レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
二次元・オタクについて2
-
二次元・声優・男オタクについて
-
>>37
三笠のモデル、バイトしてたネカフェの客だったんだね
片思いしてたらしいけど彼氏持ちだったとか
キッショ
>>39
円環の物語と言って思い浮かぶのは真っ先にま○マギの方だなあれもミソ多いけど
そして安乃本当悪い意味で凄いよ
撫でィア→僕は壊れますた!→エバ(旧)
「アニメオタクは現実に帰れ!悪意持って映画作ったぜ」→特撮行きまぁす→売れない→「今度こそ誰もが見れるエンタメを」序→
出演渋った宮村さんを今度こそ幸せにするから出演してよと説得→破→「Qの公開後僕は壊れますた!」→11年の時は流れシン「お客様ファースト()です!特撮行きます!」
尚宮村さんはモブメガネを断固拒否
新劇から科学考証・キャラデザ・脚本など主要オスタッフが徐々に抜けていったけど男様の熱い結束はどこへ
-
ま○マギはさやか関連が酷過ぎる
糞オスホスト?キャラが女は犬みたいに躾けなきゃ駄目みたいに言ってた時にオス共がそうだそうだキャッキャしてたのもトラウマ
-
円環の物語×
失敗の物語○
安乃、お前が男だから失敗しても何度も仕事させて貰えるだけだよ
円環()とか美化するの止めてね
香好きの女性にも香は言動のクローンでしたぁ(ニチャァ…)とかやるし金払った視聴者を殴りに来るとか何考えてんだ?
視聴者を殴りに来る癖に反撃されたら僕イジメられた!で被害者気取り、会社使って「真江波への誹謗中傷行為は訴えます」
性格悪過ぎだろアイツ…自殺教唆されてるらしいけど同情出来ない…
-
追記
自己投影で思い出したけど爆満も一発屋で終わった可哀想な俺!みんな慰めてええ!みたいな話だったよね
あれがキモくて切ったな
漫画家って一本だけ当てて終わる人って沢山いるのに、俺だけは慰めてってお前は貴族か?女性なんて一本さえ当てて貰えないのに
男作者はどんだけ自己投影ちんよしストーリー作れば気が済むんだろ…
-
>>41
>annが自分に冷たい周囲を突き放しmykさんと特撮へ行く
案乃の演出って作者そこまで考えてないよレベルで無意味な事あるらしいけどこの考察が当たってたらいくら○害予告されてたとはいえ酷いことするなって思うわ
もう江波ファンはただの金蔓で特撮のリメイク(という名の二次創作)だけやりたいんだろうか
江波も自分一人の力だけでヒットさせたと思ってそう
>>42
なんかネカフェでピンときた女の人を元にしたってのは聞いたけど惚れてたのかよ…しかも彼氏持ちの女性に
世の中の女性はオス共の妄想ストーリーを動かす為の駒じゃねえぞ
進撃作者も好きだったけどどんどん評価落ちていくわ
元々作家や声優が作品以上に出しゃばりまくるのが好きじゃないというのもあるけど
-
海外アプリの詐欺広告、「夫に浮気された!おんぼろ屋敷に住むことになった!」系ばっか出てきてイライラする
海外も「女が可哀想な目にあう」のが好きなんかね
メイクナンチャラも「汚い格好の女の子たちにわざと下手くそなメイクさせたりダサい通り越して奇怪な服着せる」広告だし
つーかまず女はあんな体毛や髭の生え方しねーだろ
-
女作者が「ヒロインにベタ惚れで世話を焼きたがるイケメンの元ネタはリアルで見た男性です!」なんて言おうもんなら夢豚扱いでぶっ叩かれるのにな
元ネタなんかなくてもミカサエレンの男女逆バージョンなだけで絶対ヒロインに自己投影してるって馬鹿にされるのに
-
実際初期の方でミカサって最強夢ヒロインみたいで痛いとか言って叩かれてたの見たことある
夢ヒロインで例えるなら作者男なんだからなろう主をお世話するご都合ヒロインって言われた方がしっくりくるわ
そういや初期設定ではエレンとミカサに当たるキャラ男女逆だったね
その時だったか作者がエレン女体化描いた時だか忘れたけど「腐女子へのサービスいらね」ってオスオタが言ってたな
女の子になったのならむしろキモオタ向けへのサービスでは?
ほんと何でもかんでも女のせいにしなきゃ気が済まないんだなあいつら
-
>>47
その広告よく見るけど本当にうざいよね
てか可哀想な親子を助けよう!じゃなくて浮気JJIへの制裁考えるゲームやりたいんだけど
何で加害者放置してんだ
-
>>50
つーか実際はパズルゲーで家改築?改造するんだよ
全部は知らないけど多分どれも主人公が死んだ祖父母から譲り受けた屋敷に行く設定で浮気旦那から逃げるネタはない
だから余計不快なんだよな、詐欺るならスカッとしたやつにしろよ
-
鋼の泉が作者の自己投影!仕事に集中してても理解してくれる夫!気が強くても理解してくれる夫!女の理想アイタタターとか一時期叩かれてたな
あと主人公の江戸&有の師匠ポジに自分を置くのが痛いとかも
例えそうであっても江波進撃の作者がやってる事よりずっとマシだろ…
泉とかたまにしか出てこないのにそこを突ついて自己投影がいるぞ!とかやるの気持ち悪
-
てか男作者はパクリすぎ
絵羽は特撮のワンシーンそのままパクってる所あるし
円の虚○は自分でも認める程の二次創作屋だし
進撃はエロゲのパクリって作者が散々言ってるし
チェンソーはドロヘドロ(作者女性)と洋画のパクリってこれも作者が開き直ってるし
あと作品自体は嫌いじゃないけど呪術も作者自ら「日本三大既視感漫画」とか言っててなんかなーって感じ
そうやって「そうですよ好きな作品めちゃくちゃ参考にしてますよ!」って先に言っといて保険かけてるところ卑怯だと思うわ
鬼滅とかすごかったよ。まあこういうのが好きで影響受けてるんだろうなあと感じることはあったけど、言いがかりレベルで「このシーンはあの漫画をパクった!」「この設定はあの漫画に似てる!」とあれこれこじつけられてたし
例えそうだとしてもオマージュレベルで済む程度なんだよなあ
男作者のパクリ方は元ネタそのままのストーリーとかキャラ名とかあってもはや盗作レベルじゃね、って思うことあるんだけど…
-
まあ鋼の師匠や鷹の目中佐、幼馴染(ごめん名前忘れた。ウイnリィだっけ?)は雄作者には作れないだろうなって
たとえ職業は同じだったとしても髪の毛ロングでフリフリのドレス着て「江戸のことしか考えられないの…江戸のことを考えると仕事につかないの…」て恋愛脳にさせられただろうな
もちろん奇形巨乳
まして炎の大差とか絶対イケメンにはしなかっただろ
というか鋼も鬼滅も半端なくはやったのに「女特有の寒いギャグ!つまらん!!」でこき下ろせると思える男さんよ…
-
結婚してるのにその若さなんですかぁ!?みたいな14歳のような見た目、低身長巨乳、萌えボイス
