したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

「カスタムメイド3D2」改造スレッド その10

1名無しのご主人様:2016/08/18(木) 23:56:56 ID:sy6jh8DY0
MOD制作者が情報・意見を交換するスレです
MODの使い方は過去ログを見ても分からない場合は
最新の関連スレで聞いてください

wiki
カスタムメイド3D2攻略wiki
ttp://seesaawiki.jp/cm3d2/

前スレ
「カスタムメイド3D2」改造スレッド その9
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/55179/1465741521/
「カスタムメイド3D2」改造スレッド その8
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/55179/1458207858/
「カスタムメイド3D2」改造スレッド その7
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/55179/1452053654/
「カスタムメイド3D2」改造スレッド その6
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/55179/1447428811/
「カスタムメイド3D2」改造スレッド その5
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/55179/1445294932/
「カスタムメイド3D2」改造スレッド その4
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/55179/1443619940/
「カスタムメイド3D2」改造スレッド その3
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/55179/1441620833/
「カスタムメイド3D2」改造スレッド その2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/55179/1439701267/
「カスタムメイド3D2」改造スレッド その1
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/55179/1438196715/

関連スレ
「カスタムメイド3D2」 改造についての質問スレ その7
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/55179/1470612793/
「カスタムメイド3D2」 改造についての質問スレ その6
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/55179/1458637406/
「カスタムメイド3D2」 改造についての質問スレ その5
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/55179/1448970030/
「カスタムメイド3D2」 改造についての質問スレ その4
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/55179/1444743897/
「カスタムメイド3D2」 改造についての質問スレ その3
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/55179/1442526255/
「カスタムメイド3D2」改造の初歩的な質問スレッド その2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/55179/1440682102/
「カスタムメイド3D2」改造の初歩的な質問スレッド その1
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/55179/1438581535/

648名無しのご主人様:2016/11/06(日) 20:22:13 ID:WuNJnvhQ0
元々あるポーズに変更しようとしたらエラー出て落ちるんですか何故でしょうか?

649名無しのご主人様:2016/11/06(日) 23:05:46 ID:/FqWo3rU0
それだけじゃわかんないから質問来てな

650名無しのご主人様:2016/11/06(日) 23:06:24 ID:ar6mR2Js0
>>1に質問スレ載ってるからそこ来てくれ

651名無しのご主人様:2016/11/08(火) 19:48:31 ID:t4yXaheI0
shelper様〜

652名無しのご主人様:2016/11/10(木) 20:35:32 ID:wdiTeQJI0
ShapeAnimator制作者様
いつもお世話になってます、すばらしいpluginありがとうございます

可能かどうかわかりませんが、疑似背景などのメイド変身タイプのMODを
複数メイドの環境2から小道具として呼び出した場合にキーを使えるように
できませんでしょうか?
的外れな要望だったらすみません

653名無しのご主人様:2016/11/10(木) 23:42:39 ID:gIwRQPRA0
paraparaposeで作ったモーションをVIPで再生しようとしても動かなかったんだけど
自作モーションを撮影モード以外で動かせた人っていますか?

654名無しのご主人様:2016/11/11(金) 20:19:38 ID:MrICGJOE0
DLCのテクスチャ改変って配布していいんだっけ
聞かない方がいい話題な気もするけど

655名無しのご主人様:2016/11/11(金) 20:51:04 ID:EQ4IZ2vY0
だめだろ

656名無しのご主人様:2016/11/11(金) 21:15:48 ID:dE3eQadY0
>>654
禁止
むしろきいといてよかったな

657名無しのご主人様:2016/11/11(金) 21:26:50 ID:MrICGJOE0
だよな
まあいいけど

658名無しのご主人様:2016/11/11(金) 22:01:56 ID:y2kbjqQI0
kissのお金儲けの邪魔したらアウト
利害発生したらアウトって仕組み考えたら判るじゃん

