したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

家は宿でも合宿所でもねぇぞ!!! [非同人] その2

1前スレ960:2002/05/30(木) 07:52

「同人関係」以外のお泊り・押し掛け(未遂、撃退、後日談含む)スレです

本家で相談があった場合は「スレ違い」を指摘するだけではなく、
ここへ誘導してください。

前スレ【家は宿でも合宿所でもねぇぞ!!! [非同人] 】
http://jbbs.shitaraba.com/computer/bbs/read.cgi?BBS=829&KEY=1017054657

789名無しさん:2002/06/13(木) 06:24
319はカンコックに行ってもいいかも、と言ってみる。

790名無しさん:2002/06/13(木) 06:28
>前世彼女厨さん
・・・確変です(w じゃらじゃら

でも同じ病院はやばいのでは?
話はともかく、かかるなら別の病院の方がいいのでは?
1度じゃダメと言われた場合に同じ病院内だと厨が抜け出してきそうで・・・
お気をつけ下さい〜

心療内科系はゆっくりなおしていく物ですし、一度じゃあまり意味ないですから
それか、別病院を推薦してもらうってこともできます。
一度知り合いが病院を通して大学病院の方の心療内科を推薦してもらってました。

ダメージ大きかったでしょうが、ゆっくりいやしてください。

791名無しさん:2002/06/13(木) 07:40
���R�P�X

�����������������������A�����X�����_�����������������������H�i�m

792名無しさん:2002/06/13(木) 07:55
>319さんと、取引先上司はある意味似ている。

793名無しさん:2002/06/13(木) 08:07
>>319は学生でバイトあるのにそんな時間にネットしてるのはおかしい!!
ネタに違いない!!(藁

794名無しさん:2002/06/13(木) 08:17
319は牛魔王師匠に似ているといってみるテスト。
なら説得は無理だ。相手が折れるまでやめないね(w

プチ牛魔王でないことを考えマジレスするが
自分の考えを押しつけるのはアドバイスではないよ。
その区別がついてないのではないかな?
今の時勢では仕事辞める=失職になることも多い。
辞めても次見つかるとは限らないから次が見つかるまでは辞めたくても辞められない。
失業保険は自己都合で辞めたら半年は貰えないし(その間は収入がゼロだ。当然)。
だからいきなり職を替えようとするには躊躇する。
いきなり職を替わるのと我慢して我慢しきれなくなった時転職を考えるのは違う。
319が370さんが失業してる間の賃金を持ってあげられるなら別だけど。
319は現実を見てるのではなく理想を並びたててるだけだから反感買う。
はっきり言えば自分に甘い。だから叩かれる。
370さんには無茶言う癖に自分は学生だから社会人のことはわかりませんって逃げてるやん。

795名無しさん:2002/06/13(木) 08:24
>319さんは厨っつーか、非常に不器用かつきまじめかつ堅苦しくかつケッペキなんだな、と思った。
ファジーな部分がないっていうか、正論こそすべてと言うか
どういう言い方をしたって正しいものは正しいんだから、自分の何がいけないわけ?みたいな?
これってさ、大なり小なりそういうふうに感じていた時代って誰しもあるんじゃないかな。
思い返すと自分も小学校くらいの頃には「こうあるべき理想」みたいなのがあった。
しかしいつしか、自分が正しいと信じていたことがそれほど正しくもなかったことに気づいたけど。
そこでマジレスなんだが、正論、というのは必ずしも正しいことじゃないんだ。
なぜかというと、人間は感情があり、失敗もする生き物で、正論だけでは生きられないからです。
特に争いごとは白黒つけるも大事だけど、いかに情緒的に解決するかも、大事なことなんだよ。
あくまでも正論を追求することによって当事者がもっと傷ついてしまうこともあるから。
たとえ話になるけど、ある場所へ早く着きたいと道を急いでいるとする。
直線距離はこれが近いからといっていばらの中を突っ切ることが正しいか。
それとも多少遅れるのを覚悟で迂回していくのが正しいのか。それはケースバイケースなんだよね。
ともかく早く着くことこそが第一条件で、突っ切っていかなくてはならない時もあるでしょう。
早く着きたいのはヤマヤマだけど、事情があって(子供連れだとかね)迂回すべき時もあるでしょう。
どっちがより当人にとってリスクが大きいか、判断するのも選択するのは、最終的には当人なんだ。
どっちの道を行った方がいいと思う?と聞かれて、いばらを突っ切るべきとアドバイスしたとする。
けど、そのアドバイスどおりにするかしないかは、当人の自由だよね。
あなたにとって一番正しいことが、その人にとっても一番正しいこととは限らないから。
 
思うんだが、あなたはきっと理不尽なことが嫌いなんだよね。
しかし相手の心や立場を思いやるという事は決して正義を曲げることじゃない。
残念ながら、世の中は矛盾が一杯だし、ストレートに解決できることのほうが少ない。
その中で、みんな折り合いをつけながらどうにかベターな道を探して生きてる。
正しいことを求める心に、他人への思いやり、立場への理解、そういうものがプラスされれば、
あなたの人生はもっと豊かになるし、視野も広がると思うよ。
すぐには受け入れがたい話かもしれないけど、よく考えてみて欲しい。

796795:2002/06/13(木) 08:26
× 厨っつーか
○ 厨っつーよりも
 
なんか誤解を呼びそうな気がしたので。

797名無しさん:2002/06/13(木) 08:29
>794-795
もう終わってるから、これ以上構うのはいかがなものかと。

798795:2002/06/13(木) 08:39
>797
申し訳ない。
自分は319は厨というよりも、フレキシブルじゃないきまじめさんなんだなあと思ったんで、
ちょっと伝えたかったんだ。なんかもったいないと思ったので。
せっかく正しいことを求める心があるのになあ、もっと人の気持ちや立場を思いやれるようになれば、
人生が豊かになるだろうにって思ったんで。
逝ってきます。

799名無しさん:2002/06/13(木) 08:47
私は319さんにある程度の理解を示しますよ。
もう三十も半ばになってしまったけど、15年前に自分がハタチだったときは、社会に対してはまだ熱かったもの(青臭かったともいうが)
今の世代では流行らないのかね、そういうのは

20歳で社会に出る前から諦観を持ってしまってはツマラナイと思うし、正論と現実のすり合わせなんて就職してからいくらでもできると思う。若いうちに正論をいわなかったらいつ言うんだ、とも思う

  あー、こんな時間に書いてるからって無職ヒッキーじゃないので念のため。当地は夜の1時半すぎです(それでも遅いけどさ)

800名無しさん:2002/06/13(木) 09:14
319はもういいよ。時と空気を読めない時点で内容を云々する価値ないよ。
一体何人の人間を不快にすればいいんだ?