江戸が師匠の巨乳に突撃してラッキースケベ()エヘヘ〜江戸だったらいつでも私に甘えていいんだゾ☆とお色気キャラ化
もちろんリゼロのレムみたいに俺君はそのままでいいんだよ〜ヨチヨチとバブみ()を発揮
今男作者が描いてたらこうなってただろうな
-
○滅のアンチ系、作者の自己投影&お気に入りの男キャラは誰か&イケメンキャラ好きなファンの女性達への怨念で延々盛り上がってんね
パクられた(と言われてる)作品幾つか家にあるけど大して類似性を感じない
作者が顔を公開しない事についてネチネチ叩いているのも婚活の為鬼滅を終わらせたって変なデマ流すのもどうかと思う
で…
○野は特撮からパクリまくってる癖に○ィズニーの○トンティスにはだんまりで草
糞つまらないシンの内容をサービスだと鑑賞者に提供した癖に内容を曲解したら絶許!すんなよそもそも曲解って訳分からん
メタ視点でしか解釈出来ない物語作っといて非難されたら「こんなもんにマジになる方が馬鹿」的に逃げるの物凄く卑怯だわ
旧劇の○野中傷の書込みは実際の画面では無くわざわざ製作したらしいがそれもねちっこい
1997年頃匿名系サイト(あめぞう?)で「僕をどうやって○すかのスレッドが立ってて」と語ってたけどその頃から実際に○イナ宛に中傷・脅迫メールが届いたとか聞いた事が無いわ(落書き被害には1回あっていた)
というか文句は直接そいつらに言えよ…無関係な大多数の観客にぶつけんなや
女性監督がんな事したら心が狭いだの言われてもう完璧干されるだろ
あと、○ヴァ女性キャラの扱いも酷いが○ヲルTV・旧よりQのがグロく○されてる様な気がする
シンの○ヲル復活装置みたいなので指先が時々ピアノを弾くように動くとかえぐい
-
>>43
脚本家「○やかをいじめて良いのは俺だけ」
と発言
劇場版では彼女は格好良く戦うキャラでハッピーエンドではある
しかし○むらは悪魔になる
必ず女vs女が出てくるなこの脚本家
>>46
ファン?が作者に聞いたらしいよブログかサイン会かどの様に聞いたかは不明だけど
後作者が「これだ」と思った客見てすぐに手近にあった紙にメモしたと語ってるから好みの客じゃなきゃそこまでしないだろ→惚れてた?みたいなのはあったかも
作者○ニ娘っていう自分のファンの女性まで馬鹿にするミソ満載のツイをやっていたらしいんだけど本当かな
○撃のゲームを批判したらしいんだけどその時点では関係者?しか手に入れられない物だったからか作者だと話題→直後鍵かけ→怪しいってなってたんだけど話の後半見るに有り得そう
作者、評判良かった前半の方はほぼ自由に描かせて貰えなかったと不満たらたらな発言→売れたので好き勝手やれる様になって○レンに自己投影して暴走しあのラストになったのだと思う
ブログの○メアノールという映画の感想で快楽殺人鬼への寄り添いが足りない的に言ってたから作者的に○レンは可哀想な被害者なんだよきっと
オス編集達も先生()は繊細ですからぁと最終回後の動画で庇う始末
増長して付け上がるって正にオスの方やん
-
結局オス作者はどれだけ叩かれても最終的には好き勝手できるほど甘やかされるし、女性作者は何もしてなくても個人的な情報を漁られまくってバッシングされるんだよな
表現の自由って何ってなるわ
叩かれにくい女性作者って誰だろう
高橋留美子とかきらら系の漫画家みたいなオスにも刺さる萌えが描ける人とかかな
でもそういう人達も少しでも何かあれば執拗に叩かれるんだろうなあ
-
連投すみません
>>57
ダ○娘って作者の裏垢説あるやつだよね
確かネトウヨ発言してたって進撃全盛期の頃話題になってた
なんか映画評論家の町○に影響されてリベラル寄りになったらしいけど、その割には町○に無理矢理実写映画のオリジナル脚本書かせた挙句当然お通夜モードになった試写会ではこいつ一人だけ笑ってたって話聞いて性格悪いなーって思ったわ
こんなふうに諫○関しては知れば知る程嫌になることが多い
でも先生のキャラヤベーよなwで許されるんだよなあ
他のオス作家もそうだし
むしろ「こんなこともできちゃう先生すげえ!」みたいな雰囲気になる
やっぱり「男の子はやんちゃなのが1番!だから多少のおいたは見逃すべき」ってなるのかねえ
同じことしたら「これだから女は陰湿!女コエー!」って何年経とうが掘り返されるのに
-
>>56
女性向けや女性に人気のある作品ってパク認がわきやすいよね
五とーぶんナンチャラもあのアニメのパクリだろ
空から美少女がやって来て俺君にメロメロになる系もうる星のパクリ
コナンの作者も劇場版で千早振を堂々とパクらないでくれ「僕千早振好きなんで出しちゃいましたあ!」って少女漫画だったらパクっていいやって本音が漏れてるぞ
そういえばミサトも月野うさぎ風にしましたあ!とかann言ってなかったっけ?パクった事堂々と主張しても許されるとか男さんイージーモードだな
その癖あいみょんのあのフレーズだけであのゲームのパクリ!とか
そもそもあのゲームですらポケモンの丸パクゲーで今だったら炎上するのにそっちには何も言わないのかよ
-
>>58
高橋留美子は胸出したりとかお色気系要素入れて漫画描いてるから評価()されてるんだと思う
もし一切脱がない漫画ばっかだったらもっとボコられてる気がする
でもあの人も前に「見下されるのは慣れてる」とかサラッと語ってたからそれでも色々あったんだろうな…
売れまくってるからオスからの男疾男石エグそうだし
-
追記
書いてて気づいたけど男作者のパクリは中華レベルなのに女性作者は言うほどか?ほんの少し影響を受けてるだけでは……って思う物ばっか
創作はゼロから生まれないのは当たり前だからほんの少し類似点があるのは仕方ないけど
丸パクしてくるのが男作者の怖いところ
千早もうる星も本来は女性作者が作った物なのに
-
男 で も 見 れ る 少女漫画
ってくくりほんと大嫌い
明らかに少女漫画sageしてるし男読者>>>>女読者だと思ってるよな
女性でも見れる少年漫画とかあったら腐女子来んな!の大合唱だろうに
-
>>54
男の方が面白いアピールオスオタさんさあ…
淫夢、syamu、ハセカラ、コイル事件、tiktokの痛いキッズ晒し、ヒカキンキッズ晒しは「笑い」じゃないんだよ
そういうのは「差別」「いじめ」「犯罪」であって笑いとは言わないんだよ
笑いの域にも達して無い癖に女はつまらないとか女性にマウント取りたいだけなのバレバレ
まあ奴らが女性にマウント取る時はいつも何の根拠も無い物ばかりだけどな
むしろ淫夢で笑う奴らってヤバい…ってドン引きされてる時点で世間から「笑い」として認識されてないんだけど
-
男が言う面白いギャグって他人をバカにするか女を性的搾取するかばかりじゃない?
