したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

NHK全国学校音楽コンクール14

1管理人★:2023/10/21(土) 15:23:38 ID:???
Nコン公式
http://www.nhk.or.jp/ncon/

Nコン課題曲Juke Box(課題曲音源)
http://www.nhk.or.jp/ncon/juke_box/

Nコン on the Web(コンクール音源・動画・審査講評)
http://www.nhk.or.jp/ncon/on_the_web/

※わからないことはまず公式サイトで調べてから質問しましょう。
※特定学校への煽り・僻みはスルー。お国自慢厨もスルー。自演もほどほどに。
※現役小中高生を名乗っての書き込みも荒れる元なので自重しましょう。
※多少のスレ違いはご愛嬌。本格的なスレ違いは速やかに該当スレへ。

過去スレ 
NHK全国学校音楽コンクール
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/26768/1319110155/l50

NHK全国学校音楽コンクール2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/26768/1441926279/

NHK全国学校音楽コンクール3
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/26768/1535862858/l50

NHK全国学校音楽コンクール4
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/26768/1538836671/l50

NHK全国学校音楽コンクール5
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/26768/1538897067/150

NHK全国学校音楽コンクール6
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/26768/1567938452/l50

NHK全国学校音楽コンクール7
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/26768/1571265936/l50

NHK全国学校音楽コンクール8
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/26768/1632230439/l50

NHK全国学校音楽コンクール9
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/26768/1637748287/l50

NHK全国学校音楽コンクール10
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/26768/1663155883/l50

NHK全国学校音楽コンクール11
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/26768/1665315161/l50

NHK全国学校音楽コンクール12
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/26768/1691885817/l50

NHK全国学校音楽コンクール13
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/26768/1696592138/l50

377名無しの足跡:2024/04/02(火) 20:27:05 ID:/TfyLMd2
俺の詩ってカッコいいだろ?とか本気で思ってそうな劇団ひとりの詩より、つんくのポジ太の方がぶっ飛んでていい。

ドラドラ以外も。緑の虎にまたがれば赤い月にも手が届くっつうのも…寒い。嫌いすぎる。
まあセンスの違いだな。

378名無しの足跡:2024/04/02(火) 20:27:34 ID:qgByBlM6
今年の中学は持ち腐れ級に酷い。
安くて陳腐すぎる。

379名無しの足跡:2024/04/02(火) 20:29:24 ID:8QwNtQ3.
去年比だと、

小学校→昨年並
中学校→劣化
高校→向上

380名無しの足跡:2024/04/02(火) 20:30:20 ID:l0BHdGQ.
中学の詞が寒すぎる。。。。。。
曲次第でどうにかなるものだろうか。

381名無しの足跡:2024/04/02(火) 20:36:06 ID:AnGurmlk
緑黄色社会の詞が中身が無さすぎるな。
半年歌うだけの内容では無いかな。

382名無しの足跡:2024/04/02(火) 20:41:00 ID:/TfyLMd2
ほう。中学のは不評なんだな…。

出来事すべてが宝だ
美味しいものは食べてしまおう
生かされないで生きるのだ

この辺がありきたりに見えて、普通に書けない詩に思えたけどね。
まあいいけど。

383名無しの足跡:2024/04/02(火) 20:41:44 ID:HMoizHhI
中学の「変わるのは失うじゃない」って変な日本語だな。

384名無しの足跡:2024/04/02(火) 20:46:28 ID:/TfyLMd2
かと思うと突然丁寧語なんだよ。
何かよくね?
喋りすぎた。
消えます。

385名無しの足跡:2024/04/02(火) 20:48:44 ID:zldpziqU
チェスボはまだ何を風刺して何が言いたいんだろう?って思う部分があったのだけど、今年はそれがない。当たり前のことを作文にした感じ。文体不統一で。

386名無しの足跡:2024/04/02(火) 20:51:33 ID:fIOorKbw
>>384
それがむしろただ思いついたフレーズを羅列して無駄に長くしてように感じてイマイチだな。
まぁ曲になるところで化けるかもしれんしこの辺にしとくか。

