したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

16 Siren セイレーン

1名無しの黒:2002/12/04(水) 10:38
試練鯖LS「TheSocietyOfBLM」専用スレ

主な活動日は金曜日に決まりました。
初期メンバーは全員サック化してありますので、
黒メインの方で興味がある方は見かけたら声をかけてみてください。

613名無しの黒:2004/01/14(水) 16:30
肉球。

614ヒュム黒Y:2004/01/21(水) 14:25
>>612-613
肉球マニアをお迎えしつつ、緊急メンテキター(ノ∀`)タハー

とりあえず、オルデール最深部でログアウトしたけど、メンテ時間6時間だから
幅が有りすぎて無理そうw

さて本題。そろそろトンベリ60BC討伐なんぞ行きたいと思っているのですが、
参加希望者を募りたいと思います。

LV60以上だったら参加可能。また、ランタンを持っていないヒト用に、久しぶりに
sozuタンでも狩ろうかと思っています。
あとはLV60制限なので、相応の装備と、ジュース(ヤグドリかメロン)を用意すること。
勝てばギル貰えるので、手は抜かないことを約束できる方は参加希望ヨロシクです。

6人集めて6連戦する予定。ただサハギンより強い(厄介)はずなので、死んでも
文句は言わない方向でよろぽこ。

とりあえず、土日のどちらかに決行したいと思います。
戦術については、これから掲示板やLS会話で詰めていきましょう。

615ヒュム黒Y:2004/01/21(水) 14:32
とりあえず敵は、

召:Veremillion-eared noberry
忍:Cyaneous-toed Yallberry
シ:Virid-faced Shanberry    
黒:Sable-tounged Gonberry

という構成。微塵とアストラルフロウが怖いので、順番としては

黒→シ→忍→召と思っています。
が、シーフは後回しにして忍者と召喚をさっさと倒すという手も。
スリプガ対策で、毒薬必須かも。ストンスキンは黒を倒したら張るという感じで。
ここらへん思うところあったら、ご意見下さい。

あと、頭文字がカブっている(V)ので、タゲミス注意かも。
「次Ve」とか「次Vi」て感じで。

BCは経験がモノを言うので、初回はサハギン60BC討伐経験者で固めようかと
思っています。
しかし、久しぶりに(勝手に)盛り上がってキター(・∀・)!

616ヒュム黒Y:2004/01/21(水) 15:01
60BCとは別に、退魔クエも順次やっていきたいと思っていますが、いかがでしょうか?
面倒だからと、クエのオファーさえ受けてないヒトって居そう(自分もだけど)。

アラでも行けるので、是非是非。黒魔の火力で秒殺しませう(・∀・)
リアル1週間に1回しか受けられないので、金曜日の本ツアーでメンバー募って、
土日のどちらかに行く感じになるかと思いますがいかに。

サンド>バス>ウィンというお約束の順番で行くつもりでいます。
ご意見、ご要望などありましたら、気軽にカキコ・連絡ヨロです。

617シェル持ちの樽:2004/01/21(水) 16:48
>>614-616
最近忙しくてなかなかログインできませんでした(´・ω・`)
今週の金曜からは、またゆとりのある日々がやってくる予定なので、土曜日なら
参加できると思います(`・ω・´)
ただ、日曜日だとちょっと無理ぽです(´・ω・`)
今週の日曜から水曜まで4日間、3泊4日でスキー旅行に行くので(・ω・)

618Bosa Taruberry:2004/01/21(水) 18:47
土曜なら参加可能です('ω')ノ 印章は足りてないので他のオーブ持ちがいたら譲る方向で
日曜は・・・休日出勤キターーー (´・ω・`)

619猫A:2004/01/22(木) 20:07
トンベリですか〜。
行ったことのないBCは参加したいですね。
エレメンタル/インフィブルトルクの値下がりでサハギンだけでは
ダメだと思っていましたし。
印章残ってたカニャ〜
わたしは土日どっちでもたぶんOKです

1つだけ。退魔の報酬クエストは、できたらバスからお願いします。
オファーしちゃってるので〜

620某禿ヒュム:2004/01/23(金) 02:17
60BCは行ってみたいなあ。印章使ってみたい(´・ω・`)
なかなかレベル上がらないおいらですが、60以上なら行けるかな?
毒薬は12個ほど提供できます。できれば土曜日が希望です。
金曜はなかなか早く帰れない。。。(´・ω・`)

621黒タルM:2004/01/23(金) 03:18
トンベリBC行ってみたいけど・・・、サハギンBC参加してないし(ノ∀`)タハー
現在人章400個オーバー(ノ∀`)タハー

退魔クエは、個人的に別でLS、フレンドで今週末に企画していたりします(・ω・)
こっちは1/24(土)22:00〜バススタートで3箇所回ろうと考えてるんですが、
ひょっとしたら現地でバッタリとかあるかも?(´∀`)

うちのほうも人数あつめてるとこなので、もしなんだったらこちらでも
受け入れ態勢ありますよ(・ω・)ゞ

622シェル持ちの樽:2004/01/23(金) 09:30
退魔クエは私は既にウィンの受けてたり・・
みんなバラバラですね(´・ω・`)

退魔クエをやるとなると、どこかの国で既に退魔クエを受けてしまっている人もけっこう
いると思うので、3箇所を1回ずつまわっても、全員終わらせるのは無理そうですね〜。
全員が3国の退魔クエを終わらせるなら、3箇所目に行った場所を除いた2箇所の敵を、
もう1回倒すことになると思うので、敵の強さが一番強い場所を3箇所目にするのが
よさそうかも。

623ボサ:2004/01/24(土) 19:07
BCですが、仕事で帰れない悪寒・・・

624シェル持ちの樽:2004/01/24(土) 19:14
>>623
頑張って(;´д⊂)
私は今夜から復帰できそうです(`・ω・´)

625某禿ヒュム:2004/01/25(日) 01:21
先程トンべり60BC撃破して参りました。皆さん有難う(;´д⊂)
黒のスリプガ対策に全員毒薬服用。
(ストンスキンも手動で切ればよいのでかけてました)
黒(S)→シ(Vi)→召(C)→忍(Ve)の順にやる事にして戦闘開始
一人が突込み、来た所をもう一人が印スリプガⅡ
(90秒後に備えてもう一人印スリプガ係を決めておきました)
黒に全員でエアロ3→ウォータ3→ストーン3orブリザド2などを叩き込んで
黒死亡。召還のエレからMP補給などしつつ同じ様にシーフ(Vi)も攻撃
シーフを削っている途中で2番目のスリプガ係が印スリプガⅡを入れます。
シーフも難なく撃破したところで、次は忍者です。
ここで小休止をとり、寝かせてできる限りMP回復します。
範囲攻撃対策で全員散らばり、時間を決めていっせいにフリーズ。
(ここで実は私通信切れかけました(;´д⊂))
その後は同じ様に削りましたが、微塵がきました。十分削っていましたが
最大で504ダメ食らいました。
忍者を倒してスリプルで召還を寝かしつつ、MPを溜めます。
全員で古代打てるほど溜めたら、召還に時間を決めてフリーズx6を叩き込みます
これで召還は死亡。エレのみ残りましたが、ArmouryCrateは出現していました。
炎を付け直す手間考えるとここで取るか、エレも倒すかの2択になると思います。
エレ(風)は弱点属性のブリザドで撃破しましたが、アストラルフロウでジャッジボルトを使ってきました。
属性と関係ないので注意ですね。

626某禿ヒュム:2004/01/25(日) 01:24
(途中で送信してしまいました)
戦利品はエレトルク、インフィブルトルク、獣人白金貨2枚、ジェダイド、クリソベリルでした
一緒に戦って頂いたみなさん有難う御座いました〜

627黒魔道士駆け出し:2004/01/27(火) 17:09
初めてカキコします。
試練で黒魔をしている者ですが。
教えて欲しいことが有って書きました。
着替えマクロ何ですが・・・
今、種族から、AFに、着替えて、
バイオ2と、アスピルを、
撃ちたいんですが、発動しません;;
優しい、先輩方、教えてください?

628名も無き黒:2004/01/27(火) 18:28
>>627
簡単なのは、
魔法用マクロ
/equip 両脚(又は legs) ウィザードトンバン
/ma アスピル(バイオ) <t>

他のマクロ
/equip 両脚 種族装備名

とりあえず手打ちで装備を変更してみて、ダメなら文字違いやスペースが多いと
疑ってみるといいかもです。

同じマクロの中でAF→種族と入れたいなら
装備変更>魔法>/wait (任意で)>装備変更
など如何でしょうか?

