したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

また騙されて日本印度化計画 1皿目

1ななくしゃかれー:2014/01/17(金) 19:29:03 ID:oTnfSA060
          ∋oノノハヽ
            川o・∀・) o せっかく来たならカレー食べてくか一言書いてけよ
            (    づ_,..................,____
         _,,...!-‐'''" ̄          ̄~`''ー-.、_
       ,,r‐'"      ,r-ー、..,,,,r''""゙`ヽr-、,、_    ~`ー、
     ,r''"     r'~゙ヾ'"          "  ヽ,_      ゙ヽ,
    ,r"      ,r"~                  `'ヽ,、_    ゙:、
   ,i"     r'"                       ゙''j     ゙:,
  ,!     ,i'"   _,,,,,,,,_         _,,,.___,.,  __,、,   "ヽ,    l,
  |    ,r'.;:'"~:::"::::::::::::::~`''''ー―::::'''''"::::::::::::::::~~::::::::゙''"`ー:'''':、   |
  i,   ,r'::r:::::ヾ;::::::::::ヾ;;;;;ソ::、::ソ:::::(;;;;シ:::ヾ::::::,r':,r、:::::::::::::::::::::::::::゙i   ,!
   ゙i  !;:::::ヽ'''::::::::::::::::::::::::::::::::::::::シ:ヾシ:::::::::::::::〉::::::::'''''シ:::::::::::::::::ノ ,:'
   ゙i、 ゙i、:::::::::〈:::::::::ヾ:::::::::::::::::::::::`ー''"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,r" ,r'
    ゙ヽ、゙ヾ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ーミ;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::,,r'" ,r'
      ゙ヽ、~゙ヾ;:::::::::::::::::::::く:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,,,r''",,r''"
         `ー-ニ_ー--、::::::::::::::::::::::::::::::::::::_,,,,,,r‐'二.:r''"
             ~゙`''''ー---゙二二二~--―''''"

  (⌒⌒⌒) 
   |_i_i_|  なんとなくここなら立てても怒られなさそうだから立ててみたお!
  (;`・ω・)
  /   o⊂| ̄ ̄ ̄|⊃
  しー-J  |___|

★★★騙された?人専用テンプラ★★★
【From】
【釣られた?時の餌】
【好きなカレー】
【ぜひ一言】
★★★★★★★★★★★★★★★★★

筋肉少女帯 - 日本印度化計画(PV)
ttp://www.youtube.com/watch?v=nwcGuHEBz_k

713ななくしゃ:2014/04/22(火) 02:48:24 ID:Nlb7iPHw0
恥晒すけど、結構いい加減な書き順が多くて、認識に一苦労するのだお(´・ω・`;)

静電式で一苦労は雨の日の指先と乾きすぎた指先もだおw
歳を取ると水分量が不足して反応が鈍くなるとかなんとか
帯電するほどではないけどもw

ソリティアや2角取りなんかちまちま暇つぶしにやってたなあ

って、今だにソリティアはやってるけどもw
ttp://i.imgur.com/wSMUlM3.jpg

実はまだまだ感圧式端末はタブレットでもあることはあるのだおね
ただ、国内にはあまり流通してないかも?
香港あたりの電脳街のやっすーいタブレットとか漁るとけっこう感圧式のがあるらしいお

それでもマルチタッチがない分ピアノ系ゲームは遊べないから個人的には却下!なのですお

714ななくしゃ:2014/04/22(火) 07:39:03 ID:Nlb7iPHw0
久しぶりに2chMateを立ち上げて見たらscにちゃんと対応してた(´・ω・`)
あいかわらず仕事早いね

ついでにAndroidのhome画面(´・ω・`)
ttp://i.imgur.com/SgY3WIE.jpg
OpenHome可愛いよOpenHome

715ななくしゃかれー:2014/04/22(火) 10:19:46 ID:41uk3/nQ0
え、あれって書き順で認識するのかお?

   (⌒⌒⌒)   
    |_i_i_| 
   (;`・ω・)       
   /   o⊂| ̄ ̄ ̄|⊃ 
   しー-J  |___|

おいらも書き順デタラメなんだおw

感圧式と静電式両方対応とかでスタイラスも使えるようにしたら需要ないかなって思うんだお
無駄に値段が高くなりそうな気がしないでもないけどもだおw

2chMateは対応してたというか何もアプデしてないおw
もう作者が4ヶ月くらい放置してるお

来月まではほとんどの専ブラが放置なんじゃないかお
今月中にnetがどうなるか大勢が決まりそうだお

Kaori Muraji featuring Dominic Miller - Michelle
ttp://www.youtube.com/watch?v=5OopsCbfozI

716ななくしゃ:2014/04/22(火) 10:46:51 ID:ZcMc.mMM0
あれ?2chMateは板一覧がscとnetの両方が出てたけど、アプリの対応じゃないなら基本のボードメニューは作者が独自で作ってるのかな?
そこさえなんとかなってれば、今は専ブラでスレも立てられるようにscが仕様変更してるから問題ないんじゃないかな?

717ななくしゃかれー:2014/04/24(木) 00:02:10 ID:RdT1KNBQ0
2chMateのデフォではscは板一覧にはないお?

   (⌒⌒⌒)   
    |_i_i_| 
   (;`・ω・)       
   /   o⊂| ̄ ̄ ̄|⊃ 
   しー-J  |___|

それは自分でボードメニュー設定したんじゃないのかお?
デフォの設定だと隠し板も表示されないお

一度設定しちゃうと消してもそのまま残ってるけどもなんだおw

Bryan Adams, Rod Stewart, Sting - All For Love
ttp://www.youtube.com/watch?v=ofA3URC1wyk

718ななくしゃ:2014/04/24(木) 05:02:51 ID:W0Q9Pk5M0
あら(´・ω・`;)
て事はたまたま一度板一覧をSCにした結果、両方の板一覧になっちゃったのね
もう、個人的にはsc専ブラとして別アプリで出してくれないかな、て感じなんだけどね
ボードメニュー多すぎても探すの面倒だし、見る板は限られてると言えど、新規で他の板見ないとも限らないし

別アプリとして出せば、嫌なら使うな!で済む話だしね(´・ω・`)

719ななくしゃかれー:2014/04/24(木) 23:27:59 ID:RdT1KNBQ0
Androidって同じアプリを複数入れたり出来ないおね

   (⌒⌒⌒)   
    |_i_i_| 
   (;`・ω・)       
   /   o⊂| ̄ ̄ ̄|⊃ 
   しー-J  |___|

Janeとかなら複数入れて別ボード設定出来るのにねだお
別アプリで専用のがあるとそれはそれで便利だおね

open2chには専用アプリあるんだおw

といっても壺の改良系で2ちゃんにも書込みできて
単にデフォのボードメニューがopenになってるだけなんだおw

Run DMC ft. Aerosmith - Walk This Way
ttp://www.youtube.com/watch?v=4B_UYYPb-Gk

720ななくしゃ:2014/04/24(木) 23:51:32 ID:qMBgEt8o0
同一アプリと認識されない形にした板一覧だけscにしたものを出してくれたらそれだけでいいなと思うの(´・ω・`)
もちろん、今後の仕様変更なんかでscの方とnetの方とだんだん変わっていくかもしれないけど、現状は同じアプリで板一覧、検索、BEとp2なんかのログインを変えればいいだけだと思うの

まあ、現時点では外部板登録でそれなりに事足りてるけどね

721ななくしゃかれー:2014/04/25(金) 00:30:14 ID:Tue.CxNQ0
うん、そういうアプリがあればいいおね

   (⌒⌒⌒)   
    |_i_i_| 
   (;`・ω・)       
   /   o⊂| ̄ ̄ ̄|⊃ 
   しー-J  |___|

今はほとんどのアプリが更新休止状態で様子見みたいだお

Androidもそこら辺の自由度があればいいんだけどなあって思うお
インストールするときにアプリ名変更出来るとかで同一アプリを複数入れられると便利なんだお

ゲームとかはアプリ名変更出来なくしてあればそれで問題無いと思うんだお

Casiopea - Galactic Funk
ttp://www.youtube.com/watch?v=AKgjOCuW_MU

722ななくしゃ:2014/04/25(金) 01:11:57 ID:73Tq0bt60
(´・ω・`)Androidに限らずpro版とFree版は別アプリ認識するものがあるからそれで使い分けしてたものもありますお
tkmixiビューワーとか

2chMateみたいに、キーだけ購入するタイプだとそれが出来ないのが残念だおね

723ななくしゃかれー:2014/04/25(金) 01:50:27 ID:Tue.CxNQ0
その程度のことくらいカスタマイズ出来る仕様にしてほしいおね

   (⌒⌒⌒)   
    |_i_i_| 
   (;`・ω・)       
   /   o⊂| ̄ ̄ ̄|⊃ 
   しー-J  |___|

そもそもデフォの素の状態だとフォルダの階層とか自分でファイル探せない仕様とかなんなんだお
そういう意味でAndroidOSとかあれで完成形でいいのかお?w

PC使い慣れてる人には違和感あると思うんだお
みんな使ってるけどもだおw

ファイル管理アプリとか普通の一般ぴーぽーは使ってるのか疑問だお

AIRPLAY - AFTER THE LOVE HAS GONE
ttp://www.youtube.com/watch?v=wDs-sKLGHHc

724ななくしゃ:2014/04/25(金) 17:21:07 ID:U9OWMLgw0
ファイル管理アプリないとSDの中身見られないけど、純正のファイルマネージャは使い勝手があまりよろしくないのでfile expart使ってたお(´・ω・`)
画像を選択するような時はファイルマネージャのが楽だから、実質画像選択だけかなあ?
そして画像UPするようなコンテンツを使う率が高かったから使用頻度はそれなりに多かったと思う
加工などの段階で無駄にとっ散らかる画像を整理する時は全てSDのimageフォルダ内に更にフォルダ分けして整理はしていたけども、2chMateのスキンの画像だけはスキンのフォルダ内じゃないと機能しないからうっかり移動してMate立ち上げて真っ黒画面にびっくりとかも何度かしましたおw

スキン全力で作ってた頃は楽しかったけど、今はその気力がすっかり消えてしまった
今はきっともっと細かくカスタマイズできるようになってたりするんだろうなあ
スキン自作すらAndroidで全てやっていたのもいい思い出(´・ω・`)

725ななくしゃかれー:2014/04/26(土) 06:59:00 ID:fwEmO.Ew0
おはいおーだお!

   (⌒⌒⌒)   
    |_i_i_| 
   (;`・ω・)       
   /   o⊂| ̄ ̄ ̄|⊃ 
   しー-J  |___|

純正のファイルマネージャーなんておいらの端末にはないんだお…
それってメーカーのプリインじゃないのかお?

