[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
個人制作ゲームのネタ帳★13
97
:
名無しさん
:2025/01/23(木) 23:46:41
朝属性
「占術」 次にドローされる予定のカードをN枚見て、山札の一番上に戻すか、放流するか、植林するかを選択。
(Nの数値はカードによって変動。)
夜属性
「夜逃げ」 手札の中から任意のカードを選択し、夜逃げゾーンへ送ることができる。
昼属性
手札の合計コスト数値依存のダメージを与える。(特にギミック名はない)
夕属性
「キャンセル」 特定の条件を満たしたとき、敵の行動をキャンセルする。
無属性
ギミックなし
風属性
「吹き飛ばし」 カードを画面外に吹き飛ばす。吹き飛ばされたカードは使用不可。
樹属性
「森林伐採」 山札からカードを1枚選ぶ。選ばれたカードを2回プレイして廃棄する。
「植林」 手札のカード1枚を山札の底に置く。プレイされるまでそのコストは0。
「成長」 【保留】 保留する度、このカードの攻撃能力とブロック能力が4ずつ毎ターン増加する。
光属性
「浄化」 手札の全ての状態異常カードを「ヒール」に変換する。
闇属性
「ゾンビ化」 墓地のカードを復活させて手札に加える。さらに、戦闘不能状態のアクターを、ゾンビのアクターとして復活させる。
地属性
「廃棄」 カードを墓地へ送る。廃棄されたカードは、「海札」と違って山札に戻ることはなく、ゾンビ化させない限り再び使用することはできない。
雷属性
「連鎖攻撃」 攻撃タイプカードを繰り返し手札に加え続けることで、CPが尽きない限り何度でも連鎖攻撃をおこなうことができる。
氷属性
「凍結」 敵のCPゲージを凍結する。CPゲージが凍結されている間は、0コストかマイナス1コストのカード以外プレイできなくなり、CPの回復もできない。
水属性
「ドロー」 山札のカードを手札に加える動作。「サーチ」と異なり、なんのカードが加わるか指定することはできないので、ランダム性が強い。
「放流」 手札を海札に捨てる動作、いわゆる「ディスカード」。「廃棄」との違いは、捨てたカードが墓地ではなく海札に行くこと。
「漁獲」 海札からカードを1枚選ぶ。選ばれたカードを2回プレイしてから廃棄する。「森林伐採」の海札版。
「養殖」 手札のカード1枚を山札の底に置く。プレイされるまでそのコストは0。「植林」の海札版。
火属性
「火葬」 カードを戦闘画面から取り除く動作。「放流」「廃棄」と異なり完全に再利用できなくなる。火葬は、自分の手札のみならず、敵の手札に対しても作用するケースがある。
「森林火災」 相手の山札の一番上にあるカードを火葬する。
油属性
「給油」 ドローとディスカードを何度も繰り返して手札の循環スピードを上げる動作を、自分自身の手札と相手の手札、その両方に対しておこなうというユニークなギミック。
爆属性
・一定ターン経過後にダメージを与える。
・自分の手札を火葬する。
・与ダメージ量が大きい属性だが、味方が反動ダメージを受けるリスクがある。
沸属性
・敵の手札に浸水と火傷があるとき、与ダメージが5倍になる。
・爆属性と同様、味方が反動ダメージを受けるリスクがある。
時属性
「時間切れ」 敵が1ターンに12枚以上カードを使用するとターンが強制終了する。
酸属性
「酸化」 敵味方双方の手札を全て3コスト化する。
毒属性
「毒」 バッドステートの一種。毎ターン継続的に一定量のHPを削るバッドステート。
音属性
敵の手札の状態異常カードの枚数に応じたダメージを与える。
紙属性
「カード化」 敵アクターを倒してカード化し、自分の手札に加える。
汁属性
「汁だくオナニー」 「性的な快楽」カードを生成して山札に加える。
「性的な快楽」 このカードをドローする度にHPとCPが2ずつ自動回復する。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板