659名無しのご主人様:2016/11/11(金) 22:56:23 ID:etAW5b1k0
EditMenuUtility ver0.2.6をアップしました
http://ux.getuploader.com/cm3d2_e/download/363/cm3d2_e_363.zip

-追加機能
 カラバリのパネルのように形状違いを選択できるパネルを追加
 csvでまとめ種別がFolderであり、フォルダ名、フォルダ情報、ラベル情報、アイコン名がすべて同じ場合同じフォルダに格納するように
 csvでMPN(部位)を指定できるように(今までのcsvはそのまま動きます)
-修正
  ボディの選択枠が表示されていなかったのを修正
 csvで指定したフォルダの中身が一つの場合はフォルダが作られないようにしていたが、一つでもフォルダを作れるように(0の場合は作られない)

660名無しのご主人様:2016/11/12(土) 01:32:10 ID:e9GHJaAo0
>>652
複数メイドは呼び出し方が特殊で、かつ、たぶんモーフ(シェイプキーで動かせる仕組み)がない状態で呼び出されているので対応は難しいと思います

661名無しのご主人様:2016/11/12(土) 01:37:25 ID:8NOcG/WY0
>>659
readme見てて気になった
- 10個以上の色違いでも拡大して表示したい
カラーパネルって多いとスクロールするようになるだけだったと思うんだけど拡大表示だとうまくいかなかったりする?
全バージョンいじり倒したわけじゃないからあれなんだけどさ

662652:2016/11/12(土) 03:07:28 ID:KTmy.mLQ0
>>660
なるほど、わかりやすい説明ありがとうございます!

663名無しのご主人様:2016/11/12(土) 09:33:02 ID:6rUFcDXE0
ついにVIVEをポチって到着待ちの状態で、
事前に必要なmodとか準備しようとしてるとこなんだけど、
HFにあるHoneySelectVR_0.3.5っての入れればいいの?
公式のHTC Vive 対応版(β2)ってヤツも入れなきゃダメ?
それとも違うmodとか別の場所にあるのかな

664名無しのご主人様:2016/11/12(土) 09:34:25 ID:6rUFcDXE0
あーごめんなさい、スレ間違った…orz
カスメはカスメでVRしたいから知りたいけども

665名無しのご主人様:2016/11/12(土) 10:02:44 ID:WYiVW9Fk0
>>661
アイコンを拡大してスクロールできる状態になると、スクロール位置が中心付近以外にある場合アイコンが消えてしまうんだ
スクロールしてパネルの外にあるものは描画しないって処理がアイコン拡大することで座標なんかがずれてしまっているんだと思うんだけど
いろいろ試したけど直し方が分からなくて

666名無しのご主人様:2016/11/12(土) 10:56:44 ID:WYiVW9Fk0
EditMenuUtility ver0.2.6.1をアップしました
バグ修正です
http://ux.getuploader.com/cm3d2_e/download/365/cm3d2_e_365.zip
・バリエーション選択時の動作を修正
・csvでカラバリにまとめたアイテムがフォルダに入れられるように
・ぽろり衣装が二重に登録される問題を修正

667名無しのご主人様:2016/11/12(土) 12:22:23 ID:Nxy5riZ60
VMDプレイヤーは表情とカメラも読み込めればいいねぇ

668名無しのご主人様:2016/11/12(土) 21:36:52 ID:Nxy5riZ60
表情対応してくださっているwありがたや。
MMDはタブーみたいな扱われ方されてますが応援しております。

669名無しのご主人様:2016/11/12(土) 21:48:30 ID:LXNzK8og0
ここの住人なら、どういうことがまずいのかは充分わかってる筈
しかし今後の展開次第では、KISSが規約を更新してくる可能性はあるかも…
慎重に推移を見守りつつ進化に期待してます

670名無しのご主人様:2016/11/12(土) 21:51:32 ID:Nxy5riZ60
VMDプレイヤー作者様、度々希望ばかり言ってすいません、リップシンク用のファイルが分かれている物は
モーションと同時に読み込めるようにするというのはいかがでしょうか。
ダンスによってリップシンクにタイムラグがあるなら開始時間を設定できるようにするとか。

