[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
美容・美肌のために気をつけていること☆
596
:
ガルスピ名無しさん
:2018/09/29(土) 20:14:16
>>595
美文字練習本を放置していたんだけど、これ読んでモチベ上がった。
生理痛が重くて薬も効かず、低容量ピルのヤーズを飲んでるんだけど、ホルモンバランスが整うからか肌が綺麗になった。
それでもポテチ食べたら寝不足、イライラが続くと吹き出物が出たり、パウダーのノリが悪くなる。
ファンデ使わない、保湿はしっかりする、気になるようならパウダー系はたく。
野菜中心の食生活だけど、お肉もたくさん食べる(適度な油を取る)
ったしてたら、肌綺麗だねってよく褒められるようになった
597
:
ガルスピ名無しさん
:2018/09/30(日) 09:53:06
>>596
ありがとうございます
ご体調が整いますように あったかくされてくださいね
そういえば化粧パフ洗ったのを干すのに
100均で10個干し洗濯バサミ買ったり
パフ乾かしたの収納に
100均で可愛いめプラボトル買ったり
付属パフじゃローテーションと耐久気になり
手が届かないと思ってたソ◯ィーナプリマヴィスタの可愛いピンクのチョコ色リボンパフ買ってみたり
購入品も割とあったの ペン字漢検用無印青ボールペンも一新した下着類も
だけど購入したカサ分以上断捨離できて
活用できるものばかりになり生活環境整ったな
598
:
ガルスピ名無しさん
:2018/09/30(日) 23:09:45
永久脱毛
ひとりぼっちで内緒でされた
墓場までもっていける状態な方
もしいらっしゃったらお話聞かせて
あまり頻繁にこここれないのでレスは迅速にはできないかもだけど…(すみません)
皮膚科で背中やら医療脱毛してて
残り部分 たとえば眉毛やらのために
ケノン購入を考えているの ほかの脱毛機械もね
生活環境の変化で皮膚科通いが難しくなりそうなのと 費用面や時間面も考えての検討
なんていうか言葉がうまく見つからないけれどピアニストがみえないところで練習してきてるように 私も毛深くない状態がまるで生まれたまま生まれつきみたいに そういう人として生きてみたいんだ
もしかしたら大切な人にカミングアウトする日が来るかも知れないけれど 誰かにとっての聖域というかそういう位置付けに入るチャンスもちたいんだ もちろん行動や態度中身からって分かってるつもりだけど
長文乱文おそれいりますが 綴らせて
599
:
ガルスピ名無しさん
:2018/10/01(月) 03:48:41
脱毛って今は高校生でもやってるから恥ずかしがらないでいいと思うよ
600
:
ガルスピ名無しさん
:2018/10/02(火) 22:53:01
>>599
ありがとうございます
なんだか肩の力抜けた
601
:
ガルスピ名無しさん
:2018/10/08(月) 20:25:43
馬油の使い道に悩んでいる
肌に塗っていいものなのか
例えば日焼けしやすいとか夜だけ とかないのか
自分でもくぐるけども
私でも美肌になれるのかな
602
:
ガルスピ名無しさん
:2018/10/08(月) 20:31:26
>>601
オイルはマッサージで使うといいですよ
リンパマッサージとか表面なぞるだけで角栓とか黒い粒の汚れみたいなのが出てきます
603
:
ガルスピ名無しさん
:2018/10/09(火) 11:38:46
>>601
冬場とか乾燥する時に馬湯使ってますよ〜
化粧水の後に(よく伸びるので)少しだけなじませてます
あと目元とかほうれい線とか部分的に水分足りないところだけ使ったり
あと踵とか
604
:
ガルスピ名無しさん
:2018/10/09(火) 19:07:22
>>602
>>603
おぉ〜気にかけてくださってありがとうございます
試してみます
605
:
ガルスピ名無しさん
:2018/10/10(水) 13:32:01
自由診療の分野だし、人によってはハイリスク、副作用もあるということを前提に。
いつも生理前になると口元や顎に大きく腫れるニキビが出来てて、皮膚科で処方できる範囲の薬(ピーリング作用がある薬)でも治らなかったけど、ホルモン治療をしだしたらみるみる間にニキビが小さくなって出来なくなった。
私が使ってる薬は男性ホルモンの動きを阻害するタイプのもので、皮脂を減らす役割があるから、ニキビの餌(皮脂)がなくなったことによる改善なんだと思う。
副効用で鼻にコメドが出来なくなりメイクも崩れなくなった。ニキビの痕の色素沈着が消えたらファンデいらないレベル。しかも薬をやめても皮脂の量は元に戻らず少ないままだとか。
原因がホルモンバランスのニキビにはてきめん。
606
:
ガルスピ名無しさん
:2018/10/11(木) 12:30:51
>>605
興味深い情報をありがとう
ホルモン療法の中でもなんていう治療法?
