したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

雑談コーナーPart2

1管理人★:2017/07/07(金) 09:08:12 ID:???0
トピずれOK。和気あいあい雑談コーナー。他への転載厳禁。

375ルップルン:2017/10/01(日) 06:40:45 ID:LXBx5Kec0
きれじろう様

返信ありがとうございます
詳しい解説ありがとうございました。
メドベの今季初戦で3lzにeが付いていたので、他の選手もそうですが全体的に今季は踏切を厳し目にジャッジするのかなーと感じました。男女踏切でeが結構付いてる印象です。
新採点方式の申し子のメドベですら!やeが付くって、3lzと3Fを綺麗に踏み分けできる選手は凄いですね。

376きれじろう:2017/10/01(日) 07:56:28 ID:sVA3mgJY0
ルップルン様

あれれ、情報有り難うございます。Nepela Trophy見てみたら確かに「e」つけられてる。
一緒に出てたフリップでよく「!」をとられるラジオノワさんも「e」とられてますね。
映像見てみたんですが、とても高い位置から一台だけのカメラなのでいつもと違うのかは判別できないですけど、これも興味深い。
今期から厳格にとるようになったのか、それともたまたまテクニカルパネルが厳しいのか。

>新採点方式の申し子のメドベですら!やeが付くって、3lzと3Fを綺麗に踏み分けできる選手は凄いですね。

私もそう思います。地方大会なんかを見ていると、そもそも3Lzと3Fを両方揃えること自体実はとても難しいことだというのが分かります。
ましては両方揃えて高いGOEなんてのは超人なんですよね。

そういう意味で最後に完璧なルッツを跳んだ浅田さんや地道に綺麗なフリップに進化させたヨナさんはすげーなーと思います。

377もう一人の通りすがり:2017/10/02(月) 07:47:00 ID:HXslQRXU0
きれじろうさん
>確かに俺らから見たら殺人的業務なんだろうけど、・・・職務をきっちりこなせて、なおかつ凄い演技には感動できるってことみたいだよ。

そうだね、多分、それは羽生君のような特に技術面でのハイレベルな高評価内容を達成、という意味での感動だと思うな。例えば野球だったらここぞというところで内角あるいは外角ぎりぎりを投げて満塁の時に強打者相手に三振とると、そのピッチャーの投げっぷりに感動するじゃない。

ただ、2分なり5分なりの音楽の流れ、ストーリーを全体的に鑑賞して感動っていうのは、足元みて踏切違反チェックしながらっていうのは無理だと思うな。私、子供の野球のスコアをやっているって話したの覚えている? あれもそれぞれがバッターボックスに立つたびにストライク(振ったか見逃しか)、ボール、ファウル、そして走者がいたら盗塁、ヒットが出れば、どこに飛んで誰が捕ってどこの塁に投げたか、走者がどう進んだか、逐一入力(以前は紙とペンだったけれど、今はiPad)しているわけじゃない。そうなるとひとつひとつの名プレーに拍手したりはできるけれど、電光掲示板もなく、スコアの得点の部分を見ないと、得点、さて、いま6-5か、9―3かって、けっこうわかんないものなのよ。部分を集中しているときに、全体を把握するっていうのはなかなかできない。コーチや選手、見ている人も電光掲示板がないと、結構わからない。よく「今何点?」って聞きに来る、で、私はiPadの画面の点数が出ている部分を見て教えてあげる、と。
そういう意味で、かつてのフィギュアの6点満点方式、今の採点方式と比べるとひどい大雑把でただの印象じゃん、って感じもあるけれど、「芸術点」って、やっぱり全体を見ないで出せるものではないんだよなあ、と。今あの方式に対応してこれでもかこれでもかと技を詰め込むプログラムがどんどん出てきていて、フィギュアを芸術的に楽しんでいたファンが不満を持っている。余白のない画面ぎっしりの絵ばかり魅せられている。たくさん描けば描くほど、頑張って努力しているんだから評価すべきだってことだよね。絶妙の余白がある見事な絵が、ぎっしり描かれているものより「芸術的」に劣っているっていったら、おかしいと思うでしょ。

>だから、もう一人の通りすがり様の言う「自分の小さい持ち場を自分の納得いくようにベストを尽くしたいタイプ。組織の利益とか、ギャラに見合うとか、関係なし。」ってのと全く同じなんだろうね。つまりもう一人の通りすがり様もフィギュアスケートの審判の方々も同じ「プロフェッショナル意識」を持っているってことなんじゃない?
そうだね。結構ぎりぎりまで粘ってベストを尽くす。そうなると、毎日睡眠時間も少なくなって、家事もほったらかしになって、家族に若干罪悪感を感じたりする。プロ意識なんだか自己満足なんだか、どっちだかよくわからなくなってる(笑)。

ところで、実は以前に話題になった音の先取りとか、ずらし、とか、動画も混ぜて結構たくさん書いたのに、このコーナーのシステムに「NGワードが含まれています」とエラーになって送信できないのですよ。動画リンクのコピペがいけなくなったのかな?と思ったら、きれじろうさんの直近のも動画リンクつきだし、内容を読んでどれがNGなのかわよくわからない。。。システムが自動的に判断しているんだろうと思うんだけれど、何がいけないのかなああ。結構頑張って書いたんだけど( ノД`)シクシク…)。

378きれじろう:2017/10/02(月) 21:35:35 ID:VG9yL5Kw0
もう一人の通りすがり様

おお、今回のネタは面白いな。
提示してくれた問題点て、多分フィギュアスケートが続く限り、永遠の課題だと思うよ。

>足元みて踏切違反チェックしながらっていうのは無理だと思うな。
>コーチや選手、見ている人も電光掲示板がないと、結構わからない。

普段から「電光掲示板を頼りにしてるから」じゃない?て気もするんだよなぁ。

スケートの審判業務については、俺は何とも断言が出来ないんだよね。
何でもそうだけど、経験を積み重ねていけば変わるから。
いくら過酷な業務とはいえ、それを地道に15年以上続けたらどうなるか。
俺らの「常識」「感覚」から言えば出来るわけがないんだけど、自分の常識を当てはめるべきではないと思ってます。
なので、俺は加藤さんの言葉を否定することは出来ないな。

なぜ加藤さんの隣のジャッジパネルが拍手をしてしまったのか。それは本当に感動したからだと私は思ってます。
感動しなければ拍手なんてしないし。

但し、これは一方でマニアで無いと理解出来ないということでもあり、ファンが今まで置いてけぼりを喰らってたのも事実なんだよね。

>かつてのフィギュアの6点満点方式、今の採点方式と比べるとひどい大雑把でただの印象じゃん、って感じもあるけれど、「芸術点」って、やっぱり全体を見ないで出せるものではないんだよなあ、と。

師匠によると、新採点方式も旧採点方式も評価内容は殆ど変わらないらしいよ。
なので、以前例として出してくれたタカラノワさんとグバノワさんと旧採点で採点しても、順位は変わっていない可能性のほうが高い。
なぜなら、『スケーティングスキルを重視する「競技会」』というのは昔から変わらないから。

これは俺の想像だけど、今度の五輪以後に変わる転倒した場合のマイナス拡大は、実は旧採点方式に近づけてるだけなのかもしれない。
転倒のマイナスも数値化することで、「根拠」は明確になるけど、一方でファンの「感覚」とは乖離する場合が出てきてしまう。そのためのISUの試行錯誤の一環だと私は考えてます。

でも、じゃあ旧採点に戻せ、とはならない。
旧採点方式だったからソルトレークスキャンダル(実際はスキャンダルと呼べる代物ではないが)に対応出来ず大騒ぎになった訳だから。
何しろ、出てくる数値が大雑把すぎるもん。

それに以前、旧雑談コーナーで現役審判の方のツイートを紹介したけど、「スケートにおける」芸術性をいったい今のファンのうち理解している人ってどのくらい居るんだろう?
他の競技の感覚をスケートにそのまま持ち込んで「おかしい!」って結構多いような気がする。
それと、じゃあ、ファンの言う芸術性を一体どのように数値化するのかって正直な話、俺、全然想像がつかないんだよなぁ。
ファンごとに言ってることなんてバラバラだしね。

例えば、多くのファンが見てきたであろうバンクーバー五輪からソチ五輪までの浅田さんとヨナさんのファンだったら
・浅田さんの熱狂的ファン:「浅田さんのスケートは素晴らしい!ヨナさんはワカメ踊り。」
・ヨナさんの熱狂的ファン:「ヨナさんは女王の滑り!浅田さんは高校生の滑り。」
だよね。
でもさ、これって浅田さんが韓国人で、ヨナさんが日本人だったら、見事な逆転現象が起きていたと思うよ。

ちなみにもう一人の通りすがり様だったら、芸術をどう定義づけて、どのような評価方法をとる?
俺、分かんないからサジ投げてるんだけどさ。(笑)
というか、元々がマニアックな性格だから、今のルールに俺は不満がないんだけどね。

そういう意味では、何回か書いてるけど、ルールそのものの不満よりも、アマチュア競技故のファンに対するルール周知の不徹底のほうが大きい問題なんじゃないかなぁ、てのが俺の考えなんだよね。

これなんか、割と俺にマニアっぷりが近いgh様とか、俺とかgh様に比べたらもう一人の通りすがり様に近いかもしれない焼き豚様とか、後はフィギュア好き様とか、風鈴様、観戦者様、他の方々、色々な意見を聞いてみたいよね。
・・・・これだけ書いたけど、俺に芸術的素養が無いことは十分に自覚しておる。(笑)

>実は以前に話題になった音の先取りとか、ずらし、とか、動画も混ぜて結構たくさん書いたのに、このコーナーのシステムに「NGワードが含まれています」とエラーになって送信できないのですよ。

あららぁ・・・芸術的素養の無い俺にすみませんねぇ。
URLの頭のhを抜いてみるというのも作戦だけど。

379もう一人の通りすがり:2017/10/04(水) 04:04:44 ID:eSC725kQ0
さてさて、随分前に音楽表現を深めるにあたってわざとずらしたり先取りしたりするよって話しましたが、それについての動画をご紹介させてください。
まずは、短いわかりやすいところで
www.youtube.com/watch?v=XUwBkQEILVo&feature=youtu.be
02:00-
真央ちゃんの「タメ」。ああたまらない。。。解説の人もしっかりほめてますね。

www.youtube.com/watch?v=lO90RlMrt5Y&feature=youtu.be
01:30
宇野君、スピンの後の一連の半ばわざとリズムに逆らうような「ズラシ」によって、かえって音楽の流れの美しさを強調するような効果がある、と、私は思う。

そして、キレのいい動きの極め付け、出だしから拍の先取り満載
www.youtube.com/watch?v=lXw2TYRzUzU&feature=youtu.be
www.youtube.com/watch?v=eCVxakYhD-Q&feature=youtu.be
私の日本時代の先生の口癖は「これだからアマチュアは嫌なのよ、腕が遅い!!!」と良くイライラ怒ってました…。リズム通りに腕を上げるのでは遅い、腕はすでに上がっていないといけない、つまり足で音を立てたり移動したりって言う動きより微妙に早めに腕を上げはじめないと腕が上がった状態ではないので、切れが悪くてタラタラした感じになる。棟スケーターなんてみんな動きがいい、はずだけど、極めつけのシャープな歯切れいい選手の筆頭はやっぱりこのテッサ。
で、シブタニ―ズもなかなか行けます。
www.youtube.com/watch?v=fecIZjAWmow&feature=youtu.be
で、テッサ&スコットは他のジャンルの音楽ではしっかり流れるような動き、全く違った表現ができる。出だし、最初の音が多分抜けたようで、上体をふっと動かす二人のタイミングがずれ、審判のところにクレームをつけてやり直ししました。03:00あたりからの解説でライバルのフランスのパパダキス&シゼロン組との違いを話していますが、これは非常に鋭く深い。ジョニー・ウィアーの声、かな?
www.youtube.com/watch?v=KXQNnROT_90&feature=youtu.be

そして、そのパパ・シゼのまさに「音楽の感情」抽象世界がこちら。
www.youtube.com/watch?v=dy4qHUqjzs8&feature=youtu.be
そ、こういうのがむちゃくちゃ好きなんです、私。

380もう一人の通りすがり:2017/10/04(水) 04:08:39 ID:eSC725kQ0
hをぬいただけだと、やっぱりまだ「NGワード…」の表示になってしまうので、http.//も抜いてみたら、送信できた!!
きれじろうさん、多分興味あんまりないかもしれないかもしれないが、それなりに頑張って書いてみたので、時間かかって申し訳ないが見てくれ〜

381もう一人の通りすがり:2017/10/04(水) 04:29:00 ID:eSC725kQ0
で、378の返信なんだけれど、ジャッジの人も感動したってのはもちろんそうだと思うよ。その前のコメントでもちゃんと同意したとおりにね。でも、感動の種類、何に感動したかが違うってことなのよ。
で、野球の電光掲示板や、テレビの中継でも、なんで画面の端に常に点数が出ているかって言うと、それが出ていないとやっぱり何点は言ったのかわからなくなるからだと思うよ。途中から見た人のためだけではなくてね。

じゃあ、時間かかって悪いけど、379のコメントの動画、見てねー。
ちなみに最後に出てくるアイスダンスのパパシゼ、直近で動画欄に今シーズンのフリーがアップされているけど、これがねええええええ、もうたまらんのですわ。。芸術オタクには。でも子の芸術性は、当然高度なスケーティングスキルを身に着けて初めてできることなんだろうと思うのよ。他の芸術、絵画にしても音楽にしても、舞踊にしても、それぞれのスキルを見につけるのはそこで表現したことを最大限に伝えるために表現するためなわけだよね。でも、技術だけの競争になると、結局教科書の見本になるわけじゃない。
スケートも、不明確な部分をなくすべく、細かく点数化できるように今のシステムになったんだと思うけれど、結局それによって、当初考えていた理想と違う方向に向かっていってしまったということなのではないかな。
私だっていまさら昔の採点方法に戻るべきだと言っているわけではないのよ。新たな解決で行き詰ったから、さらにずれてしまったり層にまた近づくためにオリンピック後また大きな改正案が取り入れられる。今のシステムも完璧ではない、と進歩しようとするのは非常に正しいと思う。
それは、単にマニアがわかって、ただのファンが置いてきぼりって言うのとはちょっと違うと思う。そのシステムについてきたがるファンがいない、つまりシステムに問題がある。
ただのファンを侮ってはいけないと思う。
私も常に自分の仕事に関して、アマチュアの素直な意見を馬鹿にしちゃいけないと思っています。
なまじ知識や経験があるから見えなくなっている部分がある。何でそう思われちゃうんだろう、そこを真面目に考えるて初めて進歩がある。

382風鈴:2017/10/04(水) 08:14:59 ID:3kv.xFqc0
きれじろうさん、

ご無沙汰しております、難しいご質問ですね〜、私も特に今の採点方法に対し、特に大きな不満はないのですが、お声掛けがありましたので、ちょっとだけ考えてみました。

アスレチズムを鑑賞する人と、プログラムをスケーターの表現作品として鑑賞する人の違いではないですかね。私は後者なんですけど、後半ジャンプが決まればx1.1になっているので、例えばA選手など、後半であれだけジャンプ詰め込んで、いつもノーミス、体力あるし、それが出来るスケーティングスキルもすごいよね、と感心する一方で、プログラム全体を見た場合、後半重視で、音楽始まってあまり滑ってないのにすぐスピン、前半はステップで終わり、って感じで、バランス取れてないと思うのですが、コンポーネントはいつも高得点、後半x1.1になってる限り、こういうアンバランスは関係ないみたいですね。それに、A選手が音楽に感情移入しているとも、音楽のニュアンスを表現しているとも感じないんですけれども、インタープリテーションもいつも高得点、私の感じ方と、ジャッジ様の見方は違うんだね、と思ってます。

この比較は今行われているJGSで言うと、タラカノワちゃんと、岩野桃亜ちゃんのどっちが好きかってなると、桃亜ちゃんです。桃亜ちゃんはエッジエラーや、URがあるんだけれど、音楽を表現したいという意図を感じるし、美しいフォームを見せたいという意図も感じる。そのような表現の意図を感じる選手が好きで、アスレチズムで絶賛される選手も素晴らしいですが、私の御贔屓にはなりません。つまり美しさや、感情を呼び起こす演技が好きです。体の動きで、表現の意図を感じさせることは出来ると思うんですよね。

それで思うんですけれども、TESってスピンやステップの点数が全体に占める割合が少ないので、ジャンプの採点表と考えてもいいんじゃないかと思うんですよ、そしてTESとPCSって採点される部分があまり重ならない方がいいんじゃないかなと思うんですが、例えば私は次のように思います。
1、PCSのSSは、ジャンプ以外の所を主に見て欲しい。
2、PCSのトランジションは、ジャンプの前のターンなどはTESのGOEで加点されているので、他のトランジションを見て欲しい。
3、コンポーネントやインタープリテーションは、音楽を表現する為に作られているプロかどうか、音楽的表現が素晴らしいかどうかを見て欲しい。

等々思うんですが、プログラム全体評価になっているので、ジャンプ高得点者がPCSも高得点になる傾向があるように思います。

で、3番の音楽表現の良さなどは、音楽のタイミングにステップやスピンが合っていれば、それでOKになっているように感じます。でも、表現の良し悪しの評価は、見る人それぞれでもあるわけで、難しいですよね。表現力あっても、クワドがない、エッジエラーやURのあるスケーターはPCSも低いっていうTESとの相乗効果がないようにすれば、多少不満が減りませんかね?

もう一人の通りすがり様、

やはりダンスをされていらっしゃるので、目の付け所が違いますね、手の動きのお話し、参考になりました。色々な動画も、ステキなものばかり、ありがとうございます。

ルールに関して、コメントされている
>今のシステムも完璧ではない、と進歩しようとするのは非常に正しいと思う。

というご意見に同感です。オリンピック後の変更がされた後、またどのように進展して行くか等々、興味がつきませんね。

383きれじろう:2017/10/04(水) 16:20:28 ID:UoxFkwdw0
もう一人の通りすがり様
風鈴様

んん、これは一番俺にとって興味のわくディスカッションかもしれん。
ただ、すみません。明日から3日間広島旅行で、今日はその準備にかみさんが燃えてるから、かみさんが帰宅して、俺がPCいじってたら真剣に叱られそうなので、ご紹介いただいた動画は旅行から帰ったら必ず見ます。ほんとに。
で、本題。

>感動の種類、何に感動したかが違うってことなのよ。
>アスレチズムを鑑賞する人と、プログラムをスケーターの表現作品として鑑賞する人の違いではないですかね。

私もその要素は大きいと思う。
それともう一つは舞踏的美しさとスケートの美しさ、考え方の違い、かな。
これは単純な「型」の問題ではなくてトータルで見たときの違い、それとどのように点数として反映させるべきかの考え方、とも言えるかも。
で、前も書いたけど、俺の何か知らないことを理解するときのアプローチ方法は「まず、自分の全ての既成概念は排除すること」なんだよね。
そして組織やスケーターの目指すモノ、採点の仕組みを理解し、そのうえで実際に適正な運用なのかを徹底的に調べること。
その結果として不満が出てこないんだと思う。
これって恋愛もビジネスも一緒。

なので、

>私の日本時代の先生の口癖は「これだからアマチュアは嫌なのよ、腕が遅い!!!」と良くイライラ怒ってました…。

これって私のような考え方をする人からみると
・「自分のフィールド」を重視しすぎなんじゃないの?
・そういうことが出来てる人を上位にしたいなら、そもそも舞台が氷上である必然性がどこにある?
(つーか、プライベートな会話の中で、プロの目からしたらその部分が甘いから先生もイライラしただけなんだろうけどさ)
というふうになる。
というのも、PCSの高い人=スケーティングスキルが高い選手とそうでない選手で「見栄え」「美しさ」が全然違うから。
それは例えば「足下で複雑な動きをしていながら上半身では華麗な動き」「美しく蛇行しながら体幹移動を伴って高いスピードで滑走する」てとこなんですけどね。
これがPCS20点台と60点台の演技を比較するともはや別の競技じゃね?というぐらいの違いがある。
地方大会で、それは顕著。
つまり、「氷上芸術」という「独自概念」って言うべきなのかな。
だからスケートというカテゴリーで見たら、先生の言う動きが出来ていても滑れなければ意味が無い、というのが現在のスケート関係者の発想だと思われます。

まあ、PCSを「芸術点」なんて解説しちまってるもんだから話が余計にこんがらかるのかもしれないけど。

ちなみに「氷上の光と影」を読むと、スケート関係者にとって理想のスケーターってジャネット・リン、カタリーナ・ビットらしい。その二人をもう一人の通りすがり様の先生はどう思ってたんだろ?
もしダメだしの連続であれば、先生とISUが交わる可能性ってかなり下がると思うけど。

で、
>当初考えていた理想と違う方向に向かっていってしまったということなのではないかな。
という意味では、関係者のインタビューを読んでいると、理想と違う方向には向かっていない、というのが私の感想。
むしろ近づいてる。

ただ、現在はファンにより分かりやすい競技作りを、という「新たな発想」に向かいだしたってことだと思うよ。ようやくルールが成熟しだしてきたからね。

>アマチュアの素直な意見を馬鹿にしちゃいけないと思っています。
>なまじ知識や経験があるから見えなくなっている部分がある。何でそう思われちゃうんだろう、そこを真面目に考えるて初めて進歩がある。

この点は否定はしないんだよね。私は。
でも色々なところでこの類いの会話って出てくるけど、一方で「ファンに媚びるな」という意見がファンからもあるんだよね。
こちらも私は全否定するつもりも無い。
私自身はスケートの良さを失わずに進歩してくれれば何でもいいって感じかな。

で、一番難しいのはどう実現するか、その方法論。口でいうのは簡単だけど難しい。例えば風鈴様に書いていただいてる

>ジャンプ高得点者がPCSも高得点になる傾向があるように思います。

これは私も思います。でもこれは以前「チームブライアン」のオーサーコーチの言葉を紹介しましたけど、要はスケーティングスキルが高いから高難度ジャンプが成功出来るという面もあるからですよね。
この場合、高難度ジャンプ命のファンからすれば何よりも美味しい。この前の世選男子のすさまじいとしか言いようのない4回転祭りは、そういうファンにとって「今のルール最高!」ってことになる。

それと、分かりやすいルールと人気がどの程度比例するかって、俺は若干懐疑的なところがあるんだよなぁ。

・・・かみさんがそろそろ帰ってくるかもしれんので、今回はとりあえずこのへんで。

384きれじろう:2017/10/04(水) 16:43:57 ID:UoxFkwdw0
最後に一つだけ。

>PCSのSSは、ジャンプ以外の所を主に見て欲しい。

多分、我々ファンからしたら妥当なご意見。
一方で高いスピードに乗って高難度ジャンプを跳べるスキルを苦労して手に入れた選手からすれば「なんで頑張ってきたのにそうなる!」という怒りの声になるかと。
難しいよぉ・・・俺も美しいアイディアなんて無い。ちっと旅行中に考えるか。

