したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ただ聞いて欲しい!はい聞きましょう♪

1管理人 ◆Jpnt2ga5eQ:2015/05/30(土) 15:25:43
様々な内容の相談や報告、アドバイスを求められるスレです。
軽い内容でもOKです。

悩んでいる、落ち込んでいる、回答が欲しい場合は
「悩む人の話を聞いたり肯定したり励ましたりするスレ」
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/20545/1432966995/
こちらにお願いします。

301ガルスピ名無しさん:2017/10/19(木) 10:26:05
最近、この生活にもいつか終わりが来るんだと思うと怖くてたまらなくなる...考えてもキリがないのはわかるけどいつ来るかもわからない終わりを考えると気持ちが落ち着かない。

302ガルスピ名無しさん:2017/10/31(火) 19:45:29
自分の経済状態がわかりそうな話って職場でしちゃだめだ。
訳あって短期間で引っ越しすることになったんだけど、お金持ちだとか、贅沢だとか色々言われて疲れた。
何にどうお金を使うかを人にどうこう言われるとこんなに腹立つんだね。人と話すのが嫌になる

303ガルスピ名無しさん:2017/11/06(月) 17:45:27
買い物依存を直したい
借金はないけど収入を全部なにかしらに使っているのでお金がたまらない
服はデブだから買わないんだけど、お洒落なインテリアや小物を買ってしまう。もちろん使いこなせてない。
人生楽しそうなリア充たちが持っているものを持てば自分も同じように幸せになれる、と思ってるんだと思う

304ガルスピ名無しさん:2017/11/21(火) 21:07:00
買い物に依存してしまう気持ちすごくわかる。これを手に入れたらもっと今とちがう自分になれるんじゃないかって思ってしまう。買い物だけでは何も変わらないのにね。
でも、借金してないってえらいよ!わたしもあるだけ使ってしまうタイプだったけど、積立を初めてすこし冷静になれたよ。少しずつでも、残高が増えていくと心が安定するのでおすすめ。

305ガルスピ名無しさん:2018/01/06(土) 00:24:46
彼氏とのキスが嫌だ。
というか、できれば手も繋ぎたくない。

嫌いとかではないんです。
婚活でお付き合いを始めた方で、恋愛感情はないものの、人柄もよく趣味もそこそこ合い、いろいろお互い不安や不満点はあるものの、この人なら今後の人生一緒に生活できるのかも……と思える方なんですが、接触が……なんというか……嫌なんです。
触り方が嫌らしいとかでもありません。
嫌だと感じること事態に対し、大変申し訳ない気分になります。
自分でもまさかこんなことになるとは……。
私が我慢すればいいレベルの話なのか、根本的に別れた方がいいレベルなのか、わからない

306ガルスピ名無しさん:2018/01/06(土) 14:16:08
>>305

スキンシップ(といわせてもらいますね)嫌なのはその彼だからでしょうか。
それとも男性とスキンシップするのが嫌なのでしょうか。
それによって色々と変わってくると思います。

307ガルスピ名無しさん:2018/01/11(木) 03:54:16
前向きになって、きっと良い方向に変われるって思うのに不安です
仕事も結婚も自分次第で幸せになれるって思ってるのに、その先の未知の領域に対し「もうどうにもならないのでは?」と感じます
私は大学を中退し、10代後半から約10年間おかしかったです
昨年ある事をきっかけにカウンセリングを受け、自分は虐待を受けていた事を自覚し、その後もモラハラ被害に遭い、明らかに精神が病んでいたのも受け入れました
その際、カウンセリングを我慢できず、更には遠方に転職して独立する為の就活を勢いで行い貯金はゼロになってしまいました

仕方なかった、あのまま生き続けなくて済んで良かったとと思いますが、アラサーでこんなに経済観念が薄く計画性がなく、稼ぎも少なく僅かな貯金もなくす自分が情けないです
これから自分の老後のお金をちゃんと貯められるのか、そもそも一人で生活していけるのか不安です
貧困じゃない生活ができる仕事に、私が就くことはもう不可能なんじゃないかっても思います
絶対に無理ってことはなくても、素敵だなって思う男性と出逢って幸せになる事ってできるのかも疑問だし、子育て、子供関係の付き合い、教育費用…未知の領域過ぎてわからない
頭がお花畑になってもいけないし、不安を感じるのはリスクを考慮しているということでもあり正常だとも思います
まずは目の前の問題を一つ一つ乗り越えていくと、分かってはいるのに不安で落ち込みます