芸人のネタ見ていて面白いと感じる事ない
-
>>59
珍撃作者が無理矢理オキニの評論家に脚本書かせたのか…
興行収入スレとかでたまに珍撃実写は何故失敗したのかみたいな話が出るのだけど何か全て監督と脚本家のせいになっていて作者は被害者扱いだったんだよ
完璧に身から出た錆やん
作中で、虐殺中のエレンが幼い10歳前後?の姿だったりチラチラ始祖ユミル出して微妙に責任転嫁してみたり
ミカサ関連もそうだけど女子供のせいにしすぎだろ
ヒストリアは改心済みとはいえ至近距離からデカい石投げてきた虐めモブオスと結婚させるしよ
謎はほぼわかんねぇと放り投げ
あと昔usjの珍撃コーナーでリヴァイの死んだ配下達を展示したものがあったらしく写真見たらかなりグロくて驚愕した
当時現場で見た女性ファン達もドン引きしたらしい
絶対エログロヒャッハーなオスタッフが企画したろ…未成年も見る所に置くな!と思った
クロノイドとかいう最高技術使ってやる事は女性・子供ファンへの嫌がらせかよ
人気キャラのクロノイドもあったらしいけどそれでもさ
-
>>60
うる星パクリでToLOVEる思い出したわ
ララは宇宙人だから
コナン作者昔高橋留美子展に書き下ろしたラムのコメントで自分の漫画の黒の組織のメンバーにはお酒の名前を付けているけどラムだけは恐れ多くて使えません的に言ってた
やはり相手を見てやってるんだろうな
ちはや作者は重鎮じゃないからパクっても良いってか
庵野のうさぎパクリも糞だけど庵野のセラムン(恐らくアニメ)での感動ポイントがうさぎが好きな男の前で裸になった事とか全くもってイミフ
高橋留美子アンチはアンチスレに一極集中せず女性叩き系スレに分散してる印象
-
あんまりメジャーじゃない昔のアニメだけど
いぬかみってアニメと瀬戸の花嫁ってアニメもうる星のパクリ
いぬかみはラムそっくりの美少女が俺君に炎浴びせるアニメ、俺君もあたるそっくり
瀬戸の花嫁は俺君のライバルキャラがあたるのライバルキャラそっくりというか完パク、セリフも完パクッぽいところ有り
ちなみに少し前までジャンプのお色気()枠だったニセコイ!も瀬戸花のパクリ
ゼロ魔のルイズも幼少ハーマイオニーたんロリロリ可愛いでパクられてる
コナンも元を辿れば…高校生探偵の金田一が流行ってたからうちもやろうぜで始まった作品(金田一作者も女性作者)
こう考えて見ると女性作家の作品ってパクられまくりだよね
昔から思ってたけど女性作家って新しいジャンルを生み出す才能があると思う
ハガレンも当時錬金術って新しいジャンルを生み出したし凄いと思った
その後続々と男作家が錬金術系の作品作り始めたけどね…
下駄はかされて自分で何かを考える事を止めて努力を怠ってたらそりゃ想像力落ちるよね、おまけに頭には精×が詰まってるみたいだし
女性作家は男みたいに粋がらず堅実な努力を重ねてるから想像力があるんだよ
-
>>66
しかも実写の脚本家は最初原作通りの無難なシナリオにしてたのに諫山が「原作とは違うストーリーにしてほしい」って申し出たらしい
それに関して「そんだけ原作いじられたくなかったんだろうなあ」って感想見たけど「じゃあなんで書かせたんだよ」って突っ込まれてた
てか諫山って進撃がヒットしたとはいえ漫画家としてのキャリアはそんなに積んでないよね
一体何の権限があってあちこちに口出しできるんだろう
-
※お知らせ
管理スレ132以降で検索避け、伏せ字当て字等について話し合いをしていますので
御意見のある方はお願いします
-
管理人さま、お知らせ有難うございます
楽しめる作品スレの65ですがあちらであまり不満を長々と書くのはどうかと思い続きをこちらに
大場つぐオもそうだけどオス作家の作品はメディアミックスされやすいと思う
デスノ実写化何回目だよ…
女性ファンも多かったけど大体L好きで月の残忍なキャラが受け入れられた訳では決して無いんだよ
原作の最終回後、ミサはどうしたのかとファンブック読んだら
バレンタインデーの日に月の後追い自○したと書かれていて背筋凍った
月の事好きな高田は焼○だったりで尽くそうが尽くすまいが女性キャラに人権無いのなと虚無った思い出
後>>45で出てるけどバクマン
主役のあだ名はサイコーだが友人はシュージン(囚人?)とかんな事女性作家がやったら地味子→派手子への嫉妬、陰湿!って滅茶苦茶言われまくると思う
実写映画は流石に不味いと思ったのか何なのか知らんけどミソ満載な序盤の台詞やらエロネタやらをほぼカット
小豆は主人公から告白されるも夢を選んで去って行き割とマシな作品に仕上がっていた記憶(脇役に性犯罪起こした奴がいるからお勧めではないです)
-
>>68
タイトルは知ってるのいくつかあったけど特に萌え系のパクリが酷いね
やはり萌え系はオスヲタの中でも更に醜悪なんだろうな萌えなんて曖昧な言葉で誤魔化さず性○系と名乗って欲しい
ルイズはもう見るからにハーマイオニーだと思ったわ
後ネギま!=ハリポタだとも
ぬーべーの実写ドラマでゆきめが毎回主人公をダーリン呼びもうる星のラム
良くストップ掛からなかったな…
ハガレンは当時からくりサーカス(基本エログロ)のパクリって騒がれてて作者が気の毒だったわ
からくり最後まで読んだ事あったけど錬金術要素は滅茶苦茶少なかったからさ
キーアイテムである柔らかい石云々とサブ主人公(鳴海)の回想でウチら兄弟錬金術師でしたぐらいしか無かったし
それとは別に基本オス作者はキャラの内面描写が下手糞で一体全体キャラが何考えてんだか分からない事が多い
文学作品でもザラにあるから困る
女性作者のが心理描写は丁重だしストーリーが整理されてて理解し易い
-
てかぬーべーは小学生キャラの一人にセラムンパクったキャラが居るよね
本人がゲロってたけど
そのキャラを脱がしてエロ要員にしてホラー漫画だから残虐な目にも合わせてって平気でよくできるな
元々は少女漫画のキャラなのに
-
超マイナーな昔の作品だけど(多分私しか知らない)
メガテンシリーズの子供向けデビチルって奴は「ヒロインはお邪魔女の愛子ちゃんのパクリでーす!」って作者がゲロッてた
これで許されるとか男作家さんイージーモードですね…
女性向けにやたらパク認がわきやすいのは「女だけでこれだけの物を生み出せる訳が無い!」って言いたいだけなんだろうね
実際は男だけでこれだけの物を生み出せる訳が無いの間違いじゃないですか
パクリだけじゃなくてパクリ公言するYさん
-
デビチル知ってるよ
言われてみれば赤髪のあいこだったなヒロイン
キャラに限らず軽いノリで冗談混じりにパクりましたw公言できるの男作家ばっかだよね
-
竜とそばかすの姫を観てしまったので書き込みます(一応公開中なのでネタバレ注意!)