629黒魔道士駆け出し:2004/01/27(火) 19:29
>>628
ありがとうございます。
でも、ウェイトを、1〜6まで、試しましたが
AF>バイオ2までは、出ますが、種族に戻りません;;
で、同じマクロを、やると、
種族に着替えて、バイオ2を発動します^^;
だから、何処が悪いのか、分からなくなってしまいました;;w

630樽T:2004/01/28(水) 08:43
>>629
ちなみに私は以下のマクロを使っていますが、ちゃんと着替えできています。
/equip legs ウィザードトンバン
/ma アスピル <stnpc>
/wait 5
/equip legs エラントスロップス
ただし、魔法パレットを開いたままにすると着替えマクロは失敗しますのでご注意を!
魔法だけでなくアビなどのパレットを開いたままでもダメだと思います。

631黒樽M:2004/01/28(水) 16:04
ほんとは
暗黒魔法用装備着替えマクロ>暗黒魔法発動マクロ>通常装備(エラント?)着替えマクロ
を用意して順番に実行すればいいんでしょうけど、マクロスロットを無駄に消費して
しかもカーソル移動に(わずかながら)時間と手間を消費してしまいますね。
自分も一つのマクロに全部埋め込んでます。

/equip legs ウィザードトンバン
/wait 1
/ma アスピル <t>
/wait 4
/equip legs エラントスロップス

基本エラントなのでこんな感じですね。って樽Tさんとほとんど同じでした。
AF着替え直後にwait 1挟んでるのは、入れないとequipマクロによって魔法詠唱
モーションがキャンセルされてしまうため。詠唱モーションが見たいのですw
樽Tさんはstnpcでとめて着替え終わったの確認してから発動してるのかな。

ちなみにログ開いててエラント着替えマクロが実行されなかったときの危険を考慮して
エラント着替えマクロも用意してたりします。

弱体のときは弱体トルクとAF胴に着替えもやってます。まぁ、あんまり入りませんが。_| ̄|○

632黒魔道士駆け出し:2004/01/28(水) 20:26
>>630 【〜631】
レスありがとうございました
早速、試してみます^^
これで、黒魔道士に、なれます^^
今まで、墨でしたから;;

633ヒュム黒Y:2004/01/29(木) 14:41
さて、週末の活動に関してまったく提案がないようなので、
誰も提案しないようなら、土曜日はトンベリ60BCに行こうかと思っています。

実際に戦って気づいたこととしては、

・印スリプガIIでキッチリ全部寝ること
・全員一斉フリーズで瞬殺できる(ログ見たら5人分の攻撃で沈んでいた)
・最後に残ったエレだけでもアストラルフロウを使ってくる(ラムウを呼んでいた)
・エレを倒さなくてもトンベリ4匹を倒した時点で箱がPOPする

以上のことから、

・黒→シーフと倒してから2匹を寝かしてフリーズ分のMPを回復
・忍者を瞬殺→フリーズ分を回復。一番MPが多いヒトはスリプル待機
・召喚を瞬殺→エレは無視して箱を速攻で開ける

というのがベターかと。
ただこれをやると、全員が出口に行ってしまい、毎回消えたランタンを怨みの炎に
変える必要が出てくるので、7人で参加してローテーションを組むのがいいかと。
残ったヒトが扉開け係りになれば、速攻で箱を開けられるので。

とまぁ、こんな感じで考えてみました。
微塵、アストラルフロウ共にHPが全快近くまで回復していれば即死はなかったので、
フリーズ前はストンスキンを忘れずにかけることを心がければそうそう負けないと
思います。

これを読んで、興味を持った方は是非(´∀`)<カモーン

634シェル持ちの樽:2004/01/29(木) 20:20
今日、頭文字UのタルさんがLSに加入しました。
活動日ではない日の出来事なので一応報告という事で。

話が変わって、土曜日の活動についてですが、魔法の入手難度が大幅に下がった
おかげで、黒魔法が一通り揃った人が増えてきたため、魔法取りは毎週金曜日に
行えば十分になってきているので、魔法取り以外でやりたい事があればどんどん
案として出して下さい。

とりあえず、今やっている事以外で、個人的に今後やってみたいなと考えてる事は
・Pelicanツアー
 (人数さえ集まれば黒のみでもいけそう)
・Hakutakuツアー
 (目玉集めから、お手伝いで盾役の人が必要かも)
・Genbuツアー
 (トリガーアイテム集めから、Genbuは常時グラビデ状態?黒のみでも倒せるかも?)

とこんな感じです。

635黒ヒュムP:2004/01/29(木) 21:32
こんばんわ〜(^∇^)
今週の金曜の活動ですけど、レベルがもうすぐ70になってしまうので
「ベトーで水4取り」を入れてもらえませんか?(>_<)お願いしまーす!
ベトーのほうが出てるのと、証も欲しいのとでベトー希望です〜(⊃д⊂)

636シェル持ちの樽:2004/01/29(木) 22:28
>>635
2週連続で炎系の魔法取りツアーだったようなので、今週は水系希望者がいれば
水系魔法取りツアーができると思いますよ〜

話が変わって、出かけてた間に属性鉱石祭りがあったんですね・・
知らずにサンダースタッフ買っちゃった・・_| ̄|○
これから大暴落するかもしれないのに(;´д⊂)

637猫A:2004/01/30(金) 11:06
{ネコ}{ウォタガ}3{興味があります。}{ありがとう。}

水系魔法取りに賛成です。
ウォータ4とブリザガ3あるから使う機会は少なそうですけどね。

638ヒュム黒Y:2004/02/01(日) 06:11
トンベリ60BCの結果報告。

一番最初に雷の鉱石が出た以外は、平凡なドロップでした。
ドロップ品に関しては、猫Aさんからの報告があることでしょう(よろぽこ)。

難易度的には、戦闘・移動ともにトンベリのほうが高い上、サハギン60BCでも
属性鉱石は出るので、今後60BCはサハギン一本でもいいかも?というハナシが
出ました。

結局7戦したのですが、1回だけ死者を出した以外は勝利(理由は後述)。
やっている内に戦術が決まってきたので、参考までに記載します。

開幕は2人で印スリプガII。対象は左端と右端のトンベリ。これでエレを含む
すべての敵をカバーできます。
当初は黒をサイレスで黙らせるやり方をしてたのですが、エレや忍者が
それぞれ魔法や術を使い、かたまってくれなかった為です。

全部寝たら、事前に担当を決めていた3人で黒、忍、エレにサイレス。
エレが風エレだった場合はまずサイレスは効かないので放置。

黒を一気にIII系で葬ったあとにエレを精霊魔法で瞬殺。放置しておくと意外と
厄介なのでシーフの前に倒すのがベター。その勢いでシーフも倒す。

あとは、スリプガIIを調節するために、適当にストンガなどでわざと起こしてから
寝かし直すなどしてMPを回復しやすいようにします。
全員のMPがフリーズ分稼げたら時間を合わせて詠唱開始。6発全段Hitすると、
微塵を使われる前に倒せます。
ここで1人だけタイミングが遅れたりすると微塵を使われてしまうので、ハッキリと
遅れるのがわかったら、一旦とめて打ち直したほうがいいかも。

召喚のアストラルフロウは、6人が完璧同時にフリーズを詠唱すると、使われる
ことなく倒せます(1度だけ成功)。
まぁ、完璧に合うことはそうそうないので、そんなに意識しなくてもいいかも。
HPを全快し、ストンスキンを張り直しておけば、微塵・フロウともに即死は
一度もありませんでした。

死者が出たのは、忍者へのサイレスが途中で切れてしまい、空蝉を使われて
精霊を避けられてしまい、気が付いたらボサちゃんが殺されてしまった感じです。
忍者に限らず、サイレスを入れたヒトは、切れたらきちんとサイレスしなおすか、
忍者であれば「スリプガ」(空蝉対策)で一旦寝かせるなどの対処をしましょう。

一応、こんな感じですね。上述の通り、強さ的にはサハギンより格段に上なので、
プレイヤースキルが問われる感じですが、個人的には非常に楽しめたと思います。
サハギン簡単過ぎだし( ´_ゝ`)
来週は、サハギンもしくはクモBCに行こうかと思いますので、興味のある方は是非。

639猫A:2004/02/03(火) 04:15
ご指名にあがりました猫Aですにゃ〜(=・ェ・=)ノ

トンベリ9戦のログのまとめとかですねー。
比較できるサハギンのログまとめは>>443 あたりに。
ただし書きも>>443と同じで。まずは戦闘編
HPはサハギンより少なめのようです。
通常被ダメージは100〜160ダメージくらいであまり変わりません。

Sable-tounged Gonberry(黒魔道士)
HP:3935

印サイレスして精霊魔法の雨を降らせれば、魔法を使われることなく
倒せます。実際、9戦で魔法を1回も使われませんでした。
スリプガ(II)対策に毒薬を飲みましたが、なくてもいけるかも。

Virid-faced Shanberry(シーフ)
HP:4114

黒にとっては絶対回避が無意味なので特筆することなし。

Cyaneous-toed Yallberry(忍者)
HP:4262
※毎回フリーズで倒しているのでオーバーキル分HP多くなってるかも

忍術を使います。空蝉の術がかかっていると厄介なので、眠らせる
ときはスリプガで。>>638の通り、古代などで瞬殺すると微塵隠れを
使われずに終わります。微塵隠れは使用者のHP依存なので、同時
フリーズのタイミングが少しずれてもHPを削っていればそんなに怖く
ありません。

