したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

「カスタムメイド3D2」改造スレッド その11

1名無しのご主人様:2016/12/04(日) 18:21:00 ID:a.0lty2.0
MOD制作者が情報・意見を交換するスレです
MODの使い方は過去ログを見ても分からない場合は
最新の関連スレで聞いてください

wiki
カスタムメイド3D2攻略wiki
ttp://seesaawiki.jp/cm3d2/

前スレ
「カスタムメイド3D2」改造スレッド その10
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/55179/1471532216/
「カスタムメイド3D2」改造スレッド その9
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/55179/1465741521/
「カスタムメイド3D2」改造スレッド その8
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/55179/1458207858/
「カスタムメイド3D2」改造スレッド その7
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/55179/1452053654/
「カスタムメイド3D2」改造スレッド その6
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/55179/1447428811/
「カスタムメイド3D2」改造スレッド その5
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/55179/1445294932/
「カスタムメイド3D2」改造スレッド その4
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/55179/1443619940/
「カスタムメイド3D2」改造スレッド その3
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/55179/1441620833/
「カスタムメイド3D2」改造スレッド その2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/55179/1439701267/
「カスタムメイド3D2」改造スレッド その1
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/55179/1438196715/

関連スレ
「カスタムメイド3D2」 改造についての質問スレ その7
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/55179/1470612793/
「カスタムメイド3D2」 改造についての質問スレ その6
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/55179/1458637406/
「カスタムメイド3D2」 改造についての質問スレ その5
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/55179/1448970030/
「カスタムメイド3D2」 改造についての質問スレ その4
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/55179/1444743897/
「カスタムメイド3D2」 改造についての質問スレ その3
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/55179/1442526255/
「カスタムメイド3D2」改造の初歩的な質問スレッド その2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/55179/1440682102/
「カスタムメイド3D2」改造の初歩的な質問スレッド その1
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/55179/1438581535/

237名無しのご主人様:2017/01/10(火) 05:54:27 ID:hXlYGNbA0
VibeYourMaidってSS撮影時にウインドウ映らないようにできないですか?

238名無しのご主人様:2017/01/10(火) 09:38:08 ID:QVu2wLm20
ウインドウ消せばええやん

239名無しのご主人様:2017/01/10(火) 23:38:40 ID:hovtER0w0
前スレで電動オナホのサイクロンX10と臨界点に対応してくれて、githubにソース公開までしてくれた方が
いらっしゃったけど、その方のコードをforkしてA10サイクロンSAに対応したMODを作りました。
色々と不備があると思いますが、とりあえず自分用にはなったのと、明日以降暫く時間がとれそうにないので一旦公開します。
ソースも晒すので、改善なり修正なりできる方がいたらお願いします。

CM3D2.A10Cyclone.plugin (A10サイクロンSA対応プラグイン)

ttps://github.com/obtdai/CM3D2.CycloneX10.plugin

できること
夜伽シーンで設定ファイル(XML)に応じた正転、逆転および回転の強さ設定が可能。詳しくはREADME.md参照。
他、大体の機能は流用元のCycloneX10.pluginと同様。
A10サイクロンSAの操作には、A10サイクロンSAに同梱してる無線アダプターが必要です。

A10サイクロンSAの制御には、オナテク板の「A10サイクロンSAなどなど電動オナテク」スレが非常に役に立ちました。

240名無しのご主人様:2017/01/11(水) 00:06:08 ID:JxwGCRy.0
さすがに仕事にも使ってるgithubアカウントでカスメの改造プラグイン公開したらヤバイよな

241名無しのご主人様:2017/01/11(水) 00:07:28 ID:2/cJzEag0
GripMovePlugin使用時に撮影モードで掴めないのを改善するプラグインを作ってみました。
http://ux.getuploader.com/cm3d2_g/download/107/cm3d2_g_107.ZIP

242名無しのご主人様:2017/01/11(水) 00:14:25 ID:JxwGCRy.0
>>241
おつー。困ってたからめっちゃ助かるわー

243名無しのご主人様:2017/01/11(水) 00:19:00 ID:JxwGCRy.0
もうこれ公式の動作を完全に無効化してプラグインで全部やった方がいいんじゃないかという気がする
旧GUI表示してるとクリック動作がおかしくなるし

244名無しのご主人様:2017/01/11(水) 01:02:10 ID:kDKrMSHk0
>>241
久し振りにメイドさん掴めたー!ありがとうございます!