スキンとかは女の人は好きだおねw
壁紙くらいは変えるけどもだお

専ブラとかスキンやフォントは特にいじって無いんだお
AA用のフォント入れるくらいなんだお

デーモン小暮閣下 - 雨音はショパンの調べ〜I Like Chopin〜デーモン閣下
ttp://www.youtube.com/watch?v=H5zFI44qA1A

726ななくしゃ:2014/04/26(土) 14:45:24 ID:i/jcoK.U0
(´・ω・`)あ、コンテンツマネージャだった
そして多分これすらもSHARP端末独自かもしれない

727ななくしゃかれー:2014/04/26(土) 15:25:09 ID:fwEmO.Ew0
コンテンツマネージャーなんて初耳だおw

   (⌒⌒⌒)   
    |_i_i_| 
   (;`・ω・)       
   /   o⊂| ̄ ̄ ̄|⊃ 
   しー-J  |___|

間違いなくSHARP独自仕様だと思うんだおw

Androidにそんな気の利いたもの無いんだお
あれは詳しくない人がファイルいじれないようにするためにデフォではつけてないのかねだお

正直不便でしょうがないんだお

Lynyrd Skynyrd - Simple Man
ttp://www.youtube.com/watch?v=sMmTkKz60W8

728ななくしゃ:2014/04/26(土) 16:29:28 ID:MPdEq4Tw0
本来外部メモリ無しで動かすような仕様なのかもねえ(´・ω・`)
外部メモリ無しで弄らせるファイルは画像と音楽と各種テキストファイル的な物だけ、って目論見だったならファイルマネージャ的な基本アプリが無くてもなんとなく納得
でも、そうだったとしたら、iPhone同様自由度の全くないつまらない端末になっていたと思うの
iPhoneではwebから直接mp3や動画ダウンロードも出来ないし、zipもpdfすらもダウンロード出来ない
そんな物をスマートフォンなどというのはおこがましく感じるお

729ななくしゃかれー:2014/04/26(土) 17:14:20 ID:Odr11Mo.0
> 本来外部メモリ無しで動かすような仕様
弄りたい人には異じれるようにはしとくけど基本は弄らせないってことかもねだお

   (⌒⌒⌒)   
    |_i_i_| 
   (;`・ω・)       
   /   o⊂| ̄ ̄ ̄|⊃ 
   しー-J  |___|

そうだとしてもメーカーサイトやキャリアサイトからそういうアプリは
無料で提供すべきだおね

昨日のじゃなくて一昨日のGoogleIMEのアプデでAndroid2.xは不正な処理をで
何も書けない状態で散々だったんだお

案の定すぐまたアプデきたからそこも修正したんだと思うんだけどもだお

おかげでIMEアプリを急遽探すはめになったんだお
純正のがロクに使えないからだお

そうしたらIMEアプリってすごく少ないことに気づいたおw

松岡直也 - ミ・アモーレ
ttp://www.youtube.com/watch?v=Ku9hbOaz44g

730ななくしゃ:2014/04/26(土) 17:35:48 ID:MPdEq4Tw0
(´・ω・`)IMEもSHARP独自だからそういうのの憂き目に合わずに済んでるけど、アプデはOSにしろアプリにしろ人柱待ちしないと危険が危ないのだお

IMEは無料のだけは色々試して見たけど、純正SHARPが1番使いやすい事に気がついて、ついでにそこまで容量がなかったもんだから純正を愛してるのですお

731ななくしゃかれー:2014/04/26(土) 18:04:43 ID:Odr11Mo.0
SHARPは優秀なんだおw

   (⌒⌒⌒)   
    |_i_i_| 
   (;`・ω・)       
   /   o⊂| ̄ ̄ ̄|⊃ 
   しー-J  |___|

おいらもSHARP端末は好きなんだお
というかガラケーで培った技術を持ってる日本のメーカーのは
ガラパゴスだけど確かな技術と日本人には使い勝手がいい仕様だと思ってるお!

まさかGoogleのIMEで悲惨な目に遭うとは思わなかったお

そうそうVMWareでいろいろ実験したらQtブラウザとかKIKIとか以外は10年前のXPスペックには
最新のFirefoxもChromeも重くてロクに使い物にならなかったおw

それより前のOSではページのスクリプトが重すぎでもうブラウザ以外の問題だったお
JavaScriptとかFlashとかプラグインすべてオフにしないとネット閲覧なんてムリぽよだったんだお

鮎川麻弥 - Z・刻をこえて
ttp://www.youtube.com/watch?v=ZdwhjThaB-o

732ななくしゃ:2014/04/26(土) 18:58:40 ID:MPdEq4Tw0
webサイトも今のスペック、そして今の通信環境に合わせて変化してるもんね(´・ω・`)
その昔私がサイトを作る時に心掛けていた、どの環境であっても見やすいサイト、なんてものは今や商業系くらいしか無いんじゃないかなあ?
今、ガラケー、タブレット、スマホ、PCとか色々な環境があるのに、その全てが快適なサイトは数える程度(´・ω・`)
そりゃ、UAで振り分けたりとかも難しかったりめんどくさかったりするし、そもそも商業系以外のwebサイトってのが激減したし
ブログやSNSが広まったお陰で、誰でも気軽に自分の情報発信スペースを持てて、かつ、そう言った商業系サイトは出来が良かったりするからわざわざ自分で様々な環境に合わせて作る時代じゃないのかもしれないけど
ついでにPC普及率も高いし

リッチなコンテンツは確かに楽しくわかりやすかったりもするけど、個人的には軽さ見やすさ使いやすさを追求してあるところが結局は残っていくと思うんだけどなあ
ブラウザしかり、OSしかり
しかし、現実はマシンスペックを上げる方にばかり世の中は動いていってしまう
(´・ω・`)使い捨ての時代なんだなと思うとちょっとなんだかなーって思う

733ななくしゃかれー:2014/04/26(土) 19:55:14 ID:Odr11Mo.0
Win95でWin95対応のソフト落とそうとするとそのサイトがWin95で動作しないって矛盾があるんだおw

   (⌒⌒⌒)   
    |_i_i_| 
   (;`・ω・)       
   /   o⊂| ̄ ̄ ̄|⊃ 
   しー-J  |___|

そもそもマイクロソフトのサイトが古いOSや古いIEでロクに見れないんだお
それでいいのかマイクロソフトなんだお!

ちなみにWin95搭載のパソコンってネットで売ってるの7,8万もするんだおw
稼働するオールドマシンはマニアに需要があるんだお
Win7買うのと同じ位の価格なんだおw

かちゅ〜しゃはWin95でも動く優れものの2ちゃん専ブラだと再確認したお!
monoviewってコマンドプロンプトの専ブラがどうやら更新やめちゃったみたいで
使えなくなってしまったのが残念だお

織田哲郎 - ビートに溺れて〜DANCE THE NIGHT AWAY〜
ttp://www.youtube.com/watch?v=_DSfxAQjmvU

734ななくしゃ:2014/04/27(日) 00:33:46 ID:p.kpYdpg0
なんか昔のMacのアプデにもそんな事があったような気がする
開発者及び提供者はちゃんと確認すべきだよね
Winの旧機にマニアってのはちとびっくり
Macでは結構あったけども、それでも今はG3マシンなんかはゴミ以下扱い(ケースだけ再利用したものは何故か高い)になってしまったお

かちゅ〜しゃはいまだに愛用者がいるけど、SCは使えますのかお?
開発者が開発やめてしまったりして残念なソフトやアプリは結構あるけど、開発やめるなはオープンソースにしてくれたらいいのにねえ

735ななくしゃかれー:2014/04/28(月) 02:03:09 ID:7GgIq9cU0
FMタウンズとかが高いんじゃないかと思うお

   (⌒⌒⌒)   
    |_i_i_| 
   (;`・ω・)       
   /   o⊂| ̄ ̄ ̄|⊃ 
   しー-J  |___|

あとNECのPC98シリーズとかもそうだと思うお
Windows機でもMeやVistaは安いんじゃないかと思うんだおw

かちゅ〜しゃも外部板は登録できるからscでも使えると思うお
ただ登録は設定ファイルに自分で書き込まなきゃならないから手間だけどもだお

おいらは先日初めてWin95でかちゅ〜しゃ入れてみたかちゅ初心者なので詳しくないけどもだおw
Win95とかマウスのホイールとか使えなくて今弄ってみると不便だお

古いWindows9xシリーズもオープンソースにしたら面白いのにって思うおw

AKB48 - Everyday、カチューシャ
ttp://www.youtube.com/watch?v=vEVq_Bx7_KY

736ななくしゃ:2014/04/29(火) 07:45:50 ID:bmrn2BCI0
(´・ω・`)∩おはカレー
最近某所の影響で雑炊とカレーをループしてしまいそうな我が食生活なのだお

xpマシンはオクでは軒並み安くなってるおね
特にネットブック系
今使ってるのと同じやつが1万ちょいで売れない状態で繰り返し出品されてたりするお
うちのはいい加減HDDの音がうるさくなりつつあるから、そういうの買ってもいいかもとか思ったりしてる

とはいえ、サポート終わったばかりだからまだまだこれから掘り出しものも出るかもしれないし、スマホ使いになってからはPCに向かう時間も少ないし持ち歩く必要性も感じなくなったからデスクトップマシンでもいいかもなあ…(´・ω・`)
PCデスクは持って引っ越すか。。

737ななくしゃかれー:2014/04/29(火) 13:09:34 ID:K7F8R39o0
おそかれーだおw

   (⌒⌒⌒)   
    |_i_i_| 
   (;`・ω・)       
   /   o⊂| ̄ ̄ ̄|⊃ 
   しー-J  |___|

XPは発売時期によるお
おいらのXPの内ノートPCは3年前にご臨終したお
キーボードで反応しないしキーもあったしHDDも大半が逝ってしまって最後は
数日置きにリカバリしながらだましだまし使ってたお

結構長く新品売ってたけど初期モデルは10年以上前ですおw

SP3が初期状態のモデルならまだ現役で行けると思うお

Hayley Westenra - Bless me with some wings(翼をください)
ttp://www.youtube.com/watch?v=ePqFnqfYReY

738ななくしゃ:2014/04/29(火) 19:57:15 ID:GbQlp1dM0
|ω・`)
iPhoneの充電器が死んでまったけど、まだ新しいケーブルが届かない…
久し振りにAndroidから二件隣から飛んでるfon電波ひろってみたけど、電波ギリギリだお

もうかれこれ一週間くらい前に、メール便の発送のお知らせが来てたのに、いまだに遅延続いてるのかなあ
普通にドン・キホーテとかで買うと高いから楽天の安いの買ったのになあ

月に一度は壊れるってか断線するのは何故なのだ(´・ω・`)
充電器代トータルですでにタブレット一台は買えるお金が飛んでってるお
今のライトニングケーブルになるまえの形なら100円ショップで買えるけど、ライトニングケーブルは特許?の関係か100円ショップでは売られるようになりそうもないのも痛いお

739ななくしゃかれー:2014/04/30(水) 01:18:02 ID:kYr3DkKY0
なしてそないに壊れるんだおw

   (⌒⌒⌒)   
    |_i_i_| 
   (;`・ω・)       
   /   o⊂| ̄ ̄ ̄|⊃ 
   しー-J  |___|

そんなしょっちゅう壊れてたら使いもにならないんじゃないかお?
使い方が荒いとかかお?