細田作品は時かけとサマウォとおおかみは観た事があって今回も色々酷いと感じた
・ヒロインすずは幼少時母が幼い子を救いに川に飛び込み亡くなった哀しい過去があるのだが父親がすずの哀しみに全く気付いていない。しかもラスト大切な人に会いに行く、と深夜バスで四国から東京に行く娘を心配せず快く送り出す
・すずが恋する相手忍はすずに対して「保護者」だと上から目線で偉そうに終盤チョロっとアドバイス()するのみ。幼なじみの様だが幼少時何かを2人で話してるシーンと母死亡時すずの手を握りしめているシーンぐらいですずが惚れる理由がない
保護者名乗るならもっとすず助けんかい
・眼鏡をかけていたり不美人、加齢女性は美人に嫉妬したり性格が悪いように特に描かれる
・竜の正体は父に虐待されていた少年でそれは可哀想に思うが世界中の人間が使うネット世界で罪も無い数多くのアバターに迷惑かけるのはちょっと
竜の城に飾ってある女性の絵の顔部分が叩き割られていたり、児童相談所の女性達は庇ってくれなかったと父ではなくすず含め関係無い女性達に強く怒りをぶつける
・すずはせっかくのライブを台無しにされ竜が不特定多数のアバターを傷付けた事も知っているのに竜に興味持つ理由が分からない
・そんな竜を成敗しようとし、庇ったすずを殺そうとするネットの男性アバター達のリーダーは理路整然と話す金髪マッチョイケメン?で西洋の白人男性コンプレックスが感じられる
・序盤歌えなくなっていたすずがクラス全員の女子達から暴言吐かれる事を妄想し嘔吐するまで追い詰められるという意味不なシーンがある
・すずの同級生の友人?が教員のハゲた小さい爺に惚れており「私なんて先生から見たら塵?みたいなもの」と照れながら自嘲
・女の子に優しくされると惚れてるとすぐに勘違いする男を好きなクラス1?の美人が居る
美人の方からアプローチし付き合う事に
・下着の女性のお尻を大写しにする。ネットの描き込みをズームにしたところ写った背景だがわざとやったろ
細田はやっぱり細田だった
-
>>76
細田の女性描写のアレさは前々から知ってたけど、やっぱ最新作でも変わりないんですね……
レポありがとうございます。おかげで見なくて済みます
-
>>76
主犯は男なのに周りの女達は助けてくれなかった!!うわー!!ってネットのミソオスかよ
その龍をちんよしさせられに行くヒロインも可哀想
見なくて良かった
-
相変わらずのキモさなのでスルー安定だね
レポ感謝
アナ雪キャラデザの人使って女性層狙いながらこれかよ…
-
雑談スレに書こうとしたけど二次元関連なのでこっちで
もののけ姫見てて思ったけど新海とか細田ってエボシ御前みたいなキャラ描けなさそう
宮崎駿の女性観も褒められたものじゃないが毎回毎回似たような女子高生か聖母系美女と冴えない男のストーリーばっか作ってる奴らがポストジブリみたいな扱いを受けてるのが嫌
-
細田も新海も維持でもフェミニズムを意識した作品は書かないね
鬼滅や呪術みたいな作品書けば人気出るって少しは分かってる癖に……まあ男作家は金<俺のプライドだからね
>>80
エボシ御前はもちろんアシタカを誘惑してサンとキャットファイトする女キャラに変えられるね
君の名は。の奥寺先輩?だったかな?あのポジに収まりそう
エボシのセクシーシーンに村の爺さん達デレデレ女性達はそれにキイイイーも追加で
-
>>79
デザイン画を見た人によるとすずのアバター「ベル」の髪の色は白黒だったらしいのよ
勝手に?ピンクに変更するところもモエを意識してて嫌だ
後虐待親父とすずが対峙した時に親父がすずの顔の肉を抉るんだけど3cmぐらいの長さの深い傷で出血もあった
竜のアバターに複数の痣があるんだけど直接竜(とその弟)の身体に親父が傷を付けるシーンが全くなくて兎に角男は創作でも傷付けたくないのかと思った
細田って少年に滅茶苦茶自己投影してる気がする
キングカズマとかブサ目な無双少年オスヲタ大好きよな
-
>>81
君縄といえば瀧は美女2人に惚れられる程の男じゃないだろ三葉だって自分の胸揉まれてたと知ったらドン引きじゃないか的に意見言ったら叩かれた思い出
その前に秒速5メートルを見てたんだが確か男が昔の可愛い彼女(あかり)との思い出を忘れられず自分の事好きな子が告白してこようとしたら
不機嫌になって黙らせたり又別の子と3年間も同棲しておきながらその間彼女に心を開こうとしてなかったりで反省もせずかといって女性達との関係を良くしようとする努力もせずで胸糞な話だった
一応あかりは最後婚約指輪をはめていて幸せそうで良かったけど巻き込まれた他の子達が可哀想
-
ガッチガチな萌えアニメよりこういう細田や新海のような一見「ファミリー向けですよ〜」って雰囲気出してるアニメの方が苦手
普段アニメにさほど関心のない一般層や与えられたものを見るしかない子供達にまで行き渡ってしまうから
図書館で未来のミライや君の名はのノベライズが児童コーナーに置いてあるけどあんなの子供のうちから触れさすのに危機感感じる
まあSAOとかも置いてあるから今更なんだけどさ
こうやって自然に萌えを刷り込むことで一般層にも抵抗なくさせようとしてるんだろうな
-
細田っておおかみ子供の花の時には子育ての苦労シーンを書く癖に
化け物の子の熊男には苦労シーン一切無いの凄いモヤッた
あんな無精で愛想無くて泣いたら追い出すとかいうオッサンに子育てなんか出来る訳無いだろ……それなのに主人公はすくすく正義感の強い少年に育ってんの何なんだ?
花は大学辞めてでも雨と雪に尽くしたのに雨は学校でイジメ、不登校、あげく花に反乱を起こして野生化
化け物の方は子育てシーン凄いコミカルに描かれてるのに何で花はあんなに苦労させられるんだろうね
人間と獣人の葛藤で悩むシーンもあるけど化け物主はそんなの気にしな〜い、雨は鬱かってくらい悩んで花を困らせる
自分を犠牲にして愛情深く育てた女性より、自分の事しか考えて無い子供ほったらかし男の方が子供育てるの上手いみたいな書き方止めてくれ
「どんなに適当に育てても最終的に息子は父親を尊敬するもの」って言うオスの理想を感じる
悟空と悟飯、ベジータとトランクスの関係もそんな感じだよね
父さんは強いからカッケー!で自分を養い育ててくれた母より父の方を尊敬してる()ジジイドリーム
-
そばかす姫、お菓子のパッケージでしか見なかったけどビジュアルが無理だったわ
それでも「タイトルから見るに、お姫様でもそばかすあっていいってことだよな。見た目で判断しちゃいけないか」と頑張って肯定しようとしてたけどそっか、君縄タイプのやつだったか
あからさまな萌え絵じゃないからアナ雪系だと思ってたわ
-
細田も新海も時駆君縄の一発屋だよね
化物も未来もどっかで見た事のあるよーな話しだし
天気は君縄の絞りカスみたいな似たような話しだし
で、細田はまたネットでわちゃわちゃやるんだ?もうサマウォで見飽きたわ
悪いけどお二人共ネタ切れ感凄い
どっちが宮崎の後釜かみたいな空気…もういいよ…いないならいないでそれでいいじゃん
-
前スレ終盤で上げられているあさりちゃん
また風刺をツイートしていたけど
ネトウヨやキモオタはブーイングの嵐
遊戯王の作者叩かれた時もそうだが
あいつらキモオスの言う「表現の自由」はエログロ差別冷笑の自由なんだよな
本来は政治思想の自由のことなのに
-
ネトウヨって創作に政治持ち込むなっていう割に自分たちに都合の良い描写は持ち上げるよね
自分らが見たいものを規制するのもあんたらが持ち上げてる権力者なのにって言いたい
確か麻生は規制派だっけ
以下別の話
鈴木達央、自殺仄めかしてたって本当かな