Vermilion-eared Noberry(召喚士)
HP:3885
※毎回フリーズで倒しているのでオーバーキル分HP多くなってるかも

MP持ちですが、これ自体は魔法を使いません。エレメンタルの再召喚が
魔法扱いかどうかは不明。アストラルフロウは範囲が広く、何を使ってく
るかもランダムのようなので、確実にできる対策はストンスキンくらいです。
アストラルフロウは、ストンスキンをかけていて400〜500ダメージでした。
これなら即死はないので、HPを完全回復しておく、ストンスキンを張りな
おすことが重要です。ジルコンリング×2の黒魔でもダイアモンドダストを
ほとんどレジストできていませんでした。(事前にかけたバ系の予想が
外れ、バブリザラはなし)装備品程度ではほとんど無意味かも。無理に耐
属性装備を買う必要はないと思います。
なぜか印なしスリプル(II)のハーフレジストがけっこうありました。

Tonberry's Elemental
HP:1113
※属性によってHPが違う可能性はありますが、全てまとめての平均です。

火、土、風を確認。通常のトンベリ召喚士を考えると水エレ、光エレも
いるかも?BC突入時から召喚されていて、属性はランダムのようです。
当然、風エレにはサイレスは入りません。召喚士をちゃんと眠らせてい
れば、再召喚されることはありませんでした。通常被ダメージ60〜80で
ちょっと厄介なので早めに倒すのが○

参考資料:曜日、最初からいたエレメンタル、アストラルフロウの関係
1回目、土曜日、火エレ、ダイアモンドダスト
2回目、土曜日、土エレ、エリアルブラスト
3回目、水曜日、風エレ、ダイアモンドダスト
4回目、水曜日、火エレ、ダイアモンドダスト
5回目、風曜日、風エレ、ダイアモンドダスト
6回目、風曜日、土エレ、なし
7回目、氷曜日、風エレ、タイダルウェイブ
8回目、氷曜日、土エレ、インフェルノ

魔法効果
アスピル:52MP(158回の平均。)
エアロIII:366(102回の平均。11回ハーフレジスト)
ウォータIII:296(81回の平均。14回ハーフレジスト、5回大レジスト)
ストーンIII:280(29回の平均。5回ハーフレジスト)
ブリザドII:218(11回の平均。1回ハーフレジスト)
フリーズ:742(96回の平均。9回ハーフレジスト)

サハギンと比べて魔法に強いということもないようです。精霊魔法がよく
効きます。回数が少ないから運と言ってしまえばそれまでなのですが、
海串、ゆでがにを食べていた人のレジスト率が高めという傾向が見られ
ました。INTUP食事のほうがいいかも。

640猫A:2004/02/03(火) 04:27
次にドロップ品です。
比較のためのサハギンのドロップは>>434>>459あたり。

1回目
 エレメンタルトルク、インフィブルトルク、獣人白金貨×2、ジェダイド、クリソベリル
2回目
 ヒーリングトルク、ガーディングトルク、獣人白金貨、雷の鉱石、サンストーン、クリソベリル
3回目
 エレメンタルトルク、サモニングトルク、獣人白金貨、ファランクス、ミスリルインゴット、藍石
4回目
 インフィブルトルク、ヒーリングトルク、契約書『火の精霊』、獣人白金貨、フローライト、ゴールドインゴット
5回目
 エレメンタルトルク、イベイジョントルク、契約書『火の精霊』、獣人白金貨、ゴールドインゴット、ジルコン
6回目
 エレメンタルトルク、ガーディングトルク、獣人白金貨×2、ミスリルインゴット、ジェダイド
7回目
 ヒーリングトルク、インフィブルトルク、獣人白金貨、イレース、スチールインゴット、エボニー原木
8回目
 エレメンタルトルク、ガーディングトルク、獣人白金貨、アブゾースト、ペイナイト、フローライト
9回目
 エレメンタルトルク、インフィブルトルク、獣人白金貨×2、ムーンストーン×2

ここまではデータです。サハギンと似てますね。
獣人白金貨が毎回出てるのは偶然なのでしょうかね。

641猫A:2004/02/03(火) 04:45
ここからは勝手な予想。
まだドロップ品のデータがちゃんとそろっていませんが、サハギンと
似ています。ここで、>>459の仮説が正しく、トンベリでもトルクA群、
B群があり、それぞれ4種類であると仮定します。

十分なデータもないのに思いっきり飛躍した仮定でトンベリBCの
ドロップパターンを予想すると次のようになります。
※自分では確認していないドロップ品もあります。あくまで予想です!

お金(18000ギル÷生贄の間にいる人数)

65トルクA群1個

65トルクB群1個

魔法(レイズII?イレース、ファランクス、アブゾースト、契約書『火の精霊』)1個
獣人白金貨(1個必ず出る?2個まで?)
原木(マホガニー?エボニー)
インゴット(ミスリル、ゴールド、スチール?ダーク?)
宝石(原石、HQ2宝石。)
属性鉱石(雷は確認。)
(バイルエリクサー+1(2個まで?))
(珊瑚のかけら?)
から4個

トルクA群
エレメンタル、ヒーリング、ダーク、ウィンド
トルクB群
インフィブル、サモニング、ガーディング、イベイジョン


ダークトルク、ウィンドトルクも見ていないのに本当に勝手な予想ですw
もしこれが正しければ、エレメンタル、ヒーリング、ダークトルクを持って
PTから外れてソロで箱を開ければウィンドトルクが出るんでしょうが・・・
予想が間違っていてエレメンタルが流れたりしたら怖すぎですよね^^
試してデータを増やしていただくのは嬉しいことですが、これが間違って
いてもわたしは責任取りません。あくまでデータは>>640までですから〜

642猫A:2004/02/06(金) 13:09
黒73近くなって、ウェポンや骨と戦うこと考えると、とてとて
ファイア4が欲しいですが、突然予定が入って今日は参加無理(=・・=)
何やるかはわかりませんが、頑張ってにゃー

土曜開催予定?のBCもちょっと無理ですね。
もし、BC開催を日曜にできるのでしたら参加したいです。

643tibiyusuke:2004/02/06(金) 18:15
みなさんおひさです!いつも参加できなくてすいません!
これからもよろしく!

644黒王子:2004/02/06(金) 19:04
>>639-641
報告乙
いつもながら良くまとまっていて観やすいよね (´▽`)


>>643
お久しぶり 元気にやっとるかい
あまり鯖板で暴れるなよ (藁

さぁって今日は何しましょうかね…
魔法取得希望者とかいないのかな?
玄武とかもやってみたい気がするが、アイテム取りからはじめないと
いけないのがちとつらいね。

645シェル持ちの樽:2004/02/06(金) 19:46
>>643
魔法取得希望者がどれくらいいるかまだわからないので、今日の活動は集まって
から話し合って決めましょう。

646シェル持ちの樽:2004/02/06(金) 19:48
よくよく考えたら、今日はじゃなくて、今日もですね(´・ω・`)

647名無しの黒:2004/02/06(金) 22:32
突然ですがお邪魔します。他鯖のものです。
トルク絞込みですが、サハギンで精霊・弱体以外持ちこみを試したところ
トルク0でドロップ4個という場合がありました。
試した5回の結果は、弱体のみ2、弱体と精霊1、トルクなし2
だったので、完全な絞込みはできないと思われます。
ちなみに、左から結果の出た順番なので、弱体は出来ると思っていた
4番目の時はかなりへこみました。
もしかしたら再抽選などで確率は上がっているかもしれませんが。。。
以上、いつも情報でお世話になっているので恩返しのつもりでご報告でした。

648猫A:2004/02/07(土) 09:56
647さん貴重な情報ありがとうございます。
他鯖の方にも見ていただいているとは光栄です♪

絞り込みができないなんて・・・
16戦程度でドロップの法則なんて決めたのがまずかったかにゃー
でも、絞り込みのために持ち込まれたトルクが6種類なら、
ドロップするトルクは以前まとめた8種類でFAって言っていいかも
ただ、絞り込みはできないんですよね・・・単純に再抽選がないのかな?
再考の必要がありますね。

不確定な情報で損させてしまったことをお詫びするとともに、
貴重な情報に感謝いたします。

649シェル持ちの樽:2004/02/08(日) 13:34
昨日、一昨日のツアーに参加された皆さん、お疲れ様でした。

一昨日は、久しぶりにファントムタスラムを取りにクフタルに行ってきました。
9戦しましたが、1つもでず・・ドロップ率どんどん悪くなってますね(´・ω・`)

昨日は蜘蛛BC6連戦をやってきました。
1戦目は、久しぶりだった事もあってかかなり崩れてしまい、なんとか倒せたものの、
自分も含め、死者が数名出てしまいました(´・ω・`)
2戦目以降は危なげなく狩れて、ベストタイムも大幅に更新しました。
ドロップアイテムは、なぜかかなり偏って、オーシャンロープが5つも出ました・・
HNM関連のアイテムでは、モルボルの粘糸が1つ出ました。
その他は、フォレストロープが1つと、その他素材アイテムでした。

蜘蛛もかなり慣れてきたので、そろそろ蜂にも挑戦してみたいな〜と考えてます。

650シェル持ちの樽:2004/02/08(日) 14:44
という訳で、とりあえず蜂BCの特徴と、とりあえず考えてみた作戦を。

蜂BCの特徴
・ボス蜂・・HPは不明、オートグラビデ状態、女神の祝福、ケアルⅤ、パライガ、サイレガを使用
・雑魚蜂・・HPは4000〜4500程度?
・BCに入るとボス蜂1匹と雑魚蜂7匹が最初からいる
・ボス蜂は寝ない可能性大(絶対寝ない?)