というわけで誠に勝手ながら今から3日間はコメント出来ないっす。
広島産牡蠣が俺を呼んでいる。

385風鈴:2017/10/05(木) 02:35:51 ID:vDB5Rgr20
きれじろうさん、

牡蠣は私も大好物、うらやましい〜、ご旅行楽しんで下さいね。

スケーティングスキルの足りないところは、すでにTESで引かれているのに、またPCSでもそれを言われるってダブルパンチ、ジャンプで高得点出した人はPCSでもまたご褒美って感じですよね〜と思いますが、組織の意図はスケーティングスキルを上げる事、とおっしゃるお言葉を今のところは受け入れることにします。

>要はスケーティングスキルが高いから高難度ジャンプが成功できるという面もあるからですよね。この場合、高難度ジャンプ命のファンからすれば何よりも美味しい。この前の世選男子のすさまじいとしか言いようのない4回転祭りは、そういうファンにとって「今のルール最高!」ってことになる。

ほんとすさまじかったですね、大いに楽しみました。今期はどうなるか、もうワクワクです。
次は私の独り言なのでスルーして下さい。
ボーヤンは世選で2年続けて3位になりましたね、ってことはスケーティングスキルが世界3位の選手なんだ、ふーん。

私はまだ仕事の都合で、またロム専に戻ります、良い旅を! チャオ

386もう一人の通りすがり:2017/10/05(木) 05:15:58 ID:iawAmkjI0
風鈴さま
ご無沙汰しています。382のコメントありがとうございます。
なんというか、違う言語を話しているきれじろうさんと私のために通訳に入ってくれたような感じ、、。きれじろうさんにも私にもわかりやすい言語ですね。で、言いたいことはほとんど同じ。おもしろいもんですなあ。
で、きれじろうさん、私もスケート連盟にファンに媚びてほしいとはもちろん思っていません。媚びるってのは安易に機嫌を取り問題をうやむやにしてごまかすことで、真剣に耳を傾けている振りして本当は無視しているってことじゃないかな。今回の改正が「媚」だとは思えない。
以前比較したタラカノワちゃんとグバノワ。私はジャッジが現行ルール通りに判定し、足し算してああいう結果になったのを見て、ジャッジ自身がこういう結果になる採点システムを修正しないといけないと感じたんじゃないかな、とも思った。
ちなみに私の先生は、フラメンコの先生で、腕が遅いと怒ったのは私たち生徒に対してであって、スケーターのことじゃないからね(笑)。厳しい厳しいこの先生に私は今でも感謝しています。で、カタリーナビットだけど、話に出たので動画を見なおしてみました。彼女が活躍していた頃、私は今ほどフィギュアを見ていたわけではありませんでした。けれど、伊藤みどりさんは応援していました。当時から「きれいな人」「きれいな演技」が好きな私でしたが、伊藤みどりさんのあの迫力のダイナミックなジャンプの前にカタリーナビットさえも影が薄く、それほど興味をひかれませんでした。でも、今振り返って見てびっくり。彼女の演技は古びていない。彼女のような演技が高い評価を受けるような採点システムにって言うのは分かるような気がするな。その一方で、伊藤みどりさんが「1人でフィギュアスケートをスポーツにし、技術を21世紀にまで推し進めた」と言われたって話にも心を打たれる。私はタラカノワちゃんを伊藤みどりさん的な存在と見てみるべきなんだろうか??
広島かあ、いいなあ。牡蠣は今住んでいるところも結構あるんだけれど、広島のもう一つおいしいのが、ザ・庶民の「お好み焼き」‼ 日本で仕事をしていた時、出張で夜どうしても「お好み村」に行きたくて探したんだけれど方向音痴で歩いても歩いても見つからず、もうあきらめてその辺で食べようと思った時に見つかりました。おなかがすいてくたくただった胃の中に焼きそばたっぷり、具もたっぷりのすごいボリュームのお好み焼きがすべてしっかりなんとも快く収まりましたっけ。宮島もいいよねえ。
まあさ、時間があったらひろしま美術館にも行ってみてチョーだい。

387もう一人の通りすがり:2017/10/05(木) 16:25:02 ID:iawAmkjI0
風鈴さま

もう一つお礼を言い忘れました。
たくさんの動画見てくれてありがとうございました。うれしいです。
全部全部とてもとても大好きな演技です。好みが合いそうですね。

今シーズンの新プロが発表されてきていますが、風鈴さまはお好きなのがありましたが?
私はここ数日何度もリピしているのがパパシゼの「月光」、そして、テサモエのショート、ネイサンのショートとフリー、宇野君、樋口さん、グバノワ。
そういえば、コストナー、今シーズンも素敵でしたね。ポゴリラヤ、ソツコワ、ツルスカヤもとても好きなのでの今シーズンどんなプロなのかとても楽しみです。

と、ここまで書いたけれど、お忙しくてROM専されるんでしたね。
失礼しましたら、気が向いたらまた遊びに来てください!

388焼き豚:2017/10/06(金) 01:29:50 ID:OnEaWjI20
お久しぶりです。しばらくお留守にしているうちに、随分難しいお話をされてたよううで、口をぽかーんと開けて読んでました。
風鈴様のpcsとtesとの二重ジャッジは私もかなり昔不満に思いましたねー。テスで稼ぐ人はpcsでも稼ぐってなんか二重じゃん!って普通に思いました。
まあ、最近で不満な分はファイブコンポーネンツが似たり寄ったりの点で変動すること。スケーティング技術はその人のスキルとしても、その時の演技のできで、パフォーマンスとかの点はひきさげるとか、ファイブコンポーネンツが独自の動きしてもいいのになあ、と思ったりします。
ミスがあってもpcsに10とかついてるとやはりね、、、、、、
芸術的素養はないので、私にはコメントできません、、、、。というより、「音に合わせたステップ」とか本当に????泣
「音楽構造にあってる」っていう項目が、本当に私には理解できない難解な部分。
そういえば、選手の猫背とかも気づかない始末、、、。「あ、そんなにその選手って猫背だった???」と指摘されても気づきません、、、、。
いやあ、皆さんすごいなあ、、、。。私なんかフィギュアをスポーツのごとく見てるから、新種四回転にワクワクしてますわ!!!!
今週末のジャパンオープンが楽しみで、楽しみで、、ワクワク。
ネイサンのプログラム構成もドキドキですし、宇野くんがロンバルディアからどう進化させてるかワクワク。
あとは日本男子の3枠目にハラハラ汗
3枠目候補が皆揃ってあんまりいいスタートじゃなくて、このままいくとほんまに全日本一発勝負もありえるな、、、と(・_・;
ネイサンや宇野くんが新種四回転をザクザクいれてるから、感覚麻痺しちゃうけど、新種四回転ってやはり普通はなかなか難しいよね、、、と改めて実感。
さとこちゃんの調子も気になりますよねー。なんか、どんどん復帰おくれてない???実際はどんな感じなんでしょうか???
山本草太くんの中部選手権の話も聞いて、まだ全然本調子じゃないけど、なんかちょっと安心しました。こんな時代だからジャンプに対して焦りはでるかもしれないけど、自分のペースで少しづつ頑張ってほしい。まだ、若いね!
さて、みなさんあまり興味ないかもしれませんが、焼き豚の近況報告です。無事安定期に入りまして、子供も順調に元気です!性別もわかり〈もう一人の通りすがり様やノブリン様のと同じ男の子!)いまから、思春期の反抗期を勝手に妄想して悩みはじめてます〔←気がはやい)
そのうち一緒に並んで歩いてくれないんだわ!とかなんとか、、、笑
実は手術でとった腫瘍が病理にかけた結果なんと良性ではなくて、といっても悪性でもなく、境界悪性というものでした。
まあ、良性じゃない可能性も視野に入れていたので、腫瘍部分の摘出ではなく、卵管卵巣の全摘をしたので、とりあえずこれ以上の処置はいまのところなく、経過観察にはいるもようです。
良性じゃないということで、やはり若干落ち込みましたが、本当に子供がいなければ気づかなかった病気ということで、大変幸運だったなと、思うようになりした。
破裂でもしたら、大変ですからね。良性じゃないから。
というわけで、やっと普通のマタニティライフに突入!それとともにフィギュアシーズンが本格的に再会です!!
仕事も徐々に復帰。外食も少しづつしていこうと、食の計画を立ててます!
食べたいものが山ほどあるのですよ。うふふ(≧∇≦)

389風鈴:2017/10/07(土) 07:22:17 ID:gywEkr.Y0
焼き豚さん、

赤ちゃん順調にお腹の中で育ってらっしゃるとの事、良かったー。私は子供がいないので、焼き豚さんが時々コメントされたり、他の方々から私の時はこうだったのよーなんてお話を読むと、ああ、母になるってこういうことなんだなぁー、って心あったまるんですよ、これからも時々シェアして下さいね。

PCSに対するコメント拝見しまして、全く同じ思いです。

>最近で不満な分はファイブコンポーネンツが似たり寄ったりの点で変動すること。スケーティング技術はその人のスキルとしても、その時の演技のできで、パフォーマンスとかの点はひきさげるとか、ファイブコンポーネンツが独自の動きしてもいいのになあ、と思ったりします。

これ同感だなぁー。何か不思議な世界なんですよね。

大体私にとってPCSは全く未知の世界で、点数見て「へー、あっそう、そうかなぁー」霧のかかった幻想世界を眺めて立ち去るって感じですよ、いつも(笑)ですから私なりの感想はあるんですけれど、スケーターでない私の分からない奥の深い部分は、きれじろうさんのおっしゃってるように、専門の方にお任せです。今の女子を見ると、同じように1点でも点を余計に取る作戦にしないと勝てなくなっているように感じます。

これから男子の4回転の熾烈な戦いをたくさん見ると、赤ちゃん生まれたらアスリートになる、ってことはないかしら、、、フフフ。お体に気を付けて。

もう一人の通りすがり様、

こんにちは。そうなんです、私は恒久的なロム専です。ライブストリーミング見てるだけでえらい時間とられまっせ。でもせっかくだからちょっとだけお邪魔します。

今期のプロのお披露目で一番印象に残ったのは、羽生君のSPとケートリンのSPです。やはりクリーンに滑ってて完成度の高いものだから印象良いです。でもこれと他の選手のまだエレメントが全部入ってなかったり滑り込みの足りてないのを比較できませんね。

テッサはヘアメイクと衣装で、かっこいいラテンダンサーに変身、見せ方がうまいよね。ロックをラテンダンスに持ってくるなど、ご本人達がおっしゃってるように、世界の幅広い人達にアピールできる作戦も唸らせる、ダンスもキレッキレで良いことだらけ、もう乗っちゃいますよ!

フリーは逆にパパシゼが唸らせてくれますね、美しや〜この世の世界か、この2組を比べないといけないジャッジ様たちは大変だ。

宇野選手の両プロとも好きですが、SPの方がより好きかな。先日、もう一人の通りすがり様は片方はクラッシクでないのにして欲しかったとおっしゃってましたね。
オリンピック後にエキシでよいので、こんな感じのモダンなのを私も見てみたいんですよ。もうご覧になったことのあるかもしれませんが、私の好きな動画なので:
https://www.youtube.com/watch?v=f2P2QcRlKw4

ネーサンのSPは今までだれも使ったことのないような斬新な音楽ですね。彼の現代的な面にとっても合ってます。ちょっと踊りづらいような難しい曲だけど、ジャンプ等のエレメントが決まれば、すっごーくカッコいいプロになりますね。フリーは映画音楽の背景が、ご家族のと少し重なる部分もあるらしいですね、バレエダンサーの話も絡まって、ご自分のストーリーとして語りやすいとか、何か身近に感じるものがあるんでしょうか、何か深いものがあるような、見ている人にそう思わせる演技ですよね。私は好きなプロです。

あと樋口選手の両プロとも好きです。気になるのは、ランビ振付と噂のあるコリャーダ君のSP、ジャンプ崩れた後どうなっちゃたんですかって感じでしたが。彼ってクラッシックも滑れるから好きなんだけど、エキシプロなどから見ると、とっても茶目っ気のある男の子のようだし、シリアスな感じのSPはあんまり気分が乗らないのかしら、私は情報不足で良く分かりませんが。フリーも、何故プレスリーメドレー? 私の中では??なんですけど、茶目っ気がある選手なので、救われているような。男性ボーカルって、シナトラ、エルビス、ボッチェリ以外にもいますよね、探してみませんかと言いたくなっちゃう。もうこうなったらエルビスで会場盛り上げてくれ〜。
ラトデニ君のフリーの衣装や音楽は、これから大きく成長する進化の途中の為のプロであると、私は考えたい。出だしの音楽、ホテルのBGMに聞こえませんか、振付は好きなんですけど、後半のマイケル・ブブレの部分で救われてる。ランビ様は、シナトラが好きなのかしら。

アリエフ君など、まだ見ていない楽しみな選手もたくさんいて、もう仕事がはかどりませんがな、楽しい苦しみですわ、では失礼します。(おっと表通りにフィンランディア杯の動画が出てるよ、まだ見てないんですが、皆さんのコメを楽しみに、チャオ)。

390観戦者:2017/10/07(土) 22:16:41 ID:E2hTjKf20
皆様、お久しぶりです。

休暇の後は鬼のように働いていました。
あなた暇ねって友人から言われますがとんでもない。
休むのも仕事。
休まないと要管理対象に指定され周囲に余計な負担を与えてしまい誰も喜ばないのです。
すいません、どうでもいい話でした。

皆様の深い話のあとに書き込むのも恐縮ですが、一番素人目線ということでご勘弁願います。
フィンランディア杯の動画があがっていますね。
ゾウ選手、好みです。コリヤダ選手のショートも好きです。
確認すると、自分の贔屓と獲得点数にはそれほど乖離がない。

私はフィギュアスケートを芸術と思ったことはありません。
ジャッジが認めるスケート技術を駆使して音楽の波及効果を具現する究極の採点競技だと考えます。
この音楽の波及効果がキモで、選手の世界観に観客を巻き込むには驚異的な技術力プラス、パフォーマーとしての魅力
が必要であり、その総合評価がPCSなのだと勝手に考えていました。
選手のスケーター能力評価のようなもので、分離は不可能。
構成点の5項目は実績という要素もあるような気がします。
逆に言えば力がある選手は実績も当然あるわけで、この辺は日本の剣道に通じるものがあります。

通りすがり様
魔笛をごらんになったのですね。
わかりにくい筋書きで、反キリスト的な世界観を楽しまれたでしょうか。
コペントガーデン劇場の演出はいかがでしたか。
割と斬新な展開だったりするのですよ。
オペラ鑑賞は楽しい。
長い年月をかけて歌う身体を作り上げた果実を、私たちは至福とともに味わうのです。
夜の女王の復讐のアリアなど、双眼鏡で観ると横隔膜の動きに連動して歌手の胸が上下するのがわかります。
古典は偉大ですが、演じる側は大変です。
周知の演目を期待以上の水準で演じて見せねばなりません。
書いていて、初戦の羽生くんのことを思い出します。
モントリオールではジャッジ側でみていましたが、彼の滑走はやはり多くの注目を浴びていました。
マスコミはもとより、他国のコーチや関係者、スポーツセレブ的なお偉い様らしき人々が俄かに増え、じっと彼を観察していました。
慣れているとはいえ彼の受ける重圧感はおそらく軽いものではないでしょう。
真央ちゃんはじめ日本のトップを務めた選手はみな多かれ少なかれ目に見えない敵との闘いがあったと思います。
我々日本人はどの国の選手も暖かく応援します。
この姿勢を誇りに思うとともに、実際の戦いの現場ではなかなか厳しいものがある現実も心に留めておきたいと思います。

きれじろう様
広島はいかがでしたか。
私の広島は、宮島のあなご丼です。
魅力的な土地ですよね。

風鈴様
いつもすてきな動画をありがとうございます。
わたしも風鈴様ふうロム専になれたらいいな。

焼き豚様
男の子なのですね。
焼き豚様の元気な書きっぷりから納得です。

391きれじろう:2017/10/08(日) 02:24:21 ID:CKDBD22Q0
皆様

どうもー。戻ってきました。

>随分難しいお話をされてたようで、口をぽかーんと開けて読んでました。

いやー、芸術家とスケオタのただの世間話みたいなモンですわ。

>時間があったらひろしま美術館にも行ってみてチョーだい。

すんません。今回は広島県呉の大和ミュージアム、自衛艦巡りツアー、江田島の旧海軍兵学校、広島城。
もうミリタリーオタク全開で美術とは無縁だったわ。(笑)
でもお好み焼きは食べた。感動はなかった。おなかいっぱいになったけど。

>ジャッジ自身がこういう結果になる採点システムを修正しないといけないと感じたんじゃないかな、とも思った。

なるほどねー。今のところ、そういった情報は私自身は見聞きしとらん。
例の「テクニカル(技術)」「アーティスティック(芸術)」(仮称)の二つに分けるのはあくまで「観客へのわかりやすさ」を主眼にしてる。
なので、私はもう一人の通りすがり様のご意見については今のところだけどあんまり肯定出来ない感じ。理由は、私から見るともう一人の通りすがり様の趣旨もマニアックだからなんだけど。
つまりマニアック同士の主張ってわけ。
(以前、おっしゃってた「舞踏的に優れた人が高い評価を受けているわけでもない」や、タカラノワさんとグバノワさんの結果への異議からそう判断してます。この解釈で正しい?)

>私もスケート連盟にファンに媚びてほしいとはもちろん思っていません。

ああ、これ、もう一人の通りすがり様がうんぬんの趣旨じゃなくて、2012年当時に別ブログで話題になったんだけど、当時は「演技構成点は廃止しろ!」「3Aの得点をもっと上げろ!」ということへのアンチテーゼとしてISUは自分たちの理想とする方向性へ持ってってくれ、という趣旨でファンが語っていただけ。
ファンも色々です。

>プログラム全体を見た場合、後半重視で、音楽始まってあまり滑ってないのにすぐスピン、前半はステップで終わり、って感じで、バランス取れてない

これ、ISUで現在問題になっているとどこかで読んだ覚えがあります。
当初は前半に偏りがちだったジャンプを全体にバランス良く配置するのが目的だったらしいんですけど、明らかに当初の意図とはズレている。
想像ですが、当初ISUが意図していたのは、例えばジャンプとジャンプの間に必ず20秒の間隔を開けてジャンプを全体にバランスよく配置したヨナさんのようなプログラムにさせることを狙っていたんだと思う。
でも現在のザギトワさんのは全部後半だからなぁ。とはいえ、何をもって「バランスの良さ」と言うべきなのかは私も何とも判断が出来ない。というのもエレメンツとエレメンツのつなぎがどんどんレベルが上がってきてるから。

続く

392きれじろう:2017/10/08(日) 02:24:56 ID:CKDBD22Q0
>ミスがあってもpcsに10とかついてるとやはりね、、、、、、

これねー、2008-2009シーズンの当初の新採点方式の欠陥を是正するときの影響。当時、日本経済新聞に平松純子さんが語っていたこと。
「審判はますます大変ですよ。新採点システムに変更直後は、無理やりでもジャンプを着氷し、ギリギリでもレベル4がとれていれば、GOE、演技構成点とも高評価が出がちだった。しかし『いいと思ったものに点を出すように』と言い続け、そのためのDVDを作って指導してきた結果、最近はレベルは低くても質が良ければGOEは出るし、技でミスしても、それを演技構成点と切り離して得点を出すようになってきている。」

でも、この10年で技術力は確かに上がってる。なのでISUの目的はかなり高いレベルで達成はしていると思われる。
その原点はワタクシが旧雑談コーナーのコメント461で書いた、トリノ五輪直後の五十嵐さんのインタビューを読んでみて。
この当時、「背中で演技出来る」と言われた佐藤有香さんも「ジャンプやスピンばかり注目され、本来のスケートの良さが失われる」って警鐘ならしてたんですよ。
例えば、フィギュアスケート美のテクニックに記載があるんですが、「コンパルソリー競技やエッジワークの練習では、必ずインかアウトのはっきりしたエッジに乗り、正確なカーブを描く事が求められる。」アイスショーじゃなくて競技だからそうなるんですよ。

でねー、2006年当時の課題を克服するために形作られた現在のPCSの体系は、スケーター全員が「テレビに出てる超人たちばかり」だったら是正の可能性は上がるかもしれないけど、チビッコから超人まで全ての人を対象に作られている以上、そんな簡単には変えないと思う。
そういう意味で、「アーティスティック」なるものがどうなるかってのは、今のところスケーティング重視というのは変えないんじゃないかなぁ、というのが私の想像。
だとするとやっぱり分かりにくいんだよね。

変える可能性があるとしたら・・・うーん・・・PCS5項目について今のTESでいえばSSが基礎点、その他4項目がGOE的な出し方を、選手の影響を見つつ、SSの比重を「少しだけ下げてみる」ってとこですかね。
あまり下げすぎてチビッコ、ノービスの選手が「フラットエッジだらけだぜ!」てことになったら、ISUは再び頭を抱えることになるかと思われ。なので様子見しつつ慎重に。

あと、ジャンプの話になるんですけど、以前ジャンプの二重減点は酷い、って話もファンの間ではあったんですよね。内容にもよるけど基礎点の下落に加え、GOEでかなり下げられる、しかも転倒したら減点-1、それでもURの創設によって劇的に変わりましたけど。
んで、実際今度の五輪以降の改正であるジャンプの減点幅の拡大は、風鈴様の異議に答えるもの、といえなくもないかも、と思ったり。
・・・・ほんとにルールってあっちを立てればこっちが立たずなんだよなぁ。
つーか、風鈴様に私の問いに答えていただいたにも係わらず、それをいきなり否定って俺も相当腐ってる。
実はあのときかみさんがいつ帰ってくるかと気にしながら急いで書いたもんだから、あんまり深く考えずに書いてしまいました。ヒジョーに反省しております。すんません。

>私の広島は、宮島のあなご丼です。魅力的な土地ですよね。

今日、帰りの電車で広島駅のデパ地下で買ったあなご丼弁当を新幹線の中で食べました。美味かったっす。
牡蠣は広島駅で食べたんですが、宮島の牡蠣が最強です。

393風鈴:2017/10/09(月) 08:41:33 ID:.SbLabuk0
きれじろうさん、

いきなり否定されたなどとは全く思っておりませんよ。逆にいつも何か書いて頂くと、新しいことを教えて頂いております。おっしゃっていることは良く分かります。

私は、音楽が好きなので、音楽表現にポイントを置いた見方をしていましたが、音楽表現が点数に占める割合ってすごく少ないんじゃないかという事に気が付きました。(アイスダンスは別かもしれませんが)これが、PCSでのジャッジ様の見方と違いがあると感じていた要因だと思います。

音楽に合った美しい動きでも、エッジに乗ってないと点数下がるってことですよね、あとスピードもないと。エッジをすでにマスターしている上級者に対して、音楽表現に少しポイントを移した採点方法にした場合、エッジをまだ学んでいる下級者に弊害が出るジレンマがあるという事も良く分かります。私も音楽表現だけが一人歩きすると良い方向には行かないかなと思います。特に今の採点方法に大きな不満はありませんが、PCSは表現されたものを評価しているところかと誤解しておりました(技術とは別途に)。SSと切り離した表現はないという事で、もうほんとに難しい分野で専門家へお任せです。

美しいフォームがどこで評価されているか私には分かりにくいところもあるですが、例えばきれいなタノとそうでないタノ、美しく伸ばされた体の線など、今後のGOEの刻み数の増加でそのあたりも少し分かってくるのかな。

クワド飛ぶ人が試合で上位にくるのは、時代の傾向かな。人間が作り出したものに順位をつけないといけない場合、何が良いと見るかは、時代の傾向もあると思います。傾向と言うのは時代の変化や進化と切り離せないしね。