671名無しのご主人様:2016/11/12(土) 23:18:07 ID:CxhzINZU0
大体何がまずいのか理解してないのが手出すからな

672名無しのご主人様:2016/11/12(土) 23:54:59 ID:hZnA4rBg0
EditMenuUtilityですが、更新したらVRのみフォルダに格納されなくなりました
フォルダアイコンの位置も通常起動だと一番下ですが、VRで起動すると一番上になります

673名無しのご主人様:2016/11/13(日) 00:44:40 ID:H3kwyzS.0
MPN(部位)指定できるのすごくありがたい

674名無しのご主人様:2016/11/13(日) 00:45:27 ID:6XZ/asPY0
動画アップする輩とか出てこないことを祈る。
でも自治厨が勝手に騒いでるだけな気もするので過度に反応しないで
とりあえず静観しておけばいいんでない。

675名無しのご主人様:2016/11/13(日) 03:38:04 ID:dO997g5g0
VMDプレイヤー気になったが消えてた次Ver楽しみに待ってます

676名無しのご主人様:2016/11/13(日) 08:49:23 ID:V3cTWI.I0
>>672
うちだとVRでも普通に起動しますね…
別件でバグ見つかったのでこれからそれの調査修正しますが、フォルダアイコンの位置などには関係してこないので
別の何かが起きているとは思うのですがちょっとわからないですね

677名無しのご主人様:2016/11/13(日) 11:47:36 ID:jU2qO7Aw0
最近、Sybaris.Maid48.Patcherを入れてても、17人までしか召喚できなくなってる気がする
みなさんのところではどうですか?

678名無しのご主人様:2016/11/13(日) 13:16:10 ID:ThAOhjFs0
>>676
BodyMod切り替え統合が干渉していたようです
EditMenuUtilityで切り替えるようにしたところ、正常に表示されました
お騒がせ致しました

679名無しのご主人様:2016/11/13(日) 19:44:33 ID:jU2qO7Aw0
GripMovePluginの作者さま、まだ見ておられるかな?
MOVE-DIRモードのときにタッチパッドの右クリックを
オフにできるようにならないでしょうか
移動中、パッドの右の方をおすたびに、メニュー表示がオンオフしてしまってます

ところで最近、公式の方でMOVE-DRAWというモードがひっそりと追加されましたが、
GripMoveみたく捻って回転ができないのでいまいちでした
まだまだGripMoveにはお世話になりそうです

680名無しのご主人様:2016/11/13(日) 20:31:19 ID:kjHkc4xk0
初心者な質問で申し訳ないですが、
某所のハイポリanalkupaを従来のanalkupa(v20160718)に導入(あるいは統合?)させる場合は、
modelだけv20160718と同じファイル名にして差し替えればいいのでしょうか

681名無しのご主人様:2016/11/13(日) 20:49:36 ID:gykCA7nw0
デフォルトボディにするならばそれで使えるハズです
menuも書き換えるとなおよいかと
でもその書き方だとEditMenuUtilityに対応してるMODでボディカテゴリに表示されて切り替えできるんじゃないでしょうか?
おそらくコスプレセットの人のものだと思いますけど

682名無しのご主人様:2016/11/13(日) 20:57:40 ID:kjHkc4xk0
EditMenuUtility有のシステムで作ったキャラやセーブデータがが、
たとえばCM3D2そのもののMenuの仕様変更で読み込めなくなる可能性があるのでは、と思ってしまって
Bodyのメッシュだけを差し替えだけでいいなら、その方が楽だと思ったので
とりあえず、やってみます

683名無しのご主人様:2016/11/13(日) 22:23:35 ID:G6nue0E.0
EditMenUtlはカテゴリに表示させるだけだから関係ないぞ
読み込めなくなるのは装着してるbodyのmod外した時だろ

