11:56:23
質問いいですか?参座表明の書き込みはどこの掲示板(スレッド)に
書き込めばよいのでしょうか?
6月のオフ会には是非是非参加させていただきたいです。

3277ビスキュイ:2005/06/01(水) 12:10:17
>パンダさん
いらっしゃいませ〜♪もう少ししたら次回用のスレが立つと思いますので,
そちらで表明お願いいたしまーす。一緒に楽しみましょう〜。

3278とっしぃ:2005/06/01(水) 12:48:02
クマ系の人がまた一人・・・w

3279みんみん:2005/06/01(水) 22:20:18
>すえひろさん
自分以外の間合いやテンポにあわせる練習は役に立ちますよ。
ポジティブに捉える方がいいと思います。
「みんなに比べて自分の動きはここが滞ってるな」とか
「結構近くでも中段蹴れるじゃん」とか発見することもあります。

3280パンダ:2005/06/03(金) 00:43:18
>ビスキュイさん
ありがとうございます。
ちょこちょこチェックして見逃さないようにします。
ちなみにビスキュイさんより重量級です。ふふ。

3281615期生:2005/06/15(水) 12:50:23
2ちゃん読んでいて、後受身についての質問です。
私は後受身するときに後ろを確認するというのは習っておりません。(最近知った)
そういう支部があることは知っています。

1.皆さんは確認してますか?
2.なぜ後ろを確認するんですか?

後受身するか後飛受身を選択するためですかね?

3282ビスキュイ:2005/06/15(水) 12:52:26
危険物があるかないかの確認かと思ってますが。

3283615期生:2005/06/15(水) 12:56:39
もし危険物があった場合どうするんですか?

ちなみに危険物とは・・・?
大きな石とか、自転車とか、壁とか、うんことかですか?

3284とっしぃ:2005/06/15(水) 12:59:10
紅卍拳の相対をご存知の方いらっしゃいませんか?
先日の稽古のときにやって見たのですが、
いまいちしっくりこなかったので、、、
攻者側は
(1,2,3)
左前より差し替え順突
逆手で下受
順蹴り
(4,5,6)
順突き
逆手で下受
十字受
(7,8)
逆蹴りで金的蹴

といった感じでした.

左前の逆突バージョンも考えてみたのですが
(1,2,3)
左前より逆突
順手で下受
逆蹴り
(4,5,6)
逆突き
順手で下受
十字受
(7,8)
順蹴りで金的蹴

単に順逆が反対になっただけ・・・orz
さぁ、みんなで考えよう!!

3285ビスキュイ:2005/06/15(水) 13:01:59
尖った石とかガラス片とか大きな穴とかetc…
危険物があったら身を捻ったりして可能な限りかわそうとする
でしょうな〜。

3286とっしぃ:2005/06/15(水) 13:00:59
>>3281
後飛受身?

3287ビスキュイ:2005/06/15(水) 13:05:56
>とっしぃさん
紅卍拳相対ですか?正式には存在しないのでしょうが,私もやり方を一つだけは
聞いたことはあります。ただ諸事情により掲示板ではちょっと…メールでなら…

3288615期生:2005/06/15(水) 13:11:59
>>3286
正式名称は忘れましたが、合宿でTSさんがやってたあれです。
見てないかな…動画はあるんですが。とんぼがえり?かな???

>>3285
可能な限り避けようとするというのは分かりますね。
確認自体もしないよりはしたほうがいいし、できないよりは
出来たほうがいいとは思うのですが、このままでは、後輩に
自信をもって説明できませんでしたので。>>ありがとうございました。

ビスキュイさん以外の方々はいかがですか?

3289アップル:2005/06/15(水) 13:14:43
>私は後受身するときに後ろを確認するというのは習っておりません。(最近知った)

うちもやってるねー。
というか、練習中に後ろに人がいたらあぶないじゃん。という意味も含んでますけど。

3290でんべえ:2005/06/15(水) 15:02:53
>というか、練習中に後ろに人がいたらあぶないじゃん。という意味も含んでますけど。

昔、「衆敵を想定している」みたいなことを聞いたことがありますが、定かではありません。
(これも「危険物」の一種か)

個人的には
「後ろ受身せざるを得ない状況だったら、そもそも後ろを確認する余裕なんてないよなー」
と思いつつ、子供たちには
「後ろを見るように」
と指導していますが。

3291Syami@office:2005/06/15(水) 15:04:19
>とっしぃさん
紅卍拳相対かぁ…ビスさんに訊いて。

各種対捌きの時の進行方向確認は、私が学んだ時(30年位前かなぁ)は全転換と
半転換の時くらいでした。
今は大車輪とか後受身の時もしてるみたいだねぇ。
まぁ、出来るならばしといた方が良いんだろうなぁ?

3292615期生:2005/06/15(水) 15:21:19
そうなんですよ、

>「後ろ受身せざるを得ない状況だったら、そもそも後ろを確認する余裕なんてないよなー」
>と思いつつ、子供たちには
なんです・・・

全転換・反転換は、したくてゃってるから確認するとして、
たぶん受身はあまりしたくてするもんじゃないし…(ホーリーランド?)

>>3291
大車輪の受身とは、横を見るんですか?
半転換の時みたいにかな???

3293ビスキュイ:2005/06/15(水) 15:23:27
大車輪の後方確認は逆さになってる時かな

3294Syami@office:2005/06/15(水) 15:47:06
3292>大車輪の受身とは、横を見るんですか?
3293>大車輪の後方確認は逆さになってる時かな

然に非ず。
左前一字から大車輪に入る時、一回右肩越しに後方を確認してから大車輪に入る。
…と言う事を記しています。

3295zaki:2005/06/15(水) 15:54:33
>>3281

>1.皆さんは確認してますか?

してます
というか、子供たちにはくどいくらい受身の前に「後ろを確認しろ」と指導しています
「ここは道場だからいいけど、後ろに危険物があったら受身を取る以前に回れないだろう?」と言ってますが、それでは説得力ないかな?


>2.なぜ後ろを確認するんですか?

受身をする時は前後、大車輪にかかわらず自分が移動しようとする方向の安全確認をしてからするものだと思っていました
自分がそのように指導を受けたからだと思いますが、体に染み付いているので自然にそう指導するようになっていましたね

実際はしなくてもいいのかな?

3296ビスキュイ:2005/06/15(水) 16:13:03
多分615期生さんが疑問に思ってるのは
「稽古の時は自分の任意のペースで受身を行うことが出来るから後
ろを確認することも出来るが,ホントに相手に突き倒されたりした
時に倒れながら後ろを確認出来るのか?そんな時間的体勢的余裕が
あるならそもそも後受身以外の対処が出来るのでは?」
ということではないかと。

3297615期生:2005/06/15(水) 16:35:57
>>3296
ずばりです!!

まさにその通りなんです。ですから、後受身が必要な場合は
せいぜい後受身か後ろ飛受身(?)しかないのかなと。
でもビスさんの仰ったように、危険物避けて…というのはありえるなと思いました。
昔、アップル兄ちゃん支部で、任意の方向に転がっていくという
受身練習をしたことがありましたから、同じ受身するにしても、
可能な限り、任意の方向に…とつながってたわけです。

あと、実際にどれくらいの支部がしてるのかなぁと、どういった教授をしているのかなぁ
と興味があったもので。

3298zaki:2005/06/15(水) 16:44:19
なるほど、ごもっともです
以前中学生の子が車にはねられて、とっさに受身を取って軽症で済んだという事がありました
そういう時っていちいち確認してられないですよね

3299Syami@office:2005/06/15(水) 17:20:59
>実際にどれくらいの支部がしてるのかなぁと、どういった教授をしているのかなぁ
と興味があったもので。

それには私も興味があるなぁ。
ちなみに当院では進行方向確認は、転換動作の時だけです。
後受身は相手が前方にいる事を想定しているのと高速に行うを旨として
後方確認はしていません。

するべきかなぁ?今度お師匠さまに確認してみます。

3300とっしぃ:2005/06/16(木) 00:58:31
>ビスさん
お願いします
送ってくださいm(−−)m

3301まんじ丸:2005/06/16(木) 12:04:19
ワシとこの道場では、後受身では後方確認を指導してません。
前受身も後受身も、基本的に色帯は、後列の者が前列の者を突き倒します。
茶帯以上は、目を瞑った状態から始めます。
だから、すばやく起き上がって反撃!という風に練習してます。
大車輪も指導者が足を引っ掛けにいきます(障害物の代わりです)。
前受身が出来ない状態を作っておいて、前受身ができないなら大車輪に
変化しなければいけないよ。と指導してます。前方に余裕がなければ
小さく大車輪をさせてます。大車輪の途中で方向を変えて、左前なら
3時の方向に、右前なら9時の方向に着地ってのもさせてます。

3302アップル:2005/06/16(木) 18:02:16
ビスさん、615さん、
オープンフィンガーグローブはいくらくらいでした?
ISAMIで買ったのかな?
拳サポよりも調子は良いですか?

3303615期生@携帯:2005/06/16(木) 18:08:02
4000円くらい
拳サポよりは使い易いし今風でイイ(  ̄ー ̄)*キラン

3304ビスキュイ:2005/06/16(木) 18:10:56
>アップルさん
私のはイサミの特売ですね〜。3千円くらいだったかな?拳サポと比べると…装
着は面倒ですが掴みはやりやすいと思います〜。

3305アップル:2005/06/16(木) 20:29:01
なにぬ!特売があるのか!
あした休みだからいってみようかなー。新宿イサミ。

3306わんわん:2005/06/16(木) 23:51:49
明日は新宿に22時に到着なり。

3307ワタ:2005/06/17(金) 00:06:52
>3306
で、22時から新宿のどこへ行くなりか?

3308わんわん:2005/06/17(金) 00:13:24
>>3307
丸廉の前日に飲まない日はありませぬ。んで翌日は飲酒乱捕り♪

3309すみ:2005/06/21(火) 10:50:46
皆さんにお聞きしたいのですが、乱捕りのときに利き手が順or逆どちらで構えますか?
もちろん慣れもあると思うのですが、それぞれの長所や短所などがあれば教えて下さい。

ちなみに、私は利き手が順(右前)で構えます。
スピードが遅いので攻め手に欠けるため、守りに使い勝手のいい右手右足が前になってしまいます。

3310ワタ:2005/06/21(火) 11:33:35
>3309 すみサン
私はオーソドックスな左前です(利手が逆)。
右利きの人って、左手で受けて右で突きを返すというのが感覚的なのではないかと思います。
なので右利きの人の多くは「守りに使い勝手が良い」と感じているのは左手ではないですかね?
どうなんだろ。 ちなみに、すみサンはサウスポーというわけではないですよね?

すみサンのスレを借りて、私も皆様に教えて頂きたいことがあります。
少林寺拳法の剛法は攻者左前に対して、守者右前というのが結構ありますよね。
これは開き構えの方が攻撃に対して距離を取りやすい等、守り易いからだと勝手に解釈して
いるのですが、誰か正しい解釈希望!!

3311曲家@MRI受診前:2005/06/21(火) 11:44:16
日本拳法では利き腕を前にして攻撃に使います
ちなみに私は両利きで乱捕りやスパー中に左右コロコロ切り替えます
右前のほうがやりやすかったり左足前の右腕前の時も有りますね
対角線の攻撃をする時に意識して使います
かなりやりづらいですが

3312曲家@MRI受診前:2005/06/21(火) 11:48:59
>すみさん
得意な方を伸ばしてみてはどうですかね
オーソドックススタイルが多いので
サウスポースタイルで身につけるのもまた楽しいですよ

3313ビスキュイ:2005/06/21(火) 12:49:32
私は乱捕り稽古の時には右前の八相構えが多いですね〜。もしくは変形の待気
構えかな。でも右手・右足ばっか使ってしまうので,最近は左前でも構えるよ
うに訓練中です。

3314アップル:2005/06/21(火) 13:30:20
ビスさんのその右足がやっかいなんですよね。
蹴が追ってくるなりー

3315ビスキュイ:2005/06/21(火) 13:42:25
輪突と掛け蹴は便利だからついつい多用しちゃうんですよね〜。初めての人は
かなり引っかかってくれるし。でももっと技術の幅を広げなきゃイカンよね〜。

3316わんわん:2005/06/21(火) 19:29:08
普   段  :左前の八相構 or ノーガード
相手が右前の時:右前メインで、たまに左前

私も曲家さんと同じで、乱捕り中にしょっちゅう変えます。
パンチでKOできるのは右手だけですので、狙うときは左前にしています。

3317名無しさん@いらっしゃい:2005/06/21(火) 21:14:07
>でも右手・右足ばっか使ってしまうので

家で、「その後の連反攻」のパターンを何パターンか作り、
毎日必ずやるようにすればいいと思われ。
もし右の肩を入れすぎて逆突きに入れないなら、そのまま軽く差し込み足で
肩を入れないジャブで段突きして体勢を整えればいいかと。
そういう意味では運足の練習も大事。

3318名無しさん@いらっしゃい:2005/06/21(火) 21:15:55
蹴り足もそう。真っ正面に下ろさずに、前鈎足か転回鈎足で相手のサイド
約30度にポジショニングする癖をつけると好いかも。

3319すみ:2005/06/21(火) 23:19:12
>ワタさん
私は右利きです。

比較的やりやすい相手には左前も試してみるんですが、フル装備で本気でやるとどうしてもスピードについていけなくなってしまうものでして。
それを考えると曲家さんのおっしゃるように得意な方を伸ばした方がいいのかもしれ。
とはいえ、やはり鍛えるべきは左手・左足なのでしょうが。

間合いが詰まると気にならないのに、一足一拳だと自分の構え・相手の構えはものすごく気になるのが不思議です。

3320まんじ丸@ベッド:2005/06/21(火) 23:39:28
ワシも、相手の構えや体勢によって構え直してるので、左右自由に変えてます。反撃パターンは、左前だと逆突、右前だと順蹴が多くなりがちです(TдT;)

3321わんわん:2005/06/22(水) 00:08:05
法形で左右両方をやっていた影響で、少林寺拳士は構えが固定されていないのかしら。
ふと思ったのですが、自分が得意というのもありですが、相手が苦手なほうに構えるのもありかと。
アウトローばっかり蹴る相手には「開き」に等

3322ダイキリ:2005/06/22(水) 01:03:21
自分も両方用いるようにしてますが
映像で確認するとまだまだ左前の方が多いです。
また、意識しないと右前での攻防はあまりしていない(できていない)
ようにも思えます。

攻防のパターンを増やすためにも、体の使い方を身につけるためにも
右前での動きを練習しなくては・・・

3323みんみん:2005/06/22(水) 01:11:08
ダイちゃんは右前も出来てこれ以上強くなったらリパーなクラッシャーでつね。
おそろしや。

私ごときでも右も左もやりますが、やはり左が基本です。
義和系と白蓮系は意識して変えてますが。

3324豆拳:2005/06/22(水) 11:20:58
便乗して。

私は右利きですが右前に構えます。
なんでなのか自分でもよくわかってなかったのですが、
剣道をやってたせいだということに最近気がつきました。
しかも左の逆突の方が威力があるんですよね〜ほんとに右利きか?

3325ワタ:2005/06/22(水) 13:55:48
右利きでも「右前も使う」という人が多いですね。

左右できるに越したことは無いのですが、私はそこまで器用ではないので
スパーリングでは逆に徹底して左前でやるようにしています。コンビネーションの末、右前になったときも
左の蹴りから左前にスイッチするように意識してます。咄嗟の場合でも足を一歩引けば左前になるわけですし
最近は自分の得意なものを昇華させる意識が強いかしら。

3326615期生:2005/06/22(水) 13:59:10
おっと、私は右利き・右前です。
剣道経験はわたしもあるのでもしかしたらこのせい???

でも別に左前でも…ウーン。
衆敵なんかをするとやはり左右できなきゃまずいなとつくづく感じますが。

3327唖戯:2005/06/22(水) 14:19:53
右前とか左前とか乱取中に意識したことがないのですが
こんないいかげんだからいつまでたってもショボいのかしら
さらに、どっちにの構えでも右足の蹴りは多用するという片寄りよう

3328ダイキリ:2005/06/23(木) 01:04:29
>>3323
僕が右前からの攻めの構成を意識したのは、みんみんさんとの乱捕りがきっかけです。
左前を軸とした攻防ではみんみんさんの待気構えに手も足もでなかったのを覚えています。

あまりにも重たいカウンターパンチをもらいすぎるので、
(使い勝手のよい)利き手がみんみんさんに近いように構えたのが始まりです。
それから首が痛くなることは少なくなったので効果はあったと考えてます。

人間必要に迫られれば、自分の持つ能力をフル活用するもんです。
とにかくあの突きをもらわないように必死でした。

まだまだ左右の構えによって攻め方が違うので、
日頃から左右、順も逆も練習しないといけませんが。

3329みんみん:2005/06/23(木) 01:44:01
>>3328
そうか最近ダイちゃんに凹られてるのは構えを変えたせいか。
いいこと聞いた♪ 右待気も修行せねば。

しかしみんな自分がやられたことばっかり憶えてるのね。
相手を凹ってるのことは知らん振りw

3330ブウ:2005/06/23(木) 09:19:08
>>3329 相手を凹ってるのことは知らん振りw

みんみんさん、あなたもですwww

3331ビスキュイ:2005/06/23(木) 09:29:12
まったくです。みんさんはパンチの回転が上がってくると手に負えない。特にグ
ローブ乱だとノリノリですから〜(*´ω`)

3332わんわん:2005/06/23(木) 21:35:16
みんみんさんは殺伐大学出身ですから・・・・
・・・・・((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

3333362期:2005/06/23(木) 21:45:42
悔しさがあるうちは上達する。

3334へたれ:2005/06/26(日) 16:54:28
はじめまして.私は拳法使い始めて16年目(現在4段)のへたれです。
最近.空手家のローでやられました。生半可な受けでは太刀打ちできませんでした。
へたれでした。

3335曲家:2005/06/26(日) 17:11:41
①カラテカのロー
②キックボクサーの素早いミドルキック連打
③ボクサーのガードの上からの意地悪なフック
④中拳の崩しのある中断突(崩拳?)
⑤道院№2の口合気

体験して始めて強烈さを知ります

3336アップル:2005/06/26(日) 17:54:22
口合氣か、、、後を引きそうなインパクトみたいだ。。

3337みんみん:2005/06/27(月) 01:14:20
最近俺がダイちゃんに凹られてるのと、こないだビスさんの足技に翻弄
されたのは紛れも無い事実ですが何か?

最近弱いな俺。

3338わんわん:2005/06/27(月) 01:30:42
その弱い人が若者をぼこっていますが、なにか?

3339rusher/もう寝る:2005/06/27(月) 01:46:05
>>3338
と書いているのは、『出る杭は打つ』がモットーの(後略)

3340masa:2005/06/27(月) 01:50:41
>>3335
>⑤道院№2の口合気
>体験して始めて強烈さを知ります

いまだに戦ってますが、何か?

3341わんわん:2005/06/27(月) 01:53:30
MKでつか??

3342「口合気」の創始者:2005/06/27(月) 02:11:46
合気道スレの当たりでちょっと発明した言葉ですが、
広がってくれてうれしいです。実力と勝敗の関係についての考察により
実力とは別に口合気で勝敗が変わる部分があると思いましたので。
たぶん「法形マンセー」「それは少林寺じゃない」とかも私が最初かと。


最初の定義は「口なりで相手の心を誘導し、自分に有利な
 状況に誘い込む」
例:「おいキミは力が強いそうだが、この腕をねじれるか?」
類義語:言葉の合気

3343みんみん:2005/06/27(月) 02:26:55
そうそう、こうさんのフリッカーにもごっつやられました。

3344名無しさん@いらっしゃい:2005/06/27(月) 02:54:31

>>3342
電波?

3345ワタ:2005/06/27(月) 11:41:13
乱捕する上でリーチの違いって結構大きいですよね。最近特に実感します。

3346名無しさん@いらっしゃい:2005/07/11(月) 17:24:00
初めまして 楽しく読ませていただいています。
高校生で二段のものです。
ここに書き込んでいいのかよく分かりませんが質問させてください。

県大会で運用法の部に出るのですが、
審判講習会では「気合を出すように」という説明があったらしいのですが、
公式面をつけると気合が出せないのです。
顎をしっかり固定しているのですが、何か間違っているのでしょうか?
すみません、教えて下さい。

3347ビスキュイ:2005/07/11(月) 18:11:09
>>3346さん
顎を固定するのは合ってると思いますよ。気合いについては…ちょっと自分でも
試してみまーす。

33483346です:2005/07/11(月) 18:21:07
お願いします

ちょっと明日テストなんで勉強してきます

3349減益:2005/07/12(火) 12:44:03
>>3346
剣道みたいな感じでやるとカッコイイ!

3350こう:2005/07/13(水) 17:48:12
>>3343
なんと私のことが書かれている……いやはや、光栄です。
「ごっつやられた」ってことはないでしょう。
わたしもみんみんさんにはやられてますよ。
みんみんさんとはいつも緊張感のある良い乱捕りをさせていただいてます。
ほんとに良い勉強、良い練習になります。

3351アップル:2005/07/14(木) 12:49:17
合掌

椎間板ヘルニアの疑いがある方への痛みをやわらげるような整法ってあるのでしょうか?

結手

3352rusher:2005/07/14(木) 18:20:15
先日人間ドックで教わりましたが……。

3353まんじ丸:2005/07/15(金) 09:26:08
アップルさん
>椎間板ヘルニアの疑いのある方へ・・・。
私は椎間板ヘルニアと診断され「手術だね!」と言われたほどですが、
何とか免れました。
その時、対処しこと
炎症を起こしてたので、鼠経穴にお灸を据えて休養とって動くことをガマン!
その後、首から足までのツッパリをなくすよう、お灸を据えました。
神門、列欠、腎兪、大腸兪、次稜、胞肓、承扶、殷門、委中、崑崙、太谿etc.
背中側は自分でするのは大変でした。
全部をするとあまり良くないでしょうから、症状に併せて選んで下さい。
私は幹部に意識を集中して、反応が出た経穴にお灸を据えてました。
それから、ぶら下がって腰を牽引。
最後にストレッチをしました。
手伝ってくれる方がいれば、灸も牽引も楽ですよ。

あまり役に立てなくて、ごめんなさい。

3354ビスキュイ:2005/07/15(金) 09:51:57
私も最近腰に痛みを覚えることがありますが,ぶら下がるのはいいですな。
近所のディスカウントショップで「ぶら下がり健康器」を買おうか検討中。
以前は近所の学校の鉄棒にぶら下がってたっんですが,最近は夜に学校の
敷地内に入れないし〜。

3355アップル:2005/07/15(金) 10:02:13
皆様ありがとうございます。
なるほど、あまり動かさないほうがいいということなのかな。
素人じゃお灸なんて出来ないからなー。
>背中側は自分でするのは大変でした。

自分で背中にお灸!?
すごいっすねー。

ビスさん。
「ぶら下がり健康器」いいですね。懸垂やりたい。

3356ビスキュイ:2005/07/15(金) 10:05:21
懸垂いいですよね。何気に小学校や中学校の校庭って鍛錬器具の宝庫だったり
するのですが(鉄棒・ウンテイ・登り棒・タイヤ跳びetc…),最近は夜に校門
を施錠されちゃって入れなくなってしまった…

3357615期生:2005/07/15(金) 10:12:09
>以前は近所の学校の鉄棒にぶら下

(´-`).。oO(夕焼け・校庭・ぶらーん)

3358ビスキュイ:2005/07/15(金) 10:23:42
いや夕方は行ってないし。っつーか仕事してるし。大体夜中にいってたよ〜

3359アップル:2005/07/15(金) 10:42:35
一回家に帰ったら外に出たくなくなるんだよなー。。
家の前が学校だからちょっと鉄棒があるか見てみようかな。
校庭は反対側だから結構遠いんだよね。
今日は飲み会がなかったら走りにいこうかなー。新しいCD買ったし。

3360615期生:2005/07/15(金) 10:53:37
ちなみに私はたまにアパートの階段にぶら下がっています、ぶらーん

3361まんじ丸:2005/07/15(金) 10:55:10
>素人じゃお灸なんて出来ないからなー。
ワシも素人ですが・・・。
使うお灸は「せんねん灸」です。
だって、直接じゃ熱いし・・・恐いし・・・。
「せんねん灸」だから、背中の時は火をつけたら急いで貼らないと
指を火傷しそうになります。
熱いのが苦手なら「ソフト灸」もあります。
「ツボシール」というのもあって、熱さを和らげることもできます。
「せんねん灸」はオススメですので、試して下さい。

3362:2005/07/18(月) 07:05:58
 初めて書かせていただきます。先日帰山して講習を受けてきたのですが、ホチョー(歩調?)
というのがどうかけるのか分からなくて・・・ 皆の大声に合わせてついて行くのが精一杯で
どなたか教えていただけないでしょうか? また、食事の際の言葉「・・・感謝、いただきます。」
というのも、正式にはなんと言うのかご教示ください。お願いばかりですみません。

3363ビスキュイ:2005/07/18(月) 07:58:06
>すさん
帰山お疲れ様でした。楽しかったですか?
「歩調」はですね〜615が何処かにageてたかな?

左、左、左右!
左、左、左右!
イチ、イチ、イチ・ニ!(アー!)
イチ、イチ、イチ・ニ!(アー!)
歩調、歩調、歩調、取ーれ!(イチ!)
取ーれ!(ニ!)
取ーれ!(サン!)
取ーれ!(シ!)
取ーれ!(イチ!)アー!(ニ!)アー!(サン)アー!(シ!)アー!
(イチ・ニ・サン・シー!イチ・ニ・サン・シー!)
※以下最初に戻って繰り返し

になります(合ってるかな?)。
食事の際の言葉は「什器飯器は手に持って〜」ってやつですか?
実は私はこれ知らないんですよね〜誰か教えてあげてくださいな。

3364とけいや:2005/07/18(月) 09:19:40
1.飯器汁器(はんきじゅうき)は手に持って
2.口の中では音立てず
3.いただき物は残さずに
4.姿勢を正して楽しい食事
5.感謝!いただきます。

だったっけ?
2と3が微妙。

3365花のサンパチ:2005/07/18(月) 09:31:33
私は腰が悪いので、大学の寮にぶら下がり健康器を廊下において毎朝、
拳立てとともにやっていました。こちらにはそうせざるを得ない理由が
有ったのですが、みんなは変わり者だと思っていたでしょう。

あと適度な硬さの寝具というのも重要な要素です。

3366Syami:2005/07/18(月) 10:36:47
>あと適度な硬さの寝具というのも重要な要素です

今朝目が覚めたらリビングの床に倒れている自分をハケーンしますた。

>>3360
>たまにアパートの階段にぶら下がっています、ぶらーん

夜な夜なヒモで?ちょっと怖いぞ。

3367rusher:2005/07/18(月) 11:06:58
>>3364
1.飯器汁器は手に持って
2.いただく物は残さずに
3.口の中では音立てず
4.姿勢を正し 楽しい食事
5.感謝!いただきます。

でしたかな。正解は食堂の壁に貼ってあるからどなたか撮影ください。

>>3366
呪怨2ですね。

3368Syami:2005/07/18(月) 11:48:28
>>3367
>呪怨2ですね。

そうなの?恐ろしいコトです。彼は一体誰を呪い怨んでいるのか??

3369まんじ丸:2005/07/18(月) 13:11:05
>「歩調」はですね〜615が何処かにageてたかな?
確か、まだageてないでしょ!!!
ラさんとビスさんとワシの3人が、その場駆け足した動画があるはずですが・・・。
ねっ、615君。

3370Syami:2005/07/18(月) 13:15:31
>確か、まだageてないでしょ!!!

そう言えば「まんじ丸出稽古」の映像もまだ見てないなぁ?

3371rusher:2005/07/18(月) 14:02:52
> ラさんとビスさんとワシの3人が、その場駆け足した動画があるはずですが・・・。

あれは615期生から、わしの発音が悪い、とクレームがついております。(_ _;)

3372615期生:2005/07/18(月) 18:05:15
>>3371
え、ビジュアル的には大変気に入ってますよ。

3373まんじ丸@ケータイ:2005/07/18(月) 18:28:46
>そう言えば「まんじ丸出稽古」の映像もまだ見てないなぁ?

・・・ん?
例のヤツですか?錫杖団体演武ですか?

>あれは615期生から、わしの発音が悪い、とクレームがついております。(_ _;)

ヒドいこと言うなぁ!
ワシは普通に聞き取ってましたが…。


>え、ビジュアル的には大変気に入ってますよ。
じゃあ、不満は何よ?
発音だけ?

3374rusher@北千住:2005/07/18(月) 21:19:10
ではアフレコしてください。

なお、丸廉オフ会連中で最も声が通るのは誰かと隣のダイキリ氏に尋ねたら「615期生氏」との回答でした。

3375615期生:2005/07/18(月) 21:36:38
というか、もともとあれは私の練習用にと思っていたもので、
あっぷする予定はまったなかったのですが・・・

でもせっかくなので挙げますか。
まず、ホチョーをテキスト化きぼん!!

3376ビスキュイ:2005/07/18(月) 22:27:22
>ホチョーをテキスト化きぼん!

このスレにさっき書いたやん。

3377:2005/07/18(月) 22:57:44
 お教えありがとうございました。
さっそく子供たちの指導に役立てようと思います。

3378615期生:2005/07/19(火) 00:20:55
あっ
ほんとだスマソ
いくつかレスが富んでもよう。

ではでは、今夜中に作るので・・・
すでにモザイク入れました。今しがた。動画では
二人が叫んでますが、出来たら、Aさん、Bさんと分けてテキスト化していただくと
もっとわかりよいのですが。

A首座? Bその他の連れ
て感じかな。動画では。

3379615期生:2005/07/19(火) 01:38:58
>イチ、イチ、イチ・ニ!(アー!)
イチ・ニ、イチ・ニ!(アー!)

と聞こえるんですが・・・・

3380rusher:2005/07/19(火) 01:53:57
ソンナコト ゼッタイ イッテナイモン......

(_ _。) クスン

3381615期生:2005/07/19(火) 01:55:55
まぁいいや
気にせずageちゃおー

暫定版〜
補完よろしくです〜

3382名無しさん@いらっしゃい:2005/07/19(火) 12:47:29
    少林寺 行進かけ声


     導師            走者
A 1. 左、左、左右        オー
B 2. 左、左、左右        オー
C 1. 1,1,1,2       オー
D 2. 1,1,1,2       オー

E 1. 歩調、歩調、歩調 取〜れ  1
F 2. 取〜れ           2
G 3. 取〜れ           3
H 4. 取〜れ           4

I 1. 取〜れ           1(オ)2(オ)3(オ)4(オ)
                    (オ)は導師気合い
                   1234
                   1234
おおよそこんな感じです
テキストにとってあるものを
そのままコピーしたので
文字ズレが出る可能性がありますが
補正して下さい。
支部や大学によって多少違いがあるようです。

3383ビスキュイ:2005/07/19(火) 12:52:59
>>3382さん
ありがとうございます〜。そう,支部や大学によって微妙な違いがあるようなんです
よね。ちなみに私の母校では「左、左、左右」の後には「オー(アー?)」の気合い
は入れませんでした。

3384名無しさん@いらっしゃい:2005/07/19(火) 14:06:25
あんな動画がすぐに出るなんて、本当に丸廉はきもいw

3385ビスキュイ:2005/07/19(火) 14:14:26
以前に参考用に撮影したのがあったんよね〜。色々撮ってあるのさ♪

3386名無しさん@いらっしゃい:2005/07/19(火) 14:26:59
以下のようだったと記憶してます。

   少林寺 行進かけ声


     導師            走者
A 1. 左、左、左右       
B 2. 左、左、左右       
C 1. 1,1,1,2       オー
D 2. 1,1,1,2       オー

3387でんべえ:2005/07/19(火) 14:30:35
昔、道場で行進の練習でこの掛け声をかけたことがありましたが、
掛け声の意味もわからずやってました。
「歩調」と「取れ」だったんですか。一つかしこくなった。

3388ゴン:2005/07/19(火) 16:56:00
私の母校では
幹部:1、1、1、2
部員:アー!
(これを×3)
幹部:連続歩調〜!歩調〜!歩調〜!歩調〜!数え!
部員:12341234!
幹部:歩調〜!数え!
部員:12341234!
(最初に戻る)
というのもありますよ。

3389まんじ丸:2005/07/19(火) 17:26:08
私のところは>>3282とほぼ同じですが、最後の「取〜れ」の後の
「1、2、3、4。1234.」も導師が言います。
「オー」は全部走者がいいます。

3390名無しさん@いらっしゃい:2005/07/19(火) 17:40:13
最初に、左右の歩調をまず合わせないと。
だから、最初は、左右の歩調だよ。

3391rusher:2005/07/19(火) 21:22:35
映像と音声がずれているような気がしてます。

3392615期生:2005/07/19(火) 22:46:43
実は私もそう思う・・・・
何度やっても合わなかったのでとりあえず・・・
とおもって再度やってみすと、なんかうまくいった気がします。

みなさんどうもありがとうございます。
今から補完しますね。

(^人^)

3393615期生:2005/07/19(火) 22:48:15
>>>3360 Syamiさん
>たまにアパートの階段にぶら下がっています、ぶらーん
>夜な夜なヒモで?ちょっと怖いぞ。

まさか( ; ゚Д゚)
懸垂がわりですよ

最近してないけど・・・

3394Syami:2005/07/19(火) 22:52:02
>>>たまにアパートの階段にぶら下がっています、ぶらーん
>>夜な夜なヒモで?ちょっと怖いぞ。
>まさか( ; ゚Д゚)

それを聞いて安心した。

3395とっしぃ:2005/07/20(水) 00:23:13
私の知っている歩調の号令は
号令する人(以下G):左、左、左右!左、左、左右!1,1,12!
全員(以下Z):オゥ!
G;1,1,12!
Z:オゥ!
G:歩調、歩調、歩調を取ーれ!
Z:1!
G:取ーれ!
Z:2!
G:取ーれ!
Z:3!
G:取ーれ!
Z:4!
G:取ーれ!
Z:1
G:オゥ!
Z:2
G:オゥ!
Z:3
G:オゥ!
Z:4
G:オゥ!
Z:12341234
ですな。
号令もその他の人も号令をかけてるみたいなモンなので
気が抜けないっす

3396ビスキュイ:2005/07/20(水) 10:50:43
この「歩調」以外にも昔は「団体行動訓練」っていうのをよくやっていたみたい
ですよね〜。「集合」「縦隊番号始め(送れ)」「右向け右」「回れ右」etc…
こういうのは最近はやっているところ見ないし,やはり現代では嫌われるのかな〜
と思いきや,意外や意外スポーツ少年団の指導員講習を受けたときに講師の方は
「整列や集合,回れ右や右向け右などの団体行動訓練は重要なのでスポーツ少年団
では必ず行ってください。」て言っていたんですよね。でもウチの道院でやったら
先に進まないだろうな〜。

3397615期生:2005/07/20(水) 13:54:06
たしかに、集合の掛け声かけれない人や番号できない人いるな。。。
集合なんかは誰かしてくれるではなく、おれがやるぜ!!くらいじゃないとね〜

鎮魂の作法やら道衣の畳み方動画もついにアプか???

3398ビスキュイ:2005/07/20(水) 14:24:14
>鎮魂の作法やら道衣の畳み方動画

技の動画アプするよりも気を遣うな〜。
Syamiさんの厳しい指導が入るヨカーン!

3399615期生:2005/07/20(水) 14:30:15
朝、支部長必携見ると公式はないみたいなので、
知る限りを全部うぷすることになると思いますよ。

3400アップル:2005/07/20(水) 14:40:16
道衣のたたみ方は入門初日に習いましたね。
畳んだ後は帯で結んで肩にかけると。
けどもお外で道衣を肩にかけていかにも「拳法やってるぞ!」って見せびらかすのは良くない
とも言われましたね。

バッグに合わせて「適当」で良いともいうてたねー。キレイに畳めば。

3401ビスキュイ:2005/07/20(水) 14:45:55
私も畳み方は習いましたが,アップルさんのとは違って帯で結ぶこと
はしないやり方ですね〜。まあこれも色々なやり方があるんでしょうな。

3402615期生:2005/07/20(水) 14:56:58
あ、ちなみに私が作りたい鎮魂の〜てのは主に
姿勢を正された側のほうね。

3403アップル:2005/07/20(水) 15:16:18
>姿勢を正された側のほうね。

怒らレベル1:姿勢が悪いものに対し打棒で肩(首近く?)に触れる
       気がついたらすぐに姿勢を正し、正していただいた礼をこめて合掌礼をしる。

怒らレベル2:それでも姿勢が悪いものには背筋に打棒をあわせて姿勢を正す。
       打棒にあわせて姿勢をすぐに正し、正していただいた礼をこめて合掌礼をしる。

怒らレベル3:それでもダメな人には打棒で(ry

こんな感じですっけ?

3404615期生:2005/07/20(水) 16:14:46
そんな感じでしょう〜

3405Syami:2005/07/21(木) 00:46:54
打棒の一事を見てもわかるように鎮魂の作法だの道衣の畳み方だのはローカルルールが多いからねぇ。
片手で打棒する支部も有るみたいだしねぇ。でも法衣のたたみ方の動画は持ってるよ。

3406アップル:2005/07/21(木) 07:32:35
法衣は着たこともないなぁ

3407ビスキュイ:2005/07/21(木) 09:21:39
一回は着てみるといいよ〜気が引き締まるよ〜。動きにくいけどさ。

3408rusher:2005/07/22(金) 00:54:59
法衣コスプレをオフ会ネタにすればよい。

3409豆拳:2005/07/25(月) 23:59:22
歩調で思い出したんですが、ウチの高校は合宿とかで体育館の中を歩調で延々回るんです。
んで号令間違えると列から抜けてダッシュ!!一周して最前列まで戻るってのやってました。
三回くらい失敗すると吐きそうになりますw

ところで皆さんに質問です。前足底ってどれくらい曲がりますか?
俺は足の力だけで曲げると70度くらいしか曲がりません。
そのせいかたまに蹴り損ねて親指痛めます。
これは蹴り方の問題なのか柔軟性の問題なのか意見を伺いたいです。
それと有効な前足底の柔軟法があれば伺いたいです。
よろしくお願いします。
今は棒をぐりぐり足裏で踏んでます。痛いですけどなんか伸びてる気がするんです。
気のせいかな(笑)

3410わんわん:2005/07/26(火) 00:08:22
>>3409
>>有効な前足底の柔軟法
中足正座がかなりおすすめ。前足底を曲げての正座こと。俺はこれを柔軟で毎回やってる。
ついでに逆正座もいいかも。

ハイキックのガードが巧い相手には前足底は有効だよ。

3411615期生:2005/07/26(火) 01:28:03
>ところで皆さんに質問です。前足底ってどれくらい曲がりますか?
90度曲がります。

>そのせいかたまに蹴り損ねて親指痛めます。
なぜかわかりませんが、最近そのての怪我がやたらへりました。
昔は毎回やってたのに。慣れかな??? 蹴り方や強度の。
テーピングによる外骨格は確かに効果はあると思います。

>それと有効な前足底の柔軟法があれば伺いたいです。
爪先立ちのヤンキー座り。

3412アップル:2005/07/26(火) 12:04:48
双円の円はわざと楕円にしてあるんでしょうか?
楕円にする意味があるのかしら?

円と楕円とでは意味も違ってくるのかな?

3413ビスキュイ:2005/07/26(火) 12:27:06
わざとだと思いますよ。「輪違い」との差別化ではないですか?

3414初段:2005/07/26(火) 12:32:20
輪違いって何ですか?

3415ビスキュイ:2005/07/26(火) 12:35:42
>輪違いって何ですか?

えーと,真言宗豊山派(だったかな?)のマーク(?)です。

3416ビスキュイ:2005/07/26(火) 12:37:26
マークではなく宗紋と呼ぶのでした…

3417アップル:2005/07/26(火) 12:40:05
>「輪違い」との差別化ではないですか?

まぁこれは用意に想像できるのですが。
マークの意味とは無関係ですからねー。「輪違い」との差別化は。

3418Syami@office:2005/07/26(火) 13:44:58
>>3414

「輪違い」でググってごらん。山ほど出てくる。
後は法器スレの#1628辺りからちょっと読んでみると良い。

3419ビスキュイ:2005/07/26(火) 13:48:33
法器スレのあの書き込みは勉強になりましたよね。空さんまた来て
くださらないかな〜。

3420名無しさん@いらっしゃい:2005/07/26(火) 18:50:39
輪違いの法がカコイイと思う私は炒ってよし?

3421豆拳:2005/07/26(火) 23:58:46
>わんわんさん、615さん
助言ありがとうございますm(__)m
早速毎日のメニューの中に組み込んでみます!!
最近自主トレメニューが増えすぎで嬉しいやら時間かかるやらで大変です。

3422615期生:2005/07/27(水) 13:52:58
もし70度曲がるなら、蹴のフォームが原因じゃないかとおもいますが、ままそのうち慣れるでしょう。

としかいえないジャマイカ。

3423豆拳:2005/07/27(水) 14:59:51
>615さん
確かに蹴り方に問題がある気がします。
現に怪我するのは練度が足らない左の蹴ばかりですし。
12年も修行してるのにお恥ずかしい限りです。

3424615期生:2005/07/27(水) 16:17:51
ちょっと誤解を招くかもしれませんが、前足底で廻蹴りするなら、
直蹴から変化みたいな水平軌道よりもやや斜め下から刷り上ってくるような
軌道の方が指は痛めませんよ。たぶん。

3425アップル:2005/07/27(水) 17:04:44
胴蹴りでフォーム確認といったところですかねー。黙々と。

3426615期生:2005/07/27(水) 18:14:37
そうですね。私もサンドバック蹴っていてフォームの違いに気が付きました。
やっぱりモノ蹴るとちゃいますなと実感したときでした。
あと、やっぱり理論は後付でいいやとも思いまスタ
そんなわけで、


3422>ままそのうち慣れるでしょう。としかいえないジャマイカ。
3424>たぶん(私の経験は私のもの・・・・でしかない?)

3427名無しさん@いらっしゃい:2005/07/30(土) 13:34:52
ただ、刷り上げ蹴りは、肘を落とされると弱いです。
路上なら、靴はいているから関係ないですけど。
右の蹴りなら、回転時右の腰を残すようにして足の甲をおもいっきり
縮めて前足底で引く感じの水平蹴りもいいかも。

3428名無しさん@いらっしゃい:2005/07/30(土) 13:39:18
その辺の腰の残りが、回し蹴り(足底)と振り蹴り(臑、または足の甲)
の違いかと。前から後ろの急所を攻撃するような感じの回し蹴りと、
前の急所を臑で押し込む感じの振り蹴りのちがいかと。
因みに、ローは太ももの胃経に臑を直角にあて押し込むときくような
気がします。

3429名無しさん@いらっしゃい:2005/07/30(土) 13:42:04
当然、回し蹴りでも、ドリルの用ようにというか前蹴りの臑使いで
横蹴りのように腰を半身に切り前の方から足底をスナップして押し込
む感じの蹴り方もあります、

3430わんわん:2005/07/30(土) 13:50:35
上半身を横にして、蹴りこみしているイメージでやってるうちに
うまく蹴れるようになりました。

3431東海の雲:2005/07/30(土) 21:15:44
蹴りは、体感しないとね・・
サンドバックぐらいは・・・・蹴らないとね・・・

前足頭蹴り。。足の突き指にきをつけてねえ
すね蹴り。。。脚刀蹴りっていうのね・・痛いけど・・それで、思い切り胴を蹴ると鍛えられるよ〜〜
跳び蹴り。。。ひっくり返らないでね・・・すてん
かがと蹴り。。ちょっと お遊び程度でいかが??
ローキック。。。これは、やっておかないとね。。。 そうして、しっかり受けもやっておこうよ
例)膝受け・・ストッピング・・・合わせ蹴り・・・膝受けより下ろし受け

またね〜〜〜〜〜〜〜〜〜^^ そうそう 払い受け蹴りや下段返しに横転身蹴りにそして中段返し やっておくといいよ

3432615期生:2005/07/30(土) 22:54:54
始めまして、こんばんは〜ヽ(´ー`)ノ

>払い受け蹴りや下段返しに横転身蹴りにそして中段返し やっておくといいよ
この四つを特に推される理由は何ですか?

3433アップル:2005/07/30(土) 23:15:38
好きなんだな。たぶん。

3434東海の雲:2005/07/31(日) 00:50:00
回し蹴りに対する 受けが試されるのね

です^^

3435東海の雲:2005/07/31(日) 00:52:44
あ そうそう 蹴天一 も そうだった・・

外受けからすぐに相手の回し蹴りをどう受けるか??

こういうところが 少林寺拳法の技術のおもしろいところね ^^

3436東海の雲:2005/07/31(日) 01:04:06
追伸

横転身蹴りは 直蹴りに対する 打ち払いからの 蹴りをどう出すか・・
すごく課題的に むずかしいのね でも・・・ とっても 好きな技ですね

^^ ああ 眠いので また明日〜〜^^

3437豆拳:2005/07/31(日) 01:33:57
東海の雲さんは私にレスしてるのだろうか?
さすがにサンドバッグも胴も蹴れないような稽古はつんでいませんが・・・。

3438名無しさん@いらっしゃい:2005/07/31(日) 22:47:30
またーり

3439東海の雲:2005/08/01(月) 01:15:32
豆拳さん はじめまして〜〜  いえいえ 私の独り言でして・・・

○ 攻技の練習 そして 防技の練習 

武道には 「先手必勝」「後手不敗」 ・・・ いろいろ考えありますが・・・ 

まず 少林寺拳法の特徴は 「守主攻従」です^^

 『後の先の確立』→『対の先の確立』→『先の先の確立』
そういった いったりきたりのくりかえし
・・ それから自由組手(相対乱捕り)かなって
・・ そこが 少林寺拳法の乱捕りのたのしさかなって 思ったのです^^

3440アップル:2005/08/03(水) 12:33:07
新宿コズミックセンターって結構ひろいんですか?

3441ビスキュイ:2005/08/03(水) 12:37:36
>アプールさん
うーん、かなり狭いッス。スポセンの半分くらいかな?

3442アップル:2005/08/03(水) 12:54:47
そうですかー。ありがとですー。

3443名無しさん@いらっしゃい:2005/08/12(金) 19:35:57
ステップを使うとピョンピョン跳ねてしまう。滑らかなステップワークを身につけるには
どんな練習がいいんでしょう。

3444名無しさん@いらっしゃい:2005/08/12(金) 21:27:38
「ピョンピョン」しない、「ステップの練習」てこと?

34453443:2005/08/12(金) 23:13:38
はい、そうです。

3446みんみん:2005/08/12(金) 23:16:14
普段の移動稽古で身に付けるとか・・・・
基本的に跳ねると正確な歩幅を刻めないのでは?
なので、間合いを正確に数センチ単位であわせていると自然に跳ねなくなる?
ような気がします。

34473443:2005/08/12(金) 23:17:09
今はボクシングみたいなステップなんですけど、パンチの出し合いにはいいんですけど、
蹴りが出しにくくて・・・。どっしり構えると、今度は蹴りは大丈夫なんですけど、パンチに対応できない。
蹴りもパンチも出しやすいステップを現在、模索中なんです。

3448みんみん:2005/08/12(金) 23:21:46
蹴りを出すには重心は高いほうがいいはずですよ。
構えの足幅も小さ目がいいと思います。
パンチの出し方はルールによるかな。

34493443:2005/08/12(金) 23:22:31
みんみんさん、レスありがとうございます。ボクシングのステップは
パンチ限定からなんでしょうね。地面をすべるような感覚でステップしたほうが
いいのかな。

34503443:2005/08/12(金) 23:25:43
そう言いますよね。自分の場合クラウチング?スタイルの方が、
なぜか蹴りが体重が乗った蹴りが出しやすいような。

3451名無しさん@いらっしゃい:2005/08/12(金) 23:49:21
ムエタイもステップしてるよな。
なんでだろ。

3452615期生:2005/08/12(金) 23:51:50
もともとステップ踏む習慣がないからよくわかりませんね・・・

34533443:2005/08/12(金) 23:56:44
ステップにこだわりすぎなのかなあ・・・。
でも顔有りのだと、ステップを踏まないとリズムがうまくとれなくて。

3454みんみん:2005/08/13(土) 00:01:49
同じハイキックでも、フルコンカラテとムエタイではだいぶ違いますしね。
重心の高さはいろいろでしょう。ムエタイのように高い構えをすれば速くて自由度のある蹴りが出るはずです。
フルコンはもう少しどっしりしてますね。
単独でコンビネーション練習をしてベストな構えを見つけるのがいいでしょう。

ステップというかリズムを取るのは自分の体の動きをシンクロさせるためです。
ああして全体のタイミングを合わせるのでしょう。
そしてフルパワーの蹴りが出ます。
私はリズムをとるのは好きではありません。
止まってるかな?というくらい静かに構えるのが好きです。

ってか最近ハイに足が上がりません(TT)

34553443:2005/08/13(土) 00:26:50
みんみんさん、やはり練習あるのみですね。これからは足捌きに重点を置いて
練習したいと思います。
自分は他流試合(顔セーフでKO制)にたまに出るのですが、チビで細いので
相手のほうが大体、パワーでまさってます。動き回らないといけないのは
わかっているんですが、過剰に動きすぎなような感じなんですよね。

3456わんわん:2005/08/13(土) 01:12:43
どっしり構えると動きずらいので、多少の重心不安定はほっておいて、重心高めに、
キックボクシングのスタイルで、足払いをくらってもどうどうと倒れるくらいでよい
のでは、と思います。
腰を落としすぎると、ポンチのコンビネーションが難しく、運歩も軽く動くことは
難しいかと・・・・。という私は、膝の怪我の関係で、膝は曲げていないので
重心不安定ですが・・。

3457アップル:2005/08/13(土) 01:28:57
ステップ?習ったことがありませんが。
だから使うとか考えたこともないっス

3458Lam:2005/08/13(土) 02:00:58
上に攻撃を集中させるには、やはり重心高めの方が
やり易いと思いますよ。
で、逆に下を中心に組み立てるなら重心をしっかりと
しておいた方がよいかと思います。

全てカバーするのはやはり難しい事で、背が小さくて
細いならばどちらかに特化したほうがやり易いかと思います。

3459名無しさん@いらっしゃい:2005/08/13(土) 06:55:59
>腰を落としすぎると、ポンチのコンビネーションが難しく、運歩も軽く動くことは
難しいかと・

実用では、ズボンと靴の制約で足が上がりにくく、また、たおされたら集団で
ぼこられる可能性があります。そういう練習もアリですが、そういうことも
考えて、腰を落とす練習も必要だと思います。
腰を低すぎるぐらいの体勢での練習をしていると、普通に落とした程度では
それほど動きにくくなることも有りません。

3460ワタ:2005/08/14(日) 01:57:48
「ポンチのコンビネーション」が気になって・・・

3461みんみん:2005/08/14(日) 08:05:55
オレンジとイチゴとマンゴーとメロン・・・旨い組み合わせは難しい。

3462名無しさん@いらっしゃい:2005/08/14(日) 15:17:03
ウカーリ、ポンチを逆に読んで仕舞いマスタ。

3463615期生:2005/08/15(月) 01:46:54
今回は時間の関係上、いつもの三次会がなかったので特に九月については話していませんが、

九月は私が首座してよいですか?

3464わんわん:2005/08/15(月) 02:02:12
>>九月は私が首座してよいですか?

お任せします!!  

てか、内容はにするのかな??

3465615期生:2005/08/15(月) 10:01:16
よしっ!! レス締め切りw

更新はまた後でしますが、
9/10(板場)は、ハイ・ローカットを簡単にやってあとは黙々乱捕りします。90minはしたい。

9/17(畳間)は、柔法乱捕りテスト2。25人まで。
柔法が下手な人の下手な人による下手な人のための〜
※剛法乱捕りはできない可能性があります。予めご了承。
関連 ov42 ov46

まずは日程と簡単な内容まで。

3466みんみん:2005/08/15(月) 20:58:33
えー、まだ暑いっすよー(^-^;)

3467わんわん:2005/08/16(火) 22:27:36
言い出しっぺはタイマーはしなくていいから、1人90分休憩なしでやりなさい!!

3468615期生:2005/08/16(火) 22:40:30
90minくらい余裕だよ。
していいならするよ。

3469Syami:2005/08/16(火) 22:42:15
ほう?ホントきゃ?

3470アップル:2005/08/16(火) 22:45:35
ってか、こんな時期に(っていっても9月か。)90分も、たとえマターリだとしても連続で動き回っても大丈夫なの?

いくら「適当にやすんでいいですよー」って言った所で簡単には休まんだろうし。
水分補給など気を使うようにしてくださいな。
多分大丈夫だろうなんておもっちゃだめよ、他人の身体はわからないんだからさー。
もち、個人の責任なのですが。

お茶禁止、スポーツドリンクにするように!
まめに水分補給しませう。

3471とっしぃ:2005/08/16(火) 22:56:38
むしろ、強制的に水分補給タイムを設けたほうが良いのでは?
10セットに1回とか

3472でんべえ:2005/08/16(火) 23:16:48
>むしろ、強制的に水分補給タイムを設けたほうが良いのでは?
>10セットに1回とか

「み、水を飲ませてくれ・・・」
「あと10セットやったらな。さあ、あと5セットだ」
「そ、そんな。さっきはあと2セットって行ってたじゃ・・・」
「おーっと、そうこう言っているうちにあと7セットになってしまいました」
「お、鬼ー!」

という会話を想像していまいました。

3473わんわん:2005/08/16(火) 23:24:37
鬼のビスキュイさんが、暴走しないように私は小さい体をはって、皆を守ります。

マジレスすると、黙々乱捕りで疲れる人は、たいていは、力をいれすぎたり、スピードを出しすぎたりして
自分のスタミナ調整ができていないからだと。疲れるなら手、足をださずに、ガードだけをやればいいことですし、
相手の攻撃が痛くて疲れる場合は、ゆっくり、弱めにやってくださいな、と相手に伝えたらいいことかと。

なので、根性なしで有名な某メンバーも黙々ではばてないんですよね。基本稽古ではばてるけど。

3474とっしぃ:2005/08/16(火) 23:28:20
>「あと10セットやったらな。さあ、あと5セットだ」
もうこの時点で、文章が破綻しているような(ry

3475アップル:2005/08/16(火) 23:39:29
>相手の攻撃が痛くて疲れる場合は、ゆっくり、弱めにやってくださいな、と相手に伝えたらいいことかと。

こうやって事前に皆でカキコして少しでも皆で自己管理を意識できればOK
なのだと思います。

あとは鬼のビス氏と呪禁道士ワタ氏をどうやって捌くかでつ。

3476アップル:2005/08/17(水) 13:33:56
自分よりもとても小さい人を投げるのに適した投げ技って何がありますか?

3477でんべえ:2005/08/17(水) 15:40:35
>自分よりもとても小さい人を投げるのに適した投げ技って何がありますか?

ジャイアントスイング

3478アップル:2005/08/17(水) 16:25:08
(;・∀・)

3479でんべえ:2005/08/17(水) 17:40:04
アップルさん
>(;・∀・)
何か問題があるようなので回答を変えます。





パワーボム

3480まんじ丸☆:2005/08/17(水) 17:44:32
サイクロンホイップなんかもオススメ☆

3481615期生:2005/08/17(水) 17:52:46
>何か問題があるようなので回答を変えます。
問題なのは技ではなく、で○べえさんですyo! (ハート

3482アップル:2005/08/17(水) 18:08:11
>何か問題があるようなので回答を変えます。

少林寺拳法教範内の技でお願いします。
(;´Д`)

3483まんじ丸☆:2005/08/17(水) 18:21:51
何でも、使えるんじゃない?
ワシの場合、掬首投は相手が小さいとしやすいなぁ。
普通なら掬投でやっとだけどね。。。
でも、首を折りに行く技だから・・・オススメできない。
それ以外は、熊手返か仏骨投がしやすかったよ。

3484アップル:2005/08/17(水) 18:25:11
そうかー、仏骨投かー。


そういや習ってないや(;・∀・)

3485ビスキュイ:2005/08/17(水) 18:37:17
「決めはバックドロップでたのむぜ」by象さん

3486アップル:2005/08/17(水) 18:51:31
>「決めはバックドロップでたのむぜ」by象さん
がろうでんってもう何年くらい書いてるんだろう?
下手したら私が生まれる前から書いてるんじゃなかろうか・・。
おぅふ、脱線!

ってか、他にあります?
演武で伸長差のあるコンビ経験のある方いませんかー?

3487豆拳:2005/08/17(水) 20:29:50
>アップルさん
初めまして。
俺は160程しか身長がないので大抵10センチ以上差があります。
一番ひどい時は20センチ近く差がありましたw

3488アップル:2005/08/17(水) 21:08:12
おお、豆拳さんこんにちは!
私は相方と20センチ以上の差があります。相手は女の子なので。
豆拳さんはどんな技で投げられてました??

3489Syami:2005/08/17(水) 21:25:11
アナグマは慎重差30cmくらいのパートナーと演武してたよ。
でも、最優秀かっさらってた。

3490減益:2005/08/17(水) 21:47:10
た、体重差なら・・・  ぐはっ

3491豆拳:2005/08/17(水) 21:51:04
>アップルさん
おお!俺が女の子サイドですねw
俺が投げられるパターンだと首投げとか天秤投げなんかやりましたね。
それもわざと上方向に大きめに崩して高さを出したりしてました。
後は袖や襟をつかむのが多かったです。
身長低いと一本背投げ、背負い投げ、技としては大分違いますが体落などに入りやすいのでそこを返されて、表投げや振捨表投なんかをよくやりました。
外巻天秤もよく使いましたね。

とにかく体がちいさいので豪快に投げられる、大きく見える投げられ方を高校の時はよくやりました。
参考になれば幸いです。

3492アップル:2005/08/17(水) 23:08:40
豆拳さん
ありがとうございます!参考にさせていただきます!

3493AGI:2005/08/18(木) 00:26:59
身長も体重も近いのですが…
殺伐さに結構差があります。

3494615期生:2005/08/19(金) 12:03:22
錫杖の頭の輪っかはなんという名前でしたっけ?

3495Syami@Office:2005/08/19(金) 12:16:42
>>3494

錫頭の輪っかは単に「環(かん)」とか「輪(りん)」とか言うね。
階と意に応じ、四輪(四諦)、六輪(六波羅蜜)、十二輪(十二因縁)があります。

3496615期生:2005/08/19(金) 12:22:16
ありがとうございます。

では環としておこー

3497:2005/08/19(金) 12:51:09
失礼します。一般的には「遊環」とした方が分かりやすいと思います。

3498Syami@Office:2005/08/19(金) 12:54:08
>> 空様
>一般的には「遊環」とした方が分かりやすいと思います。

おお、法器以外のスレッドもご覧になって頂いてるのですね。
左様でした。ご教示ありがとうございました。

3499:2005/08/19(金) 12:55:50
すみません。意味は分からないまま、楽しそうでわくわくして読んでおります。

3500上方:2005/08/26(金) 23:48:16
つまらない質問ですがお願いしますね。
夏場も後半を過ぎて少し涼しくなってきましたが、
毎年の事ながら胴衣の汗くささが自分でもつらく
洗濯してもなかなか消えません。
うちの支部のジャリどもにも「なんかくさい〜」と言われて
ちょっと凹んでます。
黄ばみとにおいを消す良い方法をご存知でしたら
ご教授お願いします。
ちなみに試したものは
①カビキラー
②バスカビ
③3日間漬け置き
④リンス(スーパーマイルド)
⑤天日干し2日
⑥陰干し3日
などなどです。
もしよろしければ奥様などからの情報もお願いします。

3501名無しさん@いらっしゃい:2005/08/26(金) 23:58:53
オペでしょ。

3502アップル:2005/08/27(土) 00:20:10
>上方さん
汗がでるのはしょうがないー。
暑いけどインナーを着るというのはいかがですかな?
それをびしょびしょになったら着替えるとか。面倒ですが。

3503名無しさん@いらっしゃい:2005/08/27(土) 11:34:44
そこで次亜塩素酸ナトリウムイパーイの漂白剤ですよ。
マークまで白くなる危険性があるので素人にはお勧めできませんが。

3504rusher@桜木町:2005/08/27(土) 12:29:41
臭いのは、バクテリアが発生増殖するからなので、抜本的には道衣が濡れている時間を短縮することです。

着たままいつまでもウロウロしない。すぐ洗い、早く乾燥させる。

3505上方:2005/08/28(日) 08:40:33
皆さんありがとうございました。

3506名無しさん@いらっしゃい:2005/08/30(火) 17:07:44
帯が規制の対象になったて本当ですか?

3507アップル:2005/08/30(火) 17:10:55
なんの規制でしょうか?

刺繍文字ですか?会報をご覧になってください。
道衣に関しての規定に載ってるはずです。

3508名無しさん@いらっしゃい:2005/08/31(水) 01:16:27
差替足って人によって
 1.片方の足に寄せてから斜め前に移動。
 2.そのまま真っ直ぐ前に移動。
の2種類あるみたいなんだけど、片方の足に寄せるのは何故なんでしょう?
時間的にはロスですよね?

3509ペガサス:2005/08/31(水) 05:02:43
差替足
この差替足と言うのは千鳥で前進する時の足の差し替えの事を言ってるのだと思いますが
差替順突や差替足や差込足からの蹴り等での差替足ではありませんよね。

これは文字通り千鳥に出るためです。
真っ直ぐ前に出たければそのまま真っ直ぐ前に移動すればいいと思います。
ただ千鳥に斜めに蹴り出すためには軸足に力がいります。
足を寄せるのは寄せる事自体が目的ではなく寄せる事により
軸足に重心が乗り力の溜めができ膝の倒しよりその反発力を使って
より遠くへの移動や弾力を持った移動が可能となります。
また重心が軸足に乗っている事によって体を開く事も逆に閉じる方向への角度も
軸足の左右への捻りによって可能となるでしょう。
そしてその重心の乗った足で蹴り出すことにより移動し終わった時には
後ろ足を引くのではなく蹴り足の寄せも同時にし終わっていることになります。

真っ直ぐ足を移動させたのでは軸足に重心を乗せるのが難しくなります。
で質問の「時間のロス」と言う事ですが
これはあくまで基本動作の運歩でやっていることでそこまで長々と差替足で歩く事はありません。
実際の法形の中では一動作の移動、捌きで布陣を取るはずです。
ですからその時の移動に使う軸足への重心の乗せ方、蹴り出し方を学ぶ為です。

下段返を例に取ってみても右一字から廻蹴を誘って後ろの左足を前に移動させる時でも
そのまま後足を前に出したのでは払受の腰の捻りも蹴るための右足の引き寄せもできません。
瞬時に後ろ足を少し前の右足に引き寄せる事により右足に重心が乗り
その反発力を使って腰の切りで払受をし相手に向かっての閉じる((正対する方向)差替足と同時に
蹴る為の右足の引寄せから膝の引き上げもまたその反発力から可能になってきます。

つまりそう言う交差する足捌きの基本形をこの千鳥の差替足で学んでいると思えばいいのではないでしょうか。

3510ビスキュイ:2005/08/31(水) 09:12:52
先日縁ありまして開祖及び御先生直伝の先生の所に出稽古にお邪魔する機会を得たのですが,
ペガサスさんが書かれている内容についてミッッッッッチリ御指導いただきました。その先生
は軸足に重心が乗った状態で全くバランスを崩さずに信じられない位に膝と腰が前方にせり出
していました。真似しようとしたらあっさりとバランスを崩して転倒してしまいました。運歩
については「前に出るときは後ろ足の内側,スキーやスケートで言うエッジを効かせるんじゃ。
そうすると動き終わった時に後ろ足が自然に寄ってくるんじゃ。差替えの時は引っ張ってくる
んじゃなくてスッと抜くんじゃ!抜けば軸足に自然に寄るやろ!足を引きずってはイカンのじゃ」
とのことでした。十字足も同じに御指導いただきました。「君らそんな十字足じゃ金○蹴り潰され
るよ。スッと抜いて素早く動かなイカンよ」お話が全部生々しくてチョット怖かったです…お顔は
にこやかなんですけどね〜(^_^;)

3511Syami@Office:2005/08/31(水) 10:09:58
やや、ペガサスさん、お久しぶりです。
その「開祖及び御先生直伝の先生」のところではペガサスさんのお話も出ましたよ。
(^o^)

3512ペガサス:2005/08/31(水) 10:32:55
ビスキューさん、Syamiさん。お久しぶりです。
恐ろしい事を。海外でアホなことやっとる奴がおるとでも言われましたか。(^^;)
では一応今度の国際大会には首でも洗っていきますか。(笑)

35133508:2005/09/01(木) 23:34:22
ペガサスさん、ビスキュイさん、丁寧に答えてくださってありがとうございます。
お礼を言うのが遅くなり申し訳ありませんでした。

千鳥に出る為なんですね。
自分はキックも短い期間ですけど習っていた事があります。
その時に習ったスイッチも千鳥に出ていました。
キックのスイッチは前足後ろにスライドし後ろ足を前に踏込む方法で、
少林寺の後ろ足だけの移動とは違う方法ですが、この2つを掛け合わせると
いろいろ応用が利きそうですね。

3514ペガサス:2005/09/02(金) 02:05:05
もう少し付け加えるならば少林寺拳法の動きの基本は千鳥です。
前に出るも後ろに引くも。それは防御を第一としているからです。
直線に動くより斜めに横に動いた方が相手の攻撃をかわしやすいからです。
でも真っ直ぐ前に入ることはないという事ではありません。
ただその時でも軸足の使い方はここから学んでいると思います。

私も攻撃の逆突きをやる時は真っ直ぐ入ります。
ただし防御を兼ねてやや半身にはなりますが。
それは体面より側体の方が急所をカバーしやすく打たれ強いからです。
でもそう言う入り方をするにはやはり蹴り足がしっかりしてないと踏み込めません。
ここでもやはり先に言った軸足への重心の乗せと蹴り出しでしょう。

その為に我々はレの字立に立ってると言っても過言ではないと思います。
攻防一体とした少林寺拳法ならではの立ち方ですから。

そしてこの軸足への重心の乗せと言う段階で前足もしくは逆足の抜きと言う表現を使う方もいらっしゃるでしょう。
うまくなってくれば足の寄せは意識しなくなってきます。
つまりすーっと寄せるも瞬時に寄せるも体の使い方一つとなるでしょう。
ですから私は足の抜き、膝の抜き、足の寄せも最終的には同じ事をやっているのだと思っています。

つまり機動力は軸足から出ますがそれをスムーズに出すには両方の足の使い方
そして体軸の操作等の総合的なものが絡み合ってこないと本当にいい動きにはならないと思います。

その事がわかればキックのスイッチと掛け合わせても違和感のない動きが作れるのではないかと思います。

35153508:2005/09/02(金) 11:38:46
足の抜きとは、どのような動作でしょうか?
差替でも有るんですか?
う〜ん

3516ペガサス:2005/09/02(金) 13:31:29
抜きと言うのは言葉の通り抜く事ですね。
つまり脱力。足の力や膝の力を抜いて移動力を得ることです。
片方が脱力することにより残った足が軸足となり蹴り出しに使うと言う事になります。
また抜くという動作は筋力を使うのではなく逆に抜くことになりますので
筋肉の緊張を悟られ難くなる利点があるでしょう。

これは通常突きなどの時の踏込みの時によく言う言葉ですが後足からでも脱力は出来ます。
我々の技の中でも差し替え順蹴りでは後ろの足を抜くといいます。
後ろ足を踏み出すのではなく脱力して前に交差させるだけです。
だからいつでも引き戻せる状態を作っています。
上体はそのままで足だけ抜いて前に送るのです。
これは間を盗むともいいます。
抜き足差し足忍び足の抜き足です。(笑)

何故こんな足捌きをするかといますといきなり差し替えで踏み出す上体と顔が前に移動しますので
その動きを悟られこちらが蹴る前にカウンターを食らう恐れがあるからです。
ですから上体は移動させず足だけを抜くのです。そしてここと言う所で踵を下ろして蹴ります。

まぁ、この時の足の抜きと言うのは上で言ってる抜きとは状況がちょっと違うかもしれませんが
どちらも脱力する事に変わりはありません。
脱力するからこそその動きや緊張が上体に伝わらず相手に動作を見抜かれにくいと言う事になります。

3517アップル:2005/09/02(金) 13:59:36
ペガサスさん、大変勉強になりますありがとうございます。
書き込みをされているのをみるとどうやらお引越しは落ち着かれたようですね。

35183508:2005/09/02(金) 22:14:51
足の力や膝の力を抜く・・・、倒れそうになりますよね?
で倒れそうになるのをどちらかの足で蹴りこんで移動。ということかな。

差替えでいうと、前足を抜く、バランスが崩れ倒れそう、
倒れるのを防ぐ為に自然に前足が前へ、
の過程で抜いた足に力復活!させる、蹴り足にする・・・。

バカっぽい文章ですね(泣)

3519ペガサス:2005/09/03(土) 00:14:36
いやー別に極端に外れてはいないと思いますよ。
特に初動作のない高速踏込みで突きをするにはまさにその原理でしょう。
前足の膝の力を抜いて倒れこみその落下移動をそのまま軸足の推進力と一体化させて一気に踏み込むと言うものです。
ただ何処まで落とせばいいのか。どこでバランスを取ればいいのかは練習して身体で覚えるしかないと思いますが。
足の抜き膝の抜きと言っても状況状況に応じて微妙な使い方の違いがあると思います。
それらはやはり体得しかないと思います。

最近は色々な情報が流れるようになってきましたのでこのような抜きや居着きやなんば歩き
(私はこの言葉があまりすきではないのですが要するに同体側運動ですね)と言うような言葉が
一般化してどうすればいいのかと言うハウツーものまで公開されていますが
本来は言葉先行ではなく体得してわかるもの。一種の秘伝だったように思います。
つまり言葉でいくらわかっても体で体得できるまで修行が行き着かないとその実態と言うものは会得できないと言う事です。

また少林寺拳法の動きには本来そのような要素も含まれているはずです。
言葉に振り回されずに動きの理を追求していく中で見つけてこそ本当に体現できるものとなっていくと思います。
ただ言葉はその方向性やガイドラインとしての価値はあると思います。
私は足の寄せと言う練習からこれが理解できるようになりました。

3520ペガサス:2005/09/03(土) 01:12:59
あ、すいません。飛ばしてしまいました。アップルさん今晩は。
お陰さまでなんとか形がつくようになってきました。

これからやっと自分のことも出来そうですが今はちょっと仕事でバタバタして
HPの更新にまでは手が回りませんがその内やりたいと思っています。
まだもう少し(ほんの少しですが)資料が残っていますので楽しみしていてください。

あとこのタネが尽きたらSyamiさんにお願いするという事になりますか。(^−^)
10月の国際大会の後東京にも寄りますのでお知り合いになれたみなさんとも
時間があればお会いできればと思っております。

35213508:2005/09/03(土) 18:12:38
スイッチの前足を後ろにスライドさせ、文字通り「足を抜く」のも、
差替えのように前足の「力を抜く」のも、目的は一緒なんですね。
それが分かれば、その場での使い方の違いということになりますね。

ペガサスさん、本当にありがとうございました。色々な運歩を練習して
試したいと思います。

3522でんべえ:2005/09/04(日) 20:09:11
うちの支部で少年部も交えた合宿をしようと考えているのですが、
子供、大人混合の場合の合宿メニューの案ですとか、他の支部の公開情報とか
ご存知の方いらっしゃいますか?

本当は丸廉メニューをやりたいのですが、子供の面倒をみつつ大人も練習をするとなると
結構メニューが難しいように思われます。
(そもそもうちの支部は今まで練習合宿はしたことがないし)

3523615期生:2005/09/05(月) 11:43:49
うちの支部だと、少年部ありの合宿場合、少年部の半分の時間は
拳法ではなくレクリエーションに当ててますが・・・(イチゴ狩りとか地引網など)

ゲーム的要素の強い基本をたくさんやるとか?

3524アップル:2005/09/05(月) 15:31:36
>>3522

ここはいっちょ大相撲大会なぞ・・

3525615期生:2005/09/05(月) 16:25:19
それはグットアイデアだ!!

と思うがナー

3526でんべえ:2005/09/05(月) 23:15:50
615期さん
>拳法ではなくレクリエーションに当ててますが・・・(イチゴ狩りとか地引網など)

ああ、それいいですね。めぼしをつけてる施設の周辺に何かないか探して見ます。

アップルさん
>ここはいっちょ大相撲大会なぞ・・

ガチガチに防具で固めて子供同士で乱捕りをやってもらおうかと思ってましたが、
相撲もいいですね。

3527遊雪:2005/09/06(火) 10:42:37
初めまして。
1年前ほどから見ていますが初めての書き込みです。
今まで道院に通っていて大学の少林寺拳法部に入ったのですが、
意外と乱捕りの機会が多いので驚きました(他大との交流試合など)
自分は乱捕りは嫌いじゃなく、むしろ好きなのですが苦手です。
今は部活がオフで自主練で乱捕りを同輩とやっているのですが
どうしても受け一方でたまに隙を見つけて一発入れるという風になってしまい
自分からなかなか攻めていくことが出来ません・・・
何とか自分から攻められる様になるにはどうすればいいのでしょうか?

長文すみません。

3528615期生:2005/09/06(火) 11:25:56
いろいろな考えがあると思いますが、
自分から攻めると言うのはそれ自体難しいことではないでしょうか。
わんわんくんみたいに待っているのがある意味楽。
特に体が小さい者が大きい者に攻めるのはとても大変です。

仮に小さい人間として攻める場合、
昔、ヒットアンドアウェイで前後の入が早く、攻撃自体も精錬されている人がいました。
この場合、思い切りが大切です。攻めると思えば中途半端なことはせず
さっと入ることが大切です。それには相手を良く見ることが大切になってきます。
相手の攻撃する瞬間やら、相手の攻撃が引くのに合わせて入るなど、工夫が必要です。

次に、自分の得意な攻撃パターンを始めは一つ二つ作ることが大切です。
何でもかんでもできると言うのは話としては美しいですが、時に多芸は無芸と言われるような
状況になることがあります。この得意な攻撃と言うのは乱捕りのを通して
失敗も通して完成していく物だと思います。いいと思えば、あとはシャドーとかで練りまくり。

乱捕りをする前後にはちゃんとテーマを一つ決めて、戦術を組む(戦術組成)ことをお忘れなく〜

他の皆さんもお聞かせください。興味あるし〜

3529アップル:2005/09/06(火) 12:08:34
私もぜんぜん自分から攻められないほうなのですが。

で、攻めるためには多少なりとも攻撃を喰らうのは当たり前だと思って
突っ込んでみませう。
稽古だから勝ち負けを気にしないということで、だったら多少痛そうなのは我慢して
攻める練習をする。
そしたら得意な入り方や必勝パターンなんて見つかるかもしれない。

そういうのを黙々乱捕りでマターリと試してみたらいかかでしょう?
私もそうしよう。_ノフ○ グッタリ

3530ワタ:2005/09/06(火) 12:57:47
>3528
確かに自分よりリーチの長い人に「待ち」をされるとかなりつらいですね。

まず、遊雪さんの「自分からなかなか攻めていくことが出来ません・・・」が
恐怖心から来るのならば、それに慣れるのが良いでしょう。
お互いの稽古でもあるので、私はリーチ云々、待ち蹴りが待っている云々に拘らず
自分からずんずんと前に出ます(で、よく待ち蹴り喰らってます)。
こういったのは乱捕りの中で会話しながらお互い慣れていくのが良いと思います。
それこそ攻守限定でも良いし。

>どうしても受け一方でたまに隙を見つけて一発入れるという風になってしまい
>自分からなかなか攻めていくことが出来ません・・・

本来、受けて返す方が楽なはずなのですが、受け一方になってしまうということは
相手の攻撃に押されてしまい、ずるずる下がってしまうということですかね。
だとすると、攻撃に対して前に入ることを練習されると良いです。最初は勇気が
いるかもしれませんが、そこに技を付加していき自分なりの戦術を作れば良いかと。

ま、私は攻撃を下がってかわさなくなってしまったので、誰かさんの上段蹴りは
頻繁にもらってしまいますが・・・(これはなんとかしなくては)

3531ワタ:2005/09/06(火) 13:00:01
続き

戦術的(?)な話でいうと、自分よりリーチの長い相手とやるときはとにかく間合いを
詰めないと私は何もできないので、私は以下のようなことを意識してます。
(1)相手が中段に待ち蹴り出したくなるようにしながら間合いを詰め、相手の蹴りを捌いて前に入る
(2)ある程度ガードしながら、相手が攻撃を出しずらい間合いを保ちつつ、間合いを詰めてラッシュ
(3)膝受けを出しながら前に入る

それでも喰らうときは喰らいます。個人的には、入りを素早くして一気に間合いを詰めることが
できれば一番良いなと思ってます。

でも、(2),(3)は戦術とは言えませんな。ははは。

3532615期生:2005/09/06(火) 13:14:29
でも現実的ですよw

3533遊雪:2005/09/06(火) 14:22:48
皆さん、貴重なご意見をありがとうございます。
やっぱり思い切りの良さが自分には足りないみたいです・・・
ワタさんのおっしゃる受けて返すことを実践しようとするのですが
明らかに相手に隙があるにも拘らず『これはわざと隙を作って誘っているのかな?』
とか思ったりして攻撃できないことが多いので・・・
これからの稽古の中では勝ち負けを気にせずに
積極的に攻めるようにして自分なりの攻め方を見つけたいと思います。
機会があったら丸廉の稽古にも参坐したいのでその際には宜しくお願いします。

3534あぎ:2005/09/07(水) 00:16:51
飛びましょう
それでOK

3535わんわん:2005/09/07(水) 21:47:30
最初のうちは、小さいことは考えず、反撃を恐れず
がむしゃらに攻めて攻めて攻めまくるほうがいいと思います。

3536アップル:2005/09/08(木) 15:22:50
>小さいことは考えず、反撃を恐れず

これが難しいんですよねー、実は。
だから信頼のある相手と稽古しましょう。

3537615期生:2005/09/08(木) 16:30:20
信頼ある相手≠わん○ん (;´Д`)

3538ブウ:2005/09/08(木) 19:26:32
わんわんさんの意見に勇気をもらいました。

3539わんわん:2005/09/08(木) 20:45:25
>>3536
そのとおりでつ。

少林寺の場合、後輩にやられるとムカってきてやり返す人が多すぎです。
打たれてあげるのも優しさですね。相手のためになるように。

>>3537
失礼な!!!私は相手に当てさせています!

>>3538
ブウさんのラッシュを止められる人は誰もいません
ガクガクブルブル ((( ;゚Д゚)))
あ、1人鬼がいた(笑)

3540rusher:2005/09/08(木) 20:55:02
> 少林寺の場合、後輩にやられるとムカってきてやり返す人が多すぎです。

そうなんですか? >多すぎ

3541わんわん:2005/09/08(木) 23:07:01
>>3540
はい。多いです。
後輩にやられるというのは屈辱と感じる方が多いです。

私の場合、手加減した場合に「わんわん先輩たいしたことないな〜。」
って言いそうな相手だけは叩きのめしてますが、その他に関しては当てさせます。

3542615期生:2005/09/08(木) 23:16:07
                |
                |
                |
                |
     /V\        ,J
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(;;゚Д゚)::| ジー
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'

3543ビスキュイ:2005/09/08(木) 23:20:21
>私の場合、手加減した場合に「わんわん先輩たいしたことないな〜。」
>って言いそうな相手だけは叩きのめしてますが

あひゃっ!!さすが「鬼のわんわん」♪

3544rusher:2005/09/08(木) 23:30:03
> 後輩にやられるというのは屈辱と感じる方が多いです。

そうですか。後輩の相手するだけマシだと思いますけどね。
それにしても、そんなことを屈辱だと感じるくらいなら、最初から
輪の中に入らないで外野から戦いの解説でもしていればいいのにね。
(漫画のキャラによくいるでしょ)

> 手加減した場合に「わんわん先輩たいしたことないな〜。」
> って言いそうな相手だけは叩きのめしてますが

現実に言わなくても、言いそうなだけで、もう叩きのめしてしまうのですか?

3545わんわん:2005/09/08(木) 23:34:18
>>3544
普段の必修稽古内で乱捕りを行う場合は、避けるわけにはいきませんので。
多くの支部で乱捕りやらない理由は指導者層が・・・だからではと。

言いそうな → 言ってそう  に訂正で。

>>3543
鬼のビスさんには言われたくない!!!

3546みんみん:2005/09/09(金) 00:19:38
ま、2人とも鬼ですな。

俺なんかすでに
>最初から輪の中に入らないで外野から戦いの解説でも・・・
↑こんな感じ。

こないだも道院でなかなか打ち解けてない感じがするのは、
鬼2人の知り合いだからか?

3547ワタ:2005/09/09(金) 00:36:53
まったく茨城は鬼ばかりだな

3548rusher:2005/09/09(金) 00:54:44
蔭で言うてそうなだけで、叩きのめしてしまうのですか?

状況証拠だけで、叩きのめしてしまうのですか?









……硬派じゃのぉ……。

3549ブウ:2005/09/09(金) 09:11:00
>>3547 丸廉三鬼(わんさん、みんさん、ビス兄)
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

3550ビスキュイ:2005/09/09(金) 09:17:01
>ブウさん
誤解を招くからやめて〜

3551アップル:2005/09/09(金) 09:49:44
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

鬼(おに)は、日本の妖怪。


一般的に鬼という場合、幽霊や悪い精霊などのいわゆる「魑魅魍魎(ちみもうりょう)」の類とされているが、扱いとしては西洋で言う魔女に近い。その他、恐ろしい人を鬼に例えることが多い。

最も知名度が高い姿は、頭に角と巻き毛の頭髪を具え、口に牙を有し、指に鋭い爪が生え、虎の毛皮の褌を腰に纏い、表面に突起のある金棒を持った大男である。これは、丑の方と寅の方の間の方角(艮:うしとら)を鬼門と呼ぶことによるもので、牛の角と体、虎の牙と爪を持ち、虎の皮を身に付けているとされた。

具体的な鬼(または鬼とされた人間)
なぜか「童子」と呼ばれる者が多い。

酒呑童子(しゅてんどうじ)
茨木童子(いばらきどうじ)
ダイダラボッチ(別名 一つ目の鬼神)
九鬼嘉隆(くかみよしたか)
牛頭馬頭(ごずめず)
速疾鬼(そくしつき)
独脚鬼(Tokebi)
火須鬼ュ威(びすきゅい)

ちなみに、
中国語:鬼
鬼(クェイ)中国では死んだ人間の亡霊のこと。
仏典での夜叉、餓鬼、羅刹を中国語の漢字に翻訳したことば。

勉強になりましたね。

3552ビスキュイ:2005/09/09(金) 09:54:43
>アプールさん
余計なの一個入ってるぞゴルァ!!

3553アップル:2005/09/09(金) 10:14:43
(゚∀゚)アヒャ

3554でんべえ:2005/09/09(金) 15:08:33
「鬼」と聞くと、最近の私の中では楽器で妖怪を倒す「仮面ライダー響鬼」です。
ビスキュイさんには、ぜひ「仮面ライダー火須鬼」に変身して頂いて、腹鼓で敵を倒して欲しいです。

3555615期生:2005/09/09(金) 15:10:32
火須鬼?
ビスキ?
ビスおにかもw

3556とっしぃ:2005/09/10(土) 00:02:51
智移頭慧鬼と襲苦離射武で敵を懐柔だ!w

3557ワタ:2005/09/11(日) 01:00:31
10月から仕事で富山に通うようになるのですが(恐らく年内一杯は確実)、
でんべえサン、とっしぃサンは富山ではありませんでしたっけ?
余裕が作れるかまだ分からないのですが、出稽古などは可能ですかね。

これを機にブラリ北陸オフ、開催してみっか!

3558でんべえ:2005/09/11(日) 17:01:31
不特定多数が見ているこの場では身元がバレる話はできませぬ。
(でも武専で丸廉の話を大声でしているから実質バレてるかも?)
メイルまでご連絡ください。

3559ビスキュイ:2005/09/11(日) 21:59:45
福井の全国大会に行く人(応援も含めて)ってどれくらいいます?

3560ビスキュイ:2005/09/11(日) 22:05:39
ちなみに私は応援に行こうかな〜と考え中です〜(*´ω`)

3561でんべえ:2005/09/11(日) 22:09:15
私はよくわかりませんが何かの出し物の世話に駆り出されるようです。

3562rusher:2005/09/12(月) 10:48:12
各方面から来るのか来ないのかと催促されているのですが
まだ決めてません。

3563ビスキュイ:2005/09/12(月) 10:50:07
昨夜飲みながら「練習するかどうかは別にして,全国大会に皆が来るなら
集まってご飯ぐらいは出来るといいね〜」と話していたのですよ。

3564ビスキュイ:2005/09/12(月) 10:51:18
ホントは集まって軽く練習出来るといいのですが,とっしぃさんもでんべえさんも
忙しいでしょうからね〜。

3565rusher:2005/09/12(月) 11:45:20
わしが気にしているのは、往復をどうするか、現地でどこに泊まるか、現地での行動の自由をいかに担保するか、の3つです。

> 全国大会に皆が来るなら集まってご飯ぐらいは

そんなの無理ですよ。
特定サイトに集う、過半数がすでに面識があって日本語が通じる拳士が、交通至便な首都圏で特定目的のために会うならOKですが。

複数国の外国人が混ざり、携帯電話を必ずしも持っていない。
英語が通じるとも限らない(むしろ過半数は通じない)。
彼ら自身が団体で動いているから、そこからの離脱させると再合流させるのが容易ではない。
かといってその国の拳士を全員引き受けられるほどにこちらに余裕もない。
WSKOからのメッセンジャーや月刊誌の取材員が、ごそごそ白血球のようにうろついている。

会場も町もそれなりに広くて拳士も多いんだから、最優先の拳士(国)のところに密着するのが精一杯ですよ。
日本人同士で落ち合う時間も期待できないでしょう。
どこかですれ違って立ち話して終わりです。

3566ビスキュイ:2005/09/12(月) 11:51:48
>オヤビン
ああ,もちろん「集まれる人は」という大前提付きですよ。言葉が足りなくて
スマンです。

3567rusher:2005/09/12(月) 15:33:48
まあとにかく。
行くなら現地で車が必要な気がしております。

3568とけいや:2005/09/12(月) 15:45:11
>行くなら現地で車が必要な気がしております。
仰る通り。何も無いところです。

あと、宿はどこも満杯状態。
ホテルの人が「何かあるんですか?」と不思議がっていたくらいです。

3569ビスキュイ:2005/09/12(月) 15:48:00
>あと、宿はどこも満杯状態。

寝袋持参ですか〜!

>ホテルの人が「何かあるんですか?」と不思議がっていたくらいです。

「某宗教団体の世界集会が…」と答えておきましょう♪

3570615期生:2005/09/12(月) 16:18:58
仕方ない、寝袋持参するか。
最悪なのは、ビス氏と並んで寝袋生活。

あぁ、考えただけで殺伐だ。

3571ビスキュイ:2005/09/12(月) 16:24:58
私が車を出すという手もありますな…当然615は車外で寝袋ですが(-_-)

3572アップル:2005/09/12(月) 16:29:16
もうホテルは満杯なのカー。

3573615期生:2005/09/12(月) 16:46:38
私も一瞬実家から車と言う手を考えました。
ハイエースもあるしな。。。兄貴のだが。

3574rusher:2005/09/12(月) 16:59:49
東京⇔小松間のANAを見たが10日の返り分、早割はじきに売り切れます。

> 私が車を出すという手もありますな…

あの白煙を出す車で……?

3575ビスキュイ:2005/09/12(月) 17:04:35
>あの白煙を出す車で……?

最近出ません〜。自然治癒したのでしょう♪

3576でんべえ:2005/09/12(月) 17:14:31
ひょっとして現地人の我々がアッシー(死語)となるのでしょうか?
しかし、私もとっしぃさんも小型車なのであんまり人が乗れませぬ。

3577ビスキュイ:2005/09/12(月) 17:26:12
>でんべえさん
メッシーを務めていただければそれだけで(以下略)

3578615期生:2005/09/12(月) 17:29:27
誰かもう一度日程を教えておくれ・・・

本山のサイトは役に─wwヘ√レvv〜─wwヘ√レvv〜─

3579アップル:2005/09/12(月) 17:33:38
県連みたらえーがな。

3580すえひろ:2005/09/12(月) 17:42:58
>>3578
615期生さん
自分も予定が何も無ければ観光を兼ねて見に行こうかなと思っているので、一緒に行きましょうか。
車は自分が出すので新宿辺りまで出張ってくれれば。(千代田区体育館でもOK)
赤羽ならばなおよろし
南浦和なら天国!

3581615期生:2005/09/12(月) 17:56:32
ぜひ(☆∀☆)

3582わんわん:2005/09/12(月) 20:48:40
オリも行きたい罠☆

3583すえひろ:2005/09/12(月) 21:14:06
>>3581
了解です。
これから日程調整します。
遅くても来週中旬(22位)までには分かりますので、はっきりしたら又
案内します。
(今のところ大丈夫だと思うけど)
他にも同伴!便乗したいという方若干名募集します。

3584615期生:2005/09/12(月) 21:44:59
よろしくおねがいしま〜す
        rY''"""''''ー-ュ
       ノ rー‐--ィァ-i  〉
      /  /      `i〈
      |  .j   ー-、 r‐ ヽ|
      i' _,,.|  ' ⌒ |⌒ |L
.      | |リ!'7 ,- ,.__!_, 、 |ヒ
.      ヽY~ /.t====ァ ! ||
      ノ |   ゝー--イ  |そ
     ミ_ /ト、     ー   イ´
    rーイ /.  \ヽ     / ト-、
  r´ 厂ノ \. ゝL____j/  ヒァ`ー-、
  人 ゝ、       !    ノ    |
   \ \        /    /\
   _,,,,,,,--――⌒⌒――--,,,,,,_Φ
      r---――――――-ュ
      | ( t Y⌒| コニr'⌒i |
      ゝ、ー´.┴ゝ | () )┴ 丿

3585ビスキュイ:2005/09/12(月) 21:54:40
人数によっては車を連ねますか( ̄▽ ̄)

3586rusher:2005/09/12(月) 22:18:32
複数車出ても関越で連なって行きますか?

3587615期生:2005/09/12(月) 23:01:01
ドラクエみたいですな。
三台なら、DQ2だなw

白煙を上げる車は事故防止のために後方でw

3588みんみん:2005/09/12(月) 23:12:30
三角フォーメーションはやめましょう。

3589アップル:2005/09/12(月) 23:16:32
迫撃!トリプルドム?黒い三連星?ジェットストリームアタック?

誰に!?

3590ワタ:2005/09/13(火) 00:24:38
皆、世界大会観に行くんだ〜。たしか体育の日だよね?
仕事にかこつけて前泊で行こうかなぁ。
富山までサンダーバードで1時間半かぁ。

3591615期生:2005/09/13(火) 16:06:35
格技するうえで持っていった方がよい薬・応急処置用の品目はにがあるでしょう。

今まで私が持っていっていたもの
・コールドスプレー
・湿布
・テーピング
・包帯
・冷えピタ
・絆創膏
・傷薬

言い出せばいくらでも増えると思いますが、
現実的お金のことと、あとそれを毎回運んでこないといけないので、
もし自分が運ぶとしたらということも考慮しつつ、何かあれば教えてください。

3592すえひろ:2005/09/13(火) 22:13:53
>迫撃!トリプルドム?黒い三連星?ジェットストリームアタック?

誰に!?

私の車はボディーカラーからして、どちらかというと「赤い彗星」でしょうか。
横レスすいません。

3593yoyokie:2005/09/16(金) 20:23:15
初めてカキコさせて頂きます。丸廉の乱捕り稽古に非常に興味があるのですが
日曜に開催予定はないのでしょうか?自分は仕事が土曜日もあるのでどうしても参座
できないんです。現在は息子と少林寺を始めて1〜2年ほどになります。
14〜5年前まで空手をしていて、当時スーパーセーフ被って稽古していた頃の熱い血が
騒ぎだしてしまって。。。
うちの道院では乱捕り稽古は行われていません。
参座は諦めるしかないでしょうか?

3594アップル:2005/09/16(金) 20:32:03
yoyokieさん、いらっしゃいませ!
なかなか日曜日の開催は難しくなっています。
丸廉のみならず、この手の突発練習会はいっぱいやってますよ。

むしろ、yoyokieさんが中心となって練習会をひらいちゃうくらいでもいいのではないでしょうか。
呼びかけてくだされば、誰かしら釣られてきますよ!もちろん息子さんもご一緒に!

あとは、 ★首都圏限定★突発オフというスレがありますから都合が合いそうな練習会を見つけるのもいいかもしれません。

ここ参照
http://marukado.web.infoseek.co.jp/20050122-/totuzenoff.html

3595yoyokie:2005/09/16(金) 20:43:30
アップルさん、レスありがとうございます^^
突発練習というのもあるんですね〜参考にさせて頂きます。
丸廉での乱捕り稽古の時は、技で制限される物ってあるのでしょうか?
自分は空手時代の時は後ろ廻しは当然として、膝蹴りや踵落としなども使って
いたのですが、少林寺では膝蹴りを使っているシーンとか見た事ないのでどうなの
かな〜と思ったのですが?

3596アップル:2005/09/16(金) 20:56:49
基本的には、稽古目的に応じてルールを変えていくというのが普通だと思います。
乱捕り=試合ではありませんので。

基本的に稽古としての乱捕りですから。

ただ、肘打ちはやったこともやられたこともありませんね。あ、寝技になったときにAGIさんに喰らった気が、、
膝蹴りは大丈夫だと思います。

ようは、気遣いだと思います。怪我したら稽古続行できなくなりますからね。

3597yoyokie:2005/09/16(金) 21:01:28
なるほど
寝技になる事もあるんですか〜奥が深いですね
実に楽しそうです^^
ありがとうございました

3598すえひろ:2005/09/16(金) 22:56:56
>>3581
615期生さん
明日の2次会で少し、福井ツアー兼観光県プチ応援(メインはどれじゃ?)の
話しをしましょか?

3599615期生:2005/09/17(土) 00:09:52
ぜひお願いします!!

メイ(ry

3600けも:2005/09/22(木) 02:47:26
初めまして!!

昇格考査についてお聞きしたいです。
現在私は関東に住んでいるのですが、事情により、
10月ごろ、静岡県か関西の方で昇格考査を受けたいと思っています。
しかし、ネット上での情報収集には限りがあり、詳しい日程や、
各連盟への連絡先がわからないことが多くありました。

10月、静岡、京都で昇格考査は行われるのでしょうか?
どなたか情報下さい!お願いします!!
また、京都連盟・静岡県連盟(そもそも存在するのでしょうか?)
の連絡先をご存知の方は、どうか教えてください。
よろしくお願いします!!

3601615期生:2005/09/22(木) 13:12:21
京都と静岡は特別に情報が少ないような・・・
てか本来こういうことは本山のサイトで見られるように成ってないと行かんのに・・・

静岡についてはこたろさんとこで聞けばわかるのではないでしょうか。
帯をギュッとね!
http://www.h3.dion.ne.jp/~cacima/

京都については、明日は京都にいるので明日になれば分かるかもしれません。

3602アップル:2005/09/22(木) 13:15:09
昇格試験って他県連でも受けれるものなの?

3603615期生:2005/09/22(木) 13:16:35
受けられますよ。

3604こたろ:2005/09/22(木) 17:26:05
どなたか召還魔法を唱えました?

>けもさん

こんにちは。静岡県連、確かに存在しますよ(^_^;)
県下での昇格考査は下記の通りです。

初段〜三段
武専開催日に同施設内の別会場で行われています。
日程は……当方武専退学者のため不明。
申し訳ないですが、下記に問い合わせてみてください。

級拳士の場合(念のため)
小教区ごとで行われているので日程時間等は要問い合わせ。

静岡県連の連絡先 代表者:青島勉 電話番号:055-972-4111

3605けも:2005/09/22(木) 23:54:59
ありがとうございます!!
他県での昇格考査は、自分が所属している県の
代表者の了承を得て、受けなければならないようです。
本当に、各連盟の情報は本部のHPにまとめて掲載していただきたいものです…。

3606アップル:2005/09/23(金) 00:01:36
本当は自分の所属の先生に確認するのが筋ってーもんですよ。
昇段資格の許可を最初にだすのは道院長ですからねー。

3607名無しさん@いらっしゃい:2005/09/27(火) 18:52:19
今日、顔見知り方から「少林寺はカタだけなんだろ?」と唐突に言われ
返答に困ってしまいました。多く語る時間もなく場面でした。事実です
が悔しいので一言二言何か言いたかった。皆さんならこのような場合、
なんと答えていますか?

3608ワタ:2005/09/27(火) 20:31:37
「そうだよ」って言えばいいじゃない。大部分がそうなのは事実なのですから。
私も以前、空手をかじってた友人から「少林寺ってどんな感じ?」と聞かれましたが、
説明するのが面倒なので「ほとんど型だよ」と答えましたよ。
もし自分が乱捕りなり普通に稽古していて、且つ、そう言われて悔しいと思ったらな
「型だけじゃないよ」と答えれば良いし。

って、つりじゃないよな、これ・・・

3609みんみん:2005/09/27(火) 21:31:49
まあ一般に説明するときは型武道だよね。
そのほうが、社会人としては助かるな。

3610アップル:2005/09/27(火) 21:57:24
>そのほうが、社会人としては助かるな。

(w

3611615期生:2005/09/28(水) 13:57:15
先日あることを切欠に、駅などで合掌礼しあうことについて
考えるようになりましたが、あれは端から見ていてどうなんでしょう?

キモイ?
コワイ?

3612Syami@Office:2005/09/28(水) 15:51:26
>> 3611

それは私も興味あるなぁ。もっともここで問いかける事自体が有効とは思えないけど。
そもそも君自身はどう思っている(いた)かね?

3613615期生:2005/09/28(水) 16:08:12
怖くはないと思うのですが、キモイかなとは思います。

人数にも寄りますが、10人くらいで合掌してると、
暴力的な意味ではなく怖いかも。

3614zaki:2005/09/28(水) 16:14:32
道で偶然会った場合にも合掌礼ってしてますか?
うちは基本的に道場内と行事の時くらいで、外で会った場合は普通に挨拶します

以前、武専仲間に高速道路のパーキングで会った時には自然に合掌礼していたけど

3615Syami@Office:2005/09/28(水) 16:43:37
>道で偶然会った場合にも合掌礼ってしてますか?

私は大抵してるなぁ。
あまりあからさまにではないものの、殆ど反射的に…。

3616名無しさん@いらっしゃい:2005/09/28(水) 19:20:48
昔多度津の本屋で、管長(今総裁)を見つけた瞬間すますた。声出して。
いわゆる脊髄反射の体育会系のりで。
人がいたので、あちらは、やや迷惑そうでした(w。

お子さんの学習本買っていました。

ちなみに、電気店で、息子さんつれていたのを見たことが
あります。なんか、遠目は息子さんのおねいさんぐらいにに見えました。
だいぶ昔の話ですが。(w。

今は、たぶん普通の会釈をする予感。

3617ブウ:2005/09/28(水) 23:02:30
この前615さん達に休日お会いした時は、合掌礼しにくかった〜。

3618615期生:2005/09/28(水) 23:24:44
娘の前ではできないということですね。( ´ゝ`)

3619ブウ:2005/09/28(水) 23:29:55
だって615さんの後ろ遠くにあのお方が、、、
こっち睨んでいたような気がしたし、、、

3620615期生:2005/09/28(水) 23:43:47
うーむ

許可!!

ウーム

拳法していない友達に聴いて見るのが手っ取り早い、というか
正攻法ですね。きいこよっと。

3621みんみん:2005/09/29(木) 07:12:57
私の出身大学支部では「学校内や街中では合掌じゃなくて会釈でいいよ」と
いってあるにもかかわらず、下級生どもはほぼ間違いなく即座に直立合掌。

一緒にいる一般人に好奇の眼で見られて恥ずかしい思いを良くしたもんだ。
奴等狙ってやがるのか? と思ったよ。

3622ビスキュイ:2005/09/29(木) 11:27:49
なんて言うか,同じ合掌礼でも周囲から浮いている合掌礼と周囲に自然に溶け込ん
でいる合掌礼があるような気がするんですよね。何処が違うんでしょうね。

3623615期生:2005/09/29(木) 13:06:16
肩肘張らず、やわらかく自然に〜とかかな。
ありそう。

3624rusher:2005/09/29(木) 14:57:23
ポイントは『笑顔』?

3625615期生:2005/09/29(木) 15:26:25
笑顔・・・ムズカスィ

ぷにさんみたいな笑顔がいいなぁ(*´ω`)

3626力愛ぷに:2005/09/29(木) 18:15:16
誰か召還しましたか?( ´ー`)

みんみんさん>
それは確実に復讐ですw
私も下級生の頃は…。
それが唯一の(ry

3627615期生:2005/09/29(木) 18:56:06

┌─────────――――──
| 釣 れ ま し た か ?
└───v――┬─―――――──
          | 大 漁 で す !!
          └――v―――――

  (\  ∧∧     ___   /i
   `i \( ゚Д゚)   __|____|  /  |
    ノ  O  つ   (´∀` )/   i
     (_ つ     (  _つO      |
     (ノ     __(_⌒) )     |
             ><=て__))      |
           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |  ̄ ̄ ̄ ̄
                     ,  ,  !ヾ 、
                    :. (( `'´ ソ ) )

3628力愛ぷに:2005/09/29(木) 19:00:16



_| ̄|○ シュギョウガタラン…

3629ワタ:2005/09/29(木) 19:13:11
自分がやっている武道独特の挨拶というものは、凛としている感じで
挨拶していて心地良いのではないですかね。 ま、最近の若い者に多い
「自分は自分は症候群」や「自分は普通の人と違う(と思いたい)症候群」
かもしれませんが、若いうちはそういった意識はありますよね。

ちなみに「十字を切って押忍」と「合掌礼」。皆さんならどっちっ!!?

3630わんわん:2005/09/29(木) 23:44:34
私は街中で出会ったときは、合掌礼はできるだけ避けています。雰囲気にもよりますが。
だいたいは頭を下げる挨拶です。

少林寺を強調したいときは合掌礼をします。意図的に。

3631曲家:2005/09/30(金) 07:02:10
蹲踞で地面にポン(笑)

3632y-mineza:2005/10/05(水) 13:33:37
 合掌
 はじめまして。わんわんさんの大学時代の後輩のものです。段位は少拳士弐段です。
 大学卒業後、北海道にて闘病生活を送っておりましたが、このたび少林寺復帰を目論んでおります。
 北海道に転籍する予定で動いてはおりますが、一年半剛法&柔法シャドーと、自宅のぼろいサンドバッグ、
 後は空手のサバキを知人におしえてもらっていただけですので、かなりなまっております…。
 薬の影響で体重も…。
 上京の折には、ぜひ参座させていただきたいと思います。また、ネット上のみですが、サバキ(芦原会館のそれ)は
法形応用のヒントがかなり隠されているな、という実感ですので、できる範囲で発言もさせていただこうかと思っております。
 さいごに、わんわんさん、お元気ですか?どうも音信不通になってしまって申し訳ありませんでした。<(_ _)>ふかぶか
                                        結手

3633615期生コピペ:2005/10/05(水) 15:58:30
▲1▼ 演武で投げると点数高いですか?

1 名前:網走戸一 投稿日: 2005/10/05(水) 15:55:31
演武の時の投げについてなんですが、
投げるのと投げないのでは審査点数というのは変わるものなんでしょうか?
気になるところです。よかったら書き込みお願いします。

演武で投げると点数高いですか?
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/4609/1128495331/-100

3634615期生:2005/10/05(水) 16:11:54
これは構成の中に投げ技を入れるべきか否か?
また
投げ技は、足から崩す掛け方より、飛び受身が必要な投げ方の方がよいのか?
のどちらですか?

3635615期生コピーぺー:2005/10/05(水) 16:16:19


3 名前:ビスキュイ 投稿日: 2005/10/05(水) 16:06:25

ちゃんと技が掛かって投げ飛ばしていれば点数が高くなるだろうし、掛かってな
いのに飛んでるだけなら思いっきり減点します。少なくとも私はね。どこで見分
けるかと言えばまあ「色々な部分の総合で」となりますな〜。経験豊富な先生方
に言わせると「見ればわかる」そうな。あとこの手の内容は新スレを立てるので
はなく、質問スレで聞くのが妥当だと思いますよん(*^_^*)

演武で投げると点数高いですか?
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/4609/1128495331/3

3636ビスキュイ:2005/10/05(水) 16:16:36
ちゃんと技が掛かって投げ飛ばしていれば点数が高くなるだろうし、掛かってな
いのに飛んでるだけなら思いっきり減点します。少なくとも私はね。どこで見分
けるかと言えばまあ「色々な部分の総合で」となりますな〜。経験豊富な先生方
に言わせると「見ればわかる」そうな。

3637ビスキュイ:2005/10/05(水) 16:17:08
また時間差…

3638615期生:2005/10/05(水) 16:19:50
ウーム( ; ゚Д゚)

3639アップル:2005/10/05(水) 16:29:28
ちゃんと技がかかれば受身が間に合わないこともあるのだ。

と虎の穴で思い知らされました。受身にはちょっと自信があったのに。

3640網走戸一:2005/10/05(水) 16:43:26
ビスキュイさん
アップルさん
615期生さん
書き込みありがとうございます。
初めて掲示板に来ましたのでわからない部分が多いです。
なんて書いたらいいのだろう・・・
今私の階級は初段なのですが、大会で使おうと思っている、
上受け投げと巻落の時に、
飛ばすのと飛ばさないのとでは点数がどう変わるのかなと思いまして。

3641アップル:2005/10/05(水) 16:53:01
点数はかわらないと思いますよ。
投げ方が違うだけなので。

3642アップル:2005/10/05(水) 17:02:31
気をつけないといけないのは、
投げにおいて主になるのは投げるほうであって受身を取るほうではないということだと思います。(当たり前ですね?)
跳び受身をすることを主にしてしまうと、投げ手は投げてるのではなく、跳び受身の補助みたいに見えてしまうのです。
そうすると投げとはいえなくなります。それがわかってる審判はおもいっきり減点するみたいです。

むしろ、投げに対して受身をチョイス!!とかできればいいのかな?

受身を取らせないが、安全に投げ転ばす!
というのも少林寺ならではの技術かもしれませんね。皆さん経験ありかと思います。

ただ、演武に使う使わない関係なく、跳受身の習得は必須だと思いますよ。
今後すごい先生にあったときに受身がとれないと実際に技をかけていただくことができない。
これまで受身がうまいビスさんがいぱーい投げられてるのを見てきましたが。
それは先生方がビスさんを投げ飛ばしても平気だろう!
とわかってらしゃるのがんがん指導してくれるんですな。

単純に護身という意味でも必須かと。

3643615期生:2005/10/05(水) 17:14:36
>初めて掲示板に来ましたのでわからない部分が多いです。
>なんて書いたらいいのだろう・・・
お気になさらずー

3644網走戸一:2005/10/05(水) 17:29:45
アップルさん
「跳び受身をすることを主にしてしまうと、
投げ手は投げてるのではなく、跳び受身の補助」
↑そうですよね。これではだめですよね。
相方が練習の際、受身を取り損なって怪我したので
このような質問をさせていただきました。

演武の時だけでなく、受身は大事ですね!ありがとうございます!

615期生さん
はい!ありがとうございます。また書き込みしたいと思います!

3645Syami@Office:2005/10/06(木) 12:23:45
>> 網走戸一さん

少林寺拳法の「投技」は本当に正確に掛けると「転がる」ことはできません。
そして受身が遅れれば顔や頭から落ちたり、腰を強かに打つことになります。
首の骨を傷めたり肩や肘を脱臼する事もある。
これらを防ぐために「飛受身」があるのです。
受身は投げ技を派手に「見せる」ためにあるものでは決してありません。

飛受身は現在は高校生は使っては不可ない事になっています。
何故ならば「子供に怪我をさせてはいけないから」だそうです。
(しかし、これには現場で指導している方達から強硬な反対意見が出て、競技でも「十分に出来ているならば使用しても不問に付す」と言う事になっているようです。)

先生によっては「投げなくていいんだよ、転がせば」と言う方もいますが、この辺は審判により大いに裁量の揺らぎがあるようです。
先の大会で審判をやった人と話をする機会があったので、演武審査における投げ技の評点についてちょっとお話してきました。
投げ技を使う限りは「投げ」るべきだし、投げられないのは正確度が足りないか、正確度を犠牲にして安全を取っていると判断されていました。
受身はなんのためにあるのか?既にちゃんと用意されている「投げに対抗する技術」が出来ていないだけではないのか?
それをなぜ出来ている者と同列に採点しなければならないのか?

例えば同じ上受投を行った選手が二組いたとします。上受投自体は両方とも正確に出来ている。
しかし、片方は技を緩めて攻者を転がし、もう片方は正確に技法を行い攻者は飛受身で逃れたと。
投げた方を正確度で評価した時双方の評点が変わらなかったとしても、投げられた方を評価した時に同点では一生懸命飛受身を習得してきた選手が可哀想ではないか?と言われました。

では、私が審判をした時はどう評点していたか?
1、技が効いていて攻者が耐え切れず飛んで逃れた場合→減点無し
2、技が十分に効いていないのに攻者が飛んで逃れた場合→大幅減点
3、技がほぼ正確に出来ているのに攻者が転んで逃れた場合→技法もしくは練度が不十分という事で少減点
4、技の正確度が低いのに転がっている→中減点
と、言った感じでした。
もちろん、演者の組み合わせによって若干の変化はあります。
高齢の方だったらそれなりに、年少でもそれなりに。でも、男性と女性と言う事になると今は大差無いね。
例えば上受投だったら私の場合主に観るのは運歩、体捌きです。後は掛け手に肘の出させ具合かな?
技が行われる「刹那」の間にこれらを見極めるのはこちらもクロックスピードを最大限に上げなければならないので、一日審判をすると大変疲れます。

怪我をする可能性がある技法は指導の責任を負う者としてはやらせたくないと言う台詞も聞きます。
しかしながら、私は内受蹴と後受身と飛受身は「危険度」に関してはさほど差がないと思うなぁ。

練習中に相方が怪我をしたとの事ですね。受身も(受身こそ)段階的に修練して行く事が大切だからね。
どうぞお大事に。

3646615期生:2005/10/06(木) 12:50:12
全体としては分かる話ですが、

>投げた方を正確度で評価した時双方の評点が変わらなかったとしても、
>投げられた方を評価した時に同点では一生懸命飛受身を習得してきた選手が可哀想ではないか?と言われました。
という「審判をやった方」の考えはどうなんでしょう。
飛受身の「必要が無かった」からしなかったのに、「習得してない」と判断する材料にするのは問題があるのではないでしょうか。
それで採点に差が出るのはそれこそかわいそうでは。

3647615期生:2005/10/06(木) 13:02:06
審判と採点は難しいですね。

実際飛受身が苦手だから投げ方を変えてるという組もあるとは思いますが、
投げに限らず、ちょっと苦手だからこの技を外そうというのは聞く話ですし。
投げと受身にだけ注目が集まるのは仕方ない気もしますけど、ナンタラチー

修練として演武をするなら、「苦手な技を積極的に入れるべし」といわれますが、
現実、技量と人情の関係があるのでそうも行かない場合も多々あるだろうし、
何度も練習する投げ関係では受身ができんといよいよ妥協?しなくてはいけんように
なってくる等々諸事情がありそう。

3648Syami@Office:2005/10/06(木) 13:46:14
>それで採点に差が出るのはそれこそかわいそうでは。

全くその通り。
もちろん投げる方が一定水準以上に出来ていていてと言う前提の話だからね。
いくら安全に受身が出来ていてもするべき時にしなければ(出来なければ)
ダメと言うお話です。
この方もする必要が無い時に受身をやっていた場合は私以上に減点してた。

確かに未熟な審判の場合、演者が自ら飛ぶ事によって技が効いてると誤魔化されてしまう人もいます。
でも、最初からベテランと言う訳には行かないからねぇ。

>審判と採点は難しいですね。

その通り。君も早く審判をする段階まで来なさい。
そこまで来ると分かる事も多々あります。
(審判の評点が如何に完璧ではkjsdf;亜k@のy@うわ、なにをmかぽ…)

3649網走戸一:2005/10/06(木) 14:19:52
Syami@Officeさん
たくさんの書き込みありがとうございます。ただただ感心するばかりです。
「審判により大いに裁量の揺らぎがあるようです。」というとところもなかなか興味深いです。
自分たちの今の段階では→(技の正確度が低いのに転がっている→中減点)
この段階です・・・

練習期間はあとわずかですが、何とか参考にして練習したいと思います!
あとは演武をしてみて自分の目で確かめたいと思います。
福井に来る審判の方々はどういう風に見るのだろう。気になります。

3650ペガサス:2005/10/06(木) 16:36:33
これはちょっと余談せすが最近その投げ方に関して面白い事を発見したのです。
いやこんな事はもっと前からわかっていたはずなんですがそれを理論立てて考えようとはしなかったと言うべきでしょうか。

それは飛び受身の出来ない投げ技があり、しかもそれでなお受身がとれると言うかとらされる投げ方があると言うなんとも不思議な投げ技です。
それが御先生の投げ方なんです。普通飛び受身をするには縦回転に投げてもらわないと受身はとれません。
また自分で飛んで受身をするにも縦に空中回転させて受身をしますが、御先生の投げ方は横回転がつくのです。
上受投、押閂投等で投げられると始めは下に落ちるのですが途中から横回転が加わって体が横に回転させられてしまうのです。

特にあの独特な小手投は体が浮き上がるように弾き飛ばされて御先生の胸の当たりで横に捻られます。
あれだけは未だに出来ない・・・(^^;)

これは投げられた人でないとわからないことですが、真下には落ちないのです。
これだけは自分で飛ぶわけにはいきません。器械体操の選手レベルでないと横回転の空中回転は出来ないでしょう。
ほんとうにこのように振り飛ばされるように投げられるのです。でも回転するから結局足から落ちる事になります。
自分では受身は取ってないのに取らされていると言うような投げられ方です。
私もこのような投げ方をしてみたいと模索中です。
最近なんとなくその原理がわかりかけてきたようにも思うのですが難しいです。

3651ビスキュイ:2005/10/06(木) 16:45:45
>ペガサスさん
あの御先生の「地面からぶっこ抜かれるような」小手投は見てるだけで
「うわっ,あれは(受身は)無理だよ…」と思ったものでした。と言っ
ても私は一回しか見たことありませんが…。今度お会いする時には是非
そのあたりもお願いしまーす♪

3652名無しさん@いらっしゃい:2005/10/06(木) 17:39:43
演武の大会でいい成績を上げるためには、飛び受け身は標準として
できるようになるべきでしょうね。で、投げる側も、お互いストーリー
が決まっている以上、そういう
>少林寺拳法の「投技」は本当に正確に掛けると「転がる」ことはできません。
技を使うべきでしょうね。

ただ、経験から言うと、圧倒的な体格差のある場合には、むしろ転がらせる
様な技の方が「使える」感じです。小錦を投げることはできなくても
小錦を躓かせることはできるという意味です。
ころがしてしまえば、相手はほとんど死に体で、固めたり打撃したり
自由なので、無理に
>少林寺拳法の「投技」は本当に正確に掛けると「転がる」ことはできません。
技をかける必要もないとおもいます。(ただ、練習してできるようになることは
必要です。)

キケーン技は、相手も飛ぶタイミングが違うと危険なので、最初から飛ぶ気満々で、
抵抗もあまりしません。
転がし技なら、乱取りで安心して抵抗したりして、実用の練習に役立つと思います。

だから、
①普段は崩しの柔法、で動きを練り、たまに実戦用の極め付け
柔法を練習する
②普段は転がしの柔法で乱取りして、たまに
>少林寺拳法の「投技」は本当に正確に掛けると「転がる」ことはできません。
な柔法も練習することが大事なのでは?と思います。

これが「練習上の剛柔一体」かと

3653名無しさん@いらっしゃい:2005/10/06(木) 17:45:22
ちなみに、その御先生が私の思う人なら、私の知人が一回
逆小手をかけてもらったことがあります。
技は違うけど、カッパブックスの写真のように、見事に一回転したそうです。
その後しばらく手首が痛かったそうです。

3654Syami@Office:2005/10/06(木) 17:48:16
>> ペガサスさん

お疲れさまです。もう帰国なさってるんでしたっけ?
そうですね、な、おっと、御先生の投げ方は現行の物とちょと違いますね。
上受投は肘を十分に出させて上半身を転回させてから転身なさっているようでした。
小手投は私はあの御先生のやり方が好きなのですが、大きな転身と丁字打を使って
「ぶっこ」抜いて水平に(私の心証では)ぶん投げるやり方ですね。
確かにあの投げ方では今の「飛受身」は用無しです。
でもあの方法なら頭が高いところに保持されているので足からしか落ちませんね。

び>今度お会いする時には

いきなり会場でやるのかね?(^^;)

3655Syami@Office:2005/10/06(木) 18:23:37
>> 3652

同意!! せっかくですからハンドルを使われたら如何ですか?

36563652:2005/10/06(木) 19:26:31
自分、不器用な男ですから、名無しで生かせてもらいます。

36573652:2005/10/06(木) 19:41:40
ちなみに私が大学時代に開発した上受け投げは、
相手の右攻撃に対して、右手で引きながら左手で手首を
逆小手の様に攻め肘をを斜め上に押崩して、左足で距離を加減し
それを中心に右足を引いて体さばきで投げていました。こうして
竜華拳的にすれば、
タイミングがずれても大丈夫だし、あるいは相手が鈎手して左パンチ
を出そうとしても、そうしにくいです。
ちなみに逆小手でも、相手が肘をつけロシアンフックの様にパンチ攻撃
するような反撃もあります。
鈎手されたバヤイは、熊手で相手の面をうちそのまま押しながら腰で
払うように(でも左手はキチッとロック)投げます。
これも少林寺(@鷹揚に応用)。

36583652:2005/10/06(木) 19:43:05
>鈎手されたバヤイは、熊手で相手の面をうちそのまま押しながら腰で
払うように(でも左手はキチッとロック)投げます。
これも少林寺(@鷹揚に応用)。

鈎手されたバヤイは、熊手で相手の面をうちそのまま押しながら体落とし
のように(でも左手はキチッとロック)投げます。
これも少林寺(@鷹揚に応用)。

3659名無しさん@いらっしゃい:2005/10/11(火) 23:59:25
演武の大会で
県大会とかの大きい大会だと全く相手にもならない五段以上の拳士に
市の大会だと下手すると負けてしまうことってないですか?
私たちはこれを五段加点と呼んでます
小さい大会だとやはり審判員も段位に採点が引っ張られるのかな?
だから小さい大会で優勝狙うのにはその加点分を頭に入れて練習してます

3660名無しさん@いらっしゃい:2005/10/12(水) 00:28:14
>>3652
剛柔一体の柔法は技の掛け方以前にいかに突き蹴りから柔法に持ってくかを
研究するかが大切かと思う
その辺の研究についても聞かせて!
おれ押え閂投げとか首投げが比較的得意なんだけどキックボクサー相手に練習
したらなかなか取れない

3661名無しさん@いらっしゃい:2005/10/13(木) 12:09:37
普通に後の先として直前でよけて掛けようとしても無理。
中間距離まで手を出して、崩しながら引き込むように受ける。

3662615期生:2005/10/21(金) 10:50:58
ov47スレ下げちまったのは失敗だった…

皆さんいくつか質問させてください。
まず、ローキックを行う場合はどこで蹴っていますか?(親指-小指(内-外)の横軸ではなく縦軸の話です)
これを参照に教えてください。 >> http://0bbs.jp/p615/img0_563

私はe-dくらいでしょうか。
キックなどではもっと高い位置で蹴っているのは知っていますが実質ここらへんになってます。

3663アップル:2005/10/21(金) 11:01:01
>これを参照に教えてください。 >> http://0bbs.jp/p615/img0_563

キタネェ脚だなヲイ!     orz

私は使ってるつもりは、dかfです。足の甲か、スネか。
が、相手の動きによってずれます。

3664615期生:2005/10/21(金) 11:05:16
そですね、汚い、じゃなくてずれますね。
ありがとうございます。

自由攻防の中でずれるのは仕方ないとして以下は、
相対練習やミットなどの基本段階でどこで意識しているかでお願いします。

3665花のサンパチ:2005/10/21(金) 12:12:27
私はは原則D−C間「でした」すね。
少林寺の場合は遠間なので先端近くにすると、
相手の動きにより親指が痛めやすいです。
思いっきりスネもいいですが、顔面有りだとあまり接近もできませんし。
サンドバッグの時はスネから指先までまんべんなく鍛えていました。

3666615期生:2005/10/21(金) 23:55:42
サンパチさんありがとうございました。

3667とっしぃ:2005/10/22(土) 00:18:41
私はd−c間〜cあたりですね
bあたりだと力が乗せ(乗り)難いし
eより足先だと足首や足甲に負担がかかって、自分が痛い思いをしました
よって、足首に近く関節でないd−cを当てています

3668あぎ:2005/10/22(土) 00:59:57
fですね。
ただ、足の甲の正面を打ち付けるのではなく、
親指の付け根の延長線上の骨のラインを使ってます。
だから、微妙に足の甲とはいえないかも。

3669615期生:2005/10/22(土) 01:24:58
ありがとうございました。
なんとなくイメージが沸いて・・・固まって・・・きました!!

3670名無しさん@いらっしゃい:2005/10/22(土) 13:40:04
b-cでは?
ショウリンジャー相手だと足先でもいいけどキックボクサー相手だと
足先つぶされるんでは?というか怪我が多いからそこで蹴るように
気をつけてる
顔面ありでも同じだよ

3671名無しさん@いらっしゃい:2005/10/22(土) 13:51:20
顔面ありとなしの時のローキックの間合いの違いは頭の位置の問題
顔面ありの時も足先を走らせてスナッピーに蹴って意識を下に向けるときなどを除けば
基本的には近づいて蹴る
パンチ捌いてボディーブロー打つのと同じ

3672Syami@Office:2005/10/22(土) 14:02:36
前足底。当て先は夜光、風市、膝陰、膝陽その他。
え?そんなのローキックじゃないって?

3673名無しさん@いらっしゃい:2005/10/23(日) 12:49:39
それもローキックであり、ローキックも少林寺(振り蹴り)である。
斧神脚も掃腿も、ストッピングも、ローキクであり、少林寺である。

3674ところ:2005/10/29(土) 16:37:38
少林寺拳法連盟総本部のホームページは春から全く更新されてませんが何か問題でもあったんでしょうか?支部のホームページよりも情報・コンテンツが少ないので心配になります。

3675ビスキュイ:2005/10/29(土) 19:02:23
まあ色々と忙しいんですよ…きっと…(*´ω`)

3676名無しさん@いらっしゃい:2005/10/29(土) 19:13:43
ただの怠慢でしょう、ウン。

3677ワタ:2005/10/29(土) 20:03:09
>3662
私は脛部の方が思い蹴りができるので b - c - d ですね。

3678アップル:2005/10/29(土) 22:43:32
更新できないんですよ。

3679名無しさん@いらっしゃい:2005/10/30(日) 21:57:04
東京豊島区大塚の駅の近くに新興宗教っぽい怪しい建物が!
こういった建物とかにお金をかけるのは堕落した宗教の特徴だみたいな
こと開祖がどっかで言ってたなと思いながらふと見ると
少林寺拳法と書かれた赤いパイロンが…
我々の教費はこういったところに使われているのかと悲しくなったのと
同時に、こういった遣いかたされているのに皆知らないんじゃないかと
頭来た

3680わんわん:2005/10/30(日) 21:58:52
毎月の月謝は、普通に道院長の飲食代につかわれてるんじゃないのかしら??
って誰か言ってたな。

だって、都内って8000円以上のところがほとんどで、場所によっては1万円近いとか。
会計報告しているのでしょうかな・・・。

3681名無しさん@いらっしゃい:2005/10/30(日) 22:17:35
>>3679

新東京センター?

3682曲家:2005/10/30(日) 22:31:10
>>3679
近く通ったら見てみる
大塚駅か…

3683名無しさん@いらっしゃい:2005/10/30(日) 22:49:20
その建物は拳士が使える物なら良いんじゃないの?

ただ、新マーク移行のために使われたという、別の用途のための各支部の積立金の。。。


とか言うて見る。

3684:2005/10/31(月) 01:40:53
>だって、都内って8000円以上のところがほとんどで、場所によっては1万円近いとか。
うちなんか月謝3000円。
地方だけどね。

3685拳法屋:2005/10/31(月) 04:05:54
自分のトコロは4000円、・・・くらいだったハズ。
豊島区ですが。
月謝に関してはいい話聞かないです。
これから規制が厳しくなるそうですね。

3686Syami:2005/10/31(月) 06:59:07
当院は最近値上がって6000円。都心で場所は借りてます。

3687りー:2005/10/31(月) 15:07:05
アッパー系突きについて質問。
フックを横カギ突きとするならば、アッパー、ボディアッパーは何カギ突きになるのでしょう?
縦カギ突きとか上カギ突きとかあるようですが・・・
そのあたり、まとめて説明してくれませんか?

3688Syami:2005/10/31(月) 15:45:22
縦、横、上げ、後ろ(内外)鈎突きに関してはビスキュイさんが親切に解説してくれる事でしょう。

3689華の酸派智:2005/10/31(月) 17:31:35
直線軌道が鈎突きで曲線軌道が振り突きかと。
鈎突きの基本は前腕ラインに拳が移動する。
フックに関しては、直線軌道なら横鈎突き、曲線を描くのなら
当て所が変わった、「変形の小振り突き」と呼称してもいいかと。

3690615期生:2005/11/01(火) 16:06:01
>>力愛ぷにさん
「マニア」の意味を教えてください。

3691力愛ぷに:2005/11/01(火) 19:45:28
615氏>

世の中には知らなかったほうがよかったと後悔することが(以下略

3692615期生:2005/11/01(火) 23:24:38
ナごってナごって〜
まんじ○さんが、ぷレこ兄に聞くべし!!
てし`うんナごも〜ん☆

3693力愛ぷに:2005/11/01(火) 23:48:47
チミは本当に知りたいのかと小一時間(以下略

3694ビスキュイ:2005/11/01(火) 23:49:55
「マニア」ッテナンデスカ?オイシイノデスカ?

3695615期生:2005/11/02(水) 00:39:14
看板と同じく「アニマ」て読むのかも。

3696力愛ぷに:2005/11/02(水) 00:56:24
知らないほうがあなたのためですよ。

3697615期生:2005/11/02(水) 12:31:06
そんな大人みたいな回答を |ω・´)

3698力愛ぷに:2005/11/02(水) 13:40:10
本当に知りたいのなら教えますが。
泣いても知りませんが。

3699まんじ丸☆:2005/11/02(水) 14:33:38
是非とも、教えてやって下さい。
615さんが、ワシに
「あなたはマニアです。わたしはマニアではありません。」と
可笑しなことを言うのです。
それで、定義を教えてもらいなさいと言ったのです。
だって、おかしいでしょ!!!
ワシに「あなたはマニアです。」と言うなんて。。。
自分を分かっていない人が多すぎます。

3700ビスキュイ:2005/11/02(水) 14:41:31
まんじ丸☆さんは通常のマニアではなく「魔児悪」なのです。

3701力愛ぷに:2005/11/02(水) 15:36:25
仕方がない…
615氏、まにあの定義を教えよう。
簡潔に説明する。


1.ビスさんを見る



2.まんじ丸☆氏を見る



3.鏡を見る


          以上。

だから世の中には知らないほうが(ry

3702初段:2005/11/02(水) 15:50:04
(`゚,_・・゚´)ブブブッ

3703615期生:2005/11/02(水) 17:22:45
1.2.・・・・・・・・ウェェェーン・゚・(ノД`)・゚・



3. (☆∀☆)

キ…(-_-)キ(_- )キ!(-  )キッ!(   )キタ(  ゜)キタ!( ゜∀)キタ!!( ゜∀゜ )キタ━━━!
キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!
キタキタキタ━━━(゜∀゜≡(゜∀゜≡゜∀゜)≡゜∀゜)━━━━!!!!!!!!!!

3704まんじ丸☆:2005/11/02(水) 17:35:06
ワシのジツリキは大したことないので、
マニアでないことは確かなのですがねぇ。。。
ホンとに、ヘナチョコですよ。
年末に照明しましょう。。。

>>3703
ワシ見て泣くな!!
ビスさん見て、泣くのは良し。

3705力愛ぷに:2005/11/02(水) 17:35:30
615氏>
鏡を見たのかい?

3706ビスキュイ:2005/11/02(水) 18:03:57
>ワシのジツリキは大したことないので、
>マニアでないことは確かなのですがねぇ。。。

マニアかどうかと実力の有無は全く関係ございません。

>ワシ見て泣くな!!
>ビスさん見て、泣くのは良し。

嬉し泣きか…

3707615期生:2005/11/02(水) 18:19:25
ほんとどいつもこいつも現実逃避しやがって・・・

まずここ>>3704
次にここ>>3706

最後に>>3701!! ←ここ逃げすぎ!!! (゚Д゚#)

3708力愛ぷに:2005/11/02(水) 18:45:03
615氏>
フッ、私など詩人に憧れる文学青年のようなものですよ。


皆さんに比べれば。

3709615期生:2005/11/02(水) 19:19:46
ものすごく無理のある例えですね。
特に「青年」。 Σ('∀`;)

3710力愛ぷに:2005/11/02(水) 19:44:21
「青春とは人生の一時期を指す言葉ではなく、心の状態を指す言葉だ」


と、確かゲーテも言ってたハズ。
二回目の二十歳を謳歌してますが、何か。

3711rusher:2005/11/02(水) 20:06:31
ピュアの反対語はヨゴレですか?

3712615期生:2005/11/02(水) 21:11:33
いいえ、違います。

ぷに

です。

3713演武小僧:2005/11/02(水) 21:48:38
明日久しぶりに練習行きます。

3714力愛ぷに:2005/11/02(水) 22:51:35
>>3712
つまりビスさんはピュアの対極に有ると?