しょっちゅう充電しながら使ってるとかだったりしないかお
Macはケーブルとかも純正以外使えなくするのはあれは姑息だと思うお

ジョブスがいなくなったMacの未来はCryんだお

The Michael Schenker Group - Cry For The Nations
ttp://www.youtube.com/watch?v=o0BqBoCFuxg

740ななくしゃ:2014/04/30(水) 01:42:56 ID:Jg77rFns0
iPhoneケーブルの差し込み口が下にあるからか捻れたり折れ曲がるってか、普通にどんな端末でもそんな感じだと思うんだけど、極端に弱いのですよ(´・ω・`)
他のケーブルはそんなに断線したりしたことないし扱いが雑なわけでもないと思うの
もう、消耗品と割り切ってAmazonで100円くらいのを大量購入しておくことにするお
ライトニングケーブル、断線、でググるとその弱さ壊れやすさには定評があることがわかるのですお

Appleケアに入ってないから1年過ぎた今は無償交換もなくなったし
(´・ω・`)ちなみに、多分だけど、構造の問題なのかも?
ケーブルでなくてアダプタタイプでも同じように簡単に壊れてしまうのですお
断線しにくいケーブルとかわざわざうたわれている商品もあるくらいだし、こんなスレもあったようだお(´・ω・`)
ttp://modernnomad.net/archives/3176513.html

とりあえず色々な安いの試してみようと思ってますお
正直汎用性の高いマイクロUSBにしてくれてた方が良かった
Apple独自規格とかユーザーにはあまり嬉しくはないおね

741ななくしゃかれー:2014/04/30(水) 01:55:46 ID:kYr3DkKY0
SHARPのも下にあるけど壊れないおw

   (⌒⌒⌒)   
    |_i_i_| 
   (;`・ω・)       
   /   o⊂| ̄ ̄ ̄|⊃ 
   しー-J  |___|

といってもすべての端末そのケーブルで賄っちゃってるけど問題ないお
充電器はだから結構余ってたりするんだおw

スマホと兼用だけどF07C(Windows7とガラケーデュアル)に付いてたのは
断線したけど2年くらい経過後だったお

PCに使ってるTVチューナーのケーブルが断線というか接触不良起こしてて
今それがちょっと困ってるけどもなんだお

部品が壊れやすいのは困ったもんだおね

Thin Lizzy - Thunder And Lightning
ttp://www.youtube.com/watch?v=PTNzuBh6zTg

742ななくしゃ:2014/04/30(水) 02:29:24 ID:Jg77rFns0
IS05は横接続ゆえに負荷がかかると本体の端子が壊れて、iPhoneは下接続でケーブルが壊れる(´・ω・`)
本体端子が壊れないだけマシと言えばマシだけど、純正ケーブルは2800円とかだし、サードパーティでも1000円とかのが殆どなだけに断線したらちょこっと殺意がわくのですお

わりと長持ちしたのが、マイクロUSBにかぶせるアダプタタイプ
でもある日触ってもいないのに壊れた(´・ω・`)
動かしてて壊れたならなんとなく納得なんだけど、充電してて、放置してる最中にいきなり壊れるとかはもう何が原因なのかまったくわかんないのですお

巻き取り式とか平たいタイプがわりと丈夫らしいから、そういうのも試してみようかな
根元にテープぐるぐる巻きを取り敢えず今さっき購入したケーブルにはやっておこうと思う

743ななくしゃかれー:2014/04/30(水) 02:45:55 ID:kYr3DkKY0
そういう点でもガラケーって優秀だったおね

   (⌒⌒⌒)   
    |_i_i_| 
   (;`・ω・)       
   /   o⊂| ̄ ̄ ̄|⊃ 
   しー-J  |___|

ガラパゴスは悪いことはワールドワイドで売れないってだけで
製品的にはMADE IN JAPANは優秀だったんだお

まあ、ガラケーの充電ケーブルも壊したことはあるけどもだおw

充電は充電スタンドある方がいいなって思う今日このごろえすお
ガラケー時代は充電スタンド放置してたけどもだおw

スマホは逆にスタンドあった方がいいと思うお
ほとんど見ないけどワンセグとかもスタンドある方が見やすいお

Andrew W.K. - KISEKI(originally by GReeeeN)
ttp://www.youtube.com/watch?v=iAylHrve-wY

744ななくしゃ:2014/04/30(水) 02:53:28 ID:Jg77rFns0
壁]・ω・`)今まさにクレードルをAmazonで物色してましたお
ガラケーやAndroidでは断線って縁が無かっただけに、ここまで弱いとクレードルで固定されてる方が長持ちするかもと思った
寝る前とか繋ぎっぱなしで色々やったりしてるのも断線の原因なんだろうけど、同じ条件でAndroidやガラケーは平気だったから、やっぱりライトニングケーブルが特別弱いんだと思うのですよ
毎回壊れたりするのもいい加減うんざりだから予備ケーブルは常に置いておくとして、クレードルも予備と寝る前の戒め的に使ってみようかと思いますですよ

(´・ω・`)自宅では充電しっぱなし有線スマホ状態なもんで、今年交換したばかりの電池がすでに妊娠していそうな悪寒

745ななくしゃかれー:2014/04/30(水) 03:47:12 ID:kYr3DkKY0
クレードルをククレカレーヌードルですお

   (⌒⌒⌒)   
    |_i_i_| 
   (;`・ω・)       
   /   o⊂| ̄ ̄ ̄|⊃ 
   しー-J  |___|

充電しながら使うのはいくないおw

Androidの最近のは電池内蔵式だからバッテリー消耗で寿命切れは結構致命的なんだおw
有償修理扱いで交換してくれたりはするけどもだお

スマホは寝る前に触ってると起きた時は体の下敷きとかいろいろだから
気を付けたほうがいいんだおw

内蔵電池は妊娠すると他の部品を圧迫しそうだおね

Cozy Powell - Octopuss
ttp://www.youtube.com/watch?v=0cbUd9G2hlA

746ななくしゃ:2014/04/30(水) 04:56:16 ID:Jg77rFns0
電池が内蔵って、ユーザーサイドに優しくないおね
新しい機種をどんどん売りたい&電池交換でも荒稼ぎしたいっていういやらしさが滲み出てる(´・ω・`)
ユーザーが求めるものは、OSも制限なくスペックが許す限りアップデートが出来て、電池などの消耗部品は自力交換出来て、っていうのを全て否定してる
結果バカ高い端末を買うために縛られたり、乗り換えたりしなきゃならなくなる

しかも2年縛りが過ぎた端末はiPhoneでもないかぎり売り飛ばす時は価値無し

やっぱ次は5000円コンビニスマホにしておこうかな(´・ω・`)

747ななくしゃかれー:2014/04/30(水) 20:54:13 ID:BJ.p.c3I0
電池内蔵は小型化のためらしいけどもだお

   (⌒⌒⌒)   
    |_i_i_| 
   (;`・ω・)       
   /   o⊂| ̄ ̄ ̄|⊃ 
   しー-J  |___|

そんな小型に頑張るより他を改善してほしいお
小型化というか薄型にするためになんだけどもだお

OSのアップデートは改善してほしいおね
もっとも不具合出まくったら対処しきれないんだろうけどもだお

無効化マネージャー入れて使わないからググタスとかハングトーク?とか
無理矢理無効化してるんだお

松岡直也 - SUNSPOT DANCE
ttp://www.youtube.com/watch?v=w1NsMstGet4

748ななくしゃ:2014/04/30(水) 21:07:23 ID:yQ6NBVuY0
昨日買ったケーブルが朝には壊れてた(※昨日寝る前までしか使ってませぬ)
(´・ω・`)どーゆーことだ!
そして楽天のケーブルはメール便投函完了になってるけど届いてなくてクロネコさんに問い合わせ中ですお

スマホ、小型はいいけど薄いのはあまり求めてないんだけどなあ(´・ω・`)
IS05はほんと、私にとっては大きさは完璧だった
願わくば、IS05の大きさで、カメラの画素数もうちょっと良くして、ほんでもって内蔵メモリとRAMを増やしてテザリング機能つけてくれればそれだけでもう満足(´・ω・`)
さらにスペックアップしてあればなお良しで、docomoか、SIMフリー端末なら文句なし

(´・ω・`)もうあんな小さくて優秀な端末は出ないのかなあ。。
タブレットがこんなに普及して、テザリングも出来る時代なんだから、スマホは小さくていいのにって思うお

749ななくしゃかれー:2014/04/30(水) 23:07:42 ID:kYr3DkKY0
そりはさすがに壊れすぎだお

   (⌒⌒⌒)   
    |_i_i_| 
   (;`・ω・)       
   /   o⊂| ̄ ̄ ̄|⊃ 
   しー-J  |___|

というか買ったとこもってけば交換してくれるんじゃないかお?
保証期間内だと思うお

そういえばタブレットの使い道ってあまり思いつかないんだおw
Androidのタブレットって何に使えばいいのかお?

