[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
高校野球を語るスレPart2
100
:
名無しさん
:2011/03/30(水) 21:45:23
>>96
三高も70年代後半〜90年代は低迷してたけどね。
101
:
名無しさん
:2011/03/31(木) 09:03:42
日大二高
国大会試合結果一覧
1959 選抜 31 0勝
1959 選手権 41 2勝
1961 選抜 33 0勝
1965 選手権 47 1勝
1978 選手権 60 0勝
1982 選手権 64 1勝
102
:
名無しさん
:2011/03/31(木) 09:14:05
日大一高
全国大会試合結果一覧
勝
1963 選抜 35 1
1963 選手権 45 0
1968 選手権 50 0
1969 選手権 51 1
1970 選手権 52 1
1971 選手権 53 0
1973 選抜 45 2
1973 選手権 55 0
1984 選手権 66 1
1988 選手権 70 1
103
:
名無しさん
:2011/06/30(木) 19:30:57
真夏の高校野球開催について論議したい
甲子園のアルプススタンド暑すぎて氏にそうになったわ
学ラン着た応援団員とかマジ大丈夫かいな
真夏の高校野球開催見直したほうがいいのではないのか
104
:
名無しさん
:2011/07/01(金) 00:50:13
>>103
俺は三高出身でしかも甲子園にも何度か行ったことあるけど、
はっきりいって高野連が考えを改めない限り変えるのは100%無理だね。
105
:
名無しさん
:2011/07/01(金) 01:20:04
ここだけの話にしておいてもらいたいんだけど。
日大三で、残念ながらベンチに入れそうにない選手を日大明誠へ転校させるってのはいい案じゃね。
サッカーで言うレンタルみたいなもんだな。
山梨だったら、そんなにレベル高くないから、甲子園出れちゃうぞ。
106
:
名無しさん
:2011/07/02(土) 19:10:24
>>105
それも妙案。
107
:
名無しさん
:2011/07/02(土) 20:04:24
日大付属野球部ランキング
1大垣…甲子園ベスト4レベル
2三…甲子園ベスト8レベル
3長崎…甲子園ベスト8レベル
4長野…甲子園ベスト16レベル
5鶴ヶ丘…甲子園1回戦レベル
6佐野…甲子園1回戦レベル
7宮崎…甲子園1回戦レベル
8東北…福島決勝レベル
9山形…山形決勝レベル
10二…西東京ベスト4レベル
11豊山…東東京5回戦レベル
12藤沢…神奈川5回戦レベル
13明誠…山梨ベスト4レベル
14土浦…茨城4回戦レベル
15三島…静岡3回戦レベル
16札幌…札幌地区予選敗退レベル
17千葉一…千葉3回戦レベル
18一…東東京2回戦レベル
19習志野…千葉2回戦レベル
20桜丘…東東京2回戦レベル
21岩瀬…茨城1回戦レベル
108
:
名無しさん
:2011/07/02(土) 20:12:08
>>107
ヒヨポンが無いぞ
109
:
名無しさん
:2011/07/03(日) 01:31:28
>>107
三高と大垣は、甲子園で優勝狙えるレベルだろ。
110
:
名無しさん
:2011/07/03(日) 01:59:46
全国制覇したのは、
選抜は三郄と櫻丘、選手権は三郄のみだな。
111
:
名無しさん
:2011/07/03(日) 08:09:32
準付属はもういいんじゃね。
123と4、鶴・藤・櫻・豊山・明誠の野球部が活躍すれば。
112
:
名無しさん
:2011/07/03(日) 12:15:12
>>111
一応正付属の山形と東北と三島のこともたまには思い出してあげてください。
113
:
名無しさん
:2011/07/03(日) 12:38:47
>>112
山形は「東北一」といわれる大団旗が有名だしね。
付属の中で学ラン応援団が存在するのも今となっては希少だし。
114
:
名無しさん
:2011/07/03(日) 13:49:58
>>112
申し訳ない。m(__)m 甲子園出場してるもんね。
山形はユニ変えてからいい感じです。
115
:
名無しさん
:2011/07/03(日) 18:51:21
付属校ユニ
札幌…クラシック
山形…ピロチ型
東北…漢字4文字
岩瀬…クラシック
土浦…クラシック
佐野…三高型
千葉一…クラシック
習志野…クラシック
一…クラシック
二…三高型+漢字4文字
三…三高型
豊山…長崎型
鶴ヶ丘…クラシック
桜丘…クラシック
日吉…クラシック
藤沢…クラシック
明誠…クラシック
三島…クラシック
長野…オリジナル
大垣…オリジナル+N.
長崎…長崎型+N.
宮崎…ピロチ型
116
:
名無しさん
:2011/07/03(日) 20:05:07
>>115
一とニはオリジナルでしょ。
一は胸にゴシック体の「NIHON」。ニは左胸に「N」を模ったマークの中に「日大二高」
の文字。別に三を意識したユニじゃない。
三にあやかったのは佐野。実際に「三高を意識した」と公言している。
あと豊山も長崎型ではない。胸に花文字「NIHON」で、ピンクの縁取りが無いだけで
クラシックに近い。
そして習志野も基本クラシックだけど、グレー地であるところが他と違う。
117
:
要望
:2011/07/03(日) 20:13:15
附属高にはそれぞれ校歌があるだろうが
甲子園で勝利したらどの附属高も日本大学校歌を歌うよう統一できないか
駒澤東海慶應は大学校歌だろうがー
118
:
名無しさん
:2011/07/03(日) 20:23:11
たしか福島の東北日大高校だけは高校の校歌が日本大学校歌ときいたことがある
福島県代表は判官贔屓で甲子園でも大きな声援を受けるだろう
万が一東北日大が出て日大校歌でも流れれば大きな感動となるだろうな
119
:
名無しさん
:2011/07/03(日) 20:30:09
参考・付属校のユニ
日大一高
http://livedoor.blogimg.jp/shyu7102/imgs/a/5/a5135c4d.jpg
日大ニ高
http://livedoor.blogimg.jp/shyu7102/imgs/2/c/2c71144c.jpg
日大三高
http://livedoor.blogimg.jp/shyu7102/imgs/f/6/f6dab1d5.jpg
日大高校
http://livedoor.blogimg.jp/shyu7102/imgs/2/5/250dccdf.jpg
日大鶴丘
http://livedoor.blogimg.jp/shyu7102/imgs/4/d/4db408dc.jpg
日大豊山
http://livedoor.blogimg.jp/shyu7102/imgs/b/d/bd09b318.jpg
日大櫻丘
http://livedoor.blogimg.jp/shyu7102/imgs/9/5/958ffdc5.jpg
日大藤沢
http://livedoor.blogimg.jp/shyu7102/imgs/8/e/8e657c96.jpg
日大習志
http://livedoor.blogimg.jp/shyu7102/imgs/f/4/f4d7bb97.jpg
千葉日大
http://livedoor.blogimg.jp/shyu7102/imgs/f/2/f285822e.jpg
120
:
名無しさん
:2011/07/03(日) 20:51:03
>>118
日大東北が甲子園に出たとき、2回攻撃時に校歌が流れるけど、
その時NHKのアナが
「甲子園に、日大と同じ『日に日に新たに』で始まる校歌が流れました」
って言ってたよ。その試合では負けちゃったけどね。
つーか、日大東北は出場しても大概初戦敗退なんだよね。
だから勝利した後の日大校歌は聴けない。
同じく正付属である日大山形が、
山形県勢初の甲子園ベスト8(準々決勝で、斉藤佑樹の早実に負けた)になった時は、
いやしくも本部管掌の学校であるから日大校歌が聴けるかと思いきや、
校歌は「♪ボーイズ ビー アンビシャス〜♪」だったからぶっ飛んだわw
121
:
名無しさん
:2011/07/03(日) 20:59:35
>>117
それはさすがに無理。
そもそも正付属ならともかく、別法人の特別付属や準付属にとっては日大の校歌を歌う義務はない。
それに、駒沢や慶應などはともかく、
早稲田における早実はあくまで系属校なので独自の校歌があるし、
東海も実は付属校の校歌は大学とは別で、しかも各校によって異なるんだよ。
122
:
名無しさん
:2011/07/03(日) 21:05:26
>>121
そうは言っても東海は、歌詞は違えどメロディーは全校一緒じゃなかったっけ?
もっとも、東海の校歌は言っちゃ悪いが全く印象に残らない
聴いてて眠くなるようなメリハリの無い歌だけど。
123
:
名無しさん
:2011/07/03(日) 21:44:37
>>117
昔はね大昔よ。
四高と藤の応援団は7回には大学校歌斉唱したの。
1回と9回は自前の校歌ね。
櫻が選抜で優勝した時は大学校歌よ。そん時は櫻に自前の校歌がなかったの。
有名な話。当然、櫻も四高と全く同じで紺の詰襟で黒ボタン、団バッチを胸につけた応援団あったんだ。
124
:
名無しさん
:2011/07/03(日) 22:57:36
>>123
四高ってあんの?
きいたことねーなー
125
:
名無しさん
:2011/07/03(日) 23:19:56
>>124
四高は現在の日吉だよ。
126
:
提言
:2011/07/03(日) 23:37:47
高校野球大学野球って7回表裏に校歌斉唱エール交換とかおこなうが
野球のプレー中に応援に集中できなくヤメろとはいわないが
やるなら5回裏終了後グランド整備のときとかにやってはとおもたりする
皆さんどうおもわれますか
127
:
名無しさん
:2011/07/04(月) 00:06:25
学生野球は相手校に敬意を評するという趣旨はわからないでもないけど
野球のプレー中に相手校にエールを送るのは試合の応援観戦への妨げになるとおもうんで
そういうのは試合前試合後にすればいいのではないかな
128
:
名無しさん
:2011/07/06(水) 08:11:36
両国の一高にも古豪復活を望みます。
129
:
名無しさん
:2011/07/06(水) 10:06:43
日大一高が甲子園に出ると物凄く盛り上がる
三高、二高の比じゃない
ましてや桜や鶴や護国寺、日大農林なんざ論外
ど田舎の準付属なんざ「日大」と名乗ってほしくない
130
:
名無しさん
:2011/07/07(木) 19:54:40
まあ一高の歴史と実績は一目瞭然だ。
そうカッカしなさんな。
131
:
名無しさん
:2011/07/07(木) 20:18:18
今となっては知らない人が多いだろうが、
東京の高校野球の歴史は一高抜きでは語れないのは確かだよね。
強打者、好投手といったスター選手が入学する訳でもなく
居るわけでもない。
実際、卒業後も野球を続ける人間はごく一握り。
それでも春夏通算10回の甲子園出場を果たしている。
相手が自分たちよりがたいのある連中ばかりでも、物怖じしない姿勢が圧巻だった。
「戦艦を沈める駆逐艦」、それが一高だったよ。
残念ながら今は弱体化してしまい、昔の面影は全く無いけどね。
132
:
名無しさん
:2011/07/08(金) 15:52:31
過去の栄光に浸るしかないのか 惨めだな 一高
133
:
名無しさん
:2011/07/08(金) 15:58:56
一高で有名なのは左腕・保坂。もう40年くらい前だけど。
甲子園で3年連続出場だったかな。
好投手だったけど 勝運はなかったなあ。
確かプロへ進んだと思う。
134
:
名無しさん
:2011/07/08(金) 21:42:45
保坂の球は速かったな。
あれ以来 一高の試合は見てないけど。
135
:
名無しさん
:2011/07/08(金) 21:54:57
一・二・三で確か年に一度交流戦やってなかったっけ?
136
:
名無しさん
:2011/07/09(土) 01:15:40
>>135
毎年11月23日だね。1・2・3という事で。
でも、二高と三高は都内の強豪だから良いけど
一高は今や3回戦ボーイだからな。
釣合わないと言うか、バランスが悪いというか…
137
:
名無しさん
:2011/07/09(土) 14:11:53
一高弱体化の原因は何なの?
最近は千葉日の敷地にある野球場も千葉日が優先的に使っているみたいだね
138
:
名無しさん
:2011/07/09(土) 14:58:04
>>137
現校長の方針。
何でもスポーツに力入れるより、進学面を強化したいとか。
だから野球部監督も実績の無い若い監督(日大野球部OBだが、多分公式戦出場なし)
を使ってる。
勉学優先のため、練習時間も割かれた。
千葉日優先というより、単に一高が使わないだけ。
進学優先といっても、所詮付属校は進学校とは言わないし、
成果は全く出ていない。寧ろ、野球で有名だった頃の方が頭の良い生徒が入って
進学実績は今より良かったんじゃないかな。
また、当の校長が立正大OBというのが笑える。
そんな人が幾ら生徒に「勉強せい。勉強せい。」とハッパかけたって、誰が従うかよw
139
:
138
:2011/07/09(土) 15:34:56
ついでに話をすると、
一高が全盛期の監督だった高橋氏は一高→明大で、大学時代に学徒出陣で
海軍に入隊。その後教員免許を取得して母校の一高に戻り英語の教鞭をとっていた。
野球部の監督にもなり、当時の部員を海軍仕込のスパルタ教育で鍛えに鍛え上げた。
一高の野球部員は決して体格的に恵まれてはいなかった為、他校に勝つために、
えげつない程、練習に練習を重ねて寧ろ精神面が強くなったという。
前レスで保坂氏の名前が出ていたが、彼はとても小柄な投手で、何処からあんな
剛速球が投げられるのか不思議なくらいだった。
一高は夏の東京大会4連覇も成し遂げた。今の様に東西に分かれていない時代にだ。
もうこんなチームは多分現れないと思う。
140
:
名無しさん
:2011/07/09(土) 18:12:37
>>138
進学校化って三高に抜かれてんじゃん
ていうか、今や首都圏の日大付属・系列内序列で豊山と最下位を争っている
バカで有名だったヒヨポンは大学からの潤沢な援助で最高級の施設を用意して
もらって今や難関校だもん
両国のあんなところじゃ発展のしようが無いし、どっかに移転するしかねえだろ
法学部の大宮校舎を譲ってもらって埼玉に移転するしかねえな
あそこは首都圏で唯一日大の付属が無い県だし
141
:
138
:2011/07/09(土) 20:18:13
>>140
仰ることは十分過ぎるほど分かるよ。
ただ一高は、GHQの財閥解体で大学とは別法人とはなったものの、
いやしくも日大最古の付属。元々は西神田の商経学部構内に校舎を構えていたほどの学校。
それが、首都東京から離れるのは如何なものか。
もっとも一高にも昔、移転案はあった。船橋の理工学部に隣接する土地だ。
一高は移転先という事で、その土地を買収したが、当時の要人やOBの猛反対を受けて
結局は一高の移転は白紙撤回。買収した土地には分校的位置付けとして千葉日大一が開校した。
首都圏の私立大学の付属で最古の学校は、大抵東京にある。
日大一は矢張り東京でないといけないと思う。
142
:
名無しさん
:2011/07/09(土) 20:43:06
日大三は、元赤坂中学だろ?
経営悪化で日大に助け舟を求めて付属になった割には、
校旗、スクールカラーは赤坂中学そのままの紫紺だし、
日大への忠誠心もまるでない校風。恩を仇で返すような学校。
野球部監督の小倉を見れば、日大三がどんな学校だか良く分かる。
143
:
名無しさん
:2011/07/09(土) 21:07:53
付属高に123とか番号つけたりするのが安っぽくかんじられないか
3つ全部統合して
日本大学東京高等部とかにしたらどうだ
144
:
名無しさん
:2011/07/09(土) 21:10:00
>>142
スクールカラーが紫紺か
なるほどそれで……
145
:
名無しさん
:2011/07/09(土) 21:15:00
日大三高野球部のユニフォームは好きだが
スタンドの応援って秘密のアッコちゃんとかのアニメソングばっかで日大応援歌なんて演奏しないだろ
ヤッパリ帰属意識とか皆無なのだらうか
146
:
名無しさん
:2011/07/10(日) 01:32:59
いやいや、それは一昔の話だ。
今は、オリジナルのチャンテあり、日大第一、第二応援歌あり、
三高オリジナル応援歌ありと、
唯一、全国ネットで日大の応援歌がたんまり聞ける学校だよ。
日大OBとしては愛すべき弟分だ!
147
:
名無しさん
:2011/07/10(日) 06:07:48
一高復活!待ってます!
148
:
名無しさん
:2011/07/10(日) 09:11:12
高校野球だと西東京の3高(三高、鶴ヶ丘、二高)に比べて東東京の3高(一高、豊山、櫻丘)は、
寂し過ぎる。練習場所の問題もあるのかな。
149
:
名無しさん
:2011/07/10(日) 11:25:13
>>148
むしろ都内の付属校で、甲子園経験がない学校が1つもない
事が凄いのではないかと。
豊山女子高は流石に無理だがなw
150
:
名無しさん
:2011/07/10(日) 15:26:48
甲子園経験どころの話ではない。
三郄、櫻丘は全国制覇してるだろ。
三郄2回(春,夏)、櫻丘1回(春)
>>149
日大の良い部分はもれなく示さなくてはいけないよ。
151
:
校歌流れる。
:2011/07/10(日) 16:12:52
日大三島高校、静岡学園高校に
夏の県大会、幸先良く
2−0で投手戦を制しました。
152
:
名無しさん
:2011/07/10(日) 18:36:26
>>146
へーそーなんだ
それなら甲子園に出たら応援しようかな
153
:
名無しさん
:2011/07/10(日) 19:41:50
日大一0-2国士館 完封は×だけど、2失点は○秋の一・二・三高定期戦が、復活のきっかけになるといいよね。名門三高に続け!
154
:
日大一の大ファンだよ
:2011/07/10(日) 19:45:37
>>153
相手が誰であれ、スコアがどうであれ、負けは負け。
日大一の復活はまだまだだね。
155
:
日大一の大ファンだよ
:2011/07/10(日) 19:59:40
ちなみに日大一のユニは日本一格好良いと思う。
伝統校らしい渋さがありながら、それでいて古臭くなくダサくない。
今日の相手だった国士舘ユニは、強そうではあるが、何か威嚇色が強くて
いまひとつセンスに欠ける。
近い将来、いや、生きている間でも良い。
日大一のユニを甲子園でもう一度見てみたい。
156
:
名無しさん
:2011/07/10(日) 23:23:52
節電のため大会の運営方法等検討すべきではないか
あんな猛暑のなかで野球をして選手応援団の健康面が心配だ
熱中症等による死者がでないことを祈るのみである
157
:
改革案
:2011/07/10(日) 23:35:05
・1試合最大2時間半の時間制限を設ける
・試合開始を朝7時からにする
・日中12時から3時までの間は試合を行わない
・サッカーのように複数の会場(京セラ神戸他)を使用する
・100校以上の地方代表は2校とする
・学ランの着用はやめさせる
158
:
名無しさん
:2011/07/13(水) 10:58:39
日大一高は復活できるか
159
:
名無しさん
:2011/07/13(水) 11:54:56
>158
時間をかけてじっくり行きましょ。
160
:
名無しさん
:2011/07/15(金) 04:34:49
>>158
日大一0-2国士館、国士館0-8関東一(7回コールド)国士館戦で、日大一復活のきざしが見えたか?と思ったが・・・一昨年西東京決勝は日大二VS日大三だから、一高もイケるはず。がんばれ!
161
:
地方在住
:2011/07/23(土) 07:01:35
だが注目はやはり西東京だな
去年の準決は日大ニ日大三、早稲田実業早稲田学院の兄弟高校対決でしたっけ
今年の決勝代表がどこになるか興味深そうやな
162
:
名無しさん
:2011/07/23(土) 19:17:59
>>161
去年の準決は鶴vs三高ね。
二高vs三高は一昨年の決勝でやった。(ちなみに去年も対戦してたが)
163
:
名無しさん
:2011/07/24(日) 01:10:50
ノーシードの日藤が第1シードの慶応を5―2で下し、5回戦に進んだよ。
先発の池田は2年だけど、OBの中日・山本昌投手(45)をまねたフォームで、相手の強力打線を2点に抑えた。
そしてもう1人のOB、ヤクルト・館山の投球をテレビで見て「ピンチになるほど落ち着いている」と冷静なマウンドさばき
を学んだそうだ。
次も楽しみだな
164
:
名無しさん
:2011/07/24(日) 16:35:40
日藤は桐光に1−2で負けてしまいました。
エース池田は2失点完投したのでなかなかの投手です。
日藤には1年生が3人もスタメン出場しているのでこれからも期待できます。
1年生で4番を任されたショート金子も良さそうですし、捕手の育成に定評のある山本監督が楽しみにしている選手もいるみたいです。
がんばれ日藤球児!
165
:
名無しさん
:2011/07/24(日) 21:50:43
>>164
日大野球部の将来も明るいですね。
166
:
名無しさん
:2011/07/24(日) 22:24:03
>>165
でも日藤の選手って最近は日大野球部にはあまり来てないけどね。
(ピロチのせいもあるけど)
167
:
名無しさん
:2011/07/25(月) 02:55:22
まさか大垣日大が負けるとはな
日大豊山、日大東北、長野日大、土浦日大と負けてしまった
せめて1校は甲子園へ出てくれ
168
:
名無しさん
:2011/07/25(月) 07:20:08
日藤の捕手だと黒羽根がベイスターズに入り、川辺が明治に行っている。
169
:
静岡県予選
:2011/07/25(月) 23:26:15
ベスト4は
常葉菊川・静岡高・韮山高・磐田東高
磐田東高が強そうではある
170
:
名無しさん
:2011/07/26(火) 00:05:38
>>167
出るとしたらたぶん西東京の三高か鶴ヶ丘だけじゃね?
準決勝で直接対決やるけど、勝ったほうがそのまま行きそうな気がする。
171
:
名無しさん
:2011/07/26(火) 00:58:48
佐野日大も駄目だったか
だが、まだ日大山形が残っているぞ
172
:
名無しさん
:2011/07/26(火) 04:19:07
>>170
テレビ中継ないか
西東京決勝は今年も日大附属vs早稲田附属か?