その治療法を採用している皮膚科にかかるにはなんていうキーワードで調べたらいいのかな?
607
:
ガルスピ名無しさん
:2018/10/11(木) 17:14:41
既出だったらごめんなさい
半年くらい前にアルバイト辞めるくらいの体調不良で肌がくすんじゃって
ホルモンバランスもちょっと乱れたらしくアラフォなのに吹き出物がorz
ダメ元でホホバオイルでマッサージ&ホットタオルパックを週一で始めたら効果覿面!
まず最初で肌のトーンが明るくなって週一で続けてたら頬の赤みが消えてきた
毛穴も少しずつ小さくなってきて口周り顎下のザラザラも減ってる感じ
元々皮膚が薄くてちょっとアトピーっぽいからあまりきついクレンジングが使えなかったけど
この方法だと洗顔後つっぱたりピリピリすることもないからオススメ!!
608
:
605
:2018/10/12(金) 11:24:39
>>606
正式な治療名はわからない、ごめんね
薬の名前はスピロノラクトンとかアルダクトン(前述のジェネリック)で
元々は高血圧の治療薬で利尿剤
それの作用の中に男性ホルモンを抑える云々の働きがあって、ということみたい
病院を調べるには薬の名前+ニキビ+治療とかで出てくるよ
ただ自由診療(美容皮膚科)の範囲だから、それなりにお金がかかることと
副作用が出るかもしれないことは覚悟してからがおすすめです
609
:
ガルスピ名無しさん
:2018/10/12(金) 20:41:35
顔ヨガオススメ!
雑誌でみた間々野佳子さんのをやってます
フェイスラインとか整って顔がキュッとなるし、実際より若く見てもらえたり
私はいいことだらけだった(∩´∀`)∩
610
:
ガルスピ名無しさん
:2018/10/18(木) 10:38:37
>>607
素敵ですね!
ホルモンバランスからくる肌荒れと肌の赤みに悩んでいるので気になります。
具体的にどのように方法でケアされていましたか?
611
:
ガルスピ名無しさん
:2018/10/18(木) 21:22:25
>>610
用意する物 > ホホバオイル・厚手のタオル(ホットパック用)・柔らかタオル(拭き取り用)
まず軽くぬるま湯で顔を洗って水気を優しく拭き取ります
手のひらにホホバオイルをとり手のひらで伸ばしながら人肌に温めて顔に乗せます
(乾燥してると肌に吸収されて滑りが悪くなるので様子を見ながらオイルは足してください)
まずはクレンジングの要領で毛穴汚れになじませてからマッサージスタート
自分はかっさマッサージとフェイスリフトマッサージを参考にしてますが
ついでに疲れ目のツボとこめかみを軽くプッシュもプラスしてますw
それがすんだらお湯に浸して絞ったタオルを40秒くらいレンジで温めて顔を包むようにホットパック
だいたい3分くらいおいてから洗顔料をしっかり泡立てて洗顔して化粧水などで整えます
だいたいこんな感じですがホットパック中はずっとタオルを押さえてるわけにも行かないから
自分はタイマー代わりにヨガのCDを一曲かけて横になり腹式呼吸をやってたりします。
オイルを使うので例えば酷くニキビが腫れてるとか敏感になる生理中などは避けてくださいね。
612
:
ガルスピ名無しさん
:2018/10/19(金) 07:58:48
>>611
とても詳しくありがとうございます。マッサージ後にパックするんですね。
早速、まずは週一から始めてみようと思います。効果が出たら報告しますね!