801名無しさん:2002/06/13(木) 09:16
314さんのことを悪く言ったのは、嫉妬と羨望からですと認めたのは評価する。
しかし自分が感じている悪感情をそのままズケズケと述べるのは、
若かろうと誉められたことではないな。
良くも悪くも正直であろうとしているんだろうが、
相手やそれを目の当たりにする周囲への配慮が置き去りになってる。
「314さんはこんなことじゃ傷つかないと思う」っていうけど、
傷つかなければ何を言ってもいいわけじゃない。
第一、本当に相手が傷つくか傷つかないかなんて、わからないことだ。
少なくとも「私はあなたが嫌い」なんて言われたら、嫌な気分になるのは間違いない。
正直というのは美徳だけど、それも思いやりの上に成り立ってこそ。
思ったことや感情を相手の気持ちもかまわずズケズケと話すのは、決して美徳じゃない。
その辺のことを、319さんはもうちょっと考えた方がいいな。

802794:2002/06/13(木) 09:31
>797
スマソ。最初の2行以外不要だったかもしれん。
そんなわけで319は放置でいいのかな?
それと794で270さんのことを370と書いてました。スマソ。

そんなことより270さんと前世彼女厨さんが心配じゃよ。
意見はがいしゅつになるから書かなかったけど。
ここに来て気が楽になるならそうしてくたちい。・゚・(ノД`)・゚・。

803前世彼女厨</b><font color=#FF0000>(PqbaG7Dw)</font><b>:2002/06/13(木) 09:40
 >790さん
 ドル箱ください(笑)相手にバレているのでバラしますが実はパチ屋店員(笑)

 ちなみに、ずっとその病院にかかる気はないです。我が身の為に。
とりあえず、不眠症っぽくもなってるので病院を紹介して頂こうと
考えています。まずは、軽いお薬でも処方してもらおうかな位の考
えでいます。

804名無しさん:2002/06/13(木) 10:40
まあ認めます。でも。
〜だ*とは*納得しました。ただ。
それ*は*私の悪かったこと。

なんか焦げハタチの文章、数年前の自分とかなり被って鬱だぁ・゚・(ノД`)・゚・。
私の場合、「こういう言い方は相手に対して失礼なことだ」って
揉めるたびに(ゴメン)本気で叱ってくれる人がいたんで助かったけど。
焦げハタチにはそういう友人なり恋人なりいるのかな。
いるといいな。

805名無しさん:2002/06/13(木) 10:45
焦げ二十歳・・・バイトくらいで社会を知ってるつもりになってるんだろうね。
親から金出してもらってて、なんかあったら親に助けてもらえるような立場
の分際で、働かなくちゃやっていけない人に説教たれてるんだね。
こいつ見てると、歳食えば大人って訳じゃないって事をしみじみ考えるよ。

806名無しさん:2002/06/13(木) 10:55
319の文章読んでると青いつーか、世間知らずの主婦厨に似た香りもする
ガッコ出たらそのまま永久就職しちゃって毎日ダンナに愚痴こぼしてウザがられてくだちい

807名無しさん:2002/06/13(木) 11:00
レス読んできた。あの状況で738のような書き込みができる319に殺意すら覚えた私は厨でつか?
「それ見たことかとは言いません」って言ってるじゃん。行間から漂ってきてるよ。
あんたのは言葉の暴力だよ。厨たちと同じ。

808名無しさん:2002/06/13(木) 11:12
日中組みの方々へ・・・

朝起きて、”アレ”を見てしまって、言いたいことはたくさんあると思います。
#俺もたくさんあった・・・、メモ帳に下書きたっぷり書いて後悔した。
でも、”アレ”が最後に書き込んでからそれなりに時間も経っているし、
すでに「名無しに戻ります。」って発言もある

もとより、ここは「家は宿でも合宿所でもねぇぞ!!! [非同人] 」スレ、
”アレ”関連のレスはやめにして、相談者が相談しやすい場を作っておきませんか?

前世彼女厨(PqbaG7Dw)さんや270さんに良い結末が訪れてくれることに比べれば、
”アレ”を改善する必要性など・・・

809名無しさん:2002/06/13(木) 11:17
まあ、もういいじゃん
頭が固くて、自分が正しいって信じてるお嬢ちゃんに何言っても無駄だよ。
わざわざここの住人が教えてやる必要ないんじゃない?
おいおい痛い目をみて勉強してゆけば良いんだよ。

それにお馬鹿ちゃんの相手をしたり、感想言い続けてたら
相談してきてくれた人に有益なレスも流れてっちゃうよ

810499:2002/06/13(木) 11:33
>相談したくてもできない状態を続ける事に何の意味がある?
>厨だなんだと叩かずに、スルーする事を覚えなさいな。

・・・みんな、聞いちゃいねー。
「人の話を聞かない」と通信簿に書かれた事のある奴、手ぇ挙げてミソ。

811名無しさん:2002/06/13(木) 11:39
しかしアイタタタだなぁ>319

なんで314さんがみとめられてて、そっちはそうでないのか分かってない、
ってかまあ分かるのは無理だろなぁ…
単にお馬鹿なだけだったから、こーいう人生経験豊富なおにいさんおねさん
おっちゃん、おば…もといおねえさまがあつまるこういう場ではそーはならんだろ。
寧ろ、利発さやら純粋さを少なくとも私は感じています。
いや、バカならモテルっていうなら寧ろ3…(自主規制)

まあ少なくとも、
>それ見たことかとは言いません。
なーんて台詞は、ホントにそんなこと思ってないひとの口からは
でることはありえませんケドね

812 名無しさん:2002/06/13(木) 12:03
270さんは無事に厨どもをホテル送りにできたのだろうか?
弟さんとお母さんを置いて出かけられないから、
自宅で相対することになりそうだっておっしゃってたよね。
弟さんやお母さんのいるところでキレて暴れたりしてなきゃいいんだが<厨

813名無しさん:2002/06/13(木) 12:06
これ以上の319関連の雑談は避難所に移動しる!

