したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

個人制作ゲームのネタ帳★13

1名無しさん:2025/01/12(日) 17:57:26
.

2名無しさん:2025/01/12(日) 17:58:29
新アイデア:
「敵のカード化」

3名無しさん:2025/01/12(日) 18:44:00
新アイデア:
属性エンチャントカード

山札・手札・海札・場札・墓地・夜逃げ札に存在する全ての攻撃タイプのカードを●●属性のカードに変換する。

※ボスを倒した場合のみ入手可能

4名無しさん:2025/01/12(日) 18:52:14
・敵を倒す度にドロー
・モンスターを召喚する度にドロー
・ゾンビ化する度にドロー

5名無しさん:2025/01/13(月) 16:17:49
属性ごとの特徴一覧表

朝属性 ???
夜属性 夜逃げゾーン
昼属性 ???
夕属性 ???
無属性 特性なし
風属性 吹き飛ばし
樹属性 森林伐採/植林/成長
光属性 浄化
闇属性 ゾンビ化
地属性 廃棄
雷属性 ???
氷属性 ???
水属性 放流
火属性 火葬
油属性 ???
爆属性 一定ターン経過後にダメージを与える
沸属性 ???
時属性 敵が1ターンに12枚以上カードを使用するとターンが強制終了する
酸属性 ???
毒属性 毒を敵へ付与する
音属性 ???
情属性 感情モードシフト
紙属性 敵のカード化
汁属性 ???
石属性 キャラクターやカードが石化する
乾属性 ???
湿属性 ???
曇属性 ???
落属性 カードが落下
蛇属性 味方・敵共に混乱
駒属性 勝利条件が将棋になる
金属性 キャラクターやカードが黄金化する
仏属性 ???
鍵属性 カードをロックする
財宝属性 所持金依存のダメージ

6名無しさん:2025/01/13(月) 16:30:27
鏡属性:カウンター
ガムテープ属性:敵の手札にガムテープを貼り付ける
タロット属性:カードの正位置と逆位置を操作

7名無しさん:2025/01/13(月) 16:52:26
修正版:ベクター統合後の比率(80〜100種類の場合)

1. 物理アタッカー(25〜30%:20〜30体)
 ベクターを統合したことで、一部の物理アタッカーが状態異常付与を兼ねる。これにより火力特化型と状態異常型が共存する形に。


2. 魔法アタッカー(20〜25%:16〜25体)
 魔法アタッカーも同様に、一部が状態異常付与を兼ねる設計。ただし、状態異常は攻撃の副次効果として付与されるイメージ。


3. タンク(10〜15%:8〜15体)
 堅実に守備を重視するアクター。ここは特化型が好まれるため、比率はそのまま維持。


4. ヒーラー(5〜10%:4〜10体)
 デバフ解除や回復に特化したアクターが主体。バランスを考慮して少数精鋭で配置。


5. サポーター(10〜15%:8〜15体)
 味方のバフや戦術サポートに重点を置いたアクター。こちらも従来の比率を維持。


6. デバッファー(10%:8〜10体)
 状態異常以外のデバフ(能力低下や耐久削りなど)に特化したアクター。ここは独立した役割として存続し、アクター間の相乗効果を図る。


7. イベンター(5〜10%:4〜10体)
 非戦闘型アクター。トレアのように探索や戦闘外の活動を支援する存在として、戦略の幅を広げる。


8. その他(トリッキータイプ)(5〜10%:4〜10体)
 勝利条件を変えたり、特定の特殊な能力を持つアクターとして、個性を際立たせる。




---

ベクター統合後の利点と影響

アクター数の効率化:状態異常特化型がアタッカーに吸収されることで、アクターの重複を防ぎつつ全体の多様性を維持できる。

デバッファーの独自性を強調:状態異常以外のデバフ(攻撃力低下、速度減少など)を引き続き担当することで、デバッファーとしての役割を明確化。

戦術の幅が広がる:状態異常を持つアタッカーと、純粋なデバッファーが共存することで、プレイヤーの選択肢が増える。



---

この設計により、ベクターを統合しても、デバッファーの役割はしっかりと維持できます。何か追加の調整や変更案があればお知らせください!

8名無しさん:2025/01/13(月) 18:52:43
属性ごとの特徴一覧表

朝属性 ???
夜属性 夜逃げゾーン
昼属性 ???
夕属性 ???
無属性 特性なし
風属性 吹き飛ばし
樹属性 森林伐採/植林/成長
光属性 浄化
闇属性 ゾンビ化
地属性 廃棄
雷属性 ???
氷属性 ???
水属性 放流
火属性 火葬
油属性 ???
爆属性 一定ターン経過後にダメージを与える
沸属性 ???
時属性 敵が1ターンに12枚以上カードを使用するとターンが強制終了する
酸属性 ???
毒属性 毒を敵へ付与する
音属性 ???
情属性 感情モードシフト
紙属性 敵のカード化
汁属性 ???
石属性 キャラクターやカードが石化する
乾属性 ???
湿属性 ???
曇属性 ???
落属性 カードが落下
蛇属性 味方・敵共に混乱
駒属性 駒に関連したカード全般
金属性 キャラクターやカードが黄金化する
仏属性 ???
鍵属性 カードをロックする
財宝属性 所持金依存のダメージ
鏡属性:カウンター
ガムテープ属性:敵の手札にガムテープを貼り付ける
タロット属性:カードの正位置と逆位置を操作

9名無しさん:2025/01/13(月) 18:53:13
朝属性:未来予知

昼属性:合計コスト数値依存

夕属性:キャンセル

雷属性:連鎖攻撃

氷属性:敵のCPゲージを凍結

油属性:入退場デッキ
※手札に火傷があるとき使用不可能なカードが多い。

沸属性:敵の手札に火傷と浸水があるときにダメージ5倍

酸属性:敵の手札を全て3コスト化

音属性:敵または味方の手札の状態異常カードの枚数依存のダメージを与える

紙属性:敵の山札の中身を覗き、順番を並び替える

汁属性:カードを生成して山札に加える

乾属性:敵のCPを削る

湿属性:攻撃する度にCP回復

曇属性:敵の手札を雲で覆う

仏属性:神像と仏像を召喚して特殊勝利

10名無しさん:2025/01/13(月) 18:57:53
属性ごとの特徴一覧表

朝属性 未来予知
夜属性 夜逃げゾーン
昼属性 合計コスト数値依存
夕属性 キャンセル
無属性 特性なし
風属性 吹き飛ばし
樹属性 森林伐採/植林/成長
光属性 浄化
闇属性 ゾンビ化
地属性 廃棄
雷属性 連鎖攻撃
氷属性 敵のCPゲージを凍結
水属性 放流
火属性 敵の山札を削る
油属性 敵と味方双方の手札を循環させる
爆属性 一定ターン経過後にダメージを与える
沸属性 敵の手札に浸水と火傷があるとき、与ダメージが5倍になる
時属性 敵が1ターンに12枚以上カードを使用するとターンが強制終了する
酸属性 敵の手札を全て3コスト化
毒属性 毒を敵へ付与する
音属性 敵の手札の状態異常カードの枚数に応じたダメージを与える
情属性 感情モードシフト
紙属性 敵のカード化
汁属性 カードを生成して山札に加える
石属性 キャラクターやカードが石化する
乾属性 敵のCPを削る
湿属性 攻撃する度にCP回復
曇属性 敵の手札を雲で覆う
落属性 カードが落下
蛇属性 味方・敵共に混乱
駒属性 勝利条件が将棋になる
金属性 キャラクターやカードが黄金化する
仏属性 神像と仏像を召喚して特殊勝利する
鍵属性 カードをロックする
財宝属性 所持金依存のダメージ

11名無しさん:2025/01/13(月) 19:34:33
欲張りサーチ 捨て札から2枚サーチする
3アタック 全員が所持するAをはがす(J2枚でガードできる)

12名無しさん:2025/01/13(月) 21:27:20
アクターの比率

アタッカー 44体
クラフター 43体
タンク 2体
ヒーラー 2体
サポーター 2体
デバッファー 2体
バランス 1体
イベンター 1体
その他 3体

13名無しさん:2025/01/13(月) 23:57:22
ロイヤルストレートフラッシュ

スペードの10・J・Q・K・Aを手札に揃えると特殊勝利する。

14名無しさん:2025/01/14(火) 01:22:42
属性ごとの特徴一覧表

朝属性 占術
夜属性 夜逃げゾーン
昼属性 合計コスト数値依存
夕属性 キャンセル
無属性 特性なし
風属性 吹き飛ばし
樹属性 森林伐採/植林/成長
光属性 浄化
闇属性 ゾンビ化
地属性 廃棄
雷属性 連鎖攻撃
氷属性 敵のCPゲージを凍結
水属性 放流
火属性 火葬
油属性 逆ディスカード(敵の手札を循環させる)
爆属性 一定ターン経過後にダメージを与える
沸属性 敵の手札に浸水と火傷があるとき、与ダメージが5倍になる
時属性 敵が1ターンに12枚以上カードを使用するとターンが強制終了する
酸属性 敵の手札を全て3コスト化
毒属性 毒を敵へ付与する
音属性 敵の手札の状態異常カードの枚数に応じたダメージを与える
情属性 感情モードシフト
紙属性 敵のカード化
汁属性 カードを生成して山札に加える
石属性 キャラクターやカードが石化する
乾属性 敵のCPを削る
湿属性 攻撃する度にCP回復
曇属性 敵の手札を雲で覆う
落属性 カードが落下
蛇属性 味方・敵共に混乱
駒属性 勝利条件が将棋になる
金属性 キャラクターやカードが黄金化する
仏属性 神像と仏像を召喚して特殊勝利する
鍵属性 カードをロックする
財宝属性 所持金依存のダメージ

15名無しさん:2025/01/14(火) 01:27:00
追加したい属性
家属性、鐘属性、輪属性、凧属性、花属性、霊属性

16名無しさん:2025/01/14(火) 02:54:14
森ゾーンには花属性と樹属性のカード両方を設置することができる。

17名無しさん:2025/01/14(火) 03:09:35
属性パネルシステムという新しいアイデアを思いつきました。

画面中央に属性パネルが常に表示されていて、属性パネルに映し出される属性は毎ターン異なるものに自動的に変化するというルールです。(無属性、氷属性、火属性など)

属性パネルの影響は敵味方双方に及びます。例えば、属性パネルが氷属性ならば氷属性の敵と味方が強化される一方、風属性の敵と味方は弱化されるわけです。

そして一部の特殊なカードは属性パネルに直接干渉し、その内容を一時的に変化させることができるのです。

18名無しさん:2025/01/14(火) 11:19:25
新しい戦闘職のアイデア一覧
・庭師(イベンター)
・軍医(ヒーラー)
・曲芸師(クラフター)
・植物学者(イベンター)
・魚釣り名人(イベンター)
・罠師(イベンター)
・考古学者(イベンター)
・賭博師(イベンター)
・調理師(アタッカー)
・探鉱者(イベンター)
・細工師(クラフター)
・人形技師(イベンター)
・ケモミミ村人(イベンター)
・ケモミミレンジャー(イベンター)
・ケモミミ盗賊(イベンター)
・ケモミミ詩人(デバッファー)
・ケモミミ舞姫(サポーター)
・空賊(イベンター)
・来訪者(サポーター)
・野菜歌姫(サポーター)

19名無しさん:2025/01/14(火) 13:18:38
【槍兵】
【索敵者】
【斥候】
【探検家】
【弓兵】
【狙撃兵】
【剣士】
【憲兵】
【傭兵】
【三刃士】
【獣戦士】
【錬金術師】
【工兵】
【秘教魔術師】
【魔法戦士】
【詠唱術師】
【秘術師】
【召喚師】
【古代魔術師】
【霊能者】
【城兵】
【盾戦士】
【守護者】
【騎士】
【僧兵】
【狂信者】
【預言者】
【教役者】
【詩人狩り】
【死霊術師】
【背教者】
【狂詩人】
【魔法剣士】
【収穫者】
【解放者】
【調停者】
【異端者】
【魔法商人】
【呪術師】
【付与術師】
【魔法具職人】

20名無しさん:2025/01/14(火) 14:46:17
アクタータイプ同士のシナジー
・ヒーラーのカードでタンクのカードを浄化し、エナジーやドローを得る。
・物理アタッカーのカードでサポーターのカードを放流し、エナジーやドローを得る。
・魔法アタッカーのカードでデバッファーのカードをサーチし、エナジーやドローを得る。
・ライダーのカードでイベンターのカードを占術し、エナジーやドローを得る。

21名無しさん:2025/01/14(火) 15:12:06
レアリティごとの★の数

UR ★★★★★★★★
SSR ★★★★★
SR ★★★★
UC ★★★
C ★★
KR ★

22名無しさん:2025/01/14(火) 15:20:44
UR 上位のトランプ系とUNO系のカードが属する。(Aとジョーカー、ワイルドドロー4、ワイルド)
SSR 下位のトランプ系とUNO系のカードが属する。(J、K、Qなど)
SR いわゆるレアカード。強力で入手困難なカードが多いが、なくてもカードデッキが成立する。
UC デッキのキーカードとなる重要で強力なカードが多い。
C デッキ構築において基礎となるカードだが、やや控えめな性能。
KR 貧弱な性能だが、工夫すれば使える。

23名無しさん:2025/01/14(火) 16:27:42
Dキー デッキ確認
Pキー 山札確認
Uキー 海札確認
Bキー 墓地札確認
Yキー 夜逃げ札確認

24名無しさん:2025/01/14(火) 18:00:14
新アイデア
墓守

25名無しさん:2025/01/14(火) 18:00:53
新アイデア
錬鉄工

26名無しさん:2025/01/14(火) 18:20:36
新アイデア
蒐集家、仕立屋、服屋、執行人、占い師、
燭台屋、荷運び人、放浪者、造船職人、
番人、配達人、鑑定士

27名無しさん:2025/01/14(火) 18:23:43
新アイデア
未鑑定のレアカード

鑑定士に見せると正体が判明する。
鑑定後は必ずURのカードになる。

28名無しさん:2025/01/14(火) 18:26:55
新アイデア
敵撃破直後のドロップ報酬は5枚組になっていることがある。

控えめな性能のカードは5枚組でドロップ
強力なカードは1枚のみでドロップ

29名無しさん:2025/01/14(火) 18:28:26
カードデッキ編成枚数上限48枚
下限は7枚

30名無しさん:2025/01/14(火) 18:36:11
ライダーシリーズ

空飛ぶ自動販売機ライダー
パタスモンキーライダー
テナガザルライダー
恐竜ライダー

31名無しさん:2025/01/14(火) 18:39:48
属性ごとの特徴一覧表

朝属性 占術
夜属性 夜逃げゾーン
昼属性 合計コスト数値依存
夕属性 キャンセル
無属性 特性なし
風属性 吹き飛ばし
樹属性 森林伐採/植林/成長
光属性 浄化
闇属性 ゾンビ化
地属性 廃棄
雷属性 連鎖攻撃
氷属性 敵のCPゲージを凍結
水属性 放流
火属性 火葬
油属性 逆ディスカード(敵の手札を循環させる)
爆属性 一定ターン経過後にダメージを与える
沸属性 敵の手札に浸水と火傷があるとき、与ダメージが5倍になる
時属性 敵が1ターンに12枚以上カードを使用するとターンが強制終了する
酸属性 敵の手札を全て3コスト化
毒属性 毒を敵へ付与する
音属性 敵の手札の状態異常カードの枚数に応じたダメージを与える
情属性 感情モードシフト
紙属性 敵のカード化
汁属性 カードを生成して山札に加える
石属性 キャラクターやカードが石化する
乾属性 敵のCPを削る
湿属性 攻撃する度にCP回復
曇属性 敵の手札を雲で覆う
落属性 カードが落下
蛇属性 味方・敵共に混乱
駒属性 勝利条件が将棋になる
金属性 キャラクターやカードが黄金化する
仏属性 神像と仏像を召喚して特殊勝利する
鍵属性 カードをロックする
財宝属性 所持金依存のダメージ
家属性 超風耐性
鐘属性 ???
凧属性 ???
花属性 成長
霊属性 ???

32名無しさん:2025/01/14(火) 22:09:00
高コストカードのコストを踏み倒す→樹属性?

33名無しさん:2025/01/15(水) 00:17:05
異常な移譲
1ターンの間、敵の手札の管理権が敵からプレイヤーへ移譲される。

セルフダメージ
使用者自身に24ダメージを与え、3枚ドローする。
使用直後に画面外へ落下する。

敵操作の準備
「セルフダメージ」を1枚生成して敵の手札に押し付ける。

34名無しさん:2025/01/15(水) 00:48:27
プレイヤーがプレイヤーの手札を操作するターン

敵cpuが敵の手札を操作するターン

中立陣営cpuが中立陣営の手札を操作するターン

フレンド陣営cpuがフレンド陣営の手札を操作するターン

プレイヤーがプレイヤーの手札を操作するターン

プレイヤーが敵cpuの手札を操作するターン

中立陣営cpuが中立陣営の手札を操作するターン

フレンド陣営cpuがフレンド陣営の手札を操作するターン

以下、同じことの繰り返し

35名無しさん:2025/01/15(水) 01:45:43
模擬戦パートで探索するダンジョンも見かけが妙に本当の危険なダンジョンっぽい理由は、「旅人見習いや新人の旅人が、ダンジョン探索前の訓練ができるように、熟練の旅人たちによって建築された模擬戦用ダンジョンだから」という設定にするのはどうでしょうか?

36名無しさん:2025/01/15(水) 01:46:40
ああ、いいアイデアを思いつきました😍

ストーリーと矛盾させないようにするいい設定です
プレイヤー自己操作バトルパートはストーリー上は実際にダンジョンを探索する前の模擬戦ということにして、cpu自動操作パートは本当の命がけのダンジョン探索ということにしてはどうでしょうか?

これなら敵cpuではなくプレイヤーが敵を操作しなければいけない理由も理解しやすいのでは?🤔

37名無しさん:2025/01/15(水) 02:24:41
インファイト→淫ファイト

38名無しさん:2025/01/15(水) 02:27:26
属性ごとの特徴一覧表

朝属性 占術
夜属性 夜逃げゾーン
昼属性 合計コスト数値依存
夕属性 キャンセル
無属性 特性なし
風属性 吹き飛ばし
樹属性 森林伐採/植林/成長
光属性 浄化
闇属性 ゾンビ化
地属性 廃棄
雷属性 連鎖攻撃
氷属性 敵のCPゲージを凍結
水属性 放流
火属性 火葬
油属性 逆ディスカード(敵の手札を循環させる)
爆属性 一定ターン経過後にダメージを与える
沸属性 敵の手札に浸水と火傷があるとき、与ダメージが5倍になる
時属性 敵が1ターンに12枚以上カードを使用するとターンが強制終了する
酸属性 敵の手札を全て3コスト化
毒属性 毒を敵へ付与する
音属性 敵の手札の状態異常カードの枚数に応じたダメージを与える
情属性 感情モードシフト
紙属性 敵のカード化
汁属性 カードを生成して山札に加える
石属性 キャラクターやカードが石化する
乾属性 敵のCPを削る
湿属性 攻撃する度にCP回復
曇属性 敵の手札を雲で覆う
落属性 カードが落下
蛇属性 味方・敵共に混乱
駒属性 勝利条件が将棋になる
金属性 キャラクターやカードが黄金化する
仏属性 神像と仏像を召喚して特殊勝利する
鍵属性 カードをロックする
財宝属性 所持金依存のダメージ
家属性 超風耐性
鐘属性 取得時にロリックを3体自動的に獲得
凧属性 カードを放流すると1ターンに一度だけcp1回復
花属性 成長
霊属性 特性なし

39名無しさん:2025/01/15(水) 03:43:51
地下世界の魔法エネルギー
使用不可/保留/先発
このカードが他のカードの効果によって廃棄されたとき、2CPを回復し、このカードの複製を1枚海札に加える。

40名無しさん:2025/01/15(水) 04:04:20
大地の契約
1コスト
1枚廃棄して3枚ドローする

死霊術
0コスト
1CP回復し、さらに墓地札の中から任意のカード1枚を選択してゾンビ化。

41名無しさん:2025/01/15(水) 04:22:36
味方●し
スキル
1コスト
味方単体に戦闘不能状態を付与し、3枚ドローする。

卑劣な仕打ち
スキル
0コスト
戦闘不能状態の味方アクター1体をHP満タンで復活させてゾンビ化させる。
さらに、CP1回復。

味方を犠牲に
パワー
2コスト
先発
味方が戦闘不能になる度に、その回数に応じてブロック値の自動生成および自動カードドローを得る。
使用直後に画面外へ落下。

42名無しさん:2025/01/15(水) 10:38:32
ボールパネル→9マスパネルに変更?

43名無しさん:2025/01/15(水) 10:53:23
愚者の賛歌
最大HPを35上昇させ、基本6能力を2ずつ上昇させる。
効果は戦闘終了まで持続する。

44名無しさん:2025/01/15(水) 11:08:01
皇帝の賛歌 攻撃力上昇(使用した次のターン)
魔術師の賛歌 魔力上昇(使用した次のターン)

45名無しさん:2025/01/15(水) 11:13:49
味方のカード化
コスト1
任意の味方アクターを1体選択してカード化させる。
さらに、4枚ドローする。

カードをアクターに戻す
コスト0
カード化されたアクターが存在するときのみ、使用可能。
カード化されたアクターを1枚選択し、アクターに戻す。
さらに、2CP回復する。

46名無しさん:2025/01/15(水) 11:14:59
属性ごとの特徴一覧表

朝属性 占術
夜属性 夜逃げゾーン
昼属性 合計コスト数値依存
夕属性 キャンセル
無属性 特性なし
風属性 吹き飛ばし
樹属性 森林伐採/植林/成長
光属性 浄化
闇属性 ゾンビ化
地属性 廃棄
雷属性 連鎖攻撃
氷属性 敵のCPゲージを凍結
水属性 放流
火属性 火葬
油属性 逆ディスカード(敵の手札を循環させる)
爆属性 一定ターン経過後にダメージを与える
沸属性 敵の手札に浸水と火傷があるとき、与ダメージが5倍になる
時属性 敵が1ターンに12枚以上カードを使用するとターンが強制終了する
酸属性 敵の手札を全て3コスト化
毒属性 毒を敵へ付与する
音属性 敵の手札の状態異常カードの枚数に応じたダメージを与える
情属性 感情モードシフト
紙属性 敵のカード化
汁属性 カードを生成して山札に加える
石属性 キャラクターやカードが石化する
乾属性 敵のCPを削る
湿属性 攻撃する度にCP回復
曇属性 敵の手札を雲で覆う
落属性 カードが落下
蛇属性 味方・敵共に混乱
駒属性 勝利条件が将棋になる
金属性 キャラクターやカードが黄金化する
仏属性 神像と仏像を召喚して特殊勝利する
鍵属性 カードをロックする
財宝属性 所持金依存のダメージ
家属性 超風耐性
鐘属性 取得時にロリックを3体自動的に獲得
凧属性 カードを放流すると1ターンに一度だけcp1回復
花属性 成長
霊属性 味方アクターをカード化する

47名無しさん:2025/01/15(水) 11:19:27
油属性の設計について
通常敵には有効だが模擬戦の敵に不利なので、以下の仕様変更を検討する。

【変更前】
攻撃能力はなく山札切れによる勝利のみ可能。

【変更後】
山札切れによる勝利のみならず、HPを削ることによる勝利も可能。

48名無しさん:2025/01/15(水) 11:48:22
メオー

クジラを模して製造されたロリック。
何故かゲーム開始時にプレイヤーに一つ特典をくれるが、本人はプレイヤーを助けているのではなく嫌がらせをしているつもりらしい。

49名無しさん:2025/01/15(水) 11:59:54
戦闘訓練前の会話として以下のようなものはどうでしょうか?