作戦
・用意するもの・・海串、やまびこ草、ヤグドリもしくはメロンジュース
・サポは白5赤1(サポ赤はファランクスを覚えている人)
・雑魚蜂担当(5人)と、ボスマラソン担当(1人)に分ける

BC突入から雑魚蜂処理まで
・防御魔法を一通りかけてBCに突入したら、マラソン担当者はPTから離脱(サポは白)
・サポ赤の人が突っ込んで敵を集めたところに印スリプガ(2ではない)
・マラソン担当者はボスにブリザドⅢをいれてタゲ取り、その後ボスとマラソン
 定期的にスタンあたりをいれて、ボスのタゲが雑魚処理PTに向かないようにする
・印スリプガが入ったら、雑魚を1匹倒し、その後ブリンク、ストンスキンを
 かけ直したら、印スリプガⅡで上書き
・印スリプガⅡが入ったら、雑魚を2匹倒し、その後ブリンク、ストンスキンを
 かけ直したら、3人はヒーリング開始、2人はスリプガの準備をして待機
・雑魚が起きたらスリプガ→印スリプガⅡで眠らせて、その後全員ヒーリング
・次に雑魚が起きたらスリプガ→印スリプガⅡで寝かせから、雑魚を2匹倒し
 その後ブリンク、ストンスキンをかけ直して雑魚が起きるまで待機、起きたら
 スリプガⅡ、その後残りの2匹を倒す

ボス蜂戦
雑魚を倒し終えたら、マラソン担当者以外は全員ヒーリング
全快したらマラソン担当者をPTに戻す
その後女神がくるまで精霊で削って、その後タゲを取っている1人以外はヒーリング
タゲられている人はスタンなどでタゲを取り続ける
残りの5人のMPが全快したらまた精霊で削って終了

とこんな感じで考えてみました。

651猫A:2004/02/13(金) 11:36
蜂BCは楽しそうですが、ちょっと大蜂の動きがよくわからないですね。
離れなければその場所で魔法撃ってるだけというような話ありますけど。
行ってみないとわからないかも。

閑話休題
金曜になりました。
今日のツアー、わたしの希望は炎魔法取りです。
サンダガ3、毎戦使うにはちょっと重くて光連携にファイア4が欲しいです。
ウェポンなんか、サンダー3以上の魔法じゃないとダメージにならない気がします。
ブリザド3で50ダメージだった時はへこみました。

652シェル持ちの樽:2004/02/13(金) 18:47
先週は、魔法取りツアーはお休みだったので、今週は魔法取りツアーですね〜
先週取れていない魔法を聞いた時は、炎系魔法はフレアとファイアⅣが1つずつと、
必要な数が少なかったので、人が多く集まった場合(12人以上)は、サハギンBC
を並行して行ってもよさそうかも。

それと、私は今夜途中参加になると思います
フレにウサギBCのお手伝いを頼まれていたんですけど、それが今夜になってしまったので・・

653黒タルM:2004/02/14(土) 12:00
すみません、昨日は2回も寝落ちしますた(´・ω・`)
言い訳すると木曜から金曜にかけて徹夜の作業でそのまま
起きてて、ファイア取りやるみたいだったので参加して、
一回寝落ちのあと気がついたら手元にフレアがあって、
取ったら即さようならはさすがに気が引けるので解散まで
ご一緒しようかと・・・・、余計に迷惑かけてしまいました。_| ̄|○

654ぼさ樽:2004/02/16(月) 10:11
先日話題にあがったツアー時の魔法ロット条件について〜

いままで習得レベルー1まで可能だったのを引き下げてみないか?という意見がでたのですが
それならいくつまで下げられるのか、ということになります。

最近のキャップ付近は1レベルにつき約4万近くの経験地が必要ということもあって
下げすぎるのはどうかと思います。(まだ先のレベル帯があるのならなおさら)
ということでー2あたりが無難でしょう。ー3ではちょっと多すぎるような気がします。
キャップ60のころならまた話は別でしょうけど;

キャップ付近と中間帯では意見が分かれるところですが
僕は−2までならアリの方向で考えています。

いままで通しつづけたルールなので新参古参関係なく皆の意見を織り交ぜながら考えてみましょ〜


*あと最近加入された人へ 補足
最近の魔法ツアーは怨念やベドーなど場所が拡散しているため
どれかのツアーに参加したことがあれば、魔法取得権が発生します。
過去ログに書いてある諸条件などを織り交ぜた上判断お願いします〜('ω')
(ファントムツアーなどアイテム系は別口です)

655シェル持ちの樽:2004/02/16(月) 14:49
>>654
優先ロット可能なレベルの条件は、今までどうりでいいと思います。

この条件が出来たのは、必要な人から順に魔法を覚えていけるようにという
事からなので、現在のキャップ付近の必要経験値が4万を超えている事を
考えても、1週間で2レベル上がるという事は、ほとんどないと思うので。

魔法に優先ロットできるレベルを下げた場合、魔法を覚えられるレベルに
達している人が数名いるなかで、まだ覚えられない人がロット勝ちをして、
次週の活動の際にも、まだその魔法を覚られず、スクロールを持ったまま、
という状況が増えてしまうかもしれないので。

なので、ロット優先条件は、
魔法習得レベルー1以上で未修得の人 → 魔法未修得の人 → フリー
という今まで通りの条件でいいんじゃないかなと思います。

656シェル持ちの樽:2004/02/16(月) 15:03
話が変わって、今週の活動についてですが、今週は金曜は水系魔法取りツアーをやる予定です。

炎系魔法は、ひとまず、現在必要としているメンバーの分は全て揃ったので、
炎系魔法取りツアーはとりあえずは終了となります。

それと、水系魔法も、あと1〜2回で、ひとまず現在必要としているメンバーの
分は全て揃いそうなので、魔法取りが終わったら、次にどんな活動をしていくか
という事を、今週の金曜日のツアーに出発する前に、少し話し合おうというという
事になりました。
なので、今週の金曜日は、なるべくパールをつけるようにしてください。

657黒ヒュムP:2004/02/16(月) 21:03
ここに書くと長くなりそうなので金曜にと思っていたのですが意見が出てましたので
少し書かせていただきますねv魔法ロットの条件ですがー2でロットできない場合でも
もうすぐ上がる場合はその週にその魔法を覚えれるLVに達する可能性は十分あると
思います。またそのレベルまで上がらないとしても、その週にはー1になりその魔法を
ロットできるLVに達するので、その次の週もその魔法のツアーを組むことになると
思うのです。もしー2の人がその時点でロット取得できていればその次の週に
別のツアーを組める可能性が出てくると思うんです。
−3以上の人に渡ってその次もまた同じツアーになってしまうより
−1が第一優先、その次がー2 その後は未取得者、次がフリー にして
次の週に違うツアーを組むことができるようにするのも良いのではと思います。

658シェル持ちの樽:2004/02/17(火) 12:02
>>657
なるほど〜。
それなら、今までレベルー1までの人に行き渡ったら、魔法未習得者が自由に
ロットという風にしていたところを、レベルの高い人から順にロットにして、

魔法習得レベルー1以上で魔法未修得の人
        ↓
魔法未修得の人(レベルの高い人から順にロット)
        ↓
       フリー

という風にするか、もしくは、完全にレベル順にして、

その時点で覚えられるレベルの人で、魔法未修得の人
          ↓
魔法未修得の人(レベルの高い人から順にロット)
          ↓
         フリー

という感じにするのはどうでしょう?