173
:
名無しさん
:2011/07/26(火) 22:33:03
>>172
MXテレビで中継あり。
174
:
名無しさん
:2011/07/28(木) 17:51:03
やっぱり西東京決勝は三高vs早実になったな。
175
:
名無しさん
:2011/07/28(木) 18:23:02
三高対早実か。
神宮の外野席を解放する唯一のカードだな。
どちらも人気が滅茶苦茶高い。帝京のようなヒールじゃないからな。
176
:
名無しさん
:2011/07/29(金) 08:21:51
申し訳ないが、いくら強くても準附属は要らないね。
三高は申し分ないが、ナンバースクールと直属がもうちっと頑張んないとね。
つまんないね。
177
:
名無しさん
:2011/07/30(土) 07:19:46
ちなみに正附属の甲子園出場は3年連続でなしってことになるんだな。
特に鶴ヶ丘、藤沢、山形などには来年こそ奮起してほしい。
こう言うのもなんだけど三高や準附属ばかりじゃ正直面白くないしね。
178
:
名無しさん
:2011/07/30(土) 07:35:43
それなら正附属の練習時間の制約や推薦枠などを見直して欲しいです。
179
:
177さん・178さん
:2011/07/30(土) 08:42:53
>>177
178
全く同感ですね。
ナンバー高の歴史と実績は認めます。感服です。準付属は全く論外ですね、いくら実績があっても準付は認めたくないです。
また大変申し訳ないですが、三黌(高じゃないですね黌ですね敬意をはらって申し上げます)さん確かに実績は認めますよ。
でもね三黌さんには歴史ある赤坂時代の応援歌が沢山おありのようなので、あえて日大の応援歌を唄う必要がないのでは?
鶴ヶ丘、藤沢、山形、またこれも実績充分の櫻丘には是非頑張っていただきたい。
180
:
名無しさん
:2011/07/30(土) 12:29:19
テレビで日大三高の試合やってるね。
来年は誰が日大野球部に入るのか?
181
:
名無しさん
:2011/07/30(土) 13:20:44
日大三高
優勝おめでとう
182
:
名無しさん
:2011/07/30(土) 15:18:47
どうせ日大野球部に入らないから、嬉しさも半分になる。
183
:
名無しさん
:2011/07/30(土) 15:32:48
>>183
そうそう、どうせ明治なんかに進むんで・・・
隠れた逸材、甲子園に出れなかったプロ注目の付属選手
ゲットしろよな
184
:
名無しさん
:2011/07/30(土) 16:16:21
西東京大会はずっと東京の高校野球をリードしてきた2校の対決。
ただ、この1年の状況は対照的だった。
日大三は昨秋の東京大会で優勝し、さらに全国のブロック優勝校が参加する11月の明治神宮大会でも優勝して「全国制覇」。
今春の甲子園ではベスト4に進出し、強豪の名をとどろかせた。一方、昨夏の代表校の早実は、秋の都大会予選の初戦で敗退。
震災の影響で今春の都大会は秋の本大会進出校だけで行われたため、ずっと公式戦がない中で練習を積んで復活した。
準決勝までの6試合の合計得点は、早実が59、日大三が67。両校とも中軸を中心に切れ目のない打線を誇る。失点も早実が7、日大三が11と堅い。
決勝は早実・内田聖人君、日大三・吉永健太朗君という3年生の右腕エースの対決か。
先制点をどちらがとるかがポイントの一つになりそうだ。
夏の決勝で両校が対戦するのは、戦後は2006年以来2回目。前回は斎藤佑樹投手(早大―現・北海道日本ハム)を擁する早実が延長11回の末に勝ち、甲子園でも全国制覇を果たしている。
185
:
名無しさん
:2011/07/30(土) 16:28:27
>>183
自分で自分に相槌を打つなんて・・・
186
:
名無しさん
:2011/07/31(日) 02:29:43
日大三高早稲田実業戦
地方大会で終わるのがもったいなさすぎる
甲子園本大会での対戦が見たいくらいである
首都圏では生中継があったらしいが地方なのでみれなかった
スカパーあたりで生中継してほしかったな
録画中継はスカイAでやるみたいなので是非みてみたい
187
:
名無しさん
:2011/07/31(日) 05:56:32
日大三高優勝おめでとう!神宮外野席も開放して、外野席まであれ程観客が入ったのは初めて見た。大観衆の中での1点を争う大熱戦に感動したよ。
188
:
さいきん
:2011/07/31(日) 07:48:06
西東京では日大三高と日大鶴ヶ丘高のつぶし合いが目に付く
鶴ヶ丘高とはどこにあるのかわからんが東東京か埼玉にでも移転できないものか
鶴ヶ丘とは変わった名前だが地名なのだろうか
189
:
名無しさん
:2011/07/31(日) 09:31:29
鶴高は日大が買収した東京獣医畜産大学の付属高校が出自だから
そう簡単に移転は出来ない
動かすとしたら、鶴高とは至近距離にある桜上水の桜丘の方だろう
学業、スポーツともに中途半端だし、日大直系だからしがらみも無いしな
ていうか、東京に付属多すぎ
東東京
日大一・日大豊山・日大桜丘
西東京
日大二・日大三・日大鶴ヶ丘
更に
神奈川
日大・日大藤沢
千葉
日大習志野・千葉日大一(ほぼ隣り合わせ)
受験生を食い合ってどうすんだと
190
:
名無しさん
:2011/07/31(日) 09:53:55
いまスカイAで全国高校野球地方大会の決勝戦の録画中継を放映している
西東京決勝戦をみたいのだがいつ放映するかわかる方教えてください
191
:
きょう抽選!
:2011/08/03(水) 07:15:18
おかげさまで我が母校重数年ぶりに甲子園出場が決まりました
日大三高とだけはゼッタイに当たらぬよう祈ってります
192
:
名無しさん
:2011/08/03(水) 07:31:41
これはひどいな。これが青森代表?
光星学院
監督 仲井 宗基
大阪府生まれ 桜宮高ー東北福祉大
投 秋田教良 2(大阪太子中・河南シニア)右右 175 74
捕 松本憲信 2(大阪菫中・摂津ボーイズ)右左 175 70
一 金山洸昂 2(大阪堅下南中・河南シニア)右右 175 76
二 榎本 慎 2(和歌山東中・和歌山キングタイガース)右左 171 70
三 田村龍弘 1(大阪狭山三中・オール狭山ボーイズ)右右 171 75
遊 北條史也 1(大阪美木多中・オール狭山ボーイズ)右右 175 70
左 和田祥真 2(大阪守口四中・守口シニア)右右 177 71
中 川上竜平 2(沖縄仲井真中・那覇国際ポニーズ)右右 181 77
右 沢 辰寿 2(大阪守口一中・門真クレイジーボーイズ)左左 166 64
補 李 基成 2(東京北野中・練馬シニア)右右 173 68
補 荒屋敷篤士 2(八戸是川中)右右 170 68
補 宮下幸雄 2(東京大森八中・大田ドリームス)右左 178 73
補 岸本竜之輔 2(大阪佐井寺中・箕面スカイラーク)右左 169 66
補 川崎貴之 2(八戸大館中)右右 168 70
補 城間竜兵 1(大阪長吉西中・加美ウイングス)右右 169 69
補 江見健人 2(大阪友呂岐中・摂津ボーイズ)左左 174 70
補 一宮健人 2(大阪道明寺中・全羽曳野)右右 182 80
補 天久翔斗 1(沖縄石垣二中・石垣ジャガーボーイズ)右左 165 63
193
:
名無しさん
:2011/08/03(水) 10:05:15
>>192
ライバルは青森山田くらい。
大阪から甲子園へ・・遠回りだけど 近道だからね。
194
:
抽選会生中継
:2011/08/03(水) 16:13:01
日大三高対日本文理
ってなんすか??
195
:
名無しさん
:2011/08/04(木) 07:54:07
>>194
日本文理って、度々文理学部や日本文理大なんかと混同される哀れな高校なんだよなwww
196
:
名無しさん
:2011/08/04(木) 17:33:48
日大三高対日大文理学部
この対戦だったら三高の圧勝だなW
197
:
名無しさん
:2011/08/05(金) 09:29:15
>>196
文理学部に硬式野球部はねえし・・
ていうか、硬式と軟式って試合になるの?
オメエは知らねえだろうけど、文理学部の軟式野球部はかなり強ええよ
超高校級止まりの"名門"日大三高でもそう簡単には勝てないだろうなw
198
:
名無しさん
:2011/08/06(土) 02:45:49
日大三は応援もいいね!
http://www.youtube.com/watch?v=l6SSqKdIeqI&feature=fvst
199
:
日大系列高校17年連続夏の甲子園出場
:2011/08/07(日) 16:03:01
95年 長崎日大 日大藤沢
96年 日大東北 日大山形
97年 宮崎日大 佐野日大 日大東北
98年 日大山形 佐野日大 日大東北 長崎日大
99年 長崎日大 日大三
00年 日大豊山 長崎日大
01年 日大三 佐野日大
02年 日大東北
03年 日大三 日大東北 長崎日大
04年 日大三
05年 日大三
06年 日大山形
07年 日大山形 大垣日大 長崎日大
08年 日大鶴ヶ丘
09年 日大三 長野日大 長崎日大
10年 佐野日大 長崎日大
11年 日大三
200
:
名無しさん
:2011/08/07(日) 20:01:07
東東京帝京だろ
そういっちゃあなんだが
東東京都民もとても地域代表として応援する気にはならんだろう
西東京もしかりか
もっとも地元に密着してて応援とかあればよいだろうけどね
201
:
名無し
:2011/08/07(日) 20:03:32
スパーマーケット日大推参
202
:
現地報告
:2011/08/08(月) 16:12:39
甲子園行ってきました。
開会式初めてみました。
感動云々よりとにかくアルプススタンド暑くて暑くて
感動に浸っている余裕すらありませんでした。
一塁側アルプスに掲載されているYKKAP日本大学の文字が
目に映りました・・・
203
:
名無しさん
:2011/08/11(木) 00:49:41
付属は正味、日大三高の野球部だけがあればいいんじゃないか?
204
:
名無しさん
:2011/08/12(金) 09:44:13
もし自分が地方の赤字私学学校経営者ならぜひ日大とかの付属傘下に入れてもらいたいと渇望するんじゃないかな
中央大手の資本力ネームバリューは魅力的だろう
そういうおもいをしている学校関係者も多くいるのではないかな
205
:
名無しさん
:2011/08/13(土) 01:11:50
>>204
その一つの例が今度提携校になった東北高校だってことだろ
206
:
東東京住民たが
:2011/08/13(土) 11:44:28
テーキョー負けろ
テーキョー負けろ
テーキョーだけには勝たせたくなーい
とおもったら二回戦も突破かょおをあ
207
:
名無しさん
:2011/08/14(日) 13:59:52
日大三高出てるが
やっぱりアニメソングばっかみたいじゃんw
208
:
名無しさん
:2011/08/14(日) 14:12:32
>>207
5回攻撃前に花の精鋭、得点時に輝く日大。
209
:
名無しさん
:2011/08/14(日) 14:37:38
日大進学の三高菅沼は堅実な守りだな。
210
:
名無しさん
:2011/08/15(月) 02:52:37
日大三 COME ON!!〜輝く日大 23夏甲子園
http://www.youtube.com/watch?v=jUyxbA7qDUg
211
:
名無しさん
:2011/08/15(月) 03:28:59
日大三 チャンステーマ〜CHANCE・CHANCE・CHANCE〜輝く日大 23夏甲子園
http://www.youtube.com/watch?v=Ri6a6Se3WDQ
212
:
名無しさん
:2011/08/15(月) 22:56:43
横浜リードでお通やいって帰ってきたら
血便9回に大逆転とは!
野球は最後までわからんもんやあー
213
:
名無しさん
:2011/08/15(月) 23:58:36
明日日大三高が対戦するちべん学園(漢字変換不可)は甲子園で知名度あげてから
関西では有力な進学校となったらしいな
甲子園高校野球も有力なる宣伝手段となるもんではあるよな
214
:
名無しさん
:2011/08/16(火) 03:24:55
三高の菅沼は、ドカベンの殿馬みたいな感じだな
215
:
名無しさん
:2011/08/17(水) 03:22:58
>>214
ホ−ムラン王!菅沼
216
:
名無しさん
:2011/08/17(水) 09:40:01
東洋大姫路のせいで
東洋大って姫路にあるの?
ってたまにきかれるな
217
:
名無しさん
:2011/08/17(水) 09:46:10
アオモリ更生学院はほとんど全員関西方面からの野球留学生らしいな
おれがアオモリ人だったらそれでも応援する
はずだが………
218
:
名無しさん
:2011/08/17(水) 09:50:13
帝京横浜が大逆転負け
ホント野球は最後までわからない
おそろしやー((((゜д゜;))))
219
:
M大野球部本部
:2011/08/17(水) 09:55:10
我が付属第三高校優勝しちゃいそうな勢いだのう
優勝メンバーから何名ウチに来るかいまから楽しみだのう
220
:
名無しさん
:2011/08/17(水) 10:58:00
やってて楽しいか?
221
:
名無しさん
:2011/08/17(水) 12:25:23
日大三高のレギュラーが全員、日大野球部を
希望した場合は全員合格ですかね
それとも落とされる。
222
:
名無しさん
:2011/08/17(水) 13:31:02
枠があるんで落とされるだろう
付属推薦の一般入部なら別だが・・・・
悲しいかな三高出身者でチームに貢献したのは
佐藤道朗氏まで遡らないとならない
223
:
名無しさん
:2011/08/17(水) 16:38:13
明大野球部附属日大三高がんばってるね
今年も良い選手の供給ありがとうございます
224
:
明治?
:2011/08/18(木) 06:11:37
>>223
明治大学? よくお宅の圜団のバッチを 貰ったよ。。 悪いことしたね。 日大だけど。あっお宅ら、明治か。……。。。ありがとう はい、圜団バッチって感じで。 櫻忍。
225
:
日大三vs習志野
:2011/08/18(木) 12:29:11
日大習志野高生ですが
どちらもガンバってほしいですね
226
:
理工習志野航空ですが
:2011/08/18(木) 12:34:22
日大三高と習志野高校の対決ですか
どちらも頑張ってほしいですね
227
:
Mじ野球部本部
:2011/08/18(木) 12:51:54
打てる人材がほしいよな。日大三高頼みです(笑)
ただ、彼らが入学する来年のM治には野村が居ないわけで、投手力も必要だ。
とにかく、M治のためによろしくお願いします。
228
:
名無しさん
:2011/08/18(木) 12:55:00
面白いと思ってるんか?
可哀そうな奴だな お前
229
:
野球部本部?
:2011/08/18(木) 16:32:56
>>227
若僧 野球部本部って? 昔だったら、厳しい練習、5分で泣いて逃げ出すだろな。明治のスレいけや。小僧、日大なめんなよ。コリャー 櫻忍。日本大学本部関東連合櫻花塾OB
230
:
名無しさん
:2011/08/18(木) 22:54:36
>>227
俺は三高OBだが、おそらく来年は三高からおたくへは野手しか行かない。すまんのぉ。
231
:
<名無しさん>
:2011/08/18(木) 23:21:26
日大三高!
優勝して.優勝旗を
東京へ!
232
:
こうか♪
:2011/08/19(金) 00:42:44
しらくもなびく町田の空にー♪
おおーにちだーい
その名ぞーわがー母校♪
おおーさんこーー
その名ぞーわがー母校♪
233
:
名無しさん
:2011/08/19(金) 00:46:11
しかしアメフト日大フェニックスの選手はほとんど日大三高卒だったような気がしたけどな
234
:
名無しさん
:2011/08/19(金) 00:54:05
スポーツ新聞とかみると
MじだけでなくR教とかA細亜とかいろんなとこで見かけたようだけどな
日大三高卒
235
:
三高得点時
:2011/08/19(金) 13:58:36
マーチング校歌ないか?
236
:
名無しさん
:2011/08/19(金) 14:04:02
西東京決勝
日大三高早稲田実業戦見たかったな
再放送録画中継ないか
甲子園一方的な試合ばかりで相手校に不足アリw
237
:
名無しさん
:2011/08/19(金) 23:41:49
明日は日大三高の
決勝戦ですね!
優勝旗を東京へ持って
来てくださいね!
238
:
名無しさん
:2011/08/19(金) 23:45:15
日大三高が優勝すると
夏は3回目の優勝ですね!東京勢の夏として
7回目の優勝ですね!
239
:
名無しさん
:2011/08/20(土) 01:30:49
震災の東北勢決勝進出で判官贔屓と思いきや
寄りによって全員大阪人の更生学院ではマスコミも盛り上げできんか
せめて決勝戦くらいは均衡した好試合を期待したいな
240
:
名無しさん
:2011/08/20(土) 01:42:51
日大三高のあるあの辺は歴史的・文化的にほとんど神奈川らしいな。
日大三も生徒の7割が神奈川県民だというしな。
「横浜が負けたけど日大三がまだ残ってたな。」
そんな不思議な感覚。
241
:
名無しさん
:2011/08/20(土) 01:55:16
だいたい小田急線という首都圏の大動脈となってる私鉄沿線で、
町田だけ近隣の駅と飛び地になってるのはどう見ても不自然w
神奈川に帰属してたものが東京になったのが、明治末期なんだけど
そのころは小田急がまだ敷設されてなく、農業が国家の経済資源だったので
誰も今日のこんな不具合になるとは想定していなかったんじゃないか。
不具合たってまー、たかが知れてるけどw
242
:
名無しさん
:2011/08/20(土) 04:28:31
七回の校歌斉唱には日本大学校歌を斉唱してほしいなあ。今日だけは・・・・。三高の旧団のOBの方宜しく御願いします。正付属高旧応援団連盟一同より。頑張れ日大三高!。
243
:
ていあん
:2011/08/20(土) 09:39:11
東京は東と西に分けず
ごちゃ混ぜにして
東京第一代表第二代表としてはどうか
さすれば日大三高と早稲田実業、日大三高と日大鶴ヶ丘高の代表とかも考えられるよなあ
244
:
直接対決
:2011/08/20(土) 09:41:37
日大三高と横浜ベイスターズ
けっこうイイ勝負になるのでは…
245
:
おながい
:2011/08/20(土) 09:46:33
もし優勝したら校歌斉唱は日本大学校歌をも斉唱してほしいなあ。
今日だけは・・・・。
三高の旧団のOBの方宜しく御願いします。
応援団に何の関係もない一般校友一同より。
頑張れ日大三高!。
246
:
名無しさん
:2011/08/20(土) 10:28:14
序盤の3ラン、先程のレーザービーム
三高相変わらず凄いな
247
:
日大桜虎会長
:2011/08/20(土) 11:12:21
確信した
阪神より日大三高のほうが強い
金本新井と三高クリーンナップとを交換したい
248
:
提案
:2011/08/20(土) 11:15:30
日大野球部より日大三高のほうが断然強いだろう
高校チームと大学チームを入れ替えろ
東都一部での優勝を確信する
249
:
名無しさん
:2011/08/20(土) 11:36:23
甲子園!高校野球
日本一!日大三高校
優勝 おめでとう ございます。
250
:
日大万歳
:2011/08/20(土) 11:42:12
日大三高 甲子園優勝おめでとう よくやったぞ。 花の精鋭良かったな。しかし強かった。日大万歳。 日大連合會OB 櫻忍。
251
:
名無しさん
:2011/08/20(土) 11:44:40
高校野球なぞどうでもよいとはいえ
この連中が日大でなくM大はじめとする他だいに怒涛のごとく逝ってしまうとなったら複雑ではあろうか……
252
:
名無しさん
:2011/08/20(土) 11:46:12
日大三高
優勝おめでとうございます。今大会通算61点
すごいですね〜ぇ!
253
:
名無しさん
:2011/08/20(土) 11:47:23
三高最強だったな
ユニフォームも伝統校っぽいデザインで「三高」の字が栄える
マスコミがあんまり騒がないのは恣意的なものかね
地味に終わらせようっていう…
これが早実だったらえらい大騒ぎだろうからねぇ〜(苦笑)
254
:
名無しさん
:2011/08/20(土) 11:56:20
NHK君、いい加減にしようか…(#^ω^)
255
:
名無しさん
:2011/08/20(土) 12:00:58
日大三高とやってゲームの形になった開星と智和歌はやっぱ強かったんだな。
パワーで対抗できたのは開星だけ、
技術や経験値で対抗できたのが智和歌だけって感じかな。
256
:
ユニフォーム
:2011/08/20(土) 12:03:11
日大三高>>>>>>>>>>>>日大野球部
257
:
こんなかんじ?(笑)
:2011/08/20(土) 12:23:53
西東京決勝>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>甲子園決勝
258
:
名無しさん
:2011/08/20(土) 12:24:40
NHK、三高への祝辞の不自然な打ち切り、民放でも三高のニュースは地味に終わらせるつもりかね
こりゃ特番や朝の情報番組へのゲスト招待もなしかな
早稲田マスコミお得意の情報操作発動か
259
:
名無しさん
:2011/08/20(土) 15:31:11
もっとマスコミ関係へ本学学生を送り込むよう大学当局が真剣に対処すべきだな
人気回復スレで何千回も言ってることだが
260
:
青森代表光星高校
:2011/08/20(土) 15:42:14
投 秋田教良 (大阪太子中・河南シニア)右右 175 74
捕 松本憲信 (大阪菫中・摂津ボーイズ)右左 175 70
一 金山洸昂 (大阪堅下南中・河南シニア)右右 175 76
二 岸本竜之輔 (大阪佐井寺中・箕面スカイラーク)右左 169 66
三 田村龍弘 (大阪狭山三中・オール狭山ボーイズ)右右 171 75
遊 北條史也 (大阪美木多中・オール狭山ボーイズ)右右 175 70
左 天久翔斗 (沖縄石垣二中・石垣ジャガーボーイズ)右左 165 63
中 川上竜平 (沖縄仲井真中・那覇国際ポニーズ)右右 181 77
右 沢 辰寿 (大阪守口一中・門真クレイジーボーイズ)左左 166 64
261
:
名無しさん
:2011/08/21(日) 01:19:11
メディアは完全に今年の甲子園を「無かったこと」にしてるなwww
ネットでトップニュースにしたとこはないしライブドアでは「金があるから勝った」とかいう記事で片付けられてたな
メディアの日大嫌いは有名だけど…『甲子園優勝』だろ!?えらいことじゃん、いくら日大嫌いでもここまでするかね
やっぱり日大には勝ってほしくなかったのかね
こりゃ甲子園優勝校異例の新聞一面なしもありえるな
スポーツ欄にちょっと書いて終わり
光星が勝ってたら一日中その話題だけやってるんだろうけどな
せっかく優勝してもマスコミがあまりに恣意的過ぎて冷めるな
態度が露骨過ぎる
262
:
名無しさん
:2011/08/27(土) 07:41:16
日大三高優勝おめでとう!