「そこの旅人さん! もしよかったら私と模擬戦してみない? もしあなたが勝ったらコインあげるよ」

提案を受ける
提案を拒否する

50名無しさん:2025/01/15(水) 12:17:04
雷→酸→火→油→…
雷→時→爆→氷→地→酸→火→油→…
雷→時→地→酸→火→油→…

51名無しさん:2025/01/15(水) 14:32:15
敵の駒のデザインも考えてみました。

ボス キング
エリート クイーン
模擬戦の敵 ルーク
雑魚敵 ナイト
ミニオン ポーン

52名無しさん:2025/01/15(水) 15:48:16
ジラたんのボーナス

ロリックパッケージ
カードパッケージ
コインパッケージ
花パッケージ
全パラメータアップパッケージ
アップグレードパッケージ
ポーションパッケージ
世界三大鉱物パッケージ
カード変化パッケージ
ジラたんの哀歌

53名無しさん:2025/01/15(水) 16:00:31
ジラたんのボーナス

ロリックパッケージ(ランダムなロリック3体)
ウルトラレアカードパッケージ(ランダムなウルトラレアカードを3枚入手)
コインパッケージ(400コイン獲得)
花パッケージ(花を大量に獲得)
全パラメータアップパッケージ(主人公の全パラメータ+4、最大HP50上昇)
アップグレードパッケージ(任意のコモンカードを1枚指定してデッキに加え、それをアップグレードする。)
ポーションパッケージ(ポーションを大量に獲得)
世界三大鉱物パッケージ(様々な使い道のある鉱物を入手)
コモンカードパッケージ(スターターデッキがランダムなコモンカードのデッキに置き換わる)
ジラたんの哀歌(最初の4回の戦闘にて、敵のHP残量が1になる)

54名無しさん:2025/01/15(水) 16:24:46
ソーニャとシーニャ

ソーニャは剣、シーニャは盾を使う

55名無しさん:2025/01/15(水) 22:40:54
実戦と模擬戦の違い
実戦は2陣営対戦方式
模擬戦は4陣営対戦方式

56名無しさん:2025/01/15(水) 22:41:40
実戦と模擬戦の違い

実戦は2陣営対戦方式
→プレイヤー陣営と敵陣営のみ存在する。

模擬戦は4陣営対戦方式
→プレイヤー陣営、敵陣営、中立陣営、味方陣営が存在する。

57名無しさん:2025/01/16(木) 03:24:01
フリーデッキ構築モード
・プレイヤー陣営と敵陣営1、敵陣営2の3つを上手く操作してスコアを最大化することを目指すのが目的であるため、プレイヤー陣営が負けても特に問題ない。
・戦闘開始前に、3陣営のカードデッキを約600種類のカードプールの中から自由に構築することができる。
・プレイヤー陣営が負けてもスコアには影響がなく、敗北によるペナルティは特にない。
・敵陣営をわざと弱くするような八百長をラルたんが検知した場合、ラルたんが発狂して即死ダメージを飛ばしてくる。

58名無しさん:2025/01/16(木) 03:44:44
フリーデッキ構築モード
・全ての陣営を上手く操作してスコアを最大化することを目指すのが目的であるため、プレイヤー陣営が負けても特に問題ない。(戦って敵を打ち倒すことが目的ではないという意味で、RPGよりはソリティアに近い)
・戦闘開始前に、4陣営のカードデッキを約600種類のカードプールの中から自由に構築することができる。
・プレイヤー陣営が負けてもスコアには影響がなく、敗北によるペナルティは特にない。
・敵陣営をわざと弱くするような八百長をシステムが検知した場合、ゲームオーバーとなる。
・陣営の内訳は、プレイヤー、敵1、敵2、敵3となっている。
・陣営数がふだんの戦闘よりも多いため、駒の盤面は縦6x横5マスではなく、縦9x横9マスになる。
・ゲームシステム上はスコアを1点も稼げないカードデッキを構築することも可能だが、ゲームオーバーになるだけなのでわざわざそうする意味はない。

59名無しさん:2025/01/16(木) 03:59:11
フリーデッキ構築モード
・全ての陣営を上手く操作してスコアを最大化することを目指すのが目的であるため、プレイヤー陣営が負けても特に問題ない。(戦って敵を打ち倒すことが目的ではないという意味で、RPGよりはソリティアに近い)
・戦闘開始前に、4陣営のカードデッキを約600種類のカードプールの中から自由に構築することができる。
・プレイヤー陣営が負けてもスコアには影響がなく、敗北によるペナルティは特にない。
・敵陣営をわざと弱くするような八百長をシステムが検知した場合、ゲームオーバーとなる。
・陣営の内訳は、プレイヤー、敵1、敵2、敵3となっている。
・パーティー編成は禁止されるため、必ずソロで戦わなければならない。必然的にパーティー専用のカードもデッキに加えることができない(挑発や気配消しなど)。
・パーティー編成が禁止されるため、駒の盤面はロックされる。
・ゲームシステム上はスコアを1点も稼げないカードデッキを構築することも可能だが、ゲームオーバーになるだけなのでわざわざそうする意味はない。

60名無しさん:2025/01/16(木) 04:00:20
フリーデッキ構築モード
・全ての陣営を上手く操作してスコアを最大化することを目指すのが目的であるため、プレイヤー陣営が負けても特に問題ない。(戦って敵を打ち倒すことが目的ではないという意味で、RPGよりはソリティアに近い)
・戦闘開始前に、4陣営のカードデッキを約600種類のカードプールの中から自由に構築することができる。
・プレイヤー陣営が負けてもスコアには影響がなく、敗北によるペナルティは特にない。
・敵陣営をわざと弱くするような八百長をシステムが検知した場合、ゲームオーバーとなる。
・陣営の内訳は、プレイヤー、敵1、敵2、敵3となっている。
・パーティー編成は禁止されるため、必ずソロで戦わなければならない。必然的にパーティー専用のカードもデッキに加えることができない(挑発や気配消しなど)。
・パーティー編成が禁止されるため、駒の盤面はロックされる。
・ゲームシステム上はスコアを1点も稼げないカードデッキを構築することも可能だが、ゲームオーバーになるだけなのでわざわざそうする意味はない。
・ゲームルールの関係で、本編では強力なカードだった「ロリック修復」や「大富豪」などが完全に無価値なカードとなってしまう。

61名無しさん:2025/01/16(木) 05:18:47
敵陣営のターンを2ターンに増やす代わりになんらかの追加のメリットをもたらすカード、は思いつきませんでした😍
確かに斬新です!

62名無しさん:2025/01/16(木) 05:28:34
寿命のあるカード
敵全体に根性無視/バリアー無視の無属性の290ダメージを与える。
3回使用すると寿命がつきてデッキから削除されてしまう。

63名無しさん:2025/01/16(木) 05:30:17
テンタクルスウィッチ
パラメータ3倍になって分裂

64名無しさん:2025/01/16(木) 05:55:19
スパイ
状態異常カードの一種。
手札ゾーンに滞在し続け様々な嫌がらせをおこなう。

65名無しさん:2025/01/16(木) 06:03:32
五色の魔術
敵全体に光属性のダメージを与える。
手札に火・水・樹・光・闇があるとダメージ量が増加する。
状態異常カードを「五色の魔術」に変換。
使用直後に廃棄。

マジック・オブ・6カラー
敵全体に闇属性のダメージを与える。
手札に火・水・樹・光・闇・回復があるとダメージ量が増加する。
状態異常カードを「マジック・オブ・6カラー」に変換。
使用直後に廃棄。

66名無しさん:2025/01/16(木) 06:25:23
指名手配
コストなし
戦闘中は使用不可。
このカードがデッキに含まれていると憲兵隊と敵対しやすくなり、商業都市に入ることが難しくなる。その代わり闇市場へ入りやすくなる。

67名無しさん:2025/01/16(木) 06:28:55
「戦闘外効果シリーズ」のカードアイデア

1. 「貴族の手形」
戦闘外効果: 商業都市でアイテムを割引価格で購入できるようになる。ただし、盗賊陣営との敵対が進む。



2. 「密輸許可証」
戦闘外効果: 通常は入れない地域や特定の国境を越えられる。ただし、ランダムで「荷物検査イベント」が発生し、所持品を没収されるリスクがある。



3. 「古代遺物」
戦闘外効果: 特定の遺跡やエリアで隠しイベントやボーナス報酬が解放される。ただし、所持していると呪い状態になる確率が上昇。



4. 「海賊の旗」
戦闘外効果: 海上移動時に海賊勢力が味方になる。ただし、正規の海軍に発見されると強制戦闘イベントが発生。



5. 「錆びた鍵」
戦闘外効果: ダンジョン内の隠し扉や宝箱を開けられる。ただし、使用すると罠が発動する可能性がある。



6. 「盗品」
戦闘外効果: 闇市場で通常の2倍の価格で売却可能。ただし、所持していると敵対NPCから追跡される。



7. 「亡国の旗」
戦闘外効果: 特定のNPCに尊敬され、味方として協力を得られる。ただし、敵対勢力に捕まるリスクが高まる。



8. 「魔法の地図」
戦闘外効果: プレイヤーが未踏のエリアや隠されたルートを発見可能になる。ただし、探索中にランダムな敵に襲われる確率が上昇。



9. 「禁忌の書」
戦闘外効果: 闇の召喚や特殊なスキルを解放できる。ただし、プレイヤーのHPやステータスが徐々に減少するデバフが発生。



10. 「王族の遺品」
戦闘外効果: 特定のNPCに渡すとストーリーの進行に大きな影響を与える。ただし、敵勢力からの執拗な追跡を受ける。

68名無しさん:2025/01/16(木) 06:34:46
カード名: 禁忌の書

効果(戦闘外効果):
魔界のNPCに渡すと隠されたエリアが解放される。
デッキに入れたままの場合はスレード教団と対立しやすくなるが、悪魔や黒魔術師から信頼されるようになる。

69名無しさん:2025/01/16(木) 14:41:36
進撃
コスト1
盤内の駒を移動させる度に4ブロック値を得る。

70名無しさん:2025/01/16(木) 18:06:38
後列□■□
中列■□■
前列□■□
前列■□■
中列□■□
後列■□■

71名無しさん:2025/01/16(木) 18:12:20
フリーデッキ構築モードでは、駒の盤面は十字型の45マスになる。

___□■□___
___■□■___
___□■□___
□■□■□■□■□
■□■□■□■□■
□■□■□■□■□
___□■□___
___■□■___
___□■□___

72名無しさん:2025/01/16(木) 18:24:12
駒の盤面は十字型の28マス。

___□■___
___■□___
___□■___
□■□■□■□■
■□■□■□■□
___□■___
___■□___
___□■___

73名無しさん:2025/01/16(木) 18:26:11
駒の盤面は十字型の24マス。
✕マークは進入禁止マス。

___□■___
___■□___
___□■___
□■□✕✕■□■
■□■✕✕□■□
___□■___
___■□___
___□■___

74名無しさん:2025/01/16(木) 18:31:25
駒の盤面は十字型の24マス。
☆は前列、□は中列、■は後列。
_は安全地帯で、攻撃を一切受けないエリアだが、ここに滞在するためには一定の条件を満たす必要がある。

___■■___
___□□___
___□□___
■□□☆☆□□■
■□□☆☆□□■
___□□___
___□□___
___■■___

75名無しさん:2025/01/16(木) 19:01:52
駒の盤面は縦6×横6の、合計36マス。
☆は前列、□は中列、■は後列。
★は安全地帯で、攻撃を一切受けないエリアだが、ここに滞在するためには一定の条件を満たす必要がある。

★★★★★★
■■■■■■
□□□□□□
☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆
□□□□□□
■■■■■■
★★★★★★

76名無しさん:2025/01/16(木) 19:15:35
駒の盤面は縦7×横7の、合計49マス。
☆は前列、□は中列、■は後列。
★は安全地帯で、攻撃を一切受けないエリアだが、ここに滞在するためには一定の条件を満たす必要がある。

★★★★★★★
■■■■■■■
■□□□□□■
■□☆☆☆□■
■□☆☆☆□■
■□☆☆☆□■
■□□□□□■
■■■■■■■
★★★★★★★

77名無しさん:2025/01/17(金) 22:08:43
オートアタッカー

カードによる直接攻撃ができない代わりに、ターン開始時およびターン終了時にオート攻撃をおこなうことができる。
HPの低い雑魚敵であればワンターンキルできる。

78名無しさん:2025/01/17(金) 22:26:07
オートアタッカーはボツにして、代わりに特殊アタッカーの概念を導入する。

弓兵や狙撃兵などが該当。
敵の中にヒーラーがもしいる場合、ターン開始時とターン終了時にヒーラー特攻属性のオート攻撃を行う。

79名無しさん:2025/01/18(土) 00:01:27
オートアタッカー

弓兵や狙撃兵などが該当。
敵の中にヒーラーがもしいる場合、ターン開始時とターン終了時にヒーラー特攻属性のオート攻撃を行う。(自動力依存)

80名無しさん:2025/01/18(土) 00:18:41
玉・金・銀・桂・香・歩の他に、クイーンとナイトも導入します、この2種は敵専用の駒です。
性能は、チェスのクイーンやナイトと同じです。

81名無しさん:2025/01/18(土) 03:25:40
パラメータの仕様
アクターではなく、プレイヤーがパラメータをもつ
(一部の特殊なアクターを除き、なんのアクターを入れてもパラメータは変動しない)

82名無しさん:2025/01/18(土) 04:07:52
スリップスリッパ

83名無しさん:2025/01/18(土) 05:19:44
スターターデッキ修正版

物理アタッカー: ストライク×10

魔法アタッカー: ストライク×10

オートアタッカー: ストライク×10

タンク: ブロック×10

ヒーラー: ブロック×9 + ヒール×1

サポーター: ブロック×9 + エンハンス×1

84名無しさん:2025/01/21(火) 12:00:58
スターターデッキ修正版

物理アタッカー: ストライク×2

魔法アタッカー: ストライク×2

オートアタッカー: ストライク×2

タンク: ブロック×2

ヒーラー: ブロック×1 + ヒール×1

サポーター: ブロック×1 + エンハンス×1

85名無しさん:2025/01/21(火) 12:17:56
タンク・ヒーラーのみ使える

無のモード(色なし)
挑発モード(青)
気配消しモード(ピンク)
激昂モード(赤)
強襲モード(紫)

86名無しさん:2025/01/21(火) 22:32:26
彫刻家

87名無しさん:2025/01/22(水) 00:34:03
焚き火イベントに「転職」コマンドボタンを導入

88名無しさん:2025/01/22(水) 00:35:56
カードの枠の色
左上半分:レアリティ色
右下半分:属性色

89名無しさん:2025/01/22(水) 05:30:26
1. 使用済みの要素(職業名・属性)のチェックリストを作る
同作品内ですでに存在する職業名や属性をリストアップし、重複を避けるための確認材料にします。表計算ソフトなどで「職業名」「属性」を見やすくまとめ、キャラ案を考えるときに常に参照できる状態にしましょう。

2. 差別化の方向性を定める
ストーリー・ステータスは使えない以上、見た目や雰囲気(世界観に合った服装やモチーフ、仕草など)で差別化します。例えば「魔法寄りに見える」や「機械的」「自然に近い」など、世界観で想定されるおおまかなモチーフを何通りか洗い出しておくと、職業や属性を考えやすくなります。

3. 短い肩書き(職業名)を複数考案する
他キャラとかぶらない職業名を複数ラフに書き出します。このとき、以下の点を意識すると魅力が出やすいです。

シンプルかつ想像をかき立てる言葉遣い

「〇〇師」「〇〇術師」「護衛〇〇」など、世界観に合う語尾を活用

世界観に関連した素材・概念をキーワードとして取り入れる(例:星、霧、歯車、炎など)


4. 属性との組み合わせでキャラ像を調整する
決定候補の職業名に合わせて、使用可能な属性からひとつ選びます。属性もなるべく雰囲気を壊さないように合わせましょう。職業名との対比による意外性を出すのも面白い手です。

例:「火炎の踊り子」「氷雪の鍛冶師」のように、真逆の組み合わせでギャップを演出

例:「星屑の案内人」「霧の紡ぎ手」のように、職業名と属性を近いイメージに寄せて統一感を高める


5. 1文または2文で終わる説明を作る
設定欄が狭いので、印象的なキーワードと短文だけで個性を表現します。キャラの見た目・態度・独特の習慣など、一番の特徴をサクッと書くと効果的です。

例:「火の粉にまみれながら武器を鍛え続ける無口な工房職人」

例:「どんな嵐の夜でも踊り明かす、不思議な仮面の放浪者」


短い文の中でも、「誰が見てもこのキャラはどんな役割なのか」「どのような雰囲気を持つのか」が伝わる言葉を選ぶことが鍵になります。

6. 最後に再チェック

他キャラの職業名・属性と重複していないか

テキストが短くまとまっているか

設定欄の制限内であっても十分に存在感を出せているか


これらを確認した上で、必要に応じて文言を少し変えるなど最終調整をします。


---

90名無しさん:2025/01/22(水) 20:03:57
植林

対象のコストを一時的に0にし、山札の上に置くか底に置くか選択する。

91名無しさん:2025/01/23(木) 00:18:12
森林火災
コスト0
自分の山札の1番上にあるカードを0コストで使用し、火葬する。
さらに、相手の山札の1番上にあるカードを火葬する。

92名無しさん:2025/01/23(木) 00:27:44
属性ごとの特徴一覧表

朝属性 占術
夜属性 夜逃げゾーン
昼属性 合計コスト数値依存
夕属性 キャンセル
無属性 特性なし
風属性 吹き飛ばし
樹属性 森林伐採/植林/成長
光属性 浄化
闇属性 ゾンビ化
地属性 廃棄
雷属性 連鎖攻撃
氷属性 敵のCPゲージを凍結
水属性 放流
火属性 森林火災/自分と敵の手札を火葬
油属性 逆ディスカード(敵の手札を循環させる)
爆属性 一定ターン経過後にダメージを与える
自分の手札を火葬
沸属性 敵の手札に浸水と火傷があるとき、与ダメージが5倍になる
時属性 敵が1ターンに12枚以上カードを使用するとターンが強制終了する
酸属性 敵の手札を全て3コスト化
毒属性 毒を敵へ付与する
音属性 敵の手札の状態異常カードの枚数に応じたダメージを与える
紙属性 敵のカード化
汁属性 カードを生成して山札に加える
石属性 キャラクターやカードが石化する
乾属性 敵のCPを削る
湿属性 攻撃する度にCP回復
曇属性 敵の手札を雲で覆う
落属性 カードが落下
蛇属性 味方・敵共に混乱
駒属性 勝利条件が将棋になる
金属性 キャラクターやカードが黄金化する
(ターン終了時に所持金増加)
仏属性 神像と仏像を召喚して特殊勝利する
(道徳値とオカルト値が25以上必要)
鍵属性 カードをロックする
財宝属性 所持金依存のダメージ
家属性 超風耐性
鐘属性 取得時にロリックを3体自動的に獲得
凧属性 カードを放流すると1ターンに一度だけcp1回復
花属性 成長
霊属性 味方アクターをカード化する

93名無しさん:2025/01/23(木) 02:21:01
カードアイデア1:
ランダムな山札
コスト0
プレイヤーの全てのカードを、「運任せ」に改竄する。効果は戦闘終了まで継続。このカードは戦闘開始直後の1ターン目に必ず使用可能になる。

カードアイデア2:
運任せ
コスト0
ランダムなSRカードを生成して手札に加える。使用するまでの間、そのコストは0。
使用直後に廃棄される。

94名無しさん:2025/01/23(木) 16:03:27
3大デバフ
弱体化(赤) 自身の被ダメージ量が1.25倍
脱力(緑) 自身の与ダメージ量が0.85倍
脆弱化(青) 自身のブロック値生成量が0.85倍

3大バフ
強化(水色) 被ダメージ量0.85倍
注力(赤紫) 与ダメージ量1.25倍
堅牢化(黄色) ブロック値生成量1.25倍

95名無しさん:2025/01/23(木) 16:06:45
3大デバフ
弱体化(赤) 被ダメージ量1.5倍
脱力(緑) 攻撃力0.75倍
脆弱化(青) 防御力0.75倍

3大バフ
強化(水色) 被ダメージ量0.75倍
注力(赤紫) 攻撃力1.5倍
堅牢化(黄色) 防御力1.5倍

96名無しさん:2025/01/23(木) 18:03:44
アイアンウォール
2コスト
12ブロックを得る。
鉄なので、磁石属性の能力によって引き寄せられてしまう。

97名無しさん:2025/01/23(木) 23:46:41
朝属性
「占術」 次にドローされる予定のカードをN枚見て、山札の一番上に戻すか、放流するか、植林するかを選択。
(Nの数値はカードによって変動。)

夜属性
「夜逃げ」 手札の中から任意のカードを選択し、夜逃げゾーンへ送ることができる。

昼属性
手札の合計コスト数値依存のダメージを与える。(特にギミック名はない)

夕属性
「キャンセル」 特定の条件を満たしたとき、敵の行動をキャンセルする。

無属性
ギミックなし

風属性
「吹き飛ばし」 カードを画面外に吹き飛ばす。吹き飛ばされたカードは使用不可。

樹属性
「森林伐採」 山札からカードを1枚選ぶ。選ばれたカードを2回プレイして廃棄する。
「植林」 手札のカード1枚を山札の底に置く。プレイされるまでそのコストは0。
「成長」 【保留】 保留する度、このカードの攻撃能力とブロック能力が4ずつ毎ターン増加する。

光属性
「浄化」 手札の全ての状態異常カードを「ヒール」に変換する。

闇属性
「ゾンビ化」 墓地のカードを復活させて手札に加える。さらに、戦闘不能状態のアクターを、ゾンビのアクターとして復活させる。

地属性
「廃棄」 カードを墓地へ送る。廃棄されたカードは、「海札」と違って山札に戻ることはなく、ゾンビ化させない限り再び使用することはできない。

雷属性
「連鎖攻撃」 攻撃タイプカードを繰り返し手札に加え続けることで、CPが尽きない限り何度でも連鎖攻撃をおこなうことができる。

氷属性
「凍結」 敵のCPゲージを凍結する。CPゲージが凍結されている間は、0コストかマイナス1コストのカード以外プレイできなくなり、CPの回復もできない。

水属性
「ドロー」 山札のカードを手札に加える動作。「サーチ」と異なり、なんのカードが加わるか指定することはできないので、ランダム性が強い。
「放流」 手札を海札に捨てる動作、いわゆる「ディスカード」。「廃棄」との違いは、捨てたカードが墓地ではなく海札に行くこと。
「漁獲」 海札からカードを1枚選ぶ。選ばれたカードを2回プレイしてから廃棄する。「森林伐採」の海札版。
「養殖」 手札のカード1枚を山札の底に置く。プレイされるまでそのコストは0。「植林」の海札版。

火属性
「火葬」 カードを戦闘画面から取り除く動作。「放流」「廃棄」と異なり完全に再利用できなくなる。火葬は、自分の手札のみならず、敵の手札に対しても作用するケースがある。
「森林火災」 相手の山札の一番上にあるカードを火葬する。

油属性
「給油」 ドローとディスカードを何度も繰り返して手札の循環スピードを上げる動作を、自分自身の手札と相手の手札、その両方に対しておこなうというユニークなギミック。

爆属性
・一定ターン経過後にダメージを与える。
・自分の手札を火葬する。
・与ダメージ量が大きい属性だが、味方が反動ダメージを受けるリスクがある。

沸属性
・敵の手札に浸水と火傷があるとき、与ダメージが5倍になる。
・爆属性と同様、味方が反動ダメージを受けるリスクがある。

時属性
「時間切れ」 敵が1ターンに12枚以上カードを使用するとターンが強制終了する。

酸属性
「酸化」 敵味方双方の手札を全て3コスト化する。

毒属性
「毒」 バッドステートの一種。毎ターン継続的に一定量のHPを削るバッドステート。

音属性
敵の手札の状態異常カードの枚数に応じたダメージを与える。

紙属性
「カード化」 敵アクターを倒してカード化し、自分の手札に加える。

汁属性
「汁だくオナニー」 「性的な快楽」カードを生成して山札に加える。
「性的な快楽」 このカードをドローする度にHPとCPが2ずつ自動回復する。

98名無しさん:2025/01/23(木) 23:47:38
石属性
キャラクターやカードが石化する。石化したカードは使用不可。石化したアクターは操作不可。

乾属性
「乾燥」 敵のCPを削る。

湿属性
「加湿」 攻撃する度にCP1回復。

曇属性
「雲」 相手の手札の一番右のカードを雲で覆って操作しづらくする。

落属性
「落下」 カードが画面外へ落下し、使用できなくなる。
「反転落下」 落下呪文が反転し、カードが下から上へ落ちるようになる。落下ギミックと併用すればカードが永久に画面外へ落ちなくなり、無限ループに突入することができる。

蛇属性
「混乱」 全ての手札がランダムなコスト数値に変化する。ただし、この効果は敵味方双方にかかる。

蛙属性
「蛇に睨まれた蛙」 蛙属性のカードは、対戦相手が蛇属性キャラクターのとき全て使用不可能になる。

独楽属性
「回転」 カードが高速回転している間、そのカードは全てのギミックを受け付けなくなる。

金属性
「黄金化」 キャラクターやカードが行動不能かつ操作不可になる。
(ターン終了時に所持金増加)

仏属性
神像と仏像を召喚して特殊勝利する
(道徳値とオカルト値が25以上必要)

鍵属性
「ロック」 ロックされたカードは変換・廃棄ができない。

財宝属性
所持金の数字依存のダメージを与える。

家属性
家属性のアクターをプレイヤーが取得したとき、以下の特典を受け取る。

・ランダムなポーション1つ
・50コイン
・ランダムなカード1枚(3枚の候補から1枚ピック)
・パーティーメンバー全員の最大HP+5
・デッキ内のランダムなカード1枚をアップグレード

鐘属性
鐘属性アクターをプレイヤーが取得したとき、ロリックを3体自動的に獲得。
「呪い」がデッキに1枚加わる。

凧属性
カードを放流すると1ターンに一度だけcp1回復。

花属性
「成長」 手札を保留し続けるとその攻撃能力が毎ターン上昇する。

霊属性
「幽霊化」 戦闘不能状態の味方アクターをカード化させる。

鉄属性
この属性自体は特に固有ギミックを持たないが、磁属性のカードによって引き寄せられてしまう。

磁属性
「磁力」 鉄属性のカードを引き寄せて奪うことができる。

エリート特攻属性
ギミックなし

ボス特攻属性
ギミックなし

99名無しさん:2025/01/23(木) 23:48:47
将棋属性
勝利条件を将棋に変更する。
※敵専用

クレイジーハウス属性
勝利条件をクレイジーハウスに変更する。
※敵専用

マークルック属性
勝利条件をマークルックに変更する。
※敵専用

ゴム属性
「リバウンド」 使用したカードが自動的に山札の一番上に戻る。

ガムテープ属性
「ガムテープ」 相手の手札の表面にガムテープを貼り付けて操作不可能にする。

アルカリ属性
「アルカリ化」 敵味方ともに全ての手札を0コスト化する。
「中和」 自分の手札が酸化しているときのみ発動可能。手札のコスト数値を本来の数値に戻す。

トランプ属性
トランプのカードが該当。能力はトランプゲームの大富豪に準ずる(一部アレンジされている)。

UNO属性
UNOのカードが該当。能力はUNOの公式ルールに準ずる。

固定ダメージ属性
相手のブロック値や反撃能力を無視してダメージを与えることができる。

100名無しさん:2025/01/24(金) 02:07:13
パフェ食う人ストライク
2コスト
6ダメージを与える。
デッキ中の名前に「ストライク」の入ったカードの枚数×2の追加ダメージ。

101名無しさん:2025/01/24(金) 02:23:20
あ、クマか! (赤)
資料か〜。 (緑)
反動化(青)
新人か〜。 (紫)
本格化(グレー)

102名無しさん:2025/01/24(金) 02:24:55
「ミイラの手」と「鳥頭壺」はデフォルト効果に

103名無しさん:2025/01/25(土) 03:52:08
パーティーストライク
コスト3

現在のパーティーメンバーの人数×6の無属性ダメージを与える。

104名無しさん:2025/01/25(土) 04:01:42
1番手っ取り早いのは、デッキにダンジョンドロップ産カードが1枚もないときのみプレイ可能なカードを何種類か導入することでしょうか?