まあ真偽はどうあれLiSAを始めとして色んな人にダメージ与えまくってるのは事実だよね。自業自得じゃん
騒動起こして図々しく活動するのも良くないけど、文春にすっぱ抜かれた瞬間雲隠れしたのは笑った
前から見てて見栄張りな人なんだろうなと思ってたけどやっぱりイキる男ほど本当は雑魚みたいなメンタルしてるんだろうね
-
馬鹿男スレでラノベの話しあったのでこっちで
アニメならまあまあ見れるけど原作読んだら怪文書!!って事よくあるよね
スレで挙げられてた掟上今日子もそうだけど
リゼロとかもアニメなら「あーよくあるタイムリープ系かー」って思ったけど
Web原作読んで来たら怪文書過ぎて読むの止めた……なんかスバルの語りが分かり辛くて内容全然入って来ないんだよね
あれをアニメとか、ドラマに出来るスタッフって相当労力使ってるんだろうな…
そもそも男向けラノベって俺君の語りが上から目線でウザイ
美少女との会話のキャッチボールも上手く出来てなくて不自然なんだよね
西尾はその事某漫画家に指摘されて「この方は学生時代あまり女性と会話をされて来なかったんじゃないですか?」とか言われてて草
-
女性向けソシャゲやってんだけど女性向けって40代50代のジジイ声優がメインだったりおいしい役どころだったりするんだね
オスオタ向けソシャゲは知らないから調べてみたけどほぼ20代の女性声優が占めてる
制作費に対する声優へのギャラの予算の割合の違い調査されないかなすごい違いそう
声優業界って男女格差えげつない
浪川が愛人を囲って接待させてたってリークされてたけどそんなのを喜ぶようなオス音監が権力を握ってるんだろうな
そんな業界で女性がキャリアを積むのって難しい
久しぶりにアニメ見てると10年20年以上前から活躍してるオス声優と聞いたことない女性声優って組み合わせが多い
オス声優ってほんとにいつも代わり映えしないメンツ
女性オタクは人気声優じゃないと、とか言われるけどそんなことないと思う
人気声優で固めても滑った企画は多いし新人だけの企画は他のクオリティも低いから人気でないだけ
人気声優のキャラより無名声優のキャラが人気になるのはよくあるし
ジジイ声優押しつける言い訳に使わないでほしい
-
男オタの作品やたらアニメ化やコミカライズしまくってるけど本当に酷いのばっかだね
原作ラノベ読んだことなくてもよくこんなのを商業で取り扱えるわーって思うものだらけ
最近見てぞわっときたのは豚のレバーは加熱しろって小説大賞とったやつのコミカライズ
一話目からして酷い
キモオタの欲望願望全開で気持ち悪かった
豚と女の子のほのぼの異世界ファンタジーかと思いきや
男の思う優しい男()と男に都合いい女(10代美少女だけど大人顔負けの包容力があり世話好きで男の性的な眼差しに寛容で理解ある彼女ちゃん)
ttps://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_AM01201886010000_68/
>>89
男は圧倒的加害者でも自分こそ被害者のような振る舞いをするというサンプル例
男って加害者側がやたら自殺する例多いせいで男の自殺率の高さを理由に
男こそ生づらいとかこの世は女尊男卑とか言ってる奴の言葉一切信じない
-
どんだけ小難しいこと書いてようが男向けラノベの文体ってオスオタ特有の寒いノリやギャグがあって幼稚だし読んでて共感性羞恥心感じるわ
あと心理描写が雑すぎてなんでヒロイン達は俺くんのこと好きでこんな争ってるの?逆に俺くんはなんで突然ヒロインに寄り添うようになったの?とか思うこと多い
最近は一般文芸にもこのノリ持ち出す元ラノベ作家とかいてちょっと引いてる
例えば漫画やネットの内輪ネタ出すとか
ラノベが格下って言いたいわけじゃないけどせめてキモオタ臭は隠せよ普通の小説として出すなら
-
>>92
キャラクター紹介文も駄文で草
元はただの冴えない理系オタク!異世界に転生したらなぜか豚に!?能力ゼロで旅のお供にお荷物…と思いきや、知恵と機転とガッツでピンチを切り抜く!「ブヒブヒ!これはもうご褒美だ!」←何言ってんだコイツw
しかも自分の汚い性欲を受け入れてくれる理解のある彼女ちゃんですか…
いい加減こういうバブみ系女子衰退しないかな…ツンデレブームも終了まで大分時間かかったからまだまだ続きそう
-
しょっぱなから「スカートなら見える…」ってセリフがあってまさに雄作者だなって
あとエ口妄想ばれてんのに「貧層な体ですのが…お望みならば(はわわ〜)」とか馬鹿じゃねーの
特に気持ち悪いと思ったのは「それを無理やり叶えさせようとはしない優しいぼくちゃん!!!」アピール
スカートの下見たいだの考えてた豚野郎にそんなこと言われても「何綺麗ごと抜かしてんだ」としか思わんわ
転生したら豚だった!養豚場からなんとか逃げうせて…じゃなくて最初からロリ美少女に助けてもらってちやほやされて…って童貞臭さもここまでくれば尊敬に値するわ(嫌味)
-
ラノベって俺君の長ったらしい語りのせいで読み辛いんだよね
でもオスオタ界では文章力があるのは男、文章力が無いのは女らしいw
現実でもいるよね、自分の伝え方が下手なだけなのに女性の理解力が低いと思ってるオス
こういうオスのケアの為に無駄に日本人女性のコミュ力が上がってしまう
>>93
女性向けってイケメンとくっつくまでの過程が丁寧に描かれてるよね
まずは友達付き合いから初めたり、一緒に遊んだりしてお互いの良さを理解し合ったり、何度かデートを重ねてようやくくっついたり……
男向けに有りがちな出会って即俺君に惚れるアレは即美少女と◯りたい心理だと思う
そんなんだからモテないんだよオスオタくん
-
うまく言えないけどラノベの俺くんの「〜なんだが」みたいな話し方が気持ち悪い
なんか理知的で冷静ぶってる感じがして
5chとかにいるオスの書き込みにそっくりでそれが頭に浮かんじゃうんだよね
-
晒しスレと迷ったけどオス特有の下品な女叩きとかではなく
二次元男オタがあるランキングで男向け作品より女向け作品ばかり人気な事を分析したものだからこちらで
↓
347 この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f12-i+Mj) sage 2021/08/22(日) 01:22:54.21 ID:gURPc1XA0
議論から入る男、共感から入る女
男はいくつになっても冒険大好きで永遠に続く
女は燃え上がる恋が大好き常に新しい恋を探す
長編分散で渋い男主体のファンタジーが一気に燃え上がる短篇恋愛に勝てるわけなかろ。
↑
男向けなんて大概気持ち悪い下半身欲求物語だらけで
硬派気取りの冒険物すら女キャラのエロサービスや美少女ハーレム要素入れなきゃ気が済まないのに
男オタのこの自分たちの事が見えてない男オタ美化っぷりすごい
議論からはいる男→男は冒険物大好き!って、意味わからないわ
-
ラノベ繋がりで涼宮ハルヒのソシャゲCMがTVで流れたんだが(萌え系CM流すな)登録するとゲーム内のアイテムとキョンもらえる!ってやってた
三人娘が人気なのは勿論女性客だってキョンよかイケメン礼儀正しい小泉のが良いだろ
まあその4名はユーザーが課金してやっと貰えるんだろうけど
オスヲタはキョン貰って嬉しいんだろうか自分らのアバター?のようなものだから欲しいんだろうか謎だわ
後ちょっと前24時間TVのCMで竜そばが流れた
子供達が劇中曲を演奏するらしいけど本当一般向けに押し込まれた萌え系だねこれで女性向け意識したとか呆れる
-
>>98
オスオタやジャポスって共感っていうものを軽視しがちじゃない?