613
:
ガルスピ名無しさん
:2018/11/08(木) 10:28:58
>>612
進捗です。
洗顔時に肌に触れるとざらざらするのが気になっていたのですが、続けていたら滑らかになってきました。
どんどん良くなっているので、朝の洗顔が楽しみです。
教えていただいたオイルマッサージの他に、
・キレートレモンと豆乳を1日おきに交替で飲む
・毎日最低6時間睡眠
・マッサージの日以外も洗顔前に蒸しタオルでパック
などをゆる〜く続けています。特に蒸しタオルは、目の疲れなども取れるのでおすすめです!
614
:
ガルスピ名無しさん
:2018/11/08(木) 19:50:18
>>613
611です。効果が出てるようで良かった!
自分は生理がきたら口周りと顎に吹き出物が・・・orz
今回は疲れてた所にうっかり前日までホットパックしちゃったのがまずかったみたい。
ただ始める前と比べたらまだ軽くて済んだ程度なのでタイミングに気を付けながら続けるつもりです。
615
:
ガルスピ名無しさん
:2018/11/13(火) 12:32:05
ファンデ塗るよりも日焼け止め下地とベビパの方が肌がふんわり綺麗に見える
ベビパの前にクリームチーク塗ったら血色もよく見えるし
アイメイクも薄めでも可愛く仕上がるし良い事しかない
そばかすがあるタイプだから逆にコンシーラー不要だしw
昔は完璧なメイク(厚化粧ともいう)をしてたんだけど、
今はその半分以下の時間とお金で当時よりも褒めてもらえるw
基礎化粧もシンプルにしたら赤みも油分も落ち着いたし好循環
616
:
ガルスピ名無しさん
:2018/11/19(月) 22:36:56
>>615
さん
めちゃくちゃ分かります、ベビパ良いですよね。
私も日焼け止め+ベビパにするとふんわり仕上がってくすみ知らずです。しかも肌のお疲れ度が全然違う!
経済的だしもうファンデーションに戻れないかも笑
617
:
ガルスピ名無しさん
:2018/11/26(月) 02:10:56
私も下地+パウダー派だけど
この時期にベビパって乾燥しない?
ほっぺがカッサカサになっちゃうから保湿感のある下地+パウダーが知りたい!
618
:
ガルスピ名無しさん
:2018/11/26(月) 12:45:50
>>617
特に乾燥は感じないけど(毛穴小さくて皮脂が多めの肌質だからかも)
とにかくしっかり保湿(化粧水は手に取り肌へ直接乗せてプレス×3回、乳液の代用で保湿系のクリームを適量ハンドプレス)を心がけているよ
あとは下地じゃなくてCCクリームとか美容成分(保湿成分)が入っているものを使うとか?
619
:
ガルスピ名無しさん
:2018/12/21(金) 13:28:11
>>605
顎や口周りのニキビが酷いから試してみたい
鼻の毛穴も綺麗になるならなおさら
ニキビ酷いと外出るの辛くて…
620
:
619
:2019/01/11(金) 12:01:15
>>605
2週間ほど薬を飲んでみたのですが、体全体の皮脂量が減って顔がサラサラだし頭皮のニオイもなくなりました
既存の顎ニキビはまだ完治していませんがだいぶ小さくなってきたし、生理前でも新しいニキビができていません
ディフェリン とか使っても全然治らなかったので本当に助かりました。素敵な情報ありがとうございます
621
:
605
:2019/01/13(日) 14:48:53
久々に来てみたら…!
>>619
さん
効果が出てきたなら何よりです
私もディフェリンなど皮膚科の保険適用のニキビ薬が全く聞かず悩んでいたのでお役に立てたなら良かった
きっと同じタイプのニキビだったんですね、これからもっと綺麗になりますよ!
622
:
ガルスピ名無しさん
:2019/01/19(土) 17:31:44
20代後半に突入…プチプラしか使ってこなかったスキンケア、これで良いのか悩む
かといって、デパコスを使えるような余裕はないんだけれど…笑
プチプラでも、これ!と思うものには出会えないんだよねえ
623
:
ガルスピ名無しさん
:2019/01/20(日) 20:18:21
>>622
化粧品はそれなりの物を使った方が綺麗だけど、スキンケアに関しては高ければいいってもんじゃないなとジプシーしてて思いました
元の肌質がかなり影響しますからね…今はもうドルックスでいいわwってなってます
624
:
ガルスピ名無しさん
:2019/02/02(土) 12:34:23
ここ最近、勤め先であるホテルの温泉を毎日利用してる。少しぬるめの温泉に長く浸かるのが日課。
すると友人には『肌が光ってる!』と言われ、
母からは『太った?』と言われたのですが
私はもともと年齢の割にほうれい線が酷く、げっそりした印象の顔立ちだったのが、
温泉と表情筋トレで肌がふっくらしたからと判明。
シャワーで済ませず、湯船に浸かるって大切なんだと思いました。
長文ごめんなさい!
