したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

東方MtG 幻想萃符伝スレ 2

1名前が無い程度の能力:2009/05/06(水) 22:17:16 ID:DQQ3RFVs0
東方MtG 幻想萃符伝について語るスレです。

幻想萃符伝 公式ページ
ttp://suifuden.info/
幻想萃符伝wiki
ttp://www7.atwiki.jp/suifuden/
幻想萃符伝エラッタwiki
ttp://eratta.suifuden.info/

前スレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1211442636/

320名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 13:54:53 ID:vLtjp4v.0
どっちにせよいい方向に行ってないんだから
スタッフだろうがただの荒らしだろうが関係なくね

321名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 23:47:11 ID:guBXckxc0
>>307
>>308
この辺はなぁ

322名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 17:46:00 ID:WyC5OLIk0
>>307>>308はスタッフか関係者だな
確かにミストラスよりはマシだけどだからどうしたって感じ

323<激写されました>:<激写されました>
<激写されました>

324名前が無い程度の能力:2011/03/30(水) 13:55:06 ID:uM8ClT/A0
スタッフー

325名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 17:48:21 ID:5MZT24ls0
体験会中止か
真面目にMTG作ってるのここだけだから期待していたのに

326名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 21:13:35 ID:/cazONmsO
また関係者ageか…

327名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 23:24:36 ID:2kmr58vI0
>>325
いつ真面目に作ったのか謎だが関係者さんちーっす
ぶっちゃけ萃符伝よりも>>282さんの新カードの進展の方が気になるなぁ

328名前が無い程度の能力:2011/06/30(木) 23:41:38 ID:/9Yo0BO60
そろそろスタッフ来るか

329名前が無い程度の能力:2011/07/02(土) 19:04:48 ID:mRzC2m4E0
スタッフー

330名前が無い程度の能力:2011/07/02(土) 23:52:07 ID:oK3huVsI0
このスレがあっても荒れるだけなんだから落とした方がマシな気がする

331289:2011/07/04(月) 00:35:49 ID:QDDWZQKs0
本当どうなっちゃったんだろね
現時点サイトは繋がらないし
例大祭にはスペースに誰もいなかったし

332名前が無い程度の能力:2011/07/04(月) 19:58:03 ID:VKcN6VFI0
というか荒れる要素なんてどこにもないと思うけどな
出来だって悪くないし、中の上ランクはちゃんと維持して出し続けているし
サポートや体験会もしっかりやってる

333名前が無い程度の能力:2011/07/04(月) 21:37:12 ID:xQ7lqzzg0
289って誰かなあと思ったら前の主催さんじゃないすか
多分偶然だろうけど

334名前が無い程度の能力:2011/07/06(水) 16:20:21 ID:D/falSlAO
>>332
萃符伝ってスタッフの自己評価だけはやたら高いよね
何を基準にしたら中の上なんて評価になるのか教えて欲しい

335名前が無い程度の能力:2011/07/06(水) 23:28:08 ID:Qgd97LYs0
崩壊したバランス、激遅い頒布ペース、頻繁に消えるサイト、行われないサポート
底辺争いを繰り広げたミストラスが滅亡して遂にワーストカードゲームになったな

336名前が無い程度の能力:2011/07/07(木) 13:14:14 ID:NjrJXF3I0
別にもう出す気無いってだけじゃないの
ミストラスが滅亡して、とか言ってるけど
これだってとうの昔に滅亡してる感あるよね

どちらかというと、こんな状況でも
このスレ覗いてるのが自分以外にいるということに笑ったわw

337前主催:2011/07/07(木) 13:17:12 ID:VG4e9oBYO
えぇ、実は今も結構ここは見てます。
何と言うか後悔がやっぱりあるんだろうなぁ。

本来ならこうもっと盛り上がって全国各地で大会開きに行って
新弾まだですかー、みたいな声を聞いて頑張っちゃうぞ俺
みたいに思ってたから

まぁ今の中枢陣が就職活動中と聞いてるから仕方ないかもしれんが、
オフィシャルHPくらいきちんと復帰させてもらいたいものだよ。

まぁこの辺はチラシの裏か日記に書く事か。

338名前が無い程度の能力:2011/07/21(木) 01:42:31 ID:hErBwBrY0
もう誰も覚えてないであろう例の企画です
ttp://mahoufuda.sakura.ne.jp/index.html

冬に向けて募集もしてるんでお気軽にどーぞ

339名前が無い程度の能力:2011/07/21(木) 23:04:35 ID:BBAM53F20
俺は>>338の新企画だけを期待してこのスレ見に来てたタイプ
遂に待望の情報が来て嬉しいぜ!魔法札かー、冬コミが楽しみだな!

