したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

また騙されて日本印度化計画 2皿目

1ななくしやかれー:2014/06/14(土) 07:08:07 ID:BhPTZZqg0
          ∋oノノハヽ
            川o・∀・) o せっかく来たならカレー食べてくか一言書いてけよ
            (    づ_,..................,____
         _,,...!-‐'''" ̄          ̄~`''ー-.、_
       ,,r‐'"      ,r-ー、..,,,,r''""゙`ヽr-、,、_    ~`ー、
     ,r''"     r'~゙ヾ'"          "  ヽ,_      ゙ヽ,
    ,r"      ,r"~                  `'ヽ,、_    ゙:、
   ,i"     r'"                       ゙''j     ゙:,
  ,!     ,i'"   _,,,,,,,,_         _,,,.___,.,  __,、,   "ヽ,    l,
  |    ,r'.;:'"~:::"::::::::::::::~`''''ー―::::'''''"::::::::::::::::~~::::::::゙''"`ー:'''':、   |
  i,   ,r'::r:::::ヾ;::::::::::ヾ;;;;;ソ::、::ソ:::::(;;;;シ:::ヾ::::::,r':,r、:::::::::::::::::::::::::::゙i   ,!
   ゙i  !;:::::ヽ'''::::::::::::::::::::::::::::::::::::::シ:ヾシ:::::::::::::::〉::::::::'''''シ:::::::::::::::::ノ ,:'
   ゙i、 ゙i、:::::::::〈:::::::::ヾ:::::::::::::::::::::::`ー''"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,r" ,r'
    ゙ヽ、゙ヾ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ーミ;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::,,r'" ,r'
      ゙ヽ、~゙ヾ;:::::::::::::::::::::く:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,,,r''",,r''"
         `ー-ニ_ー--、::::::::::::::::::::::::::::::::::::_,,,,,,r‐'二.:r''"
             ~゙`''''ー---゙二二二~--―''''"

  (⌒⌒⌒) 
   |_i_i_|  管理人さんのご好意に甘えておかわりするお!
  (;`・ω・)
  /   o⊂| ̄ ̄ ̄|⊃
  しー-J  |___|

★★★騙された?人専用テンプラ★★★
【From】
【釣られた?時の餌】
【好きなカレー】
【ぜひ一言】
★★★★★★★★★★★★★★★★★

筋肉少女帯 - 日本印度化計画(PV)
ttp://www.youtube.com/watch?v=nwcGuHEBz_k
※前スレ
また騙されて日本印度化計画 1皿目
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/17310/1389954543/

83ななくしゃかれー:2014/07/29(火) 21:48:22 ID:7W5g0D3Q0
蝉の声が夏本番をお知らせしてますお

   (⌒⌒⌒)   
    |_i_i_| 
   (;`・ω・)       
   /   o⊂| ̄ ̄ ̄|⊃ 
   しー-J  |___|

おいらの実家とかはマンションだけど部屋の中の方が夜は外より暑くて
部屋の中では冷房入れないと暑くてどうにもならないんですお

そういう構造の建物は多いと思いますお

それとオフィスの冷房問題はこの多湿で熱帯の日本の夏に
男のスーツってのが問題なんだと思いますですお

昔省エネスーツなんて半袖スーツがあったなんて馬鹿げた時代もあったけどもだおw

Sting feat. Dominic Miller - Shape of My Heart
ttp://www.youtube.com/watch?v=OdpxzEUbD8g

84ななくしゃ:2014/07/30(水) 19:21:06 ID:uxz6jotM0
てすや

85ななくしゃ:2014/08/01(金) 21:49:19 ID:UziRp.qY0
今夜もまた東京は猛暑ですなあ(´・ω・`;)
あまりの暑さと湿度の高さと雷に窓を閉めきって除湿運転中
さすがに今日ほど暑いとエアコン無しは無理

明日は少し涼しくなってくれたらいいなあ
色々買い出しに動かなきゃならないし

スーツ姿でさほど汗もかかずにいるサラリーマンさんたちにはいつも驚きですお
私なんか通勤のわずかな時間で汗だくになってしまう
(´・ω・`)早く行って涼んで汗引いてからじゃないと労働意欲もわかない季節
化粧なんて(どーせしないけどw)したが最後、職場に着く前に完全に溶ける自信がある
もう、首にタオル巻いて通いたいレベルだお

今日は息子と会う約束で遅くなってカレー仕込みが物理的に出来ない(´・ω・`)
明日はカレールー買わねば

暑くて朝食べたきり食欲無いんだけど、カレーならきっと食べられる!!

86ななくしゃかれー:2014/08/01(金) 22:21:14 ID:YT7hCbUo0
脳みそ蕩けておりますお

   (⌒⌒⌒)   
    |_i_i_| 
   (;`・ω・)       
   /   o⊂| ̄ ̄ ̄|⊃ 
   しー-J  |___|

おいらも汗っかきなんだお

夏場は汗を冷房で冷やしてよく風邪を引いたものだお
でもこんだけ暑いととにかく涼しいとこへ行きたくなるお

そういう日はレトルトカレーもいいと思うお

もうこの暑さなんとかならないかねって思うお
台風が来て暑さが和らいでも嬉しくないお

水木一郎 - カラムーチョZ 〜秘密組織コイケヤのテーマ〜
ttp://www.youtube.com/watch?v=kl_HX-dg4Go

87ななくしゃ:2014/08/01(金) 23:02:31 ID:UziRp.qY0
(´・ω・`)レトルトも美味しいおね
こんなことならAmazonでハインツビーフカレーを買って備蓄しておくんだった
とりあえず週末の一杯を楽しみつつ、お腹空いたら考えるw
多分コンビニ行く気力はないから、お腹空いても適当にあるもの食べる程度だと思うけど、その前に寝てしまいそうかも

台風来て涼しくなっても、次の日の猛暑を思うとあまり嬉しくないおね

こんな時間なのにまだ29度(´・ω・`;)

88ななくしゃかれー:2014/08/01(金) 23:10:48 ID:YT7hCbUo0
雨が降ってもその後蒸すだけなんだお

   (⌒⌒⌒)   
    |_i_i_| 
   (;`・ω・)       
   /   o⊂| ̄ ̄ ̄|⊃ 
   しー-J  |___|

カレーはおいらは一番ビーフカレーが好きだお
肉がとろとろにとけてるように煮込みきったのがですお

この暑さは暑さだけで体力も思考力も食欲も奪っていくお!

はっきり言って日本の都市計画は特に近代化は
日本の風土を無視したツケが回ってきてるんだお

気候や自然と共存する姿勢を蔑ろにしすぎたんだお

Sting - Bring On The Night / When The World Is Running Down You Make The Best Of What's Still Around
ttp://www.youtube.com/watch?v=0qs0-W4VOsg

89ななくしゃ:2014/08/07(木) 20:55:23 ID:NdUsyMxY0
毎日暑さで絶賛夏バテ中(´・ω・`)
カレーとか蕎麦とかなら食べられるけど、脂っこいものとかはさすがに食べる気がしないお

今夜はわりと涼しい風が入ってくるから、夏バテ解消とストレス発散兼ねてフランスパン作り中
(´・ω・`)孤独のグルメのガーリックマッシュルームを見てからやたらフランスパンが食べたくなった&マッシュルームが一山100円だったもんで焼きあがったら赤ワイン&ガーリックマッシュルーム&フランスパンで楽しむ予定

毎日今夜くらい涼しいと良いんだけどねえ

90ななくしゃかれー:2014/08/07(木) 22:02:28 ID:7ScFL4Vs0
生存者を確認しますたお!

   (⌒⌒⌒)   
    |_i_i_| 
   (;`・ω・)       
   /   o⊂| ̄ ̄ ̄|⊃ 
   しー-J  |___|

溶けてしまったのかと思ってたおw

毎日暑くてタマランチ会長ですお
暦の上では立秋なんだおね

秋の気配って言うけど大昔はこの時期に秋の気配があったのかって聞きたいお
とてもじゃないけど今の時期に秋を感じさるものなんて見つからないんだお

フランスパン美味しいおね
トーストというか焼いて食べるの大好きですお

マッシュルームも好きなんだお
マジックマッシュルームはいらないけれどもですおw

家の中も今の外くらい涼しいと嬉しんだけどもなんですお

Clementine - 残酷な天使のテーゼ
ttp://www.youtube.com/watch?v=H4tO6C2XQ30

91ななくしゃ:2014/08/07(木) 23:01:58 ID:NdUsyMxY0
壁]・ω・`)かなり溶けそうだったけど、エアコン使って凌いでましたお
それでもあまりの暑さで食欲は無くなるし、夜中に暑さで目が覚めたりするもんでキツかったけど、今夜はぐっすり眠れそうですお

立秋は旧暦で言うなら9月頃のはずだから、秋の気配はあったんじゃないかな?
北海道なら確実に夜は半袖は辛い季節=9月
そして昔ならアスファルトに覆われて無い分更に涼しかったんだと思うの
東京でも9月に入ると朝晩は少しは過ごしやすくなるし、空は秋空になってはくるおね
昼はそれでも暑いけどもw

焼きたてフランスパンも美味しいけど、冷めた後はスライスして軽くローストしても美味しいお(*´・ω・`)
ガーリックトーストにしたり、さらに固く乾いた後はフレンチトーストにしても美味しいのですお
そして普通のパンよりはるかに単純に作れるのが最大の魅力(`・ω・´)
めんどくさがり向けのパンだと常々思う
ホームベーカリーとか持ってなくてもフランスパンなら毎日焼いても良いかなと思える程度の簡単さ!
でもホームベーカリーもちょっと欲しかったりする
毎朝パンの焼ける香りで目が覚めて、淹れたてのコーヒーと焼きたてパンが食べられたら毎日が少し心豊かになりそうな気がする

92ななくしゃかれー:2014/08/07(木) 23:32:20 ID:7ScFL4Vs0
昨夜とか寝苦しくてエアコン強くかけて寝たんだお

   (⌒⌒⌒)   
    |_i_i_| 
   (;`・ω・)       
   /   o⊂| ̄ ̄ ̄|⊃ 
   しー-J  |___|

暑さで熟睡出来ないおね

調べたら旧暦では七月だったお
やっぱり今のこの時期だってことだお

ちょっと信じられないんだお

焼きたてよりも硬いのを焼いてコーンスープとかと一緒に食べるのが好きですお
お行儀悪いけどスープに浸けたりしながら食べるとウマーなのですおw

パン屋のケンちゃんって昔テレビであったの知ってるかお?
間違っても洗濯屋のケンちゃんじゃないんだおw

Animetal - 天才!岸和田博士のうた
ttp://www.youtube.com/watch?v=c-NGdH-ZHSY

93ななくしゃ:2014/08/07(木) 23:45:37 ID:NdUsyMxY0
パンをソースやスープに浸して食べるのは王道だお(´・ω・`)
特にハード系のパンはそのためにあると言っても過言ではないと思ってますお

旧暦7月は今の7〜9月って話だから、秋って言うからには9月だったんじゃないのですかお?