814270</b><font color=#FF0000>(EE.S71a.)</font><b>:2002/06/13(木) 13:59
そろそろここに報告するのも申し訳ない回数になってきました。
早く終わりましたと書きたいところですが、そう遠くはなさそうです。
部屋で話し合い予定だったのですが、こんな夜中に出る気になるか。家まで来い。
のお達しにより、相手先の家にての話し合い・・・ではもはやなかったんですが、になりました。
上司は昨日の内に上の人に話をしていてくれたそうで、急遽一人増えました。
相手の上司と懇意にしている上役です。
こんな人まで巻き込むということで、最後はもう左遷かクビか覚悟だなと諦観しましたが、
自分でそれをさらに確定させてしまいました。
結局こちらは俺と両親、弟、上司とその上役の大人数で伺うことになりましたが、
あちら側の子供三人、両親が揃い、逆上気味の母親は父が押さえつつ話を聞こうとしましたが相手は聞かず、
弟にもう一度意思確認をしていたのですが・・・
細かく書くと長くなりますので、途中割愛いたします。
俺も怪我はしましたがあっちも怪我しました。金額的な被害は向こうの方が大きいかも知れませんし、
すっきりしたのでよしとします。
多少の蓄えもあるのでそれで弁償して、おとなしく職を探そうかとも思っています。
様々にアドバイスしていただいたのに、いい結果になりそうになくて申し訳ありません。

815名無しさん:2002/06/13(木) 14:20
>>270さん
お疲れ様でした。

大変な事態になってしまったみたいで・・・
こうなったら、できるだけ遺恨を残さないようすっぱりと決着つけて、
あとはチャッチャと忘れてしまうのが一番いいと思います。

816270</b><font color=#FF0000>(EE.S71a.)</font><b>:2002/06/13(木) 14:21
弟が頑なに口を閉ざしていたのは、やっぱり脅迫があったこともはっきりしました。
弟の嘘をつくときの癖を知っているので腹を決めて詰問したときに、それでも違う!と泣かれて辛かったのですが、
三人を前にした時にあちらがぼろを出してくれました。
目の前でやり取りをされれば誰でも気づきますから。少しだけこのあたりのことも書きます。
上役は最初の挨拶以降口は開きませんでしたが、治療費云々のことではなく、親としてどうかと父と話し合ってる最中、
また遊んでやろうか?と出てきた大学生がどこからどう見ても弟のものとしか思えないGBを取り出して来ました。
それでちょっと色々あり、実は弟が真っ先に切れて暴力を振るってしまいました。
話し合いは中断です。三人が相手ですし、上司とともに慌てて仲裁に入ろうとしたのですが、
弟が殴られたのを見て俺まで大人げのないことになり、先に書いたようなことになりました。

817名無しさん:2002/06/13(木) 14:36
>270さん
相手のあまりの理不尽さに涙がでそうです
早めに決着がつくことをお祈りしています

818270</b><font color=#FF0000>(EE.S71a.)</font><b>:2002/06/13(木) 14:37
それからあちらの母親にも初めてお会いしましたが、こちらは打って変わって土下座せんばかりに頭を下げてくれ、
父親に怒鳴られている状態でした。かえって申し訳ない気持ちになったぐらいです。
それにしても正直、いつまでも子供だと思っていた弟に庇われて少々どころか情けない気分になりました。
理屈は子供っぽいし、言うこともそうなんですが、大事なことを教えられた気がします。
最後は向こうを黙らせたのですから大したものかも知れません。
いや、その暴れっぷりにこっちも黙らされたのですが。
それでも最後に上司と上役に俺の分まで一生懸命謝ってくれた気持ちが嬉しかったので、
どんなお咎めを受けるにしろ甘んじて受けてよしと思っています。
・・・が、実はお兄ちゃんはそんなだから甘い!と既に怒鳴られているので一方的に泣き寝入り
にはするまいともう一度思ってはいます。
あれだけ暴れればもう十分な気もするのですが・・・
社会人になって堪えることは多かったのですが、腹が立ったときにこれだけ潔く人を殴れるなんて、
ある意味ではラッキーだったのかも知れん。
もちろん弟は災難でしたが、一番の災難は弟の怪我と同時に来た反抗期、目の前での流血沙汰に卒倒した母親かも知れません。

819名無しさん:2002/06/13(木) 14:38
��270����
�������e���~���������������B
����������ッ�������������e�������A�q�������������������l�������A���������������B
。���������������x�����������������v�����������B
���������������m�������������������B
�������������A�������l�����B
�������������������~���������������������A���������l�������������B

820名無しさん:2002/06/13(木) 14:55
>819翻訳
>270さん
相手の親が厨で災難でしたね。
まともな常識を持っている親ならば、子供の喧嘩と体力差を考慮して、お互い痛み分け。
治療費はお互いが支払いあうとなると思うのですが。
これは私が世間知らずなのでしょうか。
何はともあれ、お疲れ様です。
そして訳の判らない厨一家から離れられたと、いい方に考えてください。