340名前が無い程度の能力:2011/08/28(日) 15:32:01 ID:JIjQSXf20
340

341名前が無い程度の能力:2011/09/02(金) 00:00:03 ID:7epFgm5Q0
338が出たらこのスレどうなるんだろう
再利用するのかな

342名前が無い程度の能力:2011/12/23(金) 08:30:02 ID:HhzsiRXo0
両方動きがあるから
萃符伝も魔法札もどっちもサポートするのが筋
のっとりみたいに見えるし

343名前が無い程度の能力:2011/12/23(金) 19:02:04 ID:77lRgIh20
で、お前ら買うの?

344名前が無い程度の能力:2011/12/25(日) 19:12:35 ID:kF5ZQFrc0
久しぶりに動きが会ったのに伸びないな・・・

345名前が無い程度の能力:2011/12/25(日) 23:29:55 ID:HoWO/O/k0
動きって何があったんだ?
年末の交流会?

346名前が無い程度の能力:2011/12/26(月) 23:29:59 ID:TaWAOYXA0
両方サポートしたらどっちの話してるのか分からないし魔法札スレにしちゃってよくないか?
冬コミで魔法札と萃符伝両方の新作が出るとかなら新スレな気もしたが萃符伝はやっぱり出す気無さそうだし

347名前が無い程度の能力:2011/12/26(月) 23:57:50 ID:ll3G9qF20
まあ、それで100%問題はなさそうなんだが
一応冬コミが終わってどっちの話題がどれくらい出るか確認してからがいいんじゃないかな

348名前が無い程度の能力:2011/12/26(月) 23:59:07 ID:ZzGN9HiQ0
魔法札買いに行くぜー

349名前が無い程度の能力:2011/12/28(水) 20:19:40 ID:LGKV/lIQ0
魔法札のいいところは東方キャラのカードゲームって割り切ってるところだな。
変にSTGの言葉を持った要素を入れたり、MTGのレジェンドを入れると絶対ろくなことにならない。
というか、その性で碌な事になってないカードゲームの多いことよ。

350名前が無い程度の能力:2012/01/01(日) 15:26:56 ID:.E4QAH0c0
印刷事故
待ってから買った方がいいのかな?

351名前が無い程度の能力:2012/01/02(月) 23:45:33 ID:85cDP50o0
だろうね。一応交換はされるらしいけど交換するのもめんどくさいし。

352名前が無い程度の能力:2012/01/07(土) 23:18:44 ID:tEgAtb6Y0
買った人いる?
印刷事故ってどの程度だったの?

353名前が無い程度の能力:2012/01/08(日) 11:49:42 ID:X0GczJMs0
HPに載っているよりは酷くないけど
確かに左は白く削れてた

354名前が無い程度の能力:2012/01/08(日) 12:25:57 ID:OH0Dm0hM0
魔法札を買いに行こうと思ったけど印刷事故ならしばらく待つかね

355名前が無い程度の能力:2012/02/25(土) 01:51:49 ID:JY/XVixs0
age

356 ◆WLSSFWt2j.:2012/03/16(金) 07:31:03 ID:CjH0lv8o0
東方魔法札の関係者だったけど、何か質問ある?

357名前が無い程度の能力:2012/03/16(金) 09:09:01 ID:NcNsGhEw0
魔法札は初見からしてMTGから逸脱しすぎではないかと思ったんですが
そこんとこどう思いました?

358<激写されました>:<激写されました>
<激写されました>

359名前が無い程度の能力:2012/03/16(金) 09:54:18 ID:QggdL0Pc0
>>356
もう過去形なのかw
メンバーってどれぐらい集まってどんな感じで作ってるのか気になる
あと1弾がどれぐらい売れたのかとか

360名前が無い程度の能力:2012/03/16(金) 10:48:46 ID:Y0pVCUj.0
>>358
魔法札的にはMWS勢とか東方MtGを考えるスレってどう見てるの?
ピッカーとか言ってるしMWS勢の影響はありそうだけど