スマホも片手で操作出来ないとあまり意味ないおね

松岡直也 - One Last Farewell
ttp://www.youtube.com/watch?v=CGxltOO2VIU

750ななくしゃ:2014/05/01(木) 00:00:43 ID:u56Z5Slc0
タブレットで便利だなーと思ったのなんて、大きな画面で動画が見やすいって程度だったかな(´・ω・`)
Office系を弄りたい人もやりやすいかも?
他は取り立てて大きな画面にメリット感じないお
大きな画面だから、使わない時はスタンドに置いておいてデジタルフォトフレーム的に利用ってのもいいかも?
出先で文書を書くとかじゃないかぎり、スマホあれば個人的には十分だと思ったりしたお
あくまでモバイル的にね
家ではPCに勝る作業環境はないし

壁]・ω・`)ライトニングケーブル、ドンキで買ったけどレシート貰ってない。。。orz
とりま、息子の充電器を借りつつAmazonで買ってみた巻き取り式、3ピンアダプタ、マイクロUSBアダプタが到着するのを待ってみますお。。
楽天のみたいに行方不明状態にならないといいけど、メール便て委託配達っていうから、嫌な悪寒(´・ω・`)
今までトラブル起きたことはなかったけど
どのみち届くまで3〜4日かかるんだよね
…(´・ω・`)本当なら楽天ので少し時間稼ぎ出来るはずだったけど、また買うしかないか。。

751ななくしゃかれー:2014/05/01(木) 07:54:18 ID:k744aVmQ0
昨日は書き込みした直後に日付変わる前から爆睡してたおw

   (⌒⌒⌒)   
    |_i_i_| 
   (;`・ω・)       
   /   o⊂| ̄ ̄ ̄|⊃ 
   しー-J  |___|

オフィス系ってタブレットで入力は非効率的だと思うんだお
タブレットってキーボードやマウス操作はおいらのできるけど使いにくいおw

おいらの持ってるのは元々はPCディスプレイに普段はなるので
タブレット専用機じゃないからかもだけどもだお

レシートはもらうようにしなきゃダメなんだお
あと楽天はおいらはとっても嫌いで買ったことないんだおw

Jeff Beck - Amazing Grace
ttp://www.youtube.com/watch?v=TuA2bPaP8h0

752ななくしゃ:2014/05/01(木) 18:56:32 ID:0EU50ehI0
あくまで、最初から作成には向かないけど、手直し程度なら、かなあ(´・ω・`)?
私はAndroidスマホでruby書いちゃうような変態なんで、スマホよりはキーボード使ってタブレットのが多分やりやすいと思ってしまうお
マウスは逆にいらないかなあ?
うちのWindows7はタッチ操作にも対応してるタブレットにもなるPCなのでマウス操作じゃなくてついツンツンしちゃうのだお

Amazonで買ったのもいつ届くか不明だから取り敢えず泣く泣く1番安いアダプタをまた買ってきたお(´・ω・`;)
AmazonでもマイクロUSBアダプタ×4 3pinアダプタ×1 巻き取りケーブル×1買ってるから、それらが届くまではなんとかこれでもってくれると助かるお。。
引越し前の微妙な時期だけど、メール便なら新居に配達手続きも出来るから、Amazonのが使い物になりそうならクレードルとケーブル類をちとまとめ買いしておこうと思った
そうしないと、同じようによく壊れて私の充電器を奪い去る息子が一人暮らし後に突然奪いに現れた時も安心だお(´・ω・`)
ってか、自分のが壊れると無慈悲に人のを奪い去るくせに、私のが壊れても充電器をなかなか貸してもくれない息子は鬼だと思った
(´;ω;`)

753ななくしゃかれー:2014/05/01(木) 21:40:13 ID:k744aVmQ0
維持費がかかってコスパで選んだらダメダメな商品だってこりん星人に言われちゃうおw

   (⌒⌒⌒)   
    |_i_i_| 
   (;`・ω・)       
   /   o⊂| ̄ ̄ ̄|⊃ 
   しー-J  |___|

さすがにAndroidでクレードルやケーブル類をまとめ買いする必要に迫られることは無いと思うおw
MicroUSBだからどうとでもなるしなんだお

昔PCはでモニター、まだCRT、つまるブラウン管だった頃
それをバスンとふっ飛ばした時はさすがに為す術がなかったけどもだお

今は簡単にテレビにもつなげるからこれもなんとかなるお

そんな時代なのにiPhoneちょっとダメダメですおw

MAKE-UP feat.中川翔子 - ペガサス幻想ver.Ω
ttp://www.youtube.com/watch?v=-8Md-1PQspo

754ななくしゃ:2014/05/01(木) 22:18:26 ID:0EU50ehI0
そもそもAndroid以前からマイクロUSBケーブルが断線なんてした事があまりないお
WILLCOMがいち早くマイクロUSBケーブルになってたけど、ケーブル断線も端子の故障もした事がない(´・ω・`)
Androidでは端子が壊れたりしたけども、ケーブルは無事
壊れても巻き取り式が巻き取らなくなったとかその程度なのですお

って事で、10本くらい巻き取りケーブルを買っておくつもりですお
送料40円×個数だとしても、1000円でお釣りくるし(´・ω・`;)
ドンキの最安のアダプタは税込1015円なのを考えたら一個30円未満って、もはや使い捨てしても惜しくないレベル
これなら次の日に壊れてても腹も立たないのだお
維持費で考えたら、液晶割れ、ケーブル断線、ホームボタン故障

iPhoneは本当にダメな子だお

755ななくしゃかれー:2014/05/01(木) 22:55:10 ID:k744aVmQ0
> WILLCOMがいち早くマイクロUSBケーブルになってた
おいらはwillcomユーザーなので当然そうだったおw

   (⌒⌒⌒)   
    |_i_i_| 
   (;`・ω・)       
   /   o⊂| ̄ ̄ ̄|⊃ 
   しー-J  |___|

安いからって電池式の電池じゃあるまいしケーブルがあまりに消耗品なのはなぜなんだぜだおw
iPhoneにそんな弱点があるなんて知らなかったお

iPhoneはSIMカードの取り出しも頻繁にやると壊れそうなのは知ってたけどもだお

時代はWindowsPhone…ってことはきっとないだろうと思うおw
でもiPhoneはヘビーユーザーには向かないおね

手嶌葵 - 愛をこめて。海
ttp://www.youtube.com/watch?v=ir31_t9WJA8

作詞:宮崎吾朗 
作曲:谷山浩子

756ななくしゃ:2014/05/01(木) 23:53:59 ID:0EU50ehI0
個人的な理想はガラケーがデザリング可能になってくれて、それとスマホのようなモバイル端末を組み合わせて使う事(´・ω・`)
何でもかんでもスマホに詰め込んでると、通話中にメモ見るのも大変だから
そういう意味では遥か昔のガラケー&ザウルス的な組み合わせってやっぱり優秀だったと思うのですお
何が優秀って、乾電池が使え(ry

(´・ω・`)昔々、PHSも乾電池が使えるタイプもあったよね
馬鹿高いモバイルバッテリーだの、携帯充電器だのを買わずに、出先で電池を買えば済んでた

私もスマホが出るほんのちょっと前まではWILLCOM使いだったからよく知ってますお
最後に買ったのはハニービーだった
22歳からPHS使い出して、コミパル、ザウルスでは安価で貴重な通信手段でもあった

基本的にモバイラーとしてデータ通信のためのPHSが京ぽんのOperaフルブラウザ搭載、そしてW-ZERO3と進化して、あの頃は不遇のPHSが再び輝いて見えたものだった

Eメールだって、写メだって、ミュージックプレイヤー的な機能だって、そもそもはPHSが最先端行ってたのにいつからどうしてこうなったのか
2chの携帯PHS板が私の2chの常駐板だった
とあるツテからSHARPとMicrosoftがすごいの出すと聞いた時、スレに中の人としてSとM参入、一つは国外企業と書いたのも遠い思い出…

今は使ってないけど、いつかまたWILLCOMが輝く時が来てくれたらなんとなく嬉しいなあと思う今日この頃(´・ω・`)

757ななくしゃかれー:2014/05/02(金) 00:08:10 ID:Me2ICjmk0
おいらは今でもウイルコマーですおw

   (⌒⌒⌒)   
    |_i_i_| 
   (;`・ω・)       
   /   o⊂| ̄ ̄ ̄|⊃ 
   しー-J  |___|

willcomの前はSHARPのドッチーモ使いだったおw
前から変わり種端末が好きだったんだお

ドッチーモのPHSでmoperaに接続してdocomoのWindowsCEのSigmarion使いだったんだお

PHSはおいらも好きでいまだにPHSはやめられないんだお
惜しむらくは禿バンク配下にwillcomがなってしまったことなんだお

Bob James - Night On Bald Mountain(Mussorgsky)
ttp://www.youtube.com/watch?v=yMZmSzSulHg

758ななくしゃ:2014/05/02(金) 00:26:18 ID:88QB3N.20
α-PHS機能の電話でトランシーバーで遊びたい!←ここからはじまた

(´・ω・`)PHS規格って何気に優秀だし、いち早くデータ通信定額打ち出してたし、今の定額モバイルWi-Fi出るまではモバイラーにとっては必須のものだったおね

DDIがKDDIになり、DDIポケット不遇の時代になったのを知ってるだけに、携帯キャリア傘下っていうのは、嫌な悪寒しかしないのですお
通話定額プランも携帯各社打ち出して来てるし、禿バンクはイー・モバイルも吸収したし、今後、どうなるのか。。(´・ω・`;)
料金プランによる格差も今後あまり無くなるだろうし、医療用PHS以外この先生きのこ(ry

なんか、禿はやらかしそうで怖いお

759ななくしゃかれー:2014/05/02(金) 00:57:09 ID:Me2ICjmk0
家電の子機に登録してはいたおw

   (⌒⌒⌒)   
    |_i_i_| 
   (;`・ω・)       
   /   o⊂| ̄ ̄ ̄|⊃ 
   しー-J  |___|

初期はいろんな形のPHSあったおね
通話機能しかなかったけどユニークな形の小型のがいろいろあってよかったお

アステルとかもあったおね
アステルとDDI持ってたお

PHSは基地局の数が命綱だから新規参入は難しいのかもしれないお

Fourplay feat. Chaka Khan - Between The Sheets
ttp://www.youtube.com/watch?v=G4KN_0Qynfk

760ななくしゃ:2014/05/02(金) 01:27:51 ID:88QB3N.20
最初買ったのはNTTパーソナルだったお
ただ、残念な事にお家が圏外(´・ω・`)
札幌の外れに住んでたから家の前の通りまでしか電波が来てなかった
で、友達のDDIポケットはバリバリ通じてたの見て、結構さっさとDDIに乗り換えた
当時は縛りは6ヶ月で端末無料だったから携帯もPHSも番号変わるのさえ気にしなければ乗り換え放題だったおね

携帯がまだ黒い端末ばっかの時代にカラフルなPHSはオモチャっぽいけど女子が持つには可愛くて嬉しかった
docomoがシャンパンゴールドの携帯出すまでは携帯は黒くてでかくて可愛げなかったし
(´・ω・`)
携帯はシャンパンゴールド買って間も無くセルラーからパールホワイトの端末出て速攻乗り換えたりもしたけど、PHSはずっとピンク使ってた

東京来て、これまた自宅がビルの密集地だったもんでセルラーが圏外で、放置しまくりで置いていた頃auになって、auになったにも関わらず北海道セルラー契約の機種変は北海道で!てなもんで、4年目くらいでバッテリー限界なのもあって帰郷の時にバタバタ機種変したら、さすがに4年使ってたもんで、機種変更も3000円で出来た(´・ω・`)

でも、よーく考えたら結局圏外だから使わないんだよねw
その後、東京でも手続き出来るようになかなかならないのにもイライラして解約手続きを郵送でしましたお

東京都内の都会なところはPHSのがよほど電波がいいと思うんだけど、田舎行くとダメだおね(´・ω・`)
山梨旅行でペンションのとこがdocomoはバリ3、SoftBankとWILLCOMはがっつり圏外だった

ちなみに今の家ではSoftBankは電波悪くてWILLCOMはバリ5でしたお
都会だと建物の中はWILLCOMのが強いのかも?