3715rusher:2005/11/03(木) 02:12:05
よくわかりません。

 ピュア = トリガラ

 ぷに = 背脂

ということですか?

3716まんじ丸☆:2005/11/03(木) 18:00:36
>マニアかどうかと実力の有無は全く関係ございません。
以前、力愛ぷにさんに尋ねた時に
「知識と実力が伴う者をマニアと呼びます。」と返ってきました。
だから、ワシはマニアではないです!!
ただ、法器・武器を集めるのが好きなだけです。

年末の吸収オフ会に向けて、ピュアの定義を知っておきたいので
だれか教えて☆

3717でんべえ:2005/11/04(金) 00:18:48
>年末の吸収オフ会に向けて、ピュアの定義を知っておきたいので
>だれか教えて☆

【ピュア】
既に心が汚れてしまった者のみが感じることができる心の状態。
本当にピュアな人間は、自分がそうであることかどうかは特に考えることはない。
よって、自分で自分のことを「ピュアである」と言っている人間は十中八九ピュアではないと言える。

3718まんじ丸☆:2005/11/04(金) 08:13:52
>でんべえさん
ほぅほぅ。そういうことでしたか。
では、わ○わんさんはピュアではないと・・・。
では、お会いする時はどのくらい汚れているかを見てきます。

3719H38:2005/11/04(金) 17:42:12
どこに書けばいいかわかりませんがとりあえずここに。

>わんわんさん
あれから考えましたが、2ヶ月であの痛みは気になります。
整形でCTとかMRIとかの撮影をしてもらって内部構造を
確認した方がいいかと思います。
撮影一瞬後遺症一生。

3720H38:2005/11/04(金) 17:45:25
骨折
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AA%A8%E6%8A%98

治療法
単純骨折で骨の転位がなければそのまま固定をし、骨の転位がある場
合は徒手整復や牽引などの非観血的整復術や手術による観血的整復術
によって正常なアライメントに戻し、一定期間固定し安静を保つ。一
方複雑骨折では骨が表皮から飛び出すことで様々な細菌が存在する外
界と交通してしまうことから感染症の阻止が最重点課題となる。傷口
の念入りな洗浄消毒と汚染され挫滅した組織の切除(デブリードマン
)が受傷後直ちに行なわれるべきで、抗生物質の投与も積極的に行わ
れる。骨癒合に要する期間は損傷部位や年齢に左右されるが、いずれ
の骨折も同じプロセスを踏んで修復される。ただし、感染症や不適切
な治療により骨癒合が遷延したり癒合せずに偽関節となるケースもあ
る。

3721アップル:2005/11/04(金) 17:49:03
わんわんさんまだ病院いってなかったの??

3722ビスキュイ:2005/11/04(金) 17:50:50
行ってないどころかしょっちゅう乱捕りしては「痛い〜」とか言ってます。
おとなしくしてろっての…

3723H38:2005/11/04(金) 17:58:50
膝の話ですが
http://www.japanlittle.jp/project/project_02.html
(7)骨折・軟骨損傷
 損傷した骨や軟骨の破片が関節内に残り関節を変形させることがあります。
また骨折前と違った形に骨がくっつく変形治癒状態や骨がくっつかないままの
偽関節状態、骨の血行障害による骨壊死状態などが起これば、将来的に機能障
害が発症する可能性が高くなります

偽関節治療の論文
http://www.nms.ac.jp/jnms/2002/06902146j.pdf

3724アップル:2005/11/04(金) 18:01:38
拳じゃなくて膝なんですか?どんだけ怪我しとるんやあの人は・・。

私も左手の親指が。。。昨日の615さんのミラクルヒット(意図的か?)で
さらに悪化を・・。

3725ビスキュイ:2005/11/04(金) 18:02:21
いや膝はやってないと思います。

3726H38:2005/11/04(金) 18:03:46
適当なものが見あたらないので膝で代用しただけです。
原則としてどこの骨折も同じです。

3727力愛ぷに:2005/11/04(金) 18:11:51
>>3716
>だから、ワシはマニアではないです!!
>ただ、法器・武器を集めるのが好きなだけです。

いやすでにその時点でw(以下略
ただいつぞやも言いましたが、
私は「マニア」と言う言葉に畏敬の念を込めてますよ。

マニアかマニアでないか…
考えてみましょう。

1.可処分所得の使途の第1位は、少林寺拳法関係だ。

2.余暇の使途の第1位は、少林寺拳法関係だ。

3.「少林寺拳法って何ですか?」と言う質問には、一家言ある。

4.少林寺拳法を選んで、彼女に振られたことがある。

5.当分ケコーンの予定はない。

三つ以上当てはまる人は(以下略

3728花埜燦派智:2005/11/04(金) 18:14:53
ビスさん、4以外は当たりでは?

3729名無しさん@いらっしゃい:2005/11/04(金) 18:28:53
>>3687
に誰か答えてください。お願いします。
アッパー系突きの名称について。

3730ビスキュイ:2005/11/04(金) 18:32:32
>サンパチさん
個人情報保護法違反で通報しますた(´-ω-`)

3731名無しさん@いらっしゃい:2005/11/04(金) 18:35:52
Syamiさんが応えてくれてるじゃないですか。

そもそも教範よめばいいのでは・・・

3732615期生:2005/11/04(金) 19:19:10
立鈎・上鈎の範疇でいいと思います。

3733アップル:2005/11/04(金) 19:24:21
>立鈎・上鈎の範疇でいいと思います。
勘違いするよ。

立鈎→縦鈎突

3734615期生:2005/11/04(金) 19:44:29
ふふふ

3735ビスキュイ:2005/11/04(金) 19:51:48
いやアプールさん,この場合はアンテナ男の方が正解です〜。

3736アップル:2005/11/04(金) 19:56:02
おおそうでしたか。失礼しましたー

3737615期生:2005/11/04(金) 19:56:28
むふふ

3738すえひろ:2005/11/04(金) 23:42:48
これを参照に教えてください。 >> http://0bbs.jp/p615/img0_563

C〜fの間です(というか、気がついたらこの間でした)。
まったくの我流かつ決め技として使っていないので、いまだに安定せず。
というところです。

3739真入門:2005/11/05(土) 00:11:59
入門1年チョイの新入りです。数年前まで空手を経験してました。
少林寺に入門し少し後悔してます。
以前は打たれ強ければ昇級し段位もいただけたのですが、
この道は覚えることが多くて困難な道ですね。
挫折しそうです。
十人組み手で昇級段位の頃がなつかしいです。
腹部や脛や拳を鍛えるよりスピード突きとか分かりにくいのですが
どなたか同じような経験されてる方いませんか。
平安から天地への気構えなどご教授お願いします。ガッショウオス。

3740真入門:2005/11/05(土) 00:12:00
入門1年チョイの新入りです。数年前まで空手を経験してました。
少林寺に入門し少し後悔してます。
以前は打たれ強ければ昇級し段位もいただけたのですが、
この道は覚えることが多くて困難な道ですね。
挫折しそうです。
十人組み手で昇級段位の頃がなつかしいです。
腹部や脛や拳を鍛えるよりスピード突きとか分かりにくいのですが
どなたか同じような経験されてる方いませんか。
平安から天地への気構えなどご教授お願いします。ガッショウオス。

3741ビスキュイ:2005/11/05(土) 00:45:01
>真入門さん
ようこそいらっしゃいませ〜( ̄▽ ̄)少林寺拳法に染まり切っていない方の意見
は非常に貴重です。ぜひ「これって変じゃね?」「これは疑問なんですが」とか
書いていただけると嬉しいですね〜(〃 ̄ー ̄〃)

3742真入門:2005/11/05(土) 01:35:07
稽古内容についてですが突き天一や三など一本組み手や三本組み手のような内容が多く、
楽しくやってますが、自由組み手は少ししかやらないいですね。
打ち合いに関しては流派による事なのでokです。
空○の頃痛いのは腹部や胸部や膝ももでしたが
今は手首と肩と受身ミスの首と腰です。
それに、むずかしいのは抜き技などですね。
掴まれたとにの上膊取りや外巻きなんとか(すいません良く理解できてません)
これは中学や高校時代に知ってたら喧嘩に負けないだろなっが色々有りそうですが
複雑すぎてまた多すぎて覚えられんです。
ちなみに現在39歳で茶帯で目指せ黒です。
最も理解不能なのはまわし蹴りに体重を乗せずに上半身フリーで
下半身だけで蹴る事と、蹴上げを膝を上げてから蹴る事です。
また打ち合いをしないのも疑問ですね。
指導員さん方が私よりお若い方や同年齢の方が多く
聞きにくい事多々ありますので時々質問させていただきます。
よろしくお願いいたします。

3743ビスキュイ:2005/11/05(土) 01:40:37
>最も理解不能なのはまわし蹴りに体重を乗せずに上半身フリーで
>下半身だけで蹴る事

むむ?スイマセンこれはちょっとイメージ出来ませぬ。も少し教えていただければ…

>蹴上げを膝を上げてから蹴る事です。

これはあくまで私の意見ですが「膝のスナップを意識させるため」と
「至近距離で蹴れるようにするため」と考えております。

3744拳法屋:2005/11/05(土) 02:37:45
>下半身だけで蹴る事
“振り抜かない”ということでは?
>膝を上げてから蹴る事
空手膝からのハズですが、流派によって違うのですか?
『空手小公子小日向海流』のカオルちゃんの解説では確かそのように…w

3745名無しさん@いらっしゃい:2005/11/05(土) 07:38:40
>下半身だけで蹴る事
右足蹴りの場合、右手を蹴りの反対方向に振らない、ということでは?

蹴上げは確かに膝を曲げないですが、それは空手のストレッチでは?

3746名無しさん@いらっしゃい:2005/11/05(土) 07:40:35
で、たぶん、鶴立を意識させている道場だと思われ。

3747615期生:2005/11/05(土) 10:59:03
真入門さん、おはようございます。始めまして(^人^)

上半身は力まないということでは?
私も白はとりあえず全力で、茶帯になったら姿勢やらも意識しつつ例えば開手などで
蹴してもらってることありますよ。力むと手がぴくっとしたりグーになったりするので
一発で自覚できますゆえ。この手「肩の力抜け」ではないですかね?

3748真入門:2005/11/05(土) 23:25:34
3744/3734さん多分そのような事です。
上半身のひねりはだめだとの事。
私は上半身のひねりなしの下段中段背面はちょっとむずかしいです。
ミットやバッグを蹴るときはなおさらです。
また上半身は常に安定状態を維持する事・・・理解不能でもないいですがちょっと???です。
蹴上げは膝も上げますがもっとサッカーの蹴りみたいな状態で顎を蹴る事を
意識してました。
膝を上げてから蹴るよりも膝を上げながら蹴るでしょうか?
3747さん
私は入門し5ヶ月で茶帯をいただきましたが、早すぎました。
まだまだ二年ぐらい見習い拳士で修行したかったです。
茶帯の実力は多分ないと思います。
たまたま壮年部的年齢ですから合格いただいたのでしょうが、
緑など色帯の期間が結構楽しかったりするものですね。
入門2年弱ですが、間も無く黒帯の審議をする時期に来ているとお聞きしています。
こんなに早く段位いただけてよいのでしょうか?

3749真入門:2005/11/05(土) 23:32:16
間違えました。
3744/3743さん→3744/3745さん

3750名無しさん@いらっしゃい:2005/11/05(土) 23:58:18
>私は入門し5ヶ月で茶帯をいただきましたが、早すぎました。

ぶっちゃけ、少林寺と他武道では帯の重要度が違うから気にしない方が
いいと思います。私は道院8ヶ月で初段でした。
ラジオ体操の出席のハンコだと思ってください。ただ多くの道院では
技を追求しないうちに昇段させたり、左右できない人が多いと思います。
そのぶんは練習後の自主練習で補填してください。
少林寺は、段位ではなく各人の意識で、実力や技が大きく違います。
第OO教程終了と考えてください。同じ自動車学校を卒業しても運転の
上手い人と下手な人がいると思いますが、そんなものです。
各人の状況と才能に応じた強さが得られればいいと、私は思います。

3751アップル:2005/11/06(日) 07:36:46
>少林寺は、段位ではなく各人の意識で、実力や技が大きく違います。

まったくその通りだと思います。
段位がいつのまにか実力の目安になってないのがきにかかりますが。。

先生によっては、
「黒帯を取らせてみて、黒帯として恥ずかしくないようにこれから精進しろよ!」って昇段させる先生と、
「ふむ、お前の実力はもう黒帯レベルとみた!どうだ、試験うけてみるか?」と受験許可を出す先生といるわけです。

私は後者がすきだなー。

3752曲家:2005/11/06(日) 07:54:48
私の先生は前者タイプでした
実が伴わない状態で黒帯を締めた不甲斐なさを覚えています

3753MASA:2005/11/07(月) 02:33:16
上に同じ・・・(-_-;)

3754網走戸一:2005/11/07(月) 06:50:24
今日2005年11月7日(月曜日)「スポーツ報知」の
大学スポーツ特集「少林寺拳法」の項目に名前が載りました!

今回も飛ばさなかったです(笑)

昨日日本武道館で行われた「第39回全日本学生少林寺拳法大会」の結果です。
東京農業大学生物産業学部
宍戸隆一

新聞に間違いがありました。↑上のが正確な名前です。

新聞に載れてうれしい!!

3755わんわん:2005/11/07(月) 07:50:42
>>3754 網走戸一さん
おめでとうございます〜!mixiにも書きましたが、遠くからでてきて結果残せてよかったですね〜。
それも最優秀賞!! さすがです〜。

3756ビスキュイ:2005/11/07(月) 08:39:55
>網走戸一さん
おめでとーございます!結果が出ると嬉しいものですよね〜♪
でも個人情報を出しちゃって大丈夫?

3757アップル:2005/11/07(月) 12:04:02
>網走戸一さん
おめでとうございます!!
けどほんとに個人情報気をつけてくださいね。
網走戸一さん以外にも被害が及ぶことがありますので。

3758真入門:2005/11/07(月) 22:29:21
3752さん
私は「実が伴わない状態で茶帯を許された不甲斐なさを覚えています。」
突き蹴りでは他流とは言え経験があるのですが、
十数年前にあこがれた華やかな投げ打つ少林寺拳法の技の数々・・・
中国雑技団とかシンクロスイムなどと言う面々もおられますが
私は少林寺拳法でまずは青か黄色が欲しかったです。

3759ビスキュイ:2005/11/07(月) 22:37:00
>真入門さん
一般部は白・茶・黒しかないもので〜f^_^;少年部は白・黄・緑・茶・黒なのですが〜。

3760真入門:2005/11/07(月) 23:09:56
3759さん
他の支部でもすべて茶帯からですか?
他流経験とかは加味されてるのではないのですか?
他流経験者は茶から・5年生以上は緑からだと思ってました。
少年部に黄や緑が多くいるとは思ってましたが・・・
入会し間も無く2年になりますがよく理解できてませんが
他の支部でも大人の黄・緑はいないのですか?

3761アップル:2005/11/07(月) 23:38:19
>他流経験とかは加味されてるのではないのですか?

他流経験の何を加味するんでしょう?聞いたことがありません。茶帯からですね。
もうすぐ子供と同じく白・黄・緑・茶・黒となるとの噂はよく聞きますが。

>他の支部でも大人の黄・緑はいないのですか?

国外だと独自でやってるという話も聞きます。

3762名無しさん@いらっしゃい:2005/11/09(水) 00:07:01
>他流経験とかは加味されてるのではないのですか?

 そもそも少林寺の指導者で他流経験を見定める能力のある人は極端に少ない
そもそも何を加味するのかもわからないと思います

3763rusher:2005/11/09(水) 03:24:52
WSKO(少林寺拳法世界連合)のFAQ(frequently asked question;よくある質問)より以下に引用します。和訳しておきます。

http://www.shorinjikempo.or.jp/wsko/faq/p-01.html#13

Q. I have a black belt which I earned in karate. To study Shorinji Kempo,
do I have to quit karate and start over from a white belt?

問:私は空手で黒帯を頂いています。少林寺拳法を学ぶにあたり、私は空手をや
めて少林寺拳法をしろ帯から始めなければならないのでしょうか?

A. Shorinji Kempo is completely distinct from karate and other martial
arts. Shorinji Kempo has a unique curriculum, and all WSKO branches
around the world follow the same curriculum and study the same
techniques and teachings. This means that around the world, everyone of
the same rank practices the same techniques and fundamental principles.
Consequently, even if you have the highest ranking of 10th dan in
another martial art, when you start Shorinji Kempo you know none of the
Shorinji Kempo techniques or teachings, so, as you might expect, you
will need to start from a white belt.

答:少林寺拳法は空手や他の武術とはまったく異なったものです。少林寺拳法は
独自のカリキュラムを持ち、世界中すべてのWSKO支部が同一のカリキュラムにし
たがい、同一の技術と教義を学びます。これが意味するのは、世界のどこにいて
も同一の級/段にあるものは、同一の技術と根本原理を修練するということです。
したがって、あなたがある武術で最高位十段であったとしても、少林寺拳法をは
じめるにあたり、あなたは少林寺拳法の技術と教義を何もご存知ないのですから、
ご推察どおり、あなたは白帯からはじめねばならないでしょう。

3764名無しさん@いらっしゃい:2005/11/09(水) 07:34:11
空手でも流派が違えば白帯からだし。だいたい少林寺としての技はまだ習ってないのだから白なのは当たり前。

3765唖戯:2005/11/09(水) 18:51:46
極真では(今はどうか知りませんが)、松井派から緑派へ移った際も、白帯スタートという話を聞きました。

3766唖戯:2005/11/09(水) 18:54:18
しかし、こう申し上げては失礼かと思いますが…
2年も少林寺拳法に所属されている方の質問とは思えません。

道院内でそういったことを教えてくれる人はいないのですか?
それとも質問しづらい雰囲気だったりします?

3767初段:2005/11/09(水) 19:37:54
少林寺の胴は値段が高いので空手の胴を買ってみようかと思っています。
で知っている方がいたら聞きたいんですが空手の胴はやはり当てない事を前提につくられているのでしょうか?

3768615期生:2005/11/09(水) 20:02:51
空手の胴といってもいろいろあるのでは?
分厚いものであれば、少林寺拳法の稽古のように全力で蹴ってもよい、同等の
防御力☆があるものもありますけどね。

薄物はダメージ半分、痛さ半分くらいなので、スパーの中で痛さを忘れない、
防御が疎かにならないという利点があります。

3769休眠中ではっきりとは言えませんが:2005/11/09(水) 20:19:17
正式な胴以外は、昇段審査に用いることができないと思うので、
それを道院長先生に確認しておいた方がいいと思います。
その結果、初段さんがどう判断するかですね。

3770アップル:2005/11/09(水) 20:23:50
何年かに一度の試験用に買うわけでは無いと思いますからなんでもいいのでは?
試験のときだけ借りたらいい。
二重胴かったけどまったく使わない。代わりに自前胴が(ry

3771615期生:2005/11/09(水) 20:27:55
私も、試験用なら貸すので面と胴はイサミにしてといってますw
だって高いうえに使え(ry

3772初段:2005/11/09(水) 22:03:06
確かに試験用に買うわけではないですね。
皆さんの意見を参考にもう一回考えてみようと思います。ありがとうございました。

3773真入門:2005/11/10(木) 00:31:52
3766さん
色々お聞きしてかなり間抜けな質問をしていたのだと気づきお恥ずかしい限りです。
自分は661期の1級です。
少年部の拳士たちが「○○さんはいきなり茶帯でずるいなー」とブーイングがあったとき
「この人は空手経験者で基本が出来てるからだよ」と説明されてたのを真に受けてました。
(・・・突き蹴りの仕方が異なってるのは理解してるつもりです)
39歳という壮年部年齢なのと空手経験者という事で中々溶け込めないのもあります。
掃除やゴミ捨てをしていても「そんな事いいですから」などと気を使っていただいてます。
もしも同じような経験をされた方おられましたら経験談などお聞かせください。

3774アップル:2005/11/10(木) 00:37:14
>「○○さんはいきなり茶帯でずるいなー」とブーイングがあったとき

私ももちろん言われましたー。
だから
「だったらかかってこいや!おれに勝てるかお前ら?
俺よりも練習してるか?俺は入門してから一度も休んでないぞ?
それでも俺に勝てると思うか?ズルいとおもうか?
」といったら納得してました。あひゃ。

3775アップル:2005/11/10(木) 00:38:06
でも、やつらはいまでも俺のことを後輩なのにーと言う。
あの頃小学生だったやつらはもう高校生か。。早いなぁ。。

3776名無しさん@いらっしゃい:2005/11/12(土) 13:08:10
ガキンチョ相手にいきがられてもな…
少林寺っぽいエピソードだけどな

3777でんべえ:2005/11/12(土) 13:38:38
>ガキンチョ相手にいきがられてもな…

どちらかというと、普通の理屈の通じない子供を如何にして納得させるかという
テクニックの部類の話ですな。
少年部を教えている指導者は多かれ少なかれこういう知恵を使うもんです。

3778初段:2005/11/12(土) 20:59:32
もう一回胴について質問したいのですが、空手のインナーにつけている胴と言うのはどの程度の耐久性があるんでしょうか?

3779名無しさん@いらっしゃい:2005/11/12(土) 21:31:50
とりあえず、何でも良いから一回買って、それを使い込んでは
どうでしょうか。そうしているうちに、いろんな事が分かって
次のを買う頃には胴についての要求が分かるとおもいます。

元手を掛けないと分からないことも有ります。
元手を掛けるから、元手を掛けなくてもいい様な知識を持つことが
できるようになります。

3780名無しさん@いらっしゃい:2005/11/13(日) 00:39:30
3777>
今、少年部指導者講習会に参加していますが、何か?

3781力愛ぷに:2005/11/13(日) 02:40:06
初段さん>
インナー式のヤツは基本的には当てることを目的としてませんからね。
被害を最小限に食い止める、と言う目的のものですし。
でも、ある程度フルコン式の当て合いが出来る人がダメージを減らしつつ
スパーリングやりたいと言うのには良いかもしれません。
胴蹴りの練習にはもちろん向かない道具と思いますが。

要は初段さんが何を目的としてるかですよ。
道具は目的によって変わってきます。

3782名無しさん@いらっしゃい:2005/11/13(日) 11:56:57
>>今、少年部指導者講習会に参加していますが、何か?

こういう講習会行ってるやつって自分は偉いと思ってるのかな?
参加するのと実力あるのとは違うよ
この人は実力あるのかもしれないが参加を自慢してる時点でダメなやつに感じる

そもそも子供に理屈を通そうとしている時点でナメラレテル証拠

3783名無しさん@いらっしゃい:2005/11/13(日) 21:46:58
子供たちに対しては
練習前にじゃれ合いながら楽しいおじさんだと思わせ。
練習中には子供たち以上に気合気迫を持って必死に取り組みがんばるおじさんだと思わせ。
指導時には怒りのキョワーイ顔で接して、殴られるかも?こわいおじさんだと思わせ。
練習後にニコニコしながら質問に答えて、やっぱり楽しいおじさんだと思わせる。
子供たちの指導には実力よりも取り組み方だと思います。
ガキドモは手抜きをしっかり見てます。・・・かな?

3784網走戸一:2005/11/15(火) 19:33:34
わんわんさん
ビスキュイさん
アップルさん
ありがとうございます!
うれしくってつい載っけてしまいました。
この掲示板でいろいろ助言・アドバイスをしていただいたので、
すぐに報告したくて書いてしまいました。

これからは個人情報については気をつけます。
すいませんでした。

3785ビスキュイ:2005/11/15(火) 19:38:26
>網走戸一さん
ドンマイでーす♪これからも気楽に書き込みしてくださいな。

3786名無しさん@いらっしゃい:2005/11/15(火) 21:48:48
>「○○さんはいきなり茶帯でずるいなー」とブーイングがあったとき
おれも言われたけど「当然だろ?」の一言で納得してた

>でも、やつらはいまでも俺のことを後輩なのにーと言う。
自分が先に入門したのみんな忘れてるよ。子供の頃から教えてもらってるみたいなこと
言われるよ。

3787でんべえ@出張中:2005/11/15(火) 23:24:20
自分が入門したときは、子供から
「何で大人なのに白帯なの?」
と不思議がられましたね。

3788Syami:2005/11/16(水) 00:06:35
>>3783

むぅぅ・・・、私が子供の頃の現道場長がまさにそうでした。
そう言えば私も手抜きをしっかり見てたような覚えがある。

3789138B:2005/11/16(水) 11:50:24
>>3788
Aさんですよね?ちがうかな?
子供の扱い苦手そうだった・・・

合宿では、ちびっ子どもをお願いしてしまったのですが、
正直すまなかったと思ってます。

3790Syami@Office:2005/11/16(水) 12:15:20
>>3789
>Aさんですよね?ちがうかな?

えへ、当たりです。
子供と言っても中学生でしたからね。当院は場所的に小さな子供は来ないのです。
最年少で中学2年生でしたね。私はこの頃A先生に入門から初段までみっちり教えていただきました。
3人で入門したのですが「のうまくさんまんダーマ」を「脳膜炎三万人ダーマ」と言って怒られましたっけ。
(そりゃ怒りますわな)
「練習中は歯を見せるなっ!!」(笑うなっ!)とも言われました。
でも、休憩時間は一緒に滑り台で遊んでくださいましたよ。
技の練習の時も綺麗に「かかって」くださったし。
おかげで「オレってもしかして上手いかも!?」と言う幻想を持つ事ができました。
これが自信になって修行に熱が入ったものです。
でも、当時私の未熟な技にわざと「かかってくれていた」のに気がついたのは
大分後になってからのことでした。
未だに「おめぇはヘタクソだからよ!」とか「だからおめぇはダメなんだ!」と叱咤してくださいますが
こう言ってくださるのは今ではA先生と副道院長だけです。
私が現在是在るはA先生のおかげなのです。

3791615期生:2005/11/16(水) 12:33:11
Syamiさんにも中学生の時があったんですね…

てか、
>子供と言っても中学生でしたからね。
>でも、休憩時間は一緒に滑り台で遊んでくださいましたよ。
なにぬーΣ(゚Д゚)

3792ビスキュイ:2005/11/16(水) 12:41:13
S>でも、休憩時間は一緒に滑り台で遊んでくださいましたよ。
615>なにぬーΣ(゚Д゚)

きっとあの道院独特の鍛錬法の別称なのですよ「滑り台」。例えば…

Aセンセ「オマイら特大の人間ピラミッドを組めい!!一気に駆け上がり反対側
    から前受身で駆け下りろや!!これが○○道院名物“滑り台”じゃ〜」
少年Syamiさん「ひぃぃぃぃ!!」

とか。

3793615期生:2005/11/16(水) 12:43:19
男塾みたいだな・・・

3794Syami@Office:2005/11/16(水) 13:09:38
>Syamiさんにも中学生の時があったんですね…

こら!

>道院独特の鍛錬法

机を10個ぐらい並べてそれを飛び越えて前受身ってのはやったなぁ。
そう言えば一番最初に習ったのは、「一本背投と空中転回」だっけ。

3795138B:2005/11/16(水) 18:48:41
>>3790
あ、やっぱり。
10歳前後をおまかせしたら、いつの間にか隣の一般初段の練習を見ていました。

小学生は初めてだったのですね。

虎の穴の滑り台か・・・ドキドキ。

3796Syami:2005/11/16(水) 23:41:47
>小学生は初めてだったのですね。

恐らく、間違いなく・・・

>虎の穴の滑り台か・・・ドキドキ。

もちろん、普通の、遊具の、滑り台です。

3797名無しさん@いらっしゃい:2005/11/17(木) 02:05:48
Syamiさん、突然すみません。
答えにくいようでしたら、結構ですが質問させてください。

同じ少林寺の先輩で、瀬戸氏という呉式太極拳を教える方がいます。
徳晋会という名で活動され、先般DVDを出されました。

内容は、触れた瞬間に相手が吹き飛ぶという激しい化ケイの使い手のようです。
ご存知でしょうか?

3798Syami@Office:2005/11/17(木) 10:30:29
>>3797 名無しさん

瀬戸さんにはお会いした事は多分無いと思いますが、存じ上げてます。

3799アップル:2005/11/17(木) 20:25:23
少林寺ならではの「げんかつぎ」って何かありますか?

サッカーのときは新品のスパイクをみんなでふんだりしてました。
バスケもありますよね?(スラダンで読んだ)
ちなみにスパイクでふまれるとめっちゃ痛い。

3800615期生:2005/11/17(木) 22:34:15
そこに立て!!
足を開いて仁王立ち。
下を向くなっ!!
歯を食いしばれ!!

バチーン

てこれは関係ありません。

3801名無しさん@いらっしゃい:2005/11/17(木) 23:13:25
ソウエンの合掌して卍を捨てると景気良くなるらしい

3802rusher:2005/11/17(木) 23:22:11
>>3800

どういう文脈でチ〇コマシーン登場?

3803わんわん:2005/11/17(木) 23:30:28
試合前の「合掌礼」
けっこう落ち着きます。

3804615期生:2005/11/17(木) 23:53:57
>>3802
(;´Д`) ホェ?

これはビンタの時の…

3805615期生:2005/11/18(金) 00:07:03
だめだ、ヒットしねぇ!!

http://images.google.com/images?hl=ja&amp;lr=lang_ja&amp;ie=UTF-8&amp;oe=UTF-8&amp;q=%E3%83%81%E3%83%B3%E3%82%B3%E3%83%9E%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%B3&amp;num=50&amp;sa=N&amp;tab=wi

3806rusher:2005/11/18(金) 01:08:59
キン〇マシーンでは?

3807名無しさん@いらっしゃい:2005/11/19(土) 05:37:04
丸廉オフ会一人空きがあるのか
一度見に行ってみたいとは思うんだけど少林寺拳士相手の乱捕り会だと雰囲気悪くさせちゃうかな
顔面なしなら怪我させることもないだろうが
三倍返しのカウンター入れたらみんなに非難されそうだからやめとこ
すなおに空手の道場で闘っときます

3808名無しさん@いらっしゃい:2005/11/19(土) 19:00:51
道場破りですか?

3809ビスキュイ:2005/11/19(土) 19:19:35
まあ道場破りは不可能ですな






道場じゃないから( ̄▽ ̄)

3810名無しさん@いらっしゃい:2005/11/19(土) 19:36:32


          | どうですか?
          | 釣れますか?                ,
          \                      ,/ヽ
            ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       ,/   ヽ
           ∧∧         ∧_∧   ,/      ヽ
           ( ゚Д゚)        (´∀` ),/          ヽ
           (|  |)       (    つ@            ヽ
          〜|  |    .__  | | |                ヽ
           ∪∪   |――| (__)_)                ヽ
            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|               ヽ
           /⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~~|~~ ~ ~~ ~~ ~~
           ⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜

3811sage:2005/11/19(土) 22:01:43
釣りだったのか
てっきり世間知らずのボクちゃんかと

3812615期生:2005/11/21(月) 12:20:23
けっこう昨日のニュースは皆見てたんだなぁ。
さすがだぜ!!

3813615期生:2005/11/21(月) 12:25:17
うおっ

スレ違いorz

3814:2005/11/23(水) 22:06:32
イサミのビック拳サポーター使っている方いる方に質問です。
一般的な拳サポ(パームガード等)と比べてどうですか?
殴られた時の衝撃とか使い心地等教えてください。

3815花のサンパチ:2005/11/23(水) 23:42:10
サポーターは所詮サポーターだと思いますよ。
私も水道橋のフィットネスショップでいろいろ選びましたが、
やっぱり指だしグローブになりました。
因みに総合グローブの中には、拳の安全性だけを考えたようなのも
有りました。

3816:2005/11/24(木) 00:22:13
>花のサンパチさん
どうもありがとうございます。
どうもです。やっぱりサポーターはサポーターですか。
うちの道場では、面を買うヤツがおらずせめてサポーターならって思ったんですが・・・。

効果的で安全な顔面ありのスパーできないものでしょうか?。
顔面寸止めでやるとどうしても蹴り主体になりますので

3817力愛ぷに:2005/11/24(木) 01:46:36
和さん>
イサミのは使ってませんが東海堂の寸止め空手用を使ってます。
顔面寸止めで実際にスパーしてもどうしても多少は当たってしまいます。
その時に少しでも厚みがあったほうが、拳サポが当たった感触から
当たったことが分かるので拳自体が顔面に当たる前に止めやすいです。
結果、怪我の可能性が少ないと思います。
普通の拳サポは私に言わせれば薄すぎます。
これはどちらかと言うと、殴った時に拳を守るものであって
相手に怪我をさせない、と言う目的のものではないと思います。
私は、道具とは目的によって使い分けるものと思っています。
胴突きなど、拳の保護なら普通の拳サポ(素手で良いとは思いますが)、
乱捕りの安全性向上なら出来るならビッグ拳サポ、
私はそう思います。てか、ビッグのは今買おうと思ってますw。

以上、私の経験からですが何か参考になれば幸いです。

3818:2005/11/25(金) 01:17:50
>力愛ぷにさん
ありがとうございます。
力愛ぷにさんの一言で買うことに決めました。

3819名無しさん@いらっしゃい:2005/11/26(土) 00:24:59
サイのブログより
http://blog.livedoor.jp/hiroakinishina/
>2002年某月某日 本社 神宮前事務所にて
>応接室のドアを開けると凛とした女性が・・・・
・・・・・
少林寺拳法グループのIT化と当社のソフトウェアの提供
についての協議が始まった。
・・・・・・
巨大なグループの本部なのに職員があまりにも少ないのに違和感を覚え
たのである。私は、おおよそビジネスとはだいぶ距離あるグループだと
いうことを直感した。
・・・・・・・
当社はこのあと約3年間に渡り、ITのみならずライセンスビジネスの構築
に関する提案ならびにビジネスコンサルテーションを提供することになる。
・・・・・・・
非営利団体である財団や宗教法人、学校法人に「ビジネスのコンサル」
をした時点で、大きな食い違いとお互いの間違いの始まりだと思う。

少林寺は個人の修行と社会への貢献であり
「 決・し・て・ビ・ジ・ネ・ス・で・は・無・い 」とおもいます。
HP作成や、会員名簿のデータベース処理、開祖語録と音声映像の
電子化だけで止めておけばよかったと思います。

3820名無しさん@いらっしゃい:2005/11/26(土) 00:26:27
誤爆、失礼しました。

3821豆拳:2005/11/29(火) 19:43:01
ちょっと疑問に思ったんで意見を聞かせてください。

これは私の主観ですが技を出す時のパターンって大きく二種類に分けられる
と思うんですが皆さんはどちら寄りですか?

①技の入り口を増やして(フェイントやコンビネーションetc)一つの技に繋げるパターン
②同じモーション、同じコンビネーションなどから入って出口を増す(様々な技に繋げる)パターン
↑抽象的で申し訳ない。

また二つのパターンの長所短所などもあればお聞かせください。
もちろん「そんな分類おかしいぞ(#゚Д゚)ゴラァ!!」なんて意見も歓迎です。

ちなみに私は②のパターンで技を作ることが多いみたいです。
理由は②の方が読まれない気がするから。
少林寺の蹴なども基本はこちらだと認識しています。

3822ビスキュイ:2005/11/29(火) 19:56:55
>豆拳さん
ああ,言わんとしてることは分かりますよ。
①は「フェイントやコンビネーションを駆使して最後は必ず○○で仕留めてやるぜ!」派で
②は「○○のモーションから華麗に変化して多彩な技で仕留めてやるぜ!」派ってことです
ね?両方楽しいんだよな〜でも私もどちらかと言うと②寄りかな〜。

3823花のサンパチ:2005/11/29(火) 20:19:31
フェイントをかけるにしても、捨て技術自体がしっかりしていないと
フェイントにならないと思います。ということは、最初は
②で自分の体を使いこなし相手をドチ?にする方を先に身につけて、
そのあとは、①で戦術組成すればいいという考えもあるのでは?

(^-^; およびでない?


|-`)...オヨビデナイ!


|彡 サッ コラマタシツレイスマスタ

3824力愛ぷに:2005/11/29(火) 23:13:32
豆拳さん>
確かに「攻撃」は大きく分けるとそうですね。
いや参考になりました。すごくいいヒントを頂きました。
有難うございました。

3825だいこん:2005/11/29(火) 23:19:25
こんばんは。
私は大体①ですね。

って・・・・・・およびでないですよねC= C= \(;・_・)/

3826すみ:2005/11/30(水) 22:32:31
一定はしていないんですが、①ですね。
さほど攻めのパターンを持っていないですし、有効な攻撃も少ないので、どうしてもこういう形になります。
あと、攻め手に困ると②ではないんですが、一撃目だけ決めてあとは体に任せたりしています。
案外こういうほうがタイミングよく攻撃が入る時もあります。
まあ、大体は上手くいかないんですが(苦笑

3827豆拳:2005/11/30(水) 23:13:07
皆さんご意見ありがとうございますm(__)m
>ビスキュイさん
おお!!まさにそれを言いたかったんです。

>花のサンパチさん
>フェイントをかけるにしても〜
同感です。
自分の力量だとフェイントが相手にとっての攻撃を潰す、
いい機会になってることがあります(苦笑)

その意味での②→①の流れの練習はその通りだと思います。
①の方が決め技要素が強いのかなと思ったり。

>力愛ぷにさん
確かに攻撃、しかも先手をとっていく場合の考え方ですね。
自分の中で話が明確になってきました。
ありがとうございます。

>だいこんさん
こんばんは。
なぜ①になったんでしょうか?意図的?自然に?

>すみさん
確かに①の方が得意技を生かせる感じがしますね。
>攻手に困る〜
まさに俺です(笑)

皆さんの意見を参考に考えをまとめて後でまた書き込めたらな〜と考えてます。

3828だいこん:2005/12/01(木) 11:09:24
こんにちは
私は未熟者故そんなに極め技を多く持っておりません。
そんなわけで①が多いと思います。

相手の隙を作ったりしてフェイントを出しながら①でしょうか・・・・
②のように華麗に変化して技を出したいです(*´ο`*)

3829ワタ:2005/12/01(木) 14:00:04
私も言わせて下さい。

印象としては、
「②が出来る=攻防中に相手の動きによって柔軟に決め技を出せる」
なので、これはかなり高度というか技術+経験と勘が重要と思います。

元極新空手の数見館長は自分の技の動きを「コンビネーションに見える
かもしれないがコンビネーションではなく、相手の動きに合わせて
有効な技を出している」とおっしゃってました。これは言い換えると
コンビネーションどうこうに関係なく「必ず当たる攻撃が出せる」
ということです(これは何かの本で書いてました)。
それでも現役当時の彼は、決して倒されないけど相手をKOで
倒せないチャンピオンのように言われてましたよね。

3830ワタ:2005/12/01(木) 14:00:46
何が言いたいかと言うと私が思うには、流れの中で柔軟に且つ、
相手を倒せるほど威力を持った技を出すのは相当難しいのではないか
ということです。

私もあまり器用な方ではないので、基本的には①です。
最後は「これ」という当身を意識しています。で、それに相手の
攻撃を定めてのカウンターを混ぜているという感じでしょうか。
と言っても2つくらいしかパターンがありませんが。

3831:2005/12/01(木) 15:51:18
私も不器用ですので①です。
あらかじめきめる攻撃を決めて、それ以外はエサみたいな感じです。

3832ビスキュイ:2005/12/01(木) 16:06:53
護身としては①の方がやりやすいかもしれませんね。ただ浪漫として②を
自由自在にこなしてみたいですね〜

3833:2005/12/01(木) 16:20:27
少林寺式の蹴りは、②ですよね。
うちの後輩に上手いヤツがいて受ける側からすると途中で消えます。

ちなみに自分は下手です。

3834ビスキュイ:2005/12/02(金) 10:45:33
>少林寺式の蹴りは、②ですよね。
>うちの後輩に上手いヤツがいて受ける側からすると途中で消えます。
>ちなみに自分は下手です。

そうですね〜基本的に直蹴のフォームから変化して蹴るやり方を指導されます
よね。私もそれで習いました。あと段蹴なんかもこれですね。身近な例でいう
と「わんわんキック」。視界の外から飛んでくるんですよねアレは…

3835アップル:2005/12/02(金) 10:52:13
わんわんキックはもう2,3年くらい見てきているのに。
どのタイミングで来るって言うのもなんとなくわかっているのに。

避けれないんだ・・orz

あれ?そういえば最近わんわんキック1は見てない気がしますね。
キック2を出すほうが楽しそうに見えるし!

3836ビスキュイ:2005/12/02(金) 10:58:08
>わんわんキックはもう2,3年くらい見てきているのに。
>どのタイミングで来るって言うのもなんとなくわかっているのに。
>避けれないんだ・・orz

事前の作りが上手いんよね彼は。私も単発ではほぼ避けられるんだけど,
ロー・ロー・ロー・ローと振られた後に出されると食らってしまうこと
があります。後流水が比較的有効だったりします。

>あれ?そういえば最近わんわんキック1は見てない気がしますね。
>キック2を出すほうが楽しそうに見えるし!

そうですね〜最近側転ばかりしてるね〜。アレはやられると非常に「鬱陶しい」…

3837アップル:2005/12/02(金) 11:01:30
>事前の作りが上手いんよね彼は。

そうですね。ここを勉強したい。

3838名無しさん@いらっしゃい:2005/12/03(土) 10:14:45
空気が読めない人がいるようですな。

3839拳法屋:2005/12/03(土) 11:25:32
分類、おもしろいですね。
自分の場合、
運用法で乱れ構えから派生する技は②
飛び技は思いっきり狙わないとまだ出せないので①ですね。
要は考えて出すか自然に出るかってことでしょうか。

3840わんわん:2005/12/04(日) 21:45:52
>>①「フェイントやコンビネーションを駆使して最後は必ず○○で仕留めてやるぜ!」派
>>②「○○のモーションから華麗に変化して多彩な技で仕留めてやるぜ!」派

この分類に当てはまるかな・・
私の場合、3パターンを意識しています。順突・逆突のパターンですと
1.決められた動き(順突→逆突→左ミドル)・・考えずに流れ作業で出す。突は囮です。
2.途中で変更(順突→逆突→ 空いているところへ蹴り)・・空いているところを見極めるのに一瞬時間がかかります。
3.相手が動いてきたのに対するカウンター、自分で間合いを近づけて単発での攻撃

ミットや、ぐるぐる乱捕り等普段の稽古では1,2をけっこうするのですが、
殺伐グループや実際の試合だと3が9割方ですね。ほんと単発しか出せず。コンビネーションができないです・・。

3841みんみん:2005/12/04(日) 23:21:13
私は脳みそが弱いので、いろんな技を瞬時に判断できません。
なのであらかじめ自分の使う技は決めてます。
いろんな技を使える人はいいCPUが入ってるんだろうなと思います。

3842豆拳:2005/12/04(日) 23:54:37
ぬおー参考になる書き込みばかり!皆さんありがとうございます。

3843615期生:2005/12/05(月) 14:50:21
ちょっとすいません。
某所でS字とコの字の違いがわからんという人がいるんですが、
どうやらコの字イメージが付いてない????

コの字て普通に言いますよね?
てか別じゃん。

3844アップル:2005/12/05(月) 14:56:39
>コの字て普通に言いますよね?
はい、使ってます。言ってますね。

ん?
級拳士でまだ習って無いとか言うことじゃないんですよね?

生かして捕るのがコの字
殺して捕るのがS字と単純に覚えてましたが。

3845615期生:2005/12/05(月) 15:27:34
だよね、一般的にいうよね。

ウーム

3846:2005/12/05(月) 17:29:51
>コの字
うちの地方(関西の某地区)では使ってません。てかうちの道場だけかな・・・。
どんな技があるんですか?

3847アップル:2005/12/05(月) 17:31:01
>どんな技があるんですか?

上膊捕りとか。

3848:2005/12/05(月) 17:35:38
>アップルさん
勉強になりました

3849アップル:2005/12/05(月) 17:37:42
いえいえ(^人^)

3850ワタ:2005/12/05(月) 23:44:14
そういえば、私が学生時代にやっていたときは
上膊巻きと上膊捕りがあったのですが、今、上膊巻きって
無いらしいですね。以前所属していた道院で言われました。
(それとも学生時代にやっていた上膊巻きが幻だったのかしら)

確かに攻者に違いはないのですが、「S字」と「この字」の
原理を理解する取っ掛かりの技として良かったのにな。

3851まんじ丸☆:2005/12/06(火) 08:29:11
はて?上膊巻きって無くなってましたかね?
今でも教えてますが・・・。
関連で教えてるから、科目表なんてジックリ見てなかったな。。。
「S字」と「コの字」の線を覚えるのに、良いから続けようっと・・・。

3852ちぃ。:2005/12/06(火) 09:26:35
> 615期生 さん
うちの道院では「コの字」と聞いたことはないです。
説明ではだいたい「とりのかたち」と言われてます。
でも実は、私は一年以上もの間、「鶏の形」?「鳥の形」?って
う〜ん、どの辺がだろうと思ってました。
鶏のモモ、足、指(?)の角度のことだろうか、とか、
いつも、???状態だった。笑

3853ビスキュイ:2005/12/06(火) 09:42:20
「捕りの形」だったんですね。「コの字」と言う呼び方はアチコチで使われてますね〜。

3854アップル:2005/12/06(火) 11:23:49
上膊巻きは昔あったみたいですよ。思い出のわざです。

昇級試験の仮試験で、道院長が「上膊巻きをやれ!」
といったので上膊捕か腕巻きかパニックになったことがあります。
先輩の助けがはいって現在の科目表にはないことが判明しましたが、
道院長は、「まぁ、とりあえずやってみろ。できるはずだ」
と。。
いうことでとりあえずやりましたが。。

3855ブウ:2005/12/06(火) 11:32:41
うちでは「出前持ち」とか言ったりしますが。

3856しまじろう:2005/12/06(火) 11:46:00
「上膊巻き」なぜ無くなったのですか。
合気道では少林寺と技の使い方がやや異なりますが
上膊巻き:二教
上膊捕り:三教
の理ですね(合気会)。

3857:2005/12/06(火) 11:53:34
うちも「捕り」ですね。
ちなみにS字も「巻き」ということもあります

3858hanano38:2005/12/06(火) 12:10:25
昔の機関誌には区別が載っていたような??????

3859615期生:2005/12/06(火) 12:58:02
ははぁ。コの字・S字て統一名称じゃなかったんですね。
正直以外でしたが面白いですね。勉強になりました。

少林寺拳法としては、「捕り」「巻き」が正式名称ということなんでしょうかね。

3860Syami:2005/12/06(火) 12:58:41
当院では
捕り→「コの字」
巻き→「S字」
でやってます。
「出前持ち」ですか。これもわかりやすいですね〜。

3861615期生:2005/12/06(火) 13:01:58
某所では「ことりのすまき」というらしいんですが…

「コ捕りのS巻き」

3862Syami:2005/12/06(火) 13:07:23
>「ことりのすまき」というらしいんですが…

お、これはエレガントな。
ところで捕と言えば普通「コの字」を作りますが、「後襟捕」は「S字」で捕ります。
何故「後襟巻」と言わなかったかは謎との事です。

3863ビスキュイ:2005/12/06(火) 13:15:15
>何故「後襟巻」と言わなかったかは謎との事です。

某先生の説によると「だってビスさん,襟巻じゃ冬しか出来なくなっちゃうよ!」
とのことでした…私に飛び受け身練習法を授けてくださったK先生,技はお上手で
人間性も素晴らしい方なんですが…

3864615期生:2005/12/06(火) 13:34:40
とんち比べかいなw

3865hanano38:2005/12/06(火) 16:28:30
たぶん、捕りが先にできたのでは?
抵抗されて、巻きが生まれたかと。
昔は捕りの抜きがあったと機関誌に書いていました。

3866Syami:2005/12/06(火) 16:47:03
>昔は捕りの抜きがあったと機関誌に書いていました。

御先生に学びましたよ。胸の使い方がコツですね。

3867Syami:2005/12/06(火) 16:48:46
そんなに昔じゃないけどね。念のため。

3868まんじ丸☆:2005/12/06(火) 17:30:20
>昔は捕りの抜きがあったと機関誌に書いていました。

たぶん、それなら習ったことありますよ。
ていうか、やってます。

3869ビスキュイ:2005/12/06(火) 18:49:34
都内及び千葉(野田辺り?)で「日本語全然出来ない豪州人拳士の出稽古
受け入れOK」って道場ありますかね?後で個別に心当たりの方々にも当
たってみますが,「構わんぞ〜」ってとこあったらコッソリ教えてくださ
いな。私は直接面識ない(と思う)のですが知人の知人が来日してまして,
出稽古希望中なのです〜。2ヶ月くらい滞在するそうな。

3870名無しさん@いらっしゃい:2005/12/06(火) 19:00:02
お互いに言葉を教え合えばいいですね。♪〜

というか、日常生活は大丈夫なのでせうか?

3871ビスキュイ:2005/12/06(火) 19:03:08
>お互いに言葉を教え合えばいいですね。♪〜

そうですよね〜

>というか、日常生活は大丈夫なのでせうか?

たぶん大丈夫でしょう。現地の言葉が全く話せない日本人が海外に
行くよりは遙かに安全かと〜

3872:2005/12/06(火) 19:13:58
多分、どこでも受け入れてくれるかと。
うちにも日本語の話せない外国人が練習に来ていたことがあります。

3873はなの三八:2005/12/06(火) 19:26:17
そういえば、ちょい昔科学万博へ行くとき、外人に電車でものを尋ねられました。

外人:「ペラペーラ”ウシュク”ペラペーラ」

私:(ははーん、宇宿駅キボンヌだな)「ウシュク!ステーション!ネックスト!」

なんとか通じたみたいです。(w

3874アップル:2005/12/07(水) 15:41:06
考試員・審判員講習会

って一般の拳士(たとえば3段以上)とかも受けれるものなんですか?
4段以上とか先生クラスしかダメなのかなー?

387570’年代拳士:2005/12/07(水) 16:34:28
>>ビスキュイさん
お久しぶりです。連絡が遅れてしまっていたならば申し訳ありません。
12月16日から1月20日にかけて約1ヶ月こちらの女子拳士がさいたま市の親戚を
訪ねていきます。ビスキュイさんに錫杖伝を教わった娘です。覚えていらっしゃいますか?
で問題は、その娘は日本人なのですが日本語がほとんど出来ません。
でもせっかく日本へ行くのでこうさんやビスキュイさんに会って稽古も出来ればと願っています。
年末年始で難しいとは思いますがよろしくお願いいたします。

3876ビスキュイ:2005/12/07(水) 16:51:32
>70年代拳士さん
ご無沙汰いたしております。昨夜I君からメールをいただきました。
彼女のことは勿論憶えておりますよ〜。何としても日程を調整して
練習をご一緒させていただきたいと思っております。またその件と
は別に,70年代拳士さんもご存知の私の同期のO君の伝手でB支
部の拳士の方が日本にいらっしゃってるようで,そちらも出稽古を
希望されてるようなんですね。いや〜皆さん練習熱心ですね〜♪

3877まんじ丸☆:2005/12/07(水) 17:36:12
>考試員・審判員講習会
正拳士四段が3級審判員
大拳士五段が2級審判員
正範師六段以上が1級審判員
だったと思います。
だから、正拳士四段以上で、
どこかの支部に籍がないとダメだったと思います。

3878アップル:2005/12/07(水) 17:43:06
まんじ丸☆さん

ありがとうございまーす(^人^)

3879こう:2005/12/07(水) 22:19:36
>>3875
>70’年代拳士さん
お久しぶりでございます。
その節はいろいろとタメになるご教授をいただき、ありがとうございました。
わたしの名前が出ていたので、少し驚きました。
覚えていただいていたとは、ほんとにうれしい限りです。
さいたま市ですか。近いじゃありませんか。
ぜひともお会いしたいですね。
わたしも練習をご一緒させていただければと思っています。

388070’年代拳士:2005/12/08(木) 04:35:53
>>3879
こうさん、お恥ずかしいしだいです。
こっちに住んでいた(こう)イチロー(さん)だと思っていました。
彼のハンドルネームがよくわからなくて勝手にお名前を書いてしまいました。
申し訳ないです。

>>3876
>>ビスキュイさん
あ〜B支部のジャス点くんですね。もう日本へ行っていたのか。
彼はまじめで熱心な拳士ですね。こちらへも2週間に一度は稽古に来てました。

また私も皆さんとお会いできる日を楽しみにしています。

3881ビスキュイ:2005/12/08(木) 09:26:13
>70’年代拳士さん
I君のハンドルネームは「もつ」君です。普段はあまり書き込みしてないですけどね〜。
こうさんも70’年代拳士さんとはお会いしてますし,埼玉在住で近いですから練習出来
ると楽しいですね〜。最近川越辺りで自主練やってますよ♪ジャス点君はO君と合流出
来た模様です。先日一緒に食事しているとの電話がありました。私も出稽古先探索に協
力する予定でーす。

3882615期生:2005/12/14(水) 12:20:37
裏合掌固て習うもんですか?

3883615期生:2005/12/14(水) 12:22:14
高段になると習うものなんですかね、と。
私が先日某所で習ったときは立て合掌から移行したんですけどどうも
最後のワンプッシュが物足りないんですけど・・・

3884Syami:2005/12/14(水) 13:10:15
>裏合掌固て習うもんですか?

習うとも!腕十字から一気にはいる方法もあるぞ。
効き具合は数ある金剛拳の中でも「強烈」だぜ。

3885615期生:2005/12/14(水) 16:02:09
では、あれは新入門の段階でおしえたほうがいいんですか?
新入門にはやや難しくないですか?

てそれを言ったら、三級技は難しすぎますがw

3886ビスキュイ:2005/12/14(水) 16:31:53
>では、あれは新入門の段階でおしえたほうがいいんですか?

あれ,科目表の一番下の「固め」の欄に出てこなかったっけ?
何の技の時だったかな…

3887615期生:2005/12/14(水) 16:37:57
いや、それは立て合掌では・・・
裏ですよ裏。裏合掌固。うつぶせ。

3888Syami:2005/12/14(水) 16:58:29
>では、あれは新入門の段階でおしえたほうがいいんですか?

あぁ、そう言う事か。
確か裏合掌固は合掌逆小手の時に学ぶんじゃなかったかなぁ?
科目表見てごらん。

3889615期生:2005/12/14(水) 17:42:21
いま学校なので見れないんですけど、教範には無いって先日都で話してましたが、
あるんですか?

3890Syami:2005/12/14(水) 18:15:55
少なくとも1979年版には載ってるぜ。開祖直々に示範する写真があった。
でも、昭和30年版の教範には載ってなかったね。

3891アップル:2005/12/14(水) 18:17:43
僕たちが生まれた年だー。

3892615期生:2005/12/14(水) 18:27:14
今度古いのを見てみるしかないか・・・

ありがとうございました。

3893ビスキュイ:2005/12/14(水) 18:57:11
>いや、それは立て合掌では・・・

わかってるって。

>裏ですよ裏。裏合掌固。うつぶせ。

裏合掌を科目表で見たような気がするのよ。

3894アップル:2005/12/14(水) 19:01:23
キャッシュしか残ってないけどここおもろい。裏合掌でぐぐったら出てきた。

http://66.102.7.104/search?q=cache:JleuK6o3g5IJ:s.freepe.com/std.cgi%3Fid%3Dsm076%26pn%3D01+%E8%A3%8F%E5%90%88%E6%8E%8C&amp;hl=ja

3895rusher:2005/12/14(水) 19:24:09
よく使うのは押閂投外のあと。

実はあれは違うという話もあるが、忘れた。

3896615期生:2005/12/14(水) 19:28:43
>>3894
何のサイトなんだ!?

>>3895
なるほろ・・・

ヨシッ、級拳士にはイラン!!

3897:2005/12/14(水) 22:07:42
裏合掌固は、押閂投外とセットで教わりました。
ということで、四段技だと思っていました。
ただ、攻者の背中を越えずに肘を曲げさせるやり方です。
師匠は、「こっちの方が効く」と言っていました。

教範(上下巻バージョン)には載っていますが、科目表には載ってなさそうです。

学生さんが立一字固の変形みたいなやり方をしていたので、
「それは合掌してないし、手首を殺してそっちに捻ったら締まらないだろう」と
言ったら、「伝統ですから」と言われてしまいました。

3898rusher:2005/12/14(水) 22:16:20
> 「伝統ですから」

意訳1:遠くの開祖よりも近くの先輩が怖い。
意訳2:当事者同士の合意さえあれば原則的な法律なんか平気で破る。

3899でんべえ:2005/12/14(水) 23:23:38
法形通りの技もそうでない技も、
極まった技が
よい技である

3900アップル:2005/12/14(水) 23:42:55
べんべん

3901だいこん:2005/12/15(木) 10:36:21
すみません、質問です。
相手が極端に半身に構えられると最初攻める時困るのですが、こちらが攻める時
はどういった戦術が考えられるでしょうか。
攻めなければいいとかは勘弁してくださいm(__)m

3902アップル:2005/12/15(木) 10:59:52
相手の構えに関係なく「跳ぶ」人をよく丸廉で見かけます。

3903615期生:2005/12/15(木) 11:27:51
とりあえず背面がセオリーか…?
あまり逆足が怖くないので、順足の股関節をけん制しつつ…

スタイル的にはテコンドーに近くなる?のでテコン要研究ですかね。

3904ブウ:2005/12/15(木) 12:28:49
極端な半身→刈り足系攻撃かと。とけいやさんの「こかし」パターン。
当然私は出来ません。

3905とっしぃ:2005/12/15(木) 12:32:51
相手が左前の半身ならば
左足で相手の膝か腰あたりに足を出して止めといて
そこを軸(支え?)にして、右の跳廻蹴かなぁ
それを跳二連蹴っぽく・・・

3906唖戯:2005/12/15(木) 13:19:31
極端な半身の構えは左右に動きづらい気がする
真っ直ぐ突っ込んで連打とか

タックルに弱そうです

3907Syami:2005/12/15(木) 17:11:16
極端な半身はしてる方も出せる技法が限定されるので、それさえ知ってれば対しやすいかも。
先ず前に出ている足から攻め崩すのがセオリーだなぁ。特に膝の弱いところがこっちに向いているから
ここが狙い目だった。

3908わんわん:2005/12/15(木) 18:10:52
極端に半身 → 相手の前足に向かってローキックはいかがでしょうか?

3909名無しさん@いらっしゃい:2005/12/15(木) 19:05:39
相手もそれされ慣れてますから、柔道のツバメ返し的カウンターの
サイドキックを放ってきたりします。距離的に不利。

斧刃脚的な前蹴りで膝をつぶしちゃうといいですね。

3910名無しさん@いらっしゃい:2005/12/15(木) 19:06:54
あと、腹固めて突撃、蹴ってきたら捕まえる。
フッコ倒し的に転ばしてマウント。

3911だいこん:2005/12/15(木) 19:07:40
たくさんのレスありがとうございます。
>アップルさん
跳びはチョット・・・(^^;

>615期性さん
背面ですか、考えもしなかったです。
研究してみますm(__)m

>ブウさん
なるほど。出足払いみたいな感じで反撃を狙うのでしょうか?・・・

>といっしょさん
>・・・そこを軸(支え?)にして、右の・・・(´・ω・`)できません。
すみません

>唖戯さん
そうですね、私も一気に間合いを詰めて連打しました・・・(苦笑

>syamiさん
なるほど。相手の構えの攻撃方法の研究が大切というわけですね。ふむふむ・・。
_φ(□□ヘ)

>わんわんさん
ローキックですね!今度研究してみます。

どうもレスありがとうございました。m(__)m

3912だいこん:2005/12/15(木) 19:11:11
あう、名無しさんもレスどうもです。

前足を崩す(攻撃)という研究課題ができたのでまた練習してみます。

3913名無しさん@いらっしゃい:2005/12/15(木) 21:27:03
おれは極端な半身を取る構えを使います(オーソドックスも使いますが)
上に出てた対応策はみんながやってくるんではっきりいって慣れてます
もちろん技術レベルが上の人には対応できないけどね

で、一番やりやすいのは背面を取ってくる人です
ある意味誘っとるのに…
バックキックやバックハンド、バックスピンなど対応策は考えてます

飛んでくるのもいますね。こちらも飛びます

前足狙われるのもセオリー
慣れていればカウンター狙います

単にへたくそで極端な半身の場合はいいとして慣れてて半身の場合はこれらのパターン
は逆においしいんです。みんなやってくるから

嫌なのは正面の正中線を取ろうとする人です
正面突破ではないですよ

3914わんわん:2005/12/15(木) 21:42:08
>>前足狙われるのもセオリー
>>慣れていればカウンター狙います

どういったカウンターでしょうか?かなり興味ありです♪教えてくださーい。

3915名無しさん@いらっしゃい:2005/12/15(木) 21:44:14
えー、暇なんで続き書きます
>>3903
極端な半身の場合ポイントはむしろ逆足です
後ろ足は左右から攻撃できます
したがって後ろ足をいかに使うかを考えます(手も同じ)
>>3904氏、3908氏
刈り足、ローキックパターンは3909氏の指摘どおりカウンターの絶好のチャンスです
足刀、返し蹴り、三日月蹴り等でKO狙います
>>3905
それだとこっちは両足相手は片足で立ってることになり圧倒的に有利に感じます
あまりそのパターン見ないですね。っていうか構えてみたらやろうと思わないのでは
こちらはオープンに構えているので右の廻しは良く見えます
パンチでカウンターして構えをオーソドックスに戻してボディーブローに俺なら行くな

3916ブウ:2005/12/15(木) 21:50:29
わんわんさんがPCの前でハアハアしているのが見えるようだ(*^▽^*)

3917名無しさん@いらっしゃい:2005/12/15(木) 21:52:40
>>3914
色々あるよ。相手によるけど…
一つだけ恐らくあんまり想定していないと思われるものを書きます

距離をある程度詰めてローキック(アウトロー)を連打してくる相手に対してやるんですが
気持右斜め前に踏み込みながらローを受ける
次の動作に入る先の先に回転してバックハンドブロー

3918名無しさん@いらっしゃい:2005/12/15(木) 21:54:31
ローを受けるってのはカットでなく太ももでね
カットすると警戒されるから綺麗にバックハンドが決まらない

3919名無しさん@いらっしゃい:2005/12/15(木) 22:05:25
>>3910
レスしてなかった
えー、鼻っ柱にジャブ入れます
でガードが上がったところで蹴り!には行かず後ろ足を右に送って右ストレートか左に送って
バックハンドに行くことが多いかな
相手にもよるが

3920通りすがり:2005/12/15(木) 22:12:03
3919
すげー強い人、って本当にいるんだなー
せっかくだから、丸廉OFF練習会出てって実力を見せてやってくださいよー

3921わんわん:2005/12/15(木) 22:12:38
>>3917
極端な半身の場合は、攻撃側はバックブローと後廻蹴といった回転系と横蹴り、そして順突きを
警戒していると思います。私はこういう場合はそこを警戒しています。
極端な半身である以上、体制的にローカットは難しいですし。
狙いやすいのでは??

と思ったのですが・・・・いかがでしょうか??

3922ワタ:2005/12/15(木) 22:26:46
確かに「極端な半身」の場合、ローをブロックするのは
体制的につらいよな。相手のローを誘っていて、その返しだけを
狙っているならまぁ・・・

3913のパターンを全て状況に合わせて出せると言うのは凄い。
となると「極端は半身」が理想的な構えなのかもっ!

3923名無しさん@いらっしゃい:2005/12/15(木) 22:30:48
>>3921
ごめんね。よく意味わかんないや
恐らくこちらの国語力不足
追加記入お願いします

3924Lam:2005/12/15(木) 22:36:39
帰宅してからカキコもうと思っていたら半身の意見が
いろいろと出ていますね。

私も右前の半身を得意としているのですが、使う側から
言えばわんわんさんの想定している技が主武器になります。
で、ほとんど自分の右側に円を書くように攻め込みます。
左の時計回り軌道曲線系の蹴り(回蹴等)は単純に距離的
に不利なのでほとんど使いません。
(なので、そちらに回られるのを防ぐために、フリッカー的
なジャブを多用します。)
ちなみにローカットは股関節が柔らかければ一応できる事
はできますが、ガッチリガードというのは厳しいと思います。

なんて書いてみましたが、私の場合は全部飛技への
布石なんですけどね(笑)

3925名無しさん@いらっしゃい:2005/12/15(木) 22:41:37
>>3922
ローキックは誘わんでもみんなまず蹴ってくる
100人いたら99人は蹴ってくる
極端な半身の場合当然カットはできないことはないがしにくい
その代わり前後に移動することは逆に簡単だから基本的にはかわすのが前提となる

前にも書いたけど嫌なのは正中線を取りに来るタイプ
強制的にオーソドックスに戻されるのとバック系は距離があるんでまず当たらない、というかあたる感じがしないから
出すことができない

ちなみに接近したらおれはオーソドックスにします
極端な半身が有効なのはある程度間合いが遠いのが前提だから万能ではない

3926わんわん:2005/12/15(木) 22:45:06
相手が極端な半身に構えている場合
■攻撃について
・ローがよくあたる
・ローカットされてもふっとばせる(体制が横からの攻撃に不安定だから)
・足払いしやすい

■防御について
・相手は廻し蹴りが出しにくい体制なので、回転系に注意する。
・順手との距離が、普通の構えの人より近いので、それに注意する。

結論
上記の点に気をつけていたら
・バックブローは喰らわない。
・カウンターも喰らわない。

3927615期生:2005/12/15(木) 22:50:44
帰宅!!

良レスですね〜勉強になります!! c⌒っ*゚ー゚)φ メモメモ...

3928名無し:2005/12/15(木) 22:57:16
>>3926
はい。その通りだと思います
ただし!バックハンド系は狙って出すんで多用しません
ギリギリまで使わないと思わせるんで注意したほうがいいです

ローカットについては初めからがっちり受けれないことを前提としている事に
注意してください

あと後ろ足の回蹴りは見せ蹴りに使われることが多いです
後ろ足は基本的に前蹴りか返し蹴りです
やってみるとわかります。相手から見るのとは対照的に意外と蹴れます
しかも前足を軽くまげて膝の後ろ側を通すと見えずらいです

今気づいたんだがここってIDがないんだね
名前かいてなくてすいません

3929とけいや:2005/12/15(木) 23:05:26
え〜、私の場合極端な半身に構えている方は結構ワクワクします。
ブルース・リーみたいなメチャクチャ強い方と
手合わせをした事がないので偉そうなことは云えませんが・・・。

まず、お互い左前で対している場合、
逆手で上段を牽制して、その直後逆足で
相手の逆足(軸足)のクルブシ(アキレス腱)あたりを刈り(蹴り)ます。

牽制した逆手は引かずにそのまま
相手の胸、肩、顔のいずれかに引っ掛けて挟み倒します。

これがブウさんのおっしゃっていた「こかし」パターンです。

意外によくこけてくれます。
ただし、正統的な少林寺の構えをされるとなかなか難しくなります。

3930わんわん:2005/12/15(木) 23:10:41
須藤vsコヒ の試合が具体例として最適でしょう。
極端な半身からの、ローを受けてのバックブローでダウン。

たしかに回転系は狙うものではないですもので。隠し手ですね。
私もおとり技ばかりやって、隠して相手が油断した瞬間に狙います。

適当にHNを決めてはいかがですか??

3931名無し:2005/12/15(木) 23:17:57
>>3929
おお!これ知っている人いるんだね
「谷落とし」と言います
これやりにくいんだよね!はっきりいって!
でも使える人少ないからあまり気にしてなかったんだが

谷落としそのものはダメージを与える技ではありません
「入られた」と思った瞬間に俺は相手のどこかを掴み足は相手で相手の体を挟みながら
着地する。相手が多少なりとも体勢が崩れている場合はフッコ倒しの要領で相手を崩しておくよう心がける(あまりうまくはいかないことが多い)
着地したらすかさずガードポジション(本業ではないのでうまくないが)を取りマウントへ移行するなり下から足を使って腕を極めるなりするようにしている

3932名無し:2005/12/15(木) 23:19:46
>>3930
HN考えるの面倒なので「名無し」としています

3933名無し:2005/12/15(木) 23:28:58
今日初めてここに来て3913から連続レス書かせていただきましたが意外なくらい前向きスレが多かったんで
うれしかったです
オフ会にも顔が出せるようにできればと思うので有給取れるように仕事頑張ります・・・
では明日仕事なんでおやすみなさい

3934Lam:2005/12/15(木) 23:31:20
>名無しさん
>バック系は距離があるんでまず当たらない、というかあたる感じがしないから

同意です。
というか前にダイキリさんやアップルさんに散々な目に
あわされました(泣)
が・・・距離的な問題だけなら当たる技がありそうです。

>わんわんさん

逆に回転系の大技をおとりにしてという戦法もありかと思います。
おとりは派手な方が食いつきが・・・(笑)

3935わんわん:2005/12/15(木) 23:58:34
>>3933
おやすみなさーい。
是非オフへいらっしゃってくださいね。

3936615期生:2005/12/16(金) 00:08:03
ありがとうございました、名無しさん。
また是非いらしてください!!

3937とけいや:2005/12/16(金) 00:11:31
>名無しさん
へ〜、「谷落とし」って云うんですか。知りませんでした。

名無しさんの仰るとおり、この技を掛けた後に
牽制した腕を掴まれて一緒に倒れることがよくあるんです。

対応策として、一緒に倒れこむ瞬間に
肘を相手の胸や喉に打ち込むことを考えているんですが
実際にやったことはありません。
いろんな意味で怖いのでw。

でも瞬間で肘を逆に取られたらアウトですね。
そういう返し技があるんですね。勉強になります。

3938みんみん:2005/12/16(金) 00:11:56
ここまで半身の弱点を挙げられると、ちょっと反論しなくては。
・足払いに弱い
どんな構えも弱点はあります。足を掬われ易いならそれを踏まえて対策を講ずればいいのです。
半身になれば足刀が速く出せるのでこれで距離を稼ぎます。これだけで足払いはやられにくくなるはずです。
半身は遠間の戦術です。なのでフットワークを効かせて距離をかせぎ、隙を見てトリッキーな奇襲をかけると良いでしょう。
ボクシングではデトロイトスタイルがにています。主流ではありませんか人によっては活かせるでしょう。

3939名無し:2005/12/17(土) 15:21:09
書き込みがつながってないとこ見るとこの流れも終わりかな?

色々利点を書いたがこの構えが主流にならないのにはそれを補うほどの反面を
持っているということです
だから後輩でまだ入門して間もない人がいたらオーソドックスに戻すよう指導を
してあげてください

3940:2005/12/17(土) 19:50:25
極端の半身って自分から攻めにくくないですか?

3941名無し:2005/12/17(土) 21:23:15
>>3490
はい。普通には攻めにくいですね
だから攻めさせるための誘いの攻撃をすることになります

3942曲家:2005/12/18(日) 00:02:02
どんな構えでどんな布陣でもどんなに動いてもボコボコにされますが何か。

3943名無し:2005/12/18(日) 18:23:38
>>3942
大変ですね

3944ビスキュイ:2005/12/18(日) 18:31:19
曲家さんはわざと相手に殴らせて自分の耐久力を確認してるだけでつ(´・ω・`)
つーか殴っても蹴っても全然効かないし(;´Д`)逆に視界の外から飛んでくる
見えないフックと鋭い回転裏拳打で倒されます。クワバラクワバラ…

3945名無し:2005/12/18(日) 18:36:11
そうなんですか!
でもあまり殴らせると脳にも悪いし鼻とかつぶれちゃいませんか
おれにはそういうのできないです
丈夫な人が羨ましい

3946ビスキュイ:2005/12/18(日) 18:42:09
>名無しさん
曲家さんはホントは顔面ディフェンス上手いんよ〜。顔にはあまり当たらないッス。
ただ首が太くて体が異常に頑丈なので…真似はしない方が賢明ですf^_^;

3947名無し:2005/12/18(日) 18:47:40
ビスキョイ氏はどういうスタイルなんですか?

3948名無し:2005/12/18(日) 18:48:51
すまない
チャットじゃないって怒られそうだね

3949ビスキュイ:2005/12/18(日) 18:58:18
>名無しさん
いや、チャット状態にしても誰も怒らないですよ( ̄▽ ̄)ただ私はあと10分で
飲み会が始まるのであまりお付き合いできませぬがf^_^; 私のスタイルは…どん
なかな〜?とりあえず掛け蹴と直蹴多用ではあります。

3950名無し:2005/12/18(日) 19:02:24
ではまた今度よろしくお願いします

3951わんわん:2005/12/18(日) 21:24:18
ビスキュイさんは強いです。まさに鬼です。あの巨体で、あのすばやい動き、あの圧力は鬼!

道院でも「鬼のビスキュイさん」と呼ばれて恐れられてました。

3952ビスキュイ:2005/12/18(日) 22:19:48
人が見てないと思って情報操作するなゴルァヽ(`Д´)ノ鬼じゃねーっつーの!

3953わんわん:2005/12/18(日) 22:45:45
乱取りで鬼のビスキュイさんを前にすると、あの圧力と目付きによって恐怖にかられます。これを否定する人はいません!!

事実明白です

3954ビスキュイ:2005/12/18(日) 23:14:22
んなこたーない!ヽ(`Д´)ノ

3955とけいや:2005/12/18(日) 23:18:03
イヤイヤ、あなたの目は恐い!  ビス君!

3956力愛ぷに:2005/12/18(日) 23:19:46
>>3953
禿道。

3957わんわん:2005/12/19(月) 01:15:40
誰も否定しない。
これが真実ですね。
ぷぷぷぷ

3958rusher:2005/12/19(月) 01:19:40
皆さんネタの転がし方が、これまた昭和のテイスト。攻めるね。

来年の大学新入生の中にはそろそろ平成生まれが混入してこようという
この時代に。

3959Syami@Office:2005/12/19(月) 08:44:53
小鬼が・・・

3960わんわん:2005/12/19(月) 09:42:22
小さくはないような・・・・
巨体です・・・

3961名無しさん@いらっしゃい:2005/12/19(月) 19:07:43
K1やプライドの基準なら中量級ですよ。(^^;

3962だいこん:2005/12/19(月) 19:24:49
お、スレが盛り上がってますね。盛り上がった後か・・。

3963ワタ:2005/12/19(月) 19:33:27
マスクドビスキュイ。  金本浩二、丸藤正道と同じウェートです。もはやプロレスラーです。

3964わんわん:2005/12/19(月) 20:40:58
90キロはミドル級ですよね。
ブウさん、干潮と並んだビスさんは普通の人にみえまちた。

3965名無しさん@いらっしゃい:2005/12/19(月) 21:33:43
ヽ(`Д´)ノ つーか、ビス鬼兄、干潮と一般拳士の私を比べる事自体どうかと思いますが。

3966ブウ:2005/12/19(月) 21:34:05
↑ は私です。

3967rusher:2005/12/19(月) 22:36:04
このネタ、まじうざい。

3968ビスキュイ:2005/12/19(月) 22:46:26
では流れを変えて…っと。話を戻すと自分が思ってる乱捕りスタイルと客観的に
第三者が認識しているスタイルとは結構食い違いがあったりしますな〜。これば
っかりは相手に聞いてみないと分からない。そして相手に聞くのが気軽に出来る
少林寺拳法はこういう時にありがたいですな。で私は(他の人も)傍から見ると
どんな感じなんですかね〜?恐い・太い・鬼ネタは禁止ヽ(`Д´)ノ

3969hanano38:2005/12/19(月) 23:02:05
私は、自分の乱取りスタイルをビデオに撮って、確認したいですね。
自分の感覚ではライトなのに「ガチ」とか言われたりします。

それと、亀レスですが
>「上膊巻き」なぜ無くなったのですか。
技としてはあっても、今の科目では無いそうです。
あるところで確認してきました。
天系の法形同様簡略化されつつあるのかも知れません。
肘受けとか蹴り止め同様、痛いとか難しいとかあるいは紛らわしいのはだんだんと
無くなっていくのでしょう。縛法が1つになったのもそういうことでしょう。

3970わんわん:2005/12/19(月) 23:14:47
あえて自己戦術分析スレ

1番:ビスキュイさん

1.構え : 正面を向きすぎです。半身がたりないです。
2.動き : 正面の動きがメインです。横への動きが少ないです。
3.攻撃 : 直線的な攻撃が早いです。横へ動くのは掛蹴りしか思いつかず。
       得意技:飛び込み直蹴り。差込順突。
       苦手技:廻蹴り
4.防御 : 蹴りのカットが上手です。捌くよりも受けが中心ですね。
       突きでラッシュされると背中が曲がっています。
       得意技:前足でのローキック、前足での軸足蹴り
       苦手技:下段への攻撃の防御
5.アドバイス: 攻撃パターンを増やしてみてそれをしばらく試してはいかがでしょうか?

3971rusher:2005/12/19(月) 23:35:37
わしが級拳士のころは上膊巻がありました。
そこで改めてうかがいますが、上膊巻の攻者は、どういうシチュエーションなんですか?
わしの想像では、シチュエーションが「変」です。
だからこの法形は不要で「上袖巻などで学習ポイントは習得できるから上膊巻は不要だ」と判断されたのではないかと考えるわけです。

3972ブウ:2005/12/19(月) 23:42:46
rusherさん、私の書き込みで不快になられたのでしたら、申し訳ありませんでした。
以降、気をつけます。

3973名無し:2005/12/19(月) 23:43:06
ここまで客観的にアドバイスしてくれる仲間がいるって羨ましいですね

3974hanano38:2005/12/19(月) 23:48:00
基本的には、前側を掴めば捕り、側面とかっぽくなれば巻きでしょうね。

これを「変」だとおっしゃっているのでしょう。
私の考えでは、捕りを掛けようとして、相手が手首を変化させたから
巻きになるみたいな解釈です。

ただし、巻きはどんな状況でも使えますから私的にはこっちが便利です。
コの字の固めは力の強う人には難しく、先生の中には「Sになっているゾ」
って感じの人もいらっしゃいますから。

3975Syami:2005/12/19(月) 23:54:19
>上膊巻の攻者は、どういうシチュエーションなんですか?

如是我聞。上膊捕が行えないシチュエーションですね。
上膊捕は相手が上膊を取って押し込んでくる時に用います。
押し込んでくるから当然手首は「活き」ています。だから「コの字」を捕れます。
対して上膊巻は攻者が上膊を取って引き込んできます。
上膊を取って引き込むためには手首を伸筋側に回しこんで少し手首を殺し引っかけるように取ります。
この状態では我の外腕刀で外から手首を挟み込むのは難しいので、相手の「引き」に乗じ大きく体を
転じて一気に「巻き」に入るのです。
相手は引いてるから既に肘も曲がっています。だからS字も作りやすいと学びましたよ。

3976hanano38:2005/12/19(月) 23:54:39
そういえば、壁に押しつけられたときの上膊抜きもあったはずですが、
完全に失念しました。(w

3977Syami:2005/12/19(月) 23:56:40
ま、技に入る前の「作り」さえ知ってればどっちも捕れるけどね〜。

3978Syami:2005/12/19(月) 23:57:31
>壁に押しつけられたときの上膊抜きもあったはずですが、完全に失念しました。

そりゃ不可ない。(笑

3979Syami:2005/12/20(火) 00:04:01
袖捕(私が習った頃は「上袖捕」と言った)も自護体などで相手が掴んだ腕を突っ張った時に用い
袖巻は相手が引き手を行った時にこれに乗じて掛けると習いましたね。

3980ビスキュイ:2005/12/20(火) 00:29:53
>わんわんさん
いや〜参考になりましたよ,マジで。ローに対する反応確かに悪いんだ
よね〜。あと半身については最初に「半身になりすぎるな!」って叩き
込まれたから無意識に拒否してるのかもね〜。横への動きも確かに少な
い。ついついバックステップ多用しちゃうので,攻め込まれると追い詰
められがち。うーん,楽しみが増えた〜♪

3981名無し:2005/12/20(火) 00:43:23
質問なんですがわんわん氏はどのようなルールの下での指摘をされてるんですか?

3982rusher:2005/12/20(火) 00:54:57
>>3972

おっと、ブウさん、気にかけてくださってありがとうございます。

#「もういったい何年このネタを使い回しているわけ?」

どうか気にしないでください。

#「そういう踏み絵を持ち出してまでして」

ただ単純に、特定人物を題材にした使い古された通り一遍の「ネタ」に

#「排他的に内輪ぬるま湯でマターリしたいん?」

若干ながら食傷・辟易しているだけです。

#「それが新参者の参画を遠ざける要因の一つってことくらい、」

決してブウさん個人が気になさる必要はありませんから。

#「そろそろ配慮できるくらいのいい歳になってんじゃねーの、おまえら?」

今後ともよろしくお願いします。

  ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )

3983rusher:2005/12/20(火) 00:55:19
>>3975

> 対して上膊巻は攻者が上膊を取って引き込んできます。

思うに、このシチュエーションの妥当性が疑わたために上袖巻だけにされたのではないか、
と個人的に考えています。

3984わんわん:2005/12/20(火) 00:58:07
>>名無しさん

1.スーパーセーフ着用 
  打撃のみ(上段、中段、下段すべてあり)、投げ、関節技は無し
  
2.スーパーセーフ着用  
  1+投げ+関節(寝技は無し)

3.グローブ着用
  打撃のみ(上段、中段、下段すべてあり)

4年間ビスキュイさんと乱捕りしてきた経験で気づいた点です。
1〜3の全てのルールにおいて同じような感じですね。

毎回ビスさんにボコられている私が言うのもなんですが・・・・

3985すみ:2005/12/20(火) 01:06:01
私は高校のときにお世話になった先生には袖抜きとほぼ同じ抜き方で抜くと習い、今の先生には相手の腕に巻きつけるようにして抜くと習いました。
巻抜にも同じように様々なやり方があると思うのですが、実際に開祖はどのやりかたで教えていたのでしょうか?

3986ビスキュイ:2005/12/20(火) 01:07:11
結局最初に染み付いた動きを変えるのは容易ではないってこと
ですね〜。まずは至近距離での突きの打ち合いになると丸まっ
て亀になってしまう癖は直したいな〜。

3987わんわん:2005/12/20(火) 01:08:24
>>最初に染み付いた動きを変えるのは容易ではないってこと

ドキドキ

3988名無し:2005/12/20(火) 01:14:24
>>ビスキョイ氏
とりあえず振り子の連続(振子突ではないですよ)で頭を左右に振ってみるといいですよ
何発かはもらいますがクリーンヒットはほとんどなくなります
すると新しい風景が目の前に広がります

3989ビスキュイ:2005/12/20(火) 01:14:55
多分この四年間で目だって変わったことと言えば…
・突き蹴りが多少重くなった。
・ガードが多少よくなった。
・掛け蹴りを憶えた。
・飛び込み蹴りを憶えた。
くらいであって,基本戦術とかはあまり変わってないもんね〜。
いかん、マンネリ打破〜!!

3990わんわん:2005/12/20(火) 01:18:58
名無しさんはどういうルールで乱捕り稽古を行っていますか??

3991名無し:2005/12/20(火) 01:23:20
ルールは主にキックルールですね
で、キックボクサー相手に少林寺スタイルとボクサースタイルと半身のテコンドー
気分スタイルとを織り交ぜて遊んでます

3992花のサンパチ:2005/12/20(火) 01:27:19
>>ビスさん
三才歩と反三才歩での前進と後進を繰り返したらどうですか?

私は20年間で50時間もやっていませんが。(地味すぎて)w。
実用になるのは最低200時間は必要かと思います。

3993わんわん:2005/12/20(火) 01:29:32
おお〜、そうでしたか。織り交ぜですねー。
私も少林寺の構えを他流の試合や交流スパオフでやっているんですよ。
昨日は、ボクサーの方やテコンドーの方に待気構えで攻防をしてみました。

アマキックとかで少林寺スタイル試されたことあります??

3994名無し:2005/12/20(火) 01:31:51
正直言ってないです
なんかリングの上だと追い詰められちゃう気がしてできなかったです
いつもこの次こそはって思うんですが…

3995ビスキュイ:2005/12/20(火) 01:34:59
いい具合に話題が錯綜してきましたな。掲示板はこうでなくちゃ♪

>名無しさん
顔面打撃に対してはまだマシなのですが,中段を攻められると非常に
弱くて…特にフルコンルールで直蹴をかわされて懐に入られると何も
出来ないッス。

>サンパチさん
「拳児」を読んで研究しまーす♪

3996わんわん:2005/12/20(火) 01:43:31
普段畳でやってるとリングって抵抗感じちゃいますよね。
その気持ちわかります〜。
普通に畳の上のグローブ空手を数試合こなしたら大丈夫ですよ!!

といいながらふと思い出したことが・・・
グローブの試合を先にアマキックでリングでワンマッチを経験して、
3ヵ月後畳のグローブ空手のトーナメントに出場した練習仲間がいます。
逆ですよね、普通は(笑)

3997名無し:2005/12/20(火) 01:43:50
なるほど…そうか〜
おれは顔面なしのテクニックはあまりない。っていうかむしろビスキョイ氏のほうが
あると思う
したがってどうすればいいのかわからないな〜

3998ビスキュイ:2005/12/20(火) 01:48:44
>名無しさん
いえいえ、色々と参考になってますよ。頭を振るのは意識してみます。

3999名無し:2005/12/20(火) 01:56:22
気がつけば二時!!
すいません寝ます
おやすみなさい

あ、わんわん氏
別スレで話していたこともまた話しましょうね

4000わんわん:2005/12/21(水) 01:17:41
4000get!!!

4001名無し:2005/12/21(水) 23:41:52
今日フルコン出身のキックボクサー(先生です)とスパーしてて思いっきり倒されました
初めはパンチかわしながらカウンター入れてたりしてたんですが途中でガードの上から
右フック(だったと思う)を入れられ、あまりの強さに(完全にガードしてたのに)体が固まってしまいました
慌てて距離を取ったのが裏目に出て、精神的な虚を突かれた
一気に間合いを詰めて右ロー、反応遅れて効かされて、左右の連打を受けた
左右の連打は「見えてる」のにかわせなかった
で、亀になったところにアッパー(右か左かもわからない)くらって上体起さ
れてパンチ(種類もわからず)もらって意識が飛びました

ビビルとよけれないもんですね

4002ビスキュイ:2005/12/21(水) 23:56:05
良い先生ですね!

4003名無し:2005/12/22(木) 00:04:55
はい、いい先生ですよ
明日仕事なのに…ヘッドギアしてたのに頭痛い
でもこういう精神面教えれる少林寺の先生少ないからな
そういう意味では勉強になってます

でも、頭痛いので今日は寝ます

4004アップル:2005/12/27(火) 11:13:27
もしかしたら来年あたりに道院にサンドバッグが導入されるかもしれませんw(現在交渉中)
そこでサンドバッグ各種を利用したトレーニングの解説なんかがあるサイトをご存知ないですか?

ただ打つだけじゃなんだかなーと思うので。
ボクシング、空手、キック関係なく面白そうなサイトがあったら教えてください。
子供たちにも使えそうなものや、少林寺の稽古として有効なものなど妄想してみたいので。
突いたり蹴ったりするだけでもぜんぜん違うわけで。たとえそれが物であってもー。

ところでアッパーバッグっていうちょっと小さめのサンドバッグってあれってどう打つの?
したから突き上げ?
コレ。
http://www.acsports.jp/punching.bag/UB3.jpg

4005615期生:2005/12/27(火) 11:40:42
真下から頭突き突き上げと思われ。

4006唖戯:2005/12/27(火) 11:44:18
サンドバッグは革製の吊すタイプがいいですよ
拳や脛きたえられますから

やわいのはあまりそういうのにはつかえませぬ
あとスタンド型は芯折れるのでおすすめできず

アッパーバッグよりボールが紐で上下から吊されてるのいいと思います
あれ目打ちの練習によさそ

4007アップル:2005/12/27(火) 11:50:21
道院にもってくるのは個人で使ってたスタンド式見たいです。
道場として使わせていただいている場所が狭いのであまり物はおけないんですよねー。

4008615期生:2005/12/27(火) 11:53:58
人間サンドバック・アップル!!

4009アップル:2005/12/27(火) 11:55:32
>人間サンドバック・アップル!!


それはいつものことですよ。(小学生限定)

4010yoyokie:2005/12/27(火) 16:37:55
東京23区内、あるいは神奈川県東部(川崎市、横浜市)
にある高等学校で少林寺拳法の部活がある学校を探して
います。ご存知の方、または載っているHPご存知の方、
是非教えて下さい。宜しくお願いします。
できれば偏差値が低いとこ希望です^^;

4011アップル:2005/12/27(火) 16:41:33

yoyokieさん
以下を参考にしてくださいな。

東京都連HP
http://www.shorinjikempo-toren.com/
神奈川県連HP
http://www.asahi-net.or.jp/~ra8y-szk/ken/kenren.html


偏差値のこといわれても。。。

4012アップル:2005/12/27(火) 16:53:13
ISAMIの法衣っていくらでしたっけ?

サイの法衣(刺繍入)は3Lで\17,850[170cm〜179cm(帯355cm)]
高い!

カッコワルイ!
https://shorinjikempo.synapse-c.com/ozaki/p_image/42p1.jpg

最近本部では法衣の下は道衣ズボンが見えないようにと指導しているそうな。

4013すみ:2005/12/27(火) 17:43:24
yoyokieさん
一つ注意したほうがいいことがあります。
公立高校の場合、少林寺拳法部を指導できる先生が転勤してしまった場合、その学校の部は休部又は廃部になります。
で、ここからが問題なのですが、受験生(新入生)がそれを知ることが出来るのは入学後になるので、「入部するつもりで入学したのに・・・」ということになる可能性も有ります。
私の母校の部も今年度から休部となってしまったのですが、上述のような話が実際にあったそうです。
もし本当に少林寺拳法部が目的で入学を決めるのでしたら、或いは指導をなさっている先生に確認をとったほうが良いかもしれません。

4014アップル:2005/12/27(火) 17:47:03
道院じゃダメなのカー?

4015名無しさん@いらっしゃい:2005/12/27(火) 18:05:47
>最近本部では法衣の下は道衣ズボンが見えないようにと指導しているそうな。

指導かどうかは別にして、私は10年前に言われたことがあり、
演武の時はズボンを折っていました。

4016rusher:2005/12/28(水) 00:27:23
> 最近本部では法衣の下は道衣ズボンが見えないようにと指導しているそうな。

昔から、すれすれにしろとは言われてましたが。
それから襟元も下の白い道衣が見えないようにと。

4017rusher:2006/01/03(火) 02:15:58
黒板消しのことを「ラーフル」と言ったら通じますか?

http://www.uma-jirushi.co.jp/product/eraser/
http://www.altech.ne.jp/product/253-752.htm
http://www.offsite-web.com/kouji_photo_youhin/se_kouji_kanban.htm

4018くろすけⅡ:2006/01/03(火) 09:40:41
「ラーフル」って聞いたら分かるけど、言葉として使わない、というレベルっす。

4019初段:2006/01/03(火) 15:27:28
初めて知りました

4020MASA:2006/01/03(火) 18:05:04
普段使っているのに今まで値段も知らなかったです。そうか、意外に安いな。

4021さつまんじ:2006/01/03(火) 19:55:28
鹿児島では「ラーフル」と言うのが標準です。
数年前、○イト○クープで、「鹿児島では黒板消しをラーフルと呼ぶか?」
というテーマで検証していました。

4022rusher:2006/01/03(火) 22:10:50
パン、マント、バッテラと同様、語源はポルトガル語なんでしたっけ。

4023さつまんじ:2006/01/03(火) 22:35:24
ラーフル研究をしている方がおり、こちらに詳しく
書いてありました。

http://www.osumi.or.jp/sakata/hougen/raful.htm

結論としては、オランダ語の「rafel」に「こする」
などのニュアンスがあり、語源の可能性が高いとのことです。

4024すえひろ:2006/01/03(火) 22:39:55
中学2年より高校終わりまで鹿児島で暮らしていましたので、ラーフルは知っていますしかの地では日常用語です。
私も鹿児島の中学へ転校して初めて知りましたが今では見るたびに叫んでます。
語源は残念ながらわかりません。

4025まんじ丸☆:2006/01/04(水) 14:33:48
水炊きオフの時に気付いたのですが、上段蹴りができなくなってました。
とういうのは、足が上がらないという意味じゃなくて公式面やスーパーセーフだと安心して蹴ることができるんですが、
目の部分が開いている面だと、蹴れなかったのです。
目の部分が開いた面で、乱捕りをした時に前足底で蹴ることを叩き込まれているので、いつもどおり蹴ったら
指の間を切ったことがあって・・・。
甲蹴りでは屈筋が働きにくいので止めきれなくて、寸止めではなく寸止まりになってしまうんです。

皆さんの、上段蹴りを出す時に意識してることや注意点を教えて下さい。

オフ会でも上段蹴りを乱発したいので、お願いします。

4026まんじ丸☆:2006/01/04(水) 14:36:54
>目の部分が開いた面で、乱捕りをした時に前足底で蹴ることを叩き込まれているので、いつもどおり蹴ったら
指の間を切ったことがあって・・・。

上記の文で、区切るところがおかしくて、変な文章になってしまいました。
下記に訂正して、読んで下さい。

前足底で蹴ることを叩き込まれているので、目の部分が開いた面で乱捕りをした時に、いつもどおり蹴ったら
指の間を切ったことがあって・・・。

4027ビスキュイ:2006/01/04(水) 15:33:19
背足で蹴る場合には「寸止め」というよりは蹴り足の膝の力を抜いて
威力を落とすようにしています。

4028名無し:2006/01/04(水) 20:45:02
上に同じ

4029ワタ:2006/01/04(水) 23:47:11
>4026

スピードを殺さずに寸止め・当止めは難しいですよね。
フェースガードなしの場合は、私は受けられる・かわされるのを
承知で若干スピードを落として威力を抑えています。
逆に、スピードを落としていても、技の繋ぎや動きの中で綺麗に
入るタイミングというか動きがあることを発見できます。

フェースガード有りのときは、蹴り込まないことを注意しつつ
最後にだらっと力を抜いてますね。でもやっぱりスピードは落としてるかも。
上手い人はスピードを殺さずに強度を調整できるようですが。

4030わんわん:2006/01/05(木) 00:04:21
目の部分が開いた面 : 前足底では蹴りません。

空手用だと思いますが、構造上、前足底で蹴ることは想定外なのではと思います。

蹴るほうが怪我するし、殴るほうが怪我する、ので、あの防具は嫌いです・・・。

4031名無しさん@いらっしゃい:2006/01/05(木) 00:13:10
蹴る方は、砂袋とかで鍛えたらいいと思います。

相手に首を鍛えてもらい、目の開いていない面を購入すればいいと思います。
ヒットポイントは相手にコンタクトする前にして引きを入れたらちょうど
当て止めになると思います・

4032まんじ丸☆:2006/01/05(木) 08:24:09
やっぱり、上段は力を抜いてやっているのですね。
スピードは殺したくなかったので、コンタクトする前に引きを入れるようには
しているつもりなんですが、なんかシックリこないんですよねぇ。。。
だから、目の部分が開いた面はキライです。

>スピードを殺さずに強度を調整・・・。
これが、良さげです。
練習します。

4033みんみん:2006/01/05(木) 12:03:32
ワタさん福岡では見事なブラジリアンハイが炸裂してましたがあれもスピード落としてるんですね…
まさにガクブルものですな。

4034ワタ:2006/01/05(木) 15:39:37
>4033
あ、いや、そういうつもりで書いたのではないのですが・・
ただ全速力で蹴っていないのは確かではあります。
特に縦蹴りは加減が難しいので。

でも、ハイキックが当たるのは速さよりも「当たるシチュエーション」が
一番の要素かなと思ってます。そういう意味では先日の福岡オフでは、
普通の上段廻しでは完全にかわされてましたね(苦笑)。

4035まんじ丸☆:2006/01/05(木) 16:17:44
ん?ワシは、喰らいましたよ。
捌きが甘くて!!

あぁ、思い出しちゃったよ。
次は、返させて頂きます。

4036ワタ:2006/01/05(木) 17:40:19
まんじ丸さん、いやいや。

>普通の上段廻しでは完全にかわされてましたね

です。
あれは縦蹴だったから当たったのですよ。あの時、まんじ丸さんは
反応して引き身していたので。普通の上段廻し蹴りだったら
かわされてましたよ。

4037まんじ丸☆:2006/01/05(木) 18:37:12
>ワタさん

そうでしたっけ?
まぁ何にしても、喰らったことには違いないから、修行し直してきます。

4038Syami@Office:2006/01/05(木) 18:45:22
>あれは縦蹴だったから当たったのですよ。

縦蹴はなー、一気に入るか余程出るかしないと当たるんだよなー。
しかもその見極めが非常に難しいと来たもんだ。
私がやんちゃしてた頃には無かった蹴だからなー。
ビスさんは上手に間合いを切ってるけどね。

4039名無し:2006/01/05(木) 21:05:26
>>4036
縦蹴ってどういうのですか?

4040ビスキュイ:2006/01/05(木) 21:58:43
>名無しさん
「ブラジリアンハイキック」とも呼ばれる上から振り下ろすような回し蹴ですよ。
非常に見えにくい上にガードしてもガードした腕を越えて蹴足が降ってくるんで
慣れないとカナーリやっかいです。ちなみに丸廉オフ会では「わんわんキック」
とも呼ばれています(*^_^*)

4041アップル:2006/01/05(木) 21:59:41
レギュ紹介ページのわんわんさんとこにわんわんキックファーストがありますよ。

4042名無し:2006/01/05(木) 22:00:52
ブラジリアンキックのことを縦蹴りっていうのですか
レスありがとうございます

4043名無し:2006/01/05(木) 22:52:59
レギュ紹介ページってあるの知らなかった
見せていただきました
なかなかいい蹴りしてますね

4044さつまんじ:2006/01/05(木) 23:33:20
「ブラジリアンキック」を身につけるためには、どんな練習すればいいですか?周りに使う人がいないもので。
福岡でのワタさんの蹴りは、速くてどのように蹴っているのかよく分かりませんでした。
あれでスピードを落としているとは…

4045名無しさん@いらっしゃい:2006/01/06(金) 01:59:49
受けとしては、例えば、左前どうしで相手の右蹴りなら、体をさばきながら
左肩でショルダーブロック、右でアイーン(というか「バトルキング」の
弾丸すべり)みたいにして接触して壁を作り、「十字受けの応用」すると
いう方法もありますし、左ショルダーブロックであごを守りながらのタイキ構え
で相手に出しにくくさせるという方法もありマッスル。
コンビネーションで連携されれば崩れマッスルけど。

4046まんじ丸☆:2006/01/06(金) 08:29:03
ワシ、周りに縦蹴り使う人がいないから慣れてないです。
だからといって、喰らった理由にしたくないけど・・・。
練習するにも相手がいなきゃだから、誰かに練習させよう!!

4047ビスキュイ:2006/01/06(金) 09:32:34
>さつまんじさん
練習法あるんですが,文章だけでは説明しづらいッス〜。
もし可能なら力愛ぷにさんに頼んで「JKFan」という雑誌
のバックナンバーを見せていただくか,「競技の達人」と
いう競技空手技術DVDシリーズの中の「広角蹴法」の巻
を見ていただくことをお奨めします。私が知ってる中では
それがとても分かりやすかったです。

>まん丸…ではなくてまんじ丸☆さん
まず自分が出来るようになってさらに仲間に教えてその技の弱点
を探るのがお奨めですよん♪

4048Syami@Office:2006/01/06(金) 09:56:47
>まず自分が出来るようになって

確かに!私はあの蹴りはローキックで覚えました。
当時はあれをハイで行うなんて発想自体が無かったなぁ。

4049アップル:2006/01/06(金) 10:10:12
>ワシ、周りに縦蹴り使う人がいないから慣れてないです。

私は段蹴り(ロー→ハイ)から上段への後蹴へつなげる感じなのかナーとはじめ思ってました。
あんなに高くは足は上がりません。

わんわんキックはサイドからコソーリ跳ねあがってきて気付いたときには
縦に振り下ろされてる感じ。当たったら凹みます。

拳法屋さんのは直蹴からの変化という感じで真っ直ぐキターとおもったら
その足がプロペラ式に回転して上段へという感じ。当たったら悲しくなります。

それだけでもいろんな蹴り方があるものだと思いました。
実際に乱捕りで使用している方は蹴り自体を出すまでの間合いの取り方や
それまでの手出しが上手いですな。いつも術中にはまってしまう。

レギュ紹介のわんわんキックなんて直前に腰に手を当てて・・
フーっと一息ついて視線を落としたかのようにやる気のなさを見せておいて
わんわんキックが出てる気がしますね。
腰に手を当ててる状態でもうロックオンでつよ。
たぶん。

4050まんじ丸☆:2006/01/06(金) 10:15:14
>>まず自分が出来るようになってさらに仲間に教えてその技の弱点
>>を探るのがお奨めですよん♪

確かに、そうですけど・・・
てか、以前は使っていたのですが、最近は股関節が硬くなって
足が上がらなくなっちゃったんですもん。


みんな揃いも揃って、まん丸って呼びやがってぇ。。。
おまいら、倒すリストに載せてやる!!
ワタさん、呪いの方法を教えて下さい。

4051Syami@Office:2006/01/06(金) 10:29:59
>最近は股関節が硬くなって足が上がらなくなっちゃったんですもん。

そりゃ不可ん、そうなるには40年早いぞ。とは、言うものの…
私も最近教えてばかりで自分の稽古が足りなくなったせいか気がつけば三日月蹴の
切れが鈍くなっていました。
慌てて先日イサミでレッグストレッチャー1900円也を購入しました。
でも、股関節の硬化ばかりではなくハイキック用の筋肉の衰退もあるんだろうね。
また先の楽しみが出来たなぁ。

4052アップル:2006/01/06(金) 10:34:31
>慌てて先日イサミでレッグストレッチャー1900円也を購入しました。

三日で飽きました。。部屋の隅っこで眠っています。

4053ビスキュイ:2006/01/06(金) 10:37:35
>三日で飽きました。。部屋の隅っこで眠っています。

自分で使っていないトレーニング器具やビデオや書籍の
情報交換スレとかあっても面白いかな?互いにリサイク
ルとか…

4054Syami@Office:2006/01/06(金) 10:39:32
>三日で飽きました。。

せっせと引っ張ってると、同居人が上半身をぐいぐい押してくれます。

4055アップル:2006/01/06(金) 10:40:53
けどあれって家でやるにはけっこうスペースがいるんですよねー。

>自分で使っていないトレーニング器具やビデオや書籍の
情報交換スレとかあっても面白いかな?

意外とみんな買い込んでるんじゃないかなーw
いろいろと。
オススメとか、要らないものあげますとか。あるんだったらおもしろいんですが。

4056さつまんじ:2006/01/07(土) 04:58:37
>ビスキュイさん
練習法の紹介ありがとうございます。
DVDの購入検討してみます。

4057ビスキュイ:2006/01/07(土) 09:45:08
>さつまんじさん
すいません,7巻「振り子蹴法編」の方でした〜。

4058さつまんじ:2006/01/07(土) 10:14:40
>ビスキュイさん
わかりました。
「振り子蹴り」名前からして興味をひかれます。

4059ワタ@携帯:2006/01/07(土) 14:35:30
縦蹴りの件。 SYAMIさんのローキックで覚えた、というのは分かりやすいですね。
相手の太ももの角度に合わせて上から下方向にローキックを当てる
練習からやるのが良いかも。
私も最初は腰・軸足の回転を意識しながら、低い高さから始めました。
わんわんキックの動画も途中止めながら何度もみましたがね。

4060名無しさん@いらっしゃい:2006/01/13(金) 11:35:58
六段受験の受験料はおいくらでしょう?

4061名無しさん@いらっしゃい:2006/01/13(金) 11:39:31
会報よめ

4062名無しさん@いらっしゃい:2006/01/13(金) 11:44:26
五段までしか載ってないんだって

4063名無しさん@いらっしゃい:2006/01/13(金) 12:09:55
6段技で終了なので、無理に受けなくていいかと。

4064615期生:2006/01/13(金) 13:10:51
まぁそれを言っちゃあw

4065名無しさん@いらっしゃい:2006/01/13(金) 17:35:10
5段で道院が開けるし、少林寺の高段者になってもそれほどステイタスでも
ないし。
むしろ少林寺5段+何々何段の方がよほどカコイイ。

4066アップル:2006/01/13(金) 17:41:00
>5段で道院が開けるし、少林寺の高段者になってもそれほどステイタスでも
ないし。

それは人それぞれの価値観でしょうからなぁ。

>むしろ少林寺5段+何々何段の方がよほどカコイイ。

少林寺5段+書道2段

うんカコイイ。書道でいい感じの文字書いてみたいもんだ。

ほかなんかあるっけ?武道以外に段て。

4067615期生:2006/01/13(金) 17:44:44
華道とか茶道とかにもあるんじゃないの?

少林寺三段中拳士 + アップル初段とかいいね〜

4068とっしぃ:2006/01/13(金) 18:20:42
確か詩吟もあったはず・・・
うちの親父は、「師範」という資格を持っているらしい・・・

4069615期生:2006/01/13(金) 18:48:40
いわゆる、お稽古事て類にはあるのかしらん。

けんか十段てのも聞いたことあるな

4070:2006/01/13(金) 19:22:23
私の記憶が正しければ、卓球にも段位があったかと

4071615期生:2006/01/13(金) 19:23:35
そういえば、囲碁や将棋を忘れていました。

卓球五段!!てどれくらいの強さなんでしょうね。
愛ちゃんは???

4072ビスキュイ:2006/01/13(金) 19:28:22
確かアマレスにも段位ありますよ。

4073はなの三八:2006/01/13(金) 19:43:56
段位のある太極拳の団体があるそうです。

4074名無しさん@いらっしゃい:2006/01/13(金) 20:01:50
けんだまとかも級だか段位があるはず

4075:2006/01/13(金) 20:08:26
相撲にもあったと思う。

4076アップル:2006/01/14(土) 00:18:56
おお!けん玉もありましたね。ワッキーが段持ちだったような!

4077派なの讃パ値:2006/01/14(土) 01:58:10
掃除をしていたら、生け花の免状やら秘伝書?とかがいっぱいでてきました。
生け花にも「型」が有るみたいですね。

4078名無しさん@いらっしゃい:2006/01/14(土) 06:22:24
バナナの叩き売りと
ガマの油売りにも段位が…

4079桜楽卍:2006/01/14(土) 14:37:20
ぷにぺもにも段が…

4080ビスキュイ:2006/01/14(土) 14:51:50
>桜楽卍タソ
確かに「段」が…ってそれは違ーう(;´Д`)

4081615期生:2006/01/14(土) 23:31:29
>4079
( ^∀^)ゲラッゲラ

4082さつまんじ:2006/01/15(日) 00:05:28
毎年夏に合宿する施設の壁には、「お茶手もみ技術」の段位がズラ〜ッと。
町おこしの一巻だろうが、元県知事が「名誉九段」になっているあたりに
媚びた感じが。

4083みんみん:2006/01/15(日) 00:25:14
空手とかによくありますね。名誉○段。
政治家とか芸能人とかに

4084615期生:2006/01/15(日) 00:26:13
マイケルーーーーーーーーー!!

4085さつまんじ:2006/01/15(日) 00:34:37
少林寺拳法では、名誉段はありませんよね。
「漸々修学」の道だからあたり前ですが。

4086さつまんじ:2006/01/15(日) 00:37:12
誤字
〉4082
×一巻→○一環

4087615期生:2006/01/16(月) 15:56:58
みなさん昇格する時て何を基準に・切欠に受験するんですか? or してきましたか?

よく、昇格してからそれに見合うようにガンガレ!!! と聞きますが、
実際、はやく昇格して伸びた人何人見たことありますか?
これは門下生のための方便じゃなくて、多くは指導者(経営)側の方便だと思うんですけど。
いまの少林寺拳法みれば、この考えがうまく機能してるとは思えません。

自分の昇格や後輩の昇格についてどのようにあるべきか、よくわかりません。

4088h38:2006/01/16(月) 18:18:11
たいていは、先生から話がくるのでは?

自分から「2段キボンヌ」って言うのが普通なんですか?
私は行ったりいかなかったり、行かなかったり行かなかったりで、
全然お声がかからないし、段位を拒否していると思われている節があるので、
きちんと安定して通うようになったら、初めてのキボンヌをしようと思いますが。

気がつくと、私がO段の時に白帯だったはずの人が別科武専をすべて卒業しました。
最近は知りませんが、5段になっているかもしれません。皆勤の成果ですね。

4089とっしぃ:2006/01/16(月) 18:35:53
>たいていは、先生から話がくるのでは?
>自分から「2段キボンヌ」って言うのが普通なんですか?
おそらく両方アリかと。
まぁ先生から言われることには、周りからもヤイヤイ言われてると思いますし。
自分からの場合は所属長がOKを出さない限り、受験できませんからねぇ。
キボンヌする人は一生懸命ガンガっているから、そう言えるし
ガンガっているのを知ってるから、先生もお話をくださるのではないかと。

論点がずれてたらスマソ

4090615期生:2006/01/16(月) 18:42:14
>気がつくと、私がO段の時に白帯だったはずの人が別科武専をすべて卒業しました。
一体何年・・・w

私も級拳士の時はキボンヌ拳士でした。
ちなみにどうも最近周りは、ウケロウケロ拳士がメッチャ多いです。
こういうもんなのかな?

4091花のサンパチ:2006/01/17(火) 00:19:30
>615さん
賞状見ないと最後の昇段が何時だか分かりません。
今の段位の時新入門の後輩がついに並んで(そいつも遅いほう)
さすがに尻に火がついた感じです。
でも何かと忙しく決まった時間に行くというのが難しい。(TT)
最初は他流派修行のためにわざと昇段しなかったのですが、
他流派どころか・・・・(啼

4092初段:2006/01/17(火) 00:44:24
大学の時は同期でそろそろ受ける?どうするべか?なんて話し合いをして踏ん切りが付いてから受けてました。
今は取り立てて段位が必要とも思えないので受けろといわれるのをのらりくらりとやっています。

4093615期生:2006/01/17(火) 11:56:08
大学拳法部の場合、昇格のタイミングを考えるなんてのは皆無なんかな。

4094名無しさん@いらっしゃい:2006/01/17(火) 11:57:41
そもそも大学拳法部って試験してるの?

4095とっしぃ:2006/01/17(火) 12:23:13
>>4094
部内の?それとも昇格考試そのもの?

>>4093
拳法部によって様々です
大学4年間で白帯から3段まで行ってしまうところもあれば
初段さんのように同期での話し合いの部もあります。
4年になって初めて黒帯のところもあります。
どれがいいかは一概にいえないと思いますね。
それぞれ楽しいと思いますから。

4096だいこん:2006/01/18(水) 11:21:44
昇段がいいかどううかは分かりませんが、大学によっては昇段練習のための
昇段ってこともあります。昇段練習って言う名目で扱くんですね。

昇段のための昇段練習じゃないんですよね。
もちろん本人は昇段のために練習しているつもりですが(笑

4097アップル:2006/01/19(木) 18:11:25
整体院、整骨院、接骨院

言ったこと無いからいまだに違いがわかりません。
誰かおしえてくださいまし。

4098とっしぃ:2006/01/19(木) 18:32:38
確か整体院は健康保険が使えないんじゃなかったっけ?
整骨院、接骨院は使えたはず(治療内容にもよるらしい・・・)
前行ってた接骨院の人に聞いたら整骨院と接骨院は名前が違うだけらしい
柔道整復士の資格が必要なのは整骨院と接骨院でつ

間違ってたら、ごめんなさい

4099アップル:2006/01/19(木) 22:53:06
>>4098

ありがとございますー

4100h38:2006/01/20(金) 00:26:43
接骨、整骨院は、国家資格のである柔道整復師が開業するものです。
業務としては、医師の同意の元の骨折の救急措置、骨折、捻挫等の
後療等です。あと局部マッサージも行います。
本来は急性の疾患に対するものです。昔の言い方では、骨接ぎ、接骨医です。
保険に関しては、医師の診断の元保険適用になり、接骨院で処理します。
あんまマッサージ指圧、鍼灸師も同様に保険が適用になりますが、これは
院で処理しません。患者が後で保険機構からバックしてもらう形となります。

整体に関しては、所謂国家資格ではなく、民間団体の資格または自己宣告です。
カイロ、中国整体、オステオパシー、姿勢均整等の総称で、体のゆがみを
正すという療法です。これは国家資格である、あんまマッサージ指圧師と
重なる部分のあるテリトリーなので、お互い緊張状態にあると思います。
因みに柔道整復師は、整形外科とかぶる部分があるのでこれまた緊張状態です。

中には、あんまマッサージ指圧、整体、柔道整復師全部持っている人もいます。

4101名無しさん@いらっしゃい:2006/01/20(金) 00:33:49
整体も、あんまマッサージ指圧同様に国家資格となる運動を起こしていましたが、
判例である「人体に無害であるのなら禁止できない」という部分で、
内部分裂が起こり、亀井、野口師等の努力むなしく、国家資格となりました。
指圧に関しては、最初は慰安ではなく治療という主張のもと整体と同道していました
が、上の状況により浪越師があんまマッサージ側に移ったと思われます。

そのとき作られた基本手技が、多くの整体の基本手技になったと思われます。
ただし、カイロとオステオパシーは、アメリカ生まれで、それとは直接
関係有りません。というか、それを元に日本の整体が生まれたと思われます。

私の理解なので、異論のある人はどうぞ訂正してください。

4102名無しさん@いらっしゃい:2006/01/20(金) 00:52:13
>>4100,>>4101
ありがとうございまーす

4103とっしぃ:2006/01/20(金) 08:49:35
はぅあ!
上はわたしデツ

4104アップル:2006/01/20(金) 10:10:49
>>4100
>>4101

おおお、勉強になりますー。(^人^)

4105hanano38@訂正:2006/01/20(金) 12:04:36
整体も、あんまマッサージ指圧同様に国家資格となる運動を起こしていましたが、
判例である「人体に無害であるのなら禁止できない」という部分で、
内部分裂が起こり、亀井、野口師等の努力むなしく、国家資格となり「ません」でした。
指圧に関しては、最初は慰安ではなく治療という主張のもと整体と同道していました
が、上の状況により浪越師があんまマッサージ側に移ったと思われます。

そのとき作られた基本手技が、多くの整体の基本手技になったと思われます。
ただし、カイロとオステオパシーは、アメリカ生まれで、それとは直接
関係有りません。というか、それを元に日本の整体が生まれたと思われます。

私の理解なので、異論のある人はどうぞ訂正してください。

4106hanano38@訂正:2006/01/20(金) 12:17:06
カイロはやオステオパシーは、ピンキリです。
日本では、10日以内の講習で開業し、高額マットを売ったりする
団体から、アメリカのカイロ大学に6年間通い、きちんとした
資格を取った人もいます。
(物売りカイロの技術の是非はわかりませんが、基本的医学知識はそれだけで
マスターするのは不可能だと思います。あとでしっかり勉強される人なら
いいのかもしれません)、

アメリカではMD(メディカルドクター)とは別にパラメディカルとして
DC(ドクター・オブ・カイロプラクティック)DO(ドクタ・ーオブ・
オステオパシー)と呼称されています。州の開業試験を受けないと開業でき
ません。

アメリカ式カイロは、揉みもも早々に矯正するので、骨格の弱い
日本人には向かないかも知れません。その辺ゆるませる動作の多い
日本カイロは、あんまマッサージ指圧師とかぶり、対立しています。
また、アメリカの最新テクニックであるAK(アプライド・キネオロジー)
と呼ばれるもの等自体あんま・・とかぶっています。
矯正自体、特殊なバネ仕掛けの指圧器みたいなものでキョク突起を打撃し
矯正するテクニックも有ります。名前はアクティベーターだったっけ?

もっとも、整体に限らす、人体をいじる以上、学校で解剖実習は必要だと
思いますが、日本国内ではそれはやっていません。法律の絡みとか授業料
とか、医学部との絡みの問題があるのかも知れません。

4107hanano38@訂正:2006/01/20(金) 12:24:46
よく言われる「ぼきっつ」音は、骨のずれの修正も有るけど、本来
別物です。骨は人体という海の中に、結合組織に繋がれていて、
関節間には節胞という水の入った袋でつながっています。
だから、一般人の考える「骨のかみ合わせ」の不具合というわけではなく、
むしろ結合組織である靱帯とか筋肉の緊張とかの不具合であると思います。

関節胞の水中で、急激な関節運動による流動のために、キャビテーション
という泡ができ、その音が骨格を音叉のようにして響いていると言われています。


以上でつ、エロい人、間違いが有れば訂正してください。

4108hanano38:2006/01/20(金) 12:29:23
そういう人体への当て身は、瓦はもとより、巻き藁ともサンドバッグとも
ミットとも、スーパーセーフとも違います。
強いて言えば、今は存在しない、下を固定したウオーターバッグが近いかな?
と思います。

だから、いろんなものを叩いて、いろんなトレーニングをして融通性の
ある筋肉を作ることで、当て身を鍛えないといけないと思います。

4109でんべえ:2006/01/20(金) 12:32:07
>だから、一般人の考える「骨のかみ合わせ」の不具合というわけではなく、
>むしろ結合組織である靱帯とか筋肉の緊張とかの不具合であると思います

知り合いのカイロの先生に治療してもらったとき、
「本当は神経とか筋肉に刺激を与えるのが目的だから、
関節から『ボキッ』と音がしなくても全然問題ないんだけど、
患者さんが納得してくれなくてねー」
と言いながら、私の全身の間接をボキボキ鳴らしてくれました。

まあ、確かに音がしないと施術された気がしませんね。

4110rusher:2006/01/20(金) 13:08:33
鳴らして歪みを取っても、その歪みを生じるに至った筋肉の緊張を取ってからでないと、いずれまた歪めるでしょう。

そして、筋肉の緊張を取って緩めると、もう鳴らなくなったりします。
だから鳴らなくてもいいですね。

4111アップル:2006/01/20(金) 13:10:37
その部位だけが悪いわけではないんですよね。
私の肩こりや頭痛の原因は歯でしたよ・・orz

4112ビスキュイ:2006/01/20(金) 13:13:20
それでその歯を噛みしめてしまうのにも原因があるんでしょうね〜

4113615期生:2006/01/20(金) 15:48:01
私の場合は右足だけ必ず練習初弾の蹴でポキッてなりますなぁ。
顎関節もいがん出るし、鼻も曲がってると噂があるし、
まこっちには最近、頭頂のモノの位置が右にずれてるとか言われたし・・・(´Д⊂グスン

4114名無しさん@いらっしゃい:2006/01/20(金) 18:57:53
年取ったら三本目の突きが中折れとなります。(ーεー)

4115615期生:2006/01/20(金) 19:49:44
先生!!それは実体験ですか!?

4116花のサンパチ:2006/01/21(土) 00:36:58
そこで低架での天地拳ですよ。
下半身を鍛えれば、突きも鋭くなります。(w。

4117初段:2006/01/21(土) 17:43:45
Topのギコっていつから変わったの?

4118力愛ぷに:2006/01/22(日) 00:38:52
安いマウスピースを買いました。明日にでも調整しようと思います。
失敗したくないので、経験者のかたでどなたかマウスピースの調整における
注意点を教えていただけないでしょうか?

4119唖戯:2006/01/22(日) 01:40:15
やけどに注意。
これ一番。

あと、熱しすぎて溶かさないように。溶かしてしまうとさすがにやり直しがききません。
あとは納得いくまで何度も合わせると良い。

4120615期生:2006/01/22(日) 01:54:20
笑顔かな。

4121名無し:2006/01/22(日) 02:36:29
時代劇のように首筋に手刀入れて気絶させてみたいんですが可能なのかな?

4122rusher:2006/01/22(日) 03:13:18
近いうちに歯医者へ行って作ります。
そんなに高くないみたいです。

4123615期生:2006/01/22(日) 11:54:35
>>4121
できる!!ときいてますが、なんせ自分でやったことないしなぁ。。。
ただ、聞いてる角度とドラマの角度は違う気がする。
別の位置を認識しているだけかも。

こういうときのために、ビスさんがいるんだと思う!!!

4124ビスキュイ:2006/01/22(日) 13:00:23
>首筋に手刀で気絶
可能です。何回かやられたことあります。自分では試したことはありません。
って言うか活法が確実に出来る人がいないと怖くて試せないです(*´Д`)

4125615期生:2006/01/22(日) 14:23:03
こういうときのために、(ry


私も質問。
初版教範を読んでいると、攻防用器「歯」の項目に、
「噛み付いたり、噛み切ったり」て書いてあります。

   ∧__∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (;´∀`)/< 何を噛み「切る」んですか!?
__ /    /  \_________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄\
||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄||
 ...|| ̄ ̄ ̄ ̄||

4126ビスキュイ:2006/01/22(日) 14:29:53
>何を噛み「切る」んですか!?

耳でも鼻でも指でも腕の肉でもナニでも好きなものを噛み切ってください。

4127615期生:2006/01/22(日) 14:31:06
   /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ

4128アップル:2006/01/22(日) 18:01:22
バキのジャックハンマー参照のこと。

4129初段:2006/01/22(日) 18:17:16
それはどこに師事すると教えてもらえるんですか?

4130615期生:2006/01/22(日) 18:19:31
>>師事
板垣先生?

4131力愛ぷに:2006/01/23(月) 17:32:12
唖戯さん>
お答えいただき有難うございます。
>あとは納得いくまで何度も合わせると良い。
溶かさない限り、何度でも煮沸すれば合わせられるのですか?
一回こっきり、と聞いたんですけど。

らさん>
いずれ私もそうしたいとは思います。

4132615期生:2006/01/23(月) 17:36:47
笑顔はー?笑顔はー?

4133力愛ぷに:2006/01/24(火) 00:14:33
シラネ。

4134唖戯:2006/01/24(火) 00:15:00
説明書にすら、うまく会わない場合は初めから同じ手順でと書いてあったりしますよ

4135615期生:2006/01/24(火) 12:01:01
祝ってやる(゚Д゚ )

4136力愛ぷに:2006/01/24(火) 15:04:18
アリガト。(´ー`)

4137615期生:2006/01/24(火) 15:21:22
ヽ(`Д´)ノプンプン

4138力愛ぷに:2006/01/25(水) 14:32:20
唖戯さん>
人から譲ってもらったので説明書が付いてないと思ってましたが、
袋の中をよく見たら説明書付いてましたw
でも、それにも何回も可能、という記述はありませんでした。
その人も一回こっきりと言ってましたので…

もしかすると安物なのでそうなのかもしれません。
実地に試してみることにしますw
いろいろ教えていただき有難うございました。

4139まんじ丸☆:2006/01/25(水) 17:35:15
確かに、一回こっきりのものと何度も調整できるものがありますね。
イサミのカタログを見て、説明書の材質とを見比べてみれば分かるのでは?

4140力愛ぷに:2006/01/25(水) 19:57:15
材質書いてないw

4141みんみん:2006/01/25(水) 22:06:44
よほどのことが無い限り、1回でちゃんと合いますよ。
ご心配無用です。

4142とっしぃ:2006/01/26(木) 00:52:14
歯の形に合わせた時にはみ出た部分は切り取っておきましょう
使用中に餌付いてしまいますw

4143力愛ぷに:2006/01/26(木) 18:22:19
みんみんさん、とっしぃさん有難うございます。
今度の週末やってみます。

4144多林寺:2006/01/29(日) 12:56:51
はじめまして。
他格闘技のよそ者ですがお願いします。
2ちゃんの、暇な拳士が〜4からこちらを紹介されて来ました。
今まで現役拳士の方とは接する機会がなかったので、正直少林寺拳法がどんな武道かとわかりません。 柔法がカッコイいくらい。
柔法は他格闘技の人間が習う事はできないんでしょうか?

4145ビスキュイ:2006/01/29(日) 13:28:45
>多林寺さん
2ちゃんのカキコ見てましたよ。結論だけ言いますと、入門せずに柔法だけ学ぶ
というのはちと無理ですな〜(*´ω`)

4146多林寺:2006/01/29(日) 14:19:12
>ビスキュイさん
見ていただいてましたか。その節はお騒がせしました。
習うのは不可能ですかあ。一応、教本というか、ムックは持ってるんですけど、写真なので、実際に動いてるのをみたいですね。何かオススメのビデオとかありますか?

4147多林寺:2006/01/30(月) 01:15:53
二重になりまが。
他格闘技の人間が拳士の方と、試合と実戦の違いや、少林寺拳法の技術などを語れるスレはどこですか?

4148615期生:2006/01/30(月) 12:50:00
>>多林寺さん
ここで結構ですよ〜

4149多林寺:2006/01/30(月) 15:40:55
では、お願いします。
私は、試合と実戦はまるっきり違うと考えます。
少林寺拳法の技術は実戦で使えないと言われていますが、違うと思っています。試合で使えないだけであって、実戦でしか使えないモノであると。
だから、拳士の方が試合をやるための練習をすると、少林寺拳法の技術が死んでしまうのではないかと思うのですが。
いかがでしょうか?

4150アップル:2006/01/30(月) 15:52:01
>私は、試合と実戦はまるっきり違うと考えます。
おお、またココに戻ってきましたか。

>試合で使えないだけであって
使えないわけではないのですよ、反則だといわれるだけでw
少林寺では試合といわれる競技は一般ではないのですが、
競技形式の運用法稽古はあります。
それでも目的をもったルールがあってのことですからねー。
ふだんルール上使用しない技を使ってもよいというルールにすれば
ぜんぜん問題はないわけで。

こないだなんか615さんと乱捕りしてて、そのままもつれて寝技に入ることになったんですが、
私が仕切りなおしカナーとおもってパッと力を抜いたら
「やめたらいかん!つづけな!」と激キレしやがりまして。
とそんなこんなでルールなんて稽古目的でどんどん変えていけば問題ないのです。

>だから、拳士の方が試合をやるための練習をすると、少林寺拳法の技術が死んでしまうのではないかと思うのですが。

なかなか熱いご意見ですな。
そんな極端な話ではないと思いますよ。
ただ、確かに試合が目的である稽古は試合のためのものでしかないのかもしれませんね。

普段蹴りの稽古ばっかりやってるやつがボクシングのようにパンチオンリーの試合にでるような
感じだったら意味が無いし。という感じですな。

4151615期生:2006/01/30(月) 16:16:43
こんにちは、多林寺さん。

>私は、試合と実戦はまるっきり違うと考えます。
たしかに、目的が元々違うので手段もそれに沿って相違はあるかと思いますが、
四肢の付いた者のすることですし、重複するところはあると思いますよ。
もちろん私自身まったく違うと感じるところがあるのも、ご指摘の通りです。

たしかに、少林寺拳法の技術というものが試合向きではないとしても、
技術の向上と言う目的であれば、試合を利用するのはありだと思います。
幸いにも私は少林寺拳法の技術というものが幅広いものであると信じています。
故に、さまざまなルールの試合に出てそれぞれのルールから学べる下地を少林寺拳法
は持っていると感じています。たとえ結果が負けであっても目標はのいくらかは
果たせたと思える、そしてできなかったとしてもまた門内で稽古しようと信じれる
のが少林寺拳法だと思っています。
試合によって少林寺拳法のルールが死ぬといことは、今のところ感じておりませんよ。

日本史やってみたら世界史の理解度に影響があった、みたいなもんでしょうか。
仏教で言うとこの因縁とでも言いますか、技術にもつながりがあるのではないでしょうか。

4152名無しさん@いらっしゃい:2006/01/30(月) 17:29:47
>私は、試合と実戦はまるっきり違うと考えます。
>少林寺拳法の技術は実戦で使えないと言われていますが、違うと思っています。試合で使えないだけであって、実戦でしか使えないモノであると。
>だから、拳士の方が試合をやるための練習をすると、少林寺拳法の技術が死んでしまうのではないかと思うのですが。

技が至れば、どっちにも通用すると思います。
ただし、そりゃそのルールの専門家の一流クラスには負けるでしょうが。
また、金的を中段にするとか、目打ちをパンチに変えるとかの応用が
必要でしょうね。それぐらい応用の利く人間でないと、形以外の対応が
できなくなり、それこと形骸化すると思います。
いけないのは★乱取り大会用の練習★とか、★演武大会用の練習★とか、本来の護身
と言う目的を忘れることだと思います。
常にそういうことを心がけていれば、鍬の振り、階段の上り下り、
荷物の下ろし下げ、みんな役立ちます。単純労働が役に立つ以上、
乱取りが役に立たないはずがありません。

4153名無しさん@いらっしゃい:2006/01/30(月) 17:31:03
それこそ、無意識なシャモの喧嘩のつもりが、ちゃんと法形の原則に
合致した動きになってしまうというのが理想では?

4154名無しさん@いらっしゃい:2006/01/30(月) 17:32:03
法形で一番大事なのは、枝葉の「作法」「様式」ではなく、
その原則だと思います。原則を応用する限り、「それも少林寺」でしょうね。

4155名無しさん@いらっしゃい:2006/01/30(月) 17:33:30
いまは、少林寺も伝統芸能化が進んでいます。
だからこそ、修行の一部として乱取り修行が大事だと思います。
法形と乱取りを繋ぐことができないとしたら、それは指導者の
不勉強だと思います。

4156ビスキュイ:2006/01/30(月) 17:35:43
>多林寺さん
レス遅くなってすいません。市販されてる映像としましては,
「少林寺拳法その技法と教え」「少林寺拳法究極の護身術」
「少林寺拳法技術科目」などがあるようです。私はあまり映
像には興味がないのであまり知識がなくてスイマセンが〜。
都内でしたらジュンク堂とか書泉ブックマートなどで入手可
能かと思われます。ただ柔法はホント面授面受じゃないと分
からないですよね〜。

4157名無しさん@いらっしゃい:2006/01/30(月) 17:36:51
>試合と実戦はまるっきり違うと考えます。

私は、状況が違うだけだと思います。それもまたひとつの状況。
相撲取りが喧嘩するとして、広い平原の上だと投げで決めようとするし、
崖の上だと突き出しをねらうのでは?

4158615期生:2006/01/30(月) 18:06:15
うおっ、誰が誰かわかんねw

4159多林寺:2006/01/30(月) 22:17:37
貴重なお話ありがとうございます。
若干、私の質問が漠然としすぎていたので、ここで、実戦と試合はどのように違うのかお考えを聞かせていただきたいと思います。
私は
試合=ルール、条件などお互いが納得の上て闘う。タイマンである。攻撃心はお互いに向いている。勝敗をつけようとする。
実戦=条件、ルールはナシ。納得しなくても始まってしまう。一方的。理不尽。攻撃心がこちらにむいているとは限らない。勝敗は曖昧。
ざっと思いつくのはこんな感じです。
みなさんはどうでしょうか?