245名無しのご主人様:2017/01/11(水) 01:04:05 ID:87LVdzkQ0
>>239
動作しました。サンキュウです!

添付のxmlがCycloneX10のもののままだったので、
<CycloneX10Config> タグを<A10CycloneConfig>に修正したら動作しました。
それでも動かないと思ったら、振動レベルの範囲がX10のままだと最大で10だったので
SAだとあまり反応しなかっただけでした。

Readme.mdの下の方に「振動レベルの範囲を変更」とありますが、
0-100に変更したという理解です

これで快適なカスメライフが!

246名無しのご主人様:2017/01/11(水) 01:08:54 ID:9pTJk0wY0
Oculusでメイドを掴めないなーって感じた事なかったのだけど、Viveだけの症状じゃないのかな?
DirectPororiで服の脱着はなかなかできないことあるけど。

247名無しのご主人様:2017/01/11(水) 01:28:16 ID:9pTJk0wY0
>>239 X10版はYotogiSliderと併用できなかったのですが解決しました?

248名無しのご主人様:2017/01/11(水) 01:28:46 ID:87LVdzkQ0
>>239
あと設定していて思ったのは、
X10と違って本体側に反復するようなプリセットコマンドがないので
<ControlData>の最後までいったら、先頭に戻ってくれると嬉しいなと思いました。

249名無しのご主人様:2017/01/11(水) 02:21:37 ID:2/cJzEag0
>>246
Viveだけだったのね(;´・ω・)

250名無しのご主人様:2017/01/11(水) 19:19:37 ID:9pTJk0wY0
>>249 おそらくは…Touchへ対応する過程でViveに影響出たのかもしれませんね

251名無しのご主人様:2017/01/11(水) 21:47:27 ID:JxwGCRy.0
というか作者はViveとTouch両方持ってるのか。すごいな

252名無しのご主人様:2017/01/11(水) 23:17:05 ID:nevO8U0w0
>>241
掴めたよありがとう

253名無しのご主人様:2017/01/12(木) 00:26:14 ID:dO79OXWY0
>>248
自分でコルーチンの中にWhile(true)いれて反復するようにできました。

254名無しのご主人様:2017/01/12(木) 00:27:36 ID:dO79OXWY0
>>253
と思ったら、本家さんでも対応してくれてましたね。
ありがとう!

255239:2017/01/12(木) 00:54:34 ID:I1SPpFYA0
>>245
>>248
ご指摘ありがとうございます。添付のxmlをCycloneX10のものから変更忘れていました。
修正版アップ済みです。
振動パターン、振動レベルはCycloneX10から設定できる値が変わっていて、
振動パターンは0:正転、1:逆回転、振動レベルは0〜127としています。
これはA10サイクロンSAの制御コマンドが0〜255となっており、0:停止/1〜127:右回転/128〜255:左回転で
設定可能なため、それに併せて設定できるようにしています。
READMEの記載も変更しておきました。
また、ループ機能は自分も必要かな、と思ってたのですがとりあえずサイクロンSA対応を優先したため後回しにしてました。
プラグインを更新しましたので、0.0.0.2を利用ください。
githubのリポジトリ名を変更できるのに今日気づき、名称変更したのでURLが変わっており、下記となります。
ttps://github.com/obtdai/CM3D2.A10Cyclone.plugin

また、ループ機能の追加によりXMLファイルでの継続時間未設定時も自動で0.1秒の継続時間が設定されます。
これは無限に設定処理が入る事による処理負荷増減の対策のためです。
また、あまりに短い周期で振動パターン、レベルを変更するとA10サイクロンのモーターにも良くないと思うので、
避けた方が無難かと思います。

>>247
未解決です。誰か解決方法がわかったら教えてください。
カスメの動作仕様を碌に把握していないので、どうやったら対応可能か不明です。

また何か要望などあれば、githubのissueかここに記載頂ければ対応可能な時にできる限り対処します。

256名無しのご主人様:2017/01/12(木) 01:07:34 ID:dO79OXWY0
>>255
おつかれさまです。
とても有り難いです。

あと、元のCycloneX10の方でも
Readmeが間違っていて、実装を見ると
LevelName ではなく、LvName が正しいようです。

257名無しのご主人様:2017/01/12(木) 01:24:04 ID:uoTGXd4A0
>>255
自分は知識が無いのでVRの時はYotogiSlider切れるように設定してvibeyourmaidで代用させてもらってます
SkillCommandShortCut使って1とバイブ弱、2とバイブ強が連動するようにボタンや音声コマンド割り当てたりで楽しんでます
って、なんの解決にもなってませんねw
CycloneX10の作者様はもう開発はされてないのかなぁ