387名無しの足跡:2024/04/02(火) 20:53:48 ID:4OdGLjMw
詩の時点で絶望して、曲で化けたのはウッドストックとつんくの課題曲かな。

388名無しの足跡:2024/04/02(火) 21:31:42 ID:44QKlskw
結局詞を元にどんなメロディーが付くかが大事だと思ってる

389名無しの足跡:2024/04/02(火) 22:21:16 ID:teBwoXcI
リョクシャカの曲を聞くと歌詞は曲に合わせてる感じがするからなーなんとも
ただリョクシャカの曲の良さは長屋晴子の声ありきな気もするんだよなー

390名無しの足跡:2024/04/02(火) 22:21:29 ID:79eMJfsg
>>385
ここにいる人がどう思っているかはわからないが
曲の内容でモチベがとか音楽的な部分とかがあるのはわかるが、それをどう工夫してどう曲を聴かせるのかを考えたりして実践するのが合唱の面白さ
だと自分は思う。

391名無しの足跡:2024/04/02(火) 22:31:00 ID:QQWVl69w
詩の時点だと、ブレイクしたバンドとブレイクしきれないバンドの差を感じた。


曲、頑張ってくれ。

392名無しの足跡:2024/04/02(火) 23:11:03 ID:hC75z2fw
こことXでは真逆の評価なのなw
Xだとむしろ中学のが一番話題&高評価

393名無しの足跡:2024/04/03(水) 00:29:14 ID:7ZDbpE06
緑黄色社会ファンの友達も歌詞が酷いって言ってたw

394名無しの足跡:2024/04/03(水) 00:31:01 ID:ZCe33YU6
>>392
基本的に合唱系のツイで歌詞を酷評することはない。叩かれるから。この板が本音と思った方がいい。

395名無しの足跡:2024/04/03(水) 05:58:34 ID:lCcZTYh.
>>394
単なる人気度、ヒゲダン>緑黄色社会というのが…
それがここでの歌詞の良さ、ヒゲダン>緑黄色社会につながってる
ミーハー的な価値観と見るけどね、俺は…

ただ、リョクシャカっていう略称はリアルでは絶対使わないし、「いきもの」以外のリョクシャカを聴くこともないだろう
略して「僕イキ」とか女子中学生が言いづらそうなのと、女性ボーカルなのに一人称が「僕」ってのが嫌っちゃ嫌かな
長文になってしもた

396名無しの足跡:2024/04/03(水) 07:32:20 ID:iy/UhIE2
単純に歌詞が陳腐

397名無しの足跡:2024/04/03(水) 13:29:22 ID:qYrIbAcE
現状で課題曲とマッチしそうな自由曲って何かある?なんか意見あったら教えて欲しい。

398名無しの足跡:2024/04/03(水) 15:12:00 ID:29eLM8b.
曲調次第だから何とも言えない

399名無しの足跡:2024/04/03(水) 22:24:00 ID:ZE/Td/02
Nコンの楽譜、明日あたりからフラゲ報告出てきそうだな。

400名無しの足跡:2024/04/04(木) 13:03:30 ID:4f71My7Q
楽譜ゲットできた人どうですか?

401名無しの足跡:2024/04/04(木) 20:26:05 ID:jo136Cus
届いてた。これから見てみる!

402名無しの足跡:2024/04/04(木) 21:30:08 ID:8e41KzFY
>>401

中学ですか?高校のを早く聴きたいです。

403名無しの足跡:2024/04/04(木) 21:48:09 ID:ffz1lRkw
小学校の
クドカンの詩は良いな。
「あまちゃん」並みにgood(「いだてん」はbad)

中学校は毎年こんなもんでしょ。もっと酷い詩はあったし・・・

俵万智はもっと洒落た言葉遊びがほしかった。おばさんになっちゃた。

404名無しの足跡:2024/04/05(金) 09:12:29 ID:aUuPMJKA
意外に楽譜発売されても静かだな。

405名無しの足跡:2024/04/05(金) 09:12:50 ID:BdXEbxJg
高→「自分の感受性くらい」「しんぶん」に似た暗い自虐的な曲になってしまった。詩からはもっとライトなのを期待してたが。松下を追ってるのは中学の鶴二くらいだけど。この曲に合いそうなのは、会津、埼玉栄、幕総、岡崎など。女声受難って感じだが、妻中、国府台あたりは意外と合うか。自由曲は上記2曲だと無難ちゃ無難だが…。信長、三宅、横潤あたりなら綺麗めな新曲を。信長「夕餉」、三宅「風のうた」は流行るだろうけど飽きたのでご勘弁を。宮本の曲はNコンであまり出てこないので聞いてみたいかも。

