したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

ぼた餅ロード・モバイル部3台目

162名無しさん:2016/11/19(土) 20:01:35 ID:UwBHPtUU
>>161
スレ違いなので続きは雑談板に書きますm(__)m

163名無しさん:2016/11/21(月) 13:51:31 ID:wTn5DWqQ
FREETEL、故障しても1年で交換できる新プラン「スマートコミコミ」


プラスワン・マーケティングは、MVNOサービス「FREETEL」にて、携帯電話購入から6カ月が経過すると、割賦の清算をせずに新機種に交換できる機種変更プログラム「スマートコミコミ」の提供を開始した。


10月より提供されている「かえホーダイ」をリニューアルしたプランで、端末(割賦支払い)、保証サービス「とりかえーる」、音声通話対応SIM、無料通話がセットになっている。
従量制プランの場合、月額1599円(税抜)〜。


「かえホーダイ」では端末が故障、破損した場合は交換不可となっていたが、「スマートコミコミ」では、1年間経過後に新機種へ交換できるようになった。
選べる端末には、12月発売の「KIWAMI 2」と、「Priori 3 LTE」が追加された。

*来年以降は、ファーウェイの「P9 Lite」やASUSの「ZenFone 3」などを他社のSIMロックフリー端末も追加される。


対象の料金プランには、従量制の「使った分だけ安心プラン」も選べるようになった。
1GB〜20GBの定額プランを選ぶと、データ量が増量されるキャンペーンが実施される。

LINEやポケモンGOなどのデータ通信料が無料(カウントフリー)になる特典付き。
3GB以上の定額プランでは、12月20日よりTwitter、Facebook、Facebookメッセンジャー、Instagramも通信料無料の対象になる。

164名無しさん:2016/11/21(月) 14:20:08 ID:wTn5DWqQ
UQ mobile、「P9 lite PREMIUM」を25日、「IDOL 4」を22日に発売


UQコミュニケーションズは、MVNO「UQ mobile」において、ファーウェイ製のスマートフォン「P9 lite PREMIUM」を11月25日に発売する。
またTCLコミュニケーション製でAlcatelブランドの「IDOL 4」を11月22日に発売する。

「P9 lite PREMIUM」は、ファーウェイ製のSIMのロックフリーのAndroidスマートフォン「P9 lite」をベースに、UQ mobileオリジナルの仕様を加えたモデル。
auのLTE網でVoLTEが利用できるほか、下り最大220Mbpsのキャリアアグリゲーションに対応し、チップセットはSnapdragon 617を搭載。
メモリ(RAM)は3GBに拡大されている。

UQ mobileの取り扱い店舗では11月25日から順次発売するほか、UQオンラインショップでも11月25日9時から販売を開始する。
カラーはホワイト、ゴールド、ブラックの3色展開。


「IDOL 4」は、TCLコミュニケーション製でAlcatelブランドのAndroidスマートフォン。
製品パッケージにVRゴーグルが付属し、スマートフォンをセットしてVRコンテンツを楽しめる。
メーカーが販売する端末として11月22日発売とアナウンスされており、UQ mobileでも同日に販売を開始する。
カラーはゴールドとメタリックシルバーの2色展開。

なお、UQオンラインショップでは11月25日から販売を開始する。
カラーはメタリックシルバーのみ。

165名無しさん:2016/11/21(月) 16:53:43 ID:wTn5DWqQ
プラスワン・マーケティング(FREETEL)は、4000mAhバッテリーを搭載したAndroidスマートフォン「Priori 4」を2017年1月27日に発売する。

価格は1万4800円(税抜、以下同)。


低価格帯のPrioriシリーズの新機種「Priori 4」は、6色のカラーと4000mAhのバッテリーが特徴の端末。
パッケージに6色分のバックパネルが同梱されており、気分やその日のファッションにあわせて交換できる。


4000mAhのバッテリーを搭載し、「つぎ足し充電をしないで3日間は電池が持つ」(プラスワン代表の増田氏)という。
OSはAndroid 6.0で、独自UIの「FREETEL UI」を搭載。
「早期にAndroid 7.0バージョンアップを提供する」(増田氏)としている。

5インチのHDディスプレイを搭載。MediaTek製のクアッドコアCPU「MT6737」を搭載。
メモリは2GBで、ストレージは16GB。

パッケージにマットブラック、シルバー、ブルー、ピンク、グリーン、パープルの6色のバックカバーが同梱される。

166名無しさん:2016/11/21(月) 17:12:27 ID:wTn5DWqQ
フリーテルショップ」、1号店を年内にオープン!
2017年までに200店舗に!



プラスワン・マーケティングは、FREETELブランドの端末や通信サービスを取り扱う専門店「フリーテルショップ」の1号店を年内にオープンすると発表した。


フリーテルショップは、ドコモショップやauショップのような形態の路面型店舗で、端末の購入、通信サービスの新規契約、MNP転入や修理の受付、アクセサリー購入が可能。

プラスワン・マーケティング代表の増田薫氏は「ヨドバシカメラで展開している“FREETELコーナー”で提供しているサービスはすべて用意する」としており、料金の口座引き落としの導入も検討していくとした。

1号店のオープン日や場所は今後案内される。
同社は「フリーテルショップ」を、2017年度までに全国に200カ所に展開する方針。

167名無しさん:2016/11/21(月) 18:05:50 ID:wTn5DWqQ
DTI SIMが10GB・15GB・20GBの大容量プラン開始。
データ10GBが2100円、音声10GBが2800円など


ドリーム・トレイン・インターネット(DTI)は、MVNOサービスの「DTI SIM」において、月間10GB以上の通信容量を設定した大容量プランの提供を開始した。データ通信のみのプランでは、10GBが月額2100円〜(税抜、以下同)。音声通話対応のプランでは10GBが月額2800円〜。


同社は、使い放題プランとして「DTI SIM ネット使い放題」を提供しているが、利用したユーザーから「実際には10GB程度あれば十分だった」という声もあったとし、「DTI SIM ネット使い放題」よりも価格を抑えた大容量プランを提供する。
*大容量プランは翌月繰り越しにも対応する。

「データプラン」「データSMSプラン」「音声プラン」のそれぞれに、月間データ通信容量が10GB、15GB、20GBの3種類を設定する。

「データプラン」
10GBが月額2100円
15GBが月額3600円
20GBが月額4850円

「データ・SMSプラン」
10GBが月額2250円
15GBが月額3750円
20GBが月額5100円

「音声プラン」
10GBが月額2800円
15GBが月額4300円
20GBが月額5550円。

168名無しさん:2016/11/21(月) 18:25:43 ID:wTn5DWqQ
>>165
良い機種だと思うんですが既存ユーザーからすると大きいとか…5インチはコンパクトで良いと思いますけどね、バッテリー容量も多いしバックパネルも6色付、価格は14,800円…買い得感しかないのですが(^_^;)

169名無しさん:2016/11/22(火) 08:22:02 ID:omPqGlJg
>>164
P9lightプレミアム
価格(税別)は公式Webストアでは、ぴったりプランおよびたっぷりプランともに28,900円(分割100円+1,200円/月×24回)で、毎月の利用料から割引「マンスリー割」が-1,200円/月×24回の実質負担額100円となっています。

170名無しさん:2016/11/22(火) 12:50:49 ID:s6GCR0Y6
11月23日から「Pokémon GO」感謝祭、経験値と「ほしのすな」が倍に


ナイアンティックは、人気スマホゲーム「Pokémon GO」の感謝祭と銘打ち、11月23日9時〜30日9時まで、経験値(XP)と、ポケモンの強化に必要な「ほしのすな」の入手量が倍になるキャンペーンを実施する。


同社では「私たちは引き続きテクノロジーを利用して、皆さんが何かを発見すること、そして運動することを応援していきます。

何億ものトレーナーの皆さんがこの新しい取り組みに参加して下さったことを心より感謝しています。

本当にありがとうございます」と感謝の弁を述べている。

171名無しさん:2016/11/22(火) 16:10:46 ID:s6GCR0Y6
ASUS、メタルボディになった「ZenFone 3 Laser」26日発売
UQ mobileとBIGLOBEが取り扱い表明


ASUS JAPANは、SIMロックフリーのAndroidスマートフォン「ZenFone 3 Laser(ZC551KL)」を26日に発売する。
価格は2万7800円(税抜、以下同)となる見込み。


「ZenFone 3 Laser(ZC551KL)」は、「ZenFone 2 Laser」の後継機種に当たるミドルレンジのモデル。
背面にアルミニウム合金のメタルボディを採用、前面は2.5Dガラスとなり、高級感のある外観に刷新された。

狭額縁仕様とすることでボディはコンパクトなまま、一回り大きな5.5インチディスプレイを搭載。
解像度はフルHD(1920×1080ドット)となった。

メインカメラは1300万画素で、第2世代のレーザーオートフォーカスや電子手ぶれ補正により、暗所での撮影性能を強化した。
新たに色彩補正センサーやリアルトーンフラッシュを搭載し、より自然な色合いの写真を撮影できるとしている。
インカメラは800万画素で、視野角84度でグループで自分撮りも可能。

新たに指紋センサーを搭載。指紋認証だけでなく、カメラの起動にも利用できる。


チップセットは「Snapdragon 430」(1.4GHz、オクタコア)で、メモリは4GB。
32GBのストレージを内蔵し、最大128GBのmicroSDXCカードをサポートする。

ネットワークはFDD-LTEがBand1/2/3/5/6/7/8/18/19/28、TD-LTEがBand38/41、W-CDMAはBand1/2/5/6/8/19で、GSMは850/900/1800/1900MHzをサポートする。
microSIMとnanoSIM(microSDと排他)の2つのSIMスロットを搭載。
LTEや3Gはどちらか一方のみで利用でき、同時利用には対応しない。

Wi-FiはIEEE802.11b/g/nに対応。バッテリー容量は3000mAhで、連続駆動時間は13.1時間(モバイル通信時)。
端子はmicroUSB。
大きさは約149×76×7.9mm。
重さは約150g。

カラーはゴールドとシルバーの2色。

27日には、専用のフリップカバーを発売する。価格は2980円。


UQ mobileとBIGLOBEが取り扱い

MVNOのUQ mobile(UQコミュニケーションズ/UQモバイル沖縄)とBIGLOBE(ビッグローブ)は、「ZenFone 3 Laser」を26日に発売する。

UQ mobileオンラインショップでの価格は、1万9800円。通信料金とセットで2年契約の「ぴったりプラン」の場合、500円×24カ月(総額1万2000円)で提供する。

BIGLOBEでは、端末代を月々の通信料に上乗せする「アシストパック」で、1150円×24カ月(総額2万7600円)。
12月15日まで、3000円(500円×6カ月)の割引が受けられるクーポンを配布している。

172名無しさん:2016/11/22(火) 16:53:21 ID:s6GCR0Y6
>>171
Zenfone3はSnapdragon™ 625(オクタコアCPU)
5.2型で1,920 x 1,080(フルHD) IPS液晶
3GB 32GB
microSD(SDXC) 最大2 TB
メインカメラ1600万画素サブ800万画素

違いはこんな感じですm(__)m

173名無しさん:2016/11/22(火) 16:56:31 ID:jptyhs4Q
>>172
日々のモバイル情報をお伝えいただきまして
誠にありがとうございますm(_ _)m

勉強になりますm(_ _)m

174名無しさん:2016/11/22(火) 18:01:23 ID:s6GCR0Y6
>>173
UQは11機種+iPhone5Sですよ、しょっぼいラインナップのiPhone専売キャリアSBなんかより機種豊富になってます(^_^;)

175名無しさん:2016/11/23(水) 15:41:58 ID:LofsTVMs
SIMフリースマホ「FREETEL SAMURAI REI 麗」がAndroid 7.0 NougatへのOSバージョンアップを予定!

プラスワン・マーケティングは21日、同社が展開するSIMフリーブランド「FREETEL」における新製品・新サービス発表会「FREETEL World 2016 Fall/Winter 2」を都内で開催し、今年5月に発売したスマートフォン「SAMURAI REI 麗」に対して2017年春をめどに最新プラットフォーム「Android 7.0(Nougat)」へのOSバージョンアップを含むソフトウェア更新を提供予定であることを予告しました。

発表会では同社代表取締役社長の増田薫氏が「REIをお使いのユーザーにどうしたら喜ばれるのかを考え、最終的にAndroid 7.0へOSバージョンアップすることが良いだろうという結論に至った」という。

また、FREETELでは「出しっぱなしではなく、継続して機能向上や不具合解消などを含めてサポートするメーカー」であることを強調していました。

なお、新たに発売する「SAMURAI KIWAMI 極 2」や「Priori 4」についてもAndroid 7.0 NougatへのOSバージョンアップを予定。

特にKIWAMI 2の説明では、REIがはじめて搭載した同社独自のユーザーインターフェース(UI)「FREETEL UI」について「FREETEL UI 2.0」を搭載しており、同氏は「近々に2.1に、来年にはFREETEL UI 3.0、年を追うごとにバージョンアップしていく」としました。

そのため、REIについても直接明言はされていませんでしたが、同様にOSバージョンアップだけではなく、FREETEL UIについても同時にバージョンアップしていくものと見られます。


REIは約5.2インチフルHD(1080×1920ドット)IPS液晶やオクタコアCPU、2GB内蔵メモリー(RAM)、32GB内蔵ストレージなどを搭載したミドルレンジクラスのスマホです。

同社としては初のフルメタルボディーを採用するほか、ディスプレイの下中央に指紋センサーを内蔵した多機能キー「FREETELボタン」を初搭載し、FREETEL UIとともにようやく独自製品という立ち位置が明確になった製品と言えます。

価格も発売当初は29,900円(税抜)でしたが、現在は値下げされて20,520円(税抜)
Amazon.co.jpでは21,490円(税込)から販売されています。

本体色はスカイブルーおよびメタルシルバー、ピンクゴールド、シャンパンゴールド、メタルブラックの5色展開。

176名無しさん:2016/11/24(木) 16:24:45 ID:whOlMG4M
「NifMo」2周年、バースト機能や機種変更を新たに導入


ニフティは、MVNO型の携帯電話サービス「NifMo」がサービス開始から2周年を迎えることにあわせて、新たに「バースト転送機能」を導入した。


「バースト転送」は、低速通信時に、データの送受信開始から150KBまでは高速通信を利用できる機能。
Webブラウジングでのページの読み込み、アプリ起動時などで、表示速度の改善が見込める。
同様の機能は、既にIIJやOCNのサービスでも導入されている。
事前の申し込みは不要。既存ユーザーは、いったんスマートフォンを再起動したり、機内モードのON/OFFをしたりしてデータ通信を一度切断すると有効になる。

あわせて「NifMoでは、既存ユーザーが機種変更できるよう「機種変更メニュー」を12月15日より提供する。
端末代のほかに事務手数料3000円がかかる。
利用できるのはNifMoの利用開始から12カ月経過したユーザー。
サービス開始後、2017年1月31日までに「機種変更メニュー」を申し込むと事務手数料が無料になる。

11月24日〜30日にかけて「スマホプレゼント!Twitterキャンペーン」が実施される。NifMoの公式Twitterアカウントをフォローし、ハッシュタグ「#NifMo_2周年」をつけて、キャンペーンについてツイートすると、抽選で「ZenFone 3 Lazer」「ZenFone 3」「arrows M03」の3モデルが各3名にプレゼントされる。

12月1日には「売り切れ御免! スマホ大特価セール」が実施される。

ZenFone 2 Laserなど機種が通常よりも割安な価格で提供される。

177名無しさん:2016/11/24(木) 17:21:10 ID:whOlMG4M
王道さん、不正な文字Errorって出るから何回か書き直してるんだけど不正な文字って何でしょうね(゜ロ゜)
端末名?なんとなくそんな気が(^_^;)

178名無しさん:2016/11/24(木) 17:33:30 ID:7F487t9w
>>177
NGワードには管理人さんが設定するものと
したらばさんが決めているものが
あると存じますが、どの言葉が
触れましたか分からず申し訳ありませんm(_ _)m

お力になれず申し訳ないですm(_ _)m

御手数をお掛けしてすみませんm(_ _)m

179名無しさん:2016/11/24(木) 17:47:03 ID:whOlMG4M
エキサイトモバイルがスマホセット販売、補償サービスも


エキサイトは、MVNO型の携帯電話サービス「エキサイトモバイル」で、新たにSIMロックフリーのスマートフォン、タブレット、モバイルルーターの販売を開始した。
「エキサイトモバイル」回線(SIMカード)とセットで提供される。

180名無しさん:2016/11/24(木) 17:56:37 ID:7F487t9w
>>179
ありがとうございますm(_ _)m

エキサイトバイクに見えてしまいました。。。m(_ _)m

181名無しさん:2016/11/25(金) 17:46:42 ID:rRXtoFEw
>>180
懐かしいですね(笑)めっちゃやってましたよ(笑)ファミコンミニでは出来るみたいですが、たしか(^ω^)

182名無しさん:2016/11/25(金) 18:14:53 ID:kXkexU9A
>>181
懐かしいですね(´;ω;`)

矢印みたいな物の上を通過しましたり
他のバイクさんに横から当てまして
クラッシュさせたり楽しかったですね(´;ω;`)

183名無しさん:2016/11/25(金) 18:42:45 ID:rRXtoFEw
iPhone 5sの実質価格が0円に


この週、価格面では「iPhone 5s」の新規・機種変更一括価格、実質価格が値下げされ、実質価格が0円となっていた。

507SHも実質0円、Y!モバイルは良いんですかね…格安SIM扱いなのかなぁ(゜ロ゜)
まぁ安く買えるのは良い事です。

184名無しさん:2016/11/25(金) 18:45:14 ID:rRXtoFEw
>>182
コースを作れたでしょ?あれはやったなぁ(笑)(^_^;)

185名無しさん:2016/11/26(土) 07:24:03 ID:r1qCwAtQ
>>184
出来ましたね(´;ω;`)

大きなジャンプ台を連ねましての
爽快感でしたね(´;ω;`)

186名無しさん:2016/11/26(土) 13:52:46 ID:DrM3dXHU
この前、総務省から呼び出しくらってMNPによる実質0円や週末限定の割引はダメだって言われてるのに従わないSoftBank(゜ロ゜)
iPhone7の32GB、MNPで下取り端末がある場合、実質0円…通報しておきました!(´・ω・`)

187名無しさん:2016/11/26(土) 14:23:48 ID:r1qCwAtQ
>>186
通報されたのですね(´;ω;`)

下取りがポイントでしょうかm(_ _)m

消費者さんにお得になります様に(´;人;`)

188名無しさん:2016/11/26(土) 17:02:51 ID:2zY.PMvI
>>187
週末限定の値引き、実質0円、両方×ですm(__)m
ダメですって本社から通達がいかないんですかね、この会社は(´・ω・`)

189名無しさん:2016/11/26(土) 17:16:51 ID:r1qCwAtQ
>>188
ありがとうございますm(_ _)m

そうなのですか(´;ω;`)

消費者さんの負担だけが
増えたとの結末にならない
良い指導に期待かもですね(´;ω;`)

良く分からずすみませんm(_ _)m

190名無しさん:2016/11/26(土) 17:59:44 ID:2zY.PMvI
Strategy Analyticsの最新データによると、ファーウェイは利益ベースでサムスンを追い抜き、アップルに次いで世界2位のスマホメーカーのポジションを獲得した。

ファーウェイの躍進はサムスンがNote 7 の発火問題に続くリコールで、直近の四半期の業績を大きく落としたことによるものだ。
同社の2位の座は一時的なもので終わる可能性も高い。

ファーウェイの今年第3四半期の利益は2億ドル(約226億円)。
全スマホメーカーの利益、94億ドル(約1兆円)と比較すると、その2.4%にしか過ぎない。
対するアップルは85億ドル(約9,600億円)の利益を生み出し、利益ベースで91%のシェアを獲得している。

アップルは世界のスマホ市場で20%のシェアしか獲得していないが、これだけの利益を叩き出しているのだ。

191名無しさん:2016/11/26(土) 18:11:04 ID:2zY.PMvI
>>189
MNP優遇の原資は既存利用者の料金からと言われていたのでキャッシュバックや過度な割引を是正しなさい!
それをするより長期利用者の割引にあてなさいって話だったのに長期利用者の割引はやらない、相変わらず実質0円販売はする無茶苦茶です、この会社は(´・ω・`)

192名無しさん:2016/11/27(日) 12:21:05 ID:QUxd.1xk
Y!mobileオンラインストアにて新規・MNPで音声SIMカードを契約するとキャッシュバックがもらえるキャンペーン!スマホプランM・Lの場合に2万円へ増額、Sの1万円CBも継続中



ワイモバイルオンラインストアで最大2万円キャッシュバックキャンペーン!

ソフトバンクおよびウィルコム沖縄が提供している携帯電話サービス「Y!mobile」における公式Webストア「Y!mobile オンラインストア」にて「音声USIMカード」を新規契約または他社から乗り換え(MNP)で契約した場合にスマホプランSなら10,000円、スマホプランMまたはスマホプランLなら20,000円をキャッシュバックするキャンペーンを2016年11月30日(水)まで実施しています。

以前に紹介しているように同様のキャンペーンは実施されていましたが、これまではスマホプランMまたはスマホプランLでは15,000円キャッシュバックでした。
これがこの期間に20,000円に増額されています。

なお、Y!mobileの通常はスマホプランS・M・Lのプラン変更は無料でできますが、今回のキャンペーンのうちのスマホプランM・Lの20,000円キャッシュバックの場合には解約だけでなくプラン変更などの契約変更をした場合には契約期間に応じて最大10,000円の解除料がかかるのでご注意ください。


Y!mobileではヨドバシカメラなどの家電量販店でSIMフリーのスマートフォン(スマホ)とのセット販売において割引キャンペーンを実施しており、SIMフリー製品での利用も推進しています。
その一環として公式Webストアでは以前からSIMカードのみの申込受付を行っており、これまでにもスマホプランS・M・Lで10,000円キャッシュバックキャンペーンが継続して行われてきました。

またスマホプランM・Lではキャッシュバック金額を15,000円に増額していましたが、さらに今回新たに20,000円に増額しています。
ただし、スマホプランSにプラン変更したりすると最大10,000円の解除料がかかるようになっており、解除料は契約期間に応じて386円/月が減額されていくとのこと。

なお、スマホプランの月当たりの高速データ通信量は通常、Sが1GB、Mが3GB、Lが7GBですが、現在は契約から24ヶ月に渡って月当たり2倍になる「データ容量2倍キャンペーン」も実施し、Sなら2GB、Mなら6GB、Lなら14GBになります。

また料金も音声USIMカードをスマホプランSで申し込んだ場合は、2年契約すると5,480円/月から-2,500円/月が割り引かれ、ワンキュッパ割で-1,000円/月で契約から12ヶ月は合計月額1,980円(税込なら2,138円)、スマホプランMなら2年契約すると6,480円/月から-2,500円/月が割り引かれ、ワンキュッパ割で-1,000円/月で契約から12ヶ月は合計月額2,980円(税込なら3,218円)となっています。

そのため、プラン変更による解除料もあるため、スマホプランSでデータ量がいいならはじめからキャッシュバック10,000円で契約したほうが良いと思いますが、データ量が足りなそうならスマホプランMを選んで解除料がなくなる頃にスマホプランSにすればトータルコストが近くなるのでオススメできそうです。
キャッシュバックは契約翌々月に普通為替証明書を郵送されるとのこと。

なお、2年契約をした場合には、契約から24カ月以内に解約すると9,500円の解除料がかかるのでご注意ください。
その他、SIMカードのサイズはmicroSIMカード(3FF)とnanoSIMカード(4FF)の2種類から選択可能で、別途、事務手数料3,240円(税込)も必要。

193名無しさん:2016/11/28(月) 13:57:11 ID:xw.6OZBA
ASUS JAPANが新しいSIMフリースマートフォン(スマホ)「ZenFone 3 Laser(型番:ZC551KL)」(ASUSTeK Computer製)を11月26日に発売した。価格は通常30,024円(税込)となっているものの、ヨドバシカメラ店頭では携帯電話サービス「Y!mobile」のスマホプランMまたはLと同時契約で購入すると、ZenFone 3 Laserの本体代金が4,800円になるキャンペーンを開催している。

このSIMセットキャンペーンは他の「ZenFone 3(型番:ZE520KL)」でも11月30日まで実施されており、ヨドバシカメラ新宿西口店やヨドバシカメラ アウトレット京急川崎などで開催されていることを確認済みだ。ただし、店舗によって販売価格は異なる可能性があるので詳細は各店舗にて確認して下さい。

194名無しさん:2016/11/28(月) 16:23:57 ID:hGkL/3MI
DMM mobile、「ZenFone 3 Laser」の取り扱い開始


DMM.comは、MVNO「DMM mobile」にて、ASUS製のAndroidスマートフォン「ZenFone 3 Laser」の取り扱いを開始した。

価格は2万7800円(税抜、以下同)。

24回の分割支払いでの購入も可能で、1368円×24回(総額3万2832円)で提供される。


「ZenFone 3 Laser」は、5.5型のフルHDディスプレイを備えるスマートフォン。
前機種ZenFone 2 Laserからデザインを一新。
カメラは暗所での撮影性能が強化された。
チップセットにクアルコムの「Snapdragon 430」、4GBのメモリを搭載する。
カラーはゴールドとシルバーの2色。

195名無しさん:2016/11/29(火) 14:24:30 ID:ckBkjdk6
ソフトバンク、3G携帯に5分定額の「スマ放題ライト」提供
「ガラケーのりかえ割」は終了


ソフトバンクは、3Gフィーチャーフォンを対象に、通話定額「スマ放題ライト」の提供を12月21日に開始する。

「ガラケーのりかえ割」の終了を受けたもの。


「通話定額ライト」(月額1200円)と「データ定額S」(月額372〜4200円)、「インターネット接続サービス」(月額300円)を組み合わせて、月額1872円〜5700円で利用できるようになる。
これまでは、MNP転入したユーザーのみが加入できるプランだったが、新規契約、機種変更、プラン変更でも申込可能となった。

3Gフィーチャーフォン向けのスマ放題ライトでは、2年契約で月額基本料1200円の「通話定額ライト基本料(ケータイ)」を用意。
5分までの国内音声通話が何回でも無料になるプランで、5分超過後の通話料は30秒あたり20円。

なお、2年契約のない「通話定額ライト基本料(ケータイ)」も月額2700円で提供される。

あわせて利用できる3Gフィーチャーフォン向けのデータ定額サービス「データ定額S(3G ケータイ)」も同日より提供される。
月額372〜4200円の段階制プランで、1KBあたり0.4円で課金される。
上限額に達した後は、速度制限なしでデータ通信できる。

「ガラケーのりかえ割」は終了

2015年2月2日より提供されていた「ガラケーのりかえ割」は、12月20日をもって終了すると発表された。

「ガラケーのりかえ割」では、3GフィーチャーフォンにMNP転入したユーザーを対象に、端末を実質0円として、「通話定額ライト」や「データ定額S」を提供していた。

4G ケータイ向け「スマ放題ライト」申込条件を緩和

また、ソフトバンクが4G ケータイとして提供している、LTE対応フィーチャーフォン向け「スマ放題ライト」の提供条件も緩和された。

4Gケータイ向けの「通話定額ライト基本料(ケータイ)」と「データ定額S(4G ケータイ)」は、これまで、新規契約やMNP転入、機種変更時のみ加入できるプランだったが、12月21日より、プラン変更によって申し込めるようになる。

「データ定額S(4G ケータイ)」は、月額0円〜4200円の段階制プラン。
0円で500KBまで利用でき、それ以降は、1KBあたり0.04円で課金される。
上限の2.5GBに達すると、通信速度は128kbpsに制限される。

196名無しさん:2016/11/29(火) 14:32:15 ID:ckBkjdk6
>>195
データ定額S(3G ケータイ)
上限額に達した後は、速度制限なしでデータ通信できる。

データ定額S(4G ケータイ)
上限の2.5GBに達すると、通信速度は128kbpsに制限される。

197名無しさん:2016/11/29(火) 15:47:56 ID:ckBkjdk6
mineoが「P9 lite」を値下げ、2万4000円に〜12月より


ケイ・オプティコムは、MVNO型の携帯電話サービス「mineo」のドコモプラン(Dプラン)で提供するSIMロックフリースマートフォン「HUAWEI P9 lite」の価格を値下げする。
12月1日からは2万4000円(税抜)で販売される。


mineoでは、9月1日より「P9 lite」の取り扱いをスタート。

2万7600円で販売してきたが、12月1日からは3600円値下げし、2万4000円になる。

割賦では、月あたりの支払い額が1000円となる。

198名無しさん:2016/11/30(水) 11:10:34 ID:MXu2YzW.
>>197
RAMを3Gにしませんでしたのが
早々の安売りに繋がっているのかもしれませんね(´;ω;`)

多分。。。m(_ _)m

199名無しさん:2016/11/30(水) 14:28:57 ID:BzQJvn8I
>>198
同じau網利用のUQからP9lightのPREMIUMが出てきたのもあるのではないかと(゜ロ゜)

200名無しさん:2016/11/30(水) 15:25:54 ID:MXu2YzW.
>>199
なる程です(´;ω;`)

競争の結果なのですね(´;ω;`)

良い競争で消費者さんの利益に。
ですね(´;ω;`)

201名無しさん:2016/11/30(水) 17:53:13 ID:BzQJvn8I
>>200
UQのぴったりプランで実質0円なんですよ、PREMIUMって(゜ロ゜)コスパ良し!

202名無しさん:2016/12/01(木) 14:03:06 ID:5Fj3owNc
6.8インチスマホ「ZenFone 3 Ultra」12月9日発売、価格は6万円

UQ mobileでも取り扱い!

203名無しさん:2016/12/01(木) 14:44:04 ID:5Fj3owNc
ZenFone 3Ultraは、6.8インチというZenFoneシリーズ最大のディスプレイを採用するAndroid 6.0.1スマートフォン。

1920×1080ドットのフルHDサイズとなるIPS液晶で、コーニング製の強化ガラス「Gorilla Glass 4」で画面を保護する。ASUSのTru2Life+テクノロジーにより、動きの激しい動画を再生するときも被写体ぶれ(モーションブラー)を抑えて鮮明な映像を楽しめる。

2300万画素のカメラ。
レーザーオートフォーカス、像面位相差オートフォーカス、コンティニュアスオートフォーカスを統合した「TriTech(トライテック)オートフォーカス」を搭載し、動く被写体や暗い場所でもスピーディに撮影できる。
手ブレ補正は光学式、電子式の両方をサポートする。
4Kサイズの動画撮影もサポートする。


4GBのメモリに32GBのストレージ、チップセットはクアルコム製の「Snapdragon 652」で、CPUは1.8GHz駆動の8つのコア(オクタコア)となる。
指紋センサー搭載で、ロック解除などで利用できる。

音楽再生では、ハイレゾ音源をサポート。
デュアルスピーカーを搭載するほか、付属のイヤホン「ZenEar」で24bit/192kHzの音源を楽しめる。


2枚のSIMカードを同時に装着し、4G(LTE)+3Gという組み合わせで異なる通信事業者の電波を同時に待ち受けできる「デュアルSIMデュアルスタンバイ(DSDS)」に対応。
どちらもLTEという使い方はできない。
高品質通話サービスである「VoLTE」対応で、auのサービスでも利用できる。
また複数の周波数を束ねて高速に通信できるキャリアアグリゲーション(2CA)もサポートする。
SIMカードスロットはnanoSIMサイズ×2。
SIMカードスロットの一方にnanoSIMカードを入れると、microSDカードが利用できない、いわゆる排他利用タイプとなる。



端子はUSB Type-C(USB 2.0)。
Quick Charge 3.0に、Bluetooth 4.2、Wi-Fi(IEEE802.11a/b/g/n/ac)に対応する。
大きさは約186.4×93.9×6.8mm。
重さは約233g。
パッケージにはUSB ACアダプターセットも同梱される。
ボディカラーはシルバー、グレー、ローズゴールドの3色。
テレビ機能(フルセグ/ワンセグ)や赤外線通信、防水・防塵、おサイフケータイには非対応となる。

204名無しさん:2016/12/01(木) 15:05:12 ID:5Fj3owNc
>>203
UQコミュニケーションズのMVNO型サービス「UQ mobile」でも「ZenFone 3 Ultra」が販売される。
12月9日からは主要家電量販店、16日からUQ mobileのオンラインショップで取り扱われる。
販売価格は4万9800円(税抜)で、別途、SIMパッケージ代として3000円かかる。

実質的な割賦である「端末購入アシスト」で購入すると、初期費用はSIMパッケージ代(3000円)のほか1万3800円

月々の支払いは1500円(料金プランは別)。

205名無しさん:2016/12/01(木) 16:06:08 ID:5Fj3owNc
>>203
6.8インチという画面サイズからスマホと言うよりファブレットとしての用途で考える人が多く、電子書籍などを読みたいと思う人にはストレージ32GBは少なく、その32GBにしては端末価格が高いだろう!って事か(^_^;)難しいもんだ

206名無しさん:2016/12/01(木) 17:54:15 ID:qYukyGms
>>205
仰る通り、価格との折り合いかもしれませんが
RAMとストレージの性能が物足りなく
感じられる方もいらっしゃるかもしれませんね(´;ω;`)

207名無しさん:2016/12/01(木) 21:24:14 ID:fc2Fvt4k
スマモバ、月25GBで3480円のデータ専用プラン「スマートリッチ25」


スマートモバイルコミュニケーションズは、MVNO「スマモバ」において、データ通信専用の大容量プラン「スマートリッチ25」の提供を開始した。

月間25GBで、利用料は月額3480円(税抜)。


「スマートリッチ25」はデータ通信専用でデータ通信容量が月間25GBの新プラン。
Webサイトでは「1日で10GB使っても25GB使ってもOK!!」と、容量分は制限なく利用できると謳われている。

一方、動画再生やファイル交換アプリなどにより、「一定期間(日時や月間)において一定量以上の連続・大量の通信」を行うと、通信速度を制限する場合があるとも案内されている。

「スマートリッチ25」はNTTドコモのLTE網を使用。通信速度(理論値)は下り最大225Mbps、上り最大50Mbps。
容量超過時の通信速度は200kbps。繰り越しには非対応。

208名無しさん:2016/12/01(木) 21:27:43 ID:fc2Fvt4k
>>206
王道さんも59,800円もするなら64GBか128GBモデルだろ!って思いますか(゜ロ゜)
64GBモデルあるのに何故32にしたんだろうw

209名無しさん:2016/12/02(金) 15:00:17 ID:0AihIjBw
Tango対応、6.4インチの「PHAB2 Pro」12月2日発売

レノボ・ジャパンは、Tangoテクノロジーに対応のAndroid端末「PHAB2 Pro」(ファブツー・プロ)を12月2日に発売する。
Web直販サイトの販売価格は4万9800円(税抜)。


「PHAB2 Pro」はLenovoブランドで展開するAndroidスマートフォン。
6.4インチという大型の画面で、スマートフォンとタブレットの中間に位置する“ファブレット”に位置付けられる。
専用のカメラを搭載することで奥行きを認識し、正確なAR表示を可能にする技術「Tango」に対応する。

日本市場への投入や端末の概要、価格などは9月27日に案内されており、今回の発表で発売日が決定した形。


ディスプレイは6.4インチ、2560×1440ドット(WQHD)のIPS液晶。チップセットはクアルコムの「MSM8976」(Google Tangoエディション)で、1.8GHzのオクタコア。
メモリ(RAM)は4GB、ストレージは64GBで、microSDカードスロットを備える。

メインカメラは1600万画素、インカメラは800万画素。

通信速度はLTEで下り最大150Mbps、上り最大50Mbps。
対応バンドはFDD-LTEがバンド1/3/5/8、TD-LTEがバンド38/41。
W-CDMAがバンド1/5/8。
SIMカードスロットはnanoSIMカードが2つ搭載され、片方はmicroSDカードとの排他利用。
デュアル待受(DSDS)には非対応。

無線LANはIEEE802.11a/b/g/n/ac。
Bluetooth 4.0をサポートする。
スピーカーはモノラル。
パッケージにはJBLブランドのイヤホンが同梱される。
音声は「Dolby Atmos」をサポートする。
外部端子はmicroUSB。
IPX2の防滴機能を備える。
OSはAndroid 6.0。

内蔵バッテリーは4050mAh。
連続使用時間は約24時間。
大きさは約88.57×179.83×6.96(最厚部10.7)mm、重さは約259g。
ボディカラーはガンメタルグレー、シャンパンゴールドの2種類。

210名無しさん:2016/12/03(土) 11:28:34 ID:uCOmIJLU
楽天モバイルで6.8インチSIMフリースマホ「ZenFone 3 Ultra」が約51%OFFの割引に!

楽天がNTTドコモから回線を借り入れて仮想移動体通信事業者(MVNO)として提供している携帯電話サービス「楽天モバイル」にて「楽天スーパーSALE」に合わせて期間限定の特別企画を実施します。

中でも注目なのが発表されたばかりで12月9日(金)に発売されるSIMフリーのスマートフォン(スマホ)「ZenFone 3 Ultra(型番:ZU680KL)」が2016年12月3日(土)19時〜12月8日(木)1時59分までの期間中に限定計1000台(シルバー・ローズゴールド・グレー)がメーカー希望小売価格でASUS JAPANの公式Webストア「ASUS ZenFone Shop」での販売価格64,584円の半額に近い32,800円になるとのこと。

楽天モバイルの通話SIMの契約とセットで、事務手数料が無料になるほか、1ヶ月目の利用料金が無料となっています。なお、通話SIMは最低利用期間が12ヶ月に設定されており、その期間に解約をすると契約解除料9,800円がかかります。



今回の楽天スーパーSALEに合わせた楽天モバイルでの割引は以下の通り。やはりこれから発売され、価格も高めのZenFone 3 Ultraが圧倒的に注目度が高いと思われます。

合計1000台と比較的多めの販売台数が用意されていますが、恐らく瞬殺されそうなので購入しようという人は開始時間にスタンバイしておく必要があるでしょう。

☆2016年12月3日(土)19時00分
 〜12月8日(木)1時59分まで
・Liquid Z530:合計1200台
 30,450円→980円
  通話SIMのみ
 ブラック 
 ホワイト 
・ZenFone 3 Ultra:合計1000台
 64,584円→32,800円
  通話SIMのみ
 シルバー    450台
 ローズゴールド 100台
 グレー     450台

☆2016年12月5日(月)22時00分
 〜12月5日(月)22時59分まで
 ・HUAWEI P9 lite:合計400台
  36,043円→17,900円
  通話SIMのみ
  ゴールド 150台
  ホワイト 150台
  ブラック 100台

☆2016年12月7日(水)23時30分
 〜12月7日(水)23時59分まで
 ・ZenFone Max:合計800台
  33,690円→6,800円
  データSIMおよび通話SIM
  ブラック   300台
  ホワイト   300台
  アクアブルー 200台

211名無しさん:2016/12/05(月) 13:45:50 ID:p8DR81TY
UQ mobile、防水にIGZOディスプレイ「AQUOS L」を8日発売

UQコミュニケーションズとUQモバイル沖縄は、MVNO「UQ mobile」にて、シャープ製の「AQUOS L」を12月8日に発売する。

価格は3万4900円(税抜、以下同)。

2年間の契約を前提として端末代金から割引する「端末購入アシスト」では、100円で提供される。
「マンスリー割」として、毎月の通信料から650円×24回(総額1万5600円)割引される。


「AQUOS L」は、5インチのIGZO液晶ディスプレイを搭載するAndroidスマートフォン。
UQ mobile専売の2016年冬モデルとして提供される。
VoLTE、IPX5/8の防水、IP6Xの防塵をサポート。
おサイフケータイに対応する。

音声アシスタント「エモパー」や画面に応じて発光するイルミネーション「ヒカリエモーション」など、シャープの独自機能も搭載。
出荷時からSIMロックフリーの状態で提供される。


チップセットはクアルコムのSnapdragon 430(MSM8937、1.4GHz+1.1GHzのオクタコア)で、メモリは2GB、ストレージは16GB。
最大256GBのmicroSDXCカードを利用可能。
メインカメラは1310万画素、インカメラは500万画素。
大きさは約71×143×8.3mmで、重さは約137g。
ボディカラーはブルー、ホワイト、ピンクの3色。

212名無しさん:2016/12/05(月) 15:07:05 ID:p8DR81TY
>>211
auから出ているAQUOSのUQ版です、ブルーはUQオリジナルみたいです、海外製の端末に抵抗がある人とか、どちらかと言えば女性向けな感じがします(^ω^)

213名無しさん:2016/12/05(月) 16:12:40 ID:GrOuKejQ
>>212
女性の方にも格安スマホを、
の流れなのですね(´;ω;`)

機種さんの選択肢が増えますことは
素敵かもしれませんね(´;ω;`)

214名無しさん:2016/12/05(月) 17:28:03 ID:p8DR81TY
ドコモ、廉価スマホ「MONO MO-01J」を12月9日発売
au
スマホ初心者向けの「URBANO V03」、auが12月9日発売

au、テレビ対応の防水タブレット「Qua tab PZ」12月9日発売

だそうですm(__)m

215名無しさん:2016/12/05(月) 17:34:43 ID:p8DR81TY
>>213
男性だとASUSやHUAWEIなど少なからず見聞きしてると思うのですが、全然知らない人にはarrowsやAQUOSと言ったブランドは選びやすいし安心感もあるのではないでしょうか(^ω^)
分割の端末サポート適用だと初期費用3000円と端末頭金100円から始められますm(__)m

216名無しさん:2016/12/05(月) 18:06:31 ID:GrOuKejQ
>>215
なる程です。仰る通りと思います(´;ω;`)

御情報、ありがとうございますm(_ _)m

217名無しさん:2016/12/06(火) 07:30:56 ID:Syc60kl2
>>216
AQUOS-L

ぴったりプランで契約して端末購入アシストを利用する場合は、端末代金は実質1万9300円。
内訳は契約時100円+1万9200円(800円×24ヶ月)。

たっぷりプランで契約して端末購入アシストを利用する場合は、端末代金は実質7300円。
内訳は契約時100円+7200円(300円×24ヶ月)。

2980+300+*200=3480(税抜き)/月

*はメールサービス料金

こんな感じになりますm(__)m

218名無しさん:2016/12/06(火) 13:51:58 ID:JQ4KPyrA
「Android 7.1.1」リリース、ホーム画面からアプリ操作のショートカットなど…
だそうですm(__)m

219名無しさん:2016/12/06(火) 14:50:22 ID:N6ZGpDn6
>>218
御情報、ありがとうございますm(_ _)m

便利になって行くのですね(´;ω;`)

220名無しさん:2016/12/07(水) 12:07:50 ID:rKZex4VM
SIMフリースマホ「FREETEL SAMURAI KIWAMI」のAndroid 6.0 Marshmallowが12月下旬に延期!!