263
:
"欄検眼段 私的文章"で検索
:2011/08/28(日) 21:45:03
http://blog.livedoor.jp/shoiko/archives/27438719.html
【欄検眼段】有名私立高校のハメ鳥処女膜画像流出
【あらすじ】
有名私立高を卒業した××さんのPCがWINNY経由でキンタマウイルスに感染
↓
PC内に保存してあった画像がインターネット上に流出
↓
卒業写真の画像など個人を特定出来る情報が満載
↓
その写真の中にはなんとマリコご開帳&フェラーリ画像が!
【登場人物】
・腐女子
2ちゃんねらー。janeのフォルダに写真を隠していた。持田香織似で彼女を少しムチムチさせた感じ。
・彼
タレントの島崎俊郎さん似の脂ぎったメガネオヤジ
【Q&A】
Q:なにこの事件。
A:某有名高校を卒業した腐女子がnyやってウイルス(欄検眼段-リャンクーガンドゥ)に感染して、マリコご開帳フェラーリデジカメ画像を流出させた。
Q:画像見たい。
A:どこかにあるわけのわからない文字列を探してくださいね
Q:記事になった?
A:つ
Q:画像ってどれぐらい流れタンよ?
A:108枚らしい。エロイ写真は計6枚。
Q:ぶっちゃけ何処の高校か教えろよ
A:
http://blog.livedoor.jp/shoiko/archives/27438719.html
Q:これなんてエロゲ?
A:「私的文章師匠関係_師匠の(との)写真」
264
:
名無しさん
:2011/08/29(月) 06:49:47
優勝した大学付属高のエース級の選手が他大学に進学するなんて前代未聞のケースではないのか
今後日大三高は甲子園に出ないか出ても優勝しないでもらいたい
なんて思ったりするがどうでしょうか
265
:
名無しさん
:2011/08/29(月) 07:01:17
別に日大野球部に日大付属高から選手が来なくても構わないが、
それでも甲子園で優勝したエースとか4番バッターくらいはきてほしいとおもうがな
今回の日大三高といえば有名なの吉永選手くらいだろ
他の選手はともかくとして吉永くらい日大に来れないものかとおもうがなあ
どのくらい活躍できるかはわからんし、そんなに期待はしていないかもしれんが
大学何やってんのって世間からおもわれたりしないんかな
267
:
名無しさん
:2011/09/01(木) 20:32:17
ここ暫く、櫻丘、二高、藤沢が低迷しているな。強豪であって欲しい付属高校だ。準付はもう不要だろ。
268
:
名無しさん
:2011/09/02(金) 00:41:48
しかし、無知とは恥ずかしいものだな
269
:
名無しさん
:2011/09/04(日) 21:59:36
>>264
>>265
今の日大野球部に全国制覇した三高主軸が来ないのは当然の結果だ。
それほどに日大野球部の評価は地に落ちたということを真摯に受け止めよう。
ただし、三高からは清水、鶴からは岡など有力な付属生が来るようなので
日大野球部が復活する日もそう遠くないと思う。
今後の付属校との関係改善に期待しよう。
270
:
名無しさん
:2011/11/06(日) 21:14:33
来年の選抜には、日大系高校は1校も出れそうにないな
271
:
名無しさん
:2011/11/07(月) 01:09:16
私が日大理事長奈良日大三高のエースと4番が日大に来ないのなら
退学にするな。日大三高を卒業させません。
272
:
名無しさん
:2011/11/07(月) 01:52:53
>>271
オマエて馬鹿ですか
273
:
名無しさん
:2011/11/07(月) 20:55:49
>>271
今さら言う必要もないと思うが、三高はあくまで日大とは別法人。
だから日大に拘束力はないし、お前が書いてるようなことをやったらむしろ内政干渉になるぞ。
274
:
名無しさん
:2012/03/21(水) 02:27:38
高校野球選抜は日大の 学校が出場しないのが
残念!
275
:
名無しさん
:2012/03/22(木) 01:32:22
夏は鶴ヶ丘、藤沢、山形などの正付属から1校は出てほしい。
三高や準付属(大垣、長崎、長野)ばかり出るのはもう飽きた。
276
:
名無しさん
:2012/03/27(火) 20:28:16
藤沢は地区予選も勝ちあがれないほどになってしまった。
学校が進学化して野球部の選手を以前ほど獲れなくなったのが原因らしいが…
277
:
名無しさん
:2012/03/27(火) 21:52:46
夏は鶴ヶ丘、藤沢、山形などの正付属から1校は出てほしい。
選抜は準付属三高や山形系列から(大垣、長崎、長野)なども日大関連出場なし
全然燃えない 関心ない 面白くない どうでもよい 【YKKap 日本大学 YKK】看板TV激写
選手の来そうな高校も見当たらない しいて言えば城北か
278
:
名無しさん
:2012/03/27(火) 21:59:07
↑山形訂正 系列 佐野追加
土浦、藤沢らは地区予選も勝ちあがれないほどになってしまった。
学校が進学化して特々で野球部の選手を集めなくなった
佐野もその傾向出てきたね
279
:
名無しさん
:2012/03/27(火) 22:35:32
日藤のエースはかなり良いんだけど、怪我に泣いてる。
あとここの監督の捕手育成は間違いない。
280
:
名無しさん
:2012/03/29(木) 02:12:28
>>277
三高は特別付属ですよ、ここより格上です。
281
:
名無しさん
:2012/03/30(金) 22:32:09
頭脳 習志野>二高=土浦>>>>===三高
282
:
名無しさん
:2012/03/31(土) 03:13:09
>>281
こいつ、涙目で三高を叩いてるねw
283
:
名無しさん
:2012/03/31(土) 13:36:42
まあ大学への貢献度など、その好む好まざるの意見はあるでしょう。
それでも野球では伝統実績ともに三高は名門として全国で認識されている随一の付属校。
その屋台骨を支えてきたのは特待などの資金を投入をしなくても有望選手が揃えられる組織のパワー。
なかんずく、大きなアドバンテージになっているのはプロやアマ球界で指導的な立場で活躍しているOBが多いこと。
戦前から甲子園に出場して以来、歴代のOBが築いてきた人脈は他の学校からすれば垂涎ものだろう。
殿堂入りした根本・関根両氏を頂きに、3名のプロ球団監督や2名の球団代表に加え、
十指に余りある実業団の監督から学生から少年野球の指導者にまで至る組織力なくして高い戦力維持は成り立たない。
持たざる者がやっかみを持つのは致し方ない。
かといって、尊大な態度で他校を見下すのは愚からことであって、何のメリットもない。
付属の各校とも、それぞれが特色ある校風をアピールして社会に存在感を示していけばよいということ。
学業に勤しみ、進学校の道を歩むも良し、はたまた水泳や駅伝に力を入れるのも素晴らしい。
>>281
どちらの方かは存じませんが、スレタイを良く見て書き込みしよう。
284
:
名無しさん
:2012/04/03(火) 12:40:12
三高野球部どーした
今夏は期待できねえな
285
:
名無しさん
:2012/06/19(火) 23:33:36
今年の夏の甲子園に
向けて日大付属高校
頑張ろう!!
286
:
名無しさん
:2012/06/21(木) 20:50:32
6/20
日大三 16-5 二松学舎
やばい事になってきたな。
287
:
名無しさん
:2012/06/22(金) 22:44:09
サンコウは野球については名門校だね。頭も悪くない。ナラシノがどうの?と言った所で 所詮日大の附属。 それにしても、神奈川の日大藤沢の情けない事よ! かつては神奈川にポン高あり! とまで言われ、頭が悪い、ガラ悪いとかめんと向かって言える様な奴はいなかったよな。それが、今じゃ中途半端な私立校。野球は弱いし 進学しても所詮日大のカス学部。 そのうち明誠辺りにも抜かれるだろう。
288
:
名無しさん
:2012/06/23(土) 20:10:20
>>287
は日大と藤沢高校を病的なまでに誹謗し続けている無職のおじいさんです。
正しい言葉遣いに不自由なばかりか、改行もうまくできません。
度重なる悪質な粘着を諌められて逆ギれしただけでなく、
なんと法政大学出身だとか勇み足も震えるほどのボロ出し。
可哀相なお爺さん、せいぜいがんばって!
289
:
名無しさん
:2012/06/25(月) 20:11:15
練習試合 6/23(土)
●日大鶴ケ丘 2−3 日大藤沢○
290
:
名無しさん
:2012/06/25(月) 20:55:49
ああ、あの馬鹿ジジイは
反社会的勢力との交友を誇示する輩です
よって
当局・同窓会からもパージされている危険人物です
スルーが一番
291
:
名無しさん
:2012/07/15(日) 17:21:27
今日、早実が都立高校に延長の末敗退し、高校野球版は炎上中
まあ、全国から日本代表格を寄せ集めて大会序盤に早々と負けたんだから
仕方ないか。
292
:
名無しさん
:2012/07/15(日) 20:32:23
主要大学付属戦績(15日)
日大東北7−2会津農林(福島)
土浦日大7−2岩井(茨城)
岩瀬日大1−5牛久栄進(茨城)
立教新座4−0県浦和(埼玉)
慶応志木0−7市川越(埼玉)
千葉日大一6−2実籾(千葉)
日大習志野2−1昭和秀英(千葉)
早大本庄2−3東農大三(埼玉)
日大一7−0獨協(東東京)
日大桜丘5−4高輪(東東京)
早大学院2−5東亜学園(西東京)
早稲田実3−4都日野(西東京)
日大三10−0都武蔵(西東京)
日大鶴ヶ丘3−1都保谷(西東京)
日大藤沢18−1旭丘(神奈川)
慶応藤沢6−11弥栄(神奈川)
長崎日大2−0長崎工(長崎)
293
:
名無しさん
:2012/07/16(月) 01:16:55
頑張れ!日大付属高校
294
:
名無しさん
:2012/07/16(月) 19:17:06
日大付属戦績(16日)
札幌日大3−1函館柏稜(南北海道)
日大山形11−2鶴岡南(山形)
佐野日大7−0真岡工(栃木)
日大二12−2都八王子北(西東京)
日大明誠3−4河口湖(山梨)
日大三島2−1掛川東(静岡)
長野日大7−0飯山(長野)
大垣日大7−1中津商(岐阜)
295
:
名無しさん
:2012/07/18(水) 16:42:16
土浦、鶴ヶ丘、長崎が敗退。
残りは
一、二、三、千葉一
四、山形、東北、習志野、藤沢、三島
札幌、佐野、長野、大垣、宮崎
鶴ヶ丘はどうしたんだ?優勝候補じゃないかいな。
296
:
名無しさん
:2012/07/18(水) 17:53:22
四、てのが渋いぜ
297
:
名無しさん
:2012/07/18(水) 19:55:32
鶴ヶ丘は今回の西東京では優勝候補筆頭とまで言われてたからね。
もっとも今日勝ってたらまた三とやることになってたわけだが。
298
:
名無しさん
:2012/07/18(水) 20:22:28
朝日の展望には三高が中心とあったが、そのとおりになりつつある。
鶴高は素人の雑誌記者が作った評判インフレでしかなかった。
大高を見たが、プロ水準には程遠いお粗末な投球内容でがっかり。
むしろ日野の投手こそ、スカウトすべき逸材でしょう。
299
:
名無しさん
:2012/07/19(木) 02:53:22
日野のPは良いね
早実、日鶴を喰って、次の三高を喰うようだと俄然注目を浴びる
ただ、地域性から中大あたりが触手を伸ばしそう
300
:
名無しさん
:2012/07/19(木) 17:03:10
付属校の今年の成績
301
:
名無しさん
:2012/07/19(木) 17:06:18
習志野敗退。
一、二、三、千葉一
四、山形、東北、藤沢、三島
札幌、佐野、長野、大垣、宮崎
302
:
名無しさん
:2012/07/20(金) 01:50:10
>>299
現在のエースが日野のOBということを考えると立教もありうるんじゃね?
というより、この投手は既に肩をかなり消耗してそうだが。
303
:
名無しさん
:2012/07/20(金) 15:31:05
頑張れ!日大三高!
304
:
名無しさん
:2012/07/21(土) 09:04:40
頑張れ!日藤!!
305
:
名無しさん
:2012/07/21(土) 16:19:52
一、千葉一、宮崎、三島敗退。
二、三
四、山形、東北、藤沢
札幌、佐野、長野、大垣
札幌は決勝進出
306
:
名無しさん
:2012/07/21(土) 16:22:53
一、千葉一、東北、宮崎、三島敗退。
二、三
四、山形、藤沢
札幌、佐野、長野、大垣
札幌は決勝進出
307
:
名無しさん
:2012/07/21(土) 18:25:55
長野は終わり
308
:
名無しさん
:2012/07/21(土) 19:13:56
話題として一寸古いですが、
札幌日大は北海道栄(元北海道日大)との因縁の対決を制していたんですね。
309
:
訂正
:2012/07/21(土) 21:20:05
>>307
長野見落としてました。
二、三
四、山形、藤沢
札幌、佐野、大垣
310
:
名無しさん
:2012/07/21(土) 22:32:08
東京は明日からテレビ中継開始(MXテレビ)
明日は日大三と日野の試合が中継されます
311
:
名無しさん
:2012/07/22(日) 21:52:29
札幌決勝で敗退
二、三
四、山形、藤沢
佐野、大垣
312
:
名無しさん
:2012/07/23(月) 22:56:13
二、四、大垣敗退。
残りは
三
山形、藤沢
佐野
313
:
名無しさん
:2012/07/24(火) 08:06:53
下手に甲子園出ると、他大学やプロが触手伸ばしてくるし、
甲子園燃え尽き症候群がウチに来ても使い物にならないから、
地区予選上位で敗退というのが一番かも。
314
:
名無しさん
:2012/07/24(火) 09:18:38
勉強もスポーツも有能な付属生だって他の有名大やプロを目指すのは当たり前。
習志野の一般生や三高の野球部がその象徴。
日大関係者ならその意味は自らも肌で経験してるでしょ。
囲い込むなら二流以下の人材だよ、今も昔も。
315
:
名無しさん
:2012/07/25(水) 02:59:31
囲い込むなら二流以下の人材だ?
だから二部落ちするんだな
316
:
名無しさん
:2012/07/25(水) 07:22:34
あと怠惰な生活を容認してきたアホコーチの存在でしょ。
U村なんて、自分が率先して学生とおバカな青春してきた張本人だし。
N村監督も、お宝を前にしても腰が引けた紳士気取りだから人材獲得には向いてない。
すべからく、部の体質が下請け気質に甘んじているとしか思えない。
いいなって思う素材はどこもそう思っているわけで、じゃあどうやって誘うんだって
命題にお決まりのチンチンではお話にもなりません。
リーダーが弱気じゃ勝てるチームなんて作れない。
317
:
名無しさん
:2012/07/26(木) 17:45:30
佐野敗退
残りは三と藤沢の2校
三は29日、決勝で佼成学園と対戦
藤沢は29日、準決勝で桐蔭学園と対戦
318
:
名無しさん
:2012/07/26(木) 20:47:47
史上最弱世代と言われても、決勝まで勝ち進む日大三は流石だな。
相手は佼成か。佼成も決勝まで勝ち進むのは久し振りじゃないかな。
甲子園慣れしている三高の方が有利と見るが、結果や果たして??
ところで花巻東の160キロ大型右腕、大谷を甲子園で見たかったけど負けちゃったね。
ネット動画で観たけどハンパじゃないスピード。
高校生の部活動やってる場合じゃないよ。即、メジャー行け!
319
:
名無しさん
:2012/07/27(金) 09:50:18
日大三高
甲子園出場まで.あと
一歩!頑張れ!
\(*⌒0⌒)b♪
320
:
名無しさん
:2012/07/28(土) 16:47:03
日大三高
甲子園出場
おめでとうございます。
全国制覇をめざして
頑張ろう\(*⌒0⌒)b♪
321
:
名無しさん
:2012/07/28(土) 18:48:24
9回の逆転、凄かったですね!おめでとう!
322
:
名無しさん
:2012/07/28(土) 23:16:50
一方で藤沢はコールドで終戦…
323
:
名無しさん
:2012/07/29(日) 03:13:49
>>321
三高の9回表2アウトの逆転劇、、、
めっちゃ興奮した!
324
:
名無しさん
:2012/07/31(火) 02:38:12
>>323
こういっちゃなんだけど、あれは佼成の監督が完全にやらかしたとしか思えなかったね。
そもそも、8回まで無失点で抑えてたエースのPをなぜ代えたんだか…
325
:
名無しさん
:2012/07/31(火) 03:52:50
8回表は三高圧がかなりキテタw
326
:
名無しさん
:2012/08/03(金) 09:56:36
酒田南の阿彦監督は、日大三島高校から日大へ進んで、日大三島でのコーチ経験もあるそうだ
日大三島高校の監督に招聘できないかな
327
:
名無しさん
:2012/08/04(土) 14:18:36
当たり前のことだが、日大関係者は今夏も選手権大会に出場する
日大三高をめっちゃ応援しろ!
328
:
名無しさん
:2012/08/06(月) 15:38:46
日大三高の対戦相手は.
聖光学園(福島県)
329
:
名無しさん
:2012/08/11(土) 11:20:30
甲子園高校野球
日大三高
頑張れ\(*⌒0⌒)b♪
まずは.一勝を!!
330
:
名無しさん
:2012/08/11(土) 11:27:30
三高の3番は中井みたいだな
331
:
名無しさん
:2012/08/11(土) 12:49:19
結局三高は今年は打てなかったな。
聖光の投手は去年の打線だったら打ち崩せてたレベルだったのに…
332
:
名無しさん
:2013/01/26(土) 02:16:07
やはり今の日大の付属校の場合は、三高や準付属が出ないと甲子園出場校なしということになるんだな…orz
333
:
名無しさん
:2013/01/26(土) 14:38:25
正付属は大学側からのお達しで練習時間が限られてるからね。
まあそこそこの練習設備があって、そこそこ良い選手も入るんだが
甲子園となると、やや厳しいレベル。
別法人である特別付属や準付属は、その学校の方針で練習も好き放題できる
からな。高校生レベルだったら練習量の違いで、結構大きな差が付くと思う。
334
:
名無しさん
:2013/01/26(土) 18:10:57
かといって正付属は大学で使える選手を育てられるわけでなし、勉強ができて進路がいいわけじゃない。
杓子定規な規則で練習を切り上げたら早く帰って勉強しなさいなんだろ。
中高一貫の進学校みたいなマネしても所詮は日大の付属なのに矛盾もいいところ。
実際、三高を筆頭にして大垣や長崎、佐野あたりじゃないと有名大学には入れないし。
戦績と進路が良いと有望な子が集まるし、継続した強さを維持することができる。
かたや正付属じゃ甲子園も進路も期待できないし、日大野球部ですらベンチ入りは不可能に近い。
有望な子にとって魅力なんてないだろう。
こうなったのも正付属の幹部連中が中途半端なスポーツクラブの運営方針を下した結果。
この無様な現状を変えるには学校側が抜本的にこれを改めないかぎり、正付属の野球はどうにもならないと思う。
335
:
名無しさん
:2013/01/26(土) 22:59:12
今の正付属はこんな感じだからな。
山形→渋谷監督の頃のような甲子園常連という形ではなくなっている。
東北→聖光学院に全く歯が立たない。
習志野→ダメ。
豊山→13年前の夏の甲子園は夢だったのか?
鶴ヶ丘→三高や早実などを相手に例年健闘はしてるがなかなか甲子園には…。
桜丘→大昔甲子園で優勝したことが全く信じられない。
日吉→去年の保体審野球部のエースだった湊のようないい選手は時々出るが甲子園は…。
藤沢→いくら超激戦区にいるとはいえ、最近の県予選では早い段階での敗退もしばしば。
明誠→甲子園どころか最近は保体審野球部に来る選手も全然いないほど。
三島→現在の酒田南の監督がエースだった時を最後に甲子園は手が届かない世界になった。
336
:
名無しさん
:2013/01/26(土) 23:29:35
正附属にトップアスリート奨学金を導入すべし。
337
:
名無しさん
:2013/01/26(土) 23:46:48
>>335
こうしてみると、完全に甲子園と無縁になってしまった正付属の面々が痛ましい。
まわりまわって保体審野球部が付属の低迷と呼応するように由々しき状態なのも無関係じゃないな。
これは野球だけにとどまらず、ラグビーや駅伝、アメフトなどにも伝播している。
これでは20を越える付属関係校をもつ日大のスケールメリットがまるで活用されていない。
東海大がしっかり高大の連携をとっているのとは対照的であり、実に忍び難いものがある。
とりあえず正付属の野球部はまともな指導者が殆どいないのが問題。
力があるのは鶴ヶ丘の萩生田監督くらいじゃないのかな。
338
:
名無しさん
:2013/01/27(日) 00:58:43
>>335
さんの言う通りだから耳が痛いよね。
一応今のところ善戦してるのは豊山、鶴ヶ丘、日吉、藤沢くらいかな。
でも
どこもかしこも、地方大会ベスト16か、良くてベスト4止まりの
究極の中堅実力校というか…少なくとも強豪とは言えないよね。
339
:
名無しさん
:2013/01/27(日) 08:40:20
付属・系列校の甲子園出場数(勝利数)
選抜 選手権
北海道日大 4(1) 1(0) ※現北海道栄(提携)
札幌日大 0(0) 1(0)
日大山形 3(2) 15(9)
日大東北 0(0) 7(1)
佐野日大 3(2) 6(4)
土浦日大 2(1) 2(1)
日大一 2(3) 8(4)
日大二 2(0) 4(4)
日大三 18(26) 15(23) 優勝[春]1 [夏]2 凖優勝[春]3
日大櫻丘 1(4) 1(0) 優勝[春]1
日大鶴ヶ丘 0(0) 2(2)
日大豊山 0(0) 1(1)
日大藤沢 3(4) 1(2)
日大明誠 1(1) 0(0)
長野日大 1(2) 1(2)
日大三島 1(1) 1(0)
大垣日大 3(8) 1(3) 凖優勝[春]1
長崎日大 2(2) 9(10)
宮崎日大 0(0) 1(0)
三は別格として、山形と長崎、大垣が通算で10以上を上げている。
山形はOBの渋谷監督の指導実績によるところが大きい。
長崎は的野(長崎海星)・金城(沖縄水産)、大垣は阪口(東邦)、長野は中原(松商学園)ら
ベテラン監督を強豪校から招聘し、近年の著しい成果に繋がっている。
340
:
名無しさん
:2013/01/27(日) 21:49:27
今時の全国レベルの高校野球は、指導者を含めた
ベストな野球環境がないと甲子園優勝は難しいと思うぜ。
野球は三高に任せておけば良いだろう。
341
:
名無しさん
:2013/01/28(月) 01:06:53
>>338
最近だと正付属で甲子園に出たのは
山形→2006,07夏
鶴ヶ丘→2008夏
藤沢→2007春
ぐらいだね。
しかも山形が2006年にベスト8まで行った(斎藤佑樹がいた早実に負けた)以外は全部初戦で負けてる。
342
:
名無しさん
:2013/01/28(月) 01:45:05
鶴ヶ丘は予選決勝で早実をフルボッコで優勝したものの、甲子園初戦で鹿児島実業に屈辱的なフルボッコ負け
しかも西東京大会の閉会式で高野連会長に日大鶴ヶ島と言われてしまい、全国的なネタになった。
藤沢は宇部商業の劇的なサヨナラホームランで負け
あまり芳しい戦績はないですね。
343
:
名無しさん
:2013/01/28(月) 03:22:25
そういえば08年の鶴ヶ丘は2ちゃんねるの高校野球板で最弱校認定されてたな。
344
:
名無しさん
:2013/04/14(日) 19:07:43
平成25年 春季東京都高等学校野球大会 (兼関東地区高等学校野球大会出場校決定戦)
準々決勝の組み合わせ&日程
4月20日(土)
10:00 帝京−関東一
12:30 日大三−早稲田実
4月21日(日)
10:00 二松学舎大付−東海大菅生
12:30 日大鶴ヶ丘−創価
345
:
名無しさん
:2013/04/14(日) 21:08:15
実績と格式が完璧なまでに組み合わさった黄金カードですねw
4月20日(土)・・・東京の横綱対決
4月21日(日)・・・東京の大関対決
346
:
名無しさん
:2013/05/06(月) 18:30:14
平成25年 春季東京都高等学校野球大会決勝、日大三は惜しかったな
でも、今年の方が去年よりも強そうだ
夏も期待できるね
347
:
名無しさん
:2013/05/06(月) 18:42:18
>>346
相手は東東京の帝京だったしな。
西東京ではぶっちぎりの優勝候補でしょ。
ライバル早実に対してもコールドでやっつけたし。
348
:
名無しさん
:2013/05/06(月) 22:12:58
春の大会は死んだふりしてる高校もあるから気をつけないと!