「パーティーストライク」 「パーティーブロック」 「パーティーヒール」 「パーティーエンハンス」 など

105名無しさん:2025/01/25(土) 04:11:47
サミュエルと亜久浜花子の戦闘職を変更

サミュエル→解放者
亜久浜花子→調停者

106名無しさん:2025/01/25(土) 04:20:20
毒殺者と入獄者に相当するソロアクターは別途考案する。

毒殺者:シェルチー
毒とナイフを使って戦う

入獄者:リスティーナ
剣と魔法で戦う

107名無しさん:2025/01/25(土) 11:49:16
石属性
キャラクターやカードが石化する。石化したカードは使用不可。石化したアクターは操作不可。

乾属性
「乾燥」 敵のCPを削る。

湿属性
「加湿」 攻撃する度にCP1回復。

曇属性
「雲」 相手の手札の一番右のカードを雲で覆って操作しづらくする。

落属性
「落下」 カードが画面外へ落下し、使用できなくなる。
「反転落下」 落下呪文が反転し、カードが下から上へ落ちるようになる。落下ギミックと併用すればカードが永久に画面外へ落ちなくなり、無限ループに突入することができる。

蛇属性
「混乱」 全ての手札がランダムなコスト数値に変化する。ただし、この効果は敵味方双方にかかる。

蛙属性
「蛇に睨まれた蛙」 蛙属性のカードは、対戦相手が蛇属性キャラクターのとき全て使用不可能になる。

独楽属性
「回転」 カードが高速回転している間、そのカードは全てのギミックを受け付けなくなる。

金属性
「黄金化」 キャラクターやカードが行動不能かつ操作不可になる。
(ターン終了時に所持金増加)

仏属性
神像と仏像を召喚して特殊勝利する
(道徳値とオカルト値が25以上必要)

鍵属性
「ロック」 ロックされたカードは変換・廃棄ができない。

財宝属性
所持金の数字依存のダメージを与える。

家属性
家属性のアクターをプレイヤーが取得したとき、以下の特典を受け取る。

・ランダムなポーション1つ
・50コイン
・ランダムなカード1枚(3枚の候補から1枚ピック)
・パーティーメンバー全員の最大HP+5
・デッキ内のランダムなカード1枚をアップグレード

鐘属性
鐘属性アクターをプレイヤーが取得したとき、ロリックを3体自動的に獲得。
「呪い」がデッキに1枚加わる。

凧属性
カードを放流すると1ターンに一度だけcp1回復。

花属性
「成長」 手札を保留し続けるとその攻撃能力が毎ターン上昇する。
「保留」 保留されたカードはターン終了時に海札に送られない。

霊属性
「幽霊化」 戦闘不能状態の味方アクターをカード化させる。

鉄属性
この属性自体は特に固有ギミックを持たないが、磁属性のカードによって引き寄せられてしまう。

磁属性
「磁力」 鉄属性のカードを引き寄せて奪うことができる。

エリート特攻属性
ギミックなし

ボス特攻属性
ギミックなし

108名無しさん:2025/01/25(土) 11:53:38
朝属性
「占術」 次にドローされる予定のカードをN枚見て、山札の一番上に戻すか、放流するか、植林するかを選択。
(Nの数値はカードによって変動。)

夜属性
「夜逃げ」 手札の中から任意のカードを選択し、夜逃げゾーンへ送ることができる。

昼属性
手札の合計コスト数値依存のダメージを与える。(特にギミック名はない)

夕属性
「キャンセル」 特定の条件を満たしたとき、敵の行動をキャンセルする。

無属性
ギミックなし

風属性
「吹き飛ばし」 カードを画面外に吹き飛ばす。吹き飛ばされたカードは使用不可。

樹属性
「森林伐採」 山札からカードを1枚選ぶ。選ばれたカードを2回プレイして廃棄する。
「植林」 手札のカード1枚を山札の底に置く。プレイされるまでそのコストは0。
「成長」 【保留】 保留する度、このカードの攻撃能力とブロック能力が4ずつ毎ターン増加する。
「保留」 保留されたカードは、ターン終了時に海札へ送られない。

光属性
「浄化」 手札の全ての状態異常カードを「ヒール」に変換する。

闇属性
「ゾンビ化」 墓地のカードを復活させて手札に加える。さらに、戦闘不能状態のアクターを、ゾンビのアクターとして復活させる。

地属性
「廃棄」 カードを墓地へ送る。廃棄されたカードは、「海札」と違って山札に戻ることはなく、ゾンビ化させない限り再び使用することはできない。

雷属性
「連鎖攻撃」 攻撃タイプカードを繰り返し手札に加え続けることで、CPが尽きない限り何度でも連鎖攻撃をおこなうことができる。

氷属性
「凍結」 敵のCPゲージを凍結する。CPゲージが凍結されている間は、0コストかマイナス1コストのカード以外プレイできなくなり、CPの回復もできない。

水属性
「ドロー」 山札のカードを手札に加える動作。「サーチ」と異なり、なんのカードが加わるか指定することはできないので、ランダム性が強い。
「放流」 手札を海札に捨てる動作、いわゆる「ディスカード」。「廃棄」との違いは、捨てたカードが墓地ではなく海札に行くこと。
「漁獲」 海札からカードを1枚選ぶ。選ばれたカードを2回プレイしてから廃棄する。「森林伐採」の海札版。
「養殖」 手札のカード1枚を山札の底に置く。プレイされるまでそのコストは0。「植林」の海札版。

火属性
「火葬」 カードを戦闘画面から取り除く動作。「放流」「廃棄」と異なり完全に再利用できなくなる。火葬は、自分の手札のみならず、敵の手札に対しても作用するケースがある。
「森林火災」 相手の山札の一番上にあるカードを火葬する。

油属性
「給油」 ドローとディスカードを何度も繰り返して手札の循環スピードを上げる動作を、自分自身の手札と相手の手札、その両方に対しておこなうというユニークなギミック。

爆属性
・一定ターン経過後にダメージを与える。
・自分の手札を火葬する。
・与ダメージ量が大きい属性だが、味方が反動ダメージを受けるリスクがある。

沸属性
・敵の手札に浸水と火傷があるとき、与ダメージが5倍になる。
・爆属性と同様、味方が反動ダメージを受けるリスクがある。

時属性
「時間切れ」 敵が1ターンに12枚以上カードを使用するとターンが強制終了する。

酸属性
「酸化」 敵味方双方の手札を全て3コスト化する。

毒属性
「毒」 バッドステートの一種。毎ターン継続的に一定量のHPを削るバッドステート。

音属性
敵の手札の状態異常カードの枚数に応じたダメージを与える。

紙属性
「カード化」 敵アクターを倒してカード化し、自分の手札に加える。
「サーチ」 山札か海札か夜逃げゾーンの中から任意のカードをN枚選択して、手札へ加える。

汁属性
「汁だくオナニー」 「性的な快楽」カードを生成して山札に加える。
「性的な快楽」 このカードをドローする度にHPとCPが2ずつ自動回復する。

109名無しさん:2025/01/25(土) 18:03:28
海峡
使用不可。
他のカードの効果によって捨てられた時、自動的に2エナジーを得る。

海岸
使用不可。
他のカードの効果によって捨てられた時、自動的に3枚ドローする。

110名無しさん:2025/01/25(土) 18:15:51
海流
使用不可。
他のカードの効果によって捨てられたとき、2枚ドロー+1CP回復。

海辺
使用不可。
他のカードの効果によって捨てられたとき、
2CP回復+占術4+1枚放流。

111名無しさん:2025/01/25(土) 18:17:50
海流 使用不可。 他のカードの効果によって捨てられたとき、3枚ドロー+2CP回復+3枚放流。

海辺 使用不可。 他のカードの効果によって捨てられたとき、 2CP回復+占術4+1枚放流。

112名無しさん:2025/01/25(土) 18:57:19
潮汐
コスト1
次のターンに、CP回復+3、ドロー+1。

113名無しさん:2025/01/25(土) 19:22:52
恐怖
コスト0
弱体化99ターンを与える。
さらに、ドロー+6。
【使用直後廃棄】

114名無しさん:2025/01/25(土) 19:25:59
恐怖
コスト0
弱体化99ターンを与える。
さらに、ドロー+6。
【使用直後廃棄】

115名無しさん:2025/01/25(土) 19:31:54
恐竜
コスト0
弱体化99ターンを与える。
さらに、ドロー+6。
【使用直後廃棄】

116名無しさん:2025/01/25(土) 20:55:19
終わりなき靴

117名無しさん:2025/01/26(日) 13:29:08
樹属性
→萌芽
(カードが廃棄される度にランダムな樹属性カードが1枚出現するようになる)

118名無しさん:2025/01/26(日) 14:24:40
フォールダウンホールド(落属性)×スチームキック(沸属性)

119名無しさん:2025/01/26(日) 14:42:26
アルマジロ風ロリック「アルマたん」
タンクとして高い耐久性能をもつ
泳ぐのが得意で、防水バリアーを張ることもできる
水属性に対する高い耐性を持つ

120名無しさん:2025/01/26(日) 22:38:11
刃と共に踊る
パワー
コスト1
ナイフを4回プレイする度に防御力を1上昇させる。

121名無しさん:2025/01/26(日) 22:53:44
あ、クマか! (赤)
資料か〜。 (緑)
班、今日か?(青)
新人か〜。 (紫)
芯書くか?(グレー)

122名無しさん:2025/01/26(日) 22:56:52
作詞
0コスト
CP回復+2。「目まい」を1枚生成し、山札に加える。

123名無しさん:2025/01/26(日) 22:59:54
作詞
0コスト
このカードの複製を1枚海札に加える。
他のカードの効果によって廃棄されたとき、CP回復+3。

124名無しさん:2025/01/27(月) 22:51:14
スネコの弱点→針属性?

125名無しさん:2025/01/27(月) 22:52:44
針属性を象徴するロリック→ナーデルたん?

126名無しさん:2025/01/29(水) 23:40:46
手札をシャッフルする度にブロックとドローを得るパワーカード

「シャッフルパワー」

127名無しさん:2025/01/31(金) 00:04:12
哲学的ネクロマンサー
哲学的ゾンビを召喚・使役する能力をもったネクロマンサー。

128名無しさん:2025/02/04(火) 03:06:33
---

統合された「尖兵」の能力・特徴

1. 戦闘面

① 先制攻撃・奇襲のエキスパート

戦闘開始時、敵よりも早く行動する(高い素早さ)

「奇襲成功時、ダメージボーナス」や「先制攻撃時、敵の行動を封じる」能力を持つ

ステルス状態から攻撃を仕掛けると追加ダメージや状態異常を付与


② 高機動・回避型の戦闘スタイル

瞬時に距離を詰めるor離れるスキルを持つ(「影走り」「電光石火」など)

直接攻撃を受けると確率で自動回避する能力

一定の条件下で「攻撃回避後に反撃」するスキルを持つ


③ 戦場コントロール

罠やトリックを利用して敵を誘導・かく乱する
例:「敵を特定の位置に誘導する」「敵の視界を制限する」「地形を利用して動きを制限する」

状態異常・デバフを駆使して敵の行動を妨害する
例:「視界妨害(命中率低下)」「移動阻害」「行動遅延」「恐怖で逃亡させる」


④ ヒットアンドアウェイ

「攻撃後に移動できる」スキルを持つ

「短時間でダメージを与え、即座に安全圏に離脱」

「敵の攻撃範囲外に出ることで戦闘不能を回避」



---

2. 戦闘外の能力

① 偵察・索敵能力

敵の配置・移動パターンを把握できる(視界の外の敵の位置を察知)

罠・隠し通路の発見、解除が得意

ダンジョンやフィールドで安全なルートを確保できる


② 戦場の情報共有(指揮官的要素)

敵の弱点や行動パターンを見抜き、味方に情報を提供

先陣を切って状況を報告し、戦略の基盤を作る

「次の敵の行動を予測し、味方の回避やカウンターを誘導する」スキルを持つ


③ 隠密行動と先制工作

ステルス状態を維持できる(敵に見つからず行動可能)

敵陣に潜入し、先に仕掛けを施して有利な状況を作る

戦闘を回避するための選択肢を持つ(交渉、裏取引、敵を誤認させるなど)



---

3. 尖兵の戦略的役割

「情報を集め、戦闘を有利に進める」

「敵に見つかる前に仕掛け、奇襲でアドバンテージを取る」

「不利な状況では撤退し、次の好機を作る」

「味方に敵の情報を伝え、最適な立ち回りを支援する」


この統合された「尖兵」は、純粋な火力職や耐久職とは異なり、戦場を掌握し、戦況をコントロールする存在になります。
戦闘では一撃離脱を基本とし、隠密行動や情報収集によって敵より一歩先んじることが求められます。結果として、「先陣を切るが生存率も高い、敵を翻弄しながら戦場の流れを作る職」 という、非常にテクニカルなポジションになるでしょう。

129名無しさん:2025/02/04(火) 14:02:42
「列席者」

130名無しさん:2025/02/05(水) 18:30:08
難易度一覧表
・アセンション
・エキスパート
・ハード
・オリジナルスペック
・ノーマル
・アドバンスト
・ニューカマー
・カジュアル

131名無しさん:2025/02/05(水) 18:47:45
難易度一覧表

・アセンション(作者でもクリアー不可能な難易度。)

・エキスパート(全ての機能がアンロックされる。全てのアクターとカードがアンロックされる。)

・ハード(パーティー編成機能がアンロックされる。一部のアクターとカードがアンロックされる。)

・オリジナルスペック(オリジナルスペック専用の固定パーティーが用意される。)

・ノーマル(ショップマスがアンロックされる)

・アドバンスド(デッキ構築機能とダンジョン探索がアンロックされる。
全てのカードプールがアドバンスド専用の強力なカードに置き換わる。)

・ニューカマー(全ての機能がロックされているため、シンプルな操作のみでゲームをクリアー可能。ボス戦のみ可能でダンジョン探索はできない。完全固定デッキを使用。)

132名無しさん:2025/02/05(水) 18:58:34
難易度一覧表

・アセンション(作者でもクリアー不可能な難易度。)

・エキスパート(所持金99スタート。スターターデッキに「口は災いの元」が加わる。)

・ハード(パーティー編成機能を含む全ての機能がアンロックされる。全てのアクターとカードがアンロックされる。)

・オリジナルスペック(オリジナルスペック専用の固定パーティーが用意される。)

・ノーマル(ショップマスがアンロックされる)

・アドバンスド(デッキ構築機能とダンジョン探索がアンロックされる。
全てのカードプールがアドバンスド専用の強力なカードに置き換わる。)

・ニューカマー(全ての機能がロックされているため、シンプルな操作のみでゲームをクリアー可能。ボス戦のみ可能でダンジョン探索はできない。完全固定デッキを使用。)

133名無しさん:2025/02/05(水) 19:02:37
覆水盆に返らず

134名無しさん:2025/02/06(木) 05:17:28
千枚通し、弾丸、精神錯乱

135名無しさん:2025/02/06(木) 07:01:06
啓示
コモン
アップグレード不可
コスト1
ドロー+3、占術4

解説:
「残数調整」を使用するために、山札の残数を調整するときに便利。

136名無しさん:2025/02/06(木) 10:15:57
赤いキャラクター: 火葬(戦闘画面からカードを除去する、廃棄のより不可逆的で強力なバージョンのギミック)を軸とするアーキタイプ。

青いキャラクター: 放流(廃棄や火葬をせず、カードを捨て札へ送るギミック)を軸とするアーキタイプ。

緑のキャラクター: サーチと手札シャッフルを軸とするアーキタイプ。

紫のキャラクター: 占術と保留を軸とするアーキタイプ。

137名無しさん:2025/02/06(木) 10:24:38
【キャラクターの色の一覧】
《赤キャラクター》???
テーマ:火葬/ブロック

《白キャラクター》アリナ
テーマ:サーチ/手札シャッフル/ボール管理

《青キャラクター》???
テーマ:捨て札/ドロー

《緑キャラクター》???
テーマ:毒/物理攻撃

《紫キャラクター》セリア
テーマ:保留/感情切り替え

《ピンクキャラクター》ニュルンメル
テーマ:キャンセル/コスト数値依存攻撃

《黒キャラクター》パティ
テーマ:ゾンビ化

138名無しさん:2025/02/06(木) 10:30:45
赤:ラティカ
青:ミオリン
緑:リリーン

139名無しさん:2025/02/06(木) 10:31:19
【キャラクターの色の一覧】
《赤キャラクター》ラティカ
テーマ:火葬/ブロック

《白キャラクター》アリナ
テーマ:サーチ/手札シャッフル/ボール管理

《青キャラクター》ミオリン
テーマ:捨て札/ドロー

《緑キャラクター》リリーン
テーマ:毒/物理攻撃

《紫キャラクター》セリア
テーマ:保留/感情切り替え

《ピンクキャラクター》ニュルンメル
テーマ:キャンセル/コスト数値依存攻撃

《黒キャラクター》パティ
テーマ:ゾンビ化

140名無しさん:2025/02/06(木) 15:15:19
【キャラクターの色の一覧】
《赤キャラクター》ラティカ
テーマ:火葬/エンハンス

《白キャラクター》アリナ
テーマ:サーチ/手札シャッフル/ボール管理

《青キャラクター》ルルー
テーマ:捨て札/ドロー

《緑キャラクター》リリーン
テーマ:毒/物理攻撃

《紫キャラクター》セリア
テーマ:保留/感情切り替え

《ピンクキャラクター》ニュルンメル
テーマ:キャンセル/コスト数値依存攻撃

《黒キャラクター》パティ
テーマ:ゾンビ化

141名無しさん:2025/02/06(木) 15:25:10
【キャラクターの戦闘職】
《入獄者》ラティカ
テーマ:火葬/エンハンス/自傷/状態異常活用/弱体

《機械人形》アリナ
テーマ:サーチ/手札シャッフル/ボール管理

《科学者》ルルー
テーマ:捨て札/ドロー/脆弱

《毒殺者》リリーン
テーマ:毒/ナイフ/脱力

《来訪者》セリア
テーマ:保留/感情切り替え

《テンタクルスウィッチ》ニュルンメル
テーマ:キャンセル/コスト数値依存攻撃

《死霊術師》パティ
テーマ:ゾンビ化

142名無しさん:2025/02/06(木) 15:51:33
【キャラクターの戦闘職】
《入獄者》ニュレーノア
テーマ:火葬/エンハンス/自傷/状態異常活用
カードカラー:主に赤

《機械人形》アリナ
テーマ:サーチ/手札シャッフル/ボール管理
カードカラー:主に白

《毒殺者》ドメフィリカ
テーマ:毒/ナイフ
カードカラー:主に緑

《来訪者》セリア
テーマ:保留/感情切り替え
カードカラー:主に紫

《テンタクルスウィッチ》ニュルンメル
テーマ:キャンセル/コスト数値依存攻撃
カードカラー:主にピンク

《密航者》ミルシュカ
テーマ:捨て札
カードカラー:主に青

143名無しさん:2025/02/06(木) 16:40:27
【キャラクターの戦闘職】

《入獄者》ニュレーノア
テーマ:火葬/状態異常活用/火傷/ブロック カードカラー:赤

《機械人形》アリナ
テーマ:サーチ/手札シャッフル/ボール管理
カードカラー:白

《毒殺者》ドメフィリカ
テーマ:毒/ナイフ
カードカラー:緑

《来訪者》セリア
テーマ:保留/感情切り替え/占術
カードカラー:紫

《テンタクルスウィッチ》ニュルンメル
テーマ:キャンセル/コスト数値依存攻撃
カードカラー:主にピンク

《密航者》ミルシュカ
テーマ:放流(捨て札)/浸水/エンハンス/自傷
カードカラー:主に青

144名無しさん:2025/02/06(木) 16:46:14
【キャラクターの戦闘職】

《入獄者》ニュレーノア
テーマ:火葬/状態異常活用/火傷/ブロック カードカラー:赤

《機械人形》アリナ
テーマ:サーチ/手札シャッフル/ボール管理
カードカラー:白

《毒殺者》ドメフィリカ
テーマ:毒/ナイフ/保留/低コストカード
カードカラー:緑

《占い師》セリア
テーマ:感情切り替え/占術
カードカラー:紫

《テンタクルスウィッチ》ニュルンメル
テーマ:キャンセル/コスト数値依存攻撃
カードカラー:主にピンク

《密航者》ミルシュカ
テーマ:放流(捨て札)/浸水/エンハンス/自傷/カード複製/高コストカード
カードカラー:主に青

145名無しさん:2025/02/06(木) 16:50:05
【キャラクターの戦闘職】

《入獄者》ニュレーノア
テーマ:火葬/状態異常活用/火傷/ブロック
カードカラー:赤

《機械人形》アリナ
テーマ:サーチ/手札シャッフル/ボール管理
カードカラー:白

《毒殺者》ドメフィリカ
テーマ:毒/ナイフ/保留/低コストカード/手札シャッフル
カードカラー:緑

《占い師》セリア
テーマ:感情切り替え/占術
カードカラー:紫

《テンタクルスウィッチ》ニュルンメル
テーマ:キャンセル/コスト数値依存攻撃
カードカラー:主にピンク

《密航者》ミルシュカ
テーマ:放流(捨て札)/浸水/エンハンス/自傷/カード複製/高コストカード
カードカラー:主に青

146名無しさん:2025/02/06(木) 17:13:49
「反響」
現在ターンの1番最初にプレイしたカードの効果と同じものが、次のターンの開始時に自動的に発動するようになる。

147名無しさん:2025/02/06(木) 17:28:51
「選択変化」

「変化対象」を変化させることができる
変化先のカードは三つの選択肢の中から一つ選択することができる

148名無しさん:2025/02/06(木) 17:29:27
「選択変化」

任意のカードを変化させることができる
変化先のカードは三つの選択肢の中から一つ選択することができる

149名無しさん:2025/02/06(木) 18:52:51
リハーサル
このカードの次にプレイしたカードの効果と同じものが、次のターンの開始直後に、自動的に一度だけ発動する。