258名無しのご主人様:2017/01/12(木) 01:31:09 ID:I1SPpFYA0
>>256
ご指摘ありがとうございます。READMEの修正をしておきました。

>>257
現在のところ、同様にYotogiSliderを無効にするしか対処方法がありません。
フック以外の方法にすればできるのかもしれませんが、
課題は多そうです。

259名無しのご主人様:2017/01/12(木) 19:31:36 ID:xDHhNDiI0
UploaderまとめのRSSリストを保存しても、更新したら消えているんですけれど、
これって、Google側の仕様が変わったせいで使えなくなっているんでしょうか?
過去のMODを調べるのに便利だったので、もし直せる方いましたら、よろしくお願いします。
ux.getuploader.com/cm3d2/rss
ux.getuploader.com/cm3d2_b/rss
ux.getuploader.com/cm3d2_c/rss
ux.getuploader.com/cm3d2_d/rss
ux.getuploader.com/cm3d2_e/rss
ux.getuploader.com/cm3d2_f/rss
ux.getuploader.com/cm3d2_g/rss

260名無しのご主人様:2017/01/12(木) 20:07:43 ID:BJI8wiwU0
>>258
YotogiSlider側にVR版だったら寝てろって仕組みを入れることは出来るんだけど、
ちょっと後ろ向きすぎる対応になるのであまりやりたくないです。
なるべく共存できるように直したい所ですが、こちらはA10もX10も持ってないので何が起こっているのかがそもそも分かっていません。

261名無しのご主人様:2017/01/12(木) 21:46:57 ID:uoTGXd4A0
>>260 
YotogiSliderの作者様ですか、お世話になっております。
どちらのプラグインも夜伽選択時のフックを利用してるので、両方入れていると
Cyclone側はフック取得できず電動オナホが無反応で動作しないという感じです。
どちらの不具合、ということではないのですが両方使えたら最高ですね

262名無しのご主人様:2017/01/12(木) 23:22:18 ID:cErX7bu60
>>259
RSSは良く知らんが一覧で見れるサイトある
http://motimoti3d.jp/blog-entry-148.html

263239:2017/01/13(金) 00:04:38 ID:2BtsQ9Wk0
>>260
ご確認ありがとうございます。
A10サイクロンSAプラグインは、夜伽中のコマンド(責めるなど)のボタンが押された際に処理をするので、
YotogiSliderと同様にYotogiPlayManager,OnClickCmdをフックする形で対応しています。
このため、プラグインの処理順番によってYotogiPlayManagerのOnClickCmdをフックしているメソッドが
後から処理されたプラグインによって上書きされるため、共存できなくなっている(と、考えています)。
YotogiPlayManagerのOnClickCmdをフックするのをやめて、別の方法でボタンが押されたタイミングおよび
パラメータを取得できれば対応できると思っているのですが、今のところ対応できていません。

264239:2017/01/13(金) 00:13:10 ID:2BtsQ9Wk0
A10サイクロン用のプラグインを、VorzeのU.F.O SAでも動作するように機能追加しました。
また、二台同時接続での制御も可能となりました。
多分ハーレムプレイなどが捗るのではないでしょうか。

CM3D2.A10Cyclone.plugin (A10サイクロンSA/U.F.O SA対応プラグイン) Ver.0.0.0.3

ttps://github.com/obtdai/CM3D2.CycloneX10.plugin

振動パターン設定用のXMLファイルのControlDataに、新たな属性Deviceを追加しました。
Device指定に"A10Cyclone"指定にてA10サイクロンSAの制御、"UFOSA"指定にてU.F.O SAの制御が可能です。
指定なしの場合、両方のデバイスを制御します。

また、機能改善としてCOM番号決め打ちで接続していた電動ホールへの接続を自動検出するように改善しました。
A10サイクロンSAのみの接続、U.F.O SAのみの接続、二台同時接続に対応した(はず)です。
ちょっとトリッキーな事をしているので、動かなかったらご連絡ください。