4160名無しさん@いらっしゃい:2006/01/30(月) 22:52:01
なんか実戦と言うことばにリアリティを感じられないね。

4161多林寺:2006/01/30(月) 23:50:14
>ビスキュイさん
ありがとうございます。早速神保町へ言って来よう思います。

4162615期生:2006/01/31(火) 00:17:13
私のような平民が考える実戦は、
・突然始まって
・武器を持っていて
・複数相手がいる
てことくらいかなと。日々妄想です。

4163h38:2006/01/31(火) 00:42:45
私にとっては、何が起こるか分からない状態です。
全局面対応の危機管理の準備が必要かと。むつかしいけど。

4164名無しさん@いらっしゃい:2006/01/31(火) 12:21:04
試合には勝敗を分けるための審判が必須条件ですが
実践には危険になったら止める人間が存在するとは限りません(むしろいない)

4165多林寺:2006/01/31(火) 15:22:47
難しいですよね。
私も考え過ぎて、着地点がわからなくなってしまいました。
ただ、これは、明らかに実戦のうちの一つに入るだろう、という経験が何度かあります。
今までやって来た格闘技の技がここまで使えないんだ!という状況です。
逃げようとする人間を捕まえるとき。
本当に格闘技の技が使えませんでした。
保安警備員と言う少々特殊な仕事に携わっていました。
悪さをした人間を捕まえる時、相手は逃げるために暴れる。逃げようとしているために、こちらに攻撃心が向いていない。しかし、いきなりこちらに向く時があり、その時は何をされるかわからない。逃げるためには手段を選ばない。かと言ってこちらから手を出せない。
ヒドいときは、仲間が出てきて、私が押さえ付けられた時もあります。

4166ビスキュイ:2006/01/31(火) 15:38:27
人によって「遭遇頻度の高い実戦の状況」が異なるわけですから,
そこを整理してからでないと個人体験談の集積以上にはなりがたい
かと思われます。同じ「実戦」という言葉を使っていてもAさんが
遭遇した状況では極めて有効だった技術がBさんの遭遇した状況で
は役立たずどころか状況を悪化させるだけだったということもあり
得るわけですから。

4167615期生:2006/01/31(火) 15:57:01
>人によって「遭遇頻度の高い実戦の状況」が異なる
あなーる

4168ビスキュイ:2006/01/31(火) 16:16:02
極端な例えを出せば,紛争地帯にいる職業軍人と農村をパトロール中の警察官と
リングの中にいるボクサーとでは遭遇する「実戦」は全然違います罠。

4169hanano38:2006/01/31(火) 18:03:21
あと、戦わずに納めたい立場の人と、相手を必ずヤらねばならぬ立場の人でも
鍛え方とか技がが違うでしょうね。
前者は、どっちかというと強そうに見られた方が、解決しやすいし、
相手をなるべくは壊さないように制圧する感じ。
後者は、弱そうに見せる等油断させて一気にやってしまうという感じ。
少林寺とかはどっちかというと前者に近いし、武神館忍術はどっちかというと
後者に近いような。だから少林寺とかは麻薬取締官とかで盛んだったり
するし、初見宗家は外国の「プロ」に人気があるのでは?

喧嘩の嫌いな人は、ボディービルやウエイトリフティングとかの
方が護身にいいかも。(抑止力として)

4170名無し:2006/02/04(土) 08:42:06
「実戦」って言葉なんかクスグッタイな
それって「喧嘩」のイメージでいいんだよね
最近の若い人たちってあんまり喧嘩してないみたいだね
おれが高校生の頃はビーバップが流行ってたから喧嘩の機会には恵まれてた
でもおれは目打ちも金的も打たなかったな〜

俺らは喧嘩のことを「ケンカ」と言ってたがクラスのなかに喧嘩のことを「実戦」
と呼んでいるやつらがいた
彼らはアーミーナイフマニアのグループだった
よくナイフの使い方について語り合っているのを聞いたが実際に他校のやつに
絡まれるとおとなしくお金渡して謝る痛い連中だった

なんか実戦少林寺と似てるなと書いてて思った

4171名無しさん@いらっしゃい:2006/02/04(土) 15:13:05
喧嘩自慢?
オレオレ詐欺みたいだなぁ

4172名無し:2006/02/04(土) 20:33:57
別に自慢したつもりはないし自慢するほど勝ち続けたわけでもないしね
ただみなさんがいってる実戦に違和感を感じただけだよ

4173多林寺:2006/02/06(月) 23:45:33
質問ておいてそのままになってしまい失礼しました。
2ちゃんで、少林寺拳法の技は使えない!という書き込みを見て、お前らバカじゃねえの?とつくづく思いました。
試合気分でケンカしてるような方々にはあの技術の凄さ伝わらないのかな?とも。
少なくとも
「私の考える実戦」
では少林寺拳法の技術ほど理想的な技術はないと感じました。
そもそも、現役の拳士の方は実戦というコトバをどのように考えているのか知りたくなり質問させていただきました。
ご丁寧な回答有難うございます。
2ちゃんのスレを見て熱くなって半ば殴り込みような形でお邪魔させていただいておりますが、またよろしくお願いしたいと思います。

4174みんみん:2006/02/07(火) 00:42:40
多林寺さん
そういえば案内したのは僕でしたね。満足していただけたようでなにより。
ここ(掲示板)はMASTERさんとか他流の方も来てます。
丸廉のオフは少林寺限定ですが、そのほかもありますのでそのうち体験できるといいですね。

4175615期生:2006/02/07(火) 15:48:13
ちとずれますが、サイトでは「実践」と「実戦」は意図して使い分けていますし、
道場で話すときも必ず音が一緒ですから、注釈をつけて明確にしています。

考える切欠となります。
またよろしくお願いします。
ありがとうございました、多林寺さん。

4176演武小僧:2006/02/07(火) 21:36:43
「実戦」って言葉は時に喧嘩を指すでしょうし、時に試合などを指すと思いますよ。
とりあえず、非「練習」ってことだと思うんですけど・・・。

4177名無しさん@いらっしゃい:2006/02/07(火) 23:22:07
整法でハゲを治して下さい。

4178名無し:2006/02/07(火) 23:36:06
>>4175 サイトでは「実践」と「実戦」は意図して使い分けていますし、

どういう風に分けているんですか?

4179:2006/02/08(水) 00:59:05
実践…実生活で少林寺の教えを活かす事
実戦…喧嘩

だと思われます。

4180615期生:2006/02/08(水) 02:08:33
そです、こんな感じです。

道場で「じっせんしようぜ!!」なんて言うとどっちの意味か分かんないので
みなさんも気をつけてください。

4181:2006/02/10(金) 20:51:56
輪突って外受段突なんかでやるやつですか?

4182615期生:2006/02/10(金) 21:14:29
ビスさんにまる投げ!! (=゚ω゚)ノ ---===≡≡≡ 卍 シュッ!

4183ビスキュイ:2006/02/10(金) 22:32:32
>和さん
そうですね、外受段突でも使えますが、もう少し嫌らしい使い方がありまして…
何て言うのかな〜「ちょっ、オマ、それは反則じゃね?」って感じですか。知ら
ない相手だったら最初の一発はかなりの確率で入りますよ。調子に乗って多用す
ると痛い目みますが(^◇^;

4184さつまんじ:2006/02/10(金) 22:59:37
>和さん
いちばんよく使う輪突は、天地拳第二系の差替順突だと思います。

>ビスキュイさん
嫌らしい使い方…う〜ん、想像つかないなあ。

4185362期:2006/02/10(金) 23:05:04
>輪突 私は一発目は振りつき風に胸にひきつける感じで行います。その後に
鉤突かな、1発目はスピード、二発目は体重移動がポイントかな。

4186ビスキュイ:2006/02/11(土) 09:00:10
>和さん&さつまんじさん
362期さんは乱捕りでの輪突の使い方が超ウマイです。私が使うやり方
もほぼ同じです。一発目で抉じ開けて二発目でガン!です。まあ具体的な
やり方はいずれお会いした時にでも〜。

4187さつまんじ:2006/02/11(土) 12:09:59
>具体的なやり方はいずれお会いした時にでも〜。
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

4188:2006/02/11(土) 19:58:23
>ビスキュイさん、さつまんじさん、362期さん
レスありがとうございます。
イメージ掴めたんで流れの中で色々と研究してみます。

4189しかた:2006/02/12(日) 18:38:26
はじめてですけど
近見の昔
衣類について
わかります?できれば
はやくおねがいします。

4190名無しさん@いらっしゃい:2006/02/12(日) 18:39:38
はじめてですけど
近見の昔
衣類について
わかります?できれば
はやくおねがいします。

4191362:2006/02/13(月) 21:59:51
>和さん&さつまんじさん、それでは今度機会があれば、練習しましょう。
乱捕りの中で輪突を利用してみます、丸廉で乱捕りする時に声をかけてください。

4192さつまんじ:2006/02/14(火) 21:39:22
>362さん
なかなか九州を出る機会がありませんが、法縁があればぜひお願いします。

4193ビスキュイ:2006/02/14(火) 21:43:35
>さつまんじさん
確か力愛ぷにさんにはお見せしたことあったと思いますんで、今度とっ捕まえて
聞き出してください( ̄▽ ̄)

4194さつまんじ:2006/02/14(火) 23:30:10
>ビスキュイさん
はい、そうしたいと思います。
ただし、同じ九州でも北と南なのでなかなか会えませんが…

4195まんじ丸☆:2006/02/15(水) 08:26:07
九州の西ですが、ワシのが近いから
先に喰らっておきます!!
ということで、ぷに兄さんヨロシクです。

4196さつまんじ:2006/02/15(水) 21:27:45
>まんじ丸さん
それでは、わたしが参加できないときは代わりに試食してくださいね〜

九州ブロック
北…力愛ぷにさん、アップルさん
西…まんじ丸☆さん
中…ふくようどうさん
南…さつまんじ

あとは東か…
そういえば「地区開催エントリー」の九州・沖縄がまだ開催間近のままですね。
615さん、学校のほうがが一段落ついたら更新をお願いします。

4197力愛ぷに:2006/02/16(木) 00:03:16
>確か力愛ぷにさんにはお見せしたことあったと思いますんで

あれですか…
あれはヤヴァイ…
てか、私の想像してるのと合ってるのだろうか…

4198さつまんじ:2006/02/16(木) 05:55:44
失礼、4196の追加です。

西…nosadaさん

ゴリザネ君は北かな?現在いるところと出身地が違ったらごめんなさい。

4199まんじ丸☆:2006/02/16(木) 08:21:35
何となく予想つくんですが、合っているのか自信ない。
だから、喰らってスッキリさせたいでつ。

4200ビスキュイ:2006/02/16(木) 09:33:32
さすが九州,満遍なく猛者が…

4201nosada:2006/02/16(木) 11:50:22
>>さつまんじさん
ゴリザネは北です。

ちなみに、輪突は見た事ならありまする。

4202まんじ丸☆:2006/02/16(木) 12:15:59
>>4200
超低空な高廻蹴を行うワシと、頭の上で風を切る高廻蹴のnosada君を
同じにしては、可愛そうズラよ。

>>4201
今度は、いつ帰ってくるの?
例の所で、見せて!!!

4203ビスキュイ:2006/02/16(木) 12:27:14
むむ、これはnosada君が帰省する前に是が非でも実地で一発味わっていただかねば!!





でも最近懐に踏み込めないんだよね…_| ̄|○

4204nosada:2006/02/16(木) 16:49:24
>>ビスキュイさん
何か、凄い話の展開になってる気が………
(((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブル

>>まんじ丸☆さん
>頭の上で風を切る
それは空振りって事でつか?
春には一応帰る予定を立ててますが、今年はちと微妙かもです。
確定し次第、直メしまする。

4205多林寺:2006/02/16(木) 22:19:12
お久しぶりです。
先日はお騒がせしました。
ちょっと質問なんですが、拳士の方の組技研究というのは、どのようなことをやってるのですか?
差し支えなければ教えてください。

4206さつまんじ:2006/02/16(木) 22:19:31
そういえば、今年の11月に九州は合同武専を行うとか。
九州勢が一堂に会することができれば嬉しいです。

4207まんじ丸☆:2006/02/17(金) 12:16:00
>>nosadaさん
>それは空振りって事でつか?
いえいえ、高さの話です。
あの廻蹴は、屈身の稽古になりますよ。

>>さつまんじさん
休学中ですが、参加して良いんですかね?
楽しそ(⌒-⌒)

4208ビスキュイ:2006/02/17(金) 12:25:37
九州のマニア達が続々と…



イイ!

>多林寺さん
「拳士の組技研究」とのことですが…まあ多分多くの一般道院では研究自体
やってないと思います〜。丸廉オフ会では先日「組技体験オフ」をやりまし
たが,基本方針としては「組技を身につけてこれで相手を倒すぜ!」ではな
くて「組技の攻め方を学んでそれにやられないように対策を研究するぜ」と
いう感じですか。ただ対策を練るためには攻め方を有る程度体得しないとい
けないわけで〜副産物として組み技が出来るようになることはあるかもしれ
ませんね。

4209多林寺:2006/02/17(金) 18:48:44
なるほど。対策のところに重きを置いているわけですか。
大きなお世話かもしれませんが、伝統空手の組技、投げなんかはかなり面白いですよ。
接近して体が接触した瞬間に相手をコカす柔道やレスリングとは全く違う技術を教えてくれますよ。

4210ビスキュイ:2006/02/17(金) 18:55:22
>多林寺さん
実は月刊空手道やJKFanを愛読してたりします(*^_^*)

4211多林寺:2006/02/18(土) 23:41:20
さすがですねえ。
その月刊空手道によく特集されている月井先生の講習会へ行ってきました。
総合を長くやっていましたが、明らかに異質な古流空手の投げを体験し、ショックを受けました。
接触した一瞬で崩す技術は一見の価値アリです。

4212ビスキュイ:2006/02/19(日) 00:23:47
>多林寺さん
この前の月井先生と檜垣先生のセミナーですか?鶯谷での。私も行きたかったん
ですけど、その日は道場を休めなかったんで行けなかったんですよね〜。でも月
井先生のセミナーは一回参加したことあります。「競技の達人」シリーズはDVD
全部持ってますよ( ̄▽ ̄)

4213なにわ:2006/02/19(日) 09:46:26
初めまして。昨年からROM専で拝見しております。
素朴な質問があるんですが、少年部の初段は一般部に移行したら、どのような扱いになるんでしょうか?段位はそのまま認められるんでしょうか?
また、少年部で弐段を取得した場合は?
ヤフーでちと気になる話題があったので、お聞かせください。

4214でんべえ:2006/02/19(日) 10:29:28
>素朴な質問があるんですが、少年部の初段は一般部に移行したら、
>どのような扱いになるんでしょうか?段位はそのまま認められるんでしょうか?

認められますよ。ただ、一般部と少年部だと技の数が違っているので、
うちの道場の場合だと一般部に上がったら一度おさらいさせますが。

>また、少年部で弐段を取得した場合は?

確か年齢制限が何かで少年部だと初段までじゃありませんでしたっけ?

4215615期生:2006/02/19(日) 22:33:30
初段は10歳以上で受験して初段になった場合、武階は允可されますが法階は
允可されません。段位はそのまま認められます。

少年部(小学生)で二段は年齢規定で受験不可ではないですか?
何歳か忘れましたが。

4216アップル:2006/02/20(月) 13:16:30
二段は年齢制限はありません。

二段少拳士
二段科目をすべて修了し、准拳士印可後10ヶ月以上を経過し、120日以上の修行実績を有するもの。

ですね。
ちなみに3段は17歳以上、4段は20歳以上、5段は25歳以上、6段は30歳以上です。

4217アップル:2006/02/20(月) 13:18:48
上記は2000年1月度版の有段者科目表からです。

少年部だからっていうことは書いてないですねー。
少年部か目標にはなんもかいてないなー

4218アップル:2006/02/20(月) 13:22:53
>少年部の初段は一般部に移行したら、どのような扱いになるんでしょうか?段位はそのまま認められるんでしょうか?

段位はそのままですが、少年部で有段になると法階はついてないんじゃなかったかな?
ちなみに中学生から大人扱いですが、技に関しては習ってないもの、科目表において抜けてる技が会ったりするので
その辺からつめてもらうことになります。(たしかそうしてた)
けど道場によりけりだと思います。

私が、中学生になったばかりの有段者を相手に稽古するとき、先生の指令は、
「アップルさん、少年部と一般部の科目表の違いをまず教えて抜けてる法形があったら叩き込んでください。」
でした。

4219花埜三把池:2006/02/20(月) 17:32:34
級がたくさんあるのだから、最終的に初段で帳尻をあわせてくれるような
カリキュラムにすればいいのにと思います。
大人一級科目=子供1級+子供2級
大人2級=子供3級+4級
みたいに

4220名無し:2006/02/21(火) 01:26:03
ま、本当の問題はカリキュラム以前のものかとも思われますが…

4221アップル:2006/02/21(火) 10:14:25
>カリキュラム以前のもの

とは???

4222アップル:2006/02/21(火) 14:59:35
道院に一個だけある胴は拳法部の使い古しのやつなのですが、もう表面の皮が破けてしまっています。
修復方法はありませんか?蹴るたびに皮が散ってしまって・・。
拳法部なんかにお邪魔すると胴の上から黒いガムテープみたいなの貼ってるとこもあるみたいですね。
普通に市販されてるものなのでしょうか?
修繕方法なにかありましたら教えてください。

4223h38:2006/02/21(火) 17:40:17
テント屋さんに行って、上張りをしてもらうか、それにあったクロスorテントを
カットしてもらい自分でかぶせるか、上に座布団乗せて縄で縛るか、
そんな感じでどうですか?
テープと言えば、自己融着テープなら剥げません。
ま、通販で買えば安くて頑丈なのがありますから、それこそおすすめ。

4224アップル:2006/02/21(火) 18:14:41
自己融着テープ・・・・?ってなんですっけ?

4225h38:2006/02/21(火) 20:26:02
電気接点のつなぎ目に貼るテープです。
貼っちゃうと、テープ同士が一体化するので、漏水になりません。

http://www.nitto.co.jp/company/culture/hakubutu/r12000/r-020.html
自己融着テープは、その名のとおり自分には付きますが他の物に対しての
粘着力はほとんどないため、「巻く」ことは得意ですが、平面などに
「貼る」ことは苦手です。

だから、胴を縦にぐるぐる巻き。たぶん真ん中の下部が円形に
剥げているかと。
値段が高いので、状況によれば、
BMで胴買って使い捨てのほうがいいかも。

ショップで買った1000円の棒に頭を付けて例のテープを巻いていけば
立派な錫杖に。
私はD堂のオサーンからうん万円で買いましたが。(w。

http://products3.3m.com/catalog/jp/ja000/sumitomo_mro/-/node_7X733DGDWNbe/root_NZQBCF7CCKgv/vroot_TW554XW2L9ge/gvel_92PB2FFFMWgl/theme_jp_mro_3_0/command_AbcPageHandler/output_html
単なる絶縁テープとか荷造りテープでも十分かも知れません。
荷造りテープはカコワルイかも。

ものは考えようと言うか、いっそ通販の柔法マットもどきを切って貼り付けるのも
手かと、衝撃吸収アンド人体に類似。

4226唖戯:2006/02/21(火) 20:26:32
配線の絶縁とかに使うテープです
あまり一般的ではないかも知れませんが
ホームセンターに売っていたはずです
電材屋にいかなくても手にはいると思います

4227h38:2006/02/21(火) 20:30:35
と書いたところふと、

昇段とかあるのだから、道場で2セット購入は必需かと。

マイグローブ、マイ胴、マイパッド、マイヘッドギアー(これは少林寺
以外の方がいいかも)はチョットづつそろえた方がいいかも。
キックやボクサー用のいろんな防具は、衝撃吸収がいいと思います。

4228h38:2006/02/21(火) 20:34:43
というか、私の胴はキレイなので、やったことがありません。
修復は慎重におながいします。
私なら、間に緩衝材入れてテント屋でくるんででもらって、
重装甲に改造します。セーフ胴は普通の人ではすりむきやすい
と思います。ただ、お高くなりますが(w。

4229h38:2006/02/21(火) 20:46:25
あと前から考えていたんですが、柔法マットもどきを切って、
裏にプチプチみたいなのを貼って、包んで胴型にすれば結構
人体に近いいい胴になるような気がします。

同じ原理でミットとか、自作打撃練習ギアーも制作できるのでは?

現状では、脳内なんで、聞き流してくださっておkですけど。(w

4230アップル:2006/02/22(水) 00:05:30
ふむふむ、絶縁用のテープなのか。参考にさせていただきます。

自分の胴ではないからあんまり大改造はできないんですよねー。

そういえば、劇的ビフォーアフターは3月で打ち切りになるそうですね。関係ないけど。。

4231イズミ:2006/02/22(水) 00:16:06
穴の開いた胴にはゴムスポンジ(ハンズで購入)を詰め込んで
黒の布テープを縦に張って補修しました。見た目も綺麗ですし
サル並の知能でゴリラ級パワーの学生拳士が胴蹴り練習しても大丈夫でした。

4232多林寺:2006/02/23(木) 02:33:53
レス遅くですいません。
>ビスキュイさん
参りました。
正直言って、アンタ何モンだ?状態です。
今、月二回の月井先生のセミナーに参加させていただいています。
いつかセミナー会場でお会いできるといいですね。

4233ビスキュイ:2006/02/23(木) 09:38:25
>多林寺さん
私が参加したのは中央区の体育館(スポーツセンター?)で開催された
時でした。非常に楽しかったですよ。いずれ会場でお会いできるといい
ですね〜♪

4234アップル:2006/03/08(水) 12:57:55
胴を改めてみたら全体的にハゲてる。。寿命なんじゃないか?

そしてなかなか黒の布テープってみつからないなぁ。
古い胴なので蹴るたびに皮の部分がぼろぼろ落ちる。。

うーむ。あんまり幅が広いテープもみつからない。
いっそのこと皮のカットシートみたいなのかって貼り付けるかなぁ。

4235615期生:2006/03/08(水) 13:54:52
ガムテープでいいんじゃないの?応急処置だし。

4236花埜38:2006/03/08(水) 17:32:41
東急ハンズ、生活創庫等になにか色々あるのでは?

ガムテープ(荷造りテープ)は布製がいいでしょうね。

4237hanano38:2006/03/11(土) 00:32:31
緊急ですいません。m(__)m
知人のいる道院の道院長交代があるのですが、その際、帯を
送る事になったんです。
で、その道院のみんなでイサミの絹製黒帯を送ろうとの相談があったのですが、
HPでは帯の太さとかが不安です。
だれかサイズがわかる方その辺の仕様について分かる方
ご教示願います。予測ウエスト87センチなので、
(私と同じかやや細め)6号が妥当かと思うのですが
どうでしょうか?

また、他にいい帯があれば店とかメーカを教えてください。
刺繍・送料をいれて5万円まで出せます。

よろしくおねがいします。

4238rusher:2006/03/11(土) 00:50:27
号数はメーカーによってばらばらなので、以下を参考にどうぞ。

帯の太さは通常4.5cmで、太幅だと5.0cm。
このうちどちらが向くかは、本人がどういう結び方をしているかによる。
太幅の人気は高いが。

ウエスト87センチなら、帯の長さは290cm〜300cm程度。
これが310cmまでいくと通常幅4.5cmだと長すぎるかもしれない。
280cmでは短すぎる。

ところでイサミに限らないけれども、少林寺拳法の専用タグでないタグは、
嫌がられるかもしれない。

私事だが、先月末に楽天から、新しいイサミの帯を買った。
このタグ(市販品)は外して捨ててしまい、
使い古した別のイサミの帯からタグ(少林寺拳法)を取り外して
これをリフォーム屋へ持ち込んで縫い付けさせてみた。
工賃は500円で一週間程度だった。

さて、とにかく重要なのが刺繍のフォントだと思う。
安価な小売店で刺繍させると、フォントがかっこ悪いことがある。

では、情報提供はこんなところで。

4239花の三八:2006/03/11(土) 18:14:52
ありがとうございます。
参考になりました。

4240多林寺:2006/03/14(火) 16:35:32
図々しいんですが、
見学可能のオフってありますか?

4241アップル:2006/03/14(火) 16:38:16
丸廉オフであれば、参加表明さえしていただければ見捕り稽古でも大丈夫だと思います。
どうせだったら参加したほうが楽しいですよ。

4242多林寺:2006/03/14(火) 16:48:27
即レスありがとうございます。
すいません、私は他武道の人間なんですよ。
オフは拳士の方限定のようなので、せめて見学をしたいと思いまして。

4243アップル:2006/03/14(火) 16:59:02
>すいません、私は他武道の人間なんですよ。

ああ、そうでしたかー。残念ですが、丸廉オフについては
一応、見学も含め拳士限定となっています。

ですが、突発オフに関しては限定してないものもあるようですからそちらのほうも確認のうえ参加してみてはいかがでしょうか。

4244多林寺:2006/03/14(火) 17:26:29
すいません。
HNがまぎらわしいですからね。
これから、ちょこちょこチェックします。

4245名無しさん@いらっしゃい:2006/03/15(水) 15:02:04
以前2ちゃんねるの過去ログで少林寺拳法にはふたつの異なる流儀?があると読み
ました。義和拳系と白蓮拳系がそれでしかもこれらはそれぞれで完結した体系で
あるとされていました。これはどういった意味でしょう。詳細をご存知の方いらっ
しゃいませんか?

4246615期生:2006/03/15(水) 15:42:58
むずい・・・

4247アップル:2006/03/15(水) 15:44:49
ちょと話がアバウトすぎてなんともいえないなぁ。
教範見てみてはどうでしょう。

4248615期生:2006/03/15(水) 15:48:28
オリも聞いたことがあるがよくわかんない。
義和拳9陣・白蓮8陣みたいな言葉なかったけ・・・・
教範見ないとわかんない。。。

4249アップル:2006/03/15(水) 15:51:43
少林寺拳法を創始する前の話じゃないかなぁ。

4250多林寺:2006/03/15(水) 18:10:17
京都の奥旨塾と言うところも
別派少林寺拳法の流れをくんでる、
という話を聞いたことがあります。

4251アップル:2006/03/15(水) 18:20:12
日本太道連盟 奥旨塾のことかな?

4252とっしぃ@携帯:2006/03/15(水) 18:34:41
>615
白蓮八陣義和九陣でせう

4253花埜38:2006/03/15(水) 19:07:51
>京都の奥旨塾と言うところも
>別派少林寺拳法の流れをくんでる、

不動禅です。

4254花埜38:2006/03/15(水) 19:08:29
ギオウ流とか北道院拳法とかも。

4255615期生:2006/03/15(水) 19:11:38
>4252
確かこの話はみんみんさんが詳しいはず。。

4256花埜38:2006/03/15(水) 19:16:16
>義和拳系と白蓮拳系がそれでしかもこれらはそれぞれで完結した体系で
あるとされていました。

一応公的には、
「開祖が習ったのが独立したそれらの門派であり、開祖はそれを統合・
再整理したので、現在の名称は開祖学習時のものとは違いう。」
ということになっています。

4257みんみん:2006/03/15(水) 22:05:31
>>4248
そんなに詳しくは無いよ。
宗道臣先生は中国で2人の老師に拳法を学んだ。で、2つある訳だわな。
技の内容はここでは書けんかな。
個人的な感想は義和拳系はオーソドックスで力強く、白蓮拳系はトリッキーで
素早い感じかな。

柔法はどっちに習ったんだろうね。

4258Syami:2006/03/15(水) 22:30:20
義和門も白蓮門も本来は愛国運動を主にした外圧に対する秘密結社だね。
白蓮門は内家の門派が多く参加していたそうだよ。

>柔法はどっちに習ったんだろうね。

私達の「柔法」は白蓮系の禽拿術5割、日本の柔術3割、後で参加した高弟の皆さん達が持ち込んだ
柔道が2割くらいだと思います。主観だけどね〜。

4259615期生:2006/03/16(木) 12:39:41
イメージでは。。。
仁王・三合あたりはオーソドックス ( θ_Jθ)
白蓮・鶴立あたりはトリッキー・・・(;θДθ)

だれか分類してみてちょ!!!!!!

4260とっしぃ:2006/03/17(金) 00:52:35
天王拳はオーソドックス
地王拳はトリッキー系かなぁ

4261みんみん:2006/03/17(金) 02:57:12
>615
剛法は最初の構えでわかるだろうが。
義和九陣なら義和拳系、白蓮八陣なら白蓮系。
連は義和、段は白蓮に多い。

4262らてんじん:2006/03/17(金) 10:12:12
 合掌
はじめまして二級拳士の「らてんじん」と申すものです、よろしくお願いします。
早速質問をさせていただきます。
現在、片手大車輪(順逆ともに)をほぼマスターしたので、無手大車輪に挑戦しようと思っているのですが、練習法など教えていください。
それでは失礼いたしました。
 結手

4263アップル:2006/03/17(金) 10:31:11
>らてんじんさん

こんにちは、大車輪でそこまで楽しんでるとは!!
無手はやったことないなぁ。

>練習法など教えていください。
Syamiさん呼ばれてますよー。
その次はしゃくじょう大車輪ですかな。

4264ビスキュイ:2006/03/17(金) 10:48:50
>らてんじんさん
受け身は楽しいですよね〜。ぜひ無手大車輪頑張ってください!
さて,練習法ですが,↓この中の横に誰かに立って貰って腰を補助
して貰うやり方が無手大車輪の練習法になります。ただくれぐれも
「一人パイルドライバー」を味合わないように気を付けて練習して
くださいね〜。

http://marukado.web.infoseek.co.jp/20050122-/superdaikaiten.html

4265615期生:2006/03/17(金) 11:07:25
砂浜かな・・・

おりもそろそろ片手大車輪やろうかな。少年部にいろいろな
運動させるためにもまずは自分がちゃんとできないとな。。。orz

4266アップル:2006/03/17(金) 11:08:49
オリも最近まともに受身の稽古もしてない。
ぷにってて身体オモタイシ。。

4267まんじ丸☆:2006/03/17(金) 11:13:04
錫杖大車輪はできるようになりましたが、無手はやってないなぁ。。。
とんぼ返りも、厨房の頃はやってたんだけど、ぷにってから・・・。
ワシも、暖かくなったらやってみよう!!!

4268ビスキュイ:2006/03/17(金) 11:14:49
子供達の前受身と後受身は…直しては戻り直しては戻り…

4269615期生:2006/03/17(金) 11:15:21
二人ともぷにが原因か。

とんぼ返りなんてできる気がしない。。。
でも躰道観てると、人間はちゃんとしたプロセスがあれば
万人できるのではないかという気もしてくる罠。

4270アップル:2006/03/17(金) 11:18:06
腕立てからだな。

子供だから無理はする必要はないんですけど、基本的な筋力がますますついてないんじゃないかと思います。
自分の身体をささえるだけの筋力すら。
安座できない子も多くなってるし。正座なんて小学校でするなと教わってると親御さんが拒否することもあったし。

必要以上はいらないけど、最低限の筋力ないと受身はできないですね。
普通はお外で遊んだりすることでデフォルトでついてるような筋力なのに。

4271ビスキュイ:2006/03/17(金) 11:20:13
前転とバック転の練習法も,以前にオフ会ネタでやったやーん。
あれを練習シル。まあ躰道の練習法からパクッたネタですがw

4272アップル:2006/03/17(金) 11:21:52
インスパイヤっす。

4273ビスキュイ:2006/03/17(金) 11:24:09
まいやひー♪

4274615期生:2006/03/17(金) 12:13:35
いや、やっぱりガキのなかには運動神経のよい子もいるやん?
そういう子には「次のステップだ!!」てことでやらせたいんよね。
できないこにはま゛フツーにやらせるとして。

とりあえず、子供の基本の時間に基礎体力養成として
軽めの筋トレと長い準備体操をすることにしまスタ

4275アップル:2006/03/17(金) 12:16:52
週1や2ではあんまり意味ないんだよねー。
それをいかに面白く思わせるかだね。

家でやってみたくなったり、遊びとしてお外でやってみたくなるように考えてあげれたら
道場だけでの話ではなくなるのでいい結果がでると思うのですけどね。

少なくともそれらの筋肉は少林寺拳法だけをやるための筋力ではないので。

4276花埜38:2006/03/17(金) 12:24:02
受け身とか、大車輪は毎回やるとバッチグーですよ。

が、きょうびの子供はすぐ折るかも。

4277615期生:2006/03/17(金) 12:25:27
そうかな? 週二回でも体を継続的に動かしていればかなり違うと思うよ?
筋量アップが目的じゃないし。もちろん毎日やったほうがいいのは確かだけど。

4278ビスキュイ:2006/03/17(金) 12:39:59
>もちろん毎日やったほうがいいのは確かだけど。

いや,確か筋量アップを狙うなら一日おきくらいの方がよかった気が
する。刺激を受けて破損した筋繊維の回復に24時間〜48時間かか
るとかなんとかで。
毎日やるなら鍛える場所を変える(今日は上半身メイン・明日は下半
身メインとか)のがイイと何かで読んだことあります。

4279アップル:2006/03/17(金) 12:44:38
私が言いたいのは、道場だけでの運動に終わらないでほしいってことなんですよねー。
こどもが筋トレってあんまりイメージわかないし。
身体つかって遊ぶのが一番いいんですよ。
できるなら木登りとか。
アスレチックでもいい。かくれんぼでもいい。
校庭とか公園存分につかってくれたらいいのに。

4280名無しさん@いらっしゃい:2006/03/17(金) 13:18:59
小学校くらいまでは子供は色々な運動を経験させたほうがいいみたいですね
少林寺拳法には様々な動きがあるので、子供の運動神経開発にはいいと思います

4281615期生:2006/03/17(金) 13:37:16
>4278
いや、だから筋肉あっぷが目的じゃなくてあくまで >運動神経開発 てのが・・・
まぁいいとして。

なんつっても最近は不審者の関係で公園でのびのびできないご時勢だからねー
ウンコすわりできない子もいるらしいし。

4282アップル:2006/03/17(金) 13:40:26
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060317-00000007-maip-pol.view-000&amp;kz=pol

この人達ががんばらないと治安はよくならないわな。

4283らてんじん:2006/03/17(金) 13:50:08
 合掌
おっとこんな早くにお返事がいただけるとはありがとうございます♪
>ビスキュイさん
受身楽しいです!まあ時々失敗して腰打ったりしますけどね…(修行が足りんな汗)
部に186~7cmの巨漢がいるので彼に手伝ってもらおうと思います。

錫杖大車輪もものすごいかっこいいですね!!もう少しで新入生歓迎の時期なので、デモンストレーション的に出来たら部員が増やせるかな?
結手

4284あぼーん:あぼーん
あぼーん

4285615期生:2006/03/17(金) 15:47:27
間違えたorz

消してきます。
(スレ違い・書き込み場所のミス。書き込み者は615期生)

4286でんべえ:2006/03/17(金) 17:04:52
>4283
>錫杖大車輪もものすごいかっこいいですね!!
>もう少しで新入生歓迎の時期なので、デモンストレーション的に出来たら部員が増やせるかな?
>結手

とっしぃさんが練習してましたが、できるようになるまで何度も
一人パイルドライバー状態(つまり頭から落下)になったそうです。
それはそれで、別の意味で大ウケするとは思いますが、
侵入部員の増加につながるかは微妙ですね。

4287まんじ丸☆:2006/03/17(金) 17:40:01
錫杖大車輪は、一発目から成功しましたが
心の準備ができるまでには、かなりかかりました。

無手は、やる気が起こるかも自信ねぇ。。

4288花埜散把地:2006/03/17(金) 18:31:21
>いや,確か筋量アップを狙うなら一日おきくらいの方がよかった気が
する。刺激を受けて破損した筋繊維の回復に24時間〜48時間かか
るとかなんとかで

与える負荷強度により違います。
高重量で追い込むと、その部位に回復に一週間以上かかります。
5レップできる重量で本セット5セットぐらいなら、人により
中1日〜2日ぐらいですね。記録とかをつけて体調を確認すると
自分の超回復の期間が分かります。赤白の筋肉の組成は生まれ付きなので
個人差が激しいです。
パワーリフターは8レップ重量が基本で、ボディービルダーは10〜20
レップ重量ぐらいをする人が多いですね。

子供時代は運動神経中心で
中学高校は持久力中心
身長の伸びが終わりかけたころからパワー中心
30過ぎたら量より質の練習をすればいいと思います。
40過ぎて無理すると体をこわします。

4289花埜散把地:2006/03/17(金) 18:35:44
錫杖大車輪なら砂の上でやれるかも。
無手は、たよりになるパワフルな補助が見あたりません。
腰が悪く、そらす運動が苦手なのでバク転、地転は無理です。
かといって宙返りができるわけではありませんが。(w

4290とっしぃ:2006/03/18(土) 01:44:41
呼びましたか?w
錫杖大車輪をやる時には棒の先端に椅子の足につけるような
キャップの滑り止めをつけたほうが良いかと(床の場合ですが)
あとはビスさんが書いてるように補助をつけた状態で大車輪を行って
滞空時間と滞空感覚を覚えていくのがよろしいかと。
無手はまだ一度も成功してません。どうしても手をぎりぎりでついてしまいます。
ひとりでできるもんパイルドライバー編は4回ほど経験が・・・w
内訳はグラウンド2回、床2回です
運良く?コブ一つ出来ませんでした。
最初は四尺の杖で練習したほうがよいですね。

4291Syami@Office:2006/03/19(日) 09:57:00
中国棍術の応用で無手の錫杖大車輪は脇構から入ると良いね。
右手保持の後脇構で、最初は左手を着いた片手の大車輪を練習すると良いです。
「滞空中」は錫杖は脇に挟んでおきます。
それ!今やらずに何時やる?

4292Syami@Office:2006/03/19(日) 10:29:26
らてんじん>>練習法など教えていください。
アップル>Syamiさん呼ばれてますよー。

や?暫くネットを離れていたので気が付かなんだ。
要は「高速大車輪」を高速で行えば良いのです。
では、左前の一字構から…

1、急激にアタマを下げます。この時視線は左肩越しに自分の後方へ。
2、同時に右足は思い切り振り上げます。
3、左足で「上方」に踏み切ります。この「上」と言う方向が大切です。
4、手は片手でも両手でも左足爪先至近の地面を突きます。

これが高速大車輪。殆どその場を移動しないで行います。
これが出来れば無手大車輪、側宙、側空翻は如何に滞空時間と高度を保てば
良いかだけになります。
ここで補助をしてもらいます。
補助してくれる人に自分の後ろに立ってもらい、両手を重ねて腸骨辺りに当ててもらいます。
そして踏み切る瞬間に腰を真上に跳ね上げてもらうのです。
これで宙を飛ぶ感覚が得られたら、独力でやってみましょう。
アタマが下がって踏み切る瞬間に両手を引き付けると上に向く力が得られます。
ここでびびって少しでも手を突こうとする気持ちが有ると高度が取れないので
「独りパイルドライバー」になります。
恐くなくなるまで補助してもらいましょう。

4293とっしぃ:2006/03/20(月) 00:59:40
>ここでびびって少しでも手を突こうとする気持ちが有ると高度が取れないので
>「独りパイルドライバー」になります。
orz
もう怖くて怖くて、落ちる前に手を出してしまふ

4294Syami@Office:2006/03/20(月) 09:02:06
>落ちる前に手を出してしまふ

落ちてから手を出しても遅いからねぇ(笑

4295とっしぃ:2006/03/21(火) 01:36:50
その場合は、独りパイルドライバー完成と云うことでw

4296Syami@Office:2006/03/21(火) 11:03:01
とっしぃ君は次回会った時は無手の大車輪(側空翻)を会得しましょう。
大丈夫、君ならもう出来る。

4297名無しさん@いらっしゃい:2006/03/21(火) 13:22:27
それできるとどうなるの?

4298唖戯:2006/03/21(火) 17:58:51
できるとかっこいい

4299ビスキュイ:2006/03/21(火) 18:00:16
出来ると楽しい

4300とっしぃ:2006/03/21(火) 18:31:17
できると、手を使わなくても大車輪が出来る
・・・そのままかw

>Syamiさん
むぅ、少し絞らないとなぁ・・・

ということで、明日移動デツ

4301Syami@Office:2006/03/21(火) 18:45:54
できるとうれしい

…その他に既存の大車輪が楽に出来る。
それにより投げられた時の空中転回が安定して出来る。
中国武術では腰から下を払われた時にこの動作で逃れる事もある。

「有段者は受身ひとつにしても初心者と同じ事をしている様ではイケない」とは
御先生の弁。

>ということで、明日移動デツ

るーりーふぁんゆぇん!

4302ノラ軍曹:2006/03/22(水) 17:41:05
払い受け蹴りがうまくできません。払い受けがガチンコ受けになってしまいます。三陰攻をねらうということは、下方向から受けを出せばいいのでしょうか。

4303アップル:2006/03/22(水) 17:47:05
>ノラ軍曹さん
こんにちわ。
法形の技術的なことは自分とこの先生(監督?)に聞くのが一番いいのですが。
先生によってやり方教え方が違うからです。

攻者がどのような蹴りをしてくるかにもよるので、ココは思い切って、
基本に戻って払い受け単品での確認をしてみてはいかがでしょうか。
あとは運歩法。。?

4304ビスキュイ:2006/03/22(水) 17:51:54
>ノラ軍曹さん
これがですね〜なかなかに難しい問題でして…
先生によって「払受」の説明が違ったり,説明の言葉は同じでも実際の動き
を見るとやっぱり違ってたりするんですよね〜。

>三陰攻をねらうということは、下方向から受けを出せばいいのでしょうか。

というお話ですが,まあ掲示板上で文字で技術を論じるのはなかなか難しいの
ですが,私が教えていただいたやり方は「テーブルの上を撫でるように受けれ
ば自然に三陰攻に当たる」というものでした。ただ…私はこれが苦手なんです
よね〜。

4305その受け方は、:2006/03/22(水) 19:10:47
基本的には、フルコンやキックのけりを想定した場合、
やらないほうが無難な受けだと思います。

受けよりもポジショニングでヒットポイントをずらして受けることを
重視すればいいと思います。
私は下から受けることはせず、前腕の肉のところで受けるように
しています。それも、払わず、三角守法のようにしています。
私的には、それが一番ダメージが少ないです。

ぶっちゃ毛、昇段用と乱捕り用、両方の受けを使い分けたほうが
いいと思います。

4306アップル:2006/03/22(水) 19:18:05
いやいや、払受をどう使うかを言っているのに。
使わないほうがいいっていっちゃったら元も子もないなぁ。

4307名無しさん@いらっしゃい:2006/03/22(水) 19:42:35
後半は払いうけの使い方ですよ。

三陰交を狙う受けは、蹴りが、空手でいう三日月蹴りにあたる
斜め弧軌道の回し蹴りには有効だと思いますが、水平軌道の蹴りには、
あまり使わないほうがいいような・・・。
昔の回し蹴りは前者が多かったのでそう受けたのでは?

4308:2006/03/22(水) 20:21:51
私が行なっている払受蹴の払いうけは、ビスキュイさんのものと多分同じです。
水平軌道の蹴りに対して行なう方が三陰交に入りやすいです。

4309ノラ軍曹:2006/03/22(水) 21:24:22
みなさん、アドバイスをありがとうございます。武専で練習していて、払い受けをくらっても足が痛くないことがあります。そういう人にやり方を聞いて見るのですが私の場合力任せで手が真横に出るようです。腰のかわしかたはどのようにしたらいいのでしょうか。

4310Syami:2006/03/22(水) 22:11:18
>空手でいう三日月蹴りにあたる斜め弧軌道の回し蹴り

これは中国武術で言うところの「里合腿」、「括面脚」になります。
以前開催した中国武術オフに参加していた人は知っているね。
少林寺拳法の「三日月蹴」とはまた違うので誤解なきよう…

>水平軌道の蹴りには、あまり使わないほうがいいような・・・。



>昔の回し蹴りは前者が多かったのでそう受けたのでは?

昔の中国…と言っても30年程前ですが、それまでは4307氏が仰る
「水平軌道の蹴り」は殆ど見かけませんでした。
体軸を傾ける事を嫌う中国武術は骨盤の水平を崩す、所謂「腰を入れた蹴」は
使わない傾向が強かったのです。
20年程前から「掛腿」と言う名前で私達で言う「廻蹴」が導入されました。
どこから導入されたかと言うと、私は映画「少林寺」辺りからではないかと思っています。
(イヤ、ほんと)

ちなみに少林寺拳法では開創当時から、「空手でいう三日月蹴」にあたるような
動きは無かったようですね。

払受で三陰交を受けようとするあまり、自分の体勢を低くして下から打ち上げようと
する人がいますが、これをやると上段廻蹴のエジキになるので注意しましょう。(笑

4311力愛ぷに:2006/03/22(水) 23:28:41
>テーブルの上を撫でるように受ければ

いい表現ですね。私のやってるのは確かにその通りです。
それで、触れたところから前腕の手の甲側に乗せるように掬い払う、と。
まあ、その前に体捌きが必要なのは当然ですが。

4312誤解を解いておきます:2006/03/23(木) 00:13:11
>>4307です
>>空手でいう三日月蹴りにあたる斜め弧軌道の回し蹴り
>少林寺拳法の「三日月蹴」とはまた違うので誤解なきよう…

空手の三日月蹴りの軌道であり、少林寺の同じ名称の蹴りのことを
言っているわけではありません。空手の三日月蹴りは、
廬山氏の得意技であり、芦原空手の技術書にも有るとおり、
前蹴りと回し蹴りの中間の軌道の蹴りであり、前足底で蹴る技の
ことを意味しています。
また私の言う昔とは、中国拳法を意味しておりません。

>少林寺拳法では開創当時から、「空手でいう三日月蹴」にあたるような
>動きは無かったようですね

昔の少林寺の写真を見て確認してもらえば分かりますが、中野先生とかは
きれいにサイドから回っているかも知れませんが、蹴ったときのつま先と
踵のラインが、水平でない拳士が多く見られます。このことを言っている
わけです。

>払受で三陰交を受けようとするあまり、自分の体勢を低くして下から打ち上げようと
>する人がいますが、これをやると上段廻蹴のエジキになるので注意しましょう。(
前蹴りに近い軌道だとそうなるほど低くする必要は無いですが、
水平に近い軌道だと、それも下の方を目標にするほど、その傾向が
強くなりやすいと表現したかったのです。

空手と言っても、用語に統一が無く、そんな不確かなものを用いたので
ますます混乱したのだと思います。すいません。
現時点でも誤解があるような木がしますが、これ以上上手く表現でき
ませんので、失礼いたします。

4313>>4307:2006/03/23(木) 00:26:05
また、私の認識する三陰交とは
「足の内果の上三寸、脛骨『後縁』」であるので、
私の思う水平軌道の蹴りだと、相当腰を落とし、
手の操作を上手にしないときちんと当たらない様に感じました。
理論上手刀や腕刀だと垂直にあげてもうまく当たらないように
思います。

経穴の場所にも流派による違いがあり、蹴りそのものの
表現の違いが有れば、行き違いがあったのかもしれません。
失礼しました。

4314Syam:2006/03/23(木) 00:57:34
>空手の三日月蹴りは、廬山氏の得意技であり、芦原空手の技術書にも有るとおり、
>前蹴りと回し蹴りの中間の軌道の蹴りであり、前足底で蹴る技のことを意味しています。

ほうほう?私の知っている「空手の三日月蹴」とはまた違う技法のようですね。
私が記したのは伝統空手のもので、足裏で蹴ります。

4315名無しさん@いらっしゃい:2006/03/23(木) 01:19:49
お互いの誤解でしたね(^^;
私の言う三日月蹴りを回し蹴りと呼称する所も有るらしいです。
逆突き、にしても私たちのいう順突きであるところもあります。
内受けにしても、まるで正反対のものを刺したりする場合もあります。
言葉はむずかしいものです。

4316名無しさん@いらっしゃい:2006/03/23(木) 01:28:35
漢字でシンプルに表す、中国拳法の「口訣」も、色々解釈が違っている
んでしょうね。(w

私の思う経穴の位置をもっと詳しく表すと、
「内果の・・・・脛骨の後縁より1筋、すなわち後脛骨筋の
約三分離れたところに当たる」
分けです。分かりやすく言うと、内側の斜め後ろであります。

4317Syami:2006/03/23(木) 02:16:53
「足裏で蹴る三日月蹴」は観空や雲手で出てきますね。
廬山氏の「三日月蹴」と言うのは逆に私は知りませんでした。
でも、今はこちらの方が有名らしいですね。

>蹴ったときのつま先と踵のラインが、水平でない拳士が多く見られます。
>このことを言っているわけです。

中段に対する蹴り攻防は、払受蹴・下段返・中段返等が有りますが、厳密に言うとどの法形も
狙う場所、それにより廻蹴の角度も少しづつ違います。

4318ノラ軍曹:2006/03/23(木) 10:29:39
なんだか、私の質問から皆さんの熱い技術論に発展してしまったようで\(^^:;)...。ビスキュイさんや力愛ぶにさんのアドバイスで練習してみます。また色々と教えてください。ちなみに私は東京武専にいます。(^^ゞ

4319しまじろう:2006/03/23(木) 13:16:33
35年前、属に関西の「小回し」、関東の「大回し」といっていました。
小回しは空手の三日月蹴り、大回しは松濤館式の回し蹴りです。
学生大会では関東の拳士は関西の拳士が練習の時に小廻しを出すのを「しょぼい蹴り」と
言っていたのですが、いざ乱取りになると、胴にそのしょぼい蹴りがズコズコ入るのに
あわてていたようです(関東学連所属だった弟談)。

4320名無しさん@いらっしゃい:2006/03/23(木) 19:17:01
子回しは、うち払い、大回しは、低い押し受けか゛、受けやすいのでは?

4321名無しさん@いらっしゃい:2006/03/25(土) 00:36:14
カンクーやウンスーって懐かしいな
スーパーリンペイとかクルルンファが好きだったけど

4322MASA:2006/03/26(日) 19:54:57
質問なんですが、
相手がタックルして来た時ってどう対処すればいいんでしょうか?

4323花埜散把地:2006/03/26(日) 20:32:53
まずは下半身の鍛錬が必要なのでは?

トレーニングメニューを見させてもらったのですが、上半身に
偏っているような(^^;。

腰を低くして、猫足、四股、鶴立等の立ち方で練ると、
バランスと筋力両方鍛えられる様な気がします。
「太気拳」とかの本を参考にされるといいと思います。

4324花埜散把地:2006/03/26(日) 20:36:11
失礼、見直したらスクワットもやっていましたねm(__)m。
が、一回休んで上記の練習をするのもいいかと思います。
私の経験では、バーベルスクワットばっかりしていたら、土台のバランス感覚が
悪くなったような気がします。

4325花埜散把地:2006/03/26(日) 21:00:34
また、技術的には何種類かは知っていますが、少林ジャー以外に
試したことが無いので、効果のほどはよく分かりません。
「がぶる」練習だけはした方がいいと思います。やり方はどっかの本で。
本では、中井という人の書いた柔術系の本がわかりやすいです。
東京に住んでいるのなら、そっち系の道場に一年ぐらい週に一回
通うといいのでは?本物のタックルを受けないと本当の防禦は
分からないと思います。

4326ビスキュイ:2006/03/26(日) 21:10:01
確かに「素人タックル」相手なら対処法は結構あるのですが、やり込んだ人のタックル相手ですとね〜
まあ幾つか考えてるものはありますが、使えるかどうかは試してみないと何とも…

4327:2006/03/26(日) 21:57:49
>>4322
レスリングでやってるような体重かけてつぶすやり方で切ってます。

4328多林寺:2006/03/27(月) 01:10:22
あ!お役にたてるかな?
私は総合を5年ほどやってて、ストライカーとゆー種類でした。
タックルは行かずに、とにかく打撃でイクタイプでした。
タックラーに対しての最低限の注意は、
1)自動的なコンビネーションはダメ。
2)不用意な奥の手のパンチはダメ。オーソドックスなら右手のパンチはダメ。
3)前に出てる足での蹴りはダメ。オーソドックスなら左足の蹴りはダメ。
4)フックはダメ。
5)ローキックはダメ。
こんなとこです。
もし、質問とかあればなるべく丁寧にお答えしまっす。

4329ビスキュイ:2006/03/27(月) 07:54:26
1、2、4,5はともかく,3の
「前に出てる足での蹴りはダメ。オーソドックスなら左足の蹴りはダメ。」
はショウリンジャーにはキツイ縛りですな。順足での待蹴はある意味条件反射
ですから…

4330ワタ:2006/03/27(月) 11:27:10
>多林寺さん

2),3),4)なんて、タックル(に限らず接近)時にはつい出てしまう攻撃ですよね。
ちなみにフック、逆パンチがダメな理由は、倒されやすい重心・体制になって
しまうからですかね(感覚的には分かるのですが)。

総合の世界で結構ですので、タックルに対して打撃で対応する方法って
どんな方法があるのですか?(TVではカウンターのヒザしか見たことがないです)

4331散把地@脳内組み手:2006/03/27(月) 12:10:54
タックルにも膝をねらう低空から腰をねらう中ぐらい、そして相撲の
閂ぐらいな高めなものといろいろありますから、こう来たらああする
を考えるとともに、瞬間には倒されないバランスと足腰は必要だと思います。
ローにしてもフルコン式は入られやすいですが、膝をたたんで太もも前部
をねらうタイプはストッパーにもなると思います。
ヒクソンの用いる膝への直線蹴りもいいですね。
で捕まれたら、その空いている顔面に素手パンチ。とか四脂で頭をかけ
両親指で潰すつもりで目を突くとかのパターンを繰り返し練習する必要
はあるでしょうね。倒されたら殺されるのはこっちですから遠慮は
いりません。
また、普段から、前足底やかかとで金的を潰す練習もいろんな角度からやっておく
べきでしょう。猪木アリ状態でも当然ねらわなくてはいけないと思います。


ま、対組み技格闘技は、練習スパーと割り切れるもの以外は、それこそ相手を
潰すつもりで必死でやるか、それ以外の中途半端な護身状態ではやらない
か、どっちかだけのような気がします。変に手加減すると必ず倒されて
されるがまま。

ぶっちゃけ、専門外は習いに行けばいいかと。
東京はいろいろ一流の道場があり、恵まれているじゃないですか。

4332多林寺:2006/03/27(月) 15:57:57
タックルほど理不尽な打撃はないですからね。それまでの打撃のアドバンテージをチャラにしちゃいますからね。
>ビスキュイさん
厳密に言うと、蹴った足が前に残る蹴りはダメってことです。
オーソドックスの前足で蹴った後サウスポーになるようにすれば前足の蹴りは生かせます。
本能的に蹴ってきた足を掴みに行く傾向があるみたいです。
ですから、飛んできた足が奥に引っ込むとタックラーは困惑します。
>ワタさん
その「つい」がタックラーの餌食です。
鋭いタックルはちょっとやそこらの打撃はチャラにしちゃいます。
フックがダメな理由は
脇が開く。
つまり、差し手を食らうということになります。それだけでかなり不利。
逆パンチは、不用意なのはダメ。始動してから当たるまでの距離が長いので、偶然のタックルに弱い。
不用意に体が伸び切ると、対応が難しくなる。
コンビネーションに関しては、ワンツーなどを自動的に打ってしまうと、ワンとツーの間につけ込まれるのでダメ。
ワンツーではなく、ワン、ツー。
左で間をおいて次の右。そうすれば偶然タックル食らう確率が減ります。
後は、打ったパンチを引かないこと。
引きに合わせてタックルが来るので、打ったパンチは自然に戻って来るようにする。
総合で有効な打撃は、
?前手のストレート、逆手のアッパー。
?引きの早い鋭い前蹴り。
?真っ直ぐ引っ込むミドル。
こんな感じかな?
文での説明はむずいですね。
>撒把地さん
ごめんなさい。
また改めてレスします。かなり深くなりそうなので。
頭がショートしそうです。
申し訳ないです。

4333散把地@脳内組み手:2006/03/27(月) 18:28:49
脳内の意見なのでお気になさらず。(^^;
私個人は多少組み技の経験があるので、組み技に有る程度
つきあう形にはなると思います。

まず距離があるときは前述の様に膝関節への攻撃等で距離をとり、隙あらば
逃げます。

相手先手の場合は、開き構えで間合いを取り、
①前足を軸に反転身して、前手で頭を抑えて後ろ手でアッパー
 状況により逆転身。
②同様の捌きで、前手、次に後ろ手で頭を抑えて下に突き込む(これは
 八極拳の技でもあります)その後状況次第で後ろ足の膝。
③逆の体さばき、(左前なら右足から順番に右後ろに下がる)で前屈立ち
で右足を大きく下がり、左手や右手で流してその行く先に左足で膝蹴り。
相手が掴めば、そのまま体重をかけて潰す。(が反り投げで後ろに飛ばされる
危険は有ると思います。)

受ける余裕が無く、組まれる直前なら、後ろ足を引き上に乗ります。
教範では下肘当てということも考えられますが、延髄や後頭部以外には
あまり効果的では無いと思われますし、振りかぶった時点でヤヴァイで
しょう。そこから先は流次第。

組み敷かれた場合、
袈裟固め等には、相手の力量次第で柔道式で逃げられると思います。
マウントは、一応本やビデオで研究はしましたが、なにぶん玄人
相手にやったことがないので(道場の後輩という素人には確認済み)
未知数です。知っているというだけで有る程度パニックには
ならないと思います。
ジムでアマのシューティングの試合とかに出る人と知り合ったので、
時間と体力に余裕があれば学びに行きたいと思います。
また、街でトラブルになるのは、組み技系よりはむしろ打撃系だと思います。体験上。
組み技系の人はあんまり暴れません。だから、想定は組み技素人のタックルです。

4334花の散把地:2006/03/27(月) 18:35:31
実際、元少林寺フルコンの中には、肉体に芸術されたお弟子さんが
多い道場もあります。元々フルコンにもあるらしいですが。
実戦実戦というのをあんまり突き詰めすぎると、
方向が変わるのかも知れません。

4335花の散把地:2006/03/27(月) 18:40:13
また、中国武術の馬歩とか虚歩とかの立つ鍛錬を続けると、足腰がねばくなり、
倒れにくくはなります。大学時代に延々10〜20分連続の柔道部員と引き分
けた柔道乱取りをしました。そのとき周りから、私の方が姿勢がよかったと言われました。

4336多林寺:2006/03/27(月) 18:47:07
正直な話、組技でレスラーとタメを張れる前提ではない戦法です。
組技にある程度の自信がある方は違った戦法になると思います。
私はアマ修斗時代にこの戦法で戦ってました。なにせ周りは組技系のヤツらばかりでしたから。

4337615期生:2006/03/27(月) 19:15:38
>オーソドックスの前足で蹴った後サウスポーになるようにすれば前足の蹴りは生かせます。
>本能的に蹴ってきた足を掴みに行く傾向があるみたいです。
なるほど、もしかして腰を残した少林寺拳法の逆蹴てこういうとこに利点がある?
近い間合いで膝を抱え込んで蹴る場合だけかと思っていましたが、ありかも。

4338花のサンパチ:2006/03/27(月) 19:20:55
>もしかして腰を残した少林寺拳法の逆蹴てこういうとこに利点がある?

昔は引き足なんて無駄無駄ァーみたいに思っていましたが、相手に
捕まれて倒されてからは、大事に思うようになりました。
以降は片足で殴る練習も取り入れました。
路上では、捕まれる恐怖のために、蹴りはなかなか出せませんでした。

4339花のサンパチ:2006/03/27(月) 19:21:41
そう言う意味で、ボクサー最強説も有る程度頷けます。

4340ビスキュイ:2006/03/27(月) 19:27:48
色々妄想してみるのはやっぱり楽しいですな〜♪

4341多林寺:2006/03/27(月) 20:55:27
ぶっちゃけ、蹴りはイラネ。なんて思ってた時期もありました。
でも、間合いが遠い時は蹴りは便利なので使う事にしてました。
>ボクサー最強説
現役のころ私が考えてた最強の格闘家は、
絶対に転ばないタイソン。
タックルしようが、もろ差しになろうが絶対に転ばないタイソン。
あとは、ボクシングのできる武蔵丸。
すげえ怖い。

4342車輪の下:2006/03/27(月) 22:07:26
丁寧に説明して下さってありがとうございます。
さっそく今度の部活で試してみようと思います。

4343h38:2006/03/27(月) 23:13:20
頭部防具さえ工夫すれば、日本拳法って結構いいルールだと思います。

4344多林寺:2006/03/27(月) 23:46:04
統合徒手格闘技選手権大会はご存じですか?
自衛隊主催の大会で、自衛隊版日本拳法と言ったところです。
ルールは関西日本拳法に似ていて、三本勝負の二本先取りのポイント制です。
これは一般募集してるので興味のある方はチャレンジしてみては?

4345多林寺:2006/03/28(火) 00:06:49
深夜の連投ごめんなさい。
対タックラー戦術をもうちょっと。
#ローキックをカットはダメ。できるだけスカす。
#一回でやる足のスイッチはダメ。
飛ぶようなスイッチもダメ。
歩きながら蹴るようにする。
また思い出したら、書き込みします。
また質問があれば、できる限りお答えしまっす。

4346名無しさん@いらっしゃい:2006/03/28(火) 01:04:58
組技のあるなしで技術に違いがでてくるわけですね。

当然、顔面のあるなし、面かグローブかでも技術は違いますね。

一つのルールに特化したらだめというわけですね。

4347唖戯:2006/03/28(火) 11:14:01
ルールへの特化がなければ
技術の向上は難しいでしょう

一概に特化が悪いわけではないのです
バランスの問題ですね


615がどっかに書いてたと思います

4348ビスキュイ:2006/03/28(火) 12:24:45
技術は状況を限定されることによって発展する面がありますからね〜。
少林寺拳法はどちらかというと「限定を外す」方向の技術体系かな〜と
思ったりもします。

4349名無しさん@いらっしゃい:2006/03/28(火) 17:34:39
本来のルールが「路上」であり、各ルールはそれの一部をピックアップ
したものだと考えればいいのでは?

4350七氏:2006/03/28(火) 23:42:48
>>4348少林寺拳法はどちらかというと「限定を外す」方向の技術体系

同意します
しかしそれが少林寺の弱体化の原因にもなっています
何かって言うと言い訳できますからね
最終的には開祖の話になってきて「銃を持てば…」ってことになってきて
「少林寺は強さを求めるものではない」ってなる
若いうちは積極的に限定化して技の純度を上げることが肝要ではないでしょうか

4351ビスキュイ:2006/03/29(水) 00:13:20
>七氏さん
「鍛練は限定で、用法(の発想)は非限定で」が一つのポイントかと考えてます。

4352でんべえ:2006/03/30(木) 12:47:08
昨日首締め手法十字投げの練習をしていたのですが、
首締めの状態から相手を倒しても相手の手が襟が離れません。
そのため、相手を投げ倒すとそのまま相手の全体重が襟にかかり、
より強く首締めが決まってしまう有様。
これは投げるときに相手の手首を極めて襟から手を放させてしまうべきなんでしょうか?
(私はこのやり方でやってます)
友人は
「おもいっきり崩せばいいんだ!」
とやってみましたが、襟を掴む手は離れず、遠心力でもっと締まってしまいました。

教えて、エロイ人。

4353とっしぃ:2006/03/30(木) 13:02:11
投げたあとも締められるのは
体捌きと十分腰を落とすことで解消されませんかねぇ・・・
手は離れませんが・・・

4354:2006/03/30(木) 13:16:51
>4352
反対側に投げてみては、どうでしょうか?

4355ビスキュイ:2006/03/30(木) 14:54:04
私も和さんに同意かも。首が絞まらない方向へ投げる研究をしてみては
どうでしょうか。

4356でんべえ:2006/03/30(木) 15:00:47
>とっしぃさん
>体捌きと十分腰を落とすことで解消されませんかねぇ・・・
>手は離れませんが・・・

何と言うか、投げられた後に三角締めやら狙って来る奴がいますし、
(私ですが)
そもそも手が襟から離れないので、投げたときの勢いでいっそう締まってしまいます。

>和さん
>反対側に投げてみては、どうでしょうか?
今は掴んできた相手の左手を送小手風に投げていますが、
これを逆小手風に投げるということでしょうか?
(首締投げの表風に投げるのかな?)

4357:2006/03/30(木) 23:29:00
>でんべえさん
>(首締投げの表風に投げるのかな?)
そんな感じです。
私も以前同じことしてまして、とある先生に指摘されたんですよ。
その時の解決法が反対方向に投げれば首が絞まらないって事でした。

4358ビスキュイ:2006/03/30(木) 23:39:27
私は和さんと同じ体験してるかも…

4359名無しさん@いらっしゃい:2006/03/31(金) 00:13:19
まずは攻撃の確認から。
「拳」締めで腕は伸びていますか?
伸びているかあるいは縮んでいるかで使用する技が変わってきます。

あと、首締め守法はきちんとできているでしょうか?
完全にできて、頸動脈に拳や襟が首に入っていなければ、
絞め落とされる心配は無いと思います。

襟を取る手は離れなくても、襟自体は体から離れると思います。
ここで言ってもアレだから、明日実技で確認します。

4360車輪の下:2006/03/31(金) 14:33:26
質問なのですが、キックをやっている方に上段の回し蹴りは、軸足の踵を上げて蹴った方が距離が伸びていいと言われました。実際、軸足の踵を上げて蹴るのと、ベタ足のまま蹴るのはどちらの方がいいのでしょうか?

4361でんべえ:2006/03/31(金) 14:44:54
軸足を回転させて踵が前を向くことを言ってますか?
間合いや蹴りのキレは回した方がよいと思います。

ただ反撃されたときの安定感を考えると、踵が浮くのはどうかと思いますが、
小柄な私は距離を少しでも稼ぐために踵を浮かせてます。

4362615期生:2006/03/31(金) 14:49:16
この場合は、「どっちがいい」ではなく、二種類あると考えたほうがいい思いますよ。
それぞれに特徴・長短があります。その長短はきっと↓で誰かが書いてくれるでしょうw

どちらを使うか、両方使うのかは各人の経験・周りの環境によります。よく勉強するとして、
最終的にはある程度は痛い思いをして取捨選択していくしかないですね、これは。

と言うわけで、長短よろしく!!!!

4363名無しさん@いらっしゃい:2006/03/31(金) 15:03:05
タックルや足払いが無いなら、伸び伸び蹴った方がよい

4364アップル:2006/03/31(金) 15:08:37
蹴り易いほうでいいと思います。。

4365多林寺:2006/03/31(金) 15:15:17
私が習った総合の蹴りは、
軸足を返して蹴る。
当たったら、返した軸足を閉じる、です。
軸足を閉じることで、蹴り足が真っ直ぐに戻ってくるので、捕まれにくくなります。
あとは、閉じることによって、勝手に足が戻って来るので、次の動きに対応しやすくなります。
蹴り足を早く引くより、軸足を閉じる方が早く真っ直ぐ足が戻ってきます。

4366名無しさん@いらっしゃい:2006/03/31(金) 18:20:36
程度の差はありますが、基本的にどこでも、高い蹴りはかかとは
相手に向きます。
かかとを上げるとハイが楽に蹴れます。また回転の角速度も
利用しやすいです。
だから、回転力を利用したくて、組み技が無い場合はかかとを上げれば
いいかと。逆に動きを小さく、前進力を利用したい場合、組み技ありの
場合はかかとを上げず、またあまりかかとをあ前に出さない方が
いいと思われ。

4367車輪の下:2006/03/31(金) 23:43:55
皆様お返事ありがとうございます。
自分が出した結論は遠間の時は踵を上げ、近間のときは足払いが怖いのでベタ足で蹴るようにしたいます。
>多林寺さん
軸足を閉じるっていうのは、蹴った時、相手に向けた踵を元に戻すってことですか?

4368:2006/04/01(土) 00:37:19
私は、足払いよく使うんですがベタ足だからといっても、片足だし足払いに強いとは思わないの
ですがやっぱ違うんですか?
常に相手の足見ながら足払いするわけでもなし、足払のやり方にもよるとは思いますが・・・。

4369多林寺:2006/04/01(土) 01:01:44
軸足を閉じる、
返したかかとを元に戻すです。
蹴った時はつま先が外に向きます。
蹴りが当たったら、つま先を真っ直ぐに戻す。
これをやると、蹴るために開いた体を強制的に閉じる動きになります。
キャッチされない、タックルに入らせない、対組技の蹴りになります。
正直、足払いに対しては、相手に反応されないタイミングで蹴る、しかないですね…。

4370Syami@Office:2006/04/01(土) 14:52:52
御先生の首絞守法十字投は一度効かせて、相手の手を外し体勢を半分落としてから
横にブン投げていましたよ。エラク痛い。
その他、肩関節を捕る方法、腰を入れてしまう方法等幾つかありますね。

4371車輪の下:2006/04/01(土) 21:24:35
>多林寺さん
たびたび質問すみません。
なぜ蹴りが当たった時だけ軸足を閉じるのですか?

4372名無しさん@いらっしゃい:2006/04/01(土) 21:28:29
ふと思ったが、投げていて締められるのは守法が完全でないのでは?
そもそも、名人の拳があごの下に入ってしまえば、瞬時に落とされる。
まうz、首に拳や襟をいれさせないことこそ守法では?

あと投げたあとは、自分の体制を安定させ、すかさず当身を入れたり
頭を踏みつけたりできる体制になっておくべきでは?

4373:2006/04/01(土) 22:11:20
>4372さん
守法すれば首締からは守れますが、守法だけでは相手の手は外れません。
締まってしまうと言っているのは、仕掛けの首締ではなく外れなかった相手が持つ
襟が投げる事によってよりいっそう締まってしまうから。
実際に試せば分かりますが、投げた瞬間に極まります。
それに、一般的に習う方向が手が外れなければ襟締が掛かってしまう方向なのですが、
投げた時に攻者が自分で離してしまう場合が多いので気付かない人が多かったりします。

一度極めてから投げるというのはいいですね。

4374多林寺:2006/04/01(土) 22:46:18
>車輪の下さん
体を閉じると、
蹴り足がうねりながら戻って来るので、掴まれにくくなる。
引くより早く戻って来るので次の対応がしやすくなる。
空振りしてる時に閉じると、蹴りの遠心力とぶつかってタイムラグができちゃうみたいです。
だから空振りした場合はそのまま回った方が体勢を整えるのが早い。
といった感じです。

4375でんべえ:2006/04/02(日) 00:31:04
今日も練習してみましたが、基本的には>4373で和さんが言われているとおりです。
うちの道場では
「締まらないようにするには手首を極めて外してからでないと無理」
という結論になりました。

#ちなみに、今日の練習は投げた守者の方が参ったするという奇妙な光景が続きました(笑)

4376名無しさん@いらっしゃい:2006/04/02(日) 03:20:36
すいませんが、イメージしたいです。まず拳締めの手を右、引き手を左として
自分がどっち側に回転するとどうなると言っているのですか。

上から見て、自分が時計回りに回転すると締めが開いて、反時計回りに
回転すると締まるということですか?

投げる時点で、あごの外に拳と襟が有る状態で占めても確かに、
あごの弱い人は隙間ができかも知れませんが、それ以外はあごを
締め上げる以上の状態にはならないのでは?

拳が頸動脈に入った時点でもう守法もたいして役に立たないし、
上手い人ならすぐ落とせると思うのですが。
だからこそ、守法で相手の拳を入れない事が勝敗を分けると思うのですが。
syamiさんのおっしゃるとおり、守法で極めてしまって投げれば、
占め落とされることは無いと思います。
でんべえさんのおっしゃる極めるというのはどっちの手をどのような
カタチで極めると言うことですか?

4377名無しさん@いらっしゃい:2006/04/02(日) 03:25:59
因みに拳締めというのは、柔道でいう送り襟締めに相当するものだと
思いますが、コツとしては、拳を押しつけると言うよりは、右拳を
固定した状態で襟を左手で引くと言う動作の方が重要になります。

4378名無しさん@いらっしゃい:2006/04/02(日) 13:01:36
活字では限界があるとおもうお

4379名無しさん@いらっしゃい:2006/04/02(日) 13:18:08
そうだお?(・ω・)

4380ペガサス:2006/04/02(日) 15:16:45
首締めにも実は色々な締め方があるのです。
ただ首締も拳締も共通している所は頚動脈を圧迫して締めると言う事なんですが
まず首締めにおいても襟を握った手をやや立てて握る場合と手の平を上に向けて握る時があります。

本当は手の平は上に向けて握ってそれから手の平を下に向けるように回転させて締めた方が締めやすいのです。
締め方をどの程度知ってるかによってこの手の握り方が変わってきます。

まず手を立てて握って来たような場合は天秤系の送襟捕りに捕ります。
また手の平を上に向けて握ってきたような場合は逆天秤に捕ります。
この二つは相手が握りかけてきた時点で捕る方法です。

その次に中に寄って締められたような場合に十字投となりますが
同時にこの場合は相手も近い位置にいますので圧法を使った仏骨や三角ではずす事もできます。
また十字投がうまく出来ず逆に締まってしまうような場合は逆方向の首締投表もいいでしょう。

また首締と拳締の大きな違いは首締は最終的には近づいて肘を曲げて締める技ですが
拳締は腕を伸ばしたままで拳を押し込むようにして圧迫するので
先に言ったような圧法(仏骨うあ三角)による返しの手が届かず守りが難しい技なのです。
しかも拳締めで締める時は首締とは逆の操作をします。あまり詳しくはいえませんが
ですからよっぽどしっかり守法をとらないと入れられて落とされてしまいます。
ただこの場合腕は伸びていますので返し技は天秤系です。

4381でんべえ:2006/04/02(日) 15:17:19
文章でうまく説明できるか自信がありませんが、やってみます。
前提として、首締めに対する手法で、相手が首側面の頚動脈を狙ってきて
腕が伸びた場合を前提とします。
攻者の右手が、奥襟をとって外腕刀を押し付け、左手が上襟をとって引き付けているものとします。

私がやるやり方は、襟十字に似ていて、攻者の右手首に対し、内側から右手を入れて
襟十字の要領で相手の手首を曲げます。
このとき、体を右に捻って攻者を引き込みます。この結果、攻者との位置関係は
攻者のの右側に入ります。
この後、守者の左手で攻者の左手を捕って、送小手の要領で手首を極めつつ投げます。
このとき、私の場合確実に手首を極めて攻者の左手を襟から外しながら投げるので、
投げの過程で守者側の首が絞まることはありません。

ちなみに、道場の友達の投げは崩しを主体にしているため、手首をほとんど極めずに投げます。
この方法だと攻者は崩されたときに、支えをなるものを求めて締めている両手を
がっちり握ってしまいます。その上、投げる瞬間に一瞬首締め守法が緩んでしまい、
その結果、投げるときの遠心力で守者の首が瞬間的に締まってしまいます。

4382ペガサス:2006/04/02(日) 16:03:20
それから十字投についてですが、皆さんそれぞれのやり方を習われたかもしれませんが
私が御先生より習った方法と言うのは
まず相手が寄って首締に来た時に守法をしながら十字投に入るのですが
これを相手が肘を曲げて締めている状態で十字投をしていませんか?
これで投げると余計首が絞まってしまいます。

まず目打ちと中段の当身で守ると同時に相手の腕を伸ばします。
それから十字をかけます。これはS字形に捕る十字小手と同じです。
腕が伸びていれば十字小手。曲がっていれば巻小手の基本通りです。
それで十字を極めてから投げるのですがここで下に落としたのでは
また引き込まれたり余計に締められたりします。

掛け手に使った上の方の手の肘を上げるように十字を極めつつ横に体を開いてブン投げます。
大体このように投げられると首にかかった手ははなれてしまうか、
少なくとも締められることはありません。
しかしこの十字を極めつつ投げると言うのは正直やさしくはありません。
かなり練習が必要でしょう。

4383h38:2006/04/02(日) 16:38:23
私個人は、相手の右手が拳で左手が襟引きの時、左手を差し込み右足を引
いてコマのように時計回りに回転させる体さばきですね。因みに、
外巻き落としの体さばきもこんな感じですね。

が先生によると、回転が逆の人もいます。
両方正解なのでしょうか?手首取りと丁字取りもそうですが、先生同士でも
混乱が有るような気がします。
最後にこの技を正式法形として練習したのが10年前ぐらいなので記憶
が定かではありませんが。(w

最近は、柔術の技を応用したかんじの別伝を工夫しました。
それが右手を差し込むのででんべえさんのやり方に近いかな?

で終わるつもりが、ペガサスさんの記述を見る限り、状況で両方の回転が
有りに読めますが、それでいいのでしょうか?

4384ペガサス:2006/04/02(日) 16:53:38
はじめまして、h38さん。
私の習った拳締はどちらにも回りません。
真っ直ぐ頚動脈正面から喉奥下方に押し込みます。
それによって完全に血流が閉ざされ落ちる事になります。
ですから下の襟は引き付け喉への拳の圧力を増加させると同時に
右拳の押し左襟の引きとで圧迫点がずれないように操作します。
私はこれで何度も危ない経験をさせていただきました。(^^;)

4385ペガサス:2006/04/02(日) 17:08:38
すいません。h38さん。拳締の締め方ではなかったですね。
十字投なら左手が掛け手、右肘が上に乗り十字を極めますので体は左に開きます。
首締投表なら逆に右に開く事になりますが。
トンチンカンな答えをしてしまいました。

4386ペガサス:2006/04/02(日) 17:16:53
そして早い時期での天秤系に捕るのであれば体は右に開く事になります。

4387ビスキュイ:2006/04/02(日) 18:14:39
>ペガサスさん
ご無沙汰いたしております。相変わらず勉強になる書き込みありがとうございますm(__)m
しかしやはり本当は羅漢締法も一度はお互いに落とし落とされしてみるとよいんでしょうね〜。活法が出来
る人がいないと危ないですが。

4388車輪の下:2006/04/02(日) 20:40:25
>多林寺さん
御説明ありがとうございますm(__)m

4389hanano38:2006/04/02(日) 22:43:17
ペガサスさん。初めまして。こちらこそよろしくお願いします。

この場合、右手が拳で左手が襟引きという状況での話しですね。
この場合は反時計回りに自分が回転すると言うことですね。

ビスさん、やればやるほど落ち癖がつくので、回数をかけるのは
やめた方がいいと思います。中学生ぐらいのあいだで失神ゲーム
がはやっている所もあるらしいですね。怖い話しです。
何年に一回か柔道での事故のニュースを見ることもあります。
また、首を鍛えて落ちにくくなるための鍛錬をすることも必要
だと思います。

むしろ守法をした相手を締め上げたり、拳であごをこじ開ける練習を
すればいいのではないでしょうか?

4390ペガサス:2006/04/03(月) 04:40:10
それから首を締めるのは我々の方法でも脳への酸欠状態を起させる事ですので
むやみやたらに長くやるとものすごく危険です。
余程の経験者でない限り締まったと思ったら直ぐに開放する位にしておいた方がいいと思います。

それよりもhanano38さんが言われるようにどう首締めに入っていくのか?
またそれに対しどう守るのか?
そう言う練習が好ましいと思われます。

入った時の効果の程は私もそうですがSyamiさんも同じ経験をしてると思いますのでよくおわかりの事と思います。
ですからもし仲間内でそう言う練習をするのであれば必ず第三者をつけて安全策を取ってやってください。

4391Syami:2006/04/03(月) 11:21:39
おぉ!?ペガサスさん、お久しぶりです。
ご無沙汰しております。お元気でしょうか?
ビスさん、活法は出来ないではないけれど、落とすまで締めるのは体験程度にしておいた方が良いね。
板東先生は「落ちたらすぐに活法で蘇生させないと障害が残る」と仰っていました。
落ちた状態は「睡眠」している訳ではなく「仮死」しているワケですから「実死」一歩前になります。
一つの活法で上手く蘇生出来ない時は色々組み合わせなければならないから、色々と知識、経験も必要です。
実際に武専等で練習して蘇生に失敗したケースもあったしね。
そう言う場合は板東先生に電話で指示してもらってなんとかしたそうだけど、今はそれも出来ないからなぁ。
高段者となって羅漢締法を修するならば、血管の走行とか反射のメカニズムとか言う事も勉強するべきだと思いますよ。

4392h38:2006/04/03(月) 12:43:31
脳内の酸欠で、
大げさに言うと、アムロのパパみたいになるかも知れませんね。
実際に柔道師範が生徒絞め殺す事件が何年かごとに耳にはいってました。
殺すと言うよりは落としてもどらなかったと言うことですが。

締めに関しては落とすよりも守ることでしょうね。もし生き死にの戦い
なら、首が取れたら落とすよりも折るですから。

あと柔道の方で、締めを科学した資料のコピーがあります。
興味のある方はミクシーにメール入れて住所氏名を教えてください。
あとでコピーを送付します。
原本のソースがあればここでお知らせします。

4393ビスキュイ:2006/04/03(月) 12:58:20
>サンパチさん、ペガサスさん、Syamiさん
ご心配ありがとうございますm(__)mもちろん私もバンバン落としたり落とされたりましませんです(;^_^A
ただ、剛法は実際当てなくてもサンドバックや胴突きで威力の養成は出来ますし、柔法はそのものズバリ掛けてみれば効くかどうかわ
かります。しかし羅漢締法は実際に効いている掛け方になっているかはやはり一回は自分で落ちてみるか、
もしくは落ちたことのある人に相手をしてもらわないと分かり難いんじゃないかな〜と思うのです。幸いに
私は某S武専に在席している時の活法の講義で落ちるのも起こされるのも何度か体験しているので「あっ、
この極り方なら落ちる」っていう感覚はわかりますが。
ただ実際問題としては体験は確かに難しいんですよね。事故とかあるとマズいですしね〜。

4394多林寺:2006/04/03(月) 17:39:20
E井上って人は、
あーはっはー!
落ちちゃたネー!
ってつってマットの隅に放置でした。

4395名無しさん@いらっしゃい:2006/04/03(月) 17:51:47
それでえーんせん?

4396名無しさん@いらっしゃい:2006/04/03(月) 17:53:57
というか、命に別状なくてもパーになったらダメですし。
戦ってお金もらうわけでもないし。
骨折ならまだしも、パンチドランクとかで若干記憶力が
なくなったりとかまずいっす。一応折れインテリな仕事だし。

4397名無しさん@いらっしゃい:2006/04/03(月) 20:15:54
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g39843346

近いうちに、改訂版がでるのになあ・・・

4398名無しさん@いらっしゃい:2006/04/03(月) 20:20:00
何が変わるの?
山から降りた先生を映像からはずすだけ?


というか、もうDVDの時代でしょう。

4399名無しさん@いらっしゃい:2006/04/03(月) 20:35:48
卍からソーエンへ・・・だそうですよ。

4400名無しさん@いらっしゃい:2006/04/03(月) 20:38:27
胴着を変えて撮り直し?
それとも、本部が旧卍だったからその部分だけ撮り直し?

4401名無しさん@いらっしゃい:2006/04/03(月) 21:18:35
少林寺拳法の成分解析結果 :

少林寺拳法の54%は睡眠薬で出来ています。
少林寺拳法の26%は明太子で出来ています。
少林寺拳法の13%は努力で出来ています。
少林寺拳法の3%は華麗さで出来ています。
少林寺拳法の2%は毒電波で出来ています。
少林寺拳法の2%は怨念で出来ています。

4402名無しさん@いらっしゃい:2006/04/03(月) 21:19:09
日本少林寺拳法の成分解析結果 :

日本少林寺拳法の64%は希望で出来ています。
日本少林寺拳法の10%は純金で出来ています。
日本少林寺拳法の7%は利益で出来ています。
日本少林寺拳法の6%は不思議で出来ています。
日本少林寺拳法の5%は陰謀で出来ています。
日本少林寺拳法の4%は罠で出来ています。
日本少林寺拳法の2%は海水で出来ています。
日本少林寺拳法の1%は夢で出来ています。
日本少林寺拳法の1%は保存料で出来ています。

4403名無しさん@いらっしゃい:2006/04/03(月) 21:19:55
白蓮拳の成分解析結果 :

白蓮拳の64%は気合で出来ています。
白蓮拳の32%は魔法で出来ています。
白蓮拳の3%はツンデレで出来ています。
白蓮拳の1%は元気玉で出来ています。

ワラタ

4404名無しさん@いらっしゃい:2006/04/03(月) 21:20:42
義和門拳の成分解析結果 :

義和門拳の85%は気の迷いで出来ています。
義和門拳の13%は元気玉で出来ています。
義和門拳の2%は毒電波で出来ています。

4405名無しさん@いらっしゃい:2006/04/03(月) 21:21:05
丸廉の成分解析結果 :

丸廉の40%は小麦粉で出来ています。
丸廉の38%は柳の樹皮で出来ています。
丸廉の19%は明太子で出来ています。
丸廉の1%は純金で出来ています。
丸廉の1%は砂糖で出来ています。
丸廉の1%は愛で出来ています。

4406名無しさん@いらっしゃい:2006/04/03(月) 21:21:53
ビスキュイの成分解析結果 :

ビスキュイの43%は大人の都合で出来ています。
ビスキュイの21%は下心で出来ています。
ビスキュイの14%は気合で出来ています。
ビスキュイの13%は着色料で出来ています。
ビスキュイの5%は知恵で出来ています。
ビスキュイの3%は祝福で出来ています。
ビスキュイの1%は不思議で出来ています。

4407アップル:2006/04/03(月) 22:07:58
すれ違いにつきネタはマターリでやってくらさい。

4408名無しさん@いらっしゃい:2006/04/03(月) 23:02:28
首締め守法十字投げの議論が出ていましたが、首締め投げと拳締め捕りと首締め守法十字投げの話がごちゃ混ぜになってませんか。

4409名無しさん@いらっしゃい:2006/04/03(月) 23:25:02
基本的に脳内だからな
ネットクオリティ

4410ビスキュイ:2006/04/04(火) 00:02:37
ネットで技法について語るのは難しいのですよ(*´ω`)

4411名無しさん@いらっしゃい:2006/04/04(火) 00:21:27
そうだネット

4412MASA:2006/04/04(火) 02:05:18
↑名無しで好き勝手やるのやめないか?趣味が悪い。

4413名無しさん@いらっしゃい:2006/04/04(火) 02:14:17
突然、流れを無視した質問で失礼します。
新宿スポーツセンターの個人利用が消滅するらしいですが、
丸廉さんでは、代替地としてはどこを考えていますか?
同規模程度の団体ですが、行き場を失って困っています。

4414わんわん:2006/04/04(火) 02:40:09
>>4413
こんばんわ。
もしよろしければ捨てNHでもよいので、ハンドルネームつかったくださいな。

練習箇所につきまして、千代田区総合体育館以外で団体利用は行わないのですよ。
個人利用で利用することはありますが。

練習ができる場所につきましては、知ってる範囲で教えますよ。
メルアドのせましたので個別にメールもらえますでしょうか??

4415名無しさん@いらっしゃい:2006/04/04(火) 09:11:42
綾瀬の東京武道館もあるぞ。

4416:2006/04/04(火) 09:54:53
>>4412
そこまで言うなら、丸廉はハンドルなしのカキコ禁止
と宣言しろ

4417ビスキュイ:2006/04/04(火) 10:23:21
丸廉掲示板は名無しでの書き込みは認められていますよ。ただそのことと名無しという方法を利用して好き勝手してることに対して他人どう感じるかは無関係。

4418アップル:2006/04/04(火) 10:31:04
>新宿スポーツセンターの個人利用が消滅するらしいですが

えーーー、個人利用にまで制限かける権利なんて誰にもないでしょー。
個人利用は誰もが使ってるものだから。

もう、へんなこと書かないでよー。勘違いされるし。七誌だし。

>同規模程度の団体ですが、行き場を失って困っています。

へ?個人利用を制限されたってことですか?

4419アップル:2006/04/04(火) 10:31:49
代々木公園と言う穴場がありますけどいかがかな?

4420615期生@携帯:2006/04/04(火) 10:46:43
私は名無しカキコが好きだ。
私は名無しカキコが好きだ。
私は名無しカキコが好きだ。
私は名無しカキコが好きだ。
私は名無しカキコが好きだ。
私は名無しカキコが好きだ。
私は名無しカキコが好きだ。
私は名無しカキコが好きだ。
私は名無しカキコが好きだ。

4421牛丼:2006/04/04(火) 10:48:16
4413です。とりあえずハンドルネームをつけました。

>わんわんさん
ありがとうございます。メールさせていただきます。

>アップルさん
今後は団体利用の無い日のみ解放、という形になるそうで、
確実に空いている曜日というのはないそうです。
うちでは、毎週貸し切りにするほど経済的余裕が無いので…。

>>4415
ありがとうございます。調べてみます。

4422アップル:2006/04/04(火) 10:51:09
>牛丼さん
(素敵なハンドルw)
>今後は団体利用の無い日のみ解放、という形になるそうで、

そういえばスポセン自体の営業形態が変わるんですっけ?ビスさんがチラッと言ってたような。
ということは団体で借りるところが増えたんでしょうねー。
個人利用できるとこが減ると困りますよねー。

4423牛丼:2006/04/04(火) 10:54:22
はい。新宿スポーツセンターは流派の垣根を越えた交流もあり、
珍しい武道が一堂に会する得難い場所だったので、非常に残念です。

4424アップル:2006/04/04(火) 10:56:57
カポエラ見れなくなるのか。。それは残念なことだ。
キレイなネサーンもいいけど、アクロバットなニサーンもかっこよかったのにー。

これはもうみっちゃんがカポマスターになるしかない!

4425アップル:2006/04/04(火) 11:06:54
http://www.ys-tokyobay.co.jp/annai.html
東京スポーツ文化館

個人利用あるかなー。

施設情報持ち寄るしかないですな。

4426華の三八:2006/04/04(火) 12:06:15
締めの研究のソースは

柔道のコーチング 大修館書店

です。締めの他に、柔術の活法とか急所とかも載っていて、
勉強になります。

4427アップル:2006/04/04(火) 13:13:42
新宿スポセンのHPってどこですっけ?

4428牛丼:2006/04/04(火) 14:49:22
>アップルさん

http://www.regasu-shinjuku.or.jp/
現在はここで管理しているようです。
東京スポーツ文化館は、合宿などにもよさそうですね。

4429アップル:2006/04/04(火) 15:02:49
あれ?管理も変わったのかな・・。

日曜は確実に個人利用ができないみたいですねー。土曜はちらほら。

4430ビスキュイ:2006/04/04(火) 15:30:12
>アプールさん
あれ?私が電話で確認した時には、土曜日がスポーツ教室で全部埋まってしまうので、個人解放は日曜に少しだけ残るって話でしたが…

4431アップル:2006/04/04(火) 15:38:51
ああ、間違いました。体育館の予定をを見ていた模様。

午前09:00~12:30
午後13:00~16:30
夜間17:00~21:00

第一武道館の4月の個人利用は
9日(日)午前、夜間
23日(日)午前、夜間
29日(土)午前、午後
30日(日)午前
団体コマが多くなりましたねー。空きって書いてあるのに。。

第二武道場
9日(日)午前、夜間
16日(日)午前、夜間
23日(日)午前、夜間
29日(土)夜間
30日(日)午前、夜間


これ以外に、団体コマの予約が無ければ個人利用に変わる可能性もあるってことかなー。。

4432牛丼:2006/04/04(火) 23:25:31
どうも。みなさんありがとうございます。
わんわんさんから、メールで色々な候補地を教えて頂き、ほぼ解決できそうです。
新宿スポーツセンターは、団体としての登録が新宿在住、在勤が条件のため、
もしかしたら、コマが埋まらずに、今まで通りの利用ができるかもしれないですね。
しかし、指導員を置いて、独自のプログラムを開講するらしいので、
そうなったら純粋な個人利用はさらに制限されると思います…。

いろいろとご親切な指導、みなさまありがとうございました。
失礼します。

4433車輪の下:2006/04/06(木) 22:49:16
最近足払いの練習をしているのですが、どうもうまくできません。
どなたか足払いの仕方を教えてくれませんか?

4434アップル:2006/04/06(木) 22:55:51
をを、おもしろいネタがでてきましたね。
どんな足払いですか?
投げのとき?(組んでるとき)
つかんで?
いろいろとあると思いますが。

軸足狩りではないのですよね?

4435ビスキュイ:2006/04/06(木) 22:56:06
>車輪の下さん

いや…それはさすがに掲示板では難し過ぎ〜。手順は説明出来なくもないけど、ありゃタイミングや重心の動きの見極めが重要だから…

4436ビスキュイ:2006/04/06(木) 22:58:30
おっ?アプールさんはチャレンジしますか?

4437車輪の下:2006/04/06(木) 23:21:20
>アップルさん
自分がやっているのは相手の前足を払う足払いと相手が蹴ってきた時に軸足を払う足払いです。
自分がやっても相手は足を痛めるだけで体勢が崩れてくれません。
相手の足のどの部分を払えばいいのでしょうか?
掴むと掴まないでやり方は変わるのですか?
科目表に足払いの防技研究って書いてあるのですが、あれはどのような足払いについてですか?
>ビスキュイさん
すみません。手順だけでもお願いします。

4438わんわん:2006/04/06(木) 23:58:13
相手が片足で立っている状態にする
(廻し蹴りを蹴ってきたときの軸足。ローカットしたときの軸足)
 ↓
ふくらはぎの下のほうの裏を、膝が前方向にぽっと浮かせるように蹴る。
(斜め下から対角線上の斜め上へあげるように)
 ↓
(この段階で、足払い、軸足払いの区別は無しでいい。)
 ↓
手を使うのであれば、逆水平チョップを行う。蹴り(足払い)方向と反対方向に
手を動かして、相手をはさむ。
 ↓
倒れる
 ↓
下段突きポーズ又は踏みつけポーズ

4439:2006/04/07(金) 00:53:44
>車輪の下さん
前足を払う足払いの場合、私は必ず相手の袖を掴んで崩してから行ないます。
払う部分よりも崩しとのタイミングです。

4440ビスキュイ:2006/04/07(金) 01:02:38
>すみません。手順だけでもお願いします。

んーんー,私も最近は足払いに凝ってはいるんですが,手順もその時
その時でちょっとずつ違うしな〜。まだ必ず倒せるわけでもないし〜。
まあ前足を払う場合は,相手が足を踏み出してその足が床に着く寸前
に払うというか…私は相手が突きを出したのを捌いて足を払うのが好
きかも(好きなのと上手かどうかはまた別と言うことでよろしく)。

4441ふくようどう:2006/04/07(金) 17:54:40
>車輪の下さん
わたしも科目表の「足払いの防ぎかた」気になっているのです。
防ぎかたどうこうの前に、足払いも支部では習ったことが無くて。

柔道経験のある方に教わった足払いは、かなり間合いが近いですが
・襟、袖(上腕)をつかみ後ろへ倒しながら、相手の前足を後ろから払う
・襟、袖(上腕)をつかみいったん前へ引き、
 相手が引き寄せられまいと後ろへの力を入れた瞬間に前足後ろから払う
・襟、袖(上腕)をつかみいったん後ろへ押し、
 相手が倒れまいと前へ力を入れた瞬間に、体を裁いて前足を前から払う(こかせる?)

これだと崩しがメインで、足払いは崩しを確実にするためのものなのかも。
しかし相手が大きくて、待蹴が上手だったりすると、近づくのが大変です。

以上、まだ経験の浅い者の書いたことですから、ご参考までに読み捨てて下さい。

4442ノラ軍曹:2006/04/07(金) 20:23:35
柔道の有段者に練習相手をしてもらったら、まともに組み合ったらまず立っていられませんでした。前後左右に振り回されてしまい耐えようとするのですが足を引っかけられるように払われて投げられるかころがされます。私の実感としては柔道の有段者に襟か袖を捕まれたら最後、当て身を使わない限りは、逃れられないと思います。結局さんざん投げ飛ばされて受け身の練習ができただけでした。(ノ・・)ン。。。。。。(((●コロコロッ

4443ノラ軍曹:2006/04/07(金) 20:30:21
なにしろ、私が足を出したところに相手の足が先回りをするように待っていて、やられたい放題でした。柔道の足払いは、相手を崩してから自分の足を出すようです。崩す早さも半端じゃありません。

4444車輪の下:2006/04/07(金) 22:40:31
御返事ありがとうございます。
>わんわんさん
逆水平チョップ(手刀切りみたいなやつですか?)は鎖骨あたりに打てばいいのですか?
>和さん
わかりました。崩しとタイミングを意識してやってみます。
>ビスキュイさん
無理言ってすみませんでした。御説明ありがとうございます。
>ふくようどうさん
自分は随分前に一度だけ足払いのやり方と防技を教えてもらったのですが、足払いは相手の前手を掴み、前足の踝の下の辺りを足の裏で払えって教わりました。しかし、自分は痛いだけでたいして体勢も崩れませんでした。防技はただ自分の足を上げて避けろと言われました。しかし、これでは相手が二連続でやってきたら避けられないと思うのですが、いいんですかね?
>ノラ軍曹さん
自分の学校では体育の授業で柔道があるのですが、確かに襟か袖を捕まれたら終わりだと思います。柔道対策は相手に袖や襟を捕まれないように相手の手を払うか、もし捕まれてしまったら即座に目打ちをうって柔法をかけるぐらいでしょうか?


関係のない話ですが明日は新入生の勧誘があります。昔と比べて県内の学校の拳士数は減ってきているようです(少子化の影響?)。中には部員が二人しかいない学校もあります。なので少林寺拳法がもっと盛り上がるようにいっぱい入部希望者が来てくれるといいです。

4445h38:2006/04/09(日) 15:11:41
話しの流れから少しずれますが、

総合格闘技 技の読本 阿部裕幸 MCpress

なかなかわかりやすくていい本だと思います。
一般教養として知っておいたらいいかと。

4446須永:2006/04/10(月) 13:42:05
こんにちは。お久しぶりです。
足払いについて盛り上がって?いるようなので、参考までに
私の体験談を書かせてください。(以下はすべて組む前の足払いについてです)
私が、元世界、全日本クラスの選手、先生方と乱捕りをした時のお話です。
確かに柔道の足払いといえば袖や襟をつかんで払ってくるというイメージが
強いかもしれませんが、その方たちは、組む前から足払いを使ってきます。
先生、選手によってですが、足払いを牽制として使う方、足払いでポイントを
狙ってくる(場合によって一本も)方、様々ですが、今回は後者についてです。
彼らは、私が考えるに大きく分けて三つぐらいのタイプに分かれます。
足払いをスパッと決める人。足払いが粘っこく、しつこい人。両方を使い分ける人。
どの人の足払いも魔法です。

その1 スパッと決めてくる人
間合いを敢えて遠めにとって、相手が踏み出すと同時に払う
受けた感覚としては自分が踏み出した片足が突然なくなったような感じです。

その2 粘っこい人
間合いを突然詰めて来て、こちらが間合いをあけようと下がり始めたら
いつの間にか相手の足が自分の足に引っ付いていて、自分の重心がもうすでに後ろに
あるのに足がついてこない(足を離そうとしても離れない)→結果として倒される。

恐ろしいのはまだ何も触っても掴んでもいないのにこれをやってくることです。
相手に捕まれたら最後、技云々というより立っていられませんでした。

以上、何の参考にもならない私のほろ苦い体験談でした。

4447アップル:2006/04/10(月) 14:36:42
魔法か。。。

4448ブウ:2006/04/10(月) 18:17:29
つーか、須永さんが立っていられないって。。。
凄過ぎる。

4449あぼーん:あぼーん
あぼーん

4450あぼーん:あぼーん
あぼーん

4451あぼーん:あぼーん
あぼーん

4452あぼーん:あぼーん
あぼーん

4453あぼーん:あぼーん
あぼーん

4454あぼーん:あぼーん
あぼーん

4455あぼーん:あぼーん
あぼーん

4456あぼーん:あぼーん
あぼーん

4457ぶう:2006/04/11(火) 19:39:12
↑ 何が・・・

4458:2006/04/11(火) 22:19:03
07年に支部道場での活動がダメになるそうですが、道院に移行できなかった支部は
取り潰しですか?それとも支部として残るのですか?

4459615期生:2006/04/11(火) 22:28:55
>>4457
これらはエロサイトの広告です。機械が自動で貼っていってるんだと思います。
なんか対策は無いもんですかね・・・

4460615期生:2006/04/12(水) 11:54:50
教範には拳士の夢が詰っているであります。
先日も見ていると、、、むむむ
よく見ると、開祖が待気構してます、、、騎馬立ちで。

もしや、立方と構えは親和性こそあれこれまた好き勝手に組み合わせ可能ということでしょうか。
立方には、「く字立」てのもあり、『礼式に用いる』見たいなことかいてます。
しかも、『開足又は閉足で』なんて書いてあります、まじかっ!!

基本諸法、足位法には、「足の位置」と「立方」があります。
位置は8種、立方も8種、これらも組み合わせていいということんなのか、開祖!!

つまり結手は普通、
足の位置+立方+構え= 閉足+く字立+結手構 のことを言っている、、、らしい。

万能だな、教範!!

・足の位置、8種
・立方、8種
・構え 17種(白蓮八陣・義和九陣)
うーむ、組み合わせ自由ですか、そうですか。

4461615期生:2006/04/12(水) 11:57:30
あ、そうそう、これって自由に組み合わせてもいいですかね? w

4462アップル:2006/04/12(水) 12:06:16
レの字立が逆丁字立で、とか。

開身突は半月受+開身受+順突とか。

けど同じ技でも状況によって部品が異なることもでてきますよね?

トッピングは自由ってことでw
けど盛りすぎても身体に悪いっす。

4463615期生:2006/04/12(水) 12:42:36
開身といえば、転開身てのもあるんだがw

足をつけて(教範では蟹足となってる)開身すると、転開身らしい。
ということは、開身突でもし足を付けたら転開身突なのだろうかwww

4464唖戯:2006/04/12(水) 22:59:46
>トッピングは自由ってことでw
結局なにやってもいいんだべ?

4465ビスキュイ:2006/04/12(水) 23:08:08
何やってもいいんですが、法則と言うか理は押さえないとマズいかもですな。トッピング自由でも、アイスに納豆だのカレーだのは乗せたくないッス(どちらもそれ自体は大好物ですが)。まあ個人的嗜好でそういう味わいが好きな方もいるかもしれませんが…

4466615期生:2006/04/13(木) 00:12:09
気が付くと、打払受は左右二形だが、払受は左右内外四形になってるyo!

なるほど、納得!!

4467ブウ:2006/04/13(木) 18:24:50
オリは書けない場所にいたのに「ぶう」って誰だよ!
ま、ひらながとカタカナで違ってはいるけど。

須永さん、見ていたらメール下さ〜い。

4468アップル:2006/04/19(水) 12:54:10
体験者:入門(直後)者に対するおもしろメニューってありますか?

体験入門の方が興味が沸きそうな。入門しちゃいそうな。
入門者にこれから頑張ろうと思わせるような。

入門者といっても、若い人からお子さん、ママさん、パパさん、格闘技経験者、未経験者と居るわけで。
子供一人の場合も親子で来る場合もあるのでその辺も考えていただいて、なにかネタがあったら教えてください。

入門したらもち基本作法から入るわけですけど。体験者はそれじゃつまらないんで。

4469ビスキュイ:2006/04/19(水) 12:58:02
やはり「ミット打ち」じゃないですか?「拳法やってるぜ!」って気持ちに
なれるのはこれが一番のような気がする〜。

4470アップル:2006/04/19(水) 13:02:29
経験者や若い人ならいいと思いますが。手の皮べろりんちょいきますよ。
サンドバックけらせてもいいなー。けどその後前足底蹴り教えるんだもんな。。

では、親子やお子さん、格闘技や運動は皆無だったという人向けということでいかがでしょう?

4471615期生:2006/04/19(水) 13:19:34
子供にはカッコイイ演武でいいんでは。

4472ビスキュイ:2006/04/19(水) 14:42:39
>アプールさん
「手の皮べろりんちょ」って…何のために拳サポ・脛サポというものが存在するのかと小一時間…
まあアプールさんがお腹を叩かせてあげてもよいのですよ?
ちなみに大人の未経験者の場合は竜王拳を掛けてあげると結構感動してくれます。

4473トカゲ3号:2006/04/20(木) 19:05:31
2段昇級しんといかん
誰か学科試験の宿題教えてクレー

4474アップル:2006/04/20(木) 19:30:46
ガンガレ!!自分で!

4475615期生:2006/04/20(木) 23:13:47
二段の宿題は、

・道を求める目的と修行の価値。
・ほんとうの強さについて私はこう考える。

4476すえひろ:2006/04/21(金) 00:12:03
二段の宿題は、

・道を求める目的と修行の価値。
・ほんとうの強さについて私はこう考える。


毎度あり、いただキッス

4477みんみん:2006/04/21(金) 00:41:24
どっちも人それぞれでいい課題だねえ。
俺なら好き勝手書いちゃうけど。

4478名無しさん@いらっしゃい:2006/04/21(金) 09:27:01
上の二段の宿題は改定される前の宿題ですね。
いまは違うはずです。たしか財と宗でも違ったとおもう。
道院長に確認したほうがいいですよ。

4479名無しさん@いらっしゃい:2006/04/21(金) 14:36:08
宿題はですね
酒を飲みながらそれをテーマに語る⇒それを文章にする

でバッチリです

4480rusher:2006/04/21(金) 17:53:52
わしがビスクに喋らせて口述筆記すれば論文の二、三本は軽いね。

4481ビスキュイ:2006/04/21(金) 21:07:39
確かに。酒を入れてベラベラ喋るのは得意だけど文章にまとめるのは苦手なんですよね〜。

4482rusher:2006/04/22(土) 01:06:50
しかもビスは結構いいこと言ってるよ。ちゃんと表に出せるような内容だし。

4483615期生:2006/04/22(土) 01:40:47
わんわんくんでもお願いします!!

4484rusher:2006/04/22(土) 02:15:29
ナイスボケ。(予想してたけど)

4485615期生:2006/04/26(水) 12:05:37
六系の戻り突という不思議な突きは何でしょう?
そもそも他で戻り突てありますか?

4486名無しさん@いらっしゃい:2006/04/26(水) 12:36:26
もともとは、太極拳の探馬のような感じの技だったのでは?左手で相手の
手を掛け、引き落としながらパンチ。応用として、下がりながらの開身
突きとかを工夫すればいいのでは?

4487アップル:2006/04/26(水) 12:41:19
>下がりながらの開身突

あー、なんかイメージしやすい。

4488615期生:2006/04/26(水) 14:55:54
>探馬
これってどんな技ですか・・・?

4489名無しさん@いらっしゃい:2006/04/26(水) 18:48:35
探馬掌とか高探馬とか言われている技では?
パンチではなく手のひらですが。
ちょうど、馬に乗る直前に手綱を探るような感じで
後ろ体重で片手を前にもう片手を腰に構えます。

4490615期生:2006/04/26(水) 19:32:23
http://homepage2.nifty.com/TanTan/Houken.JPG
こんな感じですか?

4491名無しさん@いらっしゃい:2006/04/26(水) 20:52:40
そんな感じ。
いろんな拳法によっていろんな呼び方があったり、
また、前手を出したり後ろ手を出したりしています。
だから、順手が前だと、ちょうど戻り突きでしょ?

とゆーか、解説は崩拳だのに何故分かる?

4492615期生:2006/04/26(水) 21:22:33
さっきメールでアップル君にこれを示してもらったのでw

4493網走戸一:2006/04/27(木) 09:14:33
こんにちは。
気になることがあります。

「突き」です。突きの「引き手」というのは演武の点数に関係しているんでしょうか?
当たり前のことで気にもしなかったのですが、このごろ疑問に思ったことです。

でも突きっぱなしもいけないのかな?
僕が引き手を重視するようになったのは、
先輩に「突いた後、すぐに受けや反撃ができるように」といわれたからです。


天地拳一系をやってみると、1、で順突き。
このときの突いた後の手はどうなっているんでしょうか。
続いて2、の逆突き。
僕の場合は突き終わった後、肘をお腹のほうまで付けるぐらい引きます。

4494アップル:2006/04/27(木) 10:06:54
突いたまま「止まって待ってる」とい思われたら”不自然”ということで減点くらうことはあるのかもしれませんねー。

4495名無しさん@いらっしゃい:2006/04/27(木) 10:32:38
あくまで、連撃とか突きの反射、ガードのための引きであり、
引きのための引きではありません。

4496網走戸一:2006/04/27(木) 13:14:00
どうもです。
そうすると、
引き手は意識しなくてもそれほど問題はないですね。

意識して引いてました。

4497名無しさん@いらっしゃい:2006/04/27(木) 13:24:26
引きの距離でいえば、拳2、3個分ぐらいのイメージでいいのでは?

4498網走戸一:2006/04/27(木) 14:01:51
ありがとうございます!参考になりました!

4499ノラ軍曹:2006/04/27(木) 17:59:36
今月の武専で、胴をつけて中段突きをやりました。そのときに、引き手を意識すること、肩、腰、膝を入れること、水月のポイントを正確に何回でも同じ箇所を突くことをかなり意識してやることを言われました。実際引き手があごの横までくると突きが流れてしまい水月にきれいに入りません。あごの前がいいようです。軽く突いたつもりでも胴がいい音をたてます。

4500Syami@Office:2006/04/28(金) 15:01:09
>>探馬
>これってどんな技ですか・・・?

「高探馬」。騎乗前に「馬の(鞍の)高さを探る」と言う動作で太極拳に見られます。
(一説に因ると「高い場所から敵情を探る」とも読まれていますが、私はこれは
間違いだと思います)
古式の陳式太極拳では、そうだなー、少林寺拳法に訳すならば
「左待気構から体重右足キープで逆転身、同時に左払受して右掌で顔を打つ」
つまり正面殻の攻撃を逆転身で「閃(かわす)」しながら左手で捌いて右手で
反撃します。
近代の楊式太極拳ではこの動きを小さくまとめて…
「左待気構から体重右足キープで腰を捻りながら、左払受して右掌で顔を打つ」
…と、言えば画が浮かぶかな?
つまり、陳式では最終的な形が前足体重になり、楊式では後足体重になります。

4501Syami@Office:2006/04/28(金) 16:32:31
「戻り突」に関しては4486氏の「下がりながらの開身突」と言うのはイメージを良く
捕らえていると思います。
しかし天地六の「戻り突」は結構変遷が在り、私が知るだけでも3つの方法があります。

詳しくは師事して問法してください。

4502rusher:2006/04/29(土) 21:13:45
チッチキチーってどういう意味?

4503本当ですか?マジやばい:2006/04/29(土) 22:41:20


932 名前:名無しさん@一本勝ち :2006/04/29(土) 21:54:24 ID:9hKso0on0

本部通達。
オフ会,、公開スパ → 全面禁止

4504名無しさん@いらっしゃい:2006/04/30(日) 07:37:14
>4502

漫才の流れにもよるようですが。困ったときの一言とでも。。

>4503

ウソだね。

4505615期生:2006/05/01(月) 09:31:09
>>4503
聞いてないですねー
本部から通達とか来るんですかね???

4506凡〇:2006/05/01(月) 11:35:47
四月の道院長・支部長研修でそのように発表されたと複数の先生から聞きました。

4507ビスキュイ:2006/05/01(月) 11:42:59
>>4503
事実になりました。これからどないしょ

4508ビスキュイ:2006/05/01(月) 12:18:54
>>4507
あ〜,ここは「2ちゃん」じゃないですよ?意味分かります?

4509615期生 ◆SBUcCq6rsA:2006/05/01(月) 12:35:19
まぁこれはビスさんの問題だからwww

じゃ今度から私はつけますかな。

4510ビスキュイ:2006/05/01(月) 12:42:39
>615
いや,ここでは成りすましやってもすぐバレちゃって意味ないだろって話。

4511615期生:2006/05/01(月) 12:47:07
うむ、それはわかる(´∀` )

ぷぷぷぷ

4512Syami@Office ◆k1UMP198M.:2006/05/01(月) 14:20:12
でも、まぁ、付けるってモンかなぁ?
今日は休日出勤の代休だったのに、いきなり呼び出されてこれから現地だぜっ!!

4513バットマン:2006/05/02(火) 15:57:55
合掌 ご無沙汰しています。
また近々お会い出来るのを楽しみにしています。
みなさん頑張りましょう。

4514615期生:2006/05/02(火) 21:30:41
こんばんは!!
前回は残念でしたが、次回こそはぜひ駆けつけます!!

合掌(^人^)

4515あぼーん:あぼーん
あぼーん

4516あぼーん:あぼーん
あぼーん

4517あぼーん:あぼーん
あぼーん

4518あぼーん:あぼーん
あぼーん

4519615期生 ◆SBUcCq6rsA:2006/05/03(水) 10:45:08
いつもの広告ですので削除しました↑

4520h38:2006/05/10(水) 21:06:13
ポケットのいっぱいついた、いわゆる「作業着のズボン」で上は普通という
スタイルで新幹線に乗っている人がいたら引くでしょうか?

中国武術の練習のために、公園でパンツ丸出しで着替えるのがいやなので、
上をTシャツにしたら練習スタイルになるような格好で移動しようと
思うのですが。
練習できるぐらいのゆったりさと丈夫さと、そしてジャージではないと
言う条件だと、作業着に落ち着くのですが。

代案として、ユニクロののびのびスラックスというのも考えています。

4521h38:2006/05/10(水) 21:07:52
笑っちゃうような話ですが、結構切実です。

なにとぞ忌憚ないご意見を。m(。。)m

4522力愛ぷに:2006/05/11(木) 00:32:02
h38さん>
>作業着ズボン

ストリート系に見えるなら可ではないでしょうか?

4523h38:2006/05/11(木) 01:15:40
なるほど。最近本と飲食と講習会以外にお金を使わず世情に疎いので、
本屋へ行ってそういう本を見てきます。

有り難うございます。

4524615期生:2006/05/11(木) 10:51:11
作業着じゃなくてカーゴパンツなら問題ないと思いますが。。。

同じか。

4525携帯38:2006/05/11(木) 12:30:16
何っすか?カーゴパンツ。

4526615期生:2006/05/11(木) 13:12:23
こういうボトムのことですよん

ユニクロカーゴ
http://www.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMngCD=u51265

4527615期生:2006/05/11(木) 13:21:00
携帯じゃ無理ですよね…m(__)m

4528h38:2006/05/11(木) 17:04:56
見ました。
ありがとうございます。
早速店に。

4529615期生:2006/05/12(金) 11:21:34
ちょっとお聞きしたいのですが、巷で聞かれる
「ちゃんと法形の稽古をすれば」という「ちゃんと」てなんですか?

多いのが、流水蹴だけでも・内受突だけでも、「ちゃんと」できるようになれば、、

・強くなれる?
・護身は出来る?

みたいな文句が続くと思うのですが。「ちゃんと」とは?

4530アップル:2006/05/12(金) 11:24:22
それは第3者が定義できるものではないんじゃない?
言った本人の価値観というか。

本人に聞かないと「ちゃんとてなんやねん!!」って。

4531615期生:2006/05/12(金) 11:58:54
定義するつもりはないんだが。

4532アップル:2006/05/12(金) 12:14:47
んじゃ個人的見解で、

ちゃんと法形修練として基本から演武・乱捕りまでやること。

by資料「乱捕りについて」
(1) 乱捕りの定義
乱捕りは、法形演練と切り離して考えられるものではなく、
法形を修得する過程で行なわれる、

うほ

4533615期生:2006/05/12(金) 12:30:43
>ちゃんと法形修練として基本から演武・乱捕りまでやること。
>ちゃんと法形修練として基本から演武・乱捕りまでやること。
>ちゃんと法形修練として
>ちゃんと法形修練
>ちゃんと

(;´Д`)

4534唖戯:2006/05/12(金) 12:39:58
攻者が間合いの意識から連絡変化までを行って
はじめて「ちゃんと」かなと思っていたりします

4535ワタ:2006/05/12(金) 12:47:23
個人的な解釈では、

・間合いの取り合い
・当たるように本気で狙う
・攻者が不用意に間合いに入ってきたら待ち蹴りで牽制する
・胴を付けて当身は本気で
・連反攻

をしっかりと意識してやっていることと思っています。
感覚的には攻守・攻撃箇所限定乱捕りのような感覚です。

私は学生時代にこういう感じで、ほとんど法形中心でやってきましたが、
16年ぶりに再開したときに転籍先道院の拳法暦20年の4段の人と
乱捕りは互角でした。そのとき「法形もしっかりやっていれば使えるな」
と思ったものです。まぁ、使えるというのは、相手の攻撃を受けたり、
突いたり蹴ったりする感覚は身に付いてるなと(どの技が云々なんて
もなぁありませんが)。

あときちんとした法形の稽古は、空手の約束組手よりずっとハードです。
あくまでも私の経験した空手道場と比較しての話しですが。

うざい回答かしら!?

4536615期生:2006/05/12(金) 13:16:56
いえいえとんでもない。
分かりやすくて大助かりです。ありがとうございます。

4537rusher:2006/05/12(金) 16:01:14
法形のあとに連反攻と言うけど、
連反攻や乱捕の一応酬のとどめに法形を使う(法形が出てくる)もんじゃないか、
と思い付きを書いてまぜっ返して逃げるrusher。

4538でんべえ:2006/05/12(金) 17:13:57
ふと、
『連反攻って、守者が法形で弱った攻者に止めを刺すんでしょ?
 連反攻に大して攻者から更に反撃されるってことは、
 技(連反攻)が効いてないってことじゃないの?
 それは守者がヘボヘボってこと?』
という考えが浮かんでしまった・・・

4539ビスキュイ:2006/05/12(金) 18:11:13
つーか、それを言えばそもそも法形の反撃が決まった時点で攻者が動けるのが設定としてはおかしいとも言えますよね。反撃効いてないじゃんと。結局どこまでの「お約束」が許容範囲なのかと…

4540h38:2006/05/12(金) 18:51:27
相手が鍛え根で丈夫な状況を想定しているのですよ。たぶん。

4541でんべえ:2006/05/12(金) 20:42:42
>つーか、それを言えばそもそも法形の反撃が決まった時点で
>攻者が動けるのが設定としてはおかしいとも言えますよね。

まー、これは体勢が不十分だったので十分にきまらなかったので、
トドメのために連反攻を仕掛けたと解釈するなら、許容範囲かなと。

>相手が鍛え根で丈夫な状況を想定しているのですよ。たぶん。

バキみたいな人でつか?

4542615期生:2006/05/12(金) 20:51:36
連反攻は残心の一方法なんだから、法形か効いてる云々はどうでもいいのでは?

4543名無しさん@いらっしゃい:2006/05/12(金) 22:23:23
4539 名前:ビスキュイ 投稿日: 2006/05/12(金) 18:11:13
つーか、それを言えばそもそも法形の反撃が決まった時点で攻者が動け
るのが設定としてはおかしいとも言えますよね。

ぶっちゃ毛、今の多くの少林ジャーの打撃では、一発では倒せない
と思います。とことん連反抗すべきです。

>>4542
残心なら、十字足または開き足で下がるかと。

4544ワタ:2006/05/12(金) 22:28:37
皆、らっさんに釣られましたね。

4545rusher:2006/05/13(土) 02:14:45
>ワタ
そういう2ちゃんねるノリを持ち込まんでもよろしい。

この見解の散らかり具合が今の少林寺拳法の解釈の開放度合いを表してるんじゃないのかね。

これは財団法人系統のどこかの講習会で聞いたんだけど、連反攻ってのは一息で出せる(畳み掛けられるもの)なので、
もしも攻者守者の役割が換わっているように見えたとしたら、たぶんもう連反攻の主旨から外れているんだと思う。
反撃が一発だと思うほうが間違いなんだろうな(でもわしもその間違いを犯しているけど)。

4546ワタ:2006/05/13(土) 02:43:33
>これは財団法人系統のどこかの講習会で聞いたんだけど、連反攻ってのは一息で出せる
>(畳み掛けられるもの)なので、
こういった話は私もどこかで聞いたことがあります。
私の感覚では、反撃して残心、そこからのトドメ、的な意識ですね。

なので、なんでもかんでも連反攻はやってませんでした。
例えば上受け蹴りや流水蹴りは、後ろ重心での蹴り返しになるため
連反攻を付けるのは不自然に感じます。蹴り返しで動きを止めて
十字足下がりし、攻者の更なる攻撃を想定しつつ逃げる、感じかと。

4547615期生:2006/05/16(火) 10:51:22
>もしも攻者守者の役割が換わっているように見えたとしたら、たぶんもう連反攻の主旨から外れているんだと思う。
なるほろ、それくらいのさじ加減がいいのかもしれないっすね。

4548広告削除:広告削除
広告削除

4549広告削除:広告削除
広告削除

4550広告削除:広告削除
広告削除

4551あぼーん:あぼーん
あぼーん

4552アップル:2006/05/19(金) 17:35:21
>これからの丸廉その他インターネット系のオフ会はどうなっていくんでしょうか?
さて、どうなんでしょうね。私自身まだ自分とこの先生からも話が出てないしわかりません。

基本的に、自主練習と、練習"会"と"講習"会は別物だと思います。

>それなら本部が一般拳士(級拳士・初二段)でも参加できる地方横断的な講習会を開くのが筋だと思うのですが。
これって本部的に言わせれば武専てことになるのでは?

というわけでコレが開催されても自主練習はすると思うし。
ま、何をやるにしても少林寺拳士としてなにかイベントごとに参加するのであれば自分とこの先生に一言連絡入れとくというのがスジじゃないですか?

んー、乱捕り講習会というのがあるんならいってみたいんですが。。。

4553rusher:2006/05/19(金) 17:54:30
その議題で議論するのもしていただけるのも歓迎ですが、
「特定個人のblogへのリンクを名無しで貼り付ける」
という行為は先方への迷惑にもなりかねません。

別スレッド、ないしは新スレッドにて、改めて問題提起していただけると
嬉しいんですけど。

(これは個人的意見の表明です)

4554615期生:2006/05/19(金) 19:25:26
漠然スレに移行しましょう。

>4551は話題が大きくまた個人のブログなのでURLを削除します。
ご理解願います。

45554551:2006/05/20(土) 17:57:59
確かに特定ブログを名無しで貼り付けるというのは、当該ブログの方にも迷惑がかかるということを失念していました。
浅はかでした。申し訳ありません。
以後書き込む際は気をつけます。
URLの削除ありがとうございました。

確かに何かイベントに参加するときは所属道院長に断るのが筋ですね。
「自主練習会の禁止」ということに目を奪われて、そういう基本的なことを忘れていました。
これからも丸廉等のオフ会が開かれるのなら何よりです。

お騒がせしてすみません。これからも丸廉の記事を楽しみにしています。

4556広告削除:広告削除
広告削除

4557広告削除:広告削除
広告削除

4558掲示板初心者:2006/05/23(火) 17:16:46
こんにちは。自分は今大学で少林寺やってます。乱捕りは好きなんですが、
リーチがとっても短いのでどうしても相打ちのときとか、待蹴りとかで
やられ、相手の連攻を防ぎきれずやられてしまいます。まだ一級なんで
しょうがないかもしれないんですけど、むちゃくちゃ自分に腹が立つんで
何かアドバイスを下さい。長々とすいませんお願いしますm(__)m

4559アップル:2006/05/23(火) 17:20:53
足のリーチが短い私がきましたよ。

掲示板初心者さんこんにちは。
フェイントなんていかがでしょう。

4560615期生:2006/05/23(火) 17:25:02
まるで普段の私の話みたいですね。

徒手格闘では体格差を埋めるのはほんと大変ですから
結局は沢山稽古するしか無いですが、小さい人は
相手をよく見て、出入りのチャンスを確り見極めることが
まず大切ではないですかね。相手の手足が下るのに併せるとか。
占位とかもいろいろ考えないといけませんし。

まぁ他の皆さんもぜひレスをお願いします。

4561アップル:2006/05/23(火) 17:26:01
逆にでかい人がどうやってるのかも聞いてみたいねー。
どういうのが餌食になるのか。

4562掲示板初心者:2006/05/23(火) 17:28:45
はじめましてアップルさん。
フェイントもやってるつもりなんですがあまり効果が得られません。
肩のフェイントや踏み込む真似とか蹴るフェイントとかしても、結局
相手の懐に入り込めず中々上手くいきません。他に有効なものや、アップルさんが
実際に使われているものはありますか?

4563掲示板初心者:2006/05/23(火) 17:32:50
すいません、書き込み速度が追いつきません(汗
こんにちは615期さん。稽古量は結構やってるほうなんですが
まだやっぱり足りないってことですかね〜?ちなみに今は反射的に
受けや捌きをすることに気をつけています。

4564615期生:2006/05/23(火) 17:41:26
フェイントはそんなになくてもいいですが、ライトスパで使うのは
お互いの認識にもよりますがちよっと難しくなります。
なんらフェイントは「相手が危機感」感じて何ぼですからね。

小さい側はとくに自分勝手に動くと大きい人間にはいい餌食だと思います。
一発一発の質を上げてザクリといかいないと。。。と抽象的な文になりますが。
稽古量は相対的に見てでかい人の何倍もしないといけないのでかなり大変です。

こういう話はいずみさんやみんみんさんが秀逸!!

4565掲示板初心者:2006/05/23(火) 17:49:36
深く入るとカウンターを良く上段にもらいます。入り方に問題ですかね?

4566615期生:2006/05/23(火) 17:56:06
私もいつも手足が長く連攻の激しいのにボコられています。
ほんとにひどい男です。
でもこれはこれはで相手に追いついてませんが、共に生長している気がするので
私としてはありです。いつか金的を全力で握りつぶすつもりです。

あとは、みんみんさんとイズミさんの降臨を待ちます。。

4567アップル:2006/05/23(火) 17:58:28
こんなところで問題があるのかどうかまではわかりませんが。

>カウンターを良く上段にもらいます

ええ、私もよく喰らいますとも。

掲示板初心者がどのような乱捕りをやっているのかはあんまり想像もできないのでなんともいえないのですが。
一番いいとおもったのは、実際に稽古相手になってくれてる拳士に聞くのがよいのではないですか?
自分がどんな入り方をしているのかなんて相手しか見てくれてないので。

奇襲というても。このへんはアギさんに聞くべし。

もしくは構えが悪いのかもしれませんよ。今わたしがドツボにはまっているので。

4568わんわん:2006/05/23(火) 18:06:18
相手のフェイントの攻撃が来ることを前提に捌きながら入ってはいかがでしょう?

リーチのある順突きを当てられるなら順突きがきたら手で払って当てる等。

10センチ位の身長差なら可能性かと。

フェイントはパターン化してると通じなくなります。

入り込みについては練習をこなすしかないですね。誤った方法を長時間やっても無意味だと思いますが。

4569名無しさん@いらっしゃい:2006/05/23(火) 19:22:03
あ、アップルさんに召還されました。
茶帯ということですので、初めて一年くらいですかね?

>肩のフェイントや踏み込む真似とか蹴るフェイントとかしても
この辺の認識から改めていきましょう。
615期生の言うとおりフェイントは「相手が危機感」感じて何ぼですので、これやればいいってのはないです。何もしないことがかえってフェイントになるときもあります。
また、掲示板初心者さんはフェイントかけて相手の反応みてから何しようか考えたりしてませんか?
ペースの取り合いしているときはそういうこともありますが、本当に入り込もうとしているときにそれでは遅すぎです。
ただ、実際に一緒に練習してみないと適切なアドバイスはなかなか出てこないんですよね…

奇襲は間合いをだまくらかすんですよ。

>私もいつも手足が長く連攻の激しいのにボコられています。
>ほんとにひどい男です。

奴か?たしかにひどい。

4570唖戯 ◆miAOiP9l3M:2006/05/23(火) 19:22:39
上私です。
なんで名無しになったんだ?

4571掲示板初心者:2006/05/23(火) 22:58:38
すみません。返信遅れました。
わんわんさん、唖戯さんありがとうございます。
>実際に稽古相手になってくれてる拳士に聞くのがよいのではないですか?
直線すぎってよく言われます。千鳥方向と踏み込みの深さの両立がムズいです。
>相手のフェイントの攻撃が来ることを前提に捌きながら入ってはいかがでしょう?
かなり練習が必要そうですね〜。相手の攻撃を予測しつつ…なるほど〜。頑張って稽古してみます。
>フェイントはパターン化してると通じなくなります。
>何もしないことがかえってフェイントになるときもあります。
>フェイントかけて相手の反応みてから何しようか考えたりしてませんか?
うは〜。当てはまりまくりです。。前は威圧感を自分なりに出していたんですが、その時のほうが
確かに強かった気がします。

4572みんみん:2006/05/23(火) 23:37:45
降臨ってなんやねん。
なんでもそうですが、一事が万事に通じているので、まずは一つのテーマに集中するのがいいと思います。
私はまずは「間合い」だけを考えて練習しました。
それが、「虚実」でも「リズム」でも「構え」でもかまいません。
一つのことに集中することが大切だと思います。
あと、ヒントを一つ。
①相手が受けようと思っているときに、受けをかいくぐるのもフェイントですが、受けさせてやるのも実はフェイントです。
②思ったより「強い」とか「速い」攻撃というのはフェイントになりますよね。

4573イズミ:2006/05/24(水) 01:28:09
呼ばれて飛び出て、くしゃみ三回ルル参上

>掲示板初心者さん
まだ御自身のスタイルが確立できていないようですね。
インファイター、アウトスタイル、トリッキー、オールラウンダー
…色々試して自分に合ったものを手に入れて下さいね。
自分の適性を見つけると成長も早いですよ。

さて相手の攻撃に翻弄されない為のヒントを少し
相手の攻撃が分かれば必ず対応出来ますよね(法形演練の時みたいに
そうしたら、乱捕りでも「自分の攻撃して欲しい所に相手に攻撃してもらう」
ようにするのです。

例)中段はがっちり守って顔面ガードがら空き 【両者突きの間合いで】

この状態で予想出来る相手の攻撃
 上段攻撃…7割
 中段攻撃…2割
 その他…1割

あとは相手の上段突きor蹴りを見極めて反撃!