361 ◆WLSSFWt2j.:2012/03/16(金) 14:20:42 ID:CjH0lv8o0
>>359
1弾はA氏とピッカーB氏がメイン。私は8割出来上がったものに口出しだけ。
制作過程は分からない。
ただし、妖夢の装備品の性能が大幅に変化したのは私のせい。
ダメージを与えたら追放する剣と弓を装備して大暴れしたのがさすがに問題になった。
2弾は私とA氏がメインの制作だった。それにピッカーがわけのわからない妨害じみたピック・制作をしてる。
2弾の私の制作方針はまず色ごとにキャラクターを決め、デッキテーマを決める。
アリスならば人形を多用した同盟者戦略、天子なら土地を破棄してその分のアドバンテージを引き出すとかね。
そしてそのテーマにそったカード、原作をモチーフとしたカード、MTGプレイヤーならニヤリとしそうなイラストになりそうなカードを意識して作った。
が、ピッカーがそれをわかってくれてるとは限らない。
というかピッカーマジ氏ね状態でやめた。
現在カードテキスト制作部門はA氏と糞ピッカー兼糞カード制作のB氏しか実働してないはず。

一弾の売り上げは知らない。

>>360
私個人としては傍観という感じですかね。
意識はしてません。
まあ、赤白と白黒を赤白と白黒で作るのはどうかと思いますけど。

362 ◆WLSSFWt2j.:2012/03/17(土) 09:50:52 ID:GNVjdhtY0
あとこれだけはどうしても言っておかないといけないことが。

A氏は一応長年のMTGプレイヤーだが、ルールに関しての理解力は私に比べたら2段ぐらい下かもしれない。
B氏に至ってはど素人同然のルール理解力だ。
ほかにも人員はいるが、残念ながらヴアルの後を任せられる人間がいないのが実情。

つまり何が言いたいのかというと、糞能力を持つカードが発行される可能性だけでなく、
MTGというカードゲームのルールを逸脱したカードが発行される可能性も十分にある。
私が抜けたことで製品の品質の低下という事態が悪化したといえるだろう。

しかし、私が抜けようが抜けまいが、やるべきことは何もなくなってしまった。
MTGのルールもカラーパイもパワーバランスもろくに知らないピッカーB氏が権力を持ちすぎてしまったがゆえに。
私の意見がほとんど通らない、完全にMTGを無視して自分色にゲームを染め上げたいと思っている非常に残念な輩だ。
B氏を部門から追放してくれるなら復帰は考えますが、もはや現状では私はいても意味がありませんし、
いたところでMTGプレイヤーに満足できるレベルのものも出せません。
それ故、離脱することになりました。

ttp://mahoufuda.sakura.ne.jp/db/cardan/goannnai.html
これがB氏の仕事の結果です。

とりあえず2弾が販売されるであろう夏コミの直前に詳しい顛末を公開したいと思います。
それまでは静観をお願いします。

363名前が無い程度の能力:2012/03/17(土) 10:28:58 ID:APIf4r0Q0
対象を取ってるのか取ってないのか、誘発なのか常在なのかも分からないようなのがぼこぼこ目に付くなあ…

364名前が無い程度の能力:2012/03/17(土) 12:32:50 ID:YJqhyKo6O
>>361-362
自分の思い通りにならなくてキレてるようにしか見えない
ピッカーとソリが合わないなら自分で東方mtg作っちまえよと

365名前が無い程度の能力:2012/03/17(土) 12:48:40 ID:1uawA2NY0
> ・MTGと以下の言葉が異なります。
> クリーチャー→キャラクター
> トランプル→貫通
この文の時点でもう糞TCGだなって解るのが凄いwwwある意味で親切だなwww

> 絆魂→与えた戦闘ダメージだけ回復
> 接死→戦闘ダメージを与えたキャラクターを破壊する
ヲーウィwww

> アーティファクト — 装備
新しいサブタイプかw

> 攻撃かブロックに参加しているキャラクターを対象とし、
何体でも大丈夫だぜ! ってか

> キャラクター1体を対象とする。そのキャラクターは「あなたのターン終了時これを生け贄に捧げる。」を持つ。
永続効果懐いなw


他にも1マナ「インスタント」でデュレス臭いスペルあったりとか
警戒や絆魂は説明してるくせに説明なしで威嚇が普通に採用されてたりとか
「唱える」でなく「プレイ」になってたり「ターン終了ステップの開始時」でなくターン終了時だったり