東京2位の三高も、神奈川2位の桐光も夏に向けてエース温存。油断禁物
349
:
名無しさん
:2013/06/02(日) 16:16:59
日大三の三輪投手てどうですか
親子二代で小倉監督のもとで甲子園行けるかな?
350
:
名無しさん
:2013/06/16(日) 12:36:33
夏の甲子園めざして
頑張ろう!
351
:
名無しさん
:2013/06/23(日) 15:11:07
佐野日大は今年は強いようだな
三高も充実している
札幌、山形、長野、大垣、長崎、宮崎もチャンスはある
ところが三島の名前は全く出ないな
スポーツもダメてことか
国際関係学部の学生は地元でも評判悪いようだし、高校へも悪影響を与えているんだろう
三島は抜本的なテコ入れが必要なんじゃないか、
国際関係学部を東京へ移転させれば、国際関係学部も良くなるし
日大三島高校も活性化するだろう
国際関係学部の東京移転を推進しなければならない
352
:
名無しさん
:2013/06/23(日) 23:23:24
鶴ヶ丘も大橋といういい投手がいるよ。
とはいえ今年は決勝まで行かないと三高との対戦はないけどね。
(準決勝で早実と当たる可能性あり)
353
:
名無しさん
:2013/06/24(月) 08:28:59
日藤には野手に注目選手がいるけど投手力に少し不安があるんだよな
354
:
名無しさん
:2013/06/25(火) 07:51:11
>>353
日藤は投手は左の松原(2年)で、捕手が小坂井、そして主砲が金子だけど、さすがに今年は松井の桐光学園がいるから難しそうだね。
356
:
名無しさん
:2013/06/30(日) 08:19:57
正附属は特待制度なしで推薦人数も少なくて良くやってる
357
:
名無しさん
:2013/06/30(日) 11:35:04
>>356
あと上(大学)からのお達しで
練習時間も限られてんだよね。
確かによくやってると思う。
特別付属や準付属は自分たちの好き勝手で出来るけど
358
:
名無しさん
:2013/07/09(火) 16:05:34
岩瀬が負けました。
残り
一、二、三、千葉一
山形、東北、櫻丘、鶴ヶ丘、豊山、習志野、四、藤沢、明誠、三島
札幌、土浦、佐野、長野、大垣、長崎、宮崎
359
:
名無しさん
:2013/07/09(火) 17:53:33
なんだかんだ言っても高校野球界で近年活躍しているのは準付属と特別なんだけどな。
様々な制約があろうが正付属が甲子園を目指すのはクジ運や本命の自滅などが重なった場合じゃないと厳しい。
地方大会で本命に挙がることはまずないことから、いわゆるマグレや運での出場以外に期待できないし。
ここ10年でも山形が8強になっただけで、藤沢や鶴はお約束の初戦敗退だったし、鶴なんて全国中に恥をさらした。
かれらが卒業しても大学選手権や神宮大会とも無縁。
いま開催中の日米大学野球でも最近は準付属と三高だけしか代表を出していない。
360
:
名無しさん
:2013/07/09(火) 22:23:37
第39回日米大学野球選手権大会先発投手
第1戦 大瀬良(長崎日大-九州共立大)
第2戦 山崎 (日大三-明治大)
第3戦 関谷 (日大三-明治大)
保体審は何をやってるんでしょう
361
:
名無しさん
:2013/07/10(水) 19:35:46
宮崎まさかの初戦敗退
残り
一、二、三、千葉一
山形、東北、櫻丘、鶴ヶ丘、豊山、習志野、四、藤沢、明誠、三島
札幌、土浦、佐野、長野、大垣、長崎
362
:
名無しさん
:2013/07/15(月) 11:19:27
残り
一、三、千葉一
山形、東北、櫻丘、鶴ヶ丘、豊山、習志野、四、藤沢、明誠
札幌、佐野、長野、大垣、長崎
363
:
名無しさん
:2013/07/15(月) 22:40:11
日大三島て、もう負けたのか
勉強もスポーツもダメダメだな
やる気のない国際関係学部が隣りだから、悪い影響を受けてるんじゃないのかな
国際関係学部を引き離すことが日大三島にプラスになると思うよ
国際関係学部を東京へ移転させれば国際関係学部は良くなるし、日大三島もモチベーションが
上がると思う
一挙両得だね
早急に国際関係学部を東京へ移転させよう
364
:
名無しさん
:2013/07/21(日) 12:53:01
AKB島田遥香ちゃんの母校を悪く言うな!
365
:
名無しさん
:2013/07/23(火) 09:20:09
長崎は決勝でサヨナラ負け。
そして東京勢は三以外見事に全滅…
366
:
名無しさん
:2013/07/23(火) 16:24:04
今日まで残ってる有力校は佐野と三高、大垣くらいかな
福島や茨城、千葉にも中途半端なとこれろが残ってるとは思うが時間の問題だろう
367
:
名無しさん
:2013/07/24(水) 01:11:08
一応、山形も生きてるわね。茨城は消えてるよ!
368
:
名無しさん
:2013/07/24(水) 12:58:24
西東京は三高だろうな。
早実は今日負けたし、ライバルになりそうな学校がない。
369
:
名無しさん
:2013/07/24(水) 14:47:06
日大山形は準決勝で酒田南に勝ちまつた
せっかく事実上の決勝戦に勝ったんから、決勝は
取りこぼしのないようにしないと、もったいないよ
370
:
名無しさん
:2013/07/24(水) 16:45:14
佐野日大にもっとも期待してるぞ〜〜
その次に山形、三高だね そして大垣日大も!
最低2校は出場して欲しいな 日大の出てない甲子園なんて−−−面白くない
371
:
名無しさん
:2013/07/25(木) 01:10:08
佐野日大出身です。
佐野日大勝ち残ってほし〜い
372
:
名無しさん
:2013/07/25(木) 12:08:18
日大三高!甲子園めざして頑張ろう!
373
:
名無しさん
:2013/07/25(木) 19:09:59
明大三高はいいよ、もう
374
:
名無しさん
:2013/07/25(木) 20:43:26
だから正附属にも特待制度を導入してやれよ
375
:
名無しさん
:2013/07/26(金) 17:42:51
日大山形
甲子園出場決定!
おめでとうございます
376
:
名無しさん
:2013/07/26(金) 17:48:17
大垣日大
甲子園出場決定!
おめでとうございます
377
:
名無しさん
:2013/07/26(金) 18:06:40
日大東北、日大三、佐野日大 頑張れ〜
夏の甲子園、日大関連高校の4校出場って過去にあった?
ぜひ5校出てもらいたいよな〜〜
情勢分析では三高はまず間違いない、次に佐野、東北の順
378
:
名無しさん
:2013/07/26(金) 19:19:00
出場確率
東北 3%…県内連勝記録更新中の聖光に歯が立たず
佐野 75%…お約束の迷采配が飛び出しさえでなければ
三高 99%…今さら特筆する理由なし
379
:
名無しさん
:2013/07/26(金) 22:37:34
>>376
大垣“他大”のことは別にどうでもいいよ
380
:
名無しさん
:2013/07/26(金) 23:03:13
>>379
でもないぜ。日大野球部に入ってくれるかどうかは別にして。
日大の名を冠してるんだから、それは日大を全国にアピールできる。
それは三高もおなじ。
甲子園はかなりのパブリシティだよ。
381
:
名無しさん
:2013/07/27(土) 07:23:57
どうやら三高は“負けたら末代までの恥”といえるほどの状態になってるようだな。
382
:
名無しさん
:2013/07/27(土) 10:45:26
決勝の相手は都立日野
ここのところ早実、日鶴など強豪私立を軒並み倒してる
三高は1978年の都立立川に負けて以来、
「都立に負けてはならない」伝統を守っているから、
監督にはかなりプレッシャーがあると思う
383
:
名無しさん
:2013/07/27(土) 11:12:22
県内無敵だったはずの佐野がまたもやらかし
しかし
>>378
が書いていた危惧が的中してしまったorz…
ここのデブ監督は反省や教訓とは無縁のダメおやじだわ
384
:
名無しさん
:2013/07/27(土) 11:28:51
佐野日大敗退 残念!1−0
三校どまりか。 山形、大垣、三高
385
:
名無しさん
:2013/07/27(土) 17:27:38
>>384
佐野日大負けたのか…残念…
386
:
名無しさん
:2013/07/27(土) 18:26:14
日大東北に期待しようぜ
相手に不足なし 聖光の監督は日大OB、今年の戦力でチャンスありだな!!!
387
:
名無しさん
:2013/07/27(土) 19:16:02
>>386
監督力、チームの経験値を考えれば、残念ながら東北の勝ち目はほぼ無いでしょう
あと聖光の斉藤監督は日大ではなく仙台大出身だよ
388
:
名無しさん
:2013/07/28(日) 01:10:19
日大東北の監督て、かつて強かったころのPLの中村監督の息子なんだろ
389
:
名無しさん
:2013/07/28(日) 01:20:28
>>382
とはいえ、小倉監督は大きなプレッシャーのかかる試合は甲子園でも経験してるんだよな。
特に2005年の夏に初戦で高知と対戦した時は本当に凄かった。
390
:
名無しさん
:2013/07/28(日) 01:54:00
日大三高!頑張って
甲子園へ行こう!
391
:
名無しさん
:2013/07/28(日) 06:28:19
もはや正付属の低迷を払拭するには非常じゃなくて非情手段に訴えるしかない状況か。
日大グループの隠し球にして掟破りを投入する時期にあると言えよう。
まずは元祖金権野球中興の祖にして現在は浪人中であるピロチの再登場が渇望されるわな。
392
:
名無しさん
:2013/07/28(日) 09:26:39
>>391
岩瀬日大の監督に推したいな
実家にも近いだろ
393
:
名無しさん
:2013/07/28(日) 09:39:49
ぴろちって今どうしてるんだろう?
都を追われて故郷の小山で楽隠居してたはずだが、埼玉栄のコーチに就任した情報以降がわからない
奴からしたらもう一度野球の世界に戻りたいってのが本音だと思うがね
まあ、ご自慢のベンツS500で狭い田舎町を流すKYな行動も長くはできないだろうw
394
:
名無しさん
:2013/07/28(日) 12:43:27
>>391
もうピロチはいいよ…
仮に招聘して強くなったとしても、過去の過ちは拭えないし
日大の顔に泥を塗るだけ。
395
:
名無しさん
:2013/07/28(日) 13:27:23
日大三高!甲子園まで
あと一歩!頑張れ!
396
:
名無しさん
:2013/07/28(日) 14:50:12
日大三高!甲子園出場 おめでとうございます!
397
:
名無しさん
:2013/07/28(日) 14:50:50
日大三高
甲子園出場決定
おめでとうございます!
398
:
名無しさん
:2013/07/28(日) 15:13:11
393
ピロチはさかえを追い出されJMTに身をひそめてるだよ!
399
:
名無しさん
:2013/07/28(日) 15:52:05
日大山形、大垣日大、日大三高で確定したね
400
:
名無しさん
:2013/07/28(日) 16:20:52
ピロチの復活を切に願う
401
:
名無しさん
:2013/07/28(日) 16:57:00
日大東北あと一歩及ばず....残念!
長崎日大、宮崎日大も来年目指して頑張れ....
倒壊~、東洋は全壊したね!農大二も....
大相撲(おおずもう)倒すにゃ刃物はいらぬ、横浜と対戦させりゃよい(くすぅ
402
:
名無しさん
:2013/07/28(日) 19:29:39
今秋(11月)の入れ替え戦は、都大会の準決・決勝と同時開催(神宮第一)
三高をはじめとする日大系列に勝ち進んでもらい
本学、硬式野球部に一部昇格を決めてもらおう!!
403
:
名無しさん
:2013/07/31(水) 20:43:58
毎年どれくらいの日大付属高校が甲子園出場?
今年は何校?
404
:
名無しさん
:2013/07/31(水) 21:11:03
ちょっと前の書き込みくらい読めよ
405
:
名無しさん
:2013/08/01(木) 11:01:10
東海大相模、確かに東海の大相撲(おおずもう)だら〜
神奈川県大会、倒壊~相模、夏は横浜高校に阻止されてるわ! せいぜい春に頑張るズラ
今年の夏の甲子園。まともな大学の附属、系列は日大くらいだ。しかも3校も〜
♪勝利微笑む花の日大
406
:
松前重義
:2013/08/01(木) 15:07:35
今年の甲子園に出場する東海大付属校は
東海大相撲
東海大仰天
東海大望棒
の3校が出ます。応援してね!♪
407
:
名無しさん
:2013/08/03(土) 05:41:52
甲子園出場!日大三高!
頑張れ!!
408
:
名無しさん
:2013/08/03(土) 14:36:15
甲子園出場!日大3校!
頑張れ!!
409
:
名無しさん
:2013/08/05(月) 17:14:56
■第6日 8月13日(火)
10:30 2回戦 日大山形高(山形)vs.日大三高(西東京)
いきなり、日大勢激突かよ
三高は太田先発か?
410
:
名無しさん
:2013/08/05(月) 17:39:15
山形、三高共に日大 第一、第二応援歌合戦で全国の注目〜(ニッコリ
411
:
名無しさん
:2013/08/05(月) 18:36:41
三高は、得点時に輝く日大
試合中盤くらいに花の精鋭
山形はどうなんだろう?
412
:
名無しさん
:2013/08/07(水) 17:35:57
甲子園出場決めた付属3校が理事長、学長訪問
2013年08月02日
8月8日から開催する第95回全国高校野球選手権記念大会の出場を決めた日大山形高校、日大第三高校、大垣日大高校の代表者が1日、日本大学本部を訪問し、田中英壽理事長と大塚吉兵衛学長に出場を報告しました。田中理事長から各校に激励金が手渡され「日大らしく戦ってほしい」との言葉が送られました。
左から、堀内校長(三高)、園田教諭(山形)、田中理事長、大塚学長、近藤校長(山形)、小森教頭(大垣)
甲子園出場決めた付属3校が理事長、学長訪問
2013年08月02日
8月8日から開催する第95回全国高校野球選手権記念大会の出場を決めた日大山形高校、日大第三高校、大垣日大高校の代表者が1日、日本大学本部を訪問し、田中英壽理事長と大塚吉兵衛学長に出場を報告しました。田中理事長から各校に激励金が手渡され「日大らしく戦ってほしい」との言葉が送られました。
左から、堀内校長(三高)、園田教諭(山形)、田中理事長、大塚学長、近藤校長(山形)、小森教頭(大垣)
413
:
名無しさん
:2013/08/07(水) 18:58:39
2013 第95回全国高校野球選手権大会
出場高校 日本大学出身監督
青森 聖愛 原田一範
西東京 日大三 小倉全由
石川 星稜 林 和成
出場高校 日本大学系列高校出身監督
山形 日大山形 荒木準也(日大山形)
群馬 前橋育英 荒井直樹(日大藤沢)
おまけ
静岡 常葉菊川 森下知幸(日大三島監督経験)
414
:
名無しさん
:2013/08/08(木) 12:29:18
大垣早くも終了…
415
:
名無しさん
:2013/08/08(木) 20:45:51
東海や早慶みたいに系列高校のユニフォームのデザインって
大学のデザインに揃えればいいのにな。
といっても今の大学のユニフォームって好きじゃないんですけどね。
416
:
名無しさん
:2013/08/08(木) 23:12:11
☆大垣日大のユニは前回より日大を表現してたよね スタンドの彩りも
第一応援歌、第二応援歌が聞けなかったのが残念でしたけど
次回はぜひ聞かせてよね 大垣日大のみなさんよろしくね
417
:
名無しさん
:2013/08/09(金) 00:45:20
付属のなかでも、左袖にNドットがある
ところと、無いところが見られるが
これだけでも、統一出来ないのかな?
418
:
名無しさん
:2013/08/09(金) 07:56:03
大垣は今回から土浦や櫻丘のようなユニフォームデザインになってたけどなかなか見栄えがしたな。
まあ提携法人でもあるここは違う意味で日大とは遠い関係だから試合に負けても空気ではあるが。
しかし大垣をはじめ近年活躍している付属は長崎や佐野など準付属ばかり。
皮肉なのは付属の中で最も反日大色が強い三高がこの時期に一番日大の宣伝に貢献していること。
ただでさえ攻撃力が高い打線だから得点する度に「輝く日大」や第一応援歌がテレビを通じて全国に流れる。
今の日大にとって、追い込み前の受験生の目に入る広報コンテンツの代表だろう。
特に三高が一塁側で大勝ちするようなら「日本大学の看板」が余計に目立つし。
この点に関してのみ三高は間違いなく付属として貢献度ナンバーワンだw
んでもって甲子園で活躍した主力はほぼ日大以外の大学に進むんだから困った学校だわ。
419
:
名無しさん
:2013/08/09(金) 11:17:11
日大本部で第一、第二応援歌(すばらしい応援歌、特に野球応援に最適)の使用と
左袖のNドット(できればヘルメットも)統一するよう全高校に指導してもらいたいよね
個性を尊重するのもいいが最低限、このくらいの指導徹底は出来るでしょう
本部に各高校の理事長らが甲子園出場挨拶に来てるようだし
又、本部も特別に甲子園出場校に祝い金を贈呈してるよね
420
:
名無しさん
:2013/08/09(金) 11:50:33
>>418
小倉さんは日大obだけど野球部obじゃないからね。
それに選手たちだって出来るだけメジャーな大学に進学したいと
思うのが心情。
少なくとも2部に低迷してる大学には行きたいとは思わないでしょう。
421
:
名無しさん
:2013/08/09(金) 12:36:07
星稜の林監督や聖愛の原田監督は野球部だったの?
422
:
名無しさん
:2013/08/09(金) 18:16:18
荒木準也監督(日大山形)
日大山形高→東北福祉大→プリンスホテル
荒井直樹監督(前橋育英、元日大藤沢)
日大藤沢高→いすゞ自動車
423
:
名無しさん
:2013/08/09(金) 20:28:15
千葉日大一高のユニフォームが好きだなぁ。
424
:
名無しさん
:2013/08/10(土) 00:31:01
最低限の協調事項の事は一高校の監督とかの問題じゃなく
本部と経営学校法人(理事長、校長)との話し合いだろうね
もちろん指導する監督の意向は当然あるでしょうからそこは一定の理解があってしかるべきです。
425
:
名無しさん
:2013/08/11(日) 18:39:02
Nドットは要らんよ、あれは最悪だ
世間は日大の校章が櫻であることも知らんから
三高ユニの校章が良い手本だ
426
:
名無しさん
:2013/08/12(月) 12:21:28
日大出身の高校野球監督と言っても本部ミモミ野球部とわ限らないね!
一般学部、三島野球部、郡山野球部など多彩
みんな「日本大学」出身者 「どんだけすごいねん日大」
427
:
名無しさん
:2013/08/13(火) 10:12:33
さぁ〜日大山形VS日大三
今日は甲子園で双方から日大応援歌きけるぞ!
第一応援歌 「花の精鋭」 試合中盤に
第二応援歌 「輝く日大」 得点時に
YKKap 日本大学 YKK. YKKap 日本大学 YKK. YKKap 日本大学 YKK
428
:
名無しさん
:2013/08/13(火) 12:11:11
日大山形強いぞ!!
日大山形の勝ちだな!
429
:
名無しさん
:2013/08/13(火) 12:32:28
ちょっと待てよ!
大場より山形の庄司の方が良くねえか?
庄司は本学だよな?
430
:
名無しさん
:2013/08/13(火) 13:02:20
>>411
7回攻撃前に日大校歌→花の精鋭
431
:
名無しさん
:2013/08/13(火) 23:27:03
高校野球的に山形が勝ってうれしいか?
432
:
名無しさん
:2013/08/14(水) 00:32:30
山形が勝って三高が負けた・・・
正々勝負して勝ったんだから山形褒めていいんじゃない
433
:
名無しさん
:2013/08/16(金) 20:36:18
今年の夏の高校野球の決勝戦は.
大阪桐蔭×横浜ですね!
434
:
名無しさん
:2013/08/17(土) 13:38:06
大阪桐蔭、負けましたね。
435
:
名無しさん
:2013/08/17(土) 18:27:48
山形は次の明徳戦に勝てば優勝も夢ではない。
また三高に勝ったのはマグレではないと納得できる。
436
:
名無しさん
:2013/08/17(土) 19:15:51
あぁはは
ボーイズビーアンビシャスかぁ
かっこいい〜
次もよろしく
437
:
名無しさん
:2013/08/18(日) 00:37:06
>>430
今日も聞いた、次回も聞ける!なんど聞いても嬉しいね。
日大山形「7回攻撃前の日大校歌→花の精鋭」
438
:
名無しさん
:2013/08/18(日) 01:41:47
決勝は
鳴門×横浜ですね!