761ななくしゃかれー:2014/05/02(金) 23:41:15 ID:Me2ICjmk0
パーソナルはドッチーモまで買ったことなかったお

   (⌒⌒⌒)   
    |_i_i_| 
   (;`・ω・)       
   /   o⊂| ̄ ̄ ̄|⊃ 
   しー-J  |___|

無料なのでプレゼントとかで気づいたら複数持ってて
まとめる時にPHSと携帯一体型のドッチーモにしたんだお

お気に入りの端末だったんだけど後継機種が発売されなくて粘って壊れるまで使ったお

おいらが買うのって9割は後継機種が発売されないのばかりなんだおw

PHSというかwillcomが比較的最近ですごく助かったのは震災時だったお
willcomだけ電話が通じて本当にありがたかったお

ガラケーは最初はTU-KAだった記憶があるお
その後はドッチーモ以来ずっとdocomoなんだお

John Sykes & Phil Lynott - Please Don't Leave Me
ttp://www.youtube.com/watch?v=iKkmKmkCeBo

762ななくしゃ:2014/05/03(土) 00:44:28 ID:UBMznyGk0
(´・ω・`)Amazonで激安巻き取りライトニングケーブルを10本注文したら品切れ理由にキャンセルくらって、サイトを見たら値上げしてあったでござるの巻
仕方ないからまたいつかセール品を狙う事にするお

後継機種が無いとすごーく気に入った端末とかなかなか手離せなくなったりするおね
W-ZERO3なんかがそう
いまだに手離せませんお(契約はしてないけどw)

震災の時は携帯2日くらい全然ダメだったおね
福島含む北関東に友達多かったし、心配したけど、連絡も取れなくて慌ててしまったお
いわき市の友達が次の日にmixiにアクセスしてたからそっちは少し安心して、宮城の親戚がなんだかんだ2週間くらい音信不通でそっちが1番心配だったかも
(´・ω・`)1人暮らしになったら災害時の心配の種がもうひとつ増えるのか。。

通話がダメならネットインフラだけでも生きててくれたら、と思うけど、3.11の時はネットもPCの調子も小一時間おかしかったの思い出した(´・ω・`)
何より電気が途絶えたら使えないもんね
南海トラフは生きてるうちに来てほしくないお。。

763ななくしゃかれー:2014/05/03(土) 01:22:14 ID:t7BWMqw20
W-ZERO3は当時欲しかったんだけど買えなかったんだお

   (⌒⌒⌒)   
    |_i_i_| 
   (;`・ω・)       
   /   o⊂| ̄ ̄ ̄|⊃ 
   しー-J  |___|

それで後継機種待ってたら出なかったでござるお…

自宅電話にもwillcomからは通じたんだお
携帯はにっちもさっちもどっちもブルドッグだったお

その当時はテレビ持ってなくてPCつけっぱなしでネットのストリーミングニュースつけっぱだったお
確かインターネットの回線は西日本経由で迂回して回したんじゃなかったっけだお
記憶が確かじゃないけどインフラをそっち経由にしたとかなんとか聞いた気がするお

DNSを一時的に書き換えたんだったかなんだかでだお

日持ちするバッテリーの携帯ってことでwillcomは手放せませんお

David Sanborn featuring Oleta Adams - Nobody Does It Better
ttp://www.youtube.com/watch?v=hQ9feIf3xy0

764ななくしゃ:2014/05/03(土) 03:17:33 ID:UBMznyGk0
(´・ω・`)ピンクZERO-3を買ってから白いZERO-3がめっさ欲しくなったけど、一括7万近くしたからそんなにそんなに買ってもいられなかったお

震災の時はとにかくネット見てた
遠のいてた2chに戻ったのもその頃
ちょうど震災の2日後にスマホに機種変したのもあるけど、とにかくTVの情報では生ぬるく感じて生きたリアルな声が聞きたかったのですお

765ななくしゃかれー:2014/05/03(土) 15:02:05 ID:t7BWMqw20
おいらもずっとネット見てたお

   (⌒⌒⌒)   
    |_i_i_| 
   (;`・ω・)       
   /   o⊂| ̄ ̄ ̄|⊃ 
   しー-J  |___|

というかテレビがなくてネットしか手段なかったんだけどもだお
2ちゃんは見てたと思うけどあまり記憶ないんだお
多分書き込みはほとんどしなかった覚えがあるお

NHKをとにかくずっと見てたお

アポロ(寺島拓篤)・シルヴィア(かかずゆみ)・麗花(小林沙苗 - 創聖のアクエリオン エレメントver
ttp://www.youtube.com/watch?v=UEtOb_l-chE

※パチンコ化にあたりオリジナル歌唱者:AKINOが18才未満だったため出演声優3人によるカバーが作られたんだお

766ななくしゃ:2014/05/03(土) 18:20:24 ID:IFCEsEPk0
(´・ω・`)1万円と2000円あったらに★く★を食う〜♪

CMはそんな細かいところまで気をつけないといけないのですか
大変だなあ(´・ω・`;)

GWに好天なのはいいけど半袖で暑いくらいですでに溶けそうになってるお
GWは無縁だからどこにも行かないし断捨離作業してるせいかもだけど汗だくだく
焼肉とビールとアイスがたべたい。。

767ななくしゃかれー:2014/05/03(土) 18:54:35 ID:t7BWMqw20
そううなんですお川崎さんだお

   (⌒⌒⌒)   
    |_i_i_| 
   (;`・ω・)       
   /   o⊂| ̄ ̄ ̄|⊃ 
   しー-J  |___|

確かAKBのパチンコも18才以上のメンバーだけだったはずだお
主題歌にまで適応されるとは思わなかったけどもだお

なのでおいらもそうだけどアニメ見てなかった人が耳に馴染んでるのは
このカバー・バージョンでオリジナルじゃないんだおw

あっという間に暑くなったおね
もう夏ですおw

AKINO - 創聖のアクエリオン
ttp://www.youtube.com/watch?v=SOBfejrsE8I

768ななくしゃ:2014/05/03(土) 23:44:34 ID:cGrf2hBY0
普段はコーヒー紅茶愛好家の私でも夏はカルピスと麦茶
(´・ω・`)今年もそろそろそんな季節かあと思いながらカルピス買ってきたお

アニメもCMも見てないけどアニヲタのリクエストで歌う為に覚えたからAKINOの方を知ってるお
あのCMの半年くらい前だった気がする(´・ω・`)
動画でかなりふざけたのがあってそれの印象が強いかも
アニソンはあまり得意分野じゃないけど、あの頃やたらアニソン歌わされてたなあ
あとはなんだっけ
アイドルマスター?だったかな
(´・ω・`)ぼちぼち初音ミクとかが認知されはじめたのもあの頃だったなあ

769ななくしゃかれー:2014/05/04(日) 01:48:44 ID:DBJkKywY0
麦茶はおいらは一年中だおw

   (⌒⌒⌒)   
    |_i_i_| 
   (;`・ω・)       
   /   o⊂| ̄ ̄ ̄|⊃ 
   しー-J  |___|

麦茶ならご飯でもパンでもどっちでも違和感ないから常用の飲み物ですお

アニソンは知ってるようで実は知らないんだお
昔のならかなり知ってるけども最近のはパチンコのなったのとかしかわからないおw

さすがにアイドルマスターとかは全く知らないお手上げ除隊ですおw
初音ミクもオリジナルはスターダスターとかしかわからないですお

Journey - Open Arms
ttp://www.youtube.com/watch?v=2lLmYLw0WRI

770ななくしゃ:2014/05/05(月) 05:38:25 ID:/iXUhVek0
朝ご飯食べてたらおっきく揺れた(´・ω・`)
朝から揺れるってなんか嫌だね

771ななくしゃかれー:2014/05/05(月) 12:27:05 ID:A/3KLsbE0
朝ごはん早くないかおw

   (⌒⌒⌒)   
    |_i_i_| 
   (;`・ω・)       
   /   o⊂| ̄ ̄ ̄|⊃ 
   しー-J  |___|

寝てたけど目が覚めたんだお
でもスマホのニュースサイト開いてそのまままた寝てたんだおw

いつ揺れても嫌だおw

EARTHSHAKER - More
ttp://www.youtube.com/watch?v=lTiScsOixso

772ななくしゃ:2014/05/05(月) 19:21:37 ID:/iXUhVek0
(´・ω・`)女の朝は色々忙しいのだお
けしてお腹空いて早く目が覚めたとかそんな事つっこんだらダメなのですおw

スマホのアプリからの情報さくっと見て5弱って言うの見てかなり身構えたけど局所的だったから何事もなく済んだけど、千代田区あたりのオフィスの人はGW明けは大変かもしれないおね
基本的に眠りは深いほうなんだけど、地震とナースコールのオルゴールメロディでは一発で起きる自信がある(`・ω・´)
iPhoneの目覚まし用にそのオルゴールメロディを買おうか悩んでたりもするw

773ななくしゃかれー:2014/05/05(月) 19:42:11 ID:A/3KLsbE0
起きたけどスマホで情報確認してすぐまた眠ってしまったおw

   (⌒⌒⌒)   
    |_i_i_| 
   (;`・ω・)       
   /   o⊂| ̄ ̄ ̄|⊃ 
   しー-J  |___|

でもさすがに一度は目を覚ましたんだお
2発目が来てたら起きたとは思うけども震度5だとはちょっとびっくりだったお

絶対起きるメロディってのは思い当たらないおw
時たま電話とかも気づかずに深く眠りこけてることも結構あるんだお

Yuji Ohno Trio - Just the Way You Are(Billy Joel Cover)
ttp://www.youtube.com/watch?v=0jlR3RHJQ2g

774ななくしゃ:2014/05/05(月) 20:03:49 ID:/iXUhVek0
壁]・ω・`)震度5の前に震度1〜2くらいの微震もあったんだおw
震源地別だけど