684名無しのご主人様:2016/11/13(日) 23:18:41 ID:V3cTWI.I0
EditMenuUtility下記修正予定です。修正までお待ちください
 ファイル名に大文字が含まれている衣装を身に着けると動作がおかしくなる
 複数メイドプラグインで2番目以降のキャラの衣装を変更したときにカラバリ等のパネルが正しく動作しない

685名無しのご主人様:2016/11/14(月) 12:53:00 ID:jlqpDtsc0
vmdプレイヤーはVRではやっぱ無理なんかな
棒立ちの姿勢にはなるがloadしても動き始めない

686名無しのご主人様:2016/11/14(月) 16:51:18 ID:ERvnMA4U0
vmdは腕の先とか足首とかが荒ぶるのが残念でVRで見る気にならない・・

687名無しのご主人様:2016/11/15(火) 19:28:12 ID:rgmtOzv60
EditMenuUtility ver0.2.6.2をアップしました
http://ux.getuploader.com/cm3d2_e/download/370/cm3d2_e_370.zip

・複数メイドプラグインで2人目以降をエディット時、正常に表示できるように
・衣装のファイル名に大文字が含まれている場合に動作がおかしくなるのを修正

なにも衣装を着けていない状態を表すファイル名に大文字が含まれている部位が多くあるため、
衣装を着けていない部位のメニューを開くだけで結構バグったりしてました

688名無しのご主人様:2016/11/15(火) 23:44:59 ID:GqDsH2Ww0
>>687
お疲れ様です

689名無しのご主人様:2016/11/16(水) 00:06:01 ID:y8LcDXY60
EditMenuUtility ver0.2.6.3をアップしました
http://ux.getuploader.com/cm3d2_e/download/372/cm3d2_e_372.zip
・Viewボタンを押した際にバリエーションパネルが消えない問題を修正

短期間に頻繁な修正申し訳ない

690名無しのご主人様:2016/11/16(水) 05:27:23 ID:V1yNz1BQ0
>>689
とてもありがたい

691名無しのご主人様:2016/11/16(水) 20:48:09 ID:x0s4NzdQ0
なんもわかんねえわ
EditMenuUtilityで開けなくなるフォルダがある
カテゴリ押した時点で The given key was not present in the dictionary. って言われて
フォルダクリックすると指定されたプロパティ名がありませんって言われる
そもそも整理されてメニュー消えてるからフォルダ化自体はされてるんだが

692名無しのご主人様:2016/11/16(水) 21:24:03 ID:y8LcDXY60
>>691
バージョンが0.2.6.0か0.2.6.1だったりしない?

693名無しのご主人様:2016/11/17(木) 10:47:39 ID:KcJfbVNs0
>>687
あれなんでああいう仕様になってるんでしょうね。
小文字で指定しても動作するようですし。

694名無しのご主人様:2016/11/17(木) 23:32:41 ID:MQmdJZUA0
>>693
どちらでも動くのはそもそもwindowsが小文字と大文字区別してないらしいのでそれに合わせてるのかと思いますが、
公式アイテムで統一されてないのはただ雑なだけじゃないですかね…
ツールで名前見ると全部小文字で表示されてるので混乱してたけどあれは強制的に小文字に変換してるのかな?

695名無しのご主人様:2016/11/17(木) 23:59:48 ID:2vu8BHHI0
プラグイン系modの作者さんがた、恐縮ですが、またどうぞよろしくお願い申し上げますm(_ _)m

696名無しのご主人様:2016/11/18(金) 15:49:12 ID:7g3756M60
>>691
The given key was not present in the dictionaryはおれも出てたけど最新版にしたら直った
バージョンアップ内容によるとファイル名に大文字があったら出るんじゃね

697名無しのご主人様:2016/11/18(金) 21:52:50 ID:aCfsDhpk0
>>691>>692>>696
直った
0.2.6.3にしたらバグってて慌てて戻してあれこれ試してたんだけど
多分0.2.6.1で既にバグってたのをセーブして後から気付いた形だと思う

