したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

ぼた餅ロード・モバイル部3台目

337名無しさん:2017/01/18(水) 15:48:05 ID:Sr/TZKA.
LINEモバイルがLINE MUSICもカウントフリーになる「MUSIC+プラン」をスタート!

LINE Corp.の子会社であるLINEモバイルは18日、同社がNTTドコモから回線を借り入れて仮想移動体通信事業者(MVNO)として提供している携帯電話サービス「LINE MOBILE」においてこれまでの「LINE」や「Twitter」、「Facebook」、「Instagram」に加えて新たに音楽サービスのデータ消費がカウントフリーとなる料金プラン「MUSIC+プラン」を2017年1月18日(水)より提供開始すると発表しています。

第1弾としてまずは定額制オンデマンド型音楽配信サービス「LINE MUSIC」がカウントフリーの対象となり、データ通信(SMS付)のみなら3GBの月額1,810円から、データ通信+SMS+音声通話なら3GBの月額2,390円から(ともに税別)。
なお、LINE MUSICの利用には別途利用料金が発生し、LINE MUSICの料金プランは「LINE STORE」を参照してください。

今回、MUSIC+プランが新たに登場したことを記念して、3つのプレゼントキャンペーンを開催。
1つはMUSIC+プランを契約した人の中から抽選で10組20名に「乃木坂46」ライブチケットプレゼント、2つめはMUSIC+プランを初めて契約した場合もれなくLINE MUSICを30日間無料で利用できる「MUSIC+利用特典30日間無料チケット」をプレゼント、最後に誰でも参加できる「Beatsヘッドホン」プレゼントとなっています。

各料金プラン(税別)およびLINE MUSICのカウントフリー対象範囲は以下の通り。
新たに契約する場合にはAmazon.co.jpで購入できるエントリーパックがオススメで、2月1日以降は初期費用がSIMカード発行手数料として400円(税別)がプラスされるので今月中のほうが若干お得。

また、現在実施中の最大3ヶ月間毎月3GB(合計9GB)のデータ増量を行う「LINEモバイルデビュー応援キャンペーン」の対象プランにMUSIC+プランが追加されています。
さらに既存契約者はMusic+にプラン変更も可能。

なお、LINE MUSICにおけるストリーミング音量設定の推奨は「音質-中」以下とされており、「音質-高」で長時間利用した場合に帯域を長時間占有する他の利用者の迷惑となる利用と判断して通信を制限する場合があるとしています。

・LINE MUSICのカウントフリー対象範囲
1)音楽・音声の視聴
2)歌詞・文章の閲覧
3)音源の保存
4)楽曲の検索


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板