とりあえず自分でほしかった機能は一通り入れたので、
可能であればYotogiSliderとの共存など対応したいと思いますが、
いつになるかはわかりません。。。

265名無しのご主人様:2017/01/13(金) 01:35:29 ID:RXfH6hjQ0
>>259
Feed API を提供してもらっていた Google Feed が先日ついに終了したためです。
https://www.google.co.jp/search?q=google+feed+%E7%B5%82%E4%BA%86
終了アナウンスは 2016 年からしていて、2017 年明けで実際に停止しました。

266名無しのご主人様:2017/01/13(金) 03:22:55 ID:.Bi.HnHA0
>>208
そういうのあればステージとかも直接差し替えできるんだけどな

あとよく解らないのが執務室メニューのScene定義
メニューでメイド表示できたらと思っていくつかやってみたが表示はされなかった。

スクリプト側のScene呼び出しの前後でなんとか出来るかと思ったが
結局成功しなかったんだよね

267名無しのご主人様:2017/01/14(土) 11:06:43 ID:zwj0MPlY0
>>235
209です。
 亀レスで申し訳ない。
 使ったTool:AssetsBundleExtractor_1.8.1_64bit
 これで、resources.assetsを開いて、「odogu_Dildobox_moza」を見つけて
 削除、保存時は別名にしないといけない。
 これで、さおの部分の藻座は消せた。

268名無しのご主人様:2017/01/14(土) 19:24:29 ID:ZLYMFuaE0
初めてのMOD作成で四苦八苦しながら、ほぼ完成に近づいたんだが
UV展開してなくて、テクスチャ系のエラーが…
最初だし見た目だけそれっぽけばいいやと、重なり合ってるオブジェクトの統合とかしたから
展開図作成より、作り直した方が早そう(泣)

簡単そうなアクセ系でこれだから、服とか髪とか作れる日が来る気がしない…

269名無しのご主人様:2017/01/14(土) 19:24:38 ID:FJOt0YBI0
>>235
209だけれど。
SB3UGSのほうがよさげなんだけれど、編集したファイルのSAVE方法
 教えて欲しい。
 内部でエラー(?)で、SAVEファイルが作成できない。

270名無しのご主人様:2017/01/14(土) 19:43:56 ID:p8cpa.d60
>>268
統合しただけなら辺とか繋がってないだろうしまた分解できるだろう、多少面倒だが
ctrl+Lで選択範囲と繋がってるメッシュを全選択、Pで別オブジェクトに分離

>>269
左中段のウィンドウ(.assetsを開いてるところ)のAssets>Exportでできたと思う
あと>>267ありがとう。この辺のツールは適当に落としただけだと使い方もさっぱりだな

271名無しのご主人様:2017/01/14(土) 20:20:01 ID:FJOt0YBI0
>>270
 269だけれど。
 情報、ありがとう。
 明日、やってみます。
 と、AssetsBundleExtractor_1.8.1_64bitは単純ですよ。
 >>267で書いているとおりにすれば良いだけです(改造超初心者が出来たのですから)
 SAVEはOpenしたときのところでおこなう。
 同じ名前はNGなので、ま、1とか2をつけてSAVEして、CM3D2に入れるときに
 RENAAMEすれば、ピンク色のさおが出てきます。

272名無しのご主人様:2017/01/14(土) 20:54:41 ID:at5kRbFU0
シェーダー追加したくて、Unityだとシェーダーはアセットからロードするしかないらしいから、
AssetBundleにして読み込ませようとしたら、Unityのバージョンでちょっとハマったわ

普通にUnity最新版5.5インストールしちゃってて、それで作ったAssetBundleは読み込めないのな
Unity5.3.5インストールして作り直したら行けたわ

同じ5系なら大丈夫だろうって思ったけど、古いバージョンで作ったやつを新しいバージョンで読むのはできても
新しいバージョンで作ったやつを古いバージョンで読むのはできないっぽい

273名無しのご主人様:2017/01/14(土) 21:50:38 ID:ZLYMFuaE0
>>270
書いてある方法でやったら、上手く出来ました
今日丸一日かけてやった作業が無駄にならずに済みました、ありがとうございます!
愚痴のつもりで書いたのに、まさか解決方法を教えていただけるとは!