人と対人関係築いたりコミュニケーション取る時に共感って一番大事になるとこだと思うけどな
さも女側ばかり男に共感求めてるみたいな言い方するオスいるけど人に共感求めるのってオスにも普通にいるよね
下手したら人に共感求めるタイプのオスの方がただ共感能力のある女性よりも非モテ拗らせ体質患ってて面倒な性質してる奴ら多くない?
ちょっと共感するだけでこいつ俺に気がある、俺のものだとか付き合ってるとか勘違いして悪質ストーカー化したりさ。
あいつらがよくお世話になってるキャバ嬢とかに求められてるのも共感と聞き上手だろ
オスは女から悩み相談されたら共感よりもまず具体的なアドバイスや解決策を話すってドヤるオスいるけど
同じこと女にされたらキレるオス絶対多いだろ
オスの好む女性像も共感能力あって出しゃばらずにオスの話を聞く聞き上手な子って重視されてるよね
バラエティ番組とか見てると女性タレントや女子アナとかそういう教育されてるんだろうなってのがよく分かる
完全なるタダキャバ状態になってる
共感を単なる感情論として軽視して "他人の気持ちを考える" と言うことをしてこなかったような連中だから
ジャポスは会話に魅力がない、コミュニケーション能力がない、つまらないと言われて世界中の女から不人気なんだよ
自分では人とまともな議論出来てる人間()と自分に自惚れてるオス多いけど第三者から見たら全然会話成立してないことの方が多いし
文章力も普段のコミュ障勉強不足が災いして辞書広辞苑引用で相手の言葉狩り揚げ足取り&どこぞの記事のコピペ丸写し文連投とか
楽なアイテムにばかりに頼って自分なりの考えや解釈を通して人と議論するってこともしてないせいで長さに関係なくヘタクソな奴らばっかりだしな
-
読解力ないってのも関係してそう
人が読みやすい、理解しやすい文章書くの下手な奴って大抵人の説明を正しく読み取る読解力もない事がほとんど
-
リゼロのスバル
公式でも言われてるけどコミュ障が酷い
(人より目立ちたいからって理由で自分勝手なマシンガントークばっかして来る)
そのせいで同級生に嫌われて引きこもりになった癖に
異世界の美少女達からは受け入れられてるの何なの?
女主人公だったら絶対許されないだろこんなの……自分の話ししかしない自己中系コミュ障の人っているけど、そういうのは自分の非を認めて直して行くもんだろ?それで相手の話しも聞くようにして人間関係を深めて行くもんなんじゃないの?
スバルはそういう努力をせずに異世界に逃げてるのがウザイ
どんなに自己中コミュニケーションばっかしても受け入れてくれる美少女達とかスバルさんにとっては理想郷なんだろうね
こんなのが女性に人気のキャラ?ステマやるんならもっと上手くやれ
でもラノベに限らず現実でもこういうオスっているからね
人の話しを聞かずに自分の事ばっか話す奴
受け入れて貰えなかったらオステリー起こす奴
女性はありとあらゆる場所で高度なコミュ力を求められるのにオスは楽でいいよな
-
渋い(乳と尻が異様にでかくてガリガリ体系の痴女スタイルロリ美少女が俺君俺様〜と群がってくる作品)
何が冒険大好きだよ
雄はいくつになっても女体とマウントが大好きの間違いだろ
-
オスヲタってポリコレは糞だの少年・青年漫画を読む女性に俺らの分野に入ってくんなとネチネチ陰湿に絡む癖に逆に萌え要素が強いものに童貞キモオスが多いと言われると海外では売れてるだのファンに女性が多いと喚き出して気持ち悪い
この映画は20代前半のイケメンが見てるだの知り合いの美人女医も観てるだの嘘吐きフレンズ
流石に上の発言は周囲から袋叩きにされてたけど自業自得だわ
作品のファンの女性が作品やオス監督を少しでも批判したらこれだからオンナハーフェミガーと逆上する癖に
-
ゴブリンスレイヤーなんかもオスヲタのオカズでしかない強○シーンなきゃ質アニメ()扱いされて見向きもされなかったと思うけど
なんで硬派なダークファンタジーみたいな評価受けてるのかな
-
男は議論から入りいくつになっても冒険好き!って意味分からないキャラ設定だよなぁ
実際には女子高生大好き!エロけりゃ何でもいい!と欲望のままに生きてるキモオスだらけなのに
しかも未成年を性的搾取するオス向け作品がR18ともされずに漫画大賞にノミネートされ
そこそこ良い順位になるのなんて今時日本くらいじゃない?
キモオスに優しい気持ち悪い国
成田卓哉@マンガワン@Narita_MangaOne
発表されたみたいです
うしろの正面カムイさん
次にくるマンガ大賞 Web部門で13位!!!
不吉な数字13を、ありがとうございます!!!
ttps://mobile.twitter.com/Narita_MangaOne/status/1430109226693578757
うしろの正面カムイさん
原作:えろき 作画:コノシロしんこ
「幽霊が見えるだけ」の普通の女子高生・シヅカ。
シヅカは幽霊を引き寄せる特異体質を活かし、有名な霊能力者・カムイの助手として働いている。
圧倒的な霊力を誇るカムイだが、その除霊は前代未聞なヤリ方でーーー!?
“超”除霊の幕が開く!!
エッッッッッッッッッッロイムエッサイム!!
ttps://urasunday.com/title/1218/114180
-
>>98
昭和の化石みたいな奴だね…
女は燃え上がる恋が大好きっていつの時代の価値観だ?日本人女性は邪雄に愛想尽かしてもう恋愛主体の物語からは距離を取ってるよ
だから鬼滅は女性に人気なんじゃないの
「邪雄との恋愛とか糞だから女性も男性も平等に戦う物語を見ます」って言ったら「待て!俺らキモオタを追い掛けろ!女は恋愛脳でいて戦いに興味を持つな!」って言って来るの何なんだろ?
女は恋愛脳って思ってる時点で俺らキモオタは追い掛けて貰えると思ってるよね、キッショ
短編恋愛物って二昔前くらいに流行ったジャンルじゃん?書き方も古風だし女性に相手にされないまま年取ったJJIインセルなんだろうな
-
こんなんが上の方でしかもエロコンテンツ扱いじゃないってほんと日本終わってんな…
こんなんばっか見て育つオスだらけになるとかゾッとするわ
性犯罪者や性犯罪の何が悪いんだーバカを量産するなや
-
わかりやすぎる文章は逆に読者を馬鹿にしてるって作家志望の男がたまに言ってるの見るけど、むしろ小難しいことを細かく書いてる方が「俺ってこんな賢いんだぜ?読解してみろよ」と言われてるみたいであんまり好きになれない
本当に賢い人は難しいことを誰にでも理解できるように書く
大衆受け狙ってるならわかりやすさは必須でしょ
ましてやラノベなら尚更そうじゃないのか
-
やたらと小難しい言い回しをしているわりに表現力も内容もペラッペラでかえって頭悪く見える作品だらけなのがな
男の書いたラノベ文章
-
あと文章もわかりにくいけどネーミングセンスもなんかおかしいと思う
絵がない分名前で印象付けたいのかもしれないけど読みにくいキラキラネームの登場人物多くない?オス向けラノベって
西尾維新とかそうだけどさ
-
西尾は小難しい名前にしてファンに考察させるノリがキモい
例)八九寺真宵という幽霊キャラ(カタツムリの霊に取りつかれてる)
八九寺=行きの道と帰りの道の意味らしい
真宵=マヨイ→糸のほつれを意味する→だから成仏出来ない
ついでに丑三つ時を意味する名前
なぜ彼女はカタツムリの霊がモチーフなのか?