鳴門て強そうだよ!
優勝は鳴門高校でしょう!
439
:
名無しさん
:2013/08/18(日) 17:39:24
横浜、負けましたね。
440
:
名無しさん
:2013/08/19(月) 13:17:49
日大山形あと二回勝てば優勝
441
:
名無しさん
:2013/08/19(月) 16:06:41
強いチームが負けて
決勝は大穴ですね!
どこのチームが決勝に
出るか.わかりませんね!
日大山形が優勝したりして??
442
:
名無しさん
:2013/08/19(月) 17:33:44
日大山形(荒木)VS 日大藤沢(荒井)あらあら~
荒井は前橋育英ね!どこまで続く日大対決。日大ってどんだけすごいんだwww
443
:
名無しさん
:2013/08/19(月) 18:14:01
日大山形頑張れ♪
444
:
名無しさん
:2013/08/19(月) 18:23:16
インチキ常総。明徳が負けたのはいいことだ!
445
:
名無しさん
:2013/08/19(月) 19:55:17
常総はともかく、
明徳は本当にインチキ野球のメッカだからね。
日大山形GJ!
446
:
名無しさん
:2013/08/20(火) 00:08:06
「日大山高」って「にちだいさんこう」ですか?
447
:
名無しさん
:2013/08/20(火) 00:12:33
>>446
J J J J じぇ サンコン
448
:
名無しさん
:2013/08/20(火) 00:55:42
序に「日大山」は「にちだいやま」でよろしい?
一気に理事長が飛んできそうな呼び名でおk?
449
:
名無しさん
:2013/08/20(火) 09:07:26
山本昌の弟がいま日大藤沢の監督しているけど捕手育成が結構すごい。
小宮山慎二28(横浜隼人−阪神タイガース)※隼人コーチ時代
黒羽根利規26(日大藤沢−横浜DeNA)
川辺健司24◇(日大藤沢−明治大−ヤマハ)※ドラフト候補
島仲貴寛21◇(日大藤沢−三菱自動車岡崎)
横沢史隆20◇(日大藤沢−日大)
小坂井智朗18(日大藤沢)※ドラフト候補
450
:
名無しさん
:2013/08/20(火) 11:17:23
日藤は特待ないから県内の有力選手が志望しても取れないなかでよくやってる
451
:
名無しさん
:2013/08/20(火) 21:43:57
つうか甲子園を目指そうとする有望な選手にとって、もはや日大藤沢は魅力のない学校ということだろう。
なぜなら電車で40分以内の位置には三高、東海大相模、桐光・桐蔭などのビッグネームが点在している。
甲子園を狙える可能性はもちろん、卒業してから先の進路を考えても昨今の日藤がこれらの学校を差し置いて志望される理由が見当たらない。
結果として、上記の名門校や人気校に例年集まるようなレベルの子はまず入学してこない。
さらに、特待制度をもつ日藤のような中堅上位の私学や公立校と選手が競合してしまう。
抜本的な改革に踏み切らない限り、衰退の道を辿っていくことになるだろう。
明日準決勝に臨む山形にできて藤沢や日吉にできないはずはないと思うがどうだろう。
まあ、できない理由をいくら並べても事態は変わらないが。
452
:
名無しさん
:2013/08/21(水) 00:30:09
抜本的な改革とは?
453
:
名無しさん
:2013/08/21(水) 00:46:54
今、一応甲子園目指して「力(りき)んでる」のは
附属○山形、□鶴ヶ丘、東北、△藤沢、日吉
特別○三高
系列○佐野、長崎、大垣 □宮崎、長野、札幌
この約半数の12校くらいかな!過去に甲子園出場校でも今は力んでないところ多いよ。
454
:
名無しさん
:2013/08/21(水) 08:48:48
福島予選決勝で聖光を九回まで追い詰めた東北も気合い十分
同じく決勝でサヨナラ負けを喫した長崎も十分力んでいる
日吉や日藤みたいに中途半端なところは迷走している
455
:
名無しさん
:2013/08/21(水) 09:00:23
三や大垣の場合は単に甲子園出場というより全国制覇を目指してるんじゃね
大学受験でいうなら東大合格が当然になる灘とかラサールみたいなもん
特待もないのに難関を突破するだけの精鋭が全国各地から集まるし
456
:
名無しさん
:2013/08/21(水) 14:29:32
日大山形負けてしまった!
群馬育英はつよいな!
457
:
名無しさん
:2013/08/21(水) 15:13:12
決勝は
前橋育英×延岡学園に
なりましたね!
本当に大穴ですね!
さあ!前橋育英の優勝かな!
掛けた人は高額ですね!
458
:
名無しさん
:2013/08/21(水) 16:44:25
なんでも日大にこじつけて日藤卒監督の育英にかけよう
なんと言っても山形に勝利した育英に優勝してもらいたい(^u^)
459
:
名無しさん
:2013/08/22(木) 14:18:50
前橋育英高校
優勝おめでとうございます\(^O^)/
460
:
名無しさん
:2013/08/22(木) 17:11:29
日藤卒の日本一監督!荒井監督!おめでとうございます!
報われましたね!
461
:
名無しさん
:2013/08/22(木) 19:25:18
大学と無関係な付属高卒なんてどうでもいい件
462
:
名無しさん
:2013/08/23(金) 00:02:21
日藤は大学正附属高校だよ!関係おおあり
生物資源科学部係属日大藤沢高校 どうでも良くない件
463
:
名無しさん
:2013/08/25(日) 14:14:19
日藤ヲタ本当にウザイw
テメエらの野球部がダメだから、ちょっとした縁に便乗して
「日藤はエライ!」なんて自コマンしてるんか?
464
:
名無しさん
:2013/08/25(日) 15:43:17
前橋育英の荒井監督て、そもそも日藤の監督だったんだろ
なんで前橋育英へ行っちゃったの?
465
:
名無しさん
:2013/08/26(月) 16:57:12
>>464
お金だよ。
日大藤沢の薄給では食っていけなかったんだろ。
466
:
名無しさん
:2013/08/26(月) 19:17:43
荒井さんは大学逝ってないし、だからもちろん教員免許も持ってないから
日藤時代はその日暮らしの生活だったのだろう。
一応、いすゞ自動車の先輩監督からのお誘いがあったという大儀名文はあるけどさ。
日大正付属は、カネにモノを言わせて何が何でもスポーツ強化を図るなんて
阿漕な真似はしないからね。
その辺勘違いしてる人多いけど、日大は「あくまで勉強が本分。部活は程々に」
という考えだからね!
467
:
名無しさん
:2013/08/26(月) 19:31:26
正付属だか何だか知らないが、藤沢ごときで勉強が本分とか恥ずかしいぞw
だいたいカネにもの言わせてスポーツ云々とか以前の話だろが
現実に日大に来ているのは俺を含めて仕方なく入るやつばかり。
厚顔無恥な書き込みは失笑の元だぜ
468
:
名無しさん
:2013/08/26(月) 21:02:02
日大農林乙!
469
:
名無しさん
:2013/08/26(月) 21:17:44
>>467
厚顔無恥なのはお前だよ
仕方なく日大来てるんだったら。とっとと他大受験して
さっさとやめろクズ野郎!
てめえこそ日大の恥さらしだよ。
470
:
名無しさん
:2013/08/26(月) 22:44:26
フジポンのおっさんが必死過ぎていやはや…
神奈川では後発の桐蔭や相模に抜かれて今じゃ桐光にもチンチンなくせに公然オナニーかよ
ろくな実績もないのに見苦しいったらない罠
471
:
名無しさん
:2013/08/26(月) 23:59:49
そんな事、今の藤沢に言ったら、それこそ笑われますよ。
昔のポン高は、勉強もダメ。スポーツもダメ。
商業工業学校みたいに資格が取れる訳でもない、ただの与太校でしたから。
ちょっと前までここの掲示板にはびこってたオッサン共がいたでしょう?
若かりし頃の手前のやんちゃぶりを痛く自慢してた奴ら。
その当時、どれだけ人の迷惑になっていたかも省みずにさ。
でも、今は違います。
日大藤沢は本部も目を見張っている存在なので、警備員養成学校から脱却する事でしょうww
472
:
名無しさん
:2013/08/27(火) 00:04:26
日藤は獣医学科のある生物資源科学部の係属高校だよね
頭のランク!日大では医の次に獣医なんだ。
473
:
名無しさん
:2013/08/27(火) 01:48:52
てか、今の監督の中日の昌の弟だって大学行ってねえだろ
昌の弟は、日大藤沢の薄給でも食っていけてるってことなのか?
474
:
名無しさん
:2013/08/28(水) 00:20:03
弟は昌のスネ(おこぼれ)で楽しんでるんじゃないか!
それはそれでいいだろう
475
:
名無しさん
:2013/08/28(水) 13:15:19
>>474
そのとおり。
多分、兄ちゃんからお小遣いももらってると思うよw
弟「今日は子供たちにメシおごらなきゃいけないんだよ。兄ちゃん、カネちょうだい」
兄「チッ。しょうがねえなあ。ほらよ。」(ドサッ)←札束の音w
476
:
名無しさん
:2013/08/28(水) 23:39:51
昌、お兄さん今日も自己記録更新だね!
弟の分も十分稼いでるから安心して日藤野球に打ち込めるよ
選手の獲得費用もお願いしたらいいのに!男になれますよ
477
:
名無しさん
:2014/05/06(火) 17:53:00
日大三島 静高を破り、静岡県で優勝。
東海大会へ
478
:
名無しさん
:2014/07/20(日) 12:22:47
名門日大桜丘19年ぶり16強残った/西東京
http://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/p-bb-tp3-20140719-1336918.html
練習場は人工芝のテニスコート3面で、しかも野球部が使えるのは火曜日と金曜日だけというのは
かわいそうだな。
ほぼ隣の駅に鶴ケ丘高校があって、付属高校の配置としてもバランスが悪すぎ
真剣に移転を考えた方がいい
桜丘高校の移転後の跡地に国際関係学部を三島から移転させるというのもいいし、
新学部で使うのもいいだろう
日大桜丘高校の東東京への移転」を早急に進めよう
479
:
名無しさん
:2014/07/20(日) 14:14:44
日大豊山は都立雪谷に5回コールド負けかよ
480
:
名無しさん
:2014/07/20(日) 14:19:16
日大桜丘も国学院久我山に7回コールド負け
481
:
名無しさん
:2014/07/20(日) 14:22:41
岩瀬日大も7回コールド負けだ
482
:
名無しさん
:2014/07/20(日) 14:38:21
日大山形は7回コールド勝ち
483
:
名無しさん
:2014/07/20(日) 15:12:46
日大三は佼成学園に逆転勝ち
484
:
名無しさん
:2014/07/20(日) 15:21:56
宮崎日大も勝ったな
485
:
名無しさん
:2014/07/20(日) 16:02:12
帝京 8 - 2 日大一 8回裏
…
486
:
名無しさん
:2014/07/20(日) 16:39:52
札幌日大が5×1で駒大苫小牧に勝った
487
:
名無しさん
:2014/07/21(月) 08:14:18
甲子園出場濃厚
日大山形
佐野日大
日大三or日大鶴ヶ丘
甲子園出場有力
札幌日大
大垣日大
宮崎日大
甲子園出場の可能性あり
日大東北
日大三島
488
:
名無しさん
:2014/07/24(木) 10:09:49
西東京は創価や佼成が出なけりゃそれでいい。
幸いどちらも三高がやっつけてくれた。
489
:
名無しさん
:2014/07/27(日) 01:47:23
>>488
いいね!
490
:
名無しさん
:2014/07/28(月) 13:12:39
西東京大会決勝・日大鶴ヶ丘負けそうですね! 東海大菅生が優勝かな!
491
:
名無しさん
:2014/07/28(月) 14:05:37
>>490
今年は予想と期待に反する結果が多いね!萩生田、鶴ヶ丘に期待!
492
:
名無しさん
:2014/07/28(月) 15:32:26
鶴高おめでとう。
鶴からは六大学は無いから主力はごっそり本学?
鶴のユニって真中や北川の頃の日大ユニ?
かっこいいね。
493
:
名無しさん
:2014/07/28(月) 16:48:44
西東京大会決勝!日大鶴ヶ丘高!優勝おめでとうございます!どうなるかと思いましたけど.9回で決まりましたね♪
甲子園で頑張りましょう!
494
:
名無しさん
:2014/07/28(月) 18:30:17
>>492
鶴は立教や國學院が主力を狙う可能性があるけど、行った選手を育ててないことを考えれば國學院には行かせたくないね。
495
:
名無しさん
:2014/07/28(月) 21:25:34
鶴のユニってかっこいいよなぁ〜
まるで日本選抜チームのように思えた
496
:
名無しさん
:2014/07/28(月) 22:17:51
うん。鶴のユニは本当にカッコいい。
選手達もすごく気に入ってるらしいよ。
黒にピンクの縁取りの「NIHON」の胸文字は最高。
日本人は形から入るって言うけど、
矢張りそういうのって大事だと思う。
保体審もこのユニに戻せば良いのに。
497
:
名無しさん
:2014/07/29(火) 17:56:44
「体の中を見たかった」「解剖したかった」などの発言を、そのまま受け取るのは間違ってます。
適当に発言してるだけですから。
加害者は虐待されてきた子なんだけど、自分が虐待されてきたと認識できていないです(若いので仕方ないことだけど)。
虐待されてる子供は、自分の精神を守るために、「自分は虐待されてる」と認識しないんです。
そういう心理状態での発言です。
■キーワード■
・判りにくい障害者
・ネグレクト(育児放棄、無視・・・をする虐待)
498
:
名無しさん
:2014/08/10(日) 18:11:48
>>496
萩生田監督が保体審野球部にいたのは和泉監督が率いてた頃だったから、この時のユニをベースにしてることは間違いないだろうね。
俺も萩生田監督が選手だった時期に在学してた人間だけど、鈴木監督時代や今のユニに比べればこの時のユニの方が絶対良かったな。
499
:
名無しさん
:2014/08/11(月) 15:10:44
日大鶴ヶ丘高校試合始まる!頑張っれ!鶴高!!
500
:
名無しさん
:2014/08/11(月) 15:11:38
500get
501
:
名無しさん
:2014/08/11(月) 17:43:50
鶴高監督、何の策も取らずあっさり敗退(笑)
502
:
名無しさん
:2014/08/11(月) 18:40:36
今回の鶴は大会が終わった後に「えっ、出てたの?」と思われそうなレベルだったな…
503
:
名無しさん
:2014/08/11(月) 21:38:06
鶴高敗戦残念も、
けっこう爽やかに散ったんじゃないかな〜(笑っ
監督の日中戦争だったわ(日大OBvs中大OB)
504
:
名無しさん
:2014/08/18(月) 09:41:25
大垣日大頑張れ!!
505
:
名無しさん
:2014/08/19(火) 06:56:20
中京大三重高に負けました 残念
506
:
名無しさん
:2014/08/20(水) 20:50:13
決勝戦は
大阪桐蔭×沖縄尚学
優勝は大阪桐蔭
準優勝は沖縄尚学
507
:
名無しさん
:2014/08/21(木) 22:56:49
応援に行けなかった鶴高吹部はコンクールで銀だったみたい
吹奏楽のコンクールって金さえとれば代表になれるんじゃないのね
たくさんの金受賞校のなかから選考され代表になれるんだね
508
:
名無しさん
:2014/08/25(月) 02:13:01
第96回甲子園高校野球大会の優勝は.大阪桐蔭ですね!
509
:
名無しさん
:2014/08/25(月) 16:04:46
春は平安(京都)
夏は桐蔭(大阪)
やはり地の利があるのかな。
510
:
名無しさん
:2014/08/26(火) 12:34:36
2013年
春 浦和学院(埼玉)
夏 前橋育英(群馬)
511
:
名無しさん
:2015/07/18(土) 21:54:46
高校野球頑張れ!日本大学付属高校
512
:
名無しさん
:2015/07/19(日) 13:18:03
見よや 麗しの誠の光 昇る旭に ほのぼのと
匂う桜は 明く浄らに 愛と敬とに 輝き燃ゆる
若人われら 平和の芽ぐみ 日大三黌 この意気漲る
513
:
名無しさん
:2015/07/22(水) 00:24:02
頑張れ!!日大三校 甲子園出場しますように!応援しています。
514
:
名無しさん
:2015/07/22(水) 21:25:54
清宮は六大の早大で見てやるから甲子園へ行かんでええよ。
さあ、三高しまっていこうや!
515
:
名無しさん
:2015/07/23(木) 02:46:26
日大三校!頑張れ〃〃〃
早実に負けるなよ!
516
:
名無しさん
:2015/07/23(木) 10:12:50
日藤神奈川ベスト8に残ってます
517
:
名無しさん
:2015/07/23(木) 11:44:00
拓大紅陵の新監督、沢村史郎さんは日大OBですか
高校は日大三ですが出身大学が不明?です 知ってる方教えて下さい。
518
:
名無しさん
:2015/07/25(土) 01:36:56
日大三校残念負けた!!
甲子園は早実か?
清宮幸太郎が注目か!
519
:
名無しさん
:2015/07/25(土) 04:57:11
清宮は別に良いけど
無駄に騒ぎすぎるマスゴミうざい
520
:
名無しさん
:2015/07/25(土) 23:03:09
頑張れ!日大豊山高校!
521
:
名無しさん
:2015/07/26(日) 17:51:33
三高は負けたけど
未だ、付属系列 三校 は残っている
日大豊山、日大藤沢、宮崎日大
522
:
名無しさん
:2015/07/26(日) 20:06:34
甲子園高校野球! 西東京大会決勝.
早実が29回目の甲子園出場!!
523
:
名無しさん
:2015/07/27(月) 01:25:53
元総長がついに語った――埼玉愛犬家連続殺人(犯人は関根元)の真相
稲川会二代目高田一家初代総長 高田耀山
取材・文=影野臣直(元歌舞伎町のぼったくりの帝王)
2015年2月号
http://i.i
◆mgur.com/wpfz8tH.jpg
http://i.i
◆mgur.com/yN3OFyW.jpg
http://i.i
◆mgur.com/MafXZpe.jpg
http://i.i
◆mgur.com/fL9xrUX.jpg
死刑囚両親の娘に生まれて
2014年2月号
http://i.i
◆mgur.com/EjfFKHJ.jpg
http://i.i
◆mgur.com/kCnaa9A.jpg
524
:
名無しさん
:2015/07/27(月) 19:28:03
宮崎日大
決勝、頑張れ
なんとか一校でも
甲子園へ。
525
:
名無しさん
:2015/07/28(火) 14:26:20
>>519
こうなったら明徳義塾には絶対に出てきてほしいな。
そしてもし対戦が実現したらもちろん清宮には例の“あれ”を…
526
:
名無しさん
:2015/07/28(火) 15:25:44
元広島・榊原監督の効果が早速出たね。
527
:
名無しさん
:2015/07/28(火) 19:19:18
宮崎日大13-0でスカッとジャパン(にほん)
甲子園でも頑張れ
528
:
名無しさん
:2015/08/04(火) 10:27:11
甲子園高校野球!
宮崎日大×上田西(長野県)と対戦決まる。
529
:
名無しさん
:2015/08/04(火) 22:11:54
宮崎日大甲子園出場が日本大学ホームページに紹介されています。
日本大学の皆さん応援よろしくお願いいたします。
http://www.m-nichidai.com/
http://www.nihon-u.ac.jp/
530
:
名無しさん
:2015/08/06(木) 07:49:18
甲子園全国高校野球選手権大会が本日より開幕いたします。
531
:
名無しさん
:2015/08/06(木) 21:09:05
宮崎日大0-3上田西(長野県)で負ける〃〃〃
532
:
名無しさん
:2015/08/07(金) 14:37:02
猛暑日なのに頑張るよね!暑さに負けない高校野球!
533
:
名無しさん
:2015/08/07(金) 23:22:04
第1日
鹿児島実業18×4北海 中京大中京4×1岐阜城北
上田西4×0宮崎日大
第2日
花巻東4×2専大松戸 広島新圧4×2霞ヶ浦 九州国際大付8×2鳴門 東海大甲府8×7静岡
534
:
小野市立小野中学校はひどい
:2015/08/08(土) 02:31:19
期末テスト300〜400点が150人いるカス中学,小野市立小野中学校はひどい
劣悪だな。
期末テスト300〜400点が150人以上いるなんてサイアク。
そんな連中が内申点なんて足かせをつけてもらって、バカ高校Oh!No高校に入ってくる
カスだなあ
公立中学校の中間テスト・期末テストくらい、480〜495点/500点は取れるだろ!
アホばっか育成する小野中学はひどいなあ。
●『不良の巣窟』
兵庫進学模試で460点も取れない奴が高校に進む!!!
国公立合格者数が3分の2になったOh!No高校はひどい
昔は国公立170人以上の年もあったのに今は110人未満
低下の一途
もはや落ちこぼれの集合体。
535
:
名無しさん
:2015/08/08(土) 21:44:35
第97回全国高校野球選手権大会!
3日
早稲田実業6×0今治西・敦賀気比4×3明徳義塾(延長10回) 大阪偕星7×3比叡山・ 下関商4×3白樺学園(延長11回)
536
:
名無しさん
:2015/08/10(月) 01:20:06
第97回全国高校野球選手権大会!
第4日
創成館(長崎県)3×2天理・滝川二(兵庫県)4×3中越(新潟県)・仙台育英12×1明豊(大分県)
537
:
名無しさん
:2015/08/10(月) 01:27:21
決定した試合日程!
2回戦・第8日・
広島新圧×早稲田実業・
東海大甲府×下関商・
大阪偕星×九州国際大付・敦賀気比×花巻東・
538
:
名無しさん
:2015/08/11(火) 00:08:23
第97回全国高校野球選手権大会!