野球に例えるなら相手(投手)の選択の幅を狭め、自分の得意コースに
ボールを投げさせるのです。それが「構え」であったり「フェイント」で
あったり「戦術」だったりします。得意コースにボールが来たら落ち着いて
センター返しするなり一発本塁打KO狙いましょう。
チャンスは決して見逃してはいけませんよ。

4574掲示板初心者:2006/05/24(水) 09:05:41
みんみんさん、イズミさんありがとうございます。
>一つのテーマに集中するのがいいと思います。
はい。まずは八方目や構えの基本から集中していきます。
>自分の攻撃して欲しい所に相手に攻撃してもらう
ほひゃ〜。試して、できるよう頑張ってみます。
フェイントって言ってもいろいろあるんですね。参考になります〜。みなさんありがとうございます!

4575唖戯 ◆miAOiP9l3M:2006/05/24(水) 22:43:32
>はい。まずは八方目や構えの基本から集中していきます。

それは一つじゃない。もっと絞って。
八方目に関してならば、乱取りにおいて、相手の隙を探すことに集中するとか。
構えだったら、守るところと誘うところをはっきりさせるようにして、相手がそこに攻撃してくるかどうかとか。

やろうとすることが漠然としていると結果も漠然としてしまうから、一つに絞るってアドバイスがあったんですよ。
理想を高く持つのは非常によろしいが、一足飛びでそこまでいけると思わずにこつこつといきましょう。

4576広告削除:広告削除
広告削除

4577まんじ丸☆:2006/05/26(金) 08:55:40
今、県大会出場者の名簿(各道場での入力分)を作っていたのですが・・・。
県連から頂いた様式を見ると、運用法の部の欄に
「男子運用法の部(全国大会選考)」と「女子運用法の部(全国大会選考)」とありますねぇ。。。
それ以外に「一般の部」ともあるんですが、これは高校生なのかな?
まぁ、何にしても、全国大会でも運用法の部ができたてことですね!

あぁ、県大会の運用法の部に参加したい。。。
3人1組だし、ワシ以外で県大会に行ける人って、顧問と支部長だけだし。。。
今年は、もし全国大会には出場権をもらえても参加できないし・・・。
諦めるしかないな。

大会が熱くなりそうですよ。
皆さん、いかが?

4578615期生@携帯:2006/05/26(金) 11:08:23
札幌にはいくつもりです。出場はしできませんがw

4579広告削除:広告削除
広告削除

4580ビスキュイ:2006/05/28(日) 14:48:06
私も札幌は行きたいですね〜。出場は出来ませんが。組む相手がいない〜

4581通りすがりの拳士:2006/05/29(月) 18:32:37
こんにちは
つい最近武専に行った時に、s村先生が少林寺拳法をお辞めになったと
聞いたのですが・・・・・ショックです。あ、質問じゃないですね。

4582615期生:2006/05/29(月) 19:45:24
下山じゃなくて、辞めたんですか?

4583アップル:2006/05/29(月) 19:52:13
本部職員という職を辞めたんでしょうね。

4584名無しさん@いらっしゃい:2006/05/29(月) 21:07:07
才能のないデブ夫くん

4585ビスキュイ:2006/05/29(月) 21:11:48
私のことかー!!

4586名無しさん@いらっしゃい:2006/05/29(月) 21:13:24
ビスさんは、豊満なボディをもつ類稀なる運度運神経の持ち主
と・・・思います。

4587615期生:2006/05/29(月) 21:24:28
それは誤解です。

4588みんみん:2006/05/29(月) 23:02:17
ケーキ作りの才能はプロ級。

4589615期生:2006/05/29(月) 23:29:16
鍋もカレーもいけます。

4590広告削除:広告削除
広告削除

4591ナナジン:2006/05/30(火) 20:05:16

こいつのおかげで名無しになれない。

4592名無しさん@いらっしゃい:2006/05/31(水) 23:12:53
突然ですが、悩み事があります。
知り合いが、胃がんの術後、腸閉塞になり
何回も入退院を繰り返しています。
どなたか、食事の取り方とか、詳しい文献とか、名医
しりませんか?
教えてください。
お願いします。

4593広告削除:広告削除
広告削除

4594広告削除:広告削除
広告削除

4595広告削除:広告削除
広告削除

4596広告削除:広告削除
広告削除

4597本部HPみたら:2006/06/03(土) 18:02:31
>「少林寺拳法教範」第一編 註解

ってのがありました。700円。
何なんだろう?
初版本とも違うみたいだ。

4598アップル:2006/06/03(土) 19:36:00
教範 第一編に出てくる語句の解説本みたいなものですよ。
全部読みました。
勉強になりますよ。

4599615期生:2006/06/03(土) 21:55:52
>>4597
月刊誌にも確か載っていたので問い合わせれば買いえますよ。
私は福井大会で買いました。

4600名無しさん@いらっしゃい:2006/06/04(日) 05:52:58
分かりました。
ありがとうございます。
今度買おう。

4601寝たろう:2006/06/04(日) 09:40:39
睡眠時間を短くする方法を教えて下さい

4602でんべえ:2006/06/04(日) 19:38:52
>睡眠時間を短くする方法を教えて下さい

夜遅く寝て、朝早く起きてください・・・




っていうことじゃなくて、短い時間で十分な睡眠をとる方法ということですか?

4603名無しさん@いらっしゃい:2006/06/04(日) 20:04:08
規則正しい生活とか

4604615期生:2006/06/05(月) 10:09:00
足刀蹴引足波返なんですが、教範では攻者は「差込足」、からになっとるんですが、
ものすごーくムズイんですけどなにか要点を見落としてんでしょうか…

差替足かとおもっていました汗

4605アップル:2006/06/05(月) 10:12:02
>教範では攻者は「差込足」、からになっとるんですが、

正確には、「差し込んで」と書いてあります。差込足でとは書いてありません。
同じ意味かもしれませんが。

昨日615さんから聞いて私も同じように差替足と思ってましたので。
皆さんはどのようにされていますか?

ちなみに3段科目ですぉ。

4606615期生:2006/06/05(月) 10:15:37
むむということは、またむずくないか。。

千鳥足といえば、斜め前に出ることだが、千鳥といえば、前足だけだよね。
ということ・・・差込足と差込てーのは。。。マイッチング

4607アップル:2006/06/05(月) 10:19:24
>むむということは、またむずくないか。。

こうなるから面授面受なんだろなー。習ったものが正しいのだ。おそらく。。。

4608さんらいす:2006/06/05(月) 10:24:35
合掌

3日ぶりです。
おはようございます。
例のスレッドは書き込み禁止までなってしまったのですね。
もうしわけなかったです。

土日は、少林寺拳法の行事と家族サービスでつぶれますので、書き込みができずにすみません。
しかし、場を荒らしただけだと思いましたので、これ以上の書き込みは避けるように致します。
短い間ですが、おつきあいいただき、ありがとうございました。

結手

4609615期生:2006/06/05(月) 10:31:40
おはようございます。
書き込み禁止の件はご迷惑おかけしてすいません。
私はさんらいすさんとの書き込み一連を、その後の荒らしで濁したくなかったので
数日「スレッドストップ」をかけさせていただきました。
さんらいすさんが荒らしだとは考えておりません。

ありがとうございました。

(^人^)

4610615期生:2006/06/05(月) 10:55:12
>>4607
蹴り返すのは中段に足刀蹴り?

4611アップル:2006/06/05(月) 11:02:27
>蹴り返すのは中段に足刀蹴り?

うぃ

4612広告削除:広告削除
広告削除

4613名無し@おなかいっぱい:2006/06/05(月) 18:10:41
やめてだいぶ経つので間違っているかも知れませんが、


お互いに左一字だとして、攻撃が右足を自分の右足より外側に踏み込んで、
スイッチした形になり、相手の左足を側面から刈ろうとする。

反撃が同様に自分の右足をステップしていい位置にポジショニングして
鶴立でよけて、脇腹に足刀反撃。

でわ?

4614615期生:2006/06/05(月) 19:08:16
その踏み込む時はどのような運足でしたか?

4615唖戯 ◆miAOiP9l3M:2006/06/05(月) 19:51:08
>足刀蹴引足波返
開き構えから、差込足で入って、足引き寄せる動きで足刀だった気がする。

4616615期生:2006/06/05(月) 20:09:00
教範では対構と指定されているんですよ、これが。
くまっただプー

4617でんべえ:2006/06/05(月) 20:21:12
左前の対構から、
攻者:
 1)差込で間合いを詰める
 2)後ろ足を引き上げ、守者の後ろ足に対して足刀
   (逆蹴りの要領で膝を引き上げる)

守者:
 1)攻者の足刀に対し、後ろ足(右足)の膝を上げて鶴立でかわす
 2)そのまま攻者の脇腹(横三昧か後三昧)に対して足刀を入れる

だったと思う。

4618138B:2006/06/05(月) 23:19:21
間合い考えてごらん。
ただ差し替えるだけだと何処を蹴ることになるだろう?
教範では両者右前一字構えで対構え、攻者差し込んで間合いを詰め、
順蹴りの足刀で守者の右足を刈りにいきます。
差し込まなかったら正面からの蹴りになるでしょ?

4619615期生:2006/06/05(月) 23:37:48
占位以前に差込での順蹴足刀て恐ろしくやりにくくないですか?
今まで差替だと思っていたのですが、、、

4620138B:2006/06/05(月) 23:41:37
感じとして、差込でそこから差替っていえば分かるかな?
615のであってますよきっと。ただそれだけだと間合いが遠い!

4621アップル:2006/06/06(火) 00:00:27
お、おもしろくなってきましたな。

4622通りすがりの拳士:2006/06/06(火) 02:24:39
背の低い女の子に「(ごつい)男の子に送り小手がからないんですが」と聞かれ・・・・
明らかに技術以前に腕力差が原因なのに、なかなかそういえないこの心情。

4623615期生:2006/06/06(火) 10:27:26
言っちまったほうがいいんじゃないですか(^_^;
私はあえて言うようにしてます。

4624アップル:2006/06/06(火) 10:35:07
その子は他の子には送小手がかかるのですか?

弟子「管長先生!技がかかりません」

開祖「お前がへたくそだからや!」

弟子「・・・・orz」

という話はよく聞きますけどw

4625ビスキュイ:2006/06/06(火) 10:35:11
「形とおりに動きを学ぶ」段階では相当に腕力差があっても技はかかりますね。
ただ攻者が抵抗をしたり変化をしたりして堪えてきたのに技を掛けるのはなかな
かに難しいですな…しかし不可能ではないと思うので,何とかしたいとこですな〜

4626615期生:2006/06/06(火) 10:44:44
>>4625
まったく

いずれはできるものとして修行に励むとして、できないことはできないと諭してます。
私も体は小さいし、女性も体小さいし、でかい人と同じことしてると何時までも護身でき
ませんからね。何倍も練習しないと。30年かかる護身術では困りますからねw

4627アップル:2006/06/06(火) 11:09:38
かからない子がいるとしてその子が稽古において無用な抵抗をしている場合、
私は、送小手をかけようとしている子に対しては「殴れ(もしくは足踏んじゃ!)」と言っています。
そうするとそっちに気が行きますからね送小手にたいする抵抗が緩みます。

殴らずとも、目打ちを当てたという前提がわかっていたら変な抵抗はせんでもよろしいので。
攻者は相手のために練習パートナーとしてお手伝いをしているのだから。

>30年かかる護身術では困りますからねw

ほんとに。
けど少林寺の中には速習即戦な技術もあるはずなんでその辺もしっかりやらねば。
ほんとに練るということも大切だけど、護身という意味ではあんまり時間もかけられないという部分もあるのかな?

4628名無しさん@いらっしゃい:2006/06/06(火) 12:22:51
抜き技からの反撃を徹底的に練習する。
抜きなら必ずできる。
これが短期対策。

長期対策
立禅or馬歩で重心を落として安定させる鍛錬をする。
這いまはた低い腰でのゆっくりの形練習で動きをつくる。
最低2kgの鉄棒またはハンマーを体軸を立てた姿勢で振る。

その上で、捕まれた瞬間膝を抜き重心をしずめる。
袋に入った水は、20kgでもなかなか上手くもてないでしょ?
ああ言う感じをイメージ。
あいてが崩れた瞬間にかける。

4629通りすがりの拳士:2006/06/06(火) 17:21:52
>>4628
ええ・・と、それをどう初心者に説明を??

>抜きなら必ずできる
守法がしっかりできている後輩なんぞ見たことがありません。
何回教えてもできません。おそらく経験不足でしょう。

結果論を言うと、柔軟、筋トレとあとは技の反復練習でしか上達の道はないわけ
ですが、それではダメ(後輩はついてこない)なので皆さん苦労されているのでしょう。

4630広告削除◆:広告削除◆
広告削除◆

4631名無しさん◆いらっしゃい:2006/06/07(水) 12:24:08
>>抜きなら必ずできる
>守法がしっかりできている後輩なんぞ見たことがありません。

できないんではなく、できるようにさせるんです。

4632広告削除◆ヽ(`Д´)ノ:広告削除◆ヽ(`Д´)ノ
広告削除◆ヽ(`Д´)ノ

4633広告削除◆ヽ(`Д´)ノ:広告削除◆ヽ(`Д´)ノ
広告削除◆ヽ(`Д´)ノ

4634ビスキュイ:2006/06/12(月) 12:49:06
最近広告多いな〜

4635名無しさん◆いらっしゃい:2006/06/12(月) 20:20:41
ビスさん、ぜひ大先輩、瀬戸氏のDVD「勁力入門」
を見てごらんなさい。

4636615期生:2006/06/14(水) 15:17:57
ウクレレとギターはどちらが難しいですか?

4637615期生:2006/06/15(木) 12:41:36
少林寺拳法or丸廉への批難・文句受容スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/4609/1043940538/1757

ここでいう「教義の達人」先生の日記、とのはどこのことを指すんですか?

4638アップル:2006/06/15(木) 13:58:03
このページにある「本部デモンストレーションチームによる 「基本八教」 表演」
とはどういう内容ですか?国際大会行かれた方教えてください。

http://www.mirai.ne.jp/~hshin/05kokusaitataikai/05kokusaitataikai.htm

4639615期生:2006/06/15(木) 14:24:46
動画持ってます

4640アップル:2006/06/15(木) 14:35:29
こんどみせてくり。

4641Syami@Office ◆k1UMP198M.:2006/06/15(木) 16:28:53
「基本八教」 ?わしにも見せちくり!

4642615期生:2006/06/15(木) 16:42:27
名前と内容は一致して無いですよ。
写真とは一致してますが、ほんとにこれでいいのかな?

4643アップル:2006/06/15(木) 16:44:38
内容が一致していない?

基本八教とはそもそもなんぞや?

4644まんじ丸☆:2006/06/15(木) 17:09:27
基本八教?

ワシも、見たい。

送って☆

4645615期生:2006/06/15(木) 17:17:39
[基本発狂]=[写真]?
[写真]=[動画] ○
[基本発狂]=[動画] ???

4646615期生:2006/06/15(木) 17:18:40
念のために言っときますがこれって以前から言っている、
「少林寺拳法を続けるかどうか悩んどきにみると、決心がつく動画」
ですよ。

4647アップル:2006/06/15(木) 17:31:36
ということは615さんも「基本八教」 ってなにかわからんってことか。

>「少林寺拳法を続けるかどうか悩んどきにみると、決心がつく動画」

なんと。

4648Syami@Office ◆k1UMP198M.:2006/06/15(木) 17:39:31
>「少林寺拳法を続けるかどうか悩んどきにみると、決心がつく動画」

なんじゃそりゃ〜!?

4649h38:2006/06/15(木) 17:59:10
>4637 名前: 615期生 投稿日: 2006/06/15(木) 12:41:36
少林寺拳法or丸廉への批難・文句受容スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/4609/1043940538/1757
ここでいう「教義の達人」先生の日記、とのはどこのことを指すんですか?

私のマイミクから飛んでください。

4650615期生:2006/06/15(木) 18:00:29
単に基本の8つだからあれじゃないの?

えーと
足位・運歩・構え・・・のあれあれ

>「少林寺拳法を続けるかどうか悩んどきにみると、決心がつく動画」
のひとつ、としておきます。
アップル君には渡してあるんじゃない?

4651615期生:2006/06/15(木) 18:01:37
>>4649
やはりミクシのことでしたか。
アーカイブページにリンクをつけておこうと思ったのですが
ミクシは(いちよう)招待制だからやめておきます。

ありがとうございました。

4652アップル:2006/06/15(木) 18:15:00
>アップル君には渡してあるんじゃない?

以前いただいたのは運用法のみでしたよ。

4653名無しさん◆いらっしゃい:2006/06/16(金) 03:45:37
国際大会で一番良かったのはマーチングバンドアトラクション。

デモンストレーションのシュウテキは、そうとう酷かった。
守者から攻撃してるし、攻者はほとんど攻撃してないし・・・・・w
ああいったのをやられるとね・・・。

あと大会のメインの拳士が裏に集合してから、会場でイベントとはどういう
ことなんですかね。演武がメインじゃなくて、大会がメインだんでしょう。
本部は何を考えてるんでしょうね、本当にありがとうございました。

4654615期生:2006/06/16(金) 11:01:17
>国際大会で一番良かったのはマーチングバンドアトラクション。
私もあれは感動しました。ビスさんもウホウホしてました。

4655ビスキュイ:2006/06/16(金) 11:04:16
ウホウホじゃねーよ。しかしアレはマジで感動するって。並の鍛練じゃないよ。あれくらい感動を与える演武をしたいものです。

4656わんわん:2006/06/16(金) 12:17:35
国際大会の素晴らしい運用法の部に感動しますた。
運用法をシナリオ通り演舞して、自由に動いているようにみせるのは、素晴らしい!

4657h38:2006/06/16(金) 12:27:04
w

4658でんべえ:2006/06/16(金) 12:48:09
やはり活きの良い拳士二人が審判の制止も聞かずに殴りあい、
審判の先生が必死に止めるけれども、終いには切れて拳士の腹に膝蹴りを入れて
おとなくしくさせるくらいの実話を元にしたシナリオが欲しいところです。

4659615期生:2006/06/16(金) 13:17:16
>やはり活きの良い拳士二人
1.わんわん・ビスキュイ
2.唖戯・ダイキリ
3.でんべい・とっしぃ

4660615期生:2006/06/16(金) 13:17:39
シマッタ。マタマチガエタ。

4661名無しさん◆いらっしゃい:2006/06/16(金) 17:48:02
乱捕りはともかく、突き蹴りの鋭い演武が見れるので全国大会は
いいですね。
今年は北海道ですが、どうなんでしょうね

乱捕り・・・は、あれだけ防具つけてるんだから、ポイント制トーナメント
方式でやればいいと思うのですがね〜。一つの少林寺の形になると思う
のですが。柔法乱捕りなんかも面白そうですがね〜

4662615期生:2006/06/16(金) 19:19:30
感覚としては、あの防具とルールだとうまい人も下手に見える気がします。
もちろん下手な人は下手ですが。

4663広告削除◆ヽ(`Д´)ノ:広告削除◆ヽ(`Д´)ノ
広告削除◆ヽ(`Д´)ノ

4664615期生:2006/06/17(土) 22:59:32
さて、幾度か、
>結局アナタ達だって自分に納得出来ないことを悪だと決めつけてるんですね。

こういったカキコミがありますが、これってどういう意味でしょう? 悪?
全く無視したり、煽ったわけでも荒らした訳でもなく、私は互いに真面目に返答し合っ
ていたとみてます。ただ結果として残念ながら中々かみ合わなかったのは確かでしょう。
皆真面目にレスしたのでは?

そもそも、統一見解なんてここには無い。そんなのがあるなら掲示板は要らないし。
意見が違うから書いてぶつける場所がいるんでは。議論てそういうもんじゃないのかな。

一応人が四年も集まってるんだから、そこににはそこの空気と漠然とした方向性の存在は
必然だし、極左みたいに何でもかんでもwelcomeじゃなきゃいけないなんと思わないのです。
だから、こういったこと書く人は一体どんな世界で生きているんだろうと素朴に疑問です。
自己確立をすっ飛ばして自他共楽を唱えるみたいな印象です。

なるようにしかならん。ここは私が「右に倣え」と言っても虚しく響く場所だし。
この掲示板は管理人の私ですら、突っ込まれ・叩かれることがある場だし。私はそれを削除
しないで真面目に反論する時もあれば、すいませんm(__)m と平謝りしてる時もある、、、はず。
あれはその時々、お互いにしんどい。顔見知りだから余計しんどい。でも今まで何度もあったし、
今後もあるだろう。それでいい。突っ込んでくれる人がいる、これがいいと思うんだが、ここ。

※というのを始めはメールで流そうと思ったのですが、なんか密室で悪口みたいになると
嫌なのでぬけぬけと掲示板に書く私。

4665名無しさん◆いらっしゃい:2006/06/17(土) 23:39:17
かみ合わないことはあるにしても、言葉遣いというものを考えた方が
良いと思いますがね。2ちゃんのような礼儀を失した発言をしていては
良く思わない人も増えるということですよ。

4666でんべえ:2006/06/18(日) 01:01:15
>かみ合わないことはあるにしても、言葉遣いというものを考えた方が
>良いと思いますがね。

批判をするときh具体的に。

4667(´ω`):2006/06/18(日) 02:07:58
どこいぞらに、管理人が「2ちゃんみたいな感じでやっていきたい」
とか書いてあったような気がしたような・・・・

なので2ちゃんよりマジレスが少し多くなった掲示板だと私はとらえて
ますが。それが嫌いならここに来なくていいと思うのですがね〜(笑

えっともしかして釣りですかね^^; これは大漁ですな

46684665:2006/06/18(日) 06:21:20
>>4667
そうそう、そういう物の言い方ですよ。
どこぞってどこのページですか?
釣りって、そんなバカなことしませんよ。
そういう主張をするなら、初めて掲示板に来た人が礼儀正しく
発言しているときには、そういった注意をしてください。
見てると、2ちゃん的な人をバカにした発言ホント多いですよ。
まあ、そんなルールがあった場合ですが。

4669でんべえ:2006/06/18(日) 09:23:07
>そういう主張をするなら、初めて掲示板に来た人が礼儀正しく
>発言しているときには、そういった注意をしてください。

さて? こういった場で発言するときは、その場がどんなところなのか
しばらく確認してから書き込みしてみるのがネットでのリテラシーではないでしょうか?
更に言えば、ハンドルネームがなく固体識別できない人をどうやって初見さんかなのか
見分けるのでしょうか?

>見てると、2ちゃん的な人をバカにした発言ホント多いですよ。

個々の発言は、発言した人の責任においてなされるものです。
具体的に、どの発言が「バカにした発言」なんでしょうか?
そういうのは、書き込みしている本人は気がつきにくいものです。
是非とも教えてください。

46704665:2006/06/18(日) 10:16:58
書き込みに対して、どういったものが「バカにした発言」かは個人の判断に寄
るところが大きいので、例えば私がこの書き込みがそういった発言であるとこ
こで示したとしても、当事者にそういった意図は無いと言われてしまえばそれ
までですが、例えば4667さんの
>えっともしかして釣りですかね^^; これは大漁ですな
こういった発言ですね。
いわゆるマジレスというものが、礼儀を失した言葉遣いにならないよう
に気をつけて頂きたいと申しているだけです。
疑問なんですが、少林寺拳士の交流の場としての掲示板に、荒らしや煽りは
必要なんでしょうか?管理人さんが必要であるとするなら何も言うことは
無いですが・・

4671でんべえ:2006/06/18(日) 12:55:58
>書き込みに対して、どういったものが「バカにした発言」かは個人の判断に寄
>るところが大きいので、例えば私がこの書き込みがそういった発言であるとこ
>こで示したとしても、当事者にそういった意図は無いと言われてしまえばそれ
>までですが、

明確な基準を示せずに「バカにした発言」があると言うのは、
端的に言うと、「自分はこの発言が気に入らない」ということでしょうか?

本当にひどい書き込みであれば、皆が注意するでしょうが、
>>えっともしかして釣りですかね^^; これは大漁ですな
くらいは許容範囲でしょう。仮に気に入らないとしても、
余裕とユーモアでもって
「ええ、餌がいいですから」
くらい柔軟に返せると素敵です。

>疑問なんですが、少林寺拳士の交流の場としての掲示板に、
>荒らしや煽りは必要なんでしょうか?

要、不要というより、公の掲示板で様々な思惑の人が書き込みを行っているのですから、
そのような書き込みが行われるリスクは当然考慮するべきでしょう。
そして、管理人である615期生さんはそのリスクを享受すると判断されたようですね。

4672(´ω`):2006/06/18(日) 13:33:04
>>4665

>615期生は丸廉の掲示板を2ちゃんと同程度と捉えています。
ですから2ちゃん同様名無しの書き込みできるようにしてあります。
「煽りと荒らしは2ちゃんの華」と言われように、丸廉掲示板でもこれらが
あってもかまいません。結果、下品でも構わないのです。大衆的でよろし。
では何故あえて掲示板を設けるのかといえば、やはり2ちゃんで書くよりは
コチラの方がマジレスが期待できるからです。そして常に目が届くからです。
ただそれだけの理由です。丸廉掲示板は2ちゃんと同程度でよし

と管理人がこのようにこの掲示板の「掟」を定めていますが。
一度御熟読をw

4673ワタ:2006/06/18(日) 13:52:44
私はあまり掲示板での議論には参加しないのですが、一言だけ。

なんとなく議論が「丸廉の人(そういう括りがあるとして)」と
「それ以外の人」というふうに2極化されている感じですが、不特定の
掲示板であることを再度認識された方が良いでしょう。「バカにした
(ような印象を受ける)発言」や「煽り的な発言」をしている人が全員
「丸廉の人」と考えてしまう意識は危険ですから、あまり偏らない見方を
することが重要かと。そもそも「丸廉の人」なんて居ないのですから。
敢えて言うならこのHPの管理人さんでしょうか。

4665さんも言うように受け取り方は個人による部分が大きいですよ。
自分の意見の反論に対しては、良くない印象で捉えてしまう人は多いですし。
客観的に見ている立場としては、どっちもどっちだなというか、いわゆる顔を
知らない者どうしが意見が合わなくて掲示板で議論しているのだな、という、
まんまの印象です。

なので批判をするなら、書き込みを特定された方が良いと思います。
掲示板は個人々が色んなテーマで思い々のことを書き込んでいる場ですから。

46744665:2006/06/18(日) 15:24:53
>>4671
それはあなたが許容できる範囲であって、私は気に入らないので申したまで
です。ですが、ここは2ちゃんの武道板と同じであることが分かりましたの
で、もうよけいなことは言いません。

>>4672
そうですね。話したことも無いのに煽るあなたの人格は疑いますが、
掲示板の掟を読まなかった私が悪いですね。ここ2ちゃんですもんね。

>>4673
分かりました。

4675広告削除◆ヽ(`Д´)ノ:広告削除◆ヽ(`Д´)ノ
広告削除◆ヽ(`Д´)ノ

4676名無しさん◆いらっしゃい:2006/06/20(火) 18:07:15
正統様、お疲れです。

4677名無しさん◆いらっしゃい:2006/06/20(火) 19:41:14
「2ちゃんねる」の常識と現実世界の常識の区別がつかない正統が
いる掲示板はここですか?

時代が変われば文化も変わるし、常識も当然変わるもの。
「2ちゃんねる」は一つの文化。それは素直に受け入れるべきだと思うし
受け入れられないからといって人を罵倒していいものではない。
それこそ礼儀に欠ける行為に他ならないと思う。

もう少し器のでかい人間になってもらいたいと心から願います。

4678615期生:2006/06/21(水) 15:05:45
そういえば、昨日先生が

「届いたパンフレットに青帯がある罠」

とかいってた。練習後に見せてもらおうと思ってたのに忘れてた。
たぶん尾崎のパンフじゃまいかと思うんですが、見た人います?

4679名無しさん◆いらっしゃい:2006/06/21(水) 15:08:05
http://www.ozaki-sk.co.jp/obi/index.html

あるわな。

4680615期生:2006/06/21(水) 15:17:26
五号までしか用意されてないからほぼ子供用と考えていいみたいね。

4681615期生:2006/06/21(水) 15:22:42
あ、違うか。私が今三号だった・・

黄色・緑も4−5号まであるけど、前からあったけ?
白だけ六号まであるのはなぜたろう?

4682アップル:2006/06/21(水) 15:33:25
白帯は大人もつけるからでは?
だから白、茶、黒は6号まで用意されてる。
なぜか黄色は4号までしかないですね。
これは黄色帯が小学校低学年までって感じで何年生からか緑から受けれるんじゃなかったかな?
あまり詳しくないのですが。

4683まんじ丸☆:2006/06/21(水) 15:53:13
4年生以上で6級(緑帯)からに飛級でしたよね?
中学生以上の飛級が3級からだったはずですが、青帯は何級?
柔道の赤帯みたいに、講談社用だったりしてw

4684615期生:2006/06/21(水) 16:05:15
一般部が六級からになるというのと関連しているおもうんですが。

4685まんじ丸☆:2006/06/21(水) 16:33:20
そういえば、そんな話がありましたねぇ。。。

4686rusher:2006/06/21(水) 17:41:37
UKでは青は二級でした。

4687615期生:2006/06/21(水) 17:43:16
てことは上級色てことですかね。

白0茶654青321黒とか?

そうしえば、昇格孔子の世界統一を図ることが目的でしたね。

4688rusher:2006/06/21(水) 17:55:41
おっと、すいません。
UKの場合は全部の級が色違いです。茶は一級でした。三級から下は全部忘れました。
欧州が全部このヒエラルキーをとっているかどうかは存じません。

4689615期生:2006/06/21(水) 18:18:41
もしそうなったら、昇給ごとに帯を買うことにw

やっぱりそろそろ級拳士用に道場で帯を買っておこうかしらん。

4690138B:2006/06/21(水) 20:47:44
茶1赤2橙3黄4緑5青6紫7灰8白9
だと覚えやすいよ〜まるで仕事だ!

4691Syami:2006/06/21(水) 22:45:46
おぉ、小林一茶、赤い人参、第三の男、岸恵子、みどりご、青の六号、紫七部…

4692615期生:2006/06/21(水) 23:07:21
なのこっちゃ・・・

4693rusher:2006/06/21(水) 23:40:14
こちらをご参照ください。
http://www.d2.dion.ne.jp/~hmurata/goro/teikou.html

4694615期生:2006/06/22(木) 00:47:12
138Bさんのは、おそらく電子部品系だろうなぁと思ったけど、
こんなに知っている人が多いとは。。。有名なのか知らん?

4695唖戯 ◆miAOiP9l3M:2006/06/22(木) 01:36:10
ああ、学生時代覚えては忘れを繰り返した記憶があります…

4696MASA:2006/06/22(木) 03:08:43
>有名なのか知らん?

ラジオを製作するためにアキバに通っていた人にとっては・・・ね。

4697615期生:2006/06/22(木) 13:46:56
そもそも私の世代は、「ラジオを製作」なんかしませんからね〜

4698まんじ丸☆:2006/06/22(木) 14:04:03
そう、そう。
ラジオを分解ならしましたが、製作はねぇ。。。

でも、その覚え方覚えやすいですね!

4699Syami@Office ◆k1UMP198M.:2006/06/22(木) 14:11:25
私は新人の頃にお仕事上必要で覚えました。
その頃はまだフィールドでメモリーチップや各種素子を半田鏝使って外したり
くっつけたりしていたのです。
今はボードの多層化や素子の小型化でありえない話だけどネ。

4700138B:2006/06/22(木) 15:46:09
>今はボードの多層化や素子の小型化でありえない話だけどネ。

昔のタイプは色を記憶していれば読めたのですが、最近の抵抗は、
チップ抵抗になって、目が良くないと読めません。
1mm角以下に刻印された数字なんか読めるわけないです。
ピンセットでつまむと飛んでいってしまうし、扱いにくくなりました。

4701初段:2006/06/22(木) 17:47:30
>>4697
あり?学校でトランジスタラジオ作らんかった?

4702615期生:2006/06/22(木) 18:13:21
作ったけど、抵抗なんてたかが数知れてるし、コード読めないと作れないほどの
品ではないですしね〜ジャンプの裏に(今でもある)電子部品講座なら一年ほど
やってましたがw あれはただの通販ですけど。

4703rusher:2006/06/23(金) 01:59:17
ADSLなんか細いリード線2本だし。

4704みんみん:2006/06/23(金) 07:37:51
人生破綻寸前の私は
①白-②黒-③赤-④青-⑤黄-⑥緑・・・
馬でも舟でもチャリでも一緒なのはなぜでしょうね。

4705広告削除◆ヽ(`Д´)ノ:広告削除◆ヽ(`Д´)ノ
広告削除◆ヽ(`Д´)ノ

4706広告削除◆ヽ(`Д´)ノ:広告削除◆ヽ(`Д´)ノ
広告削除◆ヽ(`Д´)ノ

4707名無しさん◆いらっしゃい:2006/07/02(日) 15:38:56
話の腰を折って悪いんだけど、たびたび話題に上る曲家道場って何?
硬式空手の練武館というところの一支部で、丸廉常連は少林寺しつつ
硬式空手練武館曲家道場というところと交流があるってのでおk?

4708名無しさん◆いらっしゃい:2006/07/02(日) 15:51:28
2ちゃんのコピペおつ。
2ちゃんでも無視されておつ。

4709名無しさん◆いらっしゃい:2006/07/02(日) 15:59:22
練武館に聞けばいい気がするのは俺だけか?

4710名無しさん◆いらっしゃい:2006/07/03(月) 01:15:04
まずそのことがそんなに気になるなら、
曲家道場ってとこに直接聞けば良い。
どっからか情報仕入れたんだろ?
そこに聞くのが筋でしょう。

4711名無しさん◆いらっしゃい:2006/07/03(月) 10:58:42
強くなる練習をしている道場が少ないのだから、交流やらオフ会やらいちいち詮索しない。

4712アップル:2006/07/03(月) 12:39:33
>>4707
んー、練習してきた中で空手もやってる拳士はいたと思うのですが、どこの空手だかまではしりません。
道院にもいましたけど。そもそもいろんな格闘技やってること自体は珍しくありません。
それにここは少林寺拳法の掲示板だからあんまり空手ネタを当人(空手やってる本人)が書くことはないと思いますよ。
いろんな人が見ている掲示板ですし、先生によっては空手をやってるのがあまり好きでない人もいるかもしれな
いし。

個人的にはやっぱり少林寺拳法ネタのほうがうれしいかな。

4713名無しさん◆いらっしゃい:2006/07/03(月) 12:58:47
>>4712
2ちゃんで丸廉と曲家道場を関連付けて話す人がたまにいるので、
どういう関係かググってみても、なんだかよく分からなかったんで
2ちゃんで質問したら、丸廉のことは丸廉掲示板に書き込んで質問しろ
と言われたので。

4714名無しさん◆いらっしゃい:2006/07/03(月) 16:50:19
>686 名前: 名無しさん@一本勝ち 投稿日: 2006/07/02(日) 12:46:32 ID:PV1HGRHx0
>話の腰を折って悪いんだけど、たびたび話題に上る曲家道場って何?
>硬式空手の練武館というところの一支部で、丸廉常連は少林寺しつつ
>硬式空手練武館曲家道場というところと交流があるってのでおk?

>質問ばかりでスマソ

>754 名前: 名無しさん@一本勝ち 投稿日: 2006/05/21(日) 16:09:00 ID:6kMuTqz+0
>丸廉か曲家道場かなんか知らないけど 「わんわん」「毒苺」「フ−星人」「ホウカマ」とか言う人ら
>「少林寺の現役拳士」らが 白蓮会館東日本新人戦なんかに出てるんだから実戦でも強くなってくるんじゃない? 
>でも白蓮の杉原館長って少林寺に籍を置きながら極真の大会出て派門になったんでしょ? この人らは派門にならないの?
>おかしいんじゃないの?双円を胸からはずしたからいいとか言う問題なのですか?
http://blog.livedoor.jp/fuseizin/archives/50102419.html (このブログに載ってましたよ)

俺の持ってる2ちゃん少林寺関係のログの中ではこの二つしか丸廉と曲家道場を関連付けてるのはない

多分同一人物だろうけど

4715名無しさん◆いらっしゃい:2006/07/03(月) 16:57:17
それと少林寺拳法資料板のバッチをクリックすると出版物に飛ぶんですが・・・

4716名無しさん◆いらっしゃい:2006/07/03(月) 17:37:40
>686 名前: 名無しさん@一本勝ち 投稿日: 2006/07/02(日) 12:46:32 ID:PV1HGRHx0
>話の腰を折って悪いんだけど、たびたび話題に上る曲家道場って何?
>硬式空手の練武館というところの一支部で、丸廉常連は少林寺しつつ
>硬式空手練武館曲家道場というところと交流があるってのでおk?

>質問ばかりでスマソ



これを書き込んだのは俺だけど、下のヤツとは別人。
要するに曲家道場と丸廉は関係の無い間柄で、関係あるよな
レスに関してはたんなるデマってことですね?

4717名無しさん◆いらっしゃい:2006/07/03(月) 19:18:34
誰かのレス待ってるの?

4718アップル:2006/07/03(月) 19:23:43
>それと少林寺拳法資料板のバッチをクリックすると出版物に飛ぶんですが・・・

えぇ、私もです。

4719615期生:2006/07/03(月) 21:24:07
なんせ丸廉にはいろんな人が来ていますので、一概にご返答することができません。
少林寺拳法は特に課外活動を嫌うので、掲示板のような場ではなかなか他流派関連のことは
具体的なことは書けません。あしからずm(__)m

私も数名の少林寺拳法にとどまらない活動については、耳に入ってますが、
この手の話題は、対面で話せば結構なんでもない話で「まぁがんがれ(・ω・)ノ」という
話なのですが、掲示板などで中途半端に出すと収拾が付かなくなるのであえて書きません。
丸廉サイト自体、管理人の私は金剛禅門徒として恥ずべきことは一切していないつもりです。

>>4715/4718
なおしまスタ(゚ω゚;)

4720h38:2006/07/03(月) 21:50:44
私も、少林寺と某古武術の掛け持ちですが、ちゃんとけじめをつけて
区別して修行すれば問題ないと思います。

「丸廉活動」には参加したことはないので、各個人のことは
よく知りませんが、、全国には、柔道とか空手とかを掛け持ちしている人は
いるみたいです。道院長がそれを認めているところもあります。

空手の人とかが習いに来ると、対空手の護身の研究ができてうれしいそう
です。どこの誰かは当然言えませんが、結構古株です。

というか、大昔の会報にはそう言う掛け持ち人の談話とか載せていました。
「あらはん」の時代です。

護身を考えると、掛け持ちまではしなくても、他流派の研究ぐらいは
必要でしょう。孫子の兵法にもあります。
自分を知って(少林寺をしっかりやって)敵をしれば(他流派を研究すれば)
100戦100勝(護身完成)だと。

4721名無しさん◆いらっしゃい:2006/07/04(火) 01:42:04
わんわんって人が主催する空手団体が曲家道場なの?

4722アップル:2006/07/04(火) 08:59:40
>>4721

空気が読めないのかな?しつこい。同一人物かどうかは私にはわかりませんが。(管理人にはわかる)
まず私個人としてはその質問に○とも×とも答えられない。
どっちをいってもわんわんさんの個人情報をさらすことになるから。
硬派でピュアだ!とこういうのは個人情報ではない。
その空手団体について聞きたいのであれば、直接その団体に問い合わせてみたらいいと思います。
わんわんさんについて聞きたいのであれば、んー、方法としては
ここの管理人に連絡してコネをとるという方法になるでしょう。本人に聞けばいい。
それにはまず、ハンドルをつけるなりあなたも名無しではなく1個人としてやるのが礼儀ではないかな?

だけどこの掲示板で聞くのは間違いだと思いますよ。
個人に対しての質問は答えられないでしょう。どんなことでも。ビスさんの体重とかはしらんけどもw

もたらされた情報の信用性はともかくとして、複数の情報から個人が特定できるようであればそれはりっぱな個人情報です。
ネットにはネットのルールやマナーがあるでしょう。
書き込みをしている人間だけがみている掲示板ではないのですよ。
あまりいいやり方ではないと思います。

4723名無しさん◆いらっしゃい:2006/07/04(火) 10:34:09
>少林寺拳法は特に課外活動を嫌うので、掲示板のような場では〜具体的なことは書けません。
>少林寺拳法は特に課外活動を嫌うので、掲示板のような場では〜具体的なことは書けません。
>少林寺拳法は特に課外活動を嫌うので、掲示板のような場では〜具体的なことは書けません。

>面で話せば〜掲示板などで中途半端に出すと収拾が付かなくなるのであえて書きません。
>面で話せば〜掲示板などで中途半端に出すと収拾が付かなくなるのであえて書きません。
>面で話せば〜掲示板などで中途半端に出すと収拾が付かなくなるのであえて書きません。

4724ビスキュイ:2006/07/04(火) 10:44:07
ここは2ちゃんノリは許容される掲示板だけどさ、2ちゃんと全く同じではないということは分かっているのであろうか…(*´ω`)

4725でんべえ:2006/07/04(火) 12:41:14
多分、
「もし自分の個人情報が晒されたらどうなるだろうか?」
という簡単な想像ができない人なんでしょう。

想像力は危険回避のイロハなのになー。

4726615期生@携帯:2006/07/04(火) 12:59:09
まぁまぁそんなに言わなくても。
まま、ここでは微妙なので勘弁してください
本人に会って聞く内容です

4727名無しさん◆いらっしゃい:2006/07/04(火) 13:14:28
粘着キモイ まさか拳士じゃねえだろうな。

4728Mr.幼児体型34歳:2006/07/04(火) 13:19:49
>>4721
しつこいしうるさい
ここは少林寺拳法のスレだ
去ね

4729名無しさん◆いらっしゃい:2006/07/04(火) 15:05:18
そんなわざとかばうふりしてあらすことはないだろう

4730名無しさん◆いらっしゃい:2006/07/04(火) 15:18:09
曲家道場との関係が完全に出まですという意見が出ないということは、
恐らく微妙になんらかな関係はあるんでしょう。
オレは少林寺にからみつつ少林寺じゃないことやってるんで興味を
持っただけです。不快に感じた方、すいませんでした。

また今度、直接メールなり何なりで連絡とってみます。

4731名無しさん◆いらっしゃい:2006/07/04(火) 16:01:14
2ちゃんと総合して考えると、並行修行しているものが
いる(かもしれない)といったところだな。しつこくて悪かった。

4732名無しさん◆いらっしゃい:2006/07/06(木) 01:51:00
問合せ先が分からないお
同じ少林寺拳士で興味あっても余所者は仲間に入れてもらえないのかな

4733Jumonzi:2006/07/06(木) 03:26:24
間合いと体捌きについてお伺いします。
少林寺拳法では踏み込んで攻撃が届く間合いを取る事が多いように感じますが、
踏み込まずに、直接攻撃が届く間合いからの攻撃に対する体捌きの効果的な
練習方法をご存知の方がいらっしゃいましたらご教授お願いします。
私の場合、体捌きのスピードがついていかず 手受けに近い状態です。

4734名無しさん◆いらっしゃい:2006/07/06(木) 08:48:42
>>4732

なんでわからないの?ちゃんとトップページから入ってないのかな。

4735でんべえ:2006/07/06(木) 12:48:21
>4733
 体捌きが間に合わないのは、間合いが離れているときと同じく「後の先」で
動いているからではないですかね?
 近間であれば、相手の攻撃を見るのではなく、相手が何か動いた瞬間に
リアクションをとる必要があると思います。

4736615期生:2006/07/06(木) 18:29:14
Jumonziさん、こんにちは。
これはとけいやさんが得意なのですが、お互い足を固定しての乱捕り(ライト)を
してはどうでしょうか。ベターですが。
ポイントは上半身・・・ではなく膝を柔らかく使うことだと思います。

また半年ほど前に空手の雑誌からぱくった練習法もいけそうなので数日以内に
無理無理作ってみます。かなり以前に写真を撮ってきたいたのに放置しっぱなし…

その雑誌に載っていた方法は、帯でわっかを作って、お互いに足を入れてやるという方法です。
地味ですが結構楽しいです。足自体は多少動けるのですが、帯の円の中から出ないように
するのでけっこう上半身を使うようになるのではないでしょうか。
これはもともと、下がりすぎる人に使う練習法ですが、上半身の使い方の
練習にもなると思います。

4737h38:2006/07/06(木) 19:22:22
無門会という空手団体では、地面に線を引きその「パーフェークトボックス」
で乱取りする練習法があったような気がします。

4738アップル:2006/07/06(木) 19:53:24
円陣乱捕りににてるきがす。

4739615期生:2006/07/06(木) 22:15:10
一坪ボクシングてのもあるな。

4740みんみん:2006/07/07(金) 07:34:57
Jumonziさんこんにちは。

>踏み込んで攻撃が届く間合いを取る
少林寺拳法といわず、打撃系の基本だと思います。
ちゃんと間合いが取れていれば、手受けでも構わないのは確かです。

>踏み込まずに、直接攻撃が届く間合いからの攻撃に対する体捌きの効果的な
>練習方法をご存知の方がいらっしゃいましたらご教授お願いします。
いろいろ方法はあります。
①皆さんが言っているような狭い間合いでのボクシングや乱捕り
②手で受けないで、体捌きだけでよける練習
③限定乱捕や、法形の後の連反攻乱捕

>私の場合、体捌きのスピードがついていかず 手受けに近い状態です。
単演や法形を数多くこなしていますか?
乱捕りで使いたいような法形を数多く練習すると自然に体が動きます。

4741名無しさん◆いらっしゃい:2006/07/07(金) 10:56:32
乱捕りの動画とか、珍しい動画とかは丸廉では見れないの?
一番見たい乱捕りの動画が見つけ出せないorz

4742615期生:2006/07/07(金) 10:58:05
珍しい動画とは?

4743名無しさん◆いらっしゃい:2006/07/07(金) 11:08:37
>>4742
偉い先生の演武とか、いついつの学生大会のとか。
あと丸廉の乱捕りも動画で見たい。
どっかありそうだな〜と、ざっと探してみたけど
見つけ出せなかった。

4744615期生:2006/07/07(金) 11:11:28
載せてないからね。
>偉い先生の演武とか、
これは無理ねー

>いついつの学生大会のとか。
これは出せなくも無いけど、だしてもねぇ

乱捕り動画は説明に必要であれば出すけど、
日常的にしていた、適当にとってるのをあげることは無い思うね。
「わざわざ撮影したやつ」になると思うけども。

4745名無しさん◆いらっしゃい:2006/07/07(金) 11:20:13
乱捕りをすることが目的だから、こんな感じの乱捕りやってますと
いろんな乱捕り風景の動画が上がってるかと思った。
乱捕りが強すぎる、ゆるすぎると色々不安に思う人多いと思う。
動画があれば、言葉で説明されるよりもわかりやすいのに。

4746615期生:2006/07/07(金) 11:28:20
>乱捕りが強すぎる、ゆるすぎると色々不安に思う人多いと思う。
それ用に撮ってる動画はあるんだけどね。
またそのうち

4747まんじ丸☆:2006/07/07(金) 12:07:42
何か忘れてると思ったら・・・。

rusherさん、あの時のを下さい。
水炊きオフのヤツ!

4748615期生:2006/07/07(金) 12:46:04
ビスさんが箱河豚を七分間に渡って黙々と食べている動画があります。
定点撮影してました

U>ω<)ノ シッ!!

4749Jumonzi:2006/07/08(土) 12:08:12
Jumonziです。皆さんご返答ありがとうございます。
早速試してみます。
膝の抜きとタイミングが今一なのかもしれません。

私は現在仕事の関係でフィリピンに在住しています。(日系企業サラリーマンです。プロモーターではありません)
しかしフィリピンには少林寺拳法の支部はなく、悶々としながら稽古しています。
フィリピン在住の拳士の方はいらっしゃいませんか?
もしいらっしゃいましたら一緒に稽古しませんか?
連絡はメールにてお願いします。

4750ワタ:2006/07/08(土) 14:03:31
>4747
私もあのときのスパーの動画を見ときたいです。

4751まんじ丸☆:2006/07/10(月) 08:55:41
あっ!?ワタさんに蹴られたの思い出した。

次こそは!!!

4752みんみん:2006/07/10(月) 23:43:39
ぼくもまん丸さんにしこたま蹴られたのを思い出しました。
速いよね、手も足も。

次こそは!!!

4753アップル:2006/07/11(火) 00:53:15
手がはやい?

4754615期生:2006/07/11(火) 12:53:10
さっき、めいちゃん!!から、ネッシーやヒトガタ(初耳)というものについて
どうやったら捕まえられるのか、どうやったら食べられるのかと質問を
受けました。どのように返答しとけばいですか?(゜∞゜)

4755ビスキュイ:2006/07/11(火) 13:18:51
ネッシーは先ずはネス湖に行かなきゃね〜。

4756初段:2006/07/11(火) 13:30:42
ネッシーだったらバケツ使ってネス湖の水全部かきだせばいいんじゃね?

4757615期生:2006/07/11(火) 13:34:12
バケツでかきだすより、ビスさんが水浴びしたほうがはやそう。
すべてあふれ出します。

4758615期生:2006/07/11(火) 13:43:29
ヒトガタてのをぐぐってみたけど、結構香ばしいね。
話せるらしい。

4759rusher:2006/07/11(火) 23:14:39
おまえらはネス湖に来るな。近寄るな。入国するな。シッシッ!

4760615期生:2006/07/12(水) 00:03:24
ビスさんの出汁がネス湖を汚染します。

4761ビスキュイ:2006/07/12(水) 00:10:09
いや〜ネス湖は行ったことないですけど,英国は既に入国したことありますから〜。
グリニッジ天文台とかタワーブリッジとかでちゃんとおのぼりさんしてきましたよ。

4762rusher:2006/07/12(水) 02:15:59
スコットランド人がそれを聞いたら
「イングランドと一緒にするな」
と言うことでしょう。

4763615期生:2006/07/12(水) 02:27:39
お好み焼きの関西と広島みたいな話になってきました。

4764まんじ丸☆:2006/07/12(水) 09:27:34
>ぼくもまん丸さんにしこたま蹴られたのを思い出しました。
>速いよね、手も足も。

ん?そうでしたっけ?
みんみんさんには、当てきれなかったように記憶してますが・・・。
何か、「やったことは忘れ、やられたことはいつまでも!」の
わんわんさんみたいになりそうだ orz
ワシは、殺伐でも鬼でもないんだけどな。。。


>手がはやい?
アップルさん、その書き方は誤解されます。
足も遅いですよ。

4765615期生:2006/07/14(金) 11:49:31
先日、武専で「押受蹴」なる技をやったのですが教範を見ると乗っていません(?)。
三段科目には、外と内があるみたいですが三段科目なんてまったくしてないので知らなかった。

武専では攻者の上段横振突に対して、中段返見たな感じでやってましたがこれであってます?

4766ビスキュイ:2006/07/14(金) 12:12:34
私は内受蹴みたいな形で習ったよ、内の押受蹴(*´ω`)

4767615期生:2006/07/14(金) 12:16:47
なんかオリもそういうのを一度やった気がするんだな。
まぁ各種あるんだろうけど、その日は一つの形しかしなかった…

ちなみに武専でセットだった技は打上蹴でした(*´ω`)

4768まんじ丸☆:2006/07/14(金) 15:48:10
押受蹴って三段科目だったっけ?
1〜2級くらいじゃなかった?
内押受蹴は知ってるけど、外押受蹴とは知らないなぁ。
外押受蹴は、基本では何蹴り?
仁王拳の分類になるんだよね?
だとすると、受け手と返しの足が同じ方向だから・・・。
金的蹴りか上膝蹴りが妥当なのか?

4769615期生:2006/07/14(金) 15:53:52
級拳士科目なのは(外)押受突では。

つなみに私はそもそも科目を全然してないし、武専でも「外」らしきものを
しなかったので、わかりません。ちなみに教範を見ると、押受蹴が存在しないので
仁王拳かどうかすらわかりません。押受突は仁王拳の項目にありましたが。

まったく謎です。
三段科目は技名だけで拳系もかかれてないしー

4770アップル:2006/07/14(金) 16:00:58
りょうさんとこ。
http://page.freett.com/shourin/utiosiukegeri%81@sotoosiukegeri.htm

昔の科目表では1級科目みたいですね。丸廉のエクセルが検索で引っかかってきます。。

4771ビスキュイ:2006/07/14(金) 16:01:52
押受蹴(外)は…だいぶ前にやったきりなんでかなり記憶があやふやですが,
上受蹴みたいな感じでやったような気がする…

4772まんじ丸☆:2006/07/14(金) 16:02:53
調べてみたら、確かに三段科目でした。

仁王拳は、上段への単攻撃に対する返し技です。
○○突は、受け手と返し手が逆。○○蹴は、受け手と返し足が同じ方向。

となってます。


ワシとこの道場では、払受蹴と下段返はセットで教えることもありました。
内受蹴と内押受蹴等もセットで習いました。
だからカンチGUYしてたやも・・・。

4773615期生:2006/07/14(金) 16:07:50
ポイントは、打上蹴とセットになっているということではないかな。
私もかすかな記憶で、内受蹴みたいにしてやった覚えがあるんだ。

打上蹴て後ろ重心になりながらやるよね? (デフォは)
これと合わせてあるんだから、やっぱ後ろになりながら、直と振を見させることが
カリキュラムの意図ではないかと思うのだけども、いかが?

(もちろん本来は各技、表裏・左右・内外・順逆はすべきなんだけど)

4774615期生:2006/07/14(金) 16:09:51
丸廉のエクセル?

4775アップル:2006/07/14(金) 16:18:55
http://marukado.web.infoseek.co.jp/20040503-/Curriculum170.xls

これこれ

4776まんじ丸☆:2006/07/14(金) 16:59:27
>打上蹴て後ろ重心になりながらやるよね? (デフォは)

そうなの?
ワシがガキの頃は打上蹴やは、前流水っぽい感じやって気が・・・

上受突だって、上鉤突で習った時あったし・・・。
どれがデフォか分かりない orz

4777アップル:2006/07/14(金) 17:01:41
>上受突だって、上鉤突で習った時あったし・・・。

私も鈎突でしたよ。中段ですけど。

4778まんじ丸☆:2006/07/14(金) 17:02:31
もちろん、三日月でしたよ。

4779でんべえ:2006/07/14(金) 17:33:19
>>打上蹴て後ろ重心になりながらやるよね? (デフォは)

これは後重心に捌いて順蹴で決めるとき。

>そうなの?
>ワシがガキの頃は打上蹴やは、前流水っぽい感じやって気が・・・

これは前重心で捌いて逆蹴で決めるとき。
前後二種で習いました。
(怖いんで主に後ろ重心に捌く方でやってますが)

4780mogela:2006/07/22(土) 19:22:17
外押受蹴は振突の上段攻撃に対して左前一字構から

①右足千鳥で入身しながら左手外押受(右足に体重移動)
②左足で中段逆蹴上
それと
①右足横に捌きながら外押受(横転身気味に)
②左足で順蹴上

のどちらでもいいと思います。
信頼出来る先生方にどちらを法形として指導すればいいですか?と聞いたのですが
この技自体法形を制定していないのでどちらでも結構との事です。
ただ、間合等合わせやすいのは最初の方だと思います。

内押受蹴はここで皆さんが言われているように内受蹴と基本的には一緒ですが体の
面の作り方が若干違ってきます。ただ、試験の時にそこまで厳密に指摘される事は
少ないですのであまり気にされることは無いと思いますよ。

横から口出してしまって申し訳ございません。

4781mogela:2006/07/22(土) 19:24:55
すいません。
先の外押受蹴は一歩「差替えて」です。
要は外押受突と同じ足捌きになります。

4782唖戯:2006/07/23(日) 11:34:24
私は後者の方が好きです
相手の振り突きの衝撃を後ろ足に逃がせるので
安心感があります

4783ビク:2006/07/23(日) 19:17:05
科目表にあって教範に無いもの、教範にあって科目表に無いものが幾つか
ありますが、それらがメニューとして武専や講習会で計画的に補完されていると
聞きましたよ。
ちなみに押受蹴(内、外)は「科目表にあって教範に無いもの」ですが、
大昔の教範には仁王拳に押受蹴が記載されていましたが、現在は削除
されているようですね。

4784mogela:2006/07/23(日) 23:50:24
横に捌いて受ける時には力負けをしてしまうことがありますからきっちり寸脈を
切るような形で外押受が出来るように練習をして下さい。
体捌きで受けるのではなくあくまでも寸脈を攻めて相手を崩す受けが主になりま
す。多分、このあたりがちょっと難しいんで三段科目なんでしょうね。

4785615期生:2006/07/24(月) 16:03:32
>mogelaさん
ご丁寧にありがとうございました。
順蹴と逆蹴の両方の形を練習するという点には納得です。

>ビクさん
その教範の記述ではどのようになっていますか?
他にも消えた法形はどのようなものがありますか?
その教範は何年くらいのものですか?

多形あるというのはいいげとも、なぜ消したのかな???

4786mogela:2006/07/27(木) 01:59:47
復刻教範を見ていると無くなった技は
剛法は対天二、振天三、混天三ですね。
柔法は無くなったというか他の修練の中に組み込まれたり名前が変わってしまった
ものもありますので正直判別し難いですね。
ちなみに外押受蹴は横に捌いて順蹴上の形で記載されています。

>多形あるというのはいいげとも、なぜ消したのかな???
これは正直分かりませんね。
ただ、外押受は色々な解釈をされてきているのと同時に技の理解を深めるのに非
常に有効なものだと思います。
①頂点より前で受けて殺すのか後で受けていなすのか。
②内腕刀でしっかり受けて防ぐのか外腕で急所を切って殺すのか
外押受蹴にしても法形以外に
左前から前鈎足になって正中でしっかり外押受をしながら右足逆蹴
なんかの練習も自分の道院では教えています。外押受は打点の頂点を外して受ける
ことが基本ですから原理原則に適っていればどちらでも構わないと思います。
三段技ですから色々と工夫をしてやってみるといいと思いますよ。

4787弱いスレ31:2006/07/27(木) 21:55:13
187 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2006/07/23(日) 23:24:54 ID:3t1LsI0E0
一字構えは下段をカバーして相手の上段への攻撃を誘う構えです。
勘違いしないように。


253 名前:名無しさん@一本勝ち[sage] 投稿日:2006/07/26(水) 21:15:24 ID:e65xujhG0
>>213
一字構えから相手の手刀打ちを上受けして蹴りを返す技を例に説明しましょう。

初心者は相手の手刀打ちを大げさに千鳥足で下がりながら上受けし、
それから前足で相手の水月を蹴り返します。

しかし、熟達者になると、前足に体重を乗せ気味にして一字構えになって、
相手の手刀打ちを誘います。
相手の手刀打ちが来るタイミングを読み、体重をスムーズに後ろ足に移動して、
ステップを使わずに千鳥足で下がるのと同じ効果を生み出します。
相手が自分の蹴りの一番良い間合いに入る寸前を捉えて、
素早く前足で水月を蹴ります。上受けをする必要があればつけますが、
普通はその必要がないので、つけません。したがって、見ている人は、
ただのカウンターの前蹴りにしか見えません。

法形に熟達するとはこういうことです。お分かりですね。
では。



これってどうですか?

4788名無しさん◆いらっしゃい:2006/07/27(木) 23:16:13
なんか、がろうでんの古武術の先輩そのまんまのセリフだな。

4789615期生:2006/07/28(金) 13:02:59
一字構から。
中には一字構で誘いに使っている人がいるという個人の話はおいといて、
一般的に一字構て上段を誘っているの?
初めて聞きましたが、みなさんのお考えはいかが?
仁王拳で守者が使うから、てことかしらん。

なんやかんや言っても、物理的・空間的には四肢で全てをカバーするのは無理だから、
どっかは「空いてしまう」てのがあると思うけど、開いてる(開けてる?)=誘いというのは
つらそう。待機みたいに対処する手を置いてるなら、誘いとして一般化して話してもよそうだけど、
一字ではそこまではいえないんじゃないかな。

4790アップル:2006/07/28(金) 13:18:38
>一般的に一字構て上段を誘っているの?
>初めて聞きましたが、みなさんのお考えはいかが?

私も聞いたことがないですな。

4791アップル:2006/07/28(金) 13:19:20
けど、わんわんさんなら一字の相手だったら確実に上段を蹴ってくるだろうなぁww

4792615期生:2006/07/28(金) 14:17:40
そもそも誘いとは何ぞや。

よーーーし、ごっちゃになると大変だから、とりあえず以後
187 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2006/07/23(日) 23:24:54 ID:3t1LsI0E0
一字構えは下段をカバーして相手の上段への攻撃を誘う構えです。
勘違いしないように。

だけ話しましょう!!>>253はまた後日

4793h38:2006/07/28(金) 16:41:53
一様に下段と言っても、前蹴りや金蹴りは防げても、ローキックや
すね関節蹴り、向こうずね攻撃に対しては無力かと。

4794とけいや:2006/07/28(金) 17:24:13
私は一字構で上段を誘っています(対処できるかどうか別にして)。

4795アップル:2006/07/28(金) 17:27:23
>私は一字構で上段を誘っています(対処できるかどうか別にして)。

そして交差の刹那、転がされているのです。僕が。

4796615期生:2006/07/28(金) 17:29:44
とけいやさんの一字構は形からしてやや特殊ですがw

とけいやさんご自身は、「誘うもの」ということを習ってきましたか?

4797私ならこうする:2006/07/28(金) 20:33:39
一字の相手になら、中段ラッシュ

待気で上段さそうひとには、ローか後ろ手側への中段蹴りか突き。

八相で中段さそうひとには、上段下段の連撃。

さそう場所以外の方が弱いこと多いです。

4798名無しさん◆いらっしゃい:2006/07/28(金) 20:36:30
言い伝えをそのまま信心するでなく、自分で検証する必要があるかと。

4799さつまんじ:2006/07/29(土) 08:10:15
N野先生が、「有段者になったら一字構になりなさい。」とおっしゃっていたのを知り、一字構を使うように
心がけているのですが、乱捕で上段にいいのをもらうと、やっぱりアップライト気味の中段or八相構に戻して
しまいます…。

一字になれというのは、拳を握ると「攻撃だけになる」「手が上がってくる」というのがその理由のようです。
守主攻従をよく体現できる構えということなのでしょうか。

4800ビスキュイ:2006/07/29(土) 09:51:10
最近は乱捕り稽古の時は変形の一字構え(?)で構えることが多いですね〜。
いや変形の乱構かな?

4801とけいや:2006/07/29(土) 10:23:28
>とけいやさんご自身は、「誘うもの」ということを習ってきましたか?
そのようにご教授頂いた記憶があります。

4802アップル:2006/07/29(土) 12:27:41
>そのようにご教授頂いた記憶があります。
では、そのように教えているところもあるということですね。

一字構は義和九陣の一つですね。
教範には特に一つ一つの構えについての記述がないなぁ。

仁王拳は上段攻防を中心とする法形を集めて編集したものとあります。
仁王拳では守者としては一字構を用いるから。

あんまり深く考えたことはないなぁ。。

4803Syami:2006/07/30(日) 10:51:53
>「有段者になったら一字構になりなさい。」とおっしゃっていた

確かに仰っていました。私も言われました。
一字構の意義は三合拳の攻者が必ず一字構を取る理由を思い出せば理解しやすいかと・・・。

>教範には特に一つ一つの構えについての記述がないなぁ。

それこそが「口訣」かと・・・

4804さつまんじ:2006/07/31(月) 07:05:00
>三合拳の攻者が必ず一字構を取る理由
請問、syami老師。「待蹴」「金的蹴」あたりがポイントでしょうか?

4805Syami:2006/07/31(月) 10:36:01
>「待蹴」「金的蹴」あたりがポイントでしょうか?

Correct.

4806615期生:2006/07/31(月) 12:20:39
私の体感覚としては、一字構は足を警戒している構えです。
この場合、上段の誘いという意味合いがあるのはますます謎なのですが、
これについてはいかがでしょう。

私は一字構であろうがなかろうが、比較的低い位置に「開手」でおいておく
ことで足を流すつもりです。たまたまこれが一字構に限りなくそっくりだから
一字はこうつかうのかな〜と感じてはいます。

4807615期生:2006/07/31(月) 12:34:46
とけいやさんの「誘うと習った」というのは、
いつもれている、あの手の位置でのことですか?
それとも一字構全般でのことですか?

4808さつまんじ:2006/07/31(月) 12:55:34
謝謝、syami老師。あとは上段への誘いの意味合いがあるかどうかですね…

そういえば615期生さんが、低い位置に拳があると相手がタックルしづらそうだった、と
試合の体験談に書いていたのを思い出しました。

4809Syami:2006/07/31(月) 13:27:37
>>私ならこうするさん
>さそう場所以外の方が弱いこと多いです。

それは確かに有効な場合が多いですネ。

>あとは上段への誘いの意味合いがあるかどうかですね…

少林寺拳法の場合、上段を誘うのは他の構えになりますね。

4810615期生:2006/07/31(月) 13:55:41
>>私ならこうするさん
>さそう場所以外の方が弱いこと多いです。
ありますねーそれは誘ってるつもり担ってるからではないですかね。
上段誘っているとして、上段にしか意識がなくて、他に気が周ってないとか
そうんなことが主要な理由? まま物理的な完成度合いもあるかと思いますが。
ほんと誘いってのは、教えてもらっただけ、知ってるだけではむずいっすね(゚ω゚;)

4811615のすれ違いカキコあぼん:615のすれ違いカキコあぼん
615のすれ違いカキコあぼん

4812h38:2006/07/31(月) 18:36:47
>ありますねーそれは誘ってるつもり担ってるからではないですかね。

誘う方が、きっちりそれ以外を守っていて、かつ相手にそれを表現
している場合に限り誘いが出来るのでしょうね。
相手が分からなければ、誘っている以外を攻撃しますから。

以下は私個人の「独断」と「偏見」である、「勝手な解釈」ですが、
構えとは、
自分の動き(攻撃、又は防禦)のひとつの極点の位置だと
解釈してます。前手上受けして同時に後ろ手下受けし次の前手内受けの準
備に入ったその瞬間の姿が待気構え、
鈎突きや回し蹴りを受けた後の瞬間に姿が一字構え、上受け突きの直後が
卍構え、打ち払い受けして内受けした姿が乱れ構え、払い受けして次の
内受けに入る瞬間が逆下段・・・・みたいに。

誘いにしても、乱取りでは相手との相対的関係があり、そう上手く誘えない
でしょうが、法形では「誘いの理」を言うものの基本を表現したと考える
べきかと思います。
ここに来る乱取り名人の方々も、乱取りでは、法形のようなあからさまな誘
い方はしないでしょう?隙のない状態からフッとその場所の気が抜けたよう
に相手に思わせるのでは?

私は、技術以前に肉体が、隙だらけでだらしないレベルですが(w。

4813トビアス:2006/08/03(木) 21:40:53
定かではないのですが、失礼します。
「一字構えは、攻撃にも守りにも自在変化できる構えで、
もともとは、槍の穂先を下段につけた時の構えで、
上手は槍柄を軽く握り、下手は開手にし親指と差し指の付け根で柄を挟む、
穂先でも石突でも変化できる構えで、錫頭と石突のある錫杖にも使われる。」
ところから生じた構えですと古い先生に聞いたことがあります。
槍術を習われていた開祖らしい構えだと思ったのですが、違うでしょうか?

4814615期生:2006/08/04(金) 15:53:45
確かに一字構は錫杖をもつとこれまたしっくりくる構えですよね。
槍を用いていたのは初耳ですね。いちよう僧たるものは刃物を〜と
日本刀好きの開祖が教範に書いてましたしね。

4815615期生:2006/08/17(木) 01:54:26
2ちゃんを見ていると、最近の少林寺拳法はどうなってるの?というレスをよく見ます。
これは体勢の面の話です。本部がやってくんないから丸廉に作ろうと思うのですが、
休眠拳士に向けて「これは書いとけ!!」てネタがあったら教えてください。

ex.
・信条が変化した
・卍から双円になった
  (指定道衣になった・胸章に色が無くなった・腕章で支部を識別するetc)

4816mogela:2006/08/17(木) 14:26:30
運営面だと
公共施設での卍の掛け軸の私用中止
会費の自動引落
学科考試の変更
小教区制度の開始
武専の入学進級規定の改正
会報の配布

技術だと
天地拳第二系相対3の際の守者下受
天地拳第六系5-6-7の3連突の際の7の戻り突
ざっと思いつくのはこんなところでしょうか?

4817ビスキュイ:2006/08/17(木) 17:21:19
・教範の上下2巻化
・副読本の変更

もありますね〜

4818さつまんじ:2006/08/17(木) 21:46:28
組織の分割の明確化も入るのかな?
・「財団法人少林寺拳法連盟」「金剛禅総本山少林寺」「学校法人禅林学園」「少林寺拳法世界連合(WSKO)」
それぞれの責任者がはっきり決められた。

・「管長」→「総裁」もありましたね。
・「日本少林寺武道専門学校」→「専門学校 禅林学園」
・武専の校歌が「ぼくらのホライズン」に。

歌と言えば最近ではないかも知れませんが…
・少林寺拳法の歌は「春日八郎」→「松崎しげる」

・本部の看板が「卍+漢字」→「ソーエン+アルファベット」
・公式防具「フェイスガード」「二重胴」「二重ファールカップ」の開発
・ビデオ・DVD等の販売
・「鎮魂」→「鎮魂行」

技術面では
柔法の崩しが強調されるようになった気がしますが、うちは昔からそうだった!というところがあったらゴメンなさい。
あと今後は「易筋行」がどの程度浸透するかに、興味があります。

4819615期生:2006/08/17(木) 22:51:40
どうも、ありがとうございます。
こうしてみると、私も認識していないものがw

基本的には、平成以降くらいでよいかなと思います。
技術については書くのがとても難しいので、パス…

そういえば、少林寺ではなく少林寺拳法と言え、てのもありますね。
とりあえず適当に作ってみますので添削お願いします。

4820ビスキュイ:2006/08/17(木) 22:54:25
・帯に刺繍する文字の規制

もありましたね。

4821rusher:2006/08/17(木) 23:25:51
奉納演武→模範演武

4822アップル:2006/08/17(木) 23:30:56
入門式を入会式と書けと言われたこともあります。
それはHPが道院ではなく支部としてのサイトだったからです。
だから入門者も入会者、法話ともかけない。

こういったHPに関する指示も最近でた話かも。

4823615期生:2006/08/17(木) 23:57:39
おろっ、増えてる。

すっかり存在を忘れていたこんなページがあったので、ここに追加してみました。
謎の《休眠拳士》
http://marukado.web.infoseek.co.jp/20050122-/kyuumin.html

4824mogela:2006/08/18(金) 01:27:33
宗教法人は管長のままじゃなかったかな?と思って僧階の辞令を見たら前のは管長
だったのに今は師家に変わっている・・・・・
全然気付かなかったです。

4825さつまんじ:2006/08/18(金) 09:17:58
演武で思い出しました。
・競技演武の構成数「規定なし」→「六構成」
・技術度の点数の「できている(基準)」が7点から8点に引き上げ。
・帯に限らず「服装規定」も最近でしたっけ?

4826アップル:2006/08/18(金) 10:05:40

http://marukado.web.infoseek.co.jp/20050122-/kyuumin.html

>帯の刺繍
 帯への刺繍は、氏名の他、「所属」・「金剛禅少林寺」・「少林寺拳法」のみ可となりました。他は認められません。

とありますが、正確には「金剛禅総本山少林寺」が可で略称「金剛禅少林寺」でも可ですね。

4827615期生:2006/08/18(金) 12:32:59
あのー・・・

変更点は多々あれど、別に全て復帰を考える休眠に知らせることも無いような
情報もあるのでもう少し選抜していただけると…

4828615期生:2006/08/18(金) 12:57:52
すいません・・・

4829さつまんじ:2006/08/18(金) 13:14:50
>615期生さん
ははっ、そうですね。(汗)あと大きな変更点は何だろう。
・高校(禅林学園高等部)を創ったこととか…?

あまり関係ないかな。

4830615期生:2006/08/18(金) 13:50:47
とりあえずいろいろと追記していきます。
また今夜更新しますので、添削・ツッコミをよろしくお願いします。(^人^)

4831名無し■+:2006/08/21(月) 02:13:52
あの〜

4832名無しさん◆いらっしゃい:2006/08/25(金) 14:21:49
2ちゃんねる、弱いスレに
>それに休眠拳士は武階法階等資格保持のための休会費も

とありますが、これは本当ですか?

4833アップル:2006/08/25(金) 14:27:09
>休会費

私は聞いたことがありません。

4834アップル:2006/08/25(金) 14:33:24
>休会費
なんだ、今後導入されるかもしれないっていう噂があるってことか。

しらないなぁ。
信徒香資が値上がりという噂も出ていますね。

先生に聞いたほうが早い。
値上がりするんはきついなぁ。どうせ道院には入ってこないんだろうし。
先生がますますきついことになるんじゃないかと心配だ。

4835615期生:2006/08/25(金) 14:57:41
私も聞いたことないなぁ。

そんなことしたら間違いなく復帰減るよね。

4836名無しさん◆いらっしゃい:2006/08/25(金) 15:47:12
さすがにこれはデマじゃない?

4837名無しさん◆いらっしゃい:2006/08/28(月) 12:29:57
休会費やめますか?それとも少林寺やめますか?(w

4838支部長代理:2006/08/28(月) 12:34:43
県連の会議ではそんな話はでなかったですよ。

4839:2006/08/29(火) 22:33:28
 合掌
   楽しく読ませていただいております。唐突に質問ですみません。五段技で科目表に出ている
  「羽交締と守法」というのをご存知の方いらっしゃいますか? 矢筈投とも違うようで、教範
  には載っておりません。 どなたかご教示下されば幸いです。
                                          結手

4840ビスキュイ:2006/08/29(火) 22:41:32
>すさん
ビスキュイと申します〜。技術については基本的には道院や武専にて面授面受にて質問されるのが一番かと
思いますが、「羽交締」は私が習ったのはレスリングのフルネルソンに似た形でしたね〜。守法は…説明が
難しいですね〜。基本的には羽交締が極まる前に対処すると言うか…

4841名無しさん◇いらっしゃい:2006/08/30(水) 11:26:06
 自分のイメージですが、
 羽交締守法
 >脇を締めて手を揃えて突を出すように胸前辺りに、
  だちょうくらぶの「やー!」
  同時にお尻をぼーん!
  振り向きながら横肘当
  裏拳中段で当身など  ・・・

  武専などで教えて貰った方が確実だと思います。

4842名無しさん◆いらっしゃい:2006/08/30(水) 12:36:10
重心を落としたらもっといいでしょうね。

4843ビスキュイ:2006/08/30(水) 12:52:34
>>4841さん
あ〜,そうそうそんな感じですよね!

>武専などで教えて貰った方が確実だと思います。

んだんだ。技はやっぱ面授面受が確実ですね。まあネットの情報は参考程度で〜。

4844名無しさん◆いらっしゃい:2006/08/30(水) 13:17:06
でもネットのカキコで「あっ、そうそう」と言えるビスさんはすごい!

4845ビスキュイ:2006/08/30(水) 13:47:03
>>4844さん
いや,それは私が実地で習ったことがあるから言葉を聞いて
イメージ出来るというだけで,別に凄くは…

4846615期生:2006/08/30(水) 13:49:07
うむ、骨盤の発達したビスさんにとってこの守法は得意技ですからな。

4847:2006/08/30(水) 21:32:42
 皆様、早速ご指導いただき本当にありがとうございます。おっしゃる通り、面授面受にて
技を授かっていこうと考えます。いつも丸廉は勉強になります。メンバーの方々もお元気で
ご活躍下さい。
                                      再拝

4848615期生:2006/09/11(月) 14:10:48
骨法の「クラ」てなあに?

a Black Leaf:おれの前世は・・・ゴジラだ!「THEゴジラCOMIC」
http://blog.livedoor.jp/textsite/archives/50250944.html

4849名無しさん◆いらっしゃい:2006/09/11(月) 18:00:46
>骨法の「クラ」てなあに?

ツボですよ。
あんま、鍼、マッサージ師でないから、あるいは、独自性を出すために
そんな風に言い換えたかと。あそこの内股マサージのラインは、経絡です。

カルテは、鍼灸のを使っています(w。

骨法整体は、まんま、亀井/野口整体系の流れです。

4850ぶうた:2006/09/11(月) 20:42:03
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e61600619

興味深い書籍。
古柔術家が昭和38年ころ、少林寺拳法を習っていた事実。
約2年間と修業期間は短いが、
「もっと習いたかったが、初段を取り指導にまわされたので
道院へ通うのをやめた」
と記述。
よく2ちゃんで、少林寺拳法は柔術に似てるうんぬんとあるけど、当の
柔術家が違うものとして習得していた事実がこれ。

4851でんべえ:2006/09/11(月) 22:51:53
>よく2ちゃんで、少林寺拳法は柔術に似てるうんぬんとあるけど、当の
>柔術家が違うものとして習得していた事実がこれ。

柔術も色んな流派がありますし、今のように情報インフラが発達していない社会であれば、
とにかく噂に聞こえたものは試してみようという人もいたのではないですかね?
柔術家の中にはそんな風に考えていた人もいたくらいに捉えておいた方がいいと思いますよ。

それよりも
>「もっと習いたかったが、初段を取り指導にまわされたので
>道院へ通うのをやめた」

今も昔も悩みは変わらないのか・・・

4852ぶうた:2006/09/13(水) 00:20:40
>とにかく噂に聞こえたものは試してみようという人もいたのでは
>柔術家の中にはそんな風に考えていた人もいたくらいに

その通りだと思います
でも2年間以上も習っていた事実は すばらしくはないですか?

4853名無しさん◆いらっしゃい:2006/09/17(日) 00:53:10
ブルースリーがジークンドウの練習で使っていた木製の人形の代わりのような器具の名前を
教えてください。

4854すえひろ:2006/09/17(日) 01:02:04
>4853
木人とか木人ダミーとか言うらしいです。
ちなみに、武道具店のISAMIでも注文販売していますよ!

4855名無しさん◆いらっしゃい:2006/09/17(日) 01:09:31
早い回答ありがとうございます!!!

4856名無しさん◆いらっしゃい:2006/09/17(日) 14:19:56
木人って練習道具としてどうなんですか?

4857名無しさん◆いらっしゃい:2006/09/17(日) 14:20:02
木人って練習道具としてどうなんですか?

4858h38:2006/09/17(日) 18:49:13
頭を使って練習すれば効果的だと思います。

4859h38:2006/09/17(日) 21:50:47
なんか失礼な言い回しになっていますね。すいません。

何も考えずに単に木に打ち込むだけなら、意味がないかと。
一例を挙げれば、
木人の突きだした枝を相手の攻撃とイメージし、
①その場で
②ステップして
③体をかわしながら
みたいに、色々変化させたら実戦に近い練習になると思います。

また、幹に加撃する力も最初はソフトに、段々拳が硬くなってきたら
強くしていくとか。

自分で工夫して、枝を伸ばしたり、ミットをつけたり、
ごまをつけ相手に持ってもらって移動させたり、
色々改造すればいい練習が出来ると思います。

4860h38:2006/09/17(日) 21:53:34
あと、買うよりも自分で、自分の目的に合うように作るのも
いいかと思います。材料はホームセンターで買って。

私は、鉄工所に言って「鉄人」と作ろうかと思っています。

4861イズミ:2006/09/17(日) 22:13:44
>38さん
そ、それはもしやリモコン操作で戦う28号・・・

4862とっしぃ:2006/09/18(月) 01:55:57
レバーが2本で動くやつデツカ?w
もしくは音声入力w

4863まんじ丸:2006/09/18(月) 10:37:45
アムロ逝きま〜す

って感じやもw

4864とっしぃ:2006/09/18(月) 14:59:45
「アプリケーションエラーです
不正な処理を行ったので、コンピュータを再起動します」

と、なるのかw

4865名無しさん◆いらっしゃい:2006/09/21(木) 23:39:19
拳禅一如、力愛不二の一如と不二はどう違うんですか?

4866アップル:2006/09/22(金) 00:08:34
いち‐にょ【一如】
1 仏語。唯一絶対の真理。真如が異なる現れ方をしながら一つのものであること。
2 異ならないこと。一体であること。「物心?」

不二
1 二つとないこと。無二。ふに。

byヤフー辞書

で、わかりますかね。

また、先生によっては拳禅一如について、「一つの如き」ものであり、、という表現をされることもありました。
力愛不二ではよく、片方だけではダメなんでー。。という説明を聞きますね。

4867名無しさん◆いらっしゃい:2006/09/22(金) 00:14:30
一如は「一つの如し」だから二つのものがある。
不二は「二つに不らず」だから一つのものである。
「拳」と「禅」は別のもの、「力」と「愛」は同じものの裏表。
と私は解釈してますが。

4868名無しさん◆いらっしゃい:2006/09/22(金) 00:14:41
一如は同じものの表現の違いだから切ろうとしても切れないもの。
不二は切ろうと思えば切れるものって解釈でいいでしょうか。
そうなると、一体ってのと一如の違いはどうなんでしょうか。

4869アップル:2006/09/22(金) 00:33:54
名無しさん同士だと誰と誰がレスしてるのかわからないんでなにかハンドルネームつけたらいかがですか?

>不二は切ろうと思えば切れるものって解釈でいいでしょうか。

切ったらいけないものという解釈でいいのではないでしょうか。

言葉はむずかしいですね。

4870615期生:2006/09/22(金) 11:07:35
私は>>4867のような感じでしょうか・・・

一如と一体の違いもまたむずいですね。さっぱりわからん

4871nosada:2006/09/22(金) 16:21:20
「如」って「如し」として「~~の様なものだ」と言う意味で使いますよね?
例えば「春の夜の夢の如し」、とか。

そこから類推して、
一如とは「一つのモノの様なものだ」
というのはどうでしょう?

4872615期生:2006/09/22(金) 17:24:58
なるほろ

なんとなく、
一如は後天的に一つだぜー(これらを一緒にしてこーぜ)
一体は先天的に一つだぜー(これらは実は元々ひとつだぜ)
という印象。

て、こうすると今度はなんとなく、不二と一体がかぶってる希ガス(;´∀`)・・・いたいなぁ・・・

4873nosada:2006/09/22(金) 19:09:37
「不二」の「二」が「二つのモノが一つずつ単独で存在する状態」だと定義してはどうですか?

この仮定が正しいとすると、
「それぞれ単独では成り立たない」
的なニュアンスを薫し出せるのではないかと。

4874アップル:2006/09/22(金) 20:47:23
一体は、「ひとつのものである」で。
不二は、「ふたつじゃない」でいいじゃない。いかんのかな?

4875おなかすいた:2006/09/22(金) 22:34:38
「一如」は
「全く違うように見えても同質同等である」
という意味。
沢庵のいう剣禅一如の言い換え。

ホントは「不二」も同じだけど、
教範などを読む限りでは
4869に近い
「切り離しては意味がなくなってしまうもの」
の様な意味でつかっている様子

なお
はやりの食事療法マクロビオテックの基本思想として
身土不二というのがあります。
人間の体は故郷の風土を離れては生きていけず、
出身地の食材を食べるのが一番適しているということ。
風土の違うところの食材やスパイスを食べると体に悪いそうな。
あんま関係ないか。
おなかすいた・・

4876アップル:2006/09/22(金) 23:39:05
>人間の体は故郷の風土を離れては生きていけず、

これみてラピュタかと思ったわしって一体。。

4877アップル:2006/09/22(金) 23:39:55
「この国がなぜ滅びたのか、私にはよく判る。ゴンドアの歌にあるもの・・・種と共に冬を越えて、鳥と共に春を謳おう・・・人間は、土から離れては生きていけないのよ!」

4878名無しさん◆いらっしゃい:2006/09/23(土) 01:27:41
その者青き衣を身にまといて金色の野に降り立つべし

4879てらお:2006/09/23(土) 16:44:49
なんか、私の好きなノリがたくさんありますです。
私は土と共に生きております。
ぶどう家ですので。

4880ビスキュイ:2006/09/25(月) 07:24:49
「土のぶどう家」…なんかカッコいい!

4881名無しさん◆いらっしゃい:2006/09/25(月) 07:35:25
結局、一如、不二、一体の明確な区別をつけられてる人っていないんだね。

4882h38:2006/09/27(水) 18:09:28
一如:一見違うように見えるが、根本は同じようなものである。
不二:違うものではあるが、合体しなければ意味がないというか、合体すべき
一体:違うものではあるが、融合している状態

と言う感じでは?

4883チラシの裏:2006/10/01(日) 01:50:13
後輩が演武をし終わったあと
「先輩、自分たちの演武はどうですか?」
と聞きに来るんだけど、基本の剛法がショボすぎてまさに演舞。
数年前、後輩のために流したあの汗はなんだったんだろうと思います。

つい先日最初から練習する機会があったので一緒に練習したのですが、
「蹴りこみ」と「蹴り上げ」の具体的な違いがわかっていなかったり、
回し蹴りをやらせても、「演武」でしか練習していないのか、ミットもたせて
蹴らせるとショボショボ。
突きなんて・・・・orz

死んだ方が楽だと思った昔の練習が懐かしいですね。
行く川の流れはなんとやら・・・10年後はどうなっているんでしょうね。

4884615期生:2006/10/02(月) 12:54:35
10年後もあまり変わらないんじゃないですかね。
これ以上緩めるところ無いですし。会員数は知りませんが。

4885615期生:2006/10/02(月) 16:38:55
「左前の中段構え、カマエッ!!」
と私は言ってるんですけど、これって間違いですか?

「前」はいらない?

まぁどっちでもいいぢゃんて考えもありますが、
皆さんはどちらでされてますか?

4886h38:2006/10/02(月) 18:03:08
左前中段  かまえー。

4887615期生:2006/10/02(月) 18:13:52
気にする先生は気にするわけですが、本部はどうしてましたっけ。
これって昔はどうだったんだろう

4888アップル:2006/10/02(月) 21:29:36
私は

左 中段構え (に)  構え!

ですね。

4889派なの38:2006/10/02(月) 23:43:15
左中段 構えー
に訂正します。

4890とっしぃ:2006/10/03(火) 00:13:44
私は
左前中段構えに 構え!
です

4891イズミ:2006/10/03(火) 00:51:00
左前中段、カマエー!!

4892615期生:2006/10/03(火) 07:15:07
どっちでもいいんだろうか・・・

4893まんじ丸:2006/10/03(火) 08:29:07
ワシは
左前中段 構えぇ!
です。

4894rusher:2006/10/03(火) 11:53:55
わしは初期から「左前中段、構え!」で、周囲もそうだったが、ある一時期から「左中段、構え!」という表現も聞くようになった。

もうどちらでも気にならない。慣れた。

4895615期生:2006/10/05(木) 13:59:59
どっちじゃなきゃだめっ!!と注意されたことはありますか?

4896まんじ丸:2006/10/05(木) 17:16:24
ないですねぇ。。。

だって、大先生自体が、どっちも使いますもんw

4897rusher:2006/10/05(木) 20:41:50
むしろ、天地拳単演で下受退りをするのかどうか、なんかのネタほうが、あーだこーだと。

4898アップル:2006/10/05(木) 22:58:49
>注意されたことはありますか?

ある。つい先週。

4899とっしぃ:2006/10/05(木) 23:01:29
必要な情報が入っていて、判りやすければよいのでは?
1、右前か、左前か、開足か
2、何構えか
3、構えるタイミング

だから極端な話、「中段構え、左前、構え!」でも大丈夫かと
耳慣れないから、「?」ってなるでしょうけど。

4900ビスキュイ:2006/10/05(木) 23:56:05
>むしろ、天地拳単演で下受退りをするのかどうか、なんかのネタほうが、あーだこーだと。

これはホント先生によって意見が違うから…

4901春間近:2006/10/10(火) 00:57:32
ご無沙汰しております。フラフラしておりましたところ、偶然こちらを発見しました。
質問スレで言うのも何ですが、研究が実り多い結果になることを心から祈っています。
では、またご縁がありましたら…

4902:2006/10/10(火) 21:02:47
合掌
 道場でも尋ねたのですが、基本的なことが判らず苦慮しております。
教範にも記載されている、守法7種のうち「丁字守法」というのはどのような
形でしたでしょうか? いつもお聞きするばかりで申し訳ありません。
                                 結手

4903アップル:2006/10/10(火) 21:14:23
丁字攻めに対する守法です。

4904アップル:2006/10/10(火) 21:15:16
と書いたらそのままですね。

4905名無しさん◇いらっしゃい:2006/10/11(水) 11:02:26
 丁字守法は・・・
 鳥手と言うか死に手と言うか、そんな形だったと思います。
「こうです」です。丁字を掛けて頂かないと伝えるのは難しいです。
 後処理は押小手・送小手がいいんじゃないかと勝手に思ってます。

4906615期生:2006/10/11(水) 11:27:45
ぉぉ「丁字手法」て私はさっぱりわからん…
誰か詳しくキボン。法形だと何ででてくるの?

4907h38:2006/10/11(水) 12:21:54
イメージとして、相手の仕掛けた手の親指を挟む感じで親指を使い
自分の手首は生かして指を丸めお化けのポーズをして守り、
送り後手をかける感じの反撃と言う感じです。

4908h38:2006/10/11(水) 12:25:08
すいません、間違えました。上は木の葉守法でしたね(汗

自分の手首を殺してお化けの様にしたと思います。

4909名無しさん◇いらっしゃい:2006/10/11(水) 13:50:47
 法形だと、丁字投・閂投の辺りの補足で出てくると思います。
 幽霊・お岩さん・お化け 辺りがピーンと来るかも知れません。

4910Syami:2006/10/12(木) 17:39:28
>「丁字手法」て私はさっぱりわからん…



>誰か詳しくキボン。

ここで詳しくは憚られるけど、これも裏表二つあります。

>法形だと何ででてくるの?

丁字を学ぶとき。
例えば上(挙?)丁字が出てくる両手押小手を学ぶときとか・・・

4911615期生:2006/10/12(木) 17:57:26
まったく知らない・・・

4912h38:2006/10/12(木) 19:53:28
丁字とかは、八光流で言うガクン、合気武術で言う4箇条と似ています。
ある流派の秘伝がある流派の基礎であったりすることもあるので、
他流派の研究もいいかと思います。
BABで出ている大東流3大技法という3冊の本は、極め技のみならず
返し技も載っているので、結構お買い得だと思います。
(あくまで私の意見として)
他にマニアックになりますが、港リサーチ?社から出ている斉藤守弘
先生の5巻の合気道本は返し技だけでなく、合気剣、合気丈も載っています。

実際に複数の流派を練習するのは、どっちつかずになりやすいですが、
知識や動ムービーとして頭に入れておけば、とっさの応用とか、本門学
習の参考になったりするかと思います。
一生に一度の実戦護身が明日あるかもしれません。時間とお金に余裕が
あるのなら、そういう勉強はいいと思います。

そういう本、映像の会社は
①BABジャパン
②合気ニュース社
③クエスト
④福昌堂
⑤JKfanを出している会社http://jkfan.jp/index.html
⑥蓋世企画
等です。興味があるなら検索するといいでしょう。

一般に販売されているものの中で、
すばらしいと思ったDVDは、塩田剛三先生のやつです。

4913:2006/10/15(日) 21:08:15
 前略
  皆様ありがとうございました。大体判りました。今日武専があったので、早速派遣の
 教員に尋ねて見ましたが「知らない」「聞いたことがない」とおっしゃられたので、
 びっくりしました。質問の時間でなく廊下で単独でお尋ねしたので、大勢の前で聞かず
 に返ってよかったかな、とも考えてしまいました。教範に載っている基本の技法でも
 意外に知られていないものもあるな、と感じました。 重ねて感謝します。
                                    再拝

4914アップル:2006/10/15(日) 21:41:07
>「知らない」「聞いたことがない」

それはないと思いますけどねー。

知らないとは言わないとおもいますね。んー。
派遣教員の先生はとりあえず、教範はかなり熟読されるはずだし。
技術的にも「しらない」なんてことはないと思いますがね。

4915:2006/10/16(月) 10:23:40
 事実です。急いでおられて勘違いか度忘れとも考えられますので、派遣教員の先生は知識・技術共に
すぐれていらっしゃるとは信じています。

4916615期生:2006/10/16(月) 10:24:42
いや、派遣教員先生も必ずしも熟読してるとは言いがたいと思うが・・・
「知らない」は私も経験ありだぜ。というか教範の技術を全部網羅は
たぶんいないと思う。。広すぎる。

4917615期生:2006/10/16(月) 10:26:27
おっ時間差w

4918名無しさん◆いらっしゃい:2006/10/16(月) 18:56:17
先生もピンキリ

4919615期生:2006/10/25(水) 14:11:10
突蹴でミットと胴て使い分けてますか? またサンドバックとか
撒藁(やったことない)、網(やったことない)等もありますが、
用途、使い道は異なると考えたほうがいいのかな?

全力を出すため、スタミナをつけるため、相対バランスのフォームを得るため、
(手首などの)体を鍛える?ため、いろいろあるかと思いますが、
それぞれどれが適してる・適してないがあるのでしょうか?

どうも最近、硬い物を突くのがあまり好きじゃないのです。胴が好きくない…

4920イズミ:2006/10/26(木) 07:11:38
前足底蹴・中段突は胴を使った方が練習し易いです。

あと、胴を付けている側の苦悶の表情を見ながら
「あ、今の当身は効いたんだナ・・・」
と当身の位置・角度を確認出来ます。

4921ls:2006/10/26(木) 18:28:07
サンドバッグ(重い):主に打撃の重さとか、骨の芯を鍛える。
ミット:速さとか連打、そしていろんな動きを当てながら鍛える
巻き藁、砂袋:武器そのものを鍛える、また、打撃時の反作用による
       衝撃に対する体勢を作り上げるのにも向く。

拳は簡単に壊れます。瓦や煉瓦を割る必要はありませんが、
壊れない武器を造る必要は有ると思います。

それぞれに、鍛える目的があるので、全部をバランスよく修行すべきかと。
ただし、固くて重い物を必要以上に叩きすぎると、体にショックが
残るので、体力に応じてほどほどに。
赤いションベンが出だしたら、筋肉の損傷が激しいので、しばらく、
筋トレとか局部鍛錬を減らしましょう。続けると腎臓のろ過機能が
変になります。

4922615期生:2006/11/01(水) 15:35:19
イズミさん、lsさんありがとうございます。

筋肉の損傷で血尿がでるなんて・・・

4923Jumonzi:2006/11/25(土) 18:44:37
以前、4733で近間の防御について練習方法をご教授いただいた者です。
足固定で練習し、最近やっと体捌きができるようになりましたのでご教授頂いた
方々に報告致します。面白いもので、体捌きでかわせれるようになると手で受ける
必要が無く、振子突きと同じ要領(足の位置は違いますが)でカウンター攻撃が自然に出切るようになりました。
相手の懐に入るのも楽になりました。私の場合は、膝、腰の使い方(連動のさせ方)とタイミング
が不味かったように思います。ご教授頂いた方々有難う御座いました。私と同じ悩みをお持ちの方、足固定での
練習をしてみて下さい。効果があると思います。

4924名無しさん◆いらっしゃい:2006/11/26(日) 11:48:02
赤い小便は、ミオシン。

4925615期生:2006/11/27(月) 16:04:55
>>4923 Jumonziさん
結果報告ありがとうございました。具体的な内容で私もとても参考になりました。
私も鈎突大好きな者なので近間に入りたいと日々思っているのですが、
まだまだうまくできません。

サイトの方にも転記させていただきます。
ありがとうございました。

4926腹筋:2006/11/29(水) 12:57:58
質問です。
上半身と下半身をつなぐのはどの筋肉でしょうか。
横隔膜なのか、腹部周りの筋肉、背筋?。
腕力のあるひとに手首を掴まれて引っ張られた時、自分の体重と守法が重要と
なると思うのですが、それ以前に上半身がふらふらしないようにする筋肉は
どれかな?と思い質問しました。

4927まんじ丸:2006/11/29(水) 16:55:38
鉤手守法には、体重は関係ないと思います。
踏ん張るから、逆にフラフラするのではないでしょうか?

ワシの場合は、「つなぐ」のは筋肉というより丹田と感じてます。
上半身は背中から上げて胸から下げる、下半身は後ろから下げて前から上げる
イメージで気を巡らすというか
そして、それを丹田に溜めていくというか、そんな感じです。

鉤手守法で大事なことは、動かないことよりも崩れないことだと思うので
引っ張られて動いても、崩れなければ良いと思います。
最近やってる研究は、足裏(湧泉)から気を発して根を張るイメージです。
結構、押し引きのどちらにも強くなってきました。
(まだまだ、不満ですが!)

4928h38:2006/11/29(水) 21:19:35
>上半身と下半身をつなぐのはどの筋肉でしょうか。
>横隔膜なのか、腹部周りの筋肉、背筋?。

まず起立筋、腸腰筋等のインナーマッスルです。ここでは説明できかねる
ので、詳しくは解剖学の本で。これらの筋肉運動が複合されて
胴体の動きになるのです。

>上半身がふらふらしないようにする筋肉は
バランスよく、それも下半身と重点的に鍛えて、あとは、
実技で研究したらいいと思います。
バランスを維持するのは、何々筋という単一のものを鍛えたら
いいというものではありません。バランスだけに、バランスよく
練習。

4929h38:2006/11/29(水) 21:26:59
>近間に入りたいと日々思っているのですが

あくまで理論上の可能性ですが、両者左前として、ジャブを右によけ、
腰を引いてどちらかというと左に向かうような、変形の
下受け蹴りの最初のような体勢になると、相手も攻撃しにくいかと。
そして、そのジャブをかいくぐるようにガードしながら屈伸して相
手の胸に入る。グレーシーとかは、こういう入り方する人いますね。

ただ、入るということは、組まれる危険率も上がると思います。
グレーシーとかは、組みたいわけですが。

4930h38:2006/11/29(水) 21:51:29
あと、ジャブを右打ち受け又は、右後ろに振り身してかわし、左足を鈎足にして、
右足の前か外に出し、今度は右足を曲線的に外から差し替えて左手でガードかジャブ
を半月受けしながら踏み込んで右前になる。
こうすると、理論上は、相手のサイドとかバックが取れると思います。

チョット文章がおかしいですけれど。(w

4931腹筋:2006/12/02(土) 18:48:25
レスどうもです。
なるほどインナーマッスルですか。腰のインナーマッスルの鍛え方は
あまり聞きませんね。こればかりは練習により鍛えられるのかな?

突いた時の反動を殺すために、上半身の瞬間固定は必要なのですが
腹筋、背筋で鍛えれるのかなと疑問に感じたので質問しました。
(_ _)

4932でんべえ:2006/12/03(日) 14:17:10
>なるほどインナーマッスルですか。腰のインナーマッスルの鍛え方は
>あまり聞きませんね。こればかりは練習により鍛えられるのかな?

そこでバランスボールですよ。

ところで、2ちゃんで見つけてきた動画ですが、
これ、何か、色々混じっている気がする・・・
http://video.google.com/videoplay?docid=-8469159414617772462&amp;q=yamaue

4933アップル:2006/12/03(日) 14:43:15
>>4932
構えるときに下受してるなぁ。

あ、内受突だー。

少林寺拳法以外で一字構ってやるところあるのかな?他の武道はよく知らないから。。

4934名無しさん◆いらっしゃい:2006/12/03(日) 15:36:58
ちょこっと見ましたが、明らかに別派ですね。
破門なのか独立なのかは分からないけれど。
合気系では、ああいう二人取りはしない。明らかに少林寺の二人取り。
第一、合気がない(w。
突き方も、カンフーとは違う突き方。

少林寺拳法=少林拳という教えられかたをした人たちの別派でしょう。

4935名無しさん◆いらっしゃい:2006/12/03(日) 15:51:20
あんまりうまい演武じゃないね。
突き蹴りがヒドス。

4936名無しさん◆いらっしゃい:2006/12/03(日) 18:33:41
ちょこっと少林寺拳法を習った人が外人を騙してるだけですね。

4937ぶうた:2006/12/03(日) 19:00:52
少林寺拳法と柔術をまぜてますね。

デンマークあたり??

4938でんべえ:2006/12/03(日) 19:40:35
外人さんは日本人と違って手加減無しできますから、まともに教えているだけで
尊敬しちゃいます。
うちの先生も
「あの連中は基本的に狩猟民族だから、『得物を仕留める』という動作に関しては
 本能的に動くぞ」
と、私が送小手からの変化の送巻天秤を教えていてポーランド人から全力の蹴りをもらったのを見て
言ってました。

4939ぶうた:2006/12/03(日) 20:11:31
マークの感じと、稚拙ながらも演武がある程度の形になって
いるところを見ると、拳正道あたりの流派の分派かもしれませんね。

4940ぶうた:2006/12/04(月) 01:34:20
映像の後半あたり、師範が赤帯しているから拳正道からの分派ですね。

4941615期生:2006/12/04(月) 12:06:14
うっ54minも、、、帰宅したらみよっと。

>ぶうたさん
博識ですね、すごい。

4942ぶうた:2006/12/04(月) 21:25:09
http://home6.inet.tele.dk/yamaue/budo/frames_d/frames/history.htm

すみません。このホームページによれば合気柔術も学んだとか・・・。
うそ臭い内容ですが。

4943名無しさん◆いらっしゃい:2006/12/05(火) 13:04:52
武道の世界では常識・社交辞令の範疇、、、かな? w

4944:2006/12/10(日) 21:41:56
 度々お邪魔いたします。以前に耳にしたことのある「閂守法」とは どんな型の守法
なのでしょうか? また本当に存在するのでしょうか。漠然とした質問で申し訳あり
ません。ご存知の方いらっしゃいましたらご教示下さい。

4945名無しさん◆いらっしゃい:2006/12/10(日) 22:53:38
閂技は、非常に微妙な手技であって、握り方、技を効かせる方向等に「コツ」があり、筆舌んいよって之を説明することは不可能である。
閂は高等技術であるから、指事して数をかけ会得するよう努力することが肝要である。

by開祖

こんな秘事の技に関する「防ぎ方」を書ける人なんているのかしら。
どんどん流出。

まず先生に聞かないと。

4946名無しさん◆いらっしゃい:2006/12/11(月) 00:32:00
正式科目には無いと思います。

ただし、自分の方が技術が上という前提でなら、
切り小手、十字小手、閂、ほとんど同様の操作で逃げることは
可能です。技が掛かりきる前に、手首を丁字守法にする感じでこねて、
肘を相手に振り込むんです。切り小手に関してはその他にももう一方の
手を差し込んで・・・(これ以上は問法)。

4947615期生:2006/12/11(月) 01:42:41
聞いたことない・・・あるんだ、そんなのが。。。

4948名無しさん◆いらっしゃい:2006/12/13(水) 20:27:16
昔は、いろいろ自分で工夫していましたから、道場ごとに、
秘伝の技があったと思います。

むしろ、何でも本部におんぶにだっこで指示待ちみたいな
今こそおかしいかと。

4949615期生:2006/12/14(木) 07:13:35
なるほどなぁ。確かにむかーしの先生の中には、勝手にw自分で
技を作ったり命名したりしてることが結構ありますね。

科目表だけをなぞってるわけではなく、まさに自分で生み出してたんですかね。

4950まんじ丸:2006/12/14(木) 08:37:16
そういや、受身・鉤手・逆技とオリジナルがあるなぁ。。。

やべっ!
オリジナル鉤手が上手くできないままだ。

4951:2006/12/15(金) 22:14:00
 皆様 いつも暖かいご教示ありがとうございます。
さらに研究しつつ修行に励みます。
                    再拝

4952名無しさん◇いらっしゃい:2006/12/16(土) 09:36:16
 閂守法は、e-研さんに書いてあったかな?

4953615期生:2006/12/16(土) 12:32:28
探さねば!!

4954kk:2006/12/30(土) 20:49:22
kkkkk

4955kk:2006/12/30(土) 20:50:34
kkkkk

4956黒瘴:2006/12/30(土) 20:55:03
お、無事にカキコできました^^
はじめまして、黒瘴といいます。
いきなりですが、自分は少し前に蹴技をはじめました。
手は使いません^^;卓球をやっていますので・・・
一応空手を六年間やってるのですが蹴技となると話が別で、技の種類とかが全然分かりません _| ̄|○
なのでどんな技があるか教えてもらいたいですw

4957名無しさん◆いらっしゃい:2007/01/01(月) 13:51:17
>>4956
悪いけど、何が言いたいのか解かりません。

4958名無しさん◆いらっしゃい:2007/01/03(水) 17:04:42
空手やってるのに、蹴技がないの?
それとも、私が知らないだけで、蹴技っていう名の格闘技があるのかな?

書き込むところ間違えていませんか?

4959名無しさん◆いらっしゃい:2007/02/13(火) 16:24:43
そくしん跳びってどうやって飛ぶの?

4960名無しさん◆いらっしゃい:2007/02/14(水) 09:57:57
そくしんとび?

4961名無しさん◆いらっしゃい:2007/02/19(月) 02:28:18
飛び受身のはなしですか?

4962615期生 ◆1WOpAbkgRc:2007/02/19(月) 10:07:06
飛受身でよいのかしら?

4963名無しさん◆いらっしゃい:2007/02/20(火) 15:30:24
縄飛びだよ

4964615期生 ◆1WOpAbkgRc:2007/03/25(日) 12:11:00
誰か「対角線コンビネーション」を五行くらいで解説してくれヽ(´Д`)人(´Д`)人(´Д`)人(´Д`)ノ

4965アップル:2007/03/25(日) 12:43:36
ぐぐった。

■対角線コンビネーション 
左ジャブや左フックから右ローキック、右ストレートから左ローキックなど、
上から下への対角線を基点とした攻撃のコンビネーション。
80年代に無敵を誇った“帝王”ロブ・カーマンが得意とし、
彼の出身国であるオランダのキックボクサー(アーネスト・ホーストなど)も
得意とするので“オランダ・コンビネーション”とも呼ばれる。

4966615期生 ◆1WOpAbkgRc:2007/03/25(日) 12:49:29
サイトにコピペしたいのだが、他のサイトのコピペはさすがにw

>80年代に無敵を誇った“帝王”ロブ・カーマンが得意とし、
知らなかった。


ちょっといじって、

■対角線コンビネーション 
左順突やから右廻蹴、右逆突から左順蹴など、
上から下への対角線を基点とした攻撃のコンビネーション。
80年代に無敵を誇った“帝王”ロブ・カーマンが得意とし、
彼の出身国であるオランダのキックボクサー(アーネスト・ホーストなど)も
得意とするので“オランダ・コンビネーション”とも呼ばれる。


とかじゃまずいかな?

4967アップル:2007/03/25(日) 14:05:13
■対角線コンビネーション 
左順突やから右廻蹴、右逆突から左順蹴など、
上から下への対角線を基点とした攻撃のコンビネーション。

この二行でいいんじゃないかな?

4968615期生 ◆1WOpAbkgRc:2007/03/25(日) 18:19:36
そうしよう(・ω・)ノ

4969わんわん:2007/03/26(月) 21:58:35
>>右逆突から左順蹴など、

これは微妙かも。スイッチするか、逆突きで足を寄せるので、順蹴りではないような。

4970名無しさん◆いらっしゃい:2007/03/28(水) 18:44:03
それは、分類上「差し替え」順蹴りになると思います。
順逆は蹴りのカタチではなく、最初の構えで決まると思う希ガス。

4971名無しさん◆いらっしゃい:2007/03/28(水) 18:48:08
すいません、微妙に変更です。
腰を残したままスイッチすると差し替え順蹴り。腰を後ろにすると
差し替え「て」逆蹴りでしょうね。
後者は、一回仕切り直しで、構えなおしたと解釈すべきカモです。

4972名無しさん◆いらっしゃい:2007/03/28(水) 18:53:00
すいません、再度微妙に変更です。
①後ろ足を前に出したとき
蹴る側腰を残したままスイッチすると差し替え順蹴り。腰を後ろにすると
差し替え「て」逆蹴りでしょうね。
後者は、一回仕切り直しで、構えなおしたと解釈すべきカモです。
②一気に前後ろを換えたとき
一応少林寺の基本には無いですけど、応用として、これは「踏み替え」逆蹴り
とでも言うべきかも。

4973名無しさん◆いらっしゃい:2007/04/04(水) 23:01:43
管理人さんの道院では乱捕りするの?

4974615期生 ◆1WOpAbkgRc:2007/04/05(木) 18:07:03
個人的にはやってます。
積極的にやってるとはいいがたいですね。

4975てらお:2007/04/05(木) 23:26:28
615期生さん、このサイトを見ていてふと思いました。
もしかして遺伝学に詳しいので?
でしたら是非とも教えていただきたいことがあるんです。
それは植物の倍体のことです。
通常、植物の染色糸は2倍体ですが、農作物の品種改良のため
人為的に倍化処理して4倍体を作出することがあります。
さらに2倍体と4倍体を交雑して3倍体を作り出し、子孫を残せない品種を作り出すこともあります。
果物の場合、「種無し」のものを栽培するには、この「3倍体品種」を利用するか
2倍体、4倍体品種をジベレリンなどの植物ホルモンを利用して無核化するということが
行われています。
ここまでが私が知っている「種無しの果物」の作り方。
しかし、最近、私の持っている常識では理解不能な品種が発表されました。
それは「4倍体なのに先天的に種無しぶどう」というものです。
4倍体なのに先天的に種無し???
これは福島県園芸試験場作出の「あづましづく」というぶどうですが、
農業改良普及センターの果樹担当職員に聞いても「なんででしょうね?」
という答えしかかえって来ませんでした。
少林寺とはまるで関係ないですが、もし知っていたら教えてくらはい。

4976名無しさん◆いらっしゃい:2007/04/05(木) 23:42:20
>>4974
>個人的にはやってます。
>積極的にやってるとはいいがたいですね。

道院で、して当たり前の乱捕りを、当たり前にするようになるような空気は
作れないのですか? 丸廉を起こした人でもそういうのは難しいんでしょうか?
乱捕りのやり方の研究はかなりやりこまれてると思います。でも乱捕りが
当たり前のようにする空気、環境を作るための研究はあまりされてないように
思います。615期生さんも少林寺にそういう体質があるから丸廉を創られたんでしょ?
なら乱捕りをするのは基本という空気を道院が持てるようになるには
どうしたらいいといったことを研究しましませんか。

4977名無しさん◆いらっしゃい:2007/04/05(木) 23:44:35
>615期生さんも少林寺にそういう体質があるから丸廉を創られたんでしょ?

>そういう体質
少林寺は乱捕りはしてもいいけど、しないのがデフォ

4978アップル:2007/04/06(金) 00:27:49
自分の意のままに道院の稽古スケジュールを操作したいんだったら
道院長になるしかないでしょうねー。

ただ乱捕りをするのが目的になってしまったらあかんだろうなぁとは思います。

4979615期生 ◆1WOpAbkgRc:2007/04/06(金) 09:29:58
>てらおさん
さっぱりわかりませんm(__)m

>>4967さん
>なら乱捕りをするのは基本という空気を道院が持てるようになるには
>どうしたらいいといったことを研究しましませんか。
そちらもだいぶ興味はあるのですが、これはネットで行うには限界が近いとおもっています。
ボスの性格や、道院の構成(年齢・男女・地域)、幹部の構成等とても考慮できる範囲ではありません。
それをアクションする者の段位、道院での地位等もありますし。できることもあるとは思いますけど。

実際はいつも、いかにしてだましてだましてw 乗せて乗せて風に誘導するかはよく考えます。
しかしこれは私の見える範囲、つまり自分の道院に対してのみで丸廉全体として研究する
ことはないと思います。

私の道院は変わった部分もあるし変わらない部分もあります。
道院のスケジュールはだいぶ変わりましたが、ちょっと忙しくて気を抜くと
すぐにもどってしまいますw うちの場合は法形ばっかり、まぁ一般的?な話ですね。

学科・ミット・基本・乱捕り・基礎。基礎と学科はだいぶ定着しました、少年部に。
先生の認識も、乱捕り・基本・学科についてだいぶ変化の兆しがありますw

しかしアップルさんがいうように、道院とは良くも悪くも道院長の島だから、
道院にはそのところの先生のやり方があり、その先生のしたいことがあって
大量の雑務のこなし運営しているのわけですから、門下の者が「俺が俺が」は
絶対にしません。ただ、4967さんがおっしゃるように、そういう空気をやんわりと
つくっていくというのは大切だと思います。しかしこれにはもう少し長い時間が
必要であり、性急に行うことはできないものだとおもっています。

ただ、基本的なことをいえば、私とボスのしたいことはかなり違うと言うことを
私は認識しています。私の道院で言えば、うちの先生は師の技を残したいと
おもってやっている、つまり拳法が目的だと感じています。対して私は拳法は
手段だからいろんなアプローチをかける。この辺の温度差をうちやぶるつもりは
まったくありません。もちろん方向性が被る面も多分にありますので、それについて
はいろいろアプローチしてます。
もともと乱捕りは肯定的な先生なのでやっていて嫌そーな顔はしないのが救いです。
他支部・他流との交流も寛容だし。私の所属は、伝統があるわけでも名門なわけでも
ない極めて一般的な支部ですが、私は先生が好きだし感謝もしてる先生が行いたい
運営をお手伝いもしたい。

後輩については私が考える道院に足りない部分を、正科・副科双方で話すし、やるしやらせるし。
意識はだいぶ私の意のままにw きている気がしますwww

しかし、全体の「空気を変える」研究も大切だと思います。
だれか、いっしょにやってくれ!!


…こんなもんかな? ぜひもっと突っ込んでくださいまし。

4980615期生 ◆1WOpAbkgRc:2007/04/06(金) 09:42:01
なんといいますか、

私にできるのは、「少林寺やばいんじゃね?」という認識を広めたりw
「なんかできることはないの?」と考える人を増やしたり倶に知恵を出し合うこと、
つまり一人一人に働きかけることはサイトでいくらかはできるかも知れませんが、
それぞれの道院の空気を変えるということは、なんだか
一つのサイトで万人の人生相談をするかのようなものに思えるのです。

と考えること自体、自分で自分の限界をつくっているんだろうか。
うーむ

4981でんべえ:2007/04/06(金) 12:43:23
現実の人間関係を、ネット上の情報だけで解決するのは無理があると思います。
ここでできるのは、成功事例や、空気を広めるための戦略の提示で、
後は各々が考えるしかないでしょうね。

と、書いてみて、これは乱捕りの技術にも当てはまるなーと思いました。

4982みんみん:2007/04/10(火) 17:31:52
最初は「道院でも乱捕りを・・・」みたいに思うんだけど、
自主練で乱捕りする環境がある人はお腹いっぱいになるから、「道院ではふつうの練習でいいや」
と言う人が多いんでは?

4983名無しさん◆いらっしゃい:2007/04/14(土) 01:48:03
http://marukado.web.infoseek.co.jp/ovsousi.html

>私達の目的は参坐した自分達の乱捕り稽古のみではなく、
>少林寺拳法の支部・道院でも通常の稽古として乱捕り稽古が
>行われるようになるべくそのシステムを研究することにあります。

もっと意欲的にやりましょうよ。


>>4982
>要は「もし丸廉オフ会でやってみた内容で“おお,これはいいな”と思う
>ものがあったら,自分一人で抱えこんで悦に入るのではなく,皆に分けて
>あげてくださいね。少林寺拳法は皆で上達しようとするものですから」
>ということです。

4984あぼーん:あぼーん
あぼーん

4985あぼーん:あぼーん
あぼーん

4986未経験者:2007/04/25(水) 23:12:49
初めまして
すいません質問させて下さい
巨大掲示板の質問スレで質問したら、
「丸廉でググれ」と言われてここに来ました
埼玉北西部で道院を探している者です
他の武道は経験ありますが少林寺は未経験です
乱捕り稽古(剛法・柔法とも)に興味があり、乱捕り稽古に力を入れている道院を教えて下さい(ヒントだけでも…)
宜しくお願いします

4987ビスキュイ:2007/04/26(木) 05:52:46
>未経験者さん
ネット上で細かいところまでお話しするのはちょっと難しいですね〜。
ヒントですか、ん〜、私が知る範囲ではお茶が名産の辺りに確か一箇所
は…

4988名無しさん◆いらっしゃい:2007/04/26(木) 14:23:43
ビスキュイさん有難う御座います
お茶の名産地ですか…ちょっと遠いですorz
ネット検索で焼き鳥(豚)で有名なところか、以前某掲示板でいいと書かれてた熊〇北、またはネギで有名なトコ辺りで考えてるんです
見学に行こうと思いますが、その前にお勧めを聞きたかったんです

4989名無しさん◆いらっしゃい:2007/04/26(木) 16:13:51
少林寺は今年、どうなるんでしょう?

4990名無しさん◆いらっしゃい:2007/04/26(木) 18:47:14
なるようにしかなりません。

少林寺が濁ったらやめれば良いだけ。
そして、いつでもやめて他武道に行ってもいいように、他武道でも
通用する技を磨くだけです。
そのためには、オフ会とか他武道と交流する機会をどんどん作って
老いた方がいいでしょうね。

4991615期生 ◆1WOpAbkgRc:2007/04/26(木) 23:06:23
今年もまた大量離脱があるのでは心配してしまいます。

コワイコワイ

4992アップル:2007/04/26(木) 23:16:20
やめる理由がいまんとこないなぁ。

4993名無しさん◆いらっしゃい:2007/04/27(金) 10:44:23
>>未経験者さん
>焼き鳥(豚)で有名なところか、以前某掲示板でいいと書かれてた熊〇北、またはネギで有名なトコ辺りで考えてるんです

この中で出てくる3つの道院はいい線いっていると思います。
ただ、念入りに乱捕りばかりやっているわけではないと思いますが。
まずは見学してみて下さい。

4994未経験者:2007/04/27(金) 13:23:23
>>4993さん
有難う御座います
いい線いってますか?
ただ3つとも少しきになる点が…
焼き豚=スポ小とくっついてるため、子供ばっかりな気がする
熊〇北=ホムペが無いので全く情報が無い
ネギ=ホムペで乱捕りについて(写真も)触れてない
という点です
やっぱり最後は自分で見て決めるつもりです
今のところ
①熊〇北②焼き豚③ネギ
の順で見学しようかと思ってます。

4995名無しさん◆いらっしゃい:2007/04/27(金) 19:47:14
知ってる道院の名前が挙がっててビックリ。

>未経験者さん

最近はどうだか知りませんが焼きトンは確かに子供多かったです。
ただ練習時間はきっちり分かれてますよ。

夏秋は演武が多いですが、冬になると乱捕りが増えます。
年に一回乱捕り大会が道院内であります。
乱捕りが多いとはいいませんが、否定派ではないので練習後にやっても文句等は言われません。

参考までにどうぞ〜

4996名無しさん◆いらっしゃい:2007/05/04(金) 19:22:03
はじめまして。
偶然このサイトにたどり着いた、30年前に少林寺やっていたおっさんです。
30年前の夏、本山合宿の時見かけた超人的な先生についてご存知の方は
おられますか?道着に「真鍋」というネームがありました。
30年たった今でも忘れられないほどの圧倒的体技でした。

4997ビスキュイ:2007/05/05(土) 23:20:04
>4996さん
私は直接教えていただいたことはありませんが、真鍋先生と言えば有名ですね〜。

4998名無しさん◆いらっしゃい:2007/05/07(月) 07:42:32
マシンガンのような速さの突きと蹴りでしたね〜
独特の体重移動で迫力あったな〜
ああいう個性的な動きは今許されないんだろな

4999615期生 ◆1WOpAbkgRc:2007/05/07(月) 14:14:55
独特の体重移動?
だれか詳細キボン!!

>個性的な動きは今許されないんだろな
たしかにもうそういう土壌はない?

5000懐かしいナ〜:2007/05/07(月) 23:15:11
>真鍋先生;マシンガンのような速さの突きと蹴りでしたね〜
仏骨への足刀蹴りの蹴り先が肉眼ではぶれてはっきり見えないくらい
早かったです。
突き、蹴りも相手をどんどん追いつめていくような感じで
大会用のコートではすぐはみ出してしまうような
速くて大きな動きだった記憶があります。
少林寺拳法のすごさと速さを実感させてくれる
技の切れ味でした。
きっとこれが北派少林寺の剛法だったのではないかと
思わせるものでした。

5001名無しさん◆いらっしゃい:2007/05/07(月) 23:46:23
>>4999
>個性的な動きは今許されないんだろな
>たしかにもうそういう土壌はない?

試合があるなら、どんな独特の動きでも勝てれば認められる。
試合が無ければ、よほどにケンカしまくるDQNでないと、
有用性は実証できずに“独特”は否定される。そしてケンカ
しまくるDQNも否定される。
でも試合は極真よろしく試合に特化してしまう弊害があるね。


>>5000
で具体的にどうだったの?

5002名無しさん◆いらっしゃい:2007/05/08(火) 00:09:30
飛び受身でも、本堂の壇上から下へ、後向きに飛び降りてそのまま後受身したっていう
先生ですよね。突き蹴りの速さとか伝説みたく聞かされたことはあるのですが、お会いして
みたかったな〜・・・

5003:2007/05/08(火) 11:13:48
30年ぐらい前にお世話になったのですが、
しばらく見ないと思っていたら
ある日、本山に張り紙があり「破門とする」
と書かれてましたね。

その時の悲しさは今でも覚えています。

突き蹴りはとにかくパワフルで
柔道家みたいながっしりとした体型で、
良くあんなに動くなぁ
といつも感心してました。

5004615期生 ◆1WOpAbkgRc:2007/05/08(火) 11:24:10
>本堂の壇上から下へ、後向きに飛び降りてそのまま後受身したっていう先生ですよね。

人間業じゃねぇぇぇ

5005名無しさん◆いらっしゃい:2007/05/08(火) 12:20:06
なぜ破門などに・・・。
桁外れの実力を少々鼻にかけたようなところが見受けられたけど、そのへん
が関係しているのか・・・・・。
当時の私の師匠はあんまり好感抱いてなかったみたいです。

5006たこ:2007/05/08(火) 18:55:35
開祖には好かれていたようですね。
東映の映画「少林寺拳法」のオープニングに少し
演武で出ているかな?
今思うと、日本拳法空手道(みなさん、知ってる?)の突きに
近いですよね。頭を中心とした軸をぶらせて威力を増加させる・・・

5007名無しさん◆いらっしゃい:2007/05/08(火) 22:28:11
本山練成道場のサンドバッグに旋風脚叩き込んでるの見たことありますよー。
あのクソ重いセンドバッグが振り子のように揺れていました。
旋風脚は漫画の世界で(男組ね)、実用性はないと思っていたのでビックリ!
後で同じサンドバッグ蹴ってみたけどびくともしなかったw
差し込んでの足刀でかすかに揺れてくれるぐらい。
体重がけっこうありそうな感じでしたが、威力の秘訣は柔軟性ではないかと
想像してます。180度の開脚で腹から胸、ほっぺまでべったり床につく柔軟
運動してましたからねー。アンタ雑技団かとツッコミいれたくなるw
あ、真鍋先生の話です。

5008名無しさん◆いらっしゃい:2007/05/09(水) 00:54:14
>>5004
http://www.youtube.com/watch?v=dEdNzmyUGhI&amp;mode=related&amp;search=

5009名無しさん◆いらっしゃい:2007/05/09(水) 19:39:27
>なぜ破門などに・・・。

>桁外れの実力を少々鼻にかけたようなところが見受けられたけど、
実力ナンバーワンで決して控えめでないひとだから、
開祖がいなければ誰も抑えられない。
中野先生が後継者なら抑えが効きますが、由貴さんなら無理。
新井先生や山崎先生でも・・・。
本山は真鍋先生の独壇場。
と言う事を恐れたのでしょう。死期に気がつかれた開祖は。

5010名無しさん◆いらっしゃい:2007/05/09(水) 21:52:56
なるほど・・・。
しかし惜しいですね。あの方が残ったなら「少林寺は弱い」などと
2ちゃんねるで揶揄される事もなかったであろうに・・・。
いろんな格闘技(TVで放映されたものも含めて)の試合を見ましたが、
ヒクソン=グレーシーが最強だろうと思っています。
が、お互い全盛期のヒクソンと真鍋先生なら真鍋先生に分があるな、などと
考えてしまう私なのですw

5011名無しさん◆いらっしゃい:2007/05/10(木) 13:31:34
>>5009

開祖が既にこの世にないからって
そんな貶めるようなことを書くなんて
あんたサイテーですね。

5012名無しさん◆いらっしゃい:2007/05/10(木) 18:55:05
開祖を貶める事になる書き込みか?

開祖、中野先生、三崎先生、これぐらいの格がないと真鍋先生は
言う事を聞かないと思われ。
真鍋先生は、基本的にフランクな良い先生だとは思うけどね。
強い人は個性が強いから。

5013名無しさん◆いらっしゃい:2007/05/10(木) 20:06:15
開祖だって人の子いろいろあるでしょ。
開祖は完全だみたいに言うのはおかしい。
そういう偉い人に対する阿諛追従が、最終的に、臭いものに蓋の
体質に変わるのだろう。

完全な筈→何かあやまちを犯した→過ちというのは実は勘違いの筈だ→
こんなものはきっと無い事なんだ→そんな事実はありません。

みたいな感じで脳内変換。
本当の少林寺は、もっと風通しの良い組織の筈なんだが。
開祖だって、弟子の発言で色々反省して変えた事もあるのに。
上の人に間違いが無いと「信じた」時点で、そこの教団はカルトになる。

実るほど、頭を垂れる稲穂かな。

5014名無しさん◆いらっしゃい:2007/05/14(月) 00:41:36
>>5010
ヒクソンと比べるのはどうかと思うけど、
プロのリングで戦ってる人とそうでない人では同じ土俵で語れないと思う。
格闘技なんて、実際その相手と戦わなきゃ解からない。
目に見える実績が無ければ誰も相手にしない。
シュートボクセが弱い団体だって思う人ってそんなにいないと思う。
プロのリングで実績があるからね。
弱いと言われないためには試合に出て勝てば良い。
柔道の吉田は柔道家である自分が強いことを証明したよね。

5015名無しさん◆いらっしゃい:2007/05/17(木) 17:43:17
古い人はみんな知っているけど、
M先生辞めたのは、女性問題。
あれはいけなかった。
辞めて、よその流派の講談高段者にすぐなっていた。
演壇からの後受身。
あれが出来る人は全国にも結構いた。
一本背投げで、床から30cmあれば、
回転受身で立つ先生も沢山居た。
そういう稽古を積んだ、そういう時代だった。

5016名無しさん◆いらっしゃい:2007/05/19(土) 01:54:14
背投げ 試験科目から削除されてるんだね。
少林寺を習いたてのころは、一生懸命練習したなあ

5017jiro26:2007/05/22(火) 10:42:45
うーん、一応話の中で出てきたので。
少林寺拳法をやっている方にブラジリアン柔術は結構お勧めです。
「寝技と接点ねーよ」とは言わずに半年くらいでもいいかと思います。
(正しくは数ヶ月やってると急にポンと気付いてそれなりの動きができるまで)
寝技で相手をひっくり返す際にどのポイントをおさえれば相手は踏ん張れないか、
動くことができないか。あと天秤系の技のポイントも『体が』覚えてくれます。
少林寺の柔法が古流から来たものであれば古流の技法は達人が達人の主観で作った
難度の高さがあるように感じられます。
そういった技法を理解するためにもシンプルな場所に立ってみるのも勉強かと思います。
同じ理屈で逆小手を小手先でかけてるヒトが柔道に触れてみれば、
どうすれば、人は崩れるのか、
どうすれば、立ち位置が入れ替わるのか気付けると思います。
勘違いしてはならないのは柔道や柔術の技は力技ではありません。
背の低い女の子でも投げれる、極めれる技術です。
少林寺の柔法はそれらの技を身につけた先にあるものに思えます。
少林寺も級拳士向けの科目にシンプルな投げ技を増やしたたほうがいいんじゃないかと思う
今日この頃です。
意外と遠いような近道ですよ。空気の硬くないサークル団体も今は多いですから。
長文失礼しました。
合掌

5018名無しさん◆いらっしゃい:2007/05/22(火) 11:36:21
>少林寺の柔法はそれらの技を身につけた先にあるものに思えます。
そのとおりだと思います。

昔は柔道経験者がいたりしたので当たり前のようにやっていたのではないでしょうかね
少林寺拳法の柔法は優れていますが、まずは柔道なりの技を経験するのは重要なことだと思います。

5019h38:2007/05/22(火) 12:34:29
ガチガチに科目表に縛られていますね。
試験するのは科目表どおりでいいけど、習う段階ではもっと
融通を利かせて系統立った練習をしたり、応用技や変化技の練習をしたり
した方が理解が深まると思います。

5020jiro26:2007/05/22(火) 13:38:14
多くの先生方にも、まず技の『かかり』ありきで体裁きが補助的かのような
教え方をされる方が多く思います。
私の個人的意見では、まず『崩し』ありきでそこから『行違』い投げる。
手首を極めることこそ補助だと思います。
『かかり』ありきでも上達すれば投げれると思います。当身を使えば投げれる
と思います。
でもスムーズな投げを遠回りせずに身につけるには体裁きありきだと思います
掬い首投げを教わった時に他の技と違う『自然感』を感じたのは私だけでは
無いと思います。

5021たこ:2007/05/22(火) 15:50:03
大学時代には大会用の演武練習で精一杯だった。
ただ無理な練習がたたり多くの仲間が体を壊したり
辞めたりしていった。
あの頃に合理的な練習をしたかった。

5022名無しさん◆いらっしゃい:2007/05/23(水) 02:13:10
はじめまして。
今年から一般の部の昇級が三級からではなく六級からになるというような話を聞いたのですが、本当でしょうか?

5023アップル:2007/05/23(水) 08:22:52
昔からその話あるんですが、どうなったんでしょうねー。
新しい科目表からそうなるというのを聞きましたが。
ですが、四月から発売のDVDも3級から初段技とわざわざ書いてあるくらいですからまだ変わらないかも?