プラスワン・マーケティングは2日、「FREETEL」において販売しているスマートフォン「SAMURAI KIWAMI(侍 極)」においてより新しいプラットフォーム「Android 6.0(Marshmallow)」へのOSバージョンアップを含むソフトウェア更新を再延期するとお知らせしています。

同社では今年9月にはじめは10月より配信開始予定であることを案内し、その後、10月末に延期して11月中に配信予定あるとしていました。
理由としては最良の状態で提供するため、最終調整を行っているためということです。

なお、SAMURAI KIWAMIはよりスペックを高めて「デュアルSIMデュアルスタンバイ(DSDS)」機能にも対応した後継機種となる「SAMURAI KIWAMI 2」が12月22日に発売されます。

価格は49,800円(税抜)ですでに事前予約受付を実施中。

SAMURAI KIWAMIは昨年11月に発売されたハイスペックスマホで、約6.0インチWQHD(1440×2560ドット)IPS液晶や2.0GHzオクタコアCPU、3GB内蔵メモリー(RAM)、指紋センサーなどを搭載しています。

OSにはAndroid 5.x(Lollipop)を搭載していますが、新たにAndroid 6.0 MarshmallowへOSバージョンアップが実施される予定で、合わせて他にも緊急地震速報にも対応するなど、より使いやすくなる予定となっています。

また、価格(税別)も通常モデルが39,800円、受注生産モデルが59,800円でしたが、今年9月のAndroid 6.0 MarshmallowへOSバージョンアップの案内と同時に値下げも発表され、現在は通常モデルが29,800円となっています。

221名無しさん:2016/12/07(水) 12:10:51 ID:rKZex4VM
>>220
難航してますね、より良い物になる為にと思いましょう( ̄▽ ̄;)頑張れ

222名無しさん:2016/12/07(水) 13:21:36 ID:rKZex4VM
「FREETEL」は2016年の秋に提供する予定だった新サービスの提供開始時期を延期すると発表した。


延期が発表されたのは、10月6日に発表されていた、電話かけ放題アプリ「だれでもカケホ」と、新料金プラン「10分かけ放題」の2つ。
11月下旬から提供を開始する予定だったが、「開発に時間を要している」として、延期される。提供開始時期は現在未定で、決まり次第案内するとしている。


また、「SAMURAI REI 麗」の新色、メタルレッドについては、発売が中止される。「期待していた赤色の品質が量産段階で基準をクリアしなかったため、発売を断念した」と、理由が案内されている。

追加色の限定モデルとして予定されていたメタルレッドは、6月27日の発表時、「もっとも難しい色」などと紹介し、試作を重ねて実現の目処がついたとしていたが、発表時も実機は展示されていなかった。

223名無しさん:2016/12/07(水) 15:16:33 ID:rs.xyVSs
>>221
ブラッシュアップでより良い製品さんを
期待したいと思います(´;ω;`)

買いませんが。。。m(_ _)m

224名無しさん:2016/12/07(水) 17:28:01 ID:je5FMig2
>>223
まぁ勧めるか?と問われたら…勧めないかなぁw( ̄▽ ̄;)

225名無しさん:2016/12/07(水) 17:31:36 ID:je5FMig2
スマモバ、1回1分、1日50回までのかけ放題を月額398円で提供

ブランドPRに吉木りさを起用

スマートモバイルコミュニケーションズは、MVNOサービス「スマモバ」において、1分間までの通話が1日50回までかけ放題というオプションサービス「通話定額サービス」(仮称)を、12月8日に開始する。
利用料は月額398円(税抜、以下同)。
サービス名称については、今後Webサイトで一般から募集する予定。


「通話定額サービス」(仮称)は、音声通話対応のサービスにオプションで追加できる通話定額タイプのサービス。
1回1分まで、1日50回までは定額料のみで通話を利用できる。

超過時の通話料は30秒あたり20円。


同社はまた、「スマモバ」のカタログや広告に登場する公式アンバサダーとして、タレントの吉木りさを起用すると発表した。
スマモバにまつわるイメージ動画も公開するほか、ノベルティグッズも展開していく。


12月7日には都内で記者向けに発表会が開催された。
通話定額サービスの時間を1分とした点について、スマートモバイルコミュニケーションズ 代表取締役社長の續 仁(つづき じん)氏は、総務省が公表している通信時間や通信回数の統計などから、「1日の通話時間はどんどん減っている。
1分ぐらいで大丈夫なのではないか」と、1分に決めた背景を語る。

また、「他社は5分や3分などだが、そのぶん高い。料金を払いすぎているのではないか? そういうことも加味した」と、料金面でも強みがあることをアピールした。

同社からはまた、端末購入時に同時に申し込む保証サービス「スマートプレミアム保証」も発表された。

利用料は月額600円。

有償修理について、1回につき5万円までは修理費が無料(スマモバが負担)になるほか、故障発生時は無償修理や交換機の無償提供を行う。

受付は購入店舗で行う。

續氏は、スマモバ取り扱い店舗数が1149店舗、正規認定店舗が46店舗にまで拡大していることを紹介し、「店舗の販売網をフル活用して展開していく」と意気込みを語った。

226名無しさん:2016/12/07(水) 17:34:53 ID:je5FMig2
>>225
1回1分!吉木りさ( ̄▽ ̄;)

取り扱い店舗数が1149店舗←残念ながら見たことがない(T_T)

227名無しさん:2016/12/07(水) 18:40:59 ID:je5FMig2
mineoも5分かけ放題、月額850円で2017年3月から提供

ケイ・オプティコムは、MVNOサービス「mineo」において、5分以内の通話がかけ放題になる「5分かけ放題サービス」を2017年3月1日から開始する。

利用料は月額850円(税抜、以下同)。


「5分かけ放題サービス」は、国内の5分以内の通話が何度でも無料で利用できるオプションの通話定額サービス。
専用アプリから利用するが、発信先には、発信元の090/080/070番号がそのまま表示される。
5分超過時の通話料も、通常の半額となる30秒あたり10円に設定されている。

すでに提供している「通話定額30/60」と重複契約はできない。
法人契約は対象外。

228名無しさん:2016/12/08(木) 07:21:50 ID:2W/NuWPI
イオンモバイル、折りたたみ型のAQUOSケータイを12月11日発売
音声通話を半額に設定、「通話料半額ケータイ」と訴求

イオンリテールは、MVNOサービス「イオンモバイル」において、折りたたみ型の端末「AQUOSケータイ SH-N01」を12月11日に発売する。
端末の価格は税抜2万7800円、税込3万24円で、24回払いの場合は月1251円(税込)。


「AQUOSケータイ SH-N01」は、Androidベースで開発されている、折りたたみ型のフィーチャーフォンタイプの端末。SIMロックフリーで、開発はシャープ。
耐衝撃や防水・防塵、テザリング、クイックオープンボタンなどの特徴を備える。

イオンモバイルでは、現在フィーチャーフォンを使っているユーザーからの移行に最適なモデルとしてラインナップする。

なおほかのMVNOでは、楽天モバイルが同端末をラインナップしている。

イオンモバイルはまた、「AQUOSケータイ SH-N01」で音声通話を利用すると、30秒あたり10円と、通話料を従来の半額にするサービスも提供する。
同サービスを経由すると、0570番号など一部利用できない電話番号がある。
通常の音声通話を利用した場合は30秒あたり20円。

主な仕様

VoLTEをサポートし、高品質な通話が可能。
画面の「拡大鏡」、相手の声が聞きやすい「でかレシーバー」を搭載する。
テンキー側本体には3つのショートカットキーを備えている。

ディスプレイは約3.4インチ、540×960ドットのTFT液晶ディスプレイ。
チップセットはSnapdragon 210で、1.1GHzのクアッドコア。
RAMは1GB、ストレージは8GB。
メインカメラは800万画素。
最大32GBまでのmicroSDHCカードが利用できる。
SIMカードのサイズはnanoSIMカード。
IEEE802.11b/g/n(2.4GHz)のWi-Fi、Bluetooth 4.1をサポートし、テザリング、赤外線通信に対応する。

バッテリー容量は1800mAh。
連続待受時間は3Gで約700時間、VoLTEで約610時間。
連続通話時間は3Gで約620分、VoLTEで約440分。
大きさは約113×51×16.7mmで、重さは約131g。

ボディカラーはレッドと、ホワイト、ブラックの3色展開。

229名無しさん:2016/12/08(木) 07:26:33 ID:2W/NuWPI
読んでみて下さい、なんかお粗末です( ̄▽ ̄;)
ttp://s-max.jp/archives/1707007.html

230名無しさん:2016/12/08(木) 12:37:19 ID:M1r4YyOM
両面ガラスの「alcatel SHINE LITE」、16日発売


TCLコミュニケーションは、alcatelブランドのAndroidスマートフォン「SHINE LITE(シャイン ライト)」を12月16日に発売する。

価格は2万1800円(税抜、以下同)。

ヨドバシ.comやビックカメラ.comなどのオンラインショップでは、9日10時より購入予約を受け付ける。
MVNOではUQ mobileとIIJが取り扱う予定。


「SHINE LITE」は、5インチHDディスプレイを搭載したAndroidスマートフォン。
前面と背面に角を丸めた2.5Dガラスを使用し、質感を高めた。
メインカメラは1300万画素で、自然な色合いのデュアルトーンLEDフラッシュを備え、500万画素のインカメラ用にもフラッシュを搭載。
VoLTE、指紋認証に対応する。
カラーはピュア・ホワイト、サテン・ゴールド、プライム・ブラックの3色。


LTEはBand1/3/7/19/26をサポート。
3G(W-CDMA)はBand1/5/6/9/19に対応する。
チップセットはMediaTekのMT6737で、1.3GHzのクアッドコア。
メモリは2GBで、ストレージは16GB。
2460mAhのバッテリーを搭載する。
大きさは約141.5×71.2×7.45mmで、重さは約156g。

UQ mobileでは1万1800円で

UQコミュニケーションズとUQモバイル沖縄は、MVNO「UQ mobile」にて、SHINE LITEの販売を12月16日に開始する。

UQオンラインショップでの販売価格は、1万1800円(音声通話プラン契約時)。
ピュア・ホワイトとサテン・ゴールドの2色を取り扱う。

231名無しさん:2016/12/08(木) 13:41:00 ID:M1r4YyOM
>>230
AQUOS Lもそうだったけどブラックはラインナップした方が良いと思うけどなぁ( ̄▽ ̄;)

232名無しさん:2016/12/08(木) 14:06:46 ID:I/HQwHSc
>>229
拝読させていただきましたm(_ _)m

難しい事はさっぱり分かりませんが
日本品質とは名ばかりの悲しい顛末なのですね。。。(´;ω;`)

233名無しさん:2016/12/08(木) 17:46:51 ID:PyYZ.VDo
KDDI、ビッグローブを買収!!


KDDIは、ビッグローブ(BIGLOBE)の株式全てを買収すると発表した。
日本産業パートナーズが関わるファンドから取得する。
買収額は約800億円で2017年1月末を目処に行われる。


ビッグローブが抱えるインターネット接続サービス(ISP)のユーザー約200万人(9月末時点)、MVNO型のモバイルサービスのユーザー約40万人(同)。
完全子会社化により、KDDIでは、既存のBIGLOBEユーザーを対象に、auのスマートフォンを利用してもらえるよう取り組みを強化するほか、物販など“ライフデザイン商材”の売上の拡大をはかる。
さらにKDDIとBIGLOBEのネットワークの効率化という視点でのメリットも見込んでおり、ネットワーク構成回線や、重複する機能での最適化を進める。

買収額の約800億円のうち、株式が370億円、有利子負債が430億円。
KDDIは、モバイルキャリアに依存しない中立的な存在であるビッグローブを買収することで、顧客との新たな接点を求めていく。MVNOを含め、BIGLOBEブランドのサービスは継続する方針で、今後、具体的な取り組みが検討される。

234名無しさん:2016/12/08(木) 17:54:02 ID:PyYZ.VDo
>>232
製品化する段階で誰もUQのSIMを契約せず、動作確認もないままに対応してますと発表、すぐに訂正すれば良かったのに発売までほっといた…こういった確認をしっかりやるのが日本品質じゃないんですかね( ̄▽ ̄;)

235名無しさん:2016/12/12(月) 12:48:18 ID:C3/R9SoU
LINEモバイル、「ZenFone Go」「arrows M02」「arrows M03」が5000円引きに


LINE モバイルは、「冬の感謝割キャンペーン」として、通信サービスとセット販売のスマートフォンをそれぞれ5000円割引する。
割引後の価格は、「ZenFone Go」が1万4800円(税抜、以下同)、「arrows M02」が2万4800円、「arrows M03」は2万7800円。

実施期間は12月12日〜2017年1月10日。


LINEモバイルの新規契約・MNP転入と同時購入が条件となる。
プランの制限はなく、データプランでも申し込み可能。「ZenFone Go」は、ASUS製で、5.5インチのAndroidスマートフォン。
3010mAhのバッテリーを搭載し、簡単モードやキッズモードなど、はじめてのスマートフォンとして利用するための機能を搭載する。

「arrows M02」は富士通製のAndroidスマートフォン。5インチの有機ELディスプレイを搭載し、おサイフケータイや防水に対応する。

「arrows M03」は同じく富士通製で、前モデルの「M02」からデザインを一新。5インチのIPS液晶ディスプレイを搭載し、メインカメラが画角90度の1310万画素カメラに強化された。



なお、LINEモバイルではZTE製の「BLADE V7 Lite」が1万9800円(通常価格から3000円引き)、ファーウェイ製の「P9 lite」も1万8800円(1万円引き)の割引価格で販売している。

236名無しさん:2016/12/12(月) 18:39:21 ID:C3/R9SoU
IIJのSIMフリー端末拡充、折りたたみの「AQUOSケータイ SH-N01」など


インターネットイニシアティブ(IIJ)は、個人向けのSIMロックフリー端末販売サービス「IIJmioサプライサービス」で取り扱う機種として4機種を新たに追加する。発売日や価格は機種によって異なる。


今回新たに追加されるのはシャープ製の折りたたみ型携帯電話「AQUOSケータイ SH-N01」、Androidスマートフォン「AQUOS SH-M04-A」、Alcatel製スマートフォン「SHINE LITE」、NECプラットフォームズ製モバイルWi-Fiルーター「Aterm MR05LN」の4機種となる。

237名無しさん:2016/12/12(月) 20:12:59 ID:C3/R9SoU
>>236
AQUOSケータイ SH-N01
2万5800円
月1100円×24回払い
ホワイト・ブラック

AQUOS SH-M04-A
3万2800円
月1380円×24回払い
ホワイト・ネイビー

SHINE LITE
2万1800円
月950円×24回払い
ピュアホワイト
サテンゴールド
プライムブラック

238名無しさん:2016/12/13(火) 12:31:00 ID:rnbwUE9c
Ymobileが出してるSIMフリー・スマホのカタログもらってきた(^ω^)
端末は自分で好きなの買って契約はYmobileでしてね!って事なんだろう(^_^;)

239名無しさん:2016/12/13(火) 12:41:09 ID:D.AE5r0g
>>238
お帰りなさいませm(_ _)m

興味のありますカタログを読みますのは
大変楽しくワクワクですね♪(´;ω;`)

お気に入りの端末さんが
見つかりますと素敵ですね(´;ω;`)

240名無しさん:2016/12/13(火) 14:28:28 ID:rnbwUE9c
ファーウェイ、ライカカメラ搭載の5.9インチ「Mate 9」を16日発売
タブレット「MediaPad M3」も



ファーウェイ・ジャパンは、Androidスマートフォン「HUAWEI Mate 9」を12月16日に発売する。
価格は6万800円(税抜、以下同)。
同日より、Androidタブレット「HUAWEI MediaPad M3」(3万1980円〜4万2800円)を発売する。


「Mate 9」は、ファーウェイがフラッグシップモデルに位置づけるMateブランドの新モデル。
5.9インチのフルHDディスプレイにオクタコアCPU「Kirin 960」(2.4GHz駆動×4コア+1.8GHz駆動×4コア)や4GBのメモリ、64GBのストレージを搭載する。

OSはAndroid 7.0。

カメラは「P9」に引き続きライカが監修しており、1200万画素のカラーセンサーと2000万画素のモノクロセンサーを搭載するダブルレンズ仕様となっている。
キャリアアグリゲーションをサポートし、下り最大262.5Mbps/上り最大50Mbpsで通信可能。

「MediaPad M3」は、エンターテイメント向けの機能を強化したAndroidタブレット。音響のチューニングをharman/kardonが担当し、1W出力のスピーカーを2基装備する。
ハイレゾ音源の再生をサポートし、Hi-Fi DACチップ「AK4736」を搭載する。

CPUはオクタコアのKirin 950(2.3GHz駆動×4コア+1.8GHz駆動×4コア)で、メモリは4GB。
スタンダードモデルとして、シルバー色のWi-Fiモデル(3万1980円)とLTEモデル(3万7800円)をラインナップ。

メモリを64GBに強化し、AKGブランドのイヤホンが付属するプレミアムモデル(ゴールド色、LTE対応)も4万2800円で提供する。

241名無しさん:2016/12/13(火) 14:32:44 ID:rnbwUE9c
>>239
ASUS、HUAWEI、ZTE、htc、FREETELの端末が掲載されてます、料金プランはYmobileです(^_^;)

P9が良いですねぇ(^ω^)

242名無しさん:2016/12/13(火) 14:38:42 ID:D.AE5r0g
>>241
そうなのですか(´;ω;`)

内容のご説明ありがとうございますm(_ _)m

目に留まります端末さんがあったのですね(´;ω;`)

素敵なことですね(´;ω;`)

243名無しさん:2016/12/13(火) 16:12:01 ID:rnbwUE9c
ギガモンスターを1年間1000円引き「学割モンスター」
「スマホデビュー割」は次の機種変更まで毎月2100円引き


ソフトバンクは、25歳以下を対象に、データ定額の「ギガモンスター」の料金を割り引くキャンペーン「学割モンスター」を12月21日から提供する。

「学割モンスター」では、「ギガモンスター」として提供されている「データ定額 20GB」(月額6000円、税抜・以下同)、「データ定額 30GB」(月額8000円)が1年間、毎月1000円引きになる。

対象は、申し込み時点で6〜25歳のユーザーで、「スマ放題」「スマ放題ライト」のいずれかと「データ定額 20GB」または「データ定額 30GB」に加入することが条件。
また、2年契約または2年契約(フリープラン)に加入し、ソフトバンクが指定するスマートフォン、携帯電話(ケータイ)を利用している必要がある。

「スマホデビュー割」は、ケータイ(フィーチャーフォン)からスマートフォンに機種変更するユーザーを対象に、次に機種変更するまで通信料金を割り引くというもの。

受付期間は12月21日から。

「スマホデビュー割」に加入すると、次の機種変更まで、毎月2100円が通信料から割り引かれる。

また、特別価格で提供されるスマートフォンとして、「iPhone SE」「DIGNO F」が用意される。
「iPhone SE」は24回払いで毎月1080円(税込、合計2万5920円)で購入できる。「DIGNO F」は毎月80円(税込、合計1920円)。
新スーパーボーナスでの購入となり、月月割と一括購入割引は適用されない。

「スマホデビュー割」の対象は、フィーチャーフォン、みまもりケータイ、あんしんファミリーケータイから、ソフトバンク指定のスマートフォンに機種変更するユーザー。
「スマ放題」「スマ放題ライト」「ホワイトプラン」のいずれかと、フラット型のパケット定額サービスに加入することが条件。
また、2年契約または2年契約(フリープラン)に加入する必要がある。

244名無しさん:2016/12/13(火) 16:16:50 ID:rnbwUE9c
スマホデビュー割引は月々割が適用されない分、利用料金から2,100円引かれるそうです、うーん得なのか損なのか( ̄▽ ̄;)
てか、もう学割(笑)

245名無しさん:2016/12/13(火) 18:47:52 ID:J5.nOJk6
ソフトウェア更新してから更に挙動が不安定…もう京セラ製は2度と買わない(-_-)ひどい

246名無しさん:2016/12/13(火) 19:21:18 ID:D.AE5r0g
>>245
それは、お労しい事で御座います(´;人;`)

御酷い目に会われておられるのですね。。。(´;ω;`)

更なるアップデートで改善されます様に(´;人;`)

247名無しさん:2016/12/14(水) 14:17:17 ID:hVU6u5SE
5.5インチのメタルボディ“gooのスマホ”「g07」、1万9800円で


NTTレゾナントは、オリジナルブランド「gooのスマホ」の新機種として、Androidスマートフォン「g07」(Covia CP-J55a)を発表した。

価格は1万9800円(税抜)。


「g07」は、5.5インチのフルHDディスプレイを搭載する。gooが開発したホームアプリやRSSリーダー、「教えてgoo」などのアプリをプリインストールする。
製造はコヴィアが担当。

発売当初のOSはAndroid 6.0で、Android 7.0へのOSバージョンアップを保証している。
4G+3Gのデュアル待受(DSDS)をサポート。
指紋認証に対応する。

「g07」主な仕様

ディスプレイは5.5インチ、1920×1080ドット(フルHD)のIPS液晶。
チップセットはMT6750Tで、1.5GHz駆動×4コア、1.0GHz駆動×4コアのオクタコア。

RAMは3GB、ストレージは32GB。

メインカメラは1300万画素、インカメラは800万画素。

LTEの対応バンドはB1/3/8/19、W-CDMAはB1/6/8。
GSMは850/900/1800/1900MHz。
SIMスロットはmicroSIM+nanoSIMのデュアルスロット(nanoSIMスロットはmicroSDとの排他利用)。

無線LANはIEEE 802.11a/b/g/n(2.4GHz/5Ghz)。Bluetooth 4.1をサポートする。
GPSと加速度、近接、環境光、指紋認証センサー、デジタルコンパス、ジャイロスコープを搭載。
外部端子はUSB Type-C(USB 2.0)で、急速充電をサポートする。

大きさは約152×75.6×7.9mm。
重さは約150g。
カラーはホワイトパネル、ブラックパネルの2色。

248名無しさん:2016/12/14(水) 15:51:23 ID:fL2t3aKg
20時間駆動の5.2型「ZenFone 3 Max」1月発売


ASUS JAPANは、4100mAhバッテリーを内蔵するスマートフォン「ZenFone Max(ZC520TL)」を2017年1月中旬以降に発売する。

価格は1万9800円(税抜)。

14日、予約販売を開始した。


「ZenFone 3 Max」は、5.2インチのIPSディスプレイを搭載したAndroidスマートフォン。
薄さ8.55mmの筐体に4100mAhの大容量バッテリーを内蔵し、モバイル通信時で約20.1時間、連続で稼働する。付属のUSB変換ケーブル(USB-OTGケーブル)を利用して、他のスマートフォンなどへの給電も可能。

「ZenFone 3」に近いデザインとなり、ディスプレイガラスは縁がラウンドした2.5Dガラスとなった。
背面には指紋センサーを搭載している。
ユーザーインターフェイスはASUSの「ZenUI 3.0」で、日本語入力システムとしてATOKを搭載する。


「ZenFone 3 Max」主な仕様

5.2インチのTFT IPS液晶ディスプレイを搭載。
解像度は1280×720ドット(HD)。
チップセットはMediaTekの「MT6737M」(クアッドコア、1.25GHz)で、メモリは2GB。
ストレージは16GBで、最大32GBのmicroSDHCをサポートする。

OSはAndroid 6.0。

SIMロックフリー仕様で、ネットワークはFDD-LTEのBand1/2/3/4/5/7/8/18/19/26/28と、TD-LTEのBand38/41、W-CDMAの800/900/1800/1900MHz、GSMをサポートする。

SIMカードスロットはmicroSIMとnanoSIM(microSDと排他)を装備。
LTE+3Gの同時待受(DSDS)には対応しない。

Wi-Fi(IEEE802.11b/g/n)、Bluetooth 4.0、指紋認証をサポートする。
バッテリーは4100mAhで、連続稼働時間はWi-Fi通信時で約17.7時間、モバイル通信時で約20.1時間。
連続通話時間(3G)は約1188分で、連続待受時間(3G)は約720時間。
大きさは約149.5×73.7×8.55mmで、重さは約160g。

カラーはシルバー、ゴールド、グレーの3色。

249名無しさん:2016/12/14(水) 16:04:14 ID:fL2t3aKg
LINEモバイル、分からないことをトーク画面から質問できる「いつでもヘルプ」


LINEモバイルは、MVNO「LINEモバイル」にて、チャットサポートサービス「いつでもヘルプ」の運用を開始した。


「いつでもヘルプ」は、LINEアプリ上でユーザーの問い合わせを受け付けるサービス。LINEモバイルの公式アカウントに対し、「APNとは何?」といったように質問すると、FAQにある情報を元に、人工知能(AI)が自動で答える。
有人対応が必要な場合は、そのままオペレーターとのチャットに移行して、問い合わせることもできる。

AIによるサポートは24時間365日、受けることができる。

オペレーター対応は、年中無休で10時〜19時で、LINEモバイルの契約者のみが利用できる。

250名無しさん:2016/12/14(水) 16:24:09 ID:fL2t3aKg
g07 19800円
CPU MT6750T
画面 5.5 FHD
RAM 3GB
ストレージ32GB
その他 DSDS対応
3000mAh
急速充電対応
USBタイプC


zenfne 3 max 19800円
CPU MT6735
画面 5.2 HD
RAM 4GB
ストレージ16GB
その他 DSDS非対応
4100mAh
急速充電非対応
micro USB
    
王道さんならどっち?(゜ロ゜)

251名無しさん:2016/12/14(水) 17:01:05 ID:8IQJ82n.
>>250
御質問ありがとうございますm(_ _)m

お知らせいただいたスペックを見ますと
g07さんが良さそうにも感じられますが
製造がコヴィアさんとの事で、
問題無く使えますかが心配点かも、
とも感じてしまいます(´;ω;`)

煮えきらずすみません。。。m(_ _)m

252名無しさん:2016/12/14(水) 18:23:14 ID:fL2t3aKg
>>251
過去にCovia 端末で苦労されているから警戒感はあるのは当然ですよ(^_^;)
でも2万円を切る価格でDSDS対応なのは魅力ですね(゜ロ゜)

253名無しさん:2016/12/14(水) 18:45:45 ID:8IQJ82n.
>>252
お心遣いありがとうございますm(_ _)m

コヴィアさんのパワーアップに
期待かもしれませんね(´;ω;`)

多分。。。m(_ _)m

確かに仰る通り、中々魅力的な
性能に思えますね♪(´;ω;`)

254名無しさん:2016/12/14(水) 19:51:34 ID:fL2t3aKg
>>253
価格が3万円台前半の「 BLADE V7Max 」との比較

Android 6.0
5.5インチ(1920 x 1080)
MediaTek MTK6755M
オクタコア 1.8GHz
ROM32GB
RAM3GB
カメラ REAR:16MP FRONT:8MP
指紋センサー ○
Wi-Fi 802.11b/g/n
Network Band FDD : 1/3/5/8/19
WCDMA : 1/6/8/19
USBポート Type-C
バッテリー 3000mAh

DSDS機で安い方なんですけどね(^_^;)

255名無しさん:2016/12/14(水) 20:08:56 ID:8IQJ82n.
>>254
ありがとうございますm(_ _)m

DSDS端末さんに注目されて
おられるのですね(´;ω;`)

指紋認証も素敵かもですね(´;ω;`)

良いご選択を。です(´;人;`)

256名無しさん:2016/12/14(水) 21:10:34 ID:fL2t3aKg
格安SIMは9月末で657.5万契約、前年比62%増に


MM総研は、国内のMVNO市場のうち、格安SIMと呼ばれる独自サービス型SIMの市場規模が、2016年度上期の9月末時点で前年比62%増の657.5万回線になったとする調査レポートを発表した。


同社によれば、2016年9月末のMVNO契約回線数は、総数で5562万回線、前年比52.7%増だった。これにはWiMAX 2+やAXGPなども含まれるため、大手キャリアの一部が販売するスマートフォンの数も含まれる。

格安SIMなどとして注目を集めている独自サービス型SIMの契約数は、2016年9月末で前年比62%増の657.5万回線になった。
MM総研では、大手キャリアに対抗する安価なプランの登場や、通話定額、端末補償サービスの拡充、量販店や直営店などで対面販売がさらに拡大したことなどを、順調に成長した要因に挙げている。


独自サービス型SIMの事業者シェアは、2016年9月末時点
1位が「OCN モバイル ONE」などのNTTコミュニケーションズ。シェアは19%で124.8万回線だった。
2位は「IIJmio」や「BIC SIM」などのインターネットイニシアティブ(IIJ)で、16.4%、107.8万回線。
3位は「楽天モバイル」の楽天で8.6%、56.6万回線。
4位は「mineo」のケイ・オプティコムで5.9%、38.5万回線。
5位は「BIGLOBE SIM」のビッグローブで、5.3%、35万回線だった。


なお、個人向けサービスのみに限定すると、IIJのシェアが1位になるとしている。


MM総研では今後の予測として、独自サービス型SIMの回線数は2017年3月末で820万回線、2018年3月末で1170万回線になるとしている。

257名無しさん:2016/12/15(木) 12:21:38 ID:MdMe9v2A
高ければ、高い!他の買う!なんて言うのに安ければ安いで怪しいとか情報取られるからなんて言う…4万、5万もするなら慎重になるだろうけど2万弱じゃん!良い買い物だと思うけどね( ̄▽ ̄;)

258名無しさん:2016/12/15(木) 12:31:29 ID:KCWhwSbo
>>257
お考え中なのですね(´;ω;`)

ネットさんの意見を何処まで
信用しますか難しいですね(´;ω;`)

。。。ここもネットですが。。。m(_ _)m

良いご選択を。ですm(_ _)m

259名無しさん:2016/12/15(木) 15:45:15 ID:IFIdblDc
>>258
価格設定にしてもDSDSを採用した事も、とにかく使ってもらう、知ってもらうって狙いがあるようなんです(^_^;)
格安だけだと不安って人の為にDSDS機能でキャリアのSIMを使いつつ通信は格安で!みたいな(^_^;)

しかし、この内容でこの価格設定されちゃうとFREETELの雷神などを考えてた人が持っていかれそうですね(^ω^)

260名無しさん:2016/12/15(木) 16:30:04 ID:KCWhwSbo
>>259
そうなのですか(´;ω;`)

お試し的特価なのですね♪(´;ω;`)

Webで少し、端末さんの外観を拝見しましたが
カッコ良く感じました(´;ω;`)

雷神さんの危機かもなのですね(´;ω;`)

どうなりますか注目かもしれませんね(´;ω;`)

多分。。。m(_ _)m

261名無しさん:2016/12/15(木) 16:52:41 ID:IFIdblDc
Y!mobile、8型タブレット「Lenovo TAB3」を22日発売

ソフトバンクとウィルコム沖縄は、Y!mobileブランドにてレノボ製の8インチタブレット「Lenovo TAB3 602LV」を12月22日に発売する。


「Lenovo TAB3」は、8インチのWXGAディスプレイを搭載するAndroidタブレット。
前面にデュアルスピーカーを搭載し、オーディオ技術「Dolby Atmos」に対応。
動画を臨場感のある立体音響で楽しめる。

映画鑑賞や読書など、用途にあわせて自動で画質を調整する機能も備える。

ボディカラーはスレートブラック、ポラールホワイトの2色。

262名無しさん:2016/12/15(木) 17:01:10 ID:IFIdblDc
>>261
同じ製品がSoftBankで販売されていますがY!mobileで使う方が安上がりです、談合キャリアはタブレットプランだと共通して基本料金(←意味不明)1,700円も取りますし親回線とのシェアが前提となりますから(←これも意味不明)
販売の伸び悩みはスマホとの競合もあるんでしょうが、意味不明な料金体系にもあると思います( ̄▽ ̄;)

263名無しさん:2016/12/15(木) 18:33:14 ID:IFIdblDc
>>260
スッキリした感じで良いですよね、チープさもないし(^ω^)
FREETELは何を思ったか高級路線にシフトするような( ̄▽ ̄;)不思議な会社です

264名無しさん:2016/12/15(木) 20:07:06 ID:IFIdblDc
g07
大きさ約152×75.6×7.9mm。
重さ約150g。
ZenfoneZoom
大きさ約158.9×78.84×11.95mm。
重さ約185g。

ちょっと小さめで軽い(゜ロ゜)

265名無しさん:2016/12/15(木) 20:33:03 ID:KCWhwSbo
>>264
コンパクトで軽量なのも
魅力的ですね(´;ω;`)

比較データありがとうございますm(_ _)m

zoomは、望遠レンズの都合か
厚みがありますのが特徴かも
しれませんm(_ _)m

266名無しさん:2016/12/19(月) 15:55:41 ID:kMjnJ4sc
Y!mobileで「Nexus 6P」、12月30日から取り扱い開始


ソフトバンク、ウィルコム沖縄は、Y!mobileブランドで販売するスマートフォンに「Nexus 6P」を追加し、12月30日より取り扱いを開始する。


「Nexus 6P」はGoogleのNexusブランドで販売されるAndroidスマートフォン。
製造はファーウェイが担当する。

Googleから提供されている最新のAndroid 7.1にアップデートすることができ、アプリショートカット、マルチウィンドウ、省電力機能の「Doze」など、OSの最新機能を利用できようになる。

なおY!mobileブランドの販売では、ボディカラーはアルミニウム、グラファイトの2色を取り扱う。

267名無しさん:2016/12/20(火) 13:13:33 ID:Q1UU/vBs
Y!mobileオンラインストアにてSIMフリースマホの販売を開始!今なら最大2万円引きで「HUAWEI P9 lite」が一括7980円、「FREETEL SAMURAI REI」が一括4890円で購入可能

Y!mobileが公式オンラインストアでSIMフリースマホの販売を開始!

ソフトバンクおよびウィルコム沖縄は16日、携帯電話サービス「Y!mobile」の公式Webショップ「ワイモバイルオンラインストア」にてSIMフリーのスマートフォン「HUAWEI P9 lite(以下、P9 lite)」(Huawei Technologies製)および「FREETEL SAMURAI REI 麗(以下、REI)」(プラスワン・マーケティング製)を販売開始したとお知らせしています。

Y!mobileのSIMカードとセットで最大20,000円引きで販売されており、新規契約および他社から乗り換え(MNP)においてスマホプランMおよびLを契約する場合には、P9 liteが7,980円、REIが4,980円、スマホプランSを契約する場合には、P9 liteが17,980円、REIが14,980円となっています。

これまでにもヨドバシカメラなどの家電量販店にてY!mobileのSIMカード(携帯電話回線契約)とセットで購入することで、SIMフリースマホが割り引きされて販売されていましたが、ワイモバイルオンラインストアでも取り扱われるようになりました。

268名無しさん:2016/12/21(水) 14:30:19 ID:en3FbGtE
LINEモバイルは、MVNO「LINEモバイル」のサービス開始から3カ月の利用動向を公開した。

対象期間は2016年9月5日〜11月30日。


「LINEモバイル」は、特定のSNSのデータ通信が月間の利用通信量にカウントされない「カウントフリー」という仕組みが特徴。
月間容量の1GB「LINEフリー」はLINEの通信料が無料で、月間3GB〜10GBの「コミュニケーションフリー」はLINEに加えてTwitter、Facebook、Instagramの通信料も無料となる。

LINEモバイルでは契約者とは別に利用者を定めている。
クレジットカードでの支払いが必須なため、契約者は30代後半〜40代後半のユーザーが中心。
一方で、利用者は10代〜60代まで幅広く分布している。


LINE中心のメインユーザー層でもある10代と、ライトユーザーが多い40代以降は「LINEフリープラン」を多く利用している。
一方、ヘビーユーザーが多い20代と30代には「コミュニケーションフリープラン」が多く利用される傾向にある。

サービス開始当初の9月は「LINEフリープラン」の申込が6割を占めていたが、11月にはこの比率が逆転し、「コミュニケーションフリープラン」が6割弱まで上昇している。


音声・データ別では、「LINEフリープラン」では77%データ通信のみで利用しているのに対し、コミュニケーションフリープランは70%が音声通話プランを契約している。

同社は「LINEモバイルをメイン端末として利用しているユーザーが増えている」と分析している。

269名無しさん:2016/12/21(水) 14:53:54 ID:en3FbGtE
「ZenFone福袋2017」が200人限定で登場、5万円相当が2万9800円に


ASUS JAPANは、同社直営オンラインショップ「ASUS ZenFone Shop」で「ZenFone福袋2017」の予約受付を開始した。

200個限定で価格は2万9800円(税込、送料無料)。


福袋は、ZenFoneシリーズ本体と周辺機器がセットになったもの。

ZenFoneのいずれかとアクセサリーなどあわせて7点が入った「あなたもSIMフリーデビューセット」、“チャージ要らず”というZenFoneが入っているかもしれない「バッテリー長持ちセット」、身軽に出かけられるとうたう「フォトグラファー入門セット」と3つのいずれかが発送される。
どのセットになるか、ユーザー側では選べない。

発送は1月10日より行われる。

1人1セットまでしか購入できない。

270名無しさん:2016/12/21(水) 14:57:48 ID:MgVAr1MA
>>269
正直、素人目にはお得感薄く感じますが、
詳しい方はピンと来ますのかも
しれませんね(´;ω;`)

多分。。。m(_ _)m

271名無しさん:2016/12/22(木) 11:59:36 ID:dGJ2iG8Q
5.7インチ版「ZenFone 3 Deluxe」の受注再開、1月中旬以降に出荷


ASUS JAPANは、10月下旬に予約受付をストップしていた「ZenFone 3 Deluxe(ZS570KL)」について、22日より予約受付を再開した。


「ZenFone 3 Deluxe(ZS570KL)」は、5.7インチディスプレイを搭載するAndroidスマートフォン。
同じ名称(型番は別)の「ZenFone 3 Deluxe」には、5.5インチモデル(ZS550KL)もあるが、5.7インチモデル(ZS570KL)は予想を大幅に上回る注文があったとして10月21日付けで受注を停止していた。

今回、供給の目処が立ったとして、「ZenFone 3 Deluxe(ZS570KL)」のシルバーとゴールドともに予約受付を再開。出荷は2017年1月中旬以降になる予定。

272名無しさん:2016/12/22(木) 12:09:24 ID:dGJ2iG8Q
>>270
コースを選べるなら、まだしもメーカー側まかせで、あの額は無理があるかなぁ…売れるんでしょうがぼくにも良さは分からんです(^_^;)
情弱ってやつなんで(笑)

273名無しさん:2016/12/22(木) 12:24:39 ID:3U5y1Ato
>>272
御謙遜と皮肉の微妙線上なのですね♪(´;ω;`)

ASUSさんのTwitterさんによりますと
早くも売り切れたとの事でした(´;ω;`)

ASUSさんファンの方には
垂涎の内容だったのかもしれませんね(´;ω;`)

多分。。。m(_ _)m

274名無しさん:2016/12/24(土) 16:27:44 ID:gd01vLb2
>>273
新型出るようですm(__)m

ASUSが2017年1月4日に発表会を開催!

ASUSTeK Computer(以下、ASUS)は19日(現地時間)、アメリカ・ラスベガスにて2017年1月5日(木)から8日(日)まで開催される世界最大級のIT・家電関連イベント「2017 International CES(CES 2017)」に合わせて2017年1月4日(水)11時30分からプレスカンファレンス「Zennovation」を開催するとお知らせしています。

合わせてディザー動画を公開し、2機種の新しいスマートフォン(スマホ)を発表することを示唆しています。
そのうちの1つはGoogleの3Dカメラ「Tango」に対応し、"A"をテーマとした「ZenFone AR」、もう1つが"∞"をイメージした「ZenFone Zoom」の後継機種「ZenFone 3 Zoom」だと見られています。

275名無しさん:2016/12/24(土) 16:43:30 ID:PWpxupvA
>>274
新年幕開けの新機種さん発表
なのですね(´;ω;`)

いよいよ、ZenfoneZoomさんの
後継機種さんもご登場なのですね(´;ω;`)

今の機種さんのアップデートにも
期待出来ればと思いますm(_ _)m

276名無しさん:2016/12/26(月) 16:55:05 ID:qzi29GuU
FREETEL、5000mAh/4GBメモリの「RAIJIN 雷神」とコスパ重視の「Priori 4」の予約受付開始


プラスワン・マーケティングは、2017年1月27日に発売するAndroidスマートフォン「RAIJIN 雷神」「Priori 4」の予約受付を開始した。
価格は
「RAIJIN 雷神」が2万9800円(税抜、以下同)
「Priori 4」が1万4800円。


「RAIJIN 雷神」は、5000mAhという大容量バッテリーに、4GBのメモリや64GBのストレージ、オクタコアCPU、デュアルSIMデュアルスタンバイ(DSDS)に対応する、Android 7.0スマートフォン。


もう一方の「Priori 4」は、HDディスプレイに4000mAhのバッテリー、6色のバックカバーを同梱したモデルで、1万4800円という手頃な価格帯を特徴にする。


同社では、両機種の発売日を明らかにしていたが、26日からは予約受付を開始した。

あわせてスマートフォンの本体代金と通信料などをパックにした「スマートコミコミ」で申し込むと、2017年7月から毎月1000円の割引を5カ月間、適用して、5000円相当の割引にするキャンペーンもあわせて実施する。

277名無しさん:2016/12/30(金) 19:20:35 ID:EqjFcZJQ
1年お付き合い、ありがとうございましたm(__)m

大手キャリア系の端末の手詰まり感とは違い格安SIMの端末のバリエーションが一気に広がった1年だったのではないでしょうか、プランにしても格安のシンプルさとは逆行するような大手キャリアのプラン、色んな割引を付けすぎたが故に、がんじがらめで身動きが取れなくなっているように感じます。

魅力的なプラン、端末に出会える事を期待しています、お付き合い下さりありがとうございました、来年もよろしくお願いいたしますm(__)m

278削除人ナワヤ副隊長 ◆ofTBJHxuQY:2016/12/30(金) 22:14:13 ID:AiertZCw
>>277
モバイル業界さんの一年の総評
ありがとうございますm(_ _)m

こちらこそ多くの為になりますモバイル情報を
ご教授くださり感謝感謝ですm(_ _)m

来年も宜しくお願い致しますm(_ _)m

来年はZenFone3Zoomさんに
密かに注目しております(´;人;`)

ありがとうございますm(_ _)m
良いお年をお迎え下さいませ♪m(_ _)m

279名無しさん:2017/01/03(火) 18:58:34 ID:ubXmY8p2

Qualcommが掲載したページには以下のような内容が掲載されていました。

ZenFone ARはハイエンド向けプロセッサー「Snapdragon 821」を搭載し、TangoとDaydreamに両対応する世界初の製品だとのこと。

また、QualcommではSnapdragonの652および653、820、821がそれぞれTangoに対応すると紹介し、今後の600番台および800番台のプロセッサーも対応予定だとしています。

「ZenFone 3 Zoom」は600番台のプロセッサー使用でARよりは安価になるんじゃないかと勝手に予想(笑)(^_^;)

280削除人ナワヤ副隊長 ◆ofTBJHxuQY:2017/01/03(火) 19:09:48 ID:YlLR5mU2
>>279
初春のモバイル御情報ありがとうございますm(_ _)m

良く分かりませんが比較的手に取りやすい
価格になるのかもしれないとの御予想なのですね(´;ω;`)

ありがとうございますm(_ _)m

281名無しさん:2017/01/04(水) 09:36:49 ID:9YyZ1zYM
>>280
Snapdragon821はZenFone 3  Deluxeが採用していますよ。

Snapdragonの600番台は無印のZenFone 3 がそれにあたりますが、今回のは新しくTangoとDaydreamに対応と言う事で3よりは高く3Deluxeよりは安価だろうって事です(^_^;)

手に取りやすいとなると400番台ですかね3のLarerとかそうですよ(^ー^)

282削除人ナワヤ副隊長 ◆ofTBJHxuQY:2017/01/04(水) 11:36:00 ID:Z07UMsjw
>>281
ご解説ありがとうございますm(_ _)m

良く分かりませんが数字が大きい方が
高性能さんなのですね(´;ω;`)

ありがとうございますm(_ _)m

283名無しさん:2017/01/05(木) 15:53:26 ID:8V6I8emo
ASUSが新スマホ「ZenFone 3 Zoom」を発表!

ASUSは4日(現地時間)、アメリカ・ラスベガスにて2017年1月5日(木)から8日(日)まで開催される世界最大級のIT・家電関連イベント「2017 International CES」に合わせてプレスカンファレンス「Zennovation」を開催し、新しいスマートフォン「ZenFone 3 Zoom(型番:ZE553KL)」を発表しています。

ZenFone 3 Zoomは背面に25mmと59mm(ともに35mm換算)の異なる焦点距離のレンズを2つ採用したデュアルレンズカメラを搭載し、光学2.3倍ズームおよびデジタルズームと合わせると最大12倍ズームに対応しています。
またスマホとしては約5.5インチフルHD(1080×1920ドット)Super AMOLED(有機EL)ディスプレイや大容量5000mAhバッテリー、Snapdragon 625などを搭載。
グローバル市場にて2017年2月より順次販売開始予定。

日本での発売については現時点では案内されていませんが、公式Webページのスペック情報には対応周波数帯に「TW/JP/HK/SG/PH version」という記載があり、前機種の「ZenFone Zoom」が発売されているだけに発売を期待したいところです。


ZenFone 3 Zoomは、HOYAのレンズモジュールを採用して光学2倍ズームに対応していたズーム対応スマホのZenFone Zoomの後継機種です。
今回は「iPhone 7 Plus」などのように焦点距離の異なる2つのレンズを採用したデュアルレンズカメラによって擬似的に約2.3倍の光学ズームに対応しました。

リアカメラのセンサーは2つともソニー製1/2.55型約1200万画素積層型センサー「IMX362」(1画素1.4μm)を採用し、メインとなる広角レンズの明るさはF1.7と明るく、6枚構成のLargan製、もう片方の望遠レンズはLargan製で5枚構成、デュアルピクセルに対応した「像面位相差オートフォーカス(PDAF)」や第2世代レーザーAFを含めたTriTech+ AFに対応。
4軸の光学手ぶれ補正と3軸の電子手ぶれ補正に対応。

また新たに「ASUS SuperPixel Camera」技術によってノイズの低減など、暗いところでの撮影なども良くなっており、通常の他のスマホカメラと比べて10倍程度、iPhone 7 Plusと比べて2.5倍程度の明るく撮影できるようになっているということです。
またマニュアル撮影に加え、新たに標準でRAW形式をサポート。
フロントカメラもLargan製5枚構成のF2.0の明るいレンズとソニー製の約1300万画素積層型センサー「IMX214」を採用。


主な仕様はQualcomm製2.0GHzオクタコアCPU「Snapdragon 625(MSM8953)」および4GB内蔵メモリー(RAM)、128GB内蔵ストレージ(eMCP)、microSDXCカードスロット(最大2TBまで)、USB Type-C端子、3.5mmイヤホンマイク端子、IEEE802.11b/g/n準拠の無線LAN(Wi-Fi)、Bluetooth 4.2、位置情報取得(A-GPS・GLONASS・Beidou)、加速度センサー、電子コンパス、ジャイロセンサー、近接センサー、照度センサー、RGBセンサー、指紋センサーなど。

外観はZenFone 3 Deluxeのようなフルメタルボディーを採用し、画面占有率は76.5%。ディスプレイを覆うのはCorning製「Gorilla Glass 5」。

サイズは約154.3×77×7.9mm、重量は約170g、カラーバリエーションはRose GoldおよびGlacier Silver、Sapphire Blackの3色展開。
同社では5.5インチで5000mAhを搭載したスマホとしては世界最薄・最軽量だと説明。


OSはAndroid 6.0(開発コード名:Marshmallow)を採用し、独自ユーザーインターフェース「ZenUI 3.0」を搭載。
デュアルSIMで両方ともnanoSIMカード(4FF)サイズ。
日本向けと見られるTW/JP/HK/SG/PH versionの対応周波数帯は以下の通り。

TW/JP/HK/SG/PH versionは、LTE UE Category 6による下り最大300Mbpsおよび上り最大50Mbpsに対応。

284名無しさん:2017/01/05(木) 16:17:57 ID:NWFXihBw
>>283
詳細な御情報、ありがとうございます!m(_ _)m

御心遣い感謝です(´;人;`)

光学ズームのパワーダウンは寂しいですが
バッテリー持ちが大きく改善されそうなスペックなのですね(´;ω;`)

注目出来ればと思いますm(_ _)m

285名無しさん:2017/01/05(木) 16:49:15 ID:8V6I8emo
>>284
内容からするとZenFone3よりは高くなりそうですね、6万円台かなぁ(´ω`)

286削除人ナワヤ副隊長 ◆ofTBJHxuQY:2017/01/05(木) 17:32:58 ID:NWFXihBw
>>285
そうなのですか(´;ω;`)六万円。。。

もう一年、今の端末さんを
大切に使えればと思いますm(_ _)m

287名無しさん:2017/01/05(木) 17:34:17 ID:NWFXihBw
>>286
アプリの設定か、固定ハンドル名が
付いてしまいすみませんでしたm(_ _)m

288名無しさん:2017/01/05(木) 21:47:16 ID:NWFXihBw
新機種さんの構成を見ますと
そろそろSIMカードさんを
ナノサイズにしませんと
いけないのかもしれません(´;人;`)

自前でカットしますのは
怖いですね。。。(´;ω;`)

何故、音声SIMにします時に
マイクロサイズさんで頼んでしまいましたかと
後悔です。。。m(_ _)m

289名無しさん:2017/01/05(木) 22:16:22 ID:J3oxYs8s
>>288
だいたいnanoSIMになってきてますね、カットは怖いです(>_<)
ZTEからSnapdragonの600番台採用して298,00円ってモデルが発表されたので、ひょっとしたら3万円前半くらいで出たりして……しないかな(^_^;)

290名無しさん:2017/01/05(木) 22:31:18 ID:J3oxYs8s
>>289
RAMとストレージの容量で価格は変わりそう、国内でどの組み合わせで端末を出すか?そこですかねぇ注目は(´ω`)

291名無しさん:2017/01/05(木) 22:31:39 ID:NWFXihBw
>>289
シムカットはリスクが高そうですね(´;ω;`)

お心遣いありがとうございますm(_ _)m

少しでも手に取りやすいお価格に
なります様に(´;人;`)

292名無しさん:2017/01/05(木) 22:36:04 ID:NWFXihBw
>>290
なるほどです(´;ω;`)

その点も大注目なのですね(´;ω;`)

RAM4GB ストレージ64GBで
四万円台。。。は、難しいのかも
しれませんね(´;人;`)

293名無しさん:2017/01/06(金) 14:58:53 ID:cMJnQeB2
>>292
あまりに高ければ、これススメときます(^ー^)
Blade V8 Proの主な仕様は約5.5インチフルHD(1080×1920ドット)液晶やQualcomm製2.0GHzオクタコアCPU「Snapdragon 625(MSM8953)」、3GB内蔵メモリー(RAM)、32GB内蔵ストレージ、microSDXCカードスロット、約1300万画素デュアルリアカメラ、約800万画素フロントカメラ、IEEE802.11a/b/g/n/ac準拠の無線LAN(Wi-Fi)、Bluetooth 4.2、GPS、指紋センサー、光センサー、加速度センサー、近接センサー、ジャイロセンサー、電子コンパス、USB Type-C端子、3.5mmイヤホンマイク端子、3140mAhバッテリー、急速充電「Quick Charge 2.0」、Hi-Fiオーディオなど。

サイズは約156×77×9.1mm、重量は約185g、本体色はブラックダイアモンドの1色のみ。
nanoSIMカード(4FF)サイズのSIMカードスロットが2つのデュアルSIMに対応し、片方はmicroSDXCカードと共用。
2G(GSM方式)および3G(W-CDMA方式)、4G(LTE方式)に対応し、LTE UE Category 4による下り最大150Mbpsおよび上り最大50Mbpsに対応。

294名無しさん:2017/01/06(金) 15:02:12 ID:cMJnQeB2
>>293
microSDXCカードスロットが使えますし予算内の27,000円という価格も良いと思いますよ(^ー^)

295名無しさん:2017/01/06(金) 15:19:13 ID:OinWF/co
>>294
ご紹介ありがとうございますm(_ _)m

お世話をお掛けしておりますm(_ _)m

現在使用中の端末さんには
バッテリー持ち以外には
特に不満点は感じておりませんが、
こうして色々な端末さんのご紹介を読んで
おりますとワクワクと致します♪(´;ω;`)

誠にありがとうございますm(_ _)m

光学ズーム端末さんが増えます事に期待です(´;ω;`)

296名無しさん:2017/01/06(金) 16:32:28 ID:OinWF/co
★2017新春セール★50セット限定!
【お一人様1点限り】SIMフリースマホ
+ OCN モバイル ONE音声対応SIMセット福袋【送料無料】

販売期間 2017年01月06日10時00分〜2017年01月16日09時59分

早くも売り切れなのですね・・・(´;ω;`)

297名無しさん:2017/01/06(金) 16:42:50 ID:cMJnQeB2
>>295
価格は楽しみにしておいて下さい!って言ってたようなので希望は僅かながらあるんですが内容を見るとなぁ…しかし何故iPhone7に寄せてきたんですかね?独特なデザインが良かったのに(´ω`)

298名無しさん:2017/01/06(金) 16:48:03 ID:OinWF/co
>>297
そうなのですか(´;ω;`)

希望はあるのですね!(´;ω;`)

ZenFoneZoomさんの造りですと
指紋センサーが裏面に配置出来ないか
出来にくいからなのかもしれませんね(´;ω;`)

多分。。。m(_ _)m

299名無しさん:2017/01/06(金) 17:58:17 ID:jiwf7hqQ
カプコンの名作「ロックマン」6タイトルがスマホ向けに配信


カプコンは、2Dアクションゲーム「ロックマン」のスマートフォン版、「ロックマン モバイル」シリーズの配信を開始した。
6タイトルがラインナップされており、価格は各360円(税込)。


ファミコンなどに向けて発売された「ロックマン」シリーズ6タイトルが、スマートフォン向けアプリとして登場。

iOS、Androidに対応する。
手に入れた武器で新たなボスに挑んでいくゲームシステムが特徴で、歯ごたえ抜群という難易度を再現。
仮想キーでの操作にあわせて、オート連射、チャージショットの自動チャージ、ゲームスピードの変更機能が追加されている。

スマートフォン向け「ロックマン モバイル」6タイトルではそれぞれ、今後の無償アップデートでボスラッシュモードが追加される予定。

アップデートは2〜3月ごろを予定する。

300名無しさん:2017/01/06(金) 18:13:28 ID:jiwf7hqQ
>>299
ロックマンはジャンプの仕方が好き(笑)でも難易度が高い印象があるんだよなぁ(^_^;)

301名無しさん:2017/01/06(金) 18:25:16 ID:OinWF/co
>>300
ロックマンさん、お好きなのですね♪(´;ω;`)

高い難易度が話題になりがちですが
ジャンプ等の操作性の高さに支えられてはいるのですね(´;ω;`)

私は大分昔にゲームボーイさんの物を
プレイした事がありますが難ししも
楽しいゲームでした記憶です(´;ω;`)

302名無しさん:2017/01/09(月) 20:43:58 ID:dc6j47OE
Nokia 6はHMD Globalらによる初のNokiaブランドのスマホで、Android 7.0(開発コード名:Nougat)を採用し、約5.5インチフルHD(1080×1920ドット)IPS液晶や64bit対応のQualcomm製オクタコアCPU「Snapdragon 430(MSM8937)」、4GB内蔵メモリー(RAM)などを搭載。

開発・製造はFIH Mobileが担当し、中国市場にて2017年の早い時期に発売予定。
オンラインストア「JD.com」にて価格は1,699人民元(約29,000円)となっています。


新たに発表されたNokia 6は、流行りの2.5Dラウンドガラス「Corning Gorilla Glass 3」と6000番台のアルミニウム合金によるメタルボディーを採用し、ディスプレイの下中央には指紋センサーを搭載するなど、最新の仕様に沿っています。

スペックも上述以外では、64GB内蔵ストレージやmicroSDXCカードスロット、3000mAhバッテリー、F2.0の明るいレンズの約1600万画素リアカメラ(デュアルLEDフラッシュ)、約800万画素フロントカメラ、Dolby Atomos、LTE UE Category 4による下り最大150Mbpsおよび上り50Mbpsなどの通信機能に対応。

303名無しさん:2017/01/09(月) 20:48:52 ID:dc6j47OE
>>302
Nokiaブランドである事以外は普通のミドルレンジのスマホです、Nokia 6ならではの特長なりあれば購入動機になるのでしょうが…( ̄▽ ̄;)うーん

304名無しさん:2017/01/10(火) 13:58:11 ID:mSDqT0jo
LINEモバイルにSIMカード発行手数料、2月1日申込分から


LINE モバイルは、MVNO「LINEモバイル」の初期費用にSIMカード発行手数料(400円、税抜、以下同)を追加する。

2月1日以降に新規の申込が完了したユーザーが対象となる。


これまで、LINEモバイルの初期費用は登録事務手数料(通常3000円)のみだったが、今後はSIMカード発行手数料が加わり、合計で3400円となる。
同手数料はAmazon.co.jpにて販売されているSIMエントリーパッケージから申し込んだユーザーに対しても請求される。

なお、同手数料はサービス利用開始後のSIMカードサイズの変更時には発生しない(SIMサイズ変更手数料として3000円が請求される)。

LINE広報によると、SIMカード発行手数料はNTTドコモがMVNO事業者向けに設定している料金で、サービス開始当初からLINEモバイル側が負担していたものだという。

305名無しさん:2017/01/10(火) 14:02:51 ID:mSDqT0jo
>>304
今まで料金がかからなかったものに、もっともらしい利用をつけ金を取り出す、どこぞのSoftBankみたいな事をするんですね(笑)胡散臭いところも、よく似てる(´ω`)こんな会社にはかかわらんことです…

306名無しさん:2017/01/10(火) 18:33:36 ID:mSDqT0jo
au、1月11日12時から「au発表会 2017 Spring」を開催との事

端末はそう多くはないと思いますので新サービス・料金プラン含め、の発表もあると良いですね!