で、ここからは自分の。
>270さん
お疲れ様でした。最終的には会社の処遇を待たなければならないところですが、
頑張って欲しいです。弟さんもお大事に。

821270</b><font color=#FF0000>(EE.S71a.)</font><b>:2002/06/13(木) 14:55
最後に、弟の治療について色々とアドバイスを下さった皆さん、有難うございました。
早速検討させていただいてます。
それから件の大学生たちですが、今はそんなに滅茶苦茶悪いガキどもだとまでは思っていません。
確かに加減は知らない、権力は振りかざす、といった感じで父親の悪いところを吸収して育っていますが、
遊びに行った後お土産として猫に可愛らしい首輪を、弟への土産としてX−boxを買って来たり、
そんな部分もありました。
それに、多分色んな意味で一番の重傷はあの大学生の兄ちゃんではないかと。
大事なところを思い切り蹴り上げられていましたし、聞けば掴まれたからお返しだそうで、
どなたかが指摘してくれましたけど言い辛いことが本当にあったようです。
でもまあ本人は自分でやり返してすっきりしてるようなのでトラウマの心配はなさそうだし、
トラウマがあるとすればそれで弟に泣かされたあちらではないかと。
最後に明るい口調になっているのは皆さんもお気づきだと思いますが、本当に今はすっきりしています。
父親は開いた口が塞がらない様子でしたが、帰り際あちらの母親には今回のことは気にしないでとも言っていただきました。
もちろんそんなわけには行かないのですが・・・
現段階で読んでいる方の苛々は募るばかりかも知れませんが、報告としてはこんなところです。
あとは書けるところがあれば書きますので、うざくなければ聞いて下さって結構です。

822名無しさん:2002/06/13(木) 15:00
お土産買ってきてただなんて……
まさか、「本当に」「遊んでふざけてた」つもりだったのか……?
身体ばっかり大人で、頭の中は単に我儘な小学生の悪ガキだったのか…

823名無しさん:2002/06/13(木) 15:01
>270さん
これからが大変だと思いますが、頑張ってくださいね。
この程度のことしか言えない自分が不甲斐ないです。

824名無しさん:2002/06/13(木) 15:07
270さんはクビになることが確定してしまったら
弟さんへの傷害と窃盗だけでも
早いうちに警察沙汰にしておいて
子厨の通う学校のほうに報告しちゃったらどうでしょう。
弟さんへのお土産なんか、事を荒立てないための
カムフラージュに過ぎませんよ
(というかそんな金持ってるんだったら最初からホテルに泊まれ)。
大部分は親厨にもみ消されているだろうけれど
学校のほうにも諸般だから穏便に、とはいえないぐらい
前があるかもしれません。

でも、270さんや弟さんがこれで気がすっきりして、
縁が切れるんだったらもういいや、というのでしたら
無理に事を荒立てる必要はないのかもしれませんね。
相手が弁償だの損害賠償だの訴えるだの言って来て
縁が切れそうにもねえなあ、となったら
上記のことを考えてみてくださいね。

825名無しさん:2002/06/13(木) 15:08
>弟への土産としてX−boxを買って来たり
の部分と、
>聞けば掴まれたからお返しだそうで、
>どなたかが指摘してくれましたけど言い辛いことが本当にあったようです。
をリンクさせて考えると「お土産=思いやり」ではないかも、と
ちょっと思いました。気分を悪くさせたらごめんなさい。
何より大切なことは、270さんと弟さんがすっきりしている、ということですね。
職探し、うまくいきますように。

826270</b><font color=#FF0000>(EE.S71a.)</font><b>:2002/06/13(木) 15:09
>>822
そんな感じがしました。
最後は「おまえの兄貴なんか俺の親父に使われてんだぞ!」みたいなことに対して弟に
「おまえがえらいんじゃないだろうが!だせーぞ、ボケッ!」とやり返されてまごついていたぐらいですから。
あんな大きいのが子供っていっても可愛くないので勘弁して欲しいです。

827824:2002/06/13(木) 15:09
諸般だから穏便に→初犯だから穏便に
間違ってたので訂正します。

こちらから訴える気はなくても怪我の診断書や窃盗の被害届は
出しておいたほうがよさそうな気もします。

828名無しさん:2002/06/13(木) 15:09
お土産・・・(謎)

考えられるケース、
・3人共、ただ単純に「異常なまでに無神経」なだけだった。
・「ボス」が一人、ないし二人いる。他の奴は比較的マトモで、お詫びのお土産を提案。
「お前が払うんなら好きにしろ」という経過。

あ〜、あっちもこっちも厨はわからん!

829名無しさん:2002/06/13(木) 15:10
>それからあちらの母親にも初めてお会いしましたが、こちらは打って変わって土下座せんばかりに頭を下げてくれ、
>父親に怒鳴られている状態でした。かえって申し訳ない気持ちになったぐらいです。
手土産もたせたのはこの母親だね(食べちゃったけど)
父親の厨っぷりからはどうしたって想像できない。

>確かに加減は知らない、権力は振りかざす、といった感じで父親の悪いところを吸収して育っていますが、
>遊びに行った後お土産として猫に可愛らしい首輪を、弟への土産としてX−boxを買って来たり、
>そんな部分もありました。
・・・父親のせいで、人との接し方の加減を知らないんだろうな。
ちょっと遅れてしまっているが、学んで行ってほしいよ。

>本当に今はすっきりしています。
270さんのこの台詞が見れてよかったです。

残り半日になっちゃったけど有給ゆっくり休んでください。

830名無しさん:2002/06/13(木) 15:13
>826
>「おまえがえらいんじゃないだろうが!だせーぞ、ボケッ!」

カコイイ・・・。
頼もしい弟さんですね!

831名無しさん:2002/06/13(木) 15:15
そうか。多分、その大学生たちは本当に「ジャイアン」なんだ。
自分勝手でワガママ。自分の意見が通るのが当然と思ってるので傍若無人。
弱いものをからかったりして自分の力を誇示するのが好き。
しかし明確な悪意があるわけではない。気前のいいところを見せたりもする。
 
もしこの推測が当たりだとしたら、弟さんの涙と反逆が、今ごろ胸に堪えてるかもしれませんね。
これを機会に、その子達が自分を見つめなおすようになればいいけど。

832名無しさん:2002/06/13(木) 15:20
ジャイアンとスネ夫の併せ技>「おまえの兄貴なんか俺の親父に使われてんだぞ!」
将来どんなひどい権力厨に成り果てることか。

>270さん
弟さん本当にいい子ですね。

833名無しさん:2002/06/13(木) 15:23
じゃいあんは親が厨でもないし
大人になったらけっこういいやつになっていたような。
20近くにもなってじゃいあん状態を持続していて
そのうえ父親も権威厨なんて環境下じゃ
今回の事でちょっと堪えたとしても
すぐにもとのもくあみなんじゃないかな。
大学や社会でぼろくそに叩かれて、やっと目がさめるか
社会にでても父厨の擁護の下でじゃいあん状態を続けて
親が死んだあたりではじめて現実を叩きつけられるか。

