[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。
16 Siren セイレーン
443
:
猫A
:2003/11/10(月) 20:28
黒6人サハギンBCのログからデータをまとめてみました。
いつもにまして長文なのでご注意を。
そこそこの数のデータなので、どれくらいでサハギンが沈むとかもわかるはず。
このデータと経験からさらに洗練された作戦を考えるのも○
※HPは、与えた総ダメージから計算しています。(10回の平均の値です。)
300ダメージとか与える魔法で攻撃しているので、オーバーキル分200〜300の誤差があるかもしれません。
※ヴァナ・ディール ワールドリポートによると旧BCのモンスターはレベル62〜64と幅があるようです。
新BCでもこの幅がある場合、能力値は上下する可能性があります。
※物理被ダメージは、参加した全員のダメージからストンスキンで軽減していないと思われる値を
抜き出しています(防御力は黒フルAF&その他INT、MP装備、食事アップルパイくらいの値です)。
また、クリティカルを含んでいません。実際の被ダメージはこれより大きい可能性もあります。
※使用魔法は実際に確認したものだけです。
Hyohh the Conchblower(吟遊詩人)
アビリティ:ソウルボイス
HP:4256
物理被ダメージ:110〜130
使用魔法:猛者のメヌエットIV、重装騎兵のミンネIV、無敵の進撃マーチ、戦場のエレジー、魔法のフィナーレ
サイレスは精霊の印を使ってなら入る感じ。詩人のレジストサイレスのせいか、入ってもすぐ切れるようです。
黒6人の前には、ソウルボイスされても歌われる前に沈むことも多々。
危険視していたララバイについては未確認。
Pevv the Riverleaper(竜騎士)
アビリティ:コールワイバーン、ジャンプスラスト
HP:4423
物理被ダメージ:120〜170
ジャンプスラスト被ダメージ:240〜410?
HPが減ってくるとコールワイバーンを使います。飛竜はスリプガIIで眠らせている(管理している)時間とは
関係なく出現しますので、別にスリプルしましょう。
Sahagin's Wybern
物理被ダメージ:70〜100
なんとMPを持っていて、アスピルで吸い取れますw
竜騎士を倒すと自動的にいなくなりますので、出てきたらとりあえず眠らせましょう。
ブレスは使うと思うけど未確認。
Qull the Fallstopper(モンク)
アビリティ:百烈拳
HP:4823
物理被ダメージ:120〜170被ダメ
百烈拳が危険です。百烈拳が来たら速やかに攻撃を中止し、眠らせましょう。
Rauu the Whaleswooner(白魔道士)
アビリティ:女神の祝福
HP:6939(女神の祝福、ケアルVの回復分を含んだ総ダメージ)
HP:4387(上から女神の祝福平均回復量を引いた値)
物理被ダメージ:100〜150
バニシュIII被ダメージ(レジストしない場合):200
使用魔法:ケアルV、ディアII、バニシュIII、サイレス、スロウ、パライズ
静寂状態ではないと魔法を優先的に使う感じ。睡眠が切れたとき、他のサハギンが攻撃しに近寄ってきても
これはその場で魔法を詠唱し始めて、その結果これがスリプガの範囲から外れるということが多いです。
サイレスは、ミスラ(MNDアップは約束バッジ、傭兵隊長のベルトのみ)で2/3(試行回数69回)入りました。
静寂はすぐ切れる感じ。5秒くらいで切れることもあります。
サハギン全体について
スピニングフィン被ダメージ:120〜170
ハイドロボール被ダメージ:40〜60
魔法効果
アスピル:59MP(344回の平均)
エアロIII:355(323回の平均)
ストーンIII:295(107回の平均)
サンダーII:234(148回の平均)
バースト:701(25回の平均)
参加者全員のサハギンに対して撃った魔法のレジストを含めた平均ダメージが上記の通りです。
精霊魔法はよく効くことがわかります。アスピルも有効ですのでこまめに使いましょう。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板