なんつーか節々から「開発は中途半端にMTGやってるカジュアル勢じゃね?」的な臭いがするなw

366名前が無い程度の能力:2012/03/17(土) 15:54:28 ID:rVVYfT1o0
書いてあることが全部本当だとしたら性格に難がありすぎて追い出されたんだなとしか
この性格だと五割くらいは話盛ってそうだし

367名前が無い程度の能力:2012/03/17(土) 15:56:45 ID:.zg2mb5A0
なんかどっちもアレに見えてくる

368 ◆VECeno..Ww:2012/03/17(土) 19:50:20 ID:Xeu4xMqM0
東方MTGを新しく作り始めようと思います。
というよりも、既にサイトを立ち上げて幾つかカードを公開し始めました。
一緒に作ってくれる方いらっしゃいませんかー? 

全体のバランスを見ながら結構本格的に作っていく予定です。
【東方・ザ・ギャザリング】
ttp://ceno.me.land.to/magic/touhou/index.html

369368 ◆VECeno..Ww:2012/03/17(土) 21:30:07 ID:Xeu4xMqM0
追記。
サイトの方ではレア度が高く派手なカードが多いですが、現状考えているコモンはこんな感じです。

ttp://ceno.me.land.to/magic/touhou/test/List/Image/51174C.jpg
ttp://ceno.me.land.to/magic/touhou/test/List/Image/31123C.jpg
ttp://ceno.me.land.to/magic/touhou/test/List/Image/11151C.jpg
ttp://ceno.me.land.to/magic/touhou/test/List/Image/21001C.jpg
ttp://ceno.me.land.to/magic/touhou/test/List/Image/41009E.jpg
ttp://ceno.me.land.to/magic/touhou/test/List/Image/01098NL.jpg

あと、見れば分かるかと思いますが、
owner→持ち主、permanent→場札など、
理解に支障が出ない範囲で訳を変えてあります。

370 ◆WLSSFWt2j.:2012/03/17(土) 21:39:58 ID:GNVjdhtY0
>>364
>>365の方がまとめをしてくれていますので、それを参考に考えてください。
ちなみに夏コミ直前まで非公開にしている資料はもっとすごい爆弾かと思います。
「私の思い通りにならなくて」というレベルではないと思います。
もう作ることに少々疲れたので、創作クラスタからちょっと離れようと思います。

>>366
いえ、自分から出ていきましたよ。
そして、話を盛ってる要素がどこにあるのでしょうか?
多分盛ってるというならば、まず1つがA氏のルール知識の過小評価ですかね。
それでも私より下であると推測してますし、ヴアルは任せられません。
もう1つは>>362のリストの糞カードに私が作ったものが含まれるという問題ですかね。
それに関しては否定はできません。
しかし、1ターン目に土地を捨てさせたり、要撃もどきを作ったのは私でもA氏でもありませんし、
そもそも私とA氏が仮に糞カードを作ったとしても、それに対しての拒否権を唯一持ってるのがB氏ですから。
唯一私のつくった糞カードかもしれないと思うものはアンリコもどきですね。

>>368
創作クラスタからしばし身を引こうと思いますので・・・
魔理沙さんとかが参加してくださるといいと思いますが。

371名前が無い程度の能力:2012/03/17(土) 22:02:00 ID:4tiTOMkk0
爆弾とやらがあるならさっさと公開すれば?
匿名掲示板でもっと騒いでくれー、俺はすごいんだーって吠えてるだけだから物凄く滑稽。
っていうか、ただの私怨、嫌がらせがしたい中学生かよと。

372 ◆WLSSFWt2j.:2012/03/17(土) 22:24:01 ID:GNVjdhtY0
>>371
守秘義務に関しての契約は一切してません。
だからとっとと爆弾どころか作成の実態やらどんな人物が関わっていたか、
誰がどんなカードを作ったのかを公開しても問題はないでしょう。
とはいえ公開すればサークルへの信義に反すると思いますので、現状は控えます。

現状公開した内容は、ある程度調べれば判明するギリギリの内容程度にとどめておいてます。

373名前が無い程度の能力:2012/03/18(日) 00:13:22 ID:7zNc.qZ60
1色1キャラとかみたいなクソ仕様の時点でどうでもいいわ

374名前が無い程度の能力:2012/03/18(日) 10:39:07 ID:4Kc67W8kO
>>372
ここでぎゃあぎゃあわめきたてておいて今更信義も何もないと思う