中→まあクラス合唱でも歌えそうな王道合唱曲。代わり映えしないとも言える。この曲が歌えないならそもそも何が歌えるの?ってレベル。少し感動系なので、やはり清泉、豊島岡、頌栄あたりを聞きたい。自由曲は前向きな曲か、メッセージ性の強い曲が合う。でもドロドロした内省的な曲調だと不完全燃焼で終わりそう。流行りはやはり宮本、中村透あたり。定番信長、三宅、横潤。そして頌栄が再び脚光当てた鈴木憲夫とか。

406名無しの足跡:2024/04/05(金) 09:15:52 ID:BdXEbxJg
あとは明日の参考演奏聴いてみてだね

407名無しの足跡:2024/04/05(金) 09:46:47 ID:45q8cpiQ
>>405
宮本の曲の良さがさっぱりわからん。
メロディーメーカーっていうタイプではなく、コンクール用作家って感じ。

408名無しの足跡:2024/04/05(金) 10:58:14 ID:5vCQDl0A
中学校、単調な印象
どっかで聴いたような曲
校内合唱コンクールとかで歌うにはいいなと思いました

409名無しの足跡:2024/04/05(金) 11:36:01 ID:k12/u862
松下耕、ひとつの朝を引き合いに出すなら、伴奏だけでも自然に歌えるくらいキャッチーな曲かと思ったら、暗めの曲なの?しかもあの詩で。

410名無しの足跡:2024/04/05(金) 11:58:16 ID:r7MgeVwk
高校、「彼方のノック」「無音が聴こえる」とかの最近の名曲からしたら、かなり劣化してるね

411名無しの足跡:2024/04/05(金) 12:06:04 ID:5vCQDl0A
>>409
伴奏の音域は暗めだけど、なんか妙な明るさがあっておどけた雰囲気も漂う感じ
ベースになってるリズムは、松下さんが2018年に作った小学校の課題曲(出発)と同じだね
多感な時期のわけわかんないイライラやモヤモヤと滑稽さがよく出てると思った

412名無しの足跡:2024/04/05(金) 12:27:30 ID:zZZq206A
中学はヘンテコポップス聞かされるぐらいなら普通の曲のほうがいい

413名無しの足跡:2024/04/05(金) 12:47:31 ID:al9/NmsI
>>410
自分の中ではその2曲は空気

414名無しの足跡:2024/04/05(金) 14:32:54 ID:xVwiOfZ2
>>405 会津委嘱の「帰途」は良かった

415名無しの足跡:2024/04/05(金) 14:53:24 ID:NTMTM48Q
自分の主観だけど最近のnコンって輝明の曲を自由曲にして大成功しているところがほぼない印象(2022の斐川西中と出水中の奨励賞。安積黎明の銅賞くらい?)。朝日だと金賞のところ多いし曲の演奏時間のところもあると思うけど、やっぱ課題曲と合わないからっていうのもあるかな?あと安積黎明の衰退も輝明作品の人気がないのに繋がっているかも。散々歌われたけどnコンで森へ4thとかも聞いてみたい印象(環境問題言われてるし)。

416名無しの足跡:2024/04/05(金) 14:57:05 ID:0341QFIs
単に無駄に難しい曲は流行りじゃなくなったのよ。

417名無しの足跡:2024/04/05(金) 15:01:12 ID:mvvIg9Cw
>>415あと三宅、横潤、信長とかの流行はnコンには合うけど流石に聞き飽きたから、鈴木憲夫とかの昔の曲もいいかも。新しいという意味なら根岸とか

418名無しの足跡:2024/04/05(金) 15:09:07 ID:mvvIg9Cw
>>416確かにコロナで練習時間なくなって難曲できなくなるのは分かるけど5類にもなったし練習時間も確保できるようになったし輝明=全て難曲じゃなくて比較的難曲だから流行ってもいい気がするけど今の社会と昔は違うし復帰は難しいか

419名無しの足跡:2024/04/05(金) 15:15:29 ID:GXNLouQI
本当に輝の曲が歴史に残る名曲ならば、一時期歌われない時期があったとしても、何かきっかけがあればまた歌われるようになるよ。

420名無しの足跡:2024/04/05(金) 15:17:34 ID:fgKQxoxc
>>418
輝が衰退したのはコロナ前から。コロナはほぼ関係ないと思う。
小学校の吉田峰明衰退と同じで、審査員と現場に飽きられた。