307名無しさん:2017/01/10(火) 19:17:39 ID:GK4OmIRU
>>306
auさんユーザーの方や
乗り換えを考えていらっしゃる方
注目かもしれませんね(´;ω;`)

ありがとうございますm(_ _)m

308名無しさん:2017/01/10(火) 22:06:03 ID:mSDqT0jo
>>307
UQからau網に対応した端末が多数出てますから本家auからもって話もあったり…

サービスに関しては顧客一人あたりの単価を減らさずに、いかに割引したように見せられるのか!って事ばかり考えてる連中ですから期待は…

自社の都合=ユーザー目線と信じて疑わない性根まで腐りきった馬鹿たれ共ですし、ごくごく限られた一部の利用者のみが多少恩恵があるかな?くらいのサービスをドヤ顔で発表しますよ、きって(*´艸`*)

309名無しさん:2017/01/11(水) 07:47:51 ID:0fS/W5PI
発表会「SoftBank 2017 Spring」が1月16日に実施!

ソフトバンクは10日、2017年春商戦向けの新製品や新サービスを披露する発表会「SoftBank 2017 Spring」を2017年1月16日(月)11時から実施すると報道関係者など向けに案内しています。

登壇者にはソフトバンク 執行役員 プロダクト&マーケティング統括 モバイル事業推進本部 本部長の菅野 圭吾氏のほか、ヤフー 代表取締役社長の宮坂 学氏も名前を連ねています。

発表される内容は明らかにされていませんが、同社ではすでにSoftBankおよびY!mobile向けに「2016-2017冬春モデル」としてスマートフォン(スマホ)やタブレットなどを発表しているため、新たな製品が追加されたり、春商戦向けの学割などの新サービス・キャンペーンが発表されるのではないかと思われます。

春商戦向けについては明日1月11日12時からKDDIが「au発表会 2017 Spring」を開催予定となっており、これに続いてSoftBankでも新たな製品追加や春商戦向け施策が発表されると見られます。

また、ヤフーの宮坂氏が登壇することからヤフーと絡んだサービスが予想され、これまではどちらかというとY!mobileと連携を強化してきたYahoo! JAPANですが、SoftBank向けにもさらなる連携強化が行われそうです。

310名無しさん:2017/01/11(水) 07:52:06 ID:0fS/W5PI
>>309
auの発表会の後の開催ですから新サービスへの対抗も出しやすい、毎年の事ですが「学割」関連でしょうね。
一般のユーザーには何ら関係はないでしょう、これも毎年の事m(__)m

311名無しさん:2017/01/11(水) 14:01:18 ID:y6YQsng6
6年ぶりに復活のタフネスケータイ「TORQUE X01」



KDDI、沖縄セルラーは、18項目の耐久試験をクリアした、タフネスモデルのフィーチャーフォン型端末「TORQUE X01」を2月下旬に発売する。


「TORQUE X01」は、2010年に発売された「G'zOne TYPE-X」以来、約6年ぶりというフィーチャーフォン型端末のタフネスモデル。

搭載されるソフトウェアやプラットフォームは「GRATINA 4G」などと同様のAndroidベースのものが採用され、通信方式はLTEに対応する。
*Google Playには非対応で、追加アプリはauスマートパスなどからダウンロードできる。

タフネス性能はスマートフォンのTORQUEシリーズと同様に18項目の試験をクリアし、最強タフネスケータイと謳う。
具体的には米国国防総省の耐久試験(MILスペック)として「MIL-STD-810G」の18項目に準拠し、防水(風雨、浸漬、雨滴)、防塵、耐衝撃(落下、衝撃)、温度耐久(高温動作/保管、低温動作/保管、温度衝撃)、耐振動、低圧対応(低圧動作/保管)、防湿、耐日射、耐氷結(氷・低温雨/凍結-融解)の試験をクリアしている。

このうち耐衝撃は、京セラが独自に追加している落下試験の条件がさらに厳しくされ、「TORQUE G02」では約1.5mからラワン材への落下だったところが、「TORQUE X01」では約1.8mから鉄板・コンクリートへの落下(26方向)という内容になっている。高さは、通話中の男性の端末の高さを想定したという。

なお、いずれの耐久試験も、故障しないことを保証するものではない。

スマートフォンのTORQUEシリーズでおなじみのセンサーアプリ「OUTDOOR PORTAL」がプリインストールされ、天気、気温、気圧、コンパスなど8種類の情報を確認可能。
ウィジェットとして待受画面に表示させることもできる。

アウトドアで手が離せないシーンにも対応するため、読み上げ機能も搭載されており、定刻になると気温や高度、気圧、移動距離などを読み上げることが可能。
また、圏内や圏外になると自動的に音声で読み上げる圏内・圏外通知機能も用意されている。

LEDを使った簡易ライト機能では、点滅機能、3段階の輝度調節機能、点灯時間を設定できる機能を搭載。

ブザー音は、緊急時のブザー音のほかに、山での遭難時のホイッスル音や、クマ鈴を再現した音も用意されている。

屋外での利用を想定し、大音量デュアルフロントスピーカーをテンキー側ボディの先端に搭載。
出力はモノラルだがスピーカーユニットは2つ搭載され、本体を閉じてもスピーカー部が露出し音量を確保できるようになっている。

ディスプレイも屋外での利用を想定し、光の乱反射を抑える構造や輝度調整機能を搭載。
テンキーはグローブでも操作しやすいように凸量のあるキーが採用されている。

ベルトとフックが付いたハードホルダーが、周辺機器やアクセサリーを展開する「au +1 Collection」でオプションとして用意される。
また卓上ホルダーも用意される。


主な仕様

ディスプレイは約3.4インチ、854×480ドット(FWVGA)。
カメラは約1300万画素のCMOSセンサー。
メモリ(RAM)は1GB、ストレージは8GBで、最大32GBまでのmicroSDHCカードを利用できる。

通信方式は4G LTEに対応し、通信速度は下り最大150Mbps。
VoLTE、SMS、ワンセグ、Wi-Fiテザリング、au世界サービス(GSM/UMTS)、Bluetooth 4.1、Wi-Fi(IEEE802.11b/g/n)、緊急速報メール、おサイフケータイ、赤外線通信に対応する。

*非対応はキャリアアグリゲーション、WiMAX 2+、フルセグ、NFC。

折りたたんだ時の大きさは約54×118×23.3(最厚部24.9mm)、重さは約183g。
バッテリー容量は1500mAhで、取り外し可能(大きさ、重さ、バッテリー容量は暫定値)。

ボディカラーはシルバー、レッドの2色。

312名無しさん:2017/01/12(木) 08:28:11 ID:RBYFYkps
>>311
アウトドアを楽しまれている方、外仕事をされている方などから切望されてたモデルではないでしょうか(゜ロ゜)
ROMやRAM、ボディー素材などでしか変化しようがないスマホに比べデザインの自由度は段違いにあるガラケーですから、こういった端末は増えてほしいですね(*´ω`*)

313名無しさん:2017/01/12(木) 09:22:24 ID:ad1NOcXk
>>312
個性派の携帯電話なのですね(´;ω;`)

仰る通り屋外での使用に大変強そうな
堅固な機種さんの様ですね(´;ω;`)

色々な機種さん花盛りに期待です(´;ω;`)

314名無しさん:2017/01/12(木) 14:13:13 ID:USqAnx26
20時間駆動の5.2型「ZenFone 3 Max」、1万9800円で14日発売


ASUSは、SIMロックフリーのAndroidスマートフォン「ZenFone 3 Max」(ZC520TL)を1月14日に発売する。

価格は1万9800円(税抜)。


「ZenFone 3 Max」は、4100mAhの大容量バッテリーを内蔵した、5.2インチのスマートフォン。
モバイル通信時で約20.1時間、連続で稼働し、付属のUSB変換ケーブルを利用して他のスマートフォンを充電できる。

「ZenFone 3」に近いデザインで、背面素材にはメタル筐体を採用。
指紋センサーを搭載する。
カラーはゴールド、シルバー、グレーの3色。

端末の発売にあわせASUSは、純正のバンパーケースを提供する。価格は1980円で、カラーはブラックのみ。

315名無しさん:2017/01/12(木) 14:23:30 ID:USqAnx26
すべての環境を板チョコ型スマホで補えるわけでもなく、タッチパネルが万能でもない!!
利用状況に応じてユーザー側が選択できる選択肢がたくさんあるのは良い事
です、タッチパネルタイプのみがケータイにあらずです(*´ω`*)

316名無しさん:2017/01/12(木) 15:29:40 ID:ad1NOcXk
>>315
みんな違ってみんな良い、の
携帯電話さんの世界なのですね(´;ω;`)

多様な機種さんが咲きそろいますのを期待ですね(´;ω;`)

317名無しさん:2017/01/12(木) 15:43:32 ID:USqAnx26
>>316
格安から出てくれるとありがたいんですけどね(^_^;)

318名無しさん:2017/01/12(木) 20:01:09 ID:ad1NOcXk
>>317
格安各社さんの奮闘に期待ですね(´;ω;`)

319名無しさん:2017/01/12(木) 20:01:39 ID:ad1NOcXk
>>317
格安各社さんに期待ですね(´;ω;`)

320名無しさん:2017/01/12(木) 20:02:54 ID:ad1NOcXk
>>319
レスミスすみませんでしたm(_ _)m

321名無しさん:2017/01/13(金) 07:40:48 ID:n2v.XO6E
DMM.comは、MVNO「DMM mobile」にて、ASUS製のAndroidスマートフォン「ZenFone 3 Max」の購入申込の受付を開始した。

価格は1万9800円(税抜)。

分割支払いでは1053円×24回(税込、総額2万5272円)で提供される。


「ZenFone 3 MAX」は、ZenFone 3に近いデザインのSIMロックフリースマートフォン。狭額縁仕様の5.2インチのHDディスプレイを備え、4100mAhの大容量バッテリーや、指紋認証センサーやを搭載する。

MVNOでは、「楽天モバイル」も12日より購入予約を受け付けている。
オンラインから購入は2,000円引きだそうですm(__)m

322名無しさん:2017/01/13(金) 19:39:33 ID:XUAsXrwc
MVNOサービス「mineo」、1月13日に加入件数が50万件を突破!


ケイ・オプティコムは13日、同社提供のMVNOサービス「mineo」の加入件数が50万件を突破したことを発表した。


「mineo」は、2014年6月よりau回線を、2015年9月からはドコモの回線を利用したプランを提供しているMVNOサービスで、1月13日に契約件数が50万件を超えた。
同サービスではコミュニティサイト「マイネ王」、ユーザー同士でパケットを分け合える「パケットシェア」「パケットギフト」、mineoユーザー全員でパケットを共有する「フリータンク」などが好評を博しているという。

323名無しさん:2017/01/14(土) 16:55:05 ID:hryWgUBY
「TORQUE X01」の端末価格です。

予約が開始されたau Online Shopで案内されている価格(税込)は以下の通り。
新規契約および機種変更、他社から乗り換え(MNP)で差はなく、分割支払いや毎月割が36回なのが注意点でしょうか。

・新規契約、機種変更、MNP
 本体価格:43,200円(分割1,200円/月×36回)
 毎月割:-600円/月×36回(総額-21,600円)
 実質負担額:21,600円(分割600円/月×36回)

料金プランは4G LTE(au VoLTE対応)ケータイ向けが利用でき、基本プランは「スーパーカケホ(ケータイ)」や「VKプランS」などが利用可能。例えば、スーパーカケホ(ケータイ)の場合には「LTE NET」および「ダブル定額Z(ケータイ)」と合わせて月額1,620〜6,156円(税込)となります。

m(__)m

324名無しさん:2017/01/15(日) 15:22:07 ID:Ar6rCNXE
端末下取りや割引加入での実質0円販売もダメ!週末限定割引も1ヶ月の継続が必要と総務省からの指針が示され、さすがに実質0円広告は無くなりましたね(^ω^)

325名無しさん:2017/01/15(日) 15:25:02 ID:kzdtX1GI
>>324
そうなのですか(´;ω;`)

消費者さんに良い指導が
行われます素敵かもしれませんね(´;ω;`)

326名無しさん:2017/01/16(月) 15:59:22 ID:q1EPv0ZI
SoftBankの発表会ですが…わざわざお知らせするようなものは、なに一つないですね(笑)(笑)お粗末m(__)m

327名無しさん:2017/01/16(月) 16:29:36 ID:YcQyi/UQ
>>326
悲しき発表会さんだったのですね。。。(´;ω;`)

御情報ありがとうございますm(_ _)m

328名無しさん:2017/01/16(月) 18:07:45 ID:q1EPv0ZI
>>327
発表会まで開くんだし何かしらあるだろう思いますよね(;・∀・)?
docomoやauのような大手キャリアの真似事をしたかっただけのようですよ、このSoftBankとかいう割高SIM会社は(笑)(^_^;)

329名無しさん:2017/01/17(火) 10:00:08 ID:YofRbFdQ
新機種発表は無しとか…iPhone専売屋だから他はどうでも良いらしい(笑)

体験価値なんて、もっともらしい言葉を使っていますが、やってる事と言えば期間や使用場所を限定したポイントや無料での物の配布ですから。

すべてが小手先の施策なんですよねココは、よく言ってますが○○加入なら○○円で使えます←学割でこれをやるとユーザーの一部を更に選別し少なーいユーザーにしか恩恵が無い事を、さも学生全てが安くなる!みたいなドヤ顔されても( ̄▽ ̄;)
この会社の限界なんでしょうかねぇ…何かやってくれそうな雰囲気が無くなって本当にツマラナイ会社になったもんだ…

330名無しさん:2017/01/17(火) 15:58:33 ID:/wI9KvhM
ドコモの学割
他社の学割で、もっとも安くする場合には、家族の新規契約、自宅の光回線契約が必要だが、ドコモではそうした条件は必要なく1000円割り引くと説明する。
また、家族と一緒にパケットパック(データ通信)に加入して子回線で利用する場合も、子回線だけで見れば月額1500円になるとアピールする。

これが普通です、すぐ追随するかな(笑)( ̄▽ ̄;)

331名無しさん:2017/01/17(火) 23:03:57 ID:9Pl6/RvM
>>329
>>330
私は頭が悪く、良く分かりませんが(´;ω;`)

良いプランさんが多くの方に
恩恵を与えますと素敵な世の中かも
しれませんね(´;ω;`)

332名無しさん:2017/01/18(水) 13:35:28 ID:Sr/TZKA.
ワイモバイル、今夏以降にストレートタイプの携帯電話発売へ


ワイモバイルは、2017年夏以降に、ストレート型の携帯電話「603SI」を発売する。

18日の新機種発表会で明らかにされた。


スライドだけでその姿が披露され、スペックは明らかにされていない。
ワイモバイル事業を担当するソフトバンク執行役員の寺尾洋幸氏は「何もありません。ただの電話です」と説明。

シンプルな携帯電話端末であることを示唆しつつ、対応する通信方式など、詳細の説明は控えた。

333名無しさん:2017/01/18(水) 13:43:45 ID:Sr/TZKA.
京セラも“Android One”、耐衝撃の5インチ「S2」


ワイモバイルから登場する「Android One S2」は、京セラ初のAndroid Oneスマートフォン。3月下旬に発売される。


ホーム画面はAndroid標準に準じた構成で、Googleによる最新のアップデートがいち早く提供される。
初期OSはAndroid 7.0 Nougatを搭載。
発売から2年間のセキュリティアップデートと、最低1回のOSバージョンアップの提供が保証される。



日本向け仕様としては、赤外線通信に対応する。
京セラ製らしく防水防塵で、耐衝撃性能も強化している。
濡れた手や手袋を付けた状態で操作できる。

防水はIPX5/IPX7相当、防塵はIP5X相当。
耐衝撃性能はいわゆるMILスペック(米国国防総省の物資調達基準/MIL-STD-810G)に準拠した落下試験を実施している。


主な仕様

5インチTFTディスプレイを搭載。解像度はHD(1280×720ドット)。
メインカメラは約1300万画素、インカメラは約200万画素。

チップセットはクアルコムの「Snapdragon 425 MSM8917」(1.4GHz、クアッドコア)で、メモリは2GB。
16GBのストレージを搭載し、最大200GBのmicroSDXCを追加できる。

最大通信速度は下り112.5Mbps、上り37.5Mbps。VoLTEをサポートする。
Wi-Fiは2.4GHz帯のIEEE 802.11b/g/n、Bluetoothはバージョン4.2に対応。

2300mAhのバッテリーを搭載。
連続待受時間は3G(W-CDMA)で750時間、FDD-LTEで660時間、AXGPで約620時間。
連続通話時間は3Gで1320分、LTEで1300分。

大きさは約72×143×10.6mmで、重さは約142g。
カラーはレッド、ネイビー、ホワイトの3色。

334名無しさん:2017/01/18(水) 13:50:42 ID:Sr/TZKA.
シャープ製Android Oneスマホ第2弾「S1」


ソフトバンク、ウィルコム沖縄は、ワイモバイルのAndroid Oneスマートフォンの第2弾モデル「S1」(エスワン)を2月下旬以降に発売する。

製造の担当はシャープ。


「Android One」は、常に最新のAndroidを利用できると謳うシリーズ。セキュリティ機能は毎月自動アップデートで提供されるほか、最低2年間のアップデート、発売から18カ月以内に最低1回のアップデートの提供を保証する。
本体は価格を抑えながら、ソフトウェアではGoogleの標準アプリを中心に、利用頻度の高いアプリだけが搭載される。

「S1」のディスプレイは5インチ、1920×1080ドットでフルHDのIGZO液晶が搭載される。
IPX5/7の防水、IP6Xの防塵に対応する。メインカメラは1310万画素、インカメラは800万画素。



チップセットはクアルコムのSnapdragon 430(MSM8937)で、1.4GHz×4と1.1GHz×4のオクタコア。メモリ(RAM)は2GB、ストレージは16GB。
最大256GBのmicroSDXCカードを利用できる。

通信速度は下り最大187.5Mbps、上り最大37.5Mbps。無線LANはIEEE802.11a/b/g/n(2.4GHz/5GHz)で、Bluetooth 4.1をサポートする。OSはAndroid 7.0。

バッテリーは2530mAh。
標準的な使用ケースでの駆動時間は約3日間以上。
連続待受時間はAXGPで約530時間、FDD-LTEで約550時間、W-CDMAで約695時間、GSMで約620時間。連続通話時間はFDD-LTEで約1370分、W-CDMAで約1110分、GSMで約610分。

大きさは約69×143×8mmで、重さは約134g。
ボディカラーはホワイト、ブラック、ピンク、ターコイズの4色。


前モデルにあたる「507SH」と比べると、ディスプレイ解像度がHDからフルHDに強化され、無線LANの対応規格が拡大する一方、チップセットは下位のSnapdragon 430になり、薄型化などでバッテリー容量も縮小された。

335名無しさん:2017/01/18(水) 13:54:48 ID:Sr/TZKA.
>>331
auもSoftBankも光通信回線の契約をした場合、セット割で最安値で使えますが、docomoは光通信回線に契約しなくても一律で割引しますよって事です(^ω^)

336名無しさん:2017/01/18(水) 14:21:17 ID:VKegfOK6
>>335
丁寧なご解説誠にありがとうございます♪m(_ _)m

なるほどです(´;ω;`)

337名無しさん:2017/01/18(水) 15:48:05 ID:Sr/TZKA.
LINEモバイルがLINE MUSICもカウントフリーになる「MUSIC+プラン」をスタート!

LINE Corp.の子会社であるLINEモバイルは18日、同社がNTTドコモから回線を借り入れて仮想移動体通信事業者(MVNO)として提供している携帯電話サービス「LINE MOBILE」においてこれまでの「LINE」や「Twitter」、「Facebook」、「Instagram」に加えて新たに音楽サービスのデータ消費がカウントフリーとなる料金プラン「MUSIC+プラン」を2017年1月18日(水)より提供開始すると発表しています。

第1弾としてまずは定額制オンデマンド型音楽配信サービス「LINE MUSIC」がカウントフリーの対象となり、データ通信(SMS付)のみなら3GBの月額1,810円から、データ通信+SMS+音声通話なら3GBの月額2,390円から(ともに税別)。
なお、LINE MUSICの利用には別途利用料金が発生し、LINE MUSICの料金プランは「LINE STORE」を参照してください。

今回、MUSIC+プランが新たに登場したことを記念して、3つのプレゼントキャンペーンを開催。
1つはMUSIC+プランを契約した人の中から抽選で10組20名に「乃木坂46」ライブチケットプレゼント、2つめはMUSIC+プランを初めて契約した場合もれなくLINE MUSICを30日間無料で利用できる「MUSIC+利用特典30日間無料チケット」をプレゼント、最後に誰でも参加できる「Beatsヘッドホン」プレゼントとなっています。

各料金プラン(税別)およびLINE MUSICのカウントフリー対象範囲は以下の通り。
新たに契約する場合にはAmazon.co.jpで購入できるエントリーパックがオススメで、2月1日以降は初期費用がSIMカード発行手数料として400円(税別)がプラスされるので今月中のほうが若干お得。

また、現在実施中の最大3ヶ月間毎月3GB(合計9GB)のデータ増量を行う「LINEモバイルデビュー応援キャンペーン」の対象プランにMUSIC+プランが追加されています。
さらに既存契約者はMusic+にプラン変更も可能。

なお、LINE MUSICにおけるストリーミング音量設定の推奨は「音質-中」以下とされており、「音質-高」で長時間利用した場合に帯域を長時間占有する他の利用者の迷惑となる利用と判断して通信を制限する場合があるとしています。

・LINE MUSICのカウントフリー対象範囲
1)音楽・音声の視聴
2)歌詞・文章の閲覧
3)音源の保存
4)楽曲の検索

338名無しさん:2017/01/18(水) 15:57:19 ID:Sr/TZKA.
>>336
契約者の家族が追加契約したり光回線とのセット割である「おうち割 光セット」などを併用することで最安値、こういう適用条件を増やすのは最近よくやるんですが、関心しないですね…解約する率も減るからやってるんでしょうけどね、特にSoftBankは…端末横並びでプランも魅力薄いですし継続して使う意味がないんですよココは

339名無しさん:2017/01/19(木) 14:21:39 ID:3QZfSi52
BIGLOBEが「iPhone SE」の販売を開始、海外版のメーカー整備品


ビッグローブ(BIGLOBE)は、MVNO型携帯電話サービス「BIGLOBE SIM」で、アップル製の「iPhone SE」(16GB版)の販売を開始した。
単体では販売されず、BIGLOBE SIMと端末のセットで利用する「アシストパック」で提供される。


アシストパックの料金は2080円×24カ月(計4万9920円、税抜/以下同)。
1月31日までに申し込むと200円割引され、1880円×24カ月で利用できる。
BIGLOBE SIMの料金プランのうち、エントリープラン(月900円/3GB、データ通信のみ)を利用する場合、月々の支払い額は2980円となり、25カ月目以降はエントリープランの料金のみ支払うことになる。


BIGLOBEで取り扱うiPhoneは、「iPhone 6」「iPhone 6 Plus」に続くもの。

→アップルから直接仕入れたのではなく、日本国外向けの新品、あるいは、初期不良で回収された端末を修理した新古品など、メーカー整備品をBIGLOBEが独自で調達した。
ただ一度限りの販売ではなく、ラインアップのひとつとして今後も取り扱っていく方針とのこと。

海外版のメーカー整備品のため、本来同梱されるACアダプタは日本の規格に対応しておらず、いったんBIGLOBE側で開封してACアダプタを取り除いている。
このためACアダプタは付属しないが、BIGLOBEのサイトで端末とあわせて日本で利用できるACアダプタを購入できる。

対応周波数は入荷ロットによって異なるが、BIGLOBE SIMのサービスが利用できることは確認済。
印刷物に日本語表記はなく、場合によってはカメラのシャッター音が鳴る/鳴らないといった違いがある。
本体カラーは選べず、販売時に用意されているものだけが提供される。

メーカー保証は購入から1年間で、アップルの保証サービス「Apple Care+ for iPhone」が利用できるかどうかはユーザーからアップルへ問い合わせるよう案内。

*BIGLOBEではiPhoneの修理は受け付けない。

340名無しさん:2017/01/19(木) 17:05:57 ID:3QZfSi52
SIMフリースマホ「Moto G4 Plus」が値下げ!

モトローラ・モビリティ・ジャパンおよびシネックスインフォテックは12日、4G LTEと3Gの同時待受機能「DSDS(デュアルSIMデュアルスタンバイ)」に対応したSIMフリーのスマートフォン「Moto G4 Plus」について価格を値下げすると発表しています。

Moto G4 Plusの3GB内蔵メモリー(RAM)および32GB内蔵ストレージ(eMMC)のモデルについて従来の税別35,800円から4,000円下げた税別31,800円(税込34,344円)にするということです。

なお、フラッグシップモデル「Moto Z」と同様にMoto G4 Plusについても購入時にはOSバージョンがAndroid 6.0(Marshmallow)となっていますが、近日中に最新の「Android 7.0(Nougat)」へのアップデートを予定しているということです。

Moto G4 PlusはMotorolaブランドのミドルレンジ向け「Moto G」シリーズにおける第4世代で最上位になるモデルで、約5.5インチフルHD(1080×1920ドット)液晶を搭載したミドルハイレンジクラスのスマホです。

主な仕様は64bit対応Qualcomm製1.5GHzオクタコアCPU「Snapdragon 617 MSM8952」およびmicroSDXCカードスロット(最大128GBまで)、約1600万画素CMOSリアカメラ、約500万画素CMOSフロントカメラ、2.4および5.xGHzデュアルバンド対応でIEEE802.11a/b/g/n準拠の無線LAN(Wi-Fi)、Bluetooth 4.0+EDR、A-GPS、3000mAhバッテリーなど。

また、ディスプレイの下中央に指紋センサーを搭載。
ただし、この指紋センサー部分はホームキーではないため押すことはできず、ホームボタンや戻るボタンなどのナビゲーションボタンは画面内に表示されています。

昨夏に日本では初の4G LTEと3GのDSDSに対応した製品ということで発売時にはなかなか入手できない状態となっていました。
他にも4G LTEと3GのDSDS対応製品はその後いろいろ発売されていますが、2つのSIMカードスロットとmicroSDカードスロットが別になっているのは今でも大きなメリットだと思われます。

本体色はブラックとホワイトの2色展開。

341名無しさん:2017/01/21(土) 08:36:47 ID:tmYOKU1c
NTTドコモがiPhone 7・7 Plusの新規契約を値下げ!
月々サポート増額で実質1万5552円からに――iPhone 6以降下取りで実質0円以下、iPhone 5sでも実質数百円

その他Xperiaなども安くなってますから機種変するより移動した方が安い場合もありますねm(__)m

342名無しさん:2017/01/21(土) 09:35:21 ID:QZ2C.lHM
>>341
お得感なのですね(´;ω;`)

iPhoneさんをお得価格で使えますと
有り難いことかもしれませんね(´;ω;`)

343名無しさん:2017/01/21(土) 13:27:43 ID:OcSxfRA.
>>342
オンラインでの価格です(;・∀・)店舗でやると問題でしょうから(笑)必死ですよねiPhone販売w

344名無しさん:2017/01/21(土) 13:42:19 ID:QZ2C.lHM
>>343
そうなのですか(´;ω;`)

ご教授ありがとうございますm(_ _)m

新機種さんが出るます度に買い換えます様な
新しさも薄れて在庫を多く抱えない様に
頑張っておられるのでしょうか(´;ω;`)

345名無しさん:2017/01/23(月) 16:32:51 ID:dkFycnFw
NifMoがプラン改定、価格そのまま5GB→7GB/10GB→13GBに


ニフティは、MVNO「NifMo」にて、2月1日にプラン改定し、月間通信容量5GBプラン(1600円〜)と10GBプラン(2800円〜)を、価格据え置きで7GBと13GBに増量する。

データ容量の改訂

NifMoは月間データ容量が3GB、5GB、10GBのプランを提供しているが、今回の改訂は上位2プランが対象。
現在利用中のユーザーは自動的に新プランに移行する。

あわせて、帯域制御の目安となる、1日あたりのデータ通信の基準値も引き上げられる。

7GBプランは1100MB/日→1500MB/日、13GBプランは2200MB/日→2800MB/日となる。

346名無しさん:2017/01/23(月) 20:46:35 ID:lImB2X8.
DTI SIM、初期費用が最大2500円引きのキャンペーンを3月末まで延長


ドリーム・トレイン・インターネット(DTI)は、MVNO「DTI SIM」にて実施している「今すぐのりかえキャンペーン」の期間を3月31日まで延長する。


「今すぐのりかえキャンペーン」は、2016年12月より実施されているキャンペーンで、月間容量が1GB/5GB/10GBのプランを選ぶと、通常3000円の契約事務手数料が割引される内容。
音声通話対応SIMでは2500円引きの500円、データプランとデータSMSプランでは1000円引きの2000円となる。

なお、月間容量3GB/15GB/20GBのプランと、月間容量の設定がない「ネットつかい放題」プランはキャンペーンの対象外となっている。

347名無しさん:2017/01/23(月) 20:56:48 ID:L5SlBrj.
>>345
上位プランさんにお得感なのですね(´;ω;`)

他社さんの追随に期待ですね(´;ω;`)

348名無しさん:2017/01/24(火) 14:49:37 ID:Sh9REf9Y
「OCN モバイル ONE」に月間20GB/30GBの大容量プラン
5GB→6GBに増量、シェアSIMは50円値下げ


NTTコミュニケーションズは、MVNO「OCN モバイル ONE」にて、月間の通信容量が20GB/30GBプランの提供を2月1日より開始する。あわせて、5GBプランの増量や、容量シェア用のSIMカードの月額料金を値下げを実施する。


新設される「20GB/月コース」はデータ通信専用SIMで月額4150円(税抜、以下同)、音声通話対応SIMで月額4850円。
「30GB/月コース」は、データSIMで月額6050円、音声SIMは月額6750円。

5GB/月コースは、2月1日より料金据え置きで増量し、「6GB/月コース」となる。
すでに5GBコースを契約しているユーザーは、自動で6GBコースに変更される。

「容量シェアSIM」が値下げ、4月までは追加手数料も無料に

月間のデータ容量を共有できる「容量シェアSIM」の月額料金は50円値下げされる。
新料金はデータSIMが1枚あたり月額400円、音声SIMは月額1100円。
なお、シェアSIMは、主回線1契約につき4枚まで追加できる。

あわせて、2月1日〜4月30日までのキャンペーンとして、容量シェアSIMの追加手数料を無料とする。

サポートサービスを値下げ

このほか、初心者向けの有料サポートサービス「OCNプレミアムサポート for スマートフォン」を2月1日より、端末1台あたり600円→390円に値下げする。

同サービスは、スマートフォンに関するトラブルに、サポートセンターのスタッフが遠隔操作で対応するもの。

349名無しさん:2017/01/25(水) 14:17:59 ID:P6EnsqQI
UQ mobile初のAndroidフィーチャーフォン「DIGNO Phone」


UQ mobile(UQコミュニケーションズ/UQモバイル沖縄)は、京セラ製の折りたたみ型端末「DIGNO Phone」を3月下旬に発売する。


「DIGNO Phone」は、Androidをベースに、従来のフィーチャーフォンの操作性を踏襲した端末。
au VoLTEをサポートし、通話がクリアに聞こえる京セラの技術「スマートソニックレシーバー」に対応する。防水(IPX5/8)、防塵(IP5X)仕様で、いわゆるMILスペックに準拠した耐衝撃試験を実施している。
おサイフケータイ、赤外線通信、ワンセグ、テザリングをサポートする。


主な仕様

3.4インチの液晶ディスプレイを搭載。
メモリは1GB。
ストレージは8GBで、最大32GBのmicroSDHCをサポートする。

対応周波数帯域は800MHzと2GHz。
SIMカードサイズはnanoSIM。2.4GHz帯のWi-Fi(IEEE802.11b/g/n)とBluetooth 4.1をサポート。
テザリングに対応する。

防水(IPX5/8)、防塵(IP5X)、耐衝撃仕様で、おサイフケータイ、赤外線通信、ワンセグを搭載する。

バッテリー容量は1500mAh。
連続待受時間は約530時間、連続通話時間は約530分。
大きさは約51×113×16.7mmで、重さは約130g。

ボディカラーはホワイト、グレイの2色。

350名無しさん:2017/01/25(水) 14:28:13 ID:P6EnsqQI
ドルビーオーディオで迫力のサウンド「BLADE V770」がUQから


UQ mobile(UQコミュニケーションズ/UQモバイル沖縄)は、ZTE製のAndroid 6.0搭載スマートフォン「BLADE V770」を2月下旬に発売する。


5.2インチのフルHDディスプレイを装備。
サウンド最適化機能としてドルビーオーディオに搭載し、音楽や動画の視聴やゲームのプレイを迫力のある音で楽しめる。


主な仕様

5.2インチ液晶ディスプレイを搭載、解像度はフルHD。
チップセットはSnapdragon 617「MSM8952」(オクタコア、1.5GHz×4コア+1.2GHz×4コア)でメモリは2GB。
ストレージは16GBで、最大128GBのmicroSDXCに対応する。

メインカメラは約1300万画素で、インカメラは約500万画素。
OSはAndroid 6.0。

対応周波数帯域は800MHz、2GHz、2.5GHz。
SIMカードサイズはnanoSIM。
Wi-Fi(IEEE802.11b/g/n)、Bluetooth 4.1をサポートする。

バッテリー容量は約2540mAh。
連続待受時間は約430時間、au VoLTEでの連続通話時間は約720分。

大きさは約72.5×147×7.6mmで、重さは約145g。

カラーはゴールドとグレーの2色。

351名無しさん:2017/01/25(水) 15:47:00 ID:P6EnsqQI
“お風呂で洗えるスマホ”がUQに、「DIGNO W」


UQ mobile(UQコミュニケーションズ/UQモバイル沖縄)は、京セラ製のAndroid 7.0搭載スマートフォン「DIGNO W」を3月上旬に発売する。


「DIGNO W」は、5インチHDディスプレイを搭載するAndroidスマートフォン。
泡タイプのハンドソープやボディソープで洗えるのが特徴で、お風呂のお湯が短時間かかっても故障しない温水防水仕様となっている。
防塵や、いわゆるMILスペック準拠の耐衝撃性能を備える。

カメラは像面位相差オートフォーカスを採用し、ピント合わせを高速化。
京セラ独自の画像処理エンジン「AINOS Engine」によって、薄暗い場所でもきれいに撮影できる。
ワンセグとおサイフケータイに搭載する。


主な仕様

5.0インチTFT液晶ディスプレイを装備する。
解像度はHD。
チップセットはSnapdragon 430「MSM8937」(オクタコア、1.4GHz×4コア+1.1GHz×4コア)。
メモリは2GB。
ストレージは16GBで、最大200GBのmicroSDXCをサポート。

メインカメラは約1300万画素、インカメラは約500万画素。
OSはAndroid 7.0を搭載する。防水(IPX5/8)、防塵(IP5X)、耐衝撃仕様。
ワンセグとおサイフケータイをサポートする。

通信速度は下り最大150Mbps。
800MHz、2GHz、2.5GHzをサポート。
SIMカードサイズはnanoSIM。
Wi-Fi(IEEE802.11a/b/g/n/ac)、Bluetooth 4.2に対応する。

バッテリー容量は3000mAh。
連続待受時間は約780時間、連続通話時間はau VoLTEで約1300分。
大きさは約142×71×10.4mm、重さは約159g。

ボディカラーはブルー、ホワイト、ピンクの3色。

352名無しさん:2017/01/25(水) 17:11:09 ID:P6EnsqQI
FREETEL、「RAIJIN 雷神」発売を2月1日に延期!


プラスワン・マーケティング(FREETEL)は、Androidスマートフォン「RAIJIN 雷神」の発売日を1月27日から2月1日に変更すると発表した。


変更後の発売日はボディカラーによって異なり、「マットブラック」と「シルバー」は2月1日発売。「マットネイビー」は2月9日発売となる。


「RAIJIN 雷神」は、2016年10月に発表されたAndroidスマートフォン。
5000mAhの大容量バッテリー、オクタコアCPUや4GBのメモリを搭載する。

発売延期の理由について同社は「工場からの出荷遅延」と案内している。

353名無しさん:2017/01/25(水) 17:14:51 ID:Dh3KfRsM
>>352
雷神さん、またまた延期なのですね(´;ω;`)

期待の方には残念なお知らせかもですが
良い端末さんに期待です(´;ω;`)

354名無しさん:2017/01/26(木) 14:28:05 ID:k2KFSVtk
オンキヨーのハイレゾスマホ「GRANBEAT DP-CMX1」2月下旬発売
SIMフリーでDSDS対応、MVNOは楽天モバイルなど


オンキヨー&パイオニアイノベーションズは、ハイレゾ音源の再生にフォーカスしたオンキヨーブランドの“ハイレゾスマートフォン”「GRANBEAT(グランビート) DP-CMX1」を2月下旬に発売する。

価格はオープン価格。

MVNOとして取り扱いを表明している楽天モバイルは、一括価格が8万4800円(税抜)と案内している。


「GRANBEAT DP-CMX1」は、さまざまなハイレゾ音源ファイルの再生に対応。
ハイレゾ対応のポータブルオーディオプレーヤー「DP-X1A」をベースに、スマートフォンに必要な機能を搭載しており、aptX HDなど、無線規格でも高音質な規格をサポートする。
同社は2017年1月の「CES 2017」で概要を発表しており、詳細が日本国内向けに発表された形。

SIMロックフリーのAndroidスマートフォンで、2つのSIMカードを同時に待受にできるDSDSをサポート。
microSDカードスロットは別に用意され、最大256GBのmicroSDXCカードを利用できる。

内蔵のストレージは128GB。

DACを2つ搭載するツインDAC構成で、フルバランス回路を実現、音楽用として、2.5mmで4極のバランス駆動に対応したジャックと、通常の3.5mmのステレオジャックの2つの端子が搭載されている。

本体内部は、DACとアンプからなるオーディオ部分を完全に独立させた基板で構成。
特許出願中のシールド技術により、電波などのノイズ源から保護するといった対策が施されている。

ボディはアルミブロックからの削り出しで、側面にはボリュームダイヤルのほか、再生や曲送りに使うボタンを装備。スライド式のホールドスイッチも備える。

355名無しさん:2017/01/26(木) 14:30:19 ID:k2KFSVtk
>>354
機種の詳細が分かれば追記します!それにしてもツインDAC(゜ロ゜)ほーっ

356名無しさん:2017/01/26(木) 16:28:20 ID:k2KFSVtk
>>354
主な仕様
ディスプレイは5.0インチ、1920×1080ドットのIPS液晶パネル。
表面ガラスはCorningのGorilla Glass 3。
チップセットはクアルコムの「MSM8956」で、1.8GHzと1.4GHzのヘキサコア。
メモリ(RAM)は3GB、内蔵ストレージは128GB。
最大256GBのmicroSDXCカードを利用できる。

OSはAndroid 6.0。

メインカメラは1600万画素で、ソニー製「IMX298 Exmor RS」センサー。
インカメラは800万画素。

対応周波数帯は、LTEがバンド1/3/7/8/19/26、3GのHSDPA/W-CDMAはバンド1/5/6/8/19。2GのGSM/GPRS/EDGEは850/900/1800/1900MHz。

*KDDIの通信網には対応しないと案内されている。

SIMカードスロットのトレイはnanoSIMカード×2。
SIM1がLTE/3G対応、SIM2が3G/2G対応になる。

Wi-FiはIEEE802.11a/b/g/n/ac。Bluetooth 4.1をサポートし、aptX HDを利用できる。
テザリングはWi-Fi、Bluetooth、USBで可能。GPS、GLONASS、A-GPS、加速度センサー、ジャイロセンサー、電子コンパス、近接センサー、照度センサーが搭載される。

USB端子はmicroUSB。
フルレンジダイナミックスピーカーが1基搭載されている。

バッテリー容量は3000mAh。
クアルコムのQuick Charge 3.0に対応する。
連続待受時間(目安)は約480時間、連続通話時間は約1320分。

大きさは約142.3×72×11.9mmで、重さは約234g。

ボディカラーはブラック。

357名無しさん:2017/01/26(木) 16:57:19 ID:iNj4Ts3I
>>355
良く分かりませんが
こだわりのスマホさんなのですね(´;ω;`)

358名無しさん:2017/01/26(木) 18:24:06 ID:k2KFSVtk
>>357
ノイズを出来るだけ抑えてハイレゾのクリアな音源を再生するって事ですね、DACとアンプ部分を独立させてますから期待出来るんじゃないかと…僕も詳しくはないんですが(^_^;)ハハッ

359名無しさん:2017/01/26(木) 19:33:52 ID:iNj4Ts3I
>>358
御解説ありがとうございます♪m(_ _)m
度々すみません。。。m(_ _)m
感謝感謝です(´;人;`)

音へのこだわりが凄い機種さんなのですね(´;ω;`)

360名無しさん:2017/01/27(金) 13:28:07 ID:VOt1cOkk
DMM mobile、15GB/20GBの大容量プランを最大1300円値下げ
「HUAWEI Mate 9」が当たるキャンペーンも実施

DMM.comは26日から、同社提供のMVNOサービス「DMM mobile」において、一部プランの月額料金を値下げした。契約中のユーザーは、2月分の請求から値下げした価格が適用される。


値下げしたプランはデータ通信容量が15GBと20GBのもので、データ通信SIM・音声通話SIMのどちらも対象。
値下げ額は320円〜1300円と、データ通信容量とSIMの種類で異なる。

たとえば、データ通信SIMを使った15GBのプランなら3600円から3280円へ、音声通話SIMを使った20GBのプランなら5980円から4680円に値下げされた。


また、同社は1月26日〜2月28日の間、DMM mobile会員を対象にしたキャンペーン「DMM mobile祝!2周年 大感謝祭」も実施している。同期間中に専用ページから応募すると、抽選で計2510名に賞品が当たるという内容。

賞品と当選人数は、「HUAWEI Mate 9」が5名、「HUAWEI MediaPad M3」(64GBモデル)が5名、「DMMポイント 3000pt」が500名のほか、高速データ通信容量1GBが2000名。
当選者の発表時期は3月下旬を予定し、当選者にはメールにて連絡が届く。


*なお、DMM mobileの開通が始まっていなくても、契約の申し込みが完了していれば応募可能。

361名無しさん:2017/01/27(金) 15:11:35 ID:VOt1cOkk
docomo
「AQUOS EVER SH-02J」「arrows SV F-03H」は端末購入サポート適用で、新規・機種変更の一括価格が5832円←これは新聞の広告などで0円で出てたりすると思うので購入を考えてる方はチェックですよ(°Д°)9m

362名無しさん:2017/01/27(金) 17:01:56 ID:CvMAik5g
DMM mobileも5分以内の通話定額を提供へ。

月額850円(税別)で2月23日から〜


DMM.comのMVNOサービス「DMM mobile」は2月23日から、1回5分以内の国内通話がかけ放題になる通話定額サービスを提供する。

月額料金は850円(税別、以下同)。


今回発表された通話定額サービスは、格安通話サービス「DMMトーク」用のAndroid/iOSアプリ上で利用できるオプション。国内宛ての通話なら1回5分以内まで通話料がかからなくなり、5分を超過した際にかかる通話料は10円/30秒。

363名無しさん:2017/01/27(金) 17:07:35 ID:CvMAik5g
ドコモ、カケホーダイライト向けに2GB「データSパック」追加


NTTドコモは、カケホーダイライトプランで提供している、ひとり向けのパケットパックにおいて、最小となる2GBの「データSパック」を契約できるようにし、1月30日から受付を開始する。「データSパック」の利用料は月額3500円(税抜、以下同)。


「カケホーダイライトプラン」向けとして契約できる、ひとりで利用する「データパック」は、これまで5GBの「データMパック」が最小の容量だった。
なお、「データSパック」はパケットくりこしには対応しない。

15年以上利用しているドコモのユーザーの場合、「データSパック」を契約する場合の利用料の合計は月額4900円。
なお通話料は、カケホーダイライトプランでは5分以内なら国内通話が回数無制限で無料。

内訳は、2年契約の「カケホーダイライトプラン(スマホ/タブ)」が月額1700円、「spモード利用料」が月額300円、「データSパック」が月額3500円、「ずっとドコモ割(15年以上)」が月額600円の割引で、合計が月額4900円。

割引については、「ずっとドコモ割」とは別に、「ドコモ光パック」の適用で最大1年間、月額500円の割引のほか、25歳以下のユーザーは「ドコモの学割」適用で最大1年間、月額1000円の割引や、「はじめてスマホ割」の適用で最大2年間、月額1520円の割引が可能になっている。

364名無しさん:2017/01/27(金) 17:24:07 ID:CvMAik5g
>>363
カケホーダイ・ライトと2GBのデータパックは需要があると分かっていて組み合わせが不可でした、客単価が下がるからって理由が本音でしょうが、これを可能としたのは格安へのユーザー流失が原因ですかね( ̄▽ ̄;)

365名無しさん:2017/01/27(金) 19:23:06 ID:zdDzY9Hs
>>364
格安さん効果が大手キャリアさんにも
波及なのですね(´;ω;`)

消費者さんに利益になりますと
素敵ですね(´;ω;`)

366名無しさん:2017/01/28(土) 14:03:31 ID:X7GR1pTU
>>365
端末実質0円やMNPでの高額なキャッシュバックが規制されキャリア間の移動が無くなってるようです、既存ユーザーの囲いこみやユーザー還元と言う事で端末購入サポート増額や割安なプランの提供になっているそうです、こういうのは追随しないんですよ禿さん( ̄▽ ̄;)

367名無しさん:2017/01/28(土) 14:47:29 ID:O2kBR2/s
ついにZenFoneZoomにAndroid6が
やって参りました(´;ω;`)

早速、アップデートしたのですが、
何となくバッテリー持ちが良くなった様な
気分が致します(´;ω;`)

多分。。。m(_ _)m

368名無しさん:2017/01/28(土) 15:15:52 ID:X7GR1pTU
>>367
良かったじゃないですか(^ω^)随分と待たされたかいがありましたね!