659黒王子:2004/02/17(火) 18:37
(・∀・)ニヤニヤ


19 名前: シェル持ちの樽 投稿日: 2004/02/15(日) 12:41 [ fLSObPgM ]
>>17
それに加えて、次のバージョンアップで召喚クエに追加されるアイテムで
万が一、ユニクロ属性杖みたいなのが出た場合、ほとんど価値が無くなる
から、持ってる人があわてて売りに出してるんだと思う


20 名前: 19 投稿日: 2004/02/15(日) 12:43 [ fLSObPgM ]
やっちゃった(;´д⊂)

660シェル持ちの樽:2004/02/17(火) 19:18
誰も気がついてないんだと思ってほっとしてたのに(;´д⊂)

661シェル持ちの樽:2004/02/20(金) 13:32
黒AF2キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!!!
26日のバージョンアップは期待できそうですよ(`・ω・´)

ttp://www98.sakura.ne.jp/~vanagarden/cgi-bin/jiman/icon/20040220132219.jpg

662黒王子:2004/02/20(金) 17:42
>>661

ヒュム♂は何着ても似合わないなぁ…

タル↓

http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/game/img-box/img20040220162737.jpg

663ヒュム黒Y:2004/02/21(土) 19:08
久々の書き込みをば。
金曜日のミーティングで決まったことなんぞ、つらつらと書きたいと思います。

1.原則的に同じツアーは連続で行なわない
2.ロットは、従来からの「LV-1以上の人」、「そのツアーに参加したことがある人」が
優先なことに加え、2つの条件に合った人が居ない場合はLV順でロット
3.メンバーリストを作りたいね
4.なにか欲しい魔法やアイテムがあったら提案の書き込み/発言を積極的に行なうこと

こんな感じですな。

1は、高レベル向けツアーばかり開催されてしまい、なかなか欲しいモノを取りに
行けないという意見が出たためです。
4とも関連しますが、欲しいモノがあったら積極的に発言を。口に出さないと、
なにが欲しいのかは他人に伝わらないので。

一番議論が白熱(?)したのが2で、色々な意見が交わされました。
ミーティングに参加したのは12人で、/nominateにて決定。最近のツアー参加人数から
考えると過半数を超えていると思われるので、LSの総意としていいでしょう。

3のメンバーリストには、プロフィールなどのほか、欲しいモノなどを書き込める
ようなモノがあるといいねぇ、というハナシになりました。
まぁこれは、今後の課題ということで。

質問などありましたら、気軽にお問い合わせ下さいませ。

664ボサ:2004/02/21(土) 19:12
ぼく的には激しくいけてません(;´Д`)
忍者AFのほうが良いw

665シェル持ちの樽:2004/02/21(土) 20:32
>>663
報告乙です。

メンバーリストを作る事についてですが、一応、新しくパールを作り直した後の
ほとんどのメンバーの名前は、紙に書いて保管してあるので、どなたか作ろうと
考えていて、メンバーの名前を把握したいという場合は教えてください。

666シェル持ちの樽:2004/02/22(日) 18:31
おでん鯖の黒魔LSの人達が、AA戦をやったみたいです
詳細がほとんど書かれていませんが、タイムを見る限り黒6だと思います

名前: 裸猫 投稿日: 2004/02/22(日) 00:32

AA大会参加者の方お疲れ様でした〜
伝説>TT1:58 GK2:24 HM1:40 MR1:52 EV2:3
AA戦での負傷者:なし 2hアビ使用者:なし


こっちでもやってみませんか?(・ω・)

667黒71:2004/02/22(日) 19:55
のった(´ー`)
この記録タイムは一斉正射でしずんでるのかしらねぇ。
おでんの書き込み見てきましたが、宿星もやってるのね。

668B黒樽:2004/02/22(日) 22:44
おお、AA戦黒だけでいけるのか〜
まだAA戦は全然やってないので行きたいですね〜

669樽U:2004/02/23(月) 12:35
ここは初カキコです(*´д`*)
メンバーリストを試しに作ってみました。
よくあるやつを使っただけなんですが(汗)

こんな感じでいいのでしょうか?

http://blmsiren.fc2web.com/

670シェル持ちの樽:2004/02/23(月) 13:34
>>669
作成お疲れ様です
私はそんな感じで大丈夫だと思います〜
他の人の意見も聞いてみたいところかな?

671黒人B:2004/02/23(月) 13:46
樽Uさん、制作おつです。(゚∀゚)
オイラもAA行きたい〜〜(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)

672黒王子:2004/02/23(月) 15:00
>>666
その話私ものった!!
AA戦やりたかったんだよね。
ところで一度終った人はお手伝いとして参加できるのかな?

>>669
樽Uさん初カキコおめ?w &作成乙です。(*´ω`)
背景とか黒っぽくていいですなぁ

で、早速登録をと思ったけど、誰も登録してねぇぇぇヽ(`ω´)ノ
ということで、シェル持ちさん最初の登録よろw

673シェル持ちの樽:2004/02/23(月) 19:32
>>672
えと、とりあえず覚えている範囲で登録してきました。
他の方も、暇な時でいいので登録よろしくお願いします。

674ボサ樽:2004/02/23(月) 22:36
>>669
樽Uさん作成乙です('▽')
早速登録して参りました。

AA戦は超参加希望ですよ(*´Д`)ハァハァ

675シェル持ちの樽:2004/02/26(木) 09:10
黒用レリックの性能が分かったのでとりあえず書き込み

ソーサラーサボ Rare Ex 防14 MP+18 INT+2 敵対心-1 コンサーブMP+5 Lv71〜 黒
ソーサラーグローブ Rare Ex 防15 MP+24 暗黒魔法スキル+10 敵対心-2 マジックバーストダメージボーナス Lv72〜 黒
ソーサラートンバン Rare Ex 防30 MP+13 INT+3 敵対心-2 曜日:精霊魔法効果アップ Lv73〜 黒
ソーサラーコート Rare Ex 防41 MP+12 精霊魔法スキル+5 敵対心-2 リフレシュ Lv74〜 黒
ソーサラーペタソス Rare Ex 防23 MP+23 弱体魔法スキル+5 精霊魔法スキル+10 敵対心-2 Lv75〜 黒

この性能だと、胴だけエラントで、あとはレリック装備になりそう

676黒タルO:2004/02/26(木) 09:29
>675
神性能かもw
あとは入手の難易度ですねぇ

さて今朝出かける前にバージョンアップを済ませてきました。
収納関係も確認できましたがいい感じw
昨日,家具合成依頼の話が出ましたが,黒LSの方なら材料持ち込みで
いくらでも作るのでお気軽にどうぞ。
ただし,材料は○○原木の形で持ってきてください(´ー`)
原木削りでいくらでもHQでるので,それ相当のクリスタルとあわせて
持ってきてもらえれば,手数料は無しで結構です。
まぁ割れても文句言わないことも条件ですがw

アルモアールは作れないけど,キャビネット・コモードあたりがいい感じ・・かもしれない(´ー`)

677猫A:2004/02/26(木) 17:00
バージョンアップ来ましたね〜。

家具ですか。調理人のわたしとしては「モーグリの応援:炎」が欲しいですが、
火属性の家具といったら・・・
ブックシェルフ:(木工師範)土クリ、エボニー材×2、マホガニー材×3、
 ラッカー材×2、ブラスインゴット
無理www

バージョンアップでツアーの内容が増えるかと思いましたけど、あまり
変わらないかも?

1.デュナミス、AF2
レリック、AF2はデュナミスの敵のドロップらしいですね〜。
AF2はすごいですが、デュナミスに入るのには100万かかり、リンクも
すごいらしいので、黒魔協会だけで行くのは人数的に無理でしょうね〜。
また、他の団体が入っている場合(占有時間中)は入れないので、
それも金曜夜10時〜と決まっているツアーに向かないポイントですね。
どこかのLSと合同で、みたいな話になったら行きたいけど、65になって
ない人もいるし、他と合同だとここで決めたルールなど通用しませんし。
ちなみに、ドロップ率はとてもとても呪われたサレコウベのようです;

2.新召喚獣フェンリル
マドリガル+マンボのような履行「下弦の咆哮」と消費の少ない70?履行
「エクリプスバイト」が召喚士に期待されてる新星です。
他の召喚獣と違って闇属性はバ〜ラで対抗できず、また、物理攻撃が
痛いようです。さらに強化魔法全消しの「ルナーロア」と「エクリプスバイト」
でかなり強いらしいです。もちろんアストラルフロウもあります。
物理攻撃が痛いところが微妙ですが、他の召喚獣ではTPをためさせず、
履行どころかアストラルフロウさえ許さなかった黒PTで挑戦してみたい
ものですね〜。
ただし、挑戦するには他6体の召喚獣を倒して6個の〜の息吹を持ってる
必要があるようです。6人単位でしかできないことだし、これも金曜ツアー
向けではないかも。

3.護衛クエスト
ダンジョン内を勝手に動いてからまれて死ぬNPCを護れってものみたい^^
インスニも効かないし、先回りしてそこら辺の敵を殲滅するようなクエスト。
これなんかはツアーでできそうですね〜。

678シェル持ちの樽:2004/02/27(金) 18:56
まずは今日の夜の事で連絡を。
今日の夜9時から、デュナミスツアーに参加する事になったので、今日は途中から
参加する事になると思います。

今日の活動については、まだ決まっていませんが、特に新しい案が出なければ、
ファントムツアーあたりをやる事になるのかな?