音楽表現に関して少しへこんでた私ですが、観戦者様がちょうど良いことを言って下さいました。「音楽をうまく使って観客を引き込む力」、その通りですよね、ジャッジは、最前列の観客でもありますしね。それがパフォーマンスに表れているのだと思います。

394きれじろう:2017/10/09(月) 18:06:27 ID:mm.KpmL60
もう一人の通りすがり様

ワタクシもゲイジツ家を目指すべく、真面目に見たで。

>真央ちゃんの「タメ」。ああたまらない。。。

これは2016年の世界選手権ではないか。演技後のほっとした表情が今も印象に残ってる。
おっしゃってるのはスピンを終えた後、「ほえええええ」というボーカルの流れに少し遅れたような感じの「流れ」の動きをおっしゃってます?自信ないですけど。

>宇野君、スピンの後の一連の半ばわざとリズムに逆らうような「ズラシ」によって、かえって音楽の流れの美しさを強調する

すまん・・・さっぱりわからん・・・。

>キレのいい動きの極め付け、出だしから拍の先取り満載

かっこええ!Mタイプの男の子だったら、本当にうっかり「ボクを叱ってください!」と叫んでしまうかもしれん。
似たような感じので俺の印象に残ってるのは2007-2008シーズンにタニス・ベルビン&ベンジャミン・アゴストがエキシビションでやってたSexy Backかなぁ。
改めて探してみたんだけど、当時何度もリピった動画は消えていて、あんまり良い動画が残ってなかった。

https://www.youtube.com/watch?v=HrsgXQpXqJc

この動画だとかっこよさが良くわからんけど。
つーか「あんた、やっぱり分かってないわよ。」ということでしたらすんません。

でさー、テッサさん、シブタブラザーズにしてもパパ・シゼさんにしても、やっぱり特にアイスダンスの方々ってエッジ使いが美しいですねぇ。

PCSが低い人だと、ただのカーブでも滑走跡が真っ白になる場合も多いんだけど、やっぱりトップ選手はすごい。
しかもぴったり揃ってるんだから、もはや超高難度の曲芸。すげぇ。

・・・って、如何にもう一人の通りすがり様と俺が見てるところが違うかって改めて感じたわい。(笑)
それだけフィギュアスケートは幾通りの楽しみ方がある、ということですな。

つまり、「フィギュアスケートはスルメである。なぜなら噛めば噛むほど味が出る」ということかと。
今後も解説してくれい。

風鈴様

>もうほんとに難しい分野で専門家へお任せです。

gh様とワタクシがどこまで解明し、分かりやすくお伝えできるかにかかっとる、ということかと。奥が深いですからねぇ。
ちなみに、タノジャンプは師匠によると「もの凄く」難しいらしいです。
まあ、確かに腕を胸にやるジャンプに比べたら恐ろしく不安定になりそうな跳び方だし、それも納得。

395gh:2017/10/09(月) 23:27:30 ID:OTqve6FY0
皆様こんばんは

きれじろう様&風鈴様関連

>gh様とワタクシがどこまで解明し、分かりやすくお伝えできるかにかかっとる、ということかと。奥が深いですからねぇ。

皆様ご存知かもしれませんが、ISUコミュニケーション第2014号に演技構成点(プログラム・コンポーネンツ)の定義が記載されており、これの点数的解釈については、たしか2013年11月

に、テクニカルコントラーラーの岡部さんがJスポのフィギュアスケートラボで解説されていますが、ghは不勉強で、これ以外の詳細な解説を知りません。
それとPCSは難解なため、殆どギブアップ状態っすよ。

当時(ソチシーズン)の定義と若干の相違はあるものの、Jスポでの内容はもの凄く漠然とした解説であり、専門家でもないghが皆様に解説することは不可能です。
かつて絶対にジャッジなんてデキネーと宣言したこともありますが、それはPCSについての評価業務が含まれているからで、それは今でも変わりませんよ(笑)。
勿論、皆様がPCSを話題にされディスカッションされる内容について、最近チョイ多忙でROMに徹しています。
参考までにISUコミュニケーション第2014号
http://www.jsfresults.com/data/fs/pdfs/comm/comm2014j.pdf

昨日と今日、きれじろうさんオススメの地方競技会(近畿フィギュアスケート選手権)に行ってきました。
観戦したのは、ジュニアとシニアの男女シングルFSです。下記は総合結果です。
ジュニア女子は、滝野莉子さん(優勝)、岩野桃亜さん(2位)、本田望結さん(4位)
ジュニア男子は、須本光希さん(優勝)、山隈太一郎さん(2位、3A決めています)、吉岡希さん(4位、3Aを2本トライ、1本目は良かった)

シニア女子は、坂本花織さん(優勝)、岩本こころさん(2位)
シニア男子は、友野一希さん(優勝)

坂本さんは6練から感じた点は、スケーティングを軽く流しているようでもスピードが凄いです。ジャンプ練習でも着氷後の流れがとても綺麗で、これが生観戦の醍醐味か!!
さて演技ですが、1回しか観れないし覚えられない、とにかく圧巻の優勝で説明不要ですよね。
FSプロトコル
http://www.jsfresults.com/National/2017-2018/fs_j/block5/data0205.pdf
細田采花さんは大学生になってから3Aに成功した方じゃなかったかな?
上記プロトコルを見てチョーダイ!3Aにトライしています、転倒しましたが回転は認定されました。
最終結果
http://www.jsfresults.com/National/2017-2018/fs_j/block5/data0290.htm

余談:キャシー・リードさんに声掛け、ニコッとしていただきシアワセ
帰宅後、急いでコメントしていますので誤記述あればご容赦を。

396きれじろう:2017/10/10(火) 00:41:10 ID:kLB6dXuI0
gh様

ISUコミュニケーション2014のはアバウトすぎですよね(笑)
旧雑談コーナーのコメント320で書いた私の知り合いの方が作成してくれた、PCS5項目の見方を再掲しておきましょう。

1、Skating Skill(スケーティング技術)
・バランス: 上体・ブレードのバランスが取れているか(正確性)
・流れ: 安定したスピードで流れのある軽やかな滑りか(流れ)
・安定性: 安定感のある滑りか(正確性)
・スピード: 加速・維持・緩急のある滑りか(流れ)
・方向性: フォア、バック、右回り、左回りとも滑っているか(多様性)

2、Transition/Linking Footwork(要素の繋ぎ)
・多様性: 多様なステップ、ターン等を用いているか(多様性)
・難しさ: 難しいフットワークを用いているか、上体を多様に動かしているか(正確性、多様性)
・複雑さ: 要素へ/要素からのつなぎに異なるつなぎのツールを用いているか(多様性)
・品質: 音楽に合わせてクリーンで品質の高いつなぎとなっているか(正確性)

3、Performance/Execution(演技力・実行力)
・身体的・感情的・知性的な係り: 音楽、メッセージを理解し、感情表現が出来ているか(音楽表現)
・身のこなし: 身のこなしが美しく、要素間の動きがスムーズか(流れ)
・スタイルと個性: 選手のスタイルや個性が音楽をきちんと表現出来ているか(音楽表現)
・動きの明瞭さ: 動作の一つ一つが性格できちんとしたポジションが取れているか(正確性)
・動きの多様性とコントラスト: 音楽に合わせて多種多様な動きを使い分けているか(多様性、音楽表現)
・投影: 音楽の中の感情や動きといったものが観客に伝わっているか(音楽表現)

4、Choreography/Composition(振り付け)
・アイディア・コンセプト: 音楽の意図に沿ったストーリー表現が成されているか(音楽表現)
・構造とパターン: リンク全体を使ってエレメンツや動きを滑っているか(多様性、流れ)
・体の配置と次元: 上体をよく使い、プログラムのストーリーに合っているか(音楽表現)
・音楽と動作のフレージング: 動きが音楽のフレージングにマッチしているか(音楽表現)

5、Interpretation(曲の解釈)
・音楽に合わせた動き: 音楽のスタイル・個性・フレーズ等を反映しているか(音楽表現)
・音楽やニュアンス: 個々の音楽の動きを表現しているか(音楽表現)
・無理の無い動き: 無理なく、素早く、スムーズに滑っているか(流れ、音楽表現)

とりあえず、こちらを読まれている皆様は新書館から発売されている「フィギュアスケート美のテクニック」(監修=樋口豊さん、企画・執筆=野口美恵さん、モデル=太田由希奈さん)を購入して熟読すべし!
アマゾンでポチるんだぁ!
みんなでお勉強だぁ!
ただし、この本、エッジエラーの解説だけはおかしい。ここだけは鵜呑みにしないようにしましょう。

私はひのえうま様のおっしゃる「某素敵ブログ」にてソチ五輪の2ヶ月前にエッジエラーの見分け方を解説したのだが、この本がベースだったのでかなりおかしな内容になっちまった。
師匠からその前に丁寧にレクチャーしていただいてたんだが、理解しきれないまま見切り発車したもんだから、その後師匠などが徹底的にネット上でエッジエラー解説をしておられて、そこで初めて判定結果と矛盾のない判定方法を知りました。
要は師匠に監視されてたわけだが。私にとっては間違いをさりげなく指摘してくれるから有りがたいんだけど。

あとは俺にとっての長い間の謎、GOE加点項目「音楽構造に要素が合っている」。これはもう一人の通りすがり様にレクチャー受けるしかねぇ。ダメ生徒な俺を芸術家にしてくれ。
以前、トリノ五輪時の荒川さんのスピンにおける音楽との同調性をテレビで解説していたんだが、全然理解出来なかった。(笑)
荒川さんは凄いらしいんだけど。

>昨日と今日、きれじろうさんオススメの地方競技会(近畿フィギュアスケート選手権)に行ってきました。

うほほー、ついに地方大会デビューですね。テレビで見るのと全然違うでしょ。
坂本さんの爆弾ジャンプはスピードが無いと不可能だもん。

>キャシー・リードさんに声掛け、ニコッとしていただきシアワセ

むひひひ、俺と同じでミーハーなghさま♡

397焼き豚:2017/10/10(火) 03:12:32 ID:puFyV98I0
皆さまこんばんは。
久しぶりの表通りのコメント欄を散歩。そしてここに帰ってくると改めてここのマニアックぶりに衝撃をうけました笑
いやあー、皆さん専門分野は違えど超マニアックですよ!!笑
風鈴様、観戦者様
お忙しいところコメント有難うございますー。男の子ということで早速名前を考えているのですが、旦那さんと全く意見が一致しません(泣)これは時間をかけての擦り合わせが必要!しかしどんな子供が産まれてくるのかさっぱりわからないので、ポップな名前もいかなるものかと、、、、。
しかし自分から異性が産まれてくるとはなんとも新鮮で、繊細なオトコゴコロを理解できるオカンになれるかイマイチ不安笑
男の人のほうが実はナイーブだったりしますからねー。
きれじろう様
おかえりなさい。広島牡蠣羨ましいです!
私も実は牡蠣大好き!酢牡蠣、生牡蠣など生のほうが好きです!生牡蠣酢牡蠣なんかは新鮮じゃないと食べれないしねー。
さりげに住宅ローンを返済済みも裏山です。
うちはまだローン開始して3年なんで、道のり遠し、、、、(遠い目)でも早く少しでも返して利子をカットしたい!
gh様
お久しぶりですー!キャシーさんに会われたということで、やはり本物も素敵ですかねー???
近畿選手権の結果、Yahooニュースにも出てましたねー。坂本かおりちゃん、成績良かったみたいでホッとしました。ここずっと厳しい結果で落ち込んでましたから。
しかし、知らぬ間に10月も中ば。熱望していたジャパンオープンば見送り、ツイッターで情報を追いました。
男子はみなさん絶好調とはいえない感じでしたねー。いやはや。たまアリ暑いってききましたし、リンクの状態もあんまり良くなかったのかなあ、、、。
とりあえずお家でお留守番。
熱望していたグランプリファイナルのチケットも結局応募せず、お家で観戦にしました。
でもなんか日程みてたら、男子シングルは夜ぽいし、リアルタイムで放送するんじょないかなあーと勝手に思ってます。
ライブ放送ならまあいっかあーと思いまして(ディレイ放送ならハラワタ煮えくりかえるけど)
それでは、場違いなほどのしょうもないコメを残して今日は寝まーす。おやすみなさいー!

398きれじろう:2017/10/10(火) 12:29:05 ID:kLB6dXuI0
焼き豚様

>改めてここのマニアックぶりに衝撃をうけました

うっひゃっひゃっひゃっ!ここは「なぜそう考えるのか」まで突き詰めて話しが出来るから有意義ですわ。
そして、如何に俺が舞踏というものを理解していないかってのもよく分かる。もう一人の通りすがり様が居なければ、そのことに俺は一生気づかなかったぜ。

ふーん、名前かぁ・・・「メリケンサック」なんてどう?イカすじゃん。母親似のすげー男の子になりそう。

ちなみに広島でも牡蠣はやっぱり宮島ですよ。その後の俺の牡蠣人生を不幸にした罪作りな牡蠣。
1年ほど前に吉祥寺の牡蠣食べ放題の店に行ったんだけど、周りの奴らが美味い美味い言ってたけど、俺は内心で「ふーん」で終わってた。ああ、不幸な俺。
実は旅の最終日に滞在地の呉から次に広島城に行くか宮島に行くか、夫婦で頭悩ましてたんだけど、結局広島城にしたんですよ。
史跡散策という意味では良かったけど、牡蠣という意味ではイマイチな選択でした。

住宅ローンて、明細みてると利子払ってるのかローン払ってるのか分からなくなってくるよね。なるべく早めに返した方がいいよ。
それ以前に額がでかすぎて借金ていう感覚がなくなっちゃうんだけど。

399gh:2017/10/10(火) 20:33:08 ID:/UFfPZcA0
きれじろう様

過去ログNo.320記事有難うございます。
ghの雑談コーナー初投稿はNo.377ですね、その前からROMしていたのか記憶が曖昧。

以下、話題と関連性があるのか的外れなのか…故に独り言のようなコメントで。
その時のコメント(一部)は下記のとおりで、一番苦手分野のPCS関連内容でお恥ずかしい(笑)。
【ここから】
Transitions / Linking Footwork / Movement(ソチOp前のプロトコル表記)
現在はTransitionsと簡単に表記でしょうか

私の古いメモでは、Transitionsとは「技と技との間に繋ぎの要素がどれくらい入っている」かを見るもので、単純に滑っているだけでは高得点は得られない。
この繋ぎの要素(観点)とは、「要素(ジャンプ/スピン/ステップ等)と次の要素との間」に一体何が入っていたのか、そういった全てのムーブメントが採点の対象となる。

この全てのムーブメントの中にはターンやステップ、またスケーティング・ムーブメントとといってスプリット・イーグル/イナバウアー、リストにないジャンプ等のほか、体をどのように動かしていたのか、全てのボディムーブメントが見られている。
この全てのボディムーブメント観点として・多様さ・難しさ・複雑さ・質が重要であり、採点基準として

傑出=10〜9点
非常に良い&良い=8〜7点(約75%の出来)
普通に良い=6点
普通=5点(約50%の出来)
まあまあ=4点
弱い&劣る=3〜2点(約25%の出来)
非常に劣る&極めて劣る=1〜1点未満
【ここまで】

先にコメントしたNO.395の「これの点数的解釈について」からは、上記の傑出〜非常に劣る&極めて劣るまでの評価なのかなとも考えられます。
この解釈は他のコンポーネンツにも適用されると思う訳ですが、難解なのは、上記にコメントしている「採点基準として」なのです。
こんなスゲーことをジャッジが短時間でやっておられるのか!!と思うと…頭が下がります。

ただPCSについては、選手の試合における積み重ね結果に基づく実績的な側面も否定できないし、そのためにも選手は弛まぬ練習を行っているということにも繋がるのかな。
先にジャンプの転倒によるGOEとPCSの関係コメントもありましたが、これらの影響関連をも考えると頭パニックですたい。

風鈴さんのNo.382コメントから
>2、PCSのトランジションは、ジャンプの前のターンなどはTESのGOEで加点されているので、他のトランジションを見て欲しい。

この件は きれじろうさんもレスされていますが一応、他のトランジションも見ていることになる訳で、それがどのぐらいPCSに反映されているのかが判らないのよね(超難解)。
つまりプロトコルを見れば(TESは比較的理解しやすいが)、PCSは点数のみの表示のため、ここにフィギュアの採点の難しさがあるのでしょうね。

今回の近畿選手権で細田さんがFSで3Aに2回トライしています。
1本目:基礎点8.50、転倒により-3のGOEで5.50
2本目:基礎点6.55、転倒により-3のGOEで3.55(リピテーションにより基礎点8.50*1.1*70%-3)
転倒しましたが女子の3Aってダイナミック!!ともかく回転が認定されて良かったです。
見かけは2Aの基礎点3.30を上回りましたが、ディダクション-2とPCSへの影響は不明、また転倒により後の演技への影響も相応にあるのでしょうね。


焼き豚様

お久ですね。
>キャシーさんに会われたということで、やはり本物も素敵ですかねー???

笑顔の素敵な方だなあとの印象です。
ザクっとカウント、プログラム記載の近畿選手権の総エントリー数167人で、キャシーさんの振付による選手は22人でした。
ちなみに本田望結さん(総合4位)のFS、本田太一さん(総合3位)のSP/FSも彼女の振付です。

400きれじろう:2017/10/10(火) 22:06:13 ID:kLB6dXuI0
gh様

トランジションというのは、要はステップ、ターン、フリースケーティング動作、それと上半身との組み合わせ、体幹と重心移動、それらの多様性、それの基本となるエッジの使い方全てで判断している、という感じかなぁと私は解釈しています。
だいたいテレビ常連の選手での場合、ジャンプの前の助走以外は漫然と滑っていることなんてほぼ無い。何かしらの動きをやってますね。
これが以前gh様と私が具体的に書いたジャンプ前の動作ですが、それが演技時間の殆ど全てにおいてやっている。
また、トランジションはスケーティングスキルとも直結していますね。

じゃあフィギュアスケート美のテクニックにはどう書かれているかというと、
・エレメンツとエレメンツの間のつなぎは演技の厚みを出す大切な要素
①ステップやターンなどフットワークのつなぎ
②スピードの緩急などスケーティングスキルによるつなぎ
③頭を振ったり重心を移動させるなどのボディムーブメントのつなぎ
④エレメンツにカウントされない技(イナバウアー、バレエジャンプ等)のつなぎ
がある。
で、バレエジャンプの開脚タイプ、前向きタイプ、1回転タイプなどの説明やイナバウアーの種類、イーグル(インとアウト)、トウを中心に円を描くピボット、それの応用でかかとを突くタイプの解説、クロスロールなどの太田さんをモデルにした写真入り図解が続きます。

この「つなぎ」という奴も陰謀論者の手にかかるとメチャクチャな事になる。(笑)
せっかくだから、ここは読まれる方が、今後同じような詐欺師に騙されないように書いておこう。

例によって、某黒猫さん。
トタンジションの「クロスカットは少ない方が望ましい」という言葉を切り取って、そこから「クロスカットを沢山やってる選手が上位に来るのは八百長だ!」としてネットで拡散。
また、それを真に受けた方が、荒川さんがソチ五輪前にテレビでスケーティングスキルについて解説をされて、

1)チャン、高橋さんはSSが高い
その理由は
2)チャン選手はクロスが少ない等の要素がある
3)一方の高橋さんは上半身の動きとステップのなめらかさ等の要素がある
結論として
4)スケーティングスキルはこのように色々な要素がある

という内容をせっかくファンの為にやってくれたのに、そこからチャン選手のクロスの数「だけ」にフォーカスし、クロスについては「要素の一つ」でしかないのにも係わらず、「クロスが全て」というように脳内変換をして動画を作成、それにわざわざ2013年世選女子フリーの各選手のクロスの数を表にしてくっつけるという芸の細かさを見せYoutubeにて発表。
益々出鱈目が大ヒット。

さらに、それを真に受けてしまったファンから、私の師匠のところに怒りに燃えた書き込み。
この時点で荒川さんのせっかくのテレビ解説は「クロスカットが多い選手が高い評価を受けることは無い」という当初の解説とは「全く別の内容」に曲がってます。
で、それを私が木っ端みじんに粉砕した、ということがありました。(笑)

読者の皆様。クロスカットは「質も大事」ですよん。「同じスピードでの滑走なら、少ない方が良いっつたら良い」以上の意味はありません。

401観戦者:2017/10/11(水) 02:53:06 ID:8bOwlfIo0
皆様こんばんは。

本当に濃いお話ですね、自分みたいなニワカには難しいし、陰謀論(?)もリアルタイムでは知りませんでした。
けど、マニアックなお話から皆様のフィギュア愛がばりばり伝わってきます。
複雑な競技ですねえ。本当に。
私きれじろう様お勧めの本持ってますよ、読みました確実に。
でも選手の滑走を目の当たりにすると、ニワカ知識は雲散し忘却の彼方へ。
素人に決定的なのは、選手が凄いスピードで移動するという事実。
少し前までは、サウスポーのオズモンドのループとサルコウジャンプの見分けがつきませんでしたもん。
シャーってど迫力で跳ばれると。

gh様は現地観戦を果たされ、今後ますます話題が盛り上がることと存じます。
ブロック大会かあ。すっごく通な人が通うイメージ。
スケートが根っから好きなんだなってわかります。

思うに自分はやっぱりお気に入りの何人かのスケーター目当てに本番目指して通うタイプ(汗)
スポーツも舞台も一期一会的な空気感の共有ってところが好きです。
貴重な公開練習の機会があっても、一回見れば充分という変なフィギュアファンでもあります。
この目でしっかり見たいので、本番までは会場外でゆっくりしてます、大抵。
自分がハッピーだと、しっかり応援ができるんです。

ところで、またしても妄想話ですが、フィギュアのルール改正をするならフリーとは別に課題プログラムを作成すると良いのでは。
エントリーした選手が全員同じ振付で演技すれば、一般人にも得点が解りやすいし。
コスチュームは体操みたくナショナルで揃えて登場。
ジャンプは4回転一本。
世の振付家や衣装関係者の死活に関わるから、不可能でしょうね。
誰が振り付けるかで揉めるだろうし。
とても見てみたい気がするけど。

402風鈴:2017/10/11(水) 07:58:34 ID:gg6wgjAE0
gh様、
きれじろう様、

PCSの定義や、5項目の見方等ありがとうございました。こういうのが見たかった。
そのあとの、お二人の会話も大変参考になりました。引き続き興味を持って読まさせて頂きます。

元々私の感想は、技術点に重点が乗りすぎていませんか、表現面も、もう少し見てもらえませんかという希望だったんですが、その中には、もう一人の通りすがり様が「教科書の見本」とおっしゃったように、技術的な優等生を育てることは出来るけれど、将来に向かって、幅の広い発展がしにくくなりませんか、という思いも少しあるのですよ。似たような人ばかりになってしまい、独創的な発想や演技が出来る個性的な選手の芽を摘んでしまう環境になってなければよいがと言う思いに近いです。でもフィギュアって芸術じゃないから、そういうの関係ないのかな。
もともと全体的な技術のレベル上げることが目的のルール構成という事で、その成果が上がっているとの事なので喜ばしいですが、このまま行くともうトップは、技術点が頭打ちになりませんかね。それとも5回転なんかが出てくる可能性があるのかしら、私は見たいとも思いませんが。体の限界に挑戦して5回転できるかどうかは、地上でやってもらっても良いけれど(下にマットレスかなんか敷いて)スケーティングスキルと言えるのか?ジャンプは、美しい4回転を見せて頂ければ、もう充分です。