369名無しさん:2017/01/28(土) 16:33:41 ID:O2kBR2/s
>>368
ありがとうございますm(_ _)m

待てば海路の日和ありでしょうか(´;ω;`)

有り難い事です(´;人;`)

370名無しさん:2017/01/30(月) 14:03:45 ID:N7rJI/p2
「OCN モバイル ONE」、5分かけ放題→10分かけ放題にリニューアル


NTTコミュニケーションズは、10分以内の通話であれば、定額料金でかけ放題となるサービス「OCNでんわ 10分かけ放題オプション」を2月1日より提供する。

利用料は月額850円(税抜)。

MVNO型の携帯電話サービス「OCN モバイル ONE」のオプションとして提供される。


「10分かけ放題オプション」は、その名の通り、10分以内の通話がかけ放題となるオプションサービス。
これまでOCN モバイル ONEでは、5分かけ放題のサービスが提供されてきたが、2月1日からリニューアルし、通話時間が10分間までに拡充されることになった。
既に「5分かけ放題」を利用していた場合も2月1日からは10分かけ放題が適用される。
利用料は従来通りで、通話時間を超えた場合は、30秒につき10円かかる。

相手先の電話番号にプレフィックス番号(0035-44)と呼ばれる特別な番号を付けることで、通話料を割引する。

利用時には、専用アプリ「OCNでんわ」から発信すれば、自動的にプレフィックス番号を付けて電話をかけられる。

371名無しさん:2017/01/30(月) 14:09:56 ID:GApzXMQM
>>370
素敵なリニューアルですね(´;ω;`)

電話を多くされる方は大変嬉しいかも
しれませんね(´;ω;`)

372名無しさん:2017/01/31(火) 14:22:02 ID:KRt2iAac
nuro モバイル、新端末「ZenFone 3 Max」「AQUOS ケータイ SH-N01」


ソニーネットワークコミュニケーションズ(So-net)は、MVNO「nuro モバイル」の取扱端末にASUS製の「ZenFone 3 Max」とシャープ製の「AQUOS ケータイ SH-N01」を追加し、2月1日より提供する。


分割支払いでの提供で、「ZenFone 3 Max」が800円×24回(総額1万9200円)、「AQUOS ケータイ SH-N01」は1100円×24回(総額2万6400円)。価格はすべて税抜。


「ZenFone 3 Max」は、5.2インチのディスプレイを搭載し、4000mAhの大容量バッテリーが特徴のAndroidスマートフォン。

「AQUOS ケータイ SH-N01」は、Androidベースの2つ折り型端末で、VoLTEによる通話もサポートする。
プリフィックス番号の登録機能も備え、割安通話サービス「nuroモバイルでんわ」も利用できる。

従来機種は値下げ、端末買い増しも対応

あわせて、サービス開始時から提供している3機種については価格が値下げされる。
新価格
「BLADE E01」が500円×24回
「arrows M03」が1300円×24回
「ZenFone 3」は1500円×24回

また、2月1日より、SIM購入後の端末の追加購入・機種変更に対応する。

373名無しさん:2017/01/31(火) 14:29:04 ID:KRt2iAac
「nuro モバイル」に5分かけ放題やパケットギフト


ソニーネットワークコミュニケーションズ(So-net)は、MVNO「nuro モバイル」にて、5分かけ放題やパケットギフトなどの新サービスの提供を2月1日に開始する。


5分かけ放題も利用できる「nuroモバイルでんわ」

「nuro モバイル」では無料・申し込み不要のオプションとして「nuro モバイルでんわ」を提供する。
いわゆるプリフィックス型の通話サービスで、相手の電話番号の頭に専用の番号「0037-692」を付けることで、30秒あたり10円の料金で通話できる。iOS/Android向けに、ダイヤルアプリを用意される。

あわせて、「nuroモバイルでんわ」を利用した5分間かけ放題オプションを提供する。料金は月額800円(税抜)。
5分以内の国内通話が何回でも無料となる。
*オプション自体に契約期間の設定はなく、必要に応じて自由に追加、廃止が可能。
なお、5分間かけ放題オプションは基本料金が0円〜の「0 SIM」でも利用できる。


パケットギフト

「パケットギフト」は、nuro モバイル契約者に対して、余っているデータ通信容量を送れるサービス。
家族だけでなく友だちなど、誰にでも送信できる。

使い方は、契約者向けページでギフトコードを10MB以上1MB単位で発行し、メールなど相手に知らせる。
相手はギフトコードを入力すると、データを受け取れる。


初速バースト

初速バーストは、契約プランの通信容量を使い切り、200kbpsの通信速度がかかっている状態でも、最初の数秒は高速で通信できる機能。
Webサイトなどを開いて、トップページ程度なら高速で表示可能としている。

374名無しさん:2017/01/31(火) 14:33:40 ID:KRt2iAac
「nuro モバイル」に1日5時間だけ高速な「5時間プラン」


ソニーネットワークコミュニケーションズは、MVNOサービス「nuro モバイル」にて、1日5時間、高速通信が可能な「5時間プラン」の提供を2月1日より開始する。
料金は月額2500円。
プラス700円で音声通話の利用も可能。


「5時間プラン」は、最大375Mbpsの高速通信を、1日5時間まで利用できるプラン。
通信時間のカウントは、完全な自動制御となっている。
音楽や動画のダウンロードなど、一定量以上の通信が必要な場合に自動で開始される。
通信が終了すると、カウントも終了する。

5時間を過ぎると、200kbpsの低速通信の状態に制限される。
アプリの通知やテキストなどの少量の通信では、高速通信の残り時間を消費しないという。
その日の残り通信時間は会員向けページで確認できる。

375名無しさん:2017/01/31(火) 16:08:41 ID:KRt2iAac
「nuro モバイル」はソニーネットワークコミュニケーションズ(So-net)が、MVNOとして提供しています、そう聞いて思うのは「Xperia」の投入はないのか?って事ではないでしょうか!
今の所は未定というか無いようですが良い起爆剤になると思うのですが…
(/o\)

376名無しさん:2017/01/31(火) 16:38:11 ID:amX4QUTU
>>375
確かに仰るとおりですね(´;ω;`)

素敵なアイデアですね(´;ω;`)

期待かもしれませんね(´;ω;`)

377名無しさん:2017/01/31(火) 18:50:55 ID:KRt2iAac
「g05」「ZenFone Max」が約半額、gooSimsellerでセール



NTTレゾナントは、SIMロックフリー端末を販売するオンラインストア「gooSimseller」にて、「最大約53%OFF 選べるスマホ大特価キャンペーン」と題したセールを開始した。

期間は3月31日まで。


キャンペーン価格として、ZTE製の「gooのスマホ g05」が通常価格から53%オフの1万9800円(税込、以下同)、ASUS製の「ZenFone Max(ZC550KL)」の限定色オレンジが1万5800円(47%オフ)で提供される。

販売台数は「g05」が250台、「ZenFone Max」が230台。
「OCN モバイル ONE」の申込用パッケージが付属する。

キャンペーン価格で購入するには、無料のgooポイント会員に登録し、割引クーポンを発行する必要がある。

378名無しさん:2017/01/31(火) 19:54:11 ID:KRt2iAac
(雷神)RAIJINのソフトウェアに関するお知らせとして不具合への対処法など重要なお知らせがあるそうなので購入を検討されている方はHPで確認して下さいm(__)m

379名無しさん:2017/01/31(火) 20:09:42 ID:amX4QUTU
>>378
購入は考えておりませんが
読んでみました(´;ω;`)

複数の不具合があるのですね(´;ω;`)

アップデートにて改善との様ですが
購入を考えておられる方は
待ち遠しいかもしれませんね(´;ω;`)

380名無しさん:2017/02/01(水) 09:12:12 ID:wqOa9oto
NiftyがNojimaグループ、BIGLOBEがKDDIグループに!

富士通は31日、子会社でインターネット接続(ISP)サービス「@nifty」や仮想移動体通信事業者(MVNO)による携帯電話サービス「NifMo」などを展開しているニフティを再編すると発表しています。

再編後はクラウドを中心とするエンタープライズ向け事業会社「富士通クラウドテクノロジーズ」とISPを中心とするコンシューマ向け事業会社「ニフティ」に分け、コンシューマ向け事業会社の新ニフティは2017年4月1日に富士通が持つ同社の全株式をノジマに譲渡するとのこと。

ノジマでは今後も@niftyやNifMoなどのサービスはブランド名を含めて継続し、ニフティのブランド価値、提供サービス並びにお客様基盤の維持を最優先にノジマグループが持つ実店舗網や営業力とのシナジーを活用しながら、引き続き事業を拡大していくとしています。

一方、ビッグローブは31日、KDDIが2016年12月8日に発表していたように全株式を取得し、KDDIの完全子会社化したと発表しています。
ビッグローブは日本電気(NEC)のISPサービスなどの事業会社でしたが、2014年4月1日に日本産業パートナーズが買収していましたが新たにKDDI傘下となりました。

381名無しさん:2017/02/01(水) 09:15:34 ID:wqOa9oto
>>379
FREETELを選択する人達は知識もありタフですから(笑)特に問題はないのかもです(^_^;)

382名無しさん:2017/02/01(水) 18:11:20 ID:hx7Ag7NA
>>381
なるほどです(´;人;`)

マニアの方が多いのですね(´;ω;`)

フリーテルボタンさんの使い心地に
少し興味です(´;ω;`)

383名無しさん:2017/02/02(木) 14:07:54 ID:rdXE0.vA
「KIWAMI 2」購入で最大1万3000円還元のキャンペーン


プラスワン・マーケティング(FREETEL)は、FREETELブランドのAndroidスマートフォン「KIWAMI 2」の購入者を対象とした2つのキャンペーンを開始した。
あわせて、12月22日より実施している還元キャンペーンの延長も発表している。


「KIWAMI 2」対象、1万円還元キャンペーン

新たに開始された「KIWAMI 2 発売記念 スマートコミコミ“10,000円還元”キャンペーン」は、「KIWAMI 2」を通信回線とのセットのプラン「スマートコミコミ」で、2月1日10時以降に新規契約したユーザーが対象。
終了時期は後日案内される

「スマートコミコミ」は、通信料金と端末代金(24回の分割支払い)がセットになった料金プラン。
「KIWAMI 2」の場合、初年度は月額3570円〜、2年目は月額4570円〜で利用できる。

キャンペーンでは、契約後、6月1日〜6月22日にメールで送付されるアンケートに答えたユーザーに対し、最大1万円を還元する。通信料金から10カ月間、毎月1000円の割引となる。

「KIWAMI 2」対象、価格.comレビューキャンペーン

「KIWAMI 2 価格.comレビューキャンペーン」は、KIWAMI 2を購入したユーザーが価格.comのレビューを投稿すると、3000円分のギフト券をプレゼントするという内容。

実施期間は2月1日〜2月28日。

購入プランは問わず、「スマートコミコミ」のほか、量販店などで「KIWAMI 2」を単体で購入したユーザーも対象となる。
価格.comのレビューでは、「項目評価別に書く」に従って、用意されている項目すべてに回答する必要がある。

なお、“レビューの内容によってはキャンペーン対象外となる場合がある”としており、「メーカーや製品に対する誹謗中傷、他のユーザーや他のレビュー内容を咎めたりする投稿」といった価格.comのレビューガイドラインで禁止されている内容の投稿についてはキャンペーンの適用対象外としている。

スマートコミコミで全機種対象の5000円還元キャンペーン、13日まで延長

また、12月22日より実施されている、
「スマートコミコミ“現金還元”キャンペーン」は、終了日時が2月13日21時に延長された。
ただし、上記の1万円還元キャンペーンが開始された「KIWAMI 2」は、対象外。

対象機種は「KIWAMI 2」以外のスマートコミコミ全機種。
2月13日までに購入し、6月1日〜22日にメールで送付されるアンケートに答えることが条件。
還元は5000円分の銀行振込となる。

384名無しさん:2017/02/02(木) 14:12:06 ID:rdXE0.vA
>>383
価格.comのレビューキャンペーンはどうなんでしょ(笑)レビュー書いて商品券って良いのかなぁ(^_^;)

385名無しさん:2017/02/05(日) 21:39:30 ID:uyyqIMnY
Xperiaの出荷数が前年度に比べ半減…ミドルクラスの端末に注力、となると国内の格安会社用のSIMフリー端末投入に期待なんですが(^_^;)

386名無しさん:2017/02/06(月) 13:52:31 ID:IpUUDZuQ
IIJ、郵便局の格安スマホ販売を全国に拡大


インターネットイニシアティブ(IIJ)は、MVNO方式の通信サービス「IIJmio」の販売を、2月24日から全国の郵便局で開始する。


郵便局に設置したカタログ販売から、「IIJmio」とスマートフォン「arrows M03」のセットを申し込めるようにしたもの。
端末を割賦購入する場合、月額2980円〜。
*初期設定が完了した状態で、ゆうパックにて配送され、電源を入れるだけで利用できる。

2016年8月1日、東海地方の郵便局で販売を開始。10月21日からは、北海道、関東、南関東、近畿エリアに拡大していた。
今回の拡大により、全都道府県の計2万77局がカタログを取り扱う。

387名無しさん:2017/02/07(火) 14:48:23 ID:6AHcp8gQ
近くの家電量販店がリニューアルしてUQモバイルのコーナーが出来てましたよ(゜ロ゜)
端末はSHARP、FUJITSU、ファーウェイ、ASUSなどを展示、新規の即日開通やMNPにも対応との事!ぐっと買いやすくなりました(^ω^)

388名無しさん:2017/02/07(火) 15:43:02 ID:G7bzg776
>>387
それは朗報ですね!(´;ω;`)

ぐっと身近に格安の波なのですね(´;ω;`)

有り難い事です(´;人;`)

389名無しさん:2017/02/07(火) 15:56:39 ID:6AHcp8gQ
>>388
パンフレットだけでは、なかなか申込みしにくいと思いますから大手キャリアと同じような端末の展示とサービスカウンターはありがたいですね!
AQUOS L、P9LitePREMIUM、arrowsM03、ZenFone3、が展示してありましたDIGNO® Phoneが無かったのは残念でしたが(^_^;)

390名無しさん:2017/02/07(火) 16:12:14 ID:G7bzg776
>>389
御詳細な情報ありがとうございますm(_ _)m

私の地域の家電量販店さんでも
ZenFoneさん位は並べてありますが
多くの端末さんから選べて素敵ですね(´;ω;`)

消費者さんよお得に期待ですね(´;ω;`)

391名無しさん:2017/02/07(火) 16:57:27 ID:6AHcp8gQ
>>390
端末ごとに月々の料金がプランごとに表示してあり分かりやすくなっていましたよ、スマホは充分だと思うので、さっきも言いましたけどDIGNO® Phoneのようなガラケータイプと「らくらくホン」タイプは欲しいでしょうね、年寄りの「らくらくホン(ガラケータイプ)」利用率は異常に高い田舎なんで(^_^;)

392名無しさん:2017/02/07(火) 17:40:25 ID:G7bzg776
>>391
なる程です(´;ω;`)

言われてみますとガラパゴス携帯さん
格安スマホさんは少ないですね(´;ω;`)

フリーテルさんに期待でしょうか(´;ω;`)

お年寄りさんにも優しい格安も
求められているのですね(´;ω;`)

393名無しさん:2017/02/07(火) 18:22:06 ID:6AHcp8gQ
DMM mobile、「Moto G4 Plus」を値下げ


DMM.comは、MVNO「DMM mobile」にて販売しているAndroidスマートフォン「Moto G4 Plus」の販売価格を値下げした。
一括払いでの新価格は、4000円値下げの3万1800円(税抜)。


分割支払いでは、1690円(税込)×24回で、総額4万560円となる。


「Moto G4 Plus」は、モトローラ製のAndroidスマートフォンで、デュアルスタンバイや指紋認証に対応するミドルレンジモデル。
DMMでは現在、ブラック色のみを取扱う。

394名無しさん:2017/02/07(火) 18:27:59 ID:6AHcp8gQ
>>392
MUSASHIのコレじゃない!感は半端無いですけどね(*´艸`*)
格安でも好評のM03を出してるFUJITSUが「らくらくホン(ガラケータイプ)」を出してくれればユーザーも増えるかなと…もちろんSHARPでも京セラでも良いですが(^_^;)

395名無しさん:2017/02/07(火) 20:17:28 ID:G7bzg776
>>394
そうなのですか(´;ω;`)

ガラパゴス携帯さんなら何でも、
とは行かないのですね(´;ω;`)

396名無しさん:2017/02/08(水) 16:40:48 ID:f0B7vwE6

「スポナビライブ」値下げと機能強化、ソフトバンクやYahoo!プレミアム会員は月額980円

ソフトバンクは、スポーツ中継の動画配信サービス「スポナビライブ」の機能強化や値下げを発表した。
これまで“通常料金”は月額3000円(税抜、以下同)だったが、3月16日からは月額1480円に値下げされる。
また同時に、フルHD対応やテレビ視聴対応などの機能強化も行う。
フルHD版スポナビライブは、SoftBank、Y!mobileのユーザー、およびYahoo!プレミアムの会員は、月額980円で利用できる。


これまでは、他キャリアのユーザーなどが対象の「通常料金」が月額3000円、2017年3月分までは月額1500円、ソフトバンク(SoftBank)のユーザーは月額500円という価格だった。
3月16日からは、「通常料金」が月額1480円に値下げされる。

*一方、SoftBankのユーザーについては、3月16日以降の新規の申し込みでは、月額980円に値上げされる形になる。

SoftBankのユーザー向けの月額500円の契約は、(フルHDではない)HD版として、新規受付を3月15日に終了する。
3月15日までに契約したユーザーは、HD版を継続して利用することも可能。

3月16日以降、機能面ではフルHD対応のほか、Amazon Fire TV、Android TVなどテレビ視聴に対応。
最大4台までのデバイスで同時に視聴できるようになる。

397名無しさん:2017/02/08(水) 22:28:10 ID:RMnoPklU
SoftBankの決算発表時の質疑応答では、記者から「ARPUが下がっていて、シェアも3位で横ばい」として今後の戦略が問われた。
孫氏は、「数社が競争している体制では、サービスが改善されながら価格が下がっていく。
従ってARPUも自然に下がる。
単に競争していると下がるので、何かを加えなければいけない」として付加価値戦略を強調。
具体策として、オプションサービスの拡充など「サービスメニューの拡大」と大容量プランなど「通信量の増加」を挙げた。

とマサは言うとりますが(笑)これはSoftBankからY!mobileへの移動、Y!mobileでは新規の契約も好調と言う事でARPUは下がるって事です、Y!mobileはSoftBankみたいに割高プランじゃないですからね(^ω^)

398名無しさん:2017/02/08(水) 22:55:46 ID:mDe.tXkY
>>397
ご情報ありがとうございますm(_ _)m

arpu、検索させていただきました(´;ω;`)

お客さん単価を上げようと策を考えて
おられるのですね(´;ω;`)

399名無しさん:2017/02/09(木) 00:05:33 ID:QVnjWAWY
>>398
契約数は全体としては増でも増えた分は、ほぼ料金プランが割安なY!mobileなのでARPU(客単価)は下がる↓↓
トランプ詣でも分かるように(笑)マサは国内の通信に興味は無いのでどうでも良いんですよ本音(* ̄∇ ̄)ノ

400名無しさん:2017/02/09(木) 15:58:07 ID:0TKj8HFw
春だけど夏の利用料が割引に、LINEモバイルが「春の新生活応援キャンペーン」



LINEモバイルは、「春の新生活応援キャンペーン」を開始した。

2月〜3月中に音声通話対応のサービスを新規契約すると、全員、6月と7月の月額基本料が無料になる。
同サービスではかねてより契約初月の基本料は無料となっており、あわせて最大3カ月分が無料になる。


対象となるのは、2月1日〜3月31日に「音声通話SIM(データ、SMS、音声通話)」でいずれかのプランを新規契約するユーザー。
2017年6月および7月の利用分のうち月額基本料が無料になる。
請求日は翌月の5日ごろで、6月分は7月5日ごろ、7月分は8月5日ごろの請求になる。


現在実施中のキャンペーンとして、3月31日まで「コミュニケーションフリープラン」「MUSIC+プラン」を契約するユーザーには3カ月にわたり、毎月3GB分のデータ通信量が増量される。
今回の「春の新生活応援キャンペーン」と重ねて適用される。

401名無しさん:2017/02/09(木) 16:09:43 ID:0TKj8HFw
2016年度のスマートフォン出荷台数によると上位5メーカー以外の「その他」(シェア12.6%)は、前年比71.6%増の370万6000台になり、中でもASUSやFREETELが増加したとしている。

頑張ってますねぇFREETEL(゜ロ゜)

402名無しさん:2017/02/09(木) 16:58:39 ID:Tk5KZKTw
>>401
フリーテルさん大きな飛躍ぶりなのですね(´;ω;`)

品質と評判が良ければ、雷神さんで更なる
飛翔を遂げられるのかもしれませんね(´;ω;`)

多分。。。m(_ _)m

403名無しさん:2017/02/09(木) 17:13:32 ID:0TKj8HFw
「Pokémon GO」でバレンタインイベント、「ピクシー」「ラッキー」の出現率アップ


ナイアンティックとポケモン社は、「Pokémon GO」にて、バレンタインイベントを開催する。
期間は2月9日〜15日。


期間中には、「ピクシー」や「ラッキー」など、ピンク色のポケモンがの出現率がアップする。
タマゴからは「ピィ」、「ププリン」、「ムチュール」といったポケモンが多く孵化するようになる。

そのほか、ポケモンの出現率がアップするアイテム「ルアーモジュール」は効果が30分→6時間に延長される。
また、ウィロー博士からもらえる「アメ」は通常の2倍になり、相棒ポケモンも通常の倍の速さでアメを見つけるようになる。

404名無しさん:2017/02/09(木) 17:17:36 ID:0TKj8HFw
>>402
品質は…まぁ( ̄▽ ̄;)これはこれでアリだな!と思える寛容さは必要かもしれないですね(笑)でも大健闘ですよ!
びっくりです(゜ロ゜;ノ)ノ

405名無しさん:2017/02/09(木) 18:05:14 ID:Tk5KZKTw
>>404
今の時代に求められます
寛容の精神なのですね(´;ω;`)

昔は好敵手さんでしたコビアさんを
リードなのですね(´;ω;`)

光学10倍ズームの端末さんに
挑戦して欲しいとの我が儘な願いです(´;人;`)

406名無しさん:2017/02/10(金) 11:54:16 ID:ov13tlyw
>>405
全体としてはスマートフォン市場は微増、特に大手キャリアは伸び悩み傾向が顕著(゜ロ゜)
ちなみに上位(スマホのみです)はシェア1位はApple(54.1%)、2位はソニーモバイル(15.3%)、3位はシャープ(8.1%)、4位は富士通(5.5%)、5位は京セラ(4.5%)です。

何かに特化して購買意欲を高めないと横ばいは続くんじゃないでしょうか、そういう部分ではフリーテルは期待して良いかな( ̄▽ ̄;)たぶん

407名無しさん:2017/02/10(金) 21:46:10 ID:Q5Ik7hOc
>>406
ご情報ありがとうございますm(_ _)m

iPhoneさんの壁はとても高くて
とても堅いのですね(´;ω;`)

フリーテルさんの今後の益々の御発展に
期待なのですね(´;ω;`)

408名無しさん:2017/02/11(土) 13:49:08 ID:ltkRHm/c
iモードケータイは残りわずかか!?ドコモオンラインショップではほぼ在庫なく、N-01Gのブラックのみに――NTTドコモではすでに生産終了で在庫だけ

欲しい方はお早めにm(__)m

409名無しさん:2017/02/11(土) 14:06:34 ID:nUs3u2AI
>>408
ひとつの時代の去り行きます足音なのですね(´;ω;`)

記念として買われる方もいらっしゃるのかも
しれませんね(´;ω;`)

多分。。。m(_ _)m

410名無しさん:2017/02/11(土) 15:27:25 ID:ltkRHm/c
>>409
料金が安いのと出来る事は限られますがパケット定額は上限無しの使い放題ですからね、SoftBankでは数機種残ってるんですよガラケー(^_^;)

411名無しさん:2017/02/11(土) 15:31:39 ID:nUs3u2AI
>>410
そうなのですか(´;ω;`)
まだまだ終わらないのですね(´;ω;`)

上限無しは素敵ですね♪(´;ω;`)

412名無しさん:2017/02/11(土) 17:09:27 ID:ltkRHm/c
>>411
SHARPもPanasonicもガラホにシフトしてますからSoftBankでも在庫のみとは思います、正式なアナウンスはないですが…ただしPanasonicのは結構あると思います(笑)(^_^;)

413名無しさん:2017/02/11(土) 17:17:54 ID:nUs3u2AI
>>412
諸般の売れ残り事情にて、
在庫を抱えている機種さんも
あるのですね(´;ω;`)

在庫が掃けますと素敵かもですね(´;ω;`)

414名無しさん:2017/02/13(月) 16:48:05 ID:kFRbfW6w
BIGLOBE SIMのカウントフリーサービスにSpotify追加


ビッグローブは、MVNOサービス「BIGLOBE SIM」のオプションサービスとして提供している「エンタメフリー・オプション」(月額480円、税抜)の対象サービスに、2月16日から「Spotify」を追加する。


「エンタメフリー・オプション」は、定額のオプションサービスで、対象サービスをモバイル網で利用してもパケット通信量がカウントされなくなる(月間の付与量から消費されなくなる)というもの。
これまでYouTube、AbemaTV、Google Play Music、Apple Musicなどが対応していた。

2月16日からは、国内外の4000万曲以上が配信されている音楽ストリーミングサービス「Spotify」も対象になる。

「エンタメフリー・オプション」の利用料は、音声通話SIMの場合は月額480円、データ通信SIMの場合は月額980円。
同オプションを契約できるのはライトSプラン、12ギガプラン。

415名無しさん:2017/02/14(火) 14:18:26 ID:NHDOdSSA
「J-mobile」に10分かけ放題オプション


ジャパンモバイルは、MVNO方式の通信サービス「J-mobile」にて、「10分かけ放題」の提供を3月中旬以降に開始する。

料金は月額850円(税抜)。


専用アプリから発信して、090/080/070の電話番号そのままで通話できる。

1回10分までの通話料は無料で、10分以上も30秒あたり10円の割安な料金設定となる。

「10分間かけ放題」は、NTTドコモ網を利用する「J-mobile」のスマホ音声プラン向けに提供される。
同プランは契約事務手数料が9800円で、データ利用料によって月額2980円(1GB)〜4980円(10GB)の5プランを用意。
最低契約期間は12カ月間。
また、3年契約によって事務手数料が4900円となり、月額利用料が1780円で3GBを利用できるキャンペーンを実施している。

416名無しさん:2017/02/14(火) 14:21:28 ID:NHDOdSSA
>>415
契約事務手数料が9,800円で3年契約で4,900円て…割高にもほどがある会社ですね(笑)(笑)安いとこをオススメしますm(__)m

417名無しさん:2017/02/14(火) 14:25:18 ID:NHDOdSSA
NifMo、プレフィックス型の「10分かけ放題」を6月より提供


ニフティは、MVNOサービス「NifMo」のオプションサービスとして、10分かけ通話サービスの提供を6月より開始する。

月額利用料は未定。


相手の電話番号の前に、専用のプレフィックス番号をつけて発信することで、1回10分までの通話料が無料となる。
10分以上の通話も、30秒あたり10円と割安な通話料で利用できる。かけ放題の利用者以外も、30秒あたり10円の料金で通話できるアプリが提供される予定。

同サービスはNTTコミュニケーションズが14日発表した「0035でんわ」を利用する。

NifMoは、今回発表された新サービスとは別に、国内通話が月額1300円でかけ放題となる「NifMo でんわ」を提供している。
これは、IP電話と海外経由の回線交換を利用する仕組みを採用しているため、通話相手の番号通知で「非通知」や「+81」といった形で表示される場合もある。新サービスはプレフィックス方式を採用するため、相手への番号通知は通常の電話と同様となる。

418名無しさん:2017/02/14(火) 14:38:32 ID:8/MVjfbg
>>416
割高SIMさんなのですね(´;ω;`)

勝算はあるのでしょうか(´;ω;`)

419名無しさん:2017/02/14(火) 14:39:57 ID:8/MVjfbg
>>417
各社さん、10分カケ・ホーダイに
なりつつあるのですね(´;ω;`)

ありがとうございますm(_ _)m

420名無しさん:2017/02/14(火) 15:25:22 ID:NHDOdSSA
フランス発スマホベンチャー・Wikoが日本参入、「Tommy」2月25日発売
5インチHDで1万4800円


フランスのモバイル端末ベンチャーWiko(ウイコウ)は、日本法人を設立し、SIMロックフリー端末「Tommy」を2月25日に発売する。
5インチHDディスプレイのモデルで、価格は1万4800円(税抜)。
3色のカラーバリエーションを用意する。


「Tommy」のディスプレイは、5インチ、1280×720ドット(HD)のIPS液晶。
チップセットは1.3GHzのクアッドコアでSnapdragon 210(MSM8909+)を搭載する。
OSはAndroid 6.0。日本独自仕様としてメモリ(RAM)は2GBに強化され、ストレージ16GBとなっている。
最大64GBのmicroSDカードを利用できる。
メインカメラはソニー製800万画素センサーで、インカメラは500万画素。

対応バンドは4G(Cat.4)がバンド1/3/8/18/19、3Gがバンド1/19、2Gが850/900/1800/1900MHz。
VoLTEへの対応を予定する。
microSIMカードで、SIMカードスロットは2つ。
無線LANはIEEE802.11b/g/nをサポートする

Bluetooth 4.1を搭載。
加速度、光、近接、磁気の各センサーとジャイロスコープ、デュアルマイクを搭載する。

バッテリー容量は2500mAhで、取り外しが可能。

大きさは約145.9×71.5×8.9mm、重さは約145g。
ボディカラーはブランドイメージカラーの“ブリーン”のほか、フラッシュレッド、トゥルーブラックの3色。
Tommyのボディカラーはグローバルで6色が展開されており、残りの3色は今後展開される予定。

ケースなどのアクセサリーや、周辺機器も展開される予定。
また2017年は、グレードの違う複数種類のモデルの投入が予定されている。

421名無しさん:2017/02/14(火) 15:29:33 ID:NHDOdSSA
>>420
Snapdragon 210は日本だとAndroidOSで動くガラホが採用してますね、RAMを2GBにしたって事なので入門用ですかね、パフォーマンスはそこまでないかな(^_^;)

422名無しさん:2017/02/14(火) 15:32:21 ID:NHDOdSSA
>>419
既存ユーザーからの要望もあるでしょうし新規のユーザーにもアピールできますからね(^ω^)単価も上がりますし↑↑

423名無しさん:2017/02/14(火) 16:03:43 ID:8/MVjfbg
>>422
サービスも単価も双方アゲアゲ
お得感なのですね♪(´;ω;`)

良く電話をされる方には
嬉しい悲鳴かもしれませんね(´;ω;`)

424名無しさん:2017/02/14(火) 17:05:28 ID:we70bPrs
次期フラッグシップスマホ「HUAWEI P10」がMWC 2017で発表に!
「HUAWEI P10 plus」もあるとの噂も出ているそうですよ(°Д°)

425名無しさん:2017/02/14(火) 19:00:50 ID:8/MVjfbg
>>424
そうなのですか(´;ω;`)

早くも10なのですね(´;ω;`)

今でもP8 liteさんをたまに使用しておりますが
どれだけスペックアップされているか
注目かもですね(´;ω;`)

426名無しさん:2017/02/15(水) 14:39:35 ID:vT85HYGg
「ヒントはドミノピザ」、楽天モバイルが2回線目が無料になるキャンペーン!
3日間の通信量制限を撤廃も


楽天は、MVNO型の携帯電話サービス「楽天モバイル」で、春の割引キャンペーンを2月15日〜5月11日に実施する。
*学生だけではなく全ユーザーが対象で、一定の条件を満たすと2回線目の月額基本料が無料や割引になる。


2回線目は家族や友人の契約でも適用されるほか、条件を満たせば3回線目以降も対象になる。ヒントはドミノピザの「ピザ1枚を買えばもう1枚無料」というキャンペーンだったという。


同キャンペーンの対象になるのは、通話対応のSIMカードのプランで、通信量が5GB以上(5GB、10GB、20GB、30GB)のいずれかと、「楽天でんわ by 楽天モバイル5分かけ放題」を同時に申し込む場合。1回線目が開通した後、専用サイトから2回線目を申し込む、といった手続きになる。

適用される回線数に制限はなく、同社では「永遠に無制限割」とアピールする。



3日間の通信制限
また3日間の通信量が一定以上になると通信速度が制限される仕組みについても、3月1日より全てのプランで撤廃する。

427名無しさん:2017/02/15(水) 14:42:41 ID:vT85HYGg
楽天、100名限定で1980円の「かけ放題」トライアル


楽天は、MVNO型の携帯電話サービス「楽天モバイル」で、月額1980円の通話定額サービスのトライアルを実施する。

*15日から受付を開始した。


通話定額サービスはこれまで1回あたり5分間まで、それ以上は通話料がかかるという形で提供されている。

2017年3月1日〜2018年2月28日の1年間、先着100名限定のトライアルとして「月額1980円のかけ放題」として、通話時間や通話回数の制限がない通話定額サービスが提供される。仕組みは従来と同じ、相手の電話番号へ特定の番号を追加するプレフィックス型となる。

428名無しさん:2017/02/15(水) 14:45:58 ID:vT85HYGg
楽天モバイル、「honor 8」の新色を追加


楽天は、MVNO型の携帯電話サービス「楽天モバイル」で、ファーウェイ製のAndroidスマートフォン「honor 8」の新色を追加する。


新たに登場するのは、サクラピンクとミッドナイトブラックの2色。
これまでサファイアブルー、パールホワイト、サンライズゴールドの3色が提供されており、これで5色ラインアップされることになった。

「honor 8」は2016年9月に発売された、ダブルレンズカメラと指紋センサー、フルHD液晶を搭載する。

429名無しさん:2017/02/15(水) 15:02:50 ID:CimFXV0A
>>427
完全なカケ・ホーダイさんの登場なのですね(´;ω;`)

先着100名さんとの事で我先にとの
申し込み殺到かもしれませんね(´;人;`)

多分。。。m(_ _)m

430名無しさん:2017/02/15(水) 17:32:08 ID:aLtuc.rk
>>429
既存のユーザーさんはデータプランをメインで使ってる勝手なイメージがあるんですが(笑)春商戦ですからね通話定額を呼び水にして顧客獲得といきたいんでしょう(^ω^)

431名無しさん:2017/02/16(木) 13:55:55 ID:HiD.8yKM
BIGLOBE SIMに20GB/30GBの大容量プラン

ビッグローブ(BIGLOBE)は、携帯電話サービス「BIGLOBE SIM」で、新たに20GBと30GBのプランの提供を開始した。


20GBの「20ギガプラン」は、データ通信のみで月額4500円(税抜、以下同)、音声通話対応で月額5200円。

30GBの「30ギガプラン」はデータ通信のみで月額6750円、音声通話対応で月額7450円。

どちらも最大4枚のSIMカードでシェアできる、シェア用のSIMカードは別途費用がかかる。


大容量プランの追加にあわせて、従来のプランのうち「エントリープラン」は「3ギガプラン」、「ライトSプラン」は「6ギガプラン」に変更される。
6ギガプランについてはこれまでシェアできるSIMカードが最大2枚だったが、今回、4枚に変更されている。

432名無しさん:2017/02/16(木) 14:02:46 ID:HiD.8yKM
IIJmio、新規契約で1年間400円引きなどのキャンペーン」
セット端末「ZenFone Go」は2000円値下げ

インターネットイニシアティブ(IIJ)は、個人向けMVNO「IIJmio」にて、キャンペーンを開始する。

期間は2月20日〜3月31日。


期間中にIIJmioの公式サイトから新規契約すると、月額料金が12カ月間、400円引きとなる。
また、公式サイトで音声通話対応SIMの新規契約と同時に対象端末を購入すると、購入した機種に応じて2000円〜5000円相当のAmazonギフト券がプレゼントされる。


あわせて20日より、IIJmioのセット端末として提供されている「ZenFone Go」(ASUS製)の販売価格が2000円値下げされ、1万7800円(税抜)で提供される。
分割購入の場合は750円×24回(税抜、総額1万8000円)。

433名無しさん:2017/02/16(木) 16:03:59 ID:HiD.8yKM
Android Oneの第2弾モデル「S1」、2月24日発売



ソフトバンク、ウィルコム沖縄は、ワイモバイルのAndroid Oneスマートフォンの第2弾モデル「S1」(エスワン)を2月24日に発売する。

予約は2月17日から。



「S1」の端末価格は4万6100円(税抜、以下同)。
分割払いの場合は、頭金が500円で、月1900円の24回払い。

プランSを契約すると1400円の割引で端末の実質負担が月500円に、プランM/Lでは1900円の割引で端末の実質負担が月0円になる。

なお、ワイモバイルのオンラインストア限定で、端末価格が3万円で発売される。
この価格は一括払いのみが対象。
分割払いは店頭などと同じ通常の価格になる。

「Android One」は、常に最新のAndroidを利用できると謳うシリーズ。
セキュリティ機能は毎月自動アップデートで提供されるほか、最低2年間のアップデート、発売から18カ月以内に最低1回のアップデートの提供を保証する。
本体は価格を抑えながら、ソフトウェアではGoogleの標準アプリを中心に、利用頻度の高いアプリだけが搭載されるのも特徴。


「S1」を購入したユーザーを対象にキャンペーンも実施される。

Googleからは、Google Playで利用できる1000円分のクーポンコードがプレゼントされるほか、店頭で購入したユーザーには冊子「Googleサービスたのしいブック」「Android One S1 活用ガイド」がプレゼントされる。
冊子はなくなり次第終了する。



主な仕様
「S1」のディスプレイは5インチ、1920×1080ドットでフルHDのIGZO液晶を搭載する。
IPX5/7の防水、IP6Xの防塵に対応する。
メインカメラは1310万画素、インカメラは800万画素。

チップセットはクアルコムのSnapdragon 430(MSM8937)で、1.4GHz×4と1.1GHz×4のオクタコア。

メモリ(RAM)は2GB、ストレージは16GB。
最大256GBのmicroSDXCカードを利用できる。

通信速度は下り最大112.5Mbps、上り最大37.5Mbps。
無線LANはIEEE802.11a/b/g/n(2.4GHz/5GHz)で、Bluetooth 4.1をサポートする。

OSはAndroid 7.0。

バッテリーは2530mAh。

標準的な使用ケースでの駆動時間は約3日間以上。

連続待受時間はFDD-LTEで約550時間、AXGPで約530時間、W-CDMAで約695時間、GSMで約620時間。
連続通話時間はFDD-LTEで約1370分、W-CDMAで約1110分、GSMで約610分。

大きさは約69×143×8mmで、重さは約134g。

ボディカラーはホワイト、ブラック、ピンク、ターコイズの4色。

434名無しさん:2017/02/16(木) 16:29:37 ID:YnELVlF2
>>433
Android oneのご解説
ありがとうございます♪m(_ _)m

丁度検索して調べようと
考えておりました(´;ω;`)

シンクロニシティでしょうかm(_ _)m

感謝ですm(_ _)m

435名無しさん:2017/02/16(木) 20:54:19 ID:2DtPLsNk
イオンモバイル、5分かけ放題や大容量プラン値下げなど春の新サービス
プレフィックス型通話サービス開始、スマホはTCL「PIXI 4」追加



イオンリテールは「イオンモバイル」において、3月1日から、5分かけ放題サービスを開始する。

また大容量プランの値下げを実施、サービス開始1周年を記念したキャンペーンも開催する。

*5分かけ放題と「イオンでんわ」

「イオンでんわ 5分かけ放題」は、イオンモバイルの音声通話に対応したプラン向けのオプションサービス。

利用料は月額850円(税抜、以下同)。

前提として、同時にサービスを開始するプレフィックス型の音声通話サービス「イオンでんわ」を利用。
「イオンでんわ」はイオンモバイルの音声通話プランのユーザー向けのサービスで、通話料は従来の半額となる30秒あたり10円。
電話番号はそのままで、申し込みは不要。
無料の専用アプリをダウンロードすれば利用できる。

「イオンでんわ 5分かけ放題」では、この通話サービス「イオンでんわ」の利用が、1回につき5分まではかけ放題になる。
5分を超過した場合の通話料は30秒あたり10円。

かけ放題サービスは国内通話のみが対象。
申し込んだ日から利用できるが、申込月、解約月ともに日割計算は行われない。

*20GB、30GBプランを値下げ

3月1日から、音声通話プラン、シェア音声プラン、データ通信プラン、SMS付きデータ通信プランのいずれでも、20GB、30GBのプランがそれぞれ値下げされる。
音声通話プランについては0.5GBのプランも値下げされる。



*キャンペーン

1周年キャンペーンが2月18日〜3月31日に実施される。

キャンペーン期間中、新規契約のSIMカード代金3000円が1円になる。

また、申し込みは不要で、3月末までに契約しているユーザー全員を対象に、毎月抽選を実施して、当月の通信料を割引する。
抽選は2018年3月分まで毎月実施される。

1等は毎月100名で、月の基本料が100%値引きされる。
2等は毎月200名が50%引き、3等は毎月500名が30%引き、4等は毎月9200名が10%引きとなっている。
割引対象は当月の基本料で、オプションは対象にならない。

このほか、初心者にも手頃でおすすめとして、スマートフォン2機種を特別価格の1万円で販売する。

第1弾は京セラ製「S301」で、2月18日から特別価格で販売される。
本州と四国のみで取り扱う。

第2弾はTCL製でAlcatelブランドの「PIXI 4」5インチモデル。
このモデルは3月中旬に発売される。

イオンモバイルで販売する「PIXI 4」5インチモデルは、854×480ドットで5インチのディスプレイに、チップセットがMTK6735M、RAMが1GB、ストレージが8GB、Android 6.0を搭載。
LTEに対応し、2000mAhのバッテリーを搭載する。

大きさは約140.7×72.5×9.5mm、重さは約169g。

436名無しさん:2017/02/16(木) 21:01:13 ID:2DtPLsNk
>>435
RAMが1GB、ストレージが8GBの端末を1万円で売るとは時代錯誤、「S301」にいたってはAndroid4.4ですよ…プランは良いのですがイオンは端末がダメ!
2万円未満でも良い端末がたくさん出てますから、そちらにされた方が絶体に良いですm(__)m

437名無しさん:2017/02/16(木) 21:07:22 ID:2DtPLsNk
>>434
「Android One」だけで検索すると前の機種も出ちゃうと思うので調べる時は「S1」と付けてたら良いですよ、あんまり変わらないですが(笑)(^_^;)

438名無しさん:2017/02/16(木) 21:21:30 ID:YnELVlF2
>>436
昔に使っておりますとコビアさんの端末を
思い出します性能なのですね(´;ω;`)

正直、通話以外ではネットさん閲覧も
厳し目かもしれませんね(´;ω;`)

多分…m(_ _)m

いつも御情報ありがとうございます♪(´;人;`)

439名無しさん:2017/02/16(木) 21:22:25 ID:YnELVlF2
>>437
アドバイスありがとうございますm(_ _)m

御手数をお掛けして申し訳ありませんm(_ _)m

アップデートが保証されますのは
安心感がありますね(´;ω;`)

440名無しさん:2017/02/17(金) 07:53:15 ID:As0g.7qM
ボーナス「正社員と同様に」KDDI労組が要求へ


2017年の春闘で、KDDIの労働組合が、契約社員のボーナスを、正社員と同じ形式で支給するよう要求する方針であることがわかった。

通信大手のKDDIには、社員のおよそ3割にのぼる、およそ3,000人の契約社員がいるが、今回、労働組合では、ボーナスの支給額を、正社員と同じように「月給の何カ月分」という形で計算し、月給にかけて支給するよう求める方針を固め、17日に行われる中央委員会で、正式に決定する見通し。

これまで、契約社員のボーナスは、正社員と大きな開きがあったが、要求が通れば、数十万円のボーナスが支払われる見通し。

441名無しさん:2017/02/17(金) 08:06:40 ID:As0g.7qM
>>438
Priori 4だと5インチのHDディスプレイでバッテリーが4,000ですよ、それが14,800なのにゴミみたいな機種を特別価格1万円て…特別に値上げしてるのかと思いますよ、王道さんも嫌な記憶は未だにあるわけでしょ?最初だから安価な物で良いや!なんて感覚が…性能を見たら安価ではないですが(笑)端末ラインアップは見直すべき!感覚が古いし鈍い

442名無しさん:2017/02/17(金) 17:32:31 ID:7KVsI6CU
2016年度第3四半期(2016年10〜12月期)における各社の契約数増減は、NTTドコモが64.5万増、KDDIが59.2万増、ソフトバンクが22.9万減となった。3社の純増数順位に変化はなかったが、KDDIとソフトバンクの数値にはこれまでにない異変が起きている。

443名無しさん:2017/02/17(金) 17:38:21 ID:7KVsI6CU
>>442
SoftBank、約23万減!良い傾向です、長く使っても何のメリットもありませんから他に移るのが正解(^ω^)

インフラ整備、プランの見直し、これを疎かにして買収ばかりにうつつをぬかしてるからこうなる( ´,_ゝ`)プッ

444名無しさん:2017/02/18(土) 07:32:22 ID:2b8rx/rw
>>441
仰る通り、安かろう悪かろうの
端末さんではせっかくのスマホライフも
ストレスが溜まってしまいますね(´;ω;`)

端末刷新にきたいですね(´;ω;`)

ありがとうございますm(_ _)m

445名無しさん:2017/02/18(土) 20:11:28 ID:R0WmpBSA
ファーウェイが新たにスマホ2機種を日本で発売へ!