421名無しの足跡:2024/04/05(金) 18:08:49 ID:ZyC9cAeo
課題曲の楽譜見たけど、うーん、
高校は詞から想像していたのと違った曲調。
確かにメロディラインが暗め。
テンポはよく変わるが、難易度は高くない。
松下さんなので期待してたけど、どうだろう。

中学は歌詞を見て少しがっかりしてたけど、
弾いてみたら魅力的な曲に感じた。
跳躍は多いけど明るくて生き生きした感じ。
緑黄色社会らしい。
こちらは中学生向きで良いのではと思った。

勿論、明日の放送で演奏を聴いてみないとわからないけれど。

422名無しの足跡:2024/04/05(金) 20:22:11 ID:WzOmXkks
4月29日のレッスンてチケット倍率例年どれくらい?

423名無しの足跡:2024/04/05(金) 23:00:56 ID:ZVh9nQyw
もう課題曲は「この船の行く先で」でいいよ

424名無しの足跡:2024/04/05(金) 23:44:44 ID:UglwjRVc
いらないいらない。

425名無しの足跡:2024/04/05(金) 23:50:43 ID:S/P66MhE
YouTubeに今年の課題曲の音源いくつか上がってるな。

426名無しの足跡:2024/04/05(金) 23:54:44 ID:nZdqOJEg
聞きたくない人はスルーで。

小学校があの詩で大人しくて驚き。
高校があの詩で不気味で驚きw

かわっただけだよ ヘンじゃない
https://youtu.be/7tocbon7r4g

僕らはいきものだから
https://youtu.be/wkxEDU98o7g

明日のノート
https://youtu.be/44BrDXJgUsA

427名無しの足跡:2024/04/06(土) 16:37:54 ID:Md/uXVNE
課題曲発表聞いてるけどテーマの「チェンジ」を曲に全面的に出してるよね。
去年は「地図」なんて言ってたけどそこまで要素なかった気がする。チェスボードなんか本質「思い出」とかでしょ?

428名無しの足跡:2024/04/06(土) 16:42:45 ID:nJMtJoOQ
チェスボードが地図みたいなもの、っていう歌でしょ?

429名無しの足跡:2024/04/06(土) 16:54:55 ID:Ak4N6taE
高校の部も中学の部も一昔前に戻ったような雰囲気だね

430名無しの足跡:2024/04/06(土) 16:57:21 ID:Md/uXVNE
今年もチェスボードみたいに原曲にあってカットされてる部分とかあるんかな?

431名無しの足跡:2024/04/06(土) 17:09:09 ID:r.lAfczE
俵万智の高校の思い出を歌わされるんか…

432名無しの足跡:2024/04/06(土) 17:12:33 ID:r.lAfczE
松下耕、少人数でも歌えるようにってどう考えても圧倒的に40人有利。

433名無しの足跡:2024/04/06(土) 17:12:55 ID:rogaww1A
高校の課題曲好き
一番良かった
芸術性も音楽的内容も一番ある

434名無しの足跡:2024/04/06(土) 17:15:19 ID:nJMtJoOQ
>>431
「手紙」だってアンジェラアキの中学の思い出

435名無しの足跡:2024/04/06(土) 17:28:53 ID:Md/uXVNE
中学の評価聞きたい

436名無しの足跡:2024/04/06(土) 17:54:36 ID:NIpvIepQ
高校の部
「愛は勝つ」の部分は言わずもがなKANの曲がモティーフになってるのね
「そこから始まる」はポジティブ太郎を彷彿とさせる

公式サイトに掲載された動画見てるけど、混声3部はまだわかるが、男声版が今回は映像収録されず音声のみ
男声合唱はもうほぼ需要ないとNHKが判断したんやろか

437名無しの足跡:2024/04/06(土) 18:09:51 ID:r.lAfczE
>>436

どなたかXであげてましたが、男性三部は1オクターブ下げただけの楽譜で、女声版の下に平積みされているような扱いとのことです。

438名無しの足跡:2024/04/06(土) 18:14:05 ID:r.lAfczE
失礼。楽譜一緒で、男性は1オクターブ下げる指示があるのみってやつですね。

439名無しの足跡:2024/04/06(土) 18:41:58 ID:Md/uXVNE
>>438
中学じゃなくて高校のこと言っているのでは?