パン屋さんかどうかはすっかり忘れてしまったけど、ケンちゃんチャコちゃんはなんとなーく覚えてるお

94ななくしゃかれー:2014/08/07(木) 23:53:12 ID:7ScFL4Vs0
立秋でググレカレーしたから間違いないと思うおw

   (⌒⌒⌒)   
    |_i_i_| 
   (;`・ω・)       
   /   o⊂| ̄ ̄ ̄|⊃ 
   しー-J  |___|

ソースは最後にお皿に残ったのをパンで掬うのは正しい作法だって聞いたことあるお

スープに浸して食べるのもありなのかお?
もっともフランスパンは硬いからその為って気がしないでもないんだおw

ケンちゃんチャコちゃん加トちゃんはよく見てたお!
ケーキ屋ケンちゃんとかもあったお

記憶に残ってないのはチャコねえちゃん時代くらいだお

メタルっち - メタルっちゃ! (フィンガー5 メドレー Vo:藤本朗&未唯)
ttp://www.youtube.com/watch?v=eTGVumagD1U

95ななくしゃ:2014/08/09(土) 03:54:37 ID:ueX/Kk260
きちんとしたフレンチのお店でパンをスープに浸すのはNGだけど、そもそもスープの前にパンは出ない(´・ω・`)
スープにパンを添えて出すようなお店だと、逆にスープに浸すのを推奨してるとも言えるけど、多分これはアメリカ式だと思うですよ
そして、日本人な私はマナーは守るけど、美味しければ良いじゃないな人間なので、フレンチレストランでスープに浸したりはしないけど、自分ちでは余裕でやる

ポタージュとかチャウダーなんかはむしろパンが欲しいくらいだお(`・ω・´)

ちなみに、パンを添えてスープを出すお店だとスープを一滴も残さずパンで拭って食べるのは、美味しかった証になるけど、フォーマルなフレンチレストランでそれをやるとスープが不味いorパンが固いという意味になるからNGなんだそうだお(´・ω・`)

でも、ソースを拭って食べるのは美味しかったという意味になる

フランス人のマナーて面白いよね(´・ω・`)

日本人はご飯に味噌汁ぶっかけて食べたり、食べ終わった茶碗にお茶注いで飲んだり、そういう点は柔軟かも知れないね
それでも、懐石料理を出すような料亭でお吸い物をご飯にぶっかける人は当然居ないだろうし、TPOさえ守って美味しく食べるのが1番のマナーだと思うお

近くにないからすっかりご無沙汰してるけど、サンマルクっていうパン屋さんのレストランが安くフレンチのコースが食べれて、ついでに焼きたてパン食べ放題なもんで、昔は誕生日とかちょっとした贅沢の時、よく行ってましたお(*´・ω・`)
普通のパンはあまり好きじゃない私でも、焼きたての美味しいパンはいくらでも食べられてしまう

カレーに合わせるならバターナンが一番ですけどもね

96ななくしゃかれー:2014/08/09(土) 04:17:39 ID:PRhHC2gs0
> ソースを拭って食べるのは美味しかったという意味になる
そうなんだおね、ソースまで食べるのは賞賛なんだお!

   (⌒⌒⌒)   
    |_i_i_| 
   (;`・ω・)       
   /   o⊂| ̄ ̄ ̄|⊃ 
   しー-J  |___|

フランス料理はソースが命だからそれの評価って意味もあるんだと思うんだお

スープにはそういう意味合いないのでやるなら家でですおw

ちなみに味噌汁ご飯は美味しいけどお吸い物かけても美味しいのかお?
それはやったことないんだおw

松茸のお吸い物の素を入れてご飯を炊くと美味しいってのは聞いたことあるけどもですお

日本の草Curryだお!

草刈正雄 - センチメンタル・シティー(カレーなる刑事…もとい華麗なる刑事の主題歌)
ttp://www.youtube.com/watch?v=qz2gKUHYKQE

97ななくしゃ:2014/08/09(土) 05:09:51 ID:cy0xxp8c0
ガーリックマッシュルームはパンにつけるソース目当てで作ったりしてる私がいるw
シチューなんかはもう、パン浸すのはお約束みたいな気がするし、スープだってあまり変わりないじゃん!て、多分アメリカの労働階級あたりが始めて当たり前になってきたんじゃないのかなーと妄想(´・ω・`)

お吸い物ご飯ぶっかけは私もしたことがないけど、お吸い物なだし汁で煮込んだ雑炊なら普通に作るから、不味くはないと思うのですお
小さい頃、煮込んだねっとりおかゆやねっとり雑炊が苦手で、夏の暑い季節、冷水ぶっかけご飯をよく食べてたのを思い出したおw

98ななくしゃかれー:2014/08/09(土) 05:18:50 ID:PRhHC2gs0
おいらは子供の頃お粥苦手でパンのミルク粥作ってもらってたお!

   (⌒⌒⌒)   
    |_i_i_| 
   (;`・ω・)       
   /   o⊂| ̄ ̄ ̄|⊃ 
   しー-J  |___|

お茶漬けは子供の頃から好きだったけどもですおw

そういえばグラタンやパスタは好きだけど
ドリアはわざわざ頼むことはまずないんだお
リゾットも同じく頼まないんだお

卵かけごはんは好きだけどお粥系は洋の東西問わず好きではないかもなんだお

デーモン小暮閣下 - 雨音はショパンの調べ〜I Like Chopin〜デーモン閣下
ttp://www.youtube.com/watch?v=H5zFI44qA1A

99ななくしゃ:2014/08/09(土) 05:44:48 ID:cy0xxp8c0
ねっとり煮込みは今でもあまり好きじゃないけど、さらさらしたお茶漬けとかはむしろ好き(´・ω・`)
だから雑炊作る時もスープたっぷりさらさらに作る
ドリアは普通に食べるけど、外ではあまり頼まないかも?
息子の職場ではドリア、売れ筋だけどもw
なんて言うか、私の場合それは単なるもったいない精神から来てるかも
ドリアは家で簡単に作れる料理だから外でわざわざ金払って食べたくない(´・ω・`)
リゾットは豆乳湯豆腐の後、作る
だからやっぱり外でわざわざ頼まない

子供の頃の味覚って、経験的に大人になって自分で料理するようになってからも引き継ぐってか、嫌いなものは作らなくなるおね
うちのおかんが作るねっとりお粥にアジシオふりかけて、てのはうちの息子は知らずに育ってるおw

100ななくしゃかれー:2014/08/09(土) 13:42:56 ID:PRhHC2gs0
ドリアならグラタン選んじゃうんだお!

   (⌒⌒⌒)   
    |_i_i_| 
   (;`・ω・)       
   /   o⊂| ̄ ̄ ̄|⊃ 
   しー-J  |___|

お米がグチョってなってるのが好きじゃないのかもなんだお

感覚的なもので上手く説明難しいけどもですお

そういえばどこかのピザ屋でライスピザなるものが出てると思ったお
それはちょっと食べてみたいと思ってるお!

台風が来ると外出たくないのでピザ頼むことはありですなんだおw
ピザ屋とかのデリバリーで配達してる人には悪いけどもですお
でも天候が荒れてる時ってデリバリー系は稼ぎどきなんだろうねだお

エビドリア〜んだお!

Survivor - Eye Of The Tiger
ttp://www.youtube.com/watch?v=btPJPFnesV4

101ななくしゃ:2014/08/09(土) 15:51:41 ID:cy0xxp8c0
天気悪いと外出たくないし、外食する人はデリバリーになるんだろうねえ(´・ω・`)

ここ最近はピザも自作だし、そもそも一人分のデリバリーって無いからピザに限らず外食からはどんどん遠ざかってしまってますお
お家が1番快適だから手間かかっても家ご飯が好きかもしんない
多分、一人だからだけど(´・ω・`)

今日みたいに涼しいと料理も快適だから、朝から暇つぶし的にパン焼いてカップケーキ焼いておいなりのお揚げさん炊いて色々遊んでるけど、今夜食べるのはカレー(`・ω・´)
台風来たらコロッケ揚げるつもりだおw

嵐の夜は煮込み料理がイメージなんだけども、ついコロッケ揚げたくなるのは2ちゃんのせいだおねw

102ななくしゃかれー:2014/08/09(土) 16:04:49 ID:PRhHC2gs0
台風の時はコロッケカレーですお

                   o__ノ
                  .||  コ彡
               ||  ロ彡
               ||  ッ彡
    ..(⌒⌒⌒)     ||  ケ彡 ∬ ∫  ∬  ∬ ∫  ∬
     .|_i_i_| ..∬  ||80  彡    ∬ ∫  ∬  ∬ ∫  ∬
     (´・ω・`) θθ.||円  彡. _,,、、,,,_,_  _,,、、,,,_,_   _,,、、,,,_,_    
    ┌┴―┴──┐||"""   ,r';;'::゛':::`::;''tr';;'::゛':::`::;''tr,';;'::゛':::`::;''t
    |カレーコロケ.| ||     .'r、;:´∀`:;; .'r;´´∀`;;r' .'r、;:´∀`;;r'
    |売ってまつ .|||    i ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄i ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l

ちなみにいなりずしは大好物なんですお

江戸時代は屋台で食べる今で言うファーストフードだったということですお
ちなみに蕎麦と団子と天麩羅もですお

火事の危険があるから天麩羅は建物内で揚げることを禁止されてたそうだお

デリバリー頼む時は2食ともそれを食べる覚悟で頼むんですお

Clementine - お料理行進曲
ttp://www.youtube.com/watch?v=EGqjs-ll7yw

103ななくしゃ:2014/08/09(土) 17:13:11 ID:cy0xxp8c0
おいなりさん美味しいおね(´・ω・`)
お揚げさん作っておくと、おいなりさんもきつねうどんも食べたい時にすぐ食べられるから常備品だお
自作冷凍食品として定期的に作る一品ですお

蕎麦は冷たいお蕎麦くらいしか食べないけど、たまに食べると美味しいおね

天ぷらも嫌いじゃないけど、歳のせいかあまり食べなくなったなあ
しいたけの天ぷら、茄子の天ぷらが好き(´・ω・`)

あ、あと辛子蓮根の天ぷら(*´・ω・`)

2人前頼んでも良いんだけど、食べる自信あるのは寿司くらいなもんですお
握り1人前と鉄火巻き1人前頼んで鉄火巻きは夜食おやつとかならいける(`・ω・´)
そう言えばお寿司も食べてないなあ
前に聞いた甘い醤油で食べられる回転寿司のお店が近いんだけど、なかなか一人だと行きにくいおねw

104ななくしゃかれー:2014/08/09(土) 17:25:00 ID:PRhHC2gs0
おいらは基本的に蕎麦は冷たい蕎麦しか食べないんだおw

   (⌒⌒⌒)   
    |_i_i_| 
   (;`・ω・)       
   /   o⊂| ̄ ̄ ̄|⊃ 
   しー-J  |___|

うどんもどちらかと言えば冷やしうどん派ですお

野菜の天麩羅美味しいおね、かき揚げも大好きですお
穴子の天ぷらはまいう〜なんですお

お寿司ももちろん大好物ですお
ただ高いネタに好きじゃないネタが多いだけなんですおw

甘い醤油はおいらはおすすめしないお
一度くらい経験してもいいかもだけどですお

もっともあの甘い醤油じゃないとダメだって人も当然いるんだろうけどもだおw

神保彰、櫻井哲夫、大槻ケンヂ、野村義男 - 天プラ〜元祖 高木ブー伝説
ttp://www.youtube.com/watch?v=6gjYobTgPEc

105ななくしゃ:2014/08/10(日) 16:07:01 ID:7Nkpn98E0
かき揚げはきんぴらリメイク(`・ω・´)
あるいはじゃこ
どっちもツマミにナイスなかき揚げになるお
穴子は天ぷらもお寿司も本当に美味しいおね
甘い醤油、穴子の煮切りみたいな味なのかなあ?
まずは一度試してみたいw

雨に閉じ込められてコーヒー消費が朝から半端ないお
コロッケもそろそろか、それとも嵐の夜にはシチューが良いか悩みどころですお
冷凍コロッケは常備してるけど、胃袋が揚げ物を拒否してる今日この頃なのですお
夏バテとコーヒーで胃が荒れてるのかも?

106ななくしゃかれー:2014/08/10(日) 16:21:48 ID:hr8G7vAs0
穴子のお寿司のタレとは微妙に違ったような記憶があるお

   (⌒⌒⌒)   
    |_i_i_| 
   (;`・ω・)       
   /   o⊂| ̄ ̄ ̄|⊃ 
   しー-J  |___|

もっとも数年前に一度食べただけなので味の記憶も曖昧だけどもですお

なんせ穴子の寿司や鰻のタレで刺し身やマグロやエビのお寿司を食べた経験ないもんでですおw

試したら是非感想を聞きたいんだお
残念ながらおいらはその店が潰れてしまって二度目を食べる機会がなかったから
もしかしたら新しい発見があったかもだけど試せないんだお

そりゃ九州仕立ての醤油と刺し身を買ってきて家で試そうとすれば出来なくはないかもだけどだお

コロッケにシチューをかけてみたらなんとなく美味しそうな気しないかお?
コロッケカレーみたいなもんじゃないかと思うのですお

All I know. Oh, soon she needs, wants some beat. Oh, tap your leads! ですお!

