[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。
ぼた餅ロード・モバイル部3台目
171
:
名無しさん
:2016/11/22(火) 16:10:46 ID:s6GCR0Y6
ASUS、メタルボディになった「ZenFone 3 Laser」26日発売
UQ mobileとBIGLOBEが取り扱い表明
ASUS JAPANは、SIMロックフリーのAndroidスマートフォン「ZenFone 3 Laser(ZC551KL)」を26日に発売する。
価格は2万7800円(税抜、以下同)となる見込み。
「ZenFone 3 Laser(ZC551KL)」は、「ZenFone 2 Laser」の後継機種に当たるミドルレンジのモデル。
背面にアルミニウム合金のメタルボディを採用、前面は2.5Dガラスとなり、高級感のある外観に刷新された。
狭額縁仕様とすることでボディはコンパクトなまま、一回り大きな5.5インチディスプレイを搭載。
解像度はフルHD(1920×1080ドット)となった。
メインカメラは1300万画素で、第2世代のレーザーオートフォーカスや電子手ぶれ補正により、暗所での撮影性能を強化した。
新たに色彩補正センサーやリアルトーンフラッシュを搭載し、より自然な色合いの写真を撮影できるとしている。
インカメラは800万画素で、視野角84度でグループで自分撮りも可能。
新たに指紋センサーを搭載。指紋認証だけでなく、カメラの起動にも利用できる。
チップセットは「Snapdragon 430」(1.4GHz、オクタコア)で、メモリは4GB。
32GBのストレージを内蔵し、最大128GBのmicroSDXCカードをサポートする。
ネットワークはFDD-LTEがBand1/2/3/5/6/7/8/18/19/28、TD-LTEがBand38/41、W-CDMAはBand1/2/5/6/8/19で、GSMは850/900/1800/1900MHzをサポートする。
microSIMとnanoSIM(microSDと排他)の2つのSIMスロットを搭載。
LTEや3Gはどちらか一方のみで利用でき、同時利用には対応しない。
Wi-FiはIEEE802.11b/g/nに対応。バッテリー容量は3000mAhで、連続駆動時間は13.1時間(モバイル通信時)。
端子はmicroUSB。
大きさは約149×76×7.9mm。
重さは約150g。
カラーはゴールドとシルバーの2色。
27日には、専用のフリップカバーを発売する。価格は2980円。
UQ mobileとBIGLOBEが取り扱い
MVNOのUQ mobile(UQコミュニケーションズ/UQモバイル沖縄)とBIGLOBE(ビッグローブ)は、「ZenFone 3 Laser」を26日に発売する。
UQ mobileオンラインショップでの価格は、1万9800円。通信料金とセットで2年契約の「ぴったりプラン」の場合、500円×24カ月(総額1万2000円)で提供する。
BIGLOBEでは、端末代を月々の通信料に上乗せする「アシストパック」で、1150円×24カ月(総額2万7600円)。
12月15日まで、3000円(500円×6カ月)の割引が受けられるクーポンを配布している。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板