きれじろうさんがもともと発した、では表現面をどう採点方法にできるかという話に戻っちゃうんですけど、技術面を下げないようにしながら、これをするには、すごい難しさがあるという事も分かりました。技術の向上を進める教育は引き続き続けて行くべきだと思いますが、全体の技術レベルを上げるために、何かが犠牲になっていないかどうかという疑問もある、けれども、どちらかを上げるとどちらかが下がるというジレンマも分かりました。いろんな面を考慮しながらISUなどもルール変更の方向性などを模索されているのだろうなと思った次第です。わたしの知識、脳みそが足りない範囲です。(笑)

観戦者さん、

おもしろいアイデアですね、そういうの見てみたーいです。皆さんのご意見にも興味があるなー。私は、年に1回そういう大会あると面白いと思う。あるいは、競技会ごとに演題(振付・音楽)変えるとか。1つのテーマに対し、どの演技が良いというコンセンサスが一度出ちゃうと、次回はそれと似たように演技しようとしたりして、みんな似たような演技になる可能性もあると思うので。

フィンランディアを見て、コスナー選手の演技に魅了されました。両プロともすごく好きだなぁ〜。OPのメダルをあげたい。コリャーダ君は、まだ滑り込めてないようすでしたね。両プロともすごく難しそうに見える。振付に関してネット上にほとんど情報ないんですが、ランビは振付でなくステップシークエンスのヘルプをしただけのようです。SPを最初見た時、完璧に滑ったら、高得点でそうなプロに見えて、あんなプロを羽生君で、華麗なスピンなんか入れて見てみたいなぁーと思いました。もちろんコリャーダ君でもステキですが、昨季のとかなり雰囲気違ったプロなので、しっくり感が出てくるのにもう少し時間が必要かもしれませんね。FPは、ハビとは違ったエルビスでした、ロステレまでにまとまるとイイネ。

403gh:2017/10/11(水) 21:06:28 ID:WSt2a9kA0
きれじろう様

冒頭の「ランジションというのは、要はステップ、ターン、フリースケーティング動作、それと上半身との組み合わせ、体幹と重心移動、それらの多様性、それの基本となるエッジの使い方全てで判断している、という感じかなぁと私は解釈しています。」ですが、全て完璧に文章化するのは困難で、下記の「トランジションはスケーティングスキルとも直結していますね。」もコメントされているし、素人のghがコメントするのも変なのですが、申し分ない解釈かと思います。

>ジャンプの前の助走以外は漫然と滑っていることなんてほぼ無い。何かしらの動きをやってますね。
>また、トランジションはスケーティングスキルとも直結していますね。

何かしらの動作等は標準再生でもある程度判りますが、表の動画や自宅録画したものをスロー再生するとハッキリ判りますね、テレビ常連の選手は。
ghは時々スロー再生でお勉強することもありますが、もう凄いことをやっていますし新たな発見をする場合も。

岡部さんの弁によれば、5コンポーネンツは(各々)連動性がある、スケーティングスキルはスケートの土台である。この土台がしっかりしていないと他のことが なかなか上手にやりこなせない。
この意味からしても、スケーティングスキルとは、一つのプログラムを完成させるための基礎(土台)と思っていますので勿論、トランジションは直結していますし、他のコンポーネンツとの関連性も強くあるのかなと。


観戦者様、お久しぶりでーす。

少し前までの前置きがありますが、慣れるまで確かにCW回転選手のジャンプには判別しにくい種類がありますね。
>ブロック大会かあ。スケートが根っから好きなんだなってわかります。

フィギュアは結構ハマっていますね、元々ジュニア選手から応援というか観たいタイプなので。
今年2月に紀平さんの出場する地方大会を見逃しました(兵庫県西宮市出身なので兵庫県大会のみチェックしていたバカなgh)。
彼女は大阪府の大会に出場しており、気付いた時は後の祭りで悔しくて…シュン。
今週末、紀平さんと荒木さんはJrGPF出場権を獲得すべく、強豪ロシア女子との対決があります、ガンバです!!

で今回は、近畿ブロックで初の生観戦を体験。駐車場&観戦料は無料でした。
時間が許せばシニア女子SPも観戦したかったのですが、その前にノービスが組み込まれており残念で初日帰宅。
ジュニア男子FSのあと製氷なくノービスB男子(エントリー8人)が6練、なんと8人全員がリンクへ、こんなの初めて知ったよ。


風鈴様、お久しぶりでーす。

つーかghがチョイ多忙でコメントできなかっただけのことか(笑)。
>そのあとの、お二人の会話も大変参考になりました。引き続き興味を持って読まさせて頂きます。

いやいやPCS関連は超難解でギブアップですたい。他の方はともかく、ghについての引き続きは期待しないでくださいませ。
ghなんぞは、きれじろうさんのように教示いただくフィギュアのお師匠さんもおらず、フィギュアに関する本も買わず、全てチマチマ独学でお勉強している身なのでロクなコメントしかできず、今回も相当ハードルの高さを感じており、PCS関連はそろそろROMに徹しようかなと思っています。

以前、風鈴さんと会話させて頂いたとき、メドベさんのSP楽曲についての話題がありましたよね。
ショパンのノクターン20番遺作ですが、楽しみにしていたピアノVer.がバイオリンVer.になってチョッピリ残念。
でも、本人が最終的にお決めになったことだから、外野がとやかく言っても仕方ないことです。

それと大変お礼が遅れましたが、No.115でご紹介頂きました「Renee Olstead ~ SKYLARK...w/Lyrics」は時々聴いております。
とても素敵な声のジャズナンバーですね、有難うございます。

404gh:2017/10/11(水) 21:41:50 ID:WSt2a9kA0
訂正させてください。
ghなんぞは、きれじろうさんのように教示いただくフィギュアのお師匠さんもおらず、フィギュアに関する本も買わず、全てチマチマ独学でお勉強している身なのでロクなコメントしかできず、今回も相当ハードルの高さを感じており、PCS関連はそろそろROMに徹しようかなと思っています。
の中に、「きれじろうさん自身のフィギュアに対する情熱的とも思えるお勉強をされている」ことを記述もれしました。
きれじろうさん、大変失礼しました。

405きれじろう:2017/10/11(水) 23:32:00 ID:zxMXKtOI0
観戦者様
風鈴様
gh様

>ブロック大会かあ。すっごく通な人が通うイメージ。

そうですねぇ。見たところ、観客構成は恐らく競技関係者、選手の知り合い or 家族+少しだけスケオタという構成かと。
で、私は地方大会を見るのをお勧めしていますが、それはルールが知りたい時、理解を深めたいという動機があれば、ってことなんですよね。
見に行かなければならない義務は無い。(笑)

要は楽しめればいいんですよ。

>技術点に重点が乗りすぎていませんか、表現面も、もう少し見てもらえませんかという希望

私の場合は違う印象を持っています。

それは、「技術を高めた先にあるのが美しい表現技術だ」、ということです。
これは度々書いている地方大会を見た後の私の実感。PCSが10点台の人と60点台では本当に別物です。PCSが高い人は本当に美しい。
国の代表選手レベルだけ見ていると、やっぱり国の代表だけあってすごいんですよ。つまりみんな凄くて美しいからこそルールの意味を実感しずらいのかなぁ、というのがネットで会話して私が感じることです。

んで、技術に偏りすぎだ、という話は実は新採点方式が始まってから結構言われてることだったりするんですが、じゃあ実際どうかって私の感覚では全然そんなことないんですよね。
やっぱりそれぞれに得意分野があり、それぞれに違った美しさがあり、違った個性があってすごく面白い。

ではなぜそうなるのかというと、それは逆に「芸術」の点数上の比重が低いからではないでしょうか。
「芸術」を定義づけして、何が素晴らしい「芸術」なのかをランクづけしたうえでそれを採点に取入れたら、そのときこそ演技は画一化されると私は考えています。
しかも技術分野の点数の割合が下がれば、確実にスケーティングスキルは下がる。

つまり、氷上でやる意味はどんどん薄れていきます。

>技術点が頭打ちになりませんかね。

実際、2015-2016シーズンに羽生さんが頭打ちにしちゃいましたよね。GOEが3のオンパレード。(笑)
あれは凄かった。
なのでISUは当然手を打って、オリンピック後GOEを細分化、幅を広げますよね。

>スケーティングスキルとは、一つのプログラムを完成させるための基礎(土台)と思っていますので勿論、トランジションは直結していますし、他のコンポーネンツとの関連性も強くあるのかなと。

だからこそ、PCSの見た目が「SSが基礎点」で「その他4項目がGOE」的な点数配分になってしまうんでしょうね。

406焼き豚:2017/10/12(木) 01:54:58 ID:Laz6GVwg0
こんばんワンコです。今日も表通りを散歩してから、ここに帰宅。やはりすごい表通りとの中心話題のギャップに再び目が点、、、。表通りでは主にマスコミの偏見報道による不快感爆発で、主に真凛ちゃんのスレで炎上!まあ、たしかにここ最近の偏りはひどいからね、、、(汗)基本私は試合は演技シーンしか見ない派で煽りVはイライラするからとばす派だし、スケートをしらない素人がつくった的外れの番組とかもみてイライラするタイプなので、スポーツニュースとか朝の報道関係も見ないですー(実際の映像とテロップにでてるジャンプがちがうとイライラするし笑)
でも最近自宅療養が続いたので、テレビくらいしか相手してくれないし、いつもよりよく暇つぶしに見てたから通常よりスポーツニュース見てたなあ、、、。炎上理由も理解できないことはないけど、マスコミなんて昔からそんなもんじゃん!!!!「スケートをしらない素人がスケートを知らない一般視聴者のためにつくったものだから、マトモにみる必要ないよ!」って思ったけど、ものそ表通りで混み合ってたから、ちょっと書くのを留保してしまいました(@_@)
コメントしてもそのコメントにたいしての返信コメントに対応できる体力があまりないので、、、今は炎上コメント欄はROMばかり。
しかし、ここは炎上せんけど、内容を理解するのに時間がかかる笑
まるでフィギュアの論文をよんでいるような感覚に陥りますわ!爆笑
日経よむ感覚でROMしてますわよ!
しかし、きれじろうさんの技術と芸術は切り離せないというはすごく同感です。
というのもこないだの世界選手権のジェイソンの演技を見てて本当に感じたこと。
ジェイソンって技術というより、芸術性や表現力の部分で高く評価されているイメージですけど、演技と上に表示されているテクニカルパネルを見比べながらみてると、いかにジェイソンの技術の質が高いかよくわかる。
四回転こそ不得意だけど、ジャンプでも3a以下のジャンプは凄く質が高いんですよねー。スピン、ステップは言わずもがな。
四回転によるたかい基礎点が組めなくで、高いgoeを稼げる要素で構成されてて、その土台に美しいスケーティングがあって、高い技術力を土台にした上に芸術性が存在している部分が点として表れているって感じかな??
だから、フィギュアスケートには芸術性が必要ないというより、技術力の上になりなってこそ、その芸術性がはじめて点として評価されるって感じがします。
あと風鈴さんのいうとおり、もう高難度のジャンプによる演技構成は頭うち。これからはgoeの勝負になりますよ。
とくにジャンプ以外のgoeは結構大事だと思います。スピンで確実にレベルがとれて、高いgoeをとれる質にするのが結構分かれ目かも。ジャンプに意識が行きがちだけど、最終的にマックス構成になったときはスピンステップの質が勝敗の分かれ目になるかもしれん、、と個人的にはおもってたりします。
あと、軽いはなしにもどり、、、きれじろうさん、、、「メリケンサック」ってさっそく家庭内不和だわ!!!(*`へ´*)
思春期にグレたらどうするの?!笑
住宅ローンはねー、金利もビビるけど完済時期にビビる。もう、完済時期は下手すると年金生活してる年齢だわって感じ!笑

407風鈴:2017/10/12(木) 09:10:20 ID:70C6d6cM0
gh様、

メドベちゃんのSPは、私もピアノ派で、違った美しさが出たと思うんですが、しょうがないですね、でも高得点が出たようですね。彼女のように、何でも順調に行っている選手は、私はあんまり心配してなくて、要するにダークホース応援派ですかね。

ghさんは、情報の引き出しが多いので、いつも情報提供ありがとうございます。特にジュニアの情報が豊富ですね。私も今シーズンはジュニアGPSもちゃんと見てます。レベルが上がっているので、ジュニアでも十分楽しめますね。今週は紀平さんをまた見れるので、楽しみです。

Reneeを聞いて下さったんですね、嬉しいです。ジャンルがどっちかと言うとジャズなので、もう一つ芽が出なかったのか、次のCDの予定がないんですよ。お一人でも聞いて下さる方が増えると、新CD録音に繋がれれば良いなーと思ってます。最初のアルバムもすごくいいんですよ。次のリンクで聞いてみてください。今期ケートリンがSPに使おうとした「サマータイム」も入ってます。結局ボツになりましたが、Reneeの曲は、競技用には向いてないし、昨季のSPに戻して正解です。
https://www.youtube.com/watch?v=t_dATml-bjA&list=RDt_dATml-bjA&t=294


きれじろうさん、

ホンであれば〜、フリーはジャンプを4-5本に制限して、スピンは2つ、コレオやステップシークエストを増やすってのはいかがでしょう? 4本のジャンプじゃ上位全員パーフェクトなジャンプして順位決められないですか? 他のエレメントで差がつけられないかな? こうすることで、今少し欠いていると思われれる自由で創造的な表現とか、エンターテーメントな部分とか入れられませんかね。

国別対抗などで、観戦者さんの案だとか、いろんなフォーマットを試してみたりするってのもおもしろいと思うなー、シーズン終わってからまた同じプロを見る必要ないし。

408gh:2017/10/12(木) 20:55:42 ID:CNa/gNf20
風鈴様

>私も今シーズンはジュニアGPSもちゃんと見てます。レベルが上がっているので、ジュニアでも十分楽しめますね。今週は紀平さんをまた見れるので、楽しみです。

今季のジュニアは凄いですね!特にロシア女子のレベルの高さにはビックリ、第1戦から6戦まで全て優勝だよ。
女子シングル:以下は順位による獲得ポイント
1位-1位=30ポイント(トルソワ)
1位-2位=28ポイント(パネンコワ)
1位-3位=26ポイント(タラカノワ)
2位-2位=26ポイント
1位-4位=24ポイント
2位-3位=24ポイント(山下真瑚)

で、ロシア女子3名がファイナル確定し、最終第7戦には初戦優勝(15ポイント獲得)しているコストルナイアさん、サモデュロワさんが出場。
日本勢は、紀平梨花さん(初戦SP/FSのTSS:180.46)、荒木菜那さん(初戦SP/FSのTSS:183.00)、お二人は初戦2位で13ポイント獲得、上記ロシア選手と対決します。
なお、初戦4位の韓国選手2名もファイナルのチケットを得るチャンスがあり、ジュニアでも仰っているように十分楽しめますし、心臓バクバクしますよghは。

第1戦〜6戦目のRESULTSと第7戦のENTRIES
http://www.isuresults.com/events/jgp2017/jgpsladies.htm

>ジャンルがどっちかと言うとジャズなので、もう一つ芽が出なかったのか

ご紹介アルバム有難うございます、とりあえず1回だけですが全曲(サマータイム〜セントメンタル・ジャーニー)聴いちゃいました。
もう一つ芽が出なかったのか…彼女の声質等はジャズ向きではないのかもしれないですね、gh個人としては、彼女の曲をイージー・リスニング的に聴いており好きですよ。

409gh:2017/10/12(木) 21:00:19 ID:CNa/gNf20
全曲(サマータイム〜センチメンタル・ジャーニー)聴いちゃいました。
曲名誤入力しちまった、訂正させてください。

410きれじろう:2017/10/12(木) 23:23:25 ID:C3lilNIA0
焼き豚様

結局さぁ、大衆の「本能」に一番忠実なのがマスコミってことじゃないすか?
フィギュアスケートは単なる「舞台」であって、本当に報道したいのは大衆が喜びそうな美男美女。
なぜなら、視聴率がとれるから。部数が伸びるから。

だから、表通りで不満を爆発させている人もテレビ局の人間になったら同じ事するんじゃないですかね。
戦略の無い理想論なんて現実の前では役に立たない。

つまりマスコミとは、一般大衆の知性を反映させたものだと私は思ってます。だから

>マスコミなんて昔からそんなもんじゃん!!

20000%同意するぜ。

>フィギュアスケートには芸術性が必要ないというより、技術力の上になりなってこそ、その芸術性がはじめて点として評価されるって感じがします。

俺もそう思うんだよなぁ。焼き豚様の考えって今まで色々読ませてもらってるけど、俺と思考回路が似てるよね。
結局技術(スケーティングスキル)を切り離してしまったら、芸術も瓦解しちゃうのがフィギュアスケートだと俺は思う。

>思春期にグレたらどうするの?!

なんだかんだ言いながら、焼き豚さん、情け容赦の無い言葉責めでひれ伏させるんとちゃうか?

風鈴様

>フリーはジャンプを4-5本に制限して、スピンは2つ、コレオやステップシークエストを増やすってのはいかがでしょう?

これはこれで面白そうな気がしますよねー。大技に頼らずに観客を魅せられる。
とはいえ、「自由で想像的な表現」というのが具体的にどんなものなのかが、芸術センスが無いワタクシはよう分からない。(笑)
例えば2007-2008シーズンに高橋大輔さんが演じたヒップホップ版スワンレイクなんかは自由で創造的な表現なんて私は思っちゃったりするんですけど、どうでしょう。
私からすると、あれなんて究極のエンターティメントだったりしましたけどね。
もしかしたら、風鈴様の案はコーチや選手がそういう方向性に頭をひねることになって面白くなるかも。

gh様

2010年頃と今で違いが顕著だなあと感じるのがジュニアの試合ですね。
当時、かみさんはジュニアの競技会をテレビでみて、はっきり「つまらない」と言い切ってました。
でも今はそんなことなく見てます。「昔と変わったわねー」とか言いながら。

ちなみに2007年頃の試合を久しぶりに夫婦で見たんですけど、かみさん「この頃のエッジエラー判定っていい加減だねぇ」などと言っておった。
スケーターの皆さんの進化、恐るべし。

最近、もう一人の通りすがり様、こねぇなぁ。さみしいよう。

411風鈴:2017/10/13(金) 07:58:45 ID:uf5zXe6E0
gh様、

順位の表を見ると分かり安いですね、なんとロシアの強いことか!最低1名は他の国からファイナルに行ける可能性があるわけですね、あと今週は誰が1位になるか、面白そう。ナナちゃんはリカちゃんより点数多かったんですね、注目せねば。

Renee気に入って下さって良かった、ジャズにはあまり向いてない声ですか、当たっているような気がします。わたしもくつろぎタイムに聞いています。

きれじろう様、

「伝統の枠に捉われない、新しいアイデアに基づいた表現」という意味でした。高橋さんのスワンレイクは、私が考えているそういう意味にバッチシ当てはまると思います。

将来、芸術と技術部門を分けた競技にするという案も考慮されているらしいですね、それについて、私がもうひとつ戸惑っているのは、まだ形式案も出てないから、はっきりは分かりませんが、技術部門は、私はあまり見ないのではないかなと思うんですよ、上位4-5名くらい。ただ、音楽に乗っての技術競技だと面白い。反面、芸術部門は、出来るだけみんな見てみたいと思うタイプです。アスレチズム鑑賞派の皆さんは、私と全く逆の傾向になるんでしょうかね。後、想像するに、芸術プログラムを見ても、やっぱジャンプ入ってないと面白くねーと思う人も多いかもしれないなと思ったりして(私もオールラウンダーが好きなのでそう思うでしょう)。でも芸術部門っていうのも興味があるんですよね、誰もジャンプせずに、スケーティングスキルと表現力で勝負したら、誰が勝つか?こういう競技会の可能性があるとしたら、どんな形になるんだろうかとかね、もちろん、きれじろうさんが訴えている、スケーティングスキルに乗った上での芸術部門ってことでしょうが、、想像が尽きません。

で、OP以後GOEの刻みが増えるという変更はすごく楽しみにしています。エレメントの質の違いを見るという事ですよね、質の向上にもつながるわけですし。

芸術面の話になると、もうめちゃ乗るタイプなので、ちょっと乗り過ぎてしまいました。これで終わりにします。ハー、来週はまじ仕事せねば〜。

もう一人の通りすがり様、お元気でいらっしゃいますか、早く戻ってきてくださいませ。

412gh:2017/10/13(金) 21:01:05 ID:Q9JFZ1m.0
皆様こんばんは、女子のJrGPS関連情報を読者の方にも。

今回は第7戦目の最終戦、日本女子のファイナル2名出場には、紀平さんと荒木さんによるワンツー・フィニッシュがあれば確定します。
初戦のSP/FS;TSSからもロシア勢とは実力伯仲しており、今日のSPは注目で是非ともノーミスを期待したいです!!
参考として、今季ジュニアのSPはアクセル/ルッツ以外でのジャンプにコンビネーションが必要で、ここがシニアとの相違点でもあります。

紀平さんは初戦の3Fでステップアウトして2ndが無効、その結果、+COMBOで減点となり、SPの要件が満たされず基礎点5.3*1.1-2.1=3.73点(-2.1はGOE評価-3のGOE換算点)。
また3Lzで転倒して基礎点6.0*1.1-2.1=4.50点(-2.1はGOE評価-3のGOE換算点)、他にディダクション-1もありSP:55.05と痛い6位発進。

一方、荒木さんは初戦の3F+3Tで小さなエラーの「!」が付くも若干の+GOEも付いたことから得点的にですが、ノーミスに近い2位発進している。

【初戦の各選手SP;TSS】初戦優勝のロシア女子2名を含めた結果は下記のとおりです。
1)TSS:69.16;コストルナイアさん(←もの凄い高得点)
2)TSS:62.98;荒木さん
3)TSS:62.43;サモデュロワさん
4)TSS:55.05;紀平さん(←ミスによるもので得点伸びず)

なお、ジュニア男子は須本さんのファイナル出場が確定しています、おめでとう!!
SPのライストは、13日/午後9:30分からの予定。
https://www.youtube.com/watch?v=gw6ErlzdQnE

FSは、SPの順位により滑走順が決まりますが、15日の0:45分以降でちょっと辛いですね。
Resultならコチラで↓
http://www.isuresults.com/results/season1718/jgpita2017/index.htm

413観戦者:2017/10/13(金) 23:17:19 ID:rRInpJKs0
皆様こんばんは。

gh様、アナウンスありがとうございます。
紀平さん素晴らしい演技で2位発進!
フリーものびのび演技してほしいと思います。
自分のなかでは、今日の女子のナンバーワンです。

414gh:2017/10/14(土) 00:14:16 ID:dGxUl6d60
【誤記述訂正】
「日本女子のファイナル2名出場には、紀平さんと荒木さんによるワンツー・フィニッシュがあれば確定します。」
は誤りです。

日本女子がワンツー・フィニュッシュした場合、1位-2位、2位-2位となりますが、初戦1位のロシア選手が3位であれば、1位-3位。
1位-3位>2位-2位となるためです。お詫びして訂正します。


観戦者様、こんばんは。

>(紀平さん)自分のなかでは、今日の女子のナンバーワンです。

もの凄く素晴らしい演技でしたね、ghもナンバーワンと感じています。振付最高!!!