698名無しのご主人様:2016/11/18(金) 22:14:05 ID:xpwCnPVM0
1.41が来たけど、readmeの書き方だと
ゲームエンジンがunity4からunity5になったということなのかな

699名無しのご主人様:2016/11/18(金) 23:52:49 ID:JXIbeNec0
公式Twitterが5になったと名言してますね

700名無しのご主人様:2016/11/18(金) 23:54:46 ID:5C5GHlt20
主要なプラグインは動いてるようだからアップデートしても大丈夫かもね

701名無しのご主人様:2016/11/18(金) 23:55:34 ID:5C5GHlt20
主要なプラグインは動いてるようだからアップデートしても大丈夫かもね

702名無しのご主人様:2016/11/19(土) 00:00:47 ID:Ft3zpqpY0
大事なことなので(ry

703名無しのご主人様:2016/11/19(土) 00:32:51 ID:/PbX27iw0
最新1.41を適用してみた

とりあえず、しばりす最新バージョンは機能してるみたいだけど、DLLのいくつかは機能していない模様
衣装系のMOD、追加VIPとかは大丈夫だった。
ただDLL系は動かない、動くけど変なエラーログが出るのが多数。

YotogiUtilは今のところエラー無し
MultipleMaidsは衣装がポーズを記憶するのか、再読み込みすると衣装が荒ぶってる。

あと回想モードがおかしくなった以外は、まあおおむね正常に動いてる。

704名無しのご主人様:2016/11/19(土) 01:23:01 ID:/PbX27iw0
回想モードは試作中の1件をリストから削ったら正常になった。
現時点では登録数制限があるっぽい?

705名無しのご主人様:2016/11/19(土) 01:28:48 ID:VwL9.9wE0
最新1.41を適用してみたけど
ハイポリanalkupaとHHF(ver2.2)
標準ボディからハイポリに変更してポ-ズを変更すると影分身になる
あと、以下のエラ-がループする
MissingMethodException: Method not found: 'UnityEngine.GameObject.get_renderer'.
おま環ならごめんなさい

706名無しのご主人様:2016/11/19(土) 02:10:49 ID:1UeYIXyY0
>>705
もしTouchCommunicationをお使いなら、それが原因かもしれません
修正版をろだEに上げておきましたので、良かったらお使いください

707名無しのご主人様:2016/11/19(土) 02:13:15 ID:SAratcxk0
LetYourMaidTalkのボクっ娘対応、お願いします!
喋ってくれなくて寂しいです

708名無しのご主人様:2016/11/19(土) 02:37:30 ID:e.y4hFek0
UNITY5の1.41を試してみました。おま環もあるかと思いますが。 
(UNITY4版は試してません)

OS;Windows10Home64bit, CPU;i7-4790K, GPU;GTX780ti, RAM;32G
cm3d2+act2;1.41(UNITY5), しばりす;160930, ReiPatcherレス化プラグイン一式;160813
------
1.全部の機能は試してないけど、とりあえず動いてそう
'CM3D2 AddModsSlider 0.1.2.18' 'AddYotogiSlider 0.1.0.8(注1)'
'CM3D2 CameraWork 1.0.0' 'CM3D2 Color Palette Helper 0.3.1'
'CM3D2 Consistent Window Position 0.1.3.0' 'CM3D2 EditSceneUndo 0.2.0.0'
'Free Mode Dress Keeper 0.1.1.0' 'CM3D2 HalfDressing 0.0.0.8'
'KissYourMaid 0.5.2.17' 'LetYourMaidTalk 0.1.2.3'
'Maid Fiddler BETA 0.11.1' 'CM3D2 MaidVoicePitch 0.2.14.2'
'Multiple maids 18.0' 'NPC Preset Replace Ex Plug-In 0.1.1'
'CM3D2 PersonalizedEditSceneSettings 0.1.5.0' 'PhotoMode Yotogi Motion Plugin 0.1.0'
'ScreenShot Plus 1.1.0.0' 'ShapeAnimator 0.3.5.1'
'VibeYourMaid 0.8.2.0' 'CM3D2 VoiceNormalizer 0.1.3.0'
'WelcomeForYou 1.2.0.0' 'CM3D2 YotogiUtil 1.15.6.3'
'Face Camera 1.0.0.1' 'Custom Nyou Sample Plugin 1.0'
'CM3D2.TouchCommunication.Plugin 1.3.1'