けど、「拳系別に収録」って書いてあるな。。級別じゃないってことか。。


ちなみに、2006年4月号19Pにて川島先生が、

「階級制度についても見直しを進めています。
それそれの技の修得に、もっと関連性をもたせて、もう少し回数と時間をかけて身につけるようにします。
具体的には、初段までの階級を増やすことにより、一つの階級で学ぶ技の数を減らします。
(略)
今まで日本と海外とで違いがあったものが、これからは世界基準ととしての階級制度、修業期間、年齢になります」

とあります。この後話が出てない気がしますが、本部での検討は続いているんじゃないかと思います。1年も経ってるし。

5024まんじ丸:2007/05/23(水) 12:32:44
今年の夏(何月かは不明)から導入予定で、科目表は昨年の時点で
出来上がっていると、噂では聞きましたが・・・。
どうなんだろ?

5025615期生 ◆1WOpAbkgRc:2007/05/23(水) 12:54:45
たしか少年部科目表からかわるのでは。それが夏???

一般も近々かわるとよく聞きますね。

5026トビアス:2007/06/13(水) 17:20:18
お受験の際の科目も変わってしまうのでしょうか?
難しくなるのは・・・。嫌!

5027まんじ丸:2007/07/19(木) 08:16:36
先日、県大会がありまして、道場からも最優秀が数組出ました。
そこで、誰かご存知なら教えて下さい(⌒人⌒)
久しぶりの参加だったんで、覚えてません。

全国大会での種目は、何があるんですか?
小中学生や、単独演武もありましたっけ?

5028赤髪:2007/07/19(木) 08:39:50
東京都連盟のホームページにあるPDFファイルを開けば載っていますよ。

5029まんじ丸:2007/07/19(木) 12:24:15
>赤髪さん

ありがとうございます。
本部のHPには、載ってなかったもので。。。

5030まんじ丸:2007/07/19(木) 12:38:33
探せないorz

「大会のお知らせ」の中にあるんですかね?
それなら、工事中になっておりました。

5031615期生:2007/07/19(木) 13:02:11
美的に載せましたよー

5032まんじ丸:2007/07/19(木) 16:48:22
>615

ありがとう(⌒人⌒)

5033名無しさん◆いらっしゃい:2007/07/30(月) 18:31:01
直蹴をする時、軸足は捩れますか?

5034みんみん:2007/07/30(月) 19:40:33
リンゴをかじると血がつきませんか?

5035名無しさん◆いらっしゃい:2007/07/31(火) 17:22:42
私は入れますが。

5036615期生 ◆1WOpAbkgRc:2007/07/31(火) 19:03:47
捻る?

軸足の踵を返すということかしらん?

5037名無しさん◆いらっしゃい:2007/07/31(火) 20:05:50
前を向いていたつま先が外に向くという意味でしょう。

それと、振り蹴りと回し蹴りのページ見ました。
そもそもは、振り蹴りもそこで言う意味の回し蹴りと同じ軌道だったと
と考えます。本来の空手で言う回し蹴りというのは、もともとは
少林寺でやっていなかったように思います。
が、格闘技の普及でみんなそういう蹴り方を使い出したのでは?

私は、表を蹴る場合はそこで言う回し蹴りの軌道、そして側面又は裏を
蹴る場合は、そこで言う振り蹴りの軌道を使っていますね。
あと最終的にその角度になるとして、直蹴りの軌道からの
変化と、回し蹴りの軌道からそのまに蹴る、の2タイプを
状況に合わせて使っています。

50385037:2007/07/31(火) 20:37:33
何でかというと、表の場合は真横と言うよりは、上向きに蹴った方が
急所的に効くからです。裏の場合は上に蹴ると肘を落とさると痛いから。
そして、ガードの上からも力を通すように真横または落とし気味に蹴って
います。

どれが良いかは別にして、あくまで私のやり方という意味で書きました。

5039615期生 ◆1WOpAbkgRc:2007/07/31(火) 23:07:59
コメントありがとうございます。
転載させていただきました。(^人^)

5040七氏:2007/08/14(火) 23:47:13
>>5033
直蹴りのときは軸足を返す意識はあまり持たないほうがよろしいかと。
それより軸足の親指でしっかり地面を捉えておくことに意識を持っていき、結果的に返ってしまうのであれば骨格的な特徴もあるでしょうから問題ないでしょう
でも、あまり返すと金的蹴られるし、避けられやすくなるよ。

5041名無しさん◆いらっしゃい:2007/08/17(金) 23:14:59
少林寺から独立して、空手の一流派をつくった白蓮会館やF.S.A拳真館の館長について
どのように思われますか?空手というよりは、技術や思想に少林寺の名残を強く感じるのですが。

5042ビスキュイ:2007/08/17(金) 23:49:52
「頑張ってくださいな」ですかね〜。

5043アップル:2007/08/18(土) 00:22:04
>「頑張ってくださいな」ですかね〜。

同じく。

5044名無しさん◆いらっしゃい:2007/08/18(土) 15:47:54
組織も、競うことにより活性化されると思います。
香川に来い。

5045名無しさん◆いらっしゃい:2007/08/30(木) 12:27:48
少林寺でわれわれがおさめるお金を「信徒香資」といいますね。
「月謝」「教費」と何が違うのでしょうか?

5046名無しさん◆いらっしゃい:2007/08/31(金) 16:34:11
指導の対価としてもらうお金・・・月謝、教費

組織(支部)運営のために門下生が負担しているお金・・・信徒香資

月謝とすると公務員などされている支部長は対価を得ているということになってしまうのでNGです。

5047名無しさん◆いらっしゃい:2007/08/31(金) 18:53:33
信徒講師はお布施という扱いなのです。
つまり非課税。としたい。

50485045:2007/09/01(土) 00:56:15
なるほど、ありがとうございました。

5050チャッピー:2007/10/05(金) 08:38:22
少林寺に入門させて頂いて未だ二ヶ月ぐらいの見習い女性拳士です。
特に先輩女性拳士の方々にアドバイス頂けたら有難いのです。
(男性諸先輩も嬉しいです)

練習相手が男性ばかりなのですが、互いに下手なので、中段が胸にヒットする事が多いのです。
水月や三枚を狙ってる?のでしょうが、胸にヒットして、拳の引きも悪いので、当たってる時間も長く感じて、ある程度は武道だし練習なので覚悟しているのですが、続くとテンション下がるんです。

何か胸サポやガードを着用しておられますか?良い商品はありますでしょうか?
先輩達は最初の頃、どうだったのでしょうか?

5051615:2007/10/05(金) 11:57:17
こんにちは、チャッピーさん

チェストガード - Google 検索
http://www.google.com/search?hl=ja&amp;lr=lang_ja&amp;ie=UTF-8&amp;oe=UTF-8&amp;q=%E3%83%81%E3%82%A7%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%83%89&amp;num=50

こんなんどうでしょう。
肝っ玉かぁちゃんに連絡したのでそのうち女性の視点で書き込みがあると思いますので、もう少々おまちを〜

5052アップル:2007/10/05(金) 12:03:47
チャッピーさん
こんにちは、アップル(男)です。
デリケートな問題ですね。

私も、自分より背の低い拳士と稽古をする場合に突きが胸に当たることがあります。
そういう場合はこちらも気まずいものです。

嫌な気分になるのであれば、難しいことだとはおもいますが、勇気を出して言葉を選んで嫌だと言うべきだろうと思います。
相手もわかってない場合があるからです。
そもそも仰るように、水月を狙っている中段突が胸に当たってることがおかしいので、

「胸に当たると痛いので気をつけてもらえませんか?」くらいがいいのではないでしょうか。

あとは完全に当てさせないように下受けしてしまう(ように努力する)とか。

>先輩達は最初の頃、どうだったのでしょうか?
そういえば、入門当初は胸からお腹にかけて痣ができていました。

5053チャッピー:2007/10/05(金) 13:53:11
615先輩、アプール先輩、早速のレス有難うございます。m(_ _)m
兄が元拳士で少林寺にはずっと憧れていて、やっと今になって体力に自信が付き入門しました。
しょうもない事で辞めたくないので相談して良かったです。
この掲示板もいつも楽しく見せて頂いてます。
家や、仕事の合間にコソーリ見て情報に追いつこうとしております。
遅レスで失礼してしまう事もあるかも知れませんがご勘弁下さい。

5054きすけ:2007/10/05(金) 15:51:03
チャッピーさん、はじめまして。
肝っ玉かぁちゃんのきすけと申します。

>何か胸サポやガードを着用しておられますか?
そういうモノを着用しようと検討しましたが、
良いものが見つからず、普通のブラを使用しています。
女性拳士の方々からお話を伺ったことがあるのですが、
さほど大きさがあるわけではないという方は、
スポーツブラを使っているようです。
私もいろいろ試しましたが、
胸の大きな方には、
スポーツブラではなく、ワイヤー入りをお勧めするかなぁ。
胸が大きいのにスポーツブラを使うと、胸のふくらみが下がってしまい、
当たりやすくなるという事が無くはないようです。
バット入りのタンクトップをブラの上に着ることも、
多少、不快感を緩和できると思います。
そういう風に気を使うだけでも、状況が好転すると思いますよ。

下のふくらみにはたまに男性拳士の拳が当たることがあります。
でも、「あ!」ってすぐ拳を引きますよ。
本当にかすっただけならいざ知らず、
どんなに拳暦浅かったとしても、拳がどこに当たったのかくらい、
わかると思いますよ。
軽く当たったくらいなら、笑って済ませますが、
ど真ん中に当たったときは胸の袋っていうのかな?
正式名称わかりませんが、
大きな塊に当たると急所なのでそりゃ〜痛いのなんのって!
あなたがどこでどのように稽古されているのかわかりませんが、
今度の為にも相手にはっきり言うことも大切ですよ。
所属長に相談しても良いのではないでしょうか?
常識的に考えて、誰だって自分の名誉を傷つけたくないでしょ?
事故としても、たびたび続けば、
疑惑をもたれる可能性があることは明らかなことで、
「気をつける」のではないでしょうか?
そういう配慮の意識を持たない人がいるのだとしたら、
故意と思われても仕方が無いのではないでしょうか?
現に、貴方は、疑問を感じていらっしゃるのでしょう?
あんまり言うと、
「だから、女とやるの嫌なんだよ!」なんて言われだろうし。。。
って思うかもしれませんが、
残念ですが、男女問わず、
そういう事を楽しみにしている拳士がいないわけではないんですよ。
邪まな心で稽古するヤツにろくなヤツはいません!!
不快、不愉快は伝えたほうが良いと思います。

何かの参考になれば幸いです。

5055名無しさん◆いらっしゃい:2007/10/05(金) 18:45:10
きすけ先輩、アドバイス有難うございます!!
そうですね、それとなく所属長から”ちゃんと水月を狙う”ように言って貰おうかと思いました。
それとバット入り?のタンクトップか胸サポ、試してみます。

実は下受けで相手の手を止めようとしたら”手を出すと危ないですよ”なんて言われちゃいました。
法形は攻撃を勝手に止めたら駄目なのかと思いました.........

5056チャッピー:2007/10/05(金) 18:47:22
済みません、5055はチャッピーです

5057旧人:2007/10/05(金) 21:12:41
これから先、龍王拳や羅漢拳等々で胸ぐらで技をかけたり
かけられたりします。
今回の問題児がしばらくパートナーになりそうでしたら
相手を替えてもらうか、道院長にいって
注意してもらうようにして下さい。
以前、外国人の美人が入門してきた時
宴会の度に酔ったふりしてハグっていた
輩がいました。
相手も困惑してしていたようなので
席を分かつようにしちゃいました。
早いうちに変な芽は摘んでおいた方が良いと思います。
あと、身長差があると故意でなくとも起こりやすい事象です。
その点も勘案しておくと良いでしょう。
こういったことは相手の年齢は関係ないようですので
早めに毅然としておいた方が得策です。

5058チャッピー:2007/10/06(土) 09:12:33
旧人先輩も、有難うございました。
痴漢にあった時と同じで、一瞬 自分の思い上がりじゃないか、とか、自分が悪いのじゃないか
、とか考えて、でも嫌な感覚だけが残って微妙なんですよね。
しかも一人じゃなくて何人かなので.....
事故で当たってると、相手も悪人じゃないと信じたいんですが、相手にびっくりした表情も見られないから、またやられたらどうしよう、とか考えるとわけが分からなくなって相談しました。
アドバイス頂いて気が楽になりました。
皆様、色々と有難うございます。

5059しお:2007/10/06(土) 10:10:31
どなたか 義和拳の第三、第四系を知っている方はおりませんか。
教範には記載されてないですが、過去には存在したと聞いております。

5060615(オス):2007/10/06(土) 11:08:23
>ちゃっぴーさん
こんにちは、615(男)ですw

まぁ支部によっては中段の位置が多少高いとか低いとか、なんといいますか先生の癖といいますか方言のようなものがあります。ですからその方言によってはそういう状況になりやすい、場合がある、のかもしれません。
しかし拳法を長く続けていくものです。こういう点について気になるのであれば、やはり尋ねる等したほうがよいでしょうね。

>しおさん
義和3-4については噂はぼちぼち聞きますね。なんかやったことがあるという人も知っていますが、本人も覚えていません。確かカッパブックスに「義和3-4もあるよん」みたいな記載があったんじゃないかと思います。
ほんとにあったのかは窺わしですがw

つい2-3カ月前も武専に古い匂いのする先生がいらしたので聞いたのですが、ご存知ないようでした。作ろうとして結局まとまらずに流れたんじゃないでしょうかね。もしかしたら、どこかに伝承しているのかもしれませんが、それは製作過程のひとつと考えるべきではないかなと思います。
正式版はよくわかりません。

カッパブックスの記載は・・・まぁ今後作るつもりで・・・そのまんま??? 藁

5061615:2007/10/06(土) 11:44:00
おっとーーーーーっ

>チャッピーさん

>>615先輩
はご容赦ください。

私は、
中学 >剣道部 二年で廃部決定 後輩なし
高校 >バイト三昧
大学 >少林寺拳法部に入部断られる

で後輩がいないせいか、先輩と呼ばれるのが苦手です!!
というわけで、先輩ではなく615さ〜んとかでお願いします(-人-)

5062チャッピー:2007/10/07(日) 10:34:17
615さ〜ん、分かりました。ネットで急に先輩と言われてもびっくりしますよね!

中段の位置は先生達はちゃんと教えて下さってると思います。
私を含め、見習いの当身の位置が悪いのだと思います。
お互いの上達の為にもしっかり水月に当てるように勇気出していいます。
(もちろん私も努力します)

このサイトは隠れファンでずっと読んでたんですが、こんな形で参加させて頂くとは思ってませんでした。
また遊びに来させて頂きたく宜しくお願い致します。

5063アップル:2007/10/08(月) 00:30:48
>確かカッパブックスに「義和3-4もあるよん」みたいな記載があったんじゃないかと思います。

ササッと読みましたが見つからなかった。

けど、教範の義和拳の説明には
>本書では紙面の都合もあって、第二系までを解説することにした。
とありますね。つーことはその他もあるのは確かっぽいですなぁ。

5064615期生 ◆1WOpAbkgRc:2007/10/08(月) 09:25:12
おりもみつけられんかった。

別の本だったかな。(;´Д`)

5065名無しさん◆いらっしゃい:2007/10/08(月) 11:35:54
それよりも、足受けや肘受けが消えたのが痛い。

5066名無しさん◆いらっしゃい:2007/10/08(月) 17:43:23
打虎拳も無くなりましたね。

5067まんじ丸:2007/10/09(火) 09:35:04
>チャッピーさん

おはようございます。まんじ丸(男)です。

女性用のインナープロテクターが、イサミから販売されています。
現在もあるのかはカタログを見ないと分かりませんが、
HPでは探せなかったので、もしかしたらなくなってるかもしれません。

私は、嫁が入門した頃にプレゼントしてあげましたw

嫁曰く
「胸が大きいと納まらないから微妙だけど、ないよりはマシ!」
とのことです。

きすけさんも仰られているような、スポーツブラも販売されているようです。

せっかく楽しく修行されているのに、不愉快に感じられるともったいないので、
やんわりと言うか、所属長に相談するとかした方が良いでしょうね。
永く続けられることを、願います。



教範の義和拳の説明の
「本書では紙面の都合もあって、第二系までを解説することにした。」

ワシも、これしか見つけきらん。

足受や膝受は、法形としては消えてはいますが、基本防技からは消えてませんよね?

5068チャッピー:2007/10/09(火) 13:39:31
まんじ丸様、有難うございます! HPまで見て下さったんですね。
私もあの後、頂いたサイトに行ってみて、プロテクターとバット入りのブラを購入して試してみようと思っております。
剛法の時はいいのですが、柔法や受身の時に動きにくいといけないので、ちょっとお金はかかりますが両方試してみようかと思っております。

所属長が良い方ですので恥ずかしかったですが相談してみました。
これで良い方向に向かえばいいなと思っています。
希望としては足が上がらないぐらいヨボヨボになるまで続けたいです (=゜ω゜)

5069まんじ丸:2007/10/09(火) 13:56:42
>チャッピーさん

安物買いの銭失いにならぬよう、じっくり選んでからが良いかもですよ。
私は、今夜カタログを見てみます。

それから、私も「様」とかはむずがゆいので、「さん」くらいでお願いします。

5070チャッピー:2007/10/10(水) 08:31:10
まんじ丸さん、有難うございます

少林寺やってる方は本当にいいかた多くて感激です ヾ(✿❛◡❛ฺฺ)ノ
私も上手くなったら、後輩に親切にしたいですね
自分の体験を引き継いでいきたいです

良いグッズあったら教えて頂きたくお願い致します m(_ _)m

5071615期生 ◆1WOpAbkgRc:2007/10/10(水) 19:15:29
もぅ、まんじ丸様ったら〜

5072まんじ丸:2007/10/11(木) 08:37:14
いやぁ〜ん、615ちゃんたら〜

って、アフォかw



>チャッピーさん

イサミのカタログを見てみましたが、やはり女性用インナープロテクターは
廃盤になっているみたいです。
お近くのイサミに行ってみたら、在庫があるやもしれません。
現物を見て判断した方が良いでしょうから、一度覗いてみては如何でしょう?

5073チャッピー:2007/10/11(木) 13:18:05
まんじ丸さん ♪
カタログ見て頂いて有難うございました ( ´,_ゝ`) 
貴重なお時間さいて頂いたようで済みません

関西の人間なんですが、大阪にも直営店があるようなんでプロテクター探しに時間作って覗いてみます。

あと教えて頂いたネットのサイトで探してたらきすけ先輩の仰ってたバット入りのブラがあったんで、取り急ぎ高くなかったので注文してみようと思ってます。

少林寺を色々悪くいう人もいるようですが私は今、自分にとってベストだと思ってます。
関西で生きていくには精神力が無さ過ぎて、胆力つけたくて一年ほど合気柔術に通ったんですが、今の私には向いてなかったようで、そして剛法がしたくて憧れていた少林寺に来させて頂きました。
今、とても少林寺に満足していてずっと続けたいと思っています。

人によって合う、合わないや好き、嫌いがあると思うのですが、この情報が氾濫している中、ネットって便利な反面、悪口や中傷など聞きたくない情報も入って来ますが、自分に取って何が重要で、何がやりたいのか、これからも見極めて選んで行きたいです。マジレスになりました。 (〃▽〃)

5074ぎんしろ〜:2007/10/15(月) 23:27:42
初めまして北陸で拳法やってる者です。
お金ができたら面具買おうかなと迷ってる者です。
丸廉ではイサミのスーパーセーフを推奨されてますが、
マーシャルワールドのKプロテクターが、今は試合対応
を謡っています。大道塾の新「Neo Head Gear 空」
も、なんかKプロテクターのような気がしますし…
もしかなり強度が強化されているなら、丸廉でご指摘
があったようにクッションが厚いKプロテクターの方が
よいのでは?と思ってみたりしてます。
後は前面のセーフとクッションを別々にパーツ売りして
るかどうかが気になります。情報もってる方がいらっしゃ
たら教えて頂けないでしょうか

5075615期生 ◆1WOpAbkgRc:2007/10/15(月) 23:59:50
Kプロのほうがお勧めです!!

5076きすけ:2007/10/16(火) 00:16:43
チャッピーさん、こんばんは。
シンデレラサイズ、クイーンサイズ、
トールにスモール、ボインにナイン(笑)
同じ女性でも体格差やこだわりなど千差万別です。
大きなスポーツショップへ行ってみてはいかがでしょう?
本来の目的とは異なりますが
私たち少林寺女性拳士に効果のあるグッズはたくさんあります。
道具に依存しろと言うのではなく、
今の自分の状況を緩和する何か良いアイデアも
いろいろなものを目にすることで生まれることもありますよ。

>自分に取って何が重要で、何がやりたいのか、これからも見極めて選んで行きたいです。
こんなご時勢ですもんね。
少林寺拳法だけではありませんが、
取り組み、努める事に、夢と希望とロマンがあってほしいと思っております。
コレも何かのご縁、同じ空の下、お互いにがんばりましょうねぇ。


それと・・・
わたくしごときにお気遣いありがとうございます。
ですが、私は貴女にそういっていただけるほどの経験も質もありません。
仲間・友人として親しくしていただけたら幸いです。

5077チャッピー:2007/10/16(火) 08:47:03
きすけさん、有難うございます
バット入りのブラ、早速購入して試してみました。

暑いし締め付けが息苦しかったですが、着けていると安心感があって、柔法とかで相手の腕を抱え込んでも嫌な感じがしなかったので、夏以外は有効な手段だと思いました。
今度余裕のある時に、あまり息苦しくならない物を物色してみようと思っています。
(ただでさえ体調の悪い時は息が上がるので)

そうですね、一度大きなショップに行ってあれこれ試着してみます。
アドバイス有難うございます。
私も道具には頼るのは良くないと思うのですが、道具を開発したのは人間なので、快適さを保つ為に自分に合った商品を選んで役立てるのは良い事だと思っております。

>取り組み、努める事に、夢と希望とロマンがあってほしいと思っております。
>コレも何かのご縁、同じ空の下、お互いにがんばりましょうねぇ

最近、少林寺だけでなく、色々なところで素敵な人達と出会い、お互いに学ぶ機会が与えられています。
こちらでも沢山の方の善意を頂き幸せな気分です。

また遊びに来させて頂きたいですので、同じ目的や趣味を持つ者として、これからも迎え入れて下さいませ m(_ _)m

あ、最後に一つ....どうしても大車輪が恐いのですが、情けなくて....それ以外は努力でカバーし、必死に先輩達について行ってるのですが。
そういう人は多いですか?道場は男性ばかりである程度見習いでも大車輪の格好になってる方ばかりで、ちょっぴり悲しいです....

5078まんじ丸:2007/10/16(火) 14:14:23
チャッピーさん

>あ、最後に一つ....どうしても大車輪が恐いのですが、情けなくて....

ここのサイトには、このようなページもあるんですよ。

ビス式大車輪練習法
http://marukado.web.infoseek.co.jp/20050122-/superdaikaiten.html

気がついたら、できるようになっている可能性が高いですよ。
お試し下さい。

苦情は、ビスさんへお願いしますw

5079花の三ぱち:2007/10/16(火) 21:39:07
女性の胸当ての件、本部が会報で大きく取り上げてほしいですね。
でないと、つけにくい空気のところもあるだろうから。

5080きすけ:2007/10/17(水) 00:02:27
>花の三ぱちさん
はじめまして。
>つけにくい空気のところもあるだろうから。
そうですよね。
選択肢する上で「しづらい」という環境があるのは、
問題があるように思います。
その選択肢はつける側にあってほしいと思います。

>チャッピー さん
>暑いし締め付けが息苦しかったですが
今回の貴女の問題点を解決するためにお勧めした「パット」ですが、
パットが入っているブラジャー、
既存のブラに入れられるパット、いろいろあると思います。
普段使うブラをそのまま使う、それがワイヤー入りだったりすると、
息苦しさを感じ、本当に息が上がってしまうことがあります。
(う〜ん・・・あたしだけ?)
パットを入れたらなおさらかもしれません。
ホックを普段よりゆるめにするとか、
通販で売っているブラ用アジャスターを接続したり、
どーぜ、汗かくし・・・付け替えるからと、
少林寺拳法専用に
普段よりアンダーを1サイズ上げたものを使うのも手かと思います。
私の個人的見解ですが、
アンダーはゆるめに胸はホールド。がお勧めです。
販売部のアドバイザーに相談してみるのも、
いろいろお話が聞けて有意義かと思います。
参考までに・・・・

>大車輪が恐いのですが、情けなくて....
え〜っとぉ。。。。ごめんなさい。コメントできません。
>そういう人は多いですか?
知らないよ!
自分が出来ないのに、他人様なんて・・・
知るかっ!
・・・・・あら、ごめんなさい。地がでちゃった(笑)
ビス式大車輪練習法
まんじ丸さんもお勧め、そして私もコレで練習してます。
いまだに出来ませんけど・・・・・
チャッピーさん、出来るようになったら、コツを教えてくださいませ。

5081チャッピー:2007/10/17(水) 08:57:34
>まんじ丸さん、有難うございます(感涙)さっそく”ぷにぷに”見せて頂きました
ビス式大車輪練習法、分かりやすくて(私に出来るかは別問題ですが)今夜から早速、隣人に怒られない程度に練習してみます!!

こちらは本当に少林寺が好きな方が集まる凄いサイトですね ( ・∀・) イイ
休日にゆっくりサイト内を拝見させて頂きます(スレが楽しくて、今までスレしか読んでませんでした)

>花の三ぱちさん、こんにちは
最近は女性拳士も多いようですし、本当に本部でもグッズを紹介するとか、会報で話し合う場を設けて下さったらいいですね

>きすけさん、こんにちは
私は体調が悪い時は過喚起症候群みたいな息の上がり方します。
倒れるかと思いつついつも調息の何分かに救われています。

今はバット入りブラしか手元に無いので、それを着けて練習しつつ、アドバイス頂いたように合う物を探そうと思います。
貧乳ですが一応、女ですので大事な物は守りたいですし (=゜ω゜)

大車輪.....私だけかと思って凹んでおりました。
あれが出来ないと一級科目で(名前が思い出せないのですが、1本背負いのような?)出来ない技があるのですよね?
ううう..... 今夜からビス式に入門します!!

本性.... 私は関西人なので本性出さないように大人しくしておきます...
末は大阪のオバちゃん??

5082615期生 ◆1WOpAbkgRc:2007/10/17(水) 19:18:03
そういえば、大車輪といえば先日子供と一緒にやっていてまた稽古法の
ポイントを思いつきました。(つまり後付けw)

子供用に回数こなさせるために体育館の短辺を何回の大車輪でいけるかと
ゆーのをやってましたが(これ自体はよくやる)、これを使えば足を伸ばした
大車輪が身に付きそうです。距離を稼ぐために。
別に足が伸びてるのが何が何でもなきゃいかんというわけじゃないですが、
練習のひとつとして、伸ばせるのは必要だと思うので、「足伸ばして距離稼げ」
はありかなぁと感じまスタ

またさらにいつも併せてやる短距離大車輪ですが、
(3mくらいの間で五回くらい大車輪する)
これをするためには振り上げる足を勢いよくする必要があるので
これまたいいなぁとおもいました。
大車輪で足をしっかりと振り上げることは、大車輪自体にもまた続く
飛受身にも役に立つのでこりゃええ。と自分で納得。

なんかこういう、自然と、必要性からいい形が身につく稽古を
もっと考えたいものです。形から用途に合わせるだけではなく。

5083ぎんしろ〜:2007/10/17(水) 20:24:27
さっそく返答を頂き、615期生さんありがとうございます!

5084チャッピー:2007/10/17(水) 22:04:39
考案者 : ビスキュイ様
紹介者 : まんじ丸様
補足案 : 615期生様
感想  : きすけ様  (あえて様を付けさせて下さい)

有難うございました! さっそくビスキュイ the ブートキャンプ? に入門させて頂いたら大車輪に対する恐怖感が無くなりました
(むせび泣き)
初日なので大車輪とはいきませんが、極小車輪が出来ました ♪

そして.......仕事の前や昼にコソーリ読ませて頂いてるのですが、なんと!
家でじっくり読んだら一本背投げの丁寧な記述をして頂いてるではありませんか!
ボケた書き込みを上の方にして申し訳ありません (反省)

頑張って大胆な大車輪が出来るよう(何年後.....)修行します

5085ビスキュイ:2007/10/17(水) 22:09:22
>チャッピーさん
初めまして。ようこそ目くるめく受け身ワールドへ(・ω・)ノ
大車輪は直接お会いして一緒に練習出来れば約一時間くらいで一応の形は出来る
ようになると思うのですが…。いつか一緒に練習しましょう!!

5086ぎんしろ〜:2007/10/18(木) 00:19:23
酒を飲まないと本音が言えない小心者ですが、
あえて言わせて頂きます。
丸廉の皆さんはなぜ少林寺に拘っているのでしょうか?
乱捕が普及していない現状は私も不満のあるところです。
日本でメジャーな空手や柔道での練習方法すら実践でき
ていないのは何かと…

私が属している支部のある拳士は、「強くなりたいなら
他武道いってください」と言います。別に彼が実践的な
練習をしていないと言うわけではありません。彼は支部
レベルで昔の強い少林寺を目指すのは無理だと言ってい
るだけです。

そうしますと、丸廉の方々の活動は複雑に思えます。あ
なた方は強い少林寺に近づこうと独力で奮闘されている
ように思えます。しかし、他武道において強くなる練習
をしている昨今において、なぜあなた方がなお少林寺に
拘る理由が分りません。

あなた方が少林寺にそこまで魅力を感じる、あえて言う
なら草の根レベルでも少林寺を支えなければならないと
思う程の少林寺拳法の魅力とはどこにあるのでしょうか?

5087ビスキュイ:2007/10/18(木) 06:40:38
「楽しいから」としか言いようがないですな〜。

5088アップル:2007/10/18(木) 07:13:56
他武道やったことないんで他武道のことはわかりませんが、
私も「楽しいから」としか言いようがないですな〜。

何が楽しいかっちゅうと、楽しい先生、楽しい先輩、楽しい拳友がいて楽しい技術があって、
そうすると楽しい時間が作れるからです。
っということができる事を少林寺拳法のなかで見つけてしまったからです。
これって少林寺拳法だけにあるものではなく、いろんなものにも当てはまると思いますけど。

好きなことについてメジャーとかマイナーとかは私は気になりませんねぇ。
ずっと少林寺拳法やってきたんで愛着心はありますな。

5089まんじ丸:2007/10/18(木) 08:42:37
>ぎんしろ〜さん

ワシも「楽しいから」としか言いようがありません。
技術はもちろんですが、法話に感銘を受けて、生き方になってきているワケです。
単に強くなりたいだけならば、いろいろな近道もあるでしょう。
別に、他武道では単なる強さのみを追求していると言ってるワケではありません。
ただ、師匠の技術や法話がたまらなく好きなんです。
それだけのことです。
ワシは、現在の本部の考え方があまり好きではありません。
ですが、ワシにとっての少林寺拳法は師匠そのものなので、
師匠のようにありたい、なりたい。
そう思っているだけなのです。

個々がレベルを上げれば支部のレベルがあがる。
支部のレベルが上がれば、教区・県連レベルが上がる。
そうすれば、全国レベルが・・・。
こう思うのは、「自他共楽」を真に信じている門徒だからではないですか?

5090まんじ丸:2007/10/18(木) 08:53:07
615くんに続いて、大車輪を・・・


ワシが首座をとる時の、移動稽古の大車輪

緑帯以下は、いかに遠くまで回れるかをさせてます。
武道館の端から端までを、如何に少ない回数で回るかってことです。
これは、「胸を張る」「スピードをあげる」「足を伸ばす」ことを目的にしています。

茶帯以上は、如何に回数多く回れるかをさせます。
これは、緑帯以下の動きができていないとできないワケで、さらに・・・
「頭の急降下」「足の振り上げ」が加わります。

これができたら、一本背投げの受身ができたも同然だと思います。
相手の腰に掌をあてて、相手の背中で胸を張ると良いのですからね。

5091チャッピー:2007/10/18(木) 08:53:25
>ビスキュイ隊長 (✿◕ ‿◕ฺ)ノ)) 始めまして
いつか関西から都会、東京に皆様の練習に参加しに上京したいでつ。
でも”年末に三級を受けてみるか?”と言って頂いてるぐらいのレベルなので皆様の足でまといにならないかと心配?
いや、サンドバッグになるのでは ・Σ(-_- ;))  (冗談ですよ)

>ぎんしろさん
=「強くなりたいなら他武道いってください」
人によって何を求めているか、何が好きか、何が合うかによっても違うと思います。
(まだ少林寺に入門して三ヶ月なので偉そうに言えませんが)

私は合気柔術にもいましたが、今の自分には少林寺が楽しくて仕方ありません。
体調が悪くても体がむずむずして、つい参座させて頂いてしまいます。
実は私の兄や身内には10〜20年前の拳士が沢山いて、その頃とは少し変化した部分もあるのかも知れませんが、それでも少林寺が好きでずっと続けている方も多いのではないでしょうか。
(長年連れ添ってる配偶者が太っても、シワが増えても愛情は変わらない(?)のと同じノリで)

私は少林寺の技術も、ですが理想境建設や力愛不二などの考え方にも系統してます。
(万年、少年のような愛と希望を追い求める理想主義者ですので)

ひょっとして、ぎんしろさんには、もっとしっくり来る武道が他に待っててくれているのかも知れませんね ( ´,_ゝ`)
私ごときが生意気言ってごめんなさい

5092チャッピー:2007/10/18(木) 09:12:56
済みません、上記 >系統している は正しくは >傾倒している
です。お恥ずかしい限りです。

それと補足ですが、身内が皆、現在少林寺をしていないのは今の少林寺が嫌になった訳でもなんでもなくて、仕事が忙しくなったり、結婚したらお嫁さんが理解が無かったり、と言う理由です。

さっそく今晩道場の広い所でコソーリ極小車輪の練習します。

5093615期生@携帯:2007/10/18(木) 10:45:09
ぎんしろ〜さん、こんにちは。
なかなかに、本質的なご質問だと思います。
どんなレスをしようかと、もりもりと妄想が続きます。

>丸廉の皆さんはなぜ少林寺に拘っているのでしょうか?
「好きだから」これに尽きます。

朝、アップル君からこんな書き込みがあったよ〜とメールをもらった時
まず考えたのはこれでした。掲示板を見るとすでにビスさんが「楽しいから」
と書いていました。一言で。
私も一言だけで答えるつもりでした。

cf「用美一如」の末尾
http://marukado.web.infoseek.co.jp/20060714-/youbiitinyo.html

理由はそんなに多くありません。
好きだからとか、楽しいからとか、まぁしいて言えば師匠が好きだからてとこでしょう。
私の師匠はまだ諦めてないし、生きてるしw

つづく

5094まんじ丸:2007/10/18(木) 10:59:33
>私も一言だけで答えるつもりでした。

単に示す。
まさに『禅』だな!!!

変に多く語ろうとしたワシが、恥ずかしくて堪らない orz

5095ぎんしろ〜:2007/10/18(木) 11:41:07
書きなぐった書き込みにコメント頂いてありがとうございます。
一つの道が万人を満足させられるものではないということかも
しれませんね。

まだまだ練習不足なんで、普段は有志を募って軽めの寸止め剛法乱捕
をしている段階です。全体では中段突きのみを3分くらいやり始めまし
た。それでも毎回ではありません。

私も聖句や法話でハッとさせられることがあります。
「己こそ己の寄る辺」とか「人から影響を受けないのは自分に受ける
気がないからだ」「自信がないのに勇気なんかでるはずはない」etc…
などなど印象に残ってます。
「力愛不二」なんていいですよね。それを実践できるくらいの実力を
持ちたいものです。

最近演舞大会が近くてさわり程度の乱捕すらできない状況に欲求不満
気味でした。不満を言うだけではなく、みなさんみたいに前向きにとり
くまなければいけませんね。不満を書き散らしてしまいすいません。

5096アップル:2007/10/18(木) 14:03:55
好きなことだけをやりたいなら道院長になるしかないですね。それでもいろんなしがらみがあると思いますが。

演武もぜひ真剣にチャレンジしてください。
演武も楽しめるようになれば幅がひろがって、乱捕り稽古もより楽しくなると思います。

私は演武稽古も大好きです(・ω・)ノ

5097ぎんしろ〜:2007/10/18(木) 19:14:29
少し誤解があったようですが、私以外はほとんど学生で、学生大会
の練習のため相手がいなくなった状態です。
しかし、確かに我侭だったかもしれません。

法形・演武・乱捕の関連性を理解・体感するレベルまではいってま
せん。もっと意識して練習しないといけませんね^^;

5098615期生 ◆1WOpAbkgRc:2007/10/18(木) 19:21:29
なんだかいまいち、「つづく」を書き込めない雰囲気!!



ま、いっか

5099名無しさん◆いらっしゃい:2007/10/18(木) 20:24:46
「もしこんな法形があれば」

あのシュチュエーションのとき、私は、モンキーフィリップで投げました。(w
「殴り合いこわーい」という拳士にあるまじき考えが起こったので(w。

5100ビスキュイ:2007/10/18(木) 20:53:45
>>5099さん
「殴り合いこわーい」は拳士には結構ありますよ〜。私も近距離だと殴るより前
に相手の手を掴もうとしちゃいますもん。そうすると意外に柔法の攻防が出現し
たりするのが面白かったり。

5101アップル:2007/10/18(木) 21:34:43

なんじゃぁこりゃぁ!!こんなのがあるんですね。
少林寺拳法 達磨大眞神護符
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k50547611

5102ビスキュイ:2007/10/18(木) 21:45:43
>チャッピーさん
見習い拳士も有段者も、みんな同じ少林寺拳法ナカーマ♪いつでもお気楽におい
でくださーい(=´ー`)ノ

5103615期生 ◆1WOpAbkgRc:2007/10/18(木) 22:14:50
>>5101
誰がかうんや・・・

てすれちがいやな。

5104アップル:2007/10/18(木) 23:08:43
いやいや、達磨大眞神護符 ってどういうものですか?
という肝心の質問を書き忘れたのさ。

5105615期生 ◆1WOpAbkgRc:2007/10/18(木) 23:28:54
w

なんだろね。

大眞神だし。普通の認識なら達磨は人だしなー
てか、、、、高い!!!

いらんけどw

5106ぎんしろ〜:2007/10/18(木) 23:37:57
>615期生さん
話のコシ折ってしまったようですいません><

初めの書き込みは酒入っていたので、挑発的な表現
をしてしまいましたが、少林寺のどんな点に魅力を
感じるのかはやはり興味のある所です。

少し話はずれるかもしれませんが、身近でも他武道
批判をして少林寺は素晴らしいみたいな発言を聞く
ことがあります。私はこういった発言に空しさを感
じることがあります。でもこのHPをみると赴きがガ
ラリと変わってます。なんというか、批判や問題点
を真正面から受け止めて自分たちで行動してらっしゃ
る。パワーのいることだと思います。

でもそうなると、そこまで引きつけられる少林寺拳
法の魅力とはなんだろうと疑問に思ったわけです。
人それぞれ思い入れに違いはあるでしょうが、やっ
ぱり聞いてみたいと思って…
……「つづく」読みたいです…ボソッ

5107チャッピー:2007/10/19(金) 08:57:17
>ビスキュイ隊長〜(すっかり隊長にしてしまった)
少林寺が好きでたまらないので年明けにでも旅行を兼ねて御上りさんになります。
その時はプニプニという掛け声で頑張りますので大車輪、教えて下さい ( ^∀^)

>アップルさん
神護符って凄いですね〜 !!( ゚ロ゚)
私は少林寺の技や哲学は大好きですが、このようなグッズは......
価値観の違いかも知れませんが.........

>ぎんしろ〜さん
少林寺をお好きだからこそ、ジレンマもあるのではないでしょうか?
何もかも100%完璧、なんて物は仕事でも趣味でも恋人でも、無いですものね〜
でも、だからこそ悩みながらでも高みを目指して頑張れるのでしょうね、
済みません、また見習いごときが偉そうな事を.......

>615期生さん
私はこちらの先輩達に生身でお会いした事は無いですが、すでにスレを読んだり皆様に暖かいアドバイスを頂いて、こちらの方々が大好きです (=゜ω゜)ノ
できれば、私もぎんしろ〜さん同様、続きを教えて欲しいです m(_ _)m

5108トビアス:2007/10/19(金) 11:19:04
>達磨大眞神護符
久しぶりに書き込み、失礼します。
護符はとても懐かしいです。
昭和40〜50年代に本部で売っていて、先生や先輩が買っていたので、
二つも買ってしまった思い出があります。いつまで売っていたのでしょうかね?

稽古の空乱にあると先生が、鎖の先のこの護符をちょいと口に咥えて、
格違いの我々高校生の相手してくれるのだけどその姿が、非常に格好良くてね。
武道なんて、最初のうちは本来の目的よりも、ああいった単純なことで、
先生や先輩に憧れて、メチャクチャ必死こいて稽古するんだよね。
ひとつが2000円くらいじゃなかったかな?
鎖買うのにまた小遣いを貯めて、銀の鎖を買って付けたときのあの感動!

ひとつは後輩に、カッコつけてあげてしまった。
もうひとつは海外のある道場のロッカールームで盗られてしまった。
銀製で、手元にないので欲しいのだけれども、
時代が違うとはいえ、10万円とは酷いボリようです。
これだったら、個人的に「金」にでもグレードを上げて作った方が早いようです。

5109まんじ丸:2007/10/19(金) 11:41:45
>トビアスさん

おやおや。お久しぶりです。
お元気にされてましたか?

しかし、相変わらず色々と詳しくおいでですね。
いつか、遊びに行って飲みながら拳法談義をしたいものです。

5110ビスキュイ:2007/10/19(金) 12:35:23
>トビアスさん
お久しぶりです!そうですよね〜「あの先生カッコイイ!」「あの先輩イカスな〜」
最初の頃はこういうのあるのは大事ですよね。私もそうなれるよう修行しなくちゃ!!

5111ビスキュイ:2007/10/19(金) 12:39:42
>チャッピーさん
ぜひぜひおいでくださーい(つ´▽`)つこちらにいらっしゃる日程が決まりまし
たら、こちらのサイトの管理人である615期生君にメールしてみてください。日
程調整してお待ちしてますよ〜(=´ー`)ノ少林寺拳法受け身部隊を結成しましょう!

5112アップル:2007/10/19(金) 13:23:50
トビアスさん情報ありがとうございます。
2000円だったんですねー

5113ふくやうだう:2007/10/19(金) 13:50:03
わ〜トビアスさんご無沙汰しております。
護符の話は初めて知りました。かっこいいなあ

5114チャッピー:2007/10/19(金) 15:16:53
私はたまに道院長が助教相手に技を見せて下さると、その隙の無さと姿勢の良さから滲み出る氣のようなものに興奮してしまいます。
武道を嗜んでいる方は男性も女性も、凛とした所があって素晴らしいです。

>ビスキュイさん ♪
是非 茶帯を頂いて、年が明けて落ち着いたら参加メールを615期生さんに送らせて頂きます
( *゚∀゚);',*;',.;*

ところで今は赤卍のような、高段の方を見分ける方法は無いのですか?
ソーエンのどこかが色が違うとか.......?

そして武専は参加させて頂く最低条件はあるのですか?
初段以上とか.....?

道場で練習後は男性の着替えが始まるので、色々聞きたいのにタイミングが.....

と、仕事さぼって書き込んでしまいました (ーεー)

5115615期生@携帯:2007/10/19(金) 16:15:36
残念ながらビスさんは凛ではなくぷにです。

滲み出すというより、はみ出すです( ・∇・)

5116615期生@携帯:2007/10/19(金) 16:15:38
残念ながらビスさんは凛ではなくぷにです。

滲み出すというより、はみ出すです( ・∇・)

5117まんじ丸:2007/10/19(金) 16:51:04
ずっとおとなしかった掲示板が、最近賑わってきましたね。
チャッピーさん効果?


>チャッピーさん

今は、高段者を見分ける方法はないです。
と言いたいところですが、袖章のラインの色で判断します。
ただ、以前でいう金縁や銀縁とかはなくなりました。
あと、緑卍と黒卍の境もなくなりました。(それは帯で分かりますが・・・)
まず、赤の細線は道院で、青の細線はスポーツ少年団などです。
その上のラインの黒は一般拳士、赤は三段以上の幹部、銀は道院長・部長です。

武専は、初段以上で道院または支部へ所属している拳士。
休眠は不可となってます。

5118アップル:2007/10/19(金) 18:11:18
ちなみに、卍のころと同様に、助教などの任についてない場合は高段者であっても一般拳士と同じ袖章になります。

武専については、
【予 科】中学校卒業以上で少林寺拳法初段以上の方
【本 科】予科修了の方
【高等科】本科修了の方
【研究科】高等科修了の方
となります。
しかし、在学は道院(支部、部活)に通って毎月参坐記録が本部に報告されている必要があります。
つまり、道院などを休眠して武専だけに通う事はできませんということです。

5119アップル:2007/10/19(金) 18:12:51
おっと、まんじ丸さんがもう書いてたのね。。

5120チャッピー:2007/10/20(土) 17:43:33
>615期生さん
ぷに はみ出す、なんだか可愛くて笑ってしまいました
回し蹴りなどに有効な防具となりえるレベルなのでしょうか?

>まんじ丸さん、アップルさん
そうなんですね〜、それは頑張って初段を頂かないと ♪ (何年かかるやら)

今度じろじろと袖章をみてみます

ところで映画 300って好き嫌いもあると思いますが、アクションが骨太な感じで好きでした。
DVDが発売になっているのでgetしようかと........

5121ビスキュイ:2007/10/20(土) 20:25:24
>チャッピーさん
私の胴回りの「ぷに」は防具ではなく氷河期に備えた備蓄エネルギーなのです!
「ザ・デイ・アフタートゥモロー」という映画は観ましたか?三日で氷河期にな
るらしいですよ。その時になってから後悔しても遅いのです(`・ω・´)ノ

5122615期生 ◆1WOpAbkgRc:2007/10/21(日) 21:26:27
ぅぅぅぅ
書こうと思うのですが、時間がw

ちょぃお待ちを

5123チャッピー:2007/10/22(月) 08:59:11
>ビスキュイさん =「ぷに」は防具ではなく氷河期に備えた備蓄エネルギーなのです!
「ザ・デイ・アフタートゥモロー」という映画は観ましたか?三日で氷河期=

その映画は衝撃的でした。備蓄とはビスさんに大自然が与えてくれた自己保存機能ですね!
凄いです。ウチは可愛がっているウサギをた○る、かな。ウソです ・Σ(-_- ;))

この休日にやっとHP探検をさせて頂きました。
様々な練習方法など惜しげもなくageて頂いていて、本当に少林寺拳法が大好きな方ばかりなんだと再確認させて頂きました。

弱いと言われても仕方が無いのか、という辺りのページは衝撃的でした。
身内に20年前の拳士が結構いて、皆 乱捕りが盛んな頃の人達で、”誰かが流血 (゚ロ゚;≡;゚ロ゚) したり怪我するまで乱捕り止めさせてくれんかった、キツかったけどあれで心身共き鍛えられた。”と懐かしげに語っておりました。
そういえば兄が自宅でしていた練習量も半端じゃ無かったです。
皆辞めてしまっていますが、最近は何かが違うんではないか、とも言っていました。

でもこちらの方々はジレンマを抱えつつも、少林寺が好きだからこそ皆のレベルを底上げる為に練習方法を教えて下さったり、伝統を残す為に乱捕りを通して強さを追求されている、というのに感動してしまいました。
(文句を言うだけなら誰にでも出来るけど、こうして自他共楽の道を実行されているのは尊敬します)
(自宅パソコン前でヤンキー座りをして探検していた為、腰を痛め、まだ全てのページを見れてませんが楽しいサイトですね)

皆様の熱さに感化されました。女だって強くなりたいんです!(副産物で美容にも良ければ尚、良しです (=゜ω゜)

>615期生さん
はい、いつまでもお待ちします

5124615期生@携帯:2007/10/23(火) 12:07:09
何を書こうとしたのか忘れてしまった(*゚∀゚)=3

5125まんじ丸:2007/10/23(火) 13:21:59
>ビスさん
>私の胴回りの「ぷに」は防具ではなく氷河期に備えた備蓄エネルギーなのです!

ホンとは、内臓脂肪と皮下脂肪の二重胴でしょ(・∀・)ニヤニヤ

5126チャッピー:2007/10/23(火) 14:39:48
>ホンとは、内臓脂肪と皮下脂肪の二重胴でしょ(・∀・)

↑ 本部推奨品なのでしょうか?? 昇級試験には必携とか?
(ビス隊長、済みません。関西人には避け切れない話題で .(´;ω;`)ウッ… )

またまたですが、自分なりに入門前に ビリーthe ○ートキャ○プや腕立て伏せをちょっと練習した気になってたのですが、まったく腕力が
足りない事に気付きました (((((((;゜Д゜)))))))
大車輪が出来ない分けです。

即効で腕の筋肉をバランス良く鍛える鍛錬法はありますでしょうか?
いつも質問ばかりで申し訳ありません (しかもレベルの低い質問ばかり)
合掌

5127アップル:2007/10/23(火) 18:05:19
ビスさんの胴は未来型なんで現代科学ではなかなか解明できるものではありません。

ドラえもんしかり。

チャッピーさん。
腕の力が…とおっしゃっているのでもしかしたらと思ったのですが。
手を着いた時間が長すぎて、腕にかかる負荷が高くなってるんじゃないかなと推測します。
つまりゆっくり大車輪してるような感じ。

手よりも足の振り上げをがんばってみてください。
逆立ちは一瞬だけのつもりで。

5128ビスキュイ:2007/10/24(水) 09:01:20
私の「ぷに」は打撃耐性はあまり高くありませんが、耐寒能力の高さは実証済で
す(・ω・)ノ大晦日に標高900mくらいの山頂で一晩なら道衣一枚で大丈夫です。

5129615期生 ◆1WOpAbkgRc:2007/10/24(水) 17:27:06
そうか、今年は道衣だけでいくのか。


がんばってね。

オリはきこんで寝るから。

5130ビスキュイ:2007/10/24(水) 18:40:53
>615
年末までには痩せてる予定です(・ω・)ノ

5131きすけ:2007/10/25(木) 00:09:22
>ビスキュイさん
>年末までには痩せてる予定です(・ω・)ノ
私も毎年そう言っております。。。。
・・・・・毎年大きくなっております。
横にも縦にも大きくなっております。
(30過ぎて18のときより身長が3・4cm伸びてました)

5132チャッピー:2007/10/25(木) 08:40:36
>アップルさん
そうです、逆さまになるのが恐いくせにマトリックス並みの滞空時間かも知れません
.(´;ω;`)ウッ…
結構凶暴な女なのに、大車輪になると大人しくなるので同期の男性達が嬉しそうに”恐いんですか?
ひょっとして?”て聞いてくるんです。 
くやしいい (ーεー)

>ビスさん
山の男達に遭難防止にコツを教えてあげてくださいませ。
個人的にはプニプニを見せて頂きたいんですが。
お痩せになると姿を知らぬ私は仲間外れに.......グスン

>きすけさん
アンダー大き目のブラにバットだけ入れておくのが楽でした!!
あまり苦しくも暑くもなく、守る部分だけしっかりホールドです。
有難うございます ヾ(✿❛◡❛ฺฺ)ノ
結構高かったスポーツブラは別の用途(?)を考えます。

私は立てにも横にも広がりはしないのですが、腹筋や腕立てで鍛えるにつれて、減って欲しくない部分が
減ってしまい男になってしまうのではと....別の悩みです。

5133615期生@携帯:2007/10/25(木) 09:40:55
>5131
頭の上にも脂肪てつくんだな

5134まんじ丸:2007/10/25(木) 12:16:14
ちゃっぴーさん
>逆さまになるのが恐いくせにマトリックス並みの滞空時間かも知れません。

大車輪ですから、車輪のように一定の速度で回るように意識すれば良いですよ。
頭を落下させて、足を振り上げると楽ですよ。
フラフラするのには、手の着き方にも原因があるのでは?
ビス式大車輪練習法の一番下に、掲示板よりコピペがあります。
その内容も読むと良いですよ。

あと、コツは・・・
平均台の上を回るようにやってはダメですよ。
これは手の着き方が正しければ失敗はしにくいのですが、お腹の方向にむかって
丸〜く回ることです。
体育館ならば、バスケットのサークルを利用すれと良いです。
線を跨いで構え、受身からの着地でも線を跨ぐようにするってことです。
意味は、伝わりましたか?

5135チャッピー:2007/10/25(木) 13:03:27
まんじ丸さん、レス有難うございます。

>線を跨いで構え、受身からの着地でも線を跨ぐようにするってことです。
意味は、伝わりましたか?

ううう、よく分からないのですが帰ったらまたビス様のお姿拝見してイメージトレーニング
してみます。

ご指摘のように手のつく位置はビス様のを真似てるのですが、どうも手首や腕力が弱くて一人パイルドライバー
するのが恐くて極小車輪(足が上がらない)になってるようです。

GREASEという映画でオリビア・ニュートンジョンがダサイ大車輪をしてて笑ってたのですが、罰が当たった
ようです (;´д`)

5136まんじ丸:2007/10/25(木) 14:14:59
チャッピーさん

訂正
バスケットのセンターサークルを利用して下さい。

>ご指摘のように手のつく位置はビス様のを真似てるのですが・・・

どの写真を見てマネされてるんでしょう?
前半の写真なら、マネてはいけません!!!
後半の「片手大車輪」の手の着き方の方をマネして下さいね。
もちろん、重ねたりではなく開いて結構です。
マネをするのは、指の向きですよ!

5137615期生@携帯:2007/10/25(木) 14:17:41
それは二種かな 直線を指定される場合もありますし

5138チャッピー:2007/10/26(金) 08:45:14
>まんじ丸さん
色々と有難うございます

気合いっぱつで頭を下げ&足を跳ね上げが出来ていないんだと思います。
身体も、なんですがこの部分は精神修養がまず必要なようです。
フリーフォールって逆さに落ちる事への耐性が出来るでしょうかね〜、楽しそうだけど。

男性に比べて女性って痣になりやすいですね〜
本人は余り痛くないのに、練習の翌日に拳や手の甲を見て同僚にびっくりされてしまいます。
DVと間違えられたらイヤなので”いや、ロッキーthe ファイ○ルです”と分けのわからん
誤魔化しでスルーしてます。
 
修行の道は楽しくもあり遠くもあり。コツコツ行くぞ〜 ( ・∀・)
これからもご指導宜しくお願いします

5139615期生@携帯:2007/10/26(金) 10:48:40
昨夜 関連ページをアプしときました サイト更新ページからはいってください 補注よろです

5140まんじ丸:2007/10/26(金) 12:10:56
>615くん

補足をしておきます。
キミの言う「直線」を、普段から基本として指導してますよ。
ワシの言った「曲線」とは、「レの字立ち」になるために必要なことです。
「平均台の上を・・・」と表現したのは、そういう理由です。
相手を向けないし、フラつきやすいから!

それと、関連ページを見ましたが、後者の方は変化として教えている方法があります。
壁に向かって大車輪を始めて、逆立ちの状態から方向を変えて着地することです。
これは、前受身もできないくらい奥行きが足りない場合に使う方法です。
そこに辿り着くまでの通過点として、関連ページの後者は良いですよ。

5141チャッピー:2007/10/26(金) 13:08:40
>615期生さん、まんじ丸さん
更新ページをコソーリ見てみました。お腹の方にマルークまわるというイメージ分かりやすかったです。
帰ったら関連ページを熟読させて頂きます。

>人生における,さまざまな事実と期待の二律背反から生ずる苦悩は,祈りや念仏・読経によっても救われない.寺院に多大な寄付をしても,お百度参りをしても解決しない.現実を虚心坦懐に直視し,その障壁を乗り越える努力を自ら行なわなければ,苦悩から脱却できないと考える.少林寺においては,神秘とか奇跡とかいう他力的観点は総て排除されているのである
人生における苦悩や矛盾と対決し,これを克服するのが中心的課題である

>まず寄る辺となるべく己れ鍛え,同志たちと力を合わせて,より良い世界を現世に造る.コレ 他力本願カコワルイヽ(`Д´)ノ

読ませて頂きました。私の拙い表現力ではこの感動を表せません。
極小車輪で落ち込んでいる暇は私には無い、ですね。反省です。

5142名無しさん◆いらっしゃい:2007/10/27(土) 12:51:13
毎日ちょっとづつやっていけばそのうち上手になりますよ。

毎日30秒の逆立ちを家でやるだけでも違います。
ホルモンの分泌もよくなるので、美容にもいいですよ(^_-)!

5143チャッピー:2007/10/28(日) 19:46:19


>5142さん
ホルモンの分泌もよくなるので、美容にもいいですよ(^_-)!

美容にもいい!! 頭の中にこの言葉が響いています 
一瞬で終わる逆立ちですが(一人パイルドライバー.....)最初から完璧に何でも
出来る人はいないですよね、そうだ、そうだ!

少しづつ頑張ります、有難うございます。

5144まんじ丸:2007/10/29(月) 08:29:24
>美容にもいい!! 頭の中にこの言葉が響いています

だったら、「曲池」という経穴を押すのも効果的ですよ。

5145チャッピー:2007/10/29(月) 08:36:17

>まんじ丸さん
「曲池」という経穴

帰ったら早速調べて押してみます (*゚∀゚)=3
未熟者ですので普段練習で狙う経穴しか覚えてなくて.....

小学生の頃、ブルー○・リー経穴チャート図や写真集を持っていたのに
どこにやったやら......

少林寺は強くなれ、健康にもよく、精神修養にもなり、そして美容にも ( ^∀^)
最高です!
昨日サイトで教えて貰った練習にハマリ過ぎて、今朝は筋肉痛でつ

5146まんじ丸:2007/10/29(月) 09:27:47
「曲池穴」は、手の母指を上に向けて腕を曲げた状態で、肘の曲がりシワの終わりです。
反対の腕を外側から被せるように重ね合わせて母指で押すと、押しやすいですよ。
この経穴は、美人のツボとも言われていて、肌に潤いを与えてツルツルにしてくれる効果があります。
皮膚病にも、効果があります。

5147チャッピー:2007/10/29(月) 12:53:28
>まんじ丸さん

ご親切に有難うございます m(_ _)m

アトピーの女性の友達にも教えてあげます ヾ(✿❛◡❛ฺฺ)ノ

5148ビスキュイ:2007/10/29(月) 20:47:50
脂肪燃焼を促進するツボはありませんか(・ω・)ノ

5149615期生 ◆1WOpAbkgRc:2007/10/29(月) 21:21:12
食欲増進のツボを探しなさい(・ω・)ノ

5150三ぱち:2007/10/29(月) 23:48:49
天枢 大横で排泄バッチリ、詳しくはググってちょ。目安はへその横親指の太さ二本と四本の距離。

5151まんじ丸:2007/10/30(火) 14:50:24
>ビスさん

脂肪燃焼で効果がありそうなのは・・・

足三里、三陰交、湧泉ですね。三里と三陰交は分かりますよね?
湧泉は、足裏で前足底の中心から少し下がった窪みです。

他は、耳ツボダイエットを尋ねられた時に、調べたものです。
飢点・・・食欲を抑えるツボ・・・耳穴の前の軟骨の中心
神門・・・食事制限中のイライラ防止・・・耳の上部の中心
内分泌・・・新陳代謝を促すツボ・・・耳の穴の下の底部

上手く表現できません。
どれも、縁とかではないです。何て言えば良いかなぁ。
耳の中なんですが、耳穴ではないです。

5152まんじ丸:2007/10/30(火) 14:52:01
おっと。訂正です!

飢点は耳の外です。
耳穴の前にヒダがありますよね?
その、すぐ前にある軟骨の窪みです。

5153チャッピー:2007/10/31(水) 11:40:10
唐突ですが.......

>アザが出来ないと稽古した気にならないとか言ってるアナグマ嬢(痛い娘だが美人だ)を見習え!

はい!! 最近 拳タコか出来てきて嬉しいです。
目指すは凶暴なのに美しい(容姿でなくて滲みでるもの、だって容姿は変えられない .(´;ω;`)ウッ…)女です。

5154花の38:2007/10/31(水) 19:37:51
>最近 拳タコか出来てきて嬉しいです。
OooooH NooooooO!
女の子は、ものを殴るとき。軍手とか、パンチングミットで表面は保
護しましょう。手を握った相手の手がごつごつしていたら、男カワイソス(っT)。
そこまでに鍛えたいのなら、ウエイトトレーニングしましょうウエイト。
ボディービルでバランスの良い筋肉を。

5155チャッピー:2007/11/01(木) 08:41:33
>花の38さん

>女の子は、ものを殴るとき。軍手とか、パンチングミットで表面は保護しましょう

知りませんでした。有難うございます。本当に稽古が終った後って男子が着替えるから、直ぐに帰ってしまって
誰ともゆっくり話せないんですよね〜。だから色々聞けなくて 。(ーεー)
同期の男子達より自分だけが取り残されるのでは、と不安になる事も.......

>手を握った相手の手がごつごつしていたら、男カワイソス(っT)。

あああ、ますますモテなくなる〜 、、、、��(゚ロ゚;≡;゚ロ゚)

どんな小さな事でも注意点あったら教えて下さい m(_ _)m
私の将来、ヤヴァイっす........

5156多摩のぐんそう:2007/11/01(木) 17:37:25
このサイトを、人から聞いてのぞいています。東京のはずれの支部に所属して
います。うちの支部に来ている人で突きの手が機関車のクランクの様な動き
をする人がいます。つまり、突いたときに手ががくっと下に落ちるのです。
この癖を直す方法を教えてください。

5157ぶっちゃけ:2007/11/01(木) 18:31:10
中段構えをさせないで、マイクタイソンみたいに、顎に拳をつけ、
まず、そこからパンチを出す癖を付けさせましょう。
初心者に快速中段構えからの突きは、案外・・・です。

まず格闘技パンチを覚えさせ、その後、少林寺の基本を指導した方が
「使える突き」になると思います。
カクカク演武突きになりやすいのは、やっぱ開足中段からの振り子突き
が悪いような気がします。乱取りとかミットとかしたら、修正できるん
ですが、最近は演武主体でしょ?

でも、そうしたら、「それは少林寺ではない」とか言い出す連中がでて
きて・・・・・。
使えないカクカク突きやってもしょうがないと思うんですが。

5158615期生 ◆1WOpAbkgRc:2007/11/01(木) 22:57:33
>>多摩のぐんそうさん
こんばんは。

それは「極め」がまだできていなせいではないでしょうか。「極め」の話と考えて以下を続けます。

少林寺拳法は付いた後の冴えを早々に教えすぎるため、突くという動作自体が
身につく前になんとなく引く、なんとなく力むという癖がつく場合があります。

極めには腕だけではなく、下半身も含め操作が必要になります。
全身すべて固めても拳はぶれます。また緩みすぎてもやはりぶれます。
全力で、のひのびと突いても拳をビシッと極めるためには、
全身に緊張と弛緩の両方が必要になると思います。

これは感覚まとなことですので、どこを締めろどこを緩めろという「結果」は書きませんが、
これを習得する「過程」はやはり物を突くことだと思います。相対バランスの突が必要だと思います。
私の経験では、ミットのようなものはちょっとやわらかすぎるので、この稽古に関しては、もう少し
硬いものがいいと思います。私の支部は道場の壁にマットが付いているのでこれをたたきます。
伝統的には胴などでしょうか。
この際、拳の当たる感覚に始まり、突いたときの足の裏や視線にまで注意を払う必要があります。

はじめは全身力いっぱいでいいと思います。そして数が必要です。「軽く」全身に疲労感がある程度
です。全身に注意を払い突けば、私はまったく飽きないのですが、いかがなものでしょう。

まずは力を入れます。疲労してくれば抜いてもいい力は嫌でもかってに抜けると思います。
必要な筋肉はまじめにやれば抜けません。

これをしばらくやれば全身で極めができるようになるのではと思います。
上記のことをする際は、冴えはつけません。
極めができるようになってから、冴えは自然にやさしくつける程度でよいと思います。

5159名無しさん◆いらっしゃい:2007/11/02(金) 21:04:28
>突いたときに手ががくっと下に落ちるのです

順突きか逆突きかによって原因が違うと思う。
順突きなら、中段構えの前手をもとどおり腹の前に戻すことに
とらわれていると思う。
後ろ手ならどっちかというと、当たった後に突きこむときに押し下げ
気味のような気がする。

ミットなりサンドバッグなりを10連打させてはどうか?
それもできるだけ早く。そうすれば、下におろす時間もなくなると
思う。また、突いたとき反対の手であごをガードさせるように
気をつけさせる。ワンツーを突かせて、ミット側がフックを振ってやり
ガードさせる練習をするといいよ。


中段構えで前手を平行にするのは間合いが遠いときの話であり、
けりを出しやすくするためのものである。
インファイトになると、やっぱりアップライトにしないと、
カウンターを打たれちゃう。

5160みんみん:2007/11/03(土) 01:20:13
千本突かせりゃあ直る・・・?

5161トビアス:2007/12/03(月) 14:11:03
初めまして、トビアスと申します。
中国地方の第248期生で数年前に復活した拳士です。
本稿を読み返していましたら、義和3−4についての質問がありました。
私の支部の支部長が、むかし山口県の先生に見せて頂いた話を聞いています。
うろ覚えで詳細が不明ですが、実際に「義和拳三系・四系」はあったそうです。
記憶から書いてみますと
一系は、上・中段突き、の二連攻
二系は、内受け・中段突き・蹴上げ、の三連攻
三系は、飛二連蹴り・上中段突き、の四連攻(もしくは手刀・中段?)
四系は、????五連攻
というように連攻を意識した単演のようです。
おそらく、四系は三系の飛二連蹴り・上段(手刀)・中段突き・逆蹴りが入るのではないでしょうか。
誤情報かもしれませんが、一応記しておきます。
攻撃の切れ目で変わるので、あまり意味がないと言うところから、廃れたようです。
結手

5162トビアス:2007/12/03(月) 14:13:18
すみません!操作が分かりませんで、上記(5161)は、
下記に付けようと思いました書き込みです。ご容赦下さい!
>5059 名前:しお 投稿日: 2007/10/06(土) 10:10:31

5163615期生 ◆1WOpAbkgRc:2007/12/03(月) 18:40:24
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

貴重な情報ありがとうございます。
飛びの後に三系は段突ですか? むずいですね。

5164トビアス:2007/12/04(火) 16:59:50
書き方が悪かったようです。
飛び二連蹴りに続き、上段・中段への突き、
これを連続して行うと四連攻です。逆蹴りが加わると五連攻。
つまり動きの切り方によっては、天地拳に似て来ちゃいます。
それで定着せずに廃れたと・・・。

5166615期生@携帯:2008/01/09(水) 15:27:24
アップル君のメールで気がつきましたが、

法形の反撃のほとんどは直突・直蹴等の直線攻撃ですね。
水月返のような技があるのは確かですが全体的な傾向としては
言えるのかもと思います。

これは何故なんでしょうもね。
皆さんはいかがお考えでしょう。
また何かエピソードをご存知でしたら教えてくださいませ。

[攻撃のパターン]>[反撃のパターン]
となりますね。

5167h38:2008/01/09(水) 17:50:22
私が思うに

①接近したインファイトよりも距離を置いた戦いをメインにしている。
②その場合、直線が一番到達時間が短い。

水月返し等は千鳥入り身に接近しているように思います。
天地拳の鈎突きもそうですね。

ボクシングは常にガードが高いですが、少林寺の場合は突いてい
るときも割と顔面を空けています。(技術書参照)
マイクタイソンのようにがっちりガードされた場合、直線では
ガードに引っかかる状況もあるので、そういう場合は応用として
曲線軌道を通って突けばいいと思います。

5168hanano38:2008/01/09(水) 17:55:44
ちなみに古武道の当て身も直線が多いです。

グローブ等が発達しガードしやすいとか、それでスパーの機会が増え
防禦の経験値が高くなり単なる直線では当たりにくくなったというのも
あり、曲線攻撃が発達したというのも有ると思います。
あと、鍛えることにより一発では倒れないと言うことになり、
連打を用いると、必然肩の水平回転が利用しやすい曲線突きが
発達したというのも有ると思います。

だから、一発で倒れるという前提でルールが作られている、
伝統派とか防具派は突きは直線が多いですね。

5169名無しさん◆いらっしゃい:2008/01/10(木) 22:30:33
かなり亀レスだけど、大車輪なんか誰でも簡単にできますよ。
できない理由は着地の仕方がわからないから、怖い。これにつきる。


練習の仕方ですが


左前からやるとして、まず立ったままで
右足を左足の前方に出し、次に左足を動かして右前になる。
これが側転の足運び。


次は左前に立ちそのまま跳ばずに左足前方に手を付く。
そして①の動作。
これを繰り返し、側転の足の付き方を覚え理解する。


だんだん足をあげる勢いを増していく。
そして立った状態から手を付いて②をする。
足の動きを覚えたら後は勢いと勇気だけ。

5170チャッピー:2008/01/12(土) 10:28:49
5169さん

有難うございます

そういえば着地が怖いので、足が伸びきらないんだと思います
手を着くまではいいんですが”この後、私はどうなるの〜”て感じです。
精進します

5171626期生拳士:2008/01/27(日) 08:40:40
会報見てたら、今年の3月から新ロゴ(双円)が刺繍されたものに
完全に移行されるみたいです。
道衣はともかく、帯には愛着があるから、ちょっともったいないな〜って
正直思っています。
帯新しく作るなら、自分の名前と、もうひとつは道院にしようか、それとも
「少林寺拳法」にしようか…なんて考え中です。

あと、法衣の双円ロゴはちょっとなあって思います。
いっそ、上座部仏教みたいに赤とか黄色の法衣にしたら見栄えよかったのに
ってちらっと思いました。

5172615期生 ◆1WOpAbkgRc:2008/01/29(火) 21:35:59
三月からでしたっけ。
四月?来年度からだと思っていました。まぁ一ヶ月の違いなので
何も不都合はありませんが〜

私もそろそろ一着だけ買おうかなと思います、上だけ。
下はお金がないのでまたの機会に。

5173626期生拳士:2008/01/29(火) 23:46:58
あ、4月からでした^^; 3月一杯までの勘違いでした。
道衣はともかく、帯には道院から頂いたものだけに、特別の愛着があります。

これって、銭の問題じゃないんですよ。ハーケンクロイツとの混同を避けるとか
印章の問題がどうとかなど、大人の事情はあるにせよ、そこらへんは
くんでほしいものですね。

5174626期生拳士:2008/01/29(火) 23:51:51
帯で思い出しましたので、くだらない話題をもう一席。
帯にネーム入れる際、皆さんは名前のほかには、どうしておられます?
今、「少林寺拳法」にしようか「○○道院」にしようか、激しく
悩み中です。よかったら参考にさせてください。

5175アップル:2008/01/30(水) 08:38:01
私は「少林寺拳法」にしています。

道院名は転籍の可能性があるからなぁと…。

そうか、帯も買い替えなきゃならんのですね。
愛着あるのになぁ。はじめて自分で買った黒帯とか、先生にもらったやつとか。

次は金剛禅少林寺にしようかな。

5176615期生:2008/01/31(木) 18:59:46
私は、昔からずっと好きな言葉をいれてます。

背中のほうの隠れるところにも刺繍をしてます。

5177626期生拳士:2008/02/01(金) 06:32:02
情報、ありがとうございます。
そういえば、オザキでの購入の時に書いてあったんですけど、帯の記入は
氏名、所属、「少林寺拳法」、「金剛禅総本山少林寺」に限られるみたい
ですね。

5178615期生:2008/02/01(金) 21:32:14
だから刺繍なしで買って、町の武道具屋でやりましたよ。

ふふふ

5179名無しさん◆いらっしゃい:2008/02/02(土) 03:01:56
規則を作っても、抜け道もできることがわからない○○。

5180でんべえ:2008/02/02(土) 12:56:08
>規則を作っても、抜け道もできることがわからない○○。

うちの先生が言ってましたが、そんなことは本山も百も承知だそうです。
どんな規則を作っても、絶対に組織の何割かはそれを逸脱する奴が出てくる。
これまでは大目に見てたんだけど、組織体制を変える関係や、逸脱があまりに
大きすぎる人間が目立ってきたんで、しょうがないけどやるそうです。

そもそも、本山はそんな細かい規則を決めると仕事が増えて面倒くさいので
本当はやりたくないそうなんですが。
(ただ、そういう細かいことに拘ることが大好きな人もいるとか何とか)

5181チャッピー:2008/02/09(土) 19:58:45
お久し振りです。今日は関西も大雪で温度が上がりません。寒い。

今日は十字受け蹴りについて教えて頂けないでしょうか?

攻撃は”差込廻し蹴り”とありますが、何となく皆が振り蹴り(?)のような
大き目の軌道で足の甲で攻撃しているのですが、廻し蹴りは足指底でなくて、
甲の方でもいいのでしょうか?

間合いとか状況によって使い分けるのでしょうか?  (;´д`)ノ

5182ビスキュイ:2008/02/09(土) 20:09:48
>チャッピーさん
お久しぶりです。元気に修行に励んでいらっしゃるようで何よりです(=´ー`)ノ
十字受蹴は…試験でやるとしたら攻者は前足底での差し込み中段廻し蹴りでしょ
うな。しかしまあ稽古としては色々な廻し蹴りを受けてみることをお勧めします。
相手はどんなやり方をしてくるか分からないわけですから〜。

5183チャッピー:2008/02/09(土) 22:34:25
ビスキュイさ〜ん、早速 有難うございます (✿◕ ‿◕ฺ)ノ))

しかし今気付いたのですが足指底でなくて前足底ですね  (〃▽〃) 恥かしい

そうですね、あくまでも基本の、試験で合格点を頂く正確な法形より、実際に色々
な人から受ける攻撃はバリエーションがあるでしょうからね。

沢山の人に蹴ってもらうぞ〜 (Mではありません)

有難うございました

5184名無しさん◆いらっしゃい:2008/02/09(土) 23:04:21
相手が革靴を履いていろいろな角度で蹴ってきたことを想定して
十字受けの練習すれば自然と正しい形が分かってくるのではないかと思います

5185チャッピー:2008/02/10(日) 12:54:49
>5184さん、有難うございます。

分かりました。護身の技でもあるのですものね。
決まった角度から決まった軌道でくる蹴りしか受けられないようでは
いざという時に困りますものね。

確かに練習でもこの法形は左構えからの逆突きと頭に染み込んでしまってて、
相手の方が間違って順で来た時にヒヤッとした事があります。
想定外の攻撃が来ても避けられないと(受けられないと)ダメですよね。

精進します。  ( ・∀・)

5186名無しさん◆いらっしゃい:2008/02/10(日) 23:53:15
>大き目の軌道で足の甲で攻撃しているのですが

キック上がりとかは、脛で体重をぶつけるように蹴るので、
サイドステップで力をいなして受けるとか、ぎゃくに
受けずに下がるとかの練習を応用としてやるのもgood。
まあ、現実護身でそんな玄人蹴りをする恕キュンはいないでしょうが。

5187チャッピー:2008/02/11(月) 09:19:52
>5186さん、有難うございます。

サイドステップで力をいなす、また、そのまま下がる.......
勉強になります。

色々な蹴り方を受けたくなりました。ううう練習中では時間が足りない。

そして、そんな玄人に襲われかけたら叫びながら逃げまつ ((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル

5188ビスキュイ:2008/02/11(月) 11:17:36
>チャッピーさん
いずれ関東においでの際は自主練仲間総出で色々な蹴り方してさしあげますよ〜(つ´▽`)つ

5189チャッピー:2008/02/11(月) 19:53:04
>ビスキュイさん

うう、嬉しいような恐ろしいような、楽しみです  (^_^;)
夏までには一度、お邪魔したいと思っております。

有難うございました。

51905184です:2008/02/11(月) 20:28:32
少林寺拳法に何故サンポジンがあるかご存じでしょうか。
サンポジンがどうしても必要になる蹴りの攻撃角度が存在するわけです。
蹴りのいろいろな角度を目線で追跡しどこに来るか推測してみて下さい。
もっとも受けにくい蹴りの角度だんだん分かってくると思います。
分からなかったら先輩に聞いてみて下さい。
分かったらどんどん先輩にも試してみて下さい。

5191チャッピー:2008/02/12(火) 20:33:58
>5184 & 5190さん
度々 ご丁寧に有難うございます

申し訳ないのですが、もうひとつ甘えさせて下さい m(_ _)m
私はまだ初心者に毛が生えたレベルなのに、家族の昔の教本とか読んでて
耳年増で、あまり色々道院で聞くと”うるさい奴”になりそうで.....

サンポジンとは何でしょうか?
申し訳ないですが気になって知りたくて仕方ありません。

5192ビスキュイ:2008/02/12(火) 21:36:09
>チャッピーさん
おそらくは三防陣。三防受とも。内受・払受・膝受を同時に行う受けですね。

5193チャッピー:2008/02/13(水) 20:13:35
>ビスキュイさん

有難うございます、すっきりしました。 はあ〜。

5194三防陣:2008/02/13(水) 22:30:07
>5184 & 5190さん
スミマセンでした
三防陣のことです。
斜めの角度の回し蹴りは受けの立場からみると
どこに来るか推定しにくいため
三防陣が生まれたと開祖が行ってました。
相手の角度に応じて受け手の受け角度を変えないと
腕と蹴りががちんこするので
角度調整も練習課題です

5195626期生拳士:2008/02/15(金) 19:27:28
三防陣といえば、私は上段の内受けがちょっと甘いみたい…。
ついつい、中段の方にばっかり意識が行っちゃいます><

5196615期生 ◆1WOpAbkgRc:2008/02/15(金) 22:51:33
横十字部分で言えばそういうのもあるとおもいますよ。

1.上段中段の防御
2.強力な攻撃を二本の腕でしっかりうける

両方ありたど思います。上下の十字受は2の傾向が強いですし。
まま教範の写真では、両手は離れていますね。

5197脱力:2008/02/16(土) 09:59:30
>2.強力な攻撃を二本の腕でしっかりうける

二本の腕で角度処理するのではないのですか?
私のところでは、腕を十字にして受けない・・・
前から見ると十字ですけど、横から見たら両手は離れています。

5198チャッピー:2008/02/17(日) 20:18:14
>ビスキュイさん、三防陣さん、626期生さん、615期生さん、脱力さん

皆様、有難うございました

”シェー!”みたいな形の防御ですね、分かりました ( *゜∀゜);',*;',.;*

床が冷たくて練習の始めは寒いですが皆様、風邪などひかれないように!
(畳のところもあるのでしょうか...........)

5199626期生拳士:2008/02/17(日) 23:07:59
畳敷きの道院といえば、うちの道院が前、そうでした。
場所が柔道場しかあいていなかったので、仕方なしに畳でやってました。
でも、畳だと受身がおろそかになりがち…。
韓国みたいにオンドル(床暖房)ならいうことないんですけどね〜(笑)

5200615期生 ◆1WOpAbkgRc:2008/02/18(月) 00:12:16
>>5197
>二本の腕で角度処理するのではないのですか?
そです
>私のところでは、腕を十字にして受けない
うちもうけませんよ〜

5201みんみん:2008/02/18(月) 12:49:43
昔々習ったときは鋏のように合わせて受けると言われたこともあるなあ。

5202でんべえ:2008/02/23(土) 11:57:24
寒いのでウォーミングアップに子供達にジョギングとかドッジボールとかさせているのですが、
何か少林寺の体の使い方につながるような上手いウォーミングアップの練習方法って
ありますかね?
皆様の道院ではどんなことをされてますか?

5203チャッピー:2008/02/23(土) 20:06:11
先日、早く道院に着いたので子供たちに混じって練習させて貰いました。

蟹足や十字足で端から端まで競争して、壁タッチしてまた競争で戻る、結構
楽しくで子供相手にマジになってました。 ( ^∀^)

二人一組で、一人が足を持って貰い手を床に着いての競争も楽しくて、翌日
は結構腕にミが入って(筋肉痛って意味です)”練習した”て気になりました。

5204紅雪井出:2008/02/23(土) 21:38:08
皆さんお久しぶりです、増量は現在も続けておりますが、少し停滞気味です。
615期生さんに質問です。丸廉にHPアップ記録で目打ちの特集はありましたが、
金的への攻撃の特集はなかったようですがどこかにあるのでしょうか。
教えてください。

5205ビスキュイ:2008/02/24(日) 12:57:01
>でんべえさん
ネタは色々あるんですが、文章で書くのは難しいですね〜またそちらにもお邪魔したいな〜。

>チャッピーさん
おお、楽しく稽古してますね(*^_^*)

>紅雪井出さん
金的特集はまだなかったような…

5206615期生 ◆1WOpAbkgRc:2008/02/24(日) 22:06:52
>でんべいさん
わたしもちゃっぴーさんと似た感じですね〜
最近は基本よりも基礎がたりんと感じているので
いろいろとやるのですが、体を暖めるなら移動とか走るになっちゃます。
体育館の中央やまた端でにか挟んでやることがおおいかなと。
突でも蹴でも、腕立てでもスクワットでも、その他もろもろ

>紅雪井出さん
金的の特集はないですね。
どういったイメージのものでしょう?

少林寺拳法では目打金的は、なにかと出されることが多い、というかなんかウリにしてみるみたいに
いう人もいるし、大切な技術ですよね。

5207626期生拳士:2008/02/24(日) 22:24:34
>でんべえさん、ちゃっぴーさん
うちの道院では、鬼ごっことか走ったりとかですね〜。あと、私が持って
きているパンチングミットやキックミットへの打撃練習くらいかなあ。
たまーに拳立てとかやったりしますw

>紅雪井出さん
金的は大事だけど、なかなか練習できなかったりもします。
少林寺拳法ファールカップをつけないと…。しかも運用法だと、結構
みんながら空きになってたりするので(八方目で上段に注意をひきつけると
以外に入りやすい)、攻守とも大事ですね^^

5208紅雪井出:2008/02/26(火) 13:39:00
皆さん、返信ありがとうございます。
少林寺拳法の金的や目を攻撃する技法にすごく興味があります。
>615期生さん
金的の打ち方のバリエーション(手で打つ、足で蹴る)
防御法、当てるポジションなどが乗ってるものです。

5209名無しさん◆いらっしゃい:2008/02/26(火) 14:38:29
そういう類は文面でみるよりも、先生に直接聞きなさい。

5210615期生 ◆1WOpAbkgRc:2008/03/01(土) 16:05:23
おそらく目打のほうは、三パターンの目打が載っているページのことだと思います。
このページもそうですが個別の技術自体には私はあまり興味がないのです。
目打のページは比較のためのページですしね。

私は非力なので乱捕り稽古でも金的は意識的に練習していますが、
私の稚拙な経験からすると、裏手打ちによる金的が使いやすいです。
慎重の小さい人には使いません。打ちにくいので。
防御はインローのカットに似ています。ちょっと閉じればけっこう防げます。
インローカットほどきっちりやらなくても護れます。

細かいことはやはり文章ではつらいですね。

5211紅雪井出:2008/03/16(日) 21:23:55
返信ありがとうございます。

文面で見るだけでは駄目なのは解ります。(昔はあまり解っていませんでした)

個人的には寝技系より立ち技系のほうが(特に打撃系)のほうが
文面だけでは駄目な気がします。

5212名無しさん◆いらっしゃい:2008/08/10(日) 22:19:56
合掌!

僕は群馬県に住む中学生ですが、参加は可能ですか?。
僕は今、諸事情で道場のほうを休んでいます。
またどこで乱捕りは行われるのですか?

5213615期生 ◆1WOpAbkgRc:2008/08/12(火) 22:51:01
メールください。( ^▽^)

http://marukado.web.infoseek.co.jp/20051120-/mailto.html

5214名無しさん◆いらっしゃい:2008/09/03(水) 22:01:59
ちょっと、教えてください。固め技で「裏合掌固」と「裏膝固」てのがありますが
どんなやりかたをするんでしょうか。また教範には形の写真がありますがそれぞれ固めに
どんな技から入るんでしょうか。

5215名無しさん◆いらっしゃい:2008/09/04(木) 17:35:33
今、ロシアで少林寺拳法が目覚しく発展を遂げている。
Youtubeでみたモスクワ支部の練習に感激しました。
これこそ少林寺拳法があるべき姿だと思います。
http://jp.youtube.com/watch?v=IbTjA79O89U&amp;feature=related

5216道民拳士:2008/09/05(金) 09:11:28
初書き込みです、よろしくお願いします。
上のモスクワ支部の練習風景見ましたが、私も素晴らしいと思いました。
所属支部の練習にも満足しているのですが、ミットを使っての練習などは
非常に充実しているように見受けられ、技の切れも素晴らしく見えました。

こういう練習風景を見ると、自分も今すぐ練習したくなります(^^)

5217ビスキュイ:2008/09/06(土) 08:28:19
精妙な技の研究も楽しいですが、ミットをガンガン打つような稽古もまた楽しい
ものですよね(*´∀`*)

5218615期生 ◆1WOpAbkgRc:2008/09/07(日) 11:53:19
>>5214
前者が木の葉系で後者が裏固めでは。
後者は縛法のときにやってるあれですよ。

他にも入り方はあると思いますが。


>5215
実にいいですねー
数ヶ月前にモスクワ関連の動画をアップル君に紹介されて私もyoutubeで見てました。
携帯に入れてありますよwww
拳法じゃないですが、同様にアップル君の通報でこれもテンション上げるのに役立ってます。
YouTube - Mike Tyson Training Highlight Reel From www.mike-tyson.info
http://jp.youtube.com/watch?v=u6zlaIl0yh0&amp;eurl=http://randorisiyou615.blog85.fc2.com/page-3.html

5219ビスキュイ:2008/09/07(日) 14:39:19
タイソン動き速ッ!!モスクワ支部のミット打ちもいい感じですな〜。今日は
ウチの道場でもミット打ちやっちゃいました。中学生と高校生が喜んでやって
たな〜。

52205214:2008/09/07(日) 18:40:14
>>615期生さん。ありがとうございます。やってみます。

5221でんべえ:2008/09/08(月) 21:54:19
少年部の科目表を見ていると、内受突の裏表が出てきます。
(かなり早い段階で)
「裏」はいつもやっているやつなわけですが、
少年部でやる「表」は以下のうちどちらになるんでしょう?
 A) 開構で、攻者:逆突 守者:前手で内受で逆突で返す
 B) 対構で、攻者:逆突 守者:後手で内受で順突で返す

一般部なら両方ともやらせるんですが、
少年部で両方やるとみんな混乱しちゃうんでどうしようかと思ってるんですが。

5222615期生 ◆1WOpAbkgRc:2008/09/09(火) 04:56:03
Aでは。

後手(逆手)でやると表裏順逆になるのでは。

Aでやっとくと燕返にもつなげやすいですし。
とりあえずはこちらかな?、と。

5223ビスキュイ:2008/09/09(火) 07:02:45
私も気になって地元武専で質問したんですが、
「対構で、攻者:順突・守者:前手で内受で逆突を返すでいいんじゃなかな」
とのことでした。稽古としては全部やればいい話なんですが,試験でやる場合
は統一しておいて欲しいですよね。

5224615期生@携帯:2008/09/09(火) 15:23:43
順突か逆突か、対か開かにかかわらず、やっぱ順手で受ける方っぽいですよね。
逆手の内受はけっこう難しい、らしいしなぁ。私ゃはけっこう好きなんだけど。

まぁ対構えのほうが後々、外受や打上受と差をつけ易いからいいかもね。
もちろん全部や(RY

5225塾生一号:2008/11/01(土) 15:28:36
一年以上前に615期生さんにメールを送ったものです。
兵庫県在住のためそちらのオフ会には頻繁に参加することは難しいですが、
今でもオフ会をやってらっしゃるのでしょうか?
できれば参加したいのですが。

どなたでもいいのでお返事ください。

5226塾生一号:2008/11/01(土) 15:30:33
自己紹介が遅れてすみません。
性別は男。
年齢は20
職業は大学生
少林寺は高校生の頃から本格的?にはじめました。
現在は兵庫県某支部道院に在籍しています。

5227ビスキュイ:2008/11/02(日) 04:21:06
>塾生一号さん
前みたいに何十人も集まるようなオフ会は最近はやってませんが、稽古したい人
が各自で声掛け合って空いてる日に自主練するのはよくやりますよ。
東京の方に来る機会があるようでしたら、ぜひ615期生君にメールしてみてくださいな(´∀`)

5228名無しさん◆いらっしゃい:2008/11/19(水) 13:13:09
丸廉ってなぜおおっぴらに集まって練習出来なくなって
しまったんですか?

5229名無しさん◆いらっしゃい:2008/11/19(水) 13:28:56
できなくなったんじゃなくて、
やらなくなっただけではないかな。

5230名無しさん◆いらっしゃい:2008/11/20(木) 07:31:23
なんでやらなくなってしまったんですか?

5231615期生@携帯:2008/11/20(木) 08:24:59
昨日は寝てしまいまス(。´-д-)。o○Zzz。o○

今夜レスしまーす(人Д`;)

5232名無しさん◆いらっしゃい:2008/11/20(木) 10:21:08
諸行無常であります。

5233615期生 ◆1WOpAbkgRc:2008/11/22(土) 16:30:12
長い今夜でした・・・m(_ _)m

>5228さん
>5229さんの仰る部分が強いですね。

こちらも参考にしてください。
丸廉の今後を漠然と考えるスレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/4609/1131200236/

いろいろと理由はあるのですが、
あと、ov50手前あたりで、だいぶ基本・法形・乱捕り・演武が私の中で意義あるつながりを見せたことにもよります。
ひとつ決着がついたということでしょうか。この内容は・・実にまだサイトにはアップしていません。部分はありますが。
なかなか写真と動画が撮れず。だらだらと現在にいたり、またちよっとずつ補完を続けてます。これはとても平凡な内容です。

2ちゃんなどでは潰されたという書き込みがたまにありますが、私の認識ではそうではありません。
確かに上記スレの直後に、多少の教示をいただきましたが、これは別に命令ではなかったし、
ましてや「やめろ」と言われたわけでもありません。
さらにその直後、変なうわさが流れましたけども。
2ちゃんに書かれているような横槍が本部から入ったわけではありません。

まぁ今となっては練習自体は、丸廉面子が今でもいるので不自由はしない。
場所も時間ももっと楽なところがある。ということも大きいのかもしれません。
以前のように、乱捕りがあまりできない拳士と乱捕りをたのしむという場が
なくなってしまたのはちょっと気にしています。しかしov後半はなんだか
大きくなりすぎて、新参坐者が恐縮され、私やビスさんばかりの首座が固定的になるなど
流動性に欠けるなどの欠点もありました。もっとカンチンな物がいいなと思います。

だらだらと纏まりの無い内容を書いてしまいましたので、また疑問もあるかと思います。
またご質問ください。合掌

5234ビスキュイ:2008/11/22(土) 19:58:24
自主練自体は時間が空いてるもん同士が「今度の土曜日軽くやる?」「やる!」
みたいな感じで少人数だけど気軽にやってますからね。一緒に練習したい方とか
はこのサイトから615期生君にメールでもしていただければ(・ω・)ノ軽い自主
練ですからお気楽に♪

5235みんみん:2008/11/23(日) 02:42:02
615のアーカイブ能力はすごいねえ。
自分の発言を忘れてたけど、こんな話をしてたのね。
自分の予測が合ってたかどうか検証できちゃうねコヤイコヤイ

5236名無しさん◆いらっしゃい:2008/12/07(日) 16:13:39
一級を目指している拳士です。
諸事情があり、4月〜9月のあいだ道場の方を休み、10月から復帰しました。
週一回しか通っていないということもありまして、ほかの拳士より遅れをとっていると思います。
そこで気になった点が一つあったのですが、技術科目表に書いてある、「実習修行日数24日かつ二か月以上」というのはどういうことですか?

もし「実習修行日数」が道場に顔を出して練習をした日数、「かつ二か月以上」というのが二級を取得してから2カ月以上ということだということなら、4〜9月までのブランクがありましたが、そのブランクも2か月以上に含まれるのでしょうか?
もしそういうことなら来年の4月の前までには一級はとれるでしょうか?

5237名無しさん◆いらっしゃい:2008/12/09(火) 21:14:39
丸廉がキャハってホントか?
そうならスレ荒らすのやめさせろ。
迷惑だ。

5238615期生 ◆1WOpAbkgRc:2008/12/09(火) 21:15:33
しらん

5239強力22 ◆TDLW/EEjwc:2008/12/16(火) 12:32:01
キャハはスパーの話になると急にダンマリするという事実

5240おっさん:2009/01/14(水) 15:31:32
他武道から少林寺拳法に転身した者です。ベテランの皆さんに質問です。開祖は
「人を造り国を造る」事を目指したそうですが、開祖は国を造れるような人を
造ったのですか?人を造ったならその人はどのような国を造ったのですか?
開祖は少林寺拳法を造ったけどその先のことは何かしているのですか?
開祖は自分では国を造ろうとはしなかったのですか?
学科を見ていると開祖の英雄化が盲目的なので危機感を持ちました。
このサイトは大先輩がたくさんいるようなので教えていただきたく思います。

5241615期生 ◆1WOpAbkgRc:2009/01/14(水) 20:56:15
ここには若造しかいませんよ

5242名無しさん◆いらっしゃい:2009/01/17(土) 18:40:04
本当に若造か?
その実、若いつもりのオサーンだろw

5243615期生 ◆1WOpAbkgRc:2009/01/18(日) 13:35:03
www

誰か書くかな。

他武道から少林寺拳法に転身した者です。若造の皆さんに質問です。開祖は
「人を造り国を造る」事を目指したそうですが、開祖は国を造れるような人を
造ったのですか?人を造ったならその人はどのような国を造ったのですか?
開祖は少林寺拳法を造ったけどその先のことは何かしているのですか?
開祖は自分では国を造ろうとはしなかったのですか?
学科を見ていると開祖の英雄化が盲目的なので危機感を持ちました。
このサイトは若造がたくさんいるようなので教えていただきたく思います。

5244名無しさん◆いらっしゃい:2009/01/20(火) 23:47:26
中野先生というレジェンド先生は元々中野さんだったんでしょうか?
それとも宗道臣先生に婿入りしたから中野になったんでしょうか?

5245名無しさん◆いらっしゃい:2009/01/22(木) 22:20:10
>>5243  で、5240への答えは?

5246名無しさん◆いらっしゃい:2009/01/23(金) 00:18:09
>>5245
お前がこたえてやれよ

5247615期生 ◆1WOpAbkgRc:2009/01/26(月) 22:54:17
こういうのは、結局すぐに名前が挙がってこないてーことがすべてを物語っているのでは?
人を作るというのが有名人を輩出するという意味ではないとは思いますけどね。

5248名無しさん◆いらっしゃい:2009/01/27(火) 23:26:21
結局、何もしていないわけですね。

5249名無しさん◆いらっしゃい:2009/01/28(水) 00:33:00
おまえバカだろw

5250名無しさん◆いらっしゃい:2009/01/28(水) 18:13:59
開祖が言っていることは、ごく当たり前のことであって特に目新しい事ではないよ。世の中のルールを守りましょうってことだ。100万人も拳士がいるらしいけど国造りに関わった人間はいないと思う。お掃除をするのは町会のみんなでいつもやてるお。

5251名無しさん◆いらっしゃい:2009/01/31(土) 01:22:06
開祖がやったのはしつけです。

5252名無しさん◆いらっしゃい:2009/02/10(火) 20:15:53
少林寺から一歩も二歩も距離を置きつつ、個人的に時々道院に顔を出す
元三段です。

武専等の指導者向けの講習会で、少年部への指導方の講習などもやっているんで
しょうか?

知る限りの先生で、対小学生相手の指導方を知ってるなと感じる先生は、
職業が教員か、ナチュラルに能力がありつつもコーチングの本で自主的に
勉強してる人しかいないように感じます。

少林寺は小学生が多い(メインと言って差し支えない)ですよね。
対小学生への指導講習ってあるんですか?

5253でんべえ:2009/02/10(火) 20:41:52
武専では経験談とかあるべき論はたまに出ますが、指導技術の具体的な方法論とかの
話はないですね。
確かに、そういう指導方法の講義なんかも欲しいところです。

#これだけでかい組織なら、そういうノウハウも
#それなりのものがあると思うんだけど、公開されいないだけ?

5254615期生:2009/02/11(水) 07:53:39
本部の講習会で、少年部指導講習会みたいなのがあった気がします。
内容は参加したこと無いのでわかりませんが。

これも少年部用、かとおもったらぜんぜんちがた。
共有化ブックレット■少林寺拳法指導法シリーズ1〜6
http://marukado.web.infoseek.co.jp/auction/20060611.html


武専では少年部云々以前に、指導法に関するカリキュラムは無いと思いますが。
技やってるだけですよ。

5255名無しさん◆いらっしゃい:2009/02/11(水) 09:33:10
>>5254
>これも少年部用、かとおもったらぜんぜんちがた。
>共有化ブックレット■少林寺拳法指導法シリーズ1〜6
http://marukado.web.infoseek.co.jp/auction/20060611.html

そういえばこんなのありましたね。

なんというか、子供への指導力が無いってのは、技術的な事だけでなく、
列に並ばせたりとか、飽きさせず話しを聞かせたりとか、効果的な怒り方とか、
その他もろもろ含めて。
無いって言い方は乱暴だけど、教えるテクニックへの研究不足は感じる。

並ばない子供がいたらその子ばっかりかまってしまって、別の子が飽きてしまい、
今度はその子ばかりにかまいだし、そしたら別の子が・・・ってのを
繰り返してたり、子供には難しい単語で法話してたり、(2ちゃんでも
揶揄されるけど)法話がえらく長かったり、多くの指導者は子供の立場に
立ってモノを考えられてないような気がする。

上記のことだけだと単なる不平不満なんで、一応、オレが使ってるテクニックの一部も。

・法話はじめ、会話は一方通行の講義じゃなく、子供にドンドン質問をする。
・整列させたいときは「整列ッ!」とだけ言って、あえて何もせず結手で無言で立つ。
・道院長が厳しいなら優しく、優しいなら厳しく。
・子供よりいっぱい筋トレする。道院に子供以上に筋トレできる人がいないなら閉め時?
・自分への尊敬は肩書きへの尊敬であって、人間への尊敬でないことを理解する。
・しゃがんだりして子供と目線の高さを合わせる。

5256のりせん:2009/02/13(金) 01:15:35
少年部指導者講習会は2回だけ参加したことがありますが、良い講習会だと思います。
別に、実際に子ども達を指導するわけではなくて、実技などで、参加者が交代で子ども役になったりするのですが。
子どもに有効な色々なことは、大人にも有効ですので、勉強になります。
逆に大人でさえ分かんなくて、つまらなくなるような稽古なんぞ、子どもがやるわけが無いw

武専コースは研究科で指導実習というのができましたが、特に少年部を対象にするなら、自由学習のコマが妥当かなぁ?アンケートに書いてみますか。

5257名無しさん◆いらっしゃい:2009/02/14(土) 14:56:10
個人的な意見だけれど、今の少林寺はどうしてこんなに黒帯(初段)が取得しやすいんですか?
中学生くらいで初段を持っていて偉そうなこと言ってる奴いるけれど、乱取りやってみると
面白いほどその人の実力が簡単にわかってしまいます。こないだ道場でようやく乱取りする機会があったので
偉そうなこと言ってる奴と乱取りしてみると、攻撃の仕方は上段・中段突きのワンパターンだし、受け方とくにローキックに対する
受け方が全然なっていない。結局、型や法形ばかりに集中しているからこのようなことになると皆さんは思いませんか?

5258615期生@携帯:2009/02/14(土) 15:09:49
>今の少林寺はどうしてこんなに黒帯(初段)が取得しやすいんですか?
たぶん昔からです。

>結局、〜
そのとおりです。

5259名無しさん◆いらっしゃい:2009/02/14(土) 20:45:03
ヘッドガードは少林寺公認のとマーシャルワールドなどで販売されているのでは
どちらのほうが乱捕りに適していますか?

5260アップル:2009/02/14(土) 21:52:59
結局はどんな乱捕りをやるかだと思いますよ。
テーマに沿ったルールに適した防具なんだと思います。

公認防具は突きは直突のみですが、手刀打ち、目打ちなどが使用可能ですね。基本当て止めです。
二重胴を併用するとより防具としての効果が上がります。
重たいのが難点です。高校生以上であっても長くかぶっているのはきつい感じがしました。

マーシャルワールドはKプロテクターでしょうか?私はもってませんが、確かライトコンタクト用だったような。

管理人がまとめてくれた者があります。
http://marukado.web.infoseek.co.jp/menmen.html

スーパーセーフが一番幅が広がるかなと思いますけど。
まずはどんな稽古するかですね。

5261ビスキュイ:2009/02/18(水) 12:21:50
私は基本的には手足のサポーターだけ着けて威力は互いにコントロールした状態
での乱捕りが好きですね〜。ルールは「相手に怪我をさせなければ何でもアリ」
って感じで(´∀`)

5262名無しさん◆いらっしゃい:2009/02/19(木) 17:16:34
アップルさんありがとうございました。
道場の仲間などによるとスーパーセーフ面は首を痛めるなどと言っていましたが本当でしょうか?
Kプロテクターは値段も公認ヘッドプロテクターよりも安いのでそちらのほうの購入を検討しているのですが
スーパーセーフと比べてどの点がよくてまたどの点が悪いのでしょうか?
どなたかわかる方がいらしたらお答えください

5263615期生:2009/02/19(木) 23:03:37
>スーパーセーフ面は首を痛めるなどと
溶接工メット(少林寺公式面のこと)から金魚鉢メット(スーパーセーフのこと)まで、
どの面もあくまで頭に乗っけてるだけですから、加撃時の首への負担はどれも似たようなもんだと思います。
顔面をするならある程度は首を鍛えないと。

Kプロの方が重いですけど、クッションも厚いしこっちのほうがいいんじゃないですかね。

5264ビスキュイ:2009/02/19(木) 23:28:29
あくまで個人的感想ですが、スーパーセーフとKプロではKプロの方が
衝撃吸収効果・視界ともにスーパーセーフより向上してる気がします。

5265名無しさん◆いらっしゃい:2009/02/19(木) 23:30:34
いつもいつもありがとうございます。
やはり今の予算では、ヘッドガードは購入できないのでまた次の機会に購入したいと思っています。
ネットを探しまくったら、空乱っていう乱取りの方法があったので試してみたいと思います。
いつか参坐する機会がありましたその時はよろしくお願いします。

5266名無しさん◆いらっしゃい:2009/02/23(月) 18:49:09
http://www.mwjapan.jp/MW/ProductDetail.aspx?dCD=301&amp;cCD=313&amp;sCD=336&amp;gCD=HG-17
このサイトに掲載されている金網面は実際のところ衝撃の吸収力等はいかがなものでしょうか?

5267ビスキュイ:2009/02/24(火) 23:57:00
このタイプはお店で見たことはありますが、さすがに使ったことはないですね〜。

5268615期生 ◆1WOpAbkgRc:2009/02/25(水) 10:38:25
使ったことないね。どこがつかってるのかな、これ。

5269名無しさん◆いらっしゃい:2009/02/28(土) 13:35:01
>>5266
オレは使ってる。以下オレの感想。

セーフ面に比べて良い点は、曇らない、息苦しくない、視界がいい。
悪い点は、この面を叩いたら叩いた手が痛い。
クッション性とかそういうのはセーフ面と大同小異。
個人的にはセーフ面よりオススメ。

5270卍武卍:2009/03/25(水) 17:13:14
合掌。失礼します。
単独演武をする上で、大切なこと、あと、入賞するコツみたいなものってありますか?
それと、段蹴三防受段蹴返の、三防受けからの、金的→水月への段蹴のスムーズなやり方ってありますか?
学生生活最後の思い出作りに、なんとか入賞したいもので。。。
再拝。
結手。

5271名無しさん◆いらっしゃい:2009/03/27(金) 18:25:30
よこから大変申し訳ないです。
五十年史369ページに掲載されている「少林寺青年行動隊」は
いわゆる「白蓮隊」の事なのでしょうか?

5272615期生:2009/03/28(土) 05:00:32
>>5270
単演のコツはわかりませんが、段蹴は速さよりもリズムをつけて、しっかり引き足ををしてメリハリを
つけて蹴ればいいんじゃないですかね。実際に軽くでもいいので物蹴りながら蹴る練習をすれば
案外早く見につきますよ。

>>5271
五十年史がないので精確なのは誰かにお任せするとして、
各地で結成された?というやつかもしれないですね、白蓮隊じゃなくて。

5273名無しさん◆いらっしゃい:2009/03/30(月) 19:58:14
>>5270
太極拳のようにゆ〜っくり動いてみてください。そしたら体が
グラグラすると思います。グラグラしなくなったら、速く動いても
綺麗な軌道でスムーズに蹴れるようになるかと思います。

あと、メトロノームを使って演舞のタイミングを作ると、パートナーとの
タイミングも合わせやすくなります。
トン、トン、トン、チーンの最初のトンで動き始めてチーンの時に
極めを入れたり、にらみ合いするときなんかもタイミングを作りやすい
ですよ。

5274卍武卍:2009/04/02(木) 00:05:56
有難うございます。礼。

5275名無しさん◆いらっしゃい:2009/04/04(土) 22:25:37
開祖は他武道、特に柔道に対して多くの対処法を研究されたようですが
それは実戦目的であったのですか?

5276名無しさん◆いらっしゃい:2009/04/05(日) 09:25:15
それ以外の理由がわからん。

5277初心者:2009/05/28(木) 01:10:15
失礼します。最近始めた初心者です。
腕十字固だけは攻者が技を一方的に決めて守者は最後までされるがままなのはどうしてですか?
科目表もよく見ると攻者守者ではなく捕者受者になってますけどこの技だけは守主攻従じゃないのでしょうか?

5278ビスキュイ:2009/05/28(木) 01:31:56
私が習った時は「先ず攻め方を学び、次にそれに対する守り方を学ぶ。だから
最初に仕掛け技である腕十字固を学ぶのだ」と言われましたね。

5279みんみん:2009/05/28(木) 22:46:23
初心者さん

ビスキュイさんの答えに補足すると、腕十字を知らなければ、小手抜・逆小手が形だけの練習になってしまいますね。
本気で腕十字を仕掛けていってもちゃんと小手抜が出来るよう練習してください。

また、仕掛け技としては、そのうち逆天秤、一本背投、ハンマー投げなどを習うはずです。

5280615期生:2009/05/28(木) 23:09:06
>入門後最初に習う柔法は何でしょうか。小手抜ではありませんよ、腕十字です。何故、腕十字を最初に学ぶのでしょうか。腕十字に似た技、腕十字のような腕を捕る技は逮捕術や柔道でもある比較的一般的な技なのです。これをまず教えます。そしてちょっと痛く捕られるわけです、新入門は。そこで小手抜というか、鉤手の登場です。「こんな痛い技がある」「比較的一般的な技だぞー」「これから身を護れよー」ということで守る必要性が生まれ、小手抜につながるわけです。科目表はよくできてます♪
 腕十字は腕を引きます。小手抜は引かれた時の守法です。これが続けざまにカリキュラムに入っているのは偶然ではありません(たぶん)。

こんな理由がまずあるかと思います。
少林寺拳法にも多少の仕掛け技がありますが、基本的に連行するためです。または固定。
通常、反撃として逆技がありそれに連絡する金剛拳があるわけですが、金剛拳に入るためには相手の攻撃を待たないといけない
といのうは、これなかなかしんどいです。自分から固めたほうがよい場合も多々あるはずです。

5281初心者:2009/05/30(土) 17:44:58
なるほど、他の技での守りを必要だと感じさせるための技なのですね。
ビスキュイさん、みんみんさん、615期生さん、ありがとうございました!

5282卍武卍:2009/07/12(日) 14:12:15
過去の高弟の方々で、開祖から名前を頂いてる方と、頂いていない方がいますが、なぜでしょう。
例えば、故・森道基先生の道基は、開祖から命名されたお名前ですが、新井庸弘先生は、本名のままですよね。
師が名前をつける基準というか、決まりというかそうゆうのってあるんでしょうか?

5283名無しさん◆いらっしゃい:2009/07/26(日) 11:28:36
めんどくさくなったんじゃない?
人数増えてきたから。

名前もらった人でも、
「臣」がつくひと「道」がつく人、どちらもつかない人、いろいろいますよ。

5284名無しさん◆いらっしゃい:2009/07/29(水) 00:09:39
丸廉に、いわゆる偉い人からのなんらかのお達しって
あったんでしょうか?

5285615期生 ◆1WOpAbkgRc:2009/07/29(水) 21:48:38
ショウリンジャについて徹底議論するスレ
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1205773575/

というスレがかつて2ちゃんにあり、(2008.3.8〜)

>>1で、
・乱捕り規制の強い少林寺拳法において、他流と交流しては少林寺の名を語るのは禁じられているのは丸廉の件で既に明らか

に対して私は以下のようにレスしました。

>267 名前:615期生 ◆1WOpAbkgRc [sage] 投稿日:2008/03/19(水) 16:52:20 ID:pP6hn0HI0
>他流と交流しては少林寺の名を語るのは禁じられているのは丸廉の件で既に明らか
これはまったくの誤解です。
他流との交流に限らず、本部から何かしら一切「禁止」とか「やめろ」といわれた事はありません。
何かしら誤解があると、在野拳士にも本部にもまったくいい事がないので一応かいときます。


今回も2ちゃんで近いレスがあったようなので、このような書き込みが合ったのではないかと思うのですが、今回のレスも上記に同じですね。

いいか機会なのでちょっと書いてみませう。
私も丸廉がスタートした当初は、「なにやってんの少林寺拳法」「本山なにやってんの」「しっかりせぇゃぁo(`ω´*)o」
と思っていましたが、いろいろ聞いたり話したりして現在はそのような考えはほぼないですね。
私の感触では、本山は2ちゃんで言われるよりもかなり肝要だと思います。下っ端の私が言うのも無礼ですが。

むしろ面倒なのは中間です。各々各地で活躍されてるまぁ所属長であったり支部幹部、また県連幹部ですかね。
少林寺拳法をこよなく愛する方々です。心強い存在ですが、反面だからこそ大変です。
乱捕りに関しても、別に本山は禁止も規制もしていないでしょう。むしろ嫌がるのは現場の幹部だと思います。

結局は試合にしろオフ会にしろ、うまくやりたいなら本山を意識することも大切ですがそれと同じくらいその近隣道院とちゃんと仲良くやっとけってことです。ちゃんと顔や筋を通しておけば、各現地の有力者がけっこう協力してくれます。
少林寺拳法てのは大きい組織ですが、実際は、まぁとても田舎の組織でまだまだ規則よりも慣習というか結局は個人の顔がきく組織なのです。この賛否はあるかと思いますが、まだまだそういう面が強いのが実情だと思います。

本山が動くのはクレーム処理みたく、その各地の通報が上がってきたときです。そういう通報があれば一応本山もなんかしらしなくちゃいけません。最後は本部職員といえども個人差がありましょうが、基本的には練習・試合くらい勝手にしやがれ、だと思います。
むしろ「いちいち通報してくるんじゃね、仕事を増やすな!!」てとこじゃないでしょうか。

少林寺拳法として守らなければならないものがあるのは確かです。ですが、こっそりといいますか、別に大っぴらにやってることではない、また少林寺拳法の名を落とすようなことではない個人の活動など、いちいち感知してられるでしょうか。たとえそれが他流試合だろうが練習会だろうが。私が本山側の人間なら「知らんがな」て済ませたい所です。

お達しといいますか、アクションはありましたよ。それは大変有意義なものでした。
もう一度書きますが、本山はかなり肝要だと思います。名称・知財以外はw

5286615期生 ◆1WOpAbkgRc:2009/07/29(水) 21:58:36
いちよ、アンカーとして書いとくかな

【少林寺】格闘技の実力【拳法】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1247112709/

500前後



ちなみに私は試合にでてることをサイト内で書いてますが、誰からも怒られてないですよ、いまのところはw

5287なりたて:2009/08/06(木) 14:53:19
教範についてなのですが、1冊のほう(昔)と2冊組のほう(今)の違いをどなたかお教えください。
削除されている項目、追加されてる項目(こちらの方が多いですかね?)等です。
この掲示板は初見ですが、どうぞよろしくお願いいたします。

5288名無しさん◆いらっしゃい:2009/08/07(金) 12:56:32
門外秘ですから。

5289名無しさん◆いらっしゃい:2009/08/08(土) 11:54:27
パーフェクトヘッドガードと金網面の違いとはなんですか?

5290名無しさん◆いらっしゃい:2009/08/08(土) 11:57:46
金網面てどれ?

5291名無しさん◆いらっしゃい:2009/08/08(土) 14:51:13
マーシャルワールドのこれです↓
http://ec2.images-amazon.com/images/I/41MemElUf1L._SS400_.jpg

5292名無しさん◆いらっしゃい:2009/08/11(火) 15:19:39
極真を高校三年間やって大学生くらいから少林寺と並行して修行したら剛法に強い拳士になれますかね

5293名無しさん◆いらっしゃい:2009/08/13(木) 00:56:44
中学生か。夏休みだからな

5294名無しさん◆いらっしゃい:2009/08/29(土) 16:48:31
高校でも少林寺やったほうがいいよ

5295名無しさん◆いらっしゃい:2009/08/29(土) 16:51:44
極真経験者だけど少林寺経験者と比べてアベレージはそんなにない
柔法でむしろ差が付いてるw

5296名無しさん◆いらっしゃい:2009/08/29(土) 17:03:19
advantage?

5297名無しさん◆いらっしゃい:2009/08/29(土) 23:31:30
ヘッドガードについての質問なんですけど
先月、道場で胴と面とグローブをつけた乱捕りをするのでマーシャルワールド製の
パーフェクトヘッドガードを購入しました。
値段も安くてクッションも厚かったので選んだのですが、実際に乱捕りをすると
非常に衝撃を吸収しないのが実感できました
それに先日、乱捕りの最中に相手のフックを喰らって軽い脳震盪を起こしそうになって
先生が止めて面を外したら顎のところが丸く内出血してました
そのあと乱捕りは中止して話し合いをして別のタイプのヘッドガードを購入することにしました
そこでいろいろなタイプのヘッドガードがありますがどれを購入したらいいのでしょう?
公認の面以外でできれば1万円台で衝撃を吸収するヘッドガードを教えて下さい

5298615期生:2009/08/29(土) 23:45:51
身体を鍛えるか、ライトにするかしかないでしょう。
顔面攻防するなら多少は首を鍛えないと何を買っても基本的には解決にならないでしょう。

アレは外傷を防いでるだけです。衝撃なんてどれも吸収してくれません。あっても誤差の範囲です。
脳震盪についてはグローブとフックの両方に、これら自体にそういう性質があるのでどれを被っても
改善ということにはならないと思います。面に衝撃の吸収を期待してはいけません。

衝撃を吸収するといっても、物理的には首以外にエネルギーが逃げるところはないわけですから
クッションを厚くしても構造を多少いじっても変わらないでしょう。
そんなわけで公式セーフは胸にシールドを乗っける形にしたんでしょうが、これも。まま、ええ。
非常に不恰好になってしまったわけで。

この場合、やることの例は以下
・首をきたえる
・ライトをメインでやる。脳震盪クラスのは月1、もしくは半年に一度でもよいかと。人による
・ライトの中でも極めのフォーム意識して、かつ冷静にやる。
・腹打ちなどをして拳に当てる感覚と当て止めする感覚をつける

5299名無しさん◆いらっしゃい:2009/08/29(土) 23:58:46
やはり首のまわりを鍛えるかライトスパーの方がいいんですね
ちなみに615期生さんはKプロテクターについてどう思いますか?

5300615期生:2009/08/30(日) 07:30:51
おはようございます。
kプロが一番いいんじゃないですかね。ちょっと重たいけど旧スーパーセーフよりも
肉厚だしコンパクトに持ち運べるし。ちゃんと進歩してるなて感じです。

5301アップル:2009/08/30(日) 19:37:49
Kプロはあくまでライトコンタクト用だった気がしますね。
どんな防具でも完璧ではありませんから、ガチのときは気をつけてください。

ちょっと気になってるのは大道塾で使ってるやつですね。

5302名無しさん◆いらっしゃい:2009/08/30(日) 23:44:13
ありがとうございます!
たぶんうちの道場ではKプロに統一すると思います
マーシャルワールドのパーフェクトヘッドガードは絶対に
パーフェクトじゃない気がするのは僕だけですかねw

5303この弱虫!:2009/09/04(金) 22:27:22
少林寺拳法よっわ〜

5304名無しさん◆いらっしゃい:2009/09/10(木) 22:03:41
若林の事件に対する本部の対応はどう思いますでしょう?

5305名無しさん◆いらっしゃい:2009/09/10(木) 22:12:54
どのような対応をしたのかすらわからないのにどう思うもないな。

5306名無しさん◆いらっしゃい:2009/09/12(土) 20:48:38
>>5305
何もしないをしたんだよ。

5307名無しさん◆いらっしゃい:2009/10/08(木) 17:33:11
首への衝撃を緩和させるためのアイデアとして
(実際に使用したわけではないので、あくまでアイデアですが、)
オフロードバイク用のネックガードというものがあります。(安いので5000円位)
ヘルメットからの衝撃を受け止めるためのものですが、もしかしたら使えるかも?
胴の肩紐と結びつければズレることも無いでしょうし。
もちろんガチの危険性と実戦への応用とのバランスを考えれば、
ライトスパーぐらいでちょうどいいとは思うのですが、
大人として、社会人として、なお安全性を求めるという意味で。
どう思いますか??

5308ビスキュイ:2009/10/08(木) 23:27:12
私はオフロード用のネックガードは使ったことはないですが、615期生君は知っ
てるかも。試してみる価値はあるでしょうね(´∀`)知人の道場ではアメフト
用の首の保護具を使ってるとこがありましたよ。しかしガチで頭部を打つとやは
りそれを着けてもダメージは吸収しきれない模様。どんな防具を着けても、頭部
を全力で打つのはやはり危険なんでしょうな〜。

5309まんじ丸:2009/10/09(金) 17:00:22
オフロード用のネックガードは、ヘルメットと肩陵部の間の太さ(高さ)ですから、少し細めじゃないでしょうか?

着けないよりは良いのかもしれませんが、ライトスパー程度でなら要らないんぢゃないでしょうか?
それ以上の強度でなら、あまり役に立つとも思えません。

5310名無しさん◆いらっしゃい:2009/10/10(土) 00:50:03
へたくそ 丸廉 まだいるのか??

はよう へたれになってくれよ みんなさ

5311名無しさん◆いらっしゃい:2009/10/14(水) 14:10:45
なるほど。アメフト用とは思いつきませんでした。一応探してみます。
確かにオフロード用はフルフェイスヘルメットの想定なので、やや細めです。
とりあえずは、やはり運用法についてはライトスパーを中心にして、首はブリッジなどで筋トレ、
上段攻撃はミットで練習、くらいでやっていきたいと思います。
ありがとうございました。

5312名無しさん◆いらっしゃい:2009/10/17(土) 00:58:38
はやくつぶれてほしい丸廉

5313名無しさん◆いらっしゃい:2009/10/17(土) 01:11:20
だが断る。

5314nosada:2009/10/17(土) 01:19:01
とりあえずコテつけようか、名無しの坊や?

5315ビスキュイ:2009/10/17(土) 01:24:20
つぶれるも何も…実は最初から存在していないんですよ、うん(^.^)

5316卍武卍:2009/10/17(土) 15:30:38
少林寺拳法って髪型の規制・規定はしているんですか?

以前、パーマをかけた男性を見たもので。。。

5317名無しさん◆いらっしゃい:2009/10/30(金) 14:07:28
髪型の規制?聞いたことありませんね。
他団体には規制のあるところもあるのですか?
無論、護身を考えれば掴まれにくい短い髪型がbeteerだとは思いますが。

ちなみに、ガチンコで受けるような若造ではないので小手は必要ありません。

5318名無しさん◆いらっしゃい:2009/11/01(日) 17:29:49
髪型は明確には規定されてないと思うけど、なんとなくというのは
無いでもないかな。

俺が知ってる例で言えば、金髪のヤツで県大会で1位だったヤツが
市民大会ではほぼ同じクオリティで入賞しなかった。
市民大会で入賞しなかった理由が髪の毛。

俺の個人的な感性で言わせてもらったら、長髪やパーマよりも、汚い髭を
生やすヤツや、坊主頭やスキンヘッドにしてるヤツを取り締まるべきだと
思う。社会人としてよろしくないように思うから。取り締まれないけどw

5319卍武卍:2009/11/22(日) 22:26:38
回答ありがとうございますm(__)m




重ねて質問させていただきます。。。

少林寺拳法のネクタイは事業部で取り扱っているんでしょうか?
ちなみに、いくらくらいでしょう??

5320名無しさん◆いらっしゃい:2009/11/28(土) 18:25:23
各種グッズの購入なら、公式HPを見てみればどうですか?商標に厳しい少林寺拳法ですので、グッズはもちろん、高いと思いますが。

5321卍武卍:2009/11/28(土) 22:06:35
見たのですが見当たらないのです。
支部長の窓口なのかもしれませんが、、、

5322名無しさん◆いらっしゃい:2009/11/29(日) 17:35:01
柔法の逆小手を実戦で用いる場合、相手は実際の弧を描いて倒れるのでしょうか?
やはり倒れるだけであって演武のように華麗に技をかけることは無理なのでしょうか??

5323名無しさん◆いらっしゃい:2009/11/29(日) 21:21:12
自分の体が相手の肩に対し直交するくらいに
運歩で入れば華麗に決まりますよ。
それ以前に、相手の手を取っただけの
状態で相手に突いてもらい、
その突きをくらうより早く上の状態に動けるよう
練習することが先かと思います

5324卍武卍:2009/12/06(日) 15:52:49
今度演武で飛龍拳をしようと思っているのですが、飛足刀は通常、どのようにして蹴るのでしょうか?

5325615期生:2009/12/10(木) 21:22:52
どのようにして蹴る、とは、
・蹴り方(技)
・どのような場面で使うか(術)

どちらのことですか?

5326名無しさん◆いらっしゃい:2009/12/12(土) 17:41:19
運用法の際に足払いは可と書いてあるのですが
足払いとはどのようにしてやるのですか??

5327卍武卍:2009/12/12(土) 22:17:27
術の方で。。。

5328615期生:2009/12/15(火) 23:07:52
>>5326
内足刀刈・足底刈のことではなかったですか?

卍武卍さん
中段突や蹴への対処ですね。
ただし、水月のような中段ではなくもっと下、丹田やらのあたりに対する突下げやら蹴に対して
下受では下過ぎて受けづらい時に、ウホッと飛んで避ける>>反撃という場面が想定されます、一例ですが。

5329卍武卍:2009/12/17(木) 18:49:31
thank you です

5330卍武卍:2009/12/20(日) 18:15:36
質問です
大学支部での僧階取得は可能ですか?

5331名無しさん◆いらっしゃい:2009/12/21(月) 07:37:38
不可能です

5332卍武卍:2009/12/22(火) 13:57:17
武専に在籍していてもですか??

5333のりせん:2009/12/24(木) 19:27:05
財団支部所属の拳士も、僧階取得は可能です。
そのためには、どこかの道院長の先生に「師僧」(金剛禅の指導をしていただく先生)になってもらう必要があります。
大学の場合、監督の先生が道院長なら話は早いと思うのですが、それぞれ支部の事情によっては、高位の僧階をもっている先生が周囲にいないことも考えられます。

したがって、本山から出されている「僧籍編入のご案内」によれば、
 「財団法人 少林寺拳法連盟所属の拳士の僧籍編入については、本山までお問い合わせください。」
と、書かれています。

必要な香資、費用も分かると思いますので、興味があるのでしたら、本山に電話して聞いてみることをおすすめします。

5334卍武卍:2009/12/27(日) 21:11:31
丁寧にありがとうございます

5335名無しさん◆いらっしゃい:2009/12/31(木) 15:28:13
はじめまして、総合格闘技をやりたいと思い質問させていただきます。
私は2年前に新空手(グローブ空手)を4ヶ月の経験があります。寝技などは全くの初心者です
道場により違うと思いますがだいたい習い始めてどのくらいの期間でスパーリングが出来るようになるのでしょうか?

5336名無しさん◆いらっしゃい:2009/12/31(木) 15:30:48
一般的なとこだと、10年経っても20年経ってもできません。
体制的にも実力的にも

5337でんべえ:2009/12/31(木) 17:17:26
>はじめまして、総合格闘技をやりたいと思い質問させていただきます。
純粋な疑問なのですが、総合格闘技をやりたい方が、何故少林寺拳法の掲示板で
質問されているのでしょうか?
(意図がよくわかりませんが)

5338名無しさん◆いらっしゃい:2009/12/31(木) 18:06:19
すいませんまちがえました

5339卍武卍:2010/01/02(土) 21:43:42
現在、学生大会や、高校生大会、中学生大会、地域大会や全国大会などでも見られる現象ですが、、、

少林寺拳法を「行」として位置づける以上、その演武は、荘厳であり、気迫があり、品格があるものでなければならないと考えますが、現在の組演武・単独演武を見ていると、「ドリャー」「オリャー」「ソーリャ」「アイヤ」などの気合が聞こえてきます。

私は、これは非常に汚く見え、とても宗門の行を表しているとは思えないのです。

現在のこのような気合について、どう思われますか?
(全ての人たちがこの様な気合いを使っているわけではないですが。。。)

5340名無しさん◆いらっしゃい:2010/01/03(日) 11:13:35
どのような気合いが宗門の行を表しているんですか?
あ、うんだけが気合いの音とは思いません。

個人的趣向での意見で競技者を否定するよりも、一生懸命に競技へのぞむ拳士達の努力や気合い、
気勢、心意気を見てあげてはいかがでしょうか。

5341卍武卍:2010/01/03(日) 14:20:50
色々な気合いが合っていいと思いますが、そこには品があり、格があるべきだと思います。
品のない気合は、過剰演武の原因をつくり、演武が殺陣化してしまうような気がしてしまいます。

ちなみに、別に競技者を否定しているわけではありません。皆さんの意見を伺っています。
そして、大会(競技ではない)に対する拳士の思いや意気込みや姿勢はいつもそれぞれ感動を覚えています。

5342名無しさん◆いらっしゃい:2010/01/03(日) 14:38:31
僕の道場ではボクシンググローブを使った顔面ありの乱捕をするのですが
一切防具を着用しないので顔面に当たると痛いです
そこで先生と相談してヘッドガードを購入することにしたのですが、どれを買えばいいかわかりません
一応http://www.isami.co.jp/hayashi/iteminfo/iteminfo.aspを購入しようと思うのですが
アドバイスをください

5343名無しさん◆いらっしゃい:2010/01/03(日) 16:25:00
http://www.isami.co.jp/Item/categoryitem.asp?category=000053-1&amp;Lang=1
ボクサーヘッドガードというやつです

5344615期生 ◆1WOpAbkgRc:2010/01/03(日) 21:20:54
>>卍武卍さん
個人的な好みの話で恐縮ですがー

私は気合が物足りないと思う人間です。
例えば剣道のように。私も剣道はしていましたし、また最近でも新宿で隣で稽古しているのを拝見して、
その気合といいますか発声はどこの武道団体よりも大きく、そしてなにより熱があります。
剣道の場合は声を出さないと、たぶんどんなに綺麗に入ってもとってくれないからかも
しれません。だから入門当初は発声練習させられます。でも数カ月もやってるとはっせい
なんてのは自然にでるものです。そしてそうれを積み重ねた結果があれです。

こてぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!
とか
どえぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!
とか
ああぁああぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!
で。これって別に誰に出せといわれたもんでもなく自然とこうなったものだと思います。
なぜ少林寺拳法の稽古にはこのような場面が無いのか、これは一考の余地があるように思われます。
ましてや、「あ・うん」のみなんてのはまったく人間としてはおかしい。

私のような乱雑を好む人間からすると、競技演武なんてのは退屈です。皆さんごめんなさい。
そこに歓喜はなくそこに狂気もなく。いったいどこが禅宗か、どこが宗門かと思う。
禅宗ならば、犬や獣のように叫ぶ組があっても良さそうものです。
もっと絞りでるような生命力ある演武をしたいと思うのですが、まだまだできない。
人が精一杯行い、力を出し切ったとき、どのうよな形相と発声になるのか、ということです。
たとえばこういうふうに
http://www.youtube.com/watch?v=WzH_awapD78

以前合田先生が武専で仰ってましたが、
「昔の演武を見た人は何かわからないけどすごいものを見たような気がした。」
その他、古い人の昔の演武の話を聞いているともっと狂気地味てたんじゃないかとなと思いますが。

私は
>少林寺拳法を「行」として位置づける以上、その演武は、荘厳であり、気迫があり、品格があるものでなければならないと考えますが
というのは分かる話ですが、それはもっともっと後のものであり、大会参加者全員に
それを求めるのは酷であり、また全員がそんなことをしていれば、疑います。形だけやってんじねーの? て。
しかし、仰る通りそのような組が数組のみあれば嬉しく思います。


>品のない気合は、過剰演武の原因をつくり、演武が殺陣化してしまうような気がしてしまいます。
これも仰る通りですが、少林寺拳法の稽古にはこれを克服する稽古体系が未完なので
どうしよもありません、現状では。


ままこれは私の好みの問題です。

5345ビスキュイ:2010/01/03(日) 21:46:18
私の場合は、これも個人の好みの問題かもしれませんが…「アーッ!」「ウンッ!」
「エイッ!」「オウッ!」「トウッ!」はいいんですが、「オラァッ!」「ドリャァッ!」
「ソウリャッ!」は違和感を感じてしまいます。うーん、何故だろう…

5346名無しさん◆いらっしゃい:2010/01/03(日) 22:08:22
私見ではありますが、疑問を挟ませていただきます。
気合い=発声・・・ですか?私は気合いについて、呼吸と動作の一体化を図る身体操作法としての側面を重視しています。所謂、発勁です。(もちろん、雷声は別)ですから、短く一気に吐く「阿・吽」で良い訳です。昔読んだ読本にも高度な気合いとして無声気合いがあると書いてあったような。

5347ビスキュイ:2010/01/03(日) 22:14:28
>>5346
確か「有声から発して無声に至る…」という表現がなされていたかと。
大声を出せば「気合」であるということではないと思いますが、まずは
「大きな声を出す」というのは鍛錬の段階としてはありかと。でもその
「大きな声」の内容については私の好みは>>5345のとおりですが。

5348615期生 ◆1WOpAbkgRc:2010/01/03(日) 22:31:40
>>5346
>気合い=発声・・・ですか?
ははぁなるほど。たしかにそれは大切な観点ですねぇ。
でもまぁとりあえず私はここでは気合=発声としときます。

>>5345 ビスとん
それは、まさに好みでせう。
好きな歌手と好きでない歌手があるようなもんでは。

僕たちが注意すべきは、好きでないからというりゆうで、全員に同じ声や歌い方を求めるのは、、無粋だと言う事です。
うぃーあざわーるどだと、いろんな歌手が自分の声と自分の歌い方をして。、私はこういうのが好きです。好みですけど。

5349ビスキュイ:2010/01/03(日) 22:54:18
>>5348 615君
うむ、好みと言うか美意識というか、まあ多分に受け取る側の感性による部分は大きい
とは思うのだが、何と言うか「音の響き」と言うのかな…どうにも違和感を感じてしま
う場合があるのですよ。例えば、これは一つの説ですが、日本武道の場合は、
「エイッ!」は→「鋭」
「オウッ!」は→「応」
「トウッ!」は→「倒」
と言うような意味合いがあるそうな。で少林寺拳法でも
「アーッ!」は→「阿」
「ウンッ!」は→「吽」
という意味があるのは周知のとおりで。
各人に違いがある以上、全てを画一的に統一するのは無理がありますが、
さりとて「ふり幅」には一定の制限があっても良いのかなとは思います。

5350名無しさん◆いらっしゃい:2010/01/03(日) 23:16:20
5346の補足です。
「行」としてと言う点から考えると、余り粗野で攻撃的な印象を受ける声を出すことは好ましくないと私は思います。
>狂気も歓喜もないとのことですが、獣の如くというのは、荒行に耐えて衆生を救う力を求める密教ならともかく、思索を巡らし自立を目指す禅宗の姿勢とは異なるのではないでしょうか?