274名無しのご主人様:2017/01/15(日) 08:32:00 ID:rAnUWCdc0
>>270
 269だけれど。
 やっぱ、俺が使ったToolは簡単だけれど、やっぱこっちがいいね。
 詳しい使い方は、ちょい勉強してみます。

275名無しのご主人様:2017/01/15(日) 19:34:41 ID:cuSYOm.E0
2Bのmodが上がっていたのでしばりすのゲームデータに入れたんですが、テクスチャが読み込めないと出るんですが、何か事前にしておかないといけないのでしょうか?

276名無しのご主人様:2017/01/15(日) 19:41:05 ID:cuSYOm.E0
すみません、スレを間違えました

277名無しのご主人様:2017/01/15(日) 22:43:58 ID:yEBA4E/Y0
すみません、初心者で申し訳ないんですけど…今VIPの改造やってて、寝取られ調教のタイトルとあらすじを書き換えたいんすけど、該当ファイルの場所が見当たらなくて
どなたかご存知ないですか?

278名無しのご主人様:2017/01/15(日) 23:01:55 ID:wql9Rjsg0
>>277
そういう用途なら、cm3d2_c_166しぇるぱを使うべきだ
そんな質問をしなくて済むようになるから
SybarisArcEditorとの合わせ技で、望みの改造ができるようになるぞ
VIP製作に手を出す人は希少種だから、期待してるわ

279名無しのご主人様:2017/01/15(日) 23:07:00 ID:wql9Rjsg0
「寝取られ調教」のタイトルとあらすじは、csv_pp002.arc内の、
schedule_work_night_pp02.nei
にあるぞ

280名無しのご主人様:2017/01/15(日) 23:11:43 ID:yEBA4E/Y0
>>279
ありがとうございます!
おかげで助かりました!

281名無しのご主人様:2017/01/17(火) 15:33:27 ID:H0WX1s6.0
VIP制作やってみたいけど、お手本も情報も少なすぎるのよね。

282名無しのご主人様:2017/01/17(火) 16:12:30 ID:eopa.lnI0
>>281
俺も四苦八苦しながらやってんすけど、教えてもらったしぇるぱ?で音声とかモーション探しながらスプリクト変えたら案外いけるっすよ!

むしろブレンダーいじれる人を尊敬するっす
ご主人様の実体化したかったけど、作ったモデルが頂点が割り当てられてないとかってできねーもんで…

283名無しのご主人様:2017/01/17(火) 16:49:50 ID:H0WX1s6.0
しぇるぱ落として中見てみたけど、一般的なノベルゲーに比べてそんなに難しいわけでもないスクリプトなのね。
確かにこれなら、自作VIPのファイル構成のやり方と、回想メニューに追加する方法だけ教えてもらえればできそうな気がする。

284名無しのご主人様:2017/01/17(火) 17:01:30 ID:GbY9swiA0
スクリプトのエンジンは普通に吉里吉里系統だった気がする
回想に追加するのはcsv.arcだったかに入ってるneiファイルをいじればいける
これは公式も更新する部分で、新規vipがあると対応しないといけなかったりと少々管理がやっかいだが
しばりすにはそのためのnei追記機能とかあるけど詳しい動作はよくわからない

285名無しのご主人様:2017/01/17(火) 17:42:09 ID:eopa.lnI0
各VIPにID振ってあったんで、被ったらエラー吐くんすかねー?
スクリプトの構文は公式のを参考にすればいけるっす
カメラワークのアニメーションとか座標指定が難しかったんで、そこすかねー

286名無しのご主人様:2017/01/17(火) 18:01:15 ID:H0WX1s6.0
なるほど。公式がアプデするたびにメニュー部分のファイル差し替えが必要と考えると、
自作VIPの配布が少ないのも頷けますなー。
それこそ二度と見なそうなお客様VIP差し替えできちゃうならそれが一番っぽい。

287名無しのご主人様:2017/01/17(火) 18:31:29 ID:QsSBYJyg0
男実体化ならろだ探せば幾つかあるんじゃない?
なんならそれをベースに改造するとかで
ただ実体化すると二人目以後の男クローン問題が非常に気になるんだよね
自分はモデルいじりだけでそっち方面さっぱりなんだけどなんとかできないのかな
このままではact3の6Pでモブ男が4つ子になってしまう…