308ガルスピ名無しさん:2018/01/15(月) 00:11:36
彼氏が同棲したいな〜って雰囲気を匂わせてきた
上司が、「通勤時間長いと大変でしょ?一人暮らしすればいいのに」って言ってきた

給料は、実家だから何とかやってけるけど基本給じゃ一人暮らしは到底ムリな金額
同棲したとしたら彼氏に負担を強いることになってしまう

「給料安いけど、環境は働きやすいし仕事は楽しいから…」と思って自分を騙し騙しやってきたけどやっぱりこの会社辞めたいって猛烈に感じ始めた

4月で社会人4年目
第二新卒カードがちょうどきれるところだけど、転職活動はじめようと思います

309ガルスピ名無しさん:2018/01/26(金) 23:12:19
うう、、、よくあることだと思うのですが
何かお言葉をいただけると嬉しいです。。
今日仕事で、お客さんに電話越しに
『だから◯◯って言ってるじゃん、頭悪いな』と言われました。お客さんの問い合わせの内容が曖昧で理解できず、順を追って詳しく聞こうとした私の対応が不満だったようです。私は精一杯丁寧に話したつもりで、上司や先輩には私の対応には問題がなくお客さんの理解力の問題だと言ってくれましたが、私は自分が人より無能なのかもしれないとすごく不安になりました。
社会人5年目ですが、論理的に話したりお客さんの話を引き出して聞くことは得意な方だと思っていたので、そんなことを言われたのは初めてですごくショックでびっくりして、涙が出てきました。。ああ、私は頭が悪いんだ、過去に同じお客さんを対応したほかの同僚は怒られなかったのに、私だけそんなふうに言われるなんて、私はよっぽどだ、という思いが消えません。。何かアドバイスを頂けると嬉しいです。。

310ガルスピ名無しさん:2018/01/27(土) 14:34:40
>>309
お疲れさまです。
他の先輩方に間違っていなかったといってもらえたのならそれでいいと思います。お客さんの理解力の問題ってことだと思います。毎回お叱りを受ける対応をしているわけでないのだし、たまたま、そういうお客さんだっただけだと思います。

私自身は、急いでいるときとか、答えだけ聞きたいって言うときに説明が丁寧だとありがたいと思う反面、もっと端的に聞きたいと思うこともあります。でも、そんなことはもちろん言いません。マニュアルがあるだろうし。

わたしみたいな考えを持った客もいる、あなたが傷つく言葉をいった客もいる、でもそれ以上に、あなたが人の話を聞くのが得意だという自信を持たせてくれたお客さんがたくさんいるってことですよね?たったひとりのお客さんがいったことがあなたのキャリアを潰すようなことにはならないですよ。

頭悪いって言葉に傷ついたんですよね?そんなこと言われたことないってショックだったんですよね。
こういう人もいるんだって学んだと割りきりましょう。今回のことで同僚の方と比べるのも違うと思います。たまたま怒られなかったのかもしれないし、同僚のかたは怒られたように感じなかったのかもしれない。

過ぎたことは忘れましょう。そして、次に生かしましょう。先輩や上司のかたはあなたの頑張りを見てくださっているじゃないですか。

うまく言えないですが、わたしの書き込みできずつけてしまったらごめんなさい。

311ガルスピ名無しさん:2018/01/27(土) 18:27:18
>>310
優しいお言葉ありがとうございます。勇気付けられました。
あとで聞いたら、実はクレーム常習犯の要注意人物だったようですTT
答えだけ聞きたい、っていう人もいますよね。私もそういうタイプです。。
今回のお客さんは、、それ以前に私が向こうの言っていることを理解するために聞き返したことに対する暴言だったので、
どこを反省したらいいのかわからずかなり落ち込んでいたのですが、優しい励ましにすごく助けられました。ありがとうございます!

