[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
| |
親指の友Mk-IIキーボードドライバ署名版サポート
21
:
applet★
:2025/09/18(木) 21:36:03 ID:???
>>20
お問い合わせありがとうございます。
そもそも親指の友 MK-IIキーボードドライバでは、キー設定の入れ替え機能は持っていないので
実現不可となります。
キーの刻印から考えれば『』が
入力されるべきということだとは思います。
しかし通常のWindowsで扱っている半角文字では、『』は存在しないので
仕方なく便宜上{}を設定しているということになります。
ソースコード上 kbol_611.cの記述を変更し、改造したkbol_611.dllを用意すれば
具体化できるキーもありますが
半角の『』については実現手段がありません。
以上、よろしくお願いいたします。
22
:
はり坊
:2025/09/19(金) 10:22:49 ID:w5d6942Y
ご回答有り難うございます。
当掲示板から、汎用キーバインディング変更ソフト「のどか」の存在を知りました。
このソフトを用いて、『』を表出できるようになりますでしょうか?
具体的に申し上げると、
私の親指シフトキーボードKB611或いはKB613の「一番上のキー群」の、「0」及び「-」のキーを「親指左」或いは「親指右」と同時打鍵して、それぞれ「『」と「』」が表出できるように設定することは可能でしょうか?
もし可能であれば、その設定方法をご教示戴けたら幸いです。
ご回答宜しくお願い致します。
23
:
applet★
:2025/09/21(日) 12:56:19 ID:???
>>22
https://appletllc.com/files/kbf_oya_mk2_v20l23_signed_B.zip
『』ではなく、「」としました。これしか現状、実現手段は見つかりませんでした。
上記のzipファイルのkbol_611.dll,kbol_oas.dll では以下の修正を実施しました。
かなモードのときにクロスシフト+ 0,-にて、「{」「}」ではなく、「[」「]」が入力される。
c;\windws\system32 に該当のファイルがあるので、それと置き換えてください。
現在のデバイスドライバを完全に削除して、あらたにインストールする方法も使えます。
\original license\readme.txt に完全なアンインストール方法の記述があります。
上記二つのdllが本日の日付のファイルに置き換わっていることを確認する必要があります。
FKB7628-801/20にて動作確認しました。KB611でも同様に動くだろうと思います。
以上、よろしくお願いいたします。
24
:
はり坊
:2025/09/21(日) 17:57:30 ID:w5d6942Y
詳細にご教示くださいまして有り難うございました。
> 「かなモードのときにクロスシフト+ 0,-にて、「{」「}」ではなく、「[」「]」が入力される。」とのことですが、
「[」「]は、私の親指シフトキーボードKB611或いはKB613の「一番上のキー群」の、「4」及び「5」のキーを「親指左」或いは「親指右」と同時打鍵すると、ATOKでも表出されます。
『』を表出は、JAPANIST2003のOAKを使うしかないようですね・・・。
『』を表出のためだけに、ATOKの利便性・効率性を犠牲にすることはできないので、リズムよく『』を打ちことは諦めます。
有り難うございました。
私のPC環境で、他に「のどか」の有用性があるか検討してみます。
有り難うございました。
25
:
applet★
:2025/09/21(日) 18:16:32 ID:???
>>24
ご確認ありがとうございます。大変申し訳ありませんが、のどかと親指の友は併用できないです。
検討の余地はないので、やめられた方が無難です。以上、よろしくお願いいたします。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板