625
:
ガルスピ名無しさん
:2019/02/28(木) 22:21:07
>>624
わかるよ、わかる!
血行と筋肉大切だよね!
626
:
ガルスピ名無しさん
:2019/03/10(日) 00:00:04
睡眠が一番効くと思った
よーく眠れる=ストレスレスだし、当たり前かもだけど
627
:
ガルスピ名無しさん
:2019/03/21(木) 23:28:15
●塗る日焼け止め
アネッサ マイルドミルク金
マミー UVミルク
●お粉の日焼け止め
プライバシー フェイスパウダー
●飲む日焼け止め
ヘリオホワイト
インナーロック
買っちゃった…
今年は絶対焼けたくないので
いつもの食生活 スキンケアにプラスして取り組む
飲む日焼け止めは今年初めて使うので、使われている方のお話が聞けたら嬉しいです。
628
:
ガルスピ名無しさん
:2019/03/26(火) 16:44:49
>>627
去年飲む日焼け止め使っていました
効くには効くけどあまり過信はしないほうがいいです
日焼け止めやUVカットの服でカバーしきれなかった時の補助くらいのつもりで使うといいです
629
:
ガルスピ名無しさん
:2019/03/29(金) 01:12:42
最近、お肌のことで褒められることが多くなった。
超がつくほど面倒くさがりやで、職場でも眉毛さえ整えとけばそれっぽく見えるだろうと、いかに化粧しないでいれるかばかり考えてる。元気な時は日焼け止めにベビーパウダーはたくくらいであとは何もしない。
それが良いのか、アラサーなんだけど肌をよく褒められている。
小さい頃からソバカス肌で、流石にシミ・ソバカスはあるんだけどね。
吹き出ものがないと、人は肌がキレイと思うらしい。というか、男の人はファンデしてるかしてないかもわからないんだと思う。もしくは女性は皆化粧をしていると思い込んでいるのかも。
初めて行ったエステで、スタッフのお姉さんに「普段化粧してないでしょ?キメが細かくてキレイだから、このまま化粧しないほうがいいかも」と言われ、私本当に肌キレイかもしれないって少し自信がついたよ。
褒められるとちょっと頑張ってみようかなって思うじゃん?
肌に良いと聞くトマトジュース買ってみたり、日焼け止めを欠かさず塗ってみたり、顔脱毛も考えてる自分がいる。
こんなに気持ちが変わるのはなんだか恥ずかしいけど、女子力上げていこうと思う。
630
:
ガルスピ名無しさん
:2019/04/08(月) 22:26:58
>>629
すごい!
やっぱりuvケアと経口栄養、なにより日々の積み重ねは大切なんですね
私も真似して頑張ります
631
:
ガルスピ名無しさん
:2019/04/11(木) 12:16:13
飲む日焼け止めヘリオホワイト
長時間お外にいる日は あらかじめのんでる
心なしか塗る日焼け止めオンリー状態より
熱を持った感 じりっとした感やらがない
20数錠だから今年度中はもつと思う
飲む日焼け止めは元々ヘリオケアが気になってた
そちらはビタミンやら充実なんだよね
増税前に1万円台の完全遮光日傘購入を検討中
母にプレゼントしたら喜ぶだろうか
絶対に強風時は避けるしなくせないだろうな
(今は2000円程の99%カット日傘)
632
:
ガルスピ名無しさん
:2019/04/11(木) 12:37:59
ヘリオケアは皮膚科の先生に聞いたら発がんするおそれのある物質が含まれてるから
安易におすすめできないって言われて飲む日焼け止めはやめたよ〜
自己責任だとは言われたけど、怖いから日焼け止めと日傘にしといてる
633
:
ガルスピ名無しさん
:2019/04/11(木) 16:37:24
>>631
日傘はUVカット効果が確か二年とかそこいらで(モノによる)永久的なモンではないので、長く使いたい良い傘ならば手入れ道具(UVカットスプレーなど)もセットがオススメですよ
634
:
ガルスピ名無しさん
:2019/04/11(木) 20:03:35
>>631
です
気にかけてくださった方々ありがとうございます。
副作用のようなものに注意したいところですね。
道具にしても日々のお手入れが重要だと改めて思いました
635
:
ガルスピ名無しさん
:2019/04/15(月) 15:26:35
飲む日焼け止めは普段外に出る機会が多い人が効果を感じやすいと聞いたよ。
営業等で外勤が多いとか、毎日突発的に外に出る保育士さんとかカメラマンとか。
あまり外に出ることがないなら、飲む日焼け止めよりも普段からのケアが重要だと思うよ。
日焼け止めとか、日傘やUVカットできる羽織りもので物理的に紫外線を遮るとか。
普段からのケアって地味だし継続しなきゃいけないけど、コツコツの積み重ねの方が1番効くよね。
636
:
ガルスピ名無しさん
:2019/04/25(木) 10:01:29
肌診断をしたら、-11歳で結果が出た!