312ガルスピ名無しさん:2018/02/08(木) 01:49:05
決して育ちが良いとか裕福なわけではまっっったくないのですが、
たとえ年上・目上の人でも、いきなりタメ口で話しかけられたり、
仲が良くない人にお前、あんた呼ばわりされたりすることにとても抵抗があります。。。。
会社の上司(男性)にも、おまえさー、となどと言われると、すごく嫌な気分になります。
同じような人いませんか。。

313ガルスピ名無しさん:2018/02/08(木) 18:49:32
>>312
わかります。
親しき仲にも礼儀ありだと思います。

私の場合、ただ単に品のない言葉が好きではないというのもありますが、
自分を大切にしているからこそ、他人のことも大切に扱うべき、
そうでない人はちょっと…と感じてしまうのかもしれません。

勿論そういう方も悪気があるわけではないのでしょうが…
ちょっとガラ悪く接することが=親しみを持った接し方だと思っているのでしょうか。

314ガルスピ名無しさん:2018/02/16(金) 11:08:24
>>312-313
全く同感です
ギャル言葉やオタク言葉などなど、同じ言葉=同コミュニティの構図で、親しくしたくて同じ場所に来てほしいのかなとも思いますが、あまりに馴れ馴れしいとちょっと苦手だなぁっと思ってしまいます
東京ではない関東圏育ちなのですが、方言でのオマエやアンタとかがやっと最近流せるようになりました

315ガルスピ名無しさん:2018/11/17(土) 22:42:39
普段使いにも、綺麗目な格好の時にも使えるようなネックレスが欲しいなーと考えています。
ジュエリーショップの商品ページを眺めてはみるものの、なかなかピンと来るものに出会えず……
皆様ご愛用のネックレスのブランドやモチーフ等、教えていただけませんか?

316ガルスピ名無しさん:2018/11/20(火) 15:56:55
>>315
小粒の淡水パール+キラッとしたアクセントのデザインってお好みじゃないですか?
実はハンドメイドアクセサリーのアルバイトをしていたことがあるんだけど売れたのも
自身が使うのもネックレスとなると一番人気はこのタイプでした。
自分の場合はシルバーの淡水パールの中心にスクェアカットの水晶というデザインですが
白やアイボリーのパールにカット加工の水晶は大抵の色にも合うのでよく注文を受けましたよ。
ポイントはパールのボリュームで小粒なほうがほどよく馴染むので合わせられる服装の幅が広くなります。
似たようなデザインはブランドだとAGTTEさんあたりが淡水パールネックレスに天然石のチャーム後付けのタイプを
以前出してた記憶があるのですがどうでしょうか?

317ガルスピ名無しさん:2018/11/21(水) 10:25:40
>>315
私は一粒ダイヤのネックレスです。チェーンをピンクゴールドにしたので肌馴染も良く、
ダイヤの輝きで適度な華やかさ、でも1粒なので押し付けがましい主張はなく、という感じです。
カッコいい系の服が好きならシルバーでクールにしても良いし綺麗めや可愛い系なら
ゴールドの方がふんわり見えるかも。

318ガルスピ名無しさん:2018/11/21(水) 14:12:35
私も一粒ダイヤのネックレスを探しています。
ゴールド希望でしたがつけると肌色に合わず、ピンクゴールドも顔がくすんだ感じになり、シルバーで探し始めました。
ティファニーやカルティエ等、ブランドにこだわりがなければ意外とお手頃価格です。
小さめのダイヤなら年齢を重ねたときに別のネックレスと重ねてもいいかなと思っています。
ここまで考えておいてまだ買ってないです・・・

319ガルスピ名無しさん:2018/11/21(水) 17:00:04
>>296
すてき

320ガルスピ名無しさん:2018/11/22(木) 12:38:55
お互いを大切にできる恋愛がしたいです。

周りがかなり自由恋愛する人ばかりで、わたし自身も貞操観念が薄いほうだと思います。酔った勢いでキスくらいはしてしまうし、セフレがいてもいいじゃん〜とか思ってしまう。