415gh:2017/10/14(土) 00:55:44 ID:dGxUl6d60
【No.414誤記述再訂正】
日本女子がワンツー・フィニュッシュした場合、1位-2位、2位-2位となります。
初戦1位のロシア選手2名が3位、4位になれば、1位-2位(日本)>1位-3位(ロシア)>2位-2位(日本)>1位-4位(ロシア)が生じることもあるので正解だったのです。

荒木さんのジャンプが素晴らしい高さ、スカッーとします。
日本選手の出来栄えにエキサイトして頭が混乱しています、再度お詫びして訂正します。

416もう一人の通りすがり:2017/10/14(土) 06:49:47 ID:qJA5uBcc0
若干閑古鳥が鳴いているような状況が続いていたあと、多くの皆様がまたお顔を出してきてくださって盛り上がっていたので、楽しく読ませていただいておりました。丁寧なご返信もいただいていたし、書こうと思ったんですがうまくまとまらず、これだけいろいろご指導を受けながら、専門的な話になるといまひとつついていけず、そんなところで余計な口を挟んで流れをせき止めちゃってまたみんなROM専に戻って消えちゃうのも寂しいなあ、と思ったりもして(汗)。。ちょうどこの一週間ほどいつものバレエやフラメンコのほかに年甲斐もなくモダン・ジャズ・ヒップホップ(ヒップホップのレッスンはさすがにどう見ても私が最年長だった)のレッスンにも集中的にでたりしていて、そうなると、もともとミニマムな主婦業がさらにおろそかになり、でも料理は好きなので、そこだけはしっかりやって・・・そんなこんなで、腰を落ち着けてコメントを考えたり書いたりすることもできなかったという事情もあり。。。
急に来なくなるのも礼儀がないなとも思ったんですが、ここの常連さんみなさん大人なので、余計な心配しなくてもいいか、との甘えもあり…。きれじろうさん、風鈴さん、わざわざお声がけありがとうね。心配させてしまっていたら申し訳ない。
その間、以前お話ししたアイスダンスのパパシゼの《月光》に続き、大好きなソツコワのフリー、ドビュッシーの《月の光》の動画もアップされ、何度か繰り返し見ていました。とてもとてもすてきです。メドベの後半ジャンプ固めやタノの連発、点稼ぎでえげつないと正直私も思ってしまいましたが、ななななななああああんと、今シーズンのこのソツコワのフリーのジャンプが全部、ぜぜぜぜええええんぶ、タノ。。。で、ソツコワがやると意地汚く見えない、という、もうきれじろうさんにボコボコに非難されてしまいそうな私です。はい、すみません。雑談コーナー欠席中、表のソツコワ通りにふらっと顔を出したりもしていました。
http://www.fgsk8.com/archives/post-63402.html
ソツコワって、3年連続ロシアのジュニア選手権で2位という非常に渋い存在。シニアで生き残れなくても、裕福な男性の奥方としておしとやかに後半生を送りそうなとてもハイソな雰囲気ですが、そんな全くガツガツしていない感じなのに気がつくとシニアで生き残っている。雰囲気的には永井さんのロシア版、かも。
さて、ちょっと話が戻ってしまって申し訳ないんだけれど、例のテッサ、キレッキレのシャープな動きで、モダンジャズやヒップホップのうまい人って自信満々で堂々として「じゃまよ、そこをおどき」っていう女王様オーラ発揮する人が多いんだけれど、彼女の魅力って、なぜか絶対的かわいらしさがあるところだと思うんですよ。パートナーのスコットに頼っている、スコットがまた見た感じそんなに頼りになるタイプっぽくないのにテッサだけは俺が守る、みたいなケミカルな何かを感じさせる二人。。。テッサはインタビューの受け答えも、非常に落ち着いていて、余計なことは言わないけれど大切なことは言う、という知的な応対で素敵だなと思います。
といわけで、ちょっと、ご無沙汰してしまったのに、話の流れにずれたコメントでごめんなさいね。話が高度になるとついていけないのよ、とほほ。。

そういえば、真央ちゃんが菊池寛賞受賞されましたね。授賞理由がまたすばらしかった。
あと、紀平さん、ほんとよかったですね。トリプルアクセル付きのフリーもぜひノーミスで応援したいと思っています。

417きれじろう:2017/10/14(土) 21:53:34 ID:CN2qDChc0
もう一人の通りすがり様

おー、生きておったか。

>もうきれじろうさんにボコボコに非難されてしまいそうな私です。

俺は個人の好みに非難なんかしないわい。
ソツコワさんは、なんか切ない雰囲気が漂ってていいわー。
超回転不足判定マニアな方に質問をいただいてフィンランディア杯の演技、俺もじっくり見たんだけど、確かにタノ連発ですねぇ。
タノジャンプって通常のジャンプに比べて軸が取りづらいし回転不足になってしまうリスクもあるんだけど、果敢にチェレンジしておる。

数個のジャンプがテクニカルパネルの見落としで、他の競技会ではURをとられるような感じのものがあったけど、それでもタノに挑戦する姿勢はえらいなーと思います。

話変わって今回の紀平さん、何がびっくりしたって最初のレイバックスピン。
軸が全くぶれない。全く移動しないからその部分の氷だけ真っ白になってる。回転速度も速い。
演技は全体的にスピーディーでエレガントぉぉぉ!って感じ
荒木さんのレイバックスピンも軸がぶれずに綺麗だわー。
今のジュニアはすごいなぁ。

そー言えば浅田真央さん、自転車のテレビ番組でナレーションやってたけど、なんかやさしい雰囲気が醸し出されていていいわー。
菊池寛賞の「残した記録以上のものを人々の心に刻んだ。」ってほんとその通りだよなぁ。
思うに常勝の選手より浮き沈みのある選手のほうが人のハートをワシづかみしがちでございます。

風鈴様

>OP以後GOEの刻みが増えるという変更はすごく楽しみにしています。エレメントの質の違いを見るという事ですよね、質の向上にもつながるわけですし。

一度は羽生さんに無条件降伏したルールを改訂するってことで、もしかしたらタノの質も見ることになるかも。今はタノの形にあんまり拘っていないような感じもしますけど。
↓羽生さんに対するISUの降伏文書。

http://www.isuresults.com/results/season1516/gpf1516/gpf1516_Men_FS_Scores.pdf

TESも3があり得ないほどに大量にあって、PCSも10.00だらけ。
「はい、もう頭打ちです。これ以上すごいことやられても今のルールでは対応できません。降参です。」
てことだよなぁ。

今頃gh様はライストで涅槃中かのう?

418観戦者:2017/10/16(月) 02:07:46 ID:/G1YWMMo0
皆様こんばんは。

Jr.グランプリを久々に真剣に見てしまいました。
紀平さん、ファイナル出場おめでとう。
フリーでは崩れてしまったけど、すごく綺麗なタノジャンプを跳ぶ子でスピンも上手。
何よりも滑る喜びが伝わってきて、観ていて幸せな気持ちになるのだ。
ロシア選手権みたいな様相のJr.女子ファイナルでは、ホームアドバンテージを活かしてのびのび弾けてくだされ。引き続き応援します。

紀平さんのことは、夏にショーで観たとき、Clean BanditのSymphonyみたいに悲しい歌を爽やかに滑る彼女に不思議な魅力を感じました。
15歳で別れの辛さを経験したかは不明だけれど、何故か彼女の滑りは哀しみを浄化する。
髪を下ろしてたし彼女の女神的な雰囲気に自分が魅せられたからそう思ったのかも。

そんな紀平さんも大人の階段を登りつつあり、今後3A投入に迷う日が訪れるかもしれない。
そのときは、どうか迷わず3Aと決別して欲しい。
今から大きなお世話だろうが、強くその様に思う。

それから、健闘した荒木さん。
ギムレットを焦がれながら動画欄にも書いちゃいましたが、門奈コーチの生徒さんなのですね。
美姫ちゃんをすぐ連想しました。
gh様仰るとおり、スカッとする大きなジャンプですね。
スピンも本当に綺麗。
フリーよりショートが断然良かった。
地元名古屋開催のファイナル出場を、意識するなと言う方が無理ですよね。
アームスとか目線とかもっと磨けば更に良くなると思いました。
勝手なことをだらだら書いて来ましたが、彼女らまだ15歳なんですよね。
これから怪我なく成長していってくれれば。
当分ロシアの天下は続くだろうけど、日本女子も充分魅力ありますね❤

もう一人の通りすがり様
ソツコワさんて、ポゴリラヤさんより大きくてまさに氷上に映える主役タイプ。
貴族的な雰囲気で、綺麗ですよね。
そうそう、ソツコワさんも素敵だけど、同じ競技会で滑った宮原さっとんの滑りにも感動しました。
知子のフリープログラムが本当に素晴らしくて、身体を目一杯使って大きく見せて。
私の見る限り知子は内脚。かなり股関節及び膝関節に負担を強いていたのではないかな。
その試合では、私は関係者席の隣だったので演技を終えた選手が来てました。
コーチふたりにがっちり守られた知子の可憐な姿を思い出すと涙が。
良い練習が出来ていることを祈ります。

419もう一人の通りすがり:2017/10/16(月) 06:14:59 ID:egzgsr2s0
きれじろうさん、観戦者さま

ソツコワの話題に反応していただいてありがとうございます!
私は個人的に『切ない系』が好きではありますが、実はソツコワに関してはあまり『切ない』イメージはないのですよ。ソツコワって確かに極端に下がり眉毛のかなり特徴的な顔で、それよりなにより身体的特徴は、背が高い、頭が小さい、身長比で最も頭が小さいスケーターかも(?)、手足が細―い、長―いので、初めて見たときから一発で強烈な印象を持ちました。もちろんそれで演技に見どころがなければ忘れるのですが、振り付けが面白く、衣装がまた月並みではなく非常に洗練されていて、なまじ大きな目で派手なつくりの顔だと嫌みになるかもしれないところが、すべて小作りな顔のパーツのせいで奥ゆかしい上品な香りが漂ってくる、と。べた褒めですね、。。。すみません。
その時の演技がこちらです。
人形のような動きを取り入れたヴィヴァルディの四季「冬」ですが、彼女の演技が始まる前に演技をした、同じようなお嬢様感がある永井さんも見れますよ。
https://www.youtube.com/watch?v=o-WuplNH-H8&t=225s
そして、同じシーズンのフリー、ヘップバーンに扮するソツコワ。
https://www.youtube.com/watch?v=svWEgxnrfb4
こうして見直してみると彼女は芝居的にもかなりうまかったんだなあ、と。芝居的要素をうまくこなす選手って、決してこれ見よがしにどのプログラムにもそれを使わないのに、なまじ大げさな田舎芝居になる選手がどれにも同じように入れるんだよなあ。。。

高貴な感じだけれど、結構幅広い音楽を選択していて、そうかと思うと昨シーズンはショートもフリーも同じ作曲者の音楽でした。シュニトケって、ロシアでは人気があるのでしょうか?反ロシア的イメージもあるのですが。このプロ、音楽も衣装も私はとてもとても好きでした。ご参考までに
昨年ショート 
https://www.youtube.com/watch?v=rGjRGeO6g0k

ただ、私、基本的に身長が高い選手が好きってわけでもないんですよ。宇野君大好きだし…。ヤグディンもキャンデロロも小さい。リプニツカヤも好き。ペアのアリオナも大好き。小さくても氷の上/ステージの上で映える人、存在感がある人、体をのびやかに大きく使えるスケーターや踊り手、役者が好きです。ちょっと古いんですが、ゴッドファーザーのアル・パチーノ、役柄では三男で、マフィアのファミリーの長になるつもりじゃなかったのに成り行き上そうなって行きますが、小柄の彼がまさに「ゴッドファーザーと」なって行く過程で何んともすごい貫録、オーラを放っています。
宮原さん、私も好きです。でも、宮原さんも本田さんも好きだけど「大好き」には至りません。ジャンプが低く飛距離も小さいと演技のダイナミズムに欠けて動画を何度もリピするまで好きにはならないみたいです。三原さんの演技はよく見ています。ただ、宮原さんには私なりに勝手に思うところがあって、静かに応援しています。私には彼女もあまり負けん気が強い選手には見えない。スポーツ選手として「勝ちたい」と明言しないといけないから言っているように見えます。彼女なりに理想とする演技をするためにベストを尽くしているけれど、誰かに負けて悔しいとか、今度こそリベンジ、とか本来そういう性格の人ではないんじゃないでしょうかね。ロシア女子もすごいけれど、日本の女子シングルも国内で熾烈に争わないとオリンピックには行けない状況の中で、「このチャンスをもぎ取ってやる」という精神でぶつかってくる後輩を押しのけることができるだろうか。結構しんどいのではないかな、と勝手に気の毒になっていたりもしています。ただの杞憂ならいいんですが。

420もう一人の通りすがり:2017/10/16(月) 16:31:59 ID:egzgsr2s0
あ、そうそう、「思うに常勝の選手より浮き沈みのある選手のほうが人のハートをワシづかみしがちでございます」
そう、私もそう思ったこともあったんだけど、思うに真央ちゃんって飛ぶ鳥落とす勢いでジュニアからシニアに上がった時すでに国中のハートをわしづかみにしたような社会現象的な感じだったみたいではない?
思うに浮き沈みばかりで「またか」とがっかりされて人気が今一つの選手もいるし、トップの地位を守り続けてみんなのハートをガッチリ掴んで離さない選手もいる。
真央ちゃんは常勝でも同じくらい人気を保ち、同じくらいアンチにつきまとわれたんじゃないかな、と思う。

421きれじろう:2017/10/16(月) 21:11:49 ID:t.qXNjKg0
俺さぁ、ソツコワさんを初めて見たとき、なぜか「マッチ売りの少女」が頭に浮かんだんだよなぁ。
「なんで?」って聞かれても「知らん」としか答えようがないんだけどさ。

だから、なぜか「ソツコワさん=切ない」に勝手に脳内変換されてる。
まあ、ご本人からしたら「アホか」かもしれんけど。

>衣装がまた月並みではなく非常に洗練されていて

なんじゃこりゃああああ!いや、びっくりしたわ。(←ソツコワ冬バージョンのほう)なんか俺のかあちゃんが集めてる人形みたい。
演技も見てて面白いな。2010年頃のかみさんが「つまらない」と言い放った頃のジュニアとは別物になっとる。
これってやっぱりスケーティングスキルのレベルアップだろなぁ。恐るべき進化。
j去年もかみさん本田さんの演技見て「これでジュニアかぁ」なんてつぶやいてたもんな。

ちなみに冒頭のはホントにお嬢様感がある永井さんだねぇ。また復活してほしいなぁ。
そういえば、去年はフジテレビ、全日本選手権は全選手放送というスケオタが喜ぶようなことやてくれたんだよな。
今年もそうなら永井さん、庄司さん両方またテレビで見れる可能性があるかも。
ああ、東日本選手権二人とも頑張って欲しい・・・。

三原さんてどうなんだろうなぁ・・・まず私の勝手な印象としてはまず競技を続けることが出来る喜び、という奴があって、それで「もう行くところまで頑張っていっちゃうわ」的な感じ。
で、淡々と自分を高めることに集中、ダメだったらまた挑戦よって感じ?根拠なんかねーけど。

>紀平さんのことは〜髪を下ろしてたし彼女の女神的な雰囲気に自分が魅せられたからそう思ったのかも。

ふーん・・・笑顔が素敵な頑張ってる女の子にしか思えん私は想像力に欠けてるんかなぁ。


>思うに真央ちゃんって飛ぶ鳥落とす勢いでジュニアからシニアに上がった時すでに国中のハートをわしづかみにしたような社会現象的な感じだったみたいではない?

うーん、確かにそうだなぁ。
いや、コメント417は単純に俺がバンクーバーで浅田さんの涙を見てからファンになったからっていうそれだけの理由なんだけどさ。

422gh:2017/10/16(月) 22:18:38 ID:dTlOUfDQ0
観戦者様

>夏にショーで観たとき、Clean BanditのSymphonyみたいに悲しい歌を爽やかに滑る彼女に不思議な魅力を感じました。

アイスショーで生鑑賞されましたか、このClean Bandit-Symphony、まず「悲しい歌を爽やかに滑る彼女に不思議な魅力」というのは的を射た感想かと思います。
その感覚は多分、歌詞の解釈を一切抜きにした場合になりますが、楽曲のメリハリ感(曲途中に現れてくる軽快なビート感など)や、メジャーとマイナーコードが絶妙入り交ざり爽やかさというかウキウキ(ノリノリかな?) 感が醸し出される部分の影響があるからカモしれませんね。ウマク表現できない、ハズレかも。

次に、観戦者さんの下記コメントは、恐らく歌詞を含めた楽曲と紀平さんのスケートから受けるトータルな感想かと。
>15歳で別れの辛さを経験したかは不明だけれど、何故か彼女の滑りは哀しみを浄化する。
>髪を下ろしてたし彼女の女神的な雰囲気に自分が魅せられたからそう思ったのかも。

このコメントからは、完璧なまでフィギュアの虜になっていることもヒシヒシと伝わってきます。
この紀平さんのEX(Clean Bandit-Symphony)はキャシーさんの振付のようで、来シーズン、この楽曲で彼女の競技プログラムを観たい気分にもなりつつ。
また、この楽曲をコメントして頂いたお蔭で、涅槃状態から飛び起きライストして頭のクラクラが随分スッキリに元気回復(笑)、ありがとうございます。
それと楽曲を紹介され、気に入ったら即食付きます(笑)。
JrGPS最終戦の感想等は、きれじろうさん、観戦者さんがコメントされていますので省略しまーす。

>当分ロシアの天下は続くだろうけど、日本女子も充分魅力ありますね?

今回のJrGPSだけを見ても、ロシア女子は安定した強さのうえに層が厚いよね。
2戦のSP/FS最終RESULTSの結果だけになるけれど、2ndタイブレークのところ、上位4名の1試合平均TSSが190点超えとは…ハァ。
http://www.isuresults.com/events/jgp2017/jgpsladies.htm

怪我をしてほしくないですが、今回ロシア女子1名が4Sにトライしていました。成功率は不明ですが、紀平さんにも魅力の大技は有りますよ。
https://www.youtube.com/watch?v=gU4HOKYC8wY
その時のプロトコル↓兵庫県の大会ばかりチェックしていて今年の2月、これを見逃したのよね、要素のミスやレベルの取りこぼしもありますが潜在能力は高ーい!!
http://www.jsfresults.com/local/2016-2017/fs/27/01/data0405.pdf
あとはファイナルで、ロシア女子に一泡を!!また、4Tも練習されているようですが、これはYouTubeで「Rika kihira 4T」を検索すると。
さあ20日のロステレコムからシニアのGPSが始まりますね。これまたワクワクします。

423観戦者:2017/10/16(月) 22:30:56 ID:/G1YWMMo0
皆様こんばんは。

もう一人の通りすがり様
お薦め動画、全部見ました。ソツコワさんのお衣装みていて思ったけど、真央ちゃんが選びそうなデザインですね。
タラソワっぽいというかロシアンテイストの粋って感じ。
通りすがり様のお好みなのですね。綺麗です。

ここで投下するのもなんですが宮原さっとんの衣装もばりセンスいいですよ。
しかもすばらしく豪華。
ラ・ボエームのぱっくり背中の開いたグリーンの衣装、きれいでしたよお・・・

ソツコワさん、周囲を相当優秀なスタッフで固めているのでしょうね。
選曲から振り付け、衣装までとても考え抜いて戦略を立てている。
そういう予算ってどこから出てるのか。
ロシアっ子の中でもあか抜けてますね。

私は個性重視派だし、背が高いだけではダメだけれど、氷上に飛び出してぱっと映える主役感がすごく好き。
プルシェンコ、ランビエール、ヴァシリエフス、荒川さん、コストナー、ポゴリラヤ、オズモンド、真央ちゃん、羽生さんなどなど。
ダンサーはギエムの大ファンだったな。 
彼女彼等には、リアルな存在であると同時に「観られるために生まれてきた」選ばれた人としての畏敬の念を感じます。
もちろん滑りだったり舞踊だったり、本業が卓越しているからこそのお話ですけどね。
町田さんみたいな濃厚な世界も好きなんですよ。
人間の種類だけスケートもあると思うので。
パフォーマーにとって身体は人格そのもの。
身体を通して語りかけてくるものがちゃんと聴こえるように、耳を傾けています。

宮原さっとんは、負けず嫌いな子だと勝手に思っています。
でなければ続けられないと思うなあ。
私の想像では、濱田先生すごく怖そうだし(逃)
知子は当然絶対平昌を狙っているし、健全な闘いはスポーツの醍醐味ですよお。

きれじろう様
紀平さんは、女神です。
可愛いしスケートが上手だし。
私、女子のファイナルに当選してるんで応援頑張ります。

424観戦者:2017/10/17(火) 00:52:39 ID:ykOWXpjA0
連投失礼致します。

gh様

明晰なコメントを大変ありがとうございます。
自分でも気が付かない楽曲と振付のお話が聴けてよかったです。
紀平さんのプログラムについての深い分析、本当に勉強になりました。

そおなんです、あの哀しくも明るいビート感が笑顔も爽やか、微妙にコケティッシュな少女に見事にハマって。
紀平さんは幕張と神戸で観ました。惹かれましたねえ。
高い技術力と意図せぬ魔性って、チャンピオンの条件だと思います。
がんばれ紀平ちゃん。

今回ジュニアの試合を見て、子供を地道に教える先生方って本当に偉大だとつくづく感心しました。
選手の育成にどれほどの人が関わっていることか。
gh様が貼付された得点詳細をみて、日本だけで9名、総勢170名もの女子がエントリーしている事実にも驚きました。
関連する実人数を考えれば、決してマイナー競技ではないことがわかります。
選手の活躍に応えるためにも、こうして競技結果や選手やプログラムに関心を持ち続ける姿勢が必要なのだと思いました。

425きれじろう:2017/10/17(火) 23:31:50 ID:2Kg25v9U0
なにいいいい!観戦者様は女子ファイナルに当選んんん!
いーなー、うらやましーなー。

観戦者様って1年に何試合ぐらい生で見るんですか?