150名無しさん:2025/02/06(木) 22:26:20
【キャラクターの戦闘職】

《入獄者》ニュレーノア
テーマ:火葬/エネミー火葬/状態異常活用/火傷/ブロック
カードカラー:赤

《機械人形》アリナ
テーマ:サーチ/エネミーサーチ/ボール管理
カードカラー:白

《毒殺者》ドメフィリカ
テーマ:毒/ナイフ/保留/低コストカード/手札シャッフル
カードカラー:緑

《占い師》セリア
テーマ:感情切り替え/占術/エネミー占術
カードカラー:紫

《テンタクルスウィッチ》ニュルンメル
テーマ:キャンセル/コスト数値依存攻撃/エネミーCP
カードカラー:主にピンク

《密航者》ミルシュカ
テーマ:放流(捨て札)/エネミー放流/浸水/エンハンス/自傷/カード複製/高コストカード
カードカラー:主に青

151名無しさん:2025/02/06(木) 23:21:59
【キャラクターの戦闘職】

《入獄者》ニュレーノア
テーマ:火葬/状態異常活用/火傷/ブロック
カードカラー:赤

《機械人形》アリナ
テーマ:サーチ/エネミーサーチ/ボール管理
カードカラー:白

《占い師》セリア
テーマ:感情切り替え/占術/エネミー占術/低コスト攻撃カード/CP回復
カードカラー:緑

《テンタクルスウィッチ》ニュルンメル
テーマ:キャンセル/コスト数値依存攻撃/エネミーCP
カードカラー:ピンク

《密航者》ミルシュカ
テーマ:ドロー/放流(捨て札)/浸水/エンハンス/自傷/カード複製/保留/毒/ナイフ
カードカラー:主に青

《守護者》クロノたん
テーマ:歯車管理/時間帯切り替え/手札シャッフル/高コスト攻撃カード
カードカラー:紫

152名無しさん:2025/02/06(木) 23:46:38
【キャラクターの戦闘職】

《入獄者》ニュレーノア
テーマ:火葬/状態異常活用/火傷/ブロック
カードカラー:赤

《機械人形》アリナ
テーマ:サーチ/エネミーサーチ/ボール管理
カードカラー:白

《占い師》セリア
テーマ:感情切り替え/占術/エネミー占術/CP回復/保留
カードカラー:黒

《テンタクルスウィッチ》ニュルンメル
テーマ:キャンセル/コスト数値依存攻撃/エネミーCP
カードカラー:ピンク

《密航者》ミルシュカ
テーマ:ドロー/放流(捨て札)/浸水/カード複製/カード効果2連続化/低コスト物理攻撃カード
カードカラー:主に青

《守護者》クロノたん
テーマ:歯車管理/時間帯切り替え/手札シャッフル
カードカラー:紫

《召喚師》???
テーマ:場札管理、毒、高コスト物理攻撃カード/エンハンス/自傷
カードカラー:緑

153名無しさん:2025/02/07(金) 00:48:15
【キャラクターの戦闘職】

《入獄者》ニュレーノア
テーマ:火葬/状態異常活用/火傷/ブロック
カードカラー:赤

《機械人形》アリナ
テーマ:サーチ/エネミーサーチ/ボール管理
カードカラー:白

《占い師》セリア
テーマ:感情切り替え/占術/エネミー占術/CP回復/保留
カードカラー:黒

《テンタクルスウィッチ》ニュルンメル
テーマ:キャンセル/コスト数値依存攻撃/エネミーCP
カードカラー:ピンク

《密航者》ミルシュカ
テーマ:ドロー/放流(捨て札)/浸水/カード複製/カード効果2連続化/低コスト物理攻撃カード
カードカラー:主に青

《守護者》クロノたん
テーマ:歯車管理/時間帯切り替え/手札シャッフル
カードカラー:紫

《召喚師》ショーレメリア
テーマ:場札管理、毒、高コスト物理攻撃カード/エンハンス/自傷
カードカラー:緑

154名無しさん:2025/02/07(金) 00:59:04
《入獄者》ニュレーノア
セリフ: 「悪魔に魂を売るなんてつらいよ…」

バックグラウンドストーリー: 心優しい少女が悪魔の力を使いこなすために、鍛錬を重ねる。悪魔と契約するためにかつて地獄へと足を運んだ。



---

《機械人形》アリナ
セリフ: 「ドーナツ食べたーい!」

バックグラウンドストーリー: 機械人形の少女。好物はドーナツ。



---

《占い師》セリア
セリフ: 「占いってけっこう面白いよね。」

バックグラウンドストーリー: 自分の占術の力を信じつつも、運命に固執することなく、柔軟に生きていこうとする少女。心の中では、少しの不確定要素を楽しんでいる。



---

《テンタクルスウィッチ》ニュルンメル
セリフ: 「あれ?何か変な感じニュル…」

バックグラウンドストーリー: 語尾に「ニュル」をつけて喋る。



---

《密航者》ミルシュカ
セリフ: 「ふふ、こっそり隠れて、自由に生きるのが好きなんだ」

バックグラウンドストーリー: 船での冒険を経て、自由を求める密航者。束縛されることなく、自分のペースで流れに乗って生きることに幸せを感じている。



---

《守護者》クロノたん
セリフ: 「時間を忘れるほど楽しいことって、あるのかな?」

バックグラウンドストーリー: 時間を操る力を持つが、それを使いすぎることなく、周りの大切なものを守ろうとする。心の中では、少しだけ人とのつながりを大切にしている。



---

《召喚師》ショーレメリア
セリフ: 「今回の召喚は上手くいくかな?」

バックグラウンドストーリー: 自分の力を信じて、時には大胆に、時には慎重に召喚を試みる。自然の力と共に戦う。

155名無しさん:2025/02/08(土) 04:29:13
手札カードの並び順を操作するカード
手札の仕様順を制限する代わりに追加のドローとエナジーを提供するカード

組み合わせるとシナジーがある。

156名無しさん:2025/02/08(土) 05:05:04
火葬
火葬されたカードは墓地ではなく敵の山札へ移動する。
プレイヤー用のカードが敵の山札に入った場合、敵はそれを使用できないためデッドカードとなってしまう。

157名無しさん:2025/02/08(土) 05:11:49
火葬
火葬されたカードは「灰」に変換され、墓地ではなく敵の山札へ移動する。
「灰」が敵の山札に入った場合、敵はそれを使用できないためデッドカードとなってしまう。

158名無しさん:2025/02/08(土) 10:02:43
逆自傷ギミック
敵の攻撃カードを自傷カードに変換する。

159名無しさん:2025/02/08(土) 13:30:01
哲学的ゾンビを召喚して衣装を自由自在に着せ替えることで戦う「哲学的ネクロマンサー」
スタンス切り替えならぬ「衣装着せ替え」

衣装一覧
・デフォルト衣装
・全裸
・スク水
・制服
・体操服
・メイド服

カード名
「スク水の如し」
「スク水の警戒」
「内なるスク水」
「全裸のかんしゃく」
「全裸の噴火」
「全裸の猪突猛進」

160名無しさん:2025/02/08(土) 13:57:54
グランドフィナーレ→グラタンとひなあられ

161名無しさん:2025/02/08(土) 14:14:21
照明軸というアイデアも面白いと思うんですよね

真っ暗な小さな部屋の天井になんの光源をつけるのかをプレイヤーが管理できるわけです 光源をなくして完全な真っ暗な部屋にしてもいいし、最新のLEDをつけてもいいし、レトロな豆電球をつけてもいいし、オーソドックスな蛍光灯をつけてもいいし、DJの頭上にいかにもありそうな外見のド派手なミラーボールをつけてもいい、と。

162名無しさん:2025/02/08(土) 21:59:13
スヤたん→アプグレ禁止

163名無しさん:2025/02/09(日) 01:35:04
オーブ管理→ピース管理

スタンス切り替え→衣装着せ替え

164名無しさん:2025/02/09(日) 01:39:58
逆廃棄デッキ
聖水デッキ
バッドピース管理デッキ
モード切り替えデッキ

通常のアーキタイプを反転させたもの

165名無しさん:2025/02/09(日) 02:31:27
ベレーたん
青いベレー帽をかぶるロリック。
敵の行動予測が常に見れないようにする代わりに1エナジーを得る。

166名無しさん:2025/02/09(日) 13:24:19
https://shinsanworks.booth.pm/items/5199464

https://www.r-banana.info/se1000/

167名無しさん:2025/02/09(日) 13:41:56
https://taira-komori.jpn.org/freesound.html

168名無しさん:2025/02/10(月) 14:39:25
照明属性
照明の種類を切り替えることによって追加のcpやドローを得るアーキタイプ。

169名無しさん:2025/02/10(月) 17:01:12
ロック
放流と廃棄と変換ができない。

170名無しさん:2025/02/10(月) 17:18:46
「亡霊の加護」
ターン終了時に4ブロックを得る。保留。
放流される度に味方全体がダメージを受ける。

171名無しさん:2025/02/11(火) 05:18:09
キョンシーのキャラ

172名無しさん:2025/02/11(火) 05:39:03
夢遊少女
獲得コインとカードが全て0になるが全ての敵をオートで倒し、カードデッキも自動で構築してくれるようになる

173名無しさん:2025/02/11(火) 11:05:14
積み木の塔を崩す度に2枚ドロー

174名無しさん:2025/02/11(火) 21:02:29
あ、クマか!
資料か……。
班、今日か。
新人か……。
本格化

175名無しさん:2025/02/12(水) 01:17:21
回復反射バリアーとエネミーヒールのコンボ

176名無しさん:2025/02/12(水) 04:33:48
オーブ管理→ジグソー管理

スタンス切り替え→衣装着せ替え

177名無しさん:2025/02/12(水) 07:24:33
海峡
使用不可。
他のカードの効果によって捨てられた時、自動的に1エナジーと6ブロックを得る。

海岸
使用不可。
他のカードの効果によって捨てられた時、自動的に2枚ドローする。さらに6ブロックを得る。

178名無しさん:2025/02/12(水) 07:31:50
海流
コストなし
使用不可。
他のカードの効果によって放流されたとき、2枚ドロー+1CP回復+1枚放流。

海流+
コストなし
使用不可。
他のカードの効果によって放流されたとき、
3枚ドロー+2CP回復+1枚放流。

179名無しさん:2025/02/15(土) 23:42:53
CPとTPの上限
→どちらも28

180名無しさん:2025/02/16(日) 13:53:46
「約束のラストチルドレン 〜ニュルニュル触手やケモミミの百合はーれむ!〜」

181名無しさん:2025/02/16(日) 14:45:28
主人公キャラクター
「マキナ」
パーティー編成機能をアンロックする能力をもつアクター。
全ての属性を扱える器用貧乏型。

182名無しさん:2025/02/16(日) 18:16:34
鳥かご

中身は空っぽ/少女/花/鳥の4種類

183名無しさん:2025/02/21(金) 16:31:26
被弾反撃
コストなし
【特殊性質】使用不可/保留
被ダメージ時に自動的に効果が発動。
被ダメージを一度だけ無効化する。
敵全体に無属性の50ダメージを与える。

184名無しさん:2025/02/21(金) 16:58:50
被弾反撃
コストなし
【特殊性質】使用不可/保留
被ダメージ時に自動的に効果が発動。
敵全体に無属性の50ダメージを与える。

185名無しさん:2025/02/21(金) 17:59:13
「オサキ」を2体、シグニゾーンへ召喚した状態で「豊潤」をプレイすると爆発的にエナが増加する

「スリーアウト」を1回プレイすることで手札を2枚補充する。

「修復」を1回プレイすることでライフクロスの枚数を増加させる。

再び「豊潤」をプレイして爆発的にエナを増加し……(以下略)

186名無しさん:2025/02/21(金) 18:24:35
レベル札
召喚可能なモンスターのレベルを制限するカード。

187名無しさん:2025/02/22(土) 11:48:13
地下水 0コストで手札入れ替えてからさらに1枚ドロー
貯蔵庫 0コストで3枚引いて3枚捨てる

188名無しさん:2025/02/22(土) 12:05:58
流水 4枚ドローして1枚放流する。

189名無しさん:2025/02/22(土) 12:11:25
(アナログ版)

海峡
使用不可。
他のカードの効果によって放流された時、自動的に2エナジーを得る。

海岸
使用不可。
他のカードの効果によって放流された時、自動的に3枚ドローする。

190名無しさん:2025/02/22(土) 12:24:48
ランダム入手にすると不都合が生じるカード
→スターターデッキに入れることで確定入手にする。

191名無しさん:2025/02/22(土) 13:42:56
朝の魔女
夜に強く、昼に弱い
夜の魔女の効果を反射し、さらに朝露を1枚押し付ける(自動効果)。

昼の魔女
朝に強く、夜に弱い
隣のプレイヤーの手札を全て廃棄する。
このカードを持っているときに夜の魔女による効果を受けた場合、受け取る呪いの枚数は倍増する。

夜の魔女
昼に強く、朝に弱い
呪いを2枚、自分以外全員の手札に押し付ける。
昼の魔女の効果を無効化する(自動効果)。

192名無しさん:2025/02/22(土) 13:48:37
朝の魔女
夜に強く、昼に弱い
夜の魔女の効果を反射し、さらに朝露を1枚押し付ける(自動効果)。

昼の魔女
朝に強く、夜に弱い
「隣のプレイヤーの手札を全て廃棄する」、「隣のプレイヤーに旱魃を3枚押し付ける」、の2つの中から効果を選択する。
このカードを持っているときに夜の魔女による効果を受けた場合、受け取る呪いの枚数は倍増する。

夜の魔女
昼に強く、朝に弱い
呪いを2枚、自分以外全員の手札に押し付ける。
昼の魔女の効果を無効化する(自動効果)。

193名無しさん:2025/02/22(土) 14:03:17
呪いを6枚集めても敗北せず、特殊勝利するようになるカードとかあっても面白そうですね
呪術師

194名無しさん:2025/02/22(土) 14:05:10
騎士
朝露・呪い・旱魃が山札からドローされたとき、それらを全て放流する。


ターン終了時に保留される。
朝露・呪い・旱魃を一切受け付けない。
ただし、このカードをすでに持っている状態で失うと、ただちにゲームに敗北する。

195名無しさん:2025/02/22(土) 14:06:54
騎士 朝露・呪い・旱魃が山札からドローされたとき、それらを全て放流する。

王 ターン終了時に保留される。 朝露・呪い・旱魃を一切受け付けない。 ただし、このカードをすでに持っている状態で他のプレイヤーに盗まれると、ただちにゲームに敗北する。

196名無しさん:2025/02/22(土) 14:07:38
暗殺者
指定したプレイヤーの手札を強制的に公開させ、その中にもし王があれば盗める。

197名無しさん:2025/02/22(土) 14:25:43
探検家
任意のカード4枚をサーチして手札に加える。

198名無しさん:2025/02/22(土) 14:27:00
魔術師
どの手札を保留し、どの手札を保留せず捨てるのかを毎ターン自由に選べる。

死霊術師
全員がもつ全ての魔術師を強制的に放流させる。

199名無しさん:2025/02/22(土) 14:34:11
革命 全てのカードの序列値の価値を反転させる。

革命返し 革命をキャンセルし、通常のゲームルールへと戻す。

200名無しさん:2025/02/22(土) 14:35:19
索敵者
山札と海札からそれぞれ1枚ずつ任意のカードをサーチする。

201名無しさん:2025/02/22(土) 14:37:16
司令塔
海札の中に索敵者がもしあれば、それらを全てサーチする。

202名無しさん:2025/02/22(土) 14:38:02
漁獲
海札の中に索敵者が複数ある場合、それらを全てサーチする。

203名無しさん:2025/02/22(土) 14:45:50
海底探索
海札の中に索敵者が複数ある場合、それらを全てサーチする。

204名無しさん:2025/02/22(土) 15:33:17
呪われたクリスマスツリー
使うと廃棄される
使わずにターンを終えると廃棄され、このカードの複製を山札に加える

205名無しさん:2025/02/22(土) 16:02:44
強制公開
敵の手札を強制公開させ、中身を確認する。
さらに2枚ドローする。

206名無しさん:2025/02/22(土) 22:58:01
用意周到→良いシュート?

207名無しさん:2025/02/23(日) 10:01:56
(アナログ版)

海峡
使用不可。
他のカードの効果によって放流された時、次のカードをプレイ可能にする。

海岸
使用不可。
他のカードの効果によって放流された時、自動的に3枚ドローする。

208名無しさん:2025/02/23(日) 10:27:35
神の雷光 霊能者をプレイした直後のみプレイ可能。 逆流する時間を強制放流させる。

霊能者 指定したプレイヤー一人の手札を強制的に公開させ、全員がその中身を見られるようにする。

209名無しさん:2025/02/23(日) 10:34:55
邪視
場札ゾーンに天使があるときのみプレイ可能。
場を流して自分のターンにする。

210名無しさん:2025/02/23(日) 10:39:25
水滴
2枚ドローする。
同じカードの連続使用は禁止。

211名無しさん:2025/02/23(日) 23:47:01
時間とお金イベント

人生において重要なのは時間とお金、どっちだろうか?

選択肢1 自由に使える時間
選択肢2 たくさんのお金
選択肢3 そんなことよりゲームだ!

1を選ぶとイベント専用の特別なカード「自由」がデッキに加わります。
2を選ぶと999コインがもらえる代わりに麻痺の状態異常カードがデッキに2枚加わります。
3を選ぶと戦闘が始まります。

212名無しさん:2025/02/23(日) 23:55:08
自由
コスト7
戦闘終了まで全ての状態異常とバッドステートを無効化する

213名無しさん:2025/02/24(月) 15:59:36
あるいは確定入手とランダム入手どちらにするかプレイヤーに選ばせるとかですかね 確定入手なら1枚だけだけど、ランダム入手の場合は最大2枚までカードをもらえるチャンスがあるという風にすれば、リスクとリターンの駆け引きが発生してゲーム性が上がりますよね。

214名無しさん:2025/02/24(月) 16:01:12
それでもカードが足りない場合があると思います そこで救済措置として、図書館イベントでは全てのコモンカードとアンコモンカードの中から好きなものを最大2枚まで確定入手できます。

215名無しさん:2025/02/24(月) 16:12:43
【キャラクターの戦闘職】
《入獄者》ニュレーノア
テーマ:火葬/状態異常活用/火傷/ブロック
カードカラー:赤

《機械人形》アリナ
テーマ:サーチ/エネミーサーチ/ボール管理
カードカラー:白

《占い師》セリア
テーマ:感情切り替え/占術/エネミー占術/CP回復/保留
カードカラー:黒

《テンタクルスウィッチ》ニュルンメル
テーマ:キャンセル/コスト数値依存攻撃/エネミーCP
カードカラー:ピンク

《密航者》ミルシュカ
テーマ:ドロー/放流(捨て札)/浸水/カード複製/カード効果2連続化/低コスト物理攻撃カード
カードカラー:主に青

《守護者》クロノたん
テーマ:歯車管理/時間帯切り替え/手札シャッフル
カードカラー:紫

《召喚師》ショーレメリア
テーマ:場札管理、毒、高コスト物理攻撃カード/エンハンス/自傷
カードカラー:緑

216名無しさん:2025/02/24(月) 16:20:37
【キャラクターの戦闘職】
※キャラクターごとのカードカラーの概念は廃止。属性ごとのカードカラーに変更。

※ニュルンメルのカードプールはマキナのカードプールに統廃合する。

《簒奪者》マキナ
テーマ:全部乗せ

《パネル使い》アリナ
テーマ:サーチ/エネミーサーチ/パネル管理
カードカラー:白

《哲学的ネクロマンサー》ロソフィー
テーマ:感情切り替え/占術/エネミー占術/CP回復

《守護者》クロノたん
テーマ:歯車管理/時間帯切り替え/手札シャッフル

《召喚師》ショーレメリア
テーマ:場札管理

217名無しさん:2025/02/24(月) 16:27:50
《家電量販店のアルバイト》古家量子
テーマ:照明付け替え

《積み木遊び名人》罪木雫
テーマ:積み木タワー管理

218名無しさん:2025/02/24(月) 16:28:30
【プレイアブルキャラクターの戦闘職】
《簒奪者》マキナ
テーマ:全部乗せ

《パネル使い》アリナ
テーマ:サーチ/エネミーサーチ/パネル管理
カードカラー:白

《哲学的ネクロマンサー》ロソフィー
テーマ:感情切り替え/占術/エネミー占術/CP回復

《守護者》クロノたん
テーマ:歯車管理/時間帯切り替え/手札シャッフル

《召喚師》ショーレメリア
テーマ:場札管理

《家電量販店のアルバイト》古家量子
テーマ:照明付け替え

《積み木遊び名人》罪木雫
テーマ:積み木タワー管理

219名無しさん:2025/02/24(月) 18:00:11
罪木雫
手札を捨てるデメリットつきのカードが多い。
ドローソースを積極的に活用してデメリットを踏み倒す必要性があるものの、その分ドロー手段は他のキャラクターより多めに設定されている。

220名無しさん:2025/02/24(月) 22:30:46
腹裂き→川崎

221名無しさん:2025/02/24(月) 22:31:18
スニーキーストライク→スニーカーストライク

222名無しさん:2025/02/26(水) 14:57:35
ドロップキック→ドロップリック

223名無しさん:2025/02/26(水) 18:19:44
「ヒール値」

一部の特定のカードの効果によって獲得する特別なステート。ブロック値と同様に、受けるダメージを軽減する効果をもつ。ブロック値よりも獲得条件が厳しく、対象のHPが満タンのときでなければ獲得できない。HPが満タンでないときにヒール値を獲得しようとすると、ヒール値が消えてHPを回復する。

224名無しさん:2025/02/27(木) 14:02:25
https://note.com/green_air_sound/n/na6118a160492

225名無しさん:2025/02/28(金) 11:34:58
荒廃→後輩

226名無しさん:2025/02/28(金) 13:12:34
狂気は正気、悪夢は「いい夢」に変更するべきかもしれません。

227名無しさん:2025/03/01(土) 00:47:30
聖☆ドジョウSHOW!