めっちゃくちゃ嬉しい♡
シンプルケアをしているだけなんだけど逆にそれが良いのかも
高い化粧水も美容液も必要ないよ
637
:
ガルスピ名無しさん
:2019/05/06(月) 12:54:43
洗いすぎ、色んなもの与えすぎはかえって良くないのかもね
肌の本来の力が衰えないためには、ほどほどに減らしていけたら理想的なんだがむずかしー
638
:
ガルスピ名無しさん
:2019/06/05(水) 22:39:03
ニキビが出てきたから美顔水使おうと思ったらどこにも売ってない!
売り切れとかじゃなく取り扱い自体なくなってる…
オードムーゲに切り替えちゃったのかなぁ、ニオイきついけど結構効いてたのに〜
639
:
ガルスピ名無しさん
:2020/05/18(月) 11:42:21
なんでこんなにスキンケア気をつけてるのに
ニキビできるの、、と思って
1日の脂質の適切な摂取量を調べてみたら、
女性は1日50g程度だった。
私の好きなチョコレート見てみたら
1個10gもある……!!
1日3個くらいしか食べたらいけないんだね……
スライスチーズは5gだった
今まで多いときだと食事の分も合わせて
脂質1日100〜g摂ってる日もあったかも。
適量の2倍以上。
そりゃニキビできるわけだわ!!涙
これからカカオ70%のチョコレートにしようかな、、
脂質すごく少ないし、
あまり美味しくないから食べ過ぎ防止になるし涙
640
:
ガルスピ名無しさん
:2020/05/18(月) 16:47:40
敏感肌用の高保湿タイプの基礎化粧品と
しっとりタイプの化粧下地に変えたら
明らかに肌が綺麗になった
小ジワ目立たない
毛穴も目立たなくなって、キメが整った
メイクのノリが安定して良い
朝の調子が夕方まで続く
ただ夏場はすぐテカる…
641
:
ガルスピ名無しさん
:2020/05/21(木) 12:09:57
>>639
カカオ分がおよそ70%以上の高カカオチョコレートは、
女性に関してはニキビにほとんど影響しないという報告が多い。
チョコレートは肌荒れ(湿疹)を起こしません。
逆に、カカオポリフェノールには抗酸化作用があり、
紫外線による炎症を防ぎ、
血流を高めるので美肌を守る可能性があります。
とのこと!
642
:
ガルスピ名無しさん
:2020/06/05(金) 21:55:06
薬局やLOFT等で買える、シンプルな保湿クリームがあれば教えてください!
できればチューブだと嬉しいです!
643
:
ガルスピ名無しさん
:2020/06/05(金) 23:33:55
>>642
ドウゾ( ^^)っ ベビーワセリン 60g ¥368
644
:
ガルスピ名無しさん
:2020/06/11(木) 20:13:13
>>643
なるほど!アリ(´・ω・)(´_ _)ガト♪
645
:
ガルスピ名無しさん
:2020/08/15(土) 21:37:45
最近暑すぎて汗だくになる日々だったけど
なんか肌の調子はすごくいい。
やっぱ汗流すのは肌にいいんだろうなあ。
食生活は結構ジャンクなのにね。
646
:
ガルスピ名無しさん
:2020/08/16(日) 10:25:03
>>645
常在菌(表皮ブドウ球菌とアクネ菌)が汗を餌にグリセリンを作って潤してくれるよー
647
:
ガルスピ名無しさん
:2020/08/18(火) 13:57:59
へえええ!