ファーウェイ・ジャパンは16日、同社の「HUAWEI JAPAN 新商品発表」を2017年2月21日(火)に行うとティザー画像を添えて公式Twitterアカウントにて予告しています。

公開されたティザー画像には新製品と見られるスマホが右下に「NEW」として描かれており、恐らく2機種が投入されると見られます。

同社では「みなさんの予想をツイートにてお待ちしております! #WhatsNEXT」と投稿しており、ティザー画像の新製品の影からグローバルでは昨年9月に発表された「HUAWEI nova」ではないかと予想されます。


HUAWEI novaシリーズは昨年9月に発表されたファーウェイの新シリーズで、主に女性などをターゲットに開発され、洗練されたエルゴノミックカーブデザインに必要十分な性能と機能を詰め込んだ製品となっています。

中でも中心モデルのHUAWEI novaは、約5.0インチフルHD(1080×1920ドット)IPS液晶を搭載し、Qualcomm製64bit対応2.0GHzオクタコアCPU「Snadragon 625(MSM8953)」や3GB内蔵メモリー(RAM)、32GB内蔵ストレージ、microSDXCカードスロット(最大128GBまで)、3020mAhバッテリーなどを搭載。

カメラもデュアルカメラではないものの、1ピクセル当たり1.25μmと大きい約1200万画素CMOSリアカメラと、難しい光の条件下でもセルフィー撮影ができるとうたう約800万画素CMOSフロントカメラを搭載しています。

最上級スマホの「HUAWEI Mate 9」と比べると海外での発売から少し時間が経ってしまっていますが、勢いのあるファーウェイから女性でも手軽に使える5インチサイズのミッドハイスマホが投入されれば、これはこれで人気が出そうです。

なお、もう1機種は同じHUAWEI novaシリーズの廉価モデル「HUAWEI nova lite」となるのではないかと思われます。

446名無しさん:2017/02/19(日) 22:56:58 ID:0jIa55pY
>>445
女性さん向けSIMフリースマホなのですね(´;ω;`)

楽天モバイルさんが扱いそうな予感です(´;ω;`)

447名無しさん:2017/02/20(月) 12:05:05 ID:05DoZZ86
LGの次期フラッグシップスマホ「G6」が2月26日に正式発表に!

LG Electronics(以下、LG)が次期フラッグシップスマホ「LG G6」をスペイン・バルセロナにて2017年2月27日(月)から3月2日(木)に開催される「Mobile World Congress 2017(MWC 2017)」に合わせて2017年2月26日(日)に発表すると予告しています。

同社では正式発表に向けて少しずつ情報を公開しており、これまでにアスペクト比18:9の縦長の5.7インチQHD+(1440×2880ドット)ディスプレイやESS Technology製「クアッドDAC(デジタル・アナログコンバーター)」を搭載するなどを発表しています。

従来の16:9のアスペクト比だった前機種「LG G5」などからさらに縦長になり、画素密度も約564ppiと高解像度することから新たにそれらに適したユーザーインターフェース(UI)「LG UX 6.0」を採用するとのこと。

リッチな画面領域を活かして角が丸く表示され、最新プラットフォーム「Android 7.0」でOS標準機能となったマルチウィンドウで正方形で2画面を表示できるなどして使いやすくなっているという。

また外観もディスプレイの周りの縁が狭いベゼルレスデザインを採用するということで、角や縁をカットしたりできるだけ余裕を持たせる表示することは、誤操作を防ぐ意味合いもありそうです。

LG G5は日本では発売されませんでしたが、その前の「LG G4」や別シリーズ「LG V20」はいくつか派生モデルが日本でも発売されたため、LG G6についても日本に投入されることを期待したいところです。



LG G6は同社のフラッグシップスマホ「LG G」シリーズの次期モデルで、新たにベゼルレスデザインや縦に長いディスプレイを採用し、映画コンテンツなどのより横長の映像も表示しやすくなっているということです。

ディスプレイは5.7インチQHD+と高解像度化し、それに合わせて新UIを採用。さらにLG V20シリーズ(au向け「isai Beat LGV34」やNTTドコモ向け「V20 PRO L-01J」含む)にも搭載されていたクアッドDACがさらに進化。

同じESS Technolog製ながら新型DACを搭載し、左右のイヤホンを個別に制御して左右それぞれでノイズを低減するなど、より高い音質で臨場感のある音になっているとのこと。

またヒートパイプを内蔵して熱対策も進め、ライバルのSamsung Electronics製「Galaxy Note 7」の爆発問題を受けて安心・安全面にも配慮していることを明らかにしています。

一方で、最新の「Snapdragon 835」ではなく、既存の「Snapdragon 821」を採用するという噂もあり、最新のハイスペックを求めるユーザーにどこまで受け入れられるかは未知数です。

加えて、LG G5で導入されたモジュールシステムがどうなるのかなども含めて、LGでは不調な携帯電話部門を立て直せる製品となるのか、先行きはなかなか厳しそうです。

448名無しさん:2017/02/20(月) 12:07:59 ID:05DoZZ86
>>446
楽天は何でも扱いますからね(笑)格安と言うと男性がメインって感じなので女性向け端末はどの会社も欲しいでしょうね(^ω^)

449名無しさん:2017/02/20(月) 13:33:43 ID:05DoZZ86
UQ mobileの「BLADE V770」、2月24日発売


UQコミュニケーションズとUQモバイル沖縄は、MVNOサービス「UQ mobile」の新モデルとして、ZTE製のAndroidスマートフォン「BLADE V770」を2月24日に発売する。
同社オンラインストアでの端末価格は2万6500円(税抜)。
*端末購入アシストでは実質0円になる。


「BLADE V770」は、春モデルのラインナップとして1月25日に発表されていた端末。

発売日が2月24日に決定した。

ディスプレイは5.2インチのフルHDで、ドルビーオーディオに対応し音楽再生を強化しているのも特徴。
メインカメラは1300万画素、インカメラは500万画素。
チップセットはSnapdragon 617(MSM8952)で、RAMは2GB、ストレージは16GB。
最大128GBまでのmicroSDXCカードを利用できる。

バッテリー容量は2540mAh。
大きさは約147×72.5×7.6mm、重さは約145g。
ボディカラーはゴールド、グレー。

450名無しさん:2017/02/20(月) 13:38:31 ID:05DoZZ86
>>449
既にカタログには掲載されています。
Android 6.0で防水・防塵、おサイフケータイには非対応ですm(__)m

451名無しさん:2017/02/20(月) 14:54:07 ID:05DoZZ86
UQの宅内アンテナの話はスルーで(笑)Android oneについては、なかなか面白かったですよ(^ω^)
ttp://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/mobile_catchup/1045157.html

452名無しさん:2017/02/20(月) 16:44:16 ID:Tl/NpoO2
>>451
記事のご紹介ありがとうございますm(_ _)m
拝読させていただきましたm(_ _)m

最新OSさんでも良いことだけとは
限らないかもなのですね(´;ω;`)

確かにアプリの対応は課題かもしれませんね(´;ω;`)

453名無しさん:2017/02/20(月) 17:22:03 ID:rgGkINf2
>>452
だから王道さんのように最新のOSが提供されるのは魅力だ!と考える人向けの端末なんですよね、本来は(^_^;)

キャリアの謹製アプリや独自機能を載っけててもOSアップデートをしちゃう端末メーカーは凄いなぁって思っちゃいました(^ω^)
SoftBankはやりませんけどね(笑)

454名無しさん:2017/02/20(月) 17:58:27 ID:Tl/NpoO2
>>453
なるほどです(´;ω;`)

ユーザーさん側も、良い点と悪い点をしっかり
分かった上での購入が求められるのかもしれませんね(´;ω;`)

455名無しさん:2017/02/21(火) 14:05:50 ID:KNrEIoLs
au向け折りたたみ型タフネスケータイ「TORQUE X01」が2月24日に発売!

KDDIおよび沖縄セルラー電話は20日、今春に発売されるau向け「2017年春モデル」のうちのOSにAndroidベースを採用した折りたたみ型のタフネスケータイ「TORQUE X01(型番:KYF33)」(京セラ製)を2017年2月24日(金)に発売すると発表しています。

すでにauショップなどのau携帯電話取扱店や公式Webストア「au Online Shop」などにて事前予約受付が実施されており、価格(税込)もすでに紹介しているように本体価格が43,200円で毎月割や誰でも割を適用後の実質負担額が21,600円(分割600円/月×24回)から。

また合わせてau公式アクセサリーブランド「au +1 collection」からタフネススマートフォン(スマホ)「TORQUE G02」でも好評な「ホルダー装着時に簡単に着信に応答したい」といった声に応えてホルダーを装着したままでも片手で簡単に取り外しができるフック形状に改善した純正ホルダー「Hard Holder」などが販売されます。


本体色はシルバーとレッドの2色展開

TORQUE X01はフィーチャーフォン(従来型携帯電話、いわゆる「ガラケー」)で多かった縦に開閉する折りたたみ型ケータイです。

OSはAndroidベースになっていますが、タッチ操作やGoogle Playには非対応で、操作性はガラケーを踏襲しています。

開くと約3.4インチフルワイドVGA(480×854ドット)TFT液晶メインディスプレイやダイヤルキーなどがあり、閉じた表面にはリアルメタルパーツ「FRONT METAL RING」に囲まれたサブディスプレイ、裏面にはタフネスデザイン「CAMERA BUMPER」とともに約1300万画素CMOSリアカメラを搭載しています。

機能面でも無線LAN(Wi-Fi)やBluetooth、GPS、おサイフケータイ(FeliCa)、ワンセグ、赤外線、緊急速報メールなどの基本機能には対応。

アウトドアで便利なアプリ「OUTDOOR PORTAL」を搭載し、天気や気圧、温度などの8項目の情報をすぐに確認できるようになっています。

456名無しさん:2017/02/21(火) 17:08:36 ID:KNrEIoLs
>>455
*訂正
600×24回ではなく600×36回で実質負担21,600円ですねm(__)m

457名無しさん:2017/02/21(火) 18:35:16 ID:mJ1HWshY
>>456
御訂正ありがとうございますm(_ _)m

458名無しさん:2017/02/22(水) 09:32:22 ID:itCFTEqQ
ファーウェイ、au VoLTE対応の「nova」とAndroid 7の「nova lite」


ファーウェイ・ジャパンは、Androidスマートフォンの新機種「nova」「nova lite」を2月24日に発売する。

価格は「nova」が3万7980円(税抜、以下同)。

「nova lite」の価格はMVNOによって異なる。


これまでファーウェイでは、ビジネスフラッグシップの「Mate」シリーズ、プレミアム感とコストを追求した「P」シリーズをラインアップしてきたが、今回の「nova」シリーズは、若年層を意識したモデルと位置付ける。デュアルカメラはないが、カメラ機能では、セルフィ(自撮り)を楽しめるよう、メークアップモードなどを搭載する。

459名無しさん:2017/02/22(水) 13:24:20 ID:gDURwbgM
今後の事も考え、ついにSIMサイズ変更の
手続き電話を致しました(´;ω;`)

混み合っており、かかるまで大分待たされて
しまいましたが無事に手続き終わりました(´;ω;`)

ひとまず安堵です(´;ω;`)

460名無しさん:2017/02/22(水) 17:08:27 ID:16cZP6bw
「スマモバ」やU-NEXTの「ヤマダファミリーモバイル」がソフトバンク網のMVNOサービスを発表していますがiPhone向けである点、詳細な料金プランの発表には到ってない点、等お知らせのみにしますm(__)m

461名無しさん:2017/02/22(水) 17:11:07 ID:16cZP6bw
>>459
良い判断かとm(__)mお疲れさまです。
電話対応って混雑してるんですね(゜ロ゜)

462名無しさん:2017/02/22(水) 18:14:24 ID:gDURwbgM
>>460
ついにiPhoneさんを押し立てた
格安シムさんの登場なのですね(´;ω;`)

楽しみかもしれませんね(´;ω;`)

ありがとうございますm(_ _)m

463名無しさん:2017/02/22(水) 18:19:53 ID:gDURwbgM
>>461
お心遣いありがとうございます♪m(_ _)m
良い判断との御言葉有り難く思いますm(_ _)m

20分お待ちくださいが10分となり
5分となり掛かりました(´;ω;`)

マニュアルに徹する男性の方でした(´;ω;`)

使用予定の端末を聞かれ、
要約しますと正式対応端末さん以外は
使えなくても自己責任との事でした(´;ω;`)

464名無しさん:2017/02/23(木) 14:16:04 ID:iw1xjQyI
フランス発スマホWiko「Tommy」がgooSimsellerで取り扱い、1万3200円



NTTレゾナントは、ECサイト「gooSimseller」にて、仏Wiko(ウイコウ)製のAndroidスマートフォン「Tommy」の販売を開始した。価格は1万3200円(税抜、以下同)。


「Tommy」は、Wikoが日本市場参入にあわせて発表したモデルで、5インチディスプレイを搭載するSIMロックフリーのAndroidスマートフォン。

チップセットに「Snapdragon 210 MSM8909+」(1.3GHz、クアッドコア)を搭載。
メモリは2GB、ストレージは16GBと、控えめなスペックとなっている。

メーカー想定価格は1万4800円と、もともと価格を抑えたモデルだが、gooSimsellerではさらに安く購入できる。gooSimsellerで購入すると、「OCN モバイル ONE」の申込パッケージが同梱される。

また、「OCN モバイル ONE」で音声通話対応SIMを開通することを条件に、分割払いでの購入も可能。

分割払いでの価格は550円(税抜)×24回(総額1万3200円)。

465名無しさん:2017/02/23(木) 14:19:49 ID:iw1xjQyI
>>463
下手な事は言えないんでしょう、今は○○って言われたよ!なんてスグに拡散しちゃいますから(^_^;)

466名無しさん:2017/02/23(木) 14:40:58 ID:MOtm.2J.
>>465
ネット社会の恐怖なのですね(´;ω;`)

悪質クレーマーさんもいらっしゃるのでしょうね(´;ω;`)

467名無しさん:2017/02/23(木) 14:47:44 ID:iw1xjQyI
月2980円の「auスマホはじめるプログラム」、他社ケータイからのMNP・18歳以下の新規も対象に

KDDI、沖縄セルラーは、キャンペーン「auスマホはじめるプログラム」の適用条件と内容を3月1日より改定する。


「auスマホはじめるプログラム」は、スマートフォンを初めて利用するユーザーが対象のキャンペーン。
5分間までの通話が無料の「スーパーカケホ」と月間1GBの「データ定額1」がセットで、月額2980円で利用できるという内容。


これまでは割引期間が最大3年間となっていたが、3月1日以降に契約した場合、次回の機種変更まで継続して割引を受けられる。

また、適用対象も拡大。

これまでのauケータイの長期ユーザー(26カ月以上3Gフィーチャーフォンを利用する既存契約者)に加えて、新たに他社フィーチャーフォンからのMNP転入や、18歳以下の新規契約するユーザーも対象となる。

なお、キャンペーンの条件となっている「データ定額1」または「データ定額1cp(MNPユーザー向けのデータプラン)」は、機種購入時によって受けられる「毎月割」の対象外となる。

468名無しさん:2017/02/23(木) 14:50:35 ID:MOtm.2J.
>>464
御フランスさんの端末も御参戦なのですね(´;ω;`)

国際色豊かなシムフリーの世界なのですね(´;ω;`)

469名無しさん:2017/02/23(木) 14:51:30 ID:iw1xjQyI
>>467
UQやY!mobile、格安会社の方がお得!
あんまりメリットはいプログラムですね、精一杯なんでしょうが( ´,_ゝ`)プッ

470名無しさん:2017/02/23(木) 17:19:44 ID:iw1xjQyI
抜き挿し不要の「eSIM」採用端末、ドコモが2017年中に発売へ


NTTドコモは、SIMカードの抜き挿しが不要で、遠隔操作により契約者情報を書き込む「eSIM」のプラットフォームに対応したコンシューマー向け製品を2017年中に発売する。
当初はタブレットやウェアラブル端末などが対象になる見込み。


「eSIM」は、端末に内蔵されるSIMカードで、遠隔操作で情報を書き込むことを前提に、抜き挿しの作業やSIMトレイの開閉口などが不要になるというもの。業界団体のGSMAにより、遠隔操作で情報を書き込む際の仕様が「Remote SIM Provisioning Version2.0」として策定されており、ドコモのeSIMプラットフォームもこれに準拠している。

ドコモは2014年から法人向けに車両や建設機械向けにeSIMを提供しているが、今回の取り組みにより、eSIMプラットフォームをコンシューマー向け製品にも拡大する。

なお、本人確認などの関係から、ドコモが開発するeSIM採用端末は、当面は“2台目”などとして契約するタブレットやウェアラブル端末などが対象になり、スマートフォンは含まれない見込み。

eSIM採用端末を購入したユーザーは、端末を操作して、あらかじめ登録しておいた契約者情報を任意のタイミングでSIMカードに書き込むことが可能。

これらにより、eSIMを採用した端末は、店頭などの販売店が行う、SIMカードに情報を書き込む作業や、回線の開通・確認作業が不要になるため、店頭の作業の簡素化も見込めるとしている。

471名無しさん:2017/02/23(木) 17:23:29 ID:iw1xjQyI
>>468
この御フランスの日本法人の社長のインタビューでの物の言い方が好きになれなかったので今後無視します(^ω^)

472名無しさん:2017/02/23(木) 17:37:54 ID:MOtm.2J.
>>471
そうなのですか(´;ω;`)

志気や製品の出来にも影響がありそうですし
上に立つ者の人格も大切な要素かもしれませんね(´;ω;`)

473名無しさん:2017/02/23(木) 18:30:37 ID:mCtXLaFY
>>472
詳しくは言いませんが、トップが利用者やライバル会社をディスったらいかんです( ; ゜Д゜)

474名無しさん:2017/02/23(木) 18:36:35 ID:MOtm.2J.
>>473
気負いがあるのかもしれませんが
攻撃性の強いトップの方なのですね(´;ω;`)

早期撤退になってしまいそうですね(´;ω;`)

475名無しさん:2017/02/24(金) 14:18:54 ID:aFdNzUAM
DMM mobileが「5分かけ放題」スタート、HUAWEI nova/nova liteの予約受付も



DMM.comはMVNO「DMM mobile」にて、「5分かけ放題」の提供を開始した。
セット販売のスマートフォンには「HUAWEI nova」と「HUAWEI nova lite」を加え、購入申込の受付を開始した。



「5分かけ放題」は、月額850円のオプションサービス。

5分以内の通話なら通話料が無料となり、5分を超えた分の通話料も通常の半額の30秒あたり10円になる。


いわゆるプリフィックス型のサービスで、相手の電話番号の前に指定の番号を付けて発信する。
iOS/Andorid向けには発信用アプリとして「DMMトーク」が用意されている。

提供開始記念のキャンペーンとして、2月23日〜3月31日に「5分かけ放題」へ加入したユーザーに、500円相当のDMMポイントがプレゼントされる。



また、DMM mobileでは新端末として、ファーウェイ製のAndroidスマートフォン「HUAWEI nova」と「HUAWEI nova lite」の販売を開始した。



「HUAWEI nova」の価格は3万4800円(税抜)、「HUAWEI nova lite」は1万9800円(税抜)。
24回の分割払いでも提供される。



「HUAWEI nova」と「HUAWEI nova lite」は、若年層を意識したモデルで、1200万画素のメインカメラを搭載。
800万画素のインカメラでは、自撮りを美しく仕上げる撮影モードを備える。

両機種とも3GBメモリや指紋認証を備える。
上位機種の「HUAWEI nova」は狭額縁の5インチディスプレイで、チップセットにSnapdragon 625を搭載。

「HUAWEI nova lite」のチップセットはKirin655で、ディスプレイは5.2インチ。

476名無しさん:2017/02/24(金) 16:04:25 ID:y4v2435g
サイズ変更したシムカードさんが
届きました(´;ω;`)

思っておりましたよりも
ずっと早かったです♪(´;ω;`)

477名無しさん:2017/02/24(金) 16:27:59 ID:aFdNzUAM
gooSimseller、「HUAWEI nova lite」を1万4800円で販売


NTTレゾナントは、ECサイト「gooSimseller」にて、ファーウェイ製のAndroidスマートフォン「HUAWEI nova lite」の販売を開始した。
通常価格1万9800円のところ、数量・期間限定のキャンペーン価格1万4800円で販売する(いずれも税抜、以下同)。


「HUAWEI nova lite」は、5.2インチのフルHDディスプレイを搭載したAndroid 7.0スマートフォン。
オクタコアCPU(Kirin655、2.1GHz×4/1.7GHz×4)や3GBメモリ、指紋センサーを備える。
カメラ機能はメインカメラが1200万画素、インカメラが800万画素。

gooSimsellerでは、「HUAWEI nova lite」の発売を記念して、数量・期間限定で店舗ごとに、本体価格を割引するキャンペーンを実施する。

期間は3月22日午前9時59分まで。
*各店舗の予定台数が売り切れ次第終了となる。

まず、「NTTコムストア by gooSimseller」のキャンペーンでは、nova liteの「SIMが同時に届くらくらくセット」を販売。
gooSimsellerでの購入時には、通常「OCN モバイル ONE」の申込パッケージが同梱されるが、同セットでは音声通話対応SIMを開通することを条件に、SIMカードが端末と同時に届く。
価格は一括払いが1万4800円、分割払いが600円×24回(総額1万4400円)。
なお、分割払いの場合、SIMカード初期費用3000円が別途発生する。

また、「OCN モバイル ONE」の申込パッケージとnova liteのセットの場合、通常価格1万9800円のところ、割引クーポンを利用することで、1万4800円で購入が可能。
割引クーポンは、無料のgooポイント会員に登録すると発行できる。

また、「NTTコムストア by gooSimseller 楽天市場店」および「NTTコムストア by gooSimseller Yahoo!ショッピング店」では、数量・期間限定で、nova liteと「OCN モバイル ONE」の申込パッケージのセットを1万6800円で販売する。

478名無しさん:2017/02/24(金) 16:29:26 ID:aFdNzUAM
>>476
最近、配送って早いですよね(゜ロ゜)

479名無しさん:2017/02/24(金) 17:18:49 ID:y4v2435g
>>478
配送もですがOCNさんの発送までの時間も
改善されたのかもしれませんね(´;ω;`)

多分…m(_ _)m

480名無しさん:2017/02/24(金) 17:50:27 ID:aFdNzUAM
雷神の気になる性能をチェック(|| ゜Д゜)
ttp://s-max.jp/archives/1711374.html

頑張ってはいると思いますm(__)m

481名無しさん:2017/02/24(金) 18:33:45 ID:y4v2435g
>>480
雷神の御情報ありがとうございますm(_ _)m拝読させて頂きました。

負荷の重いゲームをせず、普通に使用するのならば
そう悪くはないとの結果なのですね(´;ω;`)

良く分かりませんが防水対応の水神さんも
何時の日にか出るのかもしれませんね・・・(´;ω;`)

多分。。。m(_ _)m

482名無しさん:2017/02/24(金) 19:28:39 ID:fBUldIRY
>>481
水の神なら竜神なんじゃないですかねぇ(^_^;)

483名無しさん:2017/02/24(金) 19:40:27 ID:y4v2435g
>>482
なるほどです(´;ω;`)

確かに竜神さんの方が
カッコイいですね(´;ω;`)

浅知恵ですみませんでしたm(_ _)m

484名無しさん:2017/02/25(土) 16:21:07 ID:ZlYzSHys
>>483
「龍神」ってつけそうでしょ(笑)フリーテル(*´艸`*)

485名無しさん:2017/02/25(土) 16:39:30 ID:aGO2wcL2
>>484
仰る通りかもですね(´;ω;`)

今後もフリーテルさんに注目かもしれませんね(´;ω;`)

多分…m(_ _)m

486名無しさん:2017/02/26(日) 15:39:17 ID:cTWCtjq6
TCLが前面QWERTYキーボードを搭載したAndroid 7.1 Nougat採用スマホ「BlackBerry KEYone」を発表!


ttp://s-max.jp/archives/1712189.html

m(__)m

487名無しさん:2017/02/26(日) 16:52:23 ID:NZvLrYOs
>>486
キーボード付きなら、今ならブラッシュアップされたインターネットマシーン922SHの後継機が出せるんじゃないかと思ってしまうんだけどなぁ(*´ω`*)

488名無しさん:2017/02/27(月) 14:17:56 ID:2YrQoPaQ
ファーウェイ、デザイン&カメラ一新の「P10」「P10 Plus」発表

ttp://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/event/mwc2017/1046403.html

m(__)m

489名無しさん:2017/02/27(月) 14:46:22 ID:2YrQoPaQ
「Moto G5」「Moto G5 Plus」発表、ミドルレンジ最新モデル

ttp://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/event/mwc2017/1046391.html

m(__)m

490名無しさん:2017/02/27(月) 15:01:59 ID:86dY7QiQ
>>488
緑色、素敵かもと感じてしまいました(´;ω;`)

ファーウェイさん、
新端末をバンバンと出されるのですね(´;ω;`)

買う側には贅沢な悩みかもしれませんね(´;ω;`)

491名無しさん:2017/02/27(月) 15:26:48 ID:2YrQoPaQ
UQ、「DIGNO Phone」を3月3日、「DIGNO W」を17日より発売


UQコミュニケーションズおよびUQモバイル沖縄は、MVNOサービス「UQ mobile」向けの新機種として京セラ製の折りたたみ型端末「DIGNO Phone」を3月17日に、同じく京セラ製のAndroid 7.0搭載スマートフォン「DIGNO W」を3月3日に発売する。
なお、両機種の販売価格は2月28日9時ごろに追って発表される予定。

「DIGNO Phone」は、3月17日より発売される。

「DIGNO Phone」は、Androidをベースとしたフィーチャーフォン。
UQ mobileのフィーチャーフォンは同機種が初となる。
au VoLTEをサポートし、通話がクリアに聞こえる「スマートソニックレシーバー」に対応する。

防水(IPX5/8)、防塵(IP5X)、耐衝撃仕様で、おサイフケータイ、赤外線通信、ワンセグを搭載する。


「DIGNO W」は3月3日より発売される。

「DIGNO W」のディスプレイは5.0インチ、解像度はHD。
チップセットはSnapdragon 430「MSM8937」(オクタコア、1.4GHz×4コア+1.1GHz×4コア)。
メモリ(RAM)は2GB、ストレージは16GBで、外部メモリとして最大200GBのmicroSDXCをサポートする。

防水(IPX5/8)、防塵(IP5X)、耐衝撃仕様で、泡タイプのハンドソープやボディーソープで洗えるのが特徴。

492名無しさん:2017/02/27(月) 15:28:44 ID:2YrQoPaQ
>>490
P10Liteもあるそうです(゜ロ゜)

493名無しさん:2017/02/27(月) 15:38:48 ID:86dY7QiQ
>>492
そうなのですか(´;ω;`)

格安ファンさんには堪らない嬉しい選択肢の
登場かもしれませんね(´;ω;`)

494名無しさん:2017/02/27(月) 16:44:29 ID:2YrQoPaQ
発表される端末の情報量が掲載する範疇を超えてます、日本での発売時に改めて載せますね(°Д°)

495名無しさん:2017/02/27(月) 18:00:02 ID:2YrQoPaQ
ソニー、「Xperia XZ Premium」など4機種発表

格安で扱いそうな5インチモデルが(^ω^)分かんないけどw

496名無しさん:2017/02/27(月) 18:10:37 ID:86dY7QiQ
>>494
御配慮のお心誠に
ありがとうございますm(_ _)m

春の新生活の方に向けての
新端末ラッシュなのですね(´;ω;`)

497名無しさん:2017/02/27(月) 20:39:26 ID:ubGXEimo
>>496
イベントで発表会をやってるからですね、4月から年度が変わるのは日本だけらしいですよ(^_^;)

Sony Mobile
「Xperia XZ Premium」
「Xperia XZs」
「Xperia XA1」
「Xperia XA1 Ultra」

HMD Global
「Nokia 5」
「Nokia 3」
「Nokia 6に新色Arte Black Limited Editionを追加」
「Nokia 3310」の復刻版を追加(ケータイ)

サムスン
「Galaxy Tab S3」
「Galaxy Book」

498名無しさん:2017/02/27(月) 21:35:58 ID:86dY7QiQ
>>497
ご教授ありがとうございますm(_ _)m
勉強になりますm(_ _)m

様々な端末さんが発表なのですね(´;ω;`)

499名無しさん:2017/02/28(火) 14:44:55 ID:OPzORxfw
「フリーテルショップ」第1弾、東京と埼玉に6店舗オープン


プラスワン・マーケティングは、「FREETEL」ブランドのスマートフォンや通信サービスを取り扱う専門ショップ「フリーテルショップ」の第1弾として、6店舗をオープンする。


東京都
フリーテルショップ阿佐ヶ谷
フリーテルショップ高田馬場
フリーテルショップ水天宮
フリーテルショップ大山
フリーテルショップ東十条

埼玉県
フリーテルショップ川口

これまでFREETELではヨドバシカメラなどの量販店を中心に「FREETELコーナー」を展開していたが、こうした量販店に来店しないユーザー向けにサービスを提供するのが「フリーテルショップ」の狙い。

3月中はプレオープンとして、音声通話プランの新規契約、MNP転入手続き、SIMカードの再発行などを受け付ける。
当初の取り扱い端末は、「KIWAMI 2 極2」「RAIJIN 雷神」「SAMURAI 麗 REI」「Priori 4」の4機種で、セットプラン「スマートコミコミ」を契約時のみ提供される。

4月以降の正式オープン後は、端末の単体販売やデータ専用プラン、純正アクセサリーの取り扱い、有償の初期設定サービスの提供など、取り扱いサービスを順次拡充していく方針。

500名無しさん:2017/02/28(火) 15:26:44 ID:OPzORxfw
UQ、深田恭子、多部未華子、永野芽郁の“三姉妹”ボイス入り目覚まし時計をプレゼント


時計のアラーム音は、“三姉妹”の音声
UQコミュニケーションズは、MVNO型のモバイルサービス「UQ mobile」とデータ通信サービス「WiMAX 2+」の双方を契約することで、オリジナルの目覚まし時計がもれなくもらえる「UQまるごとパック キャンペーン」を、3月1日〜5月31日まで実施する。
同社CMキャラクターで“三姉妹”を務める深田恭子、多部未華子、永野芽郁の音声が目覚まし時計のアラーム音。


このキャンペーンは、期間中「UQ mobile」と「WiMAX 2+」を同時加入した場合と、どちらかのサービスをすでに契約している場合は、もう一方のサービスを新たに契約する。
専用のキャンペーンサイトで応募を受け付ける。

なお、「UQ mobile」は「ぴったりプラン」、もしくは「おしゃべりプラン」の契約のみキャンペーン対象。「WiMAX 2+」は、UQ以外のMVNO事業者で契約した場合も対象。

ムックとガチャピンは?(T_T)

501名無しさん:2017/02/28(火) 17:05:33 ID:OPzORxfw
FREETEL、全キャリア対象の「だれでもカケホーダイ」


プラスワン・マーケティング(FREETEL)は、「FREETELでんわ」をリニューアルし、定額で通話できるサービス「だれでもカケホーダイ」の提供を開始した。
大手キャリアやFREETEL以外のMVNOユーザーも利用できる。


「だれでもカケホーダイ」は、1分かけ放題(月額299円)、5分かけ放題(月額840円)、10分かけ放題(月額1499円)を用意し、それぞれ1分/5分/10分までの通話が何回でも無料となる(金額はすべて税抜)。

超過分は、一般的な通話料の半額となる30秒10円の通話料がかかる。
また、「いつでも半額」として、月額無料で30秒10円の通話料(無料分なし)で利用できる。

国際通話は米国、英国、フランス、ドイツ、中国、韓国など36の国と地域に対応。
どの国へも30秒10円(非課税)の通話料となる。

プレフィックス型と呼ばれる、相手の電話番号の前に専用の番号を付けて発信することで、割安な通話料となる方式を採用。
iOS/Android向けに発信用のアプリが提供される。

ナビダイヤルや非通知発信(184)は利用できない。
支払いはクレジットカード払いのみ。

月額100円で通話明細の発行を受け付ける。

502名無しさん:2017/03/01(水) 16:55:50 ID:poqbEaqc
AndroidOne(S1)の紹介ですm(__)m

ttp://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/showcase/1046895.html

503名無しさん:2017/03/01(水) 17:53:20 ID:uVFQ1GSg
>>501
攻勢のフリーテルさんなのですね(´;ω;`)

504名無しさん:2017/03/01(水) 17:55:18 ID:uVFQ1GSg
>>502
御情報のURLありがとうございますm(_ _)m

2.16スマホさんなのですね(´;ω;`)

通話、サイト閲覧を中心に利用される方向き
なのかもしれませんね(´;ω;`)

505名無しさん:2017/03/02(木) 15:43:38 ID:nFpoO4C.
UQ mobile向け折りたたみ型ケータイ「DIGNO Phone」が3月17日に発売!Androidベースの防水・防塵・耐衝撃対応タフネスモデルで、価格は本体代2万9916円の実質108円に


UQ mobile向け折りたたみ型ケータイ「DIGNO Phone」

UQコミュニケーションズ(以下、UQ)およびUQモバイル沖縄は27日、au回線を借り入れて仮想移動体通信事業者(MVNO)として提供している携帯電話サービス「UQ mobile」向けの新たに折りたたみ型ケータイ「DIGNO Phone(型番:KYF31U)」(京セラ製)を2017年3月17日(金)に発売すると発表しています。

UQ mobile初のVoLTE対応ケータイで、OSはAndroid 5.1.1(開発コード名:Lollipop)ベースですが、画面のタッチ操作やGoogle Playには非対応で従来型携帯電話(フィーチャーフォン、いわゆる「ガラケー」)の操作性を踏襲した製品です。

また、防水・防塵・耐衝撃に対応したタフネスモデルとなっており、型番などから同じ京セラ製でau向けに販売されている「GRATINA 4G(型番:KYF31)」がベースモデルとなっています。

すでにUQ mobile取扱店舗などにて事前予約受付を実施しており、公式Webストア「UQオンラインショップ 」では3月17日9時から受付を開始し、価格(税抜)は本体代が頭金100円+「端末購入アシスト」による分割1,150円/月×24回または一括27,600円、マンスリー割が-1,150円/月×24回の実質100円となっています。


DIGNO Phoneは折りたたみ型ケータイで、開くと約3.4インチフルワイドVGA(480×854ドット)TFT液晶や十字キー、ダイヤルキーなどを搭載し、閉じるとサブディスプレイを搭載しています。
またダイヤルキーの下にはよく使う機能を割り当てられる「カスタマイズキー」も搭載(長押時の割当は変更不可)。
画面のタッチ操作には非対応ですが、十字キーやダイヤルキーの部分が静電式タッチとなっており、指で軽くなぞってスムーズにポインターの移動できるようになっています。

さらにおサイフケータイ(FeliCa)やワンセグ、赤外線通信にも対応。
電池容量は1500mAhで、電池パックは取外可能。
折りたたみ時のサイズは約51×113×16.7mm(最厚部約17.7mm)、重量は約130g、本体色はホワイトとグレイの2色展開。
UQ mobile専売モデルですが、購入時からSIMロックはかかっていないSIMフリーモデルだとのこと。

主な仕様は1.1GHzクアッドコアCPU「Snapdragon 210」および1GB内蔵メモリー(RAM)、8GB内蔵ストレージ、microSDHCカードスロット(最大32GBまで)、約800万画素アウトカメラ、IEEE802.11b/g/n準拠の無線LAN(Wi-Fi)、Wi-Fiテザリング、Bluetooth 4.1、GPS、ストラップ穴、microUSB端子、3.5mmイヤホンマイク端子など。

506名無しさん:2017/03/02(木) 15:48:24 ID:nFpoO4C.
>>504
特に何かに特化したモデルではなくミドルレンジの普及機ですから過度な期待はせずにコレで良いや!と思える人向けですね(^_^;)

507名無しさん:2017/03/02(木) 17:21:31 ID:Wo7xijOw
ワイモバイル、Android One第3弾「Android One S2」3月10日発売

ソフトバンク、ウィルコム沖縄は、ワイモバイルのAndroid Oneスマートフォンの第3弾モデル「S2」(エスツー)を3月10日に発売する。

予約は3月3日から。


「S2」の端末価格は4万6100円(税抜、以下同)。分割払いの場合は、頭金が500円で、月1900円の24回払い。
プランSを契約すると1400円の割引で端末の実質負担が月500円に、プランM/Lでは1900円の割引で端末の実質負担が月0円になる。

なお、ワイモバイルのオンラインストア限定で、端末価格が3万円で発売される。
この価格は一括払いのみが対象。
分割払いは店頭などと同じ通常の価格になる。

ワイモバイルではAndroid One第2弾モデル「S1」を2月24日に発売しているが、価格は「S1」「S2」とも同じになっている。

「Android One」は、常に最新のAndroidを利用できると謳うシリーズ。
セキュリティ機能は毎月自動アップデートで提供されるほか、最低2年間のアップデート、発売から18カ月以内に最低1回のアップデートの提供を保証する。
本体は価格を抑えながら、ソフトウェアではGoogleの標準アプリを中心に、利用頻度の高いアプリだけが搭載されるのも特徴。


「S2」を購入したユーザーを対象にキャンペーンも実施される。
Googleからは、Google Playで利用できる1000円分のクーポンコードがプレゼントされる。

508名無しさん:2017/03/02(木) 18:46:00 ID:oS1tuf56
>>507
「S2」の詳細はこちらですm(__)m
ttp://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1039509.html

509名無しさん:2017/03/02(木) 19:48:18 ID:Ct./ee0c
>>507
>>508
最新OSに興味の方は同時に
それを使いこなせますハイスペックな
端末さんにも御興味と思いますが
両立は難しいのかもなのですね(´;ω;`)

御情報ありがとうございますm(_ _)m

510名無しさん:2017/03/03(金) 14:03:14 ID:3PdhHhYg
>>509
それならGoogle PixelとGoogle Pixel XLがありますよ、調べてみて下さい(^ω^)
Android Oneは、あくまで普及機なので(^_^;)

511名無しさん:2017/03/03(金) 14:27:38 ID:ohKWYbbY
>>510
ご開設ありがとうございますm(_ _)m

御手数をお掛けしましてすみませんm(_ _)m

Googleさんの真打ち端末があるのですね(´;ω;`)

512名無しさん:2017/03/03(金) 16:54:31 ID:yDCDkwR2
Motorola、メタルボディーでカメラを強化した新ミドルレンジスマホ「Moto G5」と「Moto G5 Plus」を発表!両機種とも日本で発売へ

ttp://s-max.jp/archives/1712536.html

Moto Gシリーズは高価なイメージがあったのですが今回は手頃ですね(^ω^)

513名無しさん:2017/03/03(金) 16:56:38 ID:yDCDkwR2
>>511
ネクサスからピクセルシリーズに変わったようですよ(゜ロ゜)

514名無しさん:2017/03/05(日) 21:42:38 ID:XH35ynx.
落として画面を割ってしまった・・・
使えるけどバキバキだお・・・ (´;ω;`)

515名無しさん:2017/03/05(日) 22:24:19 ID:aByLLTq2
>>514
お労しい事です。。。(´;人;`)

お気落としの事と思います(´;人;`)

掛ける御言葉も見つからず
申し訳なく思います。。。

お力になれずすみません。。。

516名無しさん:2017/03/06(月) 13:59:56 ID:IonSZtDs
>>514
保険は未加入ですか(゜ロ゜)たぶん交換になると思いますが…あっ!iPhoneならです。
Androidは有償で修理かと思います。

517名無しさん:2017/03/06(月) 21:24:20 ID:lHXTWiKA
>>515
いえいえどうもです (´・ω・`)
ちょっと小走りしたところ上着のポケットから落ちました・・・ (´・ω・`)

518名無しさん:2017/03/06(月) 21:27:02 ID:lHXTWiKA
>>516
ありがとうございます (´・ω・`)
以前は入っていたのですが今回の契約から切ってしまいました・・・ (´・ω・`)
補償や保険は大事ですね (´・ω・`)
幸い見た目が悪いだけで動作に支障はないのでしばらくこのまま使います (´・ω・`)

519名無しさん:2017/03/06(月) 21:36:54 ID:tlTGnw2Y
>>517
それは災難でしたね(´;ω;`)
堅固なスマホ防御技術の登場に期待ですね(´;ω;`)

私はスマホにはケースを付け、フィルムを貼り、
ストラップまで付けておりますが
高い所から堅い所へ落とした事はありませんので
実際に効果がありますかは不明です(´;ω;`)

520名無しさん:2017/03/07(火) 15:52:54 ID:v2NJf8sQ
ソフトバンク・au系からMNPで5000円キャッシュバック、楽天モバイルのキャンペーン


楽天は、MVNOサービス「楽天モバイル」で、ドコモ回線以外からのMNPでキャッシュバックなどを実施する「ドコモ回線へのりかえキャンペーン」を3月10日から実施する。


「ドコモ回線へのりかえキャンペーン」は、ドコモ回線以外から、楽天モバイルの音声通話対応SIMカードにMNPで転入しアンケートに回答すると、先着で、楽天スーパーポイントで5000ポイントのプレゼント、もしくは5000円のキャッシュバックが適用されるというもの。

“ドコモ回線以外”の例として、ソフトバンク、au、Y!mobile、UQモバイル、ソフトバンク系またはau系MVNOなどが挙げられている。

3月10日10時からキャンペーンが開始され、先着の人数が上限(非公表)に達し次第終了する。
店頭での申込の場合は楽天スーパーポイントのプレゼントになり、オンラインストアでの申込はポイントかキャッシュバックかを選択できる。

キャンペーン対象の契約は、音声通話対応のSIMカードの契約で、端末購入は必須ではない。
このためSIMカードのみの契約で転入するユーザーには、ドコモ回線に対応する端末を用意するか、SIMロック解除の手続きなどを案内している。

521名無しさん:2017/03/07(火) 15:57:58 ID:v2NJf8sQ
>>518
保険を付けなくなると、やってしまうのはありがちかな(^_^;)
実際どのくらい費用がかかるか分からないんですが、あんまり高ければ1万5千円くらいから端末買えますから格安に乗り換えも検討されては(^_^;)

522名無しさん:2017/03/08(水) 17:03:16 ID:FE/R1p2Q
SoftBankからスマホデビュー割のお知らせがくるけど売る機種が無さすぎだよ、この会社は(笑)Xperia、AQUOS、DIGNOだけ…iPhone偏重でY!mobileやUQモバイルにさえ端末数で負けてるし(^_^;)

523名無しさん:2017/03/08(水) 18:39:21 ID:0EEM4E/Q
>>522
取り揃えの端末さんの少なさに
お悲しみなのですね(´;ω;`)

品揃えで守りの姿勢なのですね(´;ω;`)

524名無しさん:2017/03/09(木) 00:29:05 ID:LJW8jc/k
>>523
5分かけ放題+1GBで2,800円〜それプラスの端末代金(iPhoneSEの16GBなら1,080円、64GBなら1,580円)なので3,880円〜4,380。

Y!mobileのMプランなら3,980円で10分かけ放題+3GB(今なら倍の6GB)
端末代金Android One(S1)なら実質0円
Y!mobileに移った方が良いですね(笑)(^_^;)

525名無しさん:2017/03/10(金) 13:43:57 ID:nqA8KIwY
Meijiが「たけのこの里の日 制定記念キャンペーン」を実施中!