→精度上昇

228名無しさん:2025/03/01(土) 00:48:37
ビールフック
→ヒールフック

229名無しさん:2025/03/02(日) 03:15:10
お宝ピクチャーシリーズ

「パンチラ」や「乳揺れ」、「制服女子」など様々なテーマのお宝ピクチャーが存在する。
お宝ピクチャーはS●ay the Spireのレ●ックのような効果を持っている。

230名無しさん:2025/03/02(日) 03:22:18
終わりなき苦痛→終わりなき靴

231名無しさん:2025/03/03(月) 00:18:23
流水→マグロバット

名称変更

232名無しさん:2025/03/03(月) 02:49:44
反射→反車
策士→作詞

233名無しさん:2025/03/04(火) 03:18:45
和生菓子(受け流し)

234名無しさん:2025/03/06(木) 00:15:22
茶色い鞄
(ダガースローと準備を足して2で割ったようなコンセプトのカード)

アップグレード前
1コスト
9ダメージを与える。
1枚ドローして1枚放流する。

アップグレード後
1コスト
12ダメージを与える。
2枚ドローして2枚放流する。

235名無しさん:2025/03/06(木) 00:27:52
脱衣計画
コスト0
1枚ドローする。
この効果によってドローされたカードがもしスキルか防御だった場合、4ブロックを得る。

236名無しさん:2025/03/06(木) 20:39:40
毒をもって毒を制す
毒アイコン3を味方全員に付与し、任意の枚数の手札を廃棄する。

237名無しさん:2025/03/06(木) 20:47:14
トランプたん
UNOたん

トランプ、UNOをモチーフに製造されたロリック。

238名無しさん:2025/03/06(木) 21:41:16
特別なボスレリック

戦闘開始時にプレイヤーの筋力と敏捷性と集中力を+2し、ゴールド入手金額が常に2倍になり、焚き火マスで休憩と鍛冶を両方やれるようになり、敵の筋力を常に1下げ、デッキの呪いカードを全て削除し、ランダムなカードを2枚アップグレードし、最大HPを15上昇させ、カードドロー枚数を常に+3し、ポーションスロットの空き枠の数を+1するが、エナジーはマイナス1

239名無しさん:2025/03/07(金) 00:52:47
誤認された目標
プレイヤーを対象に敵のカード効果が発動されたとき、その対象をプレイヤーではなく他の陣営に変更する。

240名無しさん:2025/03/07(金) 11:00:19
ランダム配布のカード束
(探索用)

241名無しさん:2025/03/07(金) 11:11:30
サイコロ細工 出目を自由にコントロールする。

振り直し サイコロを振り直す

242名無しさん:2025/03/07(金) 11:38:43
探索用カードの廃棄
コスト1
全ての探索用カードを廃棄する。
使用直後に廃棄される。

243名無しさん:2025/03/07(金) 16:46:00
右端ルール

手札の一番右端に置かれたカードは自動的にアップグレードされる。
この効果は戦闘終了まで継続する。

カードの位置を入れ替えるカードによって、他の位置から右端へ特定のカードを運んできた場合、それも右端ルールによってアップグレードされる。

244名無しさん:2025/03/07(金) 16:48:00
すごろくパートに参加する陣営の一覧
・プレイヤー陣営(プレイヤー)
・すごろく陣営(すごろクマ)
・UNO陣営(UNOうさ)
・トランプ陣営(とらンプ)

※すごろクマは通常戦闘不参加

245名無しさん:2025/03/09(日) 01:27:11
ダイスの一覧

ノーマルダイス
コインダイス
アドベンチャーダイス
カードダイス
ヒーリングダイス
バフダイス
デバフダイス
ブロックダイス
ポイントダイス
呪われたダイス

246名無しさん:2025/03/09(日) 01:46:41
ダイスの一覧

ノーマルダイス 特殊能力こそないが、他のほとんどのダイスよりは早く動ける。 コインダイス やや遅いが、振る度にコインを獲得できる。
アドベンチャーダイス 特殊能力はないが他のダイスよりも早く移動できる。
ノーマルダイスの完全上位互換。
カードダイス これを振る度にランダムなカードを1枚アップグレードする。
ヒーリングダイス これを振る度にHPを2回復する。
バフダイス これを振った直後の戦闘は、全パラメーター+1のバフを得た状態で開始するようになる。
デバフダイス これを振った直後の戦闘は、敵CPUの手札に呪いカードが3枚加わった状態で開始するようになる。
ブロックダイス これを振った直後の戦闘は、99ブロックを獲得した状態で開始するようになる。
ポイントダイス これを振る度にダンジョンポイントを2獲得する。
呪われたダイス 他のダイスよりも圧倒的に移動速度が早いが、振る度に状態異常カードが1枚デッキに追加される。
ポーションダイス このダイスを振る度にランダムなポーションを一つ入手する。
エリートダイス このダイスを振る度に、自動的にエリートマスを一つ破壊し、本来ふつうの方法でエリートを討伐したときと同等の報酬を自動的に得る。
ダイスのダイス このダイスを振ると他のランダムなダイス1種類を獲得。使用直後に廃棄される。
安全ダイス 全ての出目が3と4なのでリスクが低い。

247名無しさん:2025/03/09(日) 02:04:49
新カードのアイデア「建設」
コスト 1
全ての空白マスに任意の種類のマスを建設する。

248名無しさん:2025/03/09(日) 13:58:28
「UさNO」
「とらンプ」
「すごろクマ」
「しょうギンギツネ」
「チェすなねこ」
「マークルッくま」

249名無しさん:2025/03/09(日) 14:02:24
「UさNO」
「とらンプ」
「すごろクマ」
「いびしゃアナグマ」
「チェすなねこ」
「マークルッくま」

250名無しさん:2025/03/10(月) 00:49:26
・カード
・戦利品
・ダイス
・ワッペン

251名無しさん:2025/03/10(月) 00:54:10
自由移動
最大4マス、最低1マス移動できる。

252名無しさん:2025/03/10(月) 00:58:23
ダイスの一覧

ノーマルダイス ダンジョンポイント1獲得。
コインダイス 振る度にコインを獲得できる。
アドベンチャーダイス 他のダイスよりも早く移動できる。ノーマルダイスの完全上位互換。ダンジョンポイント3獲得。
カードダイス これを振る度にランダムなカードを1枚アップグレードする。
ヒーリングダイス これを振る度にHPを2回復する。
バフダイス これを振った直後の戦闘は、全パラメーター+1のバフを得た状態で開始するようになる。
デバフダイス これを振った直後の戦闘は、敵CPUの手札に呪いカードが3枚加わった状態で開始するようになる。
ブロックダイス これを振った直後の戦闘は、99ブロックを獲得した状態で開始するようになる。
呪われたダイス 他のダイスよりも圧倒的に移動速度が早いが、振る度に状態異常カードが1枚デッキに追加される。
戦利品ダイス このダイスを振る度にランダムなポーションを一つ入手する。
エリートダイス このダイスを振る度に、自動的にエリートマスを一つ破壊し、本来ふつうの方法でエリートを討伐したときと同等の報酬を自動的に得る。
ダイスのダイス このダイスを振ると他のランダムなダイス1種類を獲得。使用直後に廃棄される。
安全ダイス 全ての出目が4と5なのでリスクが低い。

253名無しさん:2025/03/10(月) 11:38:45
レンタル値
フロントローディングのブロック。

ブロック値
スケーリングのブロック。

254名無しさん:2025/03/10(月) 11:40:20
レンタル値
フロントローディングのブロック。
防御行動のためのみならず、カードのレンタルのためにも使うことができる。

ブロック値
スケーリングのブロック。
レンタル値よりも大きな数値を出力しやすい反面、防御行動のためにしか使えないデメリットがある。
レンタル値の完全上位互換ではないので、状況に応じて使い分けることで戦術を練る必要がある。

255名無しさん:2025/03/10(月) 11:55:18
カードのエナジー(カードポイント)
→カードの使用権に置き換える

性質自体は同じ。

256名無しさん:2025/03/10(月) 12:13:50
風属性デッキ
大量生成と吹き飛ばし

257名無しさん:2025/03/10(月) 12:19:40
ループサーチ
コスト1
山札からカードを2枚サーチする。
その内、1枚を廃棄または放流する。

258名無しさん:2025/03/10(月) 13:20:38
ワッペンとレリックの違い
・ドロップしたときに3択。
・アップグレードが可能。
・合成進化が可能。
・売却が可能。

259名無しさん:2025/03/10(月) 14:15:55
・正気
・いい夢
・爽快感
・安心

260名無しさん:2025/03/10(月) 23:35:39
マキナでおこなえる戦法
・ディスカードデッキ
・廃棄ループデッキ

261名無しさん:2025/03/11(火) 01:05:59
パラメータの一覧

・攻撃力
・魔力
・防御力
・財力
・回復力
・集中力

262名無しさん:2025/03/12(水) 01:34:21
エリクサーの効果
全ての恐怖をデッキから取り除く。
使用権28回復、HP全回復。

263名無しさん:2025/03/12(水) 04:29:32
それは、そのカード性能が本来もつ個性や美しさを損なうことのない範囲で、本家にはない小さな追加効果を付けるということです。 例えば……

・手札の状態異常カードを全て無害なカードに変換する。
・手札にロック済みのカードがあるときそれらを全てロック解除する。
・手札にロックされていないカードがあるときそれらを全てロックする。
・手札の一番左と一番右のカードを入れ替える。

など。

264名無しさん:2025/03/12(水) 04:45:24
鑑賞
3枚ドローする。 このカードは1ターンに3回までしか使えない。

鑑賞+
5枚ドローする。 このカードは1ターンに3回までしか使えない。

265名無しさん:2025/03/12(水) 05:01:21
鑑賞
3枚ドローする。
手札の状態異常カードを全てロックする。

鑑賞+
5枚ドローする。
手札の状態異常カードを全てロックする。

266名無しさん:2025/03/12(水) 07:35:33
発想
コスト0
使用権を2回復する。
アップグレード不可。

267名無しさん:2025/03/12(水) 08:27:47
浴衣スタンス
解除するとHPと使用権を2回復する。

学生服スタンス
入ると2枚サーチする。

ネコ耳メイド服スタンス
受けるダメージと与えるダメージを半減し、使用権を2回復する。

268名無しさん:2025/03/12(水) 21:35:02
使用権とcpはそれぞれ毎ターン3ずつ回復する。

269名無しさん:2025/03/12(水) 21:35:50
使用権:青い●
カードポイント:緑の■

270名無しさん:2025/03/12(水) 21:36:50
使用権が11以上あると、ゲージがオレンジ色になる。

271名無しさん:2025/03/13(木) 02:34:11
ストレス
状態異常カードの一種。
●●するとデッキから削除される。

272名無しさん:2025/03/13(木) 02:45:33
捨て身の一撃
コスト3
敵単体に75ダメージを与える。
使用者自身のHPを2減らし、デッキにストレス+を1枚加える。

※アクター固有カード

273名無しさん:2025/03/14(金) 12:22:44
カーティスの能力を変更
ヒーラータイプで、パーティー編成専用キャラクター。
→自傷+回復

274名無しさん:2025/03/14(金) 14:54:44
朝、昼、夕、夜、無、風、樹、光、闇、地、雷、氷、水、火、油、爆、沸、時、酸、毒、音、紙、汁、
針、照明、石、乾、湿、曇、落、蛇、蛙、独楽、金、仏、鍵、財宝、家、鐘、凧、花、草、霊、鉄、磁

275名無しさん:2025/03/15(土) 05:51:07
焦熱の契約→握手

276名無しさん:2025/03/15(土) 06:59:03
※カード図鑑にそれぞれのカードの使い方のヒントを掲載する。

277名無しさん:2025/03/15(土) 09:55:19
大聖堂
コスト1
手札の中から任意の枚数のカードを選択してそれを廃棄または放流する。
(最大4枚まで。)

278名無しさん:2025/03/15(土) 11:30:59
オナニー特殊イベント
パーティー内にニュルンメルがいるときのみ発生する。

279名無しさん:2025/03/15(土) 12:33:06
鋼の闘志
コスト1
パワー
攻撃カードを3回プレイする度に防御力+1。

280名無しさん:2025/03/15(土) 14:46:17
多数決投票
コスト0
このカードが場に出されたとき、全ての陣営が多数決投票に参加できる。 全ての陣営は、自分自身以外の陣営の中から、任意の陣営に投票する。

281名無しさん:2025/03/15(土) 14:57:32
買収
コスト0
多数決投票のとき、対象の敵cpuは必ずその敵自身に投票するようになる。 コインを5失う。

282名無しさん:2025/03/15(土) 15:55:17
巨乳発見
コスト1
対象が巨乳キャラクターの場合、使用者自身が性的興奮を覚えて攻撃力が4上昇する。

283名無しさん:2025/03/15(土) 15:57:24
スカートめくり
コスト1
対象が女の子の場合、使用者自身が性的興奮を覚えて防御力が4上昇する。

284名無しさん:2025/03/16(日) 02:32:43
ストライク→邸宅ストライク
略奪→領地ストライク
切断→属国ストライク

285名無しさん:2025/03/16(日) 22:07:52
体験版:無料
製品版:¥2299

286名無しさん:2025/03/16(日) 22:14:44
新属性追加
銀属性

287名無しさん:2025/03/16(日) 22:16:08
朝、昼、夕、夜、無、風、樹、光、闇、地、雷、氷、水、火、油、爆、沸、時、酸、アルカリ、毒、音、紙、汁、
針、照明、石、乾、湿、曇、落、蛇、蛙、独楽、金、銀、仏、鍵、財宝、家、鐘、凧、花、草、霊、鉄、磁

288名無しさん:2025/03/16(日) 22:27:48
朝 → 夜
昼 → 夕
夕 → 夜
夜 → 朝
無 → (なし)
風 → 樹
樹 → 火
光 → 闇
闇 → 光
地 → 爆
雷 → 地
氷 → 火
水 → 雷
火 → 水
油 → 火
爆 → 水
沸 → 氷
時 → 無
酸 → 水
毒 → 仏
音 → 無
紙 → 火
汁 → 乾
針 → 磁
照明 → 闇
石 → 爆
乾 → 湿
湿 → 乾
曇 → 光
落 → 風
蛇 → 針
蛙 → 蛇
独楽 → 落
金 → 酸
仏 → 闇
鍵 → 磁
財宝 → 仏
家 → 火
鐘 → 爆
凧 → 風
花 → 乾
草 → 火
霊 → 仏
鉄 → 酸
磁 → 無

289名無しさん:2025/03/16(日) 22:37:35
新属性案
汚職属性(納税者や農民に強い)

290名無しさん:2025/03/17(月) 06:37:12
新職業案「鳥使い」
鳥の視界を借りて敵を監視することで作戦を立てる戦略家。直接戦闘は苦手。

291名無しさん:2025/03/17(月) 14:31:04
例えば、すごろく要素に関しては第8ステージにならなければ解禁されないので、1〜7ステージまでならそれなしで進行可能なんです。これは、プレイヤーの学習負担を軽減するための仕組みです。

292名無しさん:2025/03/18(火) 09:52:41
ただの幸運→ただの落書き

293名無しさん:2025/03/18(火) 14:00:59
A型バリケード
コスト3
【通】本来ターン終了時に失われる🛡��を持ち越せるようにする。
【す】指定したマスにA型バリケードを設置する。

294名無しさん:2025/03/20(木) 08:54:28
>メイキング本、サウンドトラック、画集ブック、カードイラスト一覧ブック、限定描き下ろし4コマ漫画だけでは購入特典が足りませんね! 限定アニメーション作品もついでに付けましょう!

295名無しさん:2025/03/24(月) 14:51:05
参考にしたい動画
https://youtu.be/EJvQsE3r8ag?si=1tDb4LynDLPWVklw

296名無しさん:2025/03/25(火) 05:24:38
武装→理論武装

297名無しさん:2025/03/25(火) 12:47:26
マルチキャスト→多重詠唱

298名無しさん:2025/03/25(火) 17:35:59
パンタグラフ→パンダクラブ

299名無しさん:2025/03/25(火) 20:35:26
難易度一覧表

・アセンション(作者でもクリアー不可能な難易度。)

・エキスパート(所持金99スタート。スターターデッキに「口は災いの元」が加わる。)

・ハード(パーティー編成機能を含む全ての機能がアンロックされる。全てのアクターとカードがアンロックされる。)

・オリジナルスペック(オリジナルスペック専用の固定パーティーが用意される。)

・ノーマル(ショップマスがアンロックされる)

・アドバンスド(デッキ構築機能とダンジョン探索がアンロックされる。
全てのカードプールがアドバンスド専用の強力なカードに置き換わる。)

・ニューカマー(全ての機能がロックされているため、シンプルな操作のみでゲームをクリアー可能。ボス戦のみ可能でダンジョン探索はできない。完全固定デッキを使用。)

・チュートリアル(チュートリアル。)

300名無しさん:2025/03/26(水) 01:54:18
【プレイアブルキャラクターの戦闘職】
《簒奪者》マキナ
テーマ:ディスカード+廃棄+防御力バフ

《パネル使い》アリナ
テーマ:サーチ+ジグソー管理+集中力バフ

《哲学的ネクロマンサー》ロソフィー
テーマ:スタンス着せ替え+占術+保留

《守護者》クロノたん
テーマ:歯車管理+時間帯切り替え+手札位置操作

《召喚師》ショーレメリア
テーマ:場札管理+毒+ナイフ

《家電量販店のアルバイト》古家量子
テーマ:照明付け替え+自傷+HP回復

《積み木遊び名人》罪木雫
テーマ:積み木タワー管理+攻撃力バフ

301名無しさん:2025/03/26(水) 01:56:10
【プレイアブルキャラクターの戦闘職】
《簒奪者》マキナ
テーマ:ディスカード+廃棄+防御力バフ

《パネル使い》アリナ
テーマ:サーチ+ジグソー管理+集中力バフ

《哲学的ネクロマンサー》ロソフィー
テーマ:スタンス着せ替え+占術+保留

《守護者》クロノたん
テーマ:歯車管理+時間帯切り替え+手札位置操作+最大HPバフ

《召喚師》ショーレメリア
テーマ:場札管理+毒+ナイフ

《家電量販店のアルバイト》古家量子
テーマ:照明付け替え+自傷+HP回復+回復力バフ

《積み木遊び名人》罪木雫
テーマ:積み木タワー管理+攻撃力バフ

302名無しさん:2025/03/26(水) 02:03:55
Slay the Spireのプレイヤーが使える主要ギミックを整理

アイアンクラッド:
HP回復、手札廃棄、ブロック値蓄積、筋力バフ、自傷、状態異常利用

サイレント:
ドロー、ディスカード、エナジー回復、ナイフ、毒、無形、敏捷性バフ

ディフェクト:
集中力バフ、オーブ管理、サーチ

ウォッチャー:
保留、スタンス切り替え、占術、点穴(経絡秘孔)、マントラ

303名無しさん:2025/03/26(水) 02:05:48
再構成とΩ?

304名無しさん:2025/03/26(水) 02:17:44
>Slay the Spireのプレイヤーが使える主要ギミックを整理

アイアンクラッド: HP回復、手札廃棄、ブロック値蓄積、筋力バフ、自傷、状態異常利用

サイレント: ドロー、ディスカード、エナジー回復、ナイフ、毒、無形、敏捷性バフ

ディフェクト: 集中力バフ、オーブ管理、サーチ、再構成

ウォッチャー: 保留、スタンス切り替え、占術、点穴(経絡秘孔)、マントラ、Ω

305名無しさん:2025/03/26(水) 02:59:49
・真昼の決闘
・デッドオン
・ソケット
・エンコード
・コレクトカード

306名無しさん:2025/03/26(水) 03:21:26
HP回復、手札廃棄、ブロック値蓄積、筋力バフ、自傷、状態異常利用
ディスカード、エナジー回復、ナイフ、毒、無形、敏捷性バフ
集中力バフ、オーブ管理、サーチ、再構成
保留、スタンス切り替え、占術、点穴、マントラ、Ω、
真昼の決闘、、デッドオン、ソケット、エンコード、コレクトカード

307名無しさん:2025/03/26(水) 03:29:56
【プレイアブルキャラクターの戦闘職】
《簒奪者》マキナ
テーマ:ディスカード+廃棄+防御力バフ

《僧兵》ソーネイ
テーマ:自傷+HP回復+回復力バフ+攻撃力バフ

《ジグソー使い》ジニュ
テーマ:サーチ+ジグソー管理+集中力バフ

《哲学的ネクロマンサー》ロソフィー
テーマ:スタンス着せ替え+占術+保留

《守護者》クロノたん
テーマ:歯車管理+時間帯切り替え+手札位置操作+最大HPバフ

《召喚師》ショーレメリア
テーマ:場札管理+毒+ナイフ

《家電量販店のアルバイト》量山店子
テーマ:照明付け替え

《積み木遊び名人》罪木雫
テーマ:積み木タワー管理+攻撃力バフ

308名無しさん:2025/03/26(水) 03:50:31
【プレイアブルキャラクターの戦闘職】
《簒奪者》マキナ
テーマ:ディスカード+廃棄+防御力バフ

《僧兵》ソーネイ
テーマ:自傷+HP回復+回復力バフ+攻撃力バフ+状態異常利用

《ジグソー使い》ジニュ
テーマ:サーチ+ジグソー管理+集中力バフ

《哲学的ネクロマンサー》ロソフィー
テーマ:スタンス着せ替え+占術+保留

《守護者》クロノたん
テーマ:歯車管理+時間帯切り替え+手札位置操作+最大HPバフ

《召喚師》ショーレメリア
テーマ:場札管理+毒+ナイフ

《家電量販店のアルバイト》量山店子
テーマ:照明付け替え

《積み木遊び名人》罪木雫
テーマ:積み木タワー管理+攻撃力バフ

309名無しさん:2025/03/26(水) 03:54:50
【プレイアブルキャラクターの戦闘職】
《簒奪者》マキナ
テーマ:ディスカード+防御力バフ

《僧兵》ソーネイ
テーマ:自傷+HP回復+回復力バフ+攻撃力バフ+状態異常利用

《ジグソー使い》ジニュ
テーマ:サーチ+ジグソー管理+集中力バフ

《哲学的ネクロマンサー》ロソフィー
テーマ:スタンス着せ替え+器用さ+占術+保留

《守護者》クロノたん
テーマ:歯車管理+時間帯切り替え+最大HPバフ

《召喚師》ショーレメリア
テーマ:場札管理+毒+ナイフ

《家電量販店のアルバイト》量山店子
テーマ:照明付け替え

《積み木遊び名人》罪木雫
テーマ:積み木タワー管理

310名無しさん:2025/03/26(水) 04:11:03
【プレイアブルキャラクターの戦闘職】
《簒奪者》マキナ
テーマ:パーティー編成+ディスカード+防御力バフ+毒+ナイフ

《僧兵》ソーネイ
テーマ:自傷+HP回復+攻撃力バフ+変換

《ジグソー使い》ジニュ
テーマ:サーチ+ジグソー管理+集中力バフ

《哲学的ネクロマンサー》ロソフィー
テーマ:スタンス着せ替え+器用さ+占術+保留

《守護者》クロノたん
テーマ:歯車管理+時間帯切り替え+最大HPバフ

《召喚師》ショーレメリア
テーマ:場札管理+HP回復+回復力バフ

《家電量販店のアルバイト》量山店子
テーマ:照明付け替え

《積み木遊び名人》罪木雫
テーマ:積み木タワー管理

311名無しさん:2025/03/26(水) 04:16:42
【プレイアブルキャラクターの戦闘職】
《簒奪者》マキナ
テーマ:パーティー編成+ディスカード+防御力バフ+毒+ナイフ

《僧兵》ソーネイ
テーマ:自傷+HP回復+攻撃力バフ+変換

《ジグソー使い》ジニュ
テーマ:サーチ+ジグソー管理+集中力バフ

《哲学的ネクロマンサー》ロソフィー
テーマ:スタンス着せ替え+器用さ+占術+保留

《守護者》クロノたん
テーマ:歯車管理+時間帯切り替え+最大HPバフ

《召喚師》ショーレメリア
テーマ:場札管理+毒+火傷(点穴)+状態異常利用

《家電量販店のアルバイト》量山店子
テーマ:照明付け替え+HP回復+回復力バフ

《積み木遊び名人》罪木雫
テーマ:積み木タワー管理

312名無しさん:2025/03/26(水) 04:19:32
【プレイアブルキャラクターの戦闘職】
《簒奪者》マキナ
テーマ:パーティー編成+ディスカード+防御力バフ+毒+ナイフ

《僧兵》ソーネイ
テーマ:自傷+HP回復+攻撃力バフ+変換

《ジグソー使い》ジニュ
テーマ:サーチ+ジグソー管理+集中力バフ

《哲学的ネクロマンサー》ロソフィー
テーマ:スタンス着せ替え+器用さ+占術+保留

《守護者》クロノたん
テーマ:歯車管理+時間帯切り替え+最大HPバフ

《召喚師》ショーレメリア
テーマ:場札管理+毒+火傷(点穴)+状態異常利用

《家電量販店のアルバイト》量山店子
テーマ:照明付け替え+HP回復+回復力バフ+廃棄+コレクトカード+ブロック値蓄積

《積み木遊び名人》罪木雫
テーマ:積み木タワー管理

313名無しさん:2025/03/26(水) 04:43:48
■簒奪者(5種)
無形
パーティー編成
敏捷性バフ
ディスカード
ナイフ



---

■教役者(4種)
HP回復
自傷
筋力バフ
手札変換



---

■ジグソー使い(4種)
オーブ管理
サーチ
再構成
集中力バフ



---

■ネクロマンサー(4種)
保留
占術
スタンス切り替え
Ω



---

■守護者(4種)

状態異常利用
場札管理
点穴



---

■召喚師(3種)
オーブ管理
真昼の決闘
デッドオン



---

■アルバイト(5種)
HP回復
回復力バフ
手札廃棄
コレクトカード
ブロック値蓄積



---

■名人(3種)
ソケット
エンコード
オーブ管理

314名無しさん:2025/03/26(水) 04:44:33
HP回復、手札廃棄、ブロック値蓄積、筋力バフ、自傷、状態異常利用
ディスカード、エナジー回復、ナイフ、毒、無形、敏捷性バフ
集中力バフ、オーブ管理、サーチ、再構成
保留、スタンス切り替え、占術、点穴、マントラ、Ω、
真昼の決闘、デッドオン、ソケット、エンコード、コレクトカード、
回復力バフ、手札変換

315名無しさん:2025/03/26(水) 04:45:44
・真昼の決闘
・デッドオン
・ソケット
・エンコード
・コレクトカード
・回復力バフ
・手札変換
・パーティー編成

316名無しさん:2025/03/26(水) 04:52:47
・積み木遊び名人は役割が持たせづらいため削除。
・ジグソー使いは妖精使いに変更。

317名無しさん:2025/03/26(水) 04:56:41
■簒奪者(5種) - 無形, パーティー編成, 敏捷性バフ, ディスカード, ナイフ

■教役者(4種) - HP回復, 自傷, 筋力バフ, 手札変換

■妖精使い(4種) - オーブ管理, サーチ, 再構成, 集中力バフ

■ネクロマンサー(4種) - 保留, 占術, スタンス切り替え, Ω

■召喚師(4種) - 毒, 状態異常利用, 場札管理, 点穴

■アルバイト(5種) - HP回復, 回復力バフ, 手札廃棄, コレクトカード, ブロック値蓄積

■守護者(7種) - オーブ管理, 真昼の決闘, デッドオン, スタンス切り替え, ソケット, エンコード

318名無しさん:2025/03/26(水) 05:01:05
■簒奪者(6種) - 無形, パーティー編成, 敏捷性バフ, ディスカード, ナイフ、真昼の決闘

■教役者(4種) - HP回復, 自傷, 筋力バフ, 手札変換

■妖精使い(5種) - オーブ管理, サーチ, 再構成, 集中力バフ、デッドオン

■ネクロマンサー(5種) - 保留, 占術, スタンス切り替え, Ω、ソケット

■召喚師(4種) - 毒, 状態異常利用, 場札管理, 点穴

■アルバイト(5種) - HP回復, 回復力バフ, 手札廃棄, コレクトカード, ブロック値蓄積

■守護者(6種) - オーブ管理, スタンス切り替え, エンコード

319名無しさん:2025/03/26(水) 05:04:35
■簒奪者(6種) - 無形, パーティー編成, 敏捷性バフ, ディスカード, ナイフ、真昼の決闘

■教役者(4種) - HP回復, 自傷, 筋力バフ, 手札変換

■妖精使い(5種) - オーブ管理, サーチ, 再構成, 集中力バフ、デッドオン

■ネクロマンサー(5種) - 保留, 占術, スタンス切り替え, Ω、ソケット

■召喚師(4種) - 毒, 状態異常利用, 場札管理, 点穴

■アルバイト(5種) - HP回復, 回復力バフ, 手札廃棄, コレクトカード, ブロック値蓄積

■守護者(3種) - オーブ管理, スタンス切り替え, エンコード

320名無しさん:2025/03/26(水) 11:02:54
AC
BC
CC
CD
DC
YY
XX

321名無しさん:2025/03/26(水) 11:16:04
AB 筋力バフ/ディスカード
B場 毒/場札管理
CD オーブ/保留
CA オーブ/廃棄
DC スタンス/サーチ
YY 全部乗せ/全部乗
XX なし/なし