第5日
健大高崎10×4寒川(香川県)・鳥羽(京都府)7×1岡山学芸館・秋田商業3×1龍谷(佐賀県)・
539
:
名無しさん
:2015/08/12(水) 01:22:59
第97回全国高校野球選手権大会
第6日
鶴岡東(山形県)9×6鳥取城北・関東第一(東東京)12×10高岡商業(富山県)・興南(沖縄県)6×5石見智 館(島根県)・花咲徳栄(埼玉県)15×3三沢商業(青森県)
540
:
名無しさん
:2015/08/13(木) 01:43:32
第97回全国高校野球選手権大会
第7日
東海大相模(神奈川県)6×1聖光学院(福島県)・遊学館(石川県)5×3九州学院(熊本県)
作新学園10×6上田西・中京大中京7×3鹿児島実・
541
:
名無しさん
:2015/08/13(木) 22:50:51
第97回全国高校野球選手権大会
第8日
早稲田実業7×6広島新圧・東海大甲府9×1下関商業・九州国際大付(福岡県)10×9大阪偕星・花巻東(岩手県)8×3敦賀気比(福井県)・
542
:
名無しさん
:2015/08/15(土) 07:14:16
第97回全国高校野球選手権大会
第9日
仙台育英7×1滝川二(兵庫県)・鳥羽(京都府)4×2津商業(三重県)・健大高崎8×3創成館(長崎県)
543
:
名無しさん
:2015/08/15(土) 07:23:34
第97回全国高校野球選手権大会第10日の試合!
早稲田実業×東海大甲府・鶴岡東(山形県)×花咲徳栄(埼玉県)・遊学館(石川県)×東海大相模・作新学院×九州国際大付属(福岡県)
544
:
名無しさん
:2015/08/16(日) 09:30:06
第97回全国高校野球選手権大会
第10日
早稲田実業8×4東海大甲府・花咲徳栄1×0鶴岡東・東海大相模11×2遊学館(石川県)・九州国際大付属(福岡県)2×0作新学院(栃木県)・
545
:
名無しさん
:2015/08/17(月) 06:42:22
第97回全国高校野球選手権大会
第11日
秋田商業4×3健大高崎
(延長10回)
・関東一(東東京)1×0中京大中京(愛知県)(延長10回・ホ-ムランでサヨナラ勝ち)・
仙台育英(宮城県)4×3花巻東(岩手県)・興南(沖縄県)4×3鳥羽(京都府)・
546
:
名無しさん
:2015/08/17(月) 16:45:34
第97回全国高校野球選手権大会
決勝戦の予想校 東海大相模(神奈川県)×興南(沖縄県)
優勝は.東海大相模
準優勝は.興南
の予想をしております!
547
:
名無しさん
:2015/08/17(月) 17:29:55
清宮より
走攻守揃ったオコエに注目してる。
548
:
訂正いたします
:2015/08/17(月) 21:20:23
>>546
第97回全国高校野球選手権大会.決勝戦の予校!
東海大相模×早稲田実業 。優勝は.東海大相模
準優勝は.早稲田実業 の予想です!
549
:
名無しさん
:2015/08/17(月) 22:24:19
第97回全国高校野球選手権大会
第12日準々決勝
早稲田実業8×1九州国際大付(福島県)・東海大相模4×3花咲徳栄(埼玉県)・仙台育英6×3秋田商業・関東一(東東京)5×4興南(沖縄県)・
550
:
名無しさん
:2015/08/17(月) 22:29:29
第97回全国高校野球選手権大会
8月19日(水)
準決勝
東海大相模(神奈川県)×関東一(東東京)・ 早稲田実業(西東京)×仙台育英(宮城県)・
551
:
名無しさん
:2015/08/19(水) 12:08:40
準決勝
仙台育英×早稲田実業
仙台育英強すぎて7点とらえて.早稲田実業だめだ〜〃〃〃仙台育英が決勝戦に進出だね!
552
:
名無しさん
:2015/08/19(水) 15:51:17
東京勢!絶望!!
553
:
名無しさん
:2015/08/19(水) 15:54:29
第97回全国高校野球選手権大会
準決勝
仙台育英7×0早稲田実業・
東海大相模10×3関東一
決勝戦は
仙台育英×東海大相模
554
:
名無しさん
:2015/08/20(木) 15:38:06
第97回全国高校野球選手権大会
決勝戦
東海大相模10×6仙台育英
東海大相模が優勝いたしました。
555
:
名無しさん
:2015/08/20(木) 16:40:12
早実と関東一は揃ってベスト4なのに
関東一は国体に出られないそうです。
556
:
名無しさん
:2015/08/20(木) 17:26:58
>>555
不公平見たいですけど.
東京同士だから駄目なんでしょうね!
557
:
名無しさん
:2015/08/20(木) 19:56:27
国体も所詮、
清宮>>>>オコエ
ってことやね。。。。
558
:
名無しさん
:2016/03/20(日) 01:53:01
選抜高校野球始まる。
今年は.どこの高校が優勝するか?
予想:明徳義塾(高知)・常総学院(茨城)・大阪桐蔭(大阪)・敦賀気比(福井)関東第一(東京)・
559
:
名無しさん
:2016/03/25(金) 01:14:21
大阪桐蔭.頑張れ!
560
:
名無しさん
:2016/03/28(月) 23:10:20
センバツ高校野球!優勝・準優勝校の予想校!
優勝校!高松商業高校
準優勝校!
智弁護学園高校
561
:
訂正
:2016/03/28(月) 23:13:57
>>560
センバツ高校野球!優勝校予想!
優勝校
高松商業高校(香川県)
準優勝校
智弁学園(奈良県)
562
:
名無しさん
:2016/03/30(水) 08:21:09
日大エ…
563
:
名無しさん
:2016/03/30(水) 16:29:23
>>561
的中になりそう!
決勝戦は的中でした!
564
:
名無しさん
:2016/03/31(木) 22:44:20
優勝は智弁学園(奈良県)でした。
565
:
名無しさん
:2016/04/17(日) 11:26:45
今秋ドラフト「打」の目玉!日大・京田に日米12球団が注目/東都
http://www.sanspo.com/baseball/news/20160413/unv16041305030002-n1.html
566
:
名無しさん
:2016/04/20(水) 09:57:30
奈良県って全くの無風区で智弁学園と天理の二択しかない。だから天理は留学組が殆んどなのか。奈良日大とか東海大奈良とかあれば少しは面白いのに。
567
:
名無しさん
:2016/04/27(水) 18:07:15
a
568
:
名無しさん
:2016/06/15(水) 22:44:08
土浦日大高に元下妻二高の監督が就任していたのか。正付属より準付属の方が名将が多いな。
569
:
名無しさん
:2016/06/18(土) 21:35:53
木内チルドレンの一人っすね
570
:
名無しさん
:2016/07/19(火) 07:22:18
甲子園めざして.頑張ろう!日大三高
571
:
名無しさん
:2016/07/19(火) 19:19:24
生き残り
札幌、東北、豊山、三高、日吉
三島、大垣、長崎、宮崎
572
:
名無しさん
:2016/07/19(火) 19:44:10
藤沢もまだ健在
573
:
名無しさん
:2016/07/25(月) 09:14:30
日大三高頑張れ!甲子園まであと一歩!
574
:
名無しさん
:2016/07/25(月) 13:24:51
生き残り
日吉、大垣
575
:
名無しさん
:2016/07/25(月) 15:56:18
日吉じゃこの先横浜や相模には刃が立たんだろうな。
大垣は県岐商がもう負けてるから可能性あり。
576
:
名無しさん
:2016/07/30(土) 10:40:59
◆○◆2016【日本大学】野球部夏季オープン戦スケジュール
http://www.nu-baseball.jp/news/5534
○8月9日(火)10日(水)は入部希望者練習会
http://www.nu-baseball.jp/news/5450
1次参加締め切り後も随時受付をしています。
東都大学リーグ1部 古豪、伝統、日本の総合大学日大に挑戦してみませんか!
577
:
名無しさん
:2016/08/17(水) 11:34:42
第98回夏甲子園高校野球大会の決勝校の予想は.明徳義塾(高知)×作新学院(栃木)の予想!
578
:
名無しさん
:2016/08/18(木) 11:41:31
天理高校対PL学園
智辯学園対創価高校
創価高校対立正高校
が見たいなあ。
579
:
名無しさん
:2016/08/19(金) 02:36:29
>>577
優勝は明徳義塾(高知)ですかな?
580
:
名無しさん
:2016/08/21(日) 16:32:45
第98回甲子園高校野球大会!決勝〃
作新学院(栃木)が54ぶり2回目の優勝!
作新学院(栃木)7×1北海(南北海道)
581
:
名無しさん
:2016/08/21(日) 18:56:39
作新から日大に来るの?
582
:
名無しさん
:2016/08/25(木) 09:26:27
来ない
583
:
名無しさん
:2016/08/25(木) 18:39:44
どこから来るのかな?
585
:
名無しさん
:2017/03/14(火) 13:06:14
第89回センバツ高校野球大会!
日大三高!頑張れ!!
19日第2試合13時〜
対・履正社(大阪)
586
:
名無しさん
:2017/03/20(月) 01:25:20
履正社12-5日大三 日大三高負けました!
587
:
名無しさん
:2017/03/30(木) 00:18:38
センバツ高校野球決勝戦は.大阪同士の決勝になりそうですね!
大阪桐蔭×履正社
588
:
名無しさん
:2017/03/31(金) 02:17:29
>>587
当たりですね!
589
:
名無しさん
:2017/03/31(金) 08:36:21
【選抜高校野球】
履正社vs大阪桐蔭の大阪府勢によろ決勝戦!
同一都道府県勢による決勝戦は戦後2度目(決勝戦以外では3回あり)
1度目は1972年の日大桜丘vs日大三の東京勢(共に西東京)であり、日大兄弟校決勝戦でもあった。
この時はジャンボ仲根を擁する桜丘が5-0で前年優勝校の三高を破り優勝。
明日予定の決勝戦はそれ以来の大阪府勢2校による決勝戦である。
素晴らしいですね〜歴史と伝統、信頼と実績のビバ日大!ビバ付属!
因縁だね、大方の予想通り決勝に進出の履正社と1回戦で対戦の三高。
591
:
名無しさん
:2017/04/09(日) 01:47:10
age
593
:
名無しさん
:2017/07/10(月) 00:14:48
日本大学附属高校.頑張れ!!高校野球地方大会!
594
:
名無しさん
:2017/07/23(日) 19:49:57
生き残り
山形、土浦、二、三、日吉、藤沢、三島、大垣
595
:
名無しさん
:2017/07/23(日) 20:32:05
ベスト4敗退
東北、長崎、宮崎
不調早期敗退
鶴ヶ丘、佐野、札幌(監督交通事故)
596
:
名無しさん
:2017/07/28(金) 03:00:22
土浦日大(茨城県)
31年ぶり甲子園出場!
597
:
名無しさん
:2017/07/29(土) 16:39:24
大垣日大(岐阜県)
3年ぶり4度目の出場!
598
:
名無しさん
:2017/07/29(土) 16:54:41
日大、東海大 地区大会決勝戦進出戦績 7月29日現在
日大4 〇山形、〇土浦、●三島、〇大垣 【3校甲子園出場確定】
東海5 ●札幌、●甲府、●相模、 ●高輪、◇菅生(明日、西東京、早実戦)【未確定】
599
:
名無しさん
:2017/08/06(日) 20:36:26
大垣日大(岐阜)・土浦日大(茨城)・日大山形(山形) 頑張っれ!!
600
:
名無しさん
:2017/08/06(日) 21:51:16
どうせなら3校まとめて1日で出場してほしかったwww
甲子園、日大デー 見たかった。
そして3校揃って初戦突破が最高!
601
:
名無しさん
:2017/08/07(月) 15:11:33
>>600
【いいね】
602
:
名無しさん
:2017/08/08(火) 08:37:48
【日本大学】夏の甲子園まとめ
甲子園出場→ 〇日大山形(4年ぶり17度目)〇大垣日大(3年ぶり4度目) 〇土浦日大(31年ぶり3度目)
県大会準優勝→ 日大三島
県大会ベスト4進出→ 日大(日吉)、日大二、日大東北、宮崎日大、長崎日大
603
:
名無しさん
:2017/08/11(金) 11:52:40
日大山形と土浦日大が1回戦で負けました。
残るのは.大垣日大だけ!大垣日大頑張れ!
604
:
名無しさん
:2017/08/13(日) 10:44:49
大垣日大も負けました!
これで日大附属高校の甲子園の夏は終わりました。残念ながら初戦で負け!!
605
:
名無しさん
:2017/08/13(日) 11:06:15
三校の敗退は残念ですが、
日本のトップブランド「日本大学」の付属として役目は十分に果たしてくれたと思います。
お疲れ様でした。
又、頑張って甲子園出場を目指してください。
606
:
名無しさん
:2017/08/19(土) 21:58:21
決勝戦.予想校
広陵(広島県)×花咲徳栄(埼玉県)
優勝・広陵(広島県)
準優勝・花咲徳栄(埼玉県)
607
:
名無しさん
:2017/08/22(火) 16:16:36
>>606
広陵(広島県)が優勝すれば的中ですね!
608
:
名無しさん
:2017/08/24(木) 00:20:10
第99回夏の甲子園高校野球選手権大会 優勝・花咲徳栄高校(埼玉県)
準優勝・広陵高校(広島県)埼玉県としては.始めての優勝です!
609
:
名無しさん
:2018/01/30(火) 01:47:31
日大三高
センバツ出場おめでとうございます。
610
:
名無しさん
:2018/01/30(火) 08:01:22
日大山形
センバツ出場おめでとうございます。
611
:
名無しさん
:2018/03/22(木) 00:33:50
センバツ高校野球 日大三高頑張れ!!
613
:
名無しさん
:2018/03/27(火) 10:04:10
センバツ高校野球! 日大三高.二回戦頑張れ!!
614
:
名無しさん
:2018/03/30(金) 17:15:25
日大の恥 日大三高
三重高校に公開処刑され、試合終了後の握手を拒否。
高校球児いや、人としてどーなのか?
https://i.imgur.com//YteOUQb.gif
615
:
名無しさん
:2018/03/30(金) 21:39:14
>>614
日大三高は球審の指示に従ったもの。
日大野球自虐史観専門614
他の試合でも同様のシーンが見られる
さらに、私は今回のセンバツにおける他の試合の試合後の挨拶も検証してみた。
1回戦の静岡対駒大苫小牧の試合だ。
この試合後の挨拶のおいても、一礼後の握手はされていない。
一礼後、選手が互いに近づこうとすると、球審が「戻りなさい」と手をベンチ方向へ向け、
それに呼応して選手はベンチに戻っていった。
この動作を見ると、やはり試合後の握手をしないのは、球審の指示によるもの、
ひいては「高野連の試合進行の考え方」によるもの、との解釈である。
616
:
名無しさん
:2018/03/30(金) 21:49:18
>>614
5チャン進路から拾い上げて自虐ネタはり専門
617
:
名無しさん
:2018/03/30(金) 23:11:32
どうも違うみたいだなw
擁護派みっともねえぞw
吉見樹之介くん(日大三野球部)「俺たちの握手拒否は外国人がいただきます言わないのと同じ
https://i.imgur.com/HDuTeLC.jpg
https://i.imgur.com/A8sEGcu.png
618
:
名無しさん
:2018/03/30(金) 23:17:08
勝った由利工業戦では握手しているねえwwwwwwww
https://www.youtube.com/watch?v=qnbU3RMZdok
619
:
名無しさん
:2018/03/31(土) 08:28:16
5チャン進路はりつけ屋、日大自虐派の君はみっともないぞ!
いいか!当日の試合進行状況で「当該試合担当の球審の判断、指示」だと言うぐらいは↓から読み取れよな
https://i.imgur.com//YteOUQb.gif
620
:
名無しさん
:2018/03/31(土) 13:19:29
>>614
(仮)日大掲示板コピペの自虐バカ!元ネタは5チャン進路
621
:
名無しさん
:2018/04/01(日) 11:59:50
審判、何も言っとらんぞw
https://i.imgur.com/PGvnQs7.gif
622
:
名無しさん
:2018/04/01(日) 16:29:10
621 自虐は引っ込んでろ
623
:
名無しさん
:2018/04/02(月) 15:40:26
自虐だってwwwww
日大の一部関係者以外、全員「日大三は最悪。その日大三に相手にされない
日大野球部はクソ」と思っている。
自虐では無く「真実」
見たくないモノに目をつぶり、聞きたく無い事に耳を塞ぎ、
そうやっ生きてきた結果が今のお前だな。
メデタイ、実にオメデタイ。
624
:
名無しさん
:2018/04/02(月) 20:46:05
623
自虐は引っ込んでろっと言ってんだろ このコピペ糞ガキよ!
625
:
名無しさん
:2018/04/03(火) 12:29:29
負け犬は良く喚くなあwwwww
悔しかったら1部に上がってみろよw
出来やしねえだろうけどよw
626
:
名無しさん
:2018/04/03(火) 19:16:59
またアホウセイですか?
/\
//\\
// \\
// __ \\
// / ,,.ノ ヽ、,,ヽ \\
//. ./| ● ● |ゝ \\
// ヽ|. (_●_) .|/ \\
\\ ヽ |∪| ノ //
\\ ./ ヽノ l .//
\\ / __ / //
\\ 法政/ //
\\ ̄ ̄ //
\\.//
\/
┌───┴┴───┐
│ 暇人に注意 |
└───┬┬───┘
││
627
:
名無しさん
:2018/04/07(土) 12:33:47
法政は志願者数ナンバーワンのブランド校になってしまったので
手が届く相手ではなくなった
今後は中央(笑)を狙え
628
:
名無しさん
:2018/04/19(木) 00:24:35
日大関係者はバカの極みだった。
近大や法政は既に日大より遥か上だ。
志願者数見れば分かる。
これからは学習院と差別化していけ
629
:
名無しさん
:2018/07/30(月) 18:08:25
西東京代表.日大三高
甲子園出場おめでとうございます。
全国制覇めざして.頑張ろう!
630
:
名無しさん
:2018/08/08(水) 14:09:02
甲子園高校野球・大垣日大頑張ろう!
631
:
名無しさん
:2018/08/14(火) 13:57:57
大垣日大負けた〜ぁ!
632
:
名無しさん
:2018/08/17(金) 11:29:57
甲子園・日大三高
頑張れ!平安に負けるな!
633
:
名無しさん
:2018/08/17(金) 16:56:21
頑張れ!平安にタックルだ!
634
:
名無しさん
:2018/08/17(金) 17:58:50
ポン大三高勝利!
635
:
名無しさん
:2018/08/17(金) 18:27:52
日大三高、ベスト8進出
頑張った!素晴ら試合、感動した。優勝を目指し次戦もガンバレ
対戦相手の原田平安の健闘を称えます。
636
:
名無しさん
:2018/08/18(土) 16:36:04
ポン大三高見事な勝利!
637
:
名無しさん
:2018/08/19(日) 01:34:16
日大三高校
準決勝進出おめでとうございます。
次の相手は.金足農業(秋田県) 頑張ろう!
638
:
名無しさん
:2018/08/20(月) 08:02:20
またアホウセイですか?
/\
//\\
// \\
// __ \\
// / ,,.ノ ヽ、,,ヽ \\
//. ./| ● ● |ゝ \\
// ヽ|. (_●_) .|/ \\
\\ ヽ |∪| ノ //
\\ ./ ヽノ l .//
\\ / __ / //
\\ 法政 / //
\\ ̄ ̄ //
\\.//
\/
┌───┴┴───┐
│
>>627
暇人に注意 |
└───┬┬───┘
││
639
:
名無しさん
:2018/08/20(月) 16:55:17
負けてんじゃねえか
何がスポーツ日大だ?
田中は理事長やめろ保体審は解散しろ
640
:
名無しさん
:2018/08/24(金) 13:44:52
優勝は.大阪桐蔭
準優勝は.金足農業(秋田県)
641
:
名無しさん
:2023/01/25(水) 19:24:15
三高は、選抜は無理か?
642
:
名無しさん
:2023/01/27(金) 23:21:59
長崎日大、大垣日大の選抜出場決定
おめでとうございます。
643
:
名無しさん
:2023/02/04(土) 14:32:00
日本大学 野球部
令和5年度 春季オープン戦日程表
https://nu-baseball.jp/game
試合は観戦できます。試合開始30分前より入場できます。
(球場入場時に検温、観戦時はマスクの着用をしてください)
※観戦入場はバックネット横の出入り口をご利用ください
(正門、裏門からは入場できません。)
645
:
名無しさん
:2023/03/06(月) 00:11:57
大垣日大は選抜では、どのくらい勝てそうかね?
646
:
名無しさん
:2023/03/11(土) 22:26:40
大垣日大は、沖縄尚学に勝てそうかね?
647
:
名無しさん
:2023/03/12(日) 21:25:15
長崎日大は龍谷大平安に勝てそうかね?
648
:
名無しさん
:2023/03/20(月) 00:38:33
阪口監督の甲子園40勝はお預けになってしまったな。
649
:
名無しさん
:2023/03/21(火) 17:02:40
長崎日大も負けてしまったな。
650
:
日大は難関大学!スーパー狭き門💐
:2023/03/22(水) 09:02:47
日大二が都大会へ 今春から28歳の青年監督が就任。中学時代に「世界一」経験
https://news.yahoo.co.jp/articles/1c2d02ec8b0faaa1f2336535e741bb4489cf4670
<春季都大会1次予選:日大二11ー1都立清瀬(6回コールド)>◇21日◇代表決定戦◇日大二グラウンド
日大二が都立清瀬をコールドで下し春の都大会進出を決めた。6回までに10安打を集め、初戦に引き続きコールドでの勝利だった。
日大二は今年1月にチームを18年間率いた田中 吉樹監督が退任した。後任には、1994年生まれの「大谷世代」、弱冠28歳の
齊藤 寛文監督が就任。この春は新体制として初の公式戦を迎えている。
齊藤監督は羽村シニアに所属していた中学時代、シニア日本代表に選出され、世界大会に出場。現中日の柳 裕也投手
(横浜高出身)らとともに「世界一」を経験した。
田中前監督とは羽村シニアの20周年式典の際に出会った。「その時の私のスピーチを聞いて、『次の後釜にしたい』と
見抜いてくれたみたいで」と田中前監督は高校入学前から「指導者」としての素質に大きな期待を寄せており、満を持しての就任だった。
日大二を卒業後、中央大に進学した頃には心は決まっていた。進学先も「青山学院大とかも受かっていたのですが、ここ
(日大二立川グラウンド)に通いやすいところを選びました」と硬式野球部には所属せず、毎日母校の練習に顔を出し、田中前監督の下で
指導者としての道を学んでいた。
田中前監督からは「二高を任せたぞ」との言葉をもらった。「なんとか繋いでいきたい」と1982年夏以来の甲子園出場へ。
夏4回、春2回の甲子園出場実績を誇る古豪は新たなスタートを切っている。高校野球ドットコム
651
:
日大は難関大学!スーパー狭き門💐
:2023/03/23(木) 15:32:11
日大三・小倉全由監督ありがとう 142人のOB集合、記念のノック 吹奏楽部とチアが応援
https://www.msn.com/ja-jp/news/other/%E6%97%A5%E5%A4%A7%E4%B8%89-%E5%B0%8F%E5%80%89%E5%85%A8%E7%94%B1%E7%9B%A3%E7%9D%A3%E3%81%82%E3%82%8A%E3%81%8C%E3%81%A8%E3%81%86-142%E4%BA%BA%E3%81%AEob%E9%9B%86%E5%90%88-%E8%A8%98%E5%BF%B5%E3%81%AE%E3%83%8E%E3%83%83%E3%82%AF-%E5%90%B9%E5%A5%8F%E6%A5%BD%E9%83%A8%E3%81%A8%E3%83%81%E3%82%A2%E3%81%8C%E5%BF%9C%E6%8F%B4/ar-AA18Xyqu
今月末で退任する日大三・小倉全由監督(65)が22日、同校で、野球部OBに記念のノックを打った。
26年間指導した同監督の区切りを見届けようと142人のOBが集合。25人がそれぞれのユニホームに
着替えて楽しそうにノックを受けた。
小倉監督は「こうしてみんなの顔を見ることができて、本当にありがたい」と最後まで笑顔。
スタンドから吹奏楽部とチアリーダーが「かっとばせ小倉」と声を張り上げ、球場は熱気に包まれた。 日刊スポーツ
652
:
名無しさん
:2023/07/07(金) 20:56:23
夏の甲子園には日大関係は何校出れそうかね?