そのときが見ものだね。

834270</b><font color=#FF0000>(EE.S71a.)</font><b>:2002/06/13(木) 15:26
診断書は取りました。被害届に関しては、今考えています。
俺個人としては弟を怪我させたこと以外に許せんというものはないんですが、
前科如何によっては必要だとも思いますので。
あのお土産が口封じのためなんだったらかなり嫌だなとは思います。
しかし帰るや否や、何事もなかったように「じゃーん、すげーだろ!」と、弟に大きな箱を
渡した笑顔を思い出すと、本当にただの子供なんじゃなかろうかという気もしているので。
それに思い返せば猫を相手にも可愛い連発で、引っかかれても殴ったりもしませんでしたし、(常識ですが)
弟に猫をいじめんな!と怒られて素直に従ってる面もあったので。
中身が子供かどうかは関係なく、年齢に応じた責任を取るべきだと俺は思いますが、
改めて親の責任は大きいなあと感じた出来事でした。
すいません。語りが入りました。

835824:2002/06/13(木) 15:35
>270さん

うーん、じゃカムフラージュというのは、うがちすぎなのかな…
自分も人の言動の裏まで読まないと安心できない、
人間不信の汚いところがあるからなあ。

だとすると、まともな大人としての姿を
父の言動のせいで学ぶことが出来なかった、という点では
子厨もある意味で父親の被害者なのですね。
これ以上の乱暴狼藉を封じるという意味では
年齢に応じた処罰が必要だとも思うのですが、
躊躇する270さんの気持ちも理解できたような気がします。

836名無しさん:2002/06/13(木) 15:38
>270さん
うーんっと…お土産は「無邪気な口封じ」といったところではないでしょうか。
X-Boxは土産としてはちょっと高額だと思うのです。
ちょっと高いけどこれで喜んでチャラだよな!みたいな。
失礼ですがセクハラめいたものもあったなら、なおさら。
じゃーん!は弟さんのためというより、他人のためにX-Boxを買ってあげる
自分たちに高揚した気分だったのかもしれません。
X-Boxを買ってあげるのに、GBは返さないアンバランスに気づかずに。

837名無しさん:2002/06/13(木) 15:41
>>834
住人はみな気になっていると思うのですが、270さん側の上司お二人は、
今回の件をどう受け止めてらっしゃるのでしょうか。結局殴り合いに
なってしまったということで270さん自身は処分を覚悟してらっしゃる
ようではありますが、温情ある処分とそうでない場合は、ずいぶん違う
と思います。どうやら、上司の上司さんが同席したため親厨はだんまり
を決め込んだようですが、やりとりを聞くと暴言もあったように思われます。
書き込んで良い内容であれば、教えて頂けませんでしょうか。

838名無しさん:2002/06/13(木) 15:44
Xbox、あげるつもりなんてなかったんじゃないかなあ。
だって、GBパクるような連中でしょ?

とりあえず、「お土産」とか言っておけば、ちったあ扱い良くなるだろう、
どうせXboxはあげるつもりなんてないし、後でギャーギャー言っても無視すりゃいいし。

てとこじゃない?
脅迫するような連中が、本当のことを言うとは限らない。

839名無しさん:2002/06/13(木) 15:45
>270
自分には、その子達が感覚のずれているお子様の様に思えました。
弟さんも猫も(一緒にしてすみません)、可愛いがっているつもり
だったのでしょうね。激しく間違った方法だけど。
なぜ嫌われたのかを理解できるようになれば、その子達も一歩踏み出せると
思うのですが・・・。

今後、270さんの納得のいく結果になる事をお祈りしています。

840名無しさん:2002/06/13(木) 15:46
839です。
敬称ぬけてました。すみません。

841名無しさん:2002/06/13(木) 15:56
ご機嫌取りにお土産と言って買ってきてやる→自分達がそれで遊ぶ→手土産と言って自分が持って帰るのコンボ予定だったかもナー

842270</b><font color=#FF0000>(EE.S71a.)</font><b>:2002/06/13(木) 15:59
>>837
俺と弟は怪我をしまして、医者に行って戻ったところです。
上司は苦笑しつつ、上役とは明日にでも改めて話をということになっていますのでなんとも言えませんが、
相応の処分は覚悟しています。止めようとしてくれた上役に逆上中の弟が噛み付きましたから。
多分上役も手に包帯巻いたのではないかと思います。
>>838
あの高額なお土産がカムフラージュかどうかは、本当に判断がつかないんですよ。
彼らの財布状況から察するに、高額な部類でもないようですから。
それとGBに関しては、弟が上手くできずに躓いてた部分をあっさりクリアして自慢というか、
返すつもりだったようです。してやったぜ。どーよ?といった感じでしたし、実際そんな風に
取り出してきましたから。
自分が一生懸命やっててできなかったところを自慢げにされて弟は腹が立ち、向こうは一応親切?
な気分もあった・・・らしいのですが、これは俺の感覚も甘いのでしょうね。
あんなに無邪気に振舞う人間を間近にしたのは大学時代にバイトの高校生を相手にしたとき以来か。
驚きはこちらの方がずっと大きいですが。
それとMDも純粋に借りただけのつもりだったようで、あっさりと返してきました。
なにを考えてのことかは俺にはわかりませんが、従弟は無口ですが兄弟揃ってそんな調子です。

843270</b><font color=#FF0000>(EE.S71a.)</font><b>:2002/06/13(木) 16:05
書けば書くほど俺もわからなくなってきましたので、そろそろ一度落ちます。
殴り合いなんて小学生以来ですが、痛いものですね・・・
それから弟は暴れてから俺のせいでお兄ちゃんがクビなんだろうか〜としょげはしましたが、もう大分元気になりました。
それよりも母親へのケアをしてもらいたいところです。母親がうざくなる年頃なのかも知れませんが(^^;
今は2chのフサギコやAAに目を輝かせています。しぃのうたとか。
他はまだ見せていません。レスも有り難かったのですが、刺激が強いところもあったので口頭で伝えました。
反抗期のことも今回学びましたし、仕事のことも踏まえて少しゆったりと考えてみます。
処分が決まればまた書かせていただきます。今回は本当に有難うございました。