X=なし
Y=全部乗せ
場=場札管理

322名無しさん:2025/03/26(水) 11:27:12
AB 筋力バフ/ディスカード
B場 毒/場札管理
CD オーブ/保留
CA オーブ/廃棄
DC スタンス/サーチ
YY 全部乗せ/全部乗せ
XX なし/なし
蛇蛇 スネコ

X=なし
Y=全部乗せ
場=場札管理
蛇=スネコ

323名無しさん:2025/03/26(水) 11:28:37
■簒奪者(6種) - 無形, パーティー編成, 敏捷性バフ, ディスカード, ナイフ、真昼の決闘

■教役者(4種) - HP回復, 自傷, 筋力バフ, 手札変換

■妖精使い(5種) - オーブ管理, サーチ, 再構成, 集中力バフ、デッドオン

■ネクロマンサー(5種) - 保留, 占術, スタンス切り替え, Ω、ソケット

■召喚師(4種) - 毒, 状態異常利用, 場札管理, 点穴

■アルバイト(5種) - HP回復, 回復力バフ, 手札廃棄, コレクトカード, ブロック値蓄積

■守護者(3種) - オーブ管理, スタンス切り替え, エンコード

■蛇使い(1種) 混乱

324名無しさん:2025/03/26(水) 12:08:16
各キャラクターごとのギミック

■簒奪者(5種) - 無形, パーティー編成, 敏捷性バフ, ディスカード, グランドフィナーレ

■教役者(5種) - HP回復, 自傷, 筋力バフ, 手札変換、サーチ

■妖精使い(4種) - オーブ管理, サーチ, 再構成, 集中力バフ

■ネクロマンサー(5種) - 保留, 占術, スタンス切り替え, Ω、マントラ

■召喚師(14種) - 毒, 状態異常利用, 場札管理, 点穴、夜逃げ、エンコード、コレクトカード、真昼の決闘、デッドオン、ソケット、0コストアタック、サーチ、ゾンビ化、全知

■アルバイト(7種) - HP回復, 回復力バフ, 手札廃棄, ブロック値蓄積、スタンス切り替え、高コストアタック、ドロップキック

■守護者(4種) - オーブ管理, スタンス切り替え, 筋力バフ、ナイフ(時計の針)

■蛇使い(1種) 混乱

325名無しさん:2025/03/26(水) 12:19:26
各キャラクターごとのギミック

■簒奪者(6種) - 無形, パーティー編成, 敏捷性バフ, ディスカード, グランドフィナーレ、真昼の決闘(昼寝)

■教役者(5種) - HP回復, 自傷, 筋力バフ, 手札変換、サーチ

■妖精使い(5種) - オーブ管理, サーチ, 再構成, 集中力バフ、エンコード

■ネクロマンサー(5種) - 保留, 占術, スタンス切り替え, マントラ、夜逃げ

■召喚師(10種) - 毒, 状態異常利用, 場札管理, 点穴、デッドオン、ソケット、0コストアタック、サーチ、ゾンビ化、全知

■アルバイト(8種) - 手札廃棄, ブロック値蓄積、スタンス切り替え、高コストアタック、ドロップキック、
コレクトカード、Ω、マントラ

■守護者(10種) - オーブ管理, スタンス切り替え, 筋力バフ、ナイフ(時計の針)、
マントラ、集中力バフ、再構成、
回復力バフ、敏捷性バフ、HP回復

■蛇使い(1種) 混乱

326名無しさん:2025/03/26(水) 12:28:37
サーチ
→そもそも固有ギミックではなく、エナジー回復やドローのように基礎的な概念にしてしまう。

327名無しさん:2025/03/26(水) 12:29:25
各キャラクターごとのギミック

■簒奪者(6種) - 無形, パーティー編成, 敏捷性バフ, ディスカード, グランドフィナーレ、真昼の決闘(昼寝)

■教役者(4種) - HP回復, 自傷, 筋力バフ, 手札変換

■妖精使い(4種) - オーブ管理, 再構成, 集中力バフ、エンコード

■ネクロマンサー(5種) - 保留, 占術, スタンス切り替え, マントラ、夜逃げ

■召喚師(9種) - 毒, 状態異常利用, 場札管理, 点穴、デッドオン、ソケット、0コストアタック、ゾンビ化、全知

■アルバイト(8種) - 手札廃棄, ブロック値蓄積、スタンス切り替え、高コストアタック、ドロップキック、
コレクトカード、Ω、マントラ

■守護者(10種) - オーブ管理, スタンス切り替え, 筋力バフ、ナイフ(時計の針)、
マントラ、集中力バフ、再構成、
回復力バフ、敏捷性バフ、HP回復

■蛇使い(1種) 混乱

328名無しさん:2025/03/26(水) 15:12:24
各キャラクターごとのギミック(正式名称版)

■簒奪者(6種) - 無敵, パーティー編成, 防御力バフ, 放流, グラタンとひなあられ、昼寝

■教役者(4種) - HP回復, 自傷, 攻撃力バフ, 浄化

■妖精使い(4種) - 妖精管理, 再構築, 集中力バフ、カード融合

■ネクロマンサー(5種) - 保留, 占術, スタンス着せ替え, MP、夜逃げ

■召喚師(9種) - 毒, 状態異常利用, 場札管理, 火傷、位置操作、武器カード、0コストアタック、ゾンビ化、森林伐採

■アルバイト(8種) - 手札廃棄, ブロック値蓄積、照明付け替え、高コストアタック、ドロップリック、
サブデッキ、チャージショット、MP

■守護者(10種) - 歯車管理, 時間帯切り替え, 攻撃力バフ、時計の針、
MP、集中力バフ、再構築、
回復力バフ、防御力バフ、HP回復

■蛇使い(1種) 混乱

329名無しさん:2025/03/26(水) 15:12:55
各キャラクターごとのギミック(正式名称版)

■簒奪者(6種) - 無敵, パーティー編成, 防御力バフ, 放流, グラタンとひなあられ、昼寝

■教役者(4種) - HP回復, 自傷, 攻撃力バフ, 浄化

■妖精使い(4種) - 妖精管理, 再構築, 集中力バフ、カード融合

■ネクロマンサー(5種) - 保留, 占術, スタンス着せ替え, MP、夜逃げ

■召喚師(8種) - 毒, 状態異常利用, 場札管理, 火傷、位置操作、武器カード、0コストアタック、森林伐採

■アルバイト(8種) - 手札廃棄, ブロック値蓄積、照明付け替え、高コストアタック、ドロップリック、
サブデッキ、チャージショット、MP

■守護者(10種) - 歯車管理, 時間帯切り替え, 攻撃力バフ、時計の針、
MP、集中力バフ、再構築、
回復力バフ、防御力バフ、HP回復

■蛇使い(1種) 混乱

330名無しさん:2025/03/26(水) 15:34:09
簒奪者:2タイプ。
ディスカードデッキと、昼寝デッキを構築することができる。
タイプが異なるため両立はできない。

教役者:2タイプ。
自傷デッキと攻撃力デッキを構築することができる。

妖精使い:3タイプ。
妖精デッキ、再構築デッキ、カード融合デッキを構築することができる。
タイプが異なるため両立はできない。

ネクロマンサー:2タイプ。
スタンス着せ替えデッキと夜逃げデッキを構築することができる。

召喚師:7タイプ。
毒デッキ、状態異常デッキ、火傷デッキ、場札管理デッキ、位置操作デッキ、
武器カードデッキ、0コストカードデッキ、
森林伐採デッキを構築することができる。
タイプが異なるため両立はできない。


アルバイト:5タイプ。
バリケードデッキ、ドロップリックデッキ、
照明付け替えデッキ、サブデッキ軸デッキ、
チャージショットデッキを構築することができる。
タイプが異なるため両立はできない。

守護者:5タイプ。
時計の針デッキ、攻撃力デッキ、歯車デッキ、時間帯切り替えデッキ、再構築デッキを
構築することができる。
タイプが異なるため両立はできない。

蛇使い:1タイプ。
混乱デッキを構築することができる。全ての手札のコストが毎ターンランダムな数字に変化するため、高コストカードを扱いやすくなる。

331名無しさん:2025/03/26(水) 15:48:08
各キャラクターごとのギミック(正式名称版)

■簒奪者(6種) - 無敵, パーティー編成, 防御力バフ, 放流, グラタンとひなあられ、昼寝

■教役者(4種) - HP回復, 自傷, 攻撃力バフ, 浄化

■妖精使い(3種) - 妖精管理, 集中力バフ、カード融合

■ネクロマンサー(5種) - 保留, 占術, スタンス着せ替え, MP、夜逃げ

■召喚師(8種) - 毒, 状態異常利用, 場札管理, 火傷、位置操作、武器カード、0コストアタック、森林伐採

■アルバイト(8種) - 手札廃棄, ブロック値蓄積、照明付け替え、高コストアタック、ドロップリック、
サブデッキ、チャージショット、MP

■守護者(9種) - 歯車管理, 時間帯切り替え, 攻撃力バフ、時計の針、
MP、集中力バフ、
回復力バフ、防御力バフ、HP回復

■蛇使い(1種) 混乱

332名無しさん:2025/03/26(水) 15:53:49
各キャラクターごとのギミック(正式名称版)

■簒奪者(6種) - 無敵, パーティー編成, 防御力バフ, 放流, グラタンとひなあられ、昼寝

■教役者(4種) - HP回復, 自傷, 攻撃力バフ, 浄化

■妖精使い(3種) - 妖精管理, 集中力バフ、カード融合

■ネクロマンサー(4種) - 保留, スタンス着せ替え, MP、夜逃げ

■召喚師(8種) - 毒, 状態異常利用, 場札管理, 火傷、位置操作、武器カード、0コストアタック、森林伐採

■アルバイト(8種) - 手札廃棄, ブロック値蓄積、照明付け替え、高コストアタック、ドロップリック、
サブデッキ、チャージショット、MP

■守護者(9種) - 歯車管理, 時間帯切り替え, 攻撃力バフ、時計の針、
MP、集中力バフ、
回復力バフ、防御力バフ、HP回復、
占術

■蛇使い(1種) 混乱

■全キャラクター共通ギミック(4種)
サーチ、追加ドロー、追加エナジー回復、再構築

333名無しさん:2025/03/26(水) 16:04:49
各キャラクターごとのギミック(正式名称版)

■簒奪者(7種) - パーティー編成, 防御力バフ, 放流(ディスカード), グラタンとひなあられ、昼寝、連続使用、複製

■教役者(5種) - HP回復,回復力バフ、 自傷, 攻撃力バフ, 浄化

■妖精使い(5種) - 妖精管理, 集中力バフ、カード融合、チャージショット、占術

■ネクロマンサー(5種) - 保留, スタンス着せ替え, MP、夜逃げ、位置操作

■召喚師(7種) - 毒, 状態異常利用, 場札管理, 火傷、武器カード、0コストアタック、森林伐採

■アルバイト(7種) - 手札廃棄, ブロック値蓄積、照明付け替え、高コストアタック、ドロップリック、
サブデッキ、MP

■守護者(7種) - 歯車管理, 時間帯切り替え, 攻撃力バフ、時計の針、
MP、集中力バフ、無敵

■蛇使い(1種) 混乱

■全キャラクター共通ギミック(4種)
サーチ、追加ドロー、追加エナジー回復、再構築

334名無しさん:2025/03/26(水) 16:07:59
各キャラクターごとのギミック(正式名称版)

■簒奪者(7種) - パーティー編成, 防御力バフ, 放流(ディスカード), グラタンとひなあられ、昼寝、連続使用、複製

■教役者(5種) - HP回復,回復力バフ、 自傷, 攻撃力バフ, 浄化

■妖精使い(5種) - 妖精管理, 集中力バフ、カード融合、チャージショット、占術

■ネクロマンサー(5種) - 保留, スタンス着せ替え, MP、夜逃げ、位置操作

■召喚師(10種) - 毒アイコン, 状態異常利用, 場札管理, 火傷アイコン、武器カード、0コストアタック、森林伐採、山札破壊、手札破壊、状態異常カード押し付け

■アルバイト(7種) - 手札廃棄, ブロック値蓄積、照明付け替え、高コストアタック、ドロップリック、
サブデッキ、MP

■守護者(7種) - 歯車管理, 時間帯切り替え, 攻撃力バフ、時計の針、
MP、集中力バフ、無敵

■蛇使い(1種) 混乱

■全キャラクター共通ギミック(4種)
サーチ、追加ドロー、追加エナジー回復、再構築

335名無しさん:2025/03/26(水) 16:14:29
各キャラクターごとのギミック(正式名称版)

■簒奪者(7種) - パーティー編成, 防御力バフ, 放流(ディスカード), グラタンとひなあられ、昼寝、連続使用、複製

■教役者(5種) - HP回復,回復力バフ、 自傷, 攻撃力バフ, 浄化

■妖精使い(6種) - 妖精管理, 集中力バフ、カード融合、チャージショット、占術、
位置操作

■ネクロマンサー(6種) - 保留, スタンス着せ替え, MP、夜逃げ、
ロック、ロック解除

■召喚師(10種) - 毒アイコン, 状態異常利用, 場札管理, 火傷アイコン、武器カード、0コストアタック、森林伐採、山札破壊、手札破壊、状態異常カード押し付け

■アルバイト(7種) - 手札廃棄, ブロック値蓄積、照明付け替え、高コストアタック、ドロップリック、
サブデッキ、MP

■守護者(7種) - 歯車管理, 時間帯切り替え, 攻撃力バフ、時計の針、
MP、集中力バフ、無敵

■蛇使い(1種) 混乱

■全キャラクター共通ギミック(4種)
サーチ、追加ドロー、追加エナジー回復、再構築

336名無しさん:2025/03/26(水) 16:23:56
各キャラクターごとのギミック(正式名称版)

■簒奪者(7種) - パーティー編成, 防御力バフ, 放流(ディスカード), グラタンとひなあられ、昼寝、連続使用、複製

■教役者(5種) - HP回復,回復力バフ、 自傷, 攻撃力バフ, 浄化

■妖精使い(6種) - 妖精管理, 集中力バフ、カード融合、チャージショット、占術、
位置操作

■ネクロマンサー(6種) - 保留, スタンス着せ替え, MP、夜逃げ、
ロック、ロック解除

■召喚師(10種) - 毒アイコン, 状態異常利用, 場札管理, 火傷アイコン、武器カード、0コストアタック、森林伐採、山札破壊、手札破壊、状態異常カード押し付け

■アルバイト(7種) - 手札廃棄, ブロック値蓄積、照明付け替え、高コストアタック、ドロップリック、
サブデッキ、MP

■守護者(8種) - 歯車管理, 時間帯切り替え, 攻撃力バフ、時計の針、
MP、集中力バフ、無敵、探検家

■蛇使い(1種) 混乱

■全キャラクター共通ギミック(4種)
サーチ、追加ドロー、追加エナジー回復、再構築

337名無しさん:2025/03/26(水) 16:28:56
索敵者
コスト0
山札と海札からそれぞれ1枚ずつ任意のカードをサーチする。 樹属性の3ダメージを与える。

海底探索
コスト1
海札の中に索敵者が複数ある場合、それらを全てサーチする。 8ブロックを得る。

338名無しさん:2025/03/26(水) 16:30:58
各キャラクターごとのギミック(正式名称版)

■簒奪者(7種) - パーティー編成, 防御力バフ, 放流(ディスカード), グラタンとひなあられ、昼寝、連続使用、複製

■教役者(5種) - HP回復,回復力バフ、 自傷, 攻撃力バフ, 浄化

■妖精使い(6種) - 妖精管理, 集中力バフ、カード融合、チャージショット、占術、
位置操作

■ネクロマンサー(6種) - 保留, スタンス着せ替え, MP、夜逃げ、
ロック、ロック解除

■召喚師(10種) - 毒アイコン, 状態異常利用, 場札管理, 火傷アイコン、武器カード、0コストアタック、森林伐採、山札破壊、手札破壊、状態異常カード押し付け

■アルバイト(7種) - 手札廃棄, ブロック値蓄積、照明付け替え、高コストアタック、ドロップリック、
サブデッキ、MP

■守護者(8種) - 歯車管理, 時間帯切り替え, 攻撃力バフ、時計の針、
MP、集中力バフ、無敵、探検家

■蛇使い(1種) 混乱

■全キャラクター共通ギミック(5種)
サーチ、追加ドロー、追加エナジー回復、再構築、キャントリップ

339名無しさん:2025/03/26(水) 16:32:55
各キャラクターごとのギミック(正式名称版)

■簒奪者(7種) - パーティー編成, 防御力バフ, 放流(ディスカード), グラタンとひなあられ、連続使用、複製、カード盗み

■教役者(5種) - HP回復,回復力バフ、 自傷, 攻撃力バフ, 浄化

■妖精使い(7種) - 妖精管理, 集中力バフ、カード融合、チャージショット、占術、
位置操作、昼寝

■ネクロマンサー(6種) - 保留, スタンス着せ替え, MP、夜逃げ、ロック、ロック解除

■召喚師(10種) - 毒アイコン, 状態異常利用, 場札管理, 火傷アイコン、武器カード、0コストアタック、森林伐採、山札破壊、手札破壊、状態異常カード押し付け

■アルバイト(7種) - 手札廃棄, ブロック値蓄積、照明付け替え、高コストアタック、ドロップリック、
サブデッキ、MP

■守護者(8種) - 歯車管理, 時間帯切り替え, 攻撃力バフ、時計の針、
MP、集中力バフ、無敵、索敵者ループ

■蛇使い(1種) 混乱

■全キャラクター共通ギミック(5種)
サーチ、追加ドロー、追加エナジー回復、再構築、キャントリップ

340名無しさん:2025/03/26(水) 16:35:31
各キャラクターごとのギミック(正式名称版)

■簒奪者(8種) - パーティー編成, 防御力バフ, 放流(ディスカード), グラタンとひなあられ、連続使用、複製、カード盗み、行動キャンセル

■教役者(5種) - HP回復,回復力バフ、 自傷, 攻撃力バフ, 浄化

■妖精使い(7種) - 妖精管理, 集中力バフ、カード融合、チャージショット、占術、
位置操作、昼寝

■ネクロマンサー(6種) - 保留, スタンス着せ替え, MP、夜逃げ、ロック、ロック解除

■召喚師(12種) - 毒アイコン, 状態異常利用, 場札管理, 火傷アイコン、武器カード、0コストアタック、森林伐採、山札破壊、手札破壊、状態異常カード押し付け、
カードバインド、暗闇

■アルバイト(7種) - 手札廃棄, ブロック値蓄積、照明付け替え、高コストアタック、ドロップリック、
サブデッキ、MP

■守護者(9種) - 歯車管理, 時間帯切り替え, 攻撃力バフ、時計の針、
MP、集中力バフ、無敵、索敵者ループ、
時間停止

■蛇使い(1種) 混乱

■全キャラクター共通ギミック(5種)
サーチ、追加ドロー、追加エナジー回復、再構築、キャントリップ

341名無しさん:2025/03/26(水) 16:37:57
各キャラクターごとのギミック(正式名称版)

■簒奪者(8種) - パーティー編成, 防御力バフ, 放流(ディスカード), グラタンとひなあられ、連続使用、複製、カード盗み、行動キャンセル

■教役者(5種) - HP回復,回復力バフ、 自傷, 攻撃力バフ, 浄化

■妖精使い(7種) - 妖精管理, 集中力バフ、カード融合、チャージショット、占術、
位置操作、昼寝

■ネクロマンサー(6種) - 保留, スタンス着せ替え, MP、夜逃げ、ロック、ロック解除

■召喚師(12種) - 毒アイコン, 状態異常利用, 場札管理, 火傷アイコン、武器カード、0コストアタック、森林伐採、山札破壊、手札破壊、状態異常カード押し付け、
カードバインド、暗闇

■アルバイト(7種) - 手札廃棄, ブロック値蓄積、照明付け替え、高コストアタック、ドロップリック、
サブデッキ、MP

■守護者(10種) - 歯車管理, 時間帯切り替え, 攻撃力バフ、時計の針、
MP、集中力バフ、無敵、索敵者ループ、
時間停止、逆流する時間

■蛇使い(1種) 混乱

■全キャラクター共通ギミック(5種)
サーチ、追加ドロー、追加エナジー回復、再構築、キャントリップ

342名無しさん:2025/03/26(水) 16:39:57
各キャラクターごとのギミック(正式名称版)

■簒奪者(8種) - パーティー編成, 防御力バフ, 放流(ディスカード), グラタンとひなあられ、連続使用、複製、カード盗み、行動キャンセル

■教役者(5種) - HP回復,回復力バフ、 自傷, 攻撃力バフ, 浄化

■妖精使い(7種) - 妖精管理, 集中力バフ、カード融合、チャージショット、占術、
位置操作、昼寝

■ネクロマンサー(6種) - 保留, スタンス着せ替え, MP、夜逃げ、ロック、ロック解除

■召喚師(12種) - 毒アイコン, 状態異常利用, 場札管理, 火傷アイコン、武器カード、0コストアタック、森林伐採、山札破壊、手札破壊、状態異常カード押し付け、
カードバインド、暗闇

■アルバイト(7種) - 手札廃棄, ブロック値蓄積、照明付け替え、高コストアタック、ドロップリック、
サブデッキ、MP

■守護者(9種) - 歯車管理, 時間帯切り替え, 時計の針、
MP、集中力バフ、無敵、索敵者ループ、
時間停止、逆流する時間

■蛇使い(1種) 混乱

■全キャラクター共通ギミック(5種)
サーチ、追加ドロー、追加エナジー回復、再構築、キャントリップ

343名無しさん:2025/03/26(水) 16:41:25
各キャラクターごとのギミック(正式名称版)

■簒奪者(8種) - パーティー編成, 防御力バフ, 放流(ディスカード), グラタンとひなあられ、連続使用、複製、カード盗み、行動キャンセル

■教役者(5種) - HP回復,回復力バフ、 自傷, 攻撃力バフ, 浄化

■妖精使い(7種) - 妖精管理, 集中力バフ、カード融合、チャージショット、占術、
位置操作、昼寝

■ネクロマンサー(6種) - 保留, スタンス着せ替え, MP、夜逃げ、ロック、ロック解除

■召喚師(13種) - 毒アイコン, 状態異常利用, 場札管理, 火傷アイコン、武器カード、0コストアタック、森林伐採、山札破壊、手札破壊、状態異常カード押し付け、
カードバインド、暗闇、火葬

■アルバイト(7種) - 手札廃棄, ブロック値蓄積、照明付け替え、高コストアタック、ドロップリック、
サブデッキ、MP

■守護者(9種) - 歯車管理, 時間帯切り替え, 時計の針、
MP、集中力バフ、無敵、索敵者ループ、
時間停止、逆流する時間

■蛇使い(1種) 混乱

■全キャラクター共通ギミック(5種)
サーチ、追加ドロー、追加エナジー回復、再構築、キャントリップ

344名無しさん:2025/03/26(水) 16:59:39
邸宅改装 コスト1 邸宅ストライクを使用する度に2エナジーを回復するようになる。

銅貨研磨 コスト1 銅貨ブロックを使用する度に1枚ドローするようになる。

345名無しさん:2025/03/26(水) 17:07:43
邸宅改装 コスト1 邸宅ストライクを使用する度に2枚ドローするようになる。

銅貨研磨 コスト1 銅貨ブロックを使用する度に2エナジー回復するようになる。

346名無しさん:2025/03/26(水) 17:11:40
スタータースケーリング

スターターカードを3回プレイする度に、攻撃力と防御力がそれぞれ1ずつ上昇する。

347名無しさん:2025/03/27(木) 08:07:54
新属性のアイデア
虹属性、食べ物属性

348名無しさん:2025/03/27(木) 08:21:50
https://booth.pm/ja/items/2934638

349名無しさん:2025/03/27(木) 08:36:44
https://ko10panda.booth.pm/items/1801069

350名無しさん:2025/03/27(木) 10:50:40
地下倉庫
コスト0
2枚引いて1枚捨てる。
敵の所有する全てのTRカードとURをバインドする。

351名無しさん:2025/03/27(木) 11:01:39
地下倉庫
コスト0
2枚引いて1枚捨てる。
敵の所有する全てのTRカードとURカードをバインドする。