つーか、423のコメントを読ませていただいて、俺は美しい文章を書く能力は観戦者様には一生叶わないと悟らされたぜ。
思えばかみさんとも品の無い話とかくだらねー話ばっかしてるもん。

>関連する実人数を考えれば、決してマイナー競技ではないことがわかります。

ご参考までに。ワタクシめが見た東京選手権女子エントリー数。
ノービスB女子:28人
ノービスA女子:21人
ジュニア女子:66人
シニア女子:34人
計149人。
それに比べて男子はたった36人。(笑)
オトコが少ねぇ・・・。

今までの経験から言うと、ファン層は男の比率はもっと少ないような気がする。

ちなみに、この前初めて小部屋なるものをじっくり読んでみたんだけど、あるお方、俺をことあるごとにボロクソに書いてた。(笑)
その方によるとワタクシの声は「地下生活のようなくぐもる響き」があるらしい。
流石にそっとしておいたほうがいいんだろうなぁ、と思いました。

426観戦者:2017/10/18(水) 03:06:38 ID:NRSP9gFI0
皆様こんばんは。

きれじろう様
フィギュア男子って貴重ですね。
多分どこの国でも。
日本は特に少子化の影響もあるしバレエなどと同様、男の子にはキツいのかも。
よっぽど親に理解がないと。
ファン層も、国内は圧倒的にマダムが多いと思います。
海外だとそうでもないんですよ。
良い席を遠征組が占めているので一見その様に見えますが。
でもまあ、お母さんが元気な国は豊かな国だって聞きますし。

自分、そんなに生試合は観てないと思います。
競技会数だと4〜5大会くらいでしょうか。
羽生君のアサインを確認して休暇を計画します。
もちろん全部は無理ですから、去年はファイナル、今年はロステレコムをスキップしました。
そうそう、今さらですがNHK杯当たりましたよ!3日間!
スマホにほおずりして、よくやったよくやったと撫でています。
羽生くんもさっとんも応援できる!

でもね、万が一100万が一1000万が一さっとん体調が間に合わなければ、棄権しても良いと思っている・・ヤバい、まなこが曇ってきた。
書いてて震えるけど、そのくらいの覚悟がないと贔屓の観戦は出来ない。

きれじろう様は、小部屋でもお名前が上がったのですか?
何だか楽しそうですねえ。
私は不義理をしてしまうので、小部屋の皆様にはほとんどあまり関わりがありません。
ひとりだけ不定期に関わった人がいましたけど。

427もう一人の通りすがり:2017/10/18(水) 18:55:48 ID:qERT9eXo0
久しぶりに風邪をひきました〜。
みな皆様はお元気でしょうか? 風の巧妙(?)で家でまったりしてみると、パソコンに座ってじっくりここにまたコメントが書けたりしますなあ。。

ふと気がつくとご返信するつもりが忘れていた389の風鈴さまのコメ:

「・・・恒久的なロム専です。ライブストリーミング見てるだけでえらい時間とられまっせ・・・」
ほんとですよね。。で、ここ2週ほどライスト、もう見ませんでした(笑)
あとで上がったお気に入りの選手の演技だけ楽しませてもらいました。
さて、私にとって今期のお披露目新プロで印象に残ったのはもう何度も書いてしまったネイサンのショート・フリー、宇野君のヴィヴァルディのほかの日本のシングルでは、三原さんのリショー振り付けリベルタンゴ、宮原さんの「サユリ」樋口さんの「007」坂本さんの「月光」ですね。プログラム、と言うよりパフォーマンスの見事さで印象に残ったのが紀平さん。こうして書いてみて思うに、私にとっては選手本人ではなく周囲の影響の大きい音楽、振り付け、衣装の三点セットが好き嫌いにかなり左右されるかも。。ただ、選手によってはかなり自分の意見を持ち、振り付け師のふりつけそのままとか、デザイナー任せではない方も結構いらっしゃいますよね。
外国人選手では最近書きまくっているソツコワの「月の光」、少し前に書きまくったグバノワの「サマータイム」フェデチキナのショート、モーツアルトの幻想曲。
アイスダンスはテサモエのショート、パパシゼのフリー。テサモエのフリーとパパシゼのショートは私にはまだピンときません。回を重ねて見るうちに良さがわかってくることもあるので、そのうち素敵!と思うのかもしれません。なんといっても昨年シーズン初めに宇野君のフリーを見たとき、これはいまいちだなあ、なんて思ってしまったのがどっこい、すごいものにしてしまいましたからね。あれは私の中では歴代トップテン入りかな。

宇野君の昔のエキシのご紹介ありがとうございます! そう、こういうのができる人なんですよね、彼って。今シーズンはもちろん五輪のためにいろいろ考えた末のプログラム選びだったんだと思いますが、基本的にあるジャンルを専門的に追求することを目的とした場合でも、長い目で見るとある程度幅広くほかのこともやる方が専門ジャンルを深めるのに役立つという持論を私は持っているんですよ。ほら、深い穴歩廊と思ったら細い寄りある程度広い穴じゃないと深く掘り下げるの大変だったり、安定した塔を建てるなら、土台もある程度大きくないと倒れいやすいじゃないですか・・。
コリャダ君、好きなんですがねえ、今シーズンのプロは、うーーーん、、どうなんでしょうね。まあ、コリャダ君も、彼のよさがわかったのは昨シーズン何度も演技を見た後だったので、これから好きになるのかも。。ラトデニ君もねえ。。。技術的にランビのもとで磨かれているのは確かなんだけれど、私は彼がウルマノフのところにいた時の方が彼らしさが活かされていたと思っていて、ランビはラトデニ君をランビ色に染めているなあ、と感じているのですよ。その一方で、ラトデニ君らしからぬ昨シーズンのエキシ「レ・ミゼラブル」すごくよかったと思っています。ランビから十分学んで、その後ランビ色から脱皮して文字通り一回り大きくなったラトデニ君を数年後に期待しています。衣装も、「トロンのためのアダージョ」のとかちょっと奇抜なのを抜群のプロポーションで着こなしていてすきだったんですが、ここ最近のはどうもねえ。
ということで、とりあえずつづきはまた。。
気が向いたらまた遊びに来てくださいませ〜。

428きれじろう:2017/10/19(木) 01:37:52 ID:0OdyPWTY0
観戦者様

>海外だとそうでもないんですよ。

へー、そんなもんですか。
でも私も新採点方式に移行していなければ、これほどハマることは無かったでしょうけど。

>羽生君のアサインを確認して休暇を計画します。

ぬふふ、羽生さんの追っかけですな。いやー、いいことです。
結構良い席ってとれるんですか?リンクサイドとか。
あるいは遠い席でも演技の全体像が見えて面白い、ということもあるかもしれませんけど。

>何だか楽しそうですねえ。

がっはっは。

gh様

久しぶりに表通りでルール解説して、その際ノブリン様から面白い意見があって「お、これは探求してみるのも面白いかもな」というのがありました。
それは「PCSは技術向上に関係無く時代を経るに従って勝手に点数が上昇しているのではないか?」です。

私の意見としては

・2008-2009シーズンは、それまでのルールの欠陥の改善によって、スケーティングスキルが高かった人は勝手に点数が上がった
・それ以降は横ばい。

但し、横ばいの証明は出来ません。
以前書いた、2007年から2014年の浅田さん、ヨナさん、コストナーさんの点数を見てみると

・2008-2009シーズンにヨナさんは大きく引き上がっている。しかしその後はあまり伸びていない。
 (知り合いの方のブログを熟読していると、それ以後、ヨナさんは全種類のターンを網羅したり結構努力している)
・浅田さんはスケーティングスキル改善の効果が出始める2012-2013から大きく伸びている
・コストナーさんはスピードを制御できるようになるに従って少しづつ伸びてる

これが私が否定的な理由です。
ただし、これでサンプリングが十分かというとそうでもない。
それと2015から現在までは調べていません。

gh様のご意見はいかがでしょう。

429もう一人の通りすがり:2017/10/19(木) 19:33:33 ID:C5MXsKII0
風邪(インフル?)が思いのほかひどくなり、昨日はその後寝込みました。。なかなか寝付けず夜中も目が覚め、目覚ましが鳴った時には切ってまた眠ってしまい、夫が息子のお弁当を詰めていました。でも、しばらくして朝ごはんを食べたらなんとなく気分が良くなってきました☻
さて、さて、先日のきれじろうさんの「マッチ売りの少女」には笑ってしまいました。。頭に頭巾かぶったソツコワ。。でも、ソツコワ何しろ背が高いので、マッチを買ってとお願いする相手がみんなソツコワより背が低いんだろうな、と思うと、その様子が頭に浮かんでまたふき出してしまい。。ソチフリーの赤い上着のリプニツカヤだとはまり役?

観戦者様
さっとん、負けず嫌いですか。。そっか、逆に変に安心しました。彼女もなんだかんだって京女、心のうちは簡単には表さない、かな。血液型B、真央ちゃんと同じだったんですね。血液型と性格の関係って、私の住んでいる国で話されることはないんですが、これって日本独特なのかな、他の国でも結構話すのかしら?
「知子は当然絶対平昌を狙っているし、健全な闘いはスポーツの醍醐味ですよお。」
そう、勝つために戦う、1番をねらう、特定の数値を目指す、スポーツの基本ですよね。私はこれまであれこれ数年単位で特定のスポーツを観戦(基本はテレビ)したことあるんですが、母がスポーツ嫌いだったんですよ。。ボールを棒で打ったり、勝った、負けた、とか、何が面白いんだろう?って。子供っぽい、いい大人のやることでないだろう、と。。彼女は芸術は好きでした。特に音楽、文学。厳しい人ではなかったので別に私がスポーツしちゃいけないとか、テレビで見るなと言っていたわけでもないんですがね。私自身子供時代、若い頃はそれなりに人並み程度に負けず嫌いでしたが、その一方でやはり母の影響なのか、「勝ちたくて」という動機を不純に感じていた部分もあります。でも、今思うに中学・高校のころの勉強の仕方って、いい点、高い点を取るかが目標になってしまってあれは私にとってスポーツだったな、と感じています。小学校の時は好きな本読んで、気が向けば感想文にも力が入り、面倒だと升目を埋めるだけ、小学校の時はまだ「スポーツ」ではなかったなあ、と。大学で自分の好きな専攻に進むようになって再びスポーツとしてではないお勉強にもどりました。再び本を読むようになったし。
で、フィギュアスケートという競技のモチベも難しいですよね。あまり詳しくないんですが、恩田さんが辞めたのも芸術とスポーツの違い、スポーツとして追及していくモチベが保てなかったってことですよね。有名なスケーターさん、個人的に知っているわけではないしすべて画面を通した勝手な想像なんですが、宮原さんも私の眼には「勝つぞ」系の方に見えない。オリンピックにはもちろん出たいと思っていると思うし、うまく演技ができて表彰台に上るときには絶対うれしいだろうけれど。真央ちゃんは自他ともに認める負けず嫌い、樋口さんもそうだけれど、負けて悔しくて大泣きもしていましたよね。人目のないところで宮原さんも悔し泣きしていたのかもしれない。

話が変わりますが、真央ちゃんって、ジャンプの失敗を演技の後半で取り戻そうとすることってほとんどなかったですよね。不器用だっただけかもしれないけれど、失敗してしまったものはもうそれまで、あとは残りのプログラムの中でベストを尽くすだけだと腹をくくっていたようにも思う。ショートで失敗してフリーの巻き返しって言うのは若い頃よくありましたよね。「自分は切羽詰まった時に強くなれるので」と言っていた。一般的な潔さとちょっと別種の潔さのある選手だったな。

430gh:2017/10/19(木) 20:05:06 ID:8pUH2Tis0
きれじろう様

きれじろうさんとノブリンさんとの表通りでの意見交換を全く存じ上げませんし、フィギュア観戦歴の長い方の意見交換に対するワタクシめに意見を求められても…辛いのみです。
後述もしましたが、フィギュア観戦歴の浅い者が過去の演技内容を相当数にわたって検証するのは時間的にも困難どころか、その検証技量も持ち合わせておりませんよ。

過去の演技ではありませんが、例えばStSqにおけるターン・クラスターさえも即座に読めず、時々スロー再生して確認しようとするも未だに難しさを感じており、PCSの高い選手になるほ
ど、絶えず質の高いStSqやボデイムーブメント等を行っているような錯覚さえ覚えるほどの技術をもっています。
これを例としてコメントしたのは
(知り合いの方のブログを熟読していると、それ以後、ヨナさんは全種類のターンを網羅したり結構努力している)の記述があったからで、これもSS&PCSを引き上げる要因の一つである
ことに異論はありません。また「コストナーさんはスピードを制御できるようになる」も勿論、その要因の一つです。

「浅田さんはスケーティングスキル改善の効果が出始める2012-2013シーズン」辺りは、フィギュアに関心もなく漫然と観戦していたため、従前からこの件の話題をROMするのみでスルー
状態ですし、2008-2009シーズンに至ってはゼロに近く殆ど観戦していなかったからです。
関心もなく漫然と観戦していたというのは、ルール自体をghは理解できていなかったのが大きな要因です。何度かコメントをしていますが、2013年11月放映のJスポのフィギュアスケート
ラボを視聴してから、それも単に放映を視聴するのではなく放映内容をメモしながら理解を自分なりに深めていったことが契機となり、またその後のチマチマした個人勉強の結果として
、フィギュアに対する関心と観方が現在と過去とを比較すれば全く別物になっています。

そういう個人的経緯もあり、雑談コーナーでは過去の素晴らしい演技をご紹介していただき、時には自分なりに素晴らしい演技だなと感じたときは、ここをROMされておられる方にも観て
頂いたらと思いurlを貼ったりもしていました。勿論これは独りよがりの行為で、自分が素晴らしいと感じても他の方が必ずしも素晴らしいと感じるとは限りません。
これと類似した例として、PCSもTESも高いからといって全ての方がその演技に感銘を受けるかどうかは別物で、その要因としては、色々と支障のあることを記述することにもなりかねず
ノーコメントにさせてください。

かなり纏まりのないコメントになりましたが、最後にNo.405のコメントから
>>スケーティングスキルとは、一つのプログラムを完成させるための基礎(土台)と思っていますので勿論、トランジションは直結していますし、他のコンポーネンツとの関連性も強くあ
るのかなと。
>だからこそ、PCSの見た目が「SSが基礎点」で「その他4項目がGOE」的な点数配分になってしまうんでしょうね。

独りよがりかもしれませんが、このコメントは、かなり気に入っております。
よって、その他4項目がGOE的な考え方からは多少の±誤差はあるにしても「※PCSは概ねSS*5*Factorの近似値になる場合」も有り得るのかもしれませんね。
スケートラボでは、幾ら良い設計図(振付)があっても、どういう家が完成するか(パフォーマンス)、そしてパートごとにどういうものがあったのかがトランジション(廊下とかアプローチ
等)で、いずれにせよ土台(SS)がしっかりしていないと他のコンポーネンツを上手にやりこなせない。結論としてはSSを磨いて、その土台の上にしっかりとした家(他のコンポーネンツ)を
建てることが肝要、といった内容の岡部さん解説だったかと。

「※PCSは概ねSS*5*Factorの近似値になる場合」の記述については、参考になるかどうか不明ですが
2017ワールドの男女シングルSP/FS上位12位までのプロトコル記載のPCS(a)、同記載のSS*5*Factor=仮PCS(b)を比較した結果。
延べ48名中、a-bで-1.90〜-1.10の差が生じた者7名、-0.97〜-0.08の差が生じた者38名、1.11〜1.90の差が生じた者3名でした。
きれじろうさんからの意見聴取に対するストレートなレスにはなっていませんが、PCSは苦手な分野もありご容赦のほどを。

431きれじろう:2017/10/19(木) 22:05:55 ID:0OdyPWTY0
もう一人の通りすがり様

素敵なご主人ですねぇ。俺、カレーしか作れない。
ソツコワさんの「マッチ売りの少女」を絵にしたらどんな塩梅になるんだろ、て妄想してみたんだけど、ちょっと色っぽい姿が浮かんじゃってさぁ、超売れっ子なマッチ売り少女になるに違いないと私は確信しました。

「おじさま・・・マッチを買ってください・・・・。」

ソツコワをまじまじと見つめる中年のおじさま。

「へっへっへ、10万ドルで買ってあげるよお・・・でさぁ、おじさんさみしくてさぁ、ちょっと遊びに行かなーい?んー?」
「まあ、おじさま優しいいいい、今日はちょっと忙しいからいつか行ってあげるー。はい、有り難うございまーす。ねぇねぇ、もう1個同じ値段で買ってくれたらいつかは恋人になっちゃうかもー。」
「え!ほんと!買う買う!」

悲劇にはならんな。

gh様

・・・すんません・・・いきなりの無茶ぶりにわざわざご丁寧に有り難うございます。10年後に極めましょう。

>独りよがりかもしれませんが、このコメントは、かなり気に入っております。

ワタクシも気に入っております。

PCSは奥が深いわ-。

432焼き豚:2017/10/19(木) 23:09:11 ID:MFTIUktk0
みなさま、こんばんは!
もう一人の通りすがり様お久しぶりですー。インフル大丈夫ですか?!
私も少々体調を崩し気味で、今胃の調子が悪い、、。関東はかなり寒くなってきているということで、お風邪をめさないようにみなさまお気をつけて、、、。
そうそう、わかばちゃんの衣装が黒から濃紺にかわりましたねー、、、。オリンピックのジンクスに青色の衣装がいいとかなんとかあったので、(荒川さんのトリノとかヨナさんのフリーとか)、結構その願掛けみたいなものかなあ、、とおもったりしました。宇野くんのフリーも青ですもんね。
こういうのは日本だけかかな??
観戦者様、NHK杯おめでとうございますー。感想おまちしてますね!
では、今日はまだ、胃の調子がよくないので、、、おやすみなさいー

433もう一人の通りすがり:2017/10/20(金) 19:57:07 ID:gI.Q0wpA0
おお焼き豚さん

ごぶさたです! 体調崩し気味とのこと、ロシア杯でも見て気を紛らわしてスカッとしてください!
私も完全に治ったわけではありませんが昨晩はレッスンに行って、病み上がり特有のちょっと嫌なじっとり汗かいてきましたが、かなりスッキリしてきました。

今シーズン、ほおんと正直嫌になるくらい青い衣装が多いですね。。
でも、結構素敵な青衣装が多いのも確かです😁
ソチの女子はソトニコワ、キムヨナ、コストナー、みんな青ではありませんでしたけれどね。
どうでもいいことかもしれませんが、個人的には表彰台の三人の衣装の色がコーディネートされたような感じになるのがすきです。
三人とも違う色も綺麗だし、昨年のフィンランディア杯のポゴリラヤ、真央ちゃん、ケイトリンの赤が基調になった表彰台もなかなか素敵でした。
確か昨シーズンが始まった頃、やけに黒が多いなと思った記憶があるんですが、だんだん気にならなくなってきました。黒が減ったのか、見慣れただけだったのか、強い選手が黒を着ていなくて後半黒が目立たなくなったのか
ポゴちゃん、真央ちゃん、ケイトリンの赤の表彰台は美しかったけれど、なんとなく全員真っ青の表彰台は見たくないな。ジンクスがますます強調されるのも嫌だし。
でも、ネイサンと宇野くんには表彰台に上ってもらいたいな、よっしゃ思い切って違う色の衣装にしてくれ〜

434きれじろう:2017/10/20(金) 21:02:36 ID:zjKIA/VI0
焼き豚様

おー、元気かい。ってあんま元気じゃないのね。

日本スケート連盟副会長の荒川静香様が焼き豚さんの胃腸の調子を治すぞ。

https://ux.getuploader.com/kirejirou/download/158

ファイル名:この荒川静香さんに願い事をすると叶う。.jpg

これダウンロードして、開いたあと、じーっと見つつ「私の胃腸はなおるのよおおおお」と3回唱えれば治るぞ。試してみい。

ちなみに もう一人の通りすがり様の言うとおり、ソチでジンクスは払拭されたのかと思ったらそうでもないんだなぁ。
やっぱり4年に一度だから、そういうのに目がいっちゃうのかね。

435もう一人の通りすがり:2017/10/20(金) 23:08:09 ID:gI.Q0wpA0
皆っさあああああん、ロシア杯のライスと見てまっかああ!?

たまたま、何時からだったかな、と確認したらちょうど男子ショートが始まる時間で見てしまいましたよ。。
ナムくん、ちょっと野暮ったい男の子だと思っていたら、なんだか垢抜けてきましたね。
ミーシャ・ジー、ものすごく面白いコレオで、個人的にはこれで外人版町田くん的濃すぎ演技でなければ私はもっと好きなのですが、個性的で面白い選手です。
ジャンプの着氷時の手の開き方がちょっとグリコなのが玉に瑕ですが、あんまり細かいこと言っちゃいかんですかね。。

第2グルーピの6分間練習で名前がコールされた時、ラトデニくんがまたさらにひときわかっこよくなっていて、表情もよく、お、今日はやってくれそうだと思ったら、やってくれました。あの王子様衣装はちょっと苦手ですが、似合ってしまうのだからしょうがない。こういう演技、4回転なんかなくてもいいよっていう演技をしてくれる選手の存在もありがたいですね。
そして、ネイサン! 興奮しました。かっこよすぎ。。動画欄にすでに複数コメントしてきてしまった。。ワタクシとしたことが。。ってこともないか。
このネイサンの後に演技のコリャダくん、ちょっと気の毒だったなあ。でも、曲がかかって、すぐに私もコリャダくんの演技に引き込まれはしたのですよ。でも、最初のアレ、4ルッツは意図的に逃げたのか、失敗してトリプルになったのか、コンビもステップアウトしちゃって終わった後の顔がねえ、心配になってしまった。でも、優しそうな女性コーチ二人に挟まれ、キス蔵では気を取り直していたようで良かった。だいたいあの音楽のアレンジがねえ。。。
シーズン中に昨シーズンのショートに戻すんじゃないかな。。

こんばんはバレエの先生のパフォーマンスを見に行きますが、その前後も動画リピがやめられない、止まらない、だろうなあ。。

436観戦者:2017/10/21(土) 01:22:51 ID:aIeACXWw0
皆様こんばんは。

もう一人の通りすがり様
観てましたよー、ロシア杯。
あいたたた、うちの可愛い弟ゆづるを観てると胃が痛い。
大体挑戦って昨シーズンで終了したんじゃなかったのー?
なんで4ルッツの練習してるのー、違うだろ〜ってオーサーコーチ思ってないかしら。
実は私はそう思って練習動画を見ていました。

練習でジャンプを飛びすぎて、本番ではお疲れモード全開。
私のような凡人には訳わかりません。
真央ちゃんにも通じるそんな頑固な気質にも魅力を感じているのですが。
とりま、お薬飲んで明日に備えよう。

でもまあ、ギムレットを呑みながら動画欄にもコメントしましたけど、グランプリ初戦にしては頑張ったと思う。
去年のスケカナってショートで2回膝をついて、フリーでは転倒して260点くらいじゃなかったかしら?
今年は、インタビューで本人も語っていたけど、仕上がりは早い。
フリーも楽しませてもらいましょう。

ネイサン、カッコ良かったですねえ。
コスチュームもシブいし。
彼って、吉田秋生の漫画に登場する男子みたい。
3拍子がアタマから離れないし、通りすがり様がリピリピするのもわかりますよお。

焼き豚様
お久しぶりです。
お元気ですか?