聖飢魔II - 不思議な第三惑星
ttp://www.youtube.com/watch?v=thOLVAcfxdw

歌詞ページですお

ttp://www11.ocn.ne.jp/~light/3rd-planet.htm

107ななくしゃ:2014/08/10(日) 17:24:18 ID:7Nkpn98E0
こんなメニュー良いかもしんまい(´・ω・`)
ttp://cookpad.com/recipe/1940441
とりあえずクリームシチューを作り中
コロッケは気分が乗ったら揚げる事にするw
窓閉めて煮込み料理は室内が蒸し暑くて困りものですお

お醤油は試したら報告しますお
多分ずっと先になりそうだけども

ワサビー♪ワサビー♪
これ、歌詞サイトあったのねwww

108ななくしゃかれー:2014/08/10(日) 17:44:11 ID:hr8G7vAs0
そうそう、まさにそんな感じのメニューなら揚げ物気分じゃなくてもいけるかもなんだお!

   (⌒⌒⌒)   
    |_i_i_| 
   (;`・ω・)       
   /   o⊂| ̄ ̄ ̄|⊃ 
   しー-J  |___|

北海道のなんにでもとりあえず砂糖って文化に慣れてると違和感意外とないかだお!
レポートお待ちしておりますお!

英語の歌詞で一応意味が通るようになってて和訳もあるんだおw
でも Do or say “Heavy Metal” kick it to late night だから空耳なんだお!

Whitesnake - Summer Rain
ttp://www.youtube.com/watch?v=_GxG572yo7s

109ななくしゃ:2014/08/10(日) 17:59:01 ID:7Nkpn98E0
北海道は確かに甘いものは多いかも知れない
磯辺餅も砂糖醤油
赤飯は甘納豆
納豆にもお砂糖(´・ω・`)
でも、そんなにべったり甘くはないのよ?

そして結局嵐っぽい風雨が来たから気合い入れてコロッケ揚げてグラタンにしてみたお
パンにも合いそうだし、今夜はこれでディナー楽しみますお(*´・ω・`)
ttp://i.imgur.com/bBXZI6w.jpg

空耳は結構好きw
面白いおね

110ななくしゃかれー:2014/08/10(日) 18:08:07 ID:hr8G7vAs0
クックパッドと同じようなグラコロができてるじゃないかですおw

   (⌒⌒⌒)   
    |_i_i_| 
   (;`・ω・)       
   /   o⊂| ̄ ̄ ̄|⊃ 
   しー-J  |___|

磯辺餅も砂糖醤油なのかお!
それは初耳だお

北海道だとじゃがバターとジンギスカンとバター飴とあと修道院のお菓子、
名前を忘れてしまったおw、しか浮かばないんですお

30年以上前に行ったっきりなのですお

せっかくのエクストラ・スーパームーンが見れないのが残念ですお

Sonia - Fly me to the Moon(Bossa Nova)
ttp://www.youtube.com/watch?v=raACi9pfV9A

111ななくしゃ:2014/08/10(日) 18:24:51 ID:7Nkpn98E0
北海道お土産トラピストクッキーは有名ですおねw
個人的には、わかさいも、まりも羊羹が古くからあるお土産では好き(´・ω・`)
あと、よいとまけ
マイナーだけど美味しいのですお

わりと新しいものでは、ねこのたまご(´・ω・`)
雪苺娘みたいなやつのちっちゃいやつですお

スーパームーンの時間には東京は晴れてるかもだけど、起きてる自信がイマイチないおw
むしろ早く寝て起きたら丁度良さそうかも

112ななくしゃかれー:2014/08/10(日) 19:06:44 ID:hr8G7vAs0
そうそう、トラピストクッキーだったお!

   (⌒⌒⌒)   
    |_i_i_| 
   (;`・ω・)       
   /   o⊂| ̄ ̄ ̄|⊃ 
   しー-J  |___|

あれ好きなんだおw

スーパームーンで大きな満月見たかったお
9月9日にもスーパームーン見れるそうだけどもですお

じゃがバター食べたくなったお
とうもろこしもですお

北海道って食べ物美味しそうなんだお
納豆に砂糖は遠慮したいけどもですおw

Sonia - Just The Two Of Us(Bossa Nova)
ttp://www.youtube.com/watch?v=wf2Ef8Kjsxk

113ななくしゃ:2014/08/10(日) 19:45:00 ID:7Nkpn98E0
ジャガバターは学校で秋の収穫の時期になると大鍋で塩茹でして、バターつけてみんなで食べたお(*´・ω・`)
皮剥いて、あとは粉ふきいもみたいに、柔らかくなったらお湯を捨てて少しだけ乾煎りするとより美味しいですお

トウモロコシも畑でとれたのを大鍋で塩茹でしてよく食べたなあ
でも、焼きトウモロコシの醤油の焦げる香りもたまんないおね

北海道は海の幸も山の幸も美味しいものがいっぱいですお
山菜は春になると家族で採りに行ったし、秋には胡桃や栗を拾いに行ってたお
ストーブの上で胡桃焼いたり、サツマイモ焼いたり楽しかったなあ
今はストーブもファンヒーターなんかになっちゃって、芋焼いたりなんか出来なくなっちゃったし、餅も焼けないし(´・ω・`)
みんなで映画とか見ながらストーブの上で焼いたお餅に海苔巻いて砂糖醤油につけて食べるのがお正月の楽しみだったりしたのだお

(´・ω・`)個人的には砂糖醤油の磯辺より、チーズ磯辺に生醤油のが好きだけどもねw

114ななくしゃかれー:2014/08/10(日) 19:55:30 ID:hr8G7vAs0
学校でやっちゃうところがさすが道産子コンサドーレですお!

   (⌒⌒⌒)   
    |_i_i_| 
   (;`・ω・)       
   /   o⊂| ̄ ̄ ̄|⊃ 
   しー-J  |___|

北海道侮りがたしですお!

札幌ラーメンって何味だっけかお?
ラーメンチェーンのどさんこのコーンバターラーメンってやっぱり北海道名物なのかお

そんなとこで暮らしてたなら東京なんて味気なくて魅力無くないかお?

雷おこしと人形焼くらいしか名物浮かばないお
あとはもんじゃ焼きくらいかお

江戸前寿司も地方の漁港町より美味しいわけじゃないと思うしですお

カノン - Wings to Fly 〜 翼をください(作詞:山上路夫 作曲:村井邦彦 編曲・英語詞:カノン)
ttp://www.youtube.com/watch?v=XNmzKikXZyY

115ななくしゃ:2014/08/10(日) 20:05:04 ID:7Nkpn98E0
札幌ラーメンは味噌(´・ω・`)
味噌バターコーンは定番ですおねw
インスタントラーメンでも、味噌ラーメンはついついバター浮かべたくなっちゃったりするのですお
コーンは軽くバターで炒めて乗っければおk
バターはスープに混ぜるのではなく、溶けてきたところを麺に絡めて食べるのが美味しいのですお

食べ物に限らず、東京よりは北海道のが好きだなあ(´・ω・`)
でも、ほとんど東京で育った息子がいる限り、多分もう北海道に戻る事もないんだろうなあ
夏はともかく、冬、雪景色を暖かい部屋で眺めて過ごす時間が無性に恋しくなる時がありますお
クリスマスはとくに北海道に帰りたくなりますお

116ななくしゃかれー:2014/08/10(日) 20:18:54 ID:hr8G7vAs0
今あるどさんこちぇーんとは違うかもだけどもだお

   (⌒⌒⌒)   
    |_i_i_| 
   (;`・ω・)       
   /   o⊂| ̄ ̄ ̄|⊃ 
   しー-J  |___|

中学の頃友達と今は 〜( ̄C・> の国がある隣の県の市、当時は町w、まで自転車で行って
ボーリングやってそばのどさんこでラーメン食べるのが遊びの定番だったお

味噌バターコーンはいつも頼んでたんだお

ほとんど東京生まれの東京育ちしか経験ないおいらは
多分ずっと地方で暮らすのは難しいかもだお

なんせ暑さも寒さも苦手なんだおw
もっとも東京の暑さよりは南国の暑さの方が耐えられそうだけどもですお

Eric Martin - Christmas Eve
ttp://www.youtube.com/watch?v=DaJi6eY70ug

117ななくしゃ:2014/08/12(火) 22:09:45 ID:ghDgozSE0
壁]・ω・`)東京で本場風な札幌ラーメン食べるなら、セブンイレブンの冷凍ラーメンが一番美味しいお
地元では西山ラーメンの麺に、西山ラーメンのたれを1.2人前ほど使うんだけど、セブンイレブン冷凍ラーメンの場合はスープを少し濃い目に作れば地元の味になる
色んなお店で札幌ラーメン風味噌を食べて見たけど、セブンイレブンが最強だった

昨日は思ったより湿度もなく風が強くて気温のわりに過ごしやすかったおね
今日は気温は低いけど湿度が高かったぶん、昨日より不快指数高い気がする

ブコフにQ様探しに行ったけど見つからず、代わりに100円コーナーでビブリア1〜3を見つけて買ってしまったお(*´・ω・`)
これで残すところ5巻のみ
5巻だけなら新刊で買っても良いかなって気になってる私がいるw
Q様が見つからなかったのはスマホ忘れて作者も出版社もわからない状態だったからだと信じて、そのうちまた探しに行ってきますお

118ななくしゃかれー:2014/08/13(水) 01:25:19 ID:3XK.yi2M0
その情報がちょっと遅かったんだおw

   (⌒⌒⌒)   
    |_i_i_| 
   (;`・ω・)       
   /   o⊂| ̄ ̄ ̄|⊃ 
   しー-J  |___|

今日ニュータッチのカップ麺の札幌味噌ラーメン買ってしまってたんだお
話をしてたら無性に食べたくなって買ってきてしまってたのは内緒だお!

バターを入れると味噌コーンバターラーメンの味になるかなと思ってるお

本場の味は詳しくなくておいらの原点はどさんこラーメンの味だけどもですお

ビブリアは今年年内に6巻出るとは思うんだお
あとタレーランの4巻もだお

Q様はしばらく新刊は出ないみたいなんだお

夏はラテンの季節ですお!

松岡直也 - Sunspot Dance
ttp://www.youtube.com/watch?v=ZHLZScg_aNk

119ななくしゃ:2014/08/13(水) 23:36:11 ID:El2L4B3g0
タレーラン読むと更にカフェイン中毒に拍車がかかりそう(´・ω・`)
まあ、ミルもないし、安い豆しか買っちゃいないけどw
引越して、カルディが自転車で気軽に行けるようになったのも原因かも知れぬ
カルディみたいな輸入食材売ってるお店ってなんか無駄にワクワクしちゃうおね

ビブリアは揃えてもいいかなーと思える作品だから、これからもきっと買って読んでいくと思う
タレーランも面白いし、Q様も面白かったけど、図書館では揃って無い分、ブコフに期待

一人暮らしになってカレー頻度とコーヒーの摂取量と暇な時間が増えて、読書とhuluで海外ドラマな毎日をおくってる(´・ω・`)
カレーって本当に飽きないおね
パンにもご飯にも合うし、グラタンにしても美味しいしカレーパンも美味しいし

何より、夏バテで食欲無くても、カレーは食欲を刺激してくれる!!
夏はカレーとそうめんと蕎麦で生きられそうな気がしてるお

120ななくしゃかれー:2014/08/13(水) 23:46:23 ID:3XK.yi2M0
カルディは隣の駅の駅前にあるんだお

   (⌒⌒⌒)   
    |_i_i_| 
   (;`・ω・)       
   /   o⊂| ̄ ̄ ̄|⊃ 
   しー-J  |___|

自転車で行けるけど夏はちょっと行くのキツイおw
バスで行けばいいだけだけどもわざわざ行く用事もなかなかないんだお

ラノベって定義が全くいい加減なことに気づく本だおね

ラノベって言葉ない頃から今で言うラノベに含まれるものも多くあったわけだしねですお

コーヒーには凝りたくなるおねタレーラン読んでるとだお
そしてカレーとコーヒーは合うんだお

ラッシーはインド風のカレーには合うけど普通のカレーならコーヒーはベストマッチですお!