明治は9日、定番のチョコレート菓子「たけのこの里」(1979年販売開始)の記念日として3(さ)月10(と)日が日本記念日協会から「たけのこの里の日」に制定されたことを記念して「たけのこの里の日 制定記念キャンペーン」を実施するとお知らせしています。

キャンペーンでは応募すると、SIMフリースマートフォン(スマホ)「たけのこフォン」を5人(A賞)および「きのこの山とは一味ちがう たけのこの里ポロシャツ」を50人(B賞)がプレゼントされます。

応募期間は2017年3月9日(木)10:00〜3月31日(金)15:00まで。A賞は会員サービス「らくらくメンバー」に登録してアンケートに回答すれば誰でも、B賞は誰でも応募でき、それぞれ1人1日1回まで。

応募期間後にA賞は厳正な選考、B賞は厳正な抽選の上当選者を決定し、賞品の発送をもって発表となり、発送時期はA賞が5月中旬頃、B賞が4月下旬頃を予定しています。



A賞のたけのこフォンは、電話帳内にある「たけのこの里発注専用電話番号」に電話することで「たけのこの里ダンボール1箱分(31個入り)と毎回変わるオリジナルグッズ」を期間中10回無料で発注できるSIMフリースマホです。

掲載されている写真を見る限りでは「FREETEL Priori 4」ベースと見られます。
SIMカードは同梱せず、実際に電話などを利用する場合には別途、契約したSIMカードが必要。

たけのこの里の発注締め切りは2017年7月31日(月)までで、発注は1日1箱とし、初回発注時は5月中旬〜6月9日(金)までの間に「たけのこ急便310」で届けられるとのこと。

また初回に限り、届ける様子を撮影して当選者の承諾を得た上で同社の公式Webページ(プレスリリースなど)に掲載させていただく場合があるとしています。なお、2回目以降はキャンペーン事務局指定の宅配業者で届けられます。


一方、きのこの山とは一味ちがう たけのこの里ポロシャツは、当選者にサイズ・色・デザインなどの要望を聞くオーダーカタログを4月下旬頃をめどに送付し、期日までに返送すると、要望に応じて賞品制作を開始した後、実際に賞品が届くのは7月上旬頃を予定しているということです。

ただし、同社では各発送が遅れる場合もあると案内しています。その他、応募に際する注意事項などは公式Webページをご参照ください。

526名無しさん:2017/03/10(金) 14:00:13 ID:nqA8KIwY
売上ランキングの全体での8位にAndroid One(S1)がランクイン!売れてますねぇ(^ω^)
キャリア別だとSoftBank、iPhoneSEの16GBやDIGNO、シンプルスマホ3などランクイン、これはスマホデビュー割効果なんでしょうが冷静に比較検討したのかなぁ…OSアップデートを頻繁にやるiPhoneで16GBで足りるわけわなく売る方も売る方だけど買う側に問題ありですね(/。\)
Y!mobileでAndroid Oneにした方が料金面でもはるかに良いのに…

527名無しさん:2017/03/10(金) 16:46:48 ID:2xUrVJLQ
>>526
iPhoneさんのブランド力の
強さなのですね(´;ω;`)

528名無しさん:2017/03/11(土) 14:14:15 ID:2D9ogmGQ
>>527
そう思います(^_^;)ずっと使ってる人だと思うんですが128GB版が1番売れてますよ、それぞれ事情はあると思うんですけど(^_^;)ハハッ

529名無しさん:2017/03/12(日) 09:45:05 ID:S2NCcOC2
>>527
SoftBankはこうやって後だしするから、DIGNOなんか買ってはダメなんです(笑)(^_^;)

AQUOS Xx2 mini
Android 5.1
(ヘキサコア)RAM3GB ROM16GB
フルHD 4.7インチ
バッテリー2810mAh
80×24回(1,920円)

Xperia X performance
Android 6.0
(クアッドコア)RAM3GB ROM32GB
フルHD 5.0インチ
バッテリー2570mAh
580×24回(13,920円)

STAR WARS モバイル
Android 6.0
(クアッドコア)RAM3GB ROM32GB
フルHD 5.3インチ
バッテリー3000mAh
(限定フィギュア同梱)
色:ダークサイドエディション ライトサイドエディション
1,080×24回(25,920円)

530名無しさん:2017/03/13(月) 14:06:27 ID:2fsPjquA
>>529
スマホデビュー割、聞いてきました!ポイントは一括払いのみに適用って事らしく分割では使えない事(´・ω・`)ありゃま

スマホ無料交換を利用してXperiaにしようと検討した経緯もありXperiaも考えてるんですが評価は低いですね…全部鵜呑みにしてませんが(;´_ゝ`)
一括で買える安さからこっちかな
AQUOS Xx2 mini
Android 5.1
(ヘキサコア)RAM3GB ROM16GB
フルHD 4.7インチ
バッテリー2810mAh
80×24回(1,920円)←(°Д°)安い

531名無しさん:2017/03/13(月) 17:13:39 ID:C3VXKuR6
>>530
お疲れ様でしたm(_ _)m

スマホをご検討中なのですね(´;ω;`)

あなた様にビビビと来ます端末さんが
ありますと素敵ですね(´;ω;`)

532名無しさん:2017/03/13(月) 18:23:17 ID:R0n6yeJI
>>531
ちょうど1年経ちますが王道さんにもXperiaにしますと言いながら折り合いがつかずに、その後現在のガラホへ
料金面と内容だとY!mobileなんですが、ちょっと自分にも変化がありSoftBankのままの方が都合が良くなりましてm(__)m
月末までに決めますと店員さんに伝えましたので、来月早々に機種変します。

533名無しさん:2017/03/13(月) 18:37:29 ID:C3VXKuR6
>>532
そうなのですか(´;ω;`)

お気になさらずですm(_ _)m

機種さんとプランの素敵なご選択を。ですm(_ _)m

毎日使うものですからストレス少ない端末さんに
当たりますと良いですね♪(´;ω;`)

534名無しさん:2017/03/14(火) 13:42:44 ID:jWL9UpVY
楽天モバイルで「新生活応援キャンペーン」実施中だそうです( ´,_ゝ`)
ttp://s-max.jp/archives/1714181.html

535名無しさん:2017/03/15(水) 14:40:04 ID:y3ttZZy6
「ZenFone 3」に5.5インチ版、メモリは4GBに


ASUS JAPANは、5.5インチフルHDディスプレイ搭載のAndroidスマートフォン「ZenFone 3(ZE552KL)」を3月17日に発売する。

価格は4万2800円(税抜)。


「ZenFone 3(ZE552KL)」は、2016年発売の「ZenFone 3(ZE550KL)」の一部のスペックをアップグレードした、SIMロックフリーのスマートフォン。



「ZenFone 3(ZE550KL)」と比較するとディスプレイが5.2インチ→5.5インチに大型化した。
また、メモリが3GB→4GB、ストレージ容量は32GB→64GBにそれぞれ増強されている。

バッテリーも3000mAhに増量され、連続通信時間はモバイル通信時で約17時間、連続通話時間はau VoLTEで約1344分へと延長した。

デザインは「ZenFone 3(ZE550KL)」を踏襲しつつ、大きさが約152.59×77.38×7.69mmと、大型化しつつ、5.2インチ版と同じ厚さを維持している。
カラーはサファイアブラックとパールホワイトの2色。

チップセットはSnapdragon 625(2GHz、オクタコア)で、指紋センサー搭載、au VoLTE対応、DSDS(デュアルSIMデュアルスタンバイ)サポートなど、機能面では5.2インチ版と共通となっている。

536名無しさん:2017/03/15(水) 15:50:04 ID:jZRP99CA
>>535
ZenFone3さんのパワーアップ版なのですね(´;ω;`)

中々魅力的な物に感じました(´;ω;`)

537名無しさん:2017/03/16(木) 08:10:38 ID:kv0gku56
>>536
楽天あたりから4万円以下で売り出すんじゃないですかね(^ω^)
しかし王道さん大画面端末好きですなw

538名無しさん:2017/03/16(木) 13:41:43 ID:GTuH2KXg
>>537
楽天モバイルさんに注目なのですね(´;ω;`)

大画面も大変素敵ですが、
最近は持ち運び易さにも
少し注目なのでした(´;ω;`)

539名無しさん:2017/03/16(木) 14:11:50 ID:15WwUa/A
モトローラが「Moto G5」「Moto G5 Plus」3月31日発売
G5が2万2800円、G5 Plusが3万5800円


モトローラ・モビリティ・ジャパンは、Androidスマートフォン「Moto G5」「Moto G5 Plus」を日本国内で3月31日に発売する。

「Moto G5」の価格は2万2800円で、「Moto G5 Plus」は3万5800円。

あわせてアクセサリーのMoto Modsには、クルマのエアコン吹き出し口などにマグネットで固定できる「ビークルドック」(9800円)が追加され、今春以降に発売される。

Moto G5は5インチフルHDディスプレイを搭載するAndroid 7.0スマートフォン。

メインカメラは13メガピクセルで、センサーの画素サイズは1.1μm、位相差オートフォーカスに対応し、レンズはf/2.0。
フロントカメラは5メガピクセルでf/2.2。
最大1.4GHz駆動のオクタコアCPUとなるSnapdragon 430を採用。16GBのストレージと2GBのメモリを搭載する。
今夏以降に、DSDSにも対応する。

LTEの対応バンドは1、3、5、7、8、19、20、28、38、40。

上位機種の「Moto G5 Plus」は、5.2インチフルHDディスプレイを搭載する。
撮像素子と位相差AFが兼用となったデュアルピクセルセンサーの、12メガピクセルのカメラを備える。
一般的なスマートフォンよりも60%、素早くピントがあうという。
最大2.0GHzでオクタコアのSnapdragon 625を採用。

ストレージは32GB、メモリは4GB。

LTEの対応バンドは1、3、5、7、8、19、20、28、38、40、41。DSDSに対応する。

540名無しさん:2017/03/16(木) 18:31:31 ID:Yjarf2Ow
>>538
5.5インチで厚みありますよね?王道さんのって!ポケット入ります(゜ロ゜)?
スマホデビュー割の80円/月々の端末にnexus 6Pの32GBと64GBが!
ファーウェイ製の5.7インチ、これは決定打になるかもなんで(TT)

541名無しさん:2017/03/16(木) 19:00:05 ID:GTuH2KXg
>>540
ズボンのポケットに入れておりますが
特に問題なく入っております(´;ω;`)

御懸念の通り、小さいポケットでは
厳しいのかもしれませんね(´;ω;`)

良いご選択で楽しいスマホさんライフを。です(´;人;`)

542名無しさん:2017/03/17(金) 13:34:19 ID:bIfr7maA
SoftBankの売りあげランキング、スマホデビュー割効果の3機種…DIGNOて…かわいそすぎる(´・ω・`)
こちらから言わないと他にもあるって教えてくれないよ何故か…

5 6 DIGNO F
6 5 iPhone SE 16GB(ソフトバンク)
7 10 シンプルスマホ3

543名無しさん:2017/03/17(金) 13:52:20 ID:bIfr7maA
>>541
あっ!スマホには変えますが普段は変わらず、このガラホです(笑)1GBと低容量プランなので普通のスマホではアプリの通信や管理に自信が持てないのと文字入力や電池持ち、通話に適した形状で電話しやすく持ち運びも気を使わなくて済みますから(^ω^)
月々の料金が安くなるから変えるってだけです(笑)(;´_ゝ`)でもDIGNOは嫌w

544名無しさん:2017/03/17(金) 15:51:03 ID:1p59lRFM
ZenFone 3が半額、ZenFone Goは1980円に〜「NifMo」がセール!

ttp://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1050113.html

545名無しさん:2017/03/17(金) 16:02:04 ID:DC23yhuM
>>543
なるほどです(´;ω;`)

巧みなる運用なのですね(´;ω;`)

良いご選択を。です(´;人;`)

546名無しさん:2017/03/17(金) 18:11:04 ID:yfQ8qy5A
>>545
使ってるのは、ここと、情報サイトとYahoo!くらいなので。
俺にはスマホは使いこなせないです(^_^;)

547名無しさん:2017/03/17(金) 18:53:28 ID:DC23yhuM
>>546
ご謙遜、謙虚な方なのですね(´;ω;`)

お気を使わせてしまい
申し訳御座いませんm(_ _)m

私も、ぼた餅ロードとSNS系さんと検索が
主で使いこなせておりませんm(_ _)m

密かにワンセグ機能に憧れております(´;人;`)

548名無しさん:2017/03/19(日) 11:00:07 ID:eCJx0Cw.
>>547
フルセグでもNHKと民放一つの3局しか映りません(笑)(;´_ゝ`)
CATVで福岡、熊本、長崎のTV局が見られるようになり民放全局が視聴可になります(。>д<)厳しいw

またソフトウェア更新してました…内容はこちらで調べないと分からないという(笑)昔は内容を教えてくれてたんだけどなぁ(´-ω-`)

549名無しさん:2017/03/19(日) 11:46:12 ID:bEc0ooyE
>>548
そうなのですか(´;ω;`)

それは私の地域も観られない局がありますが
悲しく悔しいですね(´;ω;`)

改善に期待ですね(´;ω;`)

更新でバグが減りますと素敵ですね(´;ω;`)b

確かに主な更新内容はお知らせして頂きたいですね(´;ω;`)

550名無しさん:2017/03/19(日) 13:27:32 ID:qDJg6mGc
>>549
3Gのガラケーの時は更新内容はこちらってリンク付きのメールが着てたんですが…
儲けにならん事はやらないSoftBankらしいですけどね(笑)(;´_ゝ`)

551名無しさん:2017/03/19(日) 14:35:39 ID:bEc0ooyE
>>550
ユーザーフレンドリーの精神を大切に
していただけますと有り難い事ですね(´;ω;`)

552名無しさん:2017/03/21(火) 12:03:49 ID:L9YYSVRg
さすがにXperia Z5の在庫は無いみたい(TT)
Performanceは嫌だしなぁnexus6Pの64GBにするかな(TT)

553名無しさん:2017/03/21(火) 12:11:08 ID:LfnX90uQ
>>552
それは残念無念ですね。。。(´;ω;`)

良いご選択を。です(´;ω;`)

554名無しさん:2017/03/21(火) 13:59:26 ID:4/J23zlw
>>553
SHOPがですねY!mobileとの併設店舗になったので、お客さんも多くなり来店予約してないと結構待たされる事になりまして…乗り換えには便利なんですが(笑)(;´_ゝ`)
機種を変えるのを機に行き着け店舗も変えようかと思います(^ω^)

555名無しさん:2017/03/21(火) 17:07:19 ID:4uyodDZU
1GBで880円、ソフトバンクのiPhoneで使える「開幕SIM」22日発売


日本通信は、ソフトバンクのネットワークを借り受けるMVNOサービスのSIMカード「b-mobile S 開幕SIM」を3月22日に発売する。


「b-mobile S 開幕SIM」は、ソフトバンクのネットワークを利用する格安SIM。
月間の通信量が異なる4つのプランが用意されており、1GB/880円(税抜、以下同)、3GB/1580円、7GB/2980円、30GB/4980円というラインアップになる。

日本通信では、ソフトバンクのプランと比べて、1GBの場合は73%の節約になるとアピールする。

iPhone 5以降、iPad Pro、iPad Air以降、iPad mini以降、iPad、iPad 2、iPad(第3世代)、iPad(第4世代)で利用できる。

パッケージ料金は3000円。

あわせて日本通信では、MVNO支援事業者として、MVNO事業を展開するパートナー企業へサービス基盤や回線を提供する。

556名無しさん:2017/03/21(火) 17:11:57 ID:LfnX90uQ
>>554
そうなのですか(´;ω;`)
混み混みの店内なのですね(´;ω;`)

変えました店舗は空いておりまして
無料ドリンクも充実しておりますと
素敵ですね♪(´;ω;`)b

557名無しさん:2017/03/21(火) 20:40:19 ID:4GytAOVk
ドコモの「AQUOS EVER SH-02J」

auの「AQUOS U SHV37」、「AQUOS SERIE SHV34」がAndroid 7.0に

558名無しさん:2017/03/22(水) 13:34:48 ID:sZWRrgLc
iPhone 7・7 Plusに新色レッドが登場!

Appleは21日(現地時間)、同社の最新スマートフォン(スマホ)「iPhone 7」および「iPhone 7 Plus」に新色レッドを追加すると発表しています。
発売日は2017年3月25日(土)0時1分から(日本時間)。

価格は公式Webストア「Apple Store」ではiPhone 7の128GBが83,800円、256GBが94,800円、iPhone 7 Plusの128GBが96,800円、256GBが104,700円(すべて税別)。
また、他の色と同様にNTTドコモやau、ソフトバンクでも取り扱う予定。

今回追加される新色レッドは、世界エイズ・結核・マラリア対策基金へ寄付する「(PRODUCT)RED Special Edition」のラインナップのひとつとして販売され、他の色と同様にアルミ素材で赤色に仕上げられたボディーを採用しています。

559名無しさん:2017/03/22(水) 13:43:58 ID:sZWRrgLc
FREETEL、10分かけ放題で999円から利用できる「スマートコミコミ+」
1年後には残金なしで機種変更も



プラスワン・マーケティングは、MVNOサービス「FREETEL」において、端末本体や通信料、1回10分で回数無制限の無料通話などを含めた「スマートコミコミ+」の提供を開始した。


2016年11月からサービスを開始している「スマートコミコミ」を強化したプランで、端末本体(割賦)、音声通話SIM、無料通話、機種変更サービス「とりかえ〜る」、補償サービス、SDカードやモバイルバッテリーの付属品がセット内容となっている。
従量課金制の「使った分だけ安心プラン」の場合、月額999円(税抜)から。

FREETELの音声通話SIMを既に利用している場合でも、4月中旬からフリーテルショップやウェブサイトで本プランへの変更を受け付ける予定。
データ専用SIMやSMSオプション付きSIMからの変更はできない。

対象端末は「KIWAMI 2」「RAIJIN」「REI」「Priori 4」「MUSASHI」「ARIA 2」の6機種で、ARIA 2で契約した場合、無料通話と機種変更サービス「とりかえ〜る」は対象外となる。
また、KIWAMI 2、ARIA 2にSDカードは付属しない。

料金プランは定額制の「データ定額プラン」、従量課金制の「使った分だけ安心プラン」の2種類。
データ定額プランで申し込むと通信量が契約翌月から1年間増量される。


機種変更サービス「とりかえ〜る」は、1年間同機種を継続利用することで、割賦の支払いを免除し、新たな機種に取り替えられる。
また端末が破損した場合は、1年半経過すると交換が可能。
交換後の機種によって、月々の料金は変化する。


また、スマートコミコミ+を契約し、3ヵ月後に届くアンケートに回答することで最大2万円のキャッシュバックが受けられる。
なお、アンケートの送付や、キャッシュバックの振込時点で契約解除をしていた場合や、ARIA 2の契約は対象外となる。

560名無しさん:2017/03/22(水) 14:28:04 ID:sZWRrgLc
ワイモバイルで新しい「iPhone SE」、32GBと128GB


ソフトバンク、ウィルコム沖縄は、ワイモバイル(Y!mobile)ブランドの新商品として、ストレージ容量が刷新された「iPhone SE」を3月25日に発売する。


ちょうど1年前に発表された「iPhone SE」は、かつてのiPhone 5sとほぼ同じ4インチディスプレイのボディに、iPhone 6s/6s Plusと同等のプロセッサーなどを搭載するモデル。
これまでは16GBと64GBの2モデルが用意されていたが、今回、32GBと128GBへストレージ容量がアップ。
その新たなモデルがワイモバイルで取り扱われることになった。


価格は32GBが6万5340円(頭金540円、割賦2700円×24回)、128GBが7万8300円(頭金540円、割賦3240×24回)となる。

MNPでの月額割引は、32GBと128GB、ともに1回あたり1620円(計3万8880円)で、頭金と割引を除いた実質負担額は32GBが2万5920円、128GBが3万8888円。

一方、新規/機種変更での割引は、1回あたり1080円(計2万5620円)。
頭金と割引を除いた実質負担額は32GBが3万8880円、128GBが5万1840円。

ソフトバンクブランドで、新しいiPhone SEが取り扱われるかどうかは未定。
これまでワイモバイルで販売していたiPhone 5sはひとまず併売される見込み。

561名無しさん:2017/03/22(水) 15:25:24 ID:sZWRrgLc
UQモバイルでも「iPhone SE」を3月25日から取り扱うそうですが、こちらは32GBモデルのみだそうです。

ボディカラーは4色のラインナップ。

562名無しさん:2017/03/22(水) 18:13:12 ID:iQ5H0Q8Y
Googleがスマホなど向け次期OS「Android O」の開発者向けプレビュー版をリリース!

Googleは21日(現地時間)、スマートフォンやタブレットなど向けプラットフォーム「Android」の次期バージョン「Android O」における開発者向けプレビュー版「Android O Developer Preview」で導入される予定の新機能やAPI、SDKなどを公開したとお知らせしています。

今回提供されたAndroid Oの開発者向けプレビュー版は、Androidエミュレーターのほか、Nexus 5XおよびNexus 6P、Nexus Player、Pixel、Pixel XL、Pixel CでテストするためのシステムイメージやSDKが含まれています。

ビルド番号は「OPP1.170223.012」。

563名無しさん:2017/03/23(木) 08:41:23 ID:1XdbrHkA
ジョブズが愛用した時計の復刻だそうです、良い記事だったので時間がある時にでも読んでみて下さい( -_・)?

ttp://s-max.jp/archives/1714767.html

564名無しさん:2017/03/23(木) 14:53:28 ID:hjHBIX9.
>>563
記事のご紹介
ありがとうございますm(_ _)m

複雑化する社会にシンプルの大切さなのですね(´;ω;`)

多分…m(_ _)m

565名無しさん:2017/03/23(木) 18:19:25 ID:MBEa0Tmw
>>564
性能を上げ他機能にする事ばかりに熱心な現状で、機能をそぎおとしたシンプルさというか、足し算から引き算へ、それは茶道や禅の心に通じるのかな?と思いましたm(__)m

566名無しさん:2017/03/24(金) 06:57:14 ID:8l6DhkC.
>>565
なるほどです(´;ω;`)

思想ある製品造りなのですね(´;ω;`)

567名無しさん:2017/03/24(金) 13:07:07 ID:VMFRl5Ew
売上げランキング(SoftBank)

5位 DIGNO F
6位 iPhone SE 16GB
7位 シンプルスマホ3

またスマホデビュー割効果…シンプルスマホは良いとして、DIGNOなんてどうい気で薦めるんだろうか…と毎度お馴染みの愚痴を言ってみる( ・ε・)在庫処理させられてるんぞ…

568名無しさん:2017/03/24(金) 13:38:54 ID:8l6DhkC.
>>567
ソフトバンクさんにXperia登場との
CMが流れておりますね(´;ω;`)

次なるランキングにも注目でしょうかm(_ _)m

569名無しさん:2017/03/24(金) 14:05:22 ID:VMFRl5Ew
>>568
DIGNOは内蔵ストレージが8GBでユーザー領域が3.5GBしかありません。
ガラホならアプリをDL出来ないので、まだ使えますがアプリをDL出来るスマホだと3つか4つでパンパン、アップデートが出来るはずもなく試供品でSDカードはついてますが、それをストレージとして使う説明はされていません。
紙資源の節約も結構なんですがスマホデビュー割でスマホ初心者に売っているのであれば最低限の使用説明と説明書の同梱は必要と思います、こういうところがSoftBankがダメなところなんです、利用者の視点が欠落してる。

だからDIGNOを評価しないんです、売ってはダメな機種(。>д<)

570名無しさん:2017/03/24(金) 14:55:48 ID:8l6DhkC.
>>569
そうなのですか(´;ω;`)
なるほどです(´;ω;`)

ユーザーさんに対してこそ真摯な姿勢が
求められるかもしれませんね(´;人;`)

571名無しさん:2017/03/24(金) 16:42:54 ID:VMFRl5Ew
DMM mobileで「ZenFone 3」新色のクリスタルゴールド


DMM.comは、MVNOサービス「DMM mobile」で取り扱うASUS製のAndroidスマートフォン「ZenFone 3」(ZE520KL)の新たなカラーバリエーションとして、クリスタルゴールドを4月中旬に発売する。
価格は従来通りで、3万9800円(税抜)。


今回新色が追加される「ZenFone 3」(ZE520KL)は、同じ名称でサイズ違いがラインアップされる「ZenFone 3」のなかでも5.2インチのフルHDディスプレイや、3GBのメモリ、32GBのストレージ、Snapdragon 625(2GHz駆動のオクタコアCPU)を搭載する。ASUSでは3月15日にクリスタルゴールドを発表しており、今回、DMM mobileで取り扱われることになった。

572名無しさん:2017/03/24(金) 16:45:38 ID:VMFRl5Ew
>>568
Xperiaは3から取り扱ってますが、どんな感じのCMですか(゜ロ゜)

NHKしか見ないのでスミマスン(^_^;)

573名無しさん:2017/03/24(金) 17:42:08 ID:8l6DhkC.
>>572
そうなのですか(´;ω;`)
今までもあったのですね(´;ω;`)
ありがとうございますm(_ _)m

詳しくは覚えておりませんが
モデル体型の方が手にXperiaさんを持ち
ソフトバンクにXperia登場との
ナレーションの部分があったと思います(´;ω;`)

間違っておりましたらすみませんm(_ _)m

574名無しさん:2017/03/24(金) 19:29:44 ID:8l6DhkC.
今、ソフトバンクさんのCMが流れましたが

ソフトバンクからXperia出ちゃった婚と言う
結婚会見風のCMでした(´;ω;`)

大変な勘違いでしたか別バージョンが
ありますのか、大変申し訳御座いませんm(_ _)m

575名無しさん:2017/03/25(土) 16:11:04 ID:gcZdfoco
iPhone 7・iPhone 7plusの新色REDやSEの容量UP版、iPadなど各大手キャリアから月末より発売されるそうですm(__)m

576名無しさん:2017/03/27(月) 15:09:43 ID:qExlkDe2
スマホデビュー割が他社からの利用者も対象になった事で機種確保が出来ませんでした…AQUOS Xx2miniはもちろんですがXperia X performanceもない状況(^_^;)
困ったぁ…

差し支えなければY!mobileに移りAndroid One(S1)はどうですか?と薦められました、考え中(/o\)

個人的な情報スミマスン(^_^;)

577名無しさん:2017/03/27(月) 15:32:16 ID:qExlkDe2
エキサイトモバイル、オンキヨーのハイレゾ再生スマホ「GRANBEAT」を販売


エキサイトは、MVNO型の携帯電話サービス「エキサイトモバイル」で、オンキヨー&パイオニアイノベーションズ製のスマートフォン「GRANBEAT」を3月27日より販売する。

販売価格は一括払いで8万4800円(税別、以下同)で、分割支払時は1回あたり3533円×24カ月(初回のみ3541円)。


「GRANBEAT」は、Android 6.0のSIMロックフリースマートフォン。
5.0インチディスプレイを搭載、解像度は1920×1080ドット。チップセットはクアルコムの「MSM8956」、メモリ(RAM)は3GB、内蔵ストレージは128GB。
最大256GBのmicroSDXCカードをサポートする。
バッテリー容量は3000mAh。

カラーバリエーションはブラックのみ。

スマートフォン用の回路基板とは別に、デジタル・オーディオ・プレーヤー同等のオーディオ専用基板を搭載するなど、音楽関連のスペックが強化されている。

578名無しさん:2017/03/27(月) 16:55:12 ID:kmOGJynQ
au 3G網対応でデュアル待受「gooのスマホ g07+」、1万9800円で発売
ディスプレイはIGZOに、カメラやコンパスも強化



NTTレゾナントは、「gooのスマホ」ブランドのスマートフォン「g07+(グーマルナナプラス)」を発売した。

価格は1万9800円(税抜、以下同)。

同社直営の「gooSimseller」では「OCN モバイル ONE」のSIMカードとセットで1万7800円で提供される。


「g07+」は、SIMロックフリーのAndroidスマートフォン「g07」を強化したモデル。

製造はコヴィアが担当する。


2枚のSIMカードでLTE+3Gで同時に音声通話を待ち受けられる「DSDS」をサポートし、新たにau 3G(CDMA2000)方式に対応。NTTドコモ、au、ソフトバンクの3キャリアのネットワークを利用可能とする。

ただし、au網ではVoLTEとLTEデータ通信には対応しないため、VoLTEプランでは利用できない。
au系のMVNOではUQモバイルやmineoなどのVoLTE非対応のプランであれば利用できる。

5.5インチのフルHDディスプレイには、新たに高精細・低消費電力なIGZO液晶パネルを採用。タッチパネルも改善を施し、より精度の高い操作が可能という。

カメラは赤外線カットフィルターを搭載し、より自然な写真を撮影できるとする。
コンパスは「g07」よりも精度の高いEコンパスを搭載した。



筐体ではアルミ加工の品質を「g07」より高品質なものとし、質感を向上したという。
ボディカラーは「g07」と同様にブラックパネルとホワイトパネルの2色展開。

ソフトウェアでは、検索アプリ「goo アンサーチ」と「goo メモ」を発売にあわせリニューアル。
goo アンサーチの検索結果をメモとして保存する機能や、goo メモの端末間同期機能を追加している。



OSはAndroid 6.0で、Android 7.0へのバージョンアップを予定している。

チップセットはMediaTekの「MT6750T」(オクタコア、1.5GHz×4+1GHz×4)で、メモリは3GB。
ストレージは32GBで、最大128GBのmicroSDXCカードをサポートする。背面カメラは1300万画素で、インカメラは800万画素。
指紋センサーを搭載する。

ネットワークはLTE(Band1/3/8/19)とW-CDMA(Band1/6/9)、CDMA2000(BC0、BC6)、GSM(850/900/1800/1900)をサポート。
SIMカードはmicroSIM+nanoSIM(microSDと排他利用)の2スロットを搭載する。

Wi-FiはIEEE802.11a/b/g/nに対応する。バッテリー容量は3000mAh。

大きさは約152×75.6×7.9mmで、重さは約150g。

579名無しさん:2017/03/27(月) 17:54:47 ID:hRlFPIlo
>>576
そうなのですか(´;ω;`)

お考え中なのですね(´;ω;`)

良いご選択を。です(´;人;`)

580名無しさん:2017/03/27(月) 18:53:50 ID:VExPiR/Y
>>579
スマホデビュー割で、とにかく機種の確保が出来なくて年輩の人などDIGNOにしてるから販売数が伸びてるようですよ、あれって初心者向けじゃないのに(´-ω-`)
なんとか頑張って探します、入るようなら連絡下さいって言ってますし(;´_ゝ`)

581名無しさん:2017/03/27(月) 19:13:01 ID:hRlFPIlo
>>580
好評でお申し込み殺到の
スマホさんデビュー割なのですね(´;ω;`)

端末さんが確保されますと良いですね(´;ω;`)

良いご選択を。です(´;人;`)

582名無しさん:2017/03/28(火) 21:19:14 ID:ngEW/voU
>>581
ほぼあきらめてます(笑)結局iPhone SEの32・64・128GBしか残ってない状況になりつつあるので…もともとAndroid端末も少なーーいキャリアですからね(´-ω-`)

そのうち名前もiPhoneデビュー割に変わるんじゃないかと(笑)(笑)( ・ε・)ハァ

583名無しさん:2017/03/28(火) 21:24:18 ID:5HQLzTtE
>>582
そうなのですか…(´;ω;`)

お気落とし無くですm(_ _)m

お気にいられる端末さんが
確保されます様に(´;人;`)

584名無しさん:2017/03/29(水) 14:01:13 ID:1oRwJB5g
Galaxy Note7の一部が再生品として販売へ!

Samsung Electronicsは27日、昨年8月に発売してその後に発火・発煙などの爆発問題でリコール・回収となったスマートフォン「Galaxy Note7」についてのリサイクルおよび廃棄について発表しています。

同社ではGalaxy Note7における爆発問題の調査として最終的にバッテリーに問題があったと結論付けており、当初は廃棄する予定だったものの、環境団体などからの抗議によって対応を検討していました。

今回発表された内容では3つの環境にやさしい処理でリサイクルおよび廃棄するとし、1)メーカー再生品(リファービッシュ)として販売またはレンタル品として活用、2)再利用可能な部品を取り出して販売または活用、3)金属物質を抽出するなどのリサイクルによって活用するとしています。

585名無しさん:2017/03/29(水) 15:22:27 ID:1oRwJB5g
サムスン、新スマホ発表会の模様をライブ配信
日本時間3月30日午前0時〜

サムスン電子は、スマートフォンの新モデルの発表会「Galaxy UNPACKED」を3月29日に米国ニューヨークで開催する。
同社では、その模様をインターネットでライブ配信する。

日本時間での開始時刻は3月30日午前0時。


サムスンは近年、スペイン・バルセロナで開催されるMobile World Congress(MWC)にあわせてフラッグシップのGalaxy Sシリーズを発表してきた。
しかし、昨年起きたGalaxy Note7の発火問題の影響で、今年はMWCにあわせての発表を見送っていた。

そのMWCの発表会では、3月29日にニューヨークで新製品の発表会を行うことを予告。準備中のライブ配信サイトでは、「Galaxy S8」とみられる端末のシルエットが提示され、ティザー動画が配信されている。

586名無しさん:2017/03/29(水) 20:58:09 ID:EZ1KDFnA
Y!mobile、「Android One S2」のOSバージョンアップを一時中断


ソフトバンクは、Y!mobileのスマートフォン「Android One S2」へ提供していたAndroid 7.1.1へのOSバージョンアップの配信を、一時中断している。


3月24日に提供を開始したソフトウェア更新で、ソフトウェア更新中に特定の画面から進まなくなる事象が確認されたため、同日中に提供を中断した。

*再開予定の時期は案内されていない。

587名無しさん:2017/03/29(水) 21:01:18 ID:EZ1KDFnA
>>586
OSバージョンアップに消極的で不慣れなキャリアと端末会社がやる事なので、必然というかなんと言うか(;´_ゝ`)

588名無しさん:2017/03/30(木) 13:46:59 ID:J./6NdEA
スマホ板のDIGNOスレを読んでたんですがSDカードをストレージとして使う方法が解説されてますね、本当に感心するくらい凄い(^_^;)
使い方も、設定の仕方からだいたい教えてくれるでしょ!あの理解力は真似できん(°Д°)神だw

589名無しさん:2017/03/30(木) 14:58:05 ID:F5vwaGCU
ドコモの「AQUOS ケータイ」がテザリングに対応


NTTドコモは、「AQUOS ケータイ SH-01J」向けに最新ソフトウェアを公開した。
適用すれば、Wi-Fiのアクセスポイント(親機)として使えるテザリング機能に対応する。


テザリング機能をONにすると、「AQUOS ケータイ SH-01J」をWi-Fiのアクセスポイントとして、モバイルWi-Fiルーターのように利用できるようになる。
Wi-Fi経由のほか、USB、Bluetooth経由でのテザリングに対応する。

このほか、迷惑電話対策の機能として「代理応答」も利用できるようになる。
またバーコードリーダーを利用する際、アドレス帳の登録が正常に動作しない不具合が解消される。

更新所要時間は約7分。更新中、他の機能は利用できない。
初期設定では午前2時〜5時になると自動的に更新が行われる。

更新後のビルド番号は「01.01.00」。

590名無しさん:2017/03/30(木) 15:11:57 ID:F5vwaGCU
「VAIO Phone A」が一括1万9800円、IIJmioで4月7日販売開始
「Moto G5 Plus」も一括3万2800円で




インターネットイニシアティブ(IIJ)は、SIMロックフリーの端末を個人向けに販売する「IIJmioサプライサービス」のラインナップに、「VAIO Phone A」と「Moto G5 Plus」を追加し、4月7日から販売を開始する。

価格(一括の場合)は「VAIO Phone A」が1万9800円(税抜、以下同)、「Moto G5 Plus」が3万2800円。



「VAIO Phone A」はVAIO製、「Moto G5 Plus」はモトローラ製。

どちらもAndroidスマートフォンで、IIJではドコモ回線に対応するモデルとして販売する。



「IIJmioサプライサービス」では4月7日〜5月8日の期間にキャンペーンも実施する。

期間中に上記2機種のどちらかと、「IIJmio」の音声通話付きサービスSIMを同時に新規で契約すると、「Moto G5 Plus」では1万円分のAmazonギフト券が、「VAIO Phone A」では5000円分のAmazonギフト券がプレゼントされる。

なお、期間中でも規定の台数に達するとキャンペーンは終了する。

591名無しさん:2017/03/30(木) 15:13:43 ID:igYjtgXQ
>>588
助かり情報を検証記載の神様さん
登場なのですね(´;ω;`)

有り難い事ですね(´;ω;`)

592名無しさん:2017/03/30(木) 15:23:59 ID:F5vwaGCU
サムスン、「Galaxy S8」「Galaxy S8+」を発表

「Gear 360」の新モデルも登場



サムスン電子は、同社のAndroidスマートフォンのフラッグシップモデルとなる「Galaxy S8」「Galaxy S8+」の2モデルと、360度カメラ「Gear 360」の新モデル(SM-R210)を発表した。Galaxy S8シリーズは4月21日より販売が開始されるが、日本での発売についてはアナウンスされていない。


画面はより縦長・細長い比率18.5:9を採用
いずれのモデルも、従来のスマートフォンに一般的な16:9よりもさらに縦長な、サムスン電子が「Infinity Display」と呼ぶ、縦横比18.5:9のSuper AMOLED(有機ディスプレイ)を搭載している。
同様のコンセプトとしては、2月末に発表されたLG電子の「LG G6」(縦横比18:9)があるが、Galaxy S8シリーズの方がやや縦長となっている。

ディスプレイの解像度はいずれのモデルも2960×1440。
前モデルのGalaxy S7(2560×1440)から横解像度は同じだが、ディスプレイが縦に長くなった分、解像度も縦に長くなっている。

ディスプレイのサイズはGalaxy S8が約5.8インチ、Galaxy S8+が約6.2インチとなる。
いずれも左右端が曲面となっているエッジディスプレイで、Galaxy S7シリーズではラインナップされていたフラットディスプレイモデルは、S8シリーズでは用意されていない。


docomoやauの夏モデルとして出てくるのではないでしょうか?!
SBからは出ないでしょう(笑)iPhone屋だし(*´艸`*)

593名無しさん:2017/03/31(金) 12:22:02 ID:cz2cCopo
SHOPに10時半に行って、すでに1時間半待ちですよ(´-ω-`)
そんなに待てないので在庫と入荷情報を聞いて来店予約を入れて帰ってきました(/o\)

2日に機種変更予定です(°Д°)ふぅ

594名無しさん:2017/03/31(金) 13:31:34 ID:oZsmUHmA
>>593
お疲れ様でしたm(_ _)m

いよいよなのですね!(´;ω;`)

良い機種さんであります様に(´;人;`)

595名無しさん:2017/03/31(金) 15:53:41 ID:cz2cCopo
>>594
機種を選べるような入荷状態ではないようなので安く持てるうちにって感じです(^_^;)
シニア向けの、かんたんスマホさえ入るか微妙みたいで…若い方も買われてるそうですよ(゜ロ゜)

596名無しさん:2017/03/31(金) 16:08:55 ID:oZsmUHmA
>>595
そうなのですか…(´;ω;`)

大人気企画なのですね(´;ω;`)

597名無しさん:2017/03/31(金) 17:22:27 ID:5RRyoOR.
MVNO「もしもシークス」に25GBの大容量プラン「ギガ放題」
都内初出店は浅草、東海エリアではテレビCMも

太田 亮三2017年3月31日 15:37

リスト


 エックスモバイルは、MVNOサービス「もしもシークス」の料金プランで選べるデータ通信容量に、月間で最大25GBまで利用できる「ギガ放題」プランを追加し、4月1日から受付を開始する。「ギガ放題」の利用料は月額3600円(税抜、以下同)。


 「もしもシークス」では、音声通話対応プラン、データ通信専用プランのどちらもで、月間1GB/3GB/5GB/7GB/10GBの5種類を提供してきたが、「ギガ放題」はこれに追加される形。使い放題と一部で案内されているが、月間で25GBが上限になっているという。なお基本プランには月間で500MBの容量が付属する。

 音声通話対応プランであれば、基本使用料が月額980円、「かけたい放題フル」が月額1800円、「ギガ放題」が月額3600円、合計で月額6380円になり、大手キャリアでは2GBや5GBのプランに相当する価格帯で、かけ放題かつ大容量プランを利用できるとしている。


取り扱い端末に「iPhone SE」最新版など追加
 「もしもシークス」で取り扱う端末には、「iPhone SE」の最新版である32GB/128GBモデルを追加する。
このiPhoneは、エックスモバイルが独自に調達するSIMロックフリー版で、修理などは「もしもシークス」の店舗で受け付ける。

このほかにも、Androidフィーチャーフォンの「SH-N01」(ブラック、ホワイト)や、「ハローキティフォン」、「P9 lite」「arrows M03」「Priori 4」「PIXI 4」も取り扱う。

このうち「SH-N01」は、フィーチャーフォン型で「かけたい放題」も契約できることなどから、個人・法人を問わず訴求していく方針。
また、3Gで固定電話型の「スゴい電話」は、テレビに4回も取り上げられ人気になったとし、法人向け需要もあることから販売を強化していく。

598名無しさん:2017/04/02(日) 15:21:59 ID:Y3h7pLMA
朝からSHOPに行きましたが入荷が夕方になるそうで明日、また出直しになりました(TT)

AQUOS Xx3 miniが新たに対象機種になってました。
1,080円/月々だそうです。

599名無しさん:2017/04/02(日) 18:20:34 ID:EI/f4Ykc
>>598
大変お疲れ様でしたm(_ _)m

それは悲しみですね。。。(´;ω;`)

明日はご無事に進みます様に(´;人;`)

お苦しみの中、御情報頂きまして
ありがとうございますm(_ _)m

600名無しさん:2017/04/10(月) 11:00:12 ID:oTsHWU6Q
王道さん表れなくてごめん(;´_ゝ`)
スマホにはしたんですが、苦労してます(T_T)
もう少し慣れたら参加します!

601名無しさん:2017/04/10(月) 14:18:52 ID:fQWyLkz2
>>600
いえいえですm(_ _)m

陰ながら心配しておりましたが
ご無事の様で何よりです(´;人;`)

設定や使い方等に御苦労なさって
おられるのですね(´;人;`)

巧みに使いこなされます様に(´;人;`)

ご復帰お待ち申し上げておりますm(_ _)m

602名無しさん:2017/04/11(火) 11:37:40 ID:3wI27fCs
>>601
最初に4G回線でアプリのアップデートをしてしまい容量が厳しくなってしまって(^_^;)

Wi-Fi環境がある所なら出てこれますが、通常の回線では、まだ厳しいので15日以降にもどれれば着ますm(__)m

アプリはアップデートは容量馬鹿みたいに食いますが普段はそこまで裏で動く事もないですね(;´∀`)

603名無しさん:2017/04/11(火) 15:31:00 ID:EHSvxaGk
>>602
そうだったのですか(´;ω;`)

容量節約は大切なスマホさん運用ですね(´;ω;`)

お帰りも心待ちにしておりますm(_ _)m

ご無事で(´;人;`)

604名無しさん:2017/04/12(水) 10:54:18 ID:./7U.XQM
またまたアプリのアップデート(*´・ω・`)b
この頻度で更新通知が着ちゃうのは厳しいですね…

605名無しさん:2017/04/12(水) 13:07:26 ID:488FsaMI
>>604
容量の多いアプリが頻繁に更新ですと
厳しすぎるかもしれませんね(´;ω;`)

掛ける言葉も見つからず
すみません。。。(´;ω;`)

どの様なアプリがお気に入りでしょうかm(_ _)m

606名無しさん:2017/04/14(金) 11:42:07 ID:AgtwUqT.
>>605
今のところ思いつきません(^_^;)

また、欲しいのが出てきたら、おつたえしますm(__)m

607名無しさん:2017/04/14(金) 11:58:43 ID:pYsCNauI
>>606
ご回答ありがとうございますm(_ _)m

不躾な質問をしてしまい
申し訳御座いませんでした。。。m(_ _)m

608名無しさん:2017/04/17(月) 10:23:57 ID:/TbFOOoo
>>607
気づかいされたのに謝る必要はないですよ(^_^;)
格安sim会社への苦情が増えているようです、実店舗が無い、代替え機の貸出しがなかった、コールセンターに繋がらないなど、契約時に確認すれば分かる事ばかりなんですけどね(;´_ゝ`)

609名無しさん:2017/04/22(土) 15:26:57 ID:qqCvnHJw
フリーテルへの行政指導ですが、なんだか見せしめ的に感じました( ・ε・)
頑張ってると思いますよ!フリーテル、改善すべきは改善して多くの人が満足する会社にして欲しいです(*`Д´)ノ頑張れ!!!

610名無しさん:2017/04/22(土) 19:01:18 ID:rdq5Gc7.
>>609
根拠のないユーザー数ナンバーワン表示などが
ニュースになっておりますね(´;ω;`)

仰る通り改善すべき点は改善されての
改めての飛躍に期待ですね(´;ω;`)

611名無しさん:2017/04/22(土) 22:59:33 ID:qqCvnHJw
>>610
フリーテルって、ざっくりとした感じも魅力だと思うんですよね(笑)No.1って宣伝文句は使ってる会社も多いし、注意喚起の材料にされた気がしてますよ( *・ω・)ノ

契約する側も何が出来て何が出来ないのか、しっかり吟味する事が大事ですね!
契約者が増えてくると色々と、あるんだろうなぁと思ってたら案の定です(^_^;)

612名無しさん:2017/04/23(日) 06:20:28 ID:1RdOed5Y
>>611
なる程です(´;ω;`)

消費者さん側の意識も大切なのですね(´;ω;`)

613名無しさん:2017/04/25(火) 16:52:10 ID:ykei3cxU
上手くコピペ出来なくて記事の掲載に苦労してます…なんで、こうイチイチめんどくさいのかなぁスマホって(;´_ゝ`)
便利なんだろうけど、よくこれで製品として出してるよなぁって逆に、感心する(>_<)
扱い易さではガラホに完敗だもん…ため息しか出てこない

614名無しさん:2017/04/25(火) 18:10:30 ID:MzXJ1VaU
>>613
お疲れ様ですm(_ _)m

ガラホに比べて使い勝手に難あり
なのですね(´;ω;`)

これでもiOSさんに比べますと
大変コピペし易いとの実感ですが
確かに面倒かもしれませんね(´;ω;`)

615名無しさん:2017/04/26(水) 11:30:00 ID:LnQF2jWM
>>614
単に、不慣れ過ぎてるだけとは思うんですがめんどくさいのは確かですね(;´∀`)

616名無しさん:2017/04/26(水) 22:24:30 ID:F8hSoOXQ
テザリング無料期間ですがSoftBankは7月までauは来年の3月までだそうです、たぶんSoftBankは追随するでしょう(;´∀`)

617名無しさん:2017/04/26(水) 22:53:22 ID:ZotOBX8U
>>616
御情報ありがとうございますm(_ _)m

良い意味での横並びに期待かもですね(´;ω;`)

618名無しさん:2017/04/27(木) 08:03:29 ID:T6GUCBWk
>>617
すみません、両社ともに7月まででSoftBankは8月からの利用料が半額でauはそのままのようです。m(__)m

フリーテルの広告に関して総務省からも注意があったようです。

619名無しさん:2017/04/27(木) 11:42:08 ID:fIfzVrvE
>>618
御訂正ありがとうございますm(_ _)m

フリーテルさん、反省すべきは
反省されての今後のご活躍に
期待かもしれませんね…(´;ω;`)

620名無しさん:2017/04/27(木) 14:01:15 ID:3T2To9Jc
SoftBank「機種変更プログラム」の対象を縮小、6月1日〜

「現在の機種を36カ月利用」から「60ヵ月に変更」

 ソフトバンクは、フィーチャーフォン向けの買い換えキャンペーン「ガラケータダで機種変更プログラム」の条件を6月1日に変更する。


 「ガラケータダで機種変更プログラム」は、現在フィーチャーフォン(ガラケー)を契約しているユーザーが、キャンペーン対象のフィーチャーフォンに乗り換えた場合、端末代金相当の割引(月月割)が適用され、実質0円で機種変更できるという内容。これまでは、「現在のフィーチャーフォンを36カ月以上利用しているユーザー」がキャンペーンの対象だったが、6月1日以降、「60カ月以上利用しているユーザー」に対象が縮小される。

 キャンペーンの対象機種(4月27日時点)は、「DIGNO ケータイ」「かんたん携帯9」「AQUOS ケータイ2」の3機種。

621名無しさん:2017/04/27(木) 14:03:10 ID:3T2To9Jc
>>619
王道さん、分かった!手順が逆でした(>_<)

622名無しさん:2017/04/27(木) 14:09:02 ID:fIfzVrvE
>>621
御解決の様で何よりです♪(´;ω;`)

623名無しさん:2017/04/28(金) 16:05:45 ID:nvXGaZto
ヤマダ電機オリジナルSIMフリースマホ「EveryPhone」シリーズが一気に6機種発売!

ヤマダ電機は26日、オリジナルのSIMフリースマートフォン(スマホ)「EveryPhone」シリーズに新たにOSをAndroidにした6機種を2017年4月28日(金)より販売開始すると発表しています。
販売拠点はに全国のヤマダ電機グループ各店およびヤマダウェブコムで、価格は9,980円(税別)から。

EveryPhoneは2015年11月にOSにWindows 10 Mobileを搭載した初代を発売していましたが、今回はVAIOやトリニティの「NuAns NEO」シリーズと同様にAndroidに変更し、さらに一気に6機種をラインナップしています。
開発は初代と同様に傘下のインバースネットが担当。

新機種は税別ながら9,980円とお手頃価格の「EveryPhone EN(エントリー)」および6インチ大画面液晶の「EveryPhone AC(アクティブ)」、指紋認証およびデュアルカメラを搭載した「EveryPhone ME(ミドルエンド)」、6000mAh大容量バッテリー搭載の「EveryPhone PW(パワフル)」、指紋認証やDSDS(デュアルSIMデュアルスタンバイ)に対応した「EveryPhone HG(ハイグレイード)」、最上位モデルの「EveryPhone DX(デラックス)」となっています。

価格はEveryPhone EN以外では、EveryPhone ACが12,800円、EveryPhone MEが13,800円、EveryPhone PWが27,800円、EveryPhone HGが39,800円、EveryPhone DXが49,800円。
なお、発売当初はEveryPhone DX以外はAndroid 7.0(開発コード名:Nougat)がプリインストールされており、EveryPhone DXはAndroid 6.0(開発コード名:Marshmallow)となっていますが、近日中にAndroid 7.0にOSバージョンアップ予定。

また、買ったその日からすぐに楽しめる豊富なアプリがプリインストール(全19種類)されているほか、長く安心して使えるように2年間の長期保証サービスが付いているとのこと。

さらに発売記念キャンペーンとして各EveryPhone用「専用液晶保護フィルム」(900円相当商品)が全店先着3000人にプレゼントされます。

624名無しさん:2017/04/28(金) 16:08:51 ID:nvXGaZto
>>623
Windows10モバイルは無くなりそうな勢い…扱ってるのってフリーテルくらいになってるでしょ(;´_ゝ`)

625名無しさん:2017/04/28(金) 16:13:51 ID:e/MMitpU
>>624
Windowsアプリケーション少なき
悲しみなのかもしれませんね(´;ω;`)

多分。。。m(_ _)m

スマホOS第三極としての踏ん張りに
期待かもしれませんね(´;ω;`)

626名無しさん:2017/04/29(土) 11:49:26 ID:yt3z9Lks
>>625
使ってみた人の意見を元にOSをAndroidにしてるようなんですよね( ; ゜Д゜)
そうなると、なかなかに復活は厳しいのかな?と思いますm(__)m

またアプリのアップデートしたんですが、あまり使ってないアプリの場合アップデートは、どうしてますか?