一気に冬が到来。
寒くなるので、風邪などめされませんように。

437もう一人の通りすがり:2017/10/21(土) 08:37:20 ID:KAF5Gs/.0
観戦者様

羽生くんファンにとっては確かに胃が痛くなる展開だったかもしれません。
ごめんなさい、勝手に浮かれていて。。。でも、彼はフリーで巻き返すか、そうでなければ次に試合であっと言わせるか、それでも間に合わなければしっかりオリンピックで「見たか!!」と叫ぶような結果を出してくることを期待させる選手、ファン冥利につきることでしょう。
病み上がりでワインは控えておくつもりが、観戦者様の「ギムレット」の文字を見て、つい軽い赤をグラスに注いてしまいました。
乾杯!
観戦者様のコメは羽生くんの動画欄ですか?後で見に行って見ます。。あまり羽生くんの動画欄は見に行かない方ですが。。

吉田秋生、実はあまり漫画を読まなかったので知らないのですが、もしかして是枝監督の映画の原作になった漫画かな??鎌倉を舞台にした四人姉妹の話の映画でしたが、その設定も漫画の通り稼動かはわかりません。
とてもいい映画、こちらでのプルミエで、是枝監督いらっしゃったのですよ。。と、ここまで書いて、違う漫画家の作品かも?と不安に。。。ちょっとググってきます。

確認!! ドンピシャです、「海街ダイアリー」

ネイサンのネメシスに話は戻りますが、あの音楽はもう始終頭の中をぐるぐる回っています。Spotifyに入れてよくかけてもいます。
ちなみに正しくは、「8分の6拍子」ってやつですよね。実は楽器も習っていたくせにお恥ずかしながら私も4分の3拍子と8分の6拍子の違いがなんなのかよくわかっていないまんまで、つい最近ひょんなことがきっかけで確認したのですよ。
この違い、ググってみると面白いです。気が向いたときにどうぞ。。
ただ、私も完全にわかったかっていうと、いろいろ楽譜見てみると、楽譜見なかったらやっぱりこれは私は4分の3拍子に感じるなあ、というのが8分の6拍子だったりします。つまるところは楽譜(音符)の書き方ってこと??という疑問もまだ残っています。近日中にプロの友人に確認予定。。

ちょっと勘違いしていて、ロシア杯女子のショート、まだだと思っていたのに帰宅してみると終わっていましたね。樋口さんと坂もっちゃんの3位4位発進!コストナー上出来!!未来ちゃん、トリプルアクセル見事だっただけに、他のジャンプの点灯がものすごく悔やまれますが、いやいや女子もライスと見ていたら興奮していたことだったと思います。
アイスダンスもいくつか動画見て見ましたが、カナダのパイパー・ギレスとポール・ポワリエが相変わらず面白かったです。私基本的に芝居が行き過ぎるのは好きじゃないはずなんですが、この二人のはなんとも強烈で昨シーズンからアクの強さにハマって過去の動画もあれこれ見ました。この男性、フィギュアに「仮装部門」ができたら絶対毎回表彰台です。プログラムごとになんだか別人。で、女性がモンロー系金髪美人ですがなんともどこか腹のそこがわからん風でいながら超スイートで、なんだかプッツン系美人のような、それさえも演技で実はすごく頭が良さそうな感じでもある。。カナダといえばチャンピオンは常にテサモエ、そして常に二番手に甘んじざるを得ないケイトリンとアンドレというベテランもいながら三番手に食いついているこの組。かなり渋い存在ですが、彼らの演技も必見です。お時間のあるときにどうぞご覧になってください。

あああ、なんだか赤ワインが回ってきました。
ロシア杯のフリー、楽しみです。

それでは、またああああ

438観戦者:2017/10/21(土) 23:09:43 ID:TJEPoeGE0
皆様こんばんは。

いやー、ロシア杯痺れる闘いでしたあー。
羽生選手、そして出場選手の皆さん全員お疲れさまでした!
ゆづる選手、最後までよく頑張ったし完璧にはまだまだ遠いけれど、彼の凄さを改めて実感したシリーズ初戦でした。
たらればだけど、上海の衝突事故が無ければ4Lzの習得はもう1年早かったでしょうね。
この攻める姿勢に皆心を動かさずにいられましょうか。
あれだけ地元贔屓のロシアに於いても会場一体となった手拍子、フラワーガールズ&ボーイズも同調してくれて。
アスリートたるものかく有るべしっていう姿勢をこんなに鮮明に体現する選手って、いやもうこれは人類の宝じゃないかしら。
ネイサン選手を始めとする10代の伸び盛り君達も、ゆづる選手の闘い振りを目に焼き付けて於いてほしい。
通りすがり様が昨日興奮された様に、今夜は私が汗出まくりです。

さて今思ったんだけど、ゆづる選手、今度のお衣装は金メダル以外似合わないデザインですねえ。
ふふふ。
最短で来月かしら。胃薬握りしめて、楽しみに応援頑張ります。

男子ではコリヤダ選手と、後半ステップが素敵なヴァシリエフスが目に留まりましたが、アリエフとか若手がいっぱいエントリーしてますね。
日本も、宇野君に続く若手が待たれますね。

もう一人の通りすがり様
吉田秋生の漫画は、昔私が仕事で関わった方に紹介されて読みました。
その人曰く、吉田の漫画は眼で読む文学なんですって。
海岸ダイアリー、そうです、その作者。
姉妹が協力し合って生きて行く姿は、ちょっぴり共感を覚えます。

439焼き豚:2017/10/22(日) 02:06:21 ID:swUA.9PY0
皆様こんばんは!
ロステレのショートのディレイ放送にはらわた煮えくりかえった焼き豚です。
きれじろうさん、素敵な絵ありがとうございました。これで治るといいんですが、
どうやら妊娠中期の胃の圧迫による不快感の模様。食べ過ぎてもだめ、空腹でも
胃酸過多になりだめ、八方ふさがりです。それこそ消化のよいものを小分けにたべる
へきなのか、、、、。
さてさてロステレ、白熱しましまた。羽生くんのルッツ投入は「でしょうね」って
感じでしたね。オータムで膝に違和感と言っていた時点で「新種投入でジャンプ練習の
影響かな」と思ってましたし、若手が種類を増やすだろう可能性がある以上、視野には
入れていると思うし、視野に入れないといけない。
ただ下手に口にだすと報道が過熱することはわかりきってるし、フィギュア界全体が高難度を
加速させる恐れもある。ギリギリまで口にはださないけど、国別で練習している時には既に視野には
入れていたと思います。
織田くんは「質の高いものを完璧にして勝ちたい選手だ」といっていたけど、私はそれは違うと
おもうな。「難度と質、両方をもとめて、圧倒的な強さで勝ちたい」タイプだとおもってます。
なんでそう思うかというと、羽生くんが生粋のプルヲタだからですよ、私と同じ。
だから、何に憧れているのかよく分かる。ちなみに彼のプル像と羽生くんのプル像は全くすべてにおいて
一致してます。(彼のコメントを聞く限り)
ネイサンが5種とんで、自国の宇野くんも四種跳んだ。負けず嫌いの彼が数で遅れをとりたくはなかった
はず。今回は第一優先事項として、四種目の四回転成功がファーストプライオリティだったんじゃ
ないかしら?
でもネイサンに負けて、やはり勝負の行く先は大事と悔しさで実感してるだろうなと思います。
しかし悩ましいのが、羽生くんにしてもネイサンにしても種類をふやせど、同時に持ち駒全部を
成立させることがなかなか難しいこと。一つのプログラムに持ち駒全部投入して成立させてこそ、
初めて種数の威力が発揮されますしねー。
比較的それができたのがネイサンの四大陸フリーと宇野くんのロンバルディアだけど、スケカナで
サルコーぬくっていう宇野くんのインタビューをきくと、やはりロンバルディアは本人からしても
少し上手くいきすぎた感じがあるのかな?
私は個人的には抜いてほしくはないですけどね。構成を一旦さげるとなかなか戻せないような気がす
るし、リーザのトリプルアクセルなんかはその典型例。
成功したロンバルディアは勿論、joのサルコーも回転はたりてたのだから、充分得点力はあると思うの
だけど。
ただ靴がなれてないとかあるなら仕方ないかなー。とりあえずファイナルにはいかないと。
吉田秋生とは懐かしい。代表作はバナナフィシュかな?夜叉は最初の方だけ読みました。
私の世代ではやはりバナナフィシュだなぁ。ニューヨーク行った時、市立図書館行きましたよー。
ここでアッシュが死んだのかあ、、、とか言いながら観光しましたね笑
フィクションですけど笑

440もう一人の通りすがり:2017/10/22(日) 09:44:37 ID:pRgiBJt60
ロステレコム杯、女子シングルもすばらしかったですねえ。私坂もっちゃんの「月光」、シーズン初めのどこかの試合のエキシとして動画で見たときからすごく好きだったんです。エキシじゃもったいない!と思いました。そうしたら間もなくこれがショートプログラムになりましたので、試合ごとにとても楽しみです。今回またさらによかった。動画欄にも顔だしてきたところです。もう一つとても嬉しかったのは、やっぱりベテランコストナーがその上品な風格でショート、フリー共に見事な演技を披露してくれたこと。長い間組んできたローリー・ニコルさんとの二人三脚の作品って感じでしょうかね。そこにあの強面の、いやコストナーの前ではなんだか遠慮がちっぽく小さくなってる(?)ミーシンコーチがしっかりジャンプをケアしてくれているわけですね。最近衣装のこと書いていましたが、コストナーがまた毎回本当にセンスのいい衣装でうっとり。。

さて、前回のコメントで書いたアイスダンス、パイパー・ギレスとポール・ポワリエがまたまたやってくれました。これは皆さん絶対見て欲しいので、貼ります‼
https://youtu.be/vZWfScOef50

アイスダンスは、、、スポーツじゃない、かも?

441きれじろう:2017/10/22(日) 22:36:15 ID:Y5neO62U0
みなさまこんばんわ。

羽生さんの発想、焼き豚さんよく見てますねー。

俺はメドベージェワさんが2Aで転倒したのがびっくりしたわい。
今までこの人ほど緊張感無く鑑賞できる選手はおらん。

ちなみに、ワタクシ動画欄に再び顔出すことにしました。約束破りですけど。
疑問が書かれてるときに、あー、これ俺回答出来るんだけどなぁ、というのが今まで結構あったから。
つーことで、メドベさんのところで早速書き込んだ。

んで、早速因縁の相手と少し絡みました。(笑)
相手はルールへの文句だけで絶対にその理由は説明しないけど。

442観戦者:2017/10/22(日) 23:52:28 ID:HHOrc/gI0
闇に乗って、台風が迫る怖ろしい気配がします。
皆様、如何お過ごしでしょうか。

もう一人の通りすがり様
お薦め動画、超クールですねえ。これはまさに、愛すダンス…(冷汗)
最近、皆様のやり取りを聞きかじり、時々アイスダンスの動画を見るのですよ。
仰るとおりアイスダンスって、スポーツと言い切るのは躊躇われるような気がします。
スケートというスポーツ技術を習得しないと成立しないし、立派な五輪種目ですが、舞踏コンクールにも近い様な気がします。
スポーツ競技のおかげで自分も見る機会をいただき、いつも感じるのは、男性スケーターの逞しさ。
そしてパートナーを美しく見せる義務を背負った力強さ。
この辺りが楽しめると、人として一歩進んだフィギュアの愛好家になるのでしょうね。

焼き豚様
ママになるステップを着実にふみしめておられるご様子、大変でしょうけれど楽しみですね。
お母さんから子どもへと、永遠に紡がれて行く生命。
遠いところから来て、遠くへと去って行く不思議。
日頃何にも考えていない自分も時々シリアスな事を考えます。
くれぐれも、お大事になさってください。

バナナフィッシュの事は、知りませんでした。
吉田秋生さんは、自分が覚えている限り人生で初めて読んだ漫画です。
何故か親が漫画をあまり好まず、家には一冊もありませんでした。
今度、機会があれば読んでみますね。

スケカナ、楽しみですね!
宇野君は大一番に強いから、十分手応えあると思います。

443もう一人の通りすがり:2017/10/23(月) 06:39:47 ID:52KrXFMw0
観戦者さま

ギレポワ組の動画ご覧いただきありがとうございます。
そう、アイスダンスの男子、ペアの男子もそうですが、本当に大変だと思います。やっぱり女子を綺麗に見せようとしないとダメなんですよね。
シングル出身の選手も多く、中にはどうしても自分が目立ちたい男子もいます。見えてしまうんですよね。。

まあ、目立ってしまってもちょっと規格外でめっちゃうまい男子、マネージングタイプで女子にももっとどうするべきか工夫させられるぐらいの能力のある選手だったらそれはそれで成功するチームにもなりますよね。
ところで、観戦者様はビートルズはお好きでしょうか?

調子に乗ってもう一つ、ご紹介させてください。
2016年ワールドのショートです。
https://youtu.be/UoXTt4kvj5o

他にも面白いのたくさんあるんですが、しつこいのもなんのでこのぐらいにしますね。
彼らの演技見ていると、ほんと、順位なんかどうでもいいじゃん!て気分になります。

末長くショーでも活躍してほしいスケーターです。

444観戦者:2017/10/24(火) 01:36:23 ID:O26L6K1Q0
皆様こんばんは。

もう一人の通りすがり様
お薦め動画、見ました。夜中に。
エスプリの効いた演技が素晴らしい。
くるくるツイズル、螺旋は無限。
おとぎ話を見ているような不思議な世界観ですねえ。

こういう演技を見ると、アイスダンスは欧米のものだなあって強くおもう。
彼等の土俵での闘いであり、ここに日本が割って入るのはまだ何年も必要かも。
男性が、ばり男前。
ビートルズは、好きですよお。でも思い入れは、正直あんまり無いのです。
最初は学校の音楽の授業でサラッと習ったかな。

445観戦者:2017/10/27(金) 02:30:32 ID:FYSKk7Xk0
皆様、こんばんは。

ロシア杯も終わり、あの興奮と感動を名残惜しく感じる今日この頃如何お過ごしでしょうか。
カナダ杯も控えており、スケート好きには楽しみな週末が送れそうです。
以下、例によってつぶやきなのでスルーされても大丈夫です。

動画欄に進出されたきれじろう様、何だか凄いことになっていますね。
あるいは自分が知らないだけで、きれじろう様的には平常運転なのでしょうか。
メドベのコメント欄にきれじろう様のお名前があったので、なにげにのぞいてひどく感銘を受けました。
絶対噛み合わないお相手との議論を続ける情熱は何処から来るのか。
衆人環視のリンクに立つボクサーの勇気とパッションに驚きです。
お互い、譲れないものが、あるのですね。

素朴な質問なのですが、きれじろう様の使命感は何に由来するのでしょうか?
フィギュアスケートの啓蒙活動等に関わっておられるのでしょうか?
それとも、議論そのものが大好きなのでしょうか?
差し支えなければ、何かの折りにでもコメント下さい。
繰り返しますがスルーでも、大丈夫です。
いずれにせよ、フィギュアスケートが大好きで議論できる相手を常に求めている方なんだなあって思います。

そうそう、私は追っかけなんかじゃありませんよー
ゆづる選手のことはいちばん大好きなスケーターだけど、厳然たる距離感は大切にしたいと思います。
最前列がとれるかは、ひみつ。
自分、旅行社を頼んだことないんで、大手が押さえる良い席は難しいですね。
いいんです、とおい席でも十分楽しめますから。

446きれじろう:2017/10/27(金) 20:40:12 ID:/Drsh84g0
観戦者様

がっはっは。あれ、通常運転です。(笑)
陰謀論ブログによく突撃してたし。
別に10人ぐらいを同時に相手にするなんてめずらしいことではなかったですしね。

結局、今までルール周知に努力して来た方々が根拠の無い「スカスカ」などの暴論によって迷惑を被ってきたからです。
思い込みが思い込みを呼び、誤解が蔓延する。そして被害者が加害者になる。その繰り返しでした。
なので私はやるってことです。一生懸命正しいルールを広めて、選手の努力を理解してほしいと願ってる功労者の為にね。

ただ、そのやり方は焼き豚様に叱られることもありますけど。(笑)

>厳然たる距離感は大切にしたいと思います。

素晴らしい!ファンの鏡です。

さて。メドベさんスレでは久しぶりに熱すぎる方とのご対面によって皆様にはご迷惑をおかけいたしました。
まとめとしてとりあえず、論理でこちらに記載しておきましょう。

●「スカスカ」について

ヨナ選手のクロスカットの多さを指して「スカスカ」というのが未だに一定の勢力を持っています。
これは長い間ファンの間で誤解されてきましたが、クロスカットの多さは実は採点上殆ど問題になりません。
ときおりジャッジパネルの間で若干割れる程度。
なぜならトップクラスになるとクロスカットの質が高く、クロスカット自体がスケーテンングスキルの高さや表現手段を審判にアピールできるからです。
これはフォアクロスではどの選手も大して変わりませんが、バッククロスで大きく差が出ます。
上下にぴょこぴょこ動いていないか、エッジに体重が乗ってるか、しっかり両足がクロスできているかなど実は評価ポイントが沢山あるのです。

つまり、クロスカットを指して「スカスカ」というのはルールを理解していない者がルール上の「クロスカットは少ない方が望ましい」という言葉を大幅に拡大解釈した思い込みにすぎません。
割とクロスカットが多かった荒川さんがなぜ金メダルをとれたの?という話です。

●ヨナ選手の助走について

メドベージェワさんに比較して、ヨナさんのジャンプの前の動作を指して「2倍くらい助走が長い」と思ってしまうとしたら「スカスカ」の根拠にしてしまうのも納得します。
というのも、ジャンプのGOEが高い選手は単純な助走ではなく、「助走をしながら」「フリースケーティング動作を実施している」からです。
流れだけではGOE3は出ません。
以前も書きましたが、ヨナさんはジャンプ前に動作が固まる所謂「テレフォンジャンプ」状態にはならず、以前も具体的にこちらに書きましたがフリースケーティング動作を実施しています。

つまり、フリースケーティング動作を「全く見分けることが出来ない」から、「スカスカ」と言い切ってしまうのであり、採点において重要なスケーティングスキルというものを「全く理解していない者」でなければ「スカスカ」の根拠には出来ないのです。

なので、そういった方々は「具体的に挙げてください」という質問に答えられないからこそ、「全体」で「曖昧な」根拠の無い比較「××選手のほうが複雑だ!」という説明をするしかない、ということです。

●過去と現在の選手の比較について

そもそも2014年で引退した選手とさらに技術が進化した現在の選手を比較するのは本来無意味です。
勿論、ファンの楽しみとして比較するのは自由です。

ただ、問題なのは引退した時点で出来ていないから今も出来ないんだ!という根拠の無い思い込みによって決めつけてしまうことです。
スケート界全体の技術進化の途上で体力的に全盛期を過ぎてしまうなど、様々な不確定要素がありすぎるのです。
あるいは当時の流れを無視して「ルールが出来たから、即対応しなければおかしいのにしない。つまり出来ないんだ」という短絡的な発想では論外です。
それは男子4回転の流れを見れば明らかです。URが創設されたのは2010-2011シーズンから。しかし4回転が加速したのはつい最近。

さて。どう思うかな?
彼の反論コメント、コピペしときゃよかったな。

447たこやき:2017/10/27(金) 21:37:17 ID:VzHXZBt60
最初から【メドベに比べてスカスカ】【メドベの方が勝る】って言ってるけど理解出来ますか?都合良いように取るな。

キムはただ漕ぐ&バッククロスが多い。
キムに比べ、メドベはバッククロスが約3分の1くらい少ない。漕ぐ&バッククロスの間にさえ色々な動作を多々入れている。

繋の多さ、技の多さ、柔軟性はメドベの勝ち。
メドベはジャンプ後、速攻で次の動作に移る。
キムヨナはジャンプ後は流してそのまま漕ぎに入る。
ジャンプ前の助走の少なさ。キムはメドベに比べ、2倍以上の助走時間を取っている所がほとんど。

後半1.1倍のジャンプはキム3〜4個。
対してメドベ5個。
メドべはショートのジャンプ全て後半。

キム3-3が1回のなのに対して、メドベ2回。後、ジャンプにタノをして加点の評価を貰う。

なので、"メドベに比べてキムはスッカスカ"と言えます。
私の他にも何人かメドベの方が強いって言ってます。のらりくらり言い訳でもしてて下さい。得意でしょうから。

448たこやき:2017/10/27(金) 21:40:35 ID:VzHXZBt60
きれじろうは、分からない人に答えられるって言う名目で「お前ら知らないでしょ?分かんないでしょ?私は勉強しましたよ?」と知識があまり無い人に、ひけらかしながら自己満足と優越感に浸る為にのみ、小さな揚げ足取りながら誰も彼もに突っかかってます。
どんなに取り繕った文面を投稿しようと、本心は面白半分に色んな人を見下してるだけ。
古株の優しい人にも取り繕った文面で失礼な態度。それが許せない。その人と会話しようとしてる人だっているし、私みたいにそのやり取りを見て癒やされたい人だっているはず。
きれじろうのやってる事は、文面に現れないけど荒らしと同じ。
きれじろうが投稿するより、人望がある人達が書き込みする方が比べられない程価値があるし、人も集まってくる。
相手がどういった人で、その場やその後がどうなろうと関係なく自己満足を得る為だけに必死。
あと、管理人者面するのもやめて。

449きれじろう:2017/10/27(金) 21:47:05 ID:/Drsh84g0
お、たこやきさん、やってきたか。待ってたよ。

>メドベはジャンプ後、速攻で次の動作に移る。

良かったね。俺のおかげで一つ利口になったね。

>キムヨナはジャンプ後は流してそのまま漕ぎに入る。

漕ぎって何ですか?

>ジャンプ前の助走の少なさ。キムはメドベに比べ、2倍以上の助走時間を取っている所がほとんど。

つまり上の私の文章を全く理解出来ない、というのは分かりました。

なんか主張してることが同じで壊れた蓄音機みたいですよ。

今のメドベさんがすごいのは当たり前。そんなこと誰も否定してないよ。(笑)

450もう一人の通りすがり:2017/10/27(金) 21:56:20 ID:C6RQTkH.0
基本的にきれじろうさんはレスが早い方だけれど観戦者様のご質問にまだお返事がないなあ。
おおおおい、生きてるかあ!?
もしかして、まさかのお出入り禁止状態??じゃないよね・・・。
それとも、動画欄でむっかついてコメント書く気にならないとか?
まあさあ、ここだと議論する相手もないくて物足りないかもしれんが、気が向いたらまた遊びにおいで〜。

焼き豚さんも生きてるかあ?
宇野くん、公開練習動画見た限りではちょっとイマイチみたいだけれど、彼の場合そういう感じでも本チャンでできちゃうこと多いから、ドキドキワクワク、ですよね。
こっちの時間では、夜の9時に女子ショート、真夜中に男子ショートなのよ。。。男子は明日起きてから動画鑑賞だなあ。

観戦者様
アイスダンスも最近見てくださるとのこと、嬉しい限りです。
スケカナ、テサモエの公開練習、すっごくかっこよかったです。
誰にでも苦手なものはあるもので、この二人、実はツイズルがちょっとイマイチだったりしますが、それでもさすがの圧倒的な魅力です。
テッサの練習着の青いのがまた行けるのですよ。。。
で、カナダ二番手のベテラン、ケイトリンとアンドレがずいぶん昔のサクセスプロ使うみたいですね。このプロ、ものすごく情熱的でかなり注目を浴びていた記憶があります。
その後のプログラムも、私は結構好きなのが多いのですが、評判的にはテサモエのお休み期間中もグッと上がる感じでもなかったです。

最近ghさんあまりいらっしゃらないけれど、お元気かしら。
ghさんも体調崩したりされていましたもんね。

みなさん、元気にスケカナ観戦しましょうね!

