したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

2017年京都大学新入生スレ

756名無しさん:2019/02/06(水) 09:40:44 ID:gTahLDPw0
ネット民のアイドル、なんちゃって東大ぼ経済学部卒イラネッチKわくまゆの中学高校を過ごした女子学院の入試が2/1に終わったし、2/4は在留資格のないバカチョン、チョンカルト草加が諏訪神社で豆まきをし、2/5は旧暦旧正月。
【日韓】小野寺前防衛相、「韓国とは同じ土俵で戦うのではなく、丁寧に無視を」[02/05]
1ハニィみるく(17歳) ★2019/02/05(火) 08:40:22.83ID:CAP_USER>>42>>50>>57>>59>>66>>83>>93>>128>>143>>164>>213>>221>>238>>243>>258>>327>>332>>341>>349>>385>>435>>440>>478>>482>>488>>498>>564>>611>>648>>664>>670>>767>>767>>801>>814>>950

小野寺五典前防衛相が4日、日韓関係の悪化に関連し、「韓国とは同じ土俵で戦うのではなく、丁寧に無視する必要がある」という趣旨の主張をした。

直前の防衛相であり自民党内安保調査会会長の小野寺氏は、この日衆議院予算委員会に出席し、安倍晋三首相をはじめ、閣僚に韓日関係に対する質問を投じた。

小野寺氏は、米国ジョージ・W・ブッシュ政府で大統領特別補佐官を務めたマイケル・グリーン氏が最近のメディア寄稿で「オーストラリアからシンガポールまでアジア国家のほとんどの政府は現在の日韓関係悪化の主要な原因は韓国にあるとみている」と指摘した部分を集中的に浮き彫りにし、韓国を相手にするよりも国際世論に訴える方がよいと主張した。

小野寺氏は「韓国に対して何か言うよりもむしろこのような国際社会の雰囲気が韓国には強力なメッセージになる」としながら「韓国とは同じ土俵に上がってさまざまにやり取りをしても仕方がない。むしろ国際世論に訴えていくことが大切」と述べた。

続いて「韓国にしなければならないことは、事実に基づいた冷静な抗議であり、(低空飛行をはじめとして)韓国側がいうさまざまな問題については、同じ土俵で戦わずに、むしろ『丁寧な無視』をするくらいの心構えが必要でないだろうかと思う」とした。

小野寺氏はレーダー照準問題を取り上げて「(日本だけでなく)北朝鮮の瀬取り監視活動に協力している米国、カナダ、オーストラリア、ニュージーランドなど多く国があるが、このような国々も哨戒活動中に韓国からレーザーを照準されるのではないかという心配がある」としながら「このような国々と共に韓国に圧力を加えることが重要だ」とも主張した。

あわせて「(韓国艦船からレーザー照準があったと日本が主張する)昨年12月20日、日本の排他的経済水域内では北朝鮮船舶の操業そのものが違法なのに、その船舶はいったい何をし、なぜ韓国軍艦と警備艦がそこにいたのか謎」とし「韓国は遭難船舶に対する人道的な作戦を行っていたと主張しているが、本当に救助だったのかどうか不可解さは消えない」と繰り返し疑惑を提起した。

先月7日開かれた自民党国防部(韓国)会などでは「実は韓国軍が国連制裁決議を破って北朝鮮と接触していたのではないのか。その場面 をP-1(哨戒機)が発見したため火器管制レーダーを照射して追い払おうとしたのでは」という主張が出たことがある。

一方、安倍首相は韓国との葛藤問題を国際世論に訴えなければならないという小野寺氏の主張に対して「国際社会の理解を得ようと努力していくのは当然のこと」と同調した。

ソース:中央日報 ://japanese.joins.com/article/885/249885.html

同じ内容で。2019年02月05日 16時57分 夕刊フジ
小野寺五典前防衛相は、「反日」で暴走する韓国に対し、「韓国とは同じ土俵で戦わず、丁寧な無視をするくらいの心構えが必要だ」と自らの意見を述べたうえで、日本政府の対応を質問した。

 安倍首相は、いわゆる「元徴用工」をめぐる異常判決などを念頭に、「国際裁判を含め、毅然(きぜん)と対応し、主張すべきは主張する」と答弁した。

 河野太郎外相も「国際社会に(韓国の非を)正しく認識してもらうのが大事だ。今後もしっかり説明する」と約束した。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板