オルゴールメロディでは飛び起きれるけど、目覚ましはどんなになっても起きれないお
小学生の頃から何度それで親に文句言われたかわからないくらい、スルー出来てるw
ようするに気の持ちようなのかもしれないおね

電話は基本的に起きてる時にしか出ないと決めてる(´・ω・`)b
昔はどんな時間でも電話は出て、応対してたけど、相手するとキリがないからこっちが睡眠不足になったりするから、起きてても出たい時にしか出なくなりましたお

775ななくしゃかれー:2014/05/05(月) 21:51:43 ID:A/3KLsbE0
大きく揺れる前に目が覚めたんだお

   (⌒⌒⌒)   
    |_i_i_| 
   (;`・ω・)       
   /   o⊂| ̄ ̄ ̄|⊃ 
   しー-J  |___|

最初なんで目が覚めたのかわかんなかったんだお
そしたら揺れだして地震だってなったお

昔は徹夜で長電話なんてこともやったおw
今は無理だと思うけどもだお

起きなきゃいけない用事があるときは起きれるけども用がないと目覚まし止めてまた寝ちゃうおw

川村カオリ - キースの胸で眠りたい
ttp://www.youtube.com/watch?v=Nyqb_KMEdEc

776ななくしゃ:2014/05/05(月) 23:26:07 ID:/iXUhVek0
(´・ω・`)嫁入り前の頃は徹夜電話が苦痛だったお
仕事から帰ってきて、次の日仕事行く前までとか、なんの修行なんだお?そんなのが3日も続くと流石にキレるんだお

Skypeなんてものが通話可能になって、お金かからないのを良いことにSkypeかけてきて、切らずに寝る奴も息が詰まるのですお
男女の仲は適当な距離がないといけないのだお

眠さ>>>>>>男

(´・ω・`)24時間なんて戦えません
今はかつてない自由を感じていて、この自由を手放したくない

777ななくしゃかれー:2014/05/05(月) 23:45:50 ID:A/3KLsbE0
> 仕事から帰ってきて、次の日仕事行く前まで
3日も続ける前に気づけおw

   (⌒⌒⌒)   
    |_i_i_| 
   (;`・ω・)       
   /   o⊂| ̄ ̄ ̄|⊃ 
   しー-J  |___|

そんな相手を思いやれない♂に捕まるなんて男運なさすぎですおw
確かに前に言ってたように見る目が無いのかもしれないおw

適当な距離以前に常識的なお付き合いをしろよなんだお
学生のノリで社会人になってからはダメだお

世にも奇妙な物語の導入部分のようなエピソードすぎるおw

Kazu Matsui Project - Voice From The Dark
ttp://www.youtube.com/watch?v=KwYERT0zE-Q

778ななくしゃ:2014/05/06(火) 02:17:19 ID:arhBGH4A0
幼い頃よりかかってきた電話は相手が切る前にこちらから切るのは失礼と教えられてきた結果がこれだよ(´;ω;`)
相手がうつらうつらしてたり、いびきが微かに聞こえたりして、切るよー、とか眠いなら切りなよーって声掛けると
起きてるよ!とか、まだ大丈夫!とか
こっちが大丈夫じゃねえんだよおおおおお!!と流石に3日目には言ったおw

学生でも許されないと思うのだけど、40越えててもこんなのが今はいくらでもいたりするのですお
そこまでべったり張り付いて何が楽しいのかさーっぱりわかんないのだお
浮気でもしてこい!とまでは言わないけど、なんて言うか、趣味もなく、友達付き合いもなく、からっぽな人だったんだろうなーと今ならわかるお
恋愛至上主義な人とは確実に合わない
しかし、この年齢になると、恋愛至上主義じゃない人の恋愛??は主にエロい下の世話だけ求められてたり(´・ω・`)?
そういう付き合いも興味ないのだお
むしろ尊敬出来る何かを持ってる知性ある人との会話を楽しむような交際が理想

(´・ω・`)ま、なかなか難しいけどね

779ななくしゃかれー:2014/05/06(火) 03:00:09 ID:Ftw2nNDI0
> かかってきた電話は相手が切る前にこちらから切るのは失礼
それは企業とかの対応窓口マニュアルだと思うおw

   (⌒⌒⌒)   
    |_i_i_| 
   (;`・ω・)       
   /   o⊂| ̄ ̄ ̄|⊃ 
   しー-J  |___|

普通に考えて自分だけじゃなくて相手の睡眠時間とかも気にするのが男だお

男は強くなければ生きていけないお
優しくなければ生きる資格もさよなら三角またきて四角だお!

恋愛至上主義なんて男がいるのかお?
下の世話ってそれなんていう介護士だおw

Debbie Gibson - Love Story wa Totsuzen ni
ttp://www.youtube.com/watch?v=abBOKkXAGro

780ななくしゃ:2014/05/08(木) 02:30:14 ID:9d10iXTM0
壁]・ω・`)本を断捨離しようとしてもなぜかちっともすすまない…

これは捨てるの諦めろんって事なんだろうか
断捨離のはずが読書の時間になってしまう

781ななくしゃかれー:2014/05/08(木) 02:41:59 ID:xHcbZSRQ0
本は捨てなくてもいいと思うお
   (⌒⌒⌒)   
    |_i_i_| 
   (;`・ω・)       
   /   o⊂| ̄ ̄ ̄|⊃ 
   しー-J  |___|

というか昔の教科書とか売れもしない本があるんじゃなかったのかおw
まさかその類いの本を読書してしまってるわけじゃないおね?

Bette Midler - The Rose
ttp://www.youtube.com/watch?v=CB4EgdpYlnk

782ななくしゃ:2014/05/08(木) 02:53:16 ID:9d10iXTM0
壁]・ω・`)今のところ読んでないのはプログラム関係の教本と卒アルくらいなもんで、基本的に活字中毒なもんで、日本語が書かれてるものならついついパラパラとやってしまうのですお
おかげで、目、肩、腰全部が悲鳴あげてるお
教科書なんかとっておいても仕方ないのに、読み出すと、またいつか調べ読み、思い出し読みしたくなるかもとか思っちゃうんだお

…(´・ω・`)本棚から谷亮子(旧姓田村亮子の頃)の色紙なんてものまで出てきた
いつか鑑定団に見せるまでこれも捨てられないw

783ななくしゃかれー:2014/05/08(木) 03:11:14 ID:xHcbZSRQ0
谷亮子ってよく騙しzipで引っかかったお

   (⌒⌒⌒)   
    |_i_i_| 
   (;`・ω・)       
   /   o⊂| ̄ ̄ ̄|⊃ 
   しー-J  |___|

おいらは一旦Win8.1からWin8に戻したPCと悪戦苦闘中だお
パーティション操作やったらリフレッシュもリカバリもできなくなったお

WinPEの作成とかもやったけど途中で日本語用ファイルを加えるとこで
コマンドプロンプト操作なんだけど必ずそこでエラーが出て進めないんだお

回復ドライブも作成できないしそもそもUEFIを書き換えても
なかなかUSBブートにならないしで死にそうなんだお

今もうやけくそで再度Win8.1にアップデート中なんだお
CD/DVDドライブないしこれ以上は無料ツールじゃもうどうにもならないんだお

Minnie Riperton - Lovin' You
ttp://www.youtube.com/watch?v=84Cy0PQ7BbM

784ななくしゃ:2014/05/08(木) 03:23:03 ID:9d10iXTM0
Windowsのリカバリって敷居が高くて(´・ω・`;)
BIOSだのなんだのと作業が多過ぎるからHDD交換とか怖くて出来ないですお
Macの楽チンさを知ってしまってからWindowsはそういう意味でも不便だと感じてしまいますお

(´・ω・`)ま、Macと違ってWindowsはOSアプデしてまで使いたい筐体、あるいは使えるスペックの筐体は買った事もないんだけどもね
いまだとそんなに難しくもないのかなあ?
でも、OSを高いお金出して買うならもうちょっと頑張れば新しいの変えるってのもWindowsの利点なのかもしれないおね

785ななくしゃかれー:2014/05/08(木) 03:36:24 ID:xHcbZSRQ0
Win7のノートでもHDDの交換はやったお

   (⌒⌒⌒)   
    |_i_i_| 
   (;`・ω・)       
   /   o⊂| ̄ ̄ ̄|⊃ 
   しー-J  |___|

HDDがご臨終してしまったからやむなくだけどもだおw
Win7までならかなり自分でも弄れるけどもWin8はおいらの知識だと
ググりながらでも上手くいかないんだお

パーティション操作でリカバリできなくなるとかどんだけ個人で弄らせない設定なんだお
そしてBIOSに代わるUEFIってのが曲者なんだお

Win8.1からはCD/DVDのシステムディスクも作れないんだお
USBってことになってるんだお

そしてWin8からはパーティション構造が複雑になってるんだお
ブート領域、修復用領域、システム予約領域、OSとデータ、そしてリカバリ用のイメージ領域
って最初からパーティションが複数ある上に8.1にするとさらにもう一つ修復用の
回復パーティションができるというアホな構造なんだお

初めて手に負えない壁にぶち当たったおおおおおお

Dr.Metal Factory - Pegasus Fantasy
ttp://www.youtube.com/watch?v=9BXsItSz0Mg

786ななくしゃ:2014/05/08(木) 03:58:34 ID:9d10iXTM0
(´・ω・`;)聞くだけでも目眩がしそうですお

つまり、素人は8はスルーって事かな
いや、よーするにHDDの寿命とともに爆死するしかないってことか
素人に優しくないOSになりつつあるのか
今後、ヘビーユーザーはWindows、ライトユーザーはMac、素人はタブレット、てな感じに住み分けになっていくのかなあ
本来のOSのあるべき姿って、素人が容易く操作出来るように、だと思ったのになあ
メンテナンスすら自分で出来なくなるかもしれないなんて、Windowsは何か方向性が間違ってきてる気がする

パーテーション、とあるどこかの素人はリカバリ領域を削除して死にそうになってたという噂が…(´・ω・`)
リカバリってかOSはやっぱり昔のようにCDなりDVDなりでついてる方がいいと思うの

787ななくしゃかれー:2014/05/08(木) 04:18:54 ID:xHcbZSRQ0
カスタマイズ派には敷居が高いだけだお

   (⌒⌒⌒)   
    |_i_i_| 
   (;`・ω・)       
   /   o⊂| ̄ ̄ ̄|⊃ 
   しー-J  |___|

何も考えずにWeb閲覧とかする人にはいいのかもだお
パーティション操作したりとかいろいろやりたい人には
触りにくい構造になってしまってるんだお

おとなしく初期状態と自動アップデートとアプリのインストールだけで
システム部分は弄るなってことなんだと思うお

Win8のプリインストールはそもそもハードウェア認証でプロダクトキーすらないんだお
Win8から8.1はストアからしか更新できなくて更新用ファイルのダウンロードや
アップデートディスクとかも提供してないんだお

ディスクで欲しけりゃDSP版を買えってことらしいお

Microsoft逝ってヨシなんだお!