844名無しさん:2002/06/13(木) 16:23
>270さん、
起きてしまった事はどうしぃようもないですし、
もしも中学生の振る舞いごときで貴方が処分されるような会社なら
将来性はないと考えてさっさと職を探されるべきでしょう。

どうか貴方の上役の方が人格者であることを願います。

845名無しさん:2002/06/13(木) 16:29
なんつーか。常識知らずの無邪気ちゃんだと
個人的には信じたいなぁ…タニンのアクイを穿ち過ぎて人生ホントナエチャウヨ…
暴行沙汰も窃盗も彼らの頭の中では(初対面でもいきなり)
マブダチモードと言うか…。
で、やり過ぎちゃったカナ?→悪ィ悪ィガハハハ→X箱。みたいな…。

とりあえず厨親とその息子どもには
人間らしい反省と謝罪を求むよ。

846名無しさん:2002/06/13(木) 16:48
×箱は今もそのまま270さんのおうちにあるのだろうか。

847名無しさん:2002/06/13(木) 16:53
>270さん

落ち着きつつあるとのことで、なによりです
気がかりなのは母上ですね
弟さんのケガや反抗期で「旅行に行かなければこんなことには…」
と、ご自分を責めてしまうのではないか心配です

大学生と工房は“年の離れた弟”が出来たような気がしたんじゃなかろうか?
普段の自分の弟との接し方をそのまま持ってきた、又は、弟がいたらこんな事が
したかった、みたいなのを270さんの弟さんにぶつけたとか?
いつも弟扱いされていた立場から、相手よりもお兄さんである自分に酔っていた
ような気がしないでもない
庇うつもりは毛頭ないが、270さんの報告を読ませて頂いて、何となくそう感じて
しまった

自分がこう書くのもおこがましいが、270さんとご家族の心と身体の傷が早く
癒されますように

848名無しさん:2002/06/13(木) 17:04
後々返すつもりでも無断で拝借…。世間ではそれを”窃盗”と言いますな。

>>844さんと被りますが
会社から何かしら処分が下るのは避けられないと思いますが、
会社が>>270さんを解雇(もしくはそれ相当の処分)させた場合、

あの権力厨がいる会社と今後も取引>別件で再びトラブルが発生
>取引停止>会社の業績落ちる>会社傾く>会社去って(゜д゜)ウマー

なんて考えはちょっとアレかもしれませんが(^^;
…某スタッフ○ービスのCMって結構的を得てるかもしれませんね。
(やり過ぎな感は否めませんが)

兎に角、>>270さんとご家族に幸多からん事を。(゚∀゚)/

849名無しさん:2002/06/13(木) 17:36
270さん
意外とすんなりと納まりそうかと思ってみたり
ただの子供のケンカじゃん(w
つーか、怪我の程度も気になりますが、もともとのきっかけがきっかけですし
問題は厨親の態度ですが、目撃者が多い中での出来事で、
事実に反することもなかなか言えないでしょうから
親が重度の厨だったら心配ですが

とにかく、怪我をさせたことは素直に謝って、争う部分だけを争えば大丈夫でしょう
私見で甘い見とおしだと思いますが、気休め程度に流してください

850_:2002/06/13(木) 17:49
しぃのうたってフラッシュ?だったらキミとボクって作品を
お勧めするぞ。人前では見れない。マジで泣くから(w

851名無しさん:2002/06/13(木) 17:53
キミとボクは…長いし、ちょっとくどいんだよなあ。

雑談スマソ、そしてキミとボク好きの皆様スマソ

852名無しさん:2002/06/13(木) 18:21
何でこんなに伸びてるの?

853名無しさん:2002/06/13(木) 18:24
キミとボクを見るのなら、その後で「虹の橋」を見ることもオススメです。

雑談スマソ、家猫のふかふかしっぽに埋もれて逝ってきます。

854852:2002/06/13(木) 18:58
全部読んで良く分かりますた。
270さん首にならないように頑張ってください。

一言だけ。
何でよりによって凶なんだよ。>無邪気暴力厨三兄弟

855名無しさん:2002/06/13(木) 18:58
>>854
>無邪気暴力厨三兄弟


ナイスネーミング!

856名無しさん:2002/06/13(木) 19:00
>853
そんな逝き方許さん(w

失礼しました。X-BOXに削られて逝ってきます。

857名無しさん:2002/06/13(木) 19:25
反抗期到来(ニガワラ
がんがってくださいね
ところでX箱、まだありますか?
弟くん、なかなかオトコマエです
お兄ちゃんも負けないでくだされ

858_:2002/06/13(木) 19:33
http://mappy.mobileboat.net/~seek/up/img-box/img20020613153220.jpg
http://mappy.mobileboat.net/~seek/up/img-box/img20020613152448.jpg
ヽ(´ー`)ノ マターリ

859名無しさん:2002/06/13(木) 19:53
>858
和んだよ…すげえかわいい!

860名無しさん:2002/06/13(木) 20:07
270さんの弟さんへ
怪我をさせられたにも関わらず、黙って耐え
その相手がお兄さんの仕事関係なのに、お兄さんを責めず
お兄さんの仕事の事を考え、自分のした事を悔やんでいる
姿に感心します。
上手い言葉は見つかりませんが、とても誉めたい気分です。

まだ解決には至ってないようですが、270さんも弟さんも
なるべく良い形で終わりを迎えられる事を祈ります。

861>858:2002/06/13(木) 20:42
ヽ(´ー`)ノ アリガトウ♪

862fusianasan:2002/06/13(木) 21:01
>>270さん
起きた後、冷静な頭で今後のことを考えれますように。
やけっぱちになって「やめてやるさ!」と辞表たたきつけて、あとで後悔することも
あるかもしれません。
冷静に考えれば、案外ウマイ解決法も見つかるかも知れません。
だから、ヤケにならないように考えてみて下さい。