だけど、いちども彼氏彼女の関係を築いたことがない。お付き合いに発展したことがありません。
いいなあと思う人は大抵遊び人で、中途半端に手を出されておわったり、、、
元カレ何人?とかセフレいる?とか聞かれる度に、わたしは性の対象にはなるけど、大切にしたいとは思われない女なんだろうなあと心が冷えてしまいます。
プリンセスのような恋に憧れる自分と、所詮遊びだよなーなんて冷めきった気持ちの自分がいて。
男の人はみんな同じに見える、けど、あたたかくて安心感のある幸せがほしい。
自分を大切にするってどういうことなんだろう。
愛したり愛されたりする関係を、いちどでいいから、大好きって思える人と築いてみたいです。

321ガルスピ名無しさん:2018/11/23(金) 17:58:27
>>316-318
315です。皆様ご回答ありがとうございます!

>>316
淡水パールすてきですね!ネックレスと言えばダイヤ!という安直な考えしか持っていなかったので、
とても参考になりました。控えめでお上品で好みです!
サイズのことも、少し調べてみて納得しました…!
詳しく教えてくださりありがとうございました!

>>317
やっぱり一粒ダイヤは定番で使いやすいですよね!
ひとつ持っておけば長く使えそうで魅力的ですね。
チェーンのお色のアドバイスもありがとうございます!参考にさせていただきますね。

>>318
私も最初は一粒ダイヤで考えていたのですが、どうしても決めきれずにかれこれ1年なんです……
チェーンは実際につけると合う合わないがはっきりしますよね!
お互い、心から気に入るものに出会えると良いですね。

322ガルスピ名無しさん:2018/11/23(金) 23:13:45
>>321
私も同じようなもの探してます、そういうシンプルなのって以外となかなかピンとくるのが見つからないですよね
人がしているのを見て素敵だなーと思ったのは、ペンダントトップがついていない、細い繊細なチェーンだけのタイプのネックレスです
多分ゴールド、鎖骨の中心くらいまでしかないショートネックレスで
ペンダントトップがない分、つけたときにチェーンの形が胸のところでV字にならなくて、服の襟の形を選ばなさそうで素敵でした

323ガルスピ名無しさん:2018/11/27(火) 15:50:43
>>303
あなたは私か…?!
ボーナスの時期で広告もたくさん出てるし仕方ないと思う笑
パチンコ、競馬じゃなくて質のいい持ち物や家具に使ってるんだからいい方だよ( ´ ▽ ` )
いづれは自分の見た目にもお金をかけて、痩せて可愛い服を着られたら一番なんだけどね…(自分に言い聞かせてる

可愛いものに囲まれて可愛くなりましょう!
私は、さっきキッチンカウンターが届いたので今から食洗機を買います!!散財!!

324ガルスピ名無しさん:2018/11/27(火) 15:57:46
転職して給料が倍になって、1日あたりの勤務時間も2時間半(繰り返すけど、1日あたり!!)短くなって、毎晩ディズニーの花火が見える最高の環境にいて悩みがない。いえーー

現実で誰かに話したら自慢になっちゃうんだけど、
自分の給料が上がったから親の給料と比べてみたのね。いつか親を越えられるかなって。
母はMAX年収1200万、父は1000万、昔乗ってたポルシェは今でも中古で1200万だった…
今の給料が倍になっても追いつけるかどうか…

でも、母の勤めてた会社は廃業してしまい、今は転職して、新卒くらいの給料になってしまったみたい。
母を越えたわけじゃないけど、年収1200万→300万くらいになって、離婚もして一人暮らしで生活苦しそうだから、現金をガンガン贈ろうと思う。
親孝行いえーーーーーー

325ガルスピ名無しさん:2018/11/27(火) 16:33:17
>>324
すごーい!転職大成功おめでとう♡
しかもめっちゃ親孝行とか偉すぎだよ!
苦労したお母様いたわってね
贈与税だけはちょっと気をつけてね

326ガルスピ名無しさん:2018/12/09(日) 12:00:53
ハンドクリームの季節ですね
新しくハンドクリームを買おうと思ってるんですが、みなさんオススメのハンドクリームはありますか?
皮が剥けてるとかガサガサしてるっていうんじゃないんですけど、ちょっとシワが気になります
これで綺麗な白い手になったわーっていうものがあれば教えてください

327ガルスピ名無しさん:2018/12/09(日) 21:49:35
>>326
まだ真っ白〜ではないんだけど「メンソレータムの濃厚こってりクリーム」いかが?