それと、明日の夜あたりに、AA戦に行ってみませんか?
掲示板の書き込みを見た感じでは、希望者は私を含めて6人いるようなので、
人数の問題は大丈夫そうです。

679シェル持ちの樽:2004/02/28(土) 11:48
まとめサイトよりコピペ

◆TT 黒/暗
2H:魔力の泉>ブラッドウエポン
WS:両手鎌WS(ギロ、スピニング)・黒魔法
アモンドライブ=物理範囲ダメ&石化&麻痺
移動がワープ

TT攻略
アモンドライブは心眼、ブリンク、空蝉で回避可能。
後衛はブリンクをきらさない。一度でも攻撃されたらはり直し。
円形闘技場からはでてこないので、タゲられた後衛は通路に逃げ込む。


基本的には、通路でブリンクとストンスキンをかけてから、闘技場に入って
魔法を撃つ→向こうが魔法を使ってきたら通路へ下がるの繰り返しでよさそう。
ただ、まれに通路付近にワープしてくることもあるようなので、それは注意で。
それと、ブラッドウェポンを使ってきたら、移動がワープじゃなく歩きになる
ようなので、ブラッドウェポンがきたら、全員闘技場の中に入って、グラビデ、
バインド、スタンなどで足止めしつつ攻撃するのがいいかも。

680シェル持ちの樽:2004/02/28(土) 12:30
余裕だったらTT以外も行くと思うので、他のも一応はっときます。

◆MR シ/獣
2H:ペット召喚>絶対回避>魅了(タゲ者が操られる)
WS:片手斧WS(カラミティ、ランペ)
バボックスパイラル=範囲ダメ&睡眠&ヘビィ
トリプルアタック


基本はグラビデをかけてうろつかせながら攻撃。
戦闘開始直後に虎か黒マンドラを召喚してくるので、最初に1人スリプル担当を
決めておいて、召喚してきたら寝かす。
残りHPが3分の2くらいで絶対回避を使ってくるみたいですが、黒には関係ないので
気にせず攻撃。
残りHPが半分〜3分の1くらいで、誰か1人を操ってくるようなので、操られた人を
寝かせて、あとは押し切る。

681シェル持ちの樽:2004/02/28(土) 12:38
◆GK 竜/侍
2H:コールワイバーン>明鏡止水(複数回)
WS:両手刀WS(7>8>9)
 ※七之太刀・雪風 追加効果:暗闇
 ※八之太刀・月光 追加効果:沈黙
 ※九之太刀・花車 追加効果:麻痺
亢竜天鎚落=範囲ダメ&バインド&暗闇

基本的にはグラビデをいれてうろうろさせながら攻撃。
戦闘開始直後に子竜を召喚してくるので寝かせる。
明鏡止水を使ってきたら、敵の近くにいる人はきちんと離れて距離をとる。
あとはひたすら精霊で削るだけ。

682シェル持ちの樽:2004/02/28(土) 12:48
◆HM 戦/忍
2H:マイティストライク(複数回)>微塵隠れ
WS:片手剣WS(サークル、スウィフト)・忍術(状態異常)
ダブルアタック
絶双十悶刃(前方範囲攻撃+スタン)

基本的にはグラビデをかけてうろうろさせながら攻撃。
最初は空蝉がかかっているかもしれないのでガ系で攻撃。
最初に撃った魔法が入って減ったHPを見て、ガ系のみで攻撃してもMPが持ちそう
だったらそのままガ系で、きつそうだったらⅣ系で攻撃して削る。

683シェル持ちの樽:2004/02/28(土) 13:05
◆EV ナ/白
2H:インビンシブル>女神の祝福
WS:片手剣WS(ボーパル、ウィズイン)
ドミニオンスラッシュ=範囲ダメ&沈黙
シールドストライク=範囲ダメ&スタン
白魔法(ストンスキン、ブリンク、パライズ、プロetc)
ダブルアタック

基本的にはグラビデをいれてうろうろさせながら攻撃
HPを5割まで減らすとインビンがくるが、黒には関係ないので無視して攻撃。
残り2割まで減らすと女神の祝福がくるようなので、MP消費を抑えるために
Ⅳ系精霊で削るようにしたほうがよさそう。
シールドストライクとドミニオンスラッシュが、黒にとってかなりきついので、
各自距離をとっておかないと、全員スタンや麻痺+沈黙になるので危険。

684カザム追放者:2004/02/29(日) 03:53
今日は、AAは楽勝ですたが、エルドに負けちゃいますたね。
壁ですが、ざっとHP8500程度。レジはなかったです、たぶん。
平均700ダメを一回で与えるとして、6人で4200。2回攻撃で8400。
+αで撃破です。13回攻撃できればいいわけです。
ところで、玉なのでが、これは、既存の戦術通り、寝かせようということになりました。
ここで、問題なのですが、玉のHPはとある攻略サイトによると300。
結論をいいます。ガ系でまとめてたおしちゃいませんか?
普通の構成ならば、玉は復活しちゃうので、かつ、範囲攻撃が限られているので、
寝かすのが有効だとおもいますが、HP300程度の玉、ガ系で一緒にころすのがいいと桃割れ。
複数の敵による、ガ系のダメ減少も、一人か2人だけですむと桃います。
それに、復活するとしても、タイムラグがあるのでは?
普通のオフラインゲームだとそんな感じです。
一ターンは一人が壁にグラビデ、散開しつつ、残りでガ系。
ガ系役ですが、全員でやってもよし、僕などはまだ72なのでガ系役をひきるのがいいかもしれません。
エアロ4が限界なので、瞬間ダメがどうしても、低くなっていたので・・・。
これで、一ターンで5回攻撃ができます。
2ターン目です。
だれかが、フェイズシフトくらいますね。エルドの古代も無視しましょ。
500程度でした。まぁ、重ならない限り、しなないでしょ。
最初の散開がうまくいくと過程して、あるいはブリンクがきいて、
追加効果がスタンではなくバインドだったりあるかもしれません。
とりあえず、5人が4系なりをたたきこめたとして、これで合計10回。
ヘイト的には最も高い組が4人できるはずです。
ここで、誰か一人に当然むかってくることになります。
一人は魔法をとなえれんかっとして、ダメくらったひとを回復したとして・・・。
3人手はあくでっしゃろ。
3ターン目
その3人で攻撃3回。合計13回。

頭の中で取り合えず、立ててみた作戦です。
問題は、玉の復活速度ですが・・・これも試してみないとわかんないっす。

A猫さんレイズ3ありがとうございました。
おかげで、71にもどらず、エラントがまだ着れますwwwww。

685カザム追放者:2004/02/29(日) 04:08
第2段階ですが・・・
タルと同じく背後にワープをくりかえし、WSやら魔法があるわけですが・・
沈黙はやまびこ草があるのでいいとして、石化ですね・・・・。金の針を使わせる>■
ところで、印サイレスを使う選択肢があります。バインガなんかは影響はないですし・・・。
スリプガ2も毒のんで対処できますけど・・・。スタンはともかく、テラー?
あとは、古代・・とWSか・・・。
古代とWSどっちがいいかは、よくわからないっす(´ー`)
泉つかって、ヒャホイしましょうね。

686 カザム追放者:2004/02/29(日) 05:49
上記の戦法が・・・もし、玉がガ系の範囲内にいるなら、とれるかなぁとおもうのですが、
あのボールがどーあらわれて、最初は、どこにいるのかが、よくわからなっかたので、
フォローよろです。

687シェル持ちの樽:2004/02/29(日) 14:23
>>684-686
玉はガ系で殺さず、寝かせた方が無難だと思います。
ガ系はMP消費が激しいので、エルド本体に精霊がどれくらい通るのか
わからない状況で、MPを大幅に使うのはまずいと思うので。
それに玉がいつの間にか復活していて、気がついたら殴られていたといった
状況になると危険なので。
あと、フェイズシフトは最低でも2回(3回かも)は受けないと壁が絶対に
壊れないうえ、フェイズシフトは回数を増すごとに威力も上がっていくので、
フェイズシフトがきたら、そのつど攻撃を止めて、直撃した場合はストンスキン、
ブリンクで避けた場合はブリンクをきちんとかけ直すようにしないと、2回目、
3回目のフェイズシフトがきたら即死すると思います。
昨日は、壁を壊すまでにフェイズシフトが3回きていましたが、3回目のフェイズ
シフトをくらった人は、800代のダメージを受けていたので。

688シェル持ちの樽:2004/02/29(日) 14:25
昨日連絡のために上げてたので、sをつけてsageにしたつもりが
sが全角になってて上がっちゃいました(´・ω・`)

689ヒュム黒Y:2004/02/29(日) 18:28
フェイズシフトは、「最初にタゲられたヒト」が近寄らないと発動しないはず。
逆に言うと、その最初にタゲられたヒト以外は食らわないで済むかと思われ。
ストンスキン貼り直して突っ込めば即死はないはず。頑張れ(*'-')

さて今日ですが、クモBCかサハギン60BCなんぞ行きたいと思っていたり。
興味ある方、手伝ってもいいという方はよろぽこです。

690猫A:2004/03/01(月) 11:55
>>689 光鉱石おめでとニャ〜
フェイズシフトが最初にタゲられた人が近寄らないと発動しないというのは
囮作戦ができた過去の話で、今はたぶん修正されてるはず。
わたしのときは狩人さんが最初に攻撃して、あとはかなり離れてずっと遠隔
攻撃してたけど、普通にフェイズシフト来ましたし。
あと、フェイズシフトは3回のはず。壁のHPを3割、6割、9割9分削ったときに
来るんだったかニャ〜。