それはそうと素麺をお腹いっぱい食べたくなるのも夏の風物詩だお

BLUE-3 - METAL DRAGON
ttp://www.youtube.com/watch?v=-l4VF3HZ0xo

Vo:大槻ケンヂ
G:屍忌蛇

121ななくしゃ:2014/08/15(金) 20:02:47 ID:k9s0HtkU0
ドンキとかで流しそうめんの機械見るといつも5分くらい迷ってしまうお(*´・ω・`)
結局ガラス鉢のが涼しげで美味しそうな気がして買わないけどw

普通のカレーにはコーヒー合うよね
辛さがすーっと引くっていうか
ここんとこ紅茶赤ワインカクテルでカレーな時も多いけど、赤ワインの渋みを和らげるのは良いけどなかなか一本が飲み終わらない
(´・ω・`)
白甘口なら一本すぐ飲めるのになあ

今日は暑過ぎたおかげでカレー仕込む気力がまだわかないお
帰り道、いささか水分摂取が足りなくて倒れるかと思った(´・ω・`;)
ここ数日涼しかったから調子にのってカフェイン飲み過ぎてたせいかも

122ななくしゃかれー:2014/08/15(金) 21:08:45 ID:kgPoZXQE0
水分と塩分補給はこまめにですお

   (⌒⌒⌒)   
    |_i_i_| 
   (;`・ω・)       
   /   o⊂| ̄ ̄ ̄|⊃ 
   しー-J  |___|

低血糖の心配はいらないだろうけど飴とかも非常用に持ってた方がいいかもですお

チョコだと夏は溶けてしまうのでおすすめしないけどもだおw

カレーとコーヒーはだいじょうぶマイ・フレンドのベストフレンドだお
おいらはワインは悪酔いするのでやや苦手だけどもなんだお

カフェインはお茶にも入ってるしどうなんだろうねですお

ちなみにサブPCのWindows Updateでハマってすんげー苦労してたんだお
更新を完了させるには再起動で再起動しても保留のまま更新を完了させるには〜のループだったお

何度も復元とかひたすら格闘してて起動エラーでて修復したらなんとかなったけど
また来月の更新があるまでは安心できないけどもう放置プレーなんだお!

NAZCA - Black & White
ttp://www.youtube.com/watch?v=GBw4xVcZTwE

123ななくしゃ:2014/08/16(土) 20:41:57 ID:xHR58xsg0
カフェインの利尿作用とアルコール分解の脱水で危険が危ない季節だお(´・ω・`;)

PCと言えば、Windows7の販売が終わる前にデスクトップを一台買おうと思ってるけど、中古だったら別に慌てる事もないし9が出るまで様子見した方が良いのか悩んでますお
容量は外付けHDDを利用する事を前提にすれば問題は無いだろうし
ただ、7が使いやすいかと聞かれるとそこまで快適とも思わないけども(´・ω・`)
8よりかは私には多分使いやすいかなあと
まあ、楽天の中古PCを色々見てるところですお
今、正直ホワイトBBのプランで実質500円で別段困らない状態なもんで、光にして月々6000円近く払うより普通にPC買って500円プランのままのが安上がりだよなあと思いつつある(´・ω・`)
とりあえず急がずゆっくり考えますお

124ななくしゃかれー:2014/08/16(土) 20:59:21 ID:g9F64lCg0
二日酔いには昔はよくポカリを飲んでたおw

   (⌒⌒⌒)   
    |_i_i_| 
   (;`・ω・)       
   /   o⊂| ̄ ̄ ̄|⊃ 
   しー-J  |___|

PC購入で一つ注意があるんだお!

先日異常に速度が出なくなって半日いろいろやった結果、
なんとUSB3.0の外付けHDDのせいで100kbpsとかとんでもない低速になることがわかったんだお!

ttp://freesoft.tvbok.com/tips/web/usb3_24ghz_wifi.html
USB3.0機器から発生するノイズは、2.4Ghz無線LANに悪影響を与えるらしい。

リンク先に更にリンクとかあるお
USB3.0って規格が無線LANの規格と干渉するってそんなんありなのかおって激おこだったんだお!

外付けHDD使うならこれは要注意なんですお!

筋肉少女帯&水木一郎(セリフ:神谷明&宮村優子) - 221B戦記
ttp://www.youtube.com/watch?v=fxKMGq3nxwY

神谷明はケンシロウ、キン肉マン、冴羽りょう、初代毛利小五郎などが代表作ですお
宮村優子ことみやむーは惣流(式波)・アスカ・ラングレーの中の人ですお

125ななくしゃ:2014/08/17(日) 01:18:35 ID:85njDKVQ0
(´・ω・`)アルコール分解がめさめさ早いからちょっと飲んだくらい(ワインハーフボトル程度)なら二日酔いはあまりならないけど、飲んでるそばから筋肉痛になって3時間も経てばすでに分解コンプリートな状態になってるお
さすがに歳とともに弱くはなってきてるからそれ以上がぶ飲みする事もないんだけどね

PCはともかく外付けHDDはUSB2.0規格にしておきますお
リサイクルショップで2TBが5000円くらいだったのを見かけたから中古を買う予定ですお
無線LANに干渉されたら快適な電脳生活ができなくなるおね
何でもかんでも無線化予定だから気をつけますお
既にデジタルカメラのデータは無線カードリーダー利用してるし、プリンタ買い替えも検討中だし(´・ω・`)
でもプリンタって、正直なところ使う頻度が低い場合、セブンとかのプリントサービス使った方が安上がりだったりするおね
インクも純正じゃなきゃ確かに安いけど安いインクはすぐダメになるし
コード譜のプリントアウト程度しか普段使わないから悩みどころですお
いっそレーザープリンタを(ry

(´・ω・`)ま、レーザープリンタも安くなったおね
トナーは高いけどw

126ななくしゃかれー:2014/08/17(日) 01:27:50 ID:WLHY8fKk0
飲んで筋肉痛って経験ないからわからないおw

   (⌒⌒⌒)   
    |_i_i_| 
   (;`・ω・)       
   /   o⊂| ̄ ̄ ̄|⊃ 
   しー-J  |___|

おいらは蒸留酒以外はあまり受け付けないみたいなんだお
ビールは別としてだけどもですお

うん、おいらはプリンタ持ってないおw
正確には持ってるけれどももう何年も放置されてるお

HDDは消耗品だから中古はあまりおすすめしないお
特に外付けは熱を持ちやすいので要注意ですお

そういえば7のノートはハズレだったんだお
3年で2回もHDD交換したんだお

1回目は保証期間内でメーカー修理で2回目は自分でHDD買って自力交換でしたお

Jon Lord - Tender Babes
ttp://www.youtube.com/watch?v=XPR7tt4du0s

127ななくしゃ:2014/08/17(日) 02:50:50 ID:85njDKVQ0
アルコール→アセトアルデヒド→乳酸(筋肉痛の素)→二酸化炭素
二日酔いの状態はアセトアルデヒドの状態だから、二日酔いの次に筋肉痛もどきになって、、てなるんですお(´・ω・`)
私の場合、飲んだ一時間後ぐらいには乳酸になりつつあるんだと思う位、筋肉痛もどきが襲ってきてるから、実質二日酔いになるためには筋肉痛と眠気と脱水による口渇を乗り越えて飲み続けて肝臓の限界を超えなければならないのですお
多分、量的には日本酒で一升瓶とか、焼酎でも4合瓶以上かな(´・ω・`)
ビールでは不可能
海外ドラマの外人さんみたいにウイスキーのストレートを一気にガブガブ飲み続ければ二日酔いになれるかも知れないけど、そもそもウイスキーが苦手(´・ω・`)

7のノートは持ってるけど7インチサイズで視力的に結構辛いもんで、殆ど使ってない
GPSもついてて、タブレットにもなって、色々とモバイルとしては便利なんだけども、スマホが普及したらあまり意味なくなるおねw
今はスマホだけで良い位なんだけど、スマホと写真と音楽のバックアップのためだけにPC使ってる気がする(´・ω・`)
プログラム書いたりして遊ぶんならPC無いと不便だけど、それ以外はPC無くてもいい時代になってきたおね
プリンタも、うちのやつはあまり写真は綺麗にプリント出来ない機種だから、本当に文書プリントくらいなもんなんだおね
複合機の癖に古いし安い奴だからワイヤレスでもなく、FAX機能もなく、カードから直接プリントすら出来ない(´・ω・`)
小型家電リサイクル法が適応されるようになったから、やっと気軽に買い替え出来る時が来たし、せめてワイヤレスにしたいのだけど、ネットプリントでも良いかなとも思ったりしてる
プリンタを処分するならPCデスクももっとコンパクトなものに変えれるし、そしたらマントルピースおいてなんちゃって暖炉を作れるかもしれないし(´・ω・`)

まだまだ夏なのにすでにクリスマスなインテリアが今の目標になりつつある今日この頃
今からクリスマスツリーを物色してたりするのはきっと暑さからの現実逃避だおw

128ななくしゃかれー:2014/08/17(日) 03:07:46 ID:WLHY8fKk0
乳酸は運動で溜まって腕とかが動かなくなった記憶しかないお

   (⌒⌒⌒)   
    |_i_i_| 
   (;`・ω・)       
   /   o⊂| ̄ ̄ ̄|⊃ 
   しー-J  |___|

それはそうと家の事情なんだけど高齢の親父がいろいろと大変で
今も家の中が大変なことになってるんだお…

わりとしょっちゅうというか結構あるんだけど救急車呼ぶこともあれば
本人の意識があると呼ぶなって言われて様子見なんだお

おいらは看護士でも介護士でも無いから見張ってるくらいしかできることないけどもだお

寝るに寝れない夜なんだお…

掲示板に書き込んでるのもある意味現実逃避的なとこもあったりするんだお
どこかで気を抜かないとこっちが参ってしまうんだお

Jon Lord - Bach On To This
ttp://www.youtube.com/watch?v=l9OFZ9Mh7GA

129ななくしゃ:2014/08/17(日) 03:20:13 ID:85njDKVQ0
(´・ω・`;)自宅の介護はプロであっても完璧には出来るものではありませんお
大家族ででも無い限り、家での介護は無理と言っても過言ではありませんです
早め早めに根をあげて、任せるところはプロに任せるのが一番なのですお
救急車も、早めに呼んでしまって無問題
なんか言われたら言われたで聞き流してしまって良いのですお

とくに、東京の医療機関の救急対応は最悪といって良いくらいだから、早めに呼んでも病院に行くまでにたらい回しやら何やらで手遅れになるより全然マシ(`・ω・´)
自分でも家族でも、早めに対処が正解ですお!

まあ、制度が変わらない限りはね(´・ω・`;)
日本は病院が多過ぎて医者不足というわけわからん状態になってるから…
今後、制度が変わって救急対応も変化していく可能性もあるけど、無料で迅速な救急車が消えない事を祈るお

介護保険制度はよく言われる事だけど、認定の際に絶対に頑張らないのが肝心
ちょっとでも頑張らなきゃ無理な事は、頑張らないで出来ない!で通すのが賢いやり方ですお(´・ω・`)
払うもん払ってるんだから、使えるものはなんでも使って息抜きもしなきゃなのですお

130ななくしゃかれー:2014/08/17(日) 03:37:07 ID:WLHY8fKk0
介護施設も高いからどうにならないのが本音なんだお

   (⌒⌒⌒)   
    |_i_i_| 
   (;`・ω・)       
   /   o⊂| ̄ ̄ ̄|⊃ 
   しー-J  |___|

釈迦に説法みたいなので細かいことは省略するけども
実際は便通系のトラブルなので病院じゃまあどうにもならないというか
すぐ帰されるのは明白なんだおね

それ以外で別の疾患でそれはそれで入院になるような疾患だけども
もう今入院したら帰れないとは思うお

家での介護なんて無理なのはわかってるんだけども
施設に入る金も簡単には捻出出来ないのもそうなんだお

母親もそんな状態で去年亡くなったんだお

まだ起きてるのかお?