288名無しのご主人様:2017/01/17(火) 18:40:31 ID:zTmvn3XY0
新たにプラグイン書くしかなさそうだな

俺のも凡そメイドさんなど不似合いなガチムチ部屋になっちまうよ

289名無しのご主人様:2017/01/17(火) 18:48:29 ID:zTmvn3XY0
本当手抜きすぎよな‥‥
手が込んでるのは初めに作られた部分で後からDLCだの何だので継ぎ足し継ぎ足しやってきたのは本当作りが杜撰
きっと初期のスタッフはもういないんだろう

290名無しのご主人様:2017/01/17(火) 20:08:07 ID:EOZW8yVc0
>>287
一応百合MODを参考にしながら公式モデルをくっつける感じでやってんすけど、これまでさわったことなかったんで何が何やらなんすよねー…
昨日からマニュアルサイトとにらめっこしながらやっとこさって感じで

291名無しのご主人様:2017/01/17(火) 21:12:17 ID:tJ5/uIkA0
セーブ弄るだけでええんやで
ttp://i.imgur.com/I73o4YQ.png

292名無しのご主人様:2017/01/17(火) 21:34:47 ID:K612Fvgc0
吉里吉里系統のノベルゲー作成やり込んでる人達が
カスメに参入してこないかなーとは常々思ってる

293名無しのご主人様:2017/01/17(火) 21:35:21 ID:K612Fvgc0
吉里吉里

所でこれは何て読むの?

294名無しのご主人様:2017/01/17(火) 21:49:32 ID:k9f6Z5yI0
>>293
吉里吉里(きりきり)

いくつか作品は公開したけどカスメは遊ぶだけだなぁ
創作意欲の種類が違うもの

295名無しのご主人様:2017/01/17(火) 22:15:40 ID:QsSBYJyg0
>>291
バイナリエディタで直にmheadファイルの指定を編集できました!
教えてくれてありがとう!
つーかこれくらいゲーム内で指定できるようにしてよ…

296名無しのご主人様:2017/01/17(火) 22:17:15 ID:K612Fvgc0
どう違うか判らんがそうなのか
まぁ物好きが現れるのをMOD作りながら待ってるわ

297名無しのご主人様:2017/01/17(火) 23:25:34 ID:H0WX1s6.0
ブレイクスルーが思いついた。
選択肢の作り方のサンプルどっかにないかな?

ハメ撮りか騙され01あたりを差し替えて、
そこから選択肢で自作VIP選択すれば追加し放題じゃん。

298名無しのご主人様:2017/01/17(火) 23:30:15 ID:hmZinN.20
自作VIPの先達、cm3d2_g_85 はぜひ見ておくれ
回想追加MOD、cm3d2_g_76 も、選択肢のオンパレードですよ

299名無しのご主人様:2017/01/17(火) 23:44:18 ID:H0WX1s6.0
>>298
把握。
@ChoicesSetしてラベルジャンプさせるのね。
これなら自作VIPもりもり作れそうだぜ。

当分はDLSiteで買った同人音声切り出しで作るから公開できるブツにはならないと思うけど、
喘声本舗の音声素材あたりは入れて配布も許可されてるし、そのうちなんか作りたいね。

300名無しのご主人様:2017/01/18(水) 02:06:32 ID:L6ZSLdys0
なんかブレイクスルーがあったのかな?
期待してますわ

301名無しのご主人様:2017/01/18(水) 10:57:29 ID:mDoDhxZY0
>>297
トロフィーの所から入って全vip回想選べるスクリプトあったはず
作者さん最近はプラグイン作っててメンテしてないらしいけど
参考にはなるんじゃね

302名無しのご主人様:2017/01/18(水) 14:11:08 ID:g6jWrEPo0
イキスクリプトのボクっ娘対応版を誰か作ってもらえないか…

303名無しのご主人様:2017/01/18(水) 15:00:35 ID:ubf54niU0
ノベルゲー作ってるからって官能小説書いてるわけじゃないだろうからな

304名無しのご主人様:2017/01/18(水) 15:26:06 ID:sYxajuUw0
そいやちょっと気になったんすけど、嫁イドのmodelってどっか格納されてたりするんすか?
もしあったらいろいろ参考にできそうなんすけど…

305名無しのご主人様:2017/01/18(水) 18:26:57 ID:ubf54niU0
いや意味わかんねえけど
嫁イドなんてシステムはないぞ

306名無しのご主人様:2017/01/18(水) 18:41:01 ID:0txFJXHI0
モデルじゃなくプリセットのこと言ってるんだと思う

307名無しのご主人様:2017/01/18(水) 19:17:58 ID:r8hNKzuw0
>>305
あ、いや…エディットした嫁もheadとかmodelでパーツ別に格納されてたりすんのかなーって思っただけっす
すんませんしょうもない質問で

となると、自作フェイスとかできる人ってすげーんすね!