第2段階は・・・
石化はヘヴンジャベリン?ですね。単体攻撃なので、なんとかなるでしょう。
範囲攻撃ヴォーテックスはスタン+テラー、テラーはイレース他でも消えない
硬直の長い(30秒くらい?)スタンです。全員受けたら崩れる可能性ありますね。
でも、ヘヴンジャベリンもヴォーテックスもTP技。黒はTPをためにくい特徴が
ありますし、がんばれば大丈夫ニャ!
わたしのときは赤72さんの精霊がレジレジでしたけどね〜

691黒王子:2004/03/01(月) 17:35

410 名前: 名も無き軍師 投稿日: 2004/02/29(日) 06:13 [ AWT2dNRg ]
フェンリル戦行ってきたので報告
メンバー黒6
開幕印バインド印グラビデ
6人サンダガ3
印バインド
6人ブリザガ3
終了。神印章BCといい、そろそろ黒修正されんじゃない?w



やれるかな?w

692シェル持ちの樽:2004/03/01(月) 19:35
>>691
フェンリルのHPが12000程度みたいなので、問題なく倒せると思います。
精霊魔法はほとんどレジられないので。
ただ、フェンリルは、攻撃力半端じゃないので、事故死しちゃう人が出る
可能性はそれなりにあります。
それでも、下手に野良で行くよりは、かなり成功率は高いと思うので、
希望者が増えてきたらそのうち行きましょう。

それと、もう少し情報が出てきたら、みんなで裏世界に行ってみませんか?
裏世界は敵のTP技に、強力な範囲攻撃が多いので、黒が多めの構成の方が
攻略しやすいと思うので。
とはいっても、内輪のみでは人数が足りないと思うので、行く事になった場合は、
お手伝いさんを募集することになると思いますけど。

693猫A:2004/03/02(火) 14:30
・=)ノ フェンリル戦希望です。

サンダガIIIとブリザガIIIだけでは終わらない気もしますけど、ぜひやりたいですね。
サンダガIIIだと73以上に限定してしまいますし、もーちょっと気楽にやりたい人で。
ただ、74でスキルアップありましたし、フェンリルのレベルは75オーバーでしょう。
やっぱり最低でもストーンIV+ブラッククロークの68かにゃ?

694ヒュム黒Y:2004/03/02(火) 18:34
急なハナシですが、今日知り合いのツテで裏世界に行くことになりました。
興味のある方は自分といっしょに行ってみませんか?(*'-')

一応、21時集合22時出発ということになりそうな模様。
64人フルメンバーではなく、40人程度の少人数・知り合い同士のみで
決行するとのこと。なので費用は25,000〜30,000程度の予感。

ロットはジョブロット、ほかはフリーになると思われ。
どの裏世界かは未確認ですが、興味のある方は是非。

695タマネギC:2004/03/03(水) 09:33
昨日は黒魔LSの方にパール頂きまして&デュナミスに同行させて
頂き、ありがとうございました。

デュナミスでの石像2体を噴水マラソンしながらガ系で倒したのは、
私のミスでした。すみません。思いかえすと、落ち込む・・;;

後続の為に、黒の視点で開き直って反省すると、石像の
処理に時間が掛かると全壊するのは、時間の問題です。
#瞬殺の必要はないけど、召喚し続ける石像が居なければ、
#全壊するって事は無いかも?

数にもよりますが、複数に追われていると報告し難いので、
見かけたら周りの人(黒含む)もLS報告して精霊撃ちを集めましょう。

696猫A:2004/03/04(木) 10:51
ツアー提案です。

以前、ヒュム黒Yさんが、「退魔の報酬」クエストシリーズをやろうと提案されたことがありました。
その時は、Yさん提案がサンドリアから、シェル持ちの樽さんがウィンダスでオファーしてるから
ウィンダスから、わたしがバストゥークでオファーしてるからバストゥークからやりたいという話
になってこの提案は放置されたままになっていました。
しかし、ヒュム黒Yさんはどこかでオファーしているわけではなく、またわたしもバストゥーク編を
終わらせることができたので、ウィンダス編から始めればツアーとしてできるんじゃないでしょうか。
他にサンドリアやバストゥークでオファーしている方がいればまた話は複雑になりますが、提案と
して出しておきます。

また、「護衛の報酬」もやりたいですね。ヒュム黒Yさん、わたしが今週すでにクリアしているため、
今週は護衛の報酬のほうはできないですが。

697黒タルO@昼休み:2004/03/04(木) 12:21
私もウィンダスで退魔の報酬オファー受けてしまっている一人です。
最近はクリアしていないクエがたまり過ぎて,コンプリートする気力も
少なくなってきていますが,便乗できれば参加させてくださいな〜
ということで書き込みしておく(´ー`)

698シェル持ちの樽:2004/03/04(木) 13:22
>>696
メンバーの退魔クエのオファー状況次第では、明日のツアーにしても
よさそうですね。

話が変わって、前にちょこっとだけ触れた裏世界ツアーについてですが、
来週の土曜あたりにやれたらやりたいなと考えています。
方法としては、このLSが主催という形をとって、不足している人材を集めるか、
PT構成をこちらで決めさせて貰える団体さんを探して、そこと合同で裏世界へ
行くという形を取る方向で考えています。

細かいところは、明日のツアーの際に話し合って決めましょう。

699ヒュム黒Y:2004/03/05(金) 12:21
退魔クエ行きたいですねぇ(*'-')n
魔法取りも一段落したので、今後はこういった重箱の隅をつつくような
ツアーを積極的に行なっていきたいですな。

さて裏世界と言えば、先日自分が参加した、知り合い主催の裏世界ツアーが
土曜日にあります。時間は21時ジュノ集合になるかと思われ。
ロットは1ジョブのAForレリックのみ可、ほかはフリー。どの裏世界かは未定。
黒のみPTを作る予定ですので、興味のある方はいっしょに是非。

700黒タルO:2004/03/08(月) 10:58
忘れないうちにメモ

日曜夜,黒6でフェンリル倒してきました。光曜日に突入
サポ赤3人,サポ白3人

開幕
印グラビデ+印バインド+印パライズ+スタンを分担して同時に。
その後離れて
サンダガ3→ブリザガ3
フェンリルのHPがこの段階で5分の2ぐらいになっていたと思います。
で,ファイガ3使おうとするもMPがなかったので
泉発動
このあたりでアストラルフロウ来るも,全員のHPは半分〜3分の1程度残っていたので
魔法発動>タゲられた1人死亡ヽ(´ー`)ノ
もう一度魔法詠唱>発動してフェンリル死亡,という感じ

4回も魔法唱えないとフェンリル倒せませんでしたよw
補足よろしく〜

701猫A:2004/03/08(月) 11:44
召喚獣戦ツアーに参加された方、おつかれさまでしたにゃ。
フェンリルについて書きますが、いつもどおり長いので携帯で見てる人などは読み飛ばしましょう。
感想としては、今までと違って100%勝てる、犠牲者出さないものではないですね〜。

作戦としては、開幕に印グラビデ、印バインド、印パライズ、スタンをほぼ同時に撃ってフェンリルが
止まってる間に全員でサンダガIII、そのあとは切れたら順次(印)グラビデや(印)バインドを入れ、
ブリザガIIIなど強い魔法を撃っていくというような作戦でした。
また、ハウリングムーンなどスタンも入れられるとき入れていこうという感じですね。

結果としては開幕に近づきすぎて、からまれからスタート、その初めの出遅れのダメージのせいか
犠牲者1名、バトルフィールドクリアタイム:2分38秒で終わりました。

Fenrir PrimeのHP:12644(1戦でのダメージの合計)
12000とすると、たしかに全てレジストなければサンダガIII×6、ブリザガIII×6で沈むこともあるかも。
精霊魔法は概ね入るようです。(弱体は精霊の印を使っていたので通常どれくらい入るかは不明。)
光・闇以外の魔法がどれも効くけど、どれも大きくレジストされる可能性もあります。
例としては、エアロガIII196ダメージ、ストンガIII86ダメージなどがありました。

弱体の効果ですが、Fenrir Primeの通常攻撃機会8回中5回麻痺しています(光曜日)。
麻痺回数は運次第ですが、ブリンクもあれば通常攻撃はかなり回避できると思います。
最初の印パライズは絶対入れた方がいいでしょう。
この攻撃回数だと、スロウは攻撃が1〜3回分減る程度なので、大きいと見るか小さいと見るかでお好きに。

ハウリングムーンのとき、わたしがスタンを撃ってみましたが、ハウリングムーンは発動しました。
止まらないのか、スタンが一瞬できれたせいか、スタンが遅かったのかちょっとわかりませんが、
止まるとしてもタイミングはシビアだと思います。
ハウリングムーンのダメージは344〜621ダメージでした(光曜日、ストンスキン残っていた人含む)。
わたしはハウリングムーンのときに闇耐性45への着替えをして、371ダメージ(ストンスキンあり)でした。
もっとダメージ少ない人もいたので、効果あったかはなんともいえませんね。
ただ、ハウリングムーン前にTP技が1回来ています。これが強化魔法を全部打ち消すルナーロアだったら、
ハウリングムーンで壊滅もあったかも。そう考えると耐闇属性装備はあってもいいと思います。
けっこう安いものもありますし、わざわざ買わなくても持ってるものもあるはず。