Bozzio Levin Stevens - Dark Corners
ttp://www.youtube.com/watch?v=dlPJ1wJiV5o

788ななくしゃ:2014/05/08(木) 04:33:22 ID:9d10iXTM0
(´・ω・`)おとなしくMicrosoftやメーカーの養分になっとけって事だおね

いい加減、LinxOSに乗り換えるかMacに回帰する時代が来たのかも知れない

壁]・ω・`)私の用途ではデフォ使用でも困んないけど、Windowsに無知過ぎて…
HDD換装すら出来ないのにちと不満なだけだけどw

789ななくしゃかれー:2014/05/09(金) 02:27:10 ID:H7lvynKI0
インストールディスクのないHDDリカバリのPCはヘビーユーザーには向かないお

   (⌒⌒⌒)   
    |_i_i_| 
   (;`・ω・)       
   /   o⊂| ̄ ̄ ̄|⊃ 
   しー-J  |___|

インストールディスクというかインストールメディアがあれば自分で再インストールできるのに
それが無いために四苦八苦するはめにかめはめ波なんだお

Linuxは今Puppyを入れてあるけど10数年ぶりのLinuxにも手こずってるおw
自力でPuppy用のパッケージがないアプリの最新版とかインストできなくて悩んでるんだお

Larry Carlton - Room 335
ttp://www.youtube.com/watch?v=zHfbqnWm6HY

790ななくしゃ:2014/05/09(金) 23:35:25 ID:GZDvIuik0
パピーは軽いって聞いたけど、iTunesは動かせないんだよね?
iPhone使ってる以上は最低限iTunesが動く母艦を切り捨てられないんだよね
WINEが動くLINUXならiTunes動かせるとは思うんだけど(´・ω・`)

気がつけば5月も半ば近く
引越見積もり予定も入れたし来週末には新居の予定

(´・ω・`)ぼっちまであと1週間かあ。。

791ななくしゃかれー:2014/05/10(土) 17:20:50 ID:pQJwQTX60
iTunesのことは全く考えたことなかったおw

   (⌒⌒⌒)   
    |_i_i_| 
   (;`・ω・)       
   /   o⊂| ̄ ̄ ̄|⊃ 
   しー-J  |___|

LinuxでiTunesは素で動くのかどうか知らないお
Linux上でvirtualマシンでWindows動かせば問題無いと思うお

いやまあだったらWindowsにしろと言われるかもだけどもだおw
断捨離は上手く逝ってるのかお?

今日はNextでお祭りだお!

☆★☆ 祝祭会場@Next2ch ☆★☆
ttp://next2ch.net/test/read.cgi/operate/1399070360/

NKA DE METAL
ttp://www.youtube.com/watch?v=rhUrQagKmEI

792ななくしゃ:2014/05/10(土) 23:14:54 ID:BYAYFL2o0
wineってのが、Windows用ソフトをLinux上で動かすためのソフトらしいですお

本の断捨離は半ば諦めてますお(´・ω・`;)
どうせ大物は随分処分しなきゃだし、細々したものは引越し先でゆっくり片付けながら考えますお
若作りすぎる洋服は随分処分したけども、何しろ2人バラバラになるための引越だけにやることもほぼ倍なもんで勝手が違い過ぎて、のんびりしていられないのですしおすし
いらない電化製品と服、楽器、でかい家具は断捨離出来るからまあいいや

793ななくしゃかれー:2014/05/10(土) 23:29:20 ID:pQJwQTX60
聞いたことある気がするおw

   (⌒⌒⌒)   
    |_i_i_| 
   (;`・ω・)       
   /   o⊂| ̄ ̄ ̄|⊃ 
   しー-J  |___|

昔LindowsってLinuxのディストリビューションもあったおw
VineLinuxは10数年前に入れたことあったけど2000年頃だったんだお

今はポピュラーな主流はubuntuなんだおね

楽器なんて捨てるのはもったいないと思ってしまうお
せめてリサイクルショップに売り払うか誰かにあげる方がいいお

NANIWA EXPRESS 浪速エキスプレス - BELIEVIN'
ttp://www.youtube.com/watch?v=0iVVTxeg5W0

794ななくしゃ:2014/05/11(日) 00:12:21 ID:nJDSlIGg0
売れるような楽器じゃないんだおね
(´・ω・`;)古過ぎて処分料必要なレベルのエレクトーン
私自身も貰ったものなんだけど、エレクトーンを独学で弾きこなすのは無謀でしたお
キーボードとちっちゃい楽器たちは連れていきますお

ubuntuは結構重そうな気がするだけに、そこにwine入れてiTunes動かすのはどーなんだ?って気もするんだけどね
開き直ってxpのまま使うか、どちらかと言われたら悩むところだおね
いっそ、母艦はxpのままで、ネットは7で、で良いような気もするが、7のマシンが7インチなもんで、ちと(´・ω・`;)

あ、iPad mini修理に出せば普段はiPad miniでネットって方法もあるな
カメラデータと音楽データをスマホ対応の外付けのHDDに入れちゃえば、PCそのものはHDD操作とデータバックアップ用途以外使わなくてもあまり困らない状態だし
それもゆーっくり考えますお
当面はSoftBankの実質500円回線契約して、頃合い見てキャッシュバック使って光入れてる時新しいPC購入って手もあるし
(´・ω・`)出来たらその頃には8じゃなくて9になっててほしい

795ななくしゃかれー:2014/05/11(日) 00:24:39 ID:oU25elYM0
Win8はカスタマイズしないなら絶対買っちゃダメだお!

   (⌒⌒⌒)   
    |_i_i_| 
   (;`・ω・)       
   /   o⊂| ̄ ̄ ̄|⊃ 
   しー-J  |___|

カスタマイズも操作系以外弄るなら絶対HDDリカバリーはダメですお!
BTOでの購入をおすすめするお
インストールメディア付属じゃないと手痛い目に遭うおw

7インチって工人舎かどこかのかおw
今はWin8とかって解像度が高く無いとインストール要件満たさないので
10インチ未満のWindows機って通常有り得なくて悲しいんだお

おいらは今はWin8.1を一度8に戻さないとならないので
VMWareでXP動かしてそれを仮のメインにしてるお

メモリ2GB割り当てて4Coreで動かしてるけど所詮は仮想環境なので
YouTubeはストレス無いギリギリの線ですお

渡辺香津美 - Unicorn
ttp://www.youtube.com/watch?v=uPColUjrg7k

796ななくしゃ:2014/05/11(日) 00:53:48 ID:nJDSlIGg0
ONKYOのやつで、メモリがオンボードで1GBしかないのですお(´・ω・`;)
HDDも80GBしかないから母艦としては使えない代物で、あくまでモバイル用途なタブレットノートですお
ちっちゃいけど解像度は高いから、逆に目に優しくないという…

持ち運び用途じゃないならモニタはでかいに限る(´・ω・`)
スマホになってから、PCはノートじゃなくてもいいとすら思うですよ
7搭載デスクトップの安いのとかなら光回線のキャッシュバックでほぼ0円で買えたりしないもんかなあ(´・ω・`)

797ななくしゃかれー:2014/05/11(日) 01:02:12 ID:oU25elYM0
ONNKYOは工人舎吸収したとこだお!

   (⌒⌒⌒)   
    |_i_i_| 
   (;`・ω・)       
   /   o⊂| ̄ ̄ ̄|⊃ 
   しー-J  |___|

そして以前のSOTECですお!

おいらの携帯一体型は世界最小だけども
PCとして使うとフル充電で30分しか使えないんだお

なのでモバイルにならないんだおw

ガラケーとしてなら1週間くらいバッテリー持つんだけどもでしお

Larry Carlton - Rio Samba
ttp://www.youtube.com/watch?v=Ytag5y6vXM0

798ななくしゃ:2014/05/11(日) 01:34:26 ID:nJDSlIGg0
10分て、クロックアップの副作用じゃなくて、標準で10分しか持たないのですかお?
それなんて寝モバ専用機(´・ω・`)?

工人舎はその当時はまだあったけど、今は吸収されてしまったのですかお?
SOTECの一番の思い出はiMacもどきかなあ(´・ω・`)
友達が買ってて、しかもMeたんでタグ打ちだけでフリーズしまくっててイライラした記憶があるお

数年前ならONKYOのオーディオPCが欲しかったけど、中古で今さらXP買っても意味ないから、素直に7マシンでググって見てたお
楽天あたりで1円PCで無いかと思ったけど、残念ながらノートしかなかったお
2万代でありそうだけど、9も気になる木だからやっぱりしばらく様子見かなあ

地デジチューナー付きなら文句なし

799ななくしゃ:2014/05/11(日) 01:35:06 ID:nJDSlIGg0
あ、30分だた(´・ω・`;)

800ななくしゃかれー:2014/05/11(日) 02:30:43 ID:oU25elYM0
30分がデフォですお!