注1;AddYotogiSlider夜伽/回想夜伽とも必ず初回のみ起動しない。2回目以降の夜伽体位では普通に動く
------
2.動かなくなったみたい?
CM3D2.EditMenuUtility.Plugin:フォルダ機能を有効にしても、まとめアイコンが出ない
ボディ切り替えを行うと、頭部とコスチューム,ボディが分裂される
CM3D2.ChangeMotion.Plugin:メイド設定画面は出るが、環境設定画面にするとエラー多発
CM3D2.OutlineSwitch.Plugin:有効化するとエラー多発
CM3D2.PngPlacement.plugin:オブジェクト配置できない
CM3D2.VMDPlay.Plugin:機能ONでTスタンスにはなるが、vmdはロード出来ない
CM3D2.AddBoneSlider.Plugin:動かない
CM3D2.PostEffect.plugin:動かない
CM3D2.NormalizeVoiceEx.plugin:動かない
------
3.動作が軽くなったと思われる箇所
(1)Edit画面でトップス等の選択を開いてもFPS低下しにくくなった(1.401時最低10fpsが、1.41では55〜61fps)
(2)HHS豪華版でFPS低下しなくなった(1.401時最低50fpsが、1.41では60〜61fps)
 (ただし、床の発光演出が無くなったっぽい?)

あと、1.41にしてゲームクラッシュが増えた気がします

709708:2016/11/19(土) 02:41:39 ID:e.y4hFek0
動かないの方に'CM3D2.ScreenShotPlus.Plugin'が抜けてました。

710名無しのご主人様:2016/11/19(土) 07:12:07 ID:mF/p/SMc0
shelper様ー

711名無しのご主人様:2016/11/19(土) 11:06:02 ID:hbiOJiTc0
EditMenuUtility ver0.2.7.0をアップしました
http://ux.getuploader.com/cm3d2_e/download/377/cm3d2_e_377.zip

・本体v1.41対応
・csv作成補助プラグインとしてアイテム情報一覧を出力するプラグインを同梱

712名無しのご主人様:2016/11/19(土) 12:46:54 ID:T9h9.slc0
NormalizeVoice1.1.0.2入れるとLetYourMaidTalkやTouchCommunicationで喋らなくなってしまいますね

713名無しのご主人様:2016/11/19(土) 14:36:52 ID:hbiOJiTc0
EditMenuUtility ver0.2.7.1をアップしました
http://ux.getuploader.com/cm3d2_e/download/378/cm3d2_e_378.zip

・既にバリエーションとして格納されているファイルをcsvにてファイル名完全一致で指定した場合にエラーとなる問題を修正

相変わらず多いバグ修正よ…

714名無しのご主人様:2016/11/19(土) 15:23:12 ID:/PbX27iw0
エラーログとか見ると色々興味深い
男頭MODいれてるんだけど、予定数の10を越えてるとか警告ログが出た
どうもいろいろ数値の上限近くになってるところがあるみたい。

VIP接待とかも最大59が上限みたいだし。
Act3発売を予告してるから、上限とかをリミットブレイクするためのエンジン更新とかだったりするのかもね。

715名無しのご主人様:2016/11/19(土) 15:42:24 ID:NelDt9p20
上限なんて設定されてたのか

716名無しのご主人様:2016/11/19(土) 15:57:35 ID:z1h2UZKY0
予期しないデュープ現象が発生したときに物理的に壊れないための処置でしょ

717名無しのご主人様:2016/11/19(土) 16:17:25 ID:gr1141XE0
Png配置プラグインのUnity5版をアップロードしました(ろだE)
インストール時に「Config\PngPlacement」内にある「shader」ファイルをコピーする手順が増えているので注意してください

718名無しのご主人様:2016/11/19(土) 18:57:00 ID:j9KJYVLQ0
body_analkupa-v20160718の百合バイブって解決したの?
してなかったらボーン追加したやつあげるけど
欲しい人居る?