440名無しの足跡:2024/04/06(土) 19:36:04 ID:O8iO8nw6
参考演奏聴いた

小→宮藤官九郎の詩は、変わることへの違和感からそれを受け入れるという子どもの成長を描いているが…。大田の曲によって、変わる前の自分を愛おしむような演出が加わった。良曲。金田の指揮もよかった。これはやはり後藤&畑野&平山小の演奏、待ち遠しい。

中→可もなく不可もなく。売り出し中のアーチストにしたら中学生に嫌われたら元も子もないし。編曲も特筆すべきことはないが、休符をどう歌うかだろうね。曲のポイントの一つとしては。

高→半音の上下進行の連続を手抜きと捉えるか、斬新と捉えるか、理解に苦しむ。「殴り書き〜♪」も安易なフレーズに思える。混声有利は揺るぎないか。あと黎明もこういうの得意なんじゃないか。Nコンに対抗するような国際コンクールをプロデュースしてる松下になぜ課題曲を依頼したのか。いろいろ大人の事情が絡んでそうだ。

441名無しの足跡:2024/04/06(土) 20:36:08 ID:rwPmt0V.
チーコの暗黒課題曲今年も楽しみだなw

442名無しの足跡:2024/04/06(土) 21:00:51 ID:Md/uXVNE
>>441
退職されました

443名無しの足跡:2024/04/06(土) 21:39:16 ID:r.lAfczE
明日のノート、聴き比べると混声のほうがいい感じに聞こえてしまうなぁ、どうしても…

444名無しの足跡:2024/04/06(土) 21:40:01 ID:Xg9mwer2
>>440
売り出し中って、緑黄色社会はとっくに
ブレイクしてるけど…。
出だしがChessboardに少し似てるけど、
編曲が寄せた感じなのかしら。

小中学校は幅広い学校に楽しく歌えるんじゃないかな。
高校は、、歌い込んだら好きになれるのかな。
掴みどころのない感じだね。微妙。

445名無しの足跡:2024/04/06(土) 21:51:47 ID:XYWFzEqQ
「明日のノート」の詩と曲のミスマッチ感が凄いな。
(三善や新実やテルも詩ガン無視だけど・・・)

446名無しの足跡:2024/04/06(土) 21:53:57 ID:bdWR/inI
詩ガン無視って。どんなセンスw
三善も鈴木も松下も新実も詩に寄り添ってるだろ

447名無しの足跡:2024/04/06(土) 21:57:16 ID:4NlbeaLw
>>444
緑黄色社会はブレイクというところまでは来てないと思う。
発表時点で周囲で知ってるのそんなにいなかった。
あともう一歩って感じ。

448名無しの足跡:2024/04/06(土) 22:11:39 ID:XLt4kSy2
>>445
信長とかヨコジュンの中高生向けの曲ばっか聞いてるとこんな薄っぺらい感性が育つんだろうな……w

449名無しの足跡:2024/04/06(土) 23:01:34 ID:Md/uXVNE
>>448信長の曲は一般団体向けの作曲多い(定期)

450名無しの足跡:2024/04/06(土) 23:17:25 ID:NkEt8GKg
確かにヨコジュンの一般向けの曲ってあんまないな
一般部門で殆ど見ない

451名無しの足跡:2024/04/06(土) 23:50:58 ID:d8GFbXdA
わりとライトな課題曲だから重めの自由曲がマッチしそう

452名無しの足跡:2024/04/07(日) 07:24:19 ID:MKqiU6Do
小学校の幼稚くさい詞だな
東京の子らは鼻で笑ってそう

453名無しの足跡:2024/04/07(日) 07:30:41 ID:MKqiU6Do
高校は照り焼き風だな
安積黎明とか強そう

454名無しの足跡:2024/04/07(日) 07:34:41 ID:7Qbq7uFA
安積黎明高校今部員数10名だけどなw

455名無しの足跡:2024/04/07(日) 07:38:49 ID:MKqiU6Do
中学校は野菜社会ベジタリアン
僕らはみんな生きている 平凡

456名無しの足跡:2024/04/07(日) 07:44:52 ID:MKqiU6Do
NHKからの指示があるのか、中学は特に書き手が「合唱」を意識して作ってるpopsだからNGなんだよな
原曲をポップスに振れ幅全開にしないから、逆に編曲もしづらいんだわこれ
ワイに書かせて、地元郡山の中坊のために