自分は疲れから酷い手湿疹になってしまったのだけど炎症止めの薬+コレでかなり綺麗になりました
濃厚だから少量とって塗るだけだけどさっと伸びて馴染むのも早いから手作業メインの私には重宝してますよ

328ガルスピ名無しさん:2018/12/09(日) 21:50:37
>>326
まだ真っ白〜ではないんだけど「メンソレータムの濃厚こってりクリーム」いかが?

自分は疲れから酷い手湿疹になってしまったのだけど炎症止めの薬+コレでかなり綺麗になりました
濃厚だから少量とって塗るだけだけどさっと伸びて馴染むのも早いから手作業メインの私には重宝してますよ

329ガルスピ名無しさん:2019/05/14(火) 12:34:42
専門学校に社会人入学するつもりで申込書類書いてたんだけど
書き終わったところでボールペン不可って書いてあることに気付いた(≧▽≦)
もう願書の配布期間終わってるしマヂウケる〜(((o(*゚∀゚*)o)))
来年頑張るネ(^3^)/〜☆

330ガルスピ名無しさん:2019/08/18(日) 13:27:06
電車で子供が隣にきて、足を踏まれ唾液飛ばされた
最悪だ
親御さんは気付いてない
怒ったり態度にだしたりはしないが(したところで無駄なので)
普通に不快だ…

331まり:2020/08/20(木) 00:40:05
本当はかわいくなりたいのに、自意識過剰過ぎて、かわいくなろうとする行動が恥ずかしくて、メイクもファッションもほとんど気にかけないまま来てしまいました。

がるすぴや掲示板を読ませてもらって、努力してる方やきれいになったと言われた方がうらやましいです。素直にがんばれることをまずうらやんでしまいます。

私も変わりたいけど、変われるかな?

いきなりメイクしたら、どうしたのって言われるかなとか、そんなことばかり考えてしまって踏み出せないでいます。

332ガルスピ名無しさん:2020/08/20(木) 09:37:31
>>331
変われる、変われる!
続けていれば「たまーに」が「当たり前」になるよ
絶望的に差があったら別世界だけどうらやましいのは手を伸ばしたら届くって検討がついてるからで、331さんは伸びしろガールよ

333ガルスピ名無しさん:2020/08/22(土) 02:51:17
変わろうとしている>>331さんも、背中を押す>>332さんのお返事も、とても素敵。

わたしも、変われると思います。

どうしたのって聞かれた時に、「楽しいから」とか「こういうのもいいなと思って」とか
素直に331さんの気持ちをお話しできたらいいね。

でも、なかなかそれが出来ないのもわかるので
最初は「メイクは身嗜みだから覚えた方がいいって言われちゃって…」とかの
誰かに言われて仕方なく…風のセリフを心の中で用意しておくとチャレンジしやすいかも…w

334ガルスピ名無しさん:2020/12/15(火) 07:27:08
彼氏は自営業で一緒に働かないかと誘われています。今まで冗談ぽく断ってきたのですが、お互い忙しく一緒に居れる時間がないこと、来年には籍をいれる予定であることから、一緒に働きたいなと思うことが多くなりました。しかし、今まで断ってきたため自分からやりたいと言い出しにくいです。どう切り出したらうまく話すことが出来るでしょうか…?

335ガルスピ名無しさん:2020/12/16(水) 18:40:08
>>334
自分だったら、「一緒に働きたい」と前のめりに言うんじゃなくて、「一緒に働くことをまじめに検討してみたい」という方向で切り出すかなぁと思います。
「今後夫婦として暮らすことになるから、将来のことを考えて、一緒に働く選択肢について、あらためて真剣に考えたいと思っている。
だから、あなたの仕事の内容を詳しく学びたいし、教えてほしい。たとえば簡単な手伝い程度から経験を積んでみて、本当に自分があなたの役に立てるのか確認したい」とか。
やってみて「やっぱり無理だこれ」という結論になったり、仕事で衝突して気まずくなることもあるかもしれない。だからまずは「家族としてあなたの力になれるか知りたい、だからあなたの仕事を学びたい」という形でじわじわ攻めるのが安全かなと。
お幸せに!