719名無しのご主人様:2016/11/19(土) 19:16:03 ID:mF/p/SMc0
>>718
ここにおる ノ

720名無しのご主人様:2016/11/19(土) 19:20:25 ID:j9KJYVLQ0
>>719
ロダGにあげておいたぞ

721名無しのご主人様:2016/11/19(土) 19:23:00 ID:gvx3R8PI0
あれ、欲しかったけどずっと放置だったからスレ見て自分で追加したな
Blenderで開いたテキストでWinMergeってプログラム比較用フリーソフトでテキスト全部比較してないやつ全部コピペした
その前にテキスト開きかたわかんなくてカスタムプロパティでも追加したな
保存する時に変えるとこも違うんだよな、ちゃんとした人がくれるならそっちのが欲しいけど

722名無しのご主人様:2016/11/19(土) 20:52:59 ID:mF/p/SMc0
>>720
わざわざすまぬ
動作確認、ずっぷり刺ってましたわ、ありがとうv

723名無しのご主人様:2016/11/19(土) 21:25:52 ID:gr1141XE0
たびたびすみません
PNG配置プラグインを微修正しました
前バージョンで必要だった「shaders」ファイルを不要にしただけで機能の変更はありません
前バージョンをインストールした人は「shaders」ファイルを削除してしまってかまいません
削除しなくても問題はありません

724名無しのご主人様:2016/11/20(日) 01:13:20 ID:kYNkbDO.0
Unity5だとYASD派生はオートコンパイル出来ないっすね
Sybaris\Plugins\UnityInjector\AutoCompile\CM3D2.YASDPlus.Plugin.cs(1025,41): error CS1061: 'UnityEngine.GameObject' に 'renderer' の定義が含まれておらず、型 'UnityEngine.GameObject' の最初の引数を受け付ける拡張メソッドが見つかりませんでした。using ディレクティブまたはアセンブリ参照が不足しています。

CM3D2.PostEffect.pluginもコンソールでrendererのエラー吐きっぱなしです

725名無しのご主人様:2016/11/20(日) 01:14:50 ID:kYNkbDO.0
ごめんなさいPostEffectはロダ見てませんでした、スルーしてください

726名無しのご主人様:2016/11/20(日) 02:19:54 ID:dhR44ajo0
>>723
ありがとうございます。

727名無しのご主人様:2016/11/20(日) 03:23:31 ID:.Wt3ajcI0
OutlineSwitch.Pluginはもう無理かな?
あれ重宝してたんだけど…

728名無しのご主人様:2016/11/20(日) 04:22:53 ID:oUccAGjs0
Unity5にするパッチ当てると
背景除去した画像撮影にできるプラグインが利かない?

これがダメになると俺のカスメライフは致命的だ('A`)

729名無しのご主人様:2016/11/20(日) 04:44:48 ID:E/DPYZmw0
>>724
renderer を
GetComponent<Renderer>() に書き換えると幸せになれるかもしれない

YASD使ってないので試してないが

730名無しのご主人様:2016/11/20(日) 05:26:24 ID:LuZrV0eQ0
v1.41でVIPの読み込み修正されたのはVIPツクールが実装間近と判断していいのだろうか
自分でもちょくちょく弄って作ってるけどモーションとか探したり指定するのが面倒なんだよな

731名無しのご主人様:2016/11/20(日) 05:38:28 ID:kYNkbDO.0
>>729
知識がなかったせいで吐き出されたエラーの読み方がはじめは分からなかったんですが
何とか理解できたんでやってみたら幸せになれました