アドバイス厨臭くてごめん……。

863名無しさん:2002/06/13(木) 21:42
>270さん

「言う事を聞かないと、親父に言ってお前の兄貴クビだ!」
等の発言は、単に弟さんに言う事を聞かせようとしただけとか。

ジャイアンなので、本当に遊んでやっているつもりで、
大怪我させてしまった事を悪いと思ってX箱。

セクハラもどきも、ただのいたずら。

本当に悪意無しだったのかもしれませんね。
単に頭の中身が消防だというだけで。
ナチュラルに厨。ある意味その方が怖い気も…((((((; ゚д゚))))))ガクガクブルブル

864名無しさん:2002/06/13(木) 22:12
>>863
だからこそ、警察沙汰にすることでやってはいけないことを教えるべきでは(;゚Д゚)

865名無しさん:2002/06/13(木) 23:14
しかし今回の件で考えたことなんですが、
こう言う風な上司とか権力とかにぐるぐる巻きにされそうな状況で
病院に行くくらいのひどい怪我起こされた場合、
『病院の判断でK札に通報』
してもらえるようにそれとなく誘導、なんてのは難しいのかな?
『家族以外の第三者に怪我させられました』って事で。
 勝手に*病院が通報しちゃったんだもん*オレがやったんじゃないヨ! 
 …無理か…無理があるか…?さすがにこの理屈には…
もちろん誘導しても、のってもらえなきゃ意味がないわけだけど
そうなると病院の側で出来る干渉ってのはどこの範囲まで
定められてるんだろう?
DVとか児童虐待とかでの医師からの通報義務、ってのはよく聞くけどね
この際だから医師法とか少し調べてみよう…。

866名無しさん:2002/06/13(木) 23:25
>864
「それをすると警察に捕まるからやってはいけない。もしくはばれないようにやる」

このように認識するのが重度の厨。
父厨にジャイアニズムを教え込まれて育った息子達。
改心できるかどうかは謎だ。

867名無しさん:2002/06/13(木) 23:39
865です。
医師法調べてきました…医師法には警察への通報義務っていう言葉、
一切ないのね… ヽ(゚д゚三゚д゚)ノアアアアアアアアアア
となるとDVとか児童虐待とかでの医師からの通報義務っていうのは
医師会がらみとか別の方面からのものなのかな?
もしこの方面に詳しい方いらっしゃいましたら御指導いただけると感謝の極み
 こうなるとどこから攻めていけばいいのか分からない…

868名無しさん:2002/06/13(木) 23:45
変死の場合なら通報義務はあるけど…。(変死届)
子供の場合確か、不自然な打撲があれば警察へ、っていうのは
あるけど義務ではない。

869名無しさん:2002/06/13(木) 23:46
>867
法律的にははっきり知らないんですが、虐待に関しては各病院、
特に小児科医師の認識如何かと思います。
警察ではなく児童相談所に報告?連絡?することがあります。
病院によっては虐待関係の子供の受診が多い、虐待の多い地域なのか?
となりかねませんが、その方面に対して関心があるか、勉強しているか、
被虐待児が受診したときに“気付けるか”にかかっているようです。

870名無しさん:2002/06/13(木) 23:46
×不自然な打撲
○不自然な打撲痕やタバコを押し付けられたような痕、に訂正

871名無しさん:2002/06/13(木) 23:48
869に追記
明らかに虐待で重症であれば、警察に通報しているかとも思いますが
断言はできません。
…スレ違いですんません…

872名無しさん:2002/06/14(金) 00:03
865です。
868>>871>>レスありがとうございます。
今回のケースは虐待、ではないですからねぇ…本当にスレ違いになってしまった
なんとか穏便にK札にもっていける新たな道にならないかなと
思ったんですが…
やはり思うのは、現行の日本の法律だけでは厨対策には穴だらけ、
なんじゃないかって事っすね…。

無駄なレス消費になってスミマセンでした。
  …竹の子御飯ほおばって逝ってきます。

873名無しさん:2002/06/14(金) 00:15
>867
児童虐待防止法ってのがあるから、医師、教育関係者等には
児童相談所等への通報義務があります。
しかし、いきなり警察ってのはないと思われ。
虐待者ってたいてい実の親だから、
子供の命にかかわるような緊急事態でもないかぎり、
まず調査、それから親の指導って流れになります。
つまり、あんまり役には立たないですな。

って書いてたら遅レスでしたね…スマソ

874名無しさん:2002/06/14(金) 01:27
>270
遅れ馳せながら・・御疲れ様でした。
X箱云々無邪気云々あるとは思いますが暴力3厨はキチンと弟さんに謝られたんでしょうか?
厨を更正させるとまではいきませんが仮にも病院送りにした相手に謝罪は最低限レベルの常識ですよね?
「ああ・・ごめん。勢い余っちゃって」くらいだったら以後も被害者は増えるでしょう

875名無しさん:2002/06/14(金) 02:08
今回の件で270さんが職を失うような事になったら、
その辺の損害について親厨に賠償請求って出来るのかな?
お咎めなし!ってのが一番だけど・・・

876名無しさん:2002/06/14(金) 02:30
自分が1番心配したのは
厨親の不興をかう事で会社の契約を破棄し、
その際に生じた損害を会社が270さんに請求しないか
って事なんだけど、
上役さんの反応だと大丈夫なのかな?