菌が自前のグリセリンを作ってくれるんですね。
知らなかったぁ…
648
:
ガルスピ名無しさん
:2020/08/18(火) 23:26:57
運動しよっと!
649
:
ガルスピ名無しさん
:2020/08/19(水) 00:07:20
わたしもエクササイズした。
新陳代謝あげるぞ!
650
:
646
:2020/08/19(水) 08:39:37
肌がアルカリ性に傾くとアクネ菌やそのたが悪さして荒れるから、汗かかなすぎや何度もガシガシ洗顔したりの洗い流し過ぎ注意です
651
:
ガルスピ名無しさん
:2020/08/24(月) 02:42:58
美白に効く食べ物ばかり食べ続けたいけど…果物は高いなあ。
毎日グレープフルーツ食べてるんだけど
体感で効果はないです。
なんかもっと効くやつがありそうな気がする…。
652
:
ガルスピ名無しさん
:2020/08/26(水) 19:25:44
フェイスパックをするとすごく顔が美しくなった気がした、明日からも食べるものがんばるぞ!と言う気になるw
653
:
ガルスピ名無しさん
:2020/08/27(木) 19:05:32
>>651
光毒性あるので、日の出てるところに行く前に柑橘類食べたらだめですよ
トマトやトマトジュース、ケチャップを積極的に使うの推します
654
:
ガルスピ名無しさん
:2020/08/30(日) 17:48:27
早速今日はトマトジュース飲みました。
光毒性なんて全く知らず、ビタミンC!!と思ってせっせと柑橘食べてました。゚(つД`)゚。
トマトのシロップ漬けも作ったし、毎日ちょっとずつ食べるぞ〜!
655
:
ガルスピ名無しさん
:2020/09/03(木) 02:56:21
最近やる気が出てきてて、ちゃんとゆっくりスキンケアして1週間。
使ってるアイテムは同じでも、丁寧にすると肌変わりますね。
656
:
ガルスピ名無しさん
:2020/09/03(木) 08:08:42
>>654
柑橘類おいしいよね
もう日光浴びないとかそんなタイミングでうまく付き合えば大丈夫だと思うの
657
:
ガルスピ名無しさん
:2020/09/05(土) 11:26:53
柑橘類、夜食べると、寝てる間のコラーゲンの生成にめっちゃ働くらしいので
日が落ちてからの柑橘はおすすめ!
658
:
ガルスピ名無しさん
:2020/09/05(土) 21:53:39
お肌というか目の粘膜保護に肝油がいいと聞いて始めてみた
確かに朝起きたときのゴロゴロ異物感がなくなった!
そしてこの時期紫外線でサングラスかけてないと充血してたのが
今年はうっかり忘れても短時間ならなんともなくてすんでる
ドライアイで目薬さしても効果がイマイチと言う人オススメですよ
659
:
ガルスピ名無しさん
:2020/09/12(土) 20:33:51
>>657
良いこと聞いた!ありがとう!
ちょうどみかんがあったから食べてこよう。
660
:
ガルスピ名無しさん
:2020/09/13(日) 19:22:31
・納豆の豆知識
夜、納豆を食べると
ナットウキナーゼが寝ている間に活性化し、
血液サラサラ、血栓が出来にくく、
シミそばかすの改善、
朝すっきり目覚め、疲労回復効果。
整腸作用、ダイエット効果も。
また、ジピコリン酸という抗菌殺菌作用を持つ成分も
寝ている間に風邪を予防してくれる。
661
:
ガルスピ名無しさん
:2020/09/13(日) 22:05:01
>>660
食べます、納豆を夜食べます!
教えてくれてありがとう、シミ気になっていたんだ
662
:
ガルスピ名無しさん
:2020/09/14(月) 12:44:53
わたしもシミ気になってる。
夜納豆食べよう!
納豆にはいつもエゴマオイルかけるようにしてるから
夜食べる習慣付けたらオイル食べ忘れも防げるなぁ。
朝ごはんにすると、つい抜いちゃったりするから…。
663
:
660
:2020/09/14(月) 17:41:09
>>661
>>662
夜納豆、私もずっと気になってて
調べてまとめて書いてみたんですが、笑
お役に立ててよかったです!