丑三つ時=丑=牛=蝸牛=カタツムリ
ここまで書いて見て訳分かんなくなった(笑)
そこまで過剰考察する名前にする必要ある?
信者も凄い意味合いのある名前考えられる西尾スゲー!って言ってんのがキモい
名前とかどうでもいいからストーリーで勝負しろよ
事実これのストーリー自体は全く面白くなかったし(よくある交通事故で死んで迷ってる少女の物語というか)
小難しい事並べる割に中身ペラッペラなんだよね
所詮オスオタ的文章というか
-
これ笑った(以下コピペ)
↓
>西尾「このキャラは小鳥遊(タカナシ)という苗字で…」西尾信者「まさか…」
>西尾信者「いや待て落ち着くんだ。意味の無い普通の名前のわけがないだろう・・・。西尾の旦那の言葉に最後まで耳を傾けるんだ!」
>西尾「つまり、「小鳥が遊ぶ」→「天敵がいない」→「鷹がいない」→「たかなし」と、こういうわけです」
>西尾信者「アイエエ、ヤッタ〜!!!!言葉遊びスゲェェェエよぉぉぉおおお!!!超〜〜〜COOOOOOOLじゃんか西尾の旦那ァ〜〜〜〜〜〜!!!!もっと魅せてくれぇぇぇえええ!!!」
>もうね、西尾信者ってアホなんじゃないかと
-
というかラノベ系って中身の文章読む前にタイトルからしてセンスないの多すぎじゃない?
どう考えても面白くないの目に見えてる
無駄に長いタイトルも寒いだけだし非モテの為の作品ですってのがモロ出しのものが平気で陳列棚に並べられてるのもセンス皆無
-
せっかく作者がいいタイトルつけられても編集に長いタイトルに変更されるらしいね
最近あの手の長いタイトルラノベに限らず一般小説やドキュメンタリーもそういうダサくて長いの増えてきてるから嫌
開ける前に中身ある程度知って欲しいらしいけどそんなことしたらますます日本人の読解力なくなるじゃん
-
>>113
このコピペ好き
まんま西尾の性格出てる
俺が好きなのは妹だけど妹じゃない
みたいな激寒長文ラノベ嫌い
ついでにウケを狙ってるけど盛大にスベッているという
「妹だけど妹じゃないってどういう意味ですかぁ〜?」とかいうツッコミ別にしないからね
-
広告でよく見るゾンビ世界で俺だけが襲われないやつの漫画のオス主人公がクズすぎる
女の子に対して冷たくて弟たちを助ける代わりにセッ○○しろよwお前下手くそだなw的な外道
しかもオス読者の反応は「助けてもらって当たり前と思うな」「当然」「面白かった」みたいなのばかり
主人公が暴徒にリンチされて惨たらしく死ぬ&女の子が救われるエンドならいいけど勝ち逃げ大好きオスのことだから無理だろうなぁ…
-
しかもそいつヒキニートのおっさん設定っていうね…
エ口広告アンチスレでも今話題持ち切りだよ
ゾンビ太郎うぜえ、チート能力(ゾンビ倒せるんじゃなくてゾンビに認識されない程度のダッサイやつ)持ってやることが女例プかよ…って
自愚痴
某ソシャゲのスレ、少し前までは愚痴メインになりつつもまともに機能してたのに今じゃ女キャラたんのパンツー!よし履いてない!みたいなキモヲタしか残ってなくて何とも言えなくなった
まあ実際痴女スタイルの女キャラばっか追加してるからこんなのしか残らなくなるわな…
-
成人女主だと社会人として〜社会人として〜うっさいのに成人男主が何しても責められないのムカつく
黙れドン太郎も女に腹パン例プ一夫多妻しても何も言われ無い、イキリ骨太郎も人間大量虐殺しても何も言われ無い、スラ太郎とかも精神年齢幼すぎだろ魔物のリーダーとかイキッてるけどアイツがリーダーだったら絶対あの村壊滅してるわ
成人&おっさんなろう主は社会人として〜を越えるグズい事やっても何しても許されるんだな
まあこの国は男はこどおじなだけで許され女は早く自立しろの世界だからな
-
女性向けはやたらと現実見ろ見ろ戦えって煩いのにオス向けはいつまで経っても男のロマンとやらを享受できるのが不平等に感じる
これ、大人向けだけじゃなくて児童向けでも既にこの傾向出てると思うわ
なのにオスは「女はすぐ感情的になって子供っぽい!」とか言ってるから腹立つ
女性向けの冒険バトルものとか見てみたいけどガッチガチなのは出版社が書かせてくれないのかな…女向けなら男との恋愛要素もっと入れろ!的な
セーラームーンだって最初こんなのは女の子にウケないみたいな感じで出版社から言われてたんだっけ
-
>>119
これもう、なろう系どころか太郎系だな
デリヘル偉人バトルとか言い得て妙だったわ
-
>>117
ちょうどPR流れてきたけど本当気持ち悪い
完全に性犯罪(強姦)なのにただのエロ描写として認識している男のリプがあまりにも多いのがさらに気持ち悪い
※胸くそ性犯罪漫画の一部が掲載されているので見たくない人注意
ttps://mobile.twitter.com/comic_cmoa_pr3/status/1426098121642188806
-
今調べたら何年も前で更新止まってるとかで草
素人にありがちな、作者が抜ける部分だけ書いて満足したって感じなんだろうね
所詮ゾンビだらけになった世界で俺君しか男が存在しない!好き勝手やっても警察に捕まるとか面倒なこと考えなくていい!ってだけで決めたからオチをどうするかなんて思いつかなかったんだろう
というか弱みに付け込んで未成年の子に強要するとか小物感しかしねえ…実際能力も雑魚だし
女性向けならハイスぺイケメンが太郎をぶん殴って以降登場すらしないレベル
それでいて月女(未成年の子)に「太郎さんがいなくなったらどうすればいいんですか…!」みたいなこと言わせて惚れてる描写入れるのもホント気持ち悪い
エ口漫画でよく見る「無理やりでも突っ込めば女は気持ちよくなる=親密度アップ!」とでも?
女からしたら例プしてきた男なんか嫌悪感しかねーよ
家族のために表面上は愛想よくしてても本当の助けがくるまでの盾にしか見ない
-
チーレムとか所詮文学ですら無いからロクなオチ考えられなくて当然だね
なろうとかにも有りがち抜けるところだけ書いてオチがイマイチで信者に飽きられるパターン
SAOとかも初期の頃は最低系扱いされてたけど最近はすっかり一般的になっちゃったね(原作者は文豪ぶってたけど)
何が男は硬派で渋い文学が好きだよ
最近は男様がおっしゃる硬派で渋い文学(DBナルトスラダン)とか書いたところでイケメンキャラ出すな!美少女増やせ!とか言う癖に
硬派ぶりっこして女性にマウント取りたいだけ、真の恋愛脳は男様だろ
-
なんで何年も更新されてない作品がメディア化されたり宣伝させてもらえるんだろうね
オス向けってイージーモードだな
まあ出版社的には適当にオタク釣れそうなの使って使い捨てにしようって魂胆なんだろうけど
wikiに「オタク差別」「萌え絵批判」って記事あって草
オタクくん必死すぎでしょ
てか最近オタクの中でも露骨な萌えって馬鹿にされてるくない?