ついでに該当箇所に処理速度の関係で使わなかったらしいコードがコメントアウトしてあってそちらと置き換えてもいけました

732undefined:2016/11/20(日) 06:07:17 ID:.Wt3ajcI0
しかしここまで動作が軽くなるとはすごいな
何やってもFPSが落ちない

733名無しのご主人様:2016/11/20(日) 07:16:19 ID:1tmCPQO60
なにっ!VRで豪華版ダンス踊らせても軽いのか

734名無しのご主人様:2016/11/20(日) 08:09:53 ID:r3fqcX720
最近雑だったのは裏でこれ開発してたせいか

735名無しのご主人様:2016/11/20(日) 10:33:57 ID:XWMPEqmY0
>>727
VR用のOutlineSwitch.Pluginの派生版が出ていて、それならいけるみたい
cm3d2 outlineswitch vr でググればでてくる

736名無しのご主人様:2016/11/20(日) 11:17:31 ID:GPWGY1Fw0
>>728
試してみたらこっちも同じ症状が出てる。
作成者様の更新待ちかな……つらいぜ。

737名無しのご主人様:2016/11/20(日) 12:11:43 ID:hkErCrp20
>>735
ゲーム本体VR版じゃないけど、うちも今のところそれで使えてる
ただ、昼と夜のメニューから複数メイド撮影起動するとエラー出る
エディット画面からなら大丈夫みたい
あと自由にON OFFできないのがちょっと不便

738名無しのご主人様:2016/11/20(日) 13:00:39 ID:.Wt3ajcI0
>>735
おぉこっち入れたら動きました
前々から知ってはいたんだが>>737が言ってるようにON、OFF出来ないから敬遠してたが
まぁOutlineSwitchは旧ロダの頃のプラグインだし仕方ないよなぁ、これで我慢しよう…
あとUnity5verにしてから影がジャギらなくなって気持ち滑らかになったような…

739名無しのご主人様:2016/11/20(日) 15:38:23 ID:I4NlgDwA0
VR1.4で、撮影モードでViveYourMaid使ってるけど、複数の男を同時に出せないかな?

740名無しのご主人様:2016/11/20(日) 15:47:16 ID:IRo2AGx20
Maid fiddlerって、長時間使っていると、後ろの穴の位置がずれてくるようだね。
一度、CM3D2自体を再起動すすると元に戻る。
(この時の、CM3D2は約2GBもメモリを食っていた)
あ、Maid Fiddlerのバージョンは、0.11.1

741名無しのご主人様:2016/11/20(日) 16:26:57 ID:g2AziYls0
>>728 >>736
コンパイルしなおすだけでなんとかなるプラグインもあるけど、ScreenShotPlusはcsファイル非公開だから素人ができる対策はないもんなぁ><

742名無しのご主人様:2016/11/20(日) 17:58:29 ID:2KtjmQx60
EditMenuUtility ver0.2.8.0をアップしました
http://ux.getuploader.com/cm3d2_e/download/387/cm3d2_e_387.zip

・Unity4でも動くように
・持っていないアイテムを身に着けているカテゴリを開いた場合に動作がおかしくなる問題を修正

Unity5対応したときにUnity4で動かなくなってました

743名無しのご主人様:2016/11/20(日) 18:26:00 ID:oj/9IHhI0
ChangeMotion.Pluginどなたか更新して頂けないでしょうか…
複数メイドだとエロモーションが体位ごとにまとまってないので辛い…

744名無しのご主人様:2016/11/20(日) 18:58:17 ID:1uxW.O.Q0
>>728 736 743
MODをこっそり で検索

745名無しのご主人様:2016/11/20(日) 19:44:03 ID:oj/9IHhI0
>>744
うおぉ!
作者様、教えて下さった744さんありがとうございます!

746名無しのご主人様:2016/11/20(日) 21:14:16 ID:g2AziYls0
>>744
圧倒的感謝!

747名無しのご主人様:2016/11/20(日) 22:23:00 ID:oUccAGjs0
>>744
あなたが神か!




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板