5351615期生:2010/01/03(日) 23:29:58
異なりますか?
私の印象では、禅僧なんて叩いてぶってばかりという感じですけどね。

5352名無しさん◆いらっしゃい:2010/01/04(月) 00:24:29
そうですか。金剛禅以外の禅宗も含めた私の理解だったのですが。不勉強ですみません。
ちなみに今更ですが、活気ある気合い自体は否定するつもりはありません。むしろ必要で好ましいと思います。ただ、その在り方となると・・・やはり難しいですね。

5353ビスキュイ:2010/01/04(月) 00:33:28
明確にデジタルな線引きは困難ですが「これはダメだろ」と思うような発声を例
示して大まかなイメージを掴むぐらいしかないですかね〜。
例えば私は幾ら本人が気合いが入るとしても
・クソーッ!
・テメーッ!
・死ねーっ!
・ヤローッ!
・チクショーッ!
などはマズイと思いますね、うん(*^_^*)

5354名無しさん◆いらっしゃい:2010/01/04(月) 10:13:16
615期性の話の流れからするとチクショーはいいんじゃない?

5355615期生 ◆1WOpAbkgRc:2010/01/04(月) 10:46:33
>>5352
生意気をいいました、私の印象に過ぎません、不勉強なものですいません。

>その在り方となると・・・やはり難しいですね。
そうですね。私もビスさんと同様、なんでもいいと思っているわけではありません。

5356卍武卍:2010/01/04(月) 11:44:12
羅漢練拳図の武僧達は、はたして狂気に満ちた気合いを入れているのでしょうか?
原点を探り、原点回帰が必要かもしれませんね。。。


ショセイノセキシトシテ・・・
原点回帰は大切ですね^^

5357名無しさん◆いらっしゃい:2010/01/06(水) 23:49:54
セキシ・・・

少林寺って昔は愛国共産な左翼で、今は売国共産なさよくだよね。
まるっきりサヨクと同じ流れw ホント赤の子だw

今のさよく少林寺は合わないけど、路線変更する前の愛国共産時代の
少林寺だったら俺はヤバイほどハマってしまう自信ありw

初代宗道臣は間違いなく共産主義者ですよね?

5358名無しさん◆いらっしゃい:2010/01/07(木) 08:57:32
なにいってんの、開祖はどちらかっていうと右翼でしょうが。
頭山満んちに住んでたんだし。

5359名無しさん◆いらっしゃい:2010/01/07(木) 22:37:23
>>5358
戦前に右翼の世話になってたら戦後もずっと右翼のままか?
てか左翼と右翼は真逆だけど、国を思うって点では同一。
左翼と右翼は背中合わせに隣同士。

だいたい、才能ある人間がより強くってのでは無く、弱者もそれなりに
強くなって皆で手を合わせてがんばりましょうってのは共産主義だろ。

宗道臣がやったことは間違いなく愛国共産でしょ?
それを否定する材料は右翼との付き合いがあったって事だけで。

5360名無しさん◆いらっしゃい:2010/01/08(金) 07:41:38
どちらでもいいね。

5361名無しさん◆いらっしゃい:2010/01/08(金) 13:08:45
ゲバ棒の替わりに拳を振り上げ愛国少林寺と喚いてた団塊の世代
=今の道院長のメイン世代

いつのまにやら拳を下ろし、特亜の犬。力や拳を異常に嫌う存在に。
まさにサヨクw

朝日が目にしみるぜぇ

5362でんべえ:2010/01/08(金) 19:40:28
サヨクってナニ?

5363名無しさん◆いらっしゃい:2010/01/08(金) 22:27:25
左翼とか右翼とか決めることに
どんなメリットがあるのでしょうか。
それによって入門するとか取り止めるとかの
判断材料にするのでしょうか。
観念論の応酬のように見えます。

5364名無しさん◆いらっしゃい:2010/01/08(金) 22:55:30
何を言っても共産主義者でしょ?
マルクスレーニン主義とか毛沢東がとかじゃなく、
言うなれば宗道臣主義の共産主義。
共産主義者って言われるのイヤなの?

5365名無しさん◆いらっしゃい:2010/01/09(土) 04:57:24
たぶん共産主義じゃなくて君が嫌われているんだよ。
技術のない口だけ道院長みたいにさ。

5366名無しさん◆いらっしゃい:2010/01/09(土) 07:40:26
>>5365
kwsk

理論も何も無い人格攻撃じゃないよね?

5367名無しさん◆いらっしゃい:2010/01/09(土) 16:48:28
右翼でも左翼でもどちらでも良い。自分で考え、自分で決める。
それが己こそ己のよるべと言うことだと思います。
組織としてどちらかを決める必要があるとは思いませんし、むしろ偏るべきではないと思います。
政治団体では無いですしね。

5368名無しさん◆いらっしゃい:2010/01/09(土) 19:05:51
宗道臣という共産主義的思想を持った人間が興した宗教団体

5369名無しさん◆いらっしゃい:2010/01/10(日) 00:08:24
開祖に政治姿勢について直接に話を聞いたことはありませんが、
前出の通り、それを引き継ぐ必要もないでしょう。
宗教団体としたのはそれなりの事情があってのこと。外部がとやかく言うことではありません。財団は今は別の組織です。
根拠の無い思い込み発言は反論も虚しい。

5370名無しさん◆いらっしゃい:2010/01/10(日) 01:02:01
政治思想ではなく、“共産”思想を持った人間が唱えた思想。

人は怠ける。それを無視した共産主義は失敗した。

半ばは己の為、半ばは他人のため。

共産に向ける人づくりってのは先見の明のある、
共産主義だなあと俺は思う。

宗道臣の、人つくりによる国つくりは大げさで、言い過ぎかも
知れないけど、身近な、でも“確かな野党”つくりって
のは意味はあったと思う。俺はね。

でもどうやら共産主義者。
そう言われるのは、丸廉の皆さんには非常に不快なようですね。

何で?

5371名無しさん◆いらっしゃい:2010/01/10(日) 12:11:53
だれにいってんの?

5372名無しさん◆いらっしゃい:2010/01/10(日) 18:09:19
>>5371
丸廉の皆さん

5373名無しさん◆いらっしゃい:2010/01/10(日) 18:49:57


5374名無しさん◆いらっしゃい:2010/01/10(日) 20:45:53
実戦なくんば証明されず
少林寺拳法は実戦派拳法です

5375名無しさん◆いらっしゃい:2010/01/20(水) 21:37:20
宗道臣は共産主義者。なぜそう言われるとイヤなんでしょう?

5376でんべえ:2010/01/20(水) 23:02:24
>宗道臣は共産主義者。なぜそう言われるとイヤなんでしょう?

開祖って、「労働者の団結」とか、「財産の共有」とか主張してましたっけ?
「みんなで協力して、みんなで幸せになろうぜ」
くらいしか言ってないと思いますが、まさかそれだけで共産主義者って
判定されるんですかね?

5377名無しさん◆いらっしゃい:2010/01/21(木) 06:47:01
無視されてるのに気づいてないって悲しいですね。

5378名無しさん◆いらっしゃい:2010/01/21(木) 23:48:06
「労働者の団結」とか、「財産の共有」という言葉は使ってない。
でも「団結」とか、「共有」みたいな主張はあった気がする。

安保闘争とかに参加しなかったかもしれないけど、思想は絶対
共産主義に影響を受けてる。

だから宗道臣は共産主義者ですと言われても、見方によっては、
政治的ではない、ある意味では共産主義者と言えるかもしれま
せんねって返せばいいのに、共産主義者では絶対にない!となる。

皆が幸せになるには、仲間と団結とか共有とかが大事ってのが
共産主義の根本だと思うけど、共に産む、そういうの嫌いなのかな。
少林寺拳士は。

5379名無しさん◆いらっしゃい:2010/01/22(金) 22:03:26
まず、共産主義の思想について勉強し直したら?
「半ばは他人のため」だから共産主義?「あった気がする」?
いい加減で短絡的。
そもそも、共産主義者かどうかにこだわってるのは貴方だけ。
大体、なぜ「どちらでも良い」=「絶対に違う」になるの?

5380名無しさん◆いらっしゃい:2010/01/22(金) 22:16:26
質問させて下さい。
払い受けについてです。
今まで前腕部の側面から手甲側でこすり上げるように受け流していたのですが、本部帰りの先生に前腕部の掌側で落とすような受け方を習いました。
皆さんはどんな風にしていますか?

5381名無しさん◆いらっしゃい:2010/01/22(金) 22:59:32
補足します。
落とすような受け方というのは、バスケのドリブルのように一瞬、吸収するようにして落とすそうです。
・・・分かり難くてすいません。

5382名無しさん◆いらっしゃい:2010/01/22(金) 23:37:00
>大体、なぜ「どちらでも良い」=「絶対に違う」になるの?

そうですか。どちらでもいいんですね。
絶対に違うと反論されてるものばかりと勘違いしてました。すみません。

ということなら宗道臣は共産主義者ということでもいいですね?

5383ビスキュイ:2010/01/23(土) 01:01:16
>共産主義者ということでもいいですね?
「私はそう思う」ということであればいいんじゃないですか。そうは思わない人
も当然いるでしょうね。

5384名無しさん◆いらっしゃい:2010/01/23(土) 02:01:30
共産主義者宗道臣が、共産主義者じゃないという人もいるみたいなので、
その明確な根拠を教えてください。

5385名無しさん◆いらっしゃい:2010/01/23(土) 05:58:16
共産主義者であるという明確な根拠が無いからでしょ?
自分で言っているでしょうが。
「労働者の団結」とも「財産の共有」とも言っていないと。
共産主義は資本主義への反論として、貧富の差が無い社会を目指した思想。従って、これらが結論とされたわけ。
こういった言動が明確に見られないから、どちらとも言えないし、そもそも、拳士それぞれの政治的思想・信条は自由なので、「どうでも良い」なんだよ。
いい加減、しつこいから、もうやめない?

5386名無しさん◆いらっしゃい:2010/01/23(土) 08:26:09
>>5385

質問しちゃったらまた書いてきますよ。
もう放置したらいいのに。

5387名無しさん◆いらっしゃい:2010/01/23(土) 09:31:29
オレにとっての結論は出てましたが、より強く確信できました。

共産主義者が創始した宗教団体が少林寺。

共産主義者の弟子の皆様ありがとうございました。

5388ビスキュイ:2010/01/23(土) 09:45:36
なんでこんなに必死なんだろうか…(-ω-;)

5389共産主義者:2010/01/23(土) 13:00:30
ありがとうございました。

でもやめない。
フルボッコに論破されるまで。
現時点ではバカらしいから、興味ないからしたくないというような論破と
かけ離れた結論しかないし。

5390でんべえ:2010/01/23(土) 13:01:49
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶

こんな感じですか?

5391共産主義者:2010/01/23(土) 13:05:19
>>5388
なんで今までたいがい過疎ってたのに、この話題に限っては必死に止めたがるんだろうね。

5392名無しさん◆いらっしゃい:2010/01/23(土) 13:05:29
相手にされてないのだから、論破以前に議論にすら乗ってもらえてないわけでしょう?
独り相撲ですね。

5393アップル:2010/01/23(土) 14:11:19
流れて消えそうなんで、拾いますね。
5380 名前:名無しさん◆いらっしゃい 投稿日: 2010/01/22(金) 22:16:26
質問させて下さい。
払い受けについてです。
今まで前腕部の側面から手甲側でこすり上げるように受け流していたのですが、本部帰りの先生に前腕部の掌側で落とすような受け方を習いました。
皆さんはどんな風にしていますか?

5381 名前:名無しさん◆いらっしゃい 投稿日: 2010/01/22(金) 22:59:32
補足します。
落とすような受け方というのは、バスケのドリブルのように一瞬、吸収するようにして落とすそうです。
・・・分かり難くてすいません。

5394アップル:2010/01/23(土) 14:14:36
>>5380
払い上げるのと、落とすのと
両方習いましたので、使い分けることにしています。
相手の攻撃に合わせて、好きなほうでいいかもしれませんね。
ただ、5380さんがいう表現だとどちらも前腕部の掌側を使います。

5395共産主義者:2010/01/23(土) 16:54:02
>>5392
でもレスは付くw

宗道臣は共産党員とも、共産党支持者かどうかは分からないけど、
共産主義者だ。君たち、もうちょっと少林寺を勉強しなさいな。

5396名無しさん◆いらっしゃい:2010/01/23(土) 17:05:41
>>5394
ありがとうございます。
掌側で掬い上げるということは、掌が上を向くということですか?
それとも、受けながら反転させるのでしょうか?

5397アップル:2010/01/23(土) 17:45:30
>>5396さん
名無しをやめませんか?誰と話をしているかわからないので。

手のひらが上を向くことはないですね。
一字構えの状態のままです。
動くのは肩からですし。腕を回転させるという意味ではないんです。
言葉では説明しづらいなぁ。

ちなみにそれが正しいというわけではなくて、私はそういうやり方だということです。
すくいあげるというやり方のイメージが合致してないんだと思います。
私は払いあげると書いていますし。
私は割りとはじき返すことが多いです。

5398バウム:2010/01/23(土) 19:29:48
>>5397
失礼しました。
当面、このハンドルでいきます。
「払い上げる」でしたね。見間違えました。
そして、そう考えるとイメージが見えてきた気がします。
掌が外を向くということではないですか?
これなら確かに使い分け易そうです。蹴天一掬首投げでの十字受けのイメージだと思い込んでいたため、勘違いしました。
早速、色々と試してみます。拾って頂き本当にありがとうございました。

5399名無しさん◆いらっしゃい:2010/01/24(日) 01:19:52
>>5376
そうですよ。
共産って考えたこと無いんですねw


>>5379
>そもそも、共産主義者かどうかにこだわってるのは貴方だけ。

そうですね。俺にとっては間違いなく共産主義者ですもの。
宗道臣は。
でも共産主義者でもどっちでもいいらしいのに、それを必死に
否定するかに受け取れる、もしくは意識的に黙殺しようとするレスが
多いのは不思議。


>>5383
貴方的には宗道臣が共産主義者であると確信する人がいてもいいことは
認識しました。


>>5385
>共産主義は資本主義への反論として、貧富の差が無い社会を目指した思想。従って、これらが結論とされたわけ。

共産主義(金剛禅)は資本(才能)主義への反論として、貧富の差(実力差)が無い社会(武道界)を
目指した思想。従って、これらが結論とされたわけ。

特定の才能ある人間だけが強くなるのではなく、凡人もみな努力の結果次第で強くなりましょう=少林寺拳法


>>5390
AAで茶化されてますが、明らかに宗道臣は共産主義者です。

5400でんべえ:2010/01/24(日) 16:59:52
名前がないと不便なので、今後あなたのことは「キョーサン坊や」と呼びます。

キョーサン坊やくん。
みんなは、「開祖が共産主義者」という主張に反発しているのでなく
その主張をしているキョーサン坊やくん自身に対して呆れているのです。

 1.共産主義が何者かよくわかっていない
 2・とりあえず「共産主義者」と言っているだけで、その根拠が薄弱
 3・妙に上から目線
 4.「共産主義者」という単語を多分人を貶めることを目的に
   意味もなく繰り返している
   

あなたの行動を見ていると自分の道院にいる、覚えたての言葉を意味もよくわからずに、
悪口のつもりで壊れたオルゴールのように連呼する小学生の男の子を思い出します。

キョーサン坊やくん。
願わくば、早く自分の行動のこっ恥ずかしさに気がついてください。

5401名無しさん◆いらっしゃい:2010/01/24(日) 18:16:31
でんべえさんに同意。
せめてWikiや広辞苑を見るだけでも良いので、共産主義について勉強し直したらどうでしょう?
そうすれば、いかに勘違いで恥ずかしい主張だったか気付けるはず。
出来れば、フルボッコ?にしないのは、貴方のプライドへの皆さんの気遣いだということも気付けるといいのですが。

5402共産主義者:2010/01/24(日) 23:56:04
戦後のどさくさで富裕層になり、その富を非富裕層と平らにしようとはせず、
富裕層への攻撃を宗道臣はしなかったから、本流としての共産主義者ではない。
それは認める。しかし亜流ではあるがその本質は共産主義者。

資本主義社会では人道的に逸脱しない限り、基本的には企業は自社のみの
利益を追求し、他社の利益など考慮に入れない。入れないどころか、
企画や技術は秘匿して目指すは一人勝ちバカ勝ち大儲け。

分かりやすくするためあえて試合でとするが、宗道臣の場合、自道院のみの
勝利を追及し、いい練習方法などがあっても、自道院が勝つために他道院には
教えない。教えないどころか秘匿する。秘匿することで自道院のみが一人勝ち。
そんな道院長がいたならば必ずダメだしをする。

これは、いわゆる財産の共有。知的財産の。

人間の財産が金銭や生きることのみを指して財産というなら宗道臣は
共産主義者では無いと思う。ちょっと変わった資本家とでもいうべきものか。

お金だけが財産ですと言う人には宗道臣は共産主義者ではありませんと
断っておきます。

オレは金銭のみが財産とは思わない。
だから知的財産の共有をうたう宗道臣は共産主義者と言う。

もっと共産主義者である理由はあるが長文になりすぎても3行しか読まない
人も多いので、とりあえず、根拠の一つを挙げておきます。

5403共産主義者:2010/01/24(日) 23:57:44
>4.「共産主義者」という単語を多分人を貶めることを目的に
>   意味もなく繰り返している
>   

>あなたの行動を見ていると自分の道院にいる、覚えたての言葉を意味もよくわからずに、
>悪口のつもりで壊れたオルゴールのように連呼する小学生の男の子を思い出します。

共産主義者って人を貶める言葉だったの?
思い込みで人を貶めてるっぽく聞こえますが、勘違い?

5404共産主義者:2010/01/24(日) 23:59:14
読み返してみて、ですます調と、である調が混じった文章になってたことは
ゴメンナサイ

5405ふう。:2010/01/25(月) 00:56:39
>>5402
思想や技術などの知的財産の共有をもって共産と呼ぶなら、最初からそう言えばいいのに。
ただ、通常は共産主義と言えば、「産」業資本(当然19世紀的な意味での)の「共」有を示すのです。
共産主義の定義についての自説を注釈も付けずに語るから妙な話になるのでは?
今後は、誤解を避ける為にも違う用語を探すことをお薦めします。
「みんなでより良い世界を」と言う意味では、一般的には資本主義もそうですしね。方法論が違うだけで。
やっと終わりそうで安心しました。

5406名無しさん◆いらっしゃい:2010/01/26(火) 21:03:46
>資本主義社会では人道的に逸脱しない限り、基本的には企業は自社のみの
>利益を追求し、他社の利益など考慮に入れない。入れないどころか、
>企画や技術は秘匿して目指すは一人勝ちバカ勝ち大儲け。
少し思い込みが激しくないですか?
50年くらい前の日共のアジテーションを聞いているみたいです。
一部上場企業の役員をしていましたが、上記の様に考える人は
表向きはいませんでしたヨ。
ちょっと時代錯誤では?!

5407共産主義者:2010/01/27(水) 00:01:00
>>5406
分かりやすくデフォルメしてるに決まってるだろ。
それと会報の1月号の開祖語録を読んでみ。



>ただ、通常は共産主義と言えば、「産」業資本(当然19世紀的な意味での)の「共」有を示すのです。
と教科書的覚え方じゃなく、物事の本質を見るようにした方がいい。
そうして本質的な共産の意味を考えれば共産主義者と政治活動家、運動家は違うと
わかる。

おそらく、共産とそれを主義とする人間と政治運動家と共産党と共産党員と左翼と
売国奴を全く同じカテゴリーでしか考えられていないのでは?

宗道臣の思想や語録を、共産主義者の政治運動家の使う言葉や出来事に
置き換えて考えてみると宗道臣が共産主義者であることが分かりやすい。

戦後、宗道臣はブルジョワジーになっていたので、共産主義の政治闘争には
身を投じなかった。
しかし、その考え方や理論の構築はまさに共産主義者のそれ。

その論拠の一つとして、宗道臣亡き後、残された組織は社民党のような団体に
なってしまったこと。

5408ふう。:2010/01/27(水) 12:30:05
どうやら、書き込みの主旨を理解してもらえなかったようですね。
>教科書的覚え方じゃなく、物事の本質を見るようにした方がいい。
とのことですが、「本質」をどう捉えるかはそれぞれの立場によって違うものです。
ですから議論の場に乗せる場合には共通認識の取れる「教科書的」言葉を使う必要がある。
という意味です。
あなたが捉える「共産」と一般的な解釈における「共産」では大きな隔たりがあるように感じますよ、と。
これだけ書き込みをされているのに、理解者が全く現れないのがその証拠だと思います。
同様に、
>論拠の一つとして、
 宗道臣亡き後、残された組織は社民党のような団体になってしまったこと。
とありますが、これも「あなたが社民党をどのように捉えているのか」が分からないので、
やはり、共通認識をもととする議論の場にはそぐわない話です。
>その考え方や理論の構築はまさに共産主義者のそれ。
と言われても、誰のどのような理論に似ているのかが分かりません。

これらのことから、「開祖の立場がどちらでもいい」といった発言の趣旨も、
「仮に開祖が共産主義者(一般的な意味での)だとしてもかまわないが、
(一般的な意味の)共産主義を受け継ぐものとして少林寺拳法があるわけではないから、
『共産主義者の弟子』と呼ばれることに抵抗がある」ということなのだろうと考えられます。

ちなみに、>>5399での置き換えは強引過ぎると思わざるをえません。
才能や力への抵抗という意味では、あらゆる武術が当てはまるでしょう。
求める「強さ」の意味も異なりますし、武道界から実力差を消すための少林寺拳法ではないですよね。


ついでに、5406さんのフォローも入れておきます。(>>5406さん、間違っていたらごめんなさい。)
>分かりやすくデフォルメ
と言うのは分かりますが、
「win-winを理想とする現代の資本主義の理解としては、デフォルメの仕方に問題がある。
十分な理解が無いのではないか。」という指摘でしょう。
分かっていて、「あえて…」ということであれば良いのですが、
もし指摘通りならば、現代経済に大きな影響を与えたノイマンの著書『ゲームの理論と経済行動』あたりを
一読すると良いかと思います。(>>5406さん、これもすでに古いですかね。)
もしかしたら、あなたの『共産』観に影響を与える部分もあるかもしれません。

ここは、政治・経済板ではなく、少林寺拳法板ですので、
自説は自説として、板が元の姿に戻ってくれること「だけ」を心より願っています。
長文、失礼しました。

5409共産主義者:2010/01/27(水) 20:57:02
早い段階で自説ですって言ってんだけどね。
>>5390に茶化されたりもしてる。

>マルクスレーニン主義とか毛沢東がとかじゃなく、
>言うなれば宗道臣主義の共産主義
とも言ってるし。

名無しだったけどね。その時は。



オレの共産思想の定義を“共産主義者的思想”と
名づけたとして、ネット上の少林寺拳士は、開祖を
共産主義者なんかと一緒にするなと反発するでしょう?
むしろ右巻きだ!って。

最初にもらったレスも
>なにいってんの、開祖はどちらかっていうと右翼でしょうが。
>頭山満んちに住んでたんだし。
だし。

宗道臣は思想的に国粋主義より共産主義者寄りに
見えるのは俺だけ?

無理に天秤に乗せなくてもいいけど、無理に乗せれば。

5410共産主義者:2010/01/27(水) 20:59:17
>「win-winを理想とする現代の資本主義の理解としては、デフォルメの仕方に問題がある。
>十分な理解が無いのではないか。」という指摘でしょう。
>分かっていて、「あえて…」ということであれば良いのですが、
>もし指摘通りならば、現代経済に大きな影響を与えたノイマンの著書『ゲームの理論と経済行動』あたりを
>一読すると良いかと思います。(>>5406さん、これもすでに古いですかね。)
>もしかしたら、あなたの『共産』観に影響を与える部分もあるかもしれません。

これについては不勉強で分かりません。
ただ想像では資本主義に対してアンチテーゼとして共産主義が誕生し、
そのジンテーゼが上記の資本主義なのではないかと。
全く違うかもしれませんが。

宗道臣はそのジンテーゼではなく、それに至るアンチテーゼ段階の思想の
構築手段を用いているならば、“共産主義的思想”家です。

win-winを理想とする現代の資本主義が、宗道臣の思想の構築の仕方に
類似しているのかもしれません。
それならば共産主義も包括しているので、改めて尊敬を込めて
共産主義者(理想家)と呼びたい。

5411共産主義者:2010/01/27(水) 21:21:46
>>5400
>4.「共産主義者」という単語を多分人を貶めることを目的に
>  意味もなく繰り返している

政治的に考えたら共産党が与党なのは問題あり。
でも確かな野党でもあると思う。無いとブレーキの無い車。

共産党的な考え方の人間はある意味危ういけれど、でも確かに優しい。
危うさをバカにも出来るけど、ほぼ悪い人じゃないのは間違いない。

むしろオレは“共産主義者”の感性があることが誇りでもあるように思う。

54125406です:2010/01/27(水) 22:31:00
>ふう。さん
フォロー有難うございます
私の大学時代の専攻がオペレーションズリサーチや計量経済でしたので
フォン・ノイマンはよく知っています。
ああ言えば、こう言うといった反応なので
議論に飽きてきました。
共産主義だからどうなんだ! と居直りたくなりますネ。
”乱取りしよう”という原点に戻りましょう。

5413名無しさん◆いらっしゃい:2010/01/28(木) 04:46:25
>”乱取りしよう”という原点に戻りましょう。

柔法乱捕りはしようとはしないクセにw
打棒での乱捕りもしようとしてる?

5414名無しさん◆いらっしゃい:2010/01/28(木) 05:31:25
うちでは、柔法乱取りは時々やっています。
怪我防止のため、級拳士は抜き技限定などにしています。
打棒は使ったことがありません。

5415名無しさん◆いらっしゃい:2010/01/28(木) 11:06:08
一回でもやってれば、やってるって言えるしな。

5416共産主義者:2010/01/28(木) 19:30:12
要するに、宗道臣はオレと同じで思考回路が左巻きってこった。

5417名無しさん◆いらっしゃい:2010/01/28(木) 23:04:23
私の所は子どもと40代以上が多く、
運動強度が高い練習がしにくい環境です。
何か良い方法をご存じないでしょうか?

5418共産主義者:2010/01/29(金) 23:54:15
>>5417
丸廉レギュラーの練習に交ぜてもらえば?

5419名無しさん◆いらっしゃい:2010/01/30(土) 10:19:32
なにそれ。

5420名無しさん◆いらっしゃい:2010/01/30(土) 10:40:06
>>5418
それが出来れば良いのですが、
あいにく田舎者なので参加は難しいのです。
現状のメンバーでできる運用法の練習法はありませんか?

5421でんべえ:2010/01/30(土) 11:20:44
>現状のメンバーでできる運用法の練習法はありませんか?

うちの道院でたまにやるのが、順突と順蹴限定の乱捕です。
この法帆王は、攻撃する方も受ける方もこの二つの攻撃に集中できるので、
初心者でもそれなりの攻防ができます。

強度の調整は、運用法の相方と突きのスピードなどを見せ合って、
どのくらいでやり合うのかを相談すれば、それなりになると思います。
やる気満々の連中だと、相談なしにお互いのトップスピードで始めればいいですし、
まったりしたいひとは、最初は緩やかな攻撃で初めて、慣れてきたら徐々に
スピードを上げるようにすれば、無理なくできると思います。

5422共産主義者:2010/01/30(土) 20:34:13
>>5419
思考回路左巻きの集会

5423共産主義者:2010/01/30(土) 20:56:41
>>5420
子供と年寄りしかいないなら、運動強度は自分一人で追い込むしかない。

それでも、しいて運動強度を上げる方法なら元立ち。
自分だけ連続。自分以外は休み休み。それが元立ち。
ルールは何でもいい。

でも元立ちで、もし何かの事故が起きてしまうと、朝日新聞社とかが
うれしそうに、リンチ事件として取り上げる可能性があるから要注意。

>>5421
“共産主義者”を悪口と感じるのは貴方が共産主義者を馬鹿にしているから。
違いますか?

5424でんべえ:2010/01/31(日) 00:08:06
>“共産主義者”を悪口と感じるのは貴方が共産主義者を馬鹿にしているから。
>違いますか?

キョーサン坊やくんが何も定義をせず、何も具体的な例もソースも挙げずに
主張する「共産主義者」という単語のことなら、その通りです。
なぜなら何の中身もありませんから。

ところで、あなた誰ですか? キョーサン坊やくん?

5425名無しさん◆いらっしゃい:2010/01/31(日) 01:58:34
>でんべえさん
>共産主義者さん
ありがとうございます。
色々とやり方はありそうですね。
限定乱取りはいくつか試したことがあります。速度調整も説明したのですが、ムキになりやすい人(壮年)がいるので大変でした。
丸廉HPも参考にもう少し検討してみます。

5426名無しさん◆いらっしゃい:2010/01/31(日) 02:04:58
あ。それからお互い大人なのだから、議論がケンカにならないよう気を付けて下さいね。
互いの多様性を認めるのも強さでしょう?
生意気言ってすいません。

5427共産主義者:2010/02/03(水) 01:12:08
少林寺は「半ばは自己の幸せを、半ばは他人の幸せを」を
スローガンにした団体。

自他共楽の理想境建設が目標。
そして、人作りによる国作りを目的でもある。
国でなくてもそういう集まり。

仮に未熟でない少林寺拳士が社会の多数を占める国が
あったとして、その国は競争を重視するのか、しないのか。

オレはキツイ競争国家にはならないと思う。

宗道臣は競争原理の弊害にに対してアンチテーゼを
唱え続けた人だから。

あの時代に確かな野党の立場を取ったという先見の明は
さすがと思う。

宗道臣は過激でない、緩やかな共産化を目指した共産主義者。
どう言い訳しようと発想の根本は共産。

言葉の概念として、過激派だけが共産主義者であるわけはなく、
共産党員のみが共産の思想を持ってるわけでもない。

5428共産主義者:2010/02/04(木) 07:49:38
人作りによる国作り

5429名無しさん◆いらっしゃい:2010/02/07(日) 11:17:23
待ってみたけど、共産主義者を、バカにしていた可能性がある、
でんべいさんは反論できないみたいだね

5430名無しさん◆いらっしゃい:2010/02/07(日) 11:30:49
でんべい氏に限ったことではないと思うんだが















相手にしてないだけじゃね?

5431名無しさん◆いらっしゃい:2010/02/07(日) 15:03:04
オナニーみたいなもんだろ。

5432名無しさん◆いらっしゃい:2010/02/07(日) 16:10:56
まあ、持論を盲信している人の説得は無理だしね。
理屈は無理があるけど、その事だけは良くわかった。

5433でんべえ:2010/02/07(日) 16:33:54
ところで「でんべい」ってダレ?

5434共産主義者:2010/02/07(日) 17:00:07
>ところで「でんべい」ってダレ?

細かい間違いをだけを指摘はするけど、
要するに反論できませんって事ねw

>理屈は無理があるけど、

その無理を理論的に論破して欲しいんだけど。

5435でんべえ:2010/02/07(日) 17:38:01
>要するに反論できませんって事ねw

私の負けです。完敗です。いやー、おみそれしました。
TPOも考えずに「w」を使う方には全然反論出来ません。

意見に対する具体的な根拠が示されていないとか(例えば開祖のどんな発言が共産主義的なのかとか)、
共産主義の定義も曖昧で、実はちゃんとわかってないんじゃないかとか、
主張している内容は読む人によってどうともでも解釈できるとか、
「本質を掴んで下さい」って、そりゃ「本質」じゃなくてあなたの「オレ解釈」だろうとか、
知的情報の共有に共産主義を持ち出さなくても、ITのオープンソースで普通にやってるよとか、
そもそも金剛禅運動自体が共産主義が否定する宗教活動なのは何でやねんとか、

といった突っ込みどころはありますが、

あなたの勝ちということでいいです。
いやいや、実に実りのある議論だったなー。

5436共産主義者:2010/02/08(月) 21:42:18
ITのオープンソースって、弱肉強食奪い合いの競争のアンチテーゼとして、
共有を求める共産思想があって、その答えとしてのジンテーゼの一つでしょ。
競争と共有を統合して編み出された新しいシステム。言うなれば資本主義と
共産主義の両方を包括するそのどちらでもあるもの。

ただ宗道臣が存命のころはそんな概念はまだ無かった。
だから現代において、こういう思想が出来ましたよと言われても安易に
宗道臣が共産主義者であったかどうかの一石にはなりえない。

>そもそも金剛禅運動自体が共産主義が否定する宗教活動なのは何でやねんとか、

金剛禅運動が宗教活動というよりも、金剛禅総本山少林寺が宗教法人格を
持っていると言うべき。
その証拠に、普及の為には金剛禅と少林寺拳法をあっさり切り分けて
違う法人格を取得した。
宗教法人は国が定義した単なる法律。
宗教法人だと税金を払わなくていいからね。

宗道臣は道場建設の際、地鎮祭すら拒否した無神論者。
少林寺教だからって拒否もいいけれど、とにかくいわゆる霊感に否定的。

逆に金剛禅のどこが宗教であるのか聞きたい。

5437共産主義者:2010/02/08(月) 22:09:17
宗道臣の共産主義的発言を発見し次第、随時貼り付けていこうと思います。

=宗道臣の共産主義者の証拠とは言いませんが、共産主義者との類似点を
今、思いつくのを挙げておきます。気が付き次第、増やしていきます。

宗道臣が共産主義者であるという意見を持つに至った、同士でんべえ氏の為にも。

共産主義の論文を熟読しないと共産主義者になれないことと、
宗道臣の思想書を熟読しないと少林寺拳士になれないこと。

それは少林寺ではない。という思想解釈の相違で内部でお互いを
批判し合う内ゲバ。
共産主義者は内ゲバで分裂するけれど、少林寺は内ゲバがありながら
分裂をしないということが、ある種の誇りになっていると思われれます。
極真に対する歪んだコンプレックスでもあるだろうけど。

半ばは人のため。これは発想としては共産に通じる。というかこれが共産の
根本ではないかと。

5438アップル:2010/02/08(月) 22:54:06
>宗道臣の共産主義的発言を発見し次第、随時貼り付けていこうと思います。

ここは質問スレですから、別のスレにしません?

5439共産主義者:2010/02/09(火) 07:25:44
>>5438
了解しました。その件については別のスレッドにします。

改めて質問ですが、金剛禅運動のどこが宗教法人を必要とする
宗教活動なのですか?

5440名無しさん◆いらっしゃい:2010/02/09(火) 10:05:40
ネットじゃなくて本山に聞いた方がいいのでは?

5441アップル:2010/02/09(火) 10:09:07
意見を出し合うというよりは、問い合わせという感じがしますね。
私はわからないというよりは、知らないので答えられない。

もし本部に問い合わせて答えが返ってきたなら記載してくれるとありがたいです。

5442共産主義者:2010/02/10(水) 00:18:18
>>5440>>5441

>そもそも金剛禅運動自体が共産主義が否定する宗教活動なのは何でやねんとか、

でんべえさんが、こう仰られてるんだから、

>実はちゃんとわかってないんじゃないかとか、

ということも無いでしょうし、でんべえさんが、
ちゃんとした説明をしてくれると思いますよ。

5443名無しさん◆いらっしゃい:2010/02/10(水) 06:06:16
>>5442
でんべえさんが
>わかってない
と言ったのは、共産主義の定義のことでしょう?
既に何度も指摘されてるけど、共産主義の定義が一般とずれてるね。
これでは論破どころか、議論にならない。

5444名無しさん◆いらっしゃい:2010/02/10(水) 06:37:41
「半ばは人のため」
だから共産主義と言う論法のようだけど、
「お互いを思い合って、皆でより良い世界を」と言うのは、
共産主義の本質と言うより、民主主義の本質。
共産主義もここから産まれたので同様の理念を持つのは道理。
資本主義も同じ。
競争原理しか見てないようだけど、市場原理も理解すべき。
知る限りでは、開祖は当時の独占的資本主義を擁護してこそいないが産業資本の共有も推奨していない。

むしろ、
戦時中の全体主義的共産主義(例えば大政翼賛会って共産主義的だよね)の引き起こした
戦禍からの復興を志した開祖がその方法を民主主義に求めたと考える方が自然。

開祖は民主主義者か?
多分、そうだろう?

5445名無しさん◆いらっしゃい:2010/02/10(水) 06:44:53
ついでに、もう一点。
「国づくり」を目指した時点で、
開祖が「確かな野党」=非主流派を目指したとは考え難い。
この点も指摘しておく。

5446共産主義者:2010/02/10(水) 07:22:50
>>5443
でんべえさんが宗教活動を実はちゃんと分かってないのに、
金剛禅運動自体が共産主義が否定する宗教活動、と宗教を
語ってしまったわけじゃないでしょう?
なら答えてくれるはず。

オレがずれてるという指摘とは、全く別の話。

5447共産主義者:2010/02/10(水) 07:32:50
>>5444
それついてはわかりました。

>>5445
一月号の会報宗道臣は自身のことを(維新)志士だと言ってる。
志士だけれどもどんなにがんばっても国なんて変えられないから
身近な所から国づくりをしてると。

要するに大多数を少林寺拳士にすることは無理だけど、少しでも
拳士を増やして頼れる少数派で行こうって事だと思う。

5448名無しさん◆いらっしゃい:2010/02/10(水) 11:10:37
>5447
>>一月号の会報宗道臣は自身のことを(維新)志士だと言ってる。
 志士だけれどもどんなにがんばっても国なんて変えられないから
 身近な所から国づくりをしてると。

これは「自分自身は一個人でしかなく、一人でどんなにがんばっても…」といった意味で、
「だからこそ身近なところから、より良い社会を実現できる人材を一人でも多く育てようとしている」
と言うことでは?少数派でよいと言うことではなかろうと思うが。

5449名無しさん◆いらっしゃい:2010/02/10(水) 11:24:49
>>5446
でんべえさんは明らかにあなたとの議論(議論と呼べるか疑問だが)が
無駄と感じて手を引いたように見える。
おそらく、この話にはもう加わらないのでは?
なぜ、本部に問い合わせることを拒否するのかが分からない。
俺は少林寺拳法の宗教面にはあまり興味が無いのでやらないが、
拳士として疑問に思うなら問い合わせればいいのに。

5450名無しさん◆いらっしゃい:2010/02/10(水) 11:27:27
>>5449

煽るとまた来るから。もうほっとけば。

5451名無しさん◆いらっしゃい:2010/02/10(水) 11:56:31
>>5450
ほっといても来るから厄介なわけで。
でも、飽きたのでやめます。
「自説・持論を持つのは自由だが、それに共感を持つ・持たないも自由。
 ここでは主流派にはなれないと気づいて下ってくれると嬉しい」と素直な意見のみ。

5452名無しさん◆いらっしゃい:2010/02/10(水) 19:45:30
>>5449
誰か問い合わせをするの拒否してたっけ?

5453共産主義者:2010/02/13(土) 00:17:22
でんべえさんが教えてくれると思っていましたが、
どうやら無理のようですね。

本部に金剛禅運動のどこが宗教であるのか問い合わせました。
結論を先に言うと、教えてもらえませんでした。

問い合わせた時の会話を要約すると、金剛禅は少林寺拳法という
拳法の修行を通して、人間教育をするから宗教ですとの回答は
もらいましたが、そんなのは空手でもなんでも、建前としてか
本音としてか同じようなことを言ってる、なぜ少林寺が宗教なのかの
説明としては納得しかねると反論すると「金剛禅は少林寺拳法という
拳法の修行を通して、人間教育をするから宗教です」としか言えません
と返ってきた。

税務署に突付かれるあたり、宗教の定義が一般とずれてるんじゃないの?
下手なことを言えない微妙な時期なんだろうね。

5454共産主義者:2010/02/13(土) 00:19:37
>>5451
主流派になりたいなんかどっかに書いたっけか?

5455でんべえ:2010/02/13(土) 13:13:03
>でんべえさんが教えてくれると思っていましたが、
>どうやら無理のようですね。
>
>本部に金剛禅運動のどこが宗教であるのか問い合わせました。
>結論を先に言うと、教えてもらえませんでした。

久しぶりに見てみたら、何やらご指名されたようなので、負け犬がやってまいりました(笑)。
#細かい突っ込みですが、金剛禅運動とは金剛禅の思想に基づく社会活動を指すので、
#「金剛禅運動のどこが宗教であるのか」では意味が通りにくいですね。
#「金剛禅のどこか宗教であるのか」と書くべきでしょう。

さて、「金剛禅のどこか宗教であるのか」という質問に対する回答は
結構難しいです。なぜなら、「宗教」が何であるかを明確に定義しない限り、
回答できないからですが、「宗教」自体の定義がかなり混沌としているからです。

Wikiからの引用になりますが、
「「宗教の定義は宗教学者の数ほどもある」といわれる」とあり、まさに十人十色の
状態なわけです。これでは、「(俺の定義では)○○は宗教だ(or ではない)」と
いくらでも言えるわけで、回答など出せません。

しかし、これでは議論が進みませんから、世界宗教事典の記述を元に、
 1)宗教とは人間の力や自然の力を超えた存在を中心とする観念である
 2)その観念体系に基づく教義、儀礼、施設、組織などをそなえた社会集団である
と定義してみます。

1)については、金剛禅ではダーマを信仰しています(少林寺拳士なら常識ですね)。
そして、教範において、「ダーマは宇宙の根本実相であり、大生命であり、大光明であり、大霊力である」
と記述されています。従って
 「人間の力や自然の力を超えた存在(ダーマ)を中心とする観念である」
ということで、条件を満たしていると考えてよいでしょう。

2)については
 ・教義:長くなるんで教範を読んでください
 ・儀礼:入門式とか
 ・施設:道院、本山
 ・組織:金剛禅総本山少林寺(あるいは、その宗教法人)
ということで、一通り揃っています。

従って、金剛禅は宗教であると判断してよろしいかと思います。

反論があれば具体的な論拠、ソースを示していただけると幸いです。
何せ、「「宗教の定義は宗教学者の数ほどもある」といわれる」状態なため、共産主義者さんの
宗教に関する定義が他と異なっていることは十分あり得ます。そのような言葉が通じない状態で
議論を進めるのは時間の無駄以外の何物でもありません。

なお、以前に「開祖は本堂の地鎮祭も拒否したから無神論者」とありましたが、
宗教団体の長が自分の宗教施設の建立のときに、他の宗教団体による宗教活動を拒否するのが
それほどおかしいことでしょうか?
その論法に従うと、キリスト教の教会建てるときに地鎮祭拒否したら、
拒否した司祭なり牧師は無神論者ということになりますが。
是非ともベネディクト16世にお聞かせしたい論法です)

5456共産主義者:2010/02/13(土) 20:15:32
さすがでんべえさん。素晴らしい回答です。

宗教の定義は人それぞれ。明確な定義は出来ない。
事象を広義に解釈するのも狭義に解釈するのも人それぞれ。

だから宗教の定義は、>>5390こんな感じ。

オレは少林寺を宗教でないと否定はしない。
オレ個人としてもダーマとキリスト教神学の神は
非常に近いもののようにも考えていますし。

さて共産主義者の定義はどうでしょう?
明確くっきりハッキリな定義はあるのでしょうか?

あるなら、直ちに謝罪し、共産主義っぽい思想者と新語を作って
名乗ります。
無いなら>>5390こんな感じで、でんべえさんの宗教論と全く同じ
理屈で少林寺が宗教であるのと同様に、間違いなくオレは宗道臣を
共産主義者であると断言します。

今まで、コイツえらい拡大解釈で共産主義語ってるなって思った人は
いると思います。思わなかった人は・・・こんにちはw
宗道臣は共産主義者です。


>2)については
> ・儀礼:入門式とか

一応、問い合わせに対応してくださった方は、少林寺は儀礼や儀式が無い
宗教ですと答えてくれました。無いことを強調されてました。
実際、有るか無いかはグレーゾーンでしょ。

>なお、以前に「開祖は本堂の地鎮祭も拒否したから無神論者」とありましたが、
>宗教団体の長が自分の宗教施設の建立のときに、他の宗教団体による宗教活動を拒否するのが
>それほどおかしいことでしょうか

>宗道臣は道場建設の際、地鎮祭すら拒否した無神論者。

と言った後、

>少林寺教だからって拒否もいいけれど、とにかくいわゆる霊感に否定的。

とも続いています。

ちなみに儀式や儀礼の無い宗教の本山で行われる鏡開きに参加したことは
ありますw

5457でんべえ:2010/02/13(土) 23:15:34
共産主義者さんへ
>さて共産主義者の定義はどうでしょう?
>明確くっきりハッキリな定義はあるのでしょうか?

>あるなら、直ちに謝罪し、共産主義っぽい思想者と新語を作って
>名乗ります。

私はあなたの議論(とあなたが自称しているもの)で負けを宣言しているので、
自分で勝手に調べてください。
逆に、その定義も行わずに「開祖が共産主義者である」説を唱えるのなら、
あなたは「共産主義が何かわからないけど、とりあえず言ってみただけ」の人ですね。

では。

5458共産主義者:2010/02/14(日) 07:37:13
>>5457
>私はあなたの議論(とあなたが自称しているもの)で負けを宣言しているので

議論って称したことあったっけ?

その定義も行わずに「金剛禅が宗教である」説を唱えるのなら、
宗道臣は「宗教が何かわからないけど、とりあえず言ってみただけ」の人ですね。

5459共産主義者:2010/02/14(日) 15:37:24
>>5451
宗道臣が共産主義者であるという感性は主流ではなくとも、
オレや同士でんべえさんみたいに、少数の人間にはそう感じられるもの
であることもご理解ください。

5460でんべえ:2010/02/14(日) 19:13:40
>5459

         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『宗教の定義の話をしていたと思ったら
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        いつのまにか開祖共産主義者説の同士にされていた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    厨二秒だとか人工無能だとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…

5461共産主義者:2010/02/14(日) 21:47:13
>>5460
宗教の話の前に敗北宣言してるだろ。
だったら敗北宣言するな。
言葉に責任を持て。大人なら。

5462でんべえ:2010/02/14(日) 23:04:04
>言葉に責任を持て。大人なら。

責任って何の責任?
「共産主義」の言葉の定義もしないで「開祖共産主義者解釈(説ですらない)」を
唱える人に代わって「共産主義」の定義をしてあげる責任?
それとも「金剛禅は宗教じゃない」という主張に対して反論されたんで、
その悔しさをなんとかしてあげる責任?

そういうのを世の中一般では「責任転嫁」と言いますが、
この言葉の意味をご存知ですか?

5463でんべえ:2010/02/14(日) 23:12:06
何にせよ、議論するに当たってもっとも重要な
 「共産主義とは何か?」
という言葉の定義を、自分自身でなく、敗北宣言を出した私に求める時点で、
あなたにはまともな議論をする能力がないと判断します。
従って、これ以上の書き込みはここの掲示板が荒れるだけの結果が予想されますので、
私はしばらく書き込みを控えます。

ご自分の『青年の主張』でも、勝利宣言でも、「でんべえは逃亡した」とでも
何とでもおっしゃってください。
あなたの意見が適切なら、賛同する書き込みがあるでしょうし、
他の方が適切でないと思われれば、反論があるか、あるいはスルーされるでしょう。

では。

5464名無しさん◆いらっしゃい:2010/02/15(月) 15:44:46
でんべえさんに再登場をさせた上、
余計なストレスを与えてしまったことを残念に思います。
スルーするつもりでしたが、見かねるので少し?だけ。

まずは、第1点
>>5454
主流派になりたいなんかどっかに書いたっけか?
について。

あなたの理屈に対する理解者・支持者が現れないことを揶揄しただけです。
それほどに説得力の無い主張だと。
「少数派でいい」との考えのようですが、支持者0では個人的妄想に過ぎません。
仮に理解者を求めない自己主張であるなら、不特定多数の見る掲示板に投稿する意味もありません。
それとも、ただのオナニー(自己満足)を目的としたものですか?
だとすれば付き合いきれません。

5465名無しさん◆いらっしゃい:2010/02/15(月) 15:51:19
第2点
>>5456 について。
>さて共産主義者の定義はどうでしょう?
明確くっきりハッキリな定義はあるのでしょうか?
(中略)
今まで、コイツえらい拡大解釈で共産主義語ってるなって思った人は
いると思います。


たしかに共産主義といっても、
厳密には、多くの立場があるので数学のような明確な定義づけが難しいのは事実でしょう。
しかし、だからといって無制限に拡大解釈が認められるとするのは暴論。
このような場合は、「最大公約数をとって定義づけ」を行なうか、
もしくは、「オレ解釈的定義」を明示したうえで、
「宗道臣は、オレ解釈的な共産主義において、共産主義者」と表現を改めるべきでしょう。
まあ、それを共産主義と周りが認めてくれるかは大いに疑問ですが。

5466名無しさん◆いらっしゃい:2010/02/15(月) 16:11:43
最大公約数的な定義とは、
以前に「教科書的。本質を見ろ」
(あなたの言う本質が共産主義独自の本質ではないことはすでに述べた)
と批判を受けた「教科書的」「辞書的」な定義と言って良いでしょう。

手近なところで、
広辞苑での定義とwikiでの定義を挙げておきます。
広辞苑(第5版):
 きょうさんしゅぎ【共産主義】(communism)
①私有財産制の否定と共有財産制の実現によって貧富の差を無くそうとする思想運動。
 古くはプラトンなどにも見られるが、主としてマルクス・エンゲルスによって体系づけられたものを指す。
②プロレタリア革命を通じて実現される生産手段の社会的所有に立脚する社会体制。
 ア.その第一段階は社会主義とも呼ばれ、生産力の発達の程度があまり高くないため
   社会の成員は能力に応じて労働し、労働に応じた分配を受ける。
 イ.生産力が高度に発展し、各成員が能力に応じて労働し、必要に応じて分配を受ける段階。これが狭義の共産主義。

Wiki:
 共産主義(きょうさんしゅぎ、英: Communism、露: Коммунизм)は、
資本家的私的所有の廃絶を目指す思想および運動である。
共産主義思想のもっとも有力な潮流であるマルクス主義では、
生産手段(会社など)を私的所有から社会的所有に変え、
人間による人間の搾取を廃止することによって、
各人の自由な発展が万人の自由な発展の条件となるような協同社会が可能になるとしている。
(『共産党宣言』)

また、この思想に基づく体制も共産主義と呼ばれる。
共産主義は社会主義の一つの潮流であるが、
マルクス・レーニン主義では共産主義の低い段階を指す語としても「社会主義」が使われる。
(参照:レーニン『国家と革命』)


いずれにしても、
(あなたの解釈がきちんと示されていないので、)
ここまで読む限りでは、あなたの解釈は拡大解釈にも程があるように思われます。

(広辞苑書き写し・・・疲れた。)

5467名無しさん◆いらっしゃい:2010/02/15(月) 16:35:44
3点目。
>言葉に責任を持て。大人なら。(>>5461)について。

そっくりそのまま、お返ししたい。
以前、でんべえさんの「みんなで協力して、みんなで幸せになろうぜ」
くらいしか言ってないと思いますが、まさかそれだけで共産主義者って
判定されるんですかね?(>>5376) 
に対し、
「そうですよ。共産って考えたこと無いんですねw」(>>5399
と主張していましたよね。
そして、これとほぼ同義である「半ばは人のため。」だけでは、共産主義者と断定できないことを指摘され、(>>5444
反論せずに「分かりました」(>>5447)と書き込まれています。

「でもやめない。フルボッコに論破されるまで。」(>>5389
=論破されたら去る(もしくは改める?)のではなかったのですか?
でんべえさんの揚げ足取りで復活とは往生際が悪過ぎるでしょう。

>言葉に責任を持て。大人なら。

5468共産主義者:2010/02/15(月) 21:35:27
>『宗教の定義の話をしていたと思ったら
>いつのまにか開祖共産主義者説の同士にされていた』

でんべいさんが負けを宣言した時点から開祖共産主義者説の同士だよ。

>責任って何の責任?

俺に負けましたって言っちゃったことへの

>「共産主義」の言葉の定義もしないで「開祖共産主義者解釈(説ですらない)」を
>唱える人に代わって「共産主義」の定義をしてあげる責任?

定義してくれなんて頼んだっけ?

>それとも「金剛禅は宗教じゃない」という主張に対して反論されたんで、
>その悔しさをなんとかしてあげる責任?

金剛禅は宗教じゃないという主張なんかしたっけ?
どういった辺りが宗教かという質問はしたけれど。

>という言葉の定義を、自分自身でなく、敗北宣言を出した私に求める時点で、

いつ求めたっけ?

>そもそも金剛禅運動自体が共産主義が否定する宗教活動なのは何でやねんとか、

宗教の定義が出来ずに少林寺は宗教だって言ったんだね。

でんべえさんの考え方だと、その定義も行わずに「金剛禅が宗教である」説を唱えるのなら、
宗道臣は「宗教が何かわからないけど、とりあえず言ってみただけ」の人ということは
理解しました。

5469共産主義者:2010/02/15(月) 21:36:34
>たしかに共産主義といっても、
>厳密には、多くの立場があるので数学のような明確な定義づけが難しいのは事実でしょう。
>しかし、だからといって無制限に拡大解釈が認められるとするのは暴論。
>このような場合は、「最大公約数をとって定義づけ」を行なうか、

でんべえさんも宗教を無制限に広げた解釈で語っておられますね。

>「宗道臣は、オレ解釈的な共産主義において、共産主義者」と表現を改めるべきでしょう。

初期はしてないこともあったと思うけれど、途中からは「俺は言う」「俺にとって」のように、
「俺は」と付けて俺の主観であることをちゃんと書いてますが。

5470名無しさん◆いらっしゃい:2010/02/16(火) 05:04:57
>>5469
定義付けをしたうえでと書いたはず。
この程度の反論しかできない所を見るに、
定義付けできない。すなわち、言ってみただけと言うことか。

それとも、唯一の論拠(3点目で示した)が崩されたため、
定義ができない?

>言葉に責任を持て。大人なら。

5471名無しさん◆いらっしゃい:2010/02/16(火) 06:27:55
でんべえさんの宗教解釈も
原典を示した上で、要件を挙げ書かれています。
それでも、宗教は有史以前から存在し、
理論を越えた所で語られることも多いもの。
理屈ではない故に、明確な定義付けができない。
自然、最大公約数も大きくなる。
共産主義とは事情が違う。
定義も示さず主張するだけのあなたとは事情が違う。

5472共産主義者:2010/02/18(木) 07:27:17
結局、宗道臣は宗教の定義をせずに宗教を語ったことに違いは無いけどね。

5473名無しさん◆いらっしゃい:2010/02/18(木) 09:56:58
>>5472
宗教の定義は「できない」のだから、する必要はないでしょう。
それでも、要件は満たしているのだから、彼なりの定義はあったのかもしれない。
特に、示す必要が無かっただけで。
今、問題視しているのは、あなたが自分の主張する共産主義についての定義づけすらしないこと。
再三、求められているにも関わらず。

5474名無しさん◆いらっしゃい:2010/02/18(木) 10:31:49
なお、その定義を共産主義と言い張るのであれば、
具体的な論拠、ソースを示していただけると幸いです。

5475共産主義者:2010/02/18(木) 19:09:12
>>5473>>5474
まるで脊髄反射みたいなレス付ける前に、今までの書き込みを読み直せ。

あと、仮に俺が馬鹿でアホでクズの勘違い野郎だとして、そのことと、
宗道臣が定義付けをせず宗教を語ったことは全く関係のない別の話。
理解できる?

だからでんべえさんの言葉を借りれば、宗道臣は「宗教が何かわからないけど、
とりあえず言ってみただけ」の人ということになる。

>彼なりの定義はあったのかもしれない。

彼なりの定義であるなら、別の人間の定義では宗教じゃないかもしれないよ。
なら、共産主義者が否定する宗教であるかどうかもあやしくなる。

>それでも、要件は満たしているのだから、

法令上のね。

ここからは憶測だけど、宗教法人の旨味が無ければ、ここまで宗教には
拘らなかったと思う。税金対策。

逆に宗教が弾圧の対象になればあっさり宗教を捨て、人生哲学や学問を
名乗っていたのではないかと。

5476名無しさん◆いらっしゃい:2010/02/18(木) 23:43:45
>>5475
>まるで脊髄反射みたいなレス付ける前に、今までの書き込みを読み直せ。

ひどいな。元々、卍武卍さん達と気合いの話してたの自分なんですけど。
(あっ。今まで勘違いしてた人がいたらすいません。)
当然、一通り読んでますよ。

5477名無しさん◆いらっしゃい:2010/02/18(木) 23:49:03
>>5475
仮に俺が馬鹿でアホでクズの勘違い野郎だとして、

そんなこと言ったっけ?

5478名無しさん◆いらっしゃい:2010/02/19(金) 00:02:07
>>5475
>宗道臣が定義付けをせず宗教を語ったことは全く関係のない別の話。

定義付けできない存在である宗教を無理に定義付けする必要はないのでは?と書いたつもりだが?

5479名無しさん◆いらっしゃい:2010/02/19(金) 00:05:10
>>5475
>だからでんべえさんの言葉を借りれば、宗道臣は「宗教が何かわからないけど、
とりあえず言ってみただけ」の人ということになる。

定義付けできない存在である宗教と理論・理念である共産主義を同列に扱う理由が分からない。

5480名無しさん◆いらっしゃい:2010/02/19(金) 00:21:54
>>5475
>彼なりの定義であるなら、別の人間の定義では宗教じゃないかもしれないよ。

それは、その通り。
千差万別の定義があるそうだから。

>なら、共産主義者が否定する宗教であるかどうかもあやしくなる。

でんべえさんが示してくれたように、
一般的定義の要件は満たしているので、その当たりは問題ないと思います。
ただ、個人的な見解としては、宗教の否定が共産主義の絶対条件ではないと
私は思います。
宗教的特権階級を認めないといった程度のものではないでしょうか?

5481名無しさん◆いらっしゃい:2010/02/19(金) 00:34:31
>>5475
わかっているとは思いますが
>>5473の要件を満たしているとは、宗教の一般的定義の要件のことです。

あなたの憶測については、あながち間違いではないと思います。
そのような話は聞いたことがあるような気がします。確かめた訳ではありませんが。

ただ、法令上も一般的定義においても、
金剛禅は現段階では宗教とよんで差し支えないことには違いない
と思います。

5482名無しさん◆いらっしゃい:2010/02/19(金) 00:47:56
さて、話を戻します。
再三、再四、お願いしました、
あなた的共産主義の定義とその定義が共産主義と呼べるものである根拠は
どうしても示して貰えないのでしょうか?

だとすれば、あなたの主張はやはり、
中身の無い「言ってみただけ」と判断せざるを得ません。
開祖云々以前の話です。

細切れレス、失礼しました。

5483名無しさん◆いらっしゃい:2010/02/19(金) 10:20:45
>>5481 補足
誤解を受けるといけないので。
開祖が宗教「法人」と言う形を取ったのは、税金対策と言う一面もあったかもしれませんが、
教義などをきちんと用意しているあたりから、
金剛禅を宗教としたのは、それが全てと言うわけではないとも思います。

まあ、今回の本筋から離れた枝葉末節についてこれ以上議論するつもりはありません。
キリスト教とユダヤ教の罵り合いのような千年戦争になりそうなので。

5484共産主義者:2010/02/20(土) 22:30:31
【共産】
資産・生産手段などをその社会の構成員が共有すること。

【主義】
①思想・学説などにおける明確な一つの立場。イズム。
③常々もっている意見・主張。

広辞苑第4版抜粋


少林寺の資産(財産)は土地や建物、証券、金銭ですか?
少林寺で生産(創り出す)するものは、証券、金銭ですか?

簡単に言うと以上が共産主義者であることの根拠です。

5485共産主義者:2010/02/20(土) 22:30:55
>>5477
>そんなこと言ったっけ?

そうですね。そういう書き込みはありませんでした。

誰かさんのように捏造レスを創作してしまうところでした。
ご指摘ありがとうございます。

仮に俺が馬鹿でアホでクズの勘違い野郎ではなく、
仮に共産主義者と言ってみただけの人に訂正します。

5486共産主義者:2010/02/20(土) 22:31:24
>>5478
>定義付けできない存在である宗教を無理に定義付けする必要はないのでは?と書いたつもりだが?

共産主義もハッキリクッキリ定義づけできません。そういう意味では宗教と同じです。
君はハッキリクッキリ定義づけ出来るの?

5487共産主義者:2010/02/20(土) 22:37:35
>>5482
>だとすれば、あなたの主張はやはり、
>中身の無い「言ってみただけ」と判断せざるを得ません。
>開祖云々以前の話です。

何回も何回も繰り返しますが、宗道臣が共産主義者であるかどうかということと、
少林寺拳法が宗教であるかどうかは全く違う別物です。
開祖云々以前も以降もありません。全然別の話なのに、それをごちゃ混ぜに考えるのは
ウマシカ

5488名無しさん◆いらっしゃい:2010/02/20(土) 23:32:44
共産主義という発想は実におもしろいというか、ある意味的をえてるような気がする。
ただ、理解できる人は少ないと思う。
共産主義というと勝手に悪いイメージを連想するから、深く考えないのではないのかな。

5489名無しさん◆いらっしゃい:2010/02/21(日) 07:07:46
>>5484
>【共産】
資産・生産手段などをその社会の構成員が共有すること。

なるほど、少林寺拳法の資産は開祖の残した技術と精神。
生産するのは理想境。
そう考えれば、呼べないこともない。

ただ、一般的な共産主義の解釈からは大分、離れていることは確かですよね。
何か別の用語を探すか、「先に」きちんと解説を加えた上で主張するべきでしたね。

あなたの間違いは、今まで定義も論拠も示さず、強行に主張したこと。
特に共産主義は何かと悪いイメージもありますから。

5490名無しさん◆いらっしゃい:2010/02/21(日) 07:25:29
>>5486
宗教は本来、曖昧な存在なので定義付けが「不可能」。
共産主義は、解釈や学説が分かれるので、言語学者でも社会学者でも無い自分には定義付けが「困難」。
この違いは大きい。
だから、同様の理屈を用いるべきではない。という指摘。

そして、
あなたは開祖共産主義説を主張したい、しかし自分の考える共産主義は一般的な定義と異なる。ならば、自分なりの解釈を示さなくてはならない。

開祖は少林寺拳法を宗教である金剛禅の一部としたが、金剛禅は宗教の一般的定義を満たしているので、改めて宗教の定義をする必要は無い。

理解できましたか?

5491名無しさん◆いらっしゃい:2010/02/21(日) 07:36:42
>>5487
>>5482の発言は、「あなたの共産主義」定義についてのものであり、宗教云々の話とは無関係です。

この時点では定義付けがなく、議論にもならない点を指摘しただけ。

ごちゃ混ぜにしているのは、むしろあなたの方では。
ウマシカと言った方がウマシカ?

5492コギト:2010/02/21(日) 08:05:21
それから、>>5488はこれまで反論をしてきた自分ではありません。
やはり、きちんと名乗るべきでしたね。
とりあえず、コギトとしておきます。エルゴ・スムですね。

その上で、私は開祖共産主義説を支持しないことを明言します。
理由は極簡単。
共産主義者さんの論拠は共産主義と呼ぶには拡大解釈に過ぎ、誤解の元にしかならない。と考えるからです。

そもそも、一人の人間を
無理に既成の枠で捉える必要があるとも、捉えることが可能だとも思えません。
誰にでも様々な面があるものです。
だから、
開祖の思想は単に「開祖の思想」で良いのだと。

この辺で落着と行きませんか?

5493コギト:2010/02/21(日) 10:41:31
>>5488
>深く考えない
というより、広く考え過ぎなことが問題では?と指摘し続けているのです。

少なくとも、少林寺拳法の目指す理想境は、
産業資本の個人的所有を否定することによって成り立つ(本来の共産主義)
とは、開祖も言っていませんから。

5494コギト:2010/02/21(日) 11:49:19
>>5489補足
例えば、造語ですが
共同参画社会主義とか、でどうでしょうか?

5495共産主義者:2010/02/22(月) 21:16:37
>>5489
>何か別の用語を探すか、「先に」きちんと解説を加えた上で主張するべきでしたね。

>あなたの間違いは、今まで定義も論拠も示さず、強行に主張したこと。

意図してそうした面もあるし、でんべえさんが掲示した世界宗教事典なんて
耳慣れない難しい本を持ってこなくても辞書引きゃすぐに分かることだし。

>>5490
>宗教は本来、曖昧な存在なので定義付けが「不可能」。
>共産主義は、解釈や学説が分かれるので、言語学者でも社会学者でも無い自分には定義付けが「困難」。

ソースは?
>>5390こんな感じじゃないですよね?

>開祖は少林寺拳法を宗教である金剛禅の一部としたが、金剛禅は宗教の一般的定義を満たしているので、改めて宗教の定義をする必要は無い。

じゃあなんで税務署に突付かれるのかな??

>>5492
>そもそも、一人の人間を
>無理に既成の枠で捉える必要があるとも、捉えることが可能だとも思えません。
>誰にでも様々な面があるものです。
>だから、
>開祖の思想は単に「開祖の思想」で良いのだと。

言われることはごもっとも。
ただ、学問として無理からでもカテゴライズすれば共産主義に針が振れはしないかと。

>開祖の思想は単に「開祖の思想」で良いのだと。

宗道臣は金剛禅の教えとか言って真理から目線だけど、要するに個人の考えだもんね。

5496コギト:2010/02/23(火) 15:58:01
>>5495
>意図してそうした面もあるし、でんべえさんが掲示した世界宗教事典なんて
耳慣れない難しい本を持ってこなくても辞書引きゃすぐに分かることだし。

でも、辞書引きゃ「共産主義」があなたの解釈と合わないことも分かる。
「オレ解釈」と「一般解釈」のどちらで語っているのか分からない発言が多すぎ。
(これが意図だとすれば、意図的に混乱をもたらしたことになる。これは詐欺の手口)
この点が議論に値しないと判断される原因。


>ソースは?
>>5455
1)宗教とは人間の力や自然の力を超えた存在を中心とする観念である
>>5484
【主義】
①思想・学説などにおける明確な一つの立場。イズム。

主義ならば「明確な立場」なのだから明確化できる。
特に、私が求めているのは「あなたの考える共産主義の定義」なのだから、
あなたには明確化できるはずだし、あなた以外にはできない。
あなた自身ですら明確化できないなら、それは主義でも、解釈でもない、ただのイメージ。
そんなものは、議論の対象にならない。
茶化して曖昧にしようとするなら、それは逃避であり、敗北を認めるに等しい。


>じゃあなんで税務署に突付かれるのかな??

ダーマへの信仰という感覚が理解しがたいと言うことではないかと思います。
あなたは「キリスト教神学の神に近い」(>>5456)と言う感覚のようですが、
むしろ私は、ウパニシャッド哲学におけるブラフマーや道家思想における「道」、
或いは敬天思想の「天」に近いと解しています。
これらは、一般の方々がイメージしやすい「人格神」とは異なるため、
「果たして、これは宗教と呼べるのか?」と思うのではないでしょうか?
あるいは、(本部職員の言うように)ダーマ礼拝の儀礼・儀式が無いことが問題なのかも知れません。
「神」ではないと解せば、むしろ自然だとも思うのですが。
(あなたが参加したという鏡開きは儀礼と言うより、むしろ慣習としてのものだったのではないでしょうか)
正確なことは、税務署に直接問い合わせてください。


>ただ、学問として無理からでもカテゴライズすれば共産主義に針が振れはしないかと。

「無理からカテゴライズ」でも、「民主主義」がせいぜいでしょう。
少林寺の思想的コンセプトは自立と共生だと思いますので、
共生主義とでも付けるなど、新たなカテゴリーを作れば別ですが。
元々、別個の意味を持つ共産主義に(その「本質」?に同様の理念あるというだけで)
カテゴライズするのは無理があります。(参照>>5444
なぜ、「共産」と言う言葉にそこまでこだわるのかが、分かりません。


>宗道臣は金剛禅の教えとか言って真理から目線だけど、要するに個人の考えだもんね。

率直に言えば、釈尊の教え自体が彼の個人的な考え「人生哲学」だと私は思います。
それが真理であることを客観的に証明できた例はおそらく無いでしょう。
そのうえで、
金剛禅は「釈尊の正しい教えに則り」という建前なので、
開祖は仏教(正確には仏教の宗道臣による解釈)を真理として捉えていたということでしょう。
その解釈が正しいかどうかなど、金剛禅云々の話は、この話の中では傍流なので
別の機会か、別のスレでお願いします。

勿論、そのことが開祖の思想の価値を左右するものではないはずです。
そもそも、ほかの宗教(世界宗教である仏教・キリスト教・イスラム教自体も含め)だって
既存の宗教や思想を原点にした個人的な思想を元としているものが多いですし。

5497でんべえ:2010/02/23(火) 20:41:11
コギトさんへ

多分、共産主義者さんの次の書き込みは、
 1)具体的な例をあげない主観に基づいた内容でしかない
 2)あなたの書き込みに対する揚げ足取りで、新しい情報は何もない
 3)結局「共産主義」という思想について、具体的な言及はしない
 4)「だから宗教の話は関係ねーだろ」と逃げる
ものになることを予言しておきます。


















って書いとけば、さすがにまともな内容を書き込んでくれると思うのですが、
それは私の希望的観測に過ぎないでしょうか?

5498コギト:2010/02/24(水) 00:54:24
>>5497
応援、ありがとうございます。
でも、これで
5)でんべえさんへのいわれなき批難
という選択肢が増えたかも。

話がなかなか前に進まないのが、困ったものです。

5499コギト:2010/02/24(水) 16:39:38
>>5496 訂正
どうでもいいことかもしれませんが、
>ウパニシャッド哲学におけるブラフマー  を
 ウパニシャッド哲学におけるブラフマンに訂正。
よく似ている用語なもので勘違いで書き間違えてしまいました。
簡単に言えば、ブラフマンを神格化したヒンドゥーの神がブラフマーです。
ここでは、むしろ原義のブラフマンが正解。

5500共産主義者:2010/02/24(水) 21:07:57
>>5496
>「オレ解釈」と「一般解釈」のどちらで語っているのか分からない発言が多すぎ。

俺解釈ってず〜っと言ってるのに、分からないの?

以降俺の主観による感想。

>これが意図だとすれば、意図的に混乱をもたらしたことになる。これは詐欺の手口

方便を使った人の弟子とは思えない台詞だ。

>主義ならば「明確な立場」なのだから明確化できる。

なるほど。

>あなたは「キリスト教神学の神に近い」(>>5456)と言う感覚のようですが、
>むしろ私は、ウパニシャッド哲学におけるブラフマーや道家思想における「道」、
>或いは敬天思想の「天」に近いと解しています。
>これらは、一般の方々がイメージしやすい「人格神」とは異なるため、
>「果たして、これは宗教と呼べるのか?」と思うのではないでしょうか?

白黒をハッキリ付けられない灰色であると踏まえた上で、多くの人がイメージする
一般的宗教よりも、むしろ学問に近いものだと思います。宗教であることに、
ここまでこだわる意味が分からない。宗教法人の旨味以外は。
学問と宗教の間をたゆたっていてもいいと思う。


>「無理からカテゴライズ」でも、「民主主義」がせいぜいでしょう。
>少林寺の思想的コンセプトは自立と共生だと思いますので、
>共生主義とでも付けるなど、新たなカテゴリーを作れば別ですが。

なるほど。

>なぜ、「共産」と言う言葉にそこまでこだわるのかが、分かりません。

共産主義者という言葉自体は蔑称ではないはず。
だから共産的要素があれば解釈を広げて共産としてきました。
少林寺拳士は共産主義を見下し毛嫌いしてるように感じたからあえて。
ここまでの流れは正直俺の狙い通り。でんべえさんの宗教論などキターってくらい。

ただ誤算は、少林寺拳士がここまで共産主義者に嫌悪感と拒否感を抱いていたのだな
ということ。
でなければ、俺みたいな人間の主観で宗道臣は俺定義の共産主義者って主張しても
「あっそ」で済ませればいい。済ませた人もいる。でもそれを我慢できない人もいた。

共産主義というのは少林寺にとって中国共産党とか何かとナーバスな問題なんだなと
改めて実感しました。

5501共産主義者:2010/02/24(水) 21:11:02
>5)でんべえさんへのいわれなき批難
>という選択肢が増えたかも。

そういう非難をする人がいるんですか?

5502名無しさん◆いらっしゃい:2010/02/24(水) 22:23:54
最初にこんな書き方すれば拒否反応も起きる罠

>少林寺って昔は愛国共産な左翼で、今は売国共産なさよくだよね。
>まるっきりサヨクと同じ流れw ホント赤の子だw

5503コギト:2010/02/25(木) 09:27:10
>>5501
自分は一度も自分の解釈をはっきりとさせないまま、一般常識と異なる解釈を強引に主張するくせに、
わざわざ、「少しでも正確な定義を」と難しそうな本まで引き合いに出して説明してくださった方に対し、
「辞書を引けばわかる」などと下らないことを言う、しょーもない人がいるのです。
その方なら、やりかねないかなと。

5504コギト:2010/02/25(木) 13:38:34
>>5500
>俺解釈ってず〜っと言ってるのに、分からないの?
その「オレ解釈」をいつまでたっても明確に示してくれないから主張の意味が分からないと
ず〜〜っと言ってるのが、まだ分からないの?

以降、感想の感想。

>なるほど。
で、終わり?

>方便を使った人の弟子とは思えない台詞だ。
相手の錯誤・混乱を誘うだけの論法は方便とは違うと思うけど。


>白黒をハッキリ付けられない灰色であると踏まえた上で、多くの人がイメージする
>一般的宗教よりも、むしろ学問に近いものだと思います。宗教であることに、
>ここまでこだわる意味が分からない。宗教法人の旨味以外は。
>学問と宗教の間をたゆたっていてもいいと思う。

仏教はむしろ学問寄りだと私も思う。
しかし、開祖は宗教として捉え、宗教としての仏教に真理を見出したのではないか。
それは彼なりの宗教観・世界観によるものなので、
金剛禅の教義に現れているその一切を無視して実利のためだけだったと断定するべきではない。


>少林寺拳士がここまで共産主義者に嫌悪感と拒否感を抱いていたのだなということ。

誤解だけは解いておきたいと思います。

共産主義にあまりよくないイメージを抱いているのは少林寺拳士に限ったことではないと思います。
旧ソ連の失敗のイメージが強く焼きついているせいかもしれません。
日本人にとっては、アメリカの庇護下で共産主義国と決別をしてきた名残でしょう。

しかし、これまでに共産主義自体を蔑視する発言が出てきましたか?
ほぼ、「あなたが開祖を共産主義者と断定する根拠が理解できない」
「あなたの主張する共産主義が何を指しているのか分からない」
或いは、「そう断定することに何の意味があるのか」と言った主旨の書き込みしかなかったように思います。
 歴史的に弾圧を受けて来た者にありがちな被害妄想ではないでしょうか。

皆「あっそ。」で済ませたというより、議論に値しない主張だと判断されたように見えます。
私としては、決して示されないオレ解釈を繰り広げては、我々まで「共産主義者の宗道臣の弟子」として
無理からに共産主義者にカテゴライズしようとしている様に見えるので、反論してきたのです。

むしろ、「売国」だの「特亜の犬」だのといった挑発をして嫌悪感を煽ったことで、
共産主義のイメージはさらに悪化したのではないかとも思えます。
少し考えが足りなかったのではないでしょうか。

5505共産主義者:2010/02/25(木) 21:17:29
>金剛禅の教義に現れているその一切を無視して実利のためだけだったと断定するべきではない。

断定したことあったっけ?
あったなら謝罪して訂正します。

>しかし、これまでに共産主義自体を蔑視する発言が出てきましたか?

>あなたの行動を見ていると自分の道院にいる、覚えたての言葉を意味もよくわからずに、
>悪口のつもりで壊れたオルゴールのように連呼する小学生の男の子を思い出します。
こういうのはあります。共産主義者のイメージが悪いと言うのも。
でもおっしゃるように被害妄想かもしれませんね。

>少し考えが足りなかったのではないでしょうか。

それに関しては言い訳はできませんね。
一般的なイメージが悪いことを踏まえた上で、丸廉少林寺拳士の共産主義への
悪イメージは予想以上でしたから。

コギトさんは○んべえさんとは違ってピンボケなレスが無くおおむね納得させられます。
別に共産主義という言葉に深い思い入れは無く、俺は共産主義者と言ってみただけの
人なので、宗道臣は共産主義者であるというのは撤回します。

ただ宗道臣の思考回路が左巻き的発想をする人、だからその路線を引き継ごうとする
少林寺本山の路線がサヨク的、日教組的という自説は変えませんが。

5506共産主義者ウテナ:2010/02/25(木) 21:20:20
宗道臣が若者に「世界を革命する力」を与えたいと思ったことは
否定できない事実。

5507名無しさん◆いらっしゃい:2010/02/25(木) 21:32:41
「荒廃した祖国日本を建て直す若者を育てたい」なんだけど、どこが「革命」なのかね〜。

5508コギト:2010/02/26(金) 09:26:14
>>5505
>断定したことあったっけ?

>宗教であることに、ここまでこだわる意味が分からない。宗教法人の旨味以外は。(>>5500
「宗教である理由=宗教法人の旨味だけ」と解しているように見えたので。


>こういうのはあります。

共産主義者のイメージが悪いと言うのは、以前レスしたような事情からでしょう。
>覚えたての言葉を意味もよくわからずに、悪口のつもりで連呼する  については、
「悪口のつもりで」=「悪口にはなっていないのに」ということでしょうから蔑視ではないと思います。


>宗道臣は共産主義者であるというのは撤回します。

ありがとうございます。そうしてください。
明確な「純・共産主義」発言が無い以上、定義を広げてまでする主張ではなかったはずですから。


>ただ宗道臣の思考回路が左巻き的発想をする人、だからその路線を引き継ごうとする
>少林寺本山の路線がサヨク的、日教組的という自説は変えませんが。

右翼・左翼の定義付けは、時代と国によって大きく異なるので、正直、共産主義の比ではないほど「やっかい」ですが、
 右翼=戦前の天皇制の体制は間違っていなかった
 左翼=戦前の体制も今の体制もだめだ。日本を共産主義にしよう
と言う立場だとすれば、
開祖は天皇ばんざい的な発想はしていなかったと思いますので、(天皇ばんざいなら、少林寺は神道系になってたりしてw)
右翼では無いかなとは思います。

ただし、私有財産制を否定する「共産主義社会」を理想としているとまでは言えないでしょうから、
本山が左翼的とまで呼べるかどうかは、判断はできません。
(個人的にはそれほど本山との繋がりが深くないので。)

ちなみに、
現在の日教組は全国的組織としてのつながりはすでに薄く、
地方組織の多くも左翼路線(少なくとも急進的な)からは外れているようです。
旧「日教組的」の方が表現として適切かと思います。

5509コギト:2010/02/26(金) 09:31:04
仏教だけに、「中道」というのはいかがでしょう?

5510コギト:2010/02/26(金) 11:04:38
>>5506 >>5507
表現としては>>5507が正解。
仮に「革命」を口にしていたとしても、
それがプロレタリア革命を意味しているとは限らないので、
上に示したような左翼的思想の根拠とはしにくい。
現状(戦後直後の状況)に対して、「良くしたい」と考えたことには違いないが。

5511名無しさん◆いらっしゃい:2010/02/27(土) 10:35:19
コギトさん
ちょっと教えてほしい。
少林寺拳法は、もともと宗教からのはじまりだったのですか?
宗教にしなければならなかった理由が、設立当時にあったと聞いています。
宗教にこだわっているのは、どちらかというと現在の話ではないのですか?
「秘伝少林寺拳法」に書かれていた内容は虚偽なのでしょうか?
少林寺拳法は、虚偽によるメディア公開もしてきたということですか?

5512コギト:2010/02/27(土) 13:06:26
>>5511
せっかくの御指名なのですが、
申し訳ありません。
正確なことを申し上げることができるほどの知識も立場にもありません。
自分なりの理解と言うことで、一応、お答えしますが、あくまでも参考意見程度に考えてください。

>少林寺拳法は、もともと宗教からのはじまりだったのですか?
少林寺拳法は、開祖が「戦後の荒廃した日本を立て直したい。」と言う想いから、
人間教育を目指して興したものであり、拳法自体は人集めの方便という部分が強いようです。
(護身術として有効であり、当時の世相の中で需要があったから)
一方、開祖は仏教に対して自分なりの見識を持ち、
仏教の本来の道である自力救済ができる人間をつくることが、復興への道と考えていたようです。
したがって、
仏教「的」な考えからスタートしたとは言えるでしょう。
ただ、僧として修行をした経歴があるとは聞いたことが無いので、
宗教が先か、復興への想いが先かと言われると分かりません。
個人的には、後者ではないかなと勝手に想像していますが。


>宗教にしなければならなかった理由が、設立当時にあったと聞いています。
これについては、知りません。
ただ、以前「共産主義者」さんが主張していらしたように宗教「法人」としたことには、
税金対策的な面が少なからずあったのではと想像します。
法人格を取得しなくとも、信仰は自由だったはずですので。
「宗教にしなければならない」理由となると、
おそらく、開祖本人と設立当時の直弟子の先生方(あるいは本部・本山?)以外は、
確実なことは言えないのではないでしょうか。


>宗教にこだわっているのは、どちらかというと現在の話ではないのですか?
現在に関しては、組織が大きくなりすぎてしまったことから、
やはり税制面の問題は大きくなっているので、こだわらざるを得ない部分があるのだと思います。
 一方、財団を宗教法人から切り離したことで、財団側は宗教へのこだわりから抜けようとしているようにも見えます。
世界戦略的な意味もあるのでしょう。
開祖の思想は、宗教面抜きでも魅力的と判断してのことだと思います。
自分もむしろこちら寄りの人間です。


>「秘伝少林寺拳法」に書かれていた内容は虚偽なのでしょうか?
>少林寺拳法は、虚偽によるメディア公開もしてきたということですか?
具体的にどの記述についてか、示してもらえないと答えようがありませんが、
誇大広告めいた宣伝文句を用いていた時代もあるそうです。
権利関係があいまいだった頃の時代的なものとも言えるでしょうが。

以上、あくまで個人的な見解と憶測に基づく発言で申し訳ありません。

5513共産主義者:2010/02/27(土) 21:56:00
>>5511
>宗教にしなければならなかった理由が、設立当時にあったと聞いています。

GHQの目を誤魔化す為というのが一般的ですよね。

>宗教にこだわっているのは、どちらかというと現在の話ではないのですか?

俺もそう思います。突き詰めれば宗教であっても宗教法人に拘る意味が
分かりません。分かるけどw

>「秘伝少林寺拳法」に書かれていた内容は虚偽なのでしょうか?
>少林寺拳法は、虚偽によるメディア公開もしてきたということですか?

宗道臣は方便を使う人ですから。


宗道臣は親が某カルトにハマって身を持ち崩した人なのに、宗教の開祖に
なるなんて理解不能。理解できるけどw

コギトさんじゃなくすみません。

5514コギト:2010/02/28(日) 15:59:47
確かに
GHQの目を誤魔化すため。という話は有名です。
当時、武術団体はGHQに危険視され監視下にあったそうです。
中国では、中国拳法は秘密結社と繋がりを持ち、
時に政治的な活動やゲリラ活動を行うことがあったため警戒された様です。
(義和拳と関係のある義和団の変は有名ですね)

ただ、まことしやかに語られるこの話も公式のものでは無い様です。

一応、補足まで。

5515名無しさん◆いらっしゃい:2010/03/01(月) 00:44:48
>5514
私はこの話、開祖から直接聞きましたよ。
嘘ではないと思います。

5516コギト:2010/03/01(月) 12:01:59
>>5515
そうなんですか?勉強不足ですいません。
私は又聞きの上、「そうらしいよ」と言う話だったので。
やはり、中国拳法由来を標榜していた手前、特に…という話かもしれませんね。
もし、詳しいお話を知っていらしたら、私に代わって話してもらえるとありがたいです。

55175515です:2010/03/01(月) 20:50:38
詳しい話って、何を聞きたいのですか?
宗教法人化のことですか。・・・踊る宗教ということと
  宗教法人にすれば税金がかからないという話は、時々、法話でしていましたヨ。
少林寺拳法だって当初は結社的色合いで結成されたというような内容は、多くの方が直接聞いていると思いますよ。
  教範だったかカッパブックスだったかに載っていた記憶もあります。
私は直接見る機会がありませんでしたが、開祖にいつも連れ添っていた先輩から聞いた話ですが
  机には”一人一殺”だったか”一殺多生”だったかの文言を貼ってあったそうです。
技のことにばかり関心を持っている人が多いので、少林寺拳法設立の原点が
希薄になってきているんじゃないでしょうか。

5518名無しさん◆いらっしゃい:2010/03/04(木) 02:14:13
>>5517
法話なんかを読む限りじゃ、にわかには信じがたいっす。
いや、俺は真実を知っている、とか言う気は無いけど。

結社?
何のための結社ですか?

一人一殺?
不殺活人も自他共楽も全部、方便だったってことですか?
暴力の肯定って、建前と真逆過ぎやしません?

何にしろそんな原点なら帰らなくて良いですね。
その話の方が冗談混じりの方便だったと思いたい。

5519アップル:2010/03/04(木) 10:01:42
一殺の意味は、相手を諭すとか友を作るという意味じゃなかったかと思います。
考えを改めるとき、自分を殺すとかっていいますよね。
禅では、「道で仏に会ったなら仏を殺せ」みたいな言葉があったかと思います。

5520615期生@携帯:2010/03/04(木) 12:45:11
一人一殺の話は私も聞いたことがありますよ。
机の上にそう書いたのがあったて。聞いた話なので真偽は知りませんけどね。
それを話た人の趣旨は以下でした。(たしか)
最近、開祖が持ち上げられすぎる。神格化されてる。
これはやりすぎだ。開祖を知るにはもっと生の開祖を見なければいけない。
開祖は大変気性の激しい人だった。机の上には(ry
良く怒ったしよく泣いていた。そういう人間味のある人であった。

みたいな〜内容だったかな。
私も昨今、開祖が神格化しつつあるのは感じますね。程度の差はあれ。
技術にしても人格にしても。
私は開祖に会ったことも無いし、見たことも無いのでよくわかりませんけど。

5521名無しさん◆いらっしゃい:2010/03/04(木) 17:04:27
>>5519 アップルさん
「一人一殺」といえば、昭和初期のテロ事件・血盟団事件を連想し、
文字通り、殺害せよと言う意味だと思ってしまいました。

>禅では、「道で仏に会ったなら仏を殺せ」みたいな言葉があったかと思います。
一応、調べてみました。
「殺仏殺祖(さつぶつせっそ)」
『仏に逢うては仏を殺し、祖に逢うては祖を殺し、羅漢に逢うては羅漢を殺し、父母に逢うては父母を殺し、
 親眷(しんけん)に逢うては親眷を殺して、始めて解脱を得ん』
仏を殺すというのは、仏によって惑わされないこと(仏魔)を言い、
仏を否定したものではなく、自分が勝手に作りだした仏とはこうであるという妄想や、
親とはこうでなければならないという思い込みを捨てよということ。
このような思い込みに執着したり、溺れていては真の自己確立は出来ない。
ということらしいです。

>>5520 615期生さん
たしかに、開祖だって人間。完全無欠の存在なんかではありえないですよね。

 一般に宗教の開祖は神格化されやすく、
神格化されると本来の人間としての姿は見失われ、残された思想も曲解されがち。
 開祖が理想を語った人間であることは間違いの無いことだと思いますが、
よく怒り、よく泣く人間味あふれる人だったからこそ、多くの人に慕われたのでしょうね。
開祖の人間性を踏まえて、法話などを見直せば新たな発見もあるかもですね。

まさに「開祖に逢うては開祖を殺し」と言ったところでしょうか。

55225515です:2010/03/04(木) 23:07:59
たぶん、皆さんは直接の開祖を知らないので群盲象をなでる的な
発言が相次いでいるような感じです。
でもしょうがないですよネ、知らないんだから。
そう、開祖は象なのです。
(洒落にならないかナ?)

5523共産主義者:2010/03/04(木) 23:59:41
>>5520
>私も昨今、開祖が神格化しつつあるのは感じますね。程度の差はあれ。

それは上記の俺が荒らしたやり取りでも感じるね。

少林寺は宗教か否かというのは微妙な問題で、無理やり宗教にこだわる
必要は無いと俺は思う。私見としては金剛禅は宗教と学問のハザマ。

本部が運営の為に宗教法人にしがみつくのと、匿名性の強いネットでの
個人が宗教であることにこだわるのは同一視できない。

宗道臣の本来の目的は新興宗教を興すことではなく、荒廃した日本の
いろんな意味での復興。目的が達成されるなら宗教でなくてもよかったはず。

でも、でんべえさん始め、少林寺は宗教であるという強いこだわりを見せられた。

ではなぜ宗教であることにこだわるのか。
神が宗教であると定義したから。神の定義は否定できないよね。信者さんなら。

こうこうこうだから少林寺は宗教という思考回路ではなく、
なぜ少林寺は宗教なのか、それはこうこうこうだからって思考回路なんだよね
信者さんは。

宗道臣と対話ができなくなった時点で金剛禅は死んだ。

55245511です:2010/03/06(土) 11:50:18
> でもしょうがないですよネ、知らないんだから。
そうですよね。
知らないから、知っている人を差しおいて、好きなことを好きなだけ発言できるのでしょう。
それが自由なんですよね。実にインターネットは便利ですね。

共産主義者さん
なかなかおもしろかったです。
いい勉強になりました。

5525共産主義者:2010/03/06(土) 21:20:06
>>5524
すごい! 感動した!
俺に落とし所を与えた上で上手く締めくくった。

今の少林寺がサウスポーっぽいのはネット的には言い訳できない定説。
で、ネットユーザーはおおむねサウスポーじゃない。むしろ嫌サウスポー。

それに対して俺がアンチテーゼとして宗道臣を共産主義者だから少林寺は
サウスポーになるのは当然である的に煽ったら、予定通りネットユーザーは
猛反発。

広義的にオレ価値観のオレ定義では宗道臣は共産主義者と言ってるのに
オマエ定義でも共産主義者と呼ぶなと予想外の超猛反発。

オマエ定義でも共産主義者と呼ぶなと予想以上の猛反されてしまったのは、
少林寺が共産主義にどれだけ神経質になてるのかを見誤ったオレの失敗。

>>5524は宗道臣の思考回路はいわゆる左巻きの人と似てるっていう俺の
意見を否定せず、むしろ立てる形で結論を出した。

少林寺拳士的に腹立たしいオレに対して、なかなかできることではないと
思う。

久しぶりに感動しました。

とはいえ考え方は変えないけどね。

5526コギト:2010/03/08(月) 17:20:24
>共産主義者さんへ
事情を知らない者として暫く書き込みを控えている間にまたいい加減なことを書かれていますね。

>>5523
>でも、でんべえさん始め、少林寺は宗教であるという強いこだわりを見せられた。
誰のどの発言をそう理解したのか分からないが、
でんべえさんも私も金剛禅は、一般的な宗教の要件を満たしていると示したに過ぎない。
自分に関しては、仏教そのものが宗教と言うよりも哲学思想に近いとさえ書き込んでいる。

>>5525
>広義的にオレ価値観のオレ定義では宗道臣は共産主義者と言ってるのに
>オマエ定義でも共産主義者と呼ぶなと予想外の超猛反発。
「オマエ定義でも開祖を共産主義者と呼ぶな」などと書いた覚えは無い。
オマエ定義で共産主義者と呼ぶのであれば、共産主義のオマエ定義を示せと書いたまで。
結局、超広義の「共産主義と呼ぶに値しない強引な主張」を繰り返し、
最後まで、自説の定義すら示すことも出来なかった貴方にもっともらしい正当化をする資格は無い。

>宗道臣の思考回路はいわゆる左巻きの人と似てるっていう俺の意見
左だのサウスポーだのといった主張に関しても同様。
左とはどういった立場を指すのか、という主旨の発言をした途端、話を打ち切ったあたり
またしても中身の無い「言ってみただけ」発言であることは明白。

ちなみに、私は別にサウスポーでも右派でもない。
また、日本における多くのネットユーザーも極端を嫌う傾向にあると感じている。
おそらく「宗道臣は右翼だ。」とか「ファシストだ。」と強硬に主張されれば同様に反論があることと思われる。

都合の良い脳内変換をぶちまけるのは止めていただきたい。
ありもしない考え方を変える必要はないので、
「ネットの定説」という妄想を抱いたまま消えよ。いい加減見苦しい。

そういえば「定説」「定説」と唱え続けて、やたら話題になった人がいたような。
今回のことで勉強になったのは、
「議論に値しない人間を相手にするのは無駄である」ということ。この一点。
つまらなかったです。さようなら。

追記:でんべえさん、勝手に名前を挙げさせていただき申し訳ありませんでした。

5527コギト:2010/03/08(月) 18:08:49
>>5522
>でもしょうがないですよネ、知らないんだから。
そのとおりですね。
開祖は死にました。もういません。
そして、失礼ながら生の開祖を知る先生方もいずれは鬼籍に入られる。
大事なことは、その後の少林寺拳法を如何に価値あるものに出来るか。
その一点に尽きるのではないでしょうか。
 開祖が無条件に尊敬に値する人物であろうと無かろうと、
受け継がれた力や技術は既に自身の力であることは間違いない訳です。
自分の意思で、自分の責任で、それをどう活かすのか。それこそが重要なのではないでしょうか。

開祖の神格化は憂慮されることではありますが、
頼るべき自己が確立されているならば、絶対の神としての存在はおのずと不要となるでしょう。
開祖の示した「理想」は「初生の赤子」の想いで受け継ぎながら、
その具体的なあるべき姿は、現状を踏まえて自身で模索してゆく。
それが我々の責任だと思っています。

5528名無しさん◆いらっしゃい:2010/03/08(月) 19:05:03
開祖は、神格化するものではなく、自分の中で同調するもんだと
思っていた。

なるほど、開祖が拳法ばかりではダメだってのはこういうことなんだ。
開祖が愛だけではダメっていってたのはこういうことなんだ。

そういうことってよくあるよ。が、だれかは、力愛不二は同調できな
かったみたいだね。

5529名無しさん◆いらっしゃい:2010/03/09(火) 04:41:17
>>5528
?こういうこと?そういうこと?
どういうこと?

何か最近、誰のどの書き込みへのどういう意図の発言か分からないのが増えたような気が。
自分の理解力不足?w

5530共産主義者:2010/03/10(水) 00:37:25
>>5526
>でんべえさんも私も金剛禅は、一般的な宗教の要件を満たしていると示したに過ぎない。

でんべえさんは少林寺は
>そもそも金剛禅運動自体が共産主義が否定する宗教活動なのは何でやねんとか、
と発言されたあと、少林寺が宗教である理由をとうとうと書き込みされました。

武道は道場に鹿島大明神や香取大明神を祭った祭壇があるところも多く、宗教の
要件を満たすものは多い。でも多くの武道は宗教とは名乗らない。

でんべえさんが宗教であることにこだわりを見せていないというのは苦しい言い訳。
こだわりが無いなら
>そもそも金剛禅運動自体が共産主義が否定する宗教活動なのは何でやねんとか、
なんて言わない。

>自分に関しては、仏教そのものが宗教と言うよりも哲学思想に近いとさえ書き込んでいる。

コギトさんがこだわってるとは言ってないけど・・・?

>「オマエ定義でも開祖を共産主義者と呼ぶな」などと書いた覚えは無い。
>オマエ定義で共産主義者と呼ぶのであれば、共産主義のオマエ定義を示せと書いたまで。

示せってのは人にモノを聞く態度じゃないね。
じゃあ定義を示した今、宗道臣は共産主義者と呼んでもいいのかな?

>最後まで、自説の定義すら示すことも出来なかった貴方にもっともらしい正当化をする資格は無い。

定義したの忘れたの?

>左とはどういった立場を指すのか、という主旨の発言をした途端、話を打ち切ったあたり

俺が言う左の定義は>>5466に基づいた主義主張、およびそれが主義の人間がしそうな発想。
当然オレの主観で。
てかわざわざ話をぶり返すって、けっこうオレのこと好きなんじゃない?w

5531共産主義者:2010/03/10(水) 07:05:55
ぶり返すじゃなく蒸し返すだった。

5532コギト:2010/03/10(水) 18:24:18
>>5530
やれやれ。本当にそろそろ決別したいが、このままでは納得いかないので。

>でんべえさんは少林寺は
 >そもそも金剛禅運動自体が共産主義が否定する宗教活動なのは何でやねんとか、
>と発言されたあと、少林寺が宗教である理由をとうとうと書き込みされました。
でんべえさんの真意については本人にしか分からないことですが、
このとき、でんべえさんは、書き込み停止を宣言していました。
宗教の定義や金剛禅がなぜ宗教と呼べるのかを書いたのは貴方の求めに応じたまででしょう。
金剛禅は宗教であるべきだと明言した記録もありません。

>武道は道場に鹿島大明神や香取大明神を祭った祭壇があるところも多く、宗教の
>要件を満たすものは多い。でも多くの武道は宗教とは名乗らない。
これらは宗教ではなく、発祥としている武家の氏神や武芸と関連のある神を祭っているだけです。
具体的な教義を持たず、教化活動もしていないので、宗教とは呼べないでしょう。

>コギトさんがこだわってるとは言ってないけど・・・?(>>5530
>でも、でんべえさん始め、少林寺は宗教であるという強いこだわりを見せられた。(>>5523
「でんべえさん始め」の「始め」ということは、他にもいると言う意味では?
でんべえさん以外にこの話題にレスを付けたのは自分だけだと思うが?

>定義したの忘れたの?
>>5484の「論拠」と書いてあるもののこと?「定義」ではないが?
それとも広辞苑の定義を拡大解釈したものだと「暗示したもの」を「定義」と呼ぼうとしている?
いや、これに関しては「定義」だと気づけなかった自分が悪いのかもしれませんね。

>じゃあ定義を示した今、宗道臣は共産主義者と呼んでもいいのかな?
ただし、「〜〜を共産主義と呼んだ場合、宗道臣は共産主義者。」と書くのであれば。
もっとも、それを共産主義と周囲が認めるかは疑問だと言うことは前にも書いたが。
おそらく、これまで繰り返したのと同様の反論を受けるか、スルーされるだろうと思う。
自分で「言ってみただけ」と撤回したものを再び主張する恥知らずなことがどうしてもしたいならご勝手にどうぞ。

>俺が言う左の定義は>>5466に基づいた主義主張、およびそれが主義の人間がしそうな発想。
>当然オレの主観で。
右翼・左翼の定義付けは、時代と国によって大きく異なるので、正直、共産主義の比ではないほど「やっかい」(>>5508
相変わらずオレ主観・オレ定義と繰り返すだけで、具体性・明確性に欠ける。

面倒なので、さらなる反論を求めないのであればレスは不要です。
私の書き込みに対する曲解を自分目線で書き込むことさえ止めていただければ
これ以上は貴方に関わるつもりはありません。これが最後となることを心から願っています。

5533でんべえ:2010/03/10(水) 22:59:20
コギトさんへ

久しぶりに覗いたら変な流れになっているのであえて口出ししますが、
もうあの方とまともな議論をしようなどと思われない方がよろしいです。
頭を冷やす意味でも、出来ればこの掲示板も1〜2週間ほど読ま無い方がよろしい。

>やれやれ。本当にそろそろ決別したいが、このままでは納得いかないので。

あの方の相手をしても決して納得のいくレスポンスは返ってこないでしょう。
あの方は自分からは意見だけ提示して、その具体的な根拠や
ソースを示すことは殆どありません。
大抵の場合は相手の反論の揚げ足をとっているだけです。
コギトさんの書き込みに対しても適当な揚げ足をとるだけで、
コギトさんは永久に満足できることはないと思います。

そんな先の読めることに貴重な時間を費やすのは無駄だと思います。
(それでもやるというのであれば、それ以上は止めません。
 私は止めることにしましたが)

5534名無しさん◆いらっしゃい:2010/03/11(木) 11:44:22
何を祀ってんのか誰もわからないけど、神様ありがたやってな
神社や社って何なんだ?

5535名無しさん◆いらっしゃい:2010/03/11(木) 11:46:51
相撲とか

5536コギト:2010/03/11(木) 13:30:02
>>5533
でんべえさん、アドバイスありがとうございます。
事実と異なる都合の良い曲解で持論を正当化しようとするやり方がどうしても気分が悪かったもので、
つい、反応してしまいました。
結局、対処法としては、でんべえさんの判断が最も正しかったようです。
1〜2日ほど様子を見て、反論せざるを得ない或いは反論すべき書き込みが無ければ、アドバイスに従いたいと思います。
お騒がせしました。

5537でんべえ:2010/03/11(木) 23:29:01
>1〜2日ほど様子を見て、反論せざるを得ない或いは反論すべき書き込みが無ければ、アドバイスに従いたいと思います。
余計なお世話かもしれませんが、先にも書いたとおり、
1〜2週間ほどこちらのHPも見ない方がよろしいでしょう。
タバコと一緒で「もう一度だけ」というのは大抵守られません。
止めるのなら、いますぐ、そして徹底的に止めた方がよろしいかと思います。

5538共産主義者:2010/03/13(土) 00:36:46
>>5532
でんべえさんは共産主義が否定する宗教だと言った。
共産主義が否定する宗教かどうかはグレーであることは
ちょっと考えれば分かること。
それでも宗教であると主張したんだから、でんべえさんに
とっては少林寺が宗教であることに確信があり、宗教であると
強く信じてるってことでしょう。

>これらは宗教ではなく、発祥としている武家の氏神や武芸と関連のある神を祭っているだけです。

氏神を祀る神道は宗教じゃないとでも?

>具体的な教義を持たず、教化活動もしていないので、宗教とは呼べないでしょう。

具体的な教義を持っていない宗教なんていくらでもある。教化活動をしていない宗教も。
土着の宗教は大抵そう。
ほとんどの武道は道場訓みたいなものはあるし、独自の世界観や価値観もある。
少林寺だけが特別ではない。上から目線はやめた方がいい。

>自分で「言ってみただけ」と撤回したものを再び主張する恥知らずなことがどうしてもしたいならご勝手にどうぞ。

だったら特に恥ずかしくないので勝手に主張します。
共産主義者という言葉に特別強い思いも無いから、どうしてもクソみたいな
共産主義者なんかと一緒にしないで欲しいと懇願されたように感じたから
撤回しただけなんで。

>右翼・左翼の定義付けは、時代と国によって大きく異なるので、正直、共産主義の比ではないほど「やっかい」(>>5508

左翼なんて書き込んでないよ???
「左」という表現=「君が考える共産主義者」
広く「左巻きと呼ばれる人たちの考え方(九条を守ろうとか核反対とか
共産主義者じゃないのも含む)」としたいけどね。

>相変わらずオレ主観・オレ定義と繰り返すだけで、

あたりまえ。コギト・エルゴ・スムなんていう人相手ならなおさら。
オレはオレの主観しか持てないから。

5539ビスキュイ:2010/03/13(土) 13:03:51
さて…と。少林寺拳法(と言うか金剛禅)の場合、宗教としての信仰の対象はや
はり「ダーマ」ですかね。教範によると「宇宙の大霊力」他色々な説明がされて
ますな。ダーマとは何でしょうね〜。

5540Acidosis:2010/03/13(土) 16:17:00
>>共産
貴様の頭は虫が湧いたスポンジが。

5541アップル:2010/03/13(土) 19:39:09
ダーマとは私です。

5542アップル:2010/03/13(土) 19:40:24
って何かに例えたり、定義したりすればするほどよくわからなくなるです。

5543ダーマ信者:2010/03/13(土) 20:24:05
私は機会があって何体かのご遺体の解剖に立ち会えて
ダーマの存在に気づきました。
(・・・と思っています)
開祖も戦争中の非日常の中でダーマに気づくきっかけが
あったのではないかと思います。
気づけば日常でも見えてくるのではないでしょうか!?
この辺のことは不立文字という言葉がぴったりかも入れませんネ。

5544ビスキュイ:2010/03/13(土) 23:13:02
生命の存在自体がダーマの働きという感じもしますね。

5545名無しさん◆いらっしゃい:2010/03/15(月) 13:38:53
ダーマの説明として、「大霊力」とか「大生命」とかってよく言いますが、
そもそも、霊とか生命って論理的に(必ずしも科学的にでは無いとしても)説明しようとすると、
何なんでしょう。
当たり前のように使っている言葉だけど、突き詰めると表現しにくい存在だと思いませんか。
まあ、だから不立文字なんでしょうけどw

5546名無しさん◆いらっしゃい:2010/03/15(月) 18:01:44
「太陽は東から昇って西に沈む。」と言うことですよ。

5547共産主義者:2010/03/17(水) 23:22:50
「太陽は東から昇って西に沈む。」とは限らないけどね

5548名無しさん◆いらっしゃい:2010/03/18(木) 12:12:27
共産さん、バカボンみたいなことですね。

5549共産主義者:2010/03/19(金) 07:47:35
1日の終わりに「太陽は東から昇って西に沈む。」とは限らないけどね

5550名無しさん◆いらっしゃい:2010/03/19(金) 12:25:40
人工無能の共産主義者がまた出てきてる…。

相手にしてもらえてよかったね。
ついにコギトさんにも愛想を尽かされたみたいだけどw
まあ、虫が湧いたスポンジに話をしても無駄だもんねww

5551共産主義者:2010/03/19(金) 14:09:06
太陽は朝に東から昇ることも、夜になったら西に沈むことも絶対ではない。
これが分からないヤツはアホ。

5552ビスキュイ:2010/03/19(金) 17:59:30
さて、と。天体の運行も「ダーマの働きだな〜」と感じる時はありますな。

5553名無しさん◆いらっしゃい:2010/03/20(土) 01:20:58
このボケは白夜の事を言いたいのか?

5554名無しさん◆いらっしゃい:2010/03/20(土) 05:35:01
正確に真東から真西に進むのは、春分・秋分の日だけ。
とか、当たり前の下らない話じゃないかな。
話の本質を無視した揚げ足しかとれない人だから。ほっとけば?

5555名無しさん◆いらっしゃい:2010/03/20(土) 05:50:12
生命の働きであり、天体の運行にも感じられる・・・
万象の法則というか、
万物の本質というか、
そんな感じでしょうか。

言葉にするほど、
怪しげにも見えてしまうような表現しか出来ない
自分の無能が口惜しい。

5556共産主義者:2010/03/20(土) 21:02:46
>>5545
三浦健太郎は地獄と表現したが、あれが秀逸。

5557名無しさん◆いらっしゃい:2010/03/20(土) 22:21:26
以前にも書きましたが、
死体と生体の歴然とした違いに
魂とかダーマとか言うモノの本体を見た気がしました。
魂とかダーマとか言うモノについて掘り下げて考えて見ると
宇宙の物理的法則をその高次の次元で支配しているのが
ダーマかな? という気がしています。
言わば、微分方程式を何回も微分していったようなモノで
一見ランダムに動いているように見える事象も
少し上位の次元から見下ろすと一定の規則性があることが
物理や数学の世界で確認されているのと同等の話です。
こんな風に私はダーマを認識しています。

5558共産主義者:2010/03/24(水) 00:14:24
>>5557
三浦健太郎が因果律と言ってるやつね。
でそれを信心する意味が分からない。
祈ろうがそれは助けてくれるもんでもないし。

5559共産主義者:2010/03/24(水) 21:25:51
通常の感覚ではそういうモノがある。あるね。だから?ってのが
普通の感覚でしょ。

なのになぜ少林寺拳士は、ダーマに感謝! とか、感じる!ウフーンって
なるの?

気味悪い。

アホなの?

5560名無しさん◆いらっしゃい:2010/03/24(水) 22:15:50
共産主義者さんて、もしかしたら中学生か高校生?
理屈の組み立て方が大人っぽくない!
一連の文章を交流分析にかけてみました。

5561名無しさん◆いらっしゃい:2010/03/25(木) 17:26:17
確かに、発言に幼稚性が見られるのは事実ですが、彼の場合は、年齢以前の問題だと思います。
悪い意味でのネットの自由の体現者なのでしょう。
匿名性の高さを盾に他者の感情を逆なでするような言動を繰り返す、
主張や根拠の明確性に欠けるにもかかわらず自分の意見の絶対性を(おそらく本気で)信じている、
都合の悪い反論には曲解と揚げ足取りで応戦、
などなど一般の社会生活では認められないだろう対応が目立ちます。

今回の発言も少林寺拳法の拳士らしからぬ明らかな勘違い発言ですが、
おそらく、そのことにも気づいていないのでしょう。
信仰と救済を直結させるというのは自己確立による自力救済を基礎とする少林寺拳法の姿勢とは明らかに違うものです。


私の考えでは、ダーマとは世界そのものだと思います。
世界の物理的・霊的法則であり、世界の存在そのものであるもの。
だからこそ、我々自身もダーマの分霊とされるのだと思います。
(霊とは何かという点についての考えは、もし機会があれば別に書きます)
したがって「ダーマに感謝!」とは「大自然に感謝!」とほぼ同義であり、
救済や加護を求めるものではないことになります。
「ダーマを感じる」とは「自然の霊威・神秘を体感した」という感動の表現でしょう。

以前に彼はダーマをキリスト教神学の神と近い感覚と表現していましたが、
(カバラなどは別として)私の感覚とは、人間との関わり方などに大きな違いが感じられます。
みなさんは、どちらでしょうか?それとも別の感覚をお持ちでしょうか?
別の感覚をお持ちの方はぜひ、教えて下さい。

長文、失礼しました。

5562共産主義者:2010/03/25(木) 19:38:06
>>5560
心はいつも15歳

>>5561
>したがって「ダーマに感謝!」とは「大自然に感謝!」とほぼ同義であり、
>救済や加護を求めるものではないことになります。

救済や加護を求めてるなんて言ってないよ?
天体が運動してるとか、物理とか、数式とか、運とか、そういうのの必然が
あるけれど、それはたんたんとあるだけ。たんたんとあるだけのものに
言葉にまでして感謝してる意味が分からん。また感謝しないといけない
理由も無い。

自覚が無いのかもしれないけど、ことあるごとに「大自然に感謝!」なんて
言ってる人は、傍目には気味悪いぞ。

>「ダーマを感じる」とは「自然の霊威・神秘を体感した」という感動の表現でしょう。

難しい問題が解けたって喜びと同じってこと?
解けてしまえばアレもコレもヒントに見えるって事で、良くできた
問題だったなという感想を持つという事だね?

>人間との関わり方などに大きな違いが感じられます。

キリスト教には聖書っていう縛りがあるから。
聖書の縛りとは一緒にはできないけれど、少林寺にも開祖の教えとやらいう
縛りがあるしね。

5563ビスキュイ:2010/03/25(木) 21:46:04
この世界が存在するから私も存在できる。存在できるから楽しく少林寺拳法を修行することができる。
うむ、やはりこの世界を成り立たせているダーマに感謝だな(´∀`)

5564名無しさん◆いらっしゃい:2010/03/26(金) 09:43:34
感謝って大事ですよね。

ダーマが世界そのものだとしても、世界を成り立たせる何かだとしても、
世界がダーマで出来ているなら、父母や家族、友人、社会、大自然など自分を支えてくれる
すべてのものへの感謝がダーマへの感謝と言えるでしょう。
日本人はもう少し感謝を素直に表現すべきだと私は思います。
見返りなどいらない。もう既に沢山のものを私たちはもらっている。
そのことに感謝したいから感謝する。

それって人としてすごく素晴らしい事だと思います。

5565共産主義者:2010/03/27(土) 07:45:18
戦争があるのも子供への虐待があるのもダーマの働き。

なんでダーマに感謝できるのかな。気味悪い。

5566名無しさん◆いらっしゃい:2010/03/27(土) 07:53:24
>5565さん
人の行為と秩序理とを混同していませんか?
ないしは
分離して理解できていないのでは。

5567共産主義者:2010/03/27(土) 09:09:16
>>5566
人の行為にはダーマは関連しないとでも?

5568アップル:2010/03/27(土) 13:14:50
ダーマ自体に善し悪しなんて無いと思いますよ。
善し悪しの判断自体が人間の法の範疇ですね。

ダーマの分霊である我々がダーマに感謝するというのも変な話な気もしないではないですが、感謝対象うんぬんより感謝の念を持って生活しているというのは美しいですね。生活態度にもあらわれてくる。

個人的にはダーマを神様みたいにとらえるのは良くない気がしますが。

5569名無しさん◆いらっしゃい:2010/03/27(土) 14:40:34
>>5566
彼には反論も意見も無駄ですよ。
これまでのやり取りを見れば分かると思います。
だから私は彼に直接レスするのではない形でカキコミしたのです。
本人はそういったニュアンスは理解できなかった様ですけどw

一応、忠告まで。

5570名無しさん◆いらっしゃい:2010/03/27(土) 14:49:20
>>5565
出た!
共産とくいの揚げ足とり攻撃www
己の小ささに絶望しない面の皮が不死身の秘密!!

5571でんべえ:2010/03/27(土) 16:02:26
ふと思い出しました。
>天体が運動してるとか、物理とか、数式とか、運とか、そういうのの必然が
>あるけれど、それはたんたんとあるだけ。たんたんとあるだけのものに
>言葉にまでして感謝してる意味が分からん。また感謝しないといけない
>理由も無い。

普段の日常で当たり前に「たんたんと」あるということが、
実はどれほど奇跡的なことなのかは、その日常が崩壊してみないと
わからないかもしれません。

例えば、数学ではその昔、ヒルベルトプログラムによって数学の体系の
確かさを確定させようとしたときに、ラッセルとゲーテルによって
不完全性定理が証明されて、逆に数学の足場自体が崩壊してしまったことが
あります。

こういうものは、知識だけではなかなかピンとこないものなので
「たんたんとあるものに感謝する」という行為に意味を感じないのは
しょうがないかもしれません。

5572ビスキュイ:2010/03/27(土) 17:45:31
太陽が照るから作物は育つが、太陽が照るから旱魃も起きる。でも作物が良く育った時に「太陽が良く照っ
てくれたお陰だ。ありがたいな。」と感謝して悪いってこたあないですな(´∀`)

5573共産主義者:2010/03/28(日) 19:56:13
>>5571
>こういうものは、知識だけではなかなかピンとこないものなので
>「たんたんとあるものに感謝する」という行為に意味を感じないのは
>しょうがないかもしれません。

だ・か・ら、感謝しないといけない理由を教えてくれないかな?

あなた固定ハンドルやめた方がいいと思うよ。マジな親切心で。

>>5572
それはダーマに感謝じゃなく、ダーマの都合のいい部分の時に
だけ感謝てことだよね?

もしそうならダーマに感謝じゃなく、ダーマの一部に感謝だね。

5574名無しさん◆いらっしゃい:2010/03/28(日) 20:51:14
可哀想に。
彼には大切なものも、大切にされたことも無い様です。
感謝は義務ではなく、自然な感情の発露なのに。


悲劇がそこにあるなら正せば良い。人には自由意志があるのだから。
そのための人作りなのだから。
悲劇があるから感謝は出来ないでは哀しすぎる。

5575でんべえ:2010/03/28(日) 21:22:18
>だ・か・ら、感謝しないといけない理由を教えてくれないかな?

したくないのならしなくていいんじゃないですか?
無理に感謝する必要はないと思いますが。
感謝する、しないは、あなた自身が決めることです。
「自分はこれこれこういう理由でしない」というのなら、
それはそれで尊重するべき意見ですから、私は尊重します。

話は変わりますが、あなたの書き込みは実に空疎ですね。
それは、あなたの中に確固たる「己」ができていないからだと思います。
「己」ができていなから、他人の意見と「己」を比較できない。
比較できないから、他人の意見に対して真っ当な受け答えができない。
受け答えができないから、相手の意見の言葉尻にしか反応できない。
言葉尻にしか反応しないから、芯の通った内容にならない。
芯の通っていない内容なので、聞き流されてしまう。
聞き流されてしまうから、挑発的な言葉をとりこんで反応してもらおうとする。

私の勝手な意見です。お聞き流しください。

>あなた固定ハンドルやめた方がいいと思うよ。マジな親切心で。

もう何年も使っているものなので、理由の説明もなく「止めた方がいい」と
言われてもなかなかその通りにできるものではありません。

5576ビスキュイ:2010/03/28(日) 21:34:52
太陽自体には良い悪いはないように、ダーマ自体にも良い悪いはないと思われ。
でんべえさんも書いてるとおり、感謝するかどうかは自分が決めることですな。
しかしな〜、もし誰かに何かをしてもらって感謝を表明する時に、いちいち
「あなたの行動のうち、今してくれた私に都合のいい部分について感謝します」
とか言う人いるのかな〜?普通に「感謝します、ありがとう」でいいんじゃない
かな〜。いやまあ色々な人がいるからいいんですけどね…

5577ビスキュイ:2010/03/28(日) 21:39:17
で、話を戻して、ダーマってなんでしょうね〜?

5578615期生:2010/03/28(日) 21:42:10
このまえmixiで、神の愛です、とか神の見えざる手です、とか書いたらどうしよも無い雰囲気になってしまいした。

5579名無しさん◆いらっしゃい:2010/03/28(日) 22:57:22
>>5573
〉都合のいい部分の時
日本語が変。
やはり、中学生だな、あまり程度の高くない。
しかも優しく導く価値も無さそうだ。



他の人も言っているように、中坊の戯言に反応するだけ無駄。
「見えない君」扱いで十分。ほっといて話を進めるべきだと進言する。

5580名無しさん◆いらっしゃい:2010/03/29(月) 01:47:53
こういうのって仏教的には「無記」ってことで良かったような?
それよりも自分自身の在り方を考えよ、みたいな。

5581共産主義者:2010/03/29(月) 21:46:24
>>5575
オレが存在するのも、ここにレスを書き込むのも
ダーマの働き。ダーマに感謝してるんだね。

>>5576
分かりやすくする為に「人」で例えるけど、
親切にしてくれた人には素直に誰それさんありがとうと思う。
でも親切もするけど、ひどい事もする人に対して素直に
ありがとうとなんて思う?

>>5577
地獄

>>5578
オレ的には大賛成だけど、神の見えざる手なんて言ってると、
それはアダムスミスの国富論の中に出てくる経済用語だみたいな
反発食らうよw

5582共産主義者:2010/03/29(月) 23:50:42
でんべえさんは、オレみたいなものの存在に感謝してくれて、
オレの考え方のあり方も感謝して、そしてオレに敗北した人。

オレからのアドバイスとしてせめて敗北宣言を取り消した方がいい。
でなければせめて名無しか捨てハンにした方がいい。
アフォな失言を繰り返しそうだからw
コレはおれの純水な親切でのアドバイス。

ちなみに宗道臣は共産主義者であるという意見の賛同者はでんべえさんのみ。
本気で賛同してくれるなら引くかもw

5583名無しさん◆いらっしゃい:2010/03/30(火) 23:10:49
アフォはほっといて、と。

そもそも、金剛禅とは何なのでしょう?
仏教を思想的根拠とするなら、第一義はダーマの追究ではなく苦の克服であるはず。
では、金剛禅におけるその手段は?
基本ではありますが、意外と分かりにくいと思うのですが。

5584共産主義者:2010/03/30(火) 23:47:21
>>5583
>アフォはほっといて、と。

そういう言い方はでんべえさんに悪いだろ。


ダーマなんて追求して理解できたとして、だから?ってもんだしね。

生きてしまっている事もダーマの働き、生きてしまった以上死ぬのも必然。
苦しみを与えるダーマに感謝てw

生きる事に感謝するなら、死んでしまう事にも感謝していいんじゃない?
甘き死よ来たれり。

おそらく宗道臣の宗道臣による強烈に広義的な定義では、金剛禅は
仏教なんでしょう。

5585名無しさん◆いらっしゃい:2010/03/31(水) 06:26:53
>>5583訂正
アフォには誰がアフォかも分からないみたいなのでw

アフォ⇒K産主義者をなのるアフォ


おっと、見えない君に反応してしまったww

5586名無しさん◆いらっしゃい:2010/04/01(木) 19:08:41
大人にとって、議論とはお互いの考えを明確にして、お互いにとって利益を得る為に行うものです。

そもそも議論の勝ち負けって何?
相手を屁理屈こねて黙らせる事か?
相手の意見の粗を付いていけば、相手の意見が変わると本気で思っているのか?


>>共産主義者
ここは貴様の様な子供の口喧嘩を求める輩が来る処ではない。
去れ。

5587共産主義者:2010/04/01(木) 20:18:36
>>5586
>そもそも議論の勝ち負けって何?
>相手を屁理屈こねて黙らせる事か?
>相手の意見の粗を付いていけば、相手の意見が変わると本気で思っているのか?

勝ちとか負けとか言ってないのに、いきなり敗北宣言した
でんべえさんに言ってるんだよね?

5588共産主義者:2010/04/01(木) 20:20:42
ダーマなんて追求して理解できたとして、だから?ってもんだしね。

生きてしまっている事もダーマの働き、生きてしまった以上死ぬのも必然。
苦しみを与えるダーマに感謝てw

生きる事に感謝するなら、死んでしまう事にも感謝していいんじゃない?
甘き死よ来たれり。

おそらく宗道臣の宗道臣による強烈に広義的な定義では、金剛禅は
仏教なんでしょう。

5589ビスキュイ:2010/04/01(木) 21:40:05
今日も1日よく働いて美味しくご飯を食べて道場で稽古も出来た。ダーマの働きに感謝だな(´∀`)

5590共産主義者:2010/04/01(木) 22:53:52
因みに、災厄が自分にかからなかった事に対するダーマの働きへの
感謝は俺にもある。
オレじゃなくて良かったみたいなね。

阿久根市長に抗議する障害者は、障害者にしたダーマを恨んでもいいけど、
日本で生きられてるってダーマに感謝しろよとも思う。

自分から見た世界だけがダーマなら、個人的にダーマに感謝できる状態を
目指すのは良い。だから「世界を革命する力」をって以前書き込んだ。

要するに上見て暮らすな、下見て暮らせってことだねw

5591名無しさん◆いらっしゃい:2010/04/05(月) 16:10:23
ちなみに共産さんは現役拳士さんですか?

5592名無しさん◆いらっしゃい:2010/04/10(土) 14:10:35
彼には殺伐板に行って貰いました。
場が荒れるだけなので、戻らないことを望みます。


さて、話題を変えましょう。
皆さんの支部・道院では、どのような練習をしていますか?
より良い練習のアイデアがあれば教えてください。

批判・非難ではなく、建設的な意見をお願いします。

5593共産主義者:2010/04/10(土) 14:34:26
>>5592
子供が、なかなか整列しなかったり、私語を止めないとき、
正面に立ち何も言わずにジッと結手をする。
しばらくするとザワつきは収まり、整列する。
アドルフ・ヒトラーが演説前に使ったテクニック。

5594共産主義者:2010/04/18(日) 10:45:48
アイデアくらい示してあげようよ。

オレ達だけが強くなる、いわゆる秘伝。
お前たちはダメなままでいい。

まあ少林寺っぽい対応だなとは思うけどw

5595名無しさん◆いらっしゃい:2010/04/18(日) 22:14:06
貴方の妄想的目障り発言排除が目的で話題を変えただけなので、
貴方のレスは不要です。
なお、私が求めたのは子どもの指導法ではなく、練習法です。

5596共産主義者:2010/04/19(月) 21:02:25
>>5592
屈伸してから直蹴り
向かい合って腕相撲のように手を組みお互い軽く蹴りあう
四股
帯のダランとした部分に金的蹴り
帯を上下にピンと張り、それを蹴って簡易ミットにする

5597共産主義者:2010/04/19(月) 21:03:23
>>5595
>貴方の妄想的目障り発言排除が目的
だったかもしれないけど、結果、少林寺っぽい対応があったことは事実w

5598チャッピー:2010/05/16(日) 23:00:31
お久しぶりです、ご無沙汰してます (✿◕ ‿◕ฺ)ノ)) 
またまた久し振りなのに質問と言いますか、同じような体験をされた方のお話
が聞けたらと思いまして ( *゜∀゜);',*

三か月前に切腹(開腹)手術をしまして、と言っても普通の人より回復が早く
動物並みの治癒力だったので術後二カ月で技の時間のみ稽古に復帰してます。
何の痛みも問題も無かったのに、最近強めのマッサージを受けまして、無茶苦
茶関節をひっぱったりされて、それから傷口が多少痛むような 
(´;ω;`)ウッ…
そろそろ二段昇段の準備をしたいのですが、このまま練習量を増やしていいも
のかどうかと(;´д`)ノ
ちなみに退院後、初めての診察で”貴女は元気だから二度と来なくていい”と
言われてるので専門的な意見が医師からは聞けないんです。
(切腹後三日で歩きまわり、夜中に隠れてお菓子食べてたり、が見つかって不
良患者だったもので)
同じような怪我や手術で復帰の時に試行錯誤された方がおられたらと思いまし
て。
勿論、体力や年齢、状態によって違いはありますが m(_ _)m

5599名無しさん◆いらっしゃい:2010/05/18(火) 21:53:44
>>5598
やはりちゃんと病院に行った方が良いですね。行きにくいかも知れませんが、医師も仕事ですから、嫌味のひとつ位で受け入れてくれるでしょう。
表面的には平気でも内側で傷が開いていたりしたら、完治が遅れかねません。ほっとくとなかなか治りませんよ。私も一年前に痛めた筋が未だに痛みます。
練習は医師と相談の上、ロースピードで正確性重視の練習から始めては?

5600チャッピー:2010/05/18(火) 23:35:29
>>5598さん
有難うございます。
ついついガッツリ貪欲タイプなもので知らないうちに痛めてるんでしょうね。
腹筋もままならずで焦っておりました。
回り道や寄り道をした方が結局は早く行きたい状態に到達出来るのでしょうね
有難うございました

5601ビスキュイ:2010/05/26(水) 09:18:09
おっと、チャッピーさんお久しぶりでございます。痛みは体の危険信号ですからね〜。
痛みがある間は無理をしないで、出来る範囲で修行されるのがよろしいかと。
突き・蹴りとかも、スロースピードでやってみるのもまたよろしいものですよ(´∀`)

5602回想:2010/05/26(水) 22:32:07
>チャッピーさん

空手にもありますが、開祖がたまに話していた運動法はあります。
例えば、天地拳をするにしても
全身力んだまま身体を動かすというモノです。
5分もすると汗ばんできます。
赤色筋肉のトレーニングにはいいと思います。
いわば加圧トレーニングみたいなものです。

5603チャッピー:2010/05/27(木) 20:13:38
 >ビスキュイさん
御無沙汰しております。(✿◕ ‿◕ฺ)ノ))
スローで正確というのも大事ですものね、ついファイタータイプで喰らいつい
てしまい、形が崩れがちです。悪い癖を直す良い機会と捉え頑張ります。
 
>回想さん、赤色筋肉のトレーニング、有難うございます。
三ヶ月間、ろくにお腹を鍛えられず、出っ張り気味のお腹に良さそうです。
 ( *゜∀゜);',*
級や段が上がるごとに天地拳は(全ての法形もそうですが)奥が深く、つき
つめれば本当に色々な凄い要素が含まれていると感動する今日この頃、です。
自宅でやってみます。
(多分、道場でやると鉄の女、の私の周りに人だかりが出来てあちこちから
ダメ出しがでそうなので、こっそり、抜き足、差し足で........)