336ガルスピ名無しさん:2022/11/12(土) 21:15:53
過食症で、食べ物の話題にすごく敏感になってしまうのですが
同僚が頻繁に食事に誘ってきて困っています。
過食症であることと、ゆっくり噛むことを習慣づけているため、人との食事を避けていることは話したのですが
普通の方からしたら「食べるの好きなんでしょ?」くらいの感覚みたいで
食べ物(特にコンビニスイーツ)の話ばかり振ってきて滅入っております。
一度だけその方と食事に行ったのですが、食べている間しょっちゅう話しかけてきて、ストレスで帰り道で症状が出てしまいました……
あと私=甘いもの好きとしていじってこられるのも不快になってしまいます。
普段冗談を言い合っている仲なので、私が本気でやめてほしくても伝わっていないようです。自業自得ですが……
摂食障害になったことのない方からしたらしょーもない悩みに受け取られても仕方ないと思うのですが、
上手いこと対処する方法はないでしょうか?

337ガルスピ名無しさん:2022/11/17(木) 01:30:19
>>336
すごくストレス感じるよね、お疲れさまです。
職場の同僚で、仲も悪いわけじゃないなら余計キツイよね。
ただ読んでて思ったのが、同僚さん、わざとやってない?って思った。(私の周りにそういう人がいました。)
過食症に対する認識が単純に軽いだけなのかもしれないのだけど、あまりにしつこい!

その同僚さんとの関係、職場の雰囲気とかあるけど、あなたの気持ちが1番優先されるべき。

手紙や電話で改めて過食症について話してみる
こういう事はやめて
今後変わらないようなら付き合い方を考えさせてもらう…とか

ある程度キツく言わないと分からない人はけっこういますから。
頭悪い方法しか思いつかなくてごめんよ〜
336さんが楽しく過ごせますように!!

338ガルスピ名無しさん:2022/11/17(木) 21:14:18
>>337
アドバイスありがとうございます!
相手に深刻そうな口調で、過食症の原因を説明しつつLINEを送ったところ
その方も原因になったパワハラ上司に滅入っていたようで、今後は気をつけると約束してくれました。
意思疎通、大切ですね!
背中を押してくださってありがとうございました!!

339ガルスピ名無しさん:2022/11/18(金) 21:50:57
>>338
うわーよかったよかった〜!!
話が通じて本当によかった。
でもパワハラ上司とかいるの?それが原因なんだね。
同僚さん達とストレスを上手に逃しながら楽しく過ごせるといいね。

340ガルスピ名無しさん:2022/11/26(土) 07:12:37
https://cocology.info/worry/20221121083025271001/

過去の嫌なことを思い出してしまう…という相談記事
私含めガルスピの人でもたまにいるから届け〜

341ガルスピ名無しさん:2024/02/21(水) 12:47:16



職場の上司と言い争いをしてしまった
上司が分かっていることを私も理解している前提でいつもと少し違う指示を出され、その通りに作業したら後から解釈が食い違っていたことが分かった
致命的なミスには繋がらなかったのは幸いだったけど、はっきり言ってもらわないとその通りにしか作業の進めようがない指示の出され方だったように思う
上司の「なんでそんな解釈したの?(半笑い)」みたいな言い方に頭に血が昇り、大人気なく声を荒げてしまった
隣の部署に丸聞こえだったと思う

馬鹿だし本当に大人気ないと思う反面、私だけがおかしいみたいな扱いをされたことにどうしても納得いかない

342ガルスピ名無しさん:2024/02/21(水) 13:02:48
続き

こんなんだから私ずっと底辺なんだよね
休憩から戻るとき隣の部署通るから気まずいけど、どの道もう少しで辞めるからいいや
どう思われても自業自得だし、せめて自分がやらかしたことの見返りは言い訳せずにうけとめます

343ガルスピ名無しさん:2024/02/22(木) 14:21:02
好きってなんですかね、、
恋人八年もいなくて何もかもがわからなくなりました。

344ガルスピ名無しさん:2024/03/02(土) 11:29:06
恋愛だと好きって心が勝手に動くものって人も、合格ライン超えていればちょっと審議中でも好き判定の人もいるから難しいよね…