308名無しのご主人様:2017/01/18(水) 19:28:01 ID:6plu8Ssk0
今回のアプデでした後VibeYourMaid Ver0.9.2.0起動させるとキャラ崩壊
起こすんだけど 俺環だけかな?

309名無しのご主人様:2017/01/18(水) 20:00:58 ID:6plu8Ssk0
308ですごめんなさい 自分で作ったフェイス読み込んだ時の
テクスチャのエラーでした>< 開発者様 その他の方々申し訳ございません

310名無しのご主人様:2017/01/18(水) 20:07:57 ID:ubf54niU0
>>307
セーブにポリゴンデータは保存しないよ
セーブデータはメモ書き程度で顔とか服のポリゴンが入ってるのはゲームデータ

311名無しのご主人様:2017/01/18(水) 20:21:52 ID:hM9bxoic0
>>310
そーっすよねー…
やっぱフェイスモデリングって公式の改造するか、自分で球から作るしかないんすね…

312名無しのご主人様:2017/01/18(水) 20:24:42 ID:0txFJXHI0
Blenderだからようつべとかのチュートリアルどおりにやれば、顔だけなら2時間とかからないぞ
もちろんセットアップとエクスポートに一番手間がかかるけどね

313名無しのご主人様:2017/01/18(水) 20:48:13 ID:rsyivHHw0
>>308 俺のところも、なるな 最初からじゃなく連続でイキまくると口の辺りから崩壊するときあるね 前の1,43の時なってなかったし
最近の2回のアプデで何か変わったのか?

314名無しのご主人様:2017/01/18(水) 22:21:54 ID:L6ZSLdys0
顔のモデルはすごい線の塊にビビッて中々弄れなかった

315名無しのご主人様:2017/01/18(水) 22:49:40 ID:0txFJXHI0
ヒント:Propotional Editing

316名無しのご主人様:2017/01/18(水) 22:50:43 ID:0txFJXHI0
何も球からやる必要はない
アニメの資料集とかの顔正面をエッジでなぞって、それを立体に起こしていくという方法がBlenderに最も向いている

317名無しのご主人様:2017/01/18(水) 22:54:33 ID:5I48n9vQ0
モデルはあんまり弄ったことないけど、なんか正面だけ形作ったら後ろにグニャーと伸ばして形整えればいいのかなと思ってた
これでいいんだろうか

318名無しのご主人様:2017/01/18(水) 23:46:36 ID:ubf54niU0
http://krlab.info.kochi-tech.ac.jp/kurihara/lecture/cg/BlenderWeb_Hayashi/html/modeling.html
これとか見てみたらいいと思う

319名無しのご主人様:2017/01/19(木) 04:45:08 ID:jB0ZUDEU0
>>316
それ何となく思いました!
やっぱそういう方がいいんすねー…
>>318
うわ、めっちゃわかりやすいっす!
ありがとうございます!

320名無しのご主人様:2017/01/20(金) 01:50:52 ID:sujYwZm20
VibeYourMaidの連続絶頂時のボイス デフォだと数が物足りないから、
追加して使ってるんだけども、なんかおすすめのある?