627名無しさん:2017/04/29(土) 15:24:03 ID:KYNptSpE
>>626
復活の願いの方には虚しいのかも
しれないのですね(´;ω;`)

ご質問ありがとうございますm(_ _)m

余り使用しないアプリケーションも
普通にアップデートしております(´;ω;`)

全くと言って使わないアプリケーションは
削除か設定から休止にしております(´;ω;`)

628名無しさん:2017/04/29(土) 18:47:14 ID:yt3z9Lks
>>627
Google関連は、あまり手をつけないように言われたんですが頻繁にアップデートするのは、そのGoogle関連なんですよねぇ(;´_ゝ`)

停止も考えながら運用しようと思います、回数が多すぎなんで(´Д`)

629名無しさん:2017/04/29(土) 22:20:17 ID:KYNptSpE
>>628
大きな容量アプリケーションが
頻繁に更新しますのは悲しみですね(´;ω;`)

最初から入っております
アプリケーションには
削除出来ない物も多いですから
改善に期待かもですね(´;ω;`)

630名無しさん:2017/04/30(日) 13:37:35 ID:I9QMHYqY
>>629
最初からインストールされているアプリのアップデートは更新してもカウントフリーにしてくれたら、別に何回アップデートしようが構わないんですけどね(;´_ゝ`)

631名無しさん:2017/04/30(日) 16:49:57 ID:I9QMHYqY
フリーテルショップ」、11店を追加し全31店舗でグランドオープン





プラスワン・マーケティングは、MVNOサービス「FREETEL」を取り扱う店舗「フリーテルショップ」について、新たに11店舗のオープンを案内し、全31店舗としてグランドオープンしたと発表した。
グランドオープンにあたり、店舗での提供サービスも拡大される。


「フリーテルショップ」は、4月13日時点で合計20店舗のオープンが明らかにされていたが、4月27日、28日の2日間で、首都圏を中心に11店舗を新規にオープン。
全31店舗でグランドオープンとし、キャンペーンなども開始する。

グランドオープンにあたり、各「フリーテルショップ」では、即日のMNP対応や最短10分で審査が完了する販売体制、「スマートコミコミ+」の契約と端末の即日受取、5ブランド11機種のスマートフォンの取り扱い、プリペイドを含むデータ通信用SIMカード「FREETEL SIM(データ)」の取り扱い、アクセサリーの販売などを開始する。

グランドオープンを記念したキャンペーンも5月31日まで開催される。
フリーテルショップに来店しアンケートに回答すると「福引き抽選会」で商品券1万円分が当たる。

なお同社は、実店舗展開を明らかにした2016年11月の発表会にて、「1年後(2017年11月)に200店舗」という規模を示している。

632名無しさん:2017/05/03(水) 13:12:02 ID:lunp4lJ6
王道さんってタスクキラー系のアプリって使ってますか( *・ω・)ノ

633名無しさん:2017/05/03(水) 13:18:24 ID:wGPpDrg.
>>632
御質問ありがとうございますm(_ _)m

以前はその手のアプリをインストールして利用しておりましたが、
現在は元々からインストールされております
メーカーさんのその手のアプリを使用しております(´;ω;`)

即ち、使っておりますます(´;ω;`)

メモリもですが、やはりアプリが裏で
動いておりますとバッテリー消費にも
影響するかも…との素人考えですみませんm(_ _)m

634名無しさん:2017/05/04(木) 10:51:04 ID:gQ46HJjg
>>633
出来る限り抑えるようにしました(^_^;)

635名無しさん:2017/05/10(水) 10:23:42 ID:Ewsk648A
AR/VR対応で8GBメモリスマホ「ZenFone AR」日本で発売

今夏発売、8GBモデルは9万9800円

だそうですm(__)m

636名無しさん:2017/05/10(水) 15:55:37 ID:LwIKGHgE
>>635
御情報ありがとうございますm(_ _)m

お高いですが、メモリ8gbを
魅力に感じられる方も
いらっしゃるかもですね(´;ω;`)

637名無しさん:2017/05/10(水) 16:57:32 ID:rqqYXvFQ
docomo、今秋を目処に長期利用者や高齢者の料金の更なる値下げをするそうです、またYmobileやUQモバイルのようなサブブランド展開はせず既存ユーザーへの割引きを充実させて行く方向のようです!

638名無しさん:2017/05/10(水) 17:04:34 ID:LwIKGHgE
>>637
既存ユーザーさんに優しい経営方針なのですね(´;ω;`)

末永くdocomoさんを利用して行きたい方には
誠に嬉しい事ですね(´;ω;`)

639名無しさん:2017/05/11(木) 11:13:56 ID:vrgupRYk
SoftBankの夏モデル発表です、ブラッシュアップされたモデルがほとんどで目新しい感じは無いですね(;´_ゝ`)

640名無しさん:2017/05/11(木) 15:52:14 ID:5tBkd6m6


SoftBank向け5インチスマホ「DIGNO G」を発表!防水 · 防塵 · 耐衝撃や充電しなくても3日間以上使えるスマホ初心者でも安心のエントリータフネスモデル



SoftBank向け5インチスマホ「AQUOS ea」を発表!防水・防塵・ワンセグに対応し、3010mAhバッテリー搭載で電池持ちが良い

SoftBank向けにシャープの最新フラッグシップスマホ「AQUOS R 604SH」を発表!5.3インチWQHDハイスピードIGZO液晶やSnapdragon 835、4GB RAMなど


SoftBank向けにソニーの最新フラッグシップスマホ「Xperia XZs 602SO」を発表!4GB RAMになり、Motion Eyeカメラ搭載でスーパースローモーションや先読み撮影が可能に

641名無しさん:2017/05/11(木) 19:49:24 ID:CqzMTzXo
>>640
RAM4GBの魅力なのですね(´;ω;`)

格安スマホさんではJアラートが
届かないかもしれないので
アプリを入れた方が良いとのニュースが
テレビで流れておりますね(´;ω;`)

642名無しさん:2017/05/12(金) 11:05:54 ID:fLFFhuew
>>641
対応してないようですからね(;・ω・)
地震が多い地域は特に必要でしょうし。

643名無しさん:2017/05/13(土) 14:48:15 ID:jz41cAig
ASUS JAPANが2.3倍光学ズームに対応したスマホ「ZenFone 3 Zoom」を「ZenFone Zoom S」としてまもなく発売へ!

次世代の前にプレミアム感を出すために名称を変更に

644名無しさん:2017/05/13(土) 16:41:32 ID:DzfztUks
>>643
発売時期迷走の感もありましたが
いよいよなのですね(´;ω;`)

お値段にも注目かもですね(´;ω;`)

645名無しさん:2017/05/13(土) 18:23:15 ID:Emh1AS5A
>>644
ズームの後継はZenFone ARが引き継いでいるようで、今回のモデルはデラックスの派生機種のような感じだそうです( *・ω・)ノ

646名無しさん:2017/05/14(日) 01:36:11 ID:KIiAwOhA
>>645
御詳細ありがとうございますm(_ _)m

受け継がれるズームさんの魂なのですね(´;ω;`)

647名無しさん:2017/05/14(日) 11:25:05 ID:pXMHypGQ
>>646

ttp://s-max.jp/archives/1719197.html
新型などの紹介ですm(__)m

648名無しさん:2017/05/14(日) 12:52:31 ID:yyIW9gTU
>>647
URLのご紹介ありがとうございますm(_ _)m

詳しい性能はまだですが
今後4シリーズが登場予定なのですね(´;ω;`)

格安スマホさん戦争に注目ですね(´;ω;`)

649名無しさん:2017/05/14(日) 14:00:37 ID:M7HUEWkc
>>648
サイクルが早いですね、派生モデルも発表されているなかでの、4の発表ですからね(^_^;)

650名無しさん:2017/05/15(月) 13:51:35 ID:4k7m6P4c
Xperiaは見た目まったく変わらないんですね(笑)DIGNOのじゃないんだから(^_^;)
そのDIGNOもYmobileで出したS2の使い回しですね(;´∀`)
デザインの変化は、難しいとは思うんですが、もう少し頑張って欲しいですm(__)m

651名無しさん:2017/05/15(月) 14:12:35 ID:4k7m6P4c
sageてた(^_^;)

652名無しさん:2017/05/15(月) 14:31:37 ID:QtD/w8yo
>>650
>>651
仰る通り、蒲鉾板さん状態から
個性あるデザインは難しいかもしれませんが
期待かもですね(´;ω;`)

いつもモバイル情報を頂き
ありがとうございますm(_ _)m

653名無しさん:2017/05/16(火) 13:24:05 ID:4bY3LP8k
>>652 
KYOCERAは毎度のように使い回しなんで驚きもしないんですが(笑)Xperiaはねぇ¨iPhoneじゃないんだから外観変えずに中身は性能UPですって言われても( ̄▽ ̄;)

654名無しさん:2017/05/16(火) 16:14:23 ID:4bY3LP8k
コピーがなかなかスムーズにいかず、記事更新が遅れがちでスミマセン( ̄▽ ̄;)
操作に馴染めんです…

655名無しさん:2017/05/16(火) 16:54:26 ID:/Q0RCfxY
>>654
いえいえですm(_ _)m

楽しく興味深いモバイル情報
感謝感謝です♪m(_ _)m

操作の熟達は一日にして成らずなのですね(´;ω;`)

私も少しでも上手になりたく思いますm(_ _)m

656名無しさん:2017/05/17(水) 11:59:51 ID:fuQhnevs
HTCの記事です、たぶん(;・ω・)
ttp://s-max.jp/archives/1719409.html

657名無しさん:2017/05/17(水) 12:06:21 ID:xywfaRD2
>>656
ありがとうございますm(_ _)m

ハイスペックスマホさん上陸か、
との報道なのですね(´;ω;`)

御財布ケータイさんに対抗しまして
サバイバルに強い、御ナイフケータイの
登場にも期待かもしれませんね(´;ω;`)

多分…m(_ _)m

658名無しさん:2017/05/18(木) 13:18:18 ID:8d/udq.w
夏モデル発表会ですがdocomoが24日に、auが30日に行うそうです( *・ω・)ノ

659名無しさん:2017/05/18(木) 13:33:34 ID:WeaDO8IQ
>>658
御情報ありがとうございますm(_ _)m

660名無しさん:2017/05/21(日) 14:21:18 ID:NwmDWKOo
HTCの新機種ですがauは、いつも出してますから驚きませんが今回はSoftBankからも発売されるようです( *・ω・)ノ
記事はこちらを
ttp://s-max.jp/archives/1719409.html

661名無しさん:2017/05/21(日) 14:56:31 ID:/mdJSQE.
>>660
記事の御紹介ありがとうございますm(_ _)m

選択肢が増えますのは
有り難いことかもしれませんね(´;ω;`)

662名無しさん:2017/05/22(月) 17:12:28 ID:yUZPNB6Q
auが『スマホはじめる割』を開始するそうです、こういう囲い混みのような割引が増えましたね( *・ω・)ノ

663名無しさん:2017/05/22(月) 17:34:16 ID:HOnzGvHo
>>662
既存ユーザーさんの取り合いから
維持、囲い込みへ、なのですね(´;ω;`)

移り気なユーザーさんよりも
安定を望む方へのサービス、
有り難いことかもしれませんね(´;ω;`)

664名無しさん:2017/05/23(火) 18:06:49 ID:DYhmhMwQ
auのフラッグシップ機種GALAXYが発売されるようです( *・ω・)ノ

665名無しさん:2017/05/24(水) 18:23:04 ID:B7zvY4uY
docomoが夏モデルとして8機種を発表しました、ニュースでも取り上げていましたが一律で1500円割引になる購入方法は、まずは対象機種が2機種からのスタートだそうです( *・ω・)ノ

対象機種は随時拡大するそうですよ(^ー^)

666名無しさん:2017/05/24(水) 18:56:04 ID:dGJnykis
>>665
割り引きの有り難さですね(´;ω;`)

ドコモさんは他2社さんと違い
傘下の格安スマホさんが無いからと
報道されておりましたが
各社で路線が違うのですね(´;ω;`)

667名無しさん:2017/05/25(木) 15:46:45 ID:Uw0Ko4rI
>>666
docomo網を利用している格安会社が多く、自前で会社を作るって事には消極的ですね、ですから端末価格や割引などは、サブブランド任せの2社よりは頑張ってますね( *・ω・)ノ

668名無しさん:2017/05/25(木) 16:08:54 ID:AoLutmtQ
>>667
そうなのですか(´;ω;`)

安定と安心が欲しい方には
素敵な方針かもしれませんね(´;ω;`)

669名無しさん:2017/05/26(金) 16:50:38 ID:tTqDGzIg
UQモバイルが6月1日に新商品の発表会をするそうです( *・ω・)ノ

670名無しさん:2017/05/26(金) 17:10:20 ID:od6rlenE
>>669
御情報ありがとうございます(´;ω;`)ノ

671名無しさん:2017/05/28(日) 21:56:21 ID:gdzurRmM
削除人ナワヤ副隊長 ◆QWoS/3Qeqo [] :2017/05/28(日) 14:24:12 ID:jnp0V6QQ
【お知らせ】

私のWi-Fi環境からぼた餅ロードへの書き込みが制限されました。
ぼた餅ロードの管理パスワードが突破された恐れがあります。

つきましては管理不能等不測の事態が発生する恐れがあり、
有事の際は当サイトの避難所、

「ぼた餅ロード臨時掲示板(仮名) 2012」
ttp://jbbs.shitaraba.net/internet/15198/

のご利用をお願いいたします。
お願いいたします。

ご迷惑をお掛けして申し訳ありません。

672名無しさん:2017/05/29(月) 14:05:54 ID:.FOdaq4M
>>671 
了解しましたι(`ロ´)ノ 王道さん、お疲れ様ですm(__)m

673名無しさん:2017/05/29(月) 14:22:41 ID:aw4aFeQg
>>672
ありがとうございますm(_ _)m

御迷惑をお掛けして申し訳御座いませんm(_ _)m

今後とも御指導御鞭撻と御交流の程
宜しくお願い致しますm(_ _)m

(´;人;`)

674名無しさん:2017/05/29(月) 15:05:14 ID:.FOdaq4M
プラスワン・マーケティングは、FREETELブランドのSIMフリースマートフォンを、5月20日よりガーナ共和国向けに発売している。
発売している機種は4機種だそうです( *・ω・)ノ

675名無しさん:2017/05/29(月) 15:18:06 ID:aw4aFeQg
>>674
フリーテルさん海外進出なのですね(´;ω;`)

国際的な御活躍に期待かもしれませんね(´;ω;`)

676名無しさん:2017/05/30(火) 13:57:15 ID:Gv3Ts3gA
KDDI、沖縄セルラーは、2017年の夏モデルとして、新たにスマートフォン4機種、フィーチャーフォン2機種を発表した。
すでに夏モデルとして5月23日に発表した「Galaxy S8 SCV36」「Galaxy S8+ SCV35」「Xperia XZs SOV35」を加えて、スマートフォンは合計7機種をラインナップする。

677名無しさん:2017/05/30(火) 13:59:54 ID:Gv3Ts3gA
>>676
まぁ、ガラホが2機種出たって言うのが良い点くらいで、取り立てて良い物もなく代わり映えもしないかなぁって感じです(笑)( ̄▽ ̄;)

678名無しさん:2017/05/30(火) 15:34:14 ID:Bhpf7R7I
>>677
新味不足ですが安定感の展開なのですね(´;ω;`)

そろそろスマホさんの革命が
待ち望まれるのかもしれませんね(´;ω;`)

多分…m(_ _)m

679名無しさん:2017/05/30(火) 17:56:37 ID:Gv3Ts3gA
>>678
毎回言うとりますが(笑)ブラッシュアップのみなんですよ、RAMやROMの容量UPとかカメラ画素数のUPとか…デザイン的に目新しさを求めるのは限界なんじゃないかと思ってます(^_^;)

個人的な全く関係ない話なんですが(笑)よく行くスーパーがSoftBankのWi-Fi対応でした、たすかります(笑)m(__)m

680名無しさん:2017/05/30(火) 20:30:35 ID:Bhpf7R7I
>>679
限界なのですね(´;ω;`)
天才さんによる新展開を期待です(´;ω;`)

Wi-Fi対応良いですね♪(´;ω;`)
コンビニさんのWi-Fiはイートインが
ある店舗は良いですが、狭い店舗の場合、
遠慮してしまい使えません。。。(´;ω;`)

681名無しさん:2017/05/31(水) 15:06:28 ID:XlaG2PPE
Y!mobileが新しい機種、AndroidoneのX1を発表だそうです( *・ω・)ノ
ttp://s-max.jp/archives/1720314.html

682名無しさん:2017/05/31(水) 15:10:07 ID:XlaG2PPE
>>680
気を使いますよね(笑)なかなか使えない(^_^;)
その点スーパーは良いですよ!店舗が広いしカゴを持って買い物しながら、たまに手に取り操作するι(`ロ´)ノ バッチリです(笑)

683名無しさん:2017/05/31(水) 16:11:18 ID:XlaG2PPE
王道さんって、データフォルダーはどんなアプリを使ってますか?( *・ω・)ノ

684名無しさん:2017/05/31(水) 16:21:53 ID:c04bPMYs
>>682
店内Wi-Fi、便利に御活用なのですね(´;ω;`)

Wi-Fiスポットがどんどん増えますと
素敵かもしれませんね(´;ω;`)

685名無しさん:2017/05/31(水) 16:35:07 ID:c04bPMYs
>>683
御質問ありがとうございますm(_ _)m

特に拘りましたアプリでは無く
ファイル管理には元々インストールされておりました
デフォルトの物を使っております(´;ω;`)

お話を膨らませられず申し訳ありませんm(_ _)m

分かりませんが、ダウンロード数の
多い物が無難かもしれませんね(´;ω;`)多分…。

686名無しさん:2017/05/31(水) 17:35:10 ID:XlaG2PPE
>>685
ギャラリーかFKってファイルコマンダーかな( *・ω・)ノ
Wi-Fi環境使わないと、とても無理なんですよ1GBプランだと(笑)(^_^;)
あっ!アプリをSDに移動させるアプリってあるじゃないですか?あれは利用されてますか?
度々申し訳ないですm(__)m

687名無しさん:2017/05/31(水) 17:52:16 ID:c04bPMYs
>>686
確かに1GBでは大変厳しいかもですね(´;ω;`)

あって良かったWi-Fiスポットなのですね♪(´;ω;`)

いえいえですm(_ _)m
アプリをSDカードへ移動させるアプリですね(´;ω;`)

かつては愛用しておりましたが、
知らぬ間に移したハズのアプリが
再び本体の方へ戻っている事が良くあり
現在は大人しく本体へ入れております(´;ω;`)

写真はSDカードへ保存ですが(´;ω;`)

688名無しさん:2017/05/31(水) 18:36:28 ID:XlaG2PPE
>>687
戻るんですか(笑)(^_^;)
アプリ選択は楽しくはありますが、使い易さは、やっぱりガラケーのUIが良いですね(;´∀`)ハハッ

689名無しさん:2017/05/31(水) 18:45:58 ID:c04bPMYs
>>688
所謂格安スマホ故の現象かもしれませんので
試しますのも手かもと感じたりも致しますm(_ _)m

毎日使う物ですから使い易さは大変大切な要素ですね(´;ω;`)

目指せスマホマスターですね(´;ω;`)

690名無しさん:2017/06/02(金) 10:44:35 ID:zhZLtf.M
UQモバイルからAQUOSとDIGNOのブラッシュアップ版が発売だすうでそ、OSのバージョンが上がったり若干の性能UPって感じです(^_^;)

691名無しさん:2017/06/02(金) 14:20:32 ID:KRQabUws
Y!mobile、PHSからの乗り換えを狙ったストレート端末を発売へ

tp://s-max.jp/archives/1720394.html

692名無しさん:2017/06/04(日) 10:46:06 ID:aPdP2J/Y
GALAXYのS8とS8+の展示がしてありましたが結構変わってて良いですよ( *・ω・)ノ

693名無しさん:2017/06/04(日) 11:55:33 ID:EkXmhsq.
>>692
御情報ありがとうございますm(_ _)m
お疲れ様です(´;ω;`)

個性ある良い製品なのですね(´;ω;`)

694名無しさん:2017/06/05(月) 14:59:08 ID:6gtzJPRY
GALAXYの紹介記事ですm(__)m
ttp://s-max.jp/archives/1720534.html

695名無しさん:2017/06/05(月) 15:17:01 ID:B/Y2Nk2I
>>694
記事の御紹介ありがとうございますm(_ _)m

使い易く細やかな作り込みをされた
一品なのですね(´;ω;`)

696名無しさん:2017/06/07(水) 10:17:08 ID:ud0OmnHY
HUAWEIがP10を発売するそうですm(__)m

ttp://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1063546.html

697名無しさん:2017/06/07(水) 11:14:54 ID:0.QydKQM
本体にDLした画像や動画を、どうやってSDに移動させるのか悩んでたら、項目選んで長押しだった( ; ゜Д゜)長押し!!
気づきませんでした(笑)

698名無しさん:2017/06/07(水) 14:34:36 ID:P6RJsTmk
>>697
無事解決されたのですね♪(´;ω;`)

microSDカードに移せば
端末変更時も簡単持ち越しですね(´;ω;`)

699名無しさん:2017/06/09(金) 10:42:52 ID:625UGavk
米国生まれの格安スマホだそうです( *・ω・)ノ
ttp://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1064166.html

700名無しさん:2017/06/09(金) 21:00:43 ID:Tpgd8gas
>>699
記事の御紹介ありがとうございますm(_ _)m

まさに格安スマホさんと言いました
端末なのですね(´;ω;`)

電話としての利用に重きを置く方には
一つの選択なのかもしれませんね(´;ω;`)

多分…m(_ _)m

701名無しさん:2017/06/11(日) 14:37:40 ID:AI6xIhCs
>>700
メモリもストレージも余裕がある方が良いですね、格安端末はスマホ上級者用だと自分が持ってみて分かりました(笑)( ̄▽ ̄;)

702名無しさん:2017/06/14(水) 10:23:16 ID:43cfjiSw
HUAWEI P10の紹介記事です(*`・ω・)ゞ
ttp://s-max.jp/archives/1721025.html

703名無しさん:2017/06/14(水) 13:50:09 ID:SF6RN7Fc
>>702
記事の御紹介、ありがとうございますm(_ _)m

前面指紋センサーとライカさんカメラが
売りの端末なのですね(´;ω;`)

所謂格安スマホの中でも高性能の高級機が欲しい方が
注目かもしれませんね(´;ω;`)

704名無しさん:2017/06/17(土) 10:54:19 ID:b4dkoHWY
UQモバイルから発売のAQUOS L2です(*`・ω・)ゞ

ttp://s-max.jp/archives/1721204.html

705名無しさん:2017/06/20(火) 10:26:01 ID:PC/oan1c
LINEモバイルの通話関連サービスの拡充です(*`・ω・)ゞ

ttp://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1065980.html

706名無しさん:2017/06/20(火) 10:54:33 ID:bIMPla9A
本体からSDカードへ移動させると画質が落ちますね( ; ゜Д゜)
本体がイカンのかSDカードがイカンのか(;・ω・)うーむ

707名無しさん:2017/06/20(火) 15:03:37 ID:PVtHDHuQ
王道さん使用機種の後継機が発売のようです( *・ω・)ノ

ttp://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1066200.html

708名無しさん:2017/06/20(火) 15:23:29 ID:eQklfJbU
>>706
そうなのですか(´;ω;`)
気付いておりませんでした(´;ω;`)

劣化の恐怖ですね(´;ω;`)

709名無しさん:2017/06/20(火) 15:27:36 ID:eQklfJbU
>>707
お心遣いの記事の御紹介
ありがとうございますm(_ _)m

遅きの感もありますが、いよいよ本邦登場なのですね(´;ω;`)

光学ズームを求めますAndroidユーザーさんの中には
注目の方もいらっしゃるかもしれませんね(´;ω;`)

710名無しさん:2017/06/21(水) 14:42:35 ID:zB4L3g7E
HUAWEIのP10liteがUQモバイルのコーナーにあったので見て来ました( *・ω・)ノ
グリーンのメタリックが綺麗でしたよ!指紋は目立ちますが(笑)(^_^;)

711名無しさん:2017/06/21(水) 15:39:38 ID:y80lXmIg
>>710
実機レビューお疲れ様でしたm(_ _)m

金属の光輝く質感なのですね(´;ω;`)

毎日使う物ですから見た目や触り心地も
大切な要素ですね(´;ω;`)

712名無しさん:2017/06/22(木) 10:10:32 ID:DMCud3ak
>>711
liteシリーズは機種は良くできてますが少し安っぽさもあったかと思うんですが、とても良いですよ(*`・ω・)ゞ
実際に見てみて下さいませm(__)m

713名無しさん:2017/06/22(木) 13:43:23 ID:eUuSDquw
P10liteの紹介記事ですm(__)m
ttp://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/showcase/1064830.html

714名無しさん:2017/06/22(木) 14:03:18 ID:tYGjMMxo
>>712
素晴らしい高級感なのですね(´;ω;`)

見て触って分かる良さなのですね(´;ω;`)

715名無しさん:2017/06/25(日) 14:58:58 ID:Kl1qdILg
スマモバ、大手キャリアにも行政指導が入るようですが内容の多くは解約時のトラブルですね!
縛りが無いプランの説明をしていない、解約月や解約料金の説明が無いなど…
ほとんどの人は割賦契約での端末購入だと思うので料金プランに縛りを付ける必要があるのかなぁと思います(;・ω・)
携帯関連の苦情は一向に減らず高止まりしている状況だそうです。
例えば1年継続してもらえば料金を割引く、継続年数が増えれば、それだけ割引も増える!
解約時は解約料金を取らないって出来ないもんですかねぇ(;´_ゝ`)

716名無しさん:2017/06/25(日) 15:17:41 ID:PndBAS4g
>>715
契約・解約トラブル多発なのですね(´;ω;`)

万人に分かりやすいプランが
求められているのかもしれませんね(´;ω;`)

明朗会計、素敵ですね(´;ω;`)

717名無しさん:2017/06/27(火) 17:07:06 ID:Uf9qqJUs
Android向けのマルウェアの話です(;・ω・)恐い…

ttp://s-max.jp/archives/1721664.html

718名無しさん:2017/06/27(火) 17:26:17 ID:FTUBV88Y
>>717
迫り来る脅威なのですね(´;ω;`)

怪しげなアプリのダウンロードは控えましたり
アンチウィルスアプリでの自衛が
大切なのかもしれませんね(´;ω;`)

719名無しさん:2017/06/28(水) 14:19:02 ID:lw5oEKxU
AEONモバイルの通話定額が5分から10分へ!

ttp://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1067522.html

720名無しさん:2017/06/29(木) 13:54:12 ID:W9Bih/mM
>>718
Yahoo!のスマホセキュリティアプリを落としてみました、なんか2個あって1つはショートカットみたいにポチッと押せばチェツクしてくれるようになってます( *・ω・)ノ 無料です。

721名無しさん:2017/06/29(木) 18:27:15 ID:ZpJ07VDs
>>720
力強くネットの安全への守りを堅められたのですね♪(´;ω;`)

私も、Yahoo!さんの物ではありませんが
ウイルス対策アプリを入れておりますが
効果の程は不明ですが安心感がありますね(´;ω;`)

722名無しさん:2017/07/05(水) 11:19:40 ID:B8DZto8k
>>721
王道さん、ご無沙汰してスミマセンm(__)m
ちょうど書き込みした後にウィルス感染のような状態になり、セキュリティがしっかりするまで控えてました。
まだ通常の4G回線からの書き込みはさけますがWi-Fi環境のみでの登場になると思うので、宜しくお願いしますm(__)m

とにかく正常に戻すのが大変でした…王道さんも気をつけて下さいませ(;´_ゝ`)

723名無しさん:2017/07/05(水) 11:58:08 ID:wn3OR2KI
>>722
お帰りなさいませm(_ _)m

その様な恐ろしい事態に見舞われておられたのですね…(´;ω;`)

迫り来る恐怖ですね…(´;ω;`)

御回復された様で良かったですm(_ _)m

気をつけられればと思います(´;人;`)

724名無しさん:2017/07/06(木) 10:03:07 ID:0AiPPZZY
>>723
何が原因かは、はっきりと分かってないんですが( ´△`)

パプアニューギニアから電話がかかってくるそうです、見知らぬ番号にかけ直す時は注意して下さいm(__)m

725名無しさん:2017/07/06(木) 13:09:34 ID:F9IvZ9zg
>>724
原因不明なのですか(´;ω;`)
本当に恐ろしいですね(´;人;`)
セキュリティー大切ですね(´;ω;`)

正に恐怖の電話なのですね(´;ω;`)
気をつけたいと思いますm(_ _)m

726名無しさん:2017/07/08(土) 10:50:37 ID:HNBsTFes
auが10日に発表会の第二弾だそうです。

ttp://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1069485.html

727名無しさん:2017/07/08(土) 10:52:32 ID:HNBsTFes
>>725
王道さん、ブラウザのアプリって色々試したりしましたか?
ファイヤーフォックスってどうでしょう(^_^;)

728名無しさん:2017/07/08(土) 19:10:56 ID:FgGGAQOs
>>727
御質問ありがとうございますm(_ _)m

ブラウザ選びをなさっておられるのですね(´;ω;`)

私は以前はスレイプニルさんを中心に
使用しておりましたが、今ではスッカリ、
Chromeさんを使用しております(´;ω;`)

お気に入りやパスワードを端末を超えて
同期が出来る所が気に入っております(´;ω;`)

ファイヤーフォックスは分からず
申し訳ありませんm(_ _)m

楽しいスマホライフを。ですm(_ _)m

729名無しさん:2017/07/09(日) 10:34:13 ID:QFJQo5TI
Appleなどメーカーを騙ったフィシングメールのようです( ´△`)
ttp://s-max.jp/archives/1722689.html

730名無しさん:2017/07/09(日) 10:35:15 ID:QFJQo5TI
>>728
王道さん、ありがとうございます、色々やってみます(;´∀`)

731名無しさん:2017/07/11(火) 10:11:42 ID:RSlDLISU
auが5段階定額の新プランを発表です(*`・ω・)ゞ

ttp://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1069628.html

732名無しさん:2017/07/11(火) 12:27:54 ID:KBE1KkAg
>>731
御情報ありがとうございますm(_ _)m

使い易く分かりやすいプランで
多くの方に喜びがありますと素敵ですね(´;ω;`)

733名無しさん:2017/07/12(水) 10:57:03 ID:cr792SPw
>>732
通話定額のライトプラン分、安くなってますね( *・ω・)ノ
これでSoftBankが追随するのかですね

734名無しさん:2017/07/21(金) 10:24:41 ID:QlK1gRVM
なかなか出てこれなくてすみませんm(__)m
そこまでのトピックスは無いように思います、動きもあまり無いと言うか(^_^;)

735名無しさん:2017/07/21(金) 15:58:45 ID:oxC43IIQ
>>734
大きな動きのない時節なのですね(´;ω;`)

いつもモバイルの御情報ありがとうございますm(_ _)m

736名無しさん:2017/07/23(日) 10:22:15 ID:0ue8UrwQ
Androidのセキュリティサービスの記事です(*`・ω・)ゞ

ttp://s-max.jp/archives/1723590.html

737名無しさん:2017/07/23(日) 10:41:16 ID:dLlepk96
>>736
記事の御紹介ありがとうございますm(_ _)m

また一つ、安心の歴史が
また1ページなのですね(´;ω;`)

安心してアプリさん、利用出来れば
素敵な事ですね(´;ω;`)

738名無しさん:2017/07/26(水) 11:01:39 ID:4zTv/qfw
ニュースにもなっていましたので( *・ω・)ノ

ttp://s-max.jp/archives/1723845.html

739名無しさん:2017/07/26(水) 12:43:00 ID:mKAnmsY2
>>738
記事の御紹介ありがとうございますm(_ _)m

ワンセグ機能、いざと言うときに
役立ちそうで憧れます(´;ω;`)

耐久力が有りそうなのも注目点かもなのですね(´;ω;`)

740名無しさん:2017/07/30(日) 10:57:56 ID:FHC/S/kM
>>739
トーンを使うのは止めておいたほうが良いのですが、ARROWSは格安各社から発売されてますし、良い機種と思いますよ( *・ω・)ノ

741名無しさん:2017/07/30(日) 15:16:46 ID:MvSRbA9Q
>>740
ありがとうございます(´;ω;`)

良い機種夢気分の端末さんに出逢えますと素敵かもしれませんね(´;ω;`)

742名無しさん:2017/08/02(水) 10:47:20 ID:Zu1iY.9w
ブラウザーアプリの機能のお話(ノ゚ο゚)ノ オオォォォ-

ttp://s-max.jp/archives/1724314.html

743名無しさん:2017/08/02(水) 10:59:37 ID:AVxxlB4Y
>>742
記事の御紹介ありがとうございますm(_ _)m

嬉しい広告ブロック機能発動の予定なのですね(´;ω;`)

普通の広告ならば普通に我慢出来ますが
誤タップを狙いすます様な広告さんには
おさらば出来ればと願います(´;人;`)

744名無しさん:2017/08/03(木) 11:33:52 ID:K1DdVhHk
>>743
誤タップ狙いは最悪であります(T ^ T)

745名無しさん:2017/08/04(金) 10:59:50 ID:GN.tN2ms
Y!mobileからシンプルなストレート端末が発売です。

ttp://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1074120.html

746名無しさん:2017/08/04(金) 14:54:10 ID:81mHvXtI
>>745
御情報ありがとうございますm(_ _)m

潔さがお洒落にも感じられる端末さんかもしれませんね(´;ω;`)

747名無しさん:2017/08/05(土) 10:46:56 ID:HgLOQRvI
>>746
ピッチからの乗り換え需要用の端末ですね ´ω` )/

748名無しさん:2017/08/08(火) 11:10:17 ID:Eg3WxDaU
HuaweiからSoftBank向けの端末発売か?!
たぶんY!mobileからと思います( ▔•ω•▔ )

ttp://s-max.jp/archives/1724468.html

749名無しさん:2017/08/08(火) 11:13:11 ID:Eg3WxDaU
ゲームアプリで懐かしさからゼビウス無料版をDL、これ良く出来てますよ(笑)本当に( ▔•ω•▔ )オススメ

750名無しさん:2017/08/08(火) 11:21:45 ID:GmtIp1M.
>>748
御情報ありがとうございますm(_ _)m

瞳孔を開くお薬の効果が残っており
記事が良く見えませんでしたが
ソフトバンクユーザーさんの方にとって
楽しみかもしれませんね(´;ω;`)

751名無しさん:2017/08/08(火) 11:23:22 ID:GmtIp1M.
>>749
パーパ パラララパッパ
パッパパッパ パララ
パーパ パラララパッパ
パッパパッパ〜♪

ピコピコピコ

なのですね(´;ω;`)

752名無しさん:2017/08/09(水) 11:03:47 ID:HVFrKTHE
>>751
それが1面もクリア出来ないヘタレっぷりでして(;°;ω;°;)

753名無しさん:2017/08/09(水) 13:31:28 ID:gpjzHcJk
>>752
そうなのですか(´;ω;`)
クリアー成功されますと素敵ですね(´;ω;`)

爆弾を落とします標的と自機を
間違えがちの難しさですね(´;ω;`)

754名無しさん:2017/08/10(木) 10:45:35 ID:UzKwwYyU
>>753
王道さん……それは無い(笑)(ºωº;≡;ºωº )

755名無しさん:2017/08/10(木) 11:47:48 ID:fFd0ztag
>>754
そうなのですか(´;ω;`)

私は標準を自機と間違えて
弾に当たってしまいがちでした…(´;人;`)

756名無しさん:2017/08/11(金) 10:47:53 ID:YKvd4EEQ
>>755
王道さん、マリオっぽいやつが、たくさんあるでしょ?やった事ありますか(笑)なんか気になるんです(^_^;)

757名無しさん:2017/08/11(金) 12:07:19 ID:.0nHPq5w
>>756
ご質問ありがとう御座いますm(_ _)m

ゼビウスさんも昔の思い出なので
マリオさんもプレイしておりませんm(_ _)m

お力になれず申し訳御座いませんm(_ _)m

今は将棋ぐらいです(´;人;`)

758名無しさん:2017/08/12(土) 10:56:13 ID:YGZNKr1c
>>757
将棋お好きですか?王道さんは囲碁のイメージが、ありました(σ・ω・)σ

759名無しさん:2017/08/12(土) 12:01:03 ID:TC56b4Dc
>>758
ご質問ありがとう御座いますm(_ _)m

ぼた餅ロード囲碁部、懐かしいです(´;ω;`)

藤井四段さんブームに乗り、
駒の動かし方から覚えておりますが
結構はまりつつあります(´;ω;`)

対局出来ましたら楽しいでしょうね♪(´;ω;`)

私は弱々初心者ですが…(´;人;`)

760名無しさん:2017/08/13(日) 11:02:46 ID:wF8xWlTY
>>759
僕も激弱なので対戦できたら、やりましょう(笑)(;°;ω;°;)

761名無しさん:2017/08/13(日) 14:10:17 ID:F8QZUZpM
>>760
将棋ウォーズと言うスマホアプリを
やっておりますのでお気が向かれましたら
対局したいですね(´;ω;`)

必殺、無敵囲い。。。(´;ω;`)

762名無しさん:2017/08/17(木) 12:27:54 ID:I0JSoTPE
NOKIAの新端末です、かなりハイエンドモデルですね(σ・ω・)σ

ttp://s-max.jp/archives/1725283.html

763名無しさん:2017/08/17(木) 12:30:43 ID:I0JSoTPE
>>761
了解です、序盤戦の駒の動かし方や定石など少し勉強してから、挑ませて下さい、下手くそすぎるので(笑)m(_ _)m

764名無しさん:2017/08/17(木) 14:10:05 ID:iuPse0/g
>>762
ありがとうございますm(_ _)m

長く使えそうな良いお品かもなのですね(´;ω;`)

765名無しさん:2017/08/17(木) 14:15:28 ID:iuPse0/g
>>763
ありがとうございますm(_ _)m
お手柔らかにお願いいたしますm(_ _)m

御手数をお掛けしてすみませんm(_ _)m

ゲーム内で友達登録をしますと
無課金での対局制限数に影響されず
対局出来るとの事ですので
あなた様の御準備できましたら
ここに私のユーザー名を書き込ませて頂きますm(_ _)m

定跡ですが、私がぼろ負けしそうでドキドキです(´;ω;`)

766名無しさん:2017/08/17(木) 14:26:01 ID:iuPse0/g
棋士団検索から「ぼた餅棋士団」と
御検索頂きますと不肖私が団長の
棋士団がヒットすると思いますm(_ _)m

気が向かれましたら御入団の程、
宜しくお願い申し上げますm(_ _)m

767名無しさん:2017/08/17(木) 18:57:01 ID:iuPse0/g
序盤の駒の動きの御研究ですか…(´;ω;`)
私は3手詰の詰め将棋さんぐらいなので
怖くてドキドキです(´;人;`)

私も手筋や定跡を少しでも
学ぼうかしら。。。(´;人;`)

768名無しさん:2017/09/12(火) 12:05:49 ID:22qRjPgw
次なるiPhoneが御高さも含めて話題の様ですね(´;ω;`)

769名無しさん:2017/09/13(水) 13:40:01 ID:ysqsmJWU
iPhoneの新型の話です、8とPLUSは各社が取扱うようですがXに関しては、まだ分かりません ´ω` )/

ttp://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1080532.html

770名無しさん:2017/09/13(水) 13:41:34 ID:ysqsmJWU
御無沙汰していて、すみません、また不定期に参上します(;°;ω;°;)

771名無しさん:2017/09/13(水) 13:47:25 ID:ab3.opuw
>>769
御情報URLありがとうございますm(_ _)m

8とX、ふたつのタイプを同時並行で展開なのですね(´;ω;`)

大ファンの方々は二つともゲットンなのかもしれませんね(´;ω;`)

772名無しさん:2017/09/13(水) 13:49:10 ID:ab3.opuw
>>770
お忙しい中、お気遣い頂きまして
感謝感謝で御座いますm(_ _)m

徐々に肌寒くなる季節、
お元気にてお過ごし下さいませ(´;人;`)

773名無しさん:2017/09/13(水) 21:41:33 ID:ro.pI3RU
>>768
>>769
(´・ω・`)ノお久しぶりです
魅力的だけど12万は高すぎて手が出ないです・・・ (´・ω・`)
お身体を大切にしてくださいお (´・ω・`)

774名無しさん:2017/09/13(水) 22:06:22 ID:ab3.opuw
>>773
12万円ともなりますと良いパソコンが買える御値段ですね…(´;ω;`)

御値段もスマートな電話になりますと
素敵かもしれませんね…多分…(´;ω;`)

775名無しさん:2017/09/14(木) 00:35:57 ID:85khObRY
>>774
今の若者はパソコンよりもスマホやタブレットなんでしょうね (´・ω・`)
でもさすがに高過ぎる気がします (´・ω・`)

776名無しさん:2017/09/14(木) 10:21:20 ID:Wo9GoHaI
こんちには、Xも扱うようですね(^_^;)すみません
性能が性能だけに高いですが、高性能じゃないとAndroid端末からスグ抜かされてしまいますから、致し方ない面もあるかなと、ただ高いですよね(笑)たぶん割引は、かなりしてきますよ(^_^;)

777名無しさん:2017/09/14(木) 10:24:14 ID:uEtUV8m2
>>776
こんにちは(´;ω;`)ノ

いえいえですm(_ _)m

御高いだけの高性能なのですね(´;ω;`)
高さ故の過ちではないのですね(´;ω;`)

iPhoneユーザーの方は割引に期待なのですね(´;ω;`)

778名無しさん:2017/09/22(金) 10:56:18 ID:DyXGhRr.
iPhone8の発売ですね、最新型のこだわりが無けれは7がかなり安くなっですから狙い目みたいですよ ´ω` )/

779名無しさん:2017/09/22(金) 14:02:44 ID:BE.ojAn2
>>778
ビッグウェーブに乗った方達の
お祭りデーなのですね(´;ω;`)

最新スマホさんでワクワクなのでしょうね(´;ω;`)

780名無しさん:2017/09/26(火) 11:06:35 ID:h1cSHfG2
Y!mobileとUQが10月よりiPhone 6Sの取り扱いを開始だそつですm(_ _)m

781名無しさん:2017/09/26(火) 11:12:11 ID:h1cSHfG2
誤字った(^_^;)

ゲームアプリの紹介、ケムコから出てる『ドラゴンシーカー』と『ドラゴンラピス』
ドット絵の懐かしい感じのRPGです、ラピスの方が序盤は弱くて苦労しますが成長すれば、めちゃ強くなります、暇つぶしに最適なので気になる方は是非 ´ω` )/

782名無しさん:2017/09/26(火) 12:06:54 ID:0xvx06S6
>>780
>>781
御情報ありがとうございますm(_ _)m

レトロ感も楽しめるゲームなのですね(´;ω;`)

ドット絵は一つの芸術かもしれませんね(´;ω;`)

783名無しさん:2017/09/27(水) 11:07:04 ID:41lD2bcU
楽天が、フリーテルを買収のようですね、先行投資がかさみ債務超過寸前だったようです( ´•ω•` )
端末の開発部門などは残るようですがフリーテルブランドとして端末が出てくる事は無いでしょうねぇ…
やろうとしてる事自体は好きでした、けど急ぎすぎましたかね( ´•ω•` )

784名無しさん:2017/09/27(水) 11:25:26 ID:8EhiG6No
>>783
そうなのですか…(´;ω;`)

さようならフリーテルさんなのですね(´;ω;`)

楽天さんが端末にも触手なのかもなのですね(´;ω;`)

コビアさんは大丈夫なのかしら(´;ω;`)

785名無しさん:2017/09/29(金) 11:04:18 ID:15.qRo5Q
>>784
端末事業は安定してるんじゃないですかね(笑)コビアって(/ω\*)

786名無しさん:2017/10/06(金) 10:29:20 ID:.LPTMTRk
Googleの新しいスマホです(o・・o)/
ttp://s-max.jp/archives/1728319.html

あとニュースでもやってましたがスピーカーってどうなんでしょうね(^_^;)

787名無しさん:2017/10/06(金) 14:41:37 ID:QYBgGRq2
>>786
御情報URLありがとうございますm(_ _)m

日本での発売は現在の所不明なのですね(´;ω;`)

スピーカーに御関心なのですね(´;ω;`)
私には全く分かりかねすみませんm(_ _)m

788名無しさん:2017/10/09(月) 10:39:58 ID:3fKIVwlE
Y!mobileから久しぶりにHuaweiの端末を取り扱うそうです(σ・ω・)σ
ttp://s-max.jp/archives/1728547.html

789名無しさん:2017/10/09(月) 10:42:42 ID:3fKIVwlE
いやいや、僕も全く関心がなくて(笑)時計と同じで、ずっと下火のままじゃないかなと(^_^;)

790名無しさん:2017/10/09(月) 12:50:13 ID:BKqwiIEg
>>789
百発百中とはいかない
多く生み出されます製品さんなのですね(´;ω;`)

791名無しさん:2017/10/14(土) 12:27:43 ID:unsje8.6
auからAQUOS、GalaxyNOTE、Xperiaが新登場です、あんまり代わり映えしないですけどね(^_^;)

AQUOSに関してはSIMフリーで格安各社も取り扱いをするようです ´ω` )/

792名無しさん:2017/10/14(土) 12:48:12 ID:H1ypkvj.
>>791
お知らせありがとうございますm(_ _)m

新機種さんの季節なのですね(´;ω;`)

格安シムでもAQUOSさんを使いたい方には
嬉しいお知らせなのですね(´;ω;`)

793名無しさん:2017/10/17(火) 10:53:09 ID:.4ym9O6I
Huaweiのトップモデル発表です、年内に国内販売も
ttp://s-max.jp/archives/1729065.html

docomoの新機種発表は18日だそうです。

794名無しさん:2017/10/17(火) 11:29:23 ID:NmKOnqAo
>>793
スマホさんの御情報ありがとうございますm(_ _)m

高級スマホさんなのですね(´;ω;`)

格安スマホから高さの時代なのですね(´;ω;`)

795名無しさん:2017/10/19(木) 10:31:49 ID:w6SBBrIQ
docomoから冬モデル、13機種を発表 ´ω` )/

ttps://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1086654.html

796名無しさん:2017/10/19(木) 10:32:53 ID:w6SBBrIQ
>>794
格安でも端末は高機能で高い機種の方が人気なようです(^_^;)

797名無しさん:2017/10/19(木) 10:55:32 ID:ZGplwcus
>>795
御情報ありがとうございますm(_ _)m

798名無しさん:2017/10/19(木) 10:56:12 ID:ZGplwcus
>>796
良い端末でストレスフリーな
スマホさんライフなのですね(´;ω;`)