653
:
名無しさん
:2023/07/14(金) 22:44:24
有力なのは、長崎と大垣かな?
654
:
名無しさん
:2023/07/22(土) 22:32:20
長崎日大が負けちゃたな。
日大山形は決勝進出! がんばれー。
655
:
名無しさん
:2023/07/23(日) 15:18:55
日大山形、甲子園出場決定!
おめでとうございます。
656
:
名無しさん
:2023/07/24(月) 13:30:09
札幌日大は残念だったな。
今日は、まだ土浦日大の試合がある。札幌日大の分もガンバレー。
657
:
名無しさん
:2023/07/24(月) 14:57:39
二松学舎、関東一、帝京が敗退して、東東京の日大豊山は今年はチャンスちゃチャンスなんだよね。
658
:
名無しさん
:2023/07/24(月) 17:33:00
土浦日大
日大豊山
日大三高
日大鶴ケ丘
日大三島
大垣日大
659
:
名無しさん
:2023/07/24(月) 18:46:40
未成年者の喫煙は行政処分の
対象になります。
絶対止めて下さい。
660
:
日本大学のカレッジソング さすらいの唄
:2023/07/25(火) 01:10:38
完全「粘笑」の札幌日大 粘り強さの4番斉藤選手、本塁打など2打点
https://www.asahi.com/articles/ASR7S563RR7SIIPE005.html
(24日、高校野球南北海道大会準決勝、北海道栄6―2札幌日大=延長10回タイブレーク)
初の選手権出場を目指して完全粘笑(ねんしょう)した。
二回、先頭で打席に立った札幌日大の4番斉藤隼人選手(3年)に迷いはなかった。「しっかり
練習してきて、自信しかない」
低めの126キロを捉えた瞬間に「入った」と確信した。打球はエスコンフィールド北海道の
右翼席に消え、ベンチで仲間に迎えられながら左手の人さし指を立ててみせた。
昨秋に新チームが発足した後、新田俊之輔主将(同)の提案でチームスローガンを変えた。
それまでの「粘勝」から「粘笑」へ。斉藤選手は「ピンチこそ笑って力を発揮し、最後は
勝って笑おうという意識が共有できた」。
人さし指を立てるポーズも「粘笑」とセットのものだ。この日も斉藤選手らはピンチで
マウンドに集まり、笑顔で円陣を組み、人さし指を掲げた。
前向きな気持ちは終盤の好機で生きた。八回無死二、三塁、斉藤選手は「逆方向に打つ
イメージができていた」。左犠飛で同点に追いついた。森本琢朗監督は「ああいうところで
打ってくれるのが4番」と粘り強さに感心した。
「最後まで自分たちが絶対に優勝するという気持ちだった」と斉藤選手。延長の末の
敗戦に悔しさをかみしめた。(上保晃平)
661
:
日本大学のカレッジソング さすらいの唄
:2023/07/25(火) 07:24:09
土浦日大・塚原歩生真主将の頭部死球交代でチーム団結勝利、藤本士生ガッツポーズでほえた/茨城
日刊スポーツ新聞社
<高校野球茨城大会:土浦日大6-2常磐大>◇24日◇準決勝◇ノーブルホームスタジアム水戸
土浦日大(茨城)主将の塚原歩生真(ふうま)捕手(3年)が5回に受けた頭部死球による途中交代がチームを団結させた。
倒れ込む主将をナインは心配そうに見つめ、場内は静まり返った。2回途中から登板した藤本士生投手(3年)は、
9回まで無失点で投げきった。
勝利の瞬間に「塚原がもう1回グラウンドに立てる喜びが大きかったです」とマウンド上でガッツポーズを作りほえた。
662
:
名無しさん
:2023/07/25(火) 21:25:12
土浦日大は、小菅監督になって変わったね。
663
:
日本大学のカレッジソング さすらいの唄
:2023/07/25(火) 21:41:57
水泳と二刀流、日大豊山・光永翔音が敗戦に涙…大学では泳ぎ1本、28年ロス五輪目指す/東東京
https://news.yahoo.co.jp/articles/f79cb6f7c4754eecf4838b4a98aedfd215053bd6
<高校野球東東京大会:東亜学園5-3日大豊山>◇25日◇準々決勝◇神宮球場
日大豊山(東東京)の光永翔音(しょうおん)内野手(3年)は、異なる競技との二刀流の先駆者として注目を集めた。
「もっと長く(野球を)やりたかったけど、2つやって後悔はありません」。逆転された直後の8回2死、三塁への
ゴロでヘッドスライディングし内野安打。得点にはつながらなかったが、4番の意地を見せた。ユニホームの両膝は血がにじんでいた。
関東第一に勝利した翌日の22日、競泳の関東大会に出場。今夏は野球中心で、泳いだのは「あの1日だけです」。
それでも昨年の高校総体で優勝した100メートルバタフライ予選で55秒67を出し高校総体の参加標準記録(56秒03)を突破した。
二刀流として「少なからずプレッシャーはあった。4番なのに自分の打撃ができなくて、申し訳なかった」と涙。
高いレベルで2つのスポーツを両立する姿は、同じように複数のスポーツを頑張る子どもたちに勇気を与えた。
「そういう子たちが後悔なく、最後までやりきる道を作りたかった。これが当たり前になればいいと思う」。
大学進学後は、水泳に専念する。28年ロサンゼルス五輪を目指すつもりだ。今度は水中で、まっすぐ進んでいく。【保坂恭子】日刊スポーツ
664
:
名無しさん
:2023/07/26(水) 12:47:34
土浦日大、甲子園出場決定!
おめでとうございます。
665
:
名無しさん
:2023/07/26(水) 13:34:00
大垣日大は決勝進出!
がんばれー。
666
:
日大生のカレッジソング ♬さすらいの唄♬
:2023/07/26(水) 15:29:19
大逆転勝利!茨城は土浦日大が5度目の甲子園 9回2死の土壇場から好投手・木村優人を攻略
https://news.yahoo.co.jp/articles/8ba2bd98ef7992e5fe74e35225eaa14791c79aea
◇第105回全国高校野球選手権茨城大会決勝 土浦日大5-3霞ケ浦(2023年7月26日 水戸)
土浦日大が大逆転で霞ケ浦を下し、18年以来5度目の夏の甲子園出場を決めた。
好投手の相手先発・木村優人に8回まで安打を放ちながらも無得点。それでも0-3の9回、連打で
1死二、三塁の好機をつくると、1番・中本佳吾の適時打で1点差。さらに2死一、二塁から4番・
香取蒼太が左前へ同点打を放ち、土壇場で試合を振り出しに戻すと、続く5番・松田陽斗も右前適時打を放ち、勝ち越した。
勢いに乗った打線は止まらず、6番・鈴木大和も右前適時打で続きリードを広げた。この回だけで、7本の
ヒットを集め、木村を攻略した。
霞ケ浦は3回に敵失を絡め3点を先制。今秋ドラフト候補の木村も8回まで土浦日大を無失点に抑えていたが
、球数が100球を超えた9回につかまり、あと一歩のところで涙をのんだ。スポニチアネックス
667
:
日本大学のカレッジソング ♬さすらいの唄♬
:2023/07/27(木) 07:59:27
大垣日大、高橋慎が勝負を決めた! 4番の主砲、勝利を呼び込む大活躍 阪口監督も涙 岐阜新聞web
https://www.gifu-np.co.jp/articles/-/264136
【準決勝 大垣日大11―4帝京大可児】
「正直、涙が出たよ」。祖父の大垣日大・阪口慶三監督が相好を崩す活躍で、勝利を決めたのは、やはり頼れる4番高橋慎だった。
延長タイブレーク十回8点の口火を切る2点三塁打。4回戦までは打率8割超えだったが、実は準々決勝の岐阜第一戦から
8打席無安打で、帝京大可児ナインも高橋との勝負を決めたほど。だが、主砲のバットは相手の思惑を見事に打ち崩した。
668
:
名無しさん
:2023/07/27(木) 12:59:37
日大三高は決勝進出!
がんばれー。
669
:
名無しさん
:2023/07/27(木) 14:49:21
日大鶴ヶ丘も決勝進出!
西東京の決勝は日大勢対決。
670
:
日大生のカレッジソング ♬さすらいの唄♬
:2023/07/27(木) 15:48:31
日大鶴ケ丘が決勝進出 頂上対決は18年大会の再現 vs日大三の日大対決に/西東京
https://news.yahoo.co.jp/articles/118c31eaa785a4eb30296fa95a56c9f5ee663f3f
<高校野球西東京大会:日大鶴ケ丘6-2早大学院>◇27日◇準決勝◇神宮
決勝は、18年の第100回大会の再現となった。日大鶴ケ丘が早大学院に逆転勝ち。第1試合で
コールド勝ちした日大三と、29日に甲子園出場をかけて戦う。
18年の決勝は日大三が勝利。3-3の9回裏、大塚晃平外野手(3年)がサヨナラ2ランを放った。
日大鶴ケ丘の投手は、現DeNA外野手の勝又温史投手(3年)だった。
劇的勝利に、当時の日大三を率いていた小倉全由監督は涙を見せた。勝又は154球の熱投だった。
29日の決勝は、日大鶴ケ丘にとって5年前のリベンジをかけた一戦にもなる。日刊スポーツ
671
:
名無しさん
:2023/07/27(木) 16:13:08
日大三島は残念だったな。
672
:
名無しさん
:2023/07/28(金) 13:04:07
大垣日大、おめ
673
:
日大生のカレッジソング ♬さすらいの唄♬
:2023/07/28(金) 15:28:55
大垣日大、8回に一挙3点!逆転で5年ぶり6度目制覇!春夏連続出場決める【高校野球岐阜大会】
https://news.yahoo.co.jp/articles/860881f0ff557c0f07f9c84ef0f535e9e64d8f05
◇28日 全国高校野球選手権岐阜大会決勝 大垣日大4―3市岐阜商(長良川球場)
大垣日大は、8回裏にひっくり返し、逆転勝利で甲子園への切符をつかんだ。5年ぶり6度目にして初出場だった
2007年以来となる春夏連続出場。初戦敗退となった春の雪辱を期す。
1―2の8回2死、1番の高川莉玖内野手(2年)が起死回生の左越えソロ本塁打を放った。市岐阜商の
森楓真投手(3年)を引きずり降ろすと、3者連続四球で2死満塁の絶好機をつくり、山田渓太投手
(3年)が2点左前打。土壇場で試合をものにした。
市岐阜商は0―1の4回、先頭の3番松本瑛人外野手(3年)の中前打と盗塁で無死二塁の好機をつくると、
5番野村航汰外野手(3年)、6番横山夢槻内野手(2年)の連続二塁打で勝ち越した。先発の森が
リードを守っていたが、8回二死走者なしでソロ本塁打を浴び、無念の降板。後続が抑えられなかった。
最終回に1点は返したが、15年ぶり5度目の甲子園はならなかった。 中日スポーツ
674
:
日大生のカレッジソング ♬さすらいの唄♬
:2023/07/28(金) 15:33:45
日大三島は残念だったな。
5回のこちらの攻撃は少し急ぎすぎたかな。
相手はストライクが入らなかったからな。
高めの棒球を2人、キャッチャーフライにしちやった。
675
:
名無しさん
:2023/07/28(金) 20:33:21
>>671
日大は大学含めて東海大系には割と相性わるいんよね…
676
:
日大生のカレッジソング ♬さすらいの唄♬
:2023/07/29(土) 07:28:43
日大鶴ケ丘が5年ぶり決勝進出 2失点完投の比江島幹「徐々に自分のペースに持っていけた」/西東京大会
https://news.yahoo.co.jp/articles/e9110ade8bb5379ce1aded067aa45df73ce11c3d
「自分のペースに持っていって、そのまま攻撃にもつなげるのが自分の持ち味」
三回に先制点こそ奪われたが四-八回は三者凡退。スリークオーターから直球とスライダーを軸にテンポよく投げ込み
「徐々に自分のペースに持っていけた」とうなずいた。萩生田監督も「比江島さまさまです」と絶賛した。
決勝の相手は2018年の同カードで3-5で敗れた日大三。比江島は「打ってくるチームなんですけど
絶対に抑えられないわけじゃない。自分が勝たせるという気持ちを持って勝ち切りたい」と語気を強めた。サンケイスポーツ
677
:
名無しさん
:2023/07/29(土) 10:36:05
一高、桜が丘は弱くなったの?
678
:
名無しさん
:2023/07/29(土) 11:57:37
日大三高、甲子園出場決定!
おめでとうございます。
679
:
日大生のカレッジソング ♬さすらいの唄♬
:2023/07/29(土) 16:27:03
日大三が2年連続19度目の甲子園 鶴ケ丘との“日大対決”制した 小倉全由氏が勇退し三木有造新監督でV
https://news.yahoo.co.jp/articles/0a46ca1b04c35f8c8c0aed33b80f84741a7dafd5
◇第105回全国高校野球選手権西東京大会決勝 日大三3―1日大鶴ケ丘(2023年7月29日 神宮球場)
日大三が日大鶴ケ丘との“日大対決”に勝利し、2年連続19度目の甲子園出場を決めた。
2回に6番・針金侑良のソロで先制すると、1-1の7回2死二塁から1番・古賀也真人の中前適時打で勝ち越し。
8回にも7番・大賀一徹の適時打でリードを広げた。エース・安田虎汰郎も6回無死満塁のピンチを無失点で
しのぐなど、1失点で完投勝利した。
01年夏、11年夏の2度の優勝など甲子園通算37勝(関東第一での監督時代も含む)を挙げた小倉全由前監督が
今年3月末に定年のため退任。三木有造新監督の下、聖地への切符をつかんだ。
決勝での両校の対決は5年ぶりとなり、前回、日大三に敗れ甲子園出場を逃した日大鶴ケ丘は4回に4番・
後藤健大のソロで追いついたものの追加点が奪えず、またしてもあと一歩のところで涙をのんだ。 スポニチアネックス
680
:
日大生のカレッジソング ♬さすらいの唄♬
:2023/07/29(土) 17:56:28
シャツに「SANKO PRIDE」日大三の誇りを持って戦う/モノスタ
https://news.yahoo.co.jp/articles/36ed9e3c3f27474cc43a750cb2b85826463ca090
日大三のスタンドの1年生部員が着ている学年シャツの首後ろには
「SANKO PRIDE」の文字。甲子園でも、日大三の誇りを持って戦う。
#2年生部員の学年シャツには、胸部分に「SANKO PRIDE」が入っている。日刊スポーツ
681
:
日大生のカレッジソング ♬さすらいの唄♬
:2023/07/29(土) 20:33:10
【西東京】日大三が連覇達成 巨人・加藤健2軍バッテリーコーチの長女が記録員として甲子園出場に貢献
https://news.yahoo.co.jp/articles/2aee92498427e528db0ecb766b84d4e357f73acf
名将・小倉全由前監督(66)からタクトを継承した三木有造監督(49)のもと、
日大三が2年連続19度目の聖地切符をつかんだ。
ベンチでは、巨人・加藤健2軍バッテリーコーチの長女・愛莉さん(3年)が記録員として、甲子園出場に貢献した。
「息が詰まる場面が多く、心臓が飛び出しそうだった」と安堵(あんど)の表情。表彰式では、プラカードを持ち、
先導員として堂々と行進をした。
この日の朝、父からは「いつも通り頑張って来いよ」と送り出され「落ち着いて球場に来られた」と笑顔で語った。
12年ぶりの全国制覇に向け、聖地でもナインを鼓舞し続ける。スポーツ報知
682
:
名無しさん
:2023/08/03(木) 15:18:24
2023 夏の甲子園 日大付属 1回戦組み合わせ 2023/08/03
1日目 第一試合 土浦日大vs上田西(開幕戦)
3日目 第三試合 日大山形vsおかやま山陽
3日間 第四試合 大垣日大vs近江
4日目 第二試合 日大三vs社(やしろ)
683
:
名無しさん
:2023/08/04(金) 15:43:52
>>682
土浦日大は勝てそうかね?
684
:
名無しさん
:2023/08/05(土) 00:51:51
日本大アメリカンフットボール部員の生活する寮(東京都中野区)で7月上旬、覚醒剤の成分が含まれた錠剤と大麻が見つかっていたことが、捜査関係者への取材で判明した。大学側の調査で見つかり、警視庁で鑑定した。警視庁は3日、覚醒剤取締法違反と大麻取締法違反の容疑で寮を家宅捜索した。今後、部員や関係者から事情を聴くなどし、所有者や入手経路などの実態解明を進める。
【写真まとめ】拠点で栽培されていた大麻草
捜査関係者などによると、大学側が7月上旬に寮内を調査したところ、一人の部員のロッカー内から数錠の錠剤と、透明な袋に入った植物片が見つかったという。大学側から提出を受け、警視庁が鑑定したところ、錠剤から覚醒剤成分が検出され、植物片は大麻と確認された。
日大は、関係者からの「寮内で大麻を吸っている部員がいる」などとする情報提供を受け、調査に乗り出したとみられる。毎日新聞が7月27日に大学に事実関係を尋ねたところ、31日に文書で回答があった。
大学はその回答の中で、退部者を含む部員全員と監督、コーチらに聞き取り調査を行っていること▽調査に伴い、アメフト部は全体練習を控えていること▽22日に開いた保護者会でこれまでに確認された内容を説明したこと▽警察に相談していること--を明らかにした。
また、日大側はその上で「調査の結果、犯罪事実等、不適切な事実が確認された場合には、厳正に対処する所存です」としていた。
大学はさらに今月2日にもコメントを出し、寮内で違法薬物が発見されたとする一部報道について「現時点ではアメフト部の寮内において、違法な薬物が発見されたとの事実は確認できておりません」と否定していた。
家宅捜索を受け、日大は3日に「警察の捜査については全面的に協力いたします」とのコメントを出した。家宅捜索を受けたことは認めつつ、「寮内でのことについては、本学からはお答えすることはできません」とするにとどめた。
日大潰そう!!!!
685
:
名無しさん
:2023/08/05(土) 16:36:31
いよいよ、明日から始まるな。
686
:
甲子園に日大付属高校 4校熱戦🌸
:2023/08/06(日) 10:25:18
【ライブ配信】第1日 1回戦 上田西(長野) vs. 土浦日大(茨城)
https://sports.yahoo.co.jp/livestream/vk/hsb/2021019132
687
:
甲子園に日大付属高校 4校熱戦🌸
:2023/08/06(日) 13:44:40
1回戦 上田西(長野) vs. 土浦日大(茨城)
ギリギリでしたけど勝ちました🌸
ホント 諦めた方が負けだね・
延長10回、日本大学土浦高校37年ぶりの勝利です🌸 愛エメ
688
:
土浦日大高校、37年ぶりの甲子園勝利🌸
:2023/08/06(日) 18:26:29
【2023夏の甲子園】入場行進の先導役を務めた“二刀流”日大豊山・光永翔音 今後は水泳を極める道へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/0dee227dde4ecb3f797de13cbd6e581ee1a8c64b
姿勢良く、堂々と行進
第105回全国高等学校野球選手権記念大会が8月6日、阪神甲子園球場で開幕した。開会式の入場行進の先導役を
務めたのは日大豊山・光永翔音(3年)だった。大会主催者は選出の理由について、こう示していた。
「大リーグ、ロサンゼルス・エンゼルスの大谷翔平選手が投打の『二刀流』で注目を集める中、光永さんは野球と競泳との
『二刀流』で活躍中。昨年の高校総体で400 メートルフリーリレー、100 メートルバタフライ、400 メートルメドレーリレーで
3冠達成。今年は第105回東東京大会で四番打者としてチームのベスト8進出に貢献した。競泳でも100メートルバタフライで
インターハイへの出場を決めている。高校生が秘める可能性の大きさを示し続ける光永さんに先導役を務めてもらうことにしました」
190センチ85キロ。制服を着用し、姿勢良く、堂々と行進。大役を堂々と務め上げた。
689
:
名無しさん
:2023/08/08(火) 18:11:10
大垣日大の山田君がいいね。
690
:
名無しさん
:2023/08/08(火) 20:55:00
大垣日大が初戦突破。
691
:
名無しさん
:2023/08/08(火) 21:49:56
今大会は、OBの監督は文星芸大付属の高根沢だけか?