今もいろいろ大変な状態真っ最中なんだお

131ななくしゃ:2014/08/17(日) 03:56:35 ID:85njDKVQ0
金の事も含めて福祉は存在するのだし、医療機関に福祉のケースワーカーもいると思うので、相談してみると良いかも知れませんですお(´・ω・`)

極端な話、親族にその経済力がなく、しかも介護も不可能という場合、不動産などの財産が無ければ、生活保護を利用して医療費などの負担を軽減(と言うか免除)なんて手もあるわけで(´・ω・`)
そのためにはまず別世帯にしてしまうのが一番なのだけどもね
まあ、極例だけど

今夜はなんか寝付けないのですお
普段ならそろそろ起きる時間なのに(´・ω・`)
妙に湿度が高いせいかも知れない

132ななくしゃかれー:2014/08/17(日) 04:14:22 ID:WLHY8fKk0
ちょっと今はしゃべり方をキープする余裕がさすがに無くなったので通常でいきます

まあ、母親の時もあったから相談は何度もしてるんだよね
親父が認定受けてるのは要支援1級かな

んで介護施設に入所する条件を満たすのは難しいと言われてる
完全にボケてるわけでもなく完全に自分で動けないわけでもないからって理由だそうで

親元に今ほとんどいるけど俺は別世帯なんだよほんとは
ただ結局目を離せないから常駐してるけども

実家は築30年を超える古いマンションだね、持ち家

ボケてるとこあるし老い先も長くはないだろうから好きにさせてはいるんだけど
お酒やあと食生活を治せないというか治す気が無いのかボケてて忘れるのか

たまに便秘で一時的に気を失う便通なんとかってので
そういう時は救急車呼んでる

そうじゃない時は便秘で苦しんで今日はその後洗面所とかで半ば倒れこむようにして
そこら中汚物まみれ

それでも動けるようになるまで待ってくれって言われて
今立ち上がれるようになってなんとかってとこ

こういう時にどうすればいいかアドバイスがあれば

133ななくしゃ:2014/08/17(日) 05:12:07 ID:85njDKVQ0
持ち家となると福祉による金銭援助はどうしても難しくなりますね
排便失神かな?(´・ω・`;)
そうだとしたら出たらそれで治まるだけに確かに病院でどうにか出来るってものではないし、せいぜい便秘の緩和と本人による対策しか出来ないのが現状だよね
なまじ本人がしっかりしてたりすると排泄をおむつで、というわけにもいかないだろうし、かといって便意のたびに気を張ってなきゃならないとなると家族は大変

病院なんかだと、失神を伴うような場合、本人の意思よりも安全をとって、便意のある時でも寝たまま差し込み便器を使ったり、決まった時間に浣腸して付き添うくらいがせいぜい。
歳をとって腹圧が弱くなってしまった老人だと浣腸をしてもスムーズに便を出せないなどもあり、手で腹部圧迫して排出させたり、ひどい場合は寝たままで高圧浣腸をほどこしたりも病院では出来るけど、そもそもある程度日常生活が出来る人が排泄行為に介助される事が普通はハードル高いわけですから、本人が納得しないなど、問題は多いんだよね

食生活はなかなか改善は難しいけど、便秘に関しては座薬の便秘薬なんかもあるし、それを毎日決まった時間に使うとか試してみるのも良いかもしれない
医師にそこは相談してみてもいいと思う
浣腸ほど急ではなく、でも経口の便秘薬よりかは早く効くから(1〜2時間程度)、毎日、決まった時間にコントロールが出来れば、家族の負担は軽減されると思う

終の住処だけに不動産処分して民間の介護施設を利用って言うのも厳しいと思うので、せめて生活リズムを保てるようにするのが現状では精一杯かな
排便による失神の頻度が高いならなおさら、便秘薬や浣腸で排便だけでもそばにいられて、かつ生活を妨げない時間に出来れば少しは楽になるよね
あとは本人もわかっているだろうから、排便の際は倒れないようなポータブル便器(椅子みたいな背もたれ付き)なども検討して、利用時は付き添うように話し合うと良いかも

134ななくしゃ:2014/08/17(日) 05:14:22 ID:85njDKVQ0
かんちょうが文字化けしてる(´・ω・`;)

135ななくしゃかれー:2014/08/17(日) 05:29:33 ID:WLHY8fKk0
そうそれ、排便時失神って言われた

一応おむつはあって今も軟便が止まらないので履かせた

とりあえず数時間に及んだ騒動も一旦収まった

浴室から洗面台やトイレは凄まじく悲惨なことになってるけど
昼間片付ける

この時間にガタガタとやるわけにも行かないので新聞紙敷き詰めてあるだけ

食事が老人特有なのかやたら甘いものばかり買ってきて食べてしまう
何度注意してもこれは治らない
お酒もやめないね、本人は飲んでないし食べてないってボケもあって自覚症状薄いみたい

おそらく糖尿病も併発してるはず
だからトイレは1時間毎くらいに行ってるね

もう80を超えてるからガミガミ言うのもなんなんだけど
あまりしょっちゅうだと俺がやばいです

シェフでもやってないと鬱病になってしまいそうというのが本音w

とりあえず一段落したのでありがとう

136ななくしゃ:2014/08/17(日) 05:55:21 ID:85njDKVQ0
酒、甘味、糖尿で頻尿か(´・ω・`;)
先にまず糖尿はきちんと調べた方がいいと思う

酒や甘い物が欲しくて、水分摂取も多く、味が濃いものを好むならかなり糖尿の可能性は高いけど、酒、菓子を自力で買えてしまうのはかなりの問題
入院患者でも売店で饅頭買って隠して食べたりとか居たりするんだけど、これは食生活変えないとどうしようもない病気だからね

見つけたら酒や甘味は処分!ても24時間監視も出来ないもんね

ラカントっていう甘味料は糖尿に悪影響はない甘味料だけど、それを使ってお菓子を用意ってなかなか出来ないよね(´・ω・`;)
簡単なのは葛餅くらいなもんかな
レンジで作っておいてそれでまずは我慢して貰えれば良いんだけどねえ

とりあえず、介護する側が無理をしてぶっ倒れたら大変だから、出来るだけ気を楽に構えてくださいね
適当でいいのさ!て割り切るのが大事
ゆっくり休んでね

137ななくしゃかれー:2014/08/17(日) 06:01:28 ID:WLHY8fKk0
介護の問題はかなり直面したんだよ

母親は最後の方は両足切断、壊死しちゃって結局切断することになったんだけど
それで訪問介護やデイケアとかも使ってたけど
そんな状態でも介護施設に入所は難しいって言われたんだよ

月額30万とか払えば医療設備のある施設に入所できるとは言われたけど

だから家にはポータブルトイレとかもあるんだよね
それを親父が納得して使うならいいけどなかなか

そもそも排便時に苦しい時は座ってられないらしくて
それであっちこっちで倒れたように横になって
そんで今日みたいな惨状になってしまう

そしてそういうのは決まって夜中

まあこれは愚痴ですけどもだお

がんばって少し眠るようにするお

   (⌒⌒⌒)   
    |_i_i_| 
   (;`・ω・)       
   /   o⊂| ̄ ̄ ̄|⊃ 
   しー-J  |___|

今日は助かったお
話を聞いてもらえるだけでもこういう時は幾分気が楽になるんだお

Whitesnake - We Wish You Well
ttp://www.youtube.com/watch?v=NfefGv9tXlM

138ななくしゃ:2014/08/17(日) 06:45:32 ID:85njDKVQ0
介護の基準が難しいと言うか、不備が多過ぎるんだよね
特養なんかだと、一切面倒見ない薄情な家族しか居ない人は軽くても(それでも最低基準はあるんだけど)入所が早かったり、重度の要介護でも家族が面倒見ているとなかなか入れなかったり
病院は3ヶ月(6ヶ月もあり)でそれ以上は転院必須になってくるし、明確な病名がついて、かつ医療費負担もバカにならない
それでも何らかの入院理由がある患者で病床は常に埋まるような状態

大都市はほとんどそんな状態じゃないかな
本当は待機なく入所出来ないと機能してると言えないんだけどね

きちんと家族を思いやる人が福祉からは蔑ろにされるっておかしいよね
虐待がおきてやっと優先されるとか、悪循環にしかならないと思うのに

介護職員の不足や施設の不足も原因なのはわかるけど、いっそのこと、徴兵ならぬ、介護徴員すべき時が来てるんじゃないかなあ
20歳以上の心身ともに健康な人が2年間とかね(´・ω・`)

愚痴でもなんでも吐き出して、発散しまくるといいお
あと、失神する人は普通の体制で排便は本当に苦しいらしいから、場合によっては差し込み便器の使用も検討してみると良いかも
横になってした方が楽ならそれに越したことはないからね
自分であてがって自分で処理出来るなら少しは抵抗も薄れるかも?
病院なんかだと防水シーツなんかを利用するけど、失敗しても後処理が楽に出来るように、腰周りにバスタオルを敷いておくとかしておくと気楽かも?
て、経験者ならこの程度はわかってるだろうけど、出来るだけ要介護者が抵抗ない形で、て思うと介護者に負担が増える矛盾の世界だけに、厳しいよね
病院なんかは有無を言わせずだから逆に楽なんだよね
家族が介護の難しさはそこに原因があるんだけど、そこはやっぱり人間の尊厳にも関わる問題だけに一概にこうしろと決めつけられないのがより一層ハードルを上げてしまう

せめて可能な限りデイケアや訪問介護を積極的に取り入れて息抜きや休息をとってね

139ななくしゃかれー:2014/08/17(日) 07:56:06 ID:WLHY8fKk0
やっぱりダメだった

あれだけ大騒ぎしたのにその記憶も無くおむつしてるのにまたトイレに勝手に行って
また動けないと倒れこんでしまった

お盆の日曜日でどこの病院になるかわからないけど救急車呼ぶことにした

(ヽ´ω`)

140ななくしゃ:2014/08/17(日) 14:06:29 ID:85njDKVQ0
お疲れ様でした

壁]・ω・`)眠れる時にゆっくり寝てね

141ななくしゃかれー:2014/08/17(日) 21:26:19 ID:WLHY8fKk0
いろいろとありがとうだったお

   (⌒⌒⌒)   
    |_i_i_| 
   (;`・ω・)       
   /   o⊂| ̄ ̄ ̄|⊃ 
   しー-J  |___|

結局案の定薬の処方というか出されてそれで帰させられたお

昼間叔母さんが二人来てくれて片付けを手伝ってくれたんだお
それで少し休むように言われて横になったら眠れたお

夜には弟も来てくれていろいろ大助かりだったお

もっとも根本的な解決にはなってはいないけどそれはまあしょうがないんだお

Whitesnake - Soldier Of Fortune (Acoustic)
ttp://www.youtube.com/watch?v=1DXAEO8ZMaE

142ななくしゃ:2014/08/18(月) 03:46:23 ID:vvM0WbkQ0
手伝ってくれる家族がいて何よりです
たまには気を抜けなきゃね(´・ω・`)
少子化問題はたんに税収なんかに限らずこういう部分が1番の問題なんだとつくづく思う
うちなんか母1人子1人だし、息子に迷惑かけずにポックリ逝きたいもんだ
その前に、うちの親がそうなった時に地元には弟しか居ないから、どうなるやら
せめて弟に嫁がいれば心配も少しは薄れるんだけどねえ

とーちゃんは正直自由に生きた人だから、自分のケツは自分で拭けよと冷たく言い放つ自信あるけど、かーちゃんは苦労した分、老後は気楽に生きて欲しいもんだけど、まだまだ頑張ってるもんなあ(´・ω・`)
かーちゃんて言っても、私とは血縁が無いから弟がみるのが一番かーちゃん的には気楽なんだろうか?
近くに住んでるなら私がみたいくらいなんだけど、私にとっても母<<息子 な状況だけに、息子とあまり遠く離れられないんだよね
健常な息子なら成人してるしそこまで心配しないで良いんだけど、うちの子は手帳持ちだから何かと心配なのですよ

(´・ω・`)兄貴も弟もあまりあてにならない人間なだけに、もし万が一、両親同時に要介護になったりしたら不安が尽きないお
ばーちゃんとかーちゃんと弟3人、上京させられる経済力が欲しい今日この頃なのですお