まあ、ただ相手を貶して自分が優れてるアピールばかりじゃ共感なんて得られないわな

375名前が無い程度の能力:2012/03/18(日) 12:42:12 ID:TOPsxA2s0
魔法札については>>373みたいな第一印象で本家MTGプレイヤーに拒否感抱かせた時点でGGだったと思うわ。
そっから先は正直、皆どうでもいいと思ってるだろう。

>>368
デザインというかアドバイザー程度でいいなら参加してもいいよー。
まぁそれはともかく、現在公開されてるカードを見て気になった点をいくつか。

・キーワード能力(弾幕)や能力語(真名など)は、一部のカードにのみ注釈文をつけ、
 他に能力をたくさん持つorカードテキストが長くなるようなカードに搭載する場合は
 注釈文をつけずに「弾幕2」とか「真名『八雲紫』」とかだけ書けばいいと思う。
 というか、そうやって省略しないのなら能力をワードに起こしてる意味が薄い。
・場札や持ち主っていうMTG本家ワードの書き換えは、横文字を日本語に変えたいとか
 MTGやらない人にもわかりやすくってことなのかもしれないけど、
 個人的には逆効果で「MTGとも混ぜて遊べる」という創作主旨を自己否定しちゃってるようにしか感じられない。
 本家MTGをやってる人間にとっては取っつき辛く、
 やってない人からしても後々本家へと足を踏み入れた際に困惑するだけのような。
 東方原作の世界観にも横文字は結構出てくるし、普通にオーナー・パーマネント、でいいのでは…。
 (ってかアーティファクトやライブラリーは普通に横文字のままじゃない)

ゲームバランスとかエキスパンション単位でのテーマとか、他にも荒れそうなあんな話題やこんな話題はあるけど
ひとまずこんな感じで。

376名前が無い程度の能力:2012/03/18(日) 16:58:37 ID:Jh/hF61k0
流石にスレチ
これ以上はスレ立てるなりして余所でやってくれ
自称関係者も叩きたいだけなら棘に行け

377名前が無い程度の能力:2012/03/18(日) 22:46:08 ID:hf8JUcv20
魔法札にはそのうち応募しようと思ってたから出来れば裏事情は教えてもらいたいけども
ここは過疎スレだし東方MTG系全般の話題を許容してるのだから判断の為にも真実を伝えて欲しい

378 ◆WLSSFWt2j.:2012/03/19(月) 00:48:52 ID:1uhZrJKU0
>>377
肝心要のピッカーがMTG初心者と理解していただければ。
いまはこれだけしか語れない。
あとは「ネクロ」のWebサイト以外の魔法札の情報をがんばって仕入れてください。

とりま
・1弾は予算が許せば買ってもいいとは思う(MTGプレイヤー視点の話)
・2弾は現状紙屑確定なので絶対買うべきじゃない(MTGプレイヤー視点の話)
・もう一人の制作者A氏に祈るしかない(卓上ゲーム時代からの有名なコテハン)
・カード制作者およびテストプレイ枠として入る余地はない。もう締め切った
・仮に締め切ってなかったとしても、ピッカーが糞なので覚悟すること
・テストプレイ環境は良好とは言い難い(ヒント:土地)
・絵師枠としての参加なら別にかまわない。ただし純粋に絵師枠として参加することをお勧めする。
・もし東方魔法札をMTG的な意味でよくしたい&運良くカード制作枠で入れたら、
 まず一番最初にしなければいけない大事な仕事はピッカーの制作からの完全な追放。(難易度:ルナティック)
 その次にしなければいけないことはルーリングにそれなりに知識を持つ人の招聘。

379名前が無い程度の能力:2012/03/19(月) 09:04:54 ID:MIIm.cSU0
そもそもピッカーってのがわからない
プロデューサーみたいなの?

380 ◆WLSSFWt2j.:2012/03/19(月) 09:38:38 ID:1uhZrJKU0
>>379
作られたカードを採用するかしないか選択する人です

381368 ◆VECeno..Ww:2012/03/24(土) 14:08:10 ID:9oLdYqbU0
>>375
幾つかご意見を戴いたようなのでこちらの見解を。
まず、ルールの変更を伴わない字面の変更が互換性を否定する事にはならないというのが当方の考えです。
本家でもM12で「死亡」などの新用語を導入しましたが、それによって新ファイレクシア以前との互換性が否定されたとは思えません。
キーワード能力については、カードテキストが長く読みづらくなりそうなカードについては注釈文を省いています。
ただし「真名