352名無しさん:2025/03/27(木) 11:02:36
地下倉庫
コスト0
2枚引いて1枚捨てる。
トランプ陣営とUNO陣営を1ターンバインドする。

353名無しさん:2025/03/27(木) 11:20:14
バブルアート
3コスト
2枚海サーチしてそれを「シャボン玉」に変換する。 さらに、敵の場札を全て破壊し、破壊したのと同じ枚数ドローする。

354名無しさん:2025/03/27(木) 11:37:56
バブルアート
5コスト
2枚海サーチしてそれを「シャボン玉」に変換する。 さらに、敵の場札を全て破壊し、破壊したのと同じ枚数ドローする。

355名無しさん:2025/03/27(木) 13:18:54
各キャラクターごとのギミック(正式名称版)

■簒奪者(8種) - パーティー編成, 防御力バフ, 放流(ディスカード), グラタンとひなあられ、連続使用、複製、カード盗み、行動キャンセル

■教役者(5種) - HP回復,回復力バフ、 自傷, 攻撃力バフ, 浄化

■妖精使い(7種) - 妖精管理, 集中力バフ、カード融合、チャージショット、占術、
位置操作、昼寝

■ネクロマンサー(6種) - 保留, スタンス着せ替え, MP、夜逃げ、ロック、ロック解除

■召喚師(13種) - 毒アイコン, 状態異常利用, 場札管理, 火傷アイコン、武器カード、0コストアタック、森林伐採、山札破壊、手札破壊、状態異常カード押し付け、
カードバインド、暗闇、火葬

■アルバイト(7種) - 手札廃棄, ブロック値蓄積、照明付け替え、高コストアタック、ドロップリック、
サブデッキ、MP

■蛇使い(1種) 混乱

■全キャラクター共通ギミック(5種)
サーチ、追加ドロー、追加エナジー回復、再構築、キャントリップ

■未分類ギミック(4種) ナイフ、索敵者ループ、無敵、逆流する時間

356名無しさん:2025/03/27(木) 13:22:41
各キャラクターごとのギミック(正式名称版)

■簒奪者(8種) - パーティー編成, 防御力バフ, 放流(ディスカード), グラタンとひなあられ、連続使用、複製、カード盗み、行動キャンセル

■初心者(5種) - HP回復,回復力バフ、 自傷, 攻撃力バフ, 浄化

■妖精使い(7種) - 妖精管理, 集中力バフ、カード融合、チャージショット、占術、
位置操作、昼寝

■ネクロマンサー(6種) - 保留, スタンス着せ替え, MP、夜逃げ、ロック、ロック解除

■召喚師(13種) - 毒アイコン, 状態異常利用, 場札管理, 火傷アイコン、武器カード、0コストアタック、森林伐採、山札破壊、手札破壊、状態異常カード押し付け、
カードバインド、暗闇、火葬

■アルバイト(7種) - 手札廃棄, ブロック値蓄積、照明付け替え、高コストアタック、ドロップリック、
サブデッキ、MP

■蛇使い(1種) 混乱

■全キャラクター共通ギミック(5種)
サーチ、追加ドロー、追加エナジー回復、再構築、キャントリップ

■未分類ギミック(4種) ナイフ、索敵者ループ、無敵、逆流する時間

357名無しさん:2025/03/27(木) 13:37:13
各キャラクターごとのギミック(正式名称版)

■簒奪者(8種) - パーティー編成, 防御力バフ, 放流(ディスカード), グラタンとひなあられ、連続使用、複製、カード盗み、行動キャンセル

■初心者(5種) - HP回復,回復力バフ、 自傷, 攻撃力バフ, 浄化

■妖精使い(7種) - 妖精管理, 集中力バフ、カード融合、チャージショット、占術、
位置操作、昼寝

■ネクロマンサー(6種) - 保留, スタンス着せ替え, MP、夜逃げ、ロック、ロック解除

■召喚師(13種) - 毒アイコン, 状態異常利用, 場札管理, 火傷アイコン、武器カード、0コストアタック、森林伐採、山札破壊、手札破壊、状態異常カード押し付け、
カードバインド、暗闇、火葬

■アルバイト(8種) - 手札廃棄, ブロック値蓄積、照明付け替え、高コストアタック、ドロップリック、
サブデッキ、MP、HP回復

■蛇使い(1種) 混乱

■全キャラクター共通ギミック(5種)
サーチ、追加ドロー、追加エナジー回復、再構築、キャントリップ

■未分類ギミック(2種) ナイフ、無敵

358名無しさん:2025/03/27(木) 13:41:39
各キャラクターごとのギミック(正式名称版)

■キャラクター一覧(全6体)
簒奪者、初心者、妖精使い、哲学的ネクロマンサー、召喚師、アルバイト

■簒奪者(8種) - パーティー編成, 防御力バフ, 放流(ディスカード), グラタンとひなあられ、連続使用、複製、カード盗み、行動キャンセル

■初心者(5種) - HP回復,回復力バフ、 自傷, 攻撃力バフ, 浄化

■妖精使い(7種) - 妖精管理, 集中力バフ、カード融合、チャージショット、占術、
位置操作、昼寝

■ネクロマンサー(6種) - 保留, スタンス着せ替え, MP、夜逃げ、ロック、ロック解除

■召喚師(13種) - 毒アイコン, 状態異常利用, 場札管理, 火傷アイコン、武器カード、0コストアタック、森林伐採、山札破壊、手札破壊、状態異常カード押し付け、
カードバインド、暗闇、火葬

■アルバイト(8種) - 手札廃棄, ブロック値蓄積、照明付け替え、高コストアタック、ドロップリック、
サブデッキ、MP、HP回復

■全キャラクター共通ギミック(5種)
サーチ、追加ドロー、追加エナジー回復、再構築、キャントリップ

■未分類ギミック(2種) ナイフ、無敵

359名無しさん:2025/03/27(木) 13:48:13
各キャラクターごとのギミック(正式名称版)

■キャラクター一覧(全6体)
簒奪者、初心者、妖精使い、哲学的ネクロマンサー、召喚師、アルバイト

■簒奪者(8種) - パーティー編成, 防御力バフ, 放流(ディスカード), グラタンとひなあられ、連続使用、複製、カード盗み、行動キャンセル

■初心者(5種) - HP回復,回復力バフ、 自傷, 攻撃力バフ, 全ギミック無効

■妖精使い(7種) - 妖精管理, 集中力バフ、カード融合、チャージショット、占術、
位置操作、昼寝

■ネクロマンサー(6種) - 保留, スタンス着せ替え, MP、夜逃げ、ロック、ロック解除

■召喚師(7種) - 場札管理, 武器カード、0コストアタック、森林伐採、山札破壊、手札破壊、カードバインド

■アルバイト(7種) - 手札廃棄, ブロック値蓄積、照明付け替え、高コストアタック、ドロップリック、
MP、HP回復

■全キャラクター共通ギミック(5種)
サーチ、追加ドロー、追加エナジー回復、再構築、キャントリップ

360名無しさん:2025/03/27(木) 13:52:30
各キャラクターごとのギミック(正式名称版)

■キャラクター一覧(全7体)
簒奪者、初心者、妖精使い、哲学的ネクロマンサー、召喚師、アルバイト、密航者

■簒奪者(1種) - パーティー編成

■密航者(7種) 防御力バフ, 放流(ディスカード), グラタンとひなあられ、連続使用、複製、カード盗み、行動キャンセル

■初心者(5種) - HP回復,回復力バフ、 自傷, 攻撃力バフ, 全ギミック無効

■妖精使い(7種) - 妖精管理, 集中力バフ、カード融合、チャージショット、占術、
位置操作、昼寝

■ネクロマンサー(6種) - 保留, スタンス着せ替え, MP、夜逃げ、ロック、ロック解除

■召喚師(7種) - 場札管理, 武器カード、0コストアタック、森林伐採、山札破壊、手札破壊、カードバインド

■アルバイト(7種) - 手札廃棄, ブロック値蓄積、照明付け替え、高コストアタック、ドロップリック、
MP、HP回復

■全キャラクター共通ギミック(5種)
サーチ、追加ドロー、追加エナジー回復、再構築、キャントリップ

361名無しさん:2025/03/27(木) 13:58:25
各キャラクターごとのギミック(正式名称版)

■キャラクター一覧(全7体)
簒奪者、初心者、妖精使い、哲学的ネクロマンサー、召喚師、アルバイト、密航者

■簒奪者(1種) - パーティー編成

■密航者(7種) 防御力バフ, 放流(ディスカード), グラタンとひなあられ、連続使用、複製、カード盗み、行動キャンセル

■初心者(5種) - HP回復,回復力バフ、 自傷, 攻撃力バフ, 全ギミック無効

■妖精使い(9種) - 妖精管理, 集中力バフ、カード融合、チャージショット、占術、
位置操作、昼寝、
山サーチ、海サーチ

■ネクロマンサー(8種) - 保留, スタンス着せ替え, MP、夜逃げ、ロック、ロック解除、
漁獲、森林伐採

■召喚師(7種) - 場札管理, 武器カード、0コストアタック、森林伐採、山札破壊、手札破壊、カードバインド

■アルバイト(7種) - 手札廃棄, ブロック値蓄積、照明付け替え、高コストアタック、ドロップリック、
MP、HP回復

■全キャラクター共通ギミック(4種)
追加ドロー、追加エナジー回復、再構築、キャントリップ

362名無しさん:2025/03/27(木) 14:06:35
各キャラクターごとのギミック(正式名称版)

■キャラクター一覧(全7体)
簒奪者、初心者、妖精使い、哲学的ネクロマンサー、召喚師、アルバイト、密航者

■簒奪者(1種) - パーティー編成

■密航者(7種) 防御力バフ, 放流(ディスカード), グラタンとひなあられ、連続使用、複製、カード盗み、行動キャンセル

■初心者(5種) - HP回復,回復力バフ、 自傷, 攻撃力バフ, 全ギミック無効

■妖精使い(9種) - 妖精管理, 集中力バフ、カード融合、チャージショット、占術、
位置操作、昼寝、
山サーチ、海サーチ

■ネクロマンサー(8種) - 保留, スタンス着せ替え, MP、夜逃げ、ロック、ロック解除、
漁獲、森林伐採

■召喚師(7種) - 場札管理, 武器カード、0コストアタック、森林伐採、山札破壊、手札破壊、カードバインド

■ジグソー使い(7種) - 手札廃棄, ブロック値蓄積、照明付け替え、高コストアタック、ドロップリック、
MP、HP回復、ジグソー管理

■全キャラクター共通ギミック(5種)
追加ドロー、追加エナジー回復、再構築、キャントリップ、高コストアタック

363名無しさん:2025/03/27(木) 14:09:07
各キャラクターごとのギミック(正式名称版)

■キャラクター一覧(全7体)
簒奪者、初心者、妖精使い、哲学的ネクロマンサー、召喚師、アルバイト、密航者

■簒奪者(1種) - パーティー編成

■密航者(7種) 防御力バフ, 放流(ディスカード), グラタンとひなあられ、連続使用、複製、カード盗み、行動キャンセル

■初心者(5種) - HP回復,回復力バフ、 自傷, 攻撃力バフ, 全ギミック無効

■妖精使い(9種) - 妖精管理, 集中力バフ、カード融合、チャージショット、占術、
位置操作、昼寝、
山サーチ、海サーチ

■ネクロマンサー(8種) - 保留, スタンス着せ替え, MP、夜逃げ、ロック、ロック解除、
漁獲、森林伐採

■召喚師(6種) - 場札管理, 武器カード、0コストアタック、山札破壊、手札破壊、カードバインド

■ジグソー使い(7種) - 手札廃棄, ブロック値蓄積、照明付け替え、高コストアタック、ドロップリック、
MP、HP回復、ジグソー管理

■全キャラクター共通ギミック(5種)
追加ドロー、追加エナジー回復、再構築、キャントリップ、高コストアタック

364名無しさん:2025/03/27(木) 14:12:01
各キャラクターごとのギミック(正式名称版)

■キャラクター一覧(全7体)
簒奪者、初心者、妖精使い、哲学的ネクロマンサー、召喚師、アルバイト、密航者

■簒奪者(1種) - パーティー編成

■密航者(8種) 防御力バフ, 放流(ディスカード), グラタンとひなあられ、連続使用、複製、カード盗み、行動キャンセル
【new】毒追加

■初心者(5種) - HP回復,回復力バフ、 自傷, 攻撃力バフ, 全ギミック無効

■妖精使い(11種) - 妖精管理, 集中力バフ、カード融合、チャージショット、占術、
位置操作、昼寝、
山サーチ、海サーチ
【new】0コストアタック、索敵者ループ

■ネクロマンサー(8種) - 保留, スタンス着せ替え, MP、夜逃げ、ロック、ロック解除、
漁獲、森林伐採

■召喚師(5種) - 場札管理, 武器カード、山札破壊、手札破壊、カードバインド

■ジグソー使い(8種) - 手札廃棄, ブロック値蓄積、照明付け替え、高コストアタック、ドロップリック、
MP、HP回復、ジグソー管理、集中力バフ

■全キャラクター共通ギミック(5種)
追加ドロー、追加エナジー回復、再構築、キャントリップ、高コストアタック

365名無しさん:2025/03/27(木) 14:12:31
各キャラクターごとのギミック(正式名称版)

■キャラクター一覧(全7体)
簒奪者、初心者、妖精使い、哲学的ネクロマンサー、召喚師、アルバイト、密航者

■簒奪者(1種) - パーティー編成

■密航者(8種) 防御力バフ, 放流(ディスカード), グラタンとひなあられ、連続使用、複製、カード盗み、行動キャンセル
【new】毒追加

■初心者(5種) - HP回復,回復力バフ、 自傷, 攻撃力バフ, 全ギミック無効

■妖精使い(11種) - 妖精管理, 集中力バフ、カード融合、チャージショット、占術、
位置操作、昼寝、
山サーチ、海サーチ
【new】0コストアタック、索敵者ループ

■ネクロマンサー(8種) - 保留, スタンス着せ替え, MP、夜逃げ、ロック、ロック解除、
漁獲、森林伐採

■召喚師(5種) - 場札管理, 武器カード、山札破壊、手札破壊、カードバインド

■ジグソー使い(8種) - 手札廃棄, ブロック値蓄積、照明付け替え、高コストアタック、ドロップリック、
MP、HP回復、ジグソー管理
【new】集中力バフ

■全キャラクター共通ギミック(5種)
追加ドロー、追加エナジー回復、再構築、キャントリップ、高コストアタック

366名無しさん:2025/03/27(木) 14:19:28
各キャラクターごとのギミック(正式名称版)

■キャラクター一覧(全7体)
簒奪者、初心者、妖精使い、哲学的ネクロマンサー、召喚師、アルバイト、密航者

■簒奪者(1種) - パーティー編成

■密航者(8種) 防御力バフ, 放流(ディスカード), グラタンとひなあられ、連続使用、複製
【new】毒、無敵、ナイフ

■初心者(4種) - HP回復,自傷, 攻撃力バフ, 全ギミック無効

■妖精使い(6種) - 妖精管理, 集中力バフ、山サーチ、海サーチ
【new】0コストアタック、索敵者ループ

■ネクロマンサー(7種) - 保留, スタンス着せ替え, MPバフ、
漁獲、森林伐採、
【new】チャージショット、占術

■召喚師(5種) - 場札管理, 武器カード、山札破壊、手札破壊、カードバインド

■ジグソー使い(8種) - 手札廃棄, ブロック値蓄積、照明付け替え、ドロップリック、
HP回復、ジグソー管理
【new】攻撃力バフ

■全キャラクター共通ギミック(5種)
追加ドロー、追加エナジー回復、再構築、キャントリップ、高コストアタック

367名無しさん:2025/03/27(木) 14:26:44
「ミラーボール」「LED」「蛍光灯」「照明なし」「シャンデリア」

368名無しさん:2025/03/27(木) 14:55:04
各キャラクターごとのギミック(正式名称版)

■キャラクター一覧(全7体)
簒奪者、初心者、妖精使い、哲学的ネクロマンサー、召喚師

■簒奪者(1種) - パーティー編成

■初心者(4種) - HP回復,自傷, 攻撃力バフ, 全ギミック無効

■妖精使い(6種) - 妖精管理, 集中力バフ、山サーチ、海サーチ
【new】0コストアタック、索敵者ループ

■哲学的ネクロマンサー(7種) - 保留, スタンス着せ替え, MPバフ、
漁獲、森林伐採、
【new】チャージショット、占術

■召喚師(5種) - 場札管理, 武器カード、山札破壊、手札破壊、カードバインド

■全キャラクター共通ギミック(5種)
追加ドロー、追加エナジー回復、再構築、キャントリップ、高コストアタック

369名無しさん:2025/03/27(木) 15:03:53
各キャラクターごとのギミック(正式名称版)

■キャラクター一覧(全6体)
簒奪者、初心者、妖精使い、哲学的ネクロマンサー、召喚師、密航者

■簒奪者(1種) - パーティー編成

■初心者(4種) - HP回復,自傷, 攻撃力バフ, 全ギミック無効

■妖精使い(6種) - 妖精管理, 集中力バフ、山サーチ、海サーチ
【new】0コストアタック、索敵者ループ

■哲学的ネクロマンサー(7種) - 保留, スタンス着せ替え, MPバフ、
漁獲、森林伐採、
【new】チャージショット、占術

■召喚師(5種) - 場札管理, 武器カード、山札破壊、手札破壊、カードバインド

■密航者(※大量) ※ここには書ききれないほど大量のギミックがある。

■全キャラクター共通ギミック(5種)
追加ドロー、追加エナジー回復、再構築、キャントリップ、高コストアタック

370名無しさん:2025/03/27(木) 15:26:11
各キャラクターごとのギミック(正式名称版)

■キャラクター一覧(全6体)
簒奪者、初心者、妖精使い、哲学的ネクロマンサー、召喚師、密航者

■簒奪者(1種) - パーティー編成

■初心者(4種) - HP回復,自傷, 攻撃力バフ, 全ギミック無効

■妖精使い(6種) - 妖精管理, 集中力バフ、山サーチ、海サーチ
【new】0コストアタック、索敵者ループ

■哲学的ネクロマンサー(7種) - 保留, スタンス着せ替え, MPバフ、
漁獲、森林伐採、
【new】チャージショット、占術

■召喚師(5種) - 場札管理, 武器カード、山札破壊、手札破壊、カードバインド

■密航者(3種) 廃棄、放流、ドロップキック

■全キャラクター共通ギミック(5種)
追加ドロー、追加エナジー回復、再構築、キャントリップ、高コストアタック

371名無しさん:2025/03/27(木) 15:59:23
構築中断
攻撃力と防御力を1下げ、集中力1のバフを得る

372名無しさん:2025/03/27(木) 16:31:30
衣装一覧
・デフォルト衣装(無のスタンス)
・全裸(憤怒スタンス)
・スク水(平静スタンス)
・制服(???)
・ブルマ(???)
・ネコ耳メイド服(神聖)
・浴衣(???)

373名無しさん:2025/03/27(木) 16:32:28
浴衣スタンス
解除するとHPと使用権を2回復する。

学生服スタンス
入ると2枚サーチする。

ネコ耳メイド服スタンス
受けるダメージと与えるダメージを半減し、使用権を2回復する。

374名無しさん:2025/03/27(木) 16:33:16
衣装一覧
・デフォルト衣装(無のスタンス)
・全裸(憤怒スタンス)
・スク水(平静スタンス)
・制服(サーチ)
・ブルマ(スタンス着せ替え禁止)
・ネコ耳メイド服(受けるダメージ半減)
・浴衣(HP回復)

375名無しさん:2025/03/27(木) 16:35:10
衣装一覧
・デフォルト衣装(無のスタンス)
・全裸(憤怒スタンス)
・スク水(平静スタンス)
・制服(神聖スタンス)
・ブルマ(スタンス着せ替え禁止)
・ネコ耳メイド服(受けるダメージ半減)
・浴衣(HP回復)

376名無しさん:2025/03/27(木) 17:21:23
攻撃する→雷の妖精
ブロックする→氷の妖精
チャージする→闇の妖精
使用権を回復する→光の妖精
集中力を上げる→水の妖精
妖精スロットを増やす→樹の妖精
デバフを付与する→火の妖精
回復する→ハート妖精
アップグレードする→虹の妖精

377名無しさん:2025/03/27(木) 17:35:43
索敵者
コスト0
山札と海札からそれぞれ1枚ずつ任意のカードをサーチする。 樹属性の3ダメージを与える。

海底探索
コスト0
海札の中に索敵者が複数ある場合、それらを全てサーチする。 20ブロックを得る。
集中力を1下げる。

378名無しさん:2025/03/27(木) 23:04:05
体操服着用
戦闘終了までの間、スタンス解除を禁止する。
ブルマスタンスに入る。

379名無しさん:2025/03/27(木) 23:10:34
にゃ〜ん
コスト1
ネコ耳メイド服を着用する。

夏祭り
コスト1
浴衣を着用し、2枚ドローする。

380名無しさん:2025/03/27(木) 23:14:41
バブルアート
6コスト
2枚海サーチしてそれを「シャボン玉」に変換する。 さらに、敵の場札を全て破壊し、破壊したのと同じ枚数ドローする。

381名無しさん:2025/03/27(木) 23:54:19
索敵者
コスト2
山札と海札からそれぞれ1枚ずつ任意のカードをサーチする。 樹属性の3ダメージを与える。

海底探索
コスト1
海札の中に索敵者が複数ある場合、それらを全てサーチする。 20ブロックを得る。
集中力を1下げる。

382名無しさん:2025/03/27(木) 23:56:43
シャボン玉
コスト0

【アップグレード不可】
【使用直後廃棄】
任意のカード1枚を選択し、戦闘終了までそのコストを0にする。

383名無しさん:2025/03/28(金) 00:00:33
索敵者
コスト1
山札と海札からそれぞれ1枚ずつ任意のカードをサーチする。 樹属性の3ダメージを与える。

海底探索
コスト3
海札の中に索敵者がある場合、それらを全て取り寄せる。 20ブロックを得る。
ただし、集中力を1下げる。

384名無しさん:2025/03/28(金) 01:19:27
テロリズムとエロリズム

385名無しさん:2025/03/28(金) 09:25:27
衣装一覧
・デフォルト衣装(無のスタンス)
・全裸(憤怒スタンス)
・スク水(平静スタンス)
・下着(神聖スタンス)
・ブルマ(スタンス着せ替え禁止)
・ネコ耳メイド服(受けるダメージ半減)
・浴衣(HP回復)
・制服(2枚海サーチしてそれらを保留し、ターンを終了する)

386名無しさん:2025/03/28(金) 10:06:58
攻撃する→雷の妖精
ブロックする→氷の妖精
チャージする→闇の妖精
使用権を回復する→光の妖精
集中力を上げる→水の妖精
妖精スロットを増やす→樹の妖精
デバフを付与する→火の妖精
回復する→ハート妖精
アップグレードする→虹の妖精

387名無しさん:2025/03/28(金) 10:11:09
各キャラクターごとのギミック(正式名称版)

■キャラクター一覧(全6体)
簒奪者、初心者、妖精使い、哲学的ネクロマンサー、召喚師、密航者

■簒奪者(5種) - パーティー編成
毒、ナイフ、ブロック値持ち越し、廃棄

■初心者(4種) - HP回復,自傷, 攻撃力バフ, 全ギミック無効

■妖精使い(6種) - 妖精管理, 集中力バフ、山サーチ、海サーチ
【new】0コストアタック、索敵者ループ

■哲学的ネクロマンサー(7種) - 保留, スタンス着せ替え, MPバフ、
漁獲、森林伐採、
【new】チャージショット、占術

■召喚師(5種) - 場札管理, 武器カード、山札破壊、手札破壊、カードバインド

■密航者(3種) 廃棄、放流、ドロップキック

■全キャラクター共通ギミック(5種)
追加ドロー、追加エナジー回復、再構築、キャントリップ、高コストアタック

388名無しさん:2025/03/28(金) 10:12:08
各キャラクターごとのギミック(正式名称版)