799名無しさん:2017/10/24(火) 11:28:37 ID:m8PUdi2Y
UQの秋冬モデルです ´ω` )/
ttps://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1087463.html

800名無しさん:2017/10/24(火) 12:11:38 ID:2.s/OAN2
>>799
御情報ありがとうございますm(_ _)m

AQUOSさんファンの方には
嬉しいお知らせかもしれませんね(´;ω;`)

801名無しさん:2017/10/29(日) 12:46:05 ID:9jeezr/A
展示用の端末でAQUOS、Xperia、GalaxyNOTEを見ましたけど、もぅ目新しさはないですね(^_^;)
中身は進化して、より軽快で扱いやすくなってるそうですが ´ω` )/

802名無しさん:2017/10/29(日) 17:06:28 ID:feLkvgSk
>>801
雨の中大変お疲れ様でしたm(_ _)m

スマホさんも成熟期なのですね(´;ω;`)

バッテリーの革命的な進化に
密かに期待しております(´;ω;`)

803名無しさん:2017/10/31(火) 15:00:09 ID:cLT39nck
法人利用の拡大を狙った端末だそうです、地味ですが堅実ですよ(笑)このメーカーさんは(^_^;)
ttps://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1088943.html

804名無しさん:2017/10/31(火) 17:41:34 ID:bOBzTGP.
>>803
コヴィアさん情報ありがとうございますm(_ _)m
お手数とお気遣い感謝感謝ですm(_ _)m

巧みな戦略で生き残りなのですね(´;ω;`)

805名無しさん:2017/11/01(水) 11:02:13 ID:seccMLzc
モータースポーツがモチーフのスマホです、最近立て続けにリリースしてる会社ですね ´ω` )/
ttps://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1089242.html

806名無しさん:2017/11/01(水) 13:41:07 ID:wlxihZZs
>>805
モバイルの御情報
ありがとうございますm(_ _)m

様々な端末さん咲き揃い華やかな
商戦なのですね(´;ω;`)

スペックも中々ですし見た目を特に
重視される方に良いのかもしれませんね(´;ω;`)

807名無しさん:2017/11/03(金) 11:06:53 ID:aro/MkaE
新しいSIMフリーのAQUOSです ´ω` )/
ttp://s-max.jp/archives/1734887.html

808名無しさん:2017/11/03(金) 11:29:05 ID:chzkFf6o
>>807
御情報ありがとうございますm(_ _)m

中々魅力的な端末さんですね(´;ω;`)

これでワンセグも付いておりましたら
大変凄かったのかもしれませんね(´;ω;`)

ワンセグ機能に憧れです(´;ω;`)

809名無しさん:2017/11/07(火) 11:17:26 ID:X/vdR9WY
フリーテルの今後の取り扱いについての話です ´ω` )/

ttp://s-max.jp/archives/1728112.html

810名無しさん:2017/11/07(火) 11:20:37 ID:X/vdR9WY
>>808
ワンセグなら同じSIMフリー端末のARROWSのM04ですかね(^_^;)
あれも派手さこそないですが良い端末だと思いますよ ´ω` )/

811名無しさん:2017/11/09(木) 11:14:26 ID:WtvdJ4s2
htc製のAndroidONE、日本ではY!mobileからの販売になりそうです ´ω` )/
ttp://s-max.jp/archives/1735151.html

812名無しさん:2017/11/09(木) 11:25:40 ID:gah1erKk
>>810
御教授ありがとうございますm(_ _)m

貴重なワンセグシムフリー端末なのですね(´;ω;`)

813名無しさん:2017/11/09(木) 11:26:57 ID:gah1erKk
>>811
選択肢増えるY!mobileさんなのですね(´;ω;`)

814名無しさん:2017/11/10(金) 10:34:48 ID:u4Tfa3J6
>>813
今でも少なすぎで、端末が少ないとユーザーからも言われてるそうですからね(^_^;)

815名無しさん:2017/11/10(金) 21:03:37 ID:U4qzGlTM
>>814
そうなのですか(´;ω;`)

増えるワカメの如くの
選択肢の増加に期待かもですね(´;ω;`)

816名無しさん:2017/11/11(土) 10:33:09 ID:djs.Rofk
わかーめ好き好き♪懐かしい(笑)

ヤマダ電機のオリジナル端末Everyphoneの新機種です ´ω` )/
ttp://s-max.jp/archives/1735301.html

817名無しさん:2017/11/25(土) 11:03:38 ID:OpAFzE32
くまモンmobileから端末の発表ですm(_ _)m
ttp://s-max.jp/archives/1736117.html

818名無しさん:2017/11/25(土) 11:05:40 ID:OpAFzE32
スマホを落としてしまいました(T ^ T)
カバーは付けてたので少しの傷ですみました(笑)(^_^;)

819名無しさん:2017/11/25(土) 11:39:34 ID:8tT36Gs6
>>818
お労しい事です…(´;人;`)

大きな傷無かった様で不幸中の幸いでしたね(´;ω;`)

カバーの力、なのですね(´;ω;`)

820名無しさん:2017/11/27(月) 11:40:18 ID:eMwS/Niw
>>819
タフさだけが取り柄の京セラ端末ですから(笑)大丈夫です(^_^;)

821名無しさん:2017/11/27(月) 11:50:42 ID:Vm/L7Fm.
>>820
タフネススマートフォンさんの真骨頂なのですね(´;ω;`)

御無事の用で何よりです(´;ω;`)

822名無しさん:2017/11/27(月) 15:02:36 ID:j9u/uMRk
docomoから法人向けの折りたたみ携帯発売、カメラレスでセキュリティも強化されたモデルでワンセグにも非対応です。
GooglePlayにも対応していないためアプリのDLなどは出来ないそうです。
ttp://s-max.jp/archives/1736271.html

823名無しさん:2017/11/28(火) 14:34:40 ID:m5WjhGKI
格安SIMからXperia発売!!
ttp://s-max.jp/archives/1736340.html

824名無しさん:2017/11/28(火) 15:18:37 ID:e8qpaZ6A
>>823
ソニーファンの方垂涎の登場なのですね(´;ω;`)

回線はお値打ちに、端末は優れた端末をの
時代なのかもしれませんね(´;ω;`)

825名無しさん:2018/02/11(日) 10:57:12 ID:0rUkKQsw
王道さん、なかなか出てこられなくてごめんなさいm(_ _)m
ボチボチ元に戻していきますね ´ω` )/

826名無しさん:2018/02/11(日) 13:32:06 ID:Xzz/wNLU
>>825
お心遣いありがとうございますm(_ _)m

御無理なさらず、あなた様の
お身体の調子優れて御時間御座います折り
心よりお待ち申し上げております(´;人;`)

お気を使わせてすみませんm(_ _)m

モバイル情報と御交流
楽しみに致しております♪(´;ω;`)

827名無しさん:2018/02/20(火) 10:49:48 ID:/pCYVyC6
重大事故ですよ ´ω` )/
ttp://s-max.jp/archives/1741011.html

828名無しさん:2018/02/20(火) 12:02:02 ID:9AY4f74U
>>827
お知らせありがとうございますm(_ _)m

大変困っておられる方多いのでしょうね(´;ω;`)

ライフラインとしての責任が
問われるのかもしれませんね(´;ω;`)

829名無しさん:2018/04/07(土) 11:09:46 ID:Yqigejj.
楽天に電波割り当てですm(_ _)m

ttps://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1115777.html

830名無しさん:2018/04/07(土) 11:11:09 ID:Yqigejj.
ちょっと目眩が続くとか体調がイマイチで申し訳ないです ´ω` )/

831名無しさん:2018/04/07(土) 12:33:02 ID:w4teB6n6
>>829
体調不良に苦しまれる最中、
御情報を頂き誠に
ありがとうございますm(_ _)m

感謝申し上げますm(_ _)m

楽天さんの本気なのですね(´;ω;`)

832名無しさん:2018/04/07(土) 12:34:08 ID:w4teB6n6
>>830
心身いたわって
御自愛の程をです(´;人;`)

少しでも良くなられます様
陰より願っております(´;人;`)

833名無しさん:2018/04/10(火) 10:51:34 ID:r2BqpWl2
ttp://s-max.jp/archives/1743591.html
ソフトバンクからHuawei製の端末か?!

だいぶ、調子は良いです!お気遣いありがとうございますm(_ _)m

834名無しさん:2018/04/10(火) 11:07:04 ID:Mv7N9/g2
>>833
モバイルの御情報ありがとうございますm(_ _)m

HUAWEIさんの続く進撃なのですね(´;ω;`)

こちらこそ、ぼた餅ロードを盛り立てて下さり
ありがとうございますm(_ _)m

ネット上ですが、楽しく御交流出来て嬉しく思いますm(_ _)m

835名無しさん:2018/04/27(金) 11:17:16 ID:T4B3UZkg
ttps://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1118875.html
ソフトバンク、ホワイトプランや標準プランの受付を終了へ( *・ω・)ノ

836名無しさん:2018/04/27(金) 11:28:54 ID:T4B3UZkg
ttp://s-max.jp/archives/1745003.html
ASUSの国内向け端末の発表会です(*`・ω・)ゞ

837名無しさん:2018/04/27(金) 11:46:26 ID:RfZ.LwG2
>>835
>>836
モバイル情報
ありがとうございますm(_ _)m

昔同名の端末があった気もしますが、
いよいよZenFone5なのですね(´;ω;`)

838名無しさん:2018/04/30(月) 06:36:39 ID:yG.gUYRY
ttps://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1119588.html
ドコモが少容量向けの段階制プラン
しかし…どうしても1GB に3000円近く払わせたいんですね、大手キャリアは(°Д°)

839名無しさん:2018/04/30(月) 06:40:12 ID:yG.gUYRY
>>837
SiMフリー端末も高性能なものが好まれてるようですし新しい物を提供していくのは大事なんでしょう( *・ω・)ノ

840名無しさん:2018/04/30(月) 12:34:24 ID:BTOfGxYw
>>838
全国での設備維持などの費用も
たいへんなのでしょうが
消費者の暖かみにも期待ですね(´;ω;`)

841名無しさん:2018/04/30(月) 12:35:38 ID:BTOfGxYw
>>839
サクサク動く喜びなのですね(´;ω;`)

何時の日にかのバッテリーさんの革命に期待です(´;ω;`)

842名無しさん:2018/05/24(木) 15:25:59 ID:t9w9F59.
各社から夏モデルの発表がありましたね( *・ω・)ノ
大手3社とY!mobile、UQモバイルにHUAWEIが端末を供給してますね!
SoftBankから出たmate10プロ売れてるそうです、、高いのに(^_^;)
あと縦に長ーーくなりましたね端末が、これがこれからの標準なんでしょう(°Д°)機種変したい(笑)

843名無しさん:2018/05/24(木) 16:04:48 ID:yTJcLw9g
>>842
お知らせありがとうございますm(_ _)m

HUAWEIさん快進撃なのですね(´;ω;`)

格安モデルから高級モデルまで
取り揃えておられるHUAWEIさんなのですね(´;ω;`)

新機種に御興味なのですね(´;ω;`)
私は粘り腰で現在使用中の端末機を
使い続けられればと思っておりますが
ピカピカの新機種でサクサク操作、
素敵かもしれませんね(´;ω;`)

844名無しさん:2018/05/24(木) 17:14:55 ID:KjlerrhE
>>843
ご無沙汰しておりますm(__)m
やっぱりストレージが少なすぎるのはつらいです(T_T)
Mate 10 Pro は分割支払い4480円-月々割と高いのですがP20 LiteはY!mobileだと月々の負担は540円で済みます( *・ω・)ノ
SoftBankからはミドルレンジのnovaも出るという話なので期待してます(^o^ゞ

845名無しさん:2018/05/24(木) 18:02:05 ID:yTJcLw9g
>>844
御丁寧な御挨拶を頂き
感謝感謝で御座いますm(_ _)m

暑くなる季節、心身共にご健康に
お過ごし下さいませm(_ _)m

ストレージは大きければ
大きいほど有り難いですね(´;ω;`)
安く大きく美しくですね(´;ω;`)

既に検討を初められていらっしゃるのですね(´;ω;`)

良い選択でストレス無い端末をと注目ですね(´;ω;`)

846名無しさん:2018/05/26(土) 10:58:57 ID:2WT0VoXI
やっぱりコピペが上手くいかない…こればっかりは上達しないなぁ(;・ω・)

847名無しさん:2018/05/26(土) 12:12:48 ID:Q4xgZH9g
>>846
スマホでのコピーペーストの作業、
正確にコピーしたい文字列だけを洗濯するのは
中々難しいですね(´;ω;`)

メーカーさんの画期的なアイデアに
期待かもしれませんね(´;ω;`)

過度のお気落とし無くですm(_ _)m

848名無しさん:2018/05/29(火) 11:06:47 ID:yp5Vy9MA
>>847
SoftBankから3GB までの段階式のプランが出たのですがスマホデビュー割の後釜でプラン変更には対象機種への機種変が必須と、とんでも仕様…プラン自体は良いのですが何かしら残念と言うのがSoftBankらしさですね(;・ω・)

849名無しさん:2018/05/29(火) 12:54:20 ID:SBz8xDdU
>>848
良いプランですが惜しまれるプランなのですね(´;ω;`)

今後の新プランに期待かもしれませんね(´;ω;`)

850名無しさん:2018/05/29(火) 17:00:45 ID:9soAGzn.
>>849
まずは自社の都合を押し付け批判が出たら改善するというのが毎度の事なので改善を待ちます(^o^ゞ
出来たら機種はHTCのU11にしたいので、そう言えば王道さん、今の機種にして結構経ちますよね( *・ω・)ノ

851名無しさん:2018/05/29(火) 18:01:43 ID:SBz8xDdU
>>850
改善が行われますと
有り難い事ですね(´;ω;`)

高性能スマホさんにターゲットは決まったぜ
なのですね(´;ω;`)

サクサクスマホライフで
操作のストレスフリーなのですね(´;ω;`)

良いご選択を。ですm(_ _)m

来年の今頃までは今のスマホで
粘れればと思っております(´;ω;`)

ワンセグ付きスマホに憧れておりますが
格安スマホには該当機種が少ないので
微かな希望を持って待てればと思いますm(_ _)m

852名無しさん:2018/05/30(水) 14:24:38 ID:oGFdC2zw
>>851
ワンセグとなると国産ですが、SiM フリー端末でハイスペックなものは出てこないですからね( ̄▽ ̄;)
U11はNexus6Pと同じで良い機種なのに売る気が全然無くて安価に手に入るコスパ良すぎな機種なんで(^w^)

853名無しさん:2018/05/30(水) 15:42:11 ID:te3Lb3LQ
>>852
ワンセグ機能と性能の両立の格安スマホは
期待薄なのですね…(´;ω;`)

U11、隠れた名機なのですね(´;ω;`)
ワクワクですね♪(´;ω;`)

コストパフォーマンス高い端末さん
大歓迎ですね(´;ω;`)

854名無しさん:2018/06/06(水) 11:00:51 ID:wh1vh9F6
大手キャリアの新機種はデモ機が、ほとんどの機種で出てますから確認してみて下さいませ( *・ω・)ノ
HUAWEIの存在感が増しております(^_^;)

855名無しさん:2018/06/06(水) 16:10:26 ID:LqKXJcnE
>>854
デモの実機を触って間違いのない選択が
良いお買い物の近道なのですね(´;ω;`)

HUAWEIさんの益々の高まります
存在感なのですね(´;ω;`)

856名無しさん:2018/06/07(木) 11:03:27 ID:xcHBOrhI
>>855
各キャリアごとに違った機種展開をしてますからね、nova でも数機種あったりdocomoのP20pro はdocomo専売ですし(^_^;)

857名無しさん:2018/06/24(日) 10:45:22 ID:PrF8Qdb.
4年縛りが独禁法に抵触のおそれ!って話なんですが端末の高性能化で高額になってますよね、それを手に取りやすい価格にまで下げてる側面もあるので全部駄目だ!って切り捨ててしまうのは買う側のユーザーからすればマイナス面もあるのかなとは思います( *・ω・)ノ

858名無しさん:2018/06/24(日) 11:16:47 ID:R8o4kfjg
>>857
なる程です(´;ω;`)

御値段高まるスマホを庶民の手に、
とのキャリアさんの配慮でも
あるのですね(´;ω;`)

二年から四年へなのですね(´;ω;`)

859名無しさん:2018/06/29(金) 15:33:01 ID:OlLM/4F.
>>858
2年経過時点での機種変は可能なのですが残りの端末代金を免除するには、同じように4年支払いを利用した機種変にしないと解約金が発生してしまいます。
これだと自由に動きたいユーザーの行動を規制するかたちに、なってしまって囲いこみや料金の固定といった事態に繋がるのでは?との指摘のようです( *・ω・)ノ

860名無しさん:2018/06/29(金) 16:13:36 ID:rp7s3RRk
>>859
そうなのですか(´;ω;`)
双方に言い分があるのですね(´;ω;`)

消費者さん目線で良い解決案が決まりますと良いですね(´;ω;`)

861名無しさん:2018/07/26(木) 12:44:41 ID:6o7ddQV.
各社の夏モデルも続々と発売され、OSも8.0や8.1にアップデートされてますね( *・ω・)ノ
1番新しいAndroid OS って何?状態になってきてますが(笑)(^_^;)

862名無しさん:2018/07/26(木) 12:51:34 ID:VBXxnPgY
>>861
真夏の携帯商戦なのですね(´;ω;`)

最新機種に最新OSですと
爽やかな気持ちなのでしょうね(´;ω;`)

863名無しさん:2018/07/30(月) 18:48:22 ID:XLF.w8T2
>>862
docomo端末だとARROWSが人気なようです、タフさと洗えるのが良いんですかね( *・ω・)ノ
ところで王道さんはOCN の音楽配信サービス「musicカウントフリー」は利用されてますか(°Д°)

864名無しさん:2018/07/30(月) 19:31:40 ID:dskc.Ouo
>>863
御情報ありがとうございますm(_ _)m

頑丈さが求められます時代なのですね(´;ω;`)

御質問ありがとうございますm(_ _)m

音楽サービスは利用しておらず
レビュー出来ず申し訳御座いませんm(_ _)m

音楽に御興味なのですね(´;ω;`)

865名無しさん:2018/07/31(火) 13:12:46 ID:Peg3ilKM
マイネオのSoftBank回線を利用したSプラン

料金設定は現在提供しているAプラン(au回線)やDプラン(NTTドコモ回線)とは異なり、500MBが790円(以下、すべて税抜)、3GBが990円、6GBが1,670円、10GBが2,610円、20GBが4,070円、30GBが5,990円で、音声通話の追加は+960円、SMSのみの追加は+180円となっています

3GB と音声通話追加で事足りますね(*´ω`*)

866名無しさん:2018/07/31(火) 13:14:42 ID:Peg3ilKM
>>864
音楽配信はずっと流してたり聴いてたりしますから、そこがカウントフリーだととても助かります( *・ω・)ノ

867名無しさん:2018/07/31(火) 15:04:40 ID:b3KniU06
>>866
そうなのですか(´;ω;`)

歌のある御生活、潤いがあって
素敵ですね(´;ω;`)

カウントフリー、確かにお得感ですね(´;ω;`)

868名無しさん:2018/08/02(木) 11:26:59 ID:YN5HB9Dc
スマホの出荷台数がニュースになってましたね( *・ω・)ノ
SAMSUNG→HUAWEI→Appleの順です、3位後退のAppleですが端末自体が高値ですので増益だそうですm(__)m
シャオミー→オッポと中国メーカーが上位にきてます(*´ω`*)

869名無しさん:2018/08/02(木) 11:45:32 ID:cckRA82U
>>868
御情報ありがとうございますm(_ _)m

米中韓三つ巴の戦いなのですね(´;ω;`)

日本勢虚しなのですね(´;ω;`)

見掛けは三位でも、利益はアップルさんへ
なのですね(´;ω;`)

870名無しさん:2018/08/07(火) 10:40:45 ID:SOHMG5n.
>>869
企業価値は1兆ドルを突破ですからね(^_^;)

871名無しさん:2018/08/07(火) 10:43:58 ID:SOHMG5n.
Android OS の最新バージョンは9.0ですね( *・ω・)ノ
愛称というか名前はpie(パイ)だそうです!

872名無しさん:2018/08/07(火) 12:11:59 ID:sUZzfmB6
>>871
モバイルの御情報ありがとうございますm(_ _)m

パイなのですね(´;ω;`)
春日井のグリーン豆登場に
期待かもですね(´;ω;`)

873名無しさん:2018/08/12(日) 10:53:30 ID:Q/16bDKU
UQ モバイルの各プランの容量が増量だそうです、特盛だとか( *・ω・)ノ

874名無しさん:2018/08/12(日) 12:35:13 ID:c5cMiZ0w
>>873
増量の輪が他へも波及しますと素敵ですね(´;ω;`)

875名無しさん:2018/08/20(月) 11:00:36 ID:NehOLBGc
サマーセールで安くなってた端末もありましたが、欲しい端末はありませんでしたか( *・ω・)ノ

876名無しさん:2018/08/20(月) 13:23:57 ID:j7etOJCY
>>875
夏の大安売りなのですね(´;ω;`)

素敵な端末さんは中々安売りされない
資本主義なのですね(´;ω;`)

877名無しさん:2018/08/23(木) 11:08:40 ID:diMCF5Ks
官房長官の4割り安くできる発言は総裁選がらみみたいですね( ̄▽ ̄;)
安くした分、端末料金は跳ね上がるんですけどね、キャリアが端末を売ってる今のシステムだと(^_^;)

878名無しさん:2018/08/23(木) 13:45:04 ID:dQA/2DlE
>>877
本末転倒にならない
真の値下げに期待感ですね(´;ω;`)

879名無しさん:2018/08/29(水) 10:53:11 ID:1bb9lhpY
Y!mobileから、かんたんスマホ。GALAXY NOTE 9はdocomoとauから発売です( *・ω・)ノ

Y!mobileは割引プランなど、かんたんスマホ用のものを用意しているそうです。

880名無しさん:2018/08/29(水) 11:44:56 ID:iEbpUWDU
>>879
かんたんスマホさんに感嘆の声
なのですね(´;ω;`)

専用プランに注目なのですね(´;ω;`)

881名無しさん:2018/08/30(木) 16:05:59 ID:hEQ2AGns
YouTubeなど動画・SNSがパケット消費の対象外、ソフトバンク「ウルトラギガモンスター+(プラス)」
4段階定額の「ミニモンスター」も、どちらも月月割を提供しない分離プランに

しっかり文章にしたプランの概要がわかるものを見ないと色々と適用条件とか小さく書いた注意事項がある会社なのでSoftBankは…あらためて感想を言います(笑)(^_^;)

882名無しさん:2018/08/30(木) 17:25:53 ID:JHcXyRPg
>>881
謳い文句に決して踊らされず、
精査をされる頭脳派さんなのですね(´;ω;`)

頼もしく思います♪(´;人;`)

細かな文字列に潜む罠なのですね(´;ω;`)

883名無しさん:2018/08/30(木) 20:05:48 ID:Lq4tpbXU
>>882
ミニモンスタは、月額1980円から利用できる4段階の定額制サービス。
月1GBまでは月額1980円、2GBまでは月額3980円、5GBまでは月額5480円、50GB(最大)で月額6480円になる。これらはいずれも、1年目の、「おうち割 光セット」併用の価格。
あからさまに50GB に誘導してますよね(笑)相変わらす1GB に2千円も払わせようとしてるし、通話の基本プラン1500円と5分かけ放題が500円、かけ放題だと1500円のオプション料金がプラスされ、月々割もないようなので僕の場合は高くなります( *・ω・)ノ
動画やSNS利用が多い人なら良いのかもしれません…たぶん(笑)

884名無しさん:2018/08/30(木) 20:41:27 ID:JHcXyRPg
>>883
詳しい御解説
ありがとうございますm(_ _)m

大容量へと導く戦略なのですね(´;ω;`)

動画とSNSのヘビーユーザーの方には
お得感かもなのですね(´;ω;`)

ありがとうございますm(_ _)m

885名無しさん:2018/09/01(土) 10:42:28 ID:usn9UYaQ
ソニー、有機ELディスプレイ「Xperia XZ3」発表
現在販売しているモデルの後継機ですね、国内では秋冬モデルで販売せれるのではないかと( *・ω・)ノ

886名無しさん:2018/09/01(土) 10:45:28 ID:usn9UYaQ
>>884
カウントフリーと言っても50GB 利用のユーザーのみみたいですので、本当に動画視聴しっぱなしとか結構ヘビーなかた向けですね(;・ω・)

887名無しさん:2018/09/01(土) 11:12:34 ID:ozR5ENPI
>>886
真のヘビーユーザーさんにお得感
なのですね(´;ω;`)

888名無しさん:2018/09/01(土) 11:14:00 ID:ozR5ENPI
>>885
ソニーさんのファンの方が
待望の端末さんなのですね(´;ω;`)

高級な使い心地なのでしょうね(´;ω;`)

889名無しさん:2018/09/10(月) 10:13:39 ID:rixaVbWU
Appleが日本時間で13日の2時からイベントを開催するそうです。
iPhoneの新型の発表などあると思われます( *・ω・)ノ

890名無しさん:2018/09/10(月) 10:30:57 ID:xHpLpDTg
>>889
アップルさんファンの方は
どきどきワクワクなのかもしれませんね(´;ω;`)

891名無しさん:2018/09/11(火) 10:48:40 ID:CxwbfcE2
>>890
昔ほどの期待は、もうないと思われます(笑)( ̄▽ ̄;)

892名無しさん:2018/09/13(木) 10:35:36 ID:25akQABI
Appleが「iPhone Xs」「iPhone Xs Max」「iPhone XR」を発表しました。
個々の端末の紹介は色んなサイトで取り上げてますので、そちらで(^_^;)

893名無しさん:2018/09/13(木) 11:00:05 ID:7nX7bNSo
>>892
御情報ありがとうございますm(_ _)m

注目度高く、テレビメディアさんでも
取り上げておりましたね(´;ω;`)

画面が大きいのですね(´;ω;`)

894名無しさん:2018/09/13(木) 21:40:11 ID:88V8.4J6
>>892
笑えるぐらい高すぎてとてもじゃないけど手が出ないです........... (´・ω・`)
値段の高さでスペックの詳細なんか目に入らないです (´・ω・`)

ハァ....延命させよう.....
まだまだ戦える..... (´・ω・`)

895名無しさん:2018/09/13(木) 21:51:20 ID:7nX7bNSo
>>894
普通のパソコンさんよりお高い
強気の価格設定でしたね(´;ω;`)

それでも数多く売れるのかも
しれませんね(´;ω;`)

私も今の端末さんを長く使えればと
願っております(´;ω;`)

896名無しさん:2018/09/17(月) 10:26:14 ID:7uV/zxLw
13万円は、いくらなんでもと思いますが高性能モデルは青天井で値上がりしていくのではないかと(^_^;)

897名無しさん:2018/09/17(月) 10:51:33 ID:D.4r/VkQ
>>896
高性能モデルでは
天井しらずの更なる価格上昇が
予想されるのですね(´;ω;`)

菊川怜さんに踏まれましても壊れない
モデル登場に期待かもしれませんね(´;ω;`)

898名無しさん:2018/09/19(水) 11:03:18 ID:nZCm4sgE
iPhone関連の割引や料金プランの発表が多く、他の話題がない(^_^;)

899名無しさん:2018/09/21(金) 11:12:49 ID:rtbqG9n.
新型iPhone発売ですね、利用してるショップからもメールがよくきます(;・ω・)いらんて…

中高生のスマホは74%がiPhone、女子高校生は8割超で大画面のplusではなくスタンダードのやつだそうです(°Д°)
Androidを利用してる子達の使用機種No.1はXperiaだそうです、僕も次はXperia(T_T)

900名無しさん:2018/09/21(金) 13:21:45 ID:wD./NA6E
>>899
iPhoneの魅力に惹かれつつも
次はXperiaを御決断の予定なのですね(´;ω;`)

高さ故の過ち価格なのですね(´;ω;`)

私はAndroid端末に特に大きな
不満点無く使えております(´;ω;`)

901名無しさん:2018/09/23(日) 10:45:37 ID:sAy/gKlg
>>900
書き方が悪かったですね(笑)iPhoneを買おうと思った事は無いですよ(*´ω`*)
ストレージ容量が多いAndroid端末ならなんでも良いんですけどね(^_^;)

902名無しさん:2018/09/23(日) 12:25:34 ID:NjYuOIVA
>>901
誤解をしてしまい申し訳無く思いますm(_ _)m
すみません…m(_ _)m

大容量で保存大きくなのですね(´;ω;`)

903名無しさん:2018/09/28(金) 10:37:37 ID:aWBQW0H2
ファーウェイ、日本で新スマホを10月5日に発表へ!
ガラスボディーや前面・背面ともにデュアルカメラに。HUAWEI nova 3か?

ガラスボディーって大丈夫なんですかね(^_^;)

904名無しさん:2018/09/28(金) 11:21:29 ID:C1xY0hCc
>>903
モバイルの御情報
ありがとうございますm(_ _)m

ガラスの強さは分かりかねますが
人気シリーズの新作に
喜ぶユーザーさんもいらっしゃるかも
しれませんね(´;ω;`)

905名無しさん:2018/10/07(日) 10:55:22 ID:r.Fd/y/w
SHARPがスタンダードなスマホ、AQUOS sense2とフラッグシップスマホのAQUOS ZEROを発表しました( *・ω・)ノ

906名無しさん:2018/10/12(金) 10:24:58 ID:YcHL3Srs
au とSoftBankが秋冬モデル発表です、機種は少ないです(笑)AQUOSとXperiaとGALAXY…みたいな(^_^;)

907名無しさん:2018/10/12(金) 13:34:09 ID:P0D9s2CA
>>906
モバイルの御情報
ありがとうございますm(_ _)m

少数精鋭の品揃え展開なのですね。(´;ω;`)

908名無しさん:2018/10/20(土) 10:08:17 ID:d616054Y
>>907
OCN MOBILE ONE ユーザーだとgooスマイラーで機種変のサポートがあるようです( *・ω・)ノ

909名無しさん:2018/10/20(土) 16:07:17 ID:fXmrjLV6
>>908
御情報ありがとうございますm(_ _)m

御親切痛み入りますm(_ _)m

今の端末に特に不満が無いので
もう少し使い続けられればと思っております(´;ω;`)

910名無しさん:2018/10/22(月) 09:53:06 ID:hO4U2WbI
GoogleのPixel 3/3 XL国内発売は11月1日より、ドコモとソフトバンクも取り扱いをします。
価格は9万5000〜13万のようです、もちろん割引はあるでしょうが高いですね(;・ω・)

911名無しさん:2018/10/22(月) 10:11:47 ID:wggMlEBE
>>910
お知らせありがとうございますm(_ _)m

高値の時代なのですね(´;ω;`)

912名無しさん:2018/10/26(金) 11:03:53 ID:eJsgiacg
秋冬モデルも随時発売されているようです、ただ売れ筋ランキングを見ても、お馴染みの話題のスマホばかりですが(笑)( ̄▽ ̄;)

913名無しさん:2018/10/26(金) 13:31:48 ID:NCr3vIRM
>>912
毎日使用するものですから
評価が定まった端末さんが
人気なのかもしれませんね(´;ω;`)

多分…m(_ _)m

914名無しさん:2018/11/02(金) 11:05:43 ID:CBWEV9tk
楽天とau の提携が発表されましたね、両社にメリットがある提携のようです( *・ω・)ノ
また、docomoの料金値下げの予告、端末代金と料金プランの切り離しと、より分かりやすくすると言うことだそうです( *・ω・)ノ

915名無しさん:2018/11/20(火) 10:52:27 ID:z3eSirvM
ご無沙汰して、申し訳ないですm(__)m
端末代金と通信料の完全な分離をとの答申がでましたが、それで月の料金が下がるとは思えないんですよねぇ(;´_ゝ`)

916名無しさん:2018/11/20(火) 11:00:10 ID:awRuC.Jc
>>915
いえいえです。御無事の様で何よりで御座いますm(_ _)m

政権が携帯料金値下げ策を色々と試みますも
効果は不透明なのですね(´;ω;`)

917名無しさん:2018/11/29(木) 10:48:54 ID:s2jRUiGE
UQ モバイル向けのSIM フリースマホのOPPO R17 neoが展示されてました、薄いですね!薄すぎて持つと少し痛いくらい(笑)(^_^;)

918名無しさん:2018/11/29(木) 10:52:08 ID:s2jRUiGE
>>916
うーん、端末の割引がなくなり移動の妨げになると4年の分割もなくなると通信料は下げたけど端末代金が上がってしまい、以前と同じか高くなるってイメしかわかないです(笑)(^_^;)

919名無しさん:2018/11/29(木) 12:52:54 ID:t8VBBWTs
>>917
店頭で驚きの薄さを御体感なのですね(´;ω;`)

丈夫で薄いスマホさんに期待かもですね(´;ω;`)

920名無しさん:2018/11/30(金) 15:27:41 ID:9BC3L3jY
HUAWEI Mate 20 ProがSiM フリー版は今日からSoftBank版は12月中旬より発売だそうです( *・ω・)ノ

921名無しさん:2018/11/30(金) 16:55:41 ID:xvNEFHTs
>>920
スマホの御情報ありがとうございますm(_ _)m

マニアの方垂涎のハイスペック端末さんなのですね(´;ω;`)

同社さん本日発売開始のタブレット端末が
少し気になっております(´;ω;`)

922名無しさん:2018/12/06(木) 20:13:34 ID:hN.Qs5nA
ソフトバンクさんに大きな通信障害と
報道されております(´;ω;`)

御無事で…(´;人;`)

923名無しさん:2018/12/07(金) 10:43:06 ID:PloStkgo
>>922
昼過ぎですか、電波が3Gになり、!マークの表示がでて、データ通信、音声通話の制限が変わり利用できません!となり情報が入らないので端末の故障と思いました(^_^;)
夕方にテレビのニュースでSoftBankの大規模な障害とわかり6時頃復活しました。

どれほどの人が迷惑をうけたか!それをHP 上だけの、お詫びで良いんですかね( ・ε・)

924名無しさん:2018/12/07(金) 10:55:28 ID:PloStkgo
Y!mobileからAndroid oneのX5とS 5が発売せれます。
S 5はSHARP端末、X 5はLG製ですm(__)m

925名無しさん:2018/12/07(金) 16:09:38 ID:RStIjBb6
>>923
それは大変な事態でしたね…(´;ω;`)

通信障害の間に命に関わる事案があったらと
考えますと笑い話では済まないのかも
しれませんね(´;ω;`)

誠意が待たれるのかもですね(´;ω;`)

926名無しさん:2018/12/09(日) 10:42:58 ID:V3o5mwCk
>>925
エリクソンのせいにして、俺は悪くないってスタンスですね、つくづくダメな会社だなぁって思いました(°Д°)
生活インフラですよね、無くてはならないものでしょ?!それを担っているって意識があるなら会見ひらいて謝罪すべきでしょ普通(°Д°)
Pay pay だって不具合連発させて、これまたHP 上だけの謝罪って…

927名無しさん:2018/12/09(日) 11:07:27 ID:.4OlGpNg
>>926
公共を担う立場への責任感の無さに
激おこなのですね(´;ω;`)

会見がな待たれるのですね(´;ω;`)

928名無しさん:2018/12/09(日) 11:08:00 ID:.4OlGpNg
>>927
会見が待たれるのですね(´;ω;`)

の、間違いでした…m(_ _)m

929名無しさん:2019/01/14(月) 11:05:03 ID:a.FKZIKA
SoftBankで販売するHUAWEIのMate 20pro は12万円超え、AQUOSも8万円超え、これで通信料と端末代金を別にして、安くなるイメージがわかない(^_^;)

930名無しさん:2019/01/14(月) 14:04:48 ID:yQ2KHCEg
>>929
私の格安遍歴から申しますと
お高目でも性能が良い端末さんが
結局はお得感ですが、
そう考えましてもお高いですね…(´;ω;`)

消費者さんに優しい時代をと願います(´;人;`)

931名無しさん:2019/01/15(火) 10:52:44 ID:QChKz1TU
>>930
最新にこだわらなければ何とかなりますが、価格が36回や48回払い前提みたいな高さになってますからね、最近の機種は(^_^;)

932名無しさん:2019/01/15(火) 20:09:38 ID:V.KBGgeE
>>931
毎日使用する物ですから日割りで考えますと
そこまで高くないとの意見もあるかもですが
パソコン並みかそれ以上の御値段設定は
正直厳しいですね…(´;ω;`)

消費税増税前にと端末さんの買い替えを
考え出しておりますが
お得感があって良い端末さんの
登場に期待いたします(´;ω;`)

933名無しさん:2019/01/26(土) 12:21:15 ID:USsTJ6y6
一括648円に値下げされたジョジョスマホ第2弾「JOJO L-02K」がドコモオンラインショップで本日1月23日に再入荷!
機種変更含む全オーダーで端末購入サポートによる12万5064円OFFだそうです(゜ロ゜;ノ)ノ

934名無しさん:2019/01/26(土) 12:24:16 ID:USsTJ6y6
各キャリアのフラッグシップ機種、AQUOSやXperiaのバージョンアップやZen phone などのバージョンアップもきてるようですよ( *・ω・)ノ

935名無しさん:2019/01/26(土) 12:26:50 ID:USsTJ6y6
HUAWEIが新機種を月末に発表、nova シリーズでエントリー向けになるようです(/_;)/

936名無しさん:2019/01/26(土) 12:28:55 ID:USsTJ6y6
少ないですが、いくつか載せてみました!
王道さん候補の機種は見つかりましたか( *・ω・)ノ

937名無しさん:2019/01/26(土) 14:17:12 ID:ou7qOl4A
>>936
お心遣いの御情報
誠にありがとうございますm(_ _)m

消費税増税までまだまだ期間がありますので
じっくりと選択肢を吟味して
失敗しない端末さん選びを
出きればと思います(´;ω;`)

938名無しさん:2019/04/22(月) 10:52:37 ID:qgq0weFw
docomoのギガホですが特に目新しさもなく、お得感もなく、安くもない、とキャリアが出すプランのガッカリ感だけはあると何とも悲しい料金設定ですね(。>д<)
他の2社も、そんなもんで良いんだとなるのは目に見えてます、UQ やY!mobileなど2社が持つサブブランドに何の驚異もあたえてませんからね(*´ω`*)

ご無沙汰して申し訳ない、王道さんは、おかわりありませんか( *・ω・)ノ

939名無しさん:2019/04/22(月) 12:24:30 ID:gn/8cO8g
>>938
お久しぶりで御座いますm(_ _)m

ご無事の知らせ嬉しく思いますm(_ _)m
何よりで御座いますm(_ _)m

有り難い事です(´;ω;`)

うららかな春の日差しの中、
生存しておりますm(_ _)m

革新的なプランは登場しそうにはない
情勢なのですね(´;ω;`)

940名無しさん:2019/04/23(火) 10:49:33 ID:CtGEMPwM
>>939
あの料金に通話定額がプラスされ、端末料金は完全分離ですから3千円はかかってくるでしょうから従来より高くなる事はあっても政府が言うような4割減なんて出来ようはずもなく(笑)また、ちょっかいだして料金上げたって結果になりましたね(。>д<)
正直、結託してるんじゃないかとさえ思います(;・ω・)

941名無しさん:2019/04/23(火) 10:53:58 ID:sQYkbmcw
>>940
そうなのですか…(´;ω;`)

虚しさばかり残る結果なのですね…(´;ω;`)

暴れ結託なのですね(´;ω;`)

942名無しさん:2019/05/12(日) 10:51:06 ID:n./QP9cc
SoftBankは過去最高益でも、なーーーんも還元しません(笑)投資ばっかりですからねぇまごさん(笑)

943名無しさん:2019/05/12(日) 11:22:34 ID:HWo4GroY
>>942
他の事業へと儲けを回しておられるのですね(´;ω;`)

PayPayさんばりの還元に期待かもしれませんね(´;ω;`)

944名無しさん:2019/05/22(水) 15:38:17 ID:D6Ey5XCE
auとSoftBankがHUAWEI端末の発売を延期のようです、アメリカの制裁処置を見ながらと言うことのようですね、Googleの基本ソフトを使わせないというのは、あまりにも影響が大きいですね(;・ω・)

945名無しさん:2019/05/22(水) 16:02:56 ID:b.r3DtGI
>>944
発売してから諸々の機能が使えなくなりますと
大混乱からの訴訟沙汰も考えられますし
賢明な判断なのかもしれませんね(´;ω;`)

これからのSIMフリースマホさんの
品揃えも心配です(´;ω;`)

946名無しさん:2019/05/26(日) 11:09:55 ID:BvTdyxS6
>>945
規制を実行するか?しないか?に関わらず不安感はつきまといめすよね、これはHUAWEIにしたら、かなり厳しいと思います(。>д<)

947名無しさん:2019/05/26(日) 12:06:28 ID:lff7lln2
>>946
不安を抱えつつのHUAWEI端末運用は
仰る通り厳しいかもしれませんね(´;ω;`)

他社さんの製品に集まる注目かもしれませんね(´;ω;`)

948名無しさん:2019/05/30(木) 20:04:34 ID:WX8ybCNg
>>947
うーんキャリア側も積極的な販売はしないかもしれないですねぇ(;・ω・)
OPPO がこれを機会に伸びてきたりして(笑)割安ですし(^_^;)

949名無しさん:2019/05/30(木) 20:21:06 ID:Xeg8/6HM
>>948
今後の各社さんの動向に要注目なのですね(´;ω;`)

国内メーカーさんにも密かに期待いたします(´;ω;`)

950名無しさん:2019/07/10(水) 10:51:21 ID:ZnjS4VhQ
王道さん、こんにちは( *・ω・)ノ
王道さんOCN でしたよね?10分かけ放題にしてます?トップ3かけ放題ですかφ(..)
来月移ろうと思ってまして、教えて下され!

951名無しさん:2019/07/10(水) 12:37:30 ID:2c/T7cu6
>>950
こんにちは(´;ω;`)ノ

御質問ありがとうございますm(_ _)m

仰る通りOCNモバイルONEさんですが
カケ・ホーダイプランには加入しておらず
お力になれず申し訳ありませんm(_ _)m

OCN電話系アプリにて通話料を抑えております(´;ω;`)

952名無しさん:2019/07/11(木) 10:56:10 ID:rEQGlhrI
>>951
徹底的に料金おさえてますね(^w^)データと音声は別ですしね、もう両方にしちゃおうかと(笑)データ安いですし(^_^;)

953名無しさん:2019/07/11(木) 12:14:06 ID:iRLGHND.
>>952
110番などのいざという時の緊急通報の為に
音声SIMは必須と思いますが、
OCNでんわ等から掛けますと普段の通話の金額を
抑えられるのが良い所かもしれません(´;ω;`)

他に、050plusと言う手段もありますが
通話品質が難点かもと感じます(´;ω;`)

ふたつのSIMの使い分けで
豊かなデジタルライフなのですね(´;ω;`)

良い御選択をと祈ります(´;人;`)

954名無しさん:2019/07/12(金) 13:33:50 ID:zAXadBvU
>>953
電話は、ほとんどしないので10分かけ放題で充分ですね(^w^)
端末はMOTOROLAのg7powerにしようかと、HUAWEIは、もう少し様子見ですかね(^_^;)

955名無しさん:2019/07/12(金) 16:16:20 ID:zIwN/yVI
>>954
大容量バッテリーが目を引きます
ネットでも高評価の一品なのですね(´;ω;`)

男のスマホさんと言った
雰囲気が素敵かもですね♪(´;ω;`)

956名無しさん:2019/07/13(土) 10:52:42 ID:fZfQTJa6
>>955
17日からのセールで決めようと思います(^w^)

957名無しさん:2019/07/13(土) 13:11:24 ID:PAlszaSA
>>956
良いセールになりますと素敵ですね(´;ω;`)

958名無しさん:2019/07/31(水) 10:47:37 ID:bW2lgjdU
>>957
王道さん、こんにちは( *・ω・)ノ
暑いけど体調くずしてませんか?
スマホですがZenFone3 Laserの未使用品を売ってもらえたので、会社は再検討中です(^_^;)
すみません……OCN の事を聞いておいてm(__)m

959名無しさん:2019/07/31(水) 11:19:51 ID:91uXMYzI
>>958
こんにちは(´;ω;`)ノ
お心遣いありがとうございますm(_ _)m
お互いに体調に気をつけたい季節ですね(´;ω;`)
十分に御自愛下さいませm(_ _)m

端末さんゲットなのですね(´;ω;`)
良い携帯会社さんとのご契約をと
願っております♪(´;ω;`)

960名無しさん:2019/12/01(日) 22:10:55 ID:9DG3dSdk
OCNモバイルONEさんに
新コースが登場致しました(´;ω;`)

低速モードを常識の範囲を超えて
使用される方々への対策
かもしれません(´;ω;`)

新コースへと変更致しました(´;ω;`)

961おやつ班長(;´・ε・`)です ◆rrLy27/RLU:2020/08/24(月) 22:50:17 ID:AOnhNjTI
 Y!mobileのガラスマ(柄の悪い某アイドル・グループでは有りません)DIGNO 903KCに機種変しました(*´▽`)
 officeスイートの使い勝手はイマイチで、どうやれば置換出来るのか判りません…ε- (´ー`*)ヤレヤレ
 クラスの低いSDを使うと、ファイラーが止まりまくります…やっぱりUHS-Ⅰやクラス10とかが必要なのかと…

962名無しさん:2020/08/24(月) 23:07:59 ID:TL7nWLYE
>>961
ワンセグやラジオにも対応した
通話品質の良い端末さん
なのですね(´;ω;`)

お安くて品質も良い
microSDカードが見つかりますと
素敵ですね(´;ω;`)

私も端末さんの変更を思案しておりますが
コスパの良い中国スマホさんの未来が危うい中
選択肢が少なく悩んでおります(´;ω;`)

963おやつ班長(;´・ε・`)です ◆rrLy27/RLU:2020/08/25(火) 17:30:42 ID:aKVayN46
>>962

 Micro SDはGEOで安いの売ってるが…イマイチ不安…(;´・ε・`)

 ラジオは有線イヤフォン(USB C端子)が必要で…それが無いから…微かに聞こえるワイドFM(〃´o`)=3

 カメラは800万画素でまあまあの高画素です。手振れ補正が有るので、まあタブレットで見たり プリント(Lサイズ)するぶんには、問題無いと思います( ・∀・)ペカリーン

ではではまた…

964名無しさん:2020/08/25(火) 17:45:25 ID:4hJngpM.
>>963
端末さんの詳細情報
ありがとうございますm(_ _)m

繋ぎませんとラジオは
聴けないのですね…(´;ω;`)

暑さの和らぐ頃には
写真に撮りたい秋の足音かも
しれませんね(´;ω;`)

965名無しさん:2020/08/28(金) 00:16:04 ID:E6hlZfKM
Pixel4aさんを注文致しました(´;ω;`)

966名無しさん:2020/08/29(土) 20:22:30 ID:bvIcupuE
Pixel4aさんが届きました(´;ω;`)

一日使用してみて
良い端末さんだと感じます(´;ω;`)

967名無しさん:2022/01/16(日) 21:18:39 ID:CsQTbJxs
スマホが限界を迎え
何年かぶりに買い替えました(´・ω・`)
画面が綺麗になった!(´・ω・`)
音が大きくなった!(´・ω・`)

968名無しさん:2022/01/16(日) 21:36:58 ID:epR1D1YM
>>967
新端末さん、
おめでとうございます♪m(_ _)m

新たなスマホさんに
心躍られておられるのですね♪(´;ω;`)

良い設定をされて
良いデジタルライフを。ですm(_ _)m


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板