451もう一人の通りすがり:2017/10/27(金) 21:57:27 ID:C6RQTkH.0
おっと、コメントを書いている間にきれじろうさん復活していた。。。
お客様もお見えですね。
では、とりあえず、読みます。。

452きれじろう:2017/10/27(金) 21:57:36 ID:/Drsh84g0
たこやき様

>古株の優しい人にも取り繕った文面で失礼な態度。それが許せない。その人と会話しようとしてる人だっているし、私みたいにそのやり取りを見て癒やされたい人だっているはず。

なるほど、了解しました。
そのお気持ちは分かりますが、同時に古株の方が人を不快にさせていない保証はどこのあるのでしょうか?
平気で八百長呼ばわりされたら、一生懸命ルールを勉強し、選手の努力を理解している人は不愉快になるんですよ。

では、双方誤解を払拭するとしたら、根拠を出し合うしか有りません。
でもそれを拒否する人が多かったですよね。
そういった人が一生懸命正しいルールを広めようという人たちのサイトに罵詈雑言を書き込んでいたんですよ?
それはどうでもいいんですか?

453ひのえうま:2017/10/27(金) 22:10:30 ID:CVYRc/r.0
きれじろうさん

横からすみませんが、もしかして、「フリースケーティング動作」というものが具体的に何なのか、一般的に理解されていないかもしれないです。
「フリー」な「スケーティング」、つまり「ただ滑っているだけ」=スカスカ
という誤解が生まれやすいかも。
たこやきさんが「フリースケーティング動作」をどう捉えてらっしゃるかは存じませんが。

実は私もよくわかっていないのでググってみたのですが、これだ、というサイトが見つからず、一番まとまっていると思われるのが、ウィキの「シンクロナイズドスケーティング」。
下の方に要素がまとめられているのですが、その中で
「ムーヴズ・イン・ザ・フィールド」として、スリーターン・ブラケットターン・カウンターターン・ロッカーターン・クロスオーバー・モホーク・チョクトー・ツイズル
「コネクティングエレメンツ」として、ハイドロブレーディング・イナバウアー・スプレッドイーグル・スプリットジャンプ・ウォーレイジャンプ・ベスティスクワット・キャンティレバー
となっています。

いわゆる「フリースケーティング動作」というのは、このムーヴズインザフィールドとコネクティングエレメンツの総称、と考えていいんでしょうか?

あと、クロスカット、という言い方は、上のウィキの中の「クロスオーバー」と全く同じもの、と考えていいんでしょうか。
私は実際にリンクに行って、コーチにスケートを習ったりもしているんですが、みんな単に「クロス」、あるいは「フォアクロス」「バッククロス」と言うだけで、クロスカットとかクロスオーバーとかいう単語は、滑る現場では使われているのを聞いたことがないので、ちょっと混乱してしまいまして。

たこやきさん、横入り申し訳ありません。

454たこやき:2017/10/27(金) 23:37:57 ID:VzHXZBt60
〉良かったね。俺のおかげで一つ利口になったね。
こう言うの本当に気持ち悪い。勘違いはやめて下さい。

〉漕ぎって何ですか?
ひのえうまさんのを見るとクロスですかね。

〉なんか主張してることが同じで壊れた蓄音機みたいですよ。
蓄音機→コピペって言うんですけどねー。

私は知識が全くありません。けど、最初から私が言ってる「"メドベに比べて"スカスカ」と「メドベの方が勝る」の意見で完璧に通りますねー。

『知識が無い人は話も出来ない、まともな返信も出来ない』←こうやって見下して誰も彼もに突っかかるのがマイブームでハマってるらしい。楽しんでる所、悪いけどやめてね。

古株の人イコール八百長&陰謀論者ではない。
見過ごせば?それか削除依頼。それで、選手への感想を書いて終われば?そうじゃなかったらこっちの雑談で語り合ってれば?満足出来なかったら自分のサイトでも作れば?

〉一生懸命正しいルールを広めようという人たちのサイト
これ違うでしょ。これを信念に投稿してる人何人よ?(掲示板除く)
中には詳しい人もいるけど、それぞれの選手にコメントを書いてる人はほとんど知識が無い人。
ルールを学ぶか学ばないかはその人次第。

私も含め罵詈雑言は削除差れるべき。汚い言葉使わなくたって取り繕った文面で人を不快にしてるきれじろうもその一部。
不快に思ったら理由を書いて削除依頼に投稿して管理人に委ねたら?
ここは管理人のサイト以外の何物でもないんだし。









御託と言い回しだけは得意だね。

455きれじろう:2017/10/28(土) 00:19:03 ID:YFmY1rT20
たこやきさん

なるほど。徹底的にやる気ですね。分かりました。徹底的にやりましょう。
ただ、あまりにも生産性が無い戯れ言が続いたらスルーしますけどね。それはご承知おきください。

>こう言うの本当に気持ち悪い。勘違いはやめて下さい。

だってこれ俺が解説したことをそのままパクッただけですよね。

>ひのえうまさんのを見るとクロスですかね。

悪いけど、本質はそこではないですよ。
ヨナさんはジャンプ直後に何をやっているんですか?
このレベルできちんと動作を説明出来るとは思えませんけど。

>私は知識が全くありません。けど、最初から私が言ってる「"メドベに比べて"スカスカ」と「メドベの方が勝る」の意見で完璧に通りますねー。

やっぱり本当に何も理解していない。
文章読解力の問題です。コメント446をもう一度読み直したほうがいいよ。ちゃんとルールを解説しているサイトを参考にしながらね。
あなたのダメなところは446の「●過去と現在の選手の比較について」を全然理解しようとしないところなんですよね。

>これ違うでしょ。これを信念に投稿してる人何人よ?(掲示板除く)

このブログしか見ていないというのがよく分かりました。
世間は広いですよ。

>ルールを学ぶか学ばないかはその人次第。

そしてルールを学ばない人が平気で八百長呼ばわりしていた、ということです。

>不快に思ったら理由を書いて削除依頼に投稿して管理人に委ねたら?

で?ルール浸透の具体的な手段を提示してもらいますか?

>御託と言い回しだけは得意だね。

悪いけど、不正論者に良くありがちな「反論出来ず、人格非難に走る」と全く一緒です。無意味。

456きれじろう:2017/10/28(土) 00:43:28 ID:YFmY1rT20
もう一人の通りすがり様

>動画欄でむっかついてコメント書く気にならないとか?

それは無い。7年も経験してたら慣れるよ。(笑)
ただ、メドベージェワさんが大好きで偏見の無いファンの方々には申し訳ないことしたなぁとは思いますけどね。

ひのえうま様

>「フリースケーティング動作」

これ、不正を信じる方々にボロクソ書かれて、それでもずっと以前から情報発信を地道に続けておられる師匠から教わりました。過去にも雑談コーナーに記載しましたけど、再掲です。

「あらゆるターン・ステップ・ムーブインザフィールド・表外ジャンプ・スピンなどスケーターが行うほとんどのスケーティング動作を指していて、技術名が不明な動作も、その中に数えられます。」

>クロスカット

新書館の「フィギュアスケート美のテクニック」によると「フォアクロス」と「バッククロス」の総称みたいですよ。

457たこやき:2017/10/28(土) 03:40:13 ID:ZOQ39x2.0
きれじろう

〉だってこれ俺が解説したことをそのままパクッただけですよね。
え?違いますけど。またまた自惚れですか?ここまで来ると末期ですね。笑

〉悪いけど、本質はそこではないですよ
きれじろうの本質とやらはどうでもいいですよ。
私の主張は始まりも終わりも「"メドベに比べて"スカスカ」と「メドベの方が勝る」に尽きます。
きれじろうの主張は、私がキムをただスカスカって言ってる前提で話してるからね。
まだ話したいなら、メドベはキムに比べてスカスカだって証拠を箇条書きにでもして書いとけば?

446の過去と現在の選手の比較については、アレ一部分たられば話でしょ。
"即対応しなければおかしいのにしない。"とは言ってませんし。
練習とかで出来ても、ある程度安定してプログラムに入れて戦えない。=出来ないも同じでしょ。出場後の残された記録を元に話をしてるんだから。出来る人は流れを無視して出来るんだし。

何も理解してないって思っとけばいいんじゃないですか?時代が違うから、コレもアレも違うから
無意味だ。あれ説明して。これ説明して。文字を意味無く並べれてそればっかり。

無意味派がいるだけで比べるのが不可能な訳でもない。
結論、私の主張は意味を見出だせる人も何人か居て、通用する。
なぜなら、自由って言う様に、比較に意味があると思う人は比較するし、歴代ランキングだって意味があると思って作る人が居るし、見る人も居る。
ちなみに、理由も述べたしメドベに比べてキムはスカスカだ。

〉このブログしか見ていないというのがよく分かりました。世間は広いですよ。
え?シレっと言い逃れ発言してるし...。うわーアレでこのブログしか見てないってよく断言出来るね。普通の人は書かないねそんな事。
知識はフィギュアスケートに限るってか。笑
何を求めて厳選して何を見るかは個人の自由。嫌味な言い方される筋合い無いね。
ルール等知ってる人、知らない人に善悪無いし。

〉そしてルールを学ばない人が平気で八百長呼ばわりしていた、ということです。
ルールを学ばない人に限らないけどね。

〉で?ルール浸透の具体的な手段を提示してもらいますか?
ん?突然どうした?
それは私に尋ねるべき事でもないよね。考えてやりたきゃ勝手にどうぞ。

世間は広いんでしたっけ?大変ですね。ここのサイトでも、何十人って言う選手のコメント欄がある。そして推測何人かの所にしかコメントしていない。ほぼメドベの所。
それでは満足しないで世間を見ている。ツイッター、インスタ、あそこのサイト、あっちのサイト、大型掲示板。本当に大変そう。

まずは、きれじろうが分別つけて突っかかる必要の無い人には面白半分で無駄に突っかからない様にしてねー。

最後の一文は改行と共に削除するの忘れた物ね。ご苦労様ー。

458きれじろう:2017/10/28(土) 08:49:12 ID:YFmY1rT20
たこやきくん

>何も理解してないって思っとけばいいんじゃないですか?

はい。思ってます。
それと必死さは伝わってきます。

459きれじろう:2017/10/28(土) 21:11:38 ID:YFmY1rT20
ああ、一つ書き忘れてた。
「柔軟性はメドベの勝ち」と書いていることでも如何に何も理解していないか、というのが分かります。

460きれじろう:2017/10/28(土) 21:53:01 ID:YFmY1rT20
追記しておこう。一部でもしかしたら柔軟性で有利になる可能性が出てくるものがある。
クダラナイ罵詈雑言ではなく、技術(=採点)についてディスカッションするつまりなら付き合ってあげる。

461たこやき:2017/10/28(土) 23:12:53 ID:ZOQ39x2.0
最後に...
なんて事をしてしまったんだー。
きれじろうのホームで無知ながらも的を得ていて負かしてしまうなんて。我ながらあっぱれですわ。後、再三言った注意を忘れないでね。
後は勝手にしてくれたまえ。んじゃ失礼。

462きれじろう:2017/10/28(土) 23:21:11 ID:YFmY1rT20
何が有利になる可能性があるかって理解してないでしょ。(笑)

つーか、虚勢だけでかわいいね。
まあ、でも君が自分自身を無知だってことが理解できただけでも進歩したんじゃないかな?

463どっちの:2017/10/28(土) 23:51:22 ID:Zt2RrdqA0
特別どっちの肩を持つとかないけど、 NO461は5ちゃんとかで負け逃げする奴がよくやることなので
ちょっとなぁ・・・・・・

464もう一人の通りすがり:2017/10/29(日) 02:00:44 ID:qeOI8VLc0
以前、雑談コーナーに特定メンバーが居座ると、本来の目的であった動画欄で続けづらくなった話をしにくいからって書かれたことあったし、お客様が見えた時に余計な口を挟まないようにしようと心がけてもいるんだけど・・・もう終わったのかしら?

そろそろスケカナのフリーが始まるけど、演技を見るのが好きな人、演技について語りたい人、いまっか〜??

465もう一人の通りすがり:2017/10/29(日) 04:47:41 ID:qeOI8VLc0
ポゴちゃんショックでたちなおれません。。。

466きれじろう:2017/10/29(日) 08:02:58 ID:js5f9hRE0
もう一人の通りすがり様

>もう終わったのかしら?

えらいねー。俺も演技について語りたいけど、今回の彼とのやりとりは以前からのファンの誤解を解く意味で重要なので、とりあえず今後ファンが騙されないように先に総括しておこう。

読者のみなさま

結局彼はメドベさんスレでの己の発言「スカスカ」を正当化させたいために必死になっていただけです。
このスカスカはヨナさんアンチが無知ゆえに昔から語る常套句で、
・エレメンツ間の繋ぎの際、彼らはヨナさんが「何をやっているか」を全く理解していない
・バッククロスに対する無理解(某黒猫さんの嘘が起源)
というのが理由の出鱈目です。

私も以前からこの「スカスカ」の誤解を説明しておきたかったので良い機会だと思ってやってました。
で、今回それが出来たので、もう彼に用はありません。
また、事実上コメント447に記載したところで彼は終わってます。それ以上の引き出しは無い。
でも残念ながらその内容は貧相です。

>キムはただ漕ぐ&バッククロスが多い。
 →俺のコメント446を「全く理解出来ない」
   陰謀論者の出鱈目を鵜呑みにしているだけ(笑)

>漕ぐ&バッククロスの間にさえ色々な動作を多々入れている。
 →入れていません(笑)
  というか陰謀論者の「漕ぐ」さえ理解していなかった(笑)

>繋の多さ、技の多さ、柔軟性はメドベの勝ち。
 →陰謀論者の出鱈目を鵜呑みにしているだけ(笑)
  なので具体例を挙げることは出来ない。
  柔軟性はスピンのGOEの加点要素の一つ「6) 独創的でオリジナリティがある」に適用される可能性がありうる程度。
  それ以外では一切関係ない(笑)
  といってもメドベさんのスピンの特徴はどちらかというとスピン中の見事な加速や軸の安定感、速度。

>メドベはジャンプ後、速攻で次の動作に移る。
 →俺がメドベさんスレで書いたことをパクッただけ(笑)

>キムヨナはジャンプ後は流してそのまま漕ぎに入る。
 →「漕ぎ」を実は理解していない。

>キムはメドベに比べ、2倍以上の助走時間を取っている所がほとんど。
 →俺のコメント446を「全く理解出来ない」
  二人とも助走しながらターン等のフリースケーティング動作を実施しているのは全く同じ(笑)
  2倍以上の助走時間と書いているということは、「フリースケーティング動作」は全く理解していないということ。
  せいぜい陰謀論者の出鱈目を鵜呑みにしてるだけだろな。

そして後半のジャンプに関する記載は2014年時点のシニアの傾向と現在の比較という非常にバカバカしい内容。

彼の「独自解釈」の「スカスカ」は、はっきり言えばどうでもいいことです。

467きれじろう:2017/10/29(日) 08:59:07 ID:js5f9hRE0
もう一人の通りすがり様

あー、なんかポゴリラヤさんのフリー、俺も胸が痛んだ・・・。
ジャンプの転倒の衝撃で体力も奪われて、その後のステップシークエンスも迫力が無くなってたし、最後の転倒スピンの時は本当にフラフラの状態だったんだろうなぁ。
でも、グランプリシリーズは調整期間の意味合いもあるし、きっと立ち直るよ。

逆にショートでボロボロだった本田さんのフリーは良かったね。URは2つだけだったし。フリーでは3位というのは十分頑張りました。
しかし、ショートの2A→1Aがノーカンになるって、何気にむごいルールだな。

468観戦者:2017/10/29(日) 12:02:09 ID:AZU3QvcU0
皆様、こんにちは。

きれじろう様、お疲れさまでした。
収束を迎えたようですので、少しだけお邪魔します。

カナダ杯、なかなか見ごたえありました。
宇野くん、昨年に続き早々とファイル進出おめでとう!
でもまあ、宇野くんクラスの選手が完成度重視で挑めばこの結果は当然かな。
2位との差も歴然で、今回出場の男子ではアタマひとつ抜けてる感じ。
衣装も素敵で、特にショートのグレーが、冬の欧州っぽくて素敵です。
安定感抜群、メドべ同様緊張せずに見れる強い選手ですよね。

心配なのは、無良選手。
去年の全日本以来、生で観ていない選手です、どうしたんだろう怪我とか抱えているのかな。
あの全日本ショートがピークなんて悲しすぎる。
韓国のホープ、シニアデビューのジュンファン選手にも負けてしまって。
私、思うんだけどお父様がコーチって選手のメンタル形成にどうなんだろう。
今更此の期に及んで外野が言うべき事では無いとは思いますが.....
お母様がキスクラに座っていた織田さんも、現役時代はちょっぴり攻めきれない甘い部分もあった。
個人的感想ですが、佐藤先生の門を叩いた小塚さんは、穏やかな中にも激しい闘志を感じたなあ。
全てを理解してくれる親の存在が、勝負の局面で絶対負けないぞという覇気に影響を与えなければ良いのだけれど。

もう一人の通りすがり様
ポゴリラヤ、私も泣きたくなりました。
彼女は、崩れるとこうなっちゃう。
たくさん練習してきて、結果が出せない辛さは本当に悲しい。
ヘルシンキ世選の既視感があるよ。
怪我も怖いけど、気持ちが大きく左右する競技なのでちょっぴり心配。

オズモンドは、大好きな選手です。
彼女の疾走感って凄いものがあって、フィギュアってスポーツなんだと納得する演技です。
同じ白鳥(黒鳥)を演じたポゴリラヤは、本場を意識してプレッシャーを感じてしまったのかも。

会場のオズモンドは、リンクの塀から腰が見えるようなジャンプを跳びます。
もちろん再生不可能な現場における錯覚ですが、美しく成熟した女子選手の大きな演技は大変な破壊力があります。
上から見てると、息を継ぐために海面から飛び出す人魚の様です。
大人の女子選手で、こういう存在がいてくれることをいち観戦者として感謝したいと思います。
そうでないと、女子シングルは10代で引退する競技になってしまう。

日本選手では、本郷選手の熱い演技にも心を動かされました。
アンダーローテーションとか取られて点数は伸びませんでした。
キスクラの笑顔が、得点のあとがっかり感がに変化するのが辛い。
でも、東北人の強さを胸に秘めて、同門の先輩鈴木明子さんのように息の長い選手であって欲しい。
すごく素朴で、優しい子なので努力が報われるといいなあ。
オフのアイスショーにお声がかかるよう、もっと表彰台に乗れます様に。

アイスダンスのテッサ・スコット組の異次元の演技も良かったです。
スコット選手の、一見詐欺師ふうのいい加減さが真っ直ぐなテッサ選手ととても良く合っています。
その辺は、通りすがり様の解説を待ちたいところです。

469:2017/10/29(日) 15:04:50 ID:OB3RE5ns0
無良君のスレでも思いましたけれど
親がコーチだからってメンタル形成どうこうって外野が言うべきじゃないと思います。
織田君は確かに弱い部分はありましたが最後のシーズンは頑張りました。
性格が弱い部分はあったかも知れませんがバーケルコーチから親に戻したのは
家族の為と経済的なこともありましたので。
そりゃ、死ぬほどトレーニングも頑張っていましたよ。
見たことがない人ってそんなことが簡単に言えるんですよね。
まあ、羽生君や、町田君のような燃える闘志のようなものが欲しかったのは事実ですが
最後のシーズンは全日本以外は全部表彰台でしたから
甘いとか言われたくないですね。

470観戦者:2017/10/29(日) 15:47:37 ID:AkCb9qcA0
469番 咲様
動画欄のコメントは、読んでないので知りませんでした。
私は、勝手に感想を書いているだけでその点では咲様と平等な立位置だと考えています。
真実なんて、もちろんわかりませんよ。 
それは、咲様も同じはず。

自分は、フィギュアスケートにおけるコーチと選手の関係は擬似親子に近いものだと思います。
ただそれが本物の親子の場合、心理的にどういう影響があるのか興味を持っただけです。
そういうことを書いたらダメかしら?
完全な私人のご家族を書くのは禁忌ですけどコーチを含めたスタッフのそれもフィギュアスケートに関することだけなんですけど。

逆に書くなと言い切る姿勢に、危うい言葉狩りを連想します。

471:2017/10/29(日) 15:58:43 ID:OB3RE5ns0
そうですか、そこまで酷いとは思いません。
親がコーチのせいと言うより本人の性格だと思います。
コーチを変えても変わらないと思います。実際そうでした。
無良君も優しすぎる性格の弱さがあるのではと思います。
織田君は弱い性格もありましたが
それでもファイナル4回表彰台の実力者でしたから
甘い言われるのには抵抗があります。

472ソチコ:2017/10/29(日) 16:17:09 ID:b7k/z3iY0
横入り失礼します。
コーチの選択云々はどうなんでしょうかね
織田君の場合は一時、ニコライと組んだ時も飛躍的に成績が伸びた印象はなかったです。むしろ、引退後の方が伸び伸びとして素晴らしい演技をされている気がするんですけれど。。

>>無良君も優しすぎる性格の弱さがあるのではと思います。

これについても疑問ですね、コーチ親子論と結局、同じ土俵で咲様も語られていると思います。
成績が不振なのは単純に無良君の実力の問題だと思います。
ソチの五輪時期の高橋、織田、小塚、町田現役時代は男子の3枠目までトップ争いに加わる力はあったけれど、現在の男子3枠目はTOP2とあまりにも差が生まれています。

473ソチコ:2017/10/29(日) 16:28:12 ID:b7k/z3iY0
>>無良君も優しすぎる性格の弱さがあるのではと思います。

個人的にこのエピソードですけど、優しすぎるとメンタルが弱いのでしょうか?
無良君の性格は私は家族でも近しい友人でもないので分かりませんが、個人競技である以上は自分との戦いですし、対戦競技、団体競技とは違い、誰かに対して手加減したり、自分はいいかなーと引いてしまうような場面はないはずです。

474きれじろう:2017/10/29(日) 16:48:12 ID:js5f9hRE0
観戦者様
咲様
ソチコ様

無良さんのお人柄、性格などは、多分我々ファンの間では真実は永遠に分からない(笑)
といっても、ディスカッションする分には私は良いかなぁ、とは思ってますけど。
少なくとも中傷で無い限り。
私は観戦者様のご意見は「どうなんだろう?」という感じで「これだからダメなんだ!」的なおっしゃり方は一切されてないですし。
まあ、ルールの誤解や嘘については徹底的にやってしまうお前が言うな!と言われたら「すんません」としか言いようが無いですけど。

結局、「ポテンシャル」「性格」など複雑な要因がからむでしょうから。
私は荒川さんが金メダルを取った、その成功プロセスからすっかりフィギュアスケートにどっぷりハマってしまったわけですが、そこでお勉強した知識では
・コーチを変えたことによって(タチアナさん→モロゾフさん)課題への解決策は明確にクリア出来た、ということは言える。
(但し、現在のルール浸透具合とは雲泥の差が有るはずだから、同一で比較するのは意味が無い)

それと、ソチコ様の

>自分はいいかなーと引いてしまうような場面はないはずです。

というのも個人によって強弱はあるんじゃないか、とは私の社会人経験からは感じます。
これもフィールドが違うので断言は全然出来ませんけど。

ただ、実は私の見解はソチコさんと同じです。
それだけ技術進化が凄いってことなんだろなぁ、とも思います。
幼少の頃に採点システムの傾向に併せた練習をするかしないかで全く変わってくるでしょうし(例、エッジエラー対策)

つったってそれは超一流選手の中では、という意味ですが。ここでは何度も書いてますけど、全スケーターという範疇で見れば無良さんも超人の一人。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板