■キャラクター一覧(全6体)
簒奪者、初心者、妖精使い、哲学的ネクロマンサー、召喚師、密航者

■簒奪者(7種) - パーティー編成
毒、ナイフ、ブロック値持ち越し、廃棄、自傷、HP回復

■初心者(4種) - HP回復,自傷, 攻撃力バフ, 全ギミック無効

■妖精使い(6種) - 妖精管理, 集中力バフ、山サーチ、海サーチ
【new】0コストアタック、索敵者ループ

■哲学的ネクロマンサー(7種) - 保留, スタンス着せ替え, MPバフ、
漁獲、森林伐採、
【new】チャージショット、占術

■召喚師(5種) - 場札管理, 武器カード、山札破壊、手札破壊、カードバインド

■密航者(3種) 廃棄、放流、ドロップキック

■全キャラクター共通ギミック(5種)
追加ドロー、追加エナジー回復、再構築、キャントリップ、高コストアタック

389名無しさん:2025/03/28(金) 23:51:25
新カードのアイデア「市場」
コスト1
ドロー+1、使用権+1、コイン+5。
敵が脱力状態のときに限り、5レンタルを得る。

390名無しさん:2025/03/28(金) 23:52:16
新カードのアイデア「村人」
コスト1
+2使用権、+1ドロー

391名無しさん:2025/03/29(土) 00:13:33
情報屋
コスト1
4枚ドローする。

392名無しさん:2025/03/29(土) 00:32:08
ラスチルの代表的なコンボ

■玉座・宮殿コンボ
■玉座・市場コンボ
■玉座・薬害コンボ
■マグロバット・作詞コンボ
■祭壇・書架コンボ
■村人・元老院コンボ
■イカサマリフレッシュ・反車コンボ
■村人・闇の魔女コンボ
■村人・情報屋コンボ

393名無しさん:2025/03/29(土) 02:10:23
衣装一覧
・デフォルト衣装(無のスタンス)
・全裸(与えるダメージと受けるダメージ2倍)
・スク水(解除すると使用権回復)
・下着(使用権回復+与えるダメージ3倍)
・ブルマ(スタンス着せ替え禁止)
・パジャマ(受けるダメージ半減、使用者自身に睡眠付与)
・浴衣(HP回復)
・制服(2枚海サーチしてそれらを保留し、ターンを終了する)
・ネコ耳メイド服(与えるダメージ4倍+受けるダメージ激減)

394名無しさん:2025/03/29(土) 02:24:07
内なるスク水
コスト1
デメリットなしで、無条件にスク水を着用する。 このカードはアップグレードできない。

お洋服返してよ!
コスト1
火属性の3ダメージを4回連続で与え、服を脱ぐ。
使用直後に山札の一番上に戻る。

395名無しさん:2025/03/29(土) 02:44:04
冒涜にゃ〜♪
コスト0
ネコ耳メイド服を着用する。
次のターン、プレイヤーは残機を全て消費してゲームオーバーになる。

396名無しさん:2025/03/29(土) 04:38:15
https://ci-en.dlsite.com/creator/14255/article/988912

397名無しさん:2025/03/29(土) 14:43:27
ブルマデッキ

体育祭
コスト1
ブルマスタンスのときのみ使用可能。
+1ドロー
+2使用権
+20ブロック


準備運動
コスト1
ブルマスタンスのときのみ使用可能。
4枚ドローして、無属性の6ダメージを与える。

398名無しさん:2025/03/29(土) 14:48:57
ブルマデッキ

体育祭
コスト1
ブルマスタンスのときのみ使用可能。
+1ドロー
+2使用権
+20ブロック


準備運動
コスト1
ブルマスタンスのときのみ使用可能。
4枚ドローして、無属性の6ダメージを与える。

体操服着用
コスト1
体操服を着用する。
使用直後に画面外へ落下。

399名無しさん:2025/03/29(土) 15:10:09
騙し討ち→白ひげの老人
戦略家→ステールメイト
信心→湖上の蝋燭
ダッシュ→怪しげなポーズ
刻まれた現実→ソーダ味のアイス
退避→ゴリラ

400名無しさん:2025/03/29(土) 15:14:16
地下倉庫
コスト0
3枚引いて2枚捨てる。
トランプ陣営とUNO陣営を1ターンバインドする。

401名無しさん:2025/03/29(土) 15:15:43
地下倉庫
コスト0
3枚ドローして2枚放流する。
トランプ陣営とUNO陣営を1ターンバインドする。

アップグレード版
4枚ドローして3枚放流する。
トランプ陣営とUNO陣営を1ターンバインドする。

402名無しさん:2025/03/29(土) 16:53:32
エッチなカードのアイデア

「スク水レイプ」
コスト1
エロ属性の7ダメージを与え、5枚ドローする。
0コスト以外のカードを放流する。

「マン汁まみれ状態」
コスト1
使用直後に廃棄される。

「揺れ動く乳」
コスト1
このターン、ブロックを得る度、敵全体に脱力1を与える。

403名無しさん:2025/03/30(日) 12:30:16
城壁
コスト1
このカードが手札にあるとき、敵の特殊ギミックを自動的に全て打ち消す。 プレイすると2枚ドローする。

荒れ地
コスト
マイナス1 敵の特殊バフを全て剥がし、剥がした数に応じてドローする。

404名無しさん:2025/03/30(日) 18:07:25
それぞれのキャラクターのイメージカラー

簒奪者:緑
初心者:白
妖精使い:赤
哲学的ネクロマンサー:黒
召喚師:紫
密航者:青
全キャラクター共通カード:無色

405名無しさん:2025/03/30(日) 18:16:42
それぞれのキャラクターのイメージカラー

簒奪者:緑
初心者:白
妖精使い:ピンク
哲学的ネクロマンサー:黒
召喚師:赤
密航者:青
全キャラクター共通カード:無色

406名無しさん:2025/03/30(日) 19:05:43
それぞれのキャラクターのイメージカラー

簒奪者:青
魔術師見習い:赤
初心者:白
妖精使い:ピンク
哲学的ネクロマンサー:黒
召喚師:緑
密航者:群青
全キャラクター共通カード:無色

407名無しさん:2025/03/30(日) 19:11:03
それぞれのキャラクターのイメージカラー

簒奪者:青
聖騎士:白
初心者:赤
妖精使い:ピンク
哲学的ネクロマンサー:黒
召喚師:緑
密航者:群青
全キャラクター共通カード:無色

408名無しさん:2025/03/30(日) 23:16:07
火+樹=木炭
火+水=熱湯
光+樹=光合成
火+雷=プラズマ
雷+水=感電
光+氷=ダイヤモンドダスト
水+氷=氷河

409名無しさん:2025/03/31(月) 00:18:32
妖精使い専用のピンクカード
「赤ジャケット」

(ブルズアイ)

410名無しさん:2025/03/31(月) 03:22:34
「???」を2体、場札ゾーンへ召喚した状態で「豊作」をプレイすると爆発的に使用権が増加する

「マグロバット」を1回プレイすることで手札を3枚補充する。

「修理」を1回プレイすることでHPを回復する。

再び「豊作」をプレイして爆発的に使用権を増加し……(以下略)

411名無しさん:2025/03/31(月) 03:37:57
「アルラウネ」を2体、場札ゾーンへ召喚した状態で「豊作」をプレイすると爆発的に使用権が増加する

「マグロバット」を1回プレイすることで手札を3枚補充する。

「修理」を1回プレイすることでHPを回復する。

再び「豊作」をプレイして爆発的に使用権を増加し……(以下略)

412名無しさん:2025/03/31(月) 03:44:56
「アルラウネ」を2体、場札ゾーンへ召喚した状態で「豊作」をプレイすると爆発的に使用権が増加する

「マグロバット」を1回プレイすることで手札を3枚補充する。

「修理」を1回プレイすることで最大HPを2増加する。

「眠れる花園」をプレイしてHPを回復しつつ勝利点を稼ぐ。

再び「豊作」をプレイして爆発的に使用権を増加し……(以下略)

413名無しさん:2025/03/31(月) 04:10:18
オーソドックスな防御タイプのカードを連打して最初の数ターンを凌ぎつつ、キーカードが手札にやって来るのを待つ。

「根付いた力」でブロック確保の準備をおこなう。

「アルラウネ」を2体、場札ゾーンへ召喚した状態で「豊作」をプレイすると爆発的に使用権が増加する

「マグロバット」を1回プレイすることで手札を3枚補充する。

「修理」を1回プレイすることで最大HPを2増加する。

「眠れる花園」をプレイしてHPを回復しつつ勝利点を稼ぐ。

再び「豊作」をプレイして爆発的に使用権を増加し……(以下略)

414名無しさん:2025/03/31(月) 04:34:20
それぞれのキャラクターのイメージカラー

簒奪者:水色
魔女見習い:緑
初心者:白
妖精使い:ピンク
哲学的ネクロマンサー:黒
召喚師:赤
密航者:青
全キャラクター共通カード:無色

415名無しさん:2025/03/31(月) 04:40:36
各キャラクターごとのギミック

■キャラクター一覧(全7体)
簒奪者、初心者、妖精使い、哲学的ネクロマンサー、召喚師、密航者、魔女見習い

■簒奪者のツーシャ(1種) - パーティー編成

■魔女見習いのミーナ(5種)‐毒、ブロック値持ち越し、HP回復、自傷、廃棄

■初心者のわかばたん(4種) - HP回復,自傷, 攻撃力バフ, 全ギミック無効

■妖精使いのフェアリス(6種) - 妖精管理, 集中力バフ、山サーチ、海サーチ、
0コストアタック、索敵者ループ

■哲学的ネクロマンサーのロソフィー(7種) - 保留, スタンス着せ替え, MPバフ、
漁獲、森林伐採、
チャージショット、占術

■召喚師のショーカ(5種) - 場札管理, 武器カード、山札破壊、手札破壊、カードバインド

■密航者のミッコ(4種) 廃棄、放流、ドロップキック、ナイフ

■全キャラクター共通ギミック(5種)
追加ドロー、追加エナジー回復、再構築、キャントリップ、高コストアタック

416名無しさん:2025/03/31(月) 04:41:27
それぞれのキャラクターの名前

簒奪者のツーシャ
魔女見習いのミーナ
妖精使いのフェアリス
哲学的ネクロマンサーのロソフィー
召喚師のショーカ
密航者のミッコ

417名無しさん:2025/03/31(月) 10:14:14
オーソドックスな防御タイプのカードを連打して最初の数ターンを凌ぎつつ、キーカードが手札にやって来るのを待つ。

「根付いた力」でブロック確保の準備をおこなう。

「アルラウネ」を2体、場札ゾーンへ召喚した状態で「豊作」をプレイすると爆発的に使用権が増加する

「マグロバット」を1回プレイすることで手札を3枚補充する。

「花咲く季節」を放流することによって勝利点を得る。

「修理」を1回プレイすることで最大HPを2増加する。

「眠れる花園」をプレイしてHPを回復しつつ勝利点を稼ぐ。

再び「豊作」をプレイして爆発的に使用権を増加し……(以下略)

418名無しさん:2025/03/31(月) 10:17:01
オーソドックスな防御タイプのカードを連打して最初の数ターンを凌ぎつつ、キーカードが手札にやって来るのを待つ。

「根付いた力」でブロック確保の準備をおこなう。

「アルラウネ」を1体場札ゾーンへ召喚してから、「栽培」でアルラウネを5体に複製する。

アルラウネ5体が場札ゾーンにいる状態で「豊作」をプレイすると爆発的に使用権が増加する

「マグロバット」を1回プレイすることで手札を3枚補充する。

「花咲く季節」を放流することによって勝利点を得る。

「修理」を1回プレイすることで最大HPを2増加する。

「眠れる花園」をプレイしてHPを回復しつつ勝利点を稼ぐ。

再び「豊作」をプレイして爆発的に使用権を増加し……(以下略)

419名無しさん:2025/03/31(月) 10:19:53
探検家でキーカードをサーチする。

「根付いた力」でブロック確保の準備をおこなう。

「アルラウネ」を1体場札ゾーンへ召喚してから、「栽培」でアルラウネを5体に複製する。

アルラウネ5体が場札ゾーンにいる状態で「豊作」をプレイすると爆発的に使用権が増加する

「マグロバット」を1回プレイすることで手札を3枚補充する。

「花咲く季節」を放流することによって勝利点を得る。

「修理」を1回プレイすることで最大HPを2増加する。

「眠れる花園」をプレイしてHPを回復しつつ勝利点を稼ぐ。

再び「豊作」をプレイして爆発的に使用権を増加し……(以下略)

420名無しさん:2025/03/31(月) 10:23:47
「根付いた力」

最大HPを増加させる度に20ブロックを得る。

421名無しさん:2025/03/31(月) 10:24:24
探検家でキーカードをサーチする。

「根付いた力」でブロック確保の準備をおこなう。

「アルラウネ」を1体場札ゾーンへ召喚してから、「栽培」でアルラウネを5体に複製する。

アルラウネ5体が場札ゾーンにいる状態で「豊作」をプレイすると爆発的に使用権が増加する

「マグロバット」を1回プレイすることで手札を3枚補充する。

「花咲く季節」を放流することによってブロックを得る。

「修理」を1回プレイすることで最大HPを2増加する。

「眠れる花園」をプレイしてHPを回復しつつ勝利点を稼ぐ。

再び「豊作」をプレイして爆発的に使用権を増加し……(以下略)

422名無しさん:2025/03/31(月) 10:32:48
アルラウネ
樹・花・草属性のカードの内、いずれかをプレイする度に使用権+1。
ターン終了時に敵全体に3固定ダメージを与える。

豊作
手札の一番右にあるカードを選択。
次に使用するまでの間、そのコストは0。

423名無しさん:2025/03/31(月) 10:37:11
下方修正版

アルラウネ
「豊作」をプレイする度に使用権+1。
ターン終了時に敵全体に3固定ダメージを与える。

豊作
手札の一番右にあるカードを選択。
次に使用するまでの間、そのコストは0。

※豊作の能力は、修正なし。

424名無しさん:2025/03/31(月) 10:38:47
下方修正版

アルラウネ
「豊作」をプレイする度に使用権+1。
ターン終了時に敵全体に3固定ダメージを与える。

豊作
次に使用するまでの間、手札の一番右にあるカードのコストが0になる。

※豊作の能力は、修正なし。

425名無しさん:2025/03/31(月) 10:42:45
探検家でキーカードをサーチする。

「根付いた力」でブロック確保の準備をおこなう。

「根付いた力」のデメリットを「ハイキュアー」で打ち消す。

「アルラウネ」を1体場札ゾーンへ召喚してから、「栽培」でアルラウネを5体に複製する。

アルラウネ5体が場札ゾーンにいる状態で「豊作」をプレイすると爆発的に使用権が増加する

「マグロバット」を1回プレイすることで手札を3枚補充する。

「花咲く季節」を放流することによってブロックを得る。

「修理」を1回プレイすることで最大HPを2増加する。

「眠れる花園」をプレイしてHPを回復しつつ勝利点を稼ぐ。

再び「豊作」をプレイして爆発的に使用権を増加し……(以下略)

426名無しさん:2025/03/31(月) 11:05:00
「眠れる花園」はグラタンとひなあられ同様、山札残数が0のときのみプレイできる。

427名無しさん:2025/04/01(火) 21:51:10
中盤対策
妖精スロットを増やしながら攻撃/ブロックするカードやサーチしながら攻撃/ブロックするカードなど。

428名無しさん:2025/04/01(火) 23:25:56
黒塗りの公文書
毎ターン使用権+1、ドロー+1。
戦闘終了までの間、全ての手札を黒塗り状態にする。

429名無しさん:2025/04/01(火) 23:34:43
死神のデメリット
最大HP、デッキ上限枚数、呪い

430名無しさん:2025/04/02(水) 02:59:41
焼身→焼死

431名無しさん:2025/04/02(水) 06:01:09
バカ殿サウルス

432名無しさん:2025/04/04(金) 20:06:40
1ウニ2ラマ3ポテト

433名無しさん:2025/04/06(日) 05:27:07
ラスチルの代表的なコンボ

■玉座・宮殿コンボ
■玉座・市場コンボ
■玉座・薬害コンボ
■マグロバット・作詞コンボ
■祭壇・書架コンボ
■村人・元老院コンボ
■イカサマリフレッシュ・反車コンボ
■村人・闇の魔女コンボ
■村人・本屋コンボ

434名無しさん:2025/04/06(日) 05:56:17
チュートリアルのキャラクター
花子とニュルンメル?

435名無しさん:2025/04/06(日) 07:43:35
ラスチルの代表的なコンボ

■玉座・宮殿コンボ
■玉座・市場コンボ
■玉座・薬害コンボ
■マグロバット・作詞コンボ
■祭典・書架コンボ
■村人・元老院コンボ
■イカサマリフレッシュ・反車コンボ
■村人・闇の魔女コンボ
■村人・本屋コンボ

436名無しさん:2025/04/06(日) 17:01:33
支配者
コスト1
左隣の敵CPUのターンを、敵の代わりにプレイヤーが1ターン代行する。
この方法でレンタルしたカードは全てプレイヤーの海札に加わる。

437名無しさん:2025/04/06(日) 22:44:00
ウィクロスの専門用語
ルリグ:レベルの概念をもつカードの総称。
アーツ:ルリグがもつ必殺技。
シグニ:他作品における場札に相当。
スペル:他作品における手札に相当。
エナ:他作品におけるマナに相当
エナチャージ:他作品におけるマナ回復に相当
グロウ:他作品におけるレベルアップに相当
バニッシュ:他作品における場札破壊に相当
クラッシュ:他作品におけるHP削りに相当
ガード:そのままの意味。
トラッシュ:他作品における捨て札に相当
ライフクロス:他作品におけるHPゲージに相当
ライフバースト:ライフクロスが削られた際に発動する効果のこと。

438名無しさん:2025/04/07(月) 09:17:09
属性パネルについて
・一つのアーキタイプとして独立させることはない。
・パーティー編成軸に紐付ける。

439名無しさん:2025/04/07(月) 11:09:54
内なるスク水
コスト1
スク水を着用する。

内なるスク水+
コスト1
スク水を着用する。
ブロックを「内なるスク水+」に変換する。

お洋服返してよ!
コスト1
火属性の3ダメージを4回連続で与え、服を脱ぐ。
使用直後に山札の一番上に戻る。

440名無しさん:2025/04/07(月) 19:15:23
シマエナガ/ペンギン/インコ/ヒヨコ/文鳥

441名無しさん:2025/04/08(火) 06:22:16
溶解炉→果敢にドアに立ち向かうハムスター

442名無しさん:2025/04/08(火) 06:56:34
「呪われた王国」

山札:各プレイヤーの山札。
手札:山札からドローされたカードが置かれるゾーン。
場札:全プレイヤーが共有する場札ゾーン。
海札:使用済みのカードが置かれる第二の山札。
墓地:廃棄された再利用不可能カードが置かれるゾーン。
谷札:全プレイヤーが共有する特殊な山札。

443名無しさん:2025/04/08(火) 07:45:44
アナログ版カードゲーム
・廃棄デッキ
・放流デッキ
・サーチデッキ
・占術デッキ
・場札管理デッキ
・手札切れデッキ
・特殊勝利デッキ

444名無しさん:2025/04/08(火) 07:47:15
キャラクターシート

カード2枚分ぐらいのサイズの横長の長方形のシート。
自分の勝利条件を他のプレイヤーに知らせる意味合いがある。
キャラクターシートは試合開始前に選択・公開する義務があり、一度選んだら二度と変更できない。

445名無しさん:2025/04/08(火) 07:49:49
レンタル市場に欲しいカード

「城壁」「荒れ地」のように敵の強力な行動を対策できるカード

446名無しさん:2025/04/08(火) 07:52:12
根性と超根性の違い

根性:
このバフがある限り敗北にならない。
「荒れ地」ではがせる。

超根性:
このバフがある限り敗北にならないが、4ターン経過すると自動的に解除されてしまう。
「荒れ地」ではがせない。

447名無しさん:2025/04/08(火) 08:06:35
アナログカードゲーム

山札:各プレイヤーの山札。ひとり一つある。
手札:山札からドローされたカードが置かれるゾーン。ひとり一つある。
場札:全プレイヤーが共有する場札ゾーン。
海札:使用済みのカードが置かれる第二の山札。ひとり一つある。
墓地:廃棄された再利用不可能カードが置かれるゾーン。ひとり一つある。
レンタル市場:貨幣カードを使うことでここから特別なカードをレンタルすることができる。レンタルしたカードは海札へ行く。

448名無しさん:2025/04/09(水) 03:05:37
デジタル版
デッキ
山札
海札
墓地
谷札

449名無しさん:2025/04/09(水) 03:26:12
通常戦闘における4大陣営
・プレイヤー陣営
・谷札CPU陣営
・UNOCPU陣営
・トランプCPU陣営

450名無しさん:2025/04/09(水) 04:00:48
カードデッキ編成枚数上限55枚
下限は7枚

451名無しさん:2025/04/15(火) 01:13:44
妖精コマ:上限8コマ

452名無しさん:2025/04/15(火) 04:49:59
邸宅 10点ダメージ 83勝利点
領地 13点ダメージ 249勝利点
属国 32点ダメージ 498勝利点

アップグレード版

邸宅 13点ダメージ 83勝利点
領地 16点ダメージ 249勝利点
属国 42点ダメージ 498勝利点

453名無しさん:2025/04/16(水) 10:30:23
蒸気機関修理
コスト5
+2最大HP
+4ドロー

454名無しさん:2025/04/24(木) 04:15:42
コスト、カード名、レアリティは表に
タイプ名とカードテキストは裏に

455名無しさん:2025/04/24(木) 04:22:06
刃と共に踊る
パワー
コスト1
ダガーをプレイする度に3ブロックを得る。

456名無しさん:2025/04/24(木) 04:36:20
新ルール

攻撃対象の敵を選択することは原則できない。
全体攻撃ならプレイヤーを除く全ての敵が攻撃対象となり、単体攻撃の場合はランダムな敵1体が攻撃対象となるため。

457名無しさん:2025/04/25(金) 12:37:29
新ルール
勝利点4000点獲得で勝利する。
ロックされたカードは放流できない。

458名無しさん:2025/04/25(金) 19:22:44
https://imgur.com/a/gq85gjY

459名無しさん:2025/04/25(金) 22:48:21
属性ごとの特徴一覧表

朝属性 占術
夜属性 夜逃げゾーン
昼属性 合計コスト数値依存
夕属性 キャンセル
無属性 特性なし
風属性 吹き飛ばし
樹属性 森林伐採/植林/成長
光属性 浄化
闇属性 ゾンビ化
地属性 廃棄
雷属性 連鎖攻撃
氷属性 敵のCPゲージを凍結
水属性 放流
火属性 森林火災/自分と敵の手札を火葬
油属性 逆ディスカード(敵の手札を循環させる)
爆属性 一定ターン経過後にダメージを与える
自分の手札を火葬
沸属性 敵の手札に浸水と火傷があるとき、与ダメージが5倍になる
時属性 敵が1ターンに12枚以上カードを使用するとターンが強制終了する
酸属性 敵の手札を全て3コスト化
毒属性 毒を敵へ付与する
音属性 敵の手札の状態異常カードの枚数に応じたダメージを与える
紙属性 敵のカード化
汁属性 カードを生成して山札に加える
石属性 キャラクターやカードが石化する
乾属性 敵のCPを削る
湿属性 攻撃する度にCP回復
曇属性 敵の手札を雲で覆う
落属性 カードが落下
蛇属性 味方・敵共に混乱
駒属性 勝利条件が将棋になる
金属性 キャラクターやカードが黄金化する
(ターン終了時に所持金増加)
仏属性 神像と仏像を召喚して特殊勝利する
(道徳値とオカルト値が25以上必要)
鍵属性 カードをロックする
財宝属性 所持金依存のダメージ
家属性 超風耐性
鐘属性 取得時にロリックを3体自動的に獲得
凧属性 カードを放流すると1ターンに一度だけcp1回復
花属性 成長
霊属性 味方アクターをカード化する

460名無しさん:2025/04/26(土) 02:22:53
カードゾーン一覧
・山札
・海札
・墓地
・谷札
・手札
・場札
・夜札

461名無しさん:2025/04/26(土) 02:25:30
カードゾーン一覧
・山札
・海札
・墓地
・谷札
・手札
・場札
・夜札
・レベル札

462名無しさん:2025/04/26(土) 02:28:33
カードゾーン一覧
・山札
・海札
・墓地
・谷札
・手札
・場札
・夜札
・レベル札
・レンタル市場

463名無しさん:2025/04/26(土) 02:37:33
カードゾーン一覧
・山札
・海札
・墓地
・書庫
・手札
・場札
・夜札
・レベル札
・レンタル市場

464名無しさん:2025/04/26(土) 03:10:40
「超根性バリアー」
999ターンの間、使用者自身に超根性バリアーを張る。

「状態異常無効バリアー」
999ターンの間、全ての状態異常カードと状態異常アイコンを無効化する特別なバリアーを張る。

「バリアー無視ビーム」
全ての通常バリアーと特殊バリアーをはがし、敵全体に光属性の55ダメージを与える。

「以上ダメージ無効」
999ターンの間、全属性の100以上の被ダメージを無効化する。

「以上ダメージ吸収」
999ターンの間、全属性の100以上の被ダメージを吸収し、HP回復効果に変換する。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板