したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【誕生日スレ】今日は何の日?【総合】

416Republica de Venexia:2015/01/07(水) 00:07:32 ID:???
1月7日はフランスがカレーを奪還した日です

>>388で見たように、フランスのアンジュー伯であったアンリがイングランド王となったことで、フランスに広大な領土を持ったアンジュー帝国が成立することとなります
一方、当時のフランス王朝はカペー朝、>>151で見た通り当初は弱体でしたが次第に王権拡大が進み、アンジュー帝国の領土を併合をする機会を伺っていました
12世紀後半のフィリップ尊厳王の時代になると、>>229で見たようにイングランド王ジョンからイングランド大陸領の多くを奪ったのです

14世紀から始まった百年戦争ではイングランド大陸領はほぼ全てが失われ、わずかに>>237で獲得したカレーが残るのみでした
そしてカレーがフランスに渡る契機となったのがイタリア戦争です
イタリア戦争は>>93で見たように、イタリアをめぐるフランス王フランソワ1世と神聖ローマ皇帝カール5世との対立で始まった戦争でした

イタリア戦争におけるイングランド・フランス関係は、スペインとの関わりが大きなものとなります
オーストリアとスペインのハプスブルク領を統合していたカール5世ですが、その相続に際しスペインは長子フェリペに譲り、フェリペ2世として即位しました
そしてフェリペは父の遺志を受け継ぎ、フランスとの戦いを継続するのです
このフェリペがイングランド女王メアリと結婚し、イングランドとスペインが同盟関係になったのは>>354で見た通りです
イングランドはこの同盟関係により1557年6月、スペインと敵対しているフランスに宣戦しました

ところがこの対フランス戦争、イングランドにとってほぼ益の無いものとなってしまいます
フランスはギーズ公フランソワが南イタリアでスペイン軍に連勝しており、その間にスペイン側のサヴォイア公エマヌエーレ=フィリベールによって1557年8月、王都パリに程近いサン=カンタンを奪われましたが、急ぎ北上してきたギーズ公がサヴォイア公を撤退させました
ギーズ公は北方の障害を取り除くため、そのまま北上しイングランド領のカレーを包囲します
そして1558年1月7日、ギーズ公フランソワによってカレーは陥落し、百年戦争で失ってから約200年ぶりにフランス領に復帰することとなったのでした


本日はイングランド領カレーの命日です、お悔やみ申し上げます


参考文献
・川北稔編『世界各国史11 イギリス史』山川出版社、1998年
・朝治啓三・渡辺節夫・加藤玄『中世英仏関係史 1066-1500 ノルマン征服から百年戦争まで』創元社、2012年
・佐藤賢一『フランス王朝史2 ヴァロワ朝』講談社、2014年


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板