私も夜さっそく食べ始めたら
本当にすっきりして疲れが違いますね……!
エゴマオイルも、
納豆とまぜたら癖を消してくれるかも!
いいアイデアですね♪
ありがとうございます!
664
:
ガルスピ名無しさん
:2020/09/19(土) 05:17:23
エゴマオイルは、納豆の癖を打ち消してくれる感じではないかもしれないです!
香りが強いものではなくって。
お魚の脂と同じような、美肌とか血液サラサラとか、そういう効果を期待してのものだけど
加熱したらいけないオイルなので納豆にそのままかけて摂取するようにしてます!
肌が潤う実感ありますよ〜 ('ω'*)
唇の皮がむけにくくなりました。
665
:
ガルスピ名無しさん
:2020/09/19(土) 10:12:29
癖が気になるなら亜麻仁油(アマニオイル)もオススメ
それでもだめならオメガ3のサプリだー!
666
:
ガルスピ名無しさん
:2020/09/19(土) 11:29:06
>>664
あっいえいえ、
私は納豆は大丈夫なんです、
ありがとうございます(^o^)
私が買ったエゴマオイルが強烈で💦笑
お肌が潤うのいいですね〜!
>>665
わぁありがとうございます!
亜麻仁オイルさっそく試してみますー!
667
:
ガルスピ名無しさん
:2020/09/19(土) 20:16:05
癖はエゴマオイルのほうでしたか!
失礼しました!
納豆で食べやすくなるといいですねえ!
納豆だと、ネギ、ミョウガ、胡麻…とか、色々薬味が使えるので
なんとか打ち消して食べやすくなってくれれば!!笑
668
:
ガルスピ名無しさん
:2020/09/21(月) 05:29:13
身体の水分量も計れる体重計に乗ったら、1年前より水分量増えてた!
たくさんお茶を飲むように心がけて生活してたのが効いてきたのだと思いたい。
お水そのまま飲むのが苦手だから、できるだけ健康に良さそうな茶葉選んで飲んでいました。
麦茶、黒豆茶、緑茶、レモングラス、カモミール、ジャスミン。
このあたりを気分次第でローテしてる感じ。
野菜と果物のスムージーもたまに。
669
:
ガルスピ名無しさん
:2020/10/18(日) 21:25:27
ゆでたまご、ツナ、キャベツ、スライスオニオンのサラダが最近美味しい。
アレンジで、トマトやレタスを足す日もある。
エゴマオイルもこれに入れて摂ってます。
そろそろ乾燥の季節だからオイルはとっときたい!
670
:
ガルスピ名無しさん
:2020/10/25(日) 00:12:01
亜麻仁オイルもきになるなあ
671
:
ガルスピ名無しさん
:2021/02/11(木) 00:01:34
あげます
今日は丁寧にクレンジングしてみた
毛穴が綺麗になったよ
672
:
ガルスピ名無しさん
:2021/08/11(水) 16:35:06
アボカドと鮭を毎日食べるようにした
鮭は冷凍のもの
アボカドはディップソースみたいにして冷凍保
存して
食パンに乗せて焼いて、マヨを少しだけかける
大好物だから続けられそう
効果あるといいな
673
:
ガルスピ名無しさん
:2021/08/15(日) 23:43:16
人によってはそんなん当たり前だがね!だけど、朝晩ちゃんと洗顔料使って優しく押し洗いようになったら小鼻の赤みと毛穴改善されてきた!
ちいさな子供がいて目を離すのが不安で…でも肌があれて拭き取り化粧水を使えなくなってしまったので、朝はお湯で洗うだけだったんだけれど、私の肌だと汚れがちゃんと落ちてなかったみたい
合った方法って大切だねぇ
674
:
ガルスピ名無しさん
:2021/08/15(日) 23:45:01
人によってはそんなん当たり前だがね!だけど、朝晩ちゃんと洗顔料使って優しく押し洗いようになったら小鼻の赤みと毛穴改善されてきた!
ちいさな子供がいて目を離すのが不安で…でも肌があれて拭き取り化粧水を使えなくなってしまったので、朝はお湯で洗うだけだったんだけれど、私の肌だと汚れがちゃんと落ちてなかったみたい
合った方法って大切だねぇ
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板