345ガルスピ名無しさん:2025/05/21(水) 01:58:04
カウンセリングの先生が根性論の人で(最初の数回は優しかった)通い続けるのがしんどくなって
「経済的に厳しいので〜」って言い訳して辞めようとしたら
「あなたは逃げ癖を克服したほうがいい。甘やかしてくれる人とだけ付き合いたいと思ってるんでしょ?
まずは食費を節約しなさい。一人暮らしだと月平均1万円だから」って言われて、
毎月家計簿を提出しなくちゃならなくなった。
オーバーしちゃうとデ○、食い意地張って恥ずかしくないの?、金銭管理ができないとか頭に障害あるのかもねと言われる。
もう一度「ここに通い続ける自信がない。辞めたいです」と伝えたけど
「今のご時世、厳しい指摘をしてくれる人なんて滅多にいないんだよ?逃げたら一生後悔するから、言い訳してないで来月も来なさい」と言われた。
そんなに自分のこと甘やかしてるかな。どうしたら厳しくできるだろう。

346ガルスピ名無しさん:2025/05/21(水) 17:56:53
そのカウンセラーおかしいから早く逃げて

347ガルスピ名無しさん:2025/05/21(水) 18:02:33
えええー?!絶対345さん悪くない!!!
ネット広告にある感じの漫画のモラハラパートナーかい?って思ってしまいました。

物価高騰中に1人で一万円収まります?
安くともお米が5キロで4000円近いじゃないですか。
「実家からお米もらってます♪」「実家農家です」みたいな人でもさすがに無理だと思います。

真っ当な人ならば、相手になにかに障害ありそうならカウンセリングでなんとかなる領域でないので病院や福祉につながるようにしますし、そういった人を蔑む言い方しないと思います。

カウンセリングの過程で色々思い出して辛いとかはあるかもですが、それはやらなくていい辛さな気がしてならないです。

一度ぬいぐるみ抱いてよく寝て、整腸剤飲んでお肉(幸せホルモン)とバナナ(トリプトファン)食べて日光浴して落ち着いてみるのもいいかもです…

348ガルスピ名無しさん:2025/05/21(水) 23:22:58
>>345さん
そんなモンスターカウンセラーに「やめたいです」ってちゃんと言えるなんて素晴らしい勇気ですね!
私ならそういう人外は面倒なので黙ってFOしちゃいます。

総務省統計局の「家計調査報告(家計収支編)2024年」によると、一人暮らしの食費の月平均は4万8,204円だそうです。
一万円なんて、栄養失調になってしまいますよ。
ご自身のお身体、お気持ちを何よりも大切にして下さい。

思い、言葉、行動を一致させると夢が叶いやすくなるそうです。
「やめたい」と言えたのですから、次はそのように行動できるといいですね。
応援しています!

349ガルスピ名無しさん:2025/05/23(金) 04:05:47
>>346-348
レスありがとうございます!まとめての返信で申し訳ありません。
無言で通うのを辞めようかとも思ったのですが、よくメルマガに「この間迷惑なクライアントが来て〜」と書かれている方なので
私のことも書かれるのかなと思うと怖くてなかなか解約に踏み切れなかっただけです。全然勇気なんてないです。
1日1食には慣れてきたのですが、飲み物代を含めると1万円なんて10日ほどで余裕で使い切ってしまっていたので
一般的な食費を教えていただき有り難いです。
応援してくださる方がいると考えると、次こそ解約できそうです!
ずっと自分のことを人に反発できないから生きづらいんだと思っていたので、周りには自分勝手に映っていたんだと気付けたことは充分な学びでした。
実家が果物禁止だったのでバナナは食べられませんが、セロトニンのサプリを探してみます。
メンタルが弱っていると人に迷惑をかけてしまうのだと痛感したので、自己管理に気をつけていきます!

350ガルスピ名無しさん:2025/05/23(金) 13:08:10
市外局番なし「188」で最寄りの消費者センターにつながるから困った時に思い出して下さいね
1日1食、倒れてしまいますよ…養生なさって下さい


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板