流行ってるのは進撃金カム鬼滅呪術みたいな「生きるか死ぬかのサバイバル系」だと思う
それが倫理的に良いかは置いといて、なろうのキャラよりそれらの作品に出てくるキャラの方が好かれてる感じはする。その上女性にも人気あるし
宇崎の騒動見てると今の萌えってフェミニスト叩きの道具にされてるだけで心の底から好きな人っているのかなって思うわ
まあ「萌えは弱者男性の最後の受け皿!」とか言ってる無敵の人予備軍がいてるからそういう人達には需要あるんだろうな
好きなら勝手に愛でてりゃ良いけど決して市民権得ようとは思わないでね。あんたらキモオタが好きなのは麻薬と同じようなものなんだから
-
萌え、時代遅れになりつつあるよね(オスオタは受け入れたくないみたいだけど)
進撃金カム鬼滅呪術みたいな国民的人気アニメに喧嘩売るから敵増やしてるイメージもある
いくらオスオタが怖くて何も言えなかった層でも鬼滅呪術くらい流行ったアニメ叩かれると「は…?萌え豚ごときが何言ってんの?」ってなるよね
叩けば叩くほど萌え豚の肩身が狭くなるのに馬鹿みたい
-
そういう生きるか死ぬかの世界にいるキャラクター達見てるとなろう主様がどんだけ甘ちゃんか見えちゃって萎えるんだよね…
どうせ神様(作者)のご加護でどんな展開になるのか大体わかっちゃうし
これは個人的な好みかもしれないけど、しんどい世界でも模索しながら戦うキャラ見てる方が励まされる
それかどうせ都合のいい世界を作るなら女にももっと同じことやらせろと言いたい
-
なろうの女バージョンの広告には「女性器さんの妄想キモッ」だもんな
やっぱ太郎呼びしてるだけの男なろうにはクッソ甘いキモヲタども
-
時代遅れになるの焦って女性向けTシャツに萌え絵張りつけたり君縄三葉みたいな一般向けに見える萌え美少女出して来てんの草
維持でも萌えは一般人や女性に人気って事にしたいんですかね?オスオタさん…
もう黙ってアングラで萌え絵描いてればいいのに
-
女性のオタクでも、もう何十年も前のアニメやゲームに触れて萌える人は多い
旧世代機買ってまでシリーズ履修する人もいる
オスオタで新規に艦これやラブライブ、昔流行ったやつだと舞HiMEやシスプリに触れますって人見たことない
そんなに女は新しい方がいいのかな?
-
ごく一部のオスオタが昔のアニメについて語ってるのは見たことあるけど、大抵「オワコンにいつまで執着してるの信者さんw」「こういうキャラは今時流行らんだろ」とか言って今期の覇権アニメは何かとかで争ってる感じ
それなりにファンもいる好きな作品をまとめサイトで爆死扱いされた時は流石に腹立った
オスオタって作品が好きってより作品を自分の武器にしてる感ある
「何が嫌いかより何を好きかを語れよ!」とかフェミニストに言う癖に自分らは嫌いなもの叩くため必死になるオタクくんさあ…
-
新海細田って鬼滅人気にムクムクしてそう
次のポスト宮崎は誰だ!?()って囁かれてるこの二人よりも
鬼滅呪術の方が人気あるのじわじわ来る
天気の子→君縄見たからなんとなく見たけどイマイチ
そばかす姫→何それ?
世間の評価はこんなんなんだよなあ
別に映画監督が日本アニメの代表格気取らなくてもいい気がするんだけどなあ
鬼滅呪術が人気ならそれでいいじゃん
-
ゆるドラシルってソシャゲの絵柄しユニットにもそれなりにイケメンいたから可愛いからやってみたけど
ストーリー序盤に出てくる男神はメイン女神の双子のイケメンはともかく後は変なTシャツ着たジジイ(オーディン)に元はイケメンだったらしい(若い頃バージョンの方を確認したら実際イケメンだった)が今はハゲたおっさん(ユングヴィ)と筋肉マッチョ(トール)オスタッフの執念を感じて辞めた
もちろん女神は美少女ばっかり
露骨な露出がないのは良かったけどね
こういうのを「他とは違う一味違った味付け!」とかいうけど男キャラばっかで女キャラは従来のソシャゲみたいに美少女オンリーだから嫌い
「俺たちは女体ばっか見てるキモヲタどもとは違うんだぜ!(でも女は俺たちのお眼鏡にかなう美少女だけ用意しろ)」系って一番嫌いだわ
-
>>133
これ系も昔は一般向け()()()扱いされてたけど最近はオスオタ向け扱いされてるよね
あとおそ松コラボした時腐に媚びた!腐向け入れんな!コレダカラオンナハー!ってオスオタが発狂してた
俺達は女体ばっか見てる他のキモヲタとは違うアピールはどうしたんですかねえ…結局美少女しか見てないじゃないですか
-
そういえばLGBTアプリとやらのソシャゲ
オスキャラは確かにホモが好きそうな太めの短髪JJIばっかりだけど女性キャラは数少ないうえに普通の萌えキャラで笑ったわ
主人公も見た目選べるんだけど女性はなんか乳袋のキモいキャラだし
GGGGゲームじゃねえか
オスキャラは女性向けアプリによく出る細身で無駄毛のない美少年から遠ざけてるくせにオスキャラは普通の他のオス向けアプリレベルのキャラデザって舐めてんのか
私はLじゃないけどLの人があえてこの一般萌え豚キャラデザ好むか?って凄く疑問
なんかLGBTで括っても女性の客って排除されるんだなって思ったよ
-
>>135
放課後サモナー?
女主人公は黒髪ロングの美少女だけで速攻でプレイ辞めたわ
明らかにゲイ向け雄オタ向けで女性プレイヤーのことなんか考えてる感じしなかった
-
追記
Lはないのか!L要素は!って言ってる雄ばっか
あとビキニアーマーみたいなの着てるマッチョキャラカードに「どこ守ってんだよ」「驚異の肌色率」ってキャッキャしてるけど男女逆にしたら普通のソシャゲだからなソレ
普段女叩きしてそうなスレでさえ「女の気持ちがわかったわ」ってレスもちらほらあったぐらい
-
G向けゲーム作ったろ(ついでに男の百合豚も釣ったろ)感半端ないよね
ガチの女性向け百合入れたらそれはそれでオスオタが叩きに来るんだろうな〜女目線の百合じゃなくて男がブヒれる百合入れろやみたいな
-
オスの言うレズビアンなんて「俺好みの美少女が俺君が入るスペースを空けつつ百合ごっこしてる」系だよね
本当に男なんか眼中にないLキャラ出そうもんならどうなるか想像に難くない
-
オス向けキャラじゃないレズ(萌えキャラ美少女じゃない)見て誰得って言ってるオス見た事あるな
なんでもオス向けにされてないと気が済まないんだなあいつら
-
二次元レズは綺麗で最高
三次レズは汚い
みたいなコピペ流行らせたぐらいだからな
ビアン=男の影がない女が二人いる
程度の認識なんだろう
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板