692
:
名無しさん
:2023/08/09(水) 08:27:55
日大の林真理子理事長ら大学幹部が8日、
同大のアメリカンフットボール部員の男子学生が覚醒剤取締法違反(所持)と
大麻取締法違反(同)の疑いで警視庁に逮捕されたことを受け、
東京都千代田区の日大本部で会見。
重要な情報が遮断されている”お飾り”という見方に反論。
「理事の中に旧体制の勢力が残っていて、私がお飾りの理事長で
あるという報道がなされているようですが、
そのような評価を私はとても残念に感じております」
と語気を強めた。
693
:
「我々ば捜査機関でなく、教育機関」さすが司法の日大🌸
:2023/08/09(水) 13:53:12
【甲子園】日大三が5年ぶり白星で初戦突破 エース安田虎汰郎が2安打完封 三木有造監督は聖地初采配で初勝利
https://news.yahoo.co.jp/articles/e63ef0e99b67584923c053d412133117af0c3461
◆第105回全国高校野球選手権記念大会第4日 ▽1回戦 日大三3―0社(9日・甲子園)
2年連続19度目出場の日大三(西東京)が社(兵庫)との投手戦を制し、5年ぶりの白星で初戦突破した。
三木有造監督は甲子園初采配で初勝利を挙げた。
日大三打線は3回、2死二塁から3番・二宮がフェンス直撃の中越え適時二塁打を放ち先制した。5回には先頭の
8番・森山の左中間への二塁打に悪送球が絡み、三塁へ進み好機を演出。その後、1死一、三塁から2番・池内の
左犠飛で1点を追加した。7回にも2死一塁から3番・二宮の右前打に悪送球が絡み追加点。リードを3点に広げた。
投げては先発・安田が9回106球を投げ2安打無失点。決め球のチェンジアップがさえ渡り、社打線に的を絞らせなかった。
三木監督は、夏の全国制覇2度、甲子園通算37勝を誇る名将・小倉全由(まさよし)前監督から4月にバトンを受け継ぎ
、初となる夏采配でナインを甲子園に導いた。 スポーツ報知
694
:
名無しさん
:2023/08/10(木) 08:29:02
大垣日大の次の試合は、8月13日 大会8日目第4試合 相手はおかやま山陽高校。
695
:
名無しさん
:2023/08/12(土) 16:14:44
大垣日大にも土浦日大に続いてもらいたい。
696
:
名無しさん
:2023/08/13(日) 08:14:49
8月12日 甲子園 2回戦 第3試合
土浦日本大学(茨城)、九州国際大付(福岡)に勝利。
土浦日大が投手戦を制した。
小森は緩急を使い5回を1安打。
3投手の継投で零封した。
打線は三回に大井のソロで先制。
七回に香取の中前打と相手の暴投で2点を加えた。
九州国際大付は田端が好投したが、
打線がつながりを欠いた。
697
:
名無しさん
:2023/08/14(月) 19:30:44
明日、予定されていた大会10日目は16日に順延になった。
698
:
名無しさん
:2023/08/15(火) 13:05:15
甲子園の応援で日大山形、土浦日大、大垣日大は「輝く日大」は使わないな。「花の精鋭」だけ。
「輝く日大」は、日大三高のものなの?
699
:
名無しさん
:2023/08/16(水) 13:15:03
>>698
ちげぇよ!
日大の応援歌だから
歌う、歌わないは正直付属側の自由
700
:
日大生の愛唱歌 さすらいの唄
:2023/08/18(金) 18:36:40
ふじえだめぐり さすらいの唄2曲 SAMPLE.mp3 2分41秒
https://drive.google.com/file/d/1VyOS0Qnguy9VcTHzUvOrhN4b4mxzBjk6/view
701
:
次回からは大麻の喫煙は即退学、即退部。警察への即通報もやむなし
:2023/08/23(水) 00:43:42
【茨城】甲子園4強の土浦日大は新チーム初陣で快勝<秋季大会1次予選・22日の結果>
https://news.yahoo.co.jp/articles/2eae8e1d2d1950c37dc743e093eed9b622616721
第76回秋季関東地区高校野球茨城県大会1次予選は22日、各地区で予選が行われた。
水戸地区では、常磐大高、水城、水戸農、鹿島学園が初戦を突破した。
県北地区では、明秀日立、日立北、佐和、太田西山が勝利した。
県南地区では、今夏甲子園で4強に勝ち進んだ土浦日大が
5回コールドの13対0で牛久を破った。甲子園準決勝で敗れた翌日の試合でも、
新チームは公式戦初戦を快勝で飾った。その他、石岡一、藤代、土浦湖北が勝利した。高校野球ドットコム
※準決勝勝ってたら、この試合は延期とかされてたのかな?
それにしても甲子園で試合して移動して次の日試合してって、
高校球児も休む暇もなく大変ですね。このあたりの日程も考慮してあげて欲しい
702
:
名無しさん
:2023/09/15(金) 21:51:23
日大系列校のユニ比較
https://youtu.be/t5sMYegPfNs?si=TO6XBhpMxRk5G_WK
703
:
名無しさん
:2023/09/25(月) 00:46:44
日大三島が静岡の3位で東海大会進出を決めたね。残念ながら大垣日大は進出できなかったから、大垣日大の分も頑張って選抜出場をかち取ってもらいたい。
704
:
名無しさん
:2023/10/10(火) 15:10:44
土浦日大が国体でおかやま山陽に勝ったよw
705
:
日大生の愛唱歌 💐さすらいの唄💐
:2023/10/10(火) 21:31:14
【国体】履正社、土浦日大がベスト4 明日が最終日の準決勝!
https://news.yahoo.co.jp/articles/e4c70c19fd12225b0b5d23c6dfb21759c2dd3698
鹿児島国体高校野球硬式の部第2日は10月10日、鹿児島市の平和リース球場で1回戦2試合があった。
第1試合は履正社(大阪)が9対1、7回コールドで花巻東(岩手)を寄り切った。第2試合は土浦日大(茨城)がそつなく加点し、おかやま山陽を7対1で下した。
最終日は11日、同球場で準決勝2試合がある。大会日程の変更で決勝戦は実施しない。
◇10日の結果
・1回戦(平和リース)
履正社 9-1 花巻東(7回コールド)
土浦日大 7-1 おかやま山陽
◇11日の試合
・準決勝(平和リース)
10:00 北海(北海道)―仙台育英(宮城)
12:30 履正社(大阪)―土浦日大(茨城)
706
:
名無しさん
:2023/10/11(水) 01:33:49
来年の選抜に出れそうな付属はあるかね?
707
:
日大生の愛唱歌 💐さすらいの唄💐
:2023/10/11(水) 17:58:19
【高校野球・国体】仙台育英・土浦日大の2校優勝 ともに3度の逆転とシーソーゲームの接戦
https://news.yahoo.co.jp/articles/d6b6d2f8969e0cc83a4a7f272380425cda84d814
◆履正社-土浦日大
準決勝2試合目は履正社対土浦日大の一戦。2回、土浦日大は履正社打線に4得点を許します。
それでも直後の3回、2本のタイムリーと犠牲フライで3点を返すと、4回にタイムリーヒットで1得点、
6回に犠牲フライで1得点を挙げ、逆転に成功します。
同点で迎えた7回には履正社のタイムリーで勝ち越しを許した土浦日大。
2点ビハインドの9回に1アウト満塁から犠牲フライで1点差に詰め寄ると、
2アウト1・3塁の場面で塚原歩生真選手が返した打球は1・2塁間に転がりますが、
送球ミスの間に2人のランナーが生還。再び逆転に成功します。
1点差の9回ウラ、土浦日大の4番手・藤本士生投手が無失点に抑え、土浦日大が8-7で勝利しました。
708
:
名無しさん
:2023/10/14(土) 22:13:29
長崎日大が九州大会への出場を決めたよ。
3年連続の選抜出場を実現してもらいたい。
709
:
名無しさん
:2023/10/16(月) 23:36:19
長崎日大が県大会で優勝。
九州大会へ弾みがついたな。
710
:
名無しさん
:2023/10/20(金) 22:17:26
長崎日大は28日に九州大会の初戦。
相手は大分舞鶴。
711
:
名無しさん
:2023/10/22(日) 23:19:28
日大三島は東海大会の2回戦で愛工大名電に敗退。
いよいよ付属の選抜出場は厳しい状況なったね。
712
:
名無しさん
:2023/10/28(土) 13:44:27
長崎日大が初戦敗退。
713
:
名無しさん
:2023/10/28(土) 14:10:45
東京大会 2023/10/28
日大二高が強豪で優勝候補の二松学舎高に勝利、準決勝進出。
二松学舎高は2回戦で日大三高にコールドで3回戦で日大豊山高に勝利し
準々決勝に進出も日大二高に敗退!
714
:
名無しさん
:2023/10/28(土) 14:21:43
>>713
奇蹟やんけ。
715
:
名無しさん
:2023/10/29(日) 19:21:56
日大鶴ヶ丘は早実に逆転負け。
惜しかった。
716
:
名無しさん
:2023/11/04(土) 00:26:51
いよいよ準決勝。
日大二高ガンバレ。
717
:
名無しさん
:2023/11/04(土) 15:32:49
日大二高、残念だったな。
718
:
名無しさん
:2023/11/18(土) 23:48:30
日大二高が21世紀枠で選抜に選ばれるといいね。
719
:
名無しさん
:2024/01/19(金) 16:02:32
今年の選抜は絶望だ。
720
:
名無しさん
:2024/01/26(金) 18:41:31
本日第96回選抜高校野球の出場校が発表された。本学の附属は1校も出場しないんだね。
寂しいじゃないか。
721
:
名無しさん
:2024/07/20(土) 12:44:01
西東京
菅生が敗退
722
:
名無しさん
:2024/07/20(土) 15:50:53
札幌日大が決勝進出!
今年こそ悲願を実現してくれ。
723
:
名無しさん
:2024/07/21(日) 12:12:58
札幌日大
夏の甲子園初出場決定!
おめでとうございます。
724
:
名無しさん
:2024/07/21(日) 14:27:05
札幌日大 最初の甲子園出場決め
森本監督も4度目の挑戦で苦労が報われたね。
日大野球部では村田、館山らと同期だね。
725
:
名無しさん
:2024/07/23(火) 00:46:38
日大二高、桜美林相手に9x0で7回コールド。
三高より強いんじゃね?
726
:
名無しさん
:2024/07/23(火) 23:08:33
札幌日大に続いて甲子園出場を決めるのはどこかな。
727
:
名無しさん
:2024/07/24(水) 19:54:22
長崎日大0-1かよ。
残念だ。
728
:
名無しさん
:2024/07/24(水) 20:11:13
長野日大が決勝進出!
札幌日大に続け。
729
:
名無しさん
:2024/07/25(木) 22:17:45
残っているのは、長野日大、日大三高、日大二高の3校。
730
:
名無しさん
:2024/07/26(金) 16:04:56
二高は早実に5回コールド負けかよ。
仇は三高が取ってくれ。
731
:
名無しさん
:2024/07/26(金) 21:07:20
長野日大
明日は、15年ぶりの甲子園を決めろ。
732
:
名無しさん
:2024/07/27(土) 11:04:41
長野日大、いけるで。
5-0 やんけ。
733
:
名無しさん
:2024/07/27(土) 11:31:15
5回が終わって7-0
長野日大いけるで。
734
:
名無しさん
:2024/07/27(土) 12:32:29
長野日大
15年ぶりの夏の甲子園出場決定!
おめでとうございます。
735
:
名無しさん
:2024/07/27(土) 16:29:26
明日は三高が決めてくれ。
736
:
名無しさん
:2024/07/28(日) 08:08:17
>178
中馬 庚(ちゅうま かのえ) 教育者(一高ー帝大卒)
この方がベースボールを「野球」と初めて訳した人、
それまで底球と言われたがテニス(=庭球)と被ってややこしい、
「Ball in the field」という言葉をもとに「野球」と命名、
テニスは庭でするので庭球
ベースボールは野原なので野球
中馬氏は他にも
「ショートストップは状況により動き回る遊軍のようだ」として、
ショート=遊撃手の語源も作り出した
737
:
名無しさん
:2024/07/28(日) 11:07:08
三高、同点に追い付いた。
これからやで。
738
:
名無しさん
:2024/07/28(日) 11:43:47
7-5 勝ち越しやで。
739
:
名無しさん
:2024/07/28(日) 13:20:47
三高サヨナラ負け。
残念だ。
740
:
名無しさん
:2024/07/28(日) 13:48:50
残念
741
:
名無しさん
:2024/10/15(火) 13:55:19
日大山形が東北大会ベスト8で敗退
選抜は消滅
742
:
名無しさん
:2024/10/15(火) 16:51:42
残念です
743
:
名無しさん
:2024/10/22(火) 20:52:07
来年の選抜に出場出来そうな付属は有るかね?
744
:
名無しさん
:2024/10/23(水) 14:07:02
札幌日大が準決勝で敗退。
745
:
名無しさん
:2024/10/23(水) 15:34:52
【長野日大】が会社つくりクラブ運営
サッカークラブの練習に励む中学生たち。さまざまな中学校の生徒がメンバーとなっている。
クラブの名は「NFC.Brillar(ブリジャール)」。現在、市内6つの中学校の27人が所属している。
一見、普通のサッカークラブだが、実は「株式会社」が運営している。
社名は「日大ラボ」。設立したのは長野市で幼稚園、小・中学校、高校を運営する長野日大学園だ。
なぜ、長野日大が会社をつくってクラブを運営するのだろうか。
長野日大学中学校の添谷芳久校長は「他校の生徒も巻き込んで、
地域貢献という形で一緒に活動していけばお互いの生徒にとって相乗効果になるのではないか。
地域も盛り上がるんじゃないかと思い、会社を立ち上げた」と話す。
746
:
名無しさん
:2024/10/26(土) 16:17:23
大垣日大が秋季東海大会の決勝進出!
選抜出場が濃厚だ。
747
:
名無しさん
:2024/10/28(月) 19:38:18
佐野日大には大垣日大に続いてもらいたい!
748
:
名無しさん
:2024/10/28(月) 19:42:11
佐野日大には大垣日大に続いてもらいたい!
749
:
名無しさん
:2024/10/29(火) 20:06:22
佐野日大、ダメだったか。
残念です。
健大高崎にコールド負けは印象悪い。
750
:
名無しさん
:2025/01/11(土) 19:22:29
1月24日に選抜の出場校が決定。
大垣日大は確実だろうな。
751
:
名無しさん
:2025/01/14(火) 15:21:35
佐野日大も可能性はある?
須永投手を見たいな。
752
:
名無しさん
:2025/01/24(金) 16:46:07
大垣日大が選抜高校野球大会に出場決定!
おめでとうございます。
753
:
名無しさん
:2025/02/27(木) 23:04:28
龍谷大平安の原田がやらかしたな。
いかにも昭和のオヤジって感じだからな。
754
:
名無しさん
:2025/03/08(土) 14:36:47
大垣日大は西短に勝てそうかね?
755
:
名無しさん
:2025/03/08(土) 16:10:49
石破なんてこの世で最も痛みが強くて身動きの取れないような病気になって散々苦しんだ末に誰にも惜しまれずに死ねば良いのにな
虚無
@Yj6G8
18:36
石破死ね
🌈
@hatarak1takuna_
18:33
"高額療養費 患者団体が予算委で訴えも、石破首相なお引き上げ方針" - 毎日新聞 #SmartNews 高額療養費の引き上げイコール(人食いバクテリア石破茂の国民殺し‼️)治療する銭がないなら(死ね‼️)これが血税ド盗っ人石破茂の政策なんだよ💢
⭐︎石破死ねを国民運動へ
756
:
名無しさん
:2025/03/08(土) 16:42:15
ベストポスト
電気代バカ高いし家賃の値上がりの通知も来た。どんどんおかしくなるよこの国。石破死ね。
あつし☆
@hissoriatsushi
48分前
絶対キックバックやんw 石破死ね
757
:
名無しさん
:2025/03/20(木) 15:54:35
大垣日大の1回戦で敗退。
本学の選抜が終わった。
758
:
名無しさん
:2025/05/05(月) 19:41:00
佐野日大が春期大会で優勝。
おめでとうございます。
夏も期待しているよ。
759
:
名無しさん
:2025/05/05(月) 20:38:05
ベストポスト
メニューを開く
石破死ね石破死ね石破死ね石破死ね石破死ね石破死ね石破死ね石破死ね石破死ね
さがわ
@Xcr5y
2:50
メニューを開く
クソボケ無能の岩屋も引き連れて中国へ帰れよカス石破。死ね
チャイナイーター
@HwdKSkEZRC79227
昨日 9:37
メニューを開く
バチカンに行かれたらトランプにイジメられるからだから、行かなかっただろう クリスチャンでも行けよ! #石破政権が日本を滅ぼす #石破茂は国民の敵 #石破総理の辞任を求める #石破茂は日本の恥 #石破死ね #石破内閣総辞職 #石破政権は日本を滅ぼす x.com/MUG27082015/st…
楓🇺🇦🌻🇯🇵🌸
@MUG27082015
5月3日(土) 0:22
なんでバチカンに行かなかったの? あんたクリスチャンでしょ?
ふたわたり
@0jxO7YlqUPEjwFO
昨日 8:00
メニューを開く
石破って検索すると、石破死ねって笑 これが民意だわな。
Comtessa⛵️(コンテッサ)
@Comtessa_Japan
1
1
3
昨日 6:17
760
:
名無しさん
:2025/06/21(土) 13:23:40
本学関係は今年は何校が甲子園に出場出来るかな。
761
:
名無しさん
:2025/06/22(日) 10:27:47
あげ
762
:
名無しさん
:2025/06/22(日) 11:35:37
もしかしたらはめられたのかね〜
高校野球の強豪・作新学院の小針崇宏監督(41)がさせた練習によって、部員が指を骨折するけがをした問題で、
日本学生野球協会は20日、「危険行為」にあたるとして小針氏を謹慎6カ月の処分にすると発表した。
期間は6月9日から12月8日まで。
同校はすでに小針氏を野球部の指導から外しており、7月に開幕する全国高校野球選手権栃木大会に向けて、
佐藤充彦コーチ(41)が監督に就任した。佐野日大が春期大会で優勝。おめでとうございます。夏も期待しているよ
本学関係は今年は佐野日大が甲子園に出場出来るか!
763
:
名無しさん
:2025/06/24(火) 15:26:48
あげ
764
:
名無しさん
:2025/07/05(土) 21:15:38
今年は何校が夏の甲子園に出られそうかね?
765
:
名無しさん
:2025/07/13(日) 14:53:47
札幌日大が準決勝進出!
766
:
名無しさん
:2025/07/20(日) 14:19:43
南北海道大会
札幌日大マズい展開
満塁ホームランを打たれてしまいました。
767
:
名無しさん
:2025/07/20(日) 15:12:02
南北海道大会決勝
札幌日大 0✕7 北海学園
お疲れ様でした。
768
:
名無しさん
:2025/07/20(日) 16:28:38
age
769
:
名無しさん
:2025/07/20(日) 20:28:51
あげ
770
:
名無しさん
:2025/07/20(日) 21:21:52
左翼で「石破やめるな」デモでもするか #石破総理ガンバレ x.com/takeuchi_gr/st…
takeuchi 📢 🏳️🌈 🏳️⚧️🍉 #END維新 #参政党はキモい
@takeuchi_gr
4:17
未だかつてこんなに左翼に支持された自民党総裁がいただろうかと言うレベル笑
771
:
名無しさん
:2025/07/21(月) 08:30:50
あげ
772
:
名無しさん
:2025/07/22(火) 05:56:34
あげ
773
:
名無しさん
:2025/07/22(火) 15:39:57
日大、日大藤沢、日大鶴ヶ丘、日大三島
みんな負けてしまいました。
悪夢のような1日。
774
:
名無しさん
:2025/07/23(水) 21:07:05
長崎大会準々決勝
長崎日大が長崎商業に逆転勝ち。
775
:
名無しさん
:2025/07/24(木) 00:36:25
もう残っているのは日大山形、日大三、長崎日大だけじゃね。
ピーンチ。
776
:
名無しさん
:2025/07/24(木) 06:18:34
あげ
777
:
名無しさん
:2025/07/24(木) 06:34:39
あげ
778
:
名無しさん
:2025/07/24(木) 08:18:38
日大附属
779
:
名無しさん
:2025/07/24(木) 12:16:20
日大山形が決勝進出!
ガンバレ。
780
:
名無しさん
:2025/07/25(金) 13:31:52
長崎日大が準決勝で敗退。
残念です。
781
:
名無しさん
:2025/07/25(金) 13:42:02
残念です
782
:
名無しさん
:2025/07/25(金) 16:43:28
甲子園
783
:
名無しさん
:2025/07/26(土) 12:48:31
日大山形
甲子園出場決定!
おめでとうございます。
784
:
名無しさん
:2025/07/26(土) 18:08:58
日大三高にも続いてもらいたい。
785
:
名無しさん
:2025/07/26(土) 22:04:29
続け❕
786
:
名無しさん
:2025/07/27(日) 14:43:27
三高、4番田中諒の劇的なサヨナラホームランで決勝進出!
787
:
名無しさん
:2025/07/28(月) 08:30:45
あげあげ
788
:
名無しさん
:2025/07/28(月) 08:46:13
あげ
789
:
名無しさん
:2025/07/28(月) 09:44:58
上げ
790
:
名無しさん
:2025/07/29(火) 05:58:31
あげ
791
:
名無しさん
:2025/07/29(火) 13:43:27
日大三高
2年ぶり20回目の甲子園出場決定!
おめでとうございます。
792
:
名無しさん
:2025/07/29(火) 13:52:11
今年度は、日大山形、日大三の2校が夏の甲子園に出場します。
応援、よろしくお願いいたします。
793
:
名無しさん
:2025/07/29(火) 14:46:15
ガンバレ
794
:
名無しさん
:2025/08/10(日) 23:37:54
天候不調で1日順延となったが、いよいよ日大山形と日大三が初戦。
ガンバレ!
795
:
名無しさん
:2025/08/11(月) 06:24:28
楽しみだ
796
:
名無しさん
:2025/08/11(月) 06:31:42
甲子園の一発勝負は見てて感動する
頑張ってほしい
797
:
名無しさん
:2025/08/18(月) 09:12:45
870 高校野球を語るスレ
関東一→小倉監督が、最初に赴任して実績を作った学校
関東一の米澤監督→小倉監督の教え子、米澤監督も恩師として真っ先に小倉監督の名前を挙げる関係性
日大三→小倉監督が、全国区の強豪に復活させた学校&母校(説明不要)
日大三の三木監督→小倉監督と共に、25年間三高を指導した相棒
東京の高校野球史にも残る物語
871
130年の輝きと共に、未来を創る
関東第一が2年連続8強入り 日大三と「15年ぶりの東京対決」へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/8b5bd840f0e73acf01c1e5938c2cf876dcce735e
15年振りというと2010年、東日本大震災前か
798
:
名無しさん
:2025/08/21(木) 10:47:33
日大三高
決勝進出決定!
おめでとうございます。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板