457名無しの足跡:2024/04/07(日) 07:51:15 ID:.2etGstc
野菜社会って呼ぶひと、絶対に郡山民だと思ったわ やっぱりw

458名無しの足跡:2024/04/07(日) 09:12:27 ID:0Ej7vfu2
小学校
ぱっとしない
スルメ曲になるか?
大田桜子はニ長調を必ず入れたがる病気

中学校
前半の転調するところ良かったのに、後半は転調もしなくなるから盛り上がりに欠けるかな
桜田は編曲以外の仕事を貰うことは今後も無さそう

高等学校
苦しみの日々悲しみの日々っぽい
まあ悪くないと思った
松下耕は信長に絶対に対抗心を持ってる

459名無しの足跡:2024/04/07(日) 10:19:09 ID:uPcSL2U2

信長: そうなん?

460名無しの足跡:2024/04/07(日) 11:48:28 ID:TwL.J1x.
高校の課題曲、女声版もいいね
ていうか参考演奏上手
今年やたら声が綺麗に聞こえる

461名無しの足跡:2024/04/07(日) 19:24:00 ID:DHO4TDU6
楽譜を丸々アップしてるけど大丈夫なのこれ?
NHK出版に通報しとくか
https://www.youtube.com/watch?v=fKDTbT-cGzc

462名無しの足跡:2024/04/07(日) 19:29:55 ID:SWDBr5sY
そう思うなら、尚更貼らなきゃいいのに

463名無しの足跡:2024/04/07(日) 21:42:12 ID:eeMDTz9w
小6の時に「出発」歌った世代が
高3でも耕の課題曲歌わされるわけだ。

ちなみに
耕が課題曲を担当する時は
東京都代表が全国金賞になりがち。

464名無しの足跡:2024/04/07(日) 22:04:33 ID:TwL.J1x.
そう?
はじめに…の時は黎明だったし、信じるの時は真栄だったけど

465名無しの足跡:2024/04/07(日) 22:31:24 ID:fGQiaGdA
杉並学院言いたいだけちゃうん

466名無しの足跡:2024/04/07(日) 23:59:18 ID:QE2PCjVU
>>460

女声三部はN児が入っているのでやや幼い部分もあるけど、参考演奏としては良かったと思う。強豪校が歌えば面白いことになりそう。

467名無しの足跡:2024/04/08(月) 00:05:34 ID:/b/6M1uc
課題曲の音源発表されたはいいけど、そんなに感想流れてこない…

468名無しの足跡:2024/04/08(月) 00:10:30 ID:Xeag1qHE
自分だけかもしれないけど
中学校の歌詞の「腹が減る」、あまりよい歌詞だと思えない
ごはんを食べる、を飯を食うって言うみたいな(伝わります?)
一人称が僕ら(男性)だから違和感がない人が多いのかな
男性とは限らなくて、あのちゃんかもしれない

469名無しの足跡:2024/04/08(月) 10:28:12 ID:ZkTX/kVg
ここ、アホばっかやん…

470名無しの足跡:2024/04/08(月) 11:45:51 ID:s5cY6/Ew
当たり前のこと書いて楽しい?

471名無しの足跡:2024/04/08(月) 12:35:55 ID:Xeag1qHE
ではアホじゃない>>469のすばらしい合唱観をぜひ聞かせてほしいな♪

472名無しの足跡:2024/04/08(月) 19:28:50 ID:GUWgskhQ
高校課題曲、『8月6日』っぽすぎw

473名無しの足跡:2024/04/08(月) 21:20:07 ID:fcXsLWx.
>>453
今後少なくともNコンで安積黎明高が金賞とることはない気がする。
知らんけど

474名無しの足跡:2024/04/08(月) 21:41:32 ID:shGkLXVI
>>468
同意。

もう少しアップテンポの曲なら良いが
あのテンポで「腹が減る」は下品に聴こえる。

「Gifts」の「食べたいおかずとごはんがあるから」もそうだけど
あれだけの声量で歌えば「腹が減る」のでしょうね。

475名無しの足跡:2024/04/08(月) 21:54:37 ID:shGkLXVI
「明日のノート」の歌人の詩だけあって
「愛と愛」「あいつとあいつ」
「青春」「せいせいせい」など韻律を大切にしているね。

476名無しの足跡:2024/04/10(水) 13:30:06 ID:65n2667c
バチコリアホコリィィ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板