877名無しさん:2002/06/14(金) 03:26
 法律を勉強している友人に聞いたところ、「ああ、それだと傷害・盗難・脅迫
の3ヒットコンボだな」と言ってました。預かっていようが保護管理だろうが、
関係無いそうです。

 ガキだからと言って許してしまうのはいかがなものかと思います。無邪気だから、
で許されるならば刑法はいらないでしょう。このまま貴方が処分されて少々のお金
が渡されて、シャンシャン。
 それでもよいとおっしゃられるかもしれませんが、それでは傷害を加えた暴力3厨
は無罪放免お咎め無し。親が注意した(疑問ですが)としても、「泥棒が泥棒を捕ま
えて罰する」みたいな事を果たして正当なものだと言えますでしょうか?
 こいつらは確かに餓鬼なんでしょう。餓鬼であるからこそ、餓鬼の無知(無恥)と
残忍さを高校生になっても大学生になっても保っているわけです。もう大人の年齢
です、この年で餓鬼だとすると一生餓鬼でい続け、その残酷さと残忍さを持ち続ける
事になりかねません。
 今のうちに、強制させるならさせた方が良いのではないかと思います。

 まぁ、こう言う奴等は放っておけば同じような事を繰り返すでしょうから、成人し
てから事件を起こして前科がつくのを放置プレイで見るのも、オツだとは思いますが(苦笑)

 凶箱ですが、「好き勝手出来る宿」なら、自前のゲームくらい置いていくでしょう。
そちらでソフトを買ってきていれば、ゲームも色々出来るでしょうから。それに見せる
だけ見せ付けて、帰る際に持って帰ってしまう可能性がとても高かったのではないかと
思います。 もしくは「ゲームしたいから持って来い」という連絡が来たかも。

878_:2002/06/14(金) 04:13
X箱買いに行くのも予定に入ってたんじゃないかって
思っちゃうな。俺らが泊まってる間はX−BOX出来るぜ〜
みたいな意味での無邪気さじゃないだろうな…?

879名無しさん:2002/06/14(金) 04:18
ていうか単に
 「俺の凶箱だぜー、いいだろー」
の笑顔だったんじゃ・・・

そして何事もなかったかのように持ち帰る

880名無しさん:2002/06/14(金) 05:25
そもそも挨拶もしない・土産は自分達で食っちまう・来た途端に物壊す
親の力で脅迫、がそいつらの本質であって、X箱うんぬんは
それら本質を見せてしまった後の話でしょ。

881名無しさん:2002/06/14(金) 09:01
 なんとなく感じることなんですが…
 270さんや相談者たちができる限り一番納得できる結末が訪れることよりも、厨たちを、悪の権化とし、社会的制裁を与えて爽快で勧善懲悪な結末を求めている人がいるような感じがする。

882_:2002/06/14(金) 09:11
>881
それは否定できない。水戸黄門みたいにバシッとやってくれる
ところを見てみたいという気は確かにある。
権力厨に権力で黙らせるのは快感に思えてしょうがないよ(w

883名無しさん:2002/06/14(金) 09:22
水戸黄門というフィクションの世界なら爽快ですが、現実にそれを求めるのは不健康です。
みんながそれを求めているのを見せられると正直不快ですな。

884名無しさん:2002/06/14(金) 09:52
お祭りと聞いて流れてきた人間のなかにそういう奴がいるってだけだろ。
どうせ他人事だし、面白おかしく愉快痛快な大活劇を見物したいってな。
アドヴァイ厨の中にいるだろ?
やれ武器を揃えて迎撃の用意を調えろだろ、やれそんな奴包丁で刺してしまえだの、
どう考えてもそりゃ拙いだろって対応を嗾ける馬鹿が。
昨日も得意げに「事務所に連絡しる!」と主張して、結局自分の非は認めてないヤシがいたし。

885名無しさん:2002/06/14(金) 10:04
270さん、お疲れ様。

要するに頭がガキな大学生なんだろうな。
「パパが社長」(藁)でちょっとお小遣い多めに貰ってる小学生が
やりそうな行動パターンだなあと思った。
高校生くらいなら男の子同士でちょっとワイルドな
じゃれあいやるのは日常茶飯事だと思うが、
多分そういう感覚でやってしまったんだろうね。
アホめ。

でも、
最近はそのテの遊びで加減知らなくて大怪我したり、
パン食い競争で窒息死してTVのせいにするような種類の
アフォが増加したような気はする。
中学生が判断力の無い子供だって?
大学生に監督不行き届きだって?
笑わせんな。

で、すっかり人気者(藁)な319さん、
甘い、青いよあんた。
せいぜい今だけいきまいてるこったね。
就職活動〜社会人デビュー(できれば)したら
嫌でも現実が見えてくるよ。
嫌いなタイプの人間を、ただ大嫌いで済ませていては
社会に出なかったとしてもバイトでも大変なんじゃないの?
信念を持つことは決して悪いことではないけれど、
それをガンガン押し付けるだけでは能が無いよ。
いかに相手に不快感を与えずに、
いや、むしろ快感すら感じさせて納得させてみな。
それが出来ればぐっと人生面白くなるよ。
知識と信念はコミュニケーション能力が高くないと
その真価を発揮できません。
あとね、あなたが一番に守り通したい信念や信条は
そんなに頑なになって守り通さなければならないほど
価値のあるものなのかい?
まず自分の価値を疑ってみる事から始めてごらんなっし。

886名無しさん:2002/06/14(金) 10:14
↑もう319祭りは終了しますた。

887名無しさん:2002/06/14(金) 10:16
 裁判沙汰に持ち込みたい人いるみたいだけど、俺はやめたほうがいいと思う。
 270さん側には相手の家で暴れたという事実がある。
 厨側だって訴えられれば、反撃とばかりに訴えてくるだろう。そうなれば、社会人である270さんへの影響がでかい。
 勝ち負けの問題以前に「裁判」ってことが「再就職」に影響してくるだろう。
 不本意かもしれないけど相手の母親が「気にしないで」といっているので、双方痛み(間接と股間)わけで、早いところ縁を切るのが一番かと。

 んで、>>270さんへ
 会社をクビになるのが確定ならば、上司に頼んで再就職に悪い影響がでないようなできる限り良い形で退職にしてもらうのがいいかと。
 270さんに必要なのは、安泰な生活を取り戻すことであって、厨をやっつけることではないのだから。

#X箱について色々穿った見方している人たちがいるが、
#穿った見方では「猫の首輪」は当てはまらないと思うぞ・・・

888499:2002/06/14(金) 10:20
>>885
だ・か・ら。
なんでお前らはスルーができないのかね。
場を荒らすんじゃねぇ、と何回繰り返したら理解できるようになるんだ?

既に終わってる319を祭り上げて、自意識やら見栄やらを満足させて、
お前は満足かもしれないがね。
いつまでも引きずって周りに迷惑かけてんじゃねぇよ。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板