耐闇属性装備の例
メイン:神代の錫(+15)
サブ:フェアリーシールド(+3)、アストラルシールド(+2)
頭:グリーンリボン(+8)
胴:王国騎士制式外套(頭装備不可、耐闇+12)、連邦軍師制式コート(+3)、ブラックコタルディ(+3)
両脚:連邦軍師制式下衣(+6)
首:黒絹のネッカチーフ(+3)、ダークトルク(+5)、ブブリンゴルゲット(+10)、ムーンアミュレット(+11)
腰:修道士の荒縄(+2)
耳:ナイトイヤリング(+6)、バットピアス(+3)、デスピアス(+10)
指:デーモンリング(+10)
背:サーセネットケープ(+5)、ブルーケープ(+5)

702ボサ樽:2004/03/08(月) 12:55
>>700-701
報告乙です( ´∀`)

いや〜勝ててしまいましたかw期待はしていたけど黒魔恐るべしですなw
ぜひ次回は参加したいものです。

補足として
MPは運次第ですが尽きてしまうようなので次回は開幕から泉スタートでもいいかも
(泉使用によるタイムラグがある為)
もしくは開幕後、即泉発動。
まぁ殴られて詠唱ストップを考えるとやはり泉は後半のほうがいいのかもしれませんが;

なにはともあれ討伐メンバー おめでとうございます(*´Д`)

703シェル持ちの樽:2004/03/10(水) 10:41
この間話をしていた、みんなで裏世界に行ってみようという事についてですが、
いくつかのLSと合同で裏世界LSを作って、攻略していく事になりました。
1回目の突入日は今週の土曜日の夜で、場所はジュノを予定しています。
裏世界では、主にLS単位で行動するという事になっているので、野良の集まりに
参加するよりは、かなり動きやすいと思います。

裏世界用のLSは、金曜日の活動の際に配布する予定です。
細かい説明も、金曜日の活動の際に行いたいと思います。

704B黒樽:2004/03/10(水) 23:49
裏世界は、是非行きたいのですが
金曜日は、仕事で来れないんですけど・・・(泣

金曜日の説明に参加しないと土曜日の参加は出来ないのでしょうか?

705ヒュム黒Y:2004/03/11(木) 04:14
裏世界用のLS(サック)を昨日貰ったので、裏世界希望者には順次パールを配布します。
自分か、シェル持ちの樽さんが同じエリアに居るときでも気軽に声をかけて下さい。

さて裏LSですが、基本的に攻略メインなので、アイテムうんぬんよりも、まずは
クリアすることを最優先としています。
なので、AFのドロップが確認されていない裏世界でも、積極的な参加が望まれる
ところですね。少なくとも自分は、すべての裏世界をクリアしたいので、基本的に
全参加の方向です。

基本的に、ドロップアイテムはフリーロットですが、レリックやAFは希望する
1ジョブのみとなります(突入するジョブじゃなくてもOK)。
ロット勝ちした場合は、その裏世界でのレリック・AFはパスするということに。

基本戦術として、交代制で行くことに。
黒魔LSも含めて5つのLSが合同しているため、2つのLS同士でペアを組み、
石像を倒すたびに順次交代していくということに。
これは、前線に多くのPCが集まると重くてやってられなくなるためで、交代した際は
充分に距離を取る必要があります。

さて黒魔LSの役割ですが、基本的に交代枠には入らず、石像撃破に特化した
遊撃部隊として動きます。なので、基本的に最前線でバリバリやることに。
MPの回復などは、黒魔LS内部でローテーションを組む感じになるかと。
アライアンスにして、黒魔LS内部で交代制にするものいいかも?

とりあえず、こんな感じです。
質問などは順次受け付けますので、気軽に連絡を。

>>704
金曜日の説明も、大体こんな感じになると思うので、金曜日に居ないからといって
土曜日の裏世界に参加できないということはありません。

706ヒュム黒Y:2004/03/11(木) 04:25
さて、裏世界のことばかり書いてもアレなので、つらつらと。

とりあえず金曜日はなにしますかね。
先週同様、退魔クエ(次はサンド?)でもいいし、魔法取りでもいいし。

個人的な事情ですが、間違ってバスの護衛クエ(クロ巣)受けちゃいました。
はい/いいえも出ずに、話しかけると問答無用で受けちゃうのは罠ですか(・∀・)
いっしょに行ってもイイヨ、という方が居たら是非。

あと、闇杖の入手に伴ない先日バスへ移籍。そして昨日、ソロで闇王撃破して
きました。
基本戦術は、バインドかけて一通り弱体、強化魔法が切れたらバインドや
グラビデで足止めしつつかけ直し。サイレス以外の魔法は普通に通りました。
ドレインとアスピルで吸いまくれることに気づいてから、一気に楽になった感じ。

魔法無効のときも含めて、基本は殴りで。エンの追加効果がイイ感じでした。
自分は両手棍でしたが、短剣+エンでもいいかもですな。エナジードレインとかも
あるし。
とりあえず、テーカー最高ということで。

第2形態は、泉を発動してひたすら精霊したら終了。モリモリ削れました。
使ったアイテムは、食事がボイルシザーで、あとは常時ヤウドリのみ。
ハイポやイカロスなども用意してたのに、まったく必要なし。

LV75だったせいもあってか、やたらと弱く感じたけど、とても楽しかったし
いい思い出になったので、興味のある方は是非挑戦してみて下さいませ。

707寝落ちなG:2004/03/11(木) 09:13
本日8時49分Maat氏に勝利しました
辛く長い日々だった(⊃д⊂)

708ヒュム黒Y:2004/03/11(木) 13:05
Gさんオメデトー(・∀・)ノ
LV71からは戦績杖で黒のフィーバータイムなので、楽しんで下さいな。

709シェル持ちの樽:2004/03/14(日) 13:59
一昨日のツアー、昨日の裏世界LSに参加された皆さん、お疲れ様でした。

一昨日はバスの退魔クエと、護衛クエをやったわけですが、退魔クエでは
全滅したり、護衛クエではNPCが動き出さなかったりといった事があった
ものの、最終的にオファーを受けていた人は全員終わらせる事ができたし、
楽しめたので良かったと思います。

昨日の裏世界LSの方は、最終的に黒魔LSからは8名が参加しました。
全体では40名が集まり、予定通り裏ジュノに行きました。
中では2回ほど壊滅して、時間的にかなりきつい状況になったものの、
なんとかボスを倒してクリアする事ができました。

来週の土曜日にもまた行く予定があるので、今週参加できなかった方で、
来週は参加したいという人がいれば、来週の金曜日の活動の際に教えて
もらえればパールを渡します。

710ヒュム黒Y:2004/03/16(火) 03:56
日曜日は、4人でグスタフへ。

裏世界で失った経験値を少人数黒PTで取り戻すことになったのですが、
狩場に向かう途中に、ほかのPTが戦っていた骨のブラッククラウドに
巻き込まれボサ樽ちゃんのHPが黄色に。
すると寄ってくる骨、幽霊達。エスケプも間に合わずマイナススタートに
なったり、ワイバーンをやっていたら精霊が強すぎてタゲ固定をして
しまったボサ樽ちゃんがまた骨に見つかって死亡した以外は順調でした。
順調じゃないじゃん( ´_ゝ`)
事故がなければ自給2,000行くかな? という程度の稼ぎになる予感。

夜は黒6でフェンリル戦へ。ほかの6召喚獣と異なり、スタンが入るのが
フェンリルの特徴、というか最大の弱点とばかりのスタン祭り。
スタンで止まったのかどうかはわかりませんが、アストラルフロウが
不発に終わっていたせいもあって死者もなく撃破。

日付が変わる前に倒せたので、0時までみんなでフェンリルを召喚して
サルタバルタを走り回ったのでした。

さて、今週末はまた護衛・退魔クエをやるとして、今後はなにを
しましょうかね?
案として挙がっていたのは、

・スリプガIIクエ
・Bune討伐
・護衛・退魔2周目

とかだったような。
意見、要望などありましたら気軽に提案ヨロシクです。

711ヒュム黒Y:2004/03/18(木) 04:31
私信ですが、シェル持ちの樽さんへ。
木曜日の話し合いは、23時ジュノ集合の模様。ヨロシク。

712グラデ頭:2004/03/18(木) 07:28
はじめまして、こんにちは〜♪
今日やっと古代魔法が打てるようになった、sirenのへっぽこ黒です。
MBのタイミングが難しいですねぇ・・・
前衛さんの協力で何度か成功する事はできましたが、毎回ドキドキもんです。

ところで、パールの配布はもう行っていないのでしょうか?
もしよければパールを頂きたく思いました。
若輩者ですが、よろしくお願いします。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板