143ななくしゃかれー:2014/08/18(月) 06:59:28 ID:/eNQJXUI0
家族というか親戚だけどもだお

   (⌒⌒⌒)   
    |_i_i_| 
   (;`・ω・)       
   /   o⊂| ̄ ̄ ̄|⊃ 
   しー-J  |___|

なんせ母親が亡くなった今はおいらは男兄弟で弟しかいないから男所帯なんだお
親父の妹に当たる叔母さんにたまに手に負えない時はヘルプお願いしてるんだお

なんせおいらや弟の子供の言う事って親はなかなか聞く耳持たないことも多いんだお
そういう時は説得や説教を頼んだりはしてるお

そちらの息子さんにもいろいろ事情があってどうして別居になったのに
近くで居住地探してたのか納得したお

みんなそれぞれいろいろ抱えてるのが世間だおねですお

両親同時もキツイけど順番で連続して来られるのもなかなかキツイものがあるんだお

平均寿命が伸びても介護が必要な高齢で長生きってどうなんだろうって素朴な疑問があるお
若々しく長生きできるなら歓迎だけどもって考えちゃいますお

Jeff Beck - Amazing Grace
ttp://www.youtube.com/watch?v=TuA2bPaP8h0

144ななくしゃ:2014/08/18(月) 20:40:38 ID:vvM0WbkQ0
別に男女差別するわけでもないけど、男所帯だと何かと大変そうだよね
偏見かもだけど、教育の違いというかなんと言うか、やっぱり男は女みたいに家事をうまく効率良くこなすのは難しいと思うんだ
向き不向きと言うか、なんと言うか、脳のつくりのせいなのか、経験値の違いなのかはわからないけども(´・ω・`)
多分社会の価値観ていうか固定観念てか、そーいうもののせいかもだけど

親にとってはいくつになっても子供は子供なのよね(´・ω・`)
特に男親は威厳と言うかプライドをなかなか捨てられないと思う
いっそあかの他人の言うことの方がよほど素直に聞けたりする場合もあるよね
ま、実際本心で素直に聞いてるかはわからんけど(´・ω・`;)

無駄に長い寿命は要らないから、死ぬまで自由に生きたいお
(´・ω・`)病院たらい回されたり、介護施設で無駄に生かされるくらいなら、たとえば60歳過ぎて持病がある人は尊厳死ならぬ安楽死を選択出来るようにして欲しいくらい
馬鹿みたいに高価な医療費払って機械に繋がれて生かされたくなんかない!

死ぬ前の日まで酒飲んで馬鹿言えるくらいが1番です(`・ω・´)

145ななくしゃかれー:2014/08/18(月) 22:22:24 ID:/eNQJXUI0
老いては子に従えとはよく言ったものだお

   (⌒⌒⌒)   
    |_i_i_| 
   (;`・ω・)       
   /   o⊂| ̄ ̄ ̄|⊃ 
   しー-J  |___|

嫌なことや覚えていたくないことに限って都合よく忘れられるみたいで困ったもんだお

昨日救急車で運ばれたことをもう覚えてないんだお
なもんで目を離したらまたお酒飲んでるんだお…

言ってもお酒じゃない、それはお酒だって言っても大して飲んでないって言いはるんだお

のたうち回って苦しんだことすら覚えてられないというか喉元過ぎれば熱さを忘れすぎにも程があるお

我が人生に一片の悔い無しで大往生出来るのが理想なんだお

Boston- More than A Feeling
ttp://www.youtube.com/watch?v=SSR6ZzjDZ94

146ななくしゃ:2014/08/18(月) 23:04:04 ID:vvM0WbkQ0
酒に関しても、医師に相談してみたらどうかなあ(´・ω・`;)
薬で抑えられる、てか、やめさせられるかもしれないよ?
酒、タバコは依存があるから自力じゃやめられない場合があるんだし、ケミカル頼るのも一つの方法ですお

(´・ω・`)

147ななくしゃかれー:2014/08/18(月) 23:22:01 ID:/eNQJXUI0
医者には相談してるけど家族の人が見てて注意してくださいとしか言わないんだお

   (⌒⌒⌒)   
    |_i_i_| 
   (;`・ω・)       
   /   o⊂| ̄ ̄ ̄|⊃ 
   しー-J  |___|

アル中なほどじゃなくて大した量は飲まないけれどもですお

やめさせるには金を取り上げて一切外に行っても買い物をさせないとかしか手段が無いお
結局施設に入れて自由を奪うしかやめさせられないと思ってるお

具合が悪かった時のことは全部忘れちゃうみたいなんだお

監視と束縛して更にボケが進行して老いもなんだかなあだけどもですお

なまじ自力で買い物とか行けるのが困りモノなのかもしれないおね

Rainbow - Difficult To Cure(Ode to Joy)
ttp://www.youtube.com/watch?v=Bouyr_x3nd4

148ななくしゃ:2014/08/19(火) 00:18:39 ID:Ezt9MRUs0
昔のような商店とかなら、お店に直接売らないで、てなお願いも出来たけど、今はそうもいかないもんねえ(´・ω・`)
コンビニでもスーパーでもドラッグストアでも買えちゃうし
依存までいかないとしても、本人にやめる意思がないと、なかなか家族が見張ってやめさせられるものではないし、ぶっちゃけた話、先生に、本人がいくら見てても勝手に買うし飲むしでどうしようもないから、酒が嫌になる薬とかないですかねー!とかそう言う程度には聞いてもいいと思うんだけどね

とことんボケてたら、財布持たせないとかも出来るだろうけど、しっかりしてる人だとそれは無理だもんね(´・ω・`)

149ななくしゃかれー:2014/08/19(火) 00:41:07 ID:y0p6gBB20
もう意図的に都合の悪いことは忘れることができるんじゃないかと思ってしまうお

   (⌒⌒⌒)   
    |_i_i_| 
   (;`・ω・)       
   /   o⊂| ̄ ̄ ̄|⊃ 
   しー-J  |___|

こっちがいろいろ注意しても年取ってぼけてきてるから覚えてないって開き直られてるお

酒が嫌になる薬なんて実際にあるのかおw
本人もそんな長生きしないから勝手にさせてくれ的なとこがあって
病院も通わないというか薬もちゃんと飲まないんだお

今近所の病院が夏休みなので来週そこへは便通に関しての薬を定期的に
処方してもらえるように連れてって診させる予定だお

本音を言えばたまにはしばらく入院してほしいって思ってるんだお
そうすればおいらも熟睡してゆっくり休めるって思っちゃうお

Marty Friedman - Yeah ! Meccha Holiday
ttp://www.youtube.com/watch?v=rnDAPKXCulc

150ななくしゃ:2014/08/19(火) 01:09:09 ID:Ezt9MRUs0
酒飲むと気分が悪くなる薬は実はあるんだよ(´・ω・`)
タバコもだけど
それ使ってもダメな人はもうあかんくらいの依存症だろうけど、そうじゃないなら試すのはアリなんじゃないかな
プラシーボでそういう効果出せれば一番なんだけど、まず無いだろう(´・ω・`)
人間、本気で死ぬと思うような瞬間にならないと依存症は治らないもんだ

入院する理由があるならたまには入院してもらうのもありかもですお
特に、酒と間食に関してはばっちり管理される環境だからそう言う意味でも体調管理的な意味で内科入院を検討してみるのも良いかもですお(´・ω・`)

151ななくしゃかれー:2014/08/19(火) 01:24:10 ID:y0p6gBB20
死ぬと思うような瞬間すら忘れてしまうのがボケですお…

   (⌒⌒⌒)   
    |_i_i_| 
   (;`・ω・)       
   /   o⊂| ̄ ̄ ̄|⊃ 
   しー-J  |___|

親父はCHOP療法ってので毎月入院してたことあったんだお
ただあれは退院してから1週間くらいは後遺症でそれこそこっちが眠れぬ日々だったけどもだお

どういう病状なのかとか退院後の後遺症状態とかもおいらよりそっちのほうが詳しいと思うおw

それが毎月で親父も嫌になったのかそれやめちゃったんだお

つまり入院できる症状はありだけど本格的に入院したらそれを最後に二度と退院できないかもですお

それもあってもう余生は好きに過ごさせようとしてるんだけども
なんというかある程度元気でそれでかえってややこしやなのが今なんですお

Dominic Miller - Buenos Aires
ttp://www.youtube.com/watch?v=E-vZPBge2Q0

152ななくしゃ:2014/08/19(火) 05:35:21 ID:Ezt9MRUs0
なるほど(´・ω・`;)
自宅で緩和ケア状態ってとこなのかな?
確かに出来る限りは自由にさせてあげたいよね
薬とかもそうだし、食生活もそこそこ本人が望むようにしてあげたいよね

もし、すでに緩和ケアに突入してるなら、緩和ケア専門の病棟に入院てのはありかもだけど、緩和ケアて言うとみんななぜか死ぬまでって思う人が多いけど、ホスピスとは似て非なるもので、苦痛の緩和で状態が落ち着けば退院もあり、なので、そこは状態によって検討しても良いかも(´・ω・`)

153ななくしゃかれー:2014/08/19(火) 06:34:40 ID:y0p6gBB20
緩和ケアなんてものではないお

   (⌒⌒⌒)   
    |_i_i_| 
   (;`・ω・)       
   /   o⊂| ̄ ̄ ̄|⊃ 
   しー-J  |___|

単に治療を本人がやめると言って家族も反対しなかったってことなんだお

意味合い的には緩和ケア状態って言えなくもないかもだねですお

でもまあ他にも十中八九糖尿もあるだろうしそもそもパーキンソン病も患ってるしなので
どうにも手に負えなくならなければ自宅で大往生までってことになると思ってるお

パーキンソン病の病院も通院をやめてしまってるんだお
ボケはそれのせいも大きいのかもしれないおね

Kaori Muraji - Tears in Heaven (original by Eric Clapton)
ttp://www.youtube.com/watch?v=ry23Xm1WNH4

154ななくしゃ:2014/08/19(火) 23:36:56 ID:Ezt9MRUs0
結局、最終的には本人の意思、家族の意思になってくるよね
病院か自宅か、てのも含めて(´・ω・`)
ある意味、自宅でゆうゆうと過ごせるのは羨ましい環境と言えるくらいだお

寝苦しい夜が続いてるけど、たまにはぐっすり熟睡して疲れも取らないとね
6時間睡眠が理想だけどどうしても2〜4時間で目が覚めちゃうから困りものですお

155ななくしゃかれー:2014/08/19(火) 23:46:17 ID:y0p6gBB20
自宅で悠々というより病院というか施設に入るだけのお金がないとも言えるんだお

   (⌒⌒⌒)   
    |_i_i_| 
   (;`・ω・)       
   /   o⊂| ̄ ̄ ̄|⊃ 
   しー-J  |___|

暑いよねだお

自然と身体があるレベルを超えると爆睡モードに突入する日があるですおw

あまり考えすぎずにテイクイットイージーで過ごしてるお
福祉とかは進んでる国の施策をどうして取り入れられないのか不思議になるおね

Miles Davis - Time After Time
ttp://www.youtube.com/watch?v=OddHP8_Em7s

156ななくしゃ:2014/08/20(水) 05:44:50 ID:ONFUO3C.0
日本は利権の国だから(´・ω・`)
金がないのが理由じゃなくて政治家的に福祉を充実させても旨味がないだけだと思う
企業はため込んで、結果庶民もため込まざるを得ない生活
バブルはじけたばかりの頃の私の若い頃と比べちゃいけないだろうけど、20〜30代の若い人たちが休みは家にこもって趣味はお金をかけない遊び、てあたりがもうすでに異常
ここからは持論だけど、生まれたての赤ん坊からヨボヨボの年寄りまで、その世代その世代にあった楽しみをきちんと満喫しないと心の成長が出来ない
もちろん、個人差はあるけど、発散出来ない欲求は拗らせちゃいけないのだ(´・ω・`)

1番の心配は欲求にすら気付いていない場合
鬱病(新型)が増えるのもわかる気がするんだお

157ななくしゃかれー:2014/08/20(水) 23:19:03 ID:PjwRZcnM0
今日は民生委員の人が来たんだお

   (⌒⌒⌒)   
    |_i_i_| 
   (;`・ω・)       
   /   o⊂| ̄ ̄ ̄|⊃ 
   しー-J  |___|

来てくれるのは嬉しいけど救急車呼んだこととか聞きつけて来るってのは
なんとなくありがたいような世間の目ってのは怖いような複雑な気分だお

おいらの欲求は裸にひんむいてそれから(ry…ですおw

それはそうとWindows Updateで手間取ったって言った気がするけど
今回のUpdateでは世界的に不具合続出でとんでもないことnなってたんだお!