   (⌒⌒⌒)   
    |_i_i_| 
   (;`・ω・)       
   /   o⊂| ̄ ̄ ̄|⊃ 
   しー-J  |___|

クロックアップといっても1GHzを仕様で600に抑えてあるのを
1GHzに戻しただけなんだおw

> SOTECの一番の思い出はiMacもどき
それ元奥さんが使ってたマシンだおw

その当時はおいらのメインデスクトップもSOTECだったお
Meがプリインでそこにパーテション切って2000入れた時に
モニターをボンッって音とともに死亡させたことがあるんだおw

MiniPCがまともに動かせるのはXPまでだお
工人舎のXPマシンほしいんだお

Eric Martin - えむちゃんねる…じゃなくてM(originally by PRINCESS PRINCESS)
ttp://www.youtube.com/watch?v=xKjEOCHG1lc

801ななくしゃ:2014/05/11(日) 02:58:14 ID:nJDSlIGg0
あの当時はWindowsはよく分からなくて、ただひたすら使いにくいPCだなあって思ってたお(´・ω・`)
iMacユーザーだったから、Meたんのもたつきに慣れてないのと、スピーカー音の悪さが耳障りで友達の家で弄っただけだけど、Windowsあり得ないわーて思ってた
xp以降やっとWindowsも使えるマシンになったじゃーん←何様
いや、ただ単に無知だっただけだけどね
(´・ω・`;)

色々探し回って5000円でAll in One ET2011AUKBTAll in One ET2011AUKBTっていう一体型PCは見つけたお(´・ω・`)
これならいーかも?
まあ、別に焦る必要はないからじーっくり熟考しますお
HDD500GBは魅力だけど、一体型って、ドライブが壊れたりした時に痛いんだおね
スロットローディングだったりすると、壊れやすいし(´・ω・`)
ただ、地デジ対応
テレビあんま見ないけどもw

壊れたといえば、5色iMacの初期のモデル使ってた時、イラレとフォトショを同時に立ち上げるとHDDがお陀仏する不具合があって、何度か秋葉原まであのクソ重い本体抱えて修理しに行きましたお
結局同時に立ち上げなければ何とかなるとわかったけど、あまりに不便過ぎて、わずか半年後にさっさとDVモデルを買ったお(´・ω・`)
あの当時、ramがやたら値上がりしてて、早朝からram安売りに並んだりもしましたお
そんなDVモデルも、HDD換装、ram増設、はては後継機と中身入れ替えたりまでして使ってきたけど、半年ほど前についにモニターが死亡したからこの引越でおさらばさんですお
アッポーのエロい人が昔の5色スケルトンiMacのデザインを液晶モニター薄型にリメイクして最新版PCとして作ってくれたりしたらまたMac使いたいくらいなんだけどねえ

802ななくしゃかれー:2014/05/11(日) 17:18:36 ID:oU25elYM0
Meは98より使えない子だったんだお…

   (⌒⌒⌒)   
    |_i_i_| 
   (;`・ω・)       
   /   o⊂| ̄ ̄ ̄|⊃ 
   しー-J  |___|

あれで9x系は限界ってことでNT系にXPから統一されたんだお
Macは結構スパッと過去のバージョンとの互換性を切り捨て御免なんだおw

ところがWindowsはMS-DOS時代とも互換性を保とうとして
Meでそれはもう限界を超えてることを思い知ったってわけだお

できれば売り出す前に気づいて欲しかったけどもだおw

Appleもジョブスがいなくなってからは迷走中だから期待できないおね

Jeff Beck - Somewhere Over The Rainbow
ttp://www.youtube.com/watch?v=LJqrNAkndd0

803ななくしゃ:2014/05/11(日) 18:48:52 ID:rp7cI1aA0
Appleの筐体デザインが好みだったのは雪見だいふくまで(´・ω・`)
それ以降はなーんの面白味もないものになってしまいましたお
iPod nano第一世代から第二世代に変わった時の5色を見て絶望に近いものを感じて、慌てて第一世代を探して買った記憶がある
OSXになってかなりプログラムは組みやすく動かしやすくなったとは言えど、私みたいに外観を重視したりする変なユーザーはあれで離れてしまったと思うのですお
良くも悪くもWindowsと差が付きにくくなったと言うか、それでいて高いのにダサいとか許せん(´・ω・`)

Windowsは逆に面白味ない洒落っ気ない筐体からカラフルでスタイリッシュになりつつあったから、あれが乗り替える転機だった気がする
Apple信者みたいな人たちはいるけど、そこまでの信者にもなれない私はAndroidタブレットとiPad mini、両方使ってみても、Androidに軍配あげるお
PCも今なら値段と中身を考慮したら、やっぱりWindowsに軍配あげますお(´・ω・`)

…リカバリなんかの簡単さ以外はw

804ななくしゃかれー:2014/05/11(日) 19:07:48 ID:oU25elYM0
Macは好きだったんだけどiPodとかに興味わかなかったんだお

   (⌒⌒⌒)   
    |_i_i_| 
   (;`・ω・)       
   /   o⊂| ̄ ̄ ̄|⊃ 
   しー-J  |___|

その後ポータブル系に注力し始めてからはますます疎遠になってしまったお

WindowsCEからなんで上手くWindowsPhoneに行けなかったのか不思議だお
Windowsも小型PCでも動いたXPまでって気がするお」

これはMacもだけど無駄にハードに高スペックをOSレベルで必要とするのは納得行かないお

といっても今はLinuxで軽量のPuppyでさえ256MBメモリが無いとキツイんだお

BOBBY − 炎のたからもの
ttp://www.youtube.com/watch?v=1BNLmYqxjPQ

805ななくしゃ:2014/05/11(日) 20:53:01 ID:UZxCtZRA0
PCのスペックは上がるけど、それに追いつかないほどOSも重くなっていくというジレンマ(´・ω・`)
スマホもそうだしwebコンテンツもそうだけど、オーバースペックギリギリまでやり過ぎてる気がするのに、昔より優れてる気もしないという。。

いや、計算とかの処理(つまりはプログラム動作)は格段に早くなったりはしてるんだろうけども、本当にそこまで必要なのかと思ってしまうおね

806ななくしゃかれー:2014/05/11(日) 21:35:33 ID:oU25elYM0
Win7なんて1GBメモリでスターターエディションだって満足には動かないおお

   (⌒⌒⌒)   
    |_i_i_| 
   (;`・ω・)       
   /   o⊂| ̄ ̄ ̄|⊃ 
   しー-J  |___|

そりゃネットブック系でAndroidやiPadに抜かれるのは当たり前なんだお
重くて使えなきゃみんな敬遠するんだお

そもそもNetFrameworkってあの重いのはなんなんだお
そのくせ入ってないと動かないソフトあるとか馬鹿にしてるお

動画系もSilverlightとかどうなんだお

結局Flash(IE用と他ブラウザ用)にSilverlightにJava(しかも32bit用と64bit用の両方)入れなきゃ
何かしら動作しないサイトがあるとかいい加減にしてほしいお

それ以外にもコーデック入れなきゃ動画見れなかったりとか重いの当たり前すぎるお

iTunes入れるのに使わなくてもQuickTimeも入れなきゃ出しなんだお

Geoffrey Downes (feat. Glenn Hughes) - Video killed the radio star
ttp://www.youtube.com/watch?v=jUEvi_q-5zk

807ななくしゃ:2014/05/11(日) 22:09:50 ID:UZxCtZRA0
そういえばhtml5はどうなったんだろう…
tubeとかもモバイルは今はhtml5になってるのかなあ?(´・ω・`)
昨日からtubeでひたすられりごーれりごーを見まくったりしてましたおw
あれ、いろんな人が歌ってるけど、デミの歌を聞いてると
『どなってんねん〜どなってんのー』と空耳してしまうところがある(´・ω・`)

プラグインを使うコンテンツはそもそもあんまり好きじゃなかったお
確かにリッチなんだけど、環境を選ぶから…
動画なんかは仕方ないところはあるんだろうけど、規格が多彩過ぎて、結果無駄にプラグインやら何やら必要になるわけだし、共通規格的な主流で統一されればいいのにね

808ななくしゃかれー:2014/05/11(日) 22:58:54 ID:oU25elYM0
> そういえばhtml5は
おいらもさっき書きながらそれ考えてたおw

   (⌒⌒⌒)   
    |_i_i_| 
   (;`・ω・)       
   /   o⊂| ̄ ̄ ̄|⊃ 
   しー-J  |___|

碓氷から霧積に行く道で谷底に落としてしまったんじゃないかと思ってるお

れりごーはテレビでMay Jが英語で歌ったのがよかったお!
関ジャニの仕分けで歌ったんだけどもだお

May J - Let it go
ttp://www.youtube.com/watch?v=SXzqQwj_G-k

809ななくしゃ:2014/05/11(日) 23:10:20 ID:UZxCtZRA0
壁]・ω・`)それみた!
tubeでだけど、対戦のやつ!
もう1人の人も凄かったけど、声質はMay Jのが好き
もう1人の方は…綺麗で透明感あるだけに、ディズニーよりジブリ向きな声かななんて思ったw

810ななくしゃかれー:2014/05/11(日) 23:42:45 ID:oU25elYM0
あの番組は侮れないんだおw

   (⌒⌒⌒)   
    |_i_i_| 
   (;`・ω・)       
   /   o⊂| ̄ ̄ ̄|⊃ 
   しー-J  |___|

May Jですら歌が上手くても売れなくて歌手引退考えてたのに
あれでブレイクしてすっかり有名になったんだお!

あの番組でおいらも知った歌の上手い人とかのすごい人いっぱいなんだお
May Jの相手とかもそうだけど発掘力がすごいんだお!

おいらが今現在唯一見てるバラエティ番組なんだおw

ジョー山中 - 人間の証明(作曲:大野雄二)
ttp://www.youtube.com/watch?v=j8uklD3_ywA

811ななくしゃ:2014/05/12(月) 01:18:28 ID:a.T.1B9U0
歌の上手い下手ではなく、売れる売れないって違うところにあるんだなあと実感だおね
私はTV見てないから、今回れりごーでggった結果あの番組を知ったのですお
正直MayJも名前くらいしか知らなかったし

(´・ω・`)サントラ盤にはMayJのれりごーが入ってるんだけど、個人的にはMayJよりは松たか子
理由は抑揚が単にシーンに合っているから感情移入しやすい←

今回、アナと雪の女王についてはなーんの知識もなく、ドンキにて流してたPVに息子がアナの曲だと教えて貰って、はじめてじっくり聞いたんだけど、なんていうか…
なーんの感情もなく眺めて聞いていたのに、鼻の奥にツーンとくるのがあって
音楽だけで泣けそうになったのは珍しい
歌詞に感情移入したってわけでもなく

(´・ω・`)これは傑作の予感
クラシック音楽以外ではこの感情の波は初めてだお

812ななくしゃかれー:2014/05/12(月) 01:39:08 ID:57xCxkjc0
プロは才能も大事だけど運が半分以上必要なんだお

   (⌒⌒⌒)   
    |_i_i_| 
   (;`・ω・)       
   /   o⊂| ̄ ̄ ̄|⊃ 
   しー-J  |___|

歌だけじゃなくて楽器演奏者もそうだお
バンドでまとめてデビューしてる場合なんてメンバー全員がプロレベルなんてことの方が珍しいんだお

逆にめちゃくちゃ上手いけどプロになれなかった人がゴロゴロしてるお
おいらも昔はバンドで全国大会で入賞経験あるんだおw

もっとも上手さ以外に音楽は個性が重要なんだお
忌野清志郎が秋川雅史のように歌えても意味は無いんだお

ちなみにMay Jをその前に追い詰めたのは元AKBの増田有華だったんだおw
彼女の歌唱力は普通のプロ歌手以上なんで早く歌手活動してほしいんだお

Let It Go (25 Languages)
ttp://www.youtube.com/watch?v=ta_C1lj2Id4

Let it Go (Full Songs) Multilanguage
ttp://www.youtube.com/watch?v=PQYHO3hHr2Y




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板