純真の
s2_08342.ogg
s2_09033.ogg
s2_09163.ogg
とか
ツンデレの
s0_08478.ogg
s0_08510.ogg
s0_09053.ogg
とか気に入ってるんだけど
クールとか僕っ娘だとなかなかいいの見つからない・・・

321名無しのご主人様:2017/01/20(金) 01:54:08 ID:9kOh/hLc0
自作VIP用にスクリプトリファレンス欲しいな。
VIPにない背景(地下室とか更衣室とか)のパスが調べたいし、カメラ座標のうまい設定の仕方もわからん。

322名無しのご主人様:2017/01/20(金) 02:01:44 ID:3SXLYK2A0
>>321
俺はカメラの座標は公式のとか片っ端からこじ開けて検証してたっす
同じやり方でBGMも

過去レスに自作VIPようにデータベース上げてくれた人いなかったすか?
xmlは俺見れないんで中身わかんないすけど

323名無しのご主人様:2017/01/20(金) 02:07:40 ID:9kOh/hLc0
ここに上げられてたデータベースはコマンドリストだったんで、ありがたかったけど、
個々のファイル名までは網羅されてないのよね。

ボイスもしぇるぱで全部試聴しようと思ったら表示1000件制限で足りない足りない。

324名無しのご主人様:2017/01/20(金) 07:48:58 ID:evhqsbCk0
>>323
一人当たり18000ボイスあるからなw

325名無しのご主人様:2017/01/20(金) 08:50:46 ID:DoY0c4.c0
>>321
SybarisArcEditorでのarc内検索が強力
「ファイル名」でなく、「スクリプト」で検索ね
KS内のあらゆるテキストを捕まえられるから、リファレンス的な例文が欲しいときに重宝するよ

326名無しのご主人様:2017/01/20(金) 09:59:04 ID:9kOh/hLc0
サンクス。調べてみるぜ。

カメラ座標は撮影モードでねい人形置いて座標調べでいけた。

327名無しのご主人様:2017/01/20(金) 10:44:53 ID:TZzig7EM0
データベース形式で上げてる人いたっけ…
xls形式でksスクリプトのコマンドリストを作ってくれた人ならおられたけど

328名無しのご主人様:2017/01/20(金) 14:23:37 ID:RTVXCKfA0
>>327
あ、すんません
データベースはいなかったっす
xmlはあげてくれてました

329名無しのご主人様:2017/01/20(金) 15:07:04 ID:TZzig7EM0
>>328
あのコマンドリストのことだったのね
XLS(XMLにあらず)形式は古いMicrosoft Excelのファイル形式だけど、LibreOffice Calcという無償オフィススイートでも開けるよ
Googleアカウントを持っているなら、Googleスプレッドシートでも開けるから、こっちの方がインストール不要で手軽かな

330名無しのご主人様:2017/01/20(金) 15:12:45 ID:ehipdOak0
>>329
そうなんすか!
情報ありがとうございます!
これでVIPが捗りそうっす
もう萎えシチュなんて言わせねっすわ

331名無しのご主人様:2017/01/20(金) 17:10:54 ID:10xRojbg0
MODのVIPは粒が揃ってるからいいんだよ

問題は公式のVIPだよ
時代遅れな上に無粋極まりない

332名無しのご主人様:2017/01/20(金) 17:21:32 ID:ZcJjedxU0
カメラとキャラクターの座標をデバッグウィンドウ、もしくはテキストで出力するプラグインはあった気がする
今も動くかは未確認

333名無しのご主人様:2017/01/20(金) 17:27:19 ID:IyJhYUus0
>>331
あー…何となくわかったっす
確かに思うっすわ
幅広い要ジャンルに応じたいってのはわからんでもないんすけど…
まぁ、おかげでこっちはモチベ上がるんで!

334名無しのご主人様:2017/01/20(金) 20:16:22 ID:hH.qEjzI0
公式のVIPはact系以外、どうしても標準の夜伽しか使えないからなあ
DLC入れてない人おるし

335名無しのご主人様:2017/01/20(金) 20:35:50 ID:9kOh/hLc0
そもそも全ての性格・容姿で同じ展開のイベントって時点でシナリオの枷が大きいからね。
おまけに半分以上は客のイベントだし。

336名無しのご主人様:2017/01/20(金) 20:50:17 ID:10xRojbg0
なんつうか、板違い寸前な話だけど膣内射精至上主義は巨根崇拝と並んで忌むべき過去の遺物
せっかくモーションもボイスも資源は豊富なのに、無駄に食いつぶされてる感じがしてな
パイズリを全部ダスナラコッチされれば流石にED寸前になる
あとNPCのVIPもそう、物凄く独り善がりな感じがする
まぁそういう趣向のブランドだから致し方ないといえばそうなんだけど

つまるところ、それだけにMODでVIPをやる人には物凄く期待するわけだ




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板