Updateプログラムのアンインストールやシステムの復元も上手くいかずに
6月の時点で作成してあった外付けHDDでのシステムイメージにまで復元したんだお

自力で復元できない人は修理に出すしか方法無いけどマイクロソフトはそんなとこまで保障しないだろうねだお

Windows Updateで起動しなくなるとか起動に数時間かかるとか責任取るべきだと思うんだお!

Van Halen - Eruption/You Really Got Me
ttp://www.youtube.com/watch?v=OCwigPhpiXs

158ななくしゃ:2014/08/21(木) 00:02:02 ID:Zj9MxjUw0
正直民生委員とかよくわかんないけど、過干渉と言うか、やたらご近所の動向に詳しい人っていたりするよね
昔、そういうお年寄りにかなりつきまとわれる感じで半ばノイローゼ寸前になってから、苦手意識MAXですお
どういうわけだか、公団住民は高確率でそういうタイプが多いのは気のせいだろうか?
人と関わる仕事してるけど、プライベートはあまり人と関わりたくない(´・ω・`)


Windows7だけど容量不足が幸いして、まだ更新してないから良かった(´・ω・`;)
Microsoftって、プログラム公開前にちゃんとバグとか確認してるのか、たまに疑いたくなるおねw

159ななくしゃかれー:2014/08/21(木) 02:22:00 ID:XQ0eFHNY0
ノイローゼにはならないけどある意味気持よくないってのはあるおね!

   (⌒⌒⌒)   
    |_i_i_| 
   (;`・ω・)       
   /   o⊂| ̄ ̄ ̄|⊃ 
   しー-J  |___|

まあ、おいらのとこも築30年を超えて高齢者世帯が多いから
孤独死とか防ぐために近所に目を光らせてるのかもだけどもだお

昔の隣近所で近所付き合いがあった昭和の頃のとは異質なんだおね

昔のは確かに世話やきなお節介な人もいたけど監視って感じではなかったお
今の時代のはなんとなく監視されてるっぽいいや〜な感じがあるお

起動しなくなるバグとかそれってもうウイルスなんじゃないかって言いたいんだお!
一番困ったのは企業とか業務で使ってるPCが起動しなくなった人だとは思うけどもだお

Blackmore's Night - Shadow Of The Moon
ttp://www.youtube.com/watch?v=eHTTSaCYjGw

160ななくしゃ:2014/08/21(木) 23:32:40 ID:Zj9MxjUw0
(´・ω・`)普通にご近所付き合いならそんなに苦痛はないと思うけど、何時に起きて何時に寝てるとかまで見張られてる気がしたらもう危険

ノイローゼ寸前までの時は、もう真下のおっさんが毎日毎日5分と置かずチャイム鳴らしまくり、玄関開けたら最後、2時間くらいは上がり込んでいき、うんざりだったのですお
以来、客の出入りやら宅配便なんかにチェック入れられてるとげんなりしてしまう
そうなると、いかに顔を合わせずに暮らせるかが課題になる(´・ω・`)
自治会に訴えてみたもののうまく行かず、引越を決めた頃、当の本人がいつもの如くやってきて、いつものように「ちょっといいかい?」と上がり込もうとするのを客がいるので、と断ると、「僕とあなたが怪しい関係と噂があるらしいから、うちの嫁にそんな事はないと言ってくれ」とか言い出したもんで、
「毎日毎日しつこく来なきゃいいのでは?もちろん奥さんに私も言いたい事もあるし、ぜひ連れてきてください!」と言ったら、結局来なかった(´・ω・`)
あそこの公団にだけはもう2度と住みたくない
札幌だから住む事もないと思うけどw

161ななくしゃかれー:2014/08/21(木) 23:56:20 ID:XQ0eFHNY0
それは民生委員とか関係なくただのストーカーだったんじゃないのかお?

   (⌒⌒⌒)   
    |_i_i_| 
   (;`・ω・)       
   /   o⊂| ̄ ̄ ̄|⊃ 
   しー-J  |___|

高齢者宅の自治会見回りとかはあるけどそういうわけでも無く訪ねてくるのはおかしくないかお?

それは自治会というより警察に言うべきレベルな気がするお
もっとも警察に言ったところで怖さは無くならないおね

というか大人になってからも札幌住まいだったのかお
てっきり学生時代か社会人になってからはこっち住みかと思っていたお

Hayley Westenra - Sen no Kaze ni Natte
ttp://www.youtube.com/watch?v=DIi-L7GO_6U

162ななくしゃ:2014/08/22(金) 02:56:39 ID:fVSampJc0
最初は掃除当番がーとか、回覧板がーとかだったんだけども(´・ω・`)
当時まだ23だったし、母子家庭では珍しかったのかもねえ
隣があるのに下の人が訪ねてくる時点ですでにおかしいんだけどもね

地元離れたのは息子が小学生になるちょっと前なのですお
それまではずっと札幌だったお

163ななくしゃかれー:2014/08/22(金) 03:14:09 ID:4QkP8PFw0
それは親切なご近所さんとかお節介なご近所さんとは全く別物だおw

   (⌒⌒⌒)   
    |_i_i_| 
   (;`・ω・)       
   /   o⊂| ̄ ̄ ̄|⊃ 
   しー-J  |___|

ストーカー被害にあってたってことだお

やっぱりいるもんなんだねえですお
知り合いにストーカーはいないのでわからないけどもだお

実際にそういう目に遭うと怖いおね
何もなくてよかったお

もっともそれで引っ越ししなきゃならなかったなら被害あったとも言えるけどもですお

Eric Martin - Superstar
ttp://www.youtube.com/watch?v=hveg40CA68c

164ななくしゃ:2014/08/22(金) 03:29:04 ID:fVSampJc0
お陰様で今でも玄関チャイムは苦手(´・ω・`)
予定客が訪ねて来る分には(宅配含む)そんなでもないんだけど、予定外のチャイムはとっさに無視したくなるのですお

自治会の当番の話とか言われると世話焼きなのかストーカーなのかはっきり区別つきにくいだけに、苦情も言いにくいとこあるおね
たとえ当番の話は5分程度で残り2時間近くはほとんど世間話でも(´・ω・`)
てか、「今ちょっといい?」て聞かれたら時間の事だと思うのって普通だよね?
どうぞお上がりくださいも言わないのに部屋にズカズカ普通上がりこまないよね?

165ななくしゃかれー:2014/08/22(金) 04:50:31 ID:4QkP8PFw0
> 「今ちょっといい?」て聞かれたら時間の事だと思うのって普通
> どうぞお上がりくださいも言わないのに部屋にズカズカ普通上がり
こむのは住居不法侵入ですお!

   (⌒⌒⌒)   
    |_i_i_| 
   (;`・ω・)       
   /   o⊂| ̄ ̄ ̄|⊃ 
   しー-J  |___|

疑問を持つまでもないことですお!

それは断固として断るべきだったんだお!
いまさら言っても昔のことだと思うけどもですお

それは犯罪レベルでそんな自治会ないですお!
即時通報レベルだお!

押しに弱いってレベルじゃねーよですお
Noと言える日本人にならなきゃ駄目なんだお!

池袋泥酔倶楽部(仮)(Vo:鋼兵) - 紅蓮の弓矢
ttp://www.youtube.com/watch?v=NjRQgr_Jxnw

166ななくしゃ:2014/08/23(土) 04:37:45 ID:6/cf/D7c0
壁]・ω・`)あの頃はまだ若かったからねー
今ならさっさと警察呼んでるかもね
当時も彼氏や友達が色々動いてくれたりしたんだけれども、基本的に友達に恵まれた分、そう言うところで抜けてる奴だったんだろうなあ
NOと言える日本人になるべく努力はしてるつもりなんだけど、NOと言うより近づかない方向に進んで行ってる気がしないでもないw

日の出とともに目覚めてたのが、最近は日の出前安定になりつつある
歳のせいだろうか(´・ω・`)?

167ななくしゃかれー@スマホ:2014/08/23(土) 06:15:40 ID:/rMfQOl20
ι(´Д`υ)アツィー
暑いお…

そういやオトコ見る目も無いって言ってた気がするんだけどもだお

江戸時代とかは日が沈めば寝てお天道様が昇れば起きる生活だったらしいお

夜とかは実際は月灯りくらいで外は真っ暗だったって当たり前だおね

時代劇とかでなんと無く夜も出歩くことがあるような気がしてるけどそんなことなかったらしいお

昨日も2時間くらいしか寝てないのに暑くて眠れないお

だからといって起きてる気力も無いけどもですお
(´・ω・`)

168ななくしゃ:2014/08/23(土) 08:51:09 ID:6/cf/D7c0
男を見る目がないけど、友達には恵まれてるんだお(´・ω・`)
て言うか、友達だと礼節を守れるのに恋人になると遠慮がなくなりすぎる人が多すぎるのだと思う
だから友達付き合いでは「いい人」であっても、交際相手としては落第てパターンは良くある事
礼節わきまえた友達付き合いのが私には居心地良いだけなのかも知れない

時代劇で夜と言うと、御用提灯持った集団と、盗人と、遊郭ってイメージw
きっと今より町そのものが暗いから、ふんだんに灯を灯した遊郭はまるで夢の世界だったんだろうねえ(´・ω・`)
きっとあれだね、田舎者がいきなり新宿の夜に遭遇した感じ?

今日はわりと涼しくてまだ過ごしやすいお
カメラの修理のピックアップサービスの宅配業者が来るまで出かけられないから家でゴロゴロしてるけども、まだとりあえずエアコンはいらない
雨が降る前に洗濯乾くといいなーと思う程度に曇ってる(´・ω・`)

169ななくしゃかれー:2014/08/23(土) 21:11:58 ID:kmwtMVLo0
男を見る目の話は前にしたおねだおw

   (⌒⌒⌒)   
    |_i_i_| 
   (;`・ω・)       
   /   o⊂| ̄ ̄ ̄|⊃ 
   しー-J  |___|

普通は前にも言ったけどそんな男の方が少ないはずなんだおw

通常は親しき仲にも礼儀ありで遠慮が無くなるというか彼氏になった途端に距離感がおかしくなる人は少ないお

油を使った灯りだからそれこそ吉原以外は明るいと言ってもしれてるレベルだったはずだお
しかも油も安くなかったはずだからロウソクとかがほとんどのはずだお

それこそ盗賊だって月灯りも無い晩に泥棒に上手く入れたかは場所によっては怪しいもんだおw

David Garrett - Welcome To The Jungle(Guns N' Roses Cover)
ttp://www.youtube.com/watch?v=ikdYfOG1Diw

170ななくしゃ:2014/08/24(日) 20:27:41 ID:0q.4lD0A0
今週もカレー曜日は終わってしまった(´・ω・`)
今日も暑い1日だったおね
夜になって涼しくなったからまだマシだけど

ロウソクと言えば、我が家は夜の照明はテーブルはキャンドルのランプ、ベッドランプはLED

いま、ペンダントライトをLED1灯の小さいのに変えようかと悩んでますお
ついでにデスクライトもLEDにして、とことん電気代節約しちゃおうかなあと
正直、一人暮らしだと煌々と明るくしておく必要性を感じないんだよね(´・ω・`)

風呂も台所もそれぞれ必要十分な灯りはあるわけだし、キーボード弾く時やPCデスク周りだけ必要に応じて明るく出来るライトがあれば、居間の天井照明はそんなに明るくなくてもむしろ癒されるんじゃないかなーと
まるきり無しでテーブルランプだけだとさすがに暗いけど、ベッドランプ、テーブルランプ、そして1灯のペンダントライトあれば十分だよね(´・ω・`)