5604新入り:2010/06/18(金) 00:24:06
>>共産主義者 さん初めまして。
屈伸してからの蹴りは昔からある方法ですが、私の経験上膝を痛めるので良く無いと思います。
それと同様に、片足を前方に伸ばしたままの片足スクワットという方法も昔からあると思いますが、それもまた膝を痛めます。
色々試した結果、私の場合蹴りの練習は、チャッピーさんのようにゆっくりと3秒くらいかけて片足づつ高蹴りを行い、又、実際の当て蹴りを練習をするときは、
床に対して体重を乗せる蹴りの練習を行っています。これにより相手に対してスカ蹴りをすることなく体重を乗せて蹴れる事ができるようになりました。

それと乱捕りにおいては武道経験者に対する実戦を考慮して、出来るだけ屈伸受け(ダッキング)や反身(スウェー)を使って避ける訓練をしています。
又、普段の方形練習では仕掛けの場合は必ず仕掛け技を狙っていき、失敗したときの攻撃も考えて練習しています。これにより双方とも方形の変化技の意味に気が付き楽しく練習する事が出来ます。

5605名無しさん◆いらっしゃい:2010/06/19(土) 06:44:02
>>5583
もう済んでしまった話題のようですが、明確なレスが無い様なので私のレスでよければご参考にしてください。
禅宗とは何か
先ず禅の呼び名の由来はサンスクリットのディヤーナ、パーリ語のジャーナが中国で音写され禅那(ゼンナ)、禅(ゼン)になったという。ではディヤーナとは、この世の自然現象を敬い祀り(ダーマ信仰)、其の中で己を見つめなおし、自然(ダーマ)と己とのコンタクトを取る修行を行う事で仏とは己の内面にあることを知り、悟り開く事だそうな(深い・・・・・)。
では禅宗とは自分自身の内面に本来そなえている仏性を再発見するために、坐禅や立禅や動禅(易筋行)と呼ぶ禅定の修行を継続するなかで、仏教的真理に直に接する体験を経ることを手段とし、その経験に基づいて新たな価値観を開拓することを目指し、そこで得た悟りから連想される智慧を以て生滅の因縁を明らかにし、次いで因縁を滅ぼして苦しみの六道を解脱して涅槃に至り、その後に一切の衆生を導くことを目的とする。そのため師家が修行者に面と向かって臨機応変に指導する以外には、言葉を使わずに直に本性を指し示す道であるとされる。
沢庵和尚の例えに、「水のことを説明しても実際には濡れないし、火をうまく説明しても実際には熱くならない。本当の水、本物の火に直に触ってみなければはっきりと悟ることができないのと同様。食べ物を説明しても空腹がなおらないのと同様」とある。これは実際に自身の内なる仏に覚醒する体験の重要性を説明しており、その体験は言葉や文字を理解することでは得られない次元にあると説き、その次元には坐禅によって禅定の境地を高めていくことで到達できるという事だそうな。

では悟るにはどうしたらいいのだろうか?悟るには先ず悩み(苦)が必要である。そして悩みを作るツールが金剛禅においては動禅たる少林寺拳法なのだ。そして座禅をプラスする事により、どんな人でも禅宗の目的に沿った修行を行える形となっている。金剛禅の動禅を行うに当たって注意しなければならない事は、必ず二人一組となって行い、ただ流れで練習をするのではなく、必ず相手とコミュニケーションを行いながら1回1回を大切にして分析する事(動きながらの瞑想)だ。この事により様々なバリエーションが一つの発見だけで組み上げられる事が出来るようになり、方形の意味も理解できるようになる。そしてこの小さな悟りがやがて大きな悟りへと繋がるのである。
つまり少林寺拳法の拳士は、この事を意識して修行に励まなければならない。

5606名無しさん◆いらっしゃい:2010/06/19(土) 08:21:36
もう済んでしまった話題&連投になる事をお詫びいたしますが、後、宗教の定義について私の意見も載せたいと思いますのでご参考になれば幸いです。
宗教とは何か
宗教の語源は、幕末期にReligionの訳語が必要となって、明治初期に広まったとされている。原語のほうの英語 Religion はラテン語のreligioから派生したもので、religioは神と人を再び結びつけることとある。
ここで神とは何か?という疑問が浮かび上がる。これは宗派によって多種多様に分けられるが、大きく分けて、宇宙のフラクタルな大いなる作用力を指して神と呼ぶものと、ユダヤ教的な人に知識を与えた存在を神と呼ぶものとある(この二つを良く混同されがち)。だが、各教えも時がたつにつれて政治利用されることとなり、信者及び僧も堕落をし、本来の教義から大分崩れてしまい(例えばローマ帝国時代以降のキリスト教や、江戸時代以降の日本における仏教等)、実体の無いもので利益を得て私服を肥やそうとする様な教団が現れてきたのも事実である(お布施をわたして唯拝むだけで救われる等)。唯実際にご利益がある事例も有るにはあるが、これは科学的に「集団的シェーマン共振」や「プラシーボ効果」や「催眠効果」によってもたらされる事が証明されている。

では禅宗はどれに当たるかといえば、宇宙のフラクタルな大いなる作用力をダーマと呼び、禅を行ってこの作用力を解明することによりダーマを証明する事を目的としている為、れっきとした本来の宗教である事に間違いは無いだろう。
現在わが国において宗教として認められるためには、信仰対象の偶像を置いた祭壇を置き宗教儀式をする事が原則と成っており、金剛禅ではやむをえず其の方式にのっとって祭壇を設け、其の上に卍の掛け軸と達磨座禅像(モデルは宗道臣です・・・笑)を設置せざるを得なかったという。
だが、本来元始仏教においては呪いや偶像崇拝を硬く禁じており、この事から金剛禅は本来の教えを守っているといえる(何故なら宗道臣を崇拝している訳ではないから)

5607名無しさん◆いらっしゃい:2010/06/19(土) 13:04:26
補足
ここまで読んでくだされば理解して頂けたかと思いますが、あくまでも金剛禅は元始仏教を思想的根拠とするものであり、当然第一義はダーマの追究にあると断言できます。何故ならダーマの追求こそが禅であり、苦からの開放はダーマの追求(自然の流れと一体になり自己の仏性を見つけること)によってもたらされる結果なのです。
禅を修める事により先ず己の悩みを知り、そして悩みを細断化する事によって原因を知り、そして己と周囲の自然な力の流れを同化させる事によって悩みから開放される糸口を見つけ、そしてある閃きによって開放されるのです。
こうした内容は教範を注意深く読めば理解できると思いますが、然し教範に書かれている文章が解りにくく文章として余り纏まっていないのも事実といえます・・・・・

5608共産主義者:2010/06/19(土) 21:15:13
>>5604
屈伸してからの蹴りは確かにヒザに悪い。
でも少林寺レベルの練習量ではヒザが悪くなるほどは追い込まない。追い込めない。

なのでヒザを高く上げる練習としてコサックダンスなんかもいいね。

5609共産主義者:2010/06/19(土) 21:16:48
>>5606
なぜ自殺は少林寺的にはダメなのかの説明を欲しい。

5610名無しさん◆いらっしゃい:2010/06/20(日) 21:29:56
>>5609
逆に貴方はどのようにお考えですか?少林寺拳法的な考え有る無し問わず、個人的にはどう思いますか?これは納得させるには難しいテーマですが、問題なければ是非お願いいたします。

5611共産主義者:2010/06/21(月) 19:34:12
>>5610
俺は別に自殺を否定はしない。推奨はしないけど。

俺がどう考えてようが、少林寺が変わるわけでもないのに、
質問に質問を返す意図が分からないな。

5612名無しさん◆いらっしゃい:2010/06/21(月) 21:59:39
>>5611
私は唯真面目に教範を理解し、実践を行っている上でのご質問なのか疑問に思ったからお返ししたのです。それに
なぜ自殺は少林寺的にはダメなのかの説明をする必要は無いと思います。何故なら私の答えは>>5605からの書き込みを注意深く読めば解るはずだからです。これが私の質問に質問で返す意図です。
後、己の意見も述べずに唯質問を投げかける姿勢は余り関心できたものでは無いと感じます。(煽っている訳では有りません)又「俺は別に自殺を否定はしない。推奨はしないけど。」という話だけで片付けるのはどうかと思います。なので是非しっかりとした理由を述べて頂きたく思います。何故私がこのような返信をするのかというと、人は人として礼儀をわきまえた上で、対等でなければならないと思うからです。

5613名無しさん◆いらっしゃい:2010/06/21(月) 22:02:05
ほっとくのがよろしくてよ

5614名無しさん◆いらっしゃい:2010/06/21(月) 23:41:01
反抗期の子どもを相手にしても・・・・・。
返事はあと5年ほど待っては如何ですか。

5615共産主義者:2010/06/22(火) 05:30:27
>>5612
自殺の否定は無いという事ですね?

苦しみとは病気になる事、年老いてしまう事、死ぬ事、そして生きる事。
至ってしまえれば生と死は等価値。
死ぬというのは還るというだけ。

5616名無しさん◆いらっしゃい:2010/06/22(火) 12:30:36
>>5615
それは「四苦」の生・老・病・死を読んでそういう考えに至ったのですね?でももしかして「四苦」という考えの本となった「四門出遊」や、「四苦」の「生苦」から続く「八苦」、又、『諸法(道理)はすべて無実体の因と縁から成り立っており、そして苦は縁であり、縁は因(たとえば心や行いなど)であるから、これを変えることによって苦から開放される事が出来る』という「滅諦」をお忘れではないでしょうか?それに「四苦」の「生・老・病・死」も「八苦」の「愛別離苦(愛する者と別離する苦しみ)・怨憎会苦(怨み憎んでいる者に会う苦しみ)・求不得苦(求める物が得られない苦しみ) ・五蘊盛苦 ( あらゆる精神的な苦しみ)」 も比べる事が出来ないものであるからそれぞれの苦しみを分けて、「四苦八苦」としているのではないですか?そしてこの事により仏教的考えにおいて「生」と「死」は等価値として比べる事が出来ないと思いますが違いますか?

後。自殺に関する私の答えは微妙に違います。自殺とは五蘊盛苦から来るものです。ですから私は、もし禅を修め仏の道を歩む者が自殺を考えているなら、禅宗の教えから外れているため一から修行をしなおす様に伝えるでしょう。そして身近な者が自殺をしようとしているなら、禅宗の考えに従い、もう一度自己と向き合ってもらうように助力する行動に出るでしょう。つまり禅宗の考えに沿った中道に従い否定も肯定もしないが、苦から開放されるための助力はするというのが私の答えです。
>>5614
それは少し失礼だと思いますので・・・・それに私は大人として意見交換のつもりでここに来ていますから喧嘩をすることは無いでしょう。

5617名無しさん◆いらっしゃい:2010/06/22(火) 12:39:56
なんで自殺にこだわるんだ?

開祖が法話の中で「自殺はやめてちょ」ていうのはたしかあったわ。
父母に受けたることを感謝し、てとこと一緒に話してたかな。

しんたいはっぷきしょーせさぜるはこれこうのはじめなり だろ

5618名無しさん◆いらっしゃい:2010/06/22(火) 19:26:07
>>5617
確かに少林寺拳法の信条からみても、自殺は信条に反している行為と言えるでしょうね。

これが解らないようでは真面目に修行していないと思われても仕方が無いですよね。

金剛禅として自殺をどう捉えるのか?ということが解らない有段者が居るのはやはり指導者の責任もあるのでしょう。

しかしどの程度まで指導していいのか?という線引きが難しいのも事実としてありますよね。

5619共産主義者:2010/06/23(水) 00:16:19
>>5616
確かに必ずしも等価値というのは間違いだったね。

>>5617
>なんで自殺にこだわるんだ?

仏教は自殺を否定してないのに、正しい仏教を名乗る金剛禅が
自殺を完全否定してるように思うから。

5620名無しさん◆いらっしゃい:2010/06/23(水) 01:07:42
>>5619
自殺を完全否定しているのは一部の人だけじゃないのですか?教範には一つもそのような記述は有りませんが・・・・。教範を一から読み返してみてはいかがですか?

5621共産主義者:2010/06/23(水) 06:49:18
>>5620
じゃあ金剛禅は自殺を肯定するという事だね?

5622名無しさん◆いらっしゃい:2010/06/23(水) 08:51:35
>>5621
肯定する記述も何処にもありません。教範を読んだ上でそうおっしゃってるのですか?貴方は本当に拳士ですか?貴方が級拳士だというならその発言をしても未だ許されますが。
貴方がもし教範も読まずにそのような発言をしているとしたら、それこそスレ建てるまでもない質問をする以前の問題だと思います。つまり入門していない一般の人が、ただ闇雲に安直な発言をしているのと変わらないということです。
それに貴方の発言には、相手に対する敬意がいささか足りなすぎると思います(共産という考え方はそもそも共に拝み合いの精神が無ければ成り立たないのでは?)。そして断定発言をするのなら、その発言に至った経緯もきちんと発言するのが筋ではないでしょうか?

5623共産主義者:2010/06/23(水) 21:17:39
>>5622
天理教を名指しで批判している教範はちょろっとしか読んだこと無い。


>相手に対する敬意がいささか足りなすぎると思います

相手じゃなく少林寺拳士だね。基本的に少林寺拳士に敬の意は持てない。


>(共産という考え方はそもそも共に拝み合いの精神が無ければ成り立たないのでは?)

だから共産国家は崩壊したんだけど

5624共産主義者:2010/06/23(水) 21:18:50

■自分で生きてると思うな。生かされてると思え。
 生きてることを自分で生きてると思うな。生かされてると思え。わしはそう言われて目がさめたんだ。お前は生まれるとき、生まれたくて生まれたんかいうたら、そんなことはないよな。
 親は死んだって子は育ってるよ。死にたいと思ってもなかなか死ねない。わしみたいに、自殺したって死なない奴もおる。汽車や自動車にはねられたって、死なずに済む奴だっておる。自分が勝手に生きたい、勝手に死にたいというのは、やっぱり誤りだ。だから再び自殺する気はなかったね。天が殺すのを待って、危険な仕事ばかり買うて出たけど、タマのほうがよけてくれたりして助かっとる。だから自分の命ではないということ、本当に確信を持っとるんだよ。
 首くくったら、枝が折れたなんていうのがあるね、汽車に飛び込んだら、はねられて腕だけ折れて済んだというのもある。生きてることは、自分の意志に関係ない。そういう風に理解して、人生を変えるんだ。なんとかなる人生だと思え。それで頑張れ。
六九年二月本部武専 (「あらはん」八二年八月号掲載)

>勝手に死にたいというのは、やっぱり誤りだ。

5625名無しさん◆いらっしゃい:2010/06/24(木) 01:39:27
>>5624
>勝手に死にたいというのは、やっぱり誤りだ。
という発言は
>生きてることを自分で生きてると思うな。生かされてると思え。
と、言われた結果、自殺未遂をしたことや、今まで天が殺すのを待って危険な仕事ばかり買うて出た、今までの自分を振り返っての個人的な感想で、開祖が伝えたかったのは、「華厳経」にある「相即相入 重々無尽」(この世界の実相は、様々な個別具体的な物事によって、相互に関係しあい無限に重なりあっているという事)の教えを、生死に関する己の体験談を例に出して説明しているのではないかと思われます。

5626名無しさん◆いらっしゃい:2010/06/24(木) 06:39:35
>>5624
この事は仏教についての正しい知識があれば誤った発言ではないと解るはずです。何故なら釈尊は、「世のすべては様々な個別具体的な物事によって、相互に関係しあい無限に重なりあって絶えず変化するものである。しかし欲が誤った判断を起こし、個が何をしてもこの世は永遠に変化しない『常なるもの』と錯覚させる。そして、己の欲にそぐわない事柄を非難しては嘆き、失ってしまった物をいつまでも惜しみ悔やむ。」と気付き、万物が変化するという事実を認めない「無知」が「迷い」を生み、迷いが「欲望」を生み、欲望が「執着」を生み、執着が「苦しみ」を生むとする結論に至られました。そして「『諸行無常』という真実をあるがままに受け入れることでしか心の平安(悟り)は得られません。だから悩みがあるなら心が勝手に真実を捻じ曲げて自分勝手な解釈をしないようにしっかりと現実を直視し、悩みに関するすべての執着を断ちなさい。」と説かれています。
つまりこの事実から考えると
「勝手に死にたいというのは、やっぱり誤りだ」と感じた開祖は仏教的に正しいと言えます。何故なら「勝手に死にたい」という考えは、「欲」が誤った判断を起こし、この世から観てとても小さな自分という存在が、例えどのような事を起こしたとしても所詮この世は永遠に変化する訳は無い『諸行在常』と錯覚させ、『諸行無常』という真実をあるがままに受け入れず「現実逃避」を起こした結果生まれるものだからです。
それに、ただ自殺と言っても、勝手に死にたいという自殺と、死をもって世の中に変革をもたらせたい為の自殺とあります(仏教的観念から外れては居ないという認識から、過去に後者の考えを持って自殺を起こした僧が居たという事実があります。)。この事から考えると開祖のこの発言だけで自殺を完全否定したとは言えないでしょう。

それとこの法話は、>>5625のとおり「華厳経」にある「相即相入 重々無尽」について開祖自身の体験を交えて話されているとみて間違いないでしょう。そしてこの教えは良く「人は勝手に生まれてきて勝手に生きているのではなく、この世の大きな流れによる結果生まれてきたものである。だから自分という存在はこの世によって生かされているのだ。」と表現されます。

>>5623
そのように御自分で認められているという事から言えば、貴方は共産主義者ではなく崩壊主義者では・・・・(冗談ですよ・・・・笑)
それとどうやら貴方は一を見て全てだと決め付ける傾向にあるようですね・・・

5627共産主義者:2010/06/26(土) 00:26:39
>>5626
なるほど。とりあえずは納得しました。
やっとまともな意見が出た。

そして新たに質問。なぜダーマに感謝するの?


>そのように御自分で認められているという事から言えば、貴方は共産主義者ではなく崩壊主義者では・・・・(冗談ですよ・・・・笑)

競争を嫌う少林寺。競争社会のアンチテーゼであれば意味はあるが、
ゆとり教育に少林寺は毒でしかない。行き先は崩壊。

オレは共産主義者であって現実主義者でもある。共産主義は理想論のキレイ事。
キレイ事では世の中回らない。共産主義者はやくざと同じ。裏と表。
マイノリティである事を前提に社会には絶対に必要。

5628名無しさん◆いらっしゃい:2010/06/26(土) 03:24:07
>>5627
それは信条にある「我等魂をダーマより受け、身体を父母より受けたることを感謝し、報恩の誠を尽くさんことを期す」に対しての疑問で宜しいですか?
では先ず「ダーマ」とは、人格を持った或る対象を指しているのではなく、様々な例えもありますが、詳しく説明すると、この世界を「構成」する根源となる秩序を指し示しています。ですから自己という存在を構成しているのはダーマの力であり、又、自己という存在が生まれたきっかけを与えてくれたのは父母であり、そして父母もまたダーマの力によって存在しています。そうして元をたどると、人間がここまで生きてこられたのは、一対の人間が様々な因縁によって積み重なりダーマの力によって誕生した事になります(「相即相入 重々無尽」)。
要するに、自己という存在にはこの世界を構成する根源となる秩序「ダーマ」によって構成されており、自己にもその力が備わっているので、そのような偉大な力を分け与えてくれた「ダーマ」と父母に感謝をしましょうと云う事(そもそも自己という存在が父母から生まれる確率はたったの250兆分の1なのですよ!?ご存知でしたか?)。
ここで間違えてはいけないのは「ダーマ」が働かせる力とは、存在を生み出したり、存在を分解させたりする最終的な部分であり、それ以外は関与しない力だということ。だから人間の価値観で生まれた善悪などには全く干渉しないのです。
例えを出すと
1 暴漢に襲われてナイフで刺されて死んだ時、暴漢に襲われてナイフで刺されるのは人間同士の行いで起こった現象であり、死んだという結果だけ「ダーマ」による力によります。
2 父母の営みで子供が宿り無事に誕生した時、父母が営みをして受精される寸前までは人間同士の行いで、250兆分の1の確率で受精して無事に誕生した結果は「ダーマ」による力となります。
そして、そもそも我々が生まれて生きて来たのはダーマの力ですから、例え自然災害で死んだとしても、それはそういう運命だったとしかいえません。
又、我々がこうして毎日食事が出来るのは、ダーマの力によって食物が育まれているおかげですから、この力に感謝するべきだと云う事です。
ですからただ闇雲に感謝せよという事では決してありません。ちゃんと意味が解らなければ、下手したらただ都合の良い時だけ感謝するエゴイストになってしまいます。でもこうした解説もされずに、道院に通っている拳士が多く存在し、貴方もその一人なのだと思うと真に同情いたします。

>>競争を嫌う少林寺。競争社会のアンチテーゼであれば意味はあるが、
>>ゆとり教育に少林寺は毒でしかない。
ゆとり教育の様な大人のエゴから生まれた大人の都合に無理やり意味を付け足したチンケなものにどの様な毒を与えているのですか?
それと金剛禅は禅宗ですから競争を目的としてません。目的は「ダーマ」との一体化を目指し「苦」から開放される事。そしてそこから得た答えにより、誰でも安心して暮らしていける理想的な社会を構築する事に、貢献していける強い心を持った人間を作る事です。この辺は「信条」を読めば解る事です。
今は生温いですが、ただ戦いに強くなればいいとだけ考えているなら、昔なら即破門ですよ。

5629名無しさん◆いらっしゃい:2010/06/26(土) 03:29:50
補足
>そもそも我々が生まれて生きて来たのはダーマの力ですから、例え自然災害で死んだとしても、それはそういう運命だったとしかいえません。

これは般若心経に書かれている「諸行無常」ということです。

5630共産主義者:2010/06/26(土) 23:14:20
>>5628
それって生きている事が喜びだったり楽しかったりするのが前提の理屈だよね?
生きてる事が楽しい人もいるが、楽しくない人もいる。楽しくない人が
ダーマに感謝する理由は?

5631名無しさん◆いらっしゃい:2010/06/27(日) 00:08:03
>>5630
そもそも楽しくない人は感謝する余裕が有りません。そして釈尊は「常に中道でありなさい」と説かれています。つまり楽しすぎても苦しすぎてもいけないのです。そして禅を経て「空」の悟りに至る修行を重ねる事で、程よい人生観が得られるという事です。ですから真にダーマに感謝する意義が解る為には苦楽中道の状態に成らないと解ったとは言えないでしょう。乱暴に言うと釈尊の立場からみて我々は未だ未熟なのでダーマに感謝する意義の追求などせず、ただ修行に励みなさいという事です。全ては結果です。真理もまた結果の産物です。我々が議論を並べた所でそれは唯の机上の空論に他ならないわけです。

5632名無しさん◆いらっしゃい:2010/06/28(月) 21:46:06
>>5630
手塚治虫の作品「ブッダ」では、物に満たされてはいるが、精神的に満たされることの無い幼少期のシッダルータ王子が描かれていますね。そしてその頃は正に「楽しくない人」な訳です。だからこそこの世に生を受けたことに対する疑問が生まれて、出家を決意されたんだと思います(ただ伝承が本当に正しかったかどうかはわかりませんが・・・・)。

幼少期…物欲に満たされる(生きることに対する疑問)〜苦行期…精神的にも肉体的にも苦しむ(死ぬことに対する疑問)〜開眼期…満たされすぎることも苦しみすぎることもせず、程よい生き方に目覚める(生死の尊さに気がつく)。

正に仏教とは釈尊の人生における体験を元に組み上げられた哲学であり、とても現代的で科学的で普遍性のある物だと言えるのではないでしょうか?

5633共産主義者:2010/06/30(水) 20:46:02
>>5628
ということは「感謝〜」とか言ってるヤツはアホか如来?

>つまり楽しすぎても苦しすぎてもいけないのです。

楽しすぎてダメな理由がわからない。

>>5632
そうですね。
で?

5634名無しさん◆いらっしゃい:2010/07/01(木) 00:19:36
>>5633
折角ここまで親切に答えてもらっても未だ解らないのかw
ここまで詳細に説明されたら誰でも解りそうなもんなんですけど。
>>5632
もうこれ以上答えても無駄なんじゃない?

5635共産主義者:2010/07/01(木) 06:48:48
>>5628
ということは「感謝〜」とか言ってるヤツはアホか如来?

>つまり楽しすぎても苦しすぎてもいけないのです。


アンカー間違えた
>>5631だった

5636共産主義者:2010/07/01(木) 06:49:50
>>5634
悟りに至ってるんか?

5637名無しさん◆いらっしゃい:2010/07/01(木) 13:34:08
>>5636
噛み付いてばかりでたいした説明も無く上から目線のあんたは負け組

噛み付いてばかりでたいした説明も無く上から目線のあんたは負け組

噛み付いてばかりでたいした説明も無く上から目線のあんたは負け組

あんたの宗教知識は稚拙すぎて話にならないといってるんだよwww
少林寺拳法やめて他の事やったほうが有意義なんじゃないんですか?w
幼稚園児とか幼稚園児とさ幼稚園児とかさw

悔しけりゃあんたのその大層な自説を誰もが納得できるように唱えてくれよ

今すぐ

=3

5638共産主義者:2010/07/01(木) 19:04:53
>>5631
ということは「感謝〜」とか言ってるヤツはアホか如来?

>つまり楽しすぎても苦しすぎてもいけないのです。

楽しすぎてダメな理由がわからない。

>>5637
別に負け組みでもいいよ。キミがそう思いたいなら。実際、勝ち組みでもないし。
それと、可能なら気楽な幼稚園児になりたいよ。マジで。

5639名無しさん◆いらっしゃい:2010/07/01(木) 21:21:01
>>5638
文句なら釈尊に言え。釈尊に納得できねぇんなら辞めちまえ。

本当のことぁ悟らねぇとわからんて書いてくれてるっしょ?日本語読めますかぁ?ボクチャン

5640共産主義者:2010/07/02(金) 07:01:27
>>5639
文句? 仏教に対しての文句なんて書き込んでないけど?
そしてビスキュイさんみたいに「感謝〜」とか言ってるヤツは
やっぱりアホか如来ということなんだね。了解。

5641名無しさん◆いらっしゃい:2010/07/03(土) 01:11:58
>>5640
>楽しすぎてダメな理由がわからない。

こりゃ立派な「苦楽中道」を唱えた釈尊に対する文句だろっての

それとあんたも解ってないんだから他人を批判する資格なんてねぇ

これでも解んないんなら小学校から日本語の読解勉強しなおしたほうがいいぜ

5642共産主義者:2010/07/03(土) 21:00:22
>>5641
キミみたいなタイプに分かりやすいように表現しなおそう。

「楽しすぎてダメな理由がわからないので教えていただけますか?お願いします」


>それとあんたも解ってないんだから他人を批判する資格なんてねぇ

どの部分を批判と指して言ってるのかね?

5643名無しさん◆いらっしゃい:2010/07/03(土) 23:10:22
>そしてビスキュイさんみたいに「感謝〜」とか言ってるヤツは
>やっぱりアホか如来ということなんだね。了解。

これが批判じゃないとしたら一体何だってんだYO!
「はぁ?」って感じw


ほら誰がアホか自分でもう一回言ってごらんよwwww

5644共産主義者:2010/07/04(日) 07:17:01
>>5643
想像通り沸いたww

>>5643がアホwww
いや言い過ぎた。ごめん。>>5643は普通だ。賢くないだけ。

キミに分かりやすいように言いかえよう。

ビスキュイさんみたいに「感謝〜」とか言ってるヤツは
アホか悟りに至った聖人

貴方はアホって言ったら批判だけど、聖人と言ったら批判かね?

5645名無しさん◆いらっしゃい:2010/07/04(日) 09:56:56
どっちもアホだw

5646燈流時照:2010/07/05(月) 01:00:54
まぁまぁそう言いなさんなって!!

5647共産主義者:2010/07/07(水) 20:20:48
で、なんで楽しすぎたらダメなの?

5648名無しさん◆いらっしゃい:2010/07/12(月) 19:14:42
>>5644
お前さんは本当に氏のことを聖人だと思っているのかい?
もし本当に思っているなら何故アホか悟りに至った聖人と曖昧な表現をするのかな?
明らかに氏をおちょくってるでしょ。w
こんなの子供でもわかるわな。w
よってお前さんは心から思っても居ないのに聖人と言っているのだから批判認定!
異論ないな?

5649共産主義者:2010/07/14(水) 00:07:19
>>5648
>もし本当に思っているなら何故アホか悟りに至った聖人と曖昧な表現をするのかな?>>5631への確認だから。

>>5631
>真にダーマに感謝する意義が解る為には苦楽中道の状態に成らないと解ったとは言えないでしょう。乱暴に言うと釈尊の立場からみて我々は未だ未熟なのでダーマに感謝する意義の追求などせず、ただ修行に励みなさいという事です。
と言ってるから。
オレが思ってるかどうかは全然関係ない。文句があるなら>>5631に言え。


それと苦しすぎたらダメなのは分かるけど、
楽しすぎてダメな理由が全く分からない。

5650名無しさん◆いらっしゃい:2010/07/14(水) 12:48:12
「苦しい」「楽しい」を「苦行」「快楽」と言えば分かるかな?

5651共産主義者:2010/07/14(水) 20:37:09
>>5650
快楽状態過ぎてなんでダメなの?

病気になっても楽しい。
年をとるのも楽しい。
死ぬ時に振り返って過去楽しすぎた。
楽しかったと満足して死ぬ。

素晴らしい人生だと思う。

仮に、そんな人間が身近にいたら迷惑かもしれないが、
そういう人生が自己にとってダメな理由が分からない。

5652名無しさん◆いらっしゃい:2010/07/15(木) 09:54:28
>共産主義者さん
そう言う人はある意味悟りを開いてる訳だから、ダメじゃないと思いますよ。素晴らしいと思います。
まぁ、病気が楽しいとは理解し難いですが。(笑)
多くの人は「四苦」によって迷い苦しんでいるから、そこから救われるには
どうすれば良いかを釈迦は説いてるわけで、
共産主義者さんがおっしゃるような人は修行の必要も無いかと思います。

私も人に教えられるほど勉強したわけじゃありませんが、
本屋や図書館に行けば仏教や釈迦に関する本はたくさんありますし、インターネットでも
私が言う程度の情報なら溢れています。
せっかく共産主義者さんは好奇心、探求心が旺盛なのに少しご自分で調べられてみてはいかがでしょう?
そして、もし分かった事があれば是非教えていただきたく思います。

5653名無しさん◆いらっしゃい:2010/07/15(木) 09:56:31
常に楽しい状態をキープするためには、常に強い快楽刺激を受けなければなら無いと科学的に解明されているのだ。
そして常に強い快楽刺激を受け、常に楽しい状態を続けるとセロトニンを放出しまくって欝になるんだよ。
常に楽しいはリスク。興奮剤を使うのと対して変わらない。楽しい事ばかりなんてのは有り得ないからね。
だから適度に苦しんで一瞬の幸福感を味わうのが丁度いいのだ。
そしてそういう生活をすれば素直に世の中の有り難味がわかるという教えなのだろう。

5654共産主義者:2010/07/17(土) 00:14:26
>>5652
>つまり楽しすぎても苦しすぎてもいけないのです。
これを否定する意見と受け取って了解か?
あと、調べる事の一環でここに書き込みをしてる。

>>5653
楽しすぎる状態にはなれないという意見であって、楽しすぎたらダメって
いうことを証明できてない。

5655名無しさん◆いらっしゃい:2010/07/17(土) 04:55:08
>>5654
つまり釈尊を否定したいのですね。良く解りました。

5656名無しさん◆いらっしゃい:2010/07/17(土) 09:32:08
>共産主義者さん
>つまり楽しすぎても苦しすぎてもいけないのです。
これを否定する意見と受け取って了解か?

えー、なぜ否定していると思われたのか良く分かりませんが、
そうではありません。
どうやら共産主義者さんのおっしゃる「楽しい」と私の言う「快楽」の解釈が
違うようですね。
歳をとることも死ぬ時に過去を振り返って満足して死ぬことも
「楽しい」と思えるのは「ありのままを受け入れることが出来ている状態」と解釈したので
あのように書きました。
要するに、その人に「四苦」の迷いは無いのでしょう?「楽しすぎる」となると
また意味が変わってきますのでその限りではありませんがね。

共産主義者さんが「楽しすぎてもダメ」なのがわからないとおっしゃるのは、
おそらく、おそらくですよ、「楽しい」「楽しすぎる」という意味を取り違えておられるから
ではないかと思うのですが、いかがでしょう?

>あと、調べる事の一環でここに書き込みをしてる。
と言う事はご自分でも他で勉強されているということですね?
それならば、例えば「○○という本にはこう書いてあって、このように解釈したのだが
それとは違う。どういう事か?」というようなご意見があればもっと建設的な意見交換が
出来ると思うのですが、
共産主義者さんは人の意見には反論されますが、なかなかご自分の見解をおっしゃいませんね。
それは何故ですか?
相手を論破することに悦びを感じておられるならそれはそれで結構ですが、
もしそうであるならば私の書き込みはこれで終わりにしたいと思います。

5657共産主義者:2010/07/17(土) 22:11:39
>>5656
長文を書いてるけど、要するに、楽しいだけの状態にはならない
なれない事を前提に、苦しみの先にある楽しさを見つけ、苦しみの
元になった楽しさを見ろって言いたいんだろ?

そうであるなら楽しすぎたらダメってのは明らかに間違いやん


蟻の列を見下ろして、蟻がケンカしてても、死んでてもフ〜ンって感じ。
その視点で人間を自然を世界を見れれば苦は無くなる。
そういう状態になれたらいいねってのが仏教の目標だとオレは思ってる。

少林寺の目標は共産主義者が言いそうな理想論をもってして、悪い事に
対して怒れるような人間を創る教育。

スタート地点はともかく、着地点が違う。

5658名無しさん◆いらっしゃい:2010/07/18(日) 01:41:21
>>5657
自分で決着がついてるんならワザワザここに来なくてもよかったんじゃねぇの?
感じわりぃなお前。
ただ上から見下したかっただけなんだろうが!違うか?

5659名無しさん◆いらっしゃい:2010/07/19(月) 08:50:03
喝!!〜!

5660名無しさん◆いらっしゃい:2010/07/20(火) 09:24:47
楽しすぎるのがダメということではなく、享楽的な生活がダメということだと思うが。
ひたすら苦行を追求することでも、享楽的生活をすることでも
真理に達することはできない。
その中庸に身を置いて、八正道を追求してこそ真理は見えてくる。
「中道」ってそういうことだったと思うのだが。


仏教の目標は共産氏の言うように
「すべてを他人事として捉える」ようなものではないと私は考える。
「この世界には(バラモン教が唱えるような)絶対的な存在などない。
すべてのものは関わり合い、支え合って存在する。(縁起)
絶対的なものなどないから、一つのことに執着してはならない。
しかし、すべてのものは支え合っているのだから、
あらゆるものに感謝し、苦しみを取り除き、喜びを与えるように努力するべきである(慈悲)」
これが仏教の基本姿勢だと私は考える。

そういう意味で少林寺拳法の「半ばは他人のために」というのは
仏教の考えに即している。悪いことに対して怒ることも、人を想えばのこと。
共産氏の発想では「慈悲」の視点が説明できないし、
そのような思想が受け入れられるとも思えない。

また、理想を掲げるのは共産主義者だけではないし、
共産主義者の共産主義者たる所以はその手段にある。
理想を掲げているだけで共産主義的とするのは明らかな誤り。

久しぶりに見たけど、相変わらず薄っぺらいね。

5661名無しさん◆いらっしゃい:2010/07/20(火) 12:58:46
5656です
共産主義者さん。レスありがとうございます。

>要するに、楽しいだけの状態にはならない
なれない事を前提に、苦しみの先にある楽しさを見つけ、苦しみの
元になった楽しさを見ろって言いたいんだろ?

ありゃりゃ、かけ離れてしまいました・・・。
結構ニアリーでもう少しのところで納得いただけるかと思っていたのですが、
やはり「苦しい」「楽しい」で考えると分かりにくいのかなぁ・・・。


>蟻の列を見下ろして、蟻がケンカしてても、死んでてもフ〜ンって感じ。
その視点で人間を自然を世界を見れれば苦は無くなる。
そういう状態になれたらいいねってのが仏教の目標だとオレは思ってる。

これは明らかに誤解されてますね。これだと仏教のあらゆる点で説明がつかなくなってきます。
これらのことは>>5660さんが非常に分かりやすく説明してくださってますね。

しかし勉強になるなぁ。共産主義者さんや皆さんに感謝、感謝です。

5662共産主義者:2010/07/21(水) 21:30:05
>楽しすぎるのがダメということではなく、享楽的な生活がダメということだと思うが。
ひたすら苦行を追求することでも、享楽的生活をすることでも
>真理に達することはできない。

これは仏教とかじゃなく、常に享楽的な状態にあれるようなキチガイ状態で
あれば、別に真理に達してなくても本人にとっては素晴らしい事だと思う。
本人にとってはね! 常に快楽で、死ぬまで快楽。
これを否定できてるレスはまだ無い。

ただ現実問題それは無理だから、快楽と苦行バランスが重要って話だろ?

>共産氏の発想では「慈悲」の視点が説明できないし、
>そのような思想が受け入れられるとも思えない。

だからいちゃった如来より、イク直前の菩薩が庶民には人気なんじゃないの?

>しかし勉強になるなぁ。共産主義者さんや皆さんに感謝、感謝です。

ところで親に虐待されて殺される直前の人間に、ノーテンキに同じノリで
「感謝、感謝です」って言える?
オレは仮に思っても発信しない。

5663名無しさん◆いらっしゃい:2010/07/21(水) 21:57:02
>>5662
お前ちょっとおかしくないか?
そんな状態の人間が修行に励めると思うか?
感謝する余裕が在るから感謝できるに決まっているだろ
脳ドックでもいってこい

5664名無しさん◆いらっしゃい:2010/07/22(木) 12:54:27
5661です。
>これは仏教とかじゃなく、常に享楽的な状態にあれるようなキチガイ状態で
あれば、別に真理に達してなくても本人にとっては素晴らしい事だと思う。
本人にとってはね! 常に快楽で、死ぬまで快楽。
これを否定できてるレスはまだ無い。

いや、良いんじゃないですか?その通りですよ。たぶん。
何度も書きますが、乱暴に言えば「四苦」に苦しむから修行するのであって、
常に享楽的な状態であるならば修行の必要はないでしょう。
うまく言えませんが、快楽と苦行のバランスが重要というのは
ちょっと違うような気が・・・。

>>共産氏の発想では「慈悲」の視点が説明できないし、
>そのような思想が受け入れられるとも思えない。
だからいちゃった如来より、イク直前の菩薩が庶民には人気なんじゃないの?

すみません、要領を得ませんのでもう少し詳しくお願い出来ますか?

>ところで親に虐待されて殺される直前の人間に、ノーテンキに同じノリで
「感謝、感謝です」って言える?

私は共産主義者さんや皆さんのおかげで新たに知識を得ることが出来ましたし、
再確認も出来ました。
ありがたいなぁと本当に思ったので「感謝」と申し上げたまで。
ノーテンキなつもりはありません。
何故虐待されて殺される直前の人に「感謝」と言わなければいけないのですか?
言えるか言えないかの話なら、「言えないことはない」
としか言いようがありませんが、私なら先に助けますね。

5665名無しさん◆いらっしゃい:2010/07/22(木) 17:34:28
>>5662
そうではない。そもそも彼の出発点が何であったかを思い起こせばわかる話。
王族として享楽的生活に浸ることもできた彼は、それでもなお、苦への怖れを消しさることはできなかった。
その後の苦行の日々も苦の本質を知ることにも、それを取り除くことにもつながらなかった。
これらの経験則から導かれたのが「中道」という立場。
つまり、快楽と苦行のバランスではなく、「快楽にも苦行にも溺れない位置に立て」ということ。
(というか、こんな初歩的な話をいまさらする必要があるとは。)

たしかに、完全に理性を失ったキチガイ状態にある人間は
苦を感じずにはいられるかもしれない。
簡単だ。薬物でも用いればいい。
しかし苦からの解放ではなく、苦からの逃避にすぎない。
快楽状態ではあっても、幸福であるとは限らない。
そもそも、そのような状態にある人間に幸福とそうでないものの判断ができるだろうか?
少なくとも彼の幸福観はそのようなものではない。

>だからいちゃった如来より、イク直前の菩薩が庶民には人気なんじゃないの?
菩薩人気が高いのは、日本に広まった多神教化した大乗仏教において、
安易な現世利益を人々が求めたためであろう。
事実、本来は外来の神である帝釈天など天の位にあるものも多くの人気を集めている。
同じく如来位にあっても薬師如来などの人気は高いこともこれを裏付けている。
これらは日本における仏教普及の歴史と関わりのあることであり、
指摘はミスリードにすぎない。

>親に虐待されて殺される直前の人間に、ノーテンキに同じノリで
>「感謝、感謝です」って言える?
虐待を受けているなら、助ければよい。慈悲が仏教の基本姿勢だと述べたとおり。
「感謝」について語るのは当然その後になる。
何に感謝すべきか伝えられないなら、それは修行不足。
他者の否定しかしてこなかった成果にすぎない。

>>5661
このように、共産氏は自分の意見はあまりにも薄っぺらなので語らず、
他者の批判で優越感に浸るのが趣味の方です。
論破されても「懇願するから折れてやった」的な発言も過去にありましたね。
私としては反面教師としての彼しか感謝できないかもw
貴方は非常に紳士的で敬意に値する。
私は、またしばらく離れますが、お元気で。

5666共産主義者:2010/07/24(土) 22:06:20
>しかし苦からの解放ではなく、苦からの逃避にすぎない。
苦しい事から逃げたらダメな理由を

>少なくとも彼の幸福観はそのようなものではない。
シッダールタの個人的な嗜好って意味ですね?


親から虐待され殺されかけてる子供や、酷いイジメに思い悩み
自殺を考えてる人もこの掲示板に目を通す事は出来る。
そういう人が感謝〜とかの書き込みを見るとオレは苦しいけど、
この人は幸せなんだなという羨望の対象になり、さらに苦しくなる。
感謝〜とか言って、幸せを見せ付けて楽しいだろうけど、オレには
ちょっと理解できない。

5667名無しさん◆いらっしゃい:2010/07/24(土) 23:34:59
>>5666
つまり君はアレだ

頭が足りないのだ。

自覚せよ

5668名無しさん◆いらっしゃい:2010/07/25(日) 10:21:36
>>5666
>そういう人が感謝〜とかの書き込みを見るとオレは苦しいけど、
>この人は幸せなんだなという羨望の対象になり、さらに苦しくなる。
そう決めつける根拠は?あんたの想像だろw
「様々なものに感謝して生きる」生き方があることを知ることが
心の糧なる人もいるかもしれん。
別に幸せを見せつけて悦に入っている訳じゃなし、感謝を示すのがいけないことか?
というか、
あんたの妄言で不快な思いを抱いている人間に対しては何も思わんの?
俺にはちょっと理解できないw

5669名無しさん◆いらっしゃい:2010/07/25(日) 13:10:36
ほんと共産の理解力と思考力の低さには感服するね。

>>5665は、
享楽的な生活にあっても、四苦は免れない。
自我が崩壊するほどのキチガイにでもならない限り。
自我が崩壊している人間に幸福かどうかは判断できないってことだろ。
いわば「死ねば楽になれる」という戯言と同じだな。
死人には楽になったかどうか判断できない。
このようなものを幸福とは呼ばない。
これは「嗜好」ではなく論理的な「世界観」の話。

快楽主義による苦からの逃避は、苦の本質を捉えられず、その消滅もない。
ゆえの中道。

基本じゃねーか。


>だからいちゃった如来より、イク直前の菩薩が庶民には人気なんじゃないの?
これがミスリードってことは認めるわけ?
認めるなら、「ぼくちゃんが間違ってました。ごめんなさい」って謝っとけww

5670名無しさん◆いらっしゃい:2010/07/25(日) 17:46:26
このスレの書き込みを見れば共産氏の意見は異質で一般的ではないのは明確であるw

5671名無しさん◆いらっしゃい:2010/07/26(月) 13:25:16
あ、あ、知らない間に書き込みが沢山・・・。
えー、>>5664です。
>共産主義者さん
「苦しい事から逃げたらダメな理由を」との事ですが、
ダメなんじゃなくて、快楽的状態になったのは修行の結果ではないとのご指摘だと
思いますよ。

「感謝」の件についてですが、共産主義者さんの理屈で言うと、
公共の場では(例えば街中や会社、学校などでも)、自分の知り得ない、
何処かにいるかもしれない不幸な身の上の方の為に、
楽しそうに幸せそうにしてはいけない、と言う事になりませんか?

私は前にも書きましたように、共産主義者さんや他の書き込まれた方に
感謝申し上げたまで。
もしそれを読まれた不幸な身の上の方がおられたとして、仮に傷つかれたとしても
私にはどうすることも出来ません。
何故ならば私は人の心をコントロールする超能力は持ち合わせていないからです。
その方がどう思われるかはその方次第。
わが身に置き換えて言うならば、へこたれない強い自分になるために、
己を寄り所とする事が出来る自己を確立するために少林寺拳法の修行をしていると
言っても良いでしょう。

お礼を言う事も出来ないなんて、おかしいと思いませんか?


最後になりましたが>>5665さん、もったいないお言葉ありがとうございます。
私はそんなに出来た人間ではありませんが、少なくとも共産主義者さんは
とても頭の良い方なので意見交換することによってどこかで掛け違えたボタンに
気づかれるのではとお話させていただいただけです。
結果として逆に私が勉強させていただいてますが。
貴殿にも本当に色々と教えていただきました。ありがとうございます。
また機会がございましたら、ご教示よろしくお願い致します。

5672名無しさん◆いらっしゃい:2010/07/26(月) 20:53:30
質問すれなのに。

5673共産主義者:2010/07/29(木) 23:36:10
>>5669
>いわば「死ねば楽になれる」という戯言と同じだな。
>死人には楽になったかどうか判断できない。
>このようなものを幸福とは呼ばない。

ダーマに還る。解る?

>>5670
一般的でない=本質的ではない
ひょっとしてそう思ってる?

>>5671
>「苦しい事から逃げたらダメな理由を」との事ですが、
>ダメなんじゃなくて、快楽的状態になったのは修行の結果ではないとのご指摘だと
>思いますよ。

努力の末では行き着けない境地って事?

>「感謝」の件についてですが、共産主義者さんの理屈で言うと、
>公共の場では(例えば街中や会社、学校などでも)、自分の知り得ない、
>何処かにいるかもしれない不幸な身の上の方の為に、
>楽しそうに幸せそうにしてはいけない、と言う事になりませんか?

傍から見ていて楽しそうと、実際楽しいは違う。それは前述の誰かが異口同音で言ってる。
自発的に「ダーマに感謝」と世界に報告するのと、楽しそうに見えるってのは全然違う。

5674名無しさん◆いらっしゃい:2010/08/02(月) 13:52:22
>>5673
>ダーマに還る。解る?
は?だから何?
自我が崩壊するほどのキチガイ状態では思考力もなく、
幸福か否かの判断もできないことと
脳が停止した状態では自己認識も思考も構成できないことを掛けただけだが?
話を逸らして回避したつもりなのかw

>一般的でない=本質的ではない
>ひょっとしてそう思ってる?
論拠も示さず、同調者もなく、だれかを納得させることもできない以上、
異端を超えて、単なる妄言だという指摘でしょ。

>努力の末では行き着けない境地って事?
目指すべき境地ではないってことだよ。文脈が読み取れないのかね。
快楽と幸福は違う。快楽の極致では苦を脱することができない。
(キチガイ状態では苦が消えたかどうかも認識できない。)
世界の真の在り様(諸行無常・諸法無我)を知り、
我執を離れ、涅槃寂静を目指そうというのが彼の思想の根本。
そのための自己の在り様を自身の経験から中道として示したわけ。
これらは、『雑阿含経』や『成実論』にも語られている。
前に>>5624でも書かれてるんだけど。

三法印・四法印すら理解しないで、今まで反論してたの?
>調べる事の一環でここに書き込みをしてる。(>>5654
なら、せめて生の人間に不快を与えないように、もう少し謙虚にしてはどうかね。

>自発的に「ダーマに感謝」と世界に報告するのと、楽しそうに見えるってのは全然違う。
?。だから、楽しそうに見えちゃだめ??
幸せや感謝の気持ちは押し殺して生活すべきだと?
幸せは分かち合い、感謝は素直に伝えればいいではないか。
助けが必要な人には手を差し伸べればいいではないか。
自分に感謝してくれる人をわざわざ邪険にする意味が分からない。
もちろん、ダーマへの感謝も世界そのものへの感謝であるのだから、
だれかが否定するような謂れのあるものではないしな。


そろそろ強情を張るのは諦めて、
自分の間違いを正し、これまでの非礼を詫びることが
人間として必要だと思うが、どうか?

5675名無しさん◆いらっしゃい:2010/08/02(月) 16:04:58
>>5674
彼には無理ですよ。
そもそも>>5596の様な発言からして彼の修行不足は明らかです。
そしてこれからも成長はしないでしょう。
膝に悪いと解っていながらそれを指導しようとするとは笑止

5676名無しさん◆いらっしゃい:2010/08/03(火) 01:13:27
>>5675
いやいや、彼の修行不足は拳法よりも、内面に集中していますからww
世界の広さ・深さを知らないで、唯我独尊状態でいることこそ、笑止千万。

5677名無しさん◆いらっしゃい:2010/08/03(火) 11:57:49
>>5676
内面の浅はかさは外面の浅はかさとほぼイコールだと思ってますw。
実際の彼を知っている訳ではないですが、此処に書き込まれている内容から推測すると、貴方の仰っている通り、かなり薄っぺらい人間のようです。

5678共産主義者:2010/08/05(木) 21:58:15
>>5674
ダーマに還るの意味が理解できないのか。了解。

一般的でない=本質的ではない
そう思ってるんだ。了解。

>目指すべき境地ではないってことだよ。文脈が読み取れないのかね。
目指せば努力の末では行き着ける境地って事ですね。了解。

>なら、せめて生の人間に不快を与えないように、もう少し謙虚にしてはどうかね。
不快に感じるかどうかは貴方の主観。

>?。だから、楽しそうに見えちゃだめ??
>幸せや感謝の気持ちは押し殺して生活すべきだと?
楽しそうに見えたらダメってどこかに書き込んだっけ?

>幸せは分かち合い、感謝は素直に伝えればいいではないか。
>助けが必要な人には手を差し伸べればいいではないか。
>自分に感謝してくれる人をわざわざ邪険にする意味が分からない。
個人に対する感謝と、世界や宇宙に対する感謝は別物。
個人に対しての感謝は表すべきだけど、世界や宇宙に対しての感謝があるなら、
わざわざ大っぴらに発表せず、胸に秘めとくか内々だけにしとけって話。

5679名無しさん◆いらっしゃい:2010/08/06(金) 09:16:49
>>5578
ダーマの本質についての「(誰も納得させられない)独自の見解」に基づく発言は理解できない。

「論拠も示せず、同調者もなく、だれかを納得させることもできない」
ことは否定できないわけだ。了解。
そのような見解を「本質的」と捉えるのは盲信というものだ。了解?

>目指せば努力の末では行き着ける境地って事ですね。
享楽的生活は、努力の末に行きつく境地ではなく、堕落の果てに行きつく境地だということです。
そして、それは極めても苦を克服できないので「幸福」とは言えないということです。

>不快に感じるかどうかは貴方の主観。
少林寺拳士的に腹立たしいオレに対して(>>5525
不快であろうことを認識しながら攻撃的な言い回ししかできないのは、
思考力や判断力、表現力が不足しているだけということですね。了解。

>楽しそうに見えたらダメってどこかに書き込んだっけ?
「>感謝〜とか言って、幸せを見せ付けて楽しいだろうけど、オレにはちょっと理解できない。」(>>5666
幸せを表現したら、見せつけられたと思って傷つく人がいるからダメって意見ではないの?
ちなみに(>>5668)への反論はできないということだね。了解。

>個人に対しての感謝は表すべきだけど、世界や宇宙に対しての感謝があるなら、
>わざわざ大っぴらに発表せず、胸に秘めとくか内々だけにしとけって話。
感謝を表現するか否か、どう表現するかは個人の自由。それを不快に感じるかは個人の主観。
表現したいと思うなら、表現すれば良い。
胸に秘めるべきだと思うなら、そうすれば良い。
自分の知り得ない、何処かにいるかもしれない(いないかもしれない)不幸な身の上の方に、
わざと幸福を見せつけて悦に入っている訳でもない以上、否定される謂れはない。
たしかに、「不幸な方の目前で助けもせずに」というのは配慮に欠けるが・・・。って、もしかして君がその不幸な人?
だとしたら悪いかも知れんが、それは知りえないことなので堪忍してあげてください。
もしかして、いつも突っ込みどころ満載な悪態をつくのは、さみしくてかまってもらいたいからですか?
気づいてあげられなくてスミマセン。

5680共産主義者:2010/08/07(土) 01:46:56
>そのような見解を「本質的」と捉えるのは盲信というものだ。了解?

なんで?

>そして、それは極めても苦を克服できないので「幸福」とは言えないということです。

なんで?

>不快であろうことを認識しながら攻撃的な言い回ししかできないのは、
>思考力や判断力、表現力が不足しているだけということですね。了解。

諫言辛苦は受け付けませんって事かな?

>そう決めつける根拠は?あんたの想像だろw
>「様々なものに感謝して生きる」生き方があることを知ることが
>心の糧なる人もいるかもしれん。
>別に幸せを見せつけて悦に入っている訳じゃなし、感謝を示すのがいけないことか?
>というか、
>あんたの妄言で不快な思いを抱いている人間に対しては何も思わんの?
>俺にはちょっと理解できないw

仰る通り別に否定はしてない。

>たしかに、「不幸な方の目前で助けもせずに」というのは配慮に欠けるが・・・。って、もしかして君がその不幸な人? だとしたら悪いかも知れんが、それは知りえないことなので堪忍してあげてください。
>もしかして、いつも突っ込みどころ満載な悪態をつくのは、さみしくてかまってもらいたいからですか?
>気づいてあげられなくてスミマセン。

日本人として謝るなら当然許します

5681名無しさん◆いらっしゃい:2010/08/07(土) 11:31:52
>>5680
>>そのような見解を「本質的」と捉えるのは盲信というものだ。了解?
>なんで?
「自分の見解に誤りがあるかもしれない」あるいは、「論理に矛盾があるかもしれない」
といった自省があってもしかるべきなのに、一切そういった姿勢が見られないから。
これは子どもたちにも指導していることですが、
「自分が正しいと思って行動したことを叱られたとき、
それでも自分の意見が正しいと思うなら、そのことを相手に納得させて行動すべき。
誰ひとり納得させられないような理屈で自分の意見を押し通すのは単なるわがままに過ぎない。
意見は聞き入れる準備もあるが、ただのわがままを認めることは出来ない。」

>>そして、それは極めても苦を克服できないので「幸福」とは言えないということです。
>なんで?
これまでのレスをもう一度よく読みましょう。
ごく簡単にいえば、快楽と幸福は違うということです。

>諫言辛苦は受け付けませんって事かな?
諫言であるならば、せめて礼節をわきまえましょう。
君の言い回しは、上からの目線で相手を馬鹿にしたものに見えます。
君の見解の誤りを指摘されても、自分の意見と異なっていれば論拠も示さずに一方的に否定する。
これでは不快に思うのも当然です。
また、間違いに気づいたなら素直に認めて指摘してもらったことを感謝すべきでは?
「個人に対しての感謝は表すべきだけど、」(>>5678)なのでしょう?
感謝を強制するつもりはありませんが、
反論のみをふざけた様な口調で繰り返されれば不愉快になることは理解できるでしょう。
あからさまに君の言動を非難するレスが複数あるのに、
そのことに無関心でいることは人間として見識不足と取られても仕方のないことです。

>仰る通り別に否定はしてない。
であれば、「感謝を胸の内に秘めよ」と改めて主張するのは奇妙だとも思うが…。
まあ、いいです。

>日本人として謝るなら当然許します
?。謝られて許すことに日本人も外国人もないと思いますが…?
当然、私も君も日本人を代表する立場にはないですし。
ともかく、許してくれてありがとう。

君のような可哀想な人を不用意に傷つけるような発言は避けたいので、
特に回答のリクエストが無ければ、これで一時休止したいと思います。(正直、なんか疲れたし)
君もこういった相手のある場では言動に気をつけてくれると嬉しい。
仏教などの基礎知識は入門書がいくらでもありますし、
少林寺拳法の考え方については、所属長や武専の先生にでも直接質問したうえで、
論拠・論理を備えてから発言しましょう。(本部に直接はさすがに迷惑だと思いますよ。)
君の主張通り、どんな人がこの掲示板を見ているかは知れない。
そして、その中には君の無神経な発言に心を痛めている人間も少なからずいる。(これは複数のレスから確実にいると言える)
そのことを踏まえれば、おのずと適切な発言へと変えられると思います。
とりあえず、アドバイスまで。

5682共産主義者:2010/08/07(土) 22:01:11
>「自分が正しいと思って行動したことを叱られたとき、
>それでも自分の意見が正しいと思うなら、そのことを相手に納得させて行動すべき。
>誰ひとり納得させられないような理屈で自分の意見を押し通すのは単なるわがままに過ぎない。
>意見は聞き入れる準備もあるが、ただのわがままを認めることは出来ない。」

言わんとすることはわかるが、それだとオレに反論する(おそらく)少林寺拳士の所属する
金剛禅総本山少林寺の宗教法人格へのこだわりは、日本の社会という枠組みから見たら
ただのわがまま言ってる事になるよ?いいの?


>あからさまに君の言動を非難するレスが複数あるのに、
>そのことに無関心でいることは人間として見識不足と取られても仕方のないことです。

別に人間として見識不足と取られても一向にかまわない。


>であれば、「感謝を胸の内に秘めよ」と改めて主張するのは奇妙だとも思うが…。
>まあ、いいです。

>君の主張通り、どんな人がこの掲示板を見ているかは知れない。
>そして、その中には君の無神経な発言に心を痛めている人間も少なからずいる。(これは複数のレスから確実にいると言える)

オレはオレのレスでどこかの誰かが苦しもうが気にしない。キミたちがオレと同じスタンスなら
「ダーマに感謝〜」とかって書き込むことは否定しない。一緒だったの?


キレイ事から抜け出さない馴れ合いからは本質には届かない。

少林寺は共産主義者の素養を持った人間が、天理教に強い影響を受けて作った亜流の天理教

5683でんべえ:2010/08/07(土) 22:31:01
>言わんとすることはわかるが、それだとオレに反論する(おそらく)少林寺拳士の所属する
>金剛禅総本山少林寺の宗教法人格へのこだわりは、日本の社会という枠組みから見たら
>ただのわがまま言ってる事になるよ?いいの?
詭弁の特徴
 資料を示さず自論が支持されていると思わせる

>オレはオレのレスでどこかの誰かが苦しもうが気にしない。キミたちがオレと同じスタンスなら
>「ダーマに感謝〜」とかって書き込むことは否定しない。一緒だったの?
詭弁の特徴
 自分に有利な将来像を予想する

>キレイ事から抜け出さない馴れ合いからは本質には届かない。
詭弁の特徴
 一見関係ありそうで関係ない話を始める

>少林寺は共産主義者の素養を持った人間が、天理教に強い影響を受けて作った亜流の天理教
詭弁の特徴
 レッテル貼りをする

5684共産主義者:2010/08/08(日) 08:45:39
>資料を示さず自論が支持されていると思わせる
思わせようとしてるという資料は?
てかそもそも信者に指示されたいとは思ってない。

>自分に有利な将来像を予想する
何がどう有利なのか┐(゚〜゚)┌ 

>一見関係ありそうで関係ない話を始める
関係性がないと思ったんだw

>レッテル貼りをする
レッテル貼りをするというレッテルを貼られてしまったw

でんべえさん、煽るなら名無しで煽ったほうがいいって。
恥ずかしいw
少林寺が詭弁とか超ワロスwwwwww

5685でんべえ:2010/08/08(日) 15:57:48
>でんべえさん、煽るなら名無しで煽ったほうがいいって。
>恥ずかしいw
>少林寺が詭弁とか超ワロスwwwwww

いつもと違って、煽り口調丸出しですね。
図星を指されて冷静さを失いましたか?

5686名無しさん◆いらっしゃい:2010/08/08(日) 20:50:27
>>5684
じゃー誰かに支持してもらえているのかねw

どうやらあんたの辞書には謙虚という二文字は存在しないらしい。
それでも尚拳士以外に支持してもらえるとでも?

あんた仕事した事有るの?
とても社会人が発言する言葉とは思えんな

5687名無しさん◆いらっしゃい:2010/08/08(日) 20:52:05
少なくとも615期生にID提示してもらえば、あんたに賛同できない人がどれだけ居るか身をもって知るだろうさw

5688名無しさん◆いらっしゃい:2010/08/08(日) 20:54:52
>>5684
なんなら少林寺以外の奴をここに召還してやってもいいんだぜ

5689名無しさん◆いらっしゃい:2010/08/09(月) 09:32:19
>>5682
>金剛禅総本山少林寺の宗教法人格へのこだわりは、日本の社会という枠組みから見たら
>ただのわがまま言ってる事になるよ?いいの?
ならない。未だ少林寺拳法の宗教性に疑問を持つ人がいることは確かだが、
創立以来、60余年に渡り宗教法人として「認められている」ことも事実。
信仰の対象がキリスト教や神道のような明確な人格神ではないことや、
信仰対象に対する祈祷のような儀式・儀礼が無いため理解が進まないのであろうが、
ダーマを世界そのものと捉えれば、拳士としての生き方そのものがダーマへの奉仕とも言える。
そもそも仏教自体が本来、諸仏に対する信仰ではないことを鑑みれば、
疑念を抱く方が宗教というものに対する見識が不足しているだけであることは明白である。


>別に人間として見識不足と取られても一向にかまわない。
かまいなさい。
その見識不足な発言が誰の迷惑にもならないなら文句は言いませんが、
明らかに不快に思っている人間がいるのです。
個人の思想は自由ですが、その表現は公共の福祉に反しない限りで認められているのです。
ネットの匿名性を盾に毒をぶちまけても良いという意味ではありません。
それこそ「わざわざ大っぴらに発表せず、胸に秘め」ておくべきです。


>オレはオレのレスでどこかの誰かが苦しもうが気にしない。キミたちがオレと同じスタンスなら
>「ダーマに感謝〜」とかって書き込むことは否定しない。一緒だったの?
支離滅裂。
一方で、親から虐待され(中略)オレにはちょっと理解できない。(》5666)と
人を傷つけるかもしれない言動を非難しながら、
一方で、「誰かが苦しもうが気にしない」?

どうやら、気を使う価値もない人物であることだけは良く分かったが。


>キレイ事から抜け出さない馴れ合いからは本質には届かない。
根拠も説得力もない妄言が本質に届くとは思えない。

>少林寺は共産主義者の素養を持った人間が、天理教に強い影響を受けて作った亜流の天理教
君の共産主義が「共産主義」ではないことは、すでに論破されている。(再び繰り返す意味もないので蒸し返さないようにw)
仏教の根本教理すら理解していない人間に他宗教との類似点を語る資格はない。

5690名無しさん◆いらっしゃい:2010/08/09(月) 09:57:16
>でんべえさん
彼の発言は詭弁ではないですよ?
詭弁というのはもう少し知的レベルの高い人間がするものです。
彼のは、妄言とそれを補うための言い訳です。
「本質」とか超ワロスwwwwwwwwwww。

5691名無しさん◆いらっしゃい:2010/08/09(月) 14:26:02
あえて匿名で質問させていただきます。
共産主義者氏(真っ当な共産主義者と区別しにくいので改名して欲しいものだが)のような
匿名性を盾に他者を不当に傷つけたり貶める発言をする人間はネットの世界で後を絶ちません。
それを原因に精神的に追い詰められ、うつ病になる者,現実世界との関わりを正常に保てなくなる者,
極端な例では犯罪に手を染める者や巻き込まれる者,自殺に走る者なども少なからずいるようです。

インターネットは現代の人間には、まだ早い技術なのではないでしょうか?
人類の成熟度は、この力を扱うに十分な段階に達していないのでは?と私は思うのです。
ネットの匿名性を言論の自由を担保するものと捉える向きもあるようですが、
「発言は自由であるべきだが、同時に責任を伴うべきではないか」とも思うのです。
皆さんはどうお考えでしょうか?

ネットの利便性を保ちつつ健全化を図るために、
例えば、インターネットへのアクセス権を免許制にするという法案はいかがでしょう。
違法・不適切な書き込みに対しては減点措置。減点多数でアクセス権剥奪(免許停止)。
技術的にはOSかブラウザに認証システムを組み込めば可能なような気がします。
(あまり詳しくはないので、あくまで気がするだけですが)
免許の認定制度自体と違反の基準、違反者の検挙方法には熟考の必要がありますが、
このような対処は現実的に可能だと思いますか?
不可能であるならば、今後どのようにネット社会の健全性を模索すれば良いと思いますか?
ご意見をお聞かせ下さい。長文、失礼しました。

5692名無しさん◆いらっしゃい:2010/08/09(月) 14:36:46
>>5691
このように、インターネットがモバイルでも手軽に出来るようになってしまった現代社会において、学校でその使用法を勉強する事は今後必然となるでしょう。
今までの歴史からも、何でも文明を大きく変える新しいものが出てきたときは、数年から数十年は混乱が起きてきました。
第二次産業革命後の環境汚染問題を思い起こしてみてください。
そのようにして考えると人間の適応性から考えるに、同じようなプロセスをたどって適応していく事が十分に考えられます。
既に生まれてしまった現象というのは起こるべくして起きた事ですから決して早すぎるという事は無いのです。

5693名無しさん◆いらっしゃい:2010/08/09(月) 15:24:30
>>5691
現在の状況に問題があることには同意しますが、
免許制はどうかと思います。
彼の発言は確かに妄言ですが、
暴言が仮に取り締まれたとしても、妄言を取り締まることは出来ないでしょう。
また、メールに関わる問題も検閲が出来ない以上、解決できません。
となれば、その効果は極めて低いと言わざるを得ないでしょう。

当面は、サイトごとの利用制限と教育に頼るしか無いと思います。
開放的でありながら健全な形になって欲しいところですが、どこまでいっても、「全ては人間の質」なんですよね。

5694共産主義者:2010/08/09(月) 20:08:00
>少なくとも615期生にID提示してもらえば、あんたに賛同できない人がどれだけ居るか身をもって知るだろうさw

そんなもん掲示してもらわなくてもたくさんいるのは分かってるけどなw

>なんなら少林寺以外の奴をここに召還してやってもいいんだぜ

すれば?

>創立以来、60余年に渡り宗教法人として「認められている」ことも事実。
人集めの方便って誰が言ったんだったっけ?

>信仰の対象がキリスト教や神道のような明確な人格神ではないことや、
>信仰対象に対する祈祷のような儀式・儀礼が無いため理解が進まないのであろうが、
>ダーマを世界そのものと捉えれば、拳士としての生き方そのものがダーマへの奉仕とも言える。

キリスト教徒で神を人格神と思って崇めてる人もいるけど、明確に人格神じゃない。恥ずかしいぞ。
少林寺が宗教であると仮定して、デウス=ダーマ、キリスト=宗道臣といった関係。
儀式・儀礼が無いとか、本当に少林寺拳士?茶帯?
日本の神道も八百万、全てが神って発想だから、人格神としての神話もあるけど、
発想そのものは神=全て。人格神は言うなればダーマの分霊の一つ。

>かまいなさい。

お断り。匿名の盾が無くなれば構うけどなw

>一方で、親から虐待され(中略)オレにはちょっと理解できない。(》5666)と
>人を傷つけるかもしれない言動を非難しながら、
>一方で、「誰かが苦しもうが気にしない」?

オレは少林寺拳士じゃない。でも少林寺拳士なら人に気を使うもんなんじゃないの?

>どうやら、気を使う価値もない人物であることだけは良く分かったが。

レスポンスで気を使ってもらわなくても結構。好きなだけ叩いて結構。
ほとんどがバキの家の近所の落書きだけどねwwww

>根拠も説得力もない妄言が本質に届くとは思えない。

オレのレスが仮に妄言で本質に届かないことと、キレイ事から抜け出さない馴れ合いからは
本質には届かない事とは別の話。

>>5689
エヴァンゲリオンが全く理解できないタイプだろw

>>5691
金剛党でも創って政界進出すれば?
解決方法は煽り態勢付けなさいってこったw

>開放的でありながら健全な形になって欲しいところですが、どこまでいっても、「全ては人間の質」なんですよね。

そう。
宗教(金剛禅)や団体(金剛禅総本山少林寺)、イデオロギー(教範)を超えて。

5695名無しさん◆いらっしゃい:2010/08/09(月) 20:20:38
>>5694
>キリスト教徒で神を人格神と思って崇めてる人もいるけど、明確に人格神じゃない。恥ずかしいぞ。

ほぉ〜 あんたキリスト教ってユダヤ教から別れた別派だって知ってる?ユダヤ教の経典旧約聖書読んだ事無いの?
知ったかぶりですか?爆笑!!!

>オレは少林寺拳士じゃない。でも少林寺拳士なら人に気を使うもんなんじゃないの?

へぇ〜 じゃぁ少林寺拳法の練習法を紹介した文章、あれも知ったかぶりの成りすましですかw
恥ずかしいヤツダナァwwwどうりで稚拙なわけだ。

あんたが少林寺拳法の拳士なら可哀想だと思って付き合ってきたけど、そうじゃないなら放置してかまわないな?w

5696名無しさん◆いらっしゃい:2010/08/09(月) 20:44:23
旧約聖書(創世記1−26)
そして神は『われわれに似るように、われわれのかたちに、人をつくろう』と言われ人を造られました。

ユダヤ教で言う神は、己の姿に似せて人類を作り、人類に叡智を与えた存在であるとヘブライ語ではっきりと書かれている。
つまり意思を持って行動しているのだから、少なくともユダヤ教においてははっきりと人格神なのである。

意思の無いものがどうやって人間を自分に似せて作り叡智を与えたというのか説明してほしいものだ。

5697名無しさん◆いらっしゃい:2010/08/09(月) 22:14:15
>>5694
法人格が人集めの方便だと言った人物に心当たりは無いな。

5698名無しさん◆いらっしゃい:2010/08/09(月) 22:43:11
>>5694
人格神という言葉の意味も分からないとは、恥ずかしいぞw
因みに、キリスト教の神はYHWHで、デウスはローマ神話のような神を表すラテン語の一般名詞。
恥ずかしいぞw

5699名無しさん◆いらっしゃい:2010/08/09(月) 23:03:57
>>5694
神道は万物の個々に神格を認めるのであって、総体としての存在を想定していない。
古事記や日本書紀にそのような記述があるなら示してみ。
結局、神道について分かっていないことが示されたね。
恥ずかし〜www

5700名無しさん◆いらっしゃい:2010/08/10(火) 00:02:38
とうとう化けの皮が剥がれて知ったかぶりの素顔が出てきたなぁ。
本当に可哀想な奴だよw

5701共産主義者:2010/08/10(火) 05:57:09

>へぇ〜 じゃぁ少林寺拳法の練習法を紹介した文章、あれも知ったかぶりの成りすましですかw
>恥ずかしいヤツダナァwwwどうりで稚拙なわけだ。

元信者ではあったけどな。
それと、「どうり」って・・・

>法人格が人集めの方便だと言った人物に心当たりは無いな。

法人格が税金対策じゃないと信じてるならご愁傷様。

>因みに、キリスト教の神はYHWHで、デウスはローマ神話のような神を表すラテン語の一般名詞。

キリスト教圏が神学をラテン語でやってたの知らないの?
デウスでググってみ。

5702名無しさん◆いらっしゃい:2010/08/10(火) 08:52:39
》5701
>それと、「どうり」って・・・
ついに、細かい間違いしか指摘できなくなったか。
とりあえず、現役でないことには安心した。
こんな程度の低い人間が同輩では恥ずかしいからな。

>法人格が税金対策じゃないと信じてるならご愁傷様。
税金対策であるか否かと人集めの方便かどうかは別の話。
前後の話を詳しく知らないので断言はできんが、
税金対策の話は半分本音で半分ユーモアだったんじゃないかな。
切り取り方次第で意味合いが変わってくることは、よくある話だしな。
いずれにせよ、あんたの誰にも支持されない妄言と同列に扱う話ではない。

>キリスト教圏が神学をラテン語でやってたの知らないの?
キリスト教会がラテン語を採用したのはローマで生まれ、国教化したため。
そんなことは常識。
ただし、神の名については話が別。
キリスト教会でもデウスという呼称を用いたのは、
モーセの十戒に「神の名をみだりに唱えてはならない」とあるから、
便宜上、用いているにすぎない。
キリスト教(ユダヤ教もだが)では、神の名は神聖なものなのでみだりに呼ぶことは恐れ多いためだ。
しかし今回のように、多神教の神道と共に語られる際にデウスと呼ぶことは、
唯一神であるYHWHを多神教の神と同列に語ることに他ならない。
これは、むしろ不敬である。
したがって、適切な表現ができるほどの見識が無いことは明らかだ。

エヴァンゲリオンがどうとか書いていたが、
テトラグランマも理解できない人にカバラをモチーフにした作品(の背景)を理解できるとは思えんな。

5703名無しさん◆いらっしゃい:2010/08/10(火) 09:00:22
さっき読み返してみたけど何コレwwww
↓   ↓   ↓

5596 :共産主義者:2010/04/19(月) 21:02:25
>>5592
屈伸してから直蹴り
向かい合って腕相撲のように手を組みお互い軽く蹴りあう
四股
帯のダランとした部分に金的蹴り
帯を上下にピンと張り、それを蹴って簡易ミットにする
5608 :共産主義者:2010/06/19(土) 21:15:13
>>5604
屈伸してからの蹴りは確かにヒザに悪い。
でも少林寺レベルの練習量ではヒザが悪くなるほどは追い込まない。追い込め ない。

なのでヒザを高く上げる練習としてコサックダンスなんかもいいね。

↑   ↑   ↑

一生懸命空蹴りやったって当たったときにふらつくから意味ないですよ?ぼくちゃんw
帯の様な柔らかいもの蹴ってるから頭までスポンジ化しちゃったのかな?w

>少林寺レベルの練習量ではヒザが悪くなるほどは追い込まない。追い込めない

ふ〜〜〜ん?君全国の道場、クラブ周ったこと有るんだ?
こう言う事言うんだから当然そうだよな?w


もっとましな練習方法思いつかなかったのかな?

5704名無しさん◆いらっしゃい:2010/08/10(火) 09:11:00
>>5694
>それと、「どうり」って・・・
「煽り体勢」って・・・

5705名無しさん◆いらっしゃい:2010/08/10(火) 09:19:04
》5694
>オレは少林寺拳士じゃない。でも少林寺拳士なら人に気を使うもんなんじゃないの?
「人として」という問題なのだが。
「俺は誰を傷つけることも気にしないが、お前らは傷つけないよう気にしろ」ってことか。
社会人として不適格であることを自分から告白しているようなものだね。

>ほとんどがバキの家の近所の落書きだけどねwwww
あのマンガって圧倒的に弱い主人公が誰かれ構わず喧嘩を売りまわる話だったっけ?

>そう。
>宗教(金剛禅)や団体(金剛禅総本山少林寺)、イデオロギー(教範)を超えて。
人間としての質が最低レベルの人間に言われたないわ〜wwww(エセ関西弁w)

5706名無しさん◆いらっしゃい:2010/08/10(火) 09:23:12
>>5701
>>5696に対する反論は?出来ないって事だね?了解。

5707名無しさん◆いらっしゃい:2010/08/10(火) 09:44:37
>>5694
>儀式・儀礼が無いとか、本当に少林寺拳士?茶帯?
本部に問い合わせてそう言われたんじゃなかったっけ?嘘?

5708名無しさん◆いらっしゃい:2010/08/10(火) 12:51:30
>拳士の皆さん
もういいのでは?
礼節を知らず、見識もなく、他者を傷つけることをなんとも思わない、
失礼千万な妄言・暴言しか吐けない部外者を
これ以上相手にしても有益なものは何も無いと思います。

蟻の集団でも一定の割合で働き蟻の中に「働かない蟻」が発生するそうです。
働く蟻ばかり集めると又その中でも働かない蟻が出て来ます。
どこまでいっても、共産氏のような品格も知性も見識もない存在が
根絶されることはないのかもしれません。
我々としては、一人でも多くのまともな「人づくり」に邁進するしかありません。
もちろん自分自身を含めて。

現役拳士ならともかく、このような人物は「徹底して相手にしない」。
これが、ネット社会での煽りへの正しい対応なのではないでしょうか?
反論すらしてもらえなくなることを
「反論できないだろw」と一人で悦に入っていそうな光景は
想像すると滑稽ですらありますね。(というか正直、キモイ。)
賛同者には、彼のレスへの当分の無視を提案します。
五月蠅い小虫が何を言っても気にしない。これが彼の言う煽り体勢wということでしょうし。

5709名無しさん◆いらっしゃい:2010/08/10(火) 13:10:53
>>5708 了解。
では、自分のカキコの訂正だけ。
テトラグランマではなく、ギリシャ語のテトラ「四」+グランマ「文字」で
テトラグラマトンが一般的だね。
カバラでは一文字ごとの意味を重視するもので、つい書き間違えたww

5710共産主義者:2010/08/10(火) 20:09:39
>意思の無いものがどうやって人間を自分に似せて作り叡智を与えたというのか説明してほしいものだ。

ダーマの導きとか表現するだろ?
意思が無いのに導く事は出来ない。
だからダーマには人格がある。これに反論してくれ。
それが君の求める答えだから。

それと神が創った人間に叡智は無い。

>一生懸命空蹴りやったって当たったときにふらつくから意味ないですよ?ぼくちゃんw

どんくさいんだねw

>帯の様な柔らかいもの蹴ってるから頭までスポンジ化しちゃったのかな?w

ミットも内無い道場がある少林寺で簡易ミットとして使えるって意味。
柔らかいからこそ子供の練習では役に立つ。
オレはミットやバッグを蹴ってる。空蹴りもするけどな。

>もっとましな練習方法思いつかなかったのかな?

マシかどうかは知らないが、練習法という事だけならもっといっぱいある。
キミは具体案は出せないのかな?

>「俺は誰を傷つけることも気にしないが、お前らは傷つけないよう気にしろ」ってことか。

微妙に違う。
「俺は誰を傷つけることも気にしないが、少林寺拳士は傷つけないよう気にしろ」ってこと

>>宗教(金剛禅)や団体(金剛禅総本山少林寺)、イデオロギー(教範)を超えて。
>人間としての質が最低レベルの人間に言われたないわ〜wwww(エセ関西弁w)

言われたくなくても、宗道臣の発言を正しいとするならこれは事実。

5711名無しさん◆いらっしゃい:2010/08/10(火) 21:54:13
5691です。
5692さん、5693さん、回答ありがとうございます。
結局、5708さんの方法が現実的なのでしょうね。

あまりにアホなレスで
まだまだ、ツッコミどころが満載な彼ですが、
これが彼の手口なのは明白なのでグッとこらえてww、
私も5708さんに同意します。
他の方も反論したいでしょうが、「あぁアホがいる」と思って、
気にしないのが正解だと思いますよ。

我々としては、この社会に正しく適応出来る人間づくりを模索してゆく必要があるのでしょうね。

5712名無しさん◆いらっしゃい:2010/08/10(火) 21:59:46
あっ、5692さんと5693さんは、もしかして同じ方ですか?
わからなかったので、一応、違う方として書かせてもらいました。失礼しました。
5691でした。

5713名無しさん◆いらっしゃい:2010/08/10(火) 22:42:13
>>5712
いえ、別人です。私が>>5692です。

5714名無しさん◆いらっしゃい:2010/08/10(火) 23:22:30
>>5710
>ダーマの導きとか表現するだろ?
>意思が無いのに導く事は出来ない。
物事にはマクロで捕らえたら大きな流れがあって結局その結果に向かって未来は動いていくんだよ。
それを導きと表現しているのだ。ダーマは幾何学的宇宙構造の大きな流れの事だからな。
そんな事も解らんのか。仏教勉強しなおせ!!

>だからダーマには人格がある。これに反論してくれ。
>それが君の求める答えだから。

違うだろwお前が知らなかっただけだ。恥ずかしい奴だなw

>それと神が創った人間に叡智は無い

ハァ?旧約聖書にはっきりと書かれているのだが?知ったかぶりかいw
結局まともに反論出来ないから話題そらそうとしているんだろ?
いい加減見苦しいぞ。

>どんくさいんだねw

????
初めから出来る奴に適当な指導してハイ出来ました!ってそれ詐欺だろw
運動神経が良い奴にしか出来ないものは技とはいえないのだが?幼稚すぎて話にならんなw

>ミットも内無い道場がある少林寺で簡易ミットとして使えるって意味。
>柔らかいからこそ子供の練習では役に立つ。

ミットが無いなら床を蹴ればいい。どうせこの意味も解らんほど修行が足りてないんだろうけどw
もっと具体的に教えてやってもいいが、あんたなんでも解ってるんだろ?俺が言わんとしている事を答えられたらもっと教えてやってもいいぜ。
ただあんたが再入門したらだけどナw
まぁどうせわからんだろw

これ以上あんたに何言っても日本語が通じてないみたいだから終了ナw

5715共産主義バサラ:2010/08/11(水) 06:37:43
>物事にはマクロで捕らえたら大きな流れがあって結局その結果に向かって未来は動いていくんだよ。
>それを導きと表現しているのだ。ダーマは幾何学的宇宙構造の大きな流れの事だからな。

だからそれが神の意思だってのw

>ハァ?旧約聖書にはっきりと書かれているのだが?知ったかぶりかいw
>結局まともに反論出来ないから話題そらそうとしているんだろ?
>いい加減見苦しいぞ。

蛇にそそのかされて禁忌の知恵の実を食べた。知恵の実を食べる事で知恵を得た。
禁忌を破った事でお花畑を追放された。知恵を得たことでスッポンッポンは恥ずかしいと
気づいた。だからイチジクの葉っぱで股間を隠した。知らなかった?

5716名無しさん◆いらっしゃい:2010/08/11(水) 06:53:54
>>5715
旧約聖書の原版知らんのかw
ちゃんと勉強して来いw
カバリストに大笑いされるぞw

5717共産主義バサラ:2010/08/12(木) 09:18:49
>>5716
知恵の実を知らないのか…

5718名無しさん◆いらっしゃい:2010/08/12(木) 10:56:13
>>5717
おお可哀想に。叡智と聞いたら短絡的に蛇の逸話だけを思い出したかw
そんな話誰でも知ってるだろがw。
浅すぎるんだよお前。
ちゃんとカバラというヒント出してやったのにそれにすら気が付かないとはw
本当に脳みそスポンジになってんじゃないの?
可哀想だから教えてやるよ。ほらw
↓  ↓  ↓  ↓


いくつかの奇跡を起こしたモーゼは、イスラエル人に十戒を授け、
エジプト脱出に際し 海を真っ二つに裂いた。
その時モーゼは、荒れ果てたシナイ山頂で 強風にあおられながら 立ち尽くしていた。

モーゼは天に向かって何度も叫び、祈ったが 神は、沈黙したままだった。
ところがモーセの願いが通じたのか”神”が姿を現した。
彼は、40日間にわたって、神から秘伝を受けたのだが、この時のものがカバラであり 起源であるとされている。
カバラによると、神は、”セフィロト”と呼ばれる10の光を自ら放ち、この宇宙を創造したとされる。
「生命の樹」は、象徴的体系図であり 後に魔術師達がヘブライ文字や数値、
タロットカード等と対応させた。

↑  ↑  ↑  ↑
コレを読んでも尚、旧約聖書中の神は人格神では無いといいはるのかね?いい加減見苦しい。

5719名無しさん◆いらっしゃい:2010/08/12(木) 11:27:02
>>5718
やめとけって。
どうせ読んでも理解できないか、曲解するしか出来ないんだから。
誰でも知ってる話を自慢げにするあたりで、底が知れたろ?
理解する能力もないほどの無能なアホにつきあっても無駄。
大笑いというより、失笑w

5720名無しさん◆いらっしゃい:2010/08/12(木) 15:26:01
バ留守

5721共産主義バサラ:2010/08/13(金) 11:06:55
ダーマを感じた、ダーマに気づいた。
表現の仕方によったらそれをダーマに出会った、ダーマが現れたとも
できるね。

仏教徒のほとんどは人格神化された仏様をありがたやと崇拝する。
偶像も崇拝する。仏様が現れて何やらしてくれたなんて書かれた物も多い。
だから仏教は仏と称される人格神を崇拝するものである。

5722名無しさん◆いらっしゃい:2010/08/13(金) 19:44:01
>>5721
論点ずらしかっこ悪

5723共産主義バサラ:2010/08/14(土) 04:51:42
>>5722
そう言ってるようなもんだぞって示しただけ。
見て分かる通り、
>仏教徒のほとんどは人格神化された仏様をありがたやと崇拝する。
>偶像も崇拝する。仏様が現れて何やらしてくれたなんて書かれた物も多い。
>だから仏教は仏と称される人格神を崇拝するものである。
は突っ込みどころ満載だろ?
これと同じ理論展開をキリスト教に対してやってますよと。

5724名無しさん◆いらっしゃい:2010/08/14(土) 22:49:01
>>5723
旧約聖書中の神は人格神では無いといいだしたのは貴候である。
責任を持って貴候の妄想では無く具体的な根拠を提示せよ。
>>5718のように筋通してしっかり論ぜよ。
それが出来ぬなら立ち去れ。
それも出来ぬような輩は皐月に飛び回る蠅に等しい。

5725名無しさん◆いらっしゃい:2010/08/23(月) 21:14:16
>>5724
証明は>>5723

仏教も実質的には人格神信仰。仏=人格神として捕らえた逸話も多い。
そう信仰する人も多い。違うか?
でも本質的には人格神信仰じゃないだろ?
詳しくない人にはキリスト教も仏教も人格神を崇める宗教。

仏教を人格神信仰じゃないと説明するときに使うロジックと、
ほぼ同じロジックでキリスト教の人格神であることが否定できる。

言っておくが神=仏ではないぞ?

あえて言うなら仏に相当するのは聖人。
仏>>>>並べるかもな壁>>>>聖人だけどな。

これで理解できないなら永久に理解できない。理解できるとも思ってないけどなw

キリスト教神学は神に人格がある?ってジレンマの苦悩の学問。
だからニーチェは神を殺した。

5726名無しさん◆いらっしゃい:2010/08/24(火) 03:08:47
全く・・・都合の悪いことは右から左w
高齢者か?w

5727名無しさん◆いらっしゃい:2010/08/24(火) 13:11:23
>>5725
仏教の根本教理もキリスト教の神の呼び名さえも
理解できていない小虫がまた上から目線(苦笑w)

>ほぼ同じロジックでキリスト教の人格神であることが否定できる。
「ほぼ同じ」ということは微妙に違うわけですな。
ぜひ、そのロジックwとやらを紹介して欲しいものだ。
今度こそ、「明確な論拠」と共に。
(「ボクがそう思うからそうなんだい!」はもう飽きた。)

>言っておくが神=仏ではないぞ?
常識。あえて言うあたりが底の浅さを示している。

>あえて言うなら仏に相当するのは聖人。
あえて言うならも何も、仏教における聖人が本来の仏。
人格神信仰的な仏教は、他宗教の神の流入と混同、
大乗仏教普及の過程で起こったものにすぎない。
常識。

>だからニーチェは神を殺した。
ニーチェ?どうせ、また読んだこともないくせにww
「超約」くらいなら読めるか?理解できるとも思っていないけどなw
彼はキリスト教的道徳や世界観を否定したのであるから、
ここに彼の例を用いることには意味が無い。
もちろんキリスト教会自身が神の超越者としての立場を否定したわけでもない。


「神は死んだ。我々が殺したのだ。」
「この殺害にふさわしい存在になるには、われわれ自身が神とならねばならないのではないか!」
byフリードリッヒ・ニーチェ『悦ばしき智慧』(1882年)

19世紀後半から20世紀にかけてキリスト教的価値観、およびそれをバックボーンとする
人間自身の尊厳が崩れ去ろうとする中で、
ニヒリズムの肯定による価値転換により「超人」として、
新たな人間の尊厳を立て直そうとするものである。
これは逆説的に彼も「超越者」である神を「人格神」として捉えていたことを意味する。
でなければ、神が具体的な道徳を示すことは無いのだから否定する意味もない。

近代哲学なら対抗できるとでも思ったの?残念w

5728共産主義バサラ:2010/08/25(水) 01:07:31
>>5727
超人に人格なんかあるの?

>仏教の根本教理もキリスト教の神の呼び名さえも

ヤーウェくらい知ってるがな。神学ではデウスが一般的だったから
デウスと書いただけ。仕様も無いことを鬼の首を取ったようにw

>ぜひ、そのロジックwとやらを紹介して欲しいものだ。

日本書紀や古事記から神道は人格神を奉る宗教。

キリスト教の全身であるユダヤ教の聖書に人格神が出てくるから
キリスト教は人格神を奉る宗教。

靖国神社は神道の神社だから靖国参拝は人格神への礼拝。

法縁やダーマの導きというけれど、人格が無ければ導いたり出来ないから
ダーマには人格がある。少林寺は特定の人格を礼拝している。

キリスト教の神は全知全能。すなわちありとあらゆるものを決定する
淡々とした法則。うねり。流れ。力。意思が有るといえば在るし、
無いといえばない。

突っ込みどころのあるのあったでしょ?

>近代哲学なら対抗できるとでも思ったの?残念w

残念どころか、うれしい限り。
そもそも無数の名無し相手に対抗できるほどオレに知識は無い。
以前にも書いたが俺は論破されたいの。

5729名無しさん◆いらっしゃい:2010/08/25(水) 08:42:16
>>5728
望み通り少林寺に関係ないところからも人を引っ張ってきてやったぞ

案の定君の反論ばかりだねw

これがどういうことか解る?

あ・・・・君には難しすぎて無理かw

5730名無しさん◆いらっしゃい:2010/08/25(水) 13:44:55
>>5728
>超人に人格なんかあるの?
こんなこと書く時点で、ニーチェの著作をまるで読んでいないことが確定。
有名な言葉をイメージだけで引用すると恥をかくという例そのもの。
あんた、本気で恥ずかしいぞ。自覚しろって。

>ヤーウェくらい知ってるがな。神学ではデウスが一般的だったから
>デウスと書いただけ。仕様も無いことを鬼の首を取ったようにw
適切な言葉の選択もできない見識の浅さを嘲っただけ。
まぁ、蛇の逸話を自慢げに披露するあたり本当に知らない可能性もあるのかと訝ったのは事実だが。

仏教についての見識の無さは認める訳ね。
なら、ちゃんと認めて教えてもらったことを感謝しようね。
「個人に対する感謝はするべき」って自分で言ったんだから。

>突っ込みどころのあるのあったでしょ?
で、どこがロジックなの?論拠はどこに??
結局、人に論を立ててもらって批判する形でしか自論の構築ができないってこと?
論破して欲しいと言いつつ、自論を立てないってアホですか?

>無数の名無し相手に対抗できるほどオレに知識は無い。
無数の名無しどころか、一人の名無しにすら対抗できたこと無いくせにw
固定ハンドルの人も含め論破されまくっているのに、
根拠もなく「認めない」というだけでしょww
都合が悪くなると自分の間違いを認めずに一方的に話を打ち切って
論点をずらす。
逃げまくりじゃん。それでいて「敗北を知りたい」ってか?
カッコ悪。

5731名無しさん◆いらっしゃい:2010/08/25(水) 13:53:49
バサラみたいなアホにお付き合いするのやめたら?

からかって楽しんでるなら別にかまわんけど

( ^_^)人(^_^ )

5732共産主義バサラ:2010/08/25(水) 20:25:03
>>5730
オレの知識レベルではオウム真理教が真の宗教、なぜならば…と勤勉に
宗教を猛勉強した人を論破できる自信はない。

で少林寺で解脱できるの?解脱した人いるの?

たまに神学や仏教で勉強になる指摘してくれてる人にはガチで
感謝してるぞ。ありがとう。

そして感謝〜とか幸せを自慢げに報告する人もいなくなった事も
いい事だと思う。


ところで>>5731みたいな下品な書き込み見ると少林寺って
下品なの多いなって感じるねw

5733名無しさん◆いらっしゃい:2010/08/25(水) 21:38:42
解脱の意味も知らないで良くもまぁやすやすと解脱を使うもんだw

5734名無しさん◆いらっしゃい:2010/08/25(水) 22:07:31
ひょっとして「解説」と間違えてたりして(*^_^*)

5735名無しさん◆いらっしゃい:2010/08/26(木) 07:54:44
ってか、ロジックはどこに行った?
都合が悪くなると自分の間違いを認めずに一方的に話を打ち切って
論点をずらすいつもの手ですか?

5736名無しさん◆いらっしゃい:2010/08/26(木) 17:08:32
>>5732
感謝の仕方すら上から目線?
まずは、これまでの非礼を詫びた上で、というのが、当然の礼儀。
そして、その後の態度を改めるのが、当然のマナー。
そんなこと「解説」させんなよ〜w

5737名無しさん◆いらっしゃい:2010/08/26(木) 18:23:09
>>5731
分かってはいるんだけど、あまりのアホさ加減につい…ね。
おいらってば、釣り師ならぬ「釣られ師」ww
何とかする方法を募集中。

5738名無しさん◆いらっしゃい:2010/08/26(木) 19:03:56
>>5732
感謝とか有難うとか言うの他人に批判しておきながら自分は使う矛盾w

病院行ったほうがいいんじゃね?

5739共産主義バサラ:2010/08/26(木) 20:18:21
>>5738
少林寺拳士の知能に乾杯

5740名無しさん◆いらっしゃい:2010/08/26(木) 20:27:42
>>5738
いや、彼はダーマへの感謝を批判して、
個人への感謝は肯定しているので、
この点は矛盾している訳ではないですよ。
ダーマへの感謝を批判する理由が、
被害妄想を想定せよ、という
しょうもない理屈なだけで。

病院では人格の修正や知性の不足を補うことは出来ないので、
来られたら医者が可哀想です。

5741名無しさん◆いらっしゃい:2010/08/28(土) 00:08:43
ダーマは漠然とした法則の事だしYHWHは具体的な行動を起こす存在なのに、
その二つを同じ土俵に上げること自体、頭が狂っているとしか思えないw

ダーマは○○しました等という記述は仏典に記載されているのか?
俺はそんなの観た事が無い。

一方YHWHは○○しましたという記述は聖書に何度も出てくる。

そもそも「共産主義バサラ」というネーミング自体センスがなさ過ぎるw
何故にバサラ?
バサラの意味解ってるか?w

5742名無しさん◆いらっしゃい:2010/08/28(土) 00:27:03
そうだなぁ存在する次元で言えば
ダーマ>YHWH>人間 かな
ダーマは根本的な流れの源。
YHWHは地球の生命を創造し、人を創造し、人に叡智を分け与えた存在。
YHWHは怒ってソドムとゴモラの街を神の火で焼き尽くすという事もする感情を持っている。
すなわち自分で考え、自分で行動する人格がある。
それを人格が無いとはどんだけ無知なんだかw

5743共産主義バサラ:2010/08/28(土) 12:37:27
ニーチェとか出されて人格があるとか主張されたらう〜んとかなるけど、
旧約聖書とかで人格があるとか主張されたらなんか笑えるというか、
笑えないというか、気の毒なようでいてうらやましくもある気分にさせられる。
知恵の実を食ってないんだなって。

5744名無しさん◆いらっしゃい:2010/08/28(土) 13:32:03
>>5743
下品

5745共産主義バサラ:2010/08/28(土) 14:03:41
ニーチェで人格神とされたら、おそらく1周はしてるだろうけど、
旧約聖書で反論する人は何周目?

あと、下品な書き込みが目立つけど少林寺拳士って下品なんだね。

5746名無しさん◆いらっしゃい:2010/08/28(土) 14:10:16
>>5745
うん”共産主義バサラ”って遠まわしに粘着質なところが特に下品

5747名無しさん◆いらっしゃい:2010/08/29(日) 08:58:58
>>5745
ニーチェ、ニーチェってw
著作を読んだこともないくせに、その人が言えば、唸るの?
ニーチェはいわば、脱キリスト教会主義者なので、持ちだすことに意味が無い。
ニーチェが神をどう捉えていたかは既出。これ以上語る意味もない。

キリスト教の神の実体を語る上で旧約聖書を用いるのは、当然。
何の根拠も示さないで思い込みで語る方が笑える。

品性については、礼儀もマナーも持ち合わせない者が語っても滑稽なだけ。

で、いつになったら立論してもらえるのかね?
結局、自分ではロジックを組み立てられず、人に示してもらった上で、
他人の批判を繰り返して「わかってないね〜」とか言いたいだけなのか?
そりゃ、不死身だわww


>>5742
彼は「擬人的表現ができるものには全て人格がある」とでも思っているのかもw
「風立ちぬ」と言われたら、「風には人格があるんだ〜」みたいな?
彼にこそ、智慧の実が必要そうだね。恥を知ることができるそうだから。

5748名無しさん◆いらっしゃい:2010/08/29(日) 09:24:56
どうしようもない阿呆な君のために立論してあげるね。

「人格」
キリスト教においてはテルトゥリアヌスによる神の「三位格・一実体(tres personae – una substantia)」定式において用いられ、
ボエティウスにより、ペルソナ(人格)とは「理性的本性をもつ個別的実体(naturae rationabilis individua substantia)」である、
という定義が与えられた。(wikiより抜粋。一部加筆。)

キリスト教における神には善悪を判断する理性があり、それを人に指し示す意思があり、
自らが示した道徳規範を犯した者に対する怒りがあり、また、その罰を与える実体である。
したがって、神は「理性的本性をもつ個別的実体」であることは明らか。

反論があるなら、根拠と共に示せ。
あるいは、再三要請しているように、神に人格が無いとする理由を根拠と共に立論せよ。

神学を語るには30年早い。

一応、予防線。
「キリスト教の神は明確な人格神ではない」と語った以上、
否定されたからといって、
今度はダーマを人格神に仕立て上げようとするような姑息な真似をするなよ?

5749共産主義バサラ:2010/08/29(日) 10:23:46
>今度はダーマを人格神に仕立て上げようとするような姑息な真似をするなよ?

これが姑息と断定する理由は?

5750名無しさん◆いらっしゃい:2010/08/29(日) 10:52:25
ダーマと「神」を同一視する立場から、
「キリスト教の神は明確な人格神ではない」と語ったから。
自らの過ちを認めて謝罪することもなく、
自分の立場を固辞するために
今度はダーマを人格神に仕立て上げようとするのは姑息。

一応の予防線に噛みついてないで、
反論するなり、立論するなりしたまえ。
いつもの
「都合が悪くなると自分の間違いを認めずに一方的に話を打ち切って論点をずらす。」
はもう十分。

5751名無しさん◆いらっしゃい:2010/08/29(日) 12:26:53
失礼。変換ミス。「固辞」ではなく、「固持」でしたね。

5752名無しさん◆いらっしゃい:2010/08/29(日) 12:38:58
共産主義バサラから左翼のにおいがぷんぷんしますね

5753名無しさん◆いらっしゃい:2010/08/29(日) 14:06:02
他団体さんに迷惑をかけるのは良くないですよ。
それに今時、左翼も色々ですし。
どこに所属してようと阿呆なのは彼自身ですから。

5754名無しさん◆いらっしゃい:2010/08/29(日) 23:41:54
共産主義バサラサラバ!
もう勘弁してあげる。

5755共産主義バサラ:2010/08/30(月) 08:58:59
ダーマに意思は無い。その程度に神に意思は無い。
神に意思がある。その程度にダーマに意思がある。

例を挙げると、2ちゃんねる自体に意思もへったくれもない。
でも2ちゃんねらーには方向性がある。
だから2ちゃんねるの主張もある。ねらーという人格も否定できない。
では匿名掲示板に人格があるのか?ってなると、人格など無い。

5756名無しさん◆いらっしゃい:2010/08/30(月) 10:07:52
それで立論したつもり?
小学生レベルだよねw

5757名無しさん◆いらっしゃい:2010/08/30(月) 13:17:02
>>5755
君がどう思うか、など訊いていない。
キリスト教における神の在り方について、
それが人格を伴わないことを論拠と共に述べよ。
出来るなら論拠は教会の公式見解であることが望ましい。

5758名無しさん◆いらっしゃい:2010/08/30(月) 22:24:30
ダーマは意思とかじゃなくて流れだと何度説明したらこのアホはわかるんだ?w
仏教勉強して居ないの丸出しじゃないかw
そもそも釈尊は神仏崇拝を元々禁じている。
したがってダーマは流れ
根源的な生命の大きな流れ
まぁどうせ何度言っても解らないんだろうがw

神とダーマは丸っきり違うだろうがw
日本語読めないのかこいつは

5759共産主義バサラ:2010/08/31(火) 19:31:00
>それが人格を伴わないことを論拠と共に述べよ。

ない事を証明する事は無理。

>>5758
その流れを「神」って呼んでるんだろうが。
三浦健太郎は地獄って呼んでるな。

5760名無しさん◆いらっしゃい:2010/08/31(火) 20:40:15
>>5759
だから
>その流れを「神」って呼んでるんだろうが。
なんでそれイコールキリスト教の神になるんだよw
ここでの神はヤハウェのことだろうがw
神は神でも全然違うわい

アホ

5761名無しさん◆いらっしゃい:2010/08/31(火) 20:41:52
>>5759
証明できない事を主張するのは無意味

おうちにかえりなさい

5762名無しさん◆いらっしゃい:2010/08/31(火) 21:37:47
>>5759
不存在の証明と否定の証明を混同している。

YHWHが明確な人格神であるという見解を
「恥ずかしい」とまで否定した以上、その根拠があるのだろう?
それを示したまえ。

根拠の無い自分の解釈と都合の良い例示だけでは、立論とは言えない。
主張や例示が適当だとも思えないが、立論以下のものに応える気はない。

5763共産主義バサラ:2010/09/01(水) 21:28:36
サイコロを転がしました。
6が出ました。

6が出たのはなぜですか?
誰が6が出ると決めました?

そういう流れ? そう流れるように誰が決めました。

偶然の数々を誰が決めるの?

それを決めるのが神でしょ。

神に意思が有るというのは悲しいけど否定できないが、
ダーマに意思があるのの否定にはならない。

5764名無しさん◆いらっしゃい:2010/09/01(水) 22:16:44
何故かたくなにダーマとヤハウェを同一視したがる?
六が出たのは誰が決めるでもなくただの物理現象。
風 空気摩擦 角度 物質の密度 方角 手の振り 落下面との衝撃摩擦 
偶然ではなく必然
単なる計算
それを決めるのが神?君は原始人か?w

仏教のこと本当に解ってるのか? 仏教は哲学。
ダーマは神の分類ではなく法則の分類

5765反帝反共主義者:2010/09/02(木) 07:44:57
>サイコロを転がしました。
>6が出ました。
>そういう流れ? そう流れるように誰が決めました。
>それを決めるのが神でしょ。
こういう事象を精神世界で考えるようになると
心の目が観えなくなりますよ。
物理法則の立場で論究すべきです。
物理法則の更に背後に神がいるなどと考えるのは
千年早い。思考停止と同じことです。
物理現象の西田哲学等での解釈もやめてください。

エセ事例で話題をそらすことなく
もっと、全うに正面から議論したらどうですか。

いつも共産さんの反論を楽しんでいます。

5766名無しさん◆いらっしゃい:2010/09/02(木) 09:42:13
>>5763
あほか
辞書で普通にダーマを調べろ
ダーマはサンスクリット語で法の事であるとはっきり書かれているだろうがw
適当な事抜かすんじゃねぇ
仏教を知らないばかりか辞書すらまともにひけないのかお前はw

5767名無しさん◆いらっしゃい:2010/09/02(木) 15:27:39
>>5763
思い切り予防線に踏み込んできましたね…。
まるで立論たり得ないが、これ以上は無理なようなので、
一応、反論して見せよう。
1.
>神に意思が有るというのは悲しいけど否定できない
「悲しい」というのは良く分からないが、
「YHWHが明確な人格神であるという見解を悪しざまに否定したが、その根拠はない。」
そのように理解して良いのだろうか?
であれば、まず根拠もなく侮辱的な発言をしたことを謝罪すべきだ。

2.
表現の上で「神」という言葉を
物理現象の主格として便宜的に用いることが出来る
と言うだけでは全く立証にはならない。

確かに、ダーマのように「世界に遍在する法則の総体」
(あるいは、無制限の真理としてのTOE=the Theory of Everything)
を「神」と呼ぶ立場は存在する。いわゆる「哲学上の神」の一種である。
科学者の立場からすれば、非常に気持ちの悪い存在であろうが、
ダーマの訳語として「(哲学的な意味合いでの)神」をもちいることは、
それなりの整合性があるようにも思える。
(私個人としては、「微妙に」違う見解を持っているが、ここでは割愛させていただく。)

ただし、
この表現は君のような宗教に関する見識の浅い者の誤解を招くだけなので、
適当だとは全く思わない。
そして、その概念は、共に神という言葉で「表現可能」なだけであって、
ユダヤ人との契約をなし、
イエスの降誕と贖罪により人類と新たな契約をなしたとされる、
自由意思を持つ宗教上の神YHWHとは明らかに違う。
有るべくして有るだけの物理法則が意思を持って善悪の価値判断をしたり、
特定の民族や種族と救済の契約を結ぶようなことはあり得ないからだ。

自由意思を持たない単なる「真理」である哲学上の神?ダーマと同一視するのであれば、
その根拠を示さねばならない。

5768名無しさん◆いらっしゃい:2010/09/03(金) 17:43:00
どんどん狭まるバサラ包囲網〜(*^m^*)


こういうのを自業自得っていうのかな?

早く自分のアホさにきがつけよ、バサラ┐('〜`;)┌

5769名無しさん◆いらっしゃい:2010/09/03(金) 22:07:54
公共の場で知ったかぶると墓穴を掘るということですね。
良きにつけ悪しきにつけ、リナックスと同じで
衆知の嵐に巻き込まれる。
共産さんはまだ尻が青い。

5770共産主義バサラ:2010/09/04(土) 00:00:14
>>5762
確かにオレは旧約聖書のヤーウェを新約聖書の神を断ち切れる
キリスト教に対しての知識は無いな。それをもっての攻めは否定しない。

でキリスト教圏の哲学で、聖職者兼哲学者の神はいつでも人格神だと
言える?

誰かがキリスト教の聖人が仏だって言ってたけど、俺は聖人じゃなく
むしろ超人こそ仏かなと思う。聖人は非科学的奇跡を起こす訳の分からない
ヤツだし、教会に認定されるという資格業でもあるから。

それとダーマに意思が有ることは否定できないだろ?

5771名無しさん◆いらっしゃい:2010/09/04(土) 01:41:44
>>5770
ダーマとは人倫道徳を支配する力の流れで、人間生活を秩序たらしめるもの。諸行無常・諸法無我・涅槃寂静の三法印をもって釈尊が真理であると証明した。その為仏教においては真理の事を指す。
無明・行・識・名色・六処・触・受・愛・取・有・生・老死・苦・集・滅・道これらを動かしている絶対的「秩序」「掟」「法則」「慣習」がダーマである。
このダーマとはそもそも神というものを指すものでは無い
ダーマをむりやり神とするなら物理現象自体が神ということになる。
ダーマは物理現象を成り立たせている力の方向性のことなのだ。
例えば重力という現象たらしめているのはダーマである。
光は直進しか出来ないのもダーマ。
絶対的な人の力では決して変える事も変わる事も無い絶対的な法。
それがダーマ。
人に干渉されることも干渉することも無い法の事である。
ダーマ信仰とはダーマを神として崇拝するようなものではない。
このダーマの法則を絶対的法則と受け入れて悟りの指針として修行する事である。

ユダヤ民族に干渉してきたような存在と同一視してはならない

法に意思があれば秩序が乱れる。意思など有ってはならない。
意思が無いから法なのである。
貴公は仏教に関しても余りにも知識が無さ過ぎる。

5772名無しさん◆いらっしゃい:2010/09/04(土) 03:12:02
様々な文化や発明があるのはダーマという力の流れがあるから成り立っているのであり、われわれはこのダーマの力に頼って生活しているのである。
この考えを受け入れるのがダーマ信仰である。
すなわち技術の体現はダーマの証明でもある。
だからダーマに感謝する。
神に感謝するのとは理由が違う。
ダーマほど確かなものは無い。
そして
神ほど不確かなものは無い。

5773名無しさん◆いらっしゃい:2010/09/04(土) 09:09:01
>確かにオレは旧約聖書のヤーウェを新約聖書の神を断ち切れる
>キリスト教に対しての知識は無いな。それをもっての攻めは否定しない。
?。
妙に回りくどい言い回しだ(というか、日本語が明らかにおかしい)が、
ようするにキリスト教の神についての知識もないのに、
「人格神ではない」とかダーマと同一視できるとか語ってたということかね?
断定的に?上から目線で??
そんなことだから、「妄想」の一言で済まされるのだ。
謝罪するなら、きちんとしなさい。

>でキリスト教圏の哲学で、聖職者兼哲学者の神はいつでも人格神だと言える?
支離滅裂な質問だ。
「キリスト教聖職者の神」と、「(世界や物理法則そのものを神と呼ぶ場合の)哲学者の神」は
別個のものであるという主張をする者に対してする質問ではない。
前者は人格神である。
その根拠はキリスト教の根本である聖書に示されていることもすでに述べた。
キリスト教圏の人間だからといって、
「神」という言葉の持つ意味が常に同一の概念を指す言葉だとは限らない。
論者が何を指し示して語っているのか、文脈から読み取る能力が必要だ。
君のような混同を招かないためには。

>誰かがキリスト教の聖人が仏だって言ってたけど、
>聖人は非科学的奇跡を起こす訳の分からないヤツだし、教会に認定されるという資格業でもあるから。
誰も言っていない。
「仏教における聖人が本来の仏。」(>>5727)とあるだけだ。
仏教における聖人とは、奇跡を起こす者ではなく、
仏法を真に理解し実践できる者を指すのであるから、この表現には特に問題がない。
いずれにしても本論とは関係のないことだ。

>それとダーマに意思が有ることは否定できないだろ?
肯定する根拠を示してから行うべき発言だと何度も言っているつもりだが?

「ダーマに人格がある」とした場合の「意思」とは、
「理性的な行為者が判断に対するコントロールを行うことができる」という
「自由意思」を指す。
「法則」が自らの判断をコントロールするなどということは無い。
「ダーマの気まぐれで上に落ちるボール」があると思うかね?
あくまで、結果について「ダーマの導きである」と「表現できるだけ」にすぎない。
これは人格の証明としての「意思」ではない。


そろそろ、知識も論理も未熟であることを認め、
これまでの非礼を詫びた上で退席することを勧める。

5774名無しさん◆いらっしゃい:2010/09/04(土) 17:48:47
>>5769
>尻が青い


多分、尻もくさいと思う
(o~-')b

5775名無しさん◆いらっしゃい:2010/09/04(土) 20:59:46
共産さんの言ってること、
何かの引用か単なる知ったかぶりででしょ。
論理展開のバックグランドに一貫性が欠けている気がする。
ご本人が得心している言葉とは思いにくい。

5776名無しさん◆いらっしゃい:2010/09/05(日) 00:57:22
>>5775
それ以前に彼は日本語の文章がまともにかけてないねw
何かの引用は無いね絶対w
彼の文章の根底をなしているのは恐らく単なる思い付きと知ったかぶりで、しかも彼は外国人なのではないだろうか?w
日本語の組み立てが余りにも幼稚。

5777名無しさん◆いらっしゃい:2010/09/05(日) 10:29:57
彼の反論の特徴は、文章のワンフレーズや流れの断面に対する
ものがやたらに多い。
自分で思考を積み上げて考え方を構築しているように思えない。
要は断片的知識の寄せ集めとすべてに対する懐疑精神に酔っているように受けとられてしまう。
懐疑精神は評価できるけど根が生えていない。

5778共産主義バサラ:2010/09/05(日) 11:01:55
>ダーマをむりやり神とするなら物理現象自体が神ということになる。

無理やりしたら神になる事は理解できるんだろ?

>人に干渉されることも干渉することも無い法の事である。
>ダーマ信仰とはダーマを神として崇拝するようなものではない。

オレはキリスト教徒ではないから神なんて崇拝しないし、感謝もしない。

>すなわち技術の体現はダーマの証明でもある。
>だからダーマに感謝する。

ダーマを証明できたら何で感謝するの?

>「人格神ではない」とかダーマと同一視できるとか語ってたということかね?

そうだね。

>謝罪するなら、きちんとしなさい。

して欲しいならしてあげてもいいよ。ゴメンナサイw

>キリスト教圏の人間だからといって、
>「神」という言葉の持つ意味が常に同一の概念を指す言葉だとは限らない。

唯一神を信仰する宗教の聖職者が神と違うものを神と言ってた?
異端ってことか?

>「ダーマに人格がある」とした場合の「意思」とは、
>「理性的な行為者が判断に対するコントロールを行うことができる」という
>「自由意思」を指す。

否定できないんだろ?

>「ダーマの気まぐれで上に落ちるボール」があると思うかね?
>あくまで、結果について「ダーマの導きである」と「表現できるだけ」にすぎない。
>これは人格の証明としての「意思」ではない。

「ダーマの気まぐれで上に落ちるボール」があると思う。
そして下に落ちると決めてることこそがダーマの意思。

>彼の文章の根底をなしているのは恐らく単なる思い付きと知ったかぶりで、しかも彼は外国人なのではないだろうか?w

キタかもw
2ちゃんでよく見る少林寺の朝鮮人認定wwww

5779名無しさん◆いらっしゃい:2010/09/05(日) 22:21:22
日本語が通じてないようだねw

5780名無しさん◆いらっしゃい:2010/09/06(月) 17:25:51
バサラのあまりの読解力・論理構成力の無さに絶句。
今回は特にヒドイ。

暑さで遂にやられたのか
それとも、元々か。

5781名無しさん◆いらっしゃい:2010/09/06(月) 18:17:28
もしかしたら共産さんはダーマに関する我々の説明が理解できていないので
的はずれな講釈を言ってくるのでは。
だから最近、読解力・論理構成力を言われ始めたのでは?
ダーマに同意する必要はなくても、理解できていなければ議論になりません。

5782名無しさん◆いらっしゃい:2010/09/06(月) 20:36:19
脳のメモリーも足りていないようだよw

5783共産主義バサラ:2010/09/06(月) 20:46:05
オレがダーマを理解してないのかもしれない。
それなら教えて欲しい。

ダーマとは


生命の根幹。魂の集合体。


偶然の連続。偶然の事。


①が②に干渉する。そう考えての②


②に、結果を与える力、意思。


①が②に干渉する。そう考えての④

5784名無しさん◆いらっしゃい:2010/09/06(月) 21:00:31
>>5783
取り敢えず、せめてwikiくらい読もうよw
そりゃーwikiが100%正しいと言える訳ではないけど、俺の知っている限りでは正しいよ。

話はそれからだよ。きみがいくら想像でわめいてもただの一方通行に過ぎないのだから。

5785名無しさん◆いらっしゃい:2010/09/06(月) 21:05:13
>>5783
ユダヤ教の神ヤハウェのようにダーマも人間に語りかけてきたり教えたり与えたりする記述が一体何処にあるんだ?
文献で残っていない限りそれは単なる個人のフィクションだよ。

妄想と言われても仕方ないのでは?

5786名無しさん◆いらっしゃい:2010/09/06(月) 21:10:25
意思とは秩序の無い自由なものだ。

法とは秩序ある揺ぎ無いものだ。

だから生き物は法で守らなければならないのだ。


それを同一視するなどアホのすることだ。

矛盾しているだろw

法に意思があったら誰も守れないだろw

5787名無しさん◆いらっしゃい:2010/09/06(月) 21:18:32
仏教は何故、法(ダーマ)を重視しているのか?

それは王族出身の釈尊がピラミッド型の政治では秩序が守れないと悟ったからだ。

そしてこの世界をミクロとマクロの双方を観の瞑想で悟りを開いた結果、この世には等しく平等な法の力が働いていると悟った。
これを三宝印を用いて証明なされた。
ゆえにダーマ(法)は真理と言われる所以なのだ。

つまり法則のことだ。

神ではない。

5788共産主義バサラ:2010/09/06(月) 21:19:35
>>5784
読んだよ。その上での質問。答えられないって事でOK?

>>5785
>>5783の俺の質問にヤーウェは関係ない。

>>5786
①〜⑤ではない、⑥であるって主張なのかな?

5789共産主義バサラ:2010/09/06(月) 21:23:27
>>5787
>つまり法則のことだ。

つまり②って事ね?

5790名無しさん◆いらっしゃい:2010/09/06(月) 21:26:31
wiki読んだ上での1〜5の発言だったとしたら、それは本格的に脳ドックしたほうがいいぞ?
全部お前の妄想だよw

5791名無しさん◆いらっしゃい:2010/09/06(月) 21:28:52

偶然の連続。偶然の事。

一体これの何処が法なんだ?頭大丈夫か?

5792名無しさん◆いらっしゃい:2010/09/06(月) 21:31:23
>>5789
ボールを手から離したら下に落ちるというのは偶然とか思っちゃってるの?
幼稚園児なの?

5793共産主義バサラ:2010/09/06(月) 21:34:45
>ボールを手から離したら下に落ちるというのは偶然とか思っちゃってるの?
>幼稚園児なの?

そう世界が決まった事は偶然。

5794名無しさん◆いらっしゃい:2010/09/06(月) 21:38:13
>>5793
それは科学的に証明されたことなの?
仮説ではないの?
君がボールを放すと上に向かうこともあるの?

5795名無しさん◆いらっしゃい:2010/09/06(月) 21:43:22
法則とは必ずその事象が起こるから法則なのであり例外があってはならない。
偶然法則が曲げられることがあったらその時点で法則ではない。

5796共産主義バサラ:2010/09/06(月) 21:44:19
>>5791
“偶然”を“必然”たらしめてる存在は“ダーマ”じゃない。了解。

>>5791は②がダーマじゃないという意見は分かった。

5797名無しさん◆いらっしゃい:2010/09/06(月) 21:46:07
法則と偶然を無理やり繋げるとしたら死んだ人が突然生き返ることが出来なくてはならない。
しかしそのような事はありえない。
死んだ人間は生き返らない。
これ法則。

仮死状態の人は生き返るが死んでいるわけではないからこれも論外。

5798共産主義バサラ:2010/09/06(月) 21:47:51
>>5794
“世界”がそうと決まってるなら、ボールは上に行く。

5799名無しさん◆いらっしゃい:2010/09/06(月) 21:49:54
>>5798
だからそれは科学的に証明されたことなの?
仮説ではないの?

5800名無しさん◆いらっしゃい:2010/09/06(月) 21:59:33
>>5798
真理っていうのは変更があってはならないということは理解できるか?
真理に偶然なんて言語道断だろ。

5801名無しさん◆いらっしゃい:2010/09/06(月) 22:11:29
おや、また再燃してる
(-.-;)

バサラは誰からも遊んでもらえない孤独な子供と同じで、妄想を並び立てれば遊んでくれると勘違いしてるんだよ。

かわいそうな子供だね〜
(;_;)


相手してあげるのは、皆さん優しい大人だからかな〜σ(^◇^;)。。。

5802すりぃぱぁ:2010/09/07(火) 02:08:50
過激にファイヤー!!!

5803名無しさん◆いらっしゃい:2010/09/07(火) 10:04:56
>“偶然”を“必然”たらしめてる存在は“ダーマ”じゃない。(>>5796
この世界のすべては縁起によって成る。偶然などない。
というのが仏教の立場。
「“偶然”を“必然”たらしめてる存在」ではなく、
必然の法則そのものがダーマ。
ダーマ(法則)が自由意思を持って結果を左右するということは、
ダーマがダーマ自身を「ダーマではない」と否定するという矛盾を生む。
したがって、ダーマは自由意思を持つ存在とは考えられない。
この程度は理解できるだろうか?

ダーマを「法則をそのように決めた存在」とした場合、
ダーマはこの世界よりも高次の存在ということになってしまう。
それはすでに「この世の法則」ではない。
そのような存在を想定することは仏教において何ら意味のないものであるし、
法則すら自由にする絶対の存在を置くことは縁起に反する。
したがってダーマは、そのような存在(神)ではない。
この程度の論理は理解できると期待したい。


結局、君の主張は「ぼくがそう思うからそうなんだいっ」というレベルを超えない。
論拠も論理も無いからだ。都合のよい解釈で例示を曲解するのが限界。
自分では立論できず、他者の反論を根拠無く批判しているにすぎない。
その愚かさに、そろそろ気づいてしかるべきだ。

5804名無しさん◆いらっしゃい:2010/09/07(火) 18:12:29
彼の頭の中では、
三浦健太郎氏のファンタジー漫画「ベルセルク」の世界観が渦巻いているのではなかろうか?

「共産主義バサラ」の名も放送中のアニメ「戦国バサラ」から取ったもので、
バサラの示す意味も特には意識していないことだろう。
(かつて一度だけ?彼が名乗った「共産主義ウテナ」も、アニメ「○○○○(忘れた)ウテナ」由来だろう)
(作品の年代考えると、20代〜30代か?)

このようなところから察するに、
おそらく彼の知識の根源は8割方マンガの世界観だろう。
それを意固地にも現実の思想とリンクさせようと躍起になっているように思う。
愚かな話だ。
確かな根拠を何も示せないのも自分で思想研究をしたのではない「受け売り」だから。
アニヲタを批判する気はないが、彼に関しては「浅すぎる」と言わざるを得ないね。

「分かってしまうお前はどうなの?」とか訊かないで^^;
でも、図星でしょ?

5805名無しさん◆いらっしゃい:2010/09/07(火) 19:13:32
ちなみにベルセルクの世界観は三大宗教的でも仏教的でもない。
クトゥルー神話というファンタジーノベルのジャンルを築いたラブクラフトさんのオリジナルフィクション。

5806共産主義バサラ:2010/09/07(火) 19:49:40
書き方が悪かったのかな?
①〜⑤でどれがダーマもしくはそれに近いかを教えて欲しい。

オレは運命論的に②を捕らえたものがダーマと思ってた。
①と②をダーマと認識する人が多いように感じる。
科学をダーマとする人もいるみたいだ。

>>5785
>ユダヤ教の神ヤハウェのようにダーマも人間に語りかけてきたり教えたり与えたりする記述が一体何処にあるんだ?
>文献で残っていない限りそれは単なる個人のフィクションだよ。

だから神は死んだとニーチェは言った。そして超人思想。違う?
絶対の自信は無い。

>>5797
>法則と偶然を無理やり繋げるとしたら死んだ人が突然生き返ることが出来なくてはならない。
>しかしそのような事はありえない。
>死んだ人間は生き返らない。
>これ法則。

法則がそういう法則になったのの大元は偶然でしょ?
万有引力があるのも偶然。でも絶対。

>>5803
なるほど了解。ダーマは神の下位概念って事ね。
キリスト教は神を⑤としているように思うから神≧ダーマって
俺の意見に近しい。
おそらく俺の言う偶然と>>5803の言う必然に差異は無い。
で、②か③がダーマだろ?

5807名無しさん◆いらっしゃい:2010/09/07(火) 20:03:47
>>5806
>>ユダヤ教の神ヤハウェのようにダーマも人間に語りかけてきたり教えたり与えたりする記述が一体何処にあるんだ?
>>文献で残っていない限りそれは単なる個人のフィクションだよ。

>だから神は死んだとニーチェは言った。そして超人思想。違う?
>絶対の自信は無い。

は?
ニーチェって仏陀だったんですか?
仏教の経典に>だから神は死んだとニーチェは言った。そして超人思想。<
こんなことかかれてますかぁ?頭大丈夫ですか?

だからさー 君のフィクションなんでしょ?

5808名無しさん◆いらっしゃい:2010/09/07(火) 20:05:28
ニーチェが何時ダーアマという単語を用いた?
そこが知りたい。
それとも捏造?

5809名無しさん◆いらっしゃい:2010/09/07(火) 20:09:13
どうしても彼はヤハウェとダーマを同一視したいみたいだな
必死すぎて笑えるw

5810共産主義バサラ:2010/09/07(火) 20:32:10
>ニーチェって仏陀だったんですか?
>仏教の経典に>だから神は死んだとニーチェは言った。そして超人思想。<
>こんなことかかれてますかぁ?頭大丈夫ですか?

書かれてないよ?
ニーチェは超人になりましょうって努力目標を指し示した。
てか仏陀ってシッダールタのことかな?

仏教と違って、ユダヤ教の神ヤハウェのように人間に語りかけてきたり
教えたり与えたりする記述があるから、その「神は死んだ」って
言ったんじゃないの?

5811名無しさん◆いらっしゃい:2010/09/07(火) 20:45:02
ユダヤ教の神ヤハウェのようにダーマも人間に語りかけてきたり教えたり与えたりする記述が仏典の一体何処にあるんだ?
ユダヤ教の神ヤハウェのようにダーマも人間に語りかけてきたり教えたり与えたりする記述が仏典の一体何処にあるんだ?
ユダヤ教の神ヤハウェのようにダーマも人間に語りかけてきたり教えたり与えたりする記述が仏典の一体何処にあるんだ?
ユダヤ教の神ヤハウェのようにダーマも人間に語りかけてきたり教えたり与えたりする記述が仏典の一体何処にあるんだ?

日本語通じてますかぁ?

5812名無しさん◆いらっしゃい:2010/09/07(火) 20:52:19
ニーチェが何時ダーマという単語を用いた?
ニーチェが何時ダーマという単語を用いた?
ニーチェが何時ダーマという単語を用いた?
ニーチェが何時ダーマという単語を用いた?

5813名無しさん◆いらっしゃい:2010/09/07(火) 20:53:47
ニーチェはダーマに関して言及してないからw

5814共産主義バサラ:2010/09/07(火) 21:00:16
>>5812
呉越同舟
恥ずかしい批判は今がチャンスだw

5815名無しさん◆いらっしゃい:2010/09/07(火) 21:06:16
批判じゃなくて質問だろ?脳みそとけた?w

5816名無しさん◆いらっしゃい:2010/09/07(火) 21:07:18
>>5814
ユダヤ教の神ヤハウェのようにダーマも人間に語りかけてきたり教えたり与えたりする記述が仏典の一体何処にあるんだ?

ニーチェが何時ダーマという単語を用いた?

5817共産主義バサラ:2010/09/07(火) 21:17:07
>>5815
説いてないね。ごめんねw

5818名無しさん◆いらっしゃい:2010/09/07(火) 21:21:45
>>5817
ゆるさん・・・・けど 何か可愛いから許すw

5819共産主義バサラ:2010/09/08(水) 02:30:00
>>5811
>>5812
>>5813
>>5816

少林寺拳士ってホント、期待以上にトホホw

5820名無しさん◆いらっしゃい:2010/09/08(水) 07:02:47
最初の頃、バサラ氏の批判は法難かと思い
真面目に聞いていたけど、
ブログ上の単なる挑発的な冷やかしチャットと
思うようになった。
卍の人は責任を感じなくても大丈夫みたい。
時間を無駄にしたゾ、このおしゃべり小僧メ。

5821名無しさん◆いらっしゃい:2010/09/08(水) 08:03:10
バサラはもちろんだけどあんたもそうとうずれてるよ。

5822名無しさん◆いらっしゃい:2010/09/08(水) 09:13:49
>>5819
答えられないという事は君の捏造という事だね?了解。

5823名無しさん◆いらっしゃい:2010/09/08(水) 14:00:02
>>5806
1.
>なるほど了解。ダーマは神の下位概念って事ね。
>キリスト教は神を⑤としているように思うから神≧ダーマって俺の意見に近しい。
それは、了解ではなく曲解。
結論が全く異なる。最後まで読みたまえ。
下位概念というのは、上位概念が存在するとした場合に用いる表現。
仏教においては超越者の存在を積極的に否定しているのだから、
仏教の世界観の中に超越者としての神の概念は存在しない。
存在しない者とは=にも≧にもなりえない。
超越者としての神の存在を原点とするキリスト教と
バラモン教への反駁として超越者の存在を否定する仏教、
この異なった世界観に立つ思想を統一的に扱おうとすることに、そもそも無理がある。

また、「思うから」では根拠とはなりえないことは再三、指摘したはずだ。
結局、君の主張は「ぼくがそう思うからそうなんだいっ」というレベルを超えない。

5824名無しさん◆いらっしゃい:2010/09/08(水) 14:01:14
>>5806
2.
>おそらく俺の言う偶然と>>5803の言う必然に差異は無い。
確率論に左右される「偶然」と主体的な判断である「意思」とは明らかに相反する。
「“偶然”を“必然”たらしめてる」という表現で意思を示す行為者の存在を示せば、
それはすでに偶然ではない。
しかし、仏教においてはそのような超越的存在は明確に否定されている。
>法則すら自由にする絶対の存在を置くことは縁起に反する。(>>5803
したがって、根本的な差異がある。

ダーマは「法(物事の普遍的なあり方)」のサンスクリット語なので、
「ダーマという必然」に基づき、淡々と万物の在り方を規定しているだけにすぎない。
ここに「ダーマ自身の自由意思」などというものは存在しない。

5825名無しさん◆いらっしゃい:2010/09/08(水) 14:17:26
>>5806
3.
>で、②か③がダーマだろ?
仮に①だとした場合、「生命とは何か」「魂とは何か」という命題が残る。
したがって、この選択肢のみを持ってダーマとすべきかの判断はできない。

②だとした場合、そもそも偶然性を認めていないので明確に違う。

③だとした場合、①と同じ疑義が発生する上、②と同じ理由から否定。

④だとした場合、②の存在が否定されているため、またダーマに自由意思は無いため否定。

⑤だとした場合、①と同じ疑義が発生する上、④と同じ理由から否定される。


ダーマは「世界の在り様を定義付ける絶対の原則」である。
絶対であるがゆえに、何者の干渉も受けない。
法則であるがゆえに、「超越者」ではない。(縁起の理法に抵触しない)
法則であるがゆえに、意思を持って結果を左右することもない。(>>5803 前半部)
法則であるがゆえに、道徳的判断や行為の主体ともなりえない。
したがって「ダーマ」は、「自律的意思を有す、自己決定的であるところの個人(by広辞苑)」ではないので、
人格を持つとは言えない。

5826名無しさん◆いらっしゃい:2010/09/08(水) 14:57:34
共産主義バサラってホント、期待以上にトホホw
辞書に書いてある事すら理解できないとはw

5827名無しさん◆いらっしゃい:2010/09/08(水) 18:55:33
バサラ君に質問。
すでに拳士でもない者がどうしてここまで、ダーマの実相にこだわるの?
なぜ、明らかに間違っている自説を根拠もなく強引に展開しようとするの?
恥をさらしているだけだということに、なぜ気づけないの?

君を見てると、無能なくせに「俺、天才!」と繰り返し言い放つ悲しいアホに見えてならない。
正直、「君、イタイよ?」
・・・よほど、リアルで相手にされていないのかなって思う。

5828名無しさん◆いらっしゃい:2010/09/08(水) 19:40:21
>>5819
俺から見たら、こんな簡単な質問に答えられないお前が恥ずかしいw
ちゃんと小学校卒業したの?w

5829共産主義バサラ:2010/09/08(水) 19:42:06
ユダヤ教の神ヤハウェのように人間に語りかけてきたり教えたり与えたりする記述がダーマの一体何処にあるんだ?
文献で残っていない限りそれは単なる個人のフィクションだよ。

ニーチェの考えた神はユダヤ教の神ヤハウェのように人間に語りかけてきたり教えたり与えたりしないし、
祈れば助けてくれるものでもない。だから神は死んだとニーチェは言った。そして超人思想。違う?
絶対の自信は無い。

前に本文そのまま引用したけど、賢き人の為にこれに訂正だ。

5830共産主義バサラ:2010/09/08(水) 19:43:39
>>5805
>ちなみにベルセルクの世界観は三大宗教的でも仏教的でもない。
>クトゥルー神話というファンタジーノベルのジャンルを築いたラブクラフトさんのオリジナルフィクション。

ゲーテのファウストも似たようなもんだよな。ファンタジーものの劇。

5831名無しさん◆いらっしゃい:2010/09/08(水) 19:59:59
>>5829
それニーチェのフィクションって意味でしょ?w
ニーチェの考えた神もって来てどうすんだっての。
何か?ニーチェの書いた本はユダヤ教の経典なのか?仏教の経典なのか?
違うだろうが。
そんなもん持ってくるから論点摩り替えるなといわれるんだよ!!!
わかりましたか?

5832名無しさん◆いらっしゃい:2010/09/08(水) 20:07:05
>>5829
お前日本語おかしいぞ?自分で書いた文章読み返してみろ。

>ユダヤ教の神ヤハウェのようにダーマも人間に語りかけてきたり教えたり与えたりする記述が仏典の一体何処にあるんだ?

という文章から読み取れるのはつまり、旧約聖書ではヤハウェが人間に語りかけてきたり教えたり与えたりする記述があるが、仏典ではそんな記述は無いでしょ?ってことを言っている。
その仏典をダーマに摩り替えたらまったく意味不明の文章になるだろw

なんで書物同士を比べているのに書物とダーマを比べるんだよ。
お前は小学生か?

5833名無しさん◆いらっしゃい:2010/09/08(水) 20:11:45
はっはっは!!
共産主義バサラってホント、期待以上にトホホw
日本語の文章すら理解できないとはw
小学生以下だなこれはw

5834共産主義バサラ:2010/09/08(水) 20:12:38
>仏教においては超越者の存在を積極的に否定しているのだから、
>仏教の世界観の中に超越者としての神の概念は存在しない。
>存在しない者とは=にも≧にもなりえない。
>超越者としての神の存在を原点とするキリスト教と
>バラモン教への反駁として超越者の存在を否定する仏教、
>この異なった世界観に立つ思想を統一的に扱おうとすることに、そもそも無理がある。

>「ダーマという必然」に基づき、淡々と万物の在り方を規定しているだけにすぎない。
>ここに「ダーマ自身の自由意思」などというものは存在しない。

仏教においては超越者の存在を積極的に否定しているのか。無い事へこだわりが有るんだ。
知らなかった。一つ勉強になった。ありがとう。
上位概念の神を無理からひねり出したのは、神が無いと困るキリスト教の苦肉の策。そのように感じる。
でも言われてみると全否定も出来ない。
うねりが何故そううねったのか。それを神の意思と表現。
オレは仏教徒ではないのでその概念や表現を神でいいと思ってる。

オレは運命論者なんで世の中に偶然は無いと思ってる。
でも必然ありきで考えると、占いや呪いを信じかねない。
偶然ありきの思考でたどり着いた必然なら、必然でいい。
やはりオレに近しい。

>ダーマは「世界の在り様を定義付ける絶対の原則」である。
>絶対であるがゆえに、何者の干渉も受けない。
>法則であるがゆえに、「超越者」ではない。(縁起の理法に抵触しない)
>法則であるがゆえに、意思を持って結果を左右することもない。(>>5803 前半部)
>法則であるがゆえに、道徳的判断や行為の主体ともなりえない。

それを決めたのは? それは神と表現せざるを得ない。

5835共産主義バサラ:2010/09/08(水) 20:19:59
ん〜
非常に賢い人の為にこう再訂正するわ。

ニーチェの考えた神はユダヤ教の神ヤハウェのように人間に語りかけてきたり教えたり与えたりしないし、
祈れば助けてくれるものでもない。だから神は死んだとニーチェは言った。そして超人思想。違う?
絶対の自信は無い。

5836名無しさん◆いらっしゃい:2010/09/08(水) 20:27:25
>>5834
お前シュメール文明って知っているか?
旧約聖書はそのシュメール文明を築いたシュメール人の神話を原典にしていることが近年明らかになってきている。
その神話を調べると神とは人間に直接接触してきた存在であることがわかる。
ダーマとは明らかに違うことが解る。
もっと勉強しなさい。

5837名無しさん◆いらっしゃい:2010/09/08(水) 20:29:44
>>5835
正真正銘のばかだなお前w

5838名無しさん◆いらっしゃい:2010/09/09(木) 00:32:55
うにゃ〜(-.-;)

またツッコミどころ満載の事を〜(T_T)


かなり前から皆さん呆れているのがわからんか?

5839名無しさん◆いらっしゃい:2010/09/09(木) 10:19:43
とりあえず、一点。
>>5835
>ん〜
>非常に賢い人の為にこう再訂正するわ。
訂正すればするほど、本来のニーチェの思想から遠ざかっている。
ちなみに、彼は反キリスト教会であって、反キリスト教ではない。
面倒なので解説する気はない。原典と研究所を読め。

ん〜?
>前に本文そのまま引用したけど、賢き人の為にこれに訂正だ。(>>5829
とあるが、君が原文を引用した部分が見当たらないな。

いづれにせよ、無関係な人物を持ちだすミス・ディレクションはやめた方がいい。
論破されることが望みなんだろう?(立論されていないけど。)
しかも、それが間違いでは恥の上塗りにしかならない。

5840名無しさん◆いらっしゃい:2010/09/09(木) 10:30:27
おっと。研究書が研究所になってたw
訂正。

5841名無しさん◆いらっしゃい:2010/09/09(木) 19:02:40
長文御免。
>>5834
>上位概念の神を無理からひねり出したのは、神が無いと困るキリスト教の苦肉の策。そのように感じる。
やっと分かったのかと思ったが…。
キリスト教にとっては神の存在は無理からひねり出したものではない。
「彼らにとっては」、伝承されてきた神話(本来、ユダヤ民族のものではないのだが)から
自明のこと。

>でも言われてみると全否定も出来ない。
>うねりが何故そううねったのか。それを神の意思と表現。
キリスト教徒にとっては、そうかもしれない。
当然、仏教徒にとっては違う。否定できないのは因果への理解が浅すぎるため。

>オレは仏教徒ではないのでその概念や表現を神でいいと思ってる。
助詞が間違っているためか、指示語の意味が通らない。

>オレは運命論者なんで世の中に偶然は無いと思ってる。
>でも必然ありきで考えると、占いや呪いを信じかねない。
>偶然ありきの思考でたどり着いた必然なら、必然でいい。
>やはりオレに近しい。
いちいち、日本語が下手すぎて論旨に一貫性が見いだせないが…。
仏教もまた「固い決定論」を肯定している訳ではない。
人の自由意思を認めない立場で生き方を語る意味は無いのだから。
ただし、それは確率的決定論ではなく、因果的決定論に近い。
一見、近しく見えても内実は大きく異なる。


>それを決めたのは? それは神と表現せざるを得ない。
違う。神が決めたとしたなら、ダーマは神の「干渉を受けた」ことになる。
また、超越者を認めない態度から、
仏教にとっては神がそのような存在であると決めた存在が必要となる。
ループし続けて収拾がつかない。
仏教において因果律(=ダーマ)は世界の誕生とともに世界に内在するものであって、
それを定める「超越者」は存在しない。それでも矛盾なく説明づけることは可能である。
現代物理学の有力学説でも同様の結論を導くことは可能だ。(教えてあげないけどw)

仏教とキリスト教、どちらが世界を正しく理解していると言うつもりはないが、
キリスト教の世界観の中での存在を仏教の世界観の中に無理にあてはめよう
としていること(あるいはその逆)はどう考えても無茶だと言っているのだ。

5842共産主義バサラ:2010/09/09(木) 19:29:18
>>5839

>>5785
>>>>5783
>ユダヤ教の神ヤハウェのようにダーマも人間に語りかけてきたり教えたり与えたりする記述が一体何処にあるんだ?
>文献で残っていない限りそれは単なる個人のフィクションだよ。

>妄想と言われても仕方ないのでは?

5843名無しさん◆いらっしゃい:2010/09/09(木) 19:38:47
意味不明www
日本語書きなさいよバカラ君

5844共産主義バサラ:2010/09/09(木) 19:59:57
>>5841
>キリスト教にとっては神の存在は無理からひねり出したものではない。

哲学的に神を語った場合、旧約の神とか天使って蓋になってるだろ。
宗教的に追い風になってる面もあるが。

>仏教もまた「固い決定論」を肯定している訳ではない。
>人の自由意思を認めない立場で生き方を語る意味は無いのだから。
>ただし、それは確率的決定論ではなく、因果的決定論に近い。

確率的決定論、因果的決定論含めて、ではなく?

>仏教にとっては神がそのような存在であると決めた存在が必要となる。
>ループし続けて収拾がつかない。

「神」なんて単なる言葉。事象を「神」と読んでるに過ぎない。
でも「神」だろ。

5845共産主義バサラ:2010/09/09(木) 20:20:33
言うならばダーマは神の見えざる手

5846共産主義バサラ:2010/09/09(木) 20:22:29
>>5854
>「神」なんて単なる言葉。事象を「神」と読んでるに過ぎない。
>でも「神」だろ。

「神」なんて単なる言葉。事象を「神」と呼んでるに過ぎない。
でも「神」だろ。
に訂正

5847名無しさん◆いらっしゃい:2010/09/09(木) 20:38:21
>>5845
ならば聞く。
お前の手に自由意志があるのか?
勝手に暴走するのか?

仏教の考えは、この世界は特定の者の自由意志によって決定されるものではない。
決定されるのは時間と空間と物理現象の相互作用による計算だ。

ユダヤ教の考えは、この世界は特定の存在によってあらかじめ計画されたシナリオ通りに最終的になるよう、自由意志によって決定される。

この2つを同一視することは不可能

5848名無しさん◆いらっしゃい:2010/09/09(木) 21:09:24
とりあえず、
一応、確認。
>>5842は、只のミス?
まるで意味を成さないが。

5849共産主義バサラ:2010/09/09(木) 21:34:22
>>5848
ミス

5850名無しさん◆いらっしゃい:2010/09/10(金) 11:22:53
>>5844
>哲学的に神を語った場合、旧約の神とか天使って蓋になってるだろ。
蓋になどなっていない。
キリスト教圏の哲学者の全てがキリスト教聖職者だとでも思っているのか?
前にもあるように、「神」という言葉の示す概念が一つだとは限らない。
YHWHを「神」とする「キリスト教聖職者」もいれば、
キリスト教とは関係の無い論理の中から見出した存在を「神」と表現する哲学者も多くいる。
つまり、哲学者⊂(⊊・真部分集合)キリスト教聖職者ということだ。
こんなことを説明しなければならない理由がむしろ分からない。
同じことを>>5773でも語ったが…。
あぁ、>>5778で訳のわからない曲解で返していたのか。
意味不明すぎて否定しなかったのが、いけなかったのかな。


>確率的決定論、因果的決定論含めて、ではなく?
ではなく。すでに「縁起」という表現で何度か語っている。
分からずに反論していたということか。…疲れるわけだ。


>「神」なんて単なる言葉。事象を「神」と呼んでるに過ぎない。
>でも「神」だろ。
だから?
言わんとしていることが良く分からないが、
ダーマを規定している超越的存在は仏教の世界観では、認められていないことに変わりは無い。
それでも矛盾を起こさない論理が仏教にはある。(礼を知らぬ者に教える義理は無いが。)
対して、キリスト教の神は「三位格・一実体」定式により実相をもつものとして捉えられている。
何度も言うように、両者を統一的に扱う術は無い。

5851名無しさん◆いらっしゃい:2010/09/10(金) 13:18:31
>>5850
やや語弊がある表現があったので訂正。
>哲学者⊂(⊊・真部分集合)キリスト教聖職者
⇒哲学者⊂(⊊・真部分集合)キリスト教哲学者

単純に特に思索もなく信仰しているだけの者もいる「かも」しれない。
思索無き者は哲学者とは言えない、ということで。

5852名無しさん◆いらっしゃい:2010/09/10(金) 22:44:23
バカラの出現も悪いばかりじゃないよな。
あいつの馬鹿な回答によってダーマとは何か知らなかった連中も勉強になっただろうし、ついでにヤハウェまでどんなものか解ったでしょ?

レポート提出に教範の丸写ししている連中も、これを良い機会に勉強しようぜ?

5853名無しさん◆いらっしゃい:2010/09/11(土) 00:49:05
>>5852
前向きだねぇ。
相手をした方は正直かなりの徒労感を感じています。
一区切り着いたら、退席するつもりですが、
拳士の助けになったなら幸いです。

5854名無しさん◆いらっしゃい:2010/09/11(土) 01:37:37
>>5853
いや 此処最近のバカラに対するレスは保存版ですよ。
良スレになってますねw

5855名無しさん◆いらっしゃい:2010/09/11(土) 01:42:59
>「神」なんて単なる言葉。事象を「神」と読んでるに過ぎない。

ユダヤ教からすると大きな間違いw

5856名無しさん◆いらっしゃい:2010/09/11(土) 01:50:19
レポート提出〜(^_^;)

そうか〜、バサラ君はもしかして、レポート提出のネタを引き出したくてわざとボケていたのかも〜(T_T)

策士じゃのう〜(ノ_<。)

5857名無しさん◆いらっしゃい:2010/09/11(土) 01:57:56
>>5856
うわぁぁぁしまった!!そういう事だったかw

5858名無しさん◆いらっしゃい:2010/09/11(土) 08:03:19
いやいや、あの味わいは養殖ではなく天然モノだと思いますよ〜。

5859共産主義バサラ:2010/09/11(土) 22:44:31
>>5848
>>5849がミスだった。
>とあるが、君が原文を引用した部分が見当たらないな。
というのの原文を書き込んだまで。

5860共産主義バサラ:2010/09/11(土) 22:46:49
>>5850
波動拳の撃ち方知ってる。教える義務は無いけど(キリッ

5861共産主義バサラ:2010/09/11(土) 22:53:22
>>5847
ソースはこれ
>5578 :615期生:2010/03/28(日) 21:42:10
>このまえmixiで、神の愛です、とか神の見えざる手です、とか書いたらどうしよも無い雰囲気になってしまいした。

どうしよも無い雰囲気になっったけど、説明が欲しいなら彼にどうぞ。

5862共産主義バサラ:2010/09/11(土) 22:56:29
>>5855
>>「神」なんて単なる言葉。事象を「神」と読んでるに過ぎない。
>↑
>ユダヤ教からすると大きな間違いw

ユダヤ教とキリスト教を混同してる?

5863名無しさん◆いらっしゃい:2010/09/11(土) 23:47:07
ヤハウェはヤハウェだろうがw

5864名無しさん◆いらっしゃい:2010/09/11(土) 23:51:06
もはやバカラが何を言いたいか理解不能であるw
ゆえにコメントは付かないであろう。
事実上バカラは完全に論破されてしまったw

5865名無しさん◆いらっしゃい:2010/09/12(日) 00:40:23
↑  ↑  ↑
ダーマ編終了

次の話題どうぞ
↓  ↓  ↓

5866名無しさん◆いらっしゃい:2010/09/12(日) 02:20:30
禅問答で負けた三流坊主が、それを認めたくなくて自我の崩壊を招いたって事かな〜?


三流坊主とは、もちろんバサラ君じゃ。

レポートのネタにしたかったから、わざとボケてました、とか言ってたらちょっと笑えたのに(-.-;)
悪あがきするからシラケたな┐('〜`;)┌

5867名無しさん◆いらっしゃい:2010/09/12(日) 12:14:09
法形の屈伸突きに関してですが、以前古参の先生に教わったときは、先ず反身を使ってから屈伸しつつ接近してカウンターを入れると教わったのですが、最近古参ではない先生に、そんなやり方は一般的ではないと言われました。
その先生の主張では一般的にはその場で屈伸をして突くのが正しいというのです。

どう思いますか?

5868名無しさん◆いらっしゃい:2010/09/13(月) 12:18:21
やっと本来の流れに戻れるかな?

私の場合、反身を使うという意識はありませんね。
>屈伸しつつ接近してカウンター
をします。いわゆるボクシングで言うダッキングのイメージですね。
…でも言われてみれば、潜り込む前に少し引きこんでいるかも。
ポジショニングは内受突きに近い感じです。その場で屈伸すると「居着く」感じがします。

5869名無しさん◆いらっしゃい:2010/09/13(月) 16:11:08
>>5868
確かに後者の先生のように演武でやっている人たちはいっぱいいますよね・・・
でもあれって全く実用的ではない気がします。
相手が来るのがわかって居るから出来る芸当ですよね。
そんなだから少林寺拳法弱いってなっているのかも?

5870名無しさん◆いらっしゃい:2010/09/14(火) 18:26:52
屈伸系で、少し疑問に思ったので便乗してもう一つ。
屈伸突蹴の場合、突きと蹴りでは有効距離が違うと思うのですが、
これは、「屈伸しながら接近時に突き、そのまま反り身気味に離れながら蹴り」
という解釈でいいのでしょうか?それとも他に妙策が?
普段(私は)あまり練習しない法形なので疑問に思い質問しました。
教えてくださるとありがたいです。

5871名無しさん◆いらっしゃい:2010/09/14(火) 20:57:56
>>5870
屈伸突きも屈伸蹴りもそれぞれ単発の技ですが、例えば屈伸突きの後に蹴りを
入れる場合、間合いや状況によって入れる部位が変わってきます。
突きの間合いで蹴る場合は上段回し蹴り、刈り足、下段足刀蹴り、中段脚刀蹴り及び膝蹴り
ですね。

5872ビスキュイ:2010/09/14(火) 21:29:38
ところで…「屈身」ではないでしょうか(*^_^*)

5873名無しさん◆いらっしゃい:2010/09/14(火) 21:36:08
>>5872
そうでした・・・お恥ずかしいw

5874名無しさん◆いらっしゃい:2010/09/15(水) 11:20:05
>>5871
ありがとうございます。
その通りですね。少し、固定観念に囚われていました。
早速、色々試してみたいと思います。

>>5872
本当だ…。お恥ずかしい^^;

5875名無しさん◆いらっしゃい:2011/02/06(日) 00:50:45
教えてください。
本部の組織変更のため、4月1日からカルチャーセンター(カルチャースクール)での少林寺拳法の修行ができなくというのは本当でしょうか。

5876共産主義バサラ:2011/02/10(木) 19:57:09
質問すれば答えが返ってくるのが当たり前か・・・・・・?
バカがっ・・・・・・!
とんでもない誤解だ 少林寺というものは とどのつまり
肝心なことは 何一つ答えたりしない

個人でもそうなのだ 拳士は質問に答えたりしない
それが基本だ
おまえはその基本をはきちがえているから 今 朽ち果てて こんな掲示板にいるのだ
無論中には 答える拳士もいる
しかし それは答える側にとって 都合のいい内容だからそうしているのであって
そんなものを信用するってことは つまりのせられているってことだ
なぜそれがわからない・・・・・・?
なぜ・・・・・・ そのことに気付かない・・・・?

5877名無しさん◆いらっしゃい:2011/02/10(木) 20:00:44
こんだけしかわからなかった



>4月からはカルチャーセンター(カルチャースクール)の修行は出来なくなるのでしょうか。
存続させるために、コース制ってわざわざ作ったんじゃないの?

コース制については、あくまでも体験程度の位置づけな様です。
ですから武階・法階については対象外。
武階・法階を取るには、道院支部に所属(なんて名称かは忘れた)することが必要。
ちなみに道院長は、コース制をやる場合、道院長資格とは別の資格が必要。

まぁ、先日放映された、悪評さくさくの本部のおばちゃん方のダンスみたいなものを
コース制ではやるらしい・・・
カルチャーセンターの場合、各支部の位置づけがどうなっているかで4月以降は違うんじゃないかな?
ただ道院に所属させる場合は、確実に本部への会費が必要になりますが。
ただ、県で試行でコース制を行った先生からは、「非常にややこしくて面倒くさい」とのこと。
結局、休止状態にしているそうです。


コース制には別途資格が必要という話は聞いたことありますが、

>具体的にどういうことをするんでしょうね。本部で講習でもするんですかね。
とりあえず、道院・支部長はユニティーの認定になる「マスター資格(通称:M資格)」が必要で、
現在の道院・支部長は2月までに本部に申請して、M資格が付与されます。
コース制の方は、また別の「MS資格(マスター・コースの略?)」資格になるそうです。
申請は受け付けてるらしいのですが、具体的に講習については未定・・・らしいです。
どちらにしても、4月以降はどちらも認定の講習が義務になるのでしょう。

5878名無しさん◆いらっしゃい:2011/02/11(金) 00:31:26
>>5876
相手して欲しくて必死だね( ̄∀ ̄)

5879名無しさん◆いらっしゃい:2011/02/11(金) 00:42:01
なんでも他人のせいにするのが好きなんだね〜
(-o-;)

5880名無しさん◆いらっしゃい:2011/02/16(水) 17:18:16
>>5875
すでに通知は行っているものとは思いますが、一応。

私は道院所属なので確かなことは知りませんが、
カルチャーセンターの場合、道院のように宗教法人との兼籍ではなく、
財団法人のみの所属になっているのではありませんか?

やっと私のところにも本部からの通知(恐らくもう届いていると思いますが)が来ました。
財団法人からの通知によれば、
●道衣を着て、少林寺拳法科目表を修練するコース
とは別に、
●公認ウェアを着て、マイペースで進むコース
が新設される模様。

新設コースはまだ試用段階のようですし、
今まで通りのコースでは、昇級・昇段もできるとあります。
4月以降に入会する中学生以上の方は、6級からのスタートとなるようですが、
すでに取得している級や段が繰り下げになる訳でもないようです。
ただ、科目表は新しくなりますし、昇級・昇段までの期間も変わるそうです。

メールアドレスの登録が求められていると思いますが、
近々、メールにて個人会費(年会費)の振り込み依頼が来るそうですよ。
道院所属の人は、信徒会費も合わせて請求されるとか。


部外者のクレーマー・カマッテちゃんが下らないことを書いていますが、
気にしないでくださいね。

5881共産主義バサラ:2011/02/16(水) 22:29:38
方便ってルーピーの得意技?

5882名無しさん◆いらっしゃい:2011/02/16(水) 23:36:33
構って欲しくて必死だねw

5883:2011/03/06(日) 20:03:46
 久しぶりにまた質問させていただきます。今日の考試員・審判員講習会<茨城>
の際、規定組演武の審査(3級〜五段)で、DVDをみたのですが、五段組演武の中で
「上受天秤投」というのがあり、恥ずかしながら新しい有段者科目表にあるのを知った
のですが、いわゆる天秤投を裏に入って上受した状況からかける技との認識でよいのでしょうか?
 また、新しい技は科目表に入れられても何故拳士に周知されないのでしょうか。不思議な
気持ちです。二段技の「裏合掌固」は武専でやったことがあるので何とかわかったのですが・・
いつもつまらない質問ですみません。

5884138B:2011/03/06(日) 23:41:47
615に召還されて登場、ここ久しぶり・・・
以前の科目表にも六段昇段の組演武に上受天秤投があります。
六段昇段だから五段でやる科目ですよね。
内容は認識通り

なお、うちでは裏合掌は立合掌とセットで教えてます。

5885Syami:2011/03/06(日) 23:54:25
同じく615に召還されて登場、ここは私も久しぶり・・・

>いわゆる天秤投を裏に入って上受した状況からかける技との認識でよいのでしょうか?

上受突外で前三枚を突いてから転身して天秤投げを行います。
投げ放すか、指固、逆手固で固めます。

5886名無しさん◆いらっしゃい:2011/04/27(水) 01:00:52
 4段科目で出てくる「拳締め」ですが、いまいち締め方が(落とせるような締め方)分かりません。ご教授願います。

5887ビスキュイ:2011/04/27(水) 12:51:32
拳締を文章で説明は、なかなかに難度の高い荒技ですが…
そうですね〜、私が説明するとしたら
(右手で締める場合)
「左手で相手の左襟を掴んで固定して、右手で相手の右襟の首の近くを掴んで、
右拳の第二関節部分を使って頸脈にパンチ!」
かなあ〜。

5888トムカズ:2011/04/27(水) 20:27:31
>>5887
 う〜ん。何となく分からんです。どこらへんに拳を押し付けていますか?。

5889ビスキュイ:2011/04/27(水) 20:51:18
>>5888
頸脈ですね(・ω・)ノ

5890トムカズ:2011/05/01(日) 02:34:56
>>5889
なんとなく分かる気がしてきました。
♯大阪近郊で開かれるオフ会あったら嬉しいです。

5891名無しさん◆いらっしゃい:2011/05/10(火) 01:33:44
「双円と奥義の関係」について知りたいです。

5892名無しさん◆いらっしゃい:2011/05/10(火) 20:56:39
そんな項目てあったかな?

5893名無しさん◆いらっしゃい:2011/07/10(日) 21:24:03
参座日数のカウントってやってる?

5894名無しさん◆いらっしゃい:2011/07/10(日) 21:35:44
言葉たらずだった
つまり、ウチの道院て出席点呼してないのです
他はどうなのかなと思った次第

5895名無しさん◆いらっしゃい:2011/07/10(日) 23:07:28
乱取りのタイプと点呼にどんな関連があるのだい?

5896名無しさん◆いらっしゃい:2011/07/11(月) 14:36:55
自分でやるみたいなはなしだったけどやってないなあ

5897名無しさん◆いらっしゃい:2011/07/19(火) 08:56:20
質問です。
乱捕りで、体当り→連打のような攻撃(空手スタイル)に対し、
少しの反攻では、突進を止められない場合、どう対応しますか?

5898615期生 ◆1WOpAbkgRc:2011/07/19(火) 09:08:35
少林ジャーは突進やラッシュが苦手、というのは一般的ではないかなと。
なんせそういう練習しないので。

ここでいう、
>体当り→連打のような攻撃(空手スタイル)
というのがどういうのかちょっとわからないですね。
伝統のように足を使って入ってきて連打なのか、
フルコンなのようなドスドス入ってきてラッシュなのか。

5899名無しさん◆いらっしゃい:2011/07/19(火) 09:24:44
伝統・フルコン両方のケース別に、お教えて下さい

5900615期生 ◆1WOpAbkgRc:2011/07/19(火) 10:26:48
うほっ、どっちにしてもむずいww
質問者さんのすたいるやら相手のレベルがわかんないから身近な人達のレベルで、
とか考えると、伝統フルコンともに近辺にいるのは猛者ばかりで困る。

なんでできるだけ一般論で書きたいんですけど、気になる時は、
渡しの場合はこうなってしまった、相手はこんな感じだったと具体的に突っ込んでいただいたほうが
楽です。

基本的にはやっぱり愛のペースに付き合わないようにするてことが大切なんですよね。
伝統だったら(我々からすれば)遠間からの刻み突。
フルコンだったら近間のラッシュ。


今頭に浮かんでいるのは、
伝統の方は、やっぱしリーチがある。足が速い。
少林寺拳法では一足一拳の間合いが表示ンということになってますが、
よく修練された伝統空手家からすれば、一足の間合いはすでに相手の間合いですから
もっと遠くに間合い取らないと行けないかなと思います。
特に渡しの場合がそうなんですけど、相手の刻み突等についつい付きあってしまうので、
蹴がおろそかになるのでもっと上下おりまぜていきたいですね。
鈎突振突を一割二割まぜて嫌がらせしたいところですが、あまり多用すると
真ん中からストレートもらうので注意かな。しっかりくっついてたまに使う。
やりたいことやったら、肩や胸に手をついて押して間合いを切ってしまう。
相手の手や腕に意図的に手を置いて、動きを潰して殴るとかもいやがられます。こんなトコロかなと。

フルコンの人は、たいてい開始直後に間合いをズンズン詰めてきてラッシュになるのでそれに付き合うと
大変です。少林寺拳法は体で受ける概念が養われてないのたいへんかなと。
フルコンも体で受けるわけではありませんが、クリーンヒットでなければ気にしないで受けるという
面はあります。もちろんこれにはある程度体を鍛えているからできるという面もあります。
これは素直に見習うべきところでもあります。
私がやるなら、顔に軽くでもいいから突きを出し続けて間合いを保ち続けます。
効いてなくてもいいので出し続けます。彼らはたいてい首もしっかり鍛えてるのですが、
顔に対する突きは、かなり嫌がるからです。効いてなくてもなんか嫌がる。ボディはまず゜聞かない
ので駆け引き程度に叩いて、たまにレバーと等にツンツンだしておく。
近づかれたらさっさっと足で逃げといていいと思います。フルコン(という現代格闘技全般)とやるなら
ローカットはさらりとできることは必須かなと。
それを踏まえて足底での足首に対する加撃等を加えて、攻撃にバリエーションをつける。


基本的には伝統とやるなら、一般的な拳士(一般的な私の認識です。質問者さんのことではありせん)
は運歩と連攻をもっとやらないといけないでしょう。運歩は最低でも二足でて攻撃、三足くらいも必要でしょう。
連行は練習では五発、じっさいの乱取でも三発以上は出せるようにしないと。
フルコンとやるなら、最低限の体づくりも現実として必要になるでしょう。彼らの打ち続ける体力と根性に
圧倒される場合もあるから、気持ちで負けないことも大切です。

どちらも自分たちのスタイルできっちりやってきてますから、小手先のテクニックで勝てるということはないと思います。
連攻されて拳士が困る理由は、
・出された攻撃は全て手を出して受けたくなる。
・ブロックの概念が薄い(打払受みたいな)
・(乱暴だけど)聞かないは攻撃は適当にもらってもいいやというお気楽な考え
ですから、どうしても数をこなすことが大切になってきます。

上にも書いてますけど、
>ラッシュになるので
とか書いてみても、これの例外もたくさんあると思うで、実体験もかいてもらえればもっと楽しいかなと。
どちらもいろんなレベルの人が浮かんでるんで、私の中でも書いていて苦い思いもあります。

あかんまとまらん、あとは各論。

5901かずさだ:2011/07/23(土) 03:13:36
質問というか疑問です。
少林寺拳法と平行して修行するとすれば皆さんは何を学ばれようと思いますか。
素手、武器術は問いません。
私は、ただ、今の少林寺拳法のみを修行し続けたとしても、拳禅の「拳」がそれほどまでも上達するとは思わないのです。
勿論少林寺拳法は宗門の行ですがやはりある一定以上の強さを私は個人として身に付け、後進に伝えて行きたいのです。

5902名無しさん◆いらっしゃい:2011/07/26(火) 09:36:31
>>590
質問者ではありませんが、ものすごく判りやすく解説していただいてとても参考になります。

私も運歩が苦手です。特に、後退していくのが苦手です。
間合いと詰められてしまった時は、反則でしょうが逆に体をぶつけます。
昇段試験の時はさすがに少し、怒られました。

出された攻撃を全て受けなくてもいいですよね。私はとても対処しきれないんです。
ダメージも大して受けないような突き蹴りは、体で受けても支障ないかな?と思っていたんです。
賛否はあるでしょうが、これからも体で受けるのも織り交ぜていきます。

5903615期生 ◆1WOpAbkgRc:2011/07/26(火) 15:55:06
いっけね、外出先で見たのでそのまま取りこぼしてしまった。すいません。

>>5901 かずさださん
私やびすさんなんかは、もう何を聞いても少林寺脳が反応するんで「なんでもいいんでは」と
投げやりになってしまいますけど、もう少し絞るならキックと総合かなと。
ただこれらに行くと帰ってこない人もたくさんwww

開祖が創立時に研究した中でボクシングというを、開祖自身があげていますが、
ボクシングやキックの技術は相性がいいと思います。とくにスウェーやダッキング等の
体捌き付きのパンチ技術はかなりそのまま貰える部分があります。
(拳法もボクもキックも、当然コーチの個人差はありますから一概には言えませんが)

あと総合です。キックと総合打撃の雰囲気がかなり近い゛ますが、根底は一緒です。
つい先日もある拳士上がりの総合さんから、まず打撃はグローブを付けてボクシング技術からやる、
て話を聞いてやっぱそうなんだなと実感したところです。
総合では、組まれる可能性を考慮しているので(表現がむずい)鋭いコンビネーションよりも
単撃が多くなります。また蹴もそんなに腰を返しまくったり体重を載せきることもありません。
ここらへんは少林寺拳法にもかなり通ずる所があり、よい認識をうみます。



こういう言い方はちょっと失礼ですが、他流の技術を少林寺拳法に活かそうと擦れるのであれば、
人一倍少林寺拳法や金剛禅の事も知らなくてはなりません。
目的が違えばそれに至る手段、つまり技術も変わります。少林寺は開祖がどういう位置づけで作ったのか、
まぁこの際開祖はどうでもいいんですけど、どういう始まり方で今に至るのかということと
どういうものを目指しているのか、これがとても大切になる気がします。
これを踏まえて他流の人と交流すると、なんだ少林寺てかなりまともにできてるということが毎日確認できます。

ちょっと質問から外れますが、練習法自体も大変参考になります。
具体的な練習メニューのことです。
フルコンや伝統、後特にテコンドーは練習メニューに工夫があり、かなりよいものがあります。
むしろ何故少林寺ではこんなにメニューが狭いんだと悩み、、まぁその理由は明白ですけど。

けっきくのところ、一番最初に書いたとおり、少林寺拳法は良く言えばなんでも吸収できる
悪く言えばどれも身につかない体系です。私とビスさんは、ほんとうにだめな少林寺脳です。
伝統空手を見ても、フルコンとスパーしても、キックの元プロにパンチを教えてもらっても、
柔道の指導員に潰され手も、総合で汗刷り込まれても、中拳で足腰立たなくなっても
すべて少林寺拳法に見えてしまう。ああ、そういえばこの動きと感触やったことあるぞとか、
これの練習すればあの技に繋がる感覚が得られそうとか、こんなんばっかり。

5904615期生 ◆1WOpAbkgRc:2011/07/26(火) 16:04:15
かずさださん

>拳禅の「拳」がそれほどまでも上達するとは思わないのです。
残念ながら同意です。
我々が極端に遅れているというよりも、他がもっと先に行ってしまったような感じです。


>勿論少林寺拳法は宗門の行ですがやはりある一定以上の強さを私は個人として身に付け、後進に伝えて行きたいのです。
お互いに頑張りましょう。

>>5902さん
ここを参照してみてください。

ブロックと受け
http://marukado.net/20050122-/blockuke.html

当身の五要素
http://marukado.net/20050122-/5youso.html

体当たりは反則になるんですか? そりゃこまったw
攻撃への対処て、受けてだけではありませんからね。
少林寺拳法の受けは、体捌き・足さばき・受け手の3つです。(まぁどこの流派もそうですが)
極端な話で腹で受けてもいいんです。逆に腹で受けていると、一寸の間合いで避けられるようになってきますし。
やりやすいようにやりましょう。
習ったがために、自分を窮屈にしていくなんてつまらない話です。

窮屈になるなら私はいりませんwww
でも少林寺拳法はそうじゃない、はず。

5905ビスキュイ:2011/07/26(火) 17:26:33
まあ私と615期生君は既に目には少林寺拳法フィルター、脳内には少林寺拳法コ
ンバーターが装備されちゃってますからね(*^_^*)
まあ何を学んでも自分自身にとってはプラスになるとは思いますが、もし私がや
るとしたら…うーん…柔道、かなあ〜。

5906質問:2011/07/27(水) 02:57:16
都連のT松先生の処分がどうなったか分かりますか?

5907かずさだ:2011/07/28(木) 04:25:11
皆さん有り難うございます。

5908名無しさん◆いらっしゃい:2011/08/03(水) 19:42:05
>>5906 そんなことを知ってどうするんだい?ヤジウマ君。

5909名無しさん◆いらっしゃい:2011/08/19(金) 13:03:04
一つ気がついた
フルコンみたいな膝受け(脛受け)を覚えると
中段以下の蹴りは直、廻、振、横を問わず
全部受けれちゃうので
払い受け等をやらなくなる→技の消滅、失伝に繋がる

5910名無しさん◆いらっしゃい:2011/08/19(金) 13:14:11
それでいて靴を履いてトゥーキックがあたりまえのストリートファイトでは
受けきれない事がある

膝受け(脛受け)は素足での試合前提でないと使うのが難しい
しかし少林寺には建前上は試合が無いので
フルコンと違い後回しの初段技になっている

5911名無しさん◆いらっしゃい:2011/08/19(金) 13:30:47
もひとつ気がついたのは廻や振りで
空手式の足甲、背足ではなく前足底なのは
足甲、背足だと靴がぬげる
スニーカーなんか絶対に跳んでいく
俺みたいに普段から踵踏んで履いてる人なんかは特にヤバイ
ストリートファイトで靴が脱げたら逃げることも出来なくなる

5913名無しさん◆いらっしゃい:2011/08/24(水) 13:53:06
>>5911
 サバットでは、爪先で蹴る事が基本ですね(靴を履いているので当然かな)
達人というDVDを見ていたら、壇中に爪先で蹴りを叩き込んでいて、こちらの方が
気持ち悪くなってしまいましたよ(>_<)

5914名無しさん◆いらっしゃい:2011/08/29(月) 01:16:30
>それでいて靴を履いてトゥーキックがあたりまえのストリートファイトで
>は受けきれない事がある

膝カットで普通に受けられるよ。君脳内?
それと、つま先しか目に入ってないだろうが。前足底蹴りの場合、
前蹴りは普通にできるだろうけど、回し蹴りはきちんと蹴れないと
足首を痛めるよ。特に上段はね。
むしろ振りけりの方が、色々変化出来たりするので使いやすかったりする。

5915名無しさん◆いらっしゃい:2011/08/29(月) 01:21:37
>膝受け(脛受け)は素足での試合前提でないと使うのが難しい

だったら、
>もひとつ気がついたのは廻や振りで
>空手式の足甲、背足ではなく前足底なのは
>足甲、背足だと靴がぬげる
>スニーカーなんか絶対に跳んでいく

でも、問題ないけどね。というか、脱げないよ。
どれだけ緩い履き方しているのか?君はだらしなさ過ぎるよ。
靴の問題はむしろ重さ。たかが500gでも普段の
道場より動きにくくなる。だから、そこまで言うのなら、
道場では上履き&ジーパンで練習する方が実用的。(w
服もTシャツやすぐ破れる普通の服だわな。

5916名無しさん◆いらっしゃい:2011/08/29(月) 01:56:32
そういえば、男大空か何かの漫画で、スニーカーを飛ばす喧嘩
殺法を主人公がやっていた。

5917でんべえ:2011/08/29(月) 23:19:40
>5914
何か無駄に挑発的な文章ですが…。

>>それでいて靴を履いてトゥーキックがあたりまえのストリートファイトで
>>は受けきれない事がある
>
>膝カットで普通に受けられるよ。君脳内?

そういえば、知り合いがケンカ用につま先に保護用の金属が入った安全靴を
履いてるって言ってました。
カットミスったら痛そうですね…。

5918名無しさん◆いらっしゃい:2011/08/31(水) 17:33:41
カメレオンの松岡くんだね

5919saorin:2011/09/04(日) 17:37:46
世の中には簡単で儲かる仕事があるもんだ(;・ω・)。 http://tinyurl.k2i.me/eQAZ

5920名無しさん◆いらっしゃい:2011/09/07(水) 10:11:22
>>5901
脛によるカットは防御技用という意識で稽古しないで、膝上げを特に意識して
前蹴り、廻し蹴り、振り蹴り蹴るというような稽古しよう。
そうすれば基本的に中段より下の蹴りは全部カットできるようになるよ。
具体的には前蹴りなんかは軌道の途中で絡めて蹴り足をあげさせないし、
相手のボディブローも足でカットできる。

左右の蹴りもスムーズに連続してできるようになるし。
特に膝カットのあとの着地で次の技、特に上段突きをスムーズにだせるように
稽古すると乱捕の際の技のバリエーションが広がります。


ただし膝カットは打撃系格闘技の基本だけに総合や組技相手には転ばされる
危険性が高くなるので注意しましょう。
相手が蹴ってきた時に使って即反撃に使うのがベターかも。

5921名無しさん◆いらっしゃい:2011/09/07(水) 19:03:19
膝受けは中段以下を全部受けらるが故に危険なんだ
払い受けが死に技になるじゃん

5922名無しさん◆いらっしゃい:2011/12/15(木) 22:49:46
質問です。
燕返しをしようとしたら、逆順の2連突きだったとか、
逆突き・逆蹴りの2連攻だった、という場合どうしますか。

5923615期生 ◆1WOpAbkgRc:2011/12/16(金) 01:40:53
最初思ったよりも妄想が進みますた。
以下、一例ですけど、

>どうしますか
なのでどうするかといえば、ひとつは何事もなかったように燕返しをやり切ることですね。
これは攻者でも守者でも言えることですが、連攻はある程度は動き出したら出しきる事が大切です。
燕返しの場合も、逆突の後に不穏な動きを察知してもそこで躊躇せずやり切ることが
結局安全な気もします。ですので、「どうするか」となればこうします。


しかしそこで大切なのはその事前と言うか普段のやり方です。
いくら「やりきる」と思っていても、それだけ言うのはやはり乱暴です。
やり切るためには、やりきれる形にしておく必要があるでしょう。
つまり普段から、二発目が来ることを前提に燕返しをする、単撃のための燕返しに特化させない、
としておかないと、もともとやり切る事自体の難易度が上がりすぎてしまいます。

燕返しのことをでいえば、基本的には間合いを詰めて行っている状態ですね。
今イメージしてみると私自身はまず蹴のイメージが沸かないのです。
蹴りなら潰せそう、怖いのは膝かなとも思います。でもこの間合なら潰す自信があるなぁてイメージ
なんですね。僕は。何人かでイメージしてみて。うーん、この間合で間髪入れずに出てくる膝なら
上がってくる膝をブロックか握拳で叩き潰せる、化もしくは上半身弧度抑えてそうな気も。
間髪入れずに、でなければ膝が出てくるまで待つことはないだろうし、なんかこっちがいらんちょっかいを
だしてるはず、何もしてないとイメージはないかな。ソレヨリ、ホント、手のほうが怖イメージですね。まさに順突きとか。
とまぁ蹴を考える、このように考えるので蹴はちょっと具体的な対しては今は思いつきませんね。

でもまぁきっと来たことがあるからこういう質問を書かれたのでしょうから、良かったらその時の状況を
お聞かせください。

順突きはー・・・つづく

5924615期生 ◆1WOpAbkgRc:2011/12/16(金) 02:03:27
順突きはぁぁぁぁぁ、

確かに怖い。数人シュミレーションしてみると行けるイメージのSMいるけど、
叩かれてしまうイメージの人も何人かいて困るw
そもそも後者の相手なら燕返自体しなさそうwwwとかヘタレなこと思っちゃう。

「順突きが来る前に手刀を入れるんだ!!!」とか誰かに無茶なこと言われた気がして、
「無理でしょw相手だってバカじゃないです、生きてるんですwwww」とと苦笑いする
イメージばかりが湧いてくる。

早く打てるに越したことはないけど、これだとまず大丈夫という確信が持てないもんなぁ、
自身が無いなぁ、と思うわけで。上記の通り、格上には燕返しみたいな余裕こいたことできない、
つまり燕の全段階の内受突のほうがまだクリーンだなと感じるわけで。

私の頭の中では、燕返は内受突のアップグレードな技で、内受突の内受と突の間に、余裕こいて
手刀やら裏手打をいれることでより中段突きの効果を高める、という印象なんです。
だから単演の白蓮一は三呼称までが一区切りなんで無いのと思うのです。
燕と千鳥は別名付いてますけど、内受突から見れば単なる表裏であって、
たまたま表の燕の時は手刀かましてるので、それで十分倒せるならニコニコだけど
全体の位置づけからしたらやっぱり中断突までがひとつ、中断突が極め、泣きがする、と。

そんな印象の中で、燕かましている余裕ない相手には、やっぱりダウングレードの技、内受突だろっ!!
と考えたいのです。どうしても燕じゃなきゃ(*‘ω‘ *)ぃゃん、というのであれば「がんばれょ!!」としか
言いづらいっす。そもそも格上の人間とやる時に、複雑なことはできない、これはどんな法形でもそう
だとおもうんですけど。

ちなみに燕で行けそうなイメージの相手の時は、どんだけ相手の中心に向かってべったり入っていくかで
安全性が高まるイメージ。これは癖もあるので個人差もあるでしょうけど、先の蹴の対策にも有効なので
突とか蹴への対策というよりは、もう日常的に、前に詰める系の法形は可能な限り相手に張り付くようにしてますね、
私は。
つまり私なら、
・格上 >> 内受突
・格下 >> 燕で何事もなかったようにやり切る
ですね。内受突ならほんとに受けと反撃が同時でもいけますからね。相手が格上だからこれで絶対大丈夫と
いうイメージはありませんが、逆突が飛んてぎて燕返(をしたい)という時ならとりあえずこうします。

一つの考えとして、どうしようと迷ったら一つダウングレードしてみて考えるといろいろと運歩やら占位やら
体捌きやらのヒントになると思いますので、。5922さん自身が内受突(表)の時に二連攻にどう対処するかなって
て考えてみれば良いのではないでしょうか。

5925615期生 ◆1WOpAbkgRc:2011/12/16(金) 02:08:27
〜の時、どうすればて質問に対しては、「こうすればオケ」みたいなことを
一方的に書いても相性とか癖もあるし、下手したらそれ机上の空論だろ!!
みたいになりやすいので、とりあえず長くなってしまいましたが、
「私の場合」の一例と、問題解決の一例をそれぞれ書かしてもらいました。

問題解決の方法はまとめると、
・二発目出てきてからじゃ遅い。普段の稽古から在ると思っておくべき。
・ダウングレードしたら見えてくるかも

てことです。

妄想ばっかですいませんでした。ツッコミ入れてください。

5926アップル:2011/12/16(金) 13:56:00
燕返をしようとしたら、というのを前提条件にするからわかりづらいですね。
法形全般に言えそうなんですが、攻者の攻撃が想定外ってのはなんだか当たり前に思えてきました。
それに加えていろんな攻撃を想定した技があるわけですから、臨機応変に対応できるのが理想なんでしょうか。
反応できればですが。
おもしろいネタですねー

5927615期生 ◆1WOpAbkgRc:2011/12/17(土) 07:39:50
>問題解決の一例
が二つある件 orz

5928ビスキュイ:2011/12/17(土) 08:36:19
私の場合は…「相手の二撃目に構わず手刀切でそのまま叩き潰す!」という戦法の方を取りたいですな〜。
でもビビッて絶対に二撃目に反応しちゃいそうですが(*^_^*)

5929名無しさん◆いらっしゃい:2011/12/24(土) 11:29:49
自分なら突きを捌いて引き込み、二撃目よりも顔が手に近づく技を目指しますね。
まあ、自分は乱取りだと対角線では受けず、近い同側のてによる内受けか外受けですね。

5930迷える三段:2012/01/17(火) 04:22:39
皆さんは立禅についてどう考えられますか?

5931ビスキュイ:2012/01/17(火) 17:39:58
問い掛けが非常に漠然としてますが…個人的見解としては非常に素敵な鍛練法だと思いますね。立禅は。(´∀`)

5932615期生 ◆1WOpAbkgRc:2012/01/17(火) 17:44:36
おっとビスさんからきたーっとな

立禅については習ったこともないし継続したことも無いので、安易に言えませんけど。
少林寺拳法にもああいうど真ん中に据えられるような基礎鍛錬が必要ですね。

ああ言うの楽しいよね。

5933ビスキュイ:2012/01/17(火) 21:26:28
しかしまあさらに言いますと、個人的見解としては、少林寺拳法では「白蓮(開足)中段構」を真剣に追求すれば結構イケるんじゃないかな〜と思ってるんですよね(´ω`)

5934名無しさん◆いらっしゃい:2012/01/22(日) 12:52:26
新空手の大会とか出たことありますか??
また少林寺やってても出られるオープントーナメントとか交流大会とかないですかね?

5935615期生 ◆1WOpAbkgRc:2012/01/22(日) 12:58:55
新空手は詳しくないですが、きっとあると思います。
防具空手ならたぶん関東圏であれば、月一くらいのペースで探せばオープンがあると思います。
関東圏外でもオープン大会自体は年数回あると思います。

本屋に行って月刊空手道や類似雑誌を見れば、大会予定やオープン大会等の募集ページがあります。
空手以外でもオープン大会は在ると思いますので、ネットで探す場合もあります。

オープン大会は少林寺拳法Tどうかてのは関係なく誰でも出れると思いますよ。
大会によっては多少規定があるかもしれませんが普通は出られます。

個人的には「少林寺拳法」として出場するのはお勧めしません。
主催者に言っとくくらいは構わないと思いますけど、対戦表などに記載されると
面倒な事になる可能性がな気に島荒らずかなと思います。なっと事ないけど。

5936わんわん:2012/01/22(日) 15:26:24
>>新空手の大会とか出たことありますか??
私はないですが、何人か知り合いは出ています。

>>また少林寺やってても出られるオープントーナメントとか交流大会とかないですかね?
>>5935の指摘のとおりですが。
たくさんあります。オープン参加の大会は少林寺をやっていても参加できます。
フルコン空手、グローブ空手、防具空手、実戦空手など、月刊空手道や月刊フルコンタクトやインターネットで
探したらいくらでもありますね。

少林寺拳法の道院・支部在籍であれば、「フリー」「無所属」で申し込んだほうがあとあと面倒くさくならなくてすみませう。
主催者には伝えておいて、パンフレットには適当な所属名にするのもありでしょう。

5937名無しさん◆いらっしゃい:2012/01/22(日) 19:33:32
お二人とも丁寧なご回答ありがとうございます。
確かにパンフレットとか会場で
「少林寺拳法○○道場」とか呼ばれたら、勝った場合は別として負けたら洒落になんないしな。
やっぱフリーとか無所属で出たほうが無難かもしれないですね(笑)
じゃあ道着とかはネットで似たようなの購入して出ればいいですかね?

5938わんわん:2012/01/23(月) 23:01:00
逆ですね。
所属を「少林寺拳法○○道場」にした場合、負けたら「やっぱり少林寺は弱い」で済むのですが、
仮に勝ちあがって入賞したら、主催団体のホームページや月刊空手道などの雑誌に、大会結果が
掲載されます。その時に、優勝△△××(少林寺拳法○○道場)と表記されます。

この方が問題ですね。もし話題になってお偉方に知られた場合、間違いなく道院長は本部から注意されるでしょうね。
少林寺拳法の名前を使わなければ問題ないですが。

道着はフルコン空手、伝統空手の胴着を購入したらよいと思います。
ネットでもありますね。

参考までに、地域はどちらでしょうか?
名古屋にはイサミ、大阪にはマーシャルワールド、ボデイメーカーの店舗があります。

5939615期生 ◆1WOpAbkgRc:2012/01/24(火) 10:38:20
そうかなぁ。本部はどうだろう。
私の認識ではあまり本部は口出さないと思うなぁ。
昔の丸廉んときも本部から突っ込まれたことはなかったしなぁ。
試合もあんましないと思うけどなぁ。
基本的に面倒なのは、どこぞの支部長クラスではないかな。
支部長先生の中にもいろんな考えの方がいらっしゃるので、応援してくれる人もいるし
もちろんそうでない人もいます。面倒なのがそういうのをいちいち上告するのがいる。

そしたら、県連やら本山も本気かポーズかもあるけど動く場合がある。
特に本山は誹謗中傷のたぐいでなければ基本放置な気がするな。
まぁ個々の案件に拠って異なるだろうからよくわかんないけど。
数回の出場・掲載の即お達しが来るとは思えないな。勘違いかも、だけど。

とまぁこんなことを考えるくらいなら、少林寺拳法で出場するのはこめんどくさいてことですね。


道衣は、いまは双円が刺繍されてますから上着だけでも他を調達する方がいいですね。
昔は卍外すだけでよかったんですけど。
帯も他流は試合のときに、よその黒帯を閉めていくのは相手に失礼になると、僕は思う、ので
しめていきません。私は試合用の無難色帯持ってます。具体的にはアディダスの青帯です。
服装には大会規定で指定されている場合もありますから一応確認したほうが良いですが
普通の空手着で困ることはまず無いでしょう。
中拳系試合ならジャージでも行けるところはたくさんあります。

所属は、フリーとか無所属とか拳法とか使ってます。

5940名無しさん◆いらっしゃい:2012/01/30(月) 17:05:25
みなさん大会とか出られているんですね。 今乱捕りをちゃんとやる道場さがしてます。でも行く道場行く道場全然乱捕りやってません・・
何故??

5941615期生 ◆1WOpAbkgRc:2012/01/30(月) 17:20:47
ほんとなんででしょうねw
いろんな理由が絡んでますから。

うちのとこの理由は、
・技練習に忙しい
・指導できる人がいない

ですけどね。

5942アップル:2012/01/31(火) 10:35:12
少ないの確かですね。
地方によっては乱捕り試合が大会にありますから練習するとこもなきにしもあらずです。
ただ、若い皆さんを満足させる強度かというとわかりません。

5943名無しさん◆いらっしゃい:2012/02/04(土) 00:26:36
確かに技ばかり練習している所が多いですね。 ・・乱捕りやらないと意味ないっていうのに・・。

5944アップル:2012/02/05(日) 13:51:46
結局じぶんでやれってことですね。道院で習って、あとは自主稽古。

5945名無しさん◆いらっしゃい:2012/02/05(日) 23:11:18
乱捕りしっかりやる道場ないですかね・・

5946名無しさん◆いらっしゃい:2012/02/06(月) 00:51:22
整体医法秘譜って本当にもう手に入らないの?
本部で売ってないの?

5947名無しさん◆いらっしゃい:2012/02/06(月) 01:02:20
>本部で売ってないの?

本部に聞けばいいのに、なぜこんな所でwwww

5948デイヴィス:2012/02/07(火) 22:00:37
あの、フリーで出られる大会って、愛知県にはないですか?

一度・・・出てみたいのです。そしてふるボッコされてきます笑

5949デイヴィス:2012/02/07(火) 22:04:00
大会でなくとも、他流試合のような感じのものでもいいのです。
調べても全く出てきません。汗

ないでしょうか・・・。

5950ビスキュイ:2012/02/07(火) 22:33:45
>>5949
他流試合ではないですが、名古屋草格闘技という集まりがあったと思います。
以前は2ちゃんの定期OFF板で告知してたはずですが、今もやってるんじゃないかな〜。

5951デイヴィス:2012/02/07(火) 22:38:00
そうなのですか・・・。情報ありがとうございます!

もし、他にもあったら教えてください><
練習がんばります!    合掌

5952名無しさん◆いらっしゃい:2012/02/07(火) 22:49:07
無所属で出られる大会などってないですか??

その、調べてみてもいまいちよくわからなくて。。

5953615期生:2012/02/07(火) 23:41:54
愛知あたりなら、


http://www.rindokai.com/11234.pdf

これはたぶん5月位?
http://www.renseikan.org/tuboutihai.top.html

こんなところしか見つかりませんね。
もうちょっと有りそうな気もしますけど。
大阪や東京も探したほうがいいかもしれませんね。遠征してくる人って結構いますよ。

5954名無しさん◆いらっしゃい:2012/02/08(水) 00:04:54
私も一度でいいからそういった大会に出てみたい。そして現実を
知る事になるでしょう。 演武しかない大会なんて・・やはり
勝ち負けがないと・・

5955名無しさん◆いらっしゃい:2012/02/08(水) 00:29:56
こういった話ができるのって、なんだかすごくうれしいです^^

5956名無しさん◆いらっしゃい:2012/02/08(水) 00:34:17
>>5953 は、無所属でも出られるのでしょうか?

5957名無しさん◆いらっしゃい:2012/02/08(水) 00:39:55
3月25日って・・・全国大会と被ってる。。
申し込み締め切ってる・・・w
まずはそっちをがんばらなきゃ(キリッ

5958ビスキュイ:2012/02/08(水) 01:03:33
まあ少林寺拳法的観点から言えば、試合は本番のための訓練ですからね。バンバン負けて、自分の弱点を浮き彫りにしておくくらいで丁度いいかなと思いますね。
とは言っても負けると口惜しいんですけどね(*^_^*)

5959名無しさん◆いらっしゃい:2012/02/08(水) 11:15:29
>>5955 こういった話などや道場で乱捕り出来ずにはがゆい思いをしている
拳士はたくさんいると思います。 昔は乱捕り盛んに行われていたのに
何で少林寺は数年のうちにこんなになってしまったのでしょう・・。
 ああ・・バリバリやりたい・・。

5960アップル:2012/02/08(水) 14:23:53
数年??私が入門したころにはすでにこんな感じだったから、、最近の話じゃないですね。
けど、近年はようやく運用法のルール整備ややる人口が増えたおかげで試合の機会も増えましたし、内部でもそこそこ楽しめる環境が出来つつあります。
大会にでるなら練習しますしね。
させますしね。

5961615期生:2012/02/08(水) 23:25:47
私も「数年」は気になりましたw
少林寺拳法の30年ほど前の雑誌を見ると81-85年くらいのあらはんて雑誌ですけど、
読者(拳士)の投稿コーナーには、

・もっと乱捕りしたほうがいいのでは
・月に一度は乱捕りしましょう
・乱捕りしないと実践で役に立たないのでは

という投稿がぼちぼちあります。
高校生の投稿もたくさんあり、内容は今のものと全く変わりません。

Q&Aのコーナーには、「乱捕りの仕方」みたいな質問があり、ここ数年で月刊誌に乗った内容と
これまた全く変わりません。よくいえば、やり方は昔から変わらんのです。
対して、拳士の側も全く変わらずやってないということです。

むしろ最近は運用法を学生大会頭でやるようになったので改善してきているのです。
が関東の学生さんに聞いていると、それでもまったく運用法をしていない拳法部も
まだかなりの数があると思います。しかし一部大学ではけっこう強度の高い練習やっているのは
拝見しています。でもたぶんこれはごく一部だし、他流試合に通用する人をコンスタントにに排出
するにはまだ当分掛かりそうです。が、いい活動もあるということです。



チョー蛇足ですけど、上記の頃の読者コーナーには演武に対する投稿もそこそこあり
現在と同じようなことが指摘されてます。おどろくべきことに今でも使われる言い回しがそのままです。

・ダンスだ踊りだ
・武道として〜

みたいな。

5962名無しさん◆いらっしゃい:2012/02/09(木) 00:03:43
でもホントに、派手な動きばかりじゃだめですよね・・・。

というか、先生が中々やろうとしてくれず(怪我の心配で)、言い出せないんですよね汗

いい先生なのですが・・・。先生自身が怪我をしているためか、同じになってほしくないのでしょうか??

5963アップル:2012/02/09(木) 11:53:15
乱捕り稽古やったあとに、怒られたならごめんなさいじゃダメなんかなぁ。
怒る先生はいないと思いますが。

順序を踏んでやったらいかがでしょうか。
科目稽古から少しずつ乱捕りに近づけていくのは科目上達手段としてよくやる話です。

いきなり空乱したとしても活かせるとは思えないので重要な稽古だと思いますが。

パターンっしては、
攻者の攻撃を順逆を変えてやってみる
複数の科目を連続でやる。
攻者の攻撃を単一攻撃に限定して守者は自由に反撃
などなど、限定の解除を工夫していくことで楽しくなりますよ。

5964名無しさん◆いらっしゃい:2012/02/09(木) 23:20:25
今、乱取りの苦手な指導者がたくさん居て、自分がやられるとみっともないので
しないケースも多いのでは?
私は乱取りが好きです。
乱取りは精神の集中度が高く、まさに動禅の極致のように感じていますが
熱くなるため怪我が多くなり仕事に差し支えることもあるので控えるようにしています。

5965ビスキュイ:2012/02/10(金) 06:27:25
>>5964
乱捕り稽古も楽しいですよね〜(´∀`)
私も「心は熱く、頭は冷静に」を目指して行きたいと思ってます。

5966わんわん:2012/02/12(日) 00:24:58
ちょっと遅くなりましたが、愛知県は硬式空手が盛んです。
無所属で出れる大会が、年間7,8試合くらいありますね。

5967とむかず:2012/02/12(日) 01:03:56
流浪の煩悩人、改め、とむかずです。

今日は大阪の武道祭に行ってきました。
興味深く、勉強にもなりました。

音楽をかけながらの演武の是非

三人掛で2人の相手を一直線に置くように動かないのか
などなど
考えていました。
演武についていろいろ考える機会になりました。

いつも運用法の方に頭がいっているのでW。


……質問なのですが、道服とはどんな感じの服ですか?
今日着ておられる道院長の方がおられたので気になりました。

5968615期生 ◆spYtfE/8Bc:2012/02/12(日) 01:08:22

こんなやつ
http://marukado.net/auction/20090713.html

5969名無しさん◆いらっしゃい:2012/02/14(火) 23:53:33
地域単位の大会ってどこでわかりますか?

PCで調べても出ないので、役所とか、町民会館とか、見に行くべきですか?

5970名無しさん◆いらっしゃい:2012/02/14(火) 23:56:41
みなさん。

サンドバックとか持って(使って)ます??

5971615期生 ◆spYtfE/8Bc:2012/02/15(水) 00:04:58
>>5969
大会などは月刊空手道やJKFANを見たほうが確実でしょう。
たぶん国屋書などにはあまり情報はありません。

>>5970
引っ越して設置できなくなったのでサンドバックは最近人に上げました。
いまはミットがメインで、二種類のミットを持参してます。

5972アップル:2012/02/15(水) 23:37:04
>5970 さん

友人にいただいたものを自宅に吊ってます。ぺもぺも打ってます。
道院にもあります。一応。

5973DVS:2012/02/21(火) 00:23:55
硬式空手など、他流大会に出たことありますか??

5974名無しさん◆いらっしゃい:2012/02/21(火) 01:07:54
誰に聞いているのか

5975アップル:2012/02/21(火) 14:10:11
沢山いると思いますよ。

5976DVS:2012/02/21(火) 20:32:00
みなさんです(((^-^)))

5977名無しさん◆いらっしゃい:2012/02/24(金) 19:39:58
トリンドル玲奈さんかわいいですよね

5978名無しさん◆いらっしゃい:2012/02/24(金) 23:35:42
大体空手などの大会は日曜日ですよね? 土曜日開催はありますか?

5979名無しさん◆いらっしゃい:2012/02/24(金) 23:56:26
たいていは日曜日でしょ

5980わんわん:2012/02/25(土) 10:35:48
大会はたしかに日曜が多いですね。
会場確保の関係で土曜にやっているところもちらほらあります。
毎年3連休の真ん中というところも。

硬式空手を含む防具付空手の大会はよく出場してます。

5981名無しさん◆いらっしゃい:2012/02/26(日) 00:20:52
>5980 わんわんさん、
どこの大会ですか??

また、いつごろに行われるものですか??
どこで募集とかをしているのでしょうか。

5982わんわん:2012/02/26(日) 01:23:34
>>5981さん
掲示板にそぐわないと思いますのでフリーメールでけっこうですので
メールを送ってください。メールにて回答いたします。
magariyadojo@yahoo.co.jp

5983名無しさん◆いらっしゃい:2012/02/28(火) 20:19:44
振蹴、6種の振突や、4種の鈎突のやり方が書いてあるサイトがあったら教えてくださいm(_)m

来年入ってくる後輩に聞かれて答えられないことがありすぎるのは嫌なのです(^^;

5984615期生:2012/02/28(火) 21:16:16
そんなサイトあるのかな・・・たぶんどこもやってないですぜwww
やっぱりそういう細かいことは公開しづらいですからね。

最近でもぼちぼち私達の練習に学生さんが入ってくるけど、みんな知らないですよ。
私も道院では習わなかったし。

正直、参考になるのは第一に教範、第二に「少林寺拳法 その思想と技法」、
第三に少林寺拳法奥義、くらいかなと。

これで半分位は何となく分かるかなと。
とはいえ、やっぱ人に実地で聞かないと、いまいちわけわかめだとおもうのです、やっぱり。

関東にいるなら、連絡貰えれば練習しますのに。

ざっくり必要なのは、
・各種鈎突
・各種振突
・各種肘当
・各種刈足

とあとその他細かいやつですかな。

5985とむかず:2012/02/29(水) 01:44:42
図書館かアマゾンあたりでカッパブックスの少林寺拳法の本を借りてみて下さい。
代表的なものは載ってますよ。
正直、全部でけたらほとんどの他流の技も理だけ少林寺で応用できると思います。まあここらは丸廉に書いていますが。。。
615期生さんは関東なら私は関西です。
まあ必要とあらば、pdfかなんかでメールで送ってもいいですよ。
健闘をお祈りします。

合掌

5986名無しさん◆いらっしゃい:2012/03/04(日) 00:35:05
寧ろ習っていない拳士の方が多そうな…勿論私も。
えー460期の永眠です。

5987615期生:2012/03/04(日) 00:36:34
永眠拳士w ちょっと新しいwww

5988ビスキュイ:2012/03/04(日) 02:38:17
永眠の次は転生拳士でお願いします(´∀`)

5989アップル:2012/04/01(日) 19:26:34
ここ数年、まったく社会人はいってこないなぁ
時間もお金も余裕はないか。

5990名無しさん◆いらっしゃい:2012/04/01(日) 22:39:31
それか少林寺の評判があんましよくないとか?

5991615期生 ◆spYtfE/8Bc:2012/04/04(水) 23:38:26
存在感ないんでは。
もともと少林寺拳法が伸びた要因は、

初代のキャラクター
ブルスリーやジャッキーチェン絡みの中拳イメージに乗った

てのがあるわけでしょう。前者はなかなか同じペースを保つのは誰もできないことだし、
後者はむしろ明確に違いを示す時代ですから、そう考えると今の少林寺拳法に
人を引き付ける要素なんて無いのでは。
別に煽っているわけではなく、たんたんとそう思います。



もともと格闘技自体流行ってませんしね。
陸上・球技等カテゴリーの中で、格闘技のシェアは小さい気がします。
日本はスポーツ自体のシェアが小さいのかもしれませんが。
今時、平日19時から通うなんてチビシイですよね。

入ってこないのは、まぁ、存在感とというか上記以外にも色々有りましょうが、
出ていく人、もう少林寺拳法を習ってある程度認知している人が出ていく。
最近はこの知っていて出ていく人が多いのだからこっちのほうが問題かと。

5992アップル:2012/04/12(木) 18:58:27
小中学生はそこそこ入ってくるなぁ。

5993名無しさん◆いらっしゃい:2012/04/12(木) 23:42:40
新入生の体験入部に女子3人 男子1人でした。。

男子のが少ないw

5994名無しさん◆いらっしゃい:2012/04/14(土) 00:32:51
4月14の練習ってどこで行われるのですか?

5995615期生 ◆spYtfE/8Bc:2012/04/14(土) 00:35:22
>>5993
それはそれでウラヤマシイ!!   が、
肉食系をもっと惹きつけたいところですな。

>>5994
そういうのはメールで・・・

5996名無しさん◆いらっしゃい:2012/04/14(土) 00:36:48
>>5995
メールでいいのですか!ありがとうございます!

5997名無しさん◆いらっしゃい:2012/05/03(木) 01:10:06

     ふんふーん
    ∧_∧ ♪
. ((o(・ω・` )(o))
   /    /
   し―-J

     武専〜    ♪
   ∧_∧
 ((o(´・ω・)o))
    ヽ   ヽ ♪
    し―-J

5998名無しさん◆いらっしゃい:2012/06/10(日) 23:17:10
質問です。
実際に使える自信が持てないのですが、対刃物の技のコツはありますか?
短刀突込下受打落蹴、短刀振上流水蹴など。

5999615期生 ◆spYtfE/8Bc:2012/06/11(月) 02:10:05
大阪でこわい事件もあったみたいだし、ガクブルですね。

これってこの2つの法形のコツじゃなくてもっと刃物一般のコツてことですよね?

基本的に刃物なんて相手にしちゃイカンとは思いますがそうでない時もありますしねぇ、きっと。
とりあえず、ダイソーにでもいってキッチンコーナーでケーキのクリームベラでも
買ってきたらどうでしょう。とくに金属光沢のあるものならねなかなか緊張感があって良いです。

6000ビスキュイ:2012/06/11(月) 15:56:08
ケーキ作りに使う金属製のクリームベラは短刀練習用にいいですね。
あと、刃物ばかりに気を取られてはいけないらしいんですが、言うは易し行うは難し…(*^_^*)

6001アップル:2012/06/11(月) 19:29:58
短刀捕り演武を以前やりましたが、約束事が決まっている演武でもかなり緊張しました。
キレないけど、刺さるし。
修練としては法形はもちろんのこと、まずは擬似ナイフなんかと対峙してみるのはどうでしょうか。

6002名無しさん◆いらっしゃい:2012/06/11(月) 20:20:58
創生期には本物の日本刀を使った組演武もあったと鬼籍に入った先輩から
聞いています。
隔世の感がありますネ。

6003名無しさん◆いらっしゃい:2012/06/17(日) 23:06:50
質問です。

蹴天三は開構えからですが、乱捕り等では対構えの場合が多いと思います。
三連攻が来る頻度は高く、毎回、開き下がる訳にもいかないので、対処法はありますでしょうか。

対天一を真似た対天三という技はないのでしょうか?

6004ビスキュイ:2012/06/17(日) 23:37:52
>>6003
素敵な質問ですね〜(´∀`)
法形としては対天三はないですね。応用としてやってみても良いですし、二撃目までで潰すということで対天一や半月返で対処しても良いですし、この辺りは応用力の見せ所って感じですかね〜( ̄∀ ̄)

6005アップル:2012/06/18(月) 08:38:51
>>6003
面白いお話だと思います。
乱捕りは応用稽古なのですから、
有段者であれば「法形に無いから」という考えを"薄めて"みてよいと思います。

対構えが多いというのも、はじめだけかなと私は思っています。

6003さんの状況のみで考えると、蹴天一などが応用できそうですね。
言うのはかんたんですけど。。試してみてください。

6006615期生 ◆spYtfE/8Bc:2012/06/18(月) 09:50:14
法形は学習用の例題でもありますから、応用の稽古ではどんどん緩めてまた省略等して
ジフン゛の形に工夫していくと良いですよ。

法形に関してて言えば、天王拳系は今よりも多少お送りありました。
混天三みたいなのもあったみたいですけど、人によっては、天王拳を
全部突天一と思ってた(呼んでた)人もいるみたいだし、けっこういまよりは
ぬるく扱っていたようですよ。
自分で作ってもいいですしね(´・ω・`)

6007ビスキュイ:2012/06/18(月) 10:58:36
615期生君の意見に私なりの意見を補足(・ω・)ノ
法形の役割って実は一つではないと思うんですよ。「実際の攻防パターンの例題」っていうのはその役割の一つ。
で、この場合は法形を参考に色々なパターンを自分で考えて、ガンガンに試してみると色々と面白いです。
一方で、いわゆる「型稽古」としての役割があります。これは法形という課題を通して何らかの術理を身につけさせるための稽古という役割ですね(余談になりますが、少林寺拳法ではネガティブな意味合いに取られがちな「型」という言葉ですが、私はメッチャ重要な語句として捉えています)。
で、この「型稽古」の場合は、その動きは超厳密を目指します。「やりくいから」というような理由で動きを変えてはダメです。手順どおりに寸分の狂いもなく。ミリ単位なんていう大雑把な基準はダメです。「100か0か」しかありません。
変化が許されないとは思いませんが、変化にまで辿り着くのは大変な道程です。一万回やったら一万回、百万回やったら百万回、同じ条件であれば寸分の狂いもなく同じ結果が導きだされるようになってから、ようやく変化って感じですかね〜。(体格差とかによる微調整は別の話ね。あと法形の手順自体が違って伝わってる場合も有り得ますが、これも別の話ね〜。)

まあ長くなりましたが、法形も色々探求してみると面白いので、ぜひ楽しんでやってみてくださいな(´∀`)

6008名無しさん◆いらっしゃい:2012/06/30(土) 23:59:11
質問です。
>> 6002 :名無しさん◆いらっしゃい:2012/06/11(月) 20:20:58
> 創生期には本物の日本刀を使った組演武もあったと鬼籍に入った先輩から
> 聞いています。
> 隔世の感がありますネ。
もし、刀を持った人と戦う場合、どうゆう演武になるのでしょうか。
突込下受打落蹴、振上流水蹴などで対応するでしょうか。
それとも、日本刀に対し、釈杖や棍で戦うスタイルなのでしょうか。

6009名無しさん◆いらっしゃい:2012/07/01(日) 21:16:29
>6002です
今でも一つだけ覚えているのは、真剣白刃捕りが演武の中に
入っていたそうです。
きっと剣道出身者だったのではないでしょうか。

6010名無しさん◆いらっしゃい:2012/07/01(日) 23:40:01
剣道は関係ないのでは・・・・

6011名無しさん◆いらっしゃい:2012/07/08(日) 15:48:11
質問です。
屈身突蹴りを、速く蹴るコツはありますか。
激遅なので気になっています。

6012ビスキュイ:2012/07/11(水) 12:36:32
どのように蹴ってるかを見てみないと、ちょっとアドバイスは難しいですな〜(*^_^*)
まあ一般的な話としては、屈身で沈み込む時の勢いを借りて蹴り足を引き上げると蹴りが出しやすいというのはありますな。

6013名無しさん◆いらっしゃい:2012/07/11(水) 21:58:40
ご教示有難うございます。

別の質問ですが、上受け投げ・小手投げなど
相手の手をうまく捕まえるコツはありますか。
突きを受けると、どうしても相手の手が離れて行ってしまうのですが。

6014615期生 ◆spYtfE/8Bc:2012/07/11(水) 22:24:04
級拳士の時にやってるような確実な合法的な受けは相手との接点が
点と点なので、有段者になったら我の側は線で受け、彼の方は点のまま
で接触するように心がければよいかと。

線なので、相手のとの設置箇所はずれていくわけですが、相手に対しての接触圧は
一体を保ちます。そうすればうまく引っ掛けることができますし、投げるために
ちょうどよい反応を引き出しやすくなります。

以下蛇足ですが、
この時のために各種受けは、手のひらではなく腕刀で受けるように習っているはずです。
有段者になると、内受・上受・払受・下受と基本的な受けに対してすべて
このように線を意識します。ちょうど科目も入れてくれてます。

それぞれの技はあくまで下位の技の延長として稽古して、捕りそこなったら
そのまま仁王拳・三合拳で処理できるよう技に連続性を保つべきだと私は思います。
この手の上位の技の基本的な姿勢として百発百中でなくても深く考え過ぎないことです。
相手が付き合ってくれてるならまだしも、それなりにまじめにやれば、相手もバカじゃないので
全弾捕獲は極めて難易度が高いです。お互いにそこそこまじめにやれば打率は3-4割も行けば
現実的には優秀なバッターです。もちろん成功率を高める稽古を無駄だと言っているわけではありません。
しかし糞真面目に10割だないと駄目だとか考え始めるのをよく見るので
いちよ付け加えておきます。

受けに限りませんが、相手との接触は点・線・面・体と段階を踏んで活かないと、
五花拳のような系統は形だけになりがちです。

6015名無しさん◆いらっしゃい:2012/08/09(木) 10:51:09
縦拳って強いですか?

6016ビスキュイ:2012/08/09(木) 20:07:54
>>6015
ザックリ過ぎてレス無理( ̄▽ ̄;)

6017615期生 ◆spYtfE/8Bc:2012/08/10(金) 09:31:06
もう少し、強い弱いを言うならば比較対象が必要ですね。
>>6015のご質問だと、

ハサミはよく切れますか?

みたいなもんでちょっと漠然としています。です。
具体的なものをいただければ回答できるかもしれません。
よくあるパターンとして横権との比較ですが、
どちらも一長一短があり、ハサミとカッターみたいなものです。使い道が変わりますので、
単純なな比較は無意味です。同様に廻蹴と振蹴でも同様なことが言えます。

6018名無しさん◆いらっしゃい:2012/08/10(金) 13:39:08
あ、すみません汗 

横拳と縦拳の使い分け方を教えてください

6019615期生 ◆spYtfE/8Bc:2012/08/11(土) 14:02:03
使い分けというと大げさなので、それぞれの特徴を書いみます。
どちらがいいとか言うのは、個人の体質や戦術がありますので。

横縦は、どこで殴るかにまずよります。
縦の場合、大拳頭の方で打つ場合手首をこつんと伸ばす必要があります。
これは伝統空手とか中国武術でよく見ます。けっこう力入っていいです。(a)

つぎに小指側。これは縦拳をやや振り下ろすように使えば重たいのが打てます。
俗にハンマーパンチという場合もあります。中段突に対して行う場合は
少林寺拳法でもけっこうよく見るフォームです。慣れれば上段にも出せます。
私もたまに使いますが、乗せていくようなパンチが出せます。
小指側というのに抵抗を持たれる場合もありますが、人体を殴ってるぶんには
そんなに困りません。

横拳の場合はたいてい拳頭側かなと思います。腕の回内動作があるので
威力は出ると考えられませすが、実際には人によりけりというか慣れも必要です。
キックなどではストレートの軌道をちょっと変化させたり、最後の決めをつけるのに
適しているのでよくつかう、気がします。何より、何ラウンドも戦うスタイル(体力のこと)や
コンビネーションなどには相性が良いでしょう。
横拳はちゃんと練習しないと脇が開きますので注意が必要です。
伝統空手などでは脇を開けないように打つ練習がちゃんとあります。

少林寺拳法はどちらかというと縦拳を好まれる、と、「言われます」
それは前述の脇を開けたくないというのと、あと手首のつくりが関係しているかなと思います。
単純に、空手との差異をつけて独自性を強調したかったというのもあっかもしれません。

拳立てや巻藁等で拳と手首をしっかり作らないと殴った時に痛める場合があります。
しかし縦拳による小指側は前腕に対してはもっとも手首の角度が自然です。
誰でも作りやすい固定しやすい(比較的)。
ですので、鍛えていない人(興味や時間がない人)や子女には向いている、お手軽なのかもしれません。

縦横では、拳の軌道も多少変わりますので、そういうのも考慮して実際にミットでも叩くのがいいでしょう。
ミットの前に相手の腕に見立てた障壁を置いてその後ろの顔を殴るには
どういうフォームが必要で、その場合どのような箇所を当てやすいのか、等、
実際に叩いてみないと、何もなしのフォームだけでは縦横は単なる強弱だけの論になってしまいます。
自分がどういう戦術でどこで当てたいのか等が必ず必要です。
パチンに限ったことではありませんが、強弱だけでなく、習得しやすさ、体のへの負担、
使いやすさも大切な要素です。

少林寺拳法は縦拳!!という人は、天地拳第一の3、鈎突を横拳で突く人を見たことがないほど
ロンリーな修行を続けているのかと突っ込みたくなります。
また教範にも読本にも、攻防用器「正拳(縦・横)」とあります。
少林寺拳法が縦拳を好む傾向があることは間違いないのですが、
縦拳しかない、縦拳じゃないとダメというのは誤りなので、うるさいのがいたら放置しましょう。


本にもなんかあった気がしますので、思い出したらまた書きますわ。
他の人もカキコよろしく〜

6020615期生 ◆spYtfE/8Bc:2012/08/11(土) 14:05:39
最後の

>本にも
他にも、でござるますです。

6021名無しさん◆いらっしゃい:2012/08/11(土) 23:51:15
質問です。
人に読まれない、突き方・蹴り方を教えて下さい。

6022名無しさん◆いらっしゃい:2012/08/12(日) 09:59:35
ありがとうございます 合掌

6023名無しさん◆いらっしゃい:2012/08/12(日) 17:00:12
>>6021

それは難解です。いちよ私のやり方を書きますが、こんなのは人それぞれ過ぎて
幅が広いし、どうせ真似できないので参考程度だと思ってください。

私の場合は、ゆっくりだらだらやるってことです。入るのもだらだら突始めるのもだらだら。
ピッと動くと反応されるので、ぬるぅぅぅぅとやってます。ビビってる時はできません。
だから格上には、ダメージ覚悟で撃ちあってます。
これは読ませないと言うよりは、むしろ読ませて騙すという感じです。

読ませないというのは、やっぱり基本難しいテクで、すぐに身につくものではないです。
まずはコンビネーションを研究するのが常道かなと思います。
ツベの動画でも見て他の格闘技も含めてかっこいいコンビを真似るのがいいと思います。
ほかにも他所のリズムを研究するのもありです。リズムを変えるとかなりやりにくくなります。

6024名無しさん◆いらっしゃい:2012/08/14(火) 01:41:35
>>6023
> ぬるぅぅぅぅとやってます。
ご教示ありがとうございます。

逆の立場で、ぬるぅぅぅぅっと動いている相手に対して、どうすればいつ攻撃してくるか判りますか。

6025615帰省:2012/08/14(火) 08:38:38
そういう場合は、分かろうとするというか見ていると相手のリズムに惑わされるので
とりあえず現代格闘技のリズムで、淡々とコンビネーションを出し続ければよいのです。

日本の武道は剣道のリズムが代表するように相手の攻撃を見すぎますので
ああではなく、とりあえずジャブを打ち続ける、2-3のコンビネーションで
自分の制空権を保ち続ければ相手もやりづらいし戦法を変えてくれるかもしれません。
現代格闘技が相手を見てないということではありませんが、手数を増やしていくのは
有効だと思いますよ。

あとは相手の出方次第ですね。

6026名無しさん◆いらっしゃい:2012/08/21(火) 00:11:16
質問です。
転身蹴りで、速く蹴るコツはありますか。
一動作で蹴ろうとすると、どうしても流水蹴りになってしまいます。

6027アップル:2012/08/21(火) 08:45:55
究極は、流水蹴で構わないんだと思います。

が、科目として転身蹴を稽古するなら、流水蹴と違う部分、足捌きから稽古してはいかがでしょうか。
まずは攻者の突きに対して足捌き体捌きのみで避けてかつ蹴れるポジションを掴む稽古、
次に実際に蹴りまでやってみて蹴り返しのタイミングの稽古。
タイミングの調整は足捌きのタイミングを早めたり速めたりで。

6028名無しさん◆いらっしゃい:2012/08/21(火) 09:45:34
現代格闘技の基本的なパンチはエネルギーをやや上から下に放ち、腕の動きは手・拳を
ひじ関節を軸に上から振り下すフォームが基本です。(もちろん他にいろいろあります)
だからパンチを打った時の体全体の動きは距離に応じて割とバスケットのパスや
野球の投球フォームに近い動きになります。
(少林寺だと下からやや上に、槍か棒を串刺しにする感じでしょうかね?)

横拳のパンチだとこのひじ関節を軸に上から下に下ろしつつ、拳が横拳になる
よう内側に捻転し拳2点が対象物にインパクトさせます。
体をかぶせるフォームなのでパンチを打つ時に反動をつけられるためステップインで
長い距離を打てるという利点があるうえ体重が乗りやすく、また最後に拳のひねりを入れ
るので相手は目の前でパンチが加速して見えるという幻惑効果もあります。
また腕を水平にするので二の腕と肩が顎に引き寄せられるのでガードも兼ねられます。
デメリットは最後に横拳にしてインパクトするのは難しいのでミスヒットしやすいのと
縦拳に比べて初速が遅いのと横拳だけでの連打が遅くなることです。
またご指摘どおり、脇が空きやすい。

縦拳も同じように上から下す動作ですが、距離の近い場面で主に使います。
初速が速いのでコンビネーションで素早く使えるのと、自分の体のフォルムの中で
コンパクトに打つと予備動作は見えにくいという利点があります。脇も開きにくい。
デメリットは二の腕・肩と顎が開くので巧い相手にはフックを合わせられやすい。
またフォーム上、長い距離で打って入りにくく、またどうしても横拳よりも体重が乗りに
くいですね。それから中距離だとやはりリーチで横拳に負けます。

実際は入る時や大きく移動するときに横拳で近距離では縦と横を使い分けるということに
なります。
ただし基本的には縦拳よりも横拳でパンチを打つ方が難しいので基本では横拳を覚えます。
縦拳は横拳に至る途中、ひねる前にナックルを当てるという感じで覚えます。
ボクシングやキックなんかの教本で横拳メインで書かれているのはそのためです。
(実際は使い分けます)


なお少林寺拳法で横拳を直突きでどのようにして突くのかはちょっと自分では日が浅いのでわかりません。

6029615期生 ◆spYtfE/8Bc:2012/08/21(火) 10:09:28
>>6026

移動稽古の時に前にしろ後ろにしろ、金的を守るために足を他方の足に惹きつけて
、「く」の字型に足を運べと教わってると思いますけども、あれの前に出る動作において
寄せて前に出した足を蹴にすれば速く出せます。

ただこれは級拳士には多分むずいので、有段者になってからでも良いかもしれません。
私は有段者にしかやらせません。(ここでいう有段者て昔の有段者だから建暦1年以上てことですが)

はじめは、
1.運歩
2.蹴
と二動作で分けてやれば良いと思いますが、たしかにこれをやっているとただ1.2.が早くなったとしても
まったく相手を捉えることができません。

上記運歩の練習で足を中に寄せるのは、金的を守るという理由もあると思いますが、
実際にはそのほうが「速く動けるからだと私は考えています。

一度自分の中心に力を集中させてこれを開放することで速く強く動けます。このやり方は
突でも受けでも少林寺拳法ならどれでもやっている身体操作です。これを行うにはそれなりに
肩甲骨周りや股関節周りの柔軟さや、操作感覚は必要です。これが習いたて級拳士には
難しいので、ある程度養われている、はず、の有段者は、級拳士と同じ事をするのではなく
有段者の技をやるべきということで、ステップアップさせてやらせます。

蛇足ですが、少林寺拳法はコツさえ知ってれば技はできる、知らないからできないと
考えている人が結構いますが、大抵の場合は身体ができてないからできない場合が
ほとんどです。それは筋力量・柔軟性であったり、皮膚感覚であったり、腹であったり眼であったりいろいろですが
ここらへんをもっと真剣にやんないと、つまり基本ではなく基礎づくりを怠るとろくなことありません。
むしろ基礎ができると氷解するようにいろんなことができるようになり、いちいちコツ覚えなくても
勝手に身体がやってくれるようになります。て書くと私がチョー達人みたい尊大ではありますが、
日々基礎の重要性を痛感している下手くそです。もちろん理を知ることは大切です。否定はしません。

そんで転身蹴のことですが、運歩で移動したら軸足側にできるだけ蹴り足を寄せます。
全身で惹きつけて全身で開放します。自分の中心に寄せれば寄せれるほど蹴が安定しますし
相手を捉えた時のあたりもしっかりします。文章では難しい。

6030おっさん:2012/09/03(月) 15:36:44
アホ!

6031名無しさん◆いらっしゃい:2012/09/03(月) 22:02:55
おっさんww

6032べビザらス:2012/09/08(土) 23:43:09
過去に数度、参座させていただきました
(2003年とかそのあたりです)
本部の方針に納得が行かず、休眠しておりましたが
またぼちぼち復帰しようかな、と考えております
(今回は本当に趣味の範囲内で)

615期生さんには大変お世話になったのですが、未だ以前と同じ道院でしょうか
そのうちお会いできるのを楽しみにしております

6033615期生:2012/09/12(水) 00:30:25
お久しぶりです。(・ω・)ノ
同じ道院におりますよ。平日はいけていませんがw
平日は近所の道院でお子様と走っております。

6034名無しさん◆いらっしゃい:2012/09/14(金) 02:08:20
質問です。
大きく構えなさいと言う人と、コンパクトに構えなさいと言う人がいるのですが、
メリット・デメリット、お勧めを教えて下さい。

6035名無しさん◆いらっしゃい:2012/09/16(日) 23:41:36
↑、同じようなことで、中段構の時、後ろの手は、脇を締めて横から見て拳一個分でるように。という人と、
後ろの手は、(少し開足中段気味に)前に出しなさいという人がいるのですが、どちらが良(正し)いのでしょうか。

説明がヘタですみません。

6036名無しさん◆いらっしゃい:2012/09/17(月) 14:18:14
永眠拳士でございます。

最近復帰したのですが、まだ正式な形ではありませんので、
ゾンビの様なものです。

剛法は定位置での基本突きよりも、移動稽古の比重が増した事、
柔法は痛い前にブン投げられてしまう事に隔世の感がありますねえ。

干支がひと回りすると色々変わるのですね。

6037615期生 ◆spYtfE/8Bc:2012/09/18(火) 17:16:34
>>6034

高知の方の方言では、外出直前に「はやくかまえろ」といえば、はやく準備しろて事になるようですが、
ようは構えとは何がしたいかの準備のことなので、同じか前でもおなし゜事を狙っているかわかりません。
当然人によっても違いますので大小の構えについては一般論になりますけど。

戦術が変われば構えはかわります。相手の大小でも変わります。
ようするに手の位置がどうこうとか言う解説は初期のものであって、それが絶対ではないということです。
メリットとかデメリットは非常に書きづらいですね。
小さく構えたのを見て大きくといったのかもしれないし、大きく構えたのを見て(ry

実際の構えを見てみないとタイプも傾向持ち寄っとわからないですし、異なったイメージのまま
長短のべてもミスマッチ起こすだけですし。

構えの良し悪しは、攻撃しやすい守りやすい、欲を言えば疲れないですけど、
何で攻撃するつもりなのか、自分は何が得意な攻撃なのか、とか、
どの攻撃が苦手で、たとえば突の防御が苦手だから高めに構えておこうとか
どれもこれも極めて個人的なものです。

ほとん手の位置とか、多少の誤解を恐れずに言うと、どうでもいいです。構えで大切なのは
ムードですからね。手の位置とかだけ良し悪しを判断できるものではありません。

自分のやりやすいようにやるしかないです。これを構築するのには痛い思いも時間もかかります。

6038615期生 ◆spYtfE/8Bc:2012/09/18(火) 17:33:39
たとえば、先日もこういう話をしたのですけど、
よく漫画とか、小説とかで「構えを見れば実力がわかる」てのは本当か、と聞かれたのですが、
それは本当です。これは手の位置とかももちろんありますが、それよりも全体的なムードの問題です。

それはとても高度なことではありませんか(構えから実力を察知することを)
みたいなこと言うけどそんなことはなくて極めて平凡な能力だと私は思います。
ちょっとした訓練である程度はだれでも身につくものだと思います。

たとえば、春になって都市部を歩けば、新社会人がたくさん歩いています。
スーツの着こなしとかそのたいろいろな「ムード」で新社会人か、数年目かなんてのは
確信があるとまでは言いませんけど、おおよそ誰でも予想できると思います。

構えから実力てのはおおまかにいえば、この程度の雰囲気の話であります。
別にスーツが綺麗だとか、靴・鞄の汚れとか、細かい見所もあるかもしれませんなが、
それは絶対の指標ではなく、全体のムードで判断しているはずです。

ですから武道の構えも、最終的にはそういうこまかいところではなくしてムードの話でする
とくに構えに関しては特にそうです。

>>6035
肘が前三昧の位置という解説が多いかなと思います。うしろにずらす意図は良くわかりません。

6039615期生 ◆spYtfE/8Bc:2012/09/18(火) 18:10:51
>>6036
永眠てw

柔法に関してはそういう傾向が高まってる気がしますが、剛法についてはどうですかね。
まだまだ道院の裁量の範囲が大きかなと思いますよ。

6040べビザらス:2012/09/19(水) 21:48:12
>>6033

藤野先生のご葬儀でお見かけはしていたのですが・・。
つい声掛け躊躇してしまいました。

娘二人が少林寺に興味があるらしく
そちらの道院に近々、娘共々お邪魔するかもしれません。
現住所がすぐそばなので。

その際はよろしくお願いします。

6041615期生 ◆spYtfE/8Bc:2012/09/23(日) 11:05:40
そうでしたか。
ベビザらスさん、よろししければ一度メールいただいてよろしいですか。

info@marukado.net

6042名無しさん◆いらっしゃい:2012/10/11(木) 02:14:17
少林寺拳法の技術って、乱捕りとかちゃんと修行したらものっそい強くなれる気がするのですが、
気のせいでしょうか。

6043名無しさん◆いらっしゃい:2012/10/11(木) 09:45:51
そういう前提がなきゃ。さすがにだれも稽古しないでしょう・・・。

6044ビスキュイ:2012/10/12(金) 20:05:33
少林寺拳法が飛び抜けて優れているとまでは思いませんが、ちゃんと修行すれば他武道・他格闘技となんら遜色がないとは思いますね(*^_^*)

6045名無しさん◆いらっしゃい:2012/10/13(土) 12:26:32
前提って、、前提だけですか。

6046615期生 ◆spYtfE/8Bc:2012/10/15(月) 01:03:56
前提だけでしょう。

強くなる保障なんてどこにもありませんよ。
どの道場もどの学習塾もなんでもかんでも、やれば成績上がるよたぶんね、としか言えないんでないですかね。

6047アップル:2012/10/15(月) 08:20:27
勉強するのも稽古するのも自分ですもんね。
大人だから環境は選べるわけですし、あとはどれだけ楽しむかですね。道場側も以下に効率良く面白く楽しく、かつ実力を上げさせるか必死に考えてやってますよ。
お互いがんばりましょー。

6048名無しさん◆いらっしゃい:2012/11/08(木) 21:51:17
質問です。
柔法の崩しの方向には4つあると聞きましたが、
4番目の方向はどっちでしょうか。

6049ビスキュイ:2012/11/08(木) 23:21:49
私は多分初めて聞きますが…( ̄▽ ̄;)最初の三つはどちらに崩すんですか?

6051名無しさん◆いらっしゃい:2012/11/21(水) 22:59:24
丸庵以外に乱捕りやるサークルみたいなの
ありませんかね?

6052名無しさん◆いらっしゃい:2012/11/21(水) 23:02:43
丸庵 × → 丸廉 ○ 申し訳ございません。・・

6053名無しさん◆いらっしゃい:2012/11/24(土) 01:46:53
和歌山県にあったはずです↑

6054名無しさん◆いらっしゃい:2012/11/24(土) 23:31:00
愛媛にはありませんかねえ?

6055ビスキュイ:2012/11/25(日) 11:46:02
ここで呼び掛けて始めてしまったらどうでしょう(´∀`)

6056ビスキュイ:2012/11/25(日) 11:57:47
「いきなり乱捕り稽古はハードル高いな〜」という時は、例えばパンチングミットやキックミットを使った練習の研究とかから始めてみるのも楽しいですよ(´∀`)

6057名無しさん◆いらっしゃい:2012/11/25(日) 22:01:39
和歌山にはあるのですね。 道場あちこちまわっているのですが
乱捕り練習やる道場がありません。 愛知であれば・・

6058名無しさん◆いらっしゃい:2012/11/26(月) 00:27:54
少林寺だけの団体ではないですが、名古屋草格闘倶楽部というのならあります。

6059名無しさん◆いらっしゃい:2012/12/25(火) 20:16:39
質問です。
乱取り中、足の小指を骨折しました。
恐らく胴を蹴った際だと思いますが、骨折の予防法はありますか。

6060アップル:2012/12/26(水) 12:10:38
私は前足底で蹴ろうとすると、足の小指が外側に開くときがあり、骨折するかもと思ったことがあります。

そんなときは、薬指と小指をテーピングで巻いたりします。

6061615期生:2012/12/26(水) 19:21:38
て〜ピンクでゆびの付け根を2-3周巻いておくと、ケガはしにくいように思います。
親指は毎回巻いてもいいと思います。小指側なら、アップルさんのいうとおり
隣の指とまとめておくというのも良いと思います。
ケガをしたときも、隣の指と巻いておくと治りが良くなる気がします。


やはり指は怪我をしやすいので私もよく昔はやりました。
親指は年中潰れていましたね。でもそのおかげで加減も出来るようになつたと思います。
そのまま蹴りこんでいいのか、弱めるのか引くのかなど、ケガをしにくい加減が
みについてくるとケガも減りました。

別に加減を身につけるためにケガは仕方無いと言っているわけではありません。
ケガはしたくないですが、これも良イケイケになるということを付け加えたいのです。

6062名無しさん◆いらっしゃい:2013/01/28(月) 23:52:14
質問です。
飛び込んで前回り受身をすると、数回に一度、腰を強く打つことがあります。
腰を打たないコツはありますか?柔軟性の問題でしょうか?

6063ビスキュイ:2013/01/29(火) 01:22:29
ん〜、実際の動きを見てみないと原因については何とも言えませんが…
一般的には、勢いの殺し方とか体の丸め方が良くないと腰を打ちやすいというのはあるかもしれません。

6064アップル:2013/01/29(火) 10:51:22
数回に一度ということは、うまくいってる場合もあるわけですね。
うまくいかない場合と何か違うはずです。

ビデオに撮るのも手です。

私はなるべく身体が小さく丸まるように気をつけています。

6065615期生:2013/01/29(火) 21:06:03
私の市の聞いた印象だと、着地時のクッションも頑張っていかもねと思う。
見てないんでわかんないけど。
上で書かれてるように、丸くなるのは大切ですね。
二回まえ受身するつもりでゴロゴロ転がれば、一回目の丸まり方がうまくいくかもね。

幸いにも新しい科目表には受け身連続でやれて回ある項目もあるし。

6066名無しさん◆いらっしゃい:2013/02/13(水) 22:16:19
最近2chで、道院の統合について話題になってるようですが
実際にみなさんのまわりで閉鎖や統合に向けた動きは起こっているのでしょうか?

6067615期生:2013/02/13(水) 22:27:18
閉鎖しそうな話はいろいろ聞こえてきますね。
というか悲鳴みたいなのが。

6068名無しさん◆いらっしゃい:2013/02/14(木) 07:00:33
公式HPの道院検索で見てみると、ほぼすべての道院が占有道場になってますね
これって>>6066の話に関連するのかな?

6069615期生:2013/02/14(木) 07:39:49
いや、それはたぶんこれまでやってきた、専有道場をもとうキャンペーンのけっかでしょう。
ただ練習の実体があまりない場合が多いのが玉に瑕。

6071名無しさん◆いらっしゃい:2013/03/28(木) 19:44:07
質問です。
TV「燃えよ!カンフー」では、少林寺の卒業試験は、
管長の手のひらから小石を取ることです。
どうやったら取れるのでしょうか。
https://www.youtube.com/watch?v=gEtKj6keoYU

6072名無しさん◆いらっしゃい:2013/03/31(日) 00:08:56
質問の補足ですが、0:42からと、1:55からのシーンです。

6073名無しさん◆いらっしゃい:2013/04/01(月) 15:07:34
横からですが、その少林寺とここの少林寺は別物ですよ

6074615期生:2013/04/03(水) 14:13:12
その映画を見たことがないのでなんともです(-_-;)

6075名無しさん◆いらっしゃい:2013/04/05(金) 18:16:23
現在少林寺の会員数が減っているという事ですが
海外では会員数はどうなっているんでしょうね?
 乱捕りちゃんとやっている道場は全体の何%位なんでしょうね?

6076615期生:2013/04/05(金) 18:20:18
国内は絶賛減少中ですね。海外はどうでしょう特に伸びてなくてヨコバイくらいじゃないですかね。
このまえイギリスが半分に割れたので大きく減ったのはそれくらいでは。
もともとそんなに多くないんじゃないですかね。インドネシア以外は。

乱捕りは、「ちゃんと」の基準がわからんですが、一割もあやしいのでは。
統計はないのであくまで感覚的にですけど。

6077アップル:2013/04/05(金) 20:01:07
乱捕りをやりたいっていう人すら減ってる気がする。

演武も同じかもしれんですけど。

6078名無しさん◆いらっしゃい:2013/04/19(金) 18:36:24
確かに乱捕りやりたい人減っていると思います。
私のまわりでも乱捕りやりたいのに練習でやらない為
フルコンタクト空手に転向してしまう人が続出しました。

乱捕り練習禁止している所もあるから驚きですよね・・・
少林寺は弱いと言われても仕方ないかもしれません・・。

残念す・・。

6079赤髪:2013/04/20(土) 21:17:35
615さん、ビスキュイさん、アップルさん、お久しぶりです。
乱捕の話ですが、私のまわりでは下の人間に乱捕で負ける?のがいやな人が
多かったですね。法形では上級者が上にいられるのですが、乱捕となると運動
神経や練習量によって、逆の立場になってしまうことがありますよね。
乱捕の大会で優勝すると天狗になり、強さばかり追いかけてだめな人間に
なる。強いだけではだめだみたいな考えが少林寺の方向性かな、と感じていました。
した。乱捕は結論ではなく、修行法だという考えがない人が多かったように
感じていましたね〜丸廉、練習してないんですか?道院より、丸廉に参坐したい
です。子供がやめてから、休院している赤髪でした。お邪魔しました。

6080ビスキュイ:2013/04/23(火) 22:16:31
>>6079
どうもです〜。乱捕り稽古は上達のための手段ですもんね〜。勝ちだの負けだの考えずにやればいいんですよね(*^_^*)
丸廉については、以前のような大規模な自主練OFFはやってないですが、休みの時とか時間が空いた人同士で声を掛け合ってちょこちょこと自主練してますんで、自主練したいな〜という時は615期生君にメール送ってみてくださいな(´∀`)

6081名無しさん◆いらっしゃい:2013/04/27(土) 07:58:59
質問です。
「先の先」と「気の先」の違いは何ですか。

6082615期生:2013/04/27(土) 08:34:18
ビジュアル的にはほんとに大差ないんですけど。
人間は行動する時に、
「やる気」「行動」の順番で先に意識が起きますので、この2つにはタイムラグがあります。

我の意識をw1 行動の起こりをw2
彼の意識をk1 行動の起こりをく2

として時間軸においた場合、

後の先は、k1<w1<k2<w2
対の先は、k1<w1<k2=w2
先の先は、k1<w1<w2<k2
気の先は、k1<=w2<w2<k2

てことだと解釈してますけど。テキストだけじゃわかりづらいですね。
でも数式のほうが確実だと思うので。文章にすると長いしますますわけわからんので。
そのうち図示しますわ。
w1<k1になると攻守が入れ替わって、先制攻撃してることになるので先には入れてません。

大切なのは相手のタイムラグよりも自分のタイムラグが小さいという点です。
力のスタートが早いてことですけど、これは稽古が必要です。長い鍛錬が必要です。
決してタイミングを図るような稽古では先は身につきません。

6083名無しさん◆いらっしゃい:2013/05/30(木) 23:55:02
初めての書き込み失礼します。
質問なのですが、今の少林寺拳法って団体としての規模はどれぐらいなのでしょうか?
会員数、道場(道院)数などは他の団体と比べるとどうなのでしょうか?

6084アップル:2013/05/31(金) 16:54:37
現在支部道場数は3,000を超えていると聞いたことはありますが。正確な数字はわかりかねます。
会員数は150万人と言われていますが、登録数であって現役拳士数とは限らないです。減少傾向。
うちの地域の県大会は毎年800人ほどが競技参加します。細かく競技種目がわかれますが、
参考規模になりますでしょうか。

6085I:2013/06/09(日) 00:09:59
はじめまして。
伊勢崎市国定に住んでいます。
以前から少林寺拳法をやってみたいと思い、道場を調べました。
あずま体育館が練習時間、金曜日19:00-21:30と分かりました。
ですが、仕事の終わる時間がPM7時30分です。
着替えたりで8時頃になると思いますが・・どうでしょうか?
サークルみたいなのは無いのでしょうか?

6086名無しさん◆いらっしゃい:2013/06/09(日) 11:43:12
まずは見学に行って、そこの先生にお話を伺ってみると良いと思います。
おそらく問題はないと思います。仕事で遅れてくる人はけっしてすくなくはありません。
むしろ忙しい中来てくれることに感謝したいくらいです。

少林寺拳法は社会生活こそが本道だと認識しています。
仕事で遅れることがある、これはしかたのない事です。

6087I:2013/06/13(木) 04:38:47
ご丁寧な返事、有り難うございます。
7月、遅くても8月までに見学、お話を伺いに行きます。

6088名無しさん◆いらっしゃい:2013/08/04(日) 12:00:46
質問です。

ムエタイなどによくある、首相撲から膝蹴りへの対処法はありますか。
頭が接近して、何も見えないのですが。

6089615期生:2013/08/05(月) 17:00:23
首相撲からのヒザ蹴りは一般的にいって足先だけでポコポコ当てるものではありませんので、
膝が来る際は特に視覚的に見てなくてもわかるものだと思います。

もともと首相撲自体、膝蹴り以外にも読んで字のごとく相撲のように相手の体勢をこねくり回すところがあります。
それで体力を消耗させたり、ご指摘のように膝が飛んでくるわけですが、たしかに回しの膝、側面からの膝などは
非常にわかりづらいですね。

基本的には付き合わないことが大切です。フルコン・キック。ムエタイの人たちは打撃の印象が強いですが、
実際は組んでも心が強いのでとても安定感がありますね。

膝だけを考慮するのであれば、下十字でかなり防げます。2-3回がっつり受ければ大抵の人は嫌がります。かなり痛いので。
ただし、ムエタイをしっかりやっている人はそそもそも痛覚無視で蹴ってくることも多いし、技術的なことを言うと下十字を
した際に片方の腕を捕られてしまうことがあります。こうなるとほとんど一方的に脇腹に回しの膝蹴りを食らうことになり
かなり危険です。しかしここで腕を確実に取ってくると人ばかりではないので、下十字もかなり有効なので知っておくべき
技術です。膝頭のちょっと股寄りのあたりを両方の腕刀で撃ちこめばかなり効きます。
ムエタイ的には、手で膝を受けるなんてのはありえませんが、庶民的な範疇で言えばありでしょう。

首相撲自体で一方的に振られない体幹を養うことや、振られても同様しない慣れも必要です。
首相撲の際はどうしても相手と自分のちょうど真ん中に軸というか力の衝突点がせ生まれます。流水蹴をやるように後ろ足に
軸を移してぶん投げると案外外れやすいし、投げられる場合もありますよ。

ちなみに、少林寺拳法にも攻防用器にもちろん膝はあります。直と回しと踏みがあったと思いますけど、リンジャーが組み付いて膝を
バコバコいれても誰に文句言われる筋合いも有りませんのでどんどん練習してください。

6090615期生:2013/08/05(月) 17:03:18
いけねっ、間違いです

>心が強い
芯が強い

です。実際心も強いですけどw

6091名無しさん◆いらっしゃい:2013/08/09(金) 18:04:58
よくネットの動画でフェイスガード(少林寺の公式の物ではない)
をつけて乱捕りやっているのがあるんですが、どこの道場かわから
ないです。 どこかわかって通える範囲なら行きたいのに・・。

6092名無しさん◆いらっしゃい:2013/08/10(土) 11:15:41
スーパーセーフのこと?

ちなみにあれも昔はイサミとかから盾卍タグ付きで売ってたのよね。

6093名無しさん◆いらっしゃい:2013/08/14(水) 20:40:35
そうです。 スーパーセーフです。 乱捕りやっている所殆どないので
乱捕りやっている所あれば通いたいな・・と思って・・

6094615期生:2013/08/16(金) 09:30:21
スーパーセーフがみあたらなくても、以外に乱捕りとか自主的な稽古に
肝要な先生もいらっしゃるので、地道にそういう人を探していくしか無いですかね。

そういうとこでちょっとずしつやりたいことやれる仲間を探していくのが大切ですね。

ほんとは、ガツン!できる場所が、そこらにあればいいんですけどね。

6095名無しさん◆いらっしゃい:2013/08/18(日) 22:00:52
質問です。

抜き技をする時に、気を丹田に落とすと、
やり易いと言われましたが、どういう意味でしょうか。
本当にそうでしょうか。

6096615期生:2013/08/18(日) 23:18:42
下半身の充実だとか全身を貫く一体感、のようなもんですかね。
抜き技にかぎらず逆技にも剛法にも必要な感覚です。

ざっくり言えば、下っ腹を意識しろてことです。このての表現はさまざまにあり
イメージしやすい、自分に合うものに出会えれば儲けモンです。イメージが大切なので厳密に解剖学的な意味で
箇所を限定・指定していくと魔境に落ちるので程々が良いです。

いわゆる丹田が養われてくると、動作に安定感と力強さが出ててくるのは本当です。
拳法にかぎらず日本の芸事では常に求められるものです。

こういった意識や認識はとっても重要ですが、あまりそればっかりだと上手いけど使えない拳法に陥ることもあるので、
常に結果として抜けるか、また掛かるかを大切にします。結果がとまなっていればいずれは養われてくる感覚なので
焦らず拳法としての用をはずさないことが大切です。

6097アップル:2013/09/03(火) 09:22:48
たまには議題を。
乱捕り中、脚が居着くことがありますよね。上半身だけでは体捌きに限界があり2撃目3撃目で打たれてしまう。
膝からやわらかく動くにはどうしたらいいんでしょうね。
初歩的だが、重要だと思うんですよね。

6098615期生:2013/09/03(火) 10:16:51

ついつい、2-3発目をどーするの? てレスになりかけたw でも運歩の話ね。

やつだろーヤツのことだろー、時期的に。
特に乱捕りを考えるなら、リンジャーの弱点にもなりやすい下がるだけの運歩では上達しないし対処もできてるとは言いがたいよね。有効だけどね。
下がって避ける手のは他所の試合でもよく見られることだけど、試合ならともかく練習でそれだけで良しとすると練習にならんもんね。

ひとつはブロック覚えて痛みやラッシュに耐えろだけど。。。おっと運歩だった。
とはいえ、やっぱ連攻を全弾よけ切るてむずかしいから、相手に好きかってさせないようにするのが大切になるでしょ。
好き勝手にさせないには、常に反撃を意識しておかないと、こないとなれば好き勝手に殴られる。フェイクでもいいから反撃を匂わせとかないとね。


運歩だけで言えば、義和拳でも天地権でもつねに各動作に半歩加える癖をつけておけば、乱捕りでもけっこう役に立つけど。いわゆる千鳥ね。千鳥足じゃなくて千鳥。
やっぱり運歩オンリーでコンビネーションには対応するのは厳しい印象。いつも彼に殴られてるwwww

6099アップル:2013/09/03(火) 13:49:33
そうそう。運歩の話。
自分が攻撃する際のフットワークも同様、区別はないよ連動してるから。
もちろん議題は、彼からの被弾によるところからスタートしているんだけど、
このような運歩してちゃ、攻撃も反撃もままならんと思ったわけだ。

マイク・タイソンの動画みるか。。

6100名無しさん◆いらっしゃい:2013/09/28(土) 21:42:51
質問です。

不意打ちへの対処法・予見法・心構え等はありますか。

6101ビスキュイ:2013/09/29(日) 12:38:05
まあ不意打ちは文字どおり相手の「不意」をついての攻撃ですから、対処は難し
いですよね〜。
強いて挙げれば「八方目」と「周囲への気配り」ですかね(*^_^*)

6102615期生:2013/09/30(月) 17:08:11
予見に係る内容は、徒手格闘以上に状況が多様なので、全くお答えできませんね。
具体的な案件をドリル形式でいくつもこなしてみるくらいしか無いでしょうが
それでも「完璧に対応』というのはないというのが実情でしょう。

たくさんの武道・道場が護身という価値を提示していますが、大半は対処できないというのが現実のように思います。
危険に対しては、危機管理(危機予見)能力と危機対処能力が求められますが、危機への対応の9割は危機管理能力に
書かわていると言われます。しかし武道の道場では後者しか稽古しないのが一般的、といって差し支えないと思います。

かつては兵法として学んでいこともあるのでしょうが、現代兵法を学べる環境は限られます。

予見できる内容であれば、相手にだってそれを予見できる可能性も高い、と考えるならそれを超える予見に対する対処をされるので
結局振りには変わらない。心構えは平和ぼけするなみたいなことになりますが、これもボケゼロは難しい。

結局こういった内容は、ヒヤリハット同様、小さなヒヤリを潰していって確率を下げるというのが精一杯でしょう。
ニュースや身近な人の話などから、それを出来るだけリアルに我が身に置き換えて、意識を高める、
これを稽古にも活かすくらいが限界です。


>6100のような疑問こそが、本来武道を始めるもっとも自然な動機であるはずです。
その初心に立ち返って、「少林寺拳法らしい」とか「少林寺拳法ならこうする」みたいな足かせになるものは可能な限り排除して
元来の危機意識に従って対処法を求めるべきです。

少林寺拳法の思考がこれらと反するわけではありませんが、固定的な思考は開放系たる護身には邪魔になることが有ります。
勇気を持って少林寺拳法すら捨てる覚悟が必要です。そうすれば案外少林寺拳法は使えますw

6103名無しさん◆いらっしゃい:2013/10/12(土) 23:12:22
質問です。
人から、「後ろからの攻撃には、まるで駄目じゃないか」
といわれました。何か良い方法はありますか。

6104615期生:2013/10/13(日) 00:02:47
そのダメといった人に、ダメじゃない方法を習えばいいのでは。

今回の件とは直接関係ありませんが、少林寺拳法も基本や法形には側面や後方に対する
基本が有りますのでやっておくといろいろわかるかもしれません。

6105名無しさん◆いらっしゃい:2013/10/16(水) 07:19:47
>>6097
ボクシングでやるような縄跳び、ロープスキッピングを毎日三分やれば膝は柔らかくなりますよ。
でもその動きを少林寺の運歩、体捌き、突き蹴りのフォームにどう落とし込むのか課題ですねよね。

6106アップル:2013/10/19(土) 08:23:42
>6105さん
ありがとうございます。
昔はよくやってたなぁ縄跳び。なかなか続かない。

6107名無しさん◆いらっしゃい:2013/11/19(火) 03:46:25
質問です。

衆敵闘法には何かコツがありますか。

6108ビスキュイ:2013/11/19(火) 17:35:32
>>6107
質問があまりに漠然とし過ぎかと…( ̄▽ ̄;)

6109名無しさん◆いらっしゃい:2014/02/01(土) 07:17:40
質問です。
いじめられっ子を見た時、どうしますか。

6110615期生:2014/02/01(土) 08:18:26
何かできるようなことがあれば手を出す。
出せないようなら出さない。できないことはしない。

手を出すてのは、誰かに連絡とかそういうのも含みます。
そういう他者間への介入はほんと知恵がいります。拳法はまあ使わんでしょう(機会が殆ど無い)

6111名無しさん◆いらっしゃい:2014/04/06(日) 17:42:58
質問です。

崩し・落とし・外しの「外し」とは何でしょうか。

6112ビスキュイ:2014/04/07(月) 19:03:38
推測としては「支え」を外すことかな〜と思ったりしますが、正確なところは何とも(*^_^*)

6113I:2014/07/16(水) 23:15:16
はじめまして
伊勢崎市のスマーク付近に住んでいるものです。
少林寺拳法を始めたいのですが、
近くに道場またはサークルなどがありましたら教えてください。

宜しくお願い致します。

6114名無しさん◆いらっしゃい:2014/07/17(木) 07:45:25

2つありますね。
施設名称 住所 練習曜日
金剛禅総本山少林寺 群馬伊勢崎道院 専有道場 伊勢崎市富塚町253-5 金 日
金剛禅総本山少林寺 伊勢崎東道院 専有道場 伊勢崎市堀下町570-3 月 水

こちらで他にも検索できますよ。

6115名無しさん◆いらっしゃい:2014/07/17(木) 07:47:45
こちらです
http://www.shorinjikempo.or.jp/search2/search.jsp?cat=1

6116I:2014/07/17(木) 21:15:57
ご返事有り難うございます。
近所にあったのですね。
月末に見学に行こうと思います。

6117名無しさん◆いらっしゃい:2015/03/05(木) 23:41:13
質問です。
勢いをつけたテレフォンパンチはどう受けますか?

6118615期生:2015/03/06(金) 00:07:04
勢いをつけたパンチとパンチとテレホンパンチは別のものだと思いますけど、
勢いをつけたテレホンパンチも、そうでないパチンも対処はおんなじたと思います。

たぶん普通のパンチでない何かなんだと思いますが、この一文ではそれがわからないのでなんともお答えできません。


ただ基本的にパンチは受けるものではなく避けるものでしょうね。五花拳など後のことを考えて少林寺拳法はなんちゃら受を多用しますど
それでも全部のパンチを受けるものではないと思います。捕れるなら捕るしてだけでしょう。

6119名無しさん◆いらっしゃい:2015/05/03(日) 15:41:40
愛知県に乱捕りガンガンにやる道場ありますか?

6120名無しさん◆いらっしゃい:2015/06/20(土) 17:45:23
2つ質問があります。
・高段の方の龍の形を見ておりますと、抜いてから1〜2動作多いように見えますが、何が違うのでしょうか。
・膝の抜きとは何でしょうか、どうすればできるようになるのでしょうか。

6121615期生:2015/06/22(月) 13:50:08
うぁぁ、愛知のことはわかりません。すいません。

>龍の形
実際に見てみないとなんともわかりません。本人に聞くのが一番ですが、
もしかしたら空手でいうところの二枚腰みたいな動きでも入っているのでは?と予想

>膝の抜き
片足で10後からを支えてる状態かせ、10未満の支えに落とすことです。これが9でも0でも構いません。
伝統空手のステップもちゃんと修練した人は、膝を抜いてるのでジャンプではありません。ジャンプしてないので
いつでも動けます。てな理屈です。

空手にかぎらず少林寺拳法、に限らずいろんなスポーツで常用、必須スキルでしょう。
程度の差はあれそこまで高等テクニックとまで言うほどではない言ってはいけない、必須なスキルです。
スキーのボーゲーンで坂上側の足でやるアレもそうです。

練習は左右のカニ足にしろ前後の進退にしろ、二歩を高速で行えるようにして下さい。
高速で出来た時、一歩目から二歩目の時の足はけっこうそれに「似た」状態になつてるはずです、たぶん。
少林寺拳法は運歩が下手な流派です。守主攻従の体系の為、まって反撃、的な事が多いからです。
伝統空手のように追いかけまくってずコントロールして突きまくる練習をしていないからです。
(これは優劣の話ではありません。タイプの話です。もちろん我々が)伝統空手の練習をするのもありです)

少林寺拳法は待つことが多いので一歩踏み出すとその一歩でブレーキを掛けてしまうことが大半です。
実このブレーキで剛法柔法共にうまくいかないことがよく有ります。たがら膝を抜くスキル、地面を踏みすぎないスキルはとっても大切です。

6122名無しさん卍いらっしゃい:2015/08/30(日) 20:41:17
あの由緒ある京都別院が1999年に閉院になったんですね。
理由が知りたいのですが、ご存じの方いますか?
当時の道院長は現在どうされているのでしょう?

6123名無しさん卍いらっしゃい:2016/01/14(木) 01:59:11
開祖がもらったという傳法印可之證の絡子にある裏書き「佛祖的○○○不立文字…」の○○○は何と書いてあるのでしょうか?

youtubeで「秘伝公開これが卍日本少林寺拳法だ」の映像で確認してみたのですが判読できなくて。

それと絡子の正面側の画像どこかに落ちてませんか?

6124615期生:2016/01/14(木) 04:17:47
あらはん1981/5の写真からすると、
佛祖的々○承○不立文字。。。よめませんねぇ、学がないもので。。
貼っときますので、読んでみてください。できれば全文教えて下さい。
http://marukado.net/arahan198105.png

佛祖的々○承○不立文字
教外別傅羅漢之拳而少林
之嫡○達摩遺教傳法也

6125名無しさん卍いらっしゃい:2016/01/15(金) 02:21:47

私も読めるわけではないので色々調べながら読んでいると、
これが昭和11年じゃないという大きな問題が出てきてしまいました。

佛祖(釈迦),的々(明らかに)相承,不立文字,教外別傳,羅漢之拳
而して少林之嫡脉(脈),達摩(達磨)遺教(遺した教え)傳法(伝授した仏法)也
茲時(この時)康徳元年初冬(1934年昭和9年11月7日〜12月6日)
少林金剛沙門(僧)義和門主文太宗
宗道臣禪將


そこで裁判の証言で
開祖が少林寺を訪れた時の記憶の仕方がどうであったか調べると、
>>あれは蒋介石の反乱のあったちょっと前ですから、
>>確か一一年の暮れごろだと記憶しています。
この反乱が第二次国共合作の事を言っているのかわかりませんが、
この印可はこの証言の後出しなので捏造も考えにくい。
同じように義和団を形成した梅花拳のように
拝師したからといって拳譜に載る訳じゃなく
文功を修めてから初めて拳譜に載るような義和拳もあり、
拝師の時期と印可を受けたときがずれている可能性もありますが、
同じように義和拳を標榜したとはいえ別門派なので何とも言えません。
ちょっと、とりとめなくなってしまって申し訳ありませんが、
ひとまずここで。ありがとうございました。

6126名無しさん卍いらっしゃい:2016/01/16(土) 01:15:00
その後、絡子についても調べてみましたが、
これは嵩山か北京で用意したものと考えていましたが、
どうやら袈裟を簡略化したサイズの小さな絡子そのものが中国にはない模様。
五条丈の五衣と呼ばれるものや羅漢袋などはあるようですが、
簡略化したものは日式とされているようです。

相手側弁護士の当時の中途半端な情報を論拠にした尋問に窮してしまった様子の開祖でしたが、
今調べれば義和拳に関しては理があるのは開祖の方なのですが、
どうやらやらなくてもいいことをやらかしていたようです……
わたしの書き込みもとんだやぶへびになってしまいました。

6127615期生:2016/01/16(土) 07:35:48
なかなかおもしろいお話でw
それも含めて身内からすると歴史ロマンですけどね。
いずれ武道学会あたりで誰か研究発表してくれればいいんですけど。

>袈裟を簡略化したサイズの小さな絡子そのものが中国にはない模様。
>それと絡子の正面側の画像どこかに落ちてませんか?
有名なこの写真とかどうですかね。゛でも普段は別のもの付けてそうですけどね。
http://shorinjikempo.or.jp/magazine/wp-content/uploads/2013/10/aun_k_vol30.jpg

6128名無しさん卍いらっしゃい:2016/01/17(日) 00:58:12
今、『五十年史』確認してみました。
その写真のキャプション「旧道場玄関前にて、1950年代。」とありますね。
P.128の「1953年、鏡開き式六十畳道場にて」の写真でも
同じものを身につけられているようすで、
裁判は昭和51年(1976年)10月18日なので、
わたしの後出し捏造説は否定できますね。

お騒がせして申し訳ありませんでした。

ただ、それでもやはり、
印可の日付と日本式の絡子という疑問点が残ってしまいます。

どう検索してみても中国にこのサイズのもので
袈裟環のついたものがないんですよ。五条衣のでかい袈裟か、
このサイズだと肩掛けバックみたいな羅漢袋、僧包みたいなものしか。
もうすこし捜してはみますが。


ん、あと、なんで武道学会?

団練説を踏襲した佐藤金兵衛先生がまとめたレジュメもまだ残っているようですが、

そのレジュメには義和八卦門(実際には乾字・坎字・離字・巽字・兌字の五字拳がほとんどだったようですが)についての記載がない。知っていて書いていないのか、知らなかったのかわかりませんが、
坎字拳であった少林寺拳法を否定するために書かなかったのなら恣意的な話。
どういう論法で否定しようとしたのか知りませんが、
まあこんな書き込みだと同属と見られてもしょうがないけど。

一応書いておきますが、
義和団研究者の間では、団練説と八卦教起源説をとる学者に分かれるようですが、
歴史上義和拳を名乗ったことのある白蓮教や八卦教が土着している地域で、
休眠細胞だったそれらの思想を基とする人々が
外国の刺激によってナショナリズムが発火したのが義和団事件の端緒とするのが八卦教起源説で、
開祖の認識の方がそれに近い。今の中東を考えるとそれが現実的解釈だと思っていますが。

長くなってしまいましたが、最後に、
もしどなたか嵩山や北京の寺院で1934年〜1936年前後の絡子を御覧になる機会がありましたら
似たようなものがないか気に留めておいて下さい。それでは。

6129名無しさん卍いらっしゃい:2016/07/03(日) 11:14:26
サンボの動画を見ていたのですが、逆肩車という投げが少林寺拳法の片手投げが同じもののように私の眼には映りました。
なんとなくの見てくれが似ている以外の理由が思いつかずモヤモヤしています。
休眠中で意見を聞ける相手がいないのでこの掲示板で質問させてもらいます。
技のかけ方などで共通点があるように見えますか?

ttps://www.youtube.com/watch?v=6cD6VwbyQ64

6130615:2016/07/14(木) 15:39:18
度程度レスが遅くてすいません。

お尋ねの件ですが、私も片手投げにすごく近いと思います。ただし肩車系統ということで、
彼に対して我は90度程度しか入っていないため、我は彼に対して身体が横になっている点は異なります。
どちらかと言うと、片手投げは背負投のように180度体を切って背面向ける形近い状態になることが多いと思います。もしくは通り過ぎて180度以上になるかもしれません。しかしこの動画の逆肩車は
肩車の原則どおりその半分しか体が入ってないように見えます。
我の形はやや違いますが彼の形はだいたい同じだと思います。

私も練習で手首ではなく肘の当たりや脇のあたり、ギをとって片手投げをしてみたことがあますが、ぐっとやりやすかったですね。
あちらで仮に手首あたりを捕って似た形になれば、逆肩車の一つくらいに言われるかもしれませんが、こちら少林寺拳法でこれをやると、
片手投げの一つとしてみてくれるかはちょっと懐疑的ですねw

6131名無しさん卍いらっしゃい:2016/07/30(土) 20:42:47
>>6130
こちらも返信が遅れてすみません。
返信ありがとうございます。おかげでモヤモヤが解消できました。

身をもって違いを体感出来ないのがツライところですが、機会があれば試してみます。

6132坊主拳法:2017/09/07(木) 18:01:44
管理人さん、お元気ですか?

6133615:2017/09/07(木) 20:49:09
>>6132
とっても元気です!!

6134名無しさん卍いらっしゃい:2017/11/13(月) 01:03:30
逆転身蹴りについて、質問です。

動作が遅く2動作になり、下がりながら蹴るため威力もないのですが、
素早く威力ある方法やコツを教えて頂けないでしょうか。

6135名無しさん卍いらっしゃい:2017/11/13(月) 14:41:16
ほいほい
正直見てみないとなんともーて気もするのですけど一般論で。許してくだせぇ

早く動くなら腰でもち切るんですけど、腰を切る前に足で逆転身最終位置に移動させといて、
しっかり身体の絞りを作っておいてバチンと開放、腰を切るとそこそこ速いです。これは他の転身も同じだし
攻者の差し替えも同じ、てかなんでもそうです。
足と腰をナガラで動かすのではなくどちらか固定、他方を先に切っておいてばっちり絞れば良い感じです。
あと転身前後の下受でも肩口の誘導をすることですね。これはよく注意されてることなので聞いたことあると思いますが
上の足さばきはこれを股関節でもやる感じです。最終的にはやっぱり腰を切るため、に行います。

その絞る感じですが、足の移動にしろ何の移動にしろ、できるだけ身体の近くを通すことです。
はっきり言ってオカルトっぽいですが、感覚的には身体のラインギリギリというか体の中突っ切るぐらい
元の体押しのけて通すくらい近くを通すことです。これは普段の基本けいこの上受・下受・内受・払受、突、蹴
すべて同じです。体の中から外に向けて動いたほうが断然早く、かつ力が乗るのでそのためにしっかり四肢もしくは
肩甲骨股関節を内側に絞り込むことは有効です。これは蹴で行えば威力にもつながります。

蹴の威力ですが、この場合の威力てのを何を指すべきか悩むところですけど、私の印象ではとくに蹴り返すというよりも
さくっと入ってきた相手をサクッと蹴り留める、突き刺す感じで良いのかなと思っています。
やっぱりタイミング的には踏み込まれやすい技かと思いますし。

蹴ったときに腰がしっかり出ていて軸足が返っていればまぁ止めれるかもね、てことです。相手の体格次第ですけど。
ヒザ蹴りを最大限前方に出す腰と足の返し、ができればまぁできるかなと。
蹴り足・軸足が四股をふむ直前のような形で綺麗にアーチに出来れば、地面に突っ立てた棒に突っ込むような反発感を
比較的簡単に得られるので、差し替えて入ってきた相手には結構刺さります。これは蹴はなつ感じではなくほんとに踏む感じに近く
うまく踏めればほんとに刺さるので威力もけっこう高いです。
胴でもつけてもらって、とりあえず歩いてくる相手を、四股で踏み留める練習すればその内できるかなと。この際蹴る(踏む)足に
無理に体重を載せないことです。四股同様センターに体重は置いておいたほうが良いです。

前半腰の切る前の足さばき〜みたいなのは埼玉方面ではよく聴くので、比較的少林寺拳法では一般的なものかなと思いますので
誰か近くに同じようなことする方が多分いると思います。
後半のアーチキックは教範見ればそれっぽいのはそこそこあるんですけど、どの程度言われてるかはよくわかんないです。


書いててもさっぱり伝わる気がしませんが。周りで実際に手を取って押教えてもらったほうが良いので、
師事して会得のこと、ですね。もちろん同時進行されていると思いますけどもー。
他にもやりようはあると思いますが、ご質問を見てぱっと思いついたことを書きました。

6136名無しさん卍いらっしゃい:2020/04/26(日) 01:02:50
「半ばは自己の幸せを半ばは他人の幸せを」という言葉がありますが、
51:49 か 49:51 しか選べない場合、どちらが良いのでしょうか。

6137名無しさん卍いらっしゃい:2020/06/02(火) 21:30:24
どうも!

6138坊主拳法:2023/09/20(水) 10:32:57
誰かいますか?

6139名無しさん卍いらっしゃい:2023/09/21(木) 14:12:04
>>6138
>>6138
書き込みがあればメールで通知が来ますので、いるといえばいます!!

ただ最近メール自体をしっかりチェックしなくなったので…

6140a:2023/12/30(土) 23:52:14
下のURLにあめぞうの情報がありますのでそれを見て知ってください
あめぞうさんという方のためにもどうかお願いします
ttp://resistance333.web.fc2.com/newpage1.htm
ttp://tiyu.to/1ch_08.html

↓私の掲示板です
ttp://jbbs.shitaraba.net/internet/25518/


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板