テーブルのキャンドルはオイルランプかLED対応テーブルランプに変えたい気はするけども、オイルやキャンドルはススが気になるからLEDが良いのかなあ

完全に家呑みの雰囲気重視なインテリアだけどもwww

171ななくしゃかれー:2014/08/24(日) 22:36:55 ID:3SKfB0XU0
カレー曜日は週に8日間あるんだおw

   (⌒⌒⌒)   
    |_i_i_| 
   (;`・ω・)       
   /   o⊂| ̄ ̄ ̄|⊃ 
   しー-J  |___|

外より部屋の方が暑いのなんとかならんかなあですお
PCとかの熱量も微妙に影響してるかもだけどもだお

部屋の構造上風通しは不可能に近いからエアコン無いと死んでしまうお

おいらの知り合いで耳がいいやつがいて、両親がクラシックの演奏家兼教授というやつだったけども、
そいつも絶対音感持ってるのはいいんだけど蛍光灯の音が耳につくって言って
アパートの部屋の電球を全部蛍光灯以外に変えてたんだお

今から20年以上前だけどもですお

おいらの耳じゃ蛍光灯のノイズなんて日常生活で気になったことないんだおw
耳が良すぎるのも考えものだとその時思ったものだお

Journey - Lights (Go Down In the City)
ttp://www.youtube.com/watch?v=I6jvJs5jkwI

172ななくしゃ:2014/08/24(日) 23:35:59 ID:0q.4lD0A0
蛍光灯のノイズまではさすがにわかんないw
PCのファンすらあんまり気にせずにいられるお(´・ω・`)
そこまで上質な音楽にこだわるほどの耳を持ってないし相対音感が限界の庶民ですしおすし

ただ、個人的にこれはどうにかしたいなて思うのは、ディスクオルゴールのモーター音
安物だからどうしてもモーター音が気になるレベルの代物なんだおね
これがもっと高級な奴だと、まったくモーター音なんかしないんだけども(´・ω・`)

スピーカーも良いのが欲しいんだけど、今はまだ物色中
旧型iPodのドッグスピーカーがいいか、それともちゃんとCDコンポを買うか迷ってますお
旧型iPodもほとんど使ってないんだけどもね
売っても二束三文て思うとなんとなく手放せないんだおね
CDコンポのが絶対音は良いのがわかってるんだけども、インテリア的に部屋に置きたいデザインと予算が合うものがないのですお

今はSoftBankのポイントで交換した、アロマデフューザー&LEDライトスピーカーを使ってるけど、スピーカーはほとんどおもちゃレベル(´・ω・`)
なんとなくラジオちっくな音質になってるのはそれはそれで面白いと言えば面白いけど

173ななくしゃかれー:2014/08/25(月) 01:28:00 ID:T3lyVxu60
2時間ほど気を失ってたおwつまり寝てただけだけどもだおw

   (⌒⌒⌒)   
    |_i_i_| 
   (;`・ω・)       
   /   o⊂| ̄ ̄ ̄|⊃ 
   しー-J  |___|

時間が時間だからそのまま眠るのもありだった気がするけど目が覚めたんだお

上質な音楽にこだわってたわけじゃなくてそういう耳になってしまってたらしいお
絶対音感も4分の1音以下どころかもっと細かくわかるといろんな音、
生活音とかも耳について面倒くさいらしいお

おいらは今はデスクトップ?PCのスピーカーでテキトーに流してるだけで
とてもオーディオにこだわってる場合ではないレベルで過ごしてるお

昔秋葉原の高級オーディオルームを体験した時は感動したお
全部真空管アンプ使った何百万レベルのオーディオセットと専用ルームだったお
今はあの店もうないだろうけどもですお

David Garrett - Human Nature
ttp://www.youtube.com/watch?v=KO4G7LRUokM

174ななくしゃ:2014/08/25(月) 17:43:05 ID:Ak/NmjOg0
6時間くらい連続で毎日気を失えると良いんだけどねえ(´・ω・`)

私の音楽環境は子供の頃が一番良かった気がする
毎日レコード聞いて過ごしてたお


(´・ω・`)急激に健康志向?て訳でもないけど、禁煙ついでにダイエットで脂肪燃焼野菜スープダイエットをしようと思って、ただいま野菜煮込み中
まだ味付け無し基本状態だけど、かなり好きな味かもしれない
これに塩やコショウやスパイスokなら、逆に食べ過ぎて太りそうな悪寒w

明日開始予定なのに今から香りが食欲そそりまくり
夏バテした胃にもちょうど良いかも(´・ω・`)
とりあえず今夜は最後の晩餐的に、肉と甘いコーヒーと炭水化物にまみれた食事をしておくことにするw

175ななくしゃかれー:2014/08/26(火) 00:08:55 ID:MEMT64JU0
外はまあまあ夜は涼しくも感じるけど部屋の中は相変わらず暑いお

   (⌒⌒⌒)   
    |_i_i_| 
   (;`・ω・)       
   /   o⊂| ̄ ̄ ̄|⊃ 
   しー-J  |___|

おいらは子供の頃に家にあったのはでっかい今で言うコンビニのアイスのショーケースくらいのステレオだおw

高さ1mくらいで奥行き70cmくらいで横幅は1m50cmくらいだったかのでっかいのですお!

野菜スープは美味しいおね
おいらはミネストローネは好きじゃないけどもなんだお

ダイエットはおいらもやった方がいいんだお…
でも肉は食べたいんだおw

David Garrett - Human Nature
ttp://www.youtube.com/watch?v=KO4G7LRUokM

176ななくしゃ:2014/08/26(火) 01:16:50 ID:7M1LBTbc0
(´・ω・`)肉食べれるうちは若いってえろい人が言ってた!
私はもう肉よりも魚になりつつある
脂肪燃焼スープダイエットは肉の日があるんだけど、赤身ステーキとかさすがに食べる気力もこの暑さでは無いから、代替で煮魚か蒸し鶏にしようと思ってるお
ミネストローネが苦手なら燃焼スープもちょっと苦手かも
トマト、セロリ、人参、キャベツ、ピーマン玉ねぎを煮込んだ薄味スープだから、多分トマト苦手な人はちとキツいかも(´・ω・`)
カレーパウダーで味付けしてもいいから、カレーは楽しめるんだけどもね

とりあえず基本はコンソメキューブ1個だけ
あとは塩コショウ、スパイスでお好きにどーぞなんだけども、みんな結構色々工夫して、和風やら中華やら、キムチ入れたりとか好きにしてるみたい

基本キャベツ、玉ねぎ、人参だけでも少しは効果はありそうですけども(´・ω・`)
若い頃、彼氏が心臓の関係でダイエットしなきゃならないって時は、夜は根菜たっぷり米ちょびっとの雑炊、朝は無糖コーヒー、昼はおにぎり一個と茹でた豚しゃぶとか、とにかく脂抜きなオカズって献立で1ヶ月で12kg減量成功したけど、脂肪燃焼スープは、大量につくる基本スープのおかげで、2〜3日に一度スープ仕込むだけで出来ちゃう楽チンさがありがたいのですお
うちで1番大きな調理器具な中華鍋で今回作ったけど、あまりにギリギリなもんで、大きなアルミ鍋購入検討中(´・ω・`)
そして、お弁当用にスープジャーも買って準備ばっちり

(´・ω・`)スープの香りが食欲そそってお腹が空いて眠れないのが困りものw
夕飯が賞味期限切れ対策のメニューで、パンとチキンソテーとコーヒーだけだったからかも?
卵10個はさすがに消費断念してタマゴサラダにして冷凍しちゃったし、ガムシロップも無理やり麦茶に入れて消費したけども、食欲が完全にスープに向かってるだけに朝ご飯が待ち遠しい

肉食べれるのは良いんだけど、パン食べれないのがこのダイエットの一番キツいとこかもしれない(´・ω・`)
まあ、たかが1サイクル1週間だし、インターバルにパン食べれば耐えられるかもしれない

177ななくしゃかれー:2014/08/26(火) 02:10:53 ID:MEMT64JU0
魚は好きなのと苦手なのがはっきりと分かれてしまってるお

   (⌒⌒⌒)   
    |_i_i_| 
   (;`・ω・)       
   /   o⊂| ̄ ̄ ̄|⊃ 
   しー-J  |___|

鯖は苦手なんだお
あと西京焼きとかああいうのも同じく苦手なんだお

秋刀魚とかは好きだお!
あとメザシやししゃもとかアジフライとかホッケとかも好きだお

刺し身やお寿司は好きですお

煮魚だとあれ?なんだっけ?忘れたけど好きなのあるおw
あとブリの照り焼きも好きですお

トマトは苦手じゃないんだお
ナポリタンとかオムライス好きですしだお
なんでかミネストローネが苦手なんだお

運動量増やして健康的に痩せるのが一番なんだけどもだおね
そうそう上手くいかないですしなんだお

若い時はかなりスリムだったんだおw

さっき間違えて同じ曲貼っちゃったんだお…

Lana Lane - A Whiter Shade of Pale
ttp://www.youtube.com/watch?v=kTOY_MrfKuk

178ななくしゃ:2014/08/26(火) 02:34:01 ID:7M1LBTbc0
(´・ω・`)シェフはあんまり太ってるイメージはないなあ
食の嗜好的に
あまり脂系好きじゃないようだし太る要素が見出せないお

私は油断するとすぐ太るくせに、そもそも体型とかに無頓着なもんで、がーっとダイエットして痩せたらまた無頓着に戻るもんでリバウンドの女王だお
若い頃はとりあえず見た目が良くなりゃそれでいいや、だったけどいい加減きちんと痩せないと、年齢的に健康状態がヤバいから今度は頑張ろうと思ってるけども(´・ω・`)
体調崩すと逆に痩せすぎてぶっ倒れたりするくせに調子いいと太りまくるのは嫌な体質ですお

179ななくしゃかれー:2014/08/26(火) 02:36:01 ID:MEMT64JU0
それはそうと借りてたけど放置プレイしてたしたらばの一つを再利用して遊んでるんだお

   (⌒⌒⌒)   
    |_i_i_| 
   (;`・ω・)       
   /   o⊂| ̄ ̄ ̄|⊃ 
   しー-J  |___|

特に公開してない非公開設定だけどもですおw

ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/15238/1408378274/

笹路正徳 - Helter Skelter(Vo:織田哲郎)
ttp://www.youtube.com/watch?v=TOd2Qeblthg

180ななくしゃかれー:2014/08/26(火) 02:43:02 ID:MEMT64JU0
まあ太ってるとは言わないかもだけど余分な肉がいろいろとあるお…

   (⌒⌒⌒)   
    |_i_i_| 
   (;`・ω・)       
   /   o⊂| ̄ ̄ ̄|⊃ 
   しー-J  |___|

肉食ですしあとは食べた分が多くなくてもそれだけのカロリーを消費しきれてないんだと思うお

男も若くなく中年になってくるとよほど食を細くしない限り中年太りがやってくるんだお…
鍛えなおして精悍な体つきに戻りたいとも思うけどもですおw

2Cellos - Every Breath You Take
ttp://www.youtube.com/watch?v=oobbRZlVTg4

181ななくしゃ:2014/08/26(火) 03:08:16 ID:7M1LBTbc0
(´・ω・`)さらりと読み出したらやめられないとまらないで徹夜の悪寒がしてきたおwww

182ななくしゃかれー:2014/08/26(火) 03:16:41 ID:MEMT64JU0
まだ出だしのプロローグなんだおwまだ10レスしかできてないんだお

   (⌒⌒⌒)   
    |_i_i_| 
   (;`・ω・)       
   /   o⊂| ̄ ̄ ̄|⊃ 
   しー-J  |___|

大学時代をメインにしようとしたんだけど高校時代を避けて通れなかったんですお
ところが思いのほか高校時代だけでも書くことが多くてってとこなんだおw

あくまでもフィクションですお!
誰がなんと言おうとフィクションなのだお!

ちなみに1レス書くのにいろいろ思い出したりしながらだから1時間位かかってるんだおw

2Cellos - Fields Of Gold
ttp://www.youtube.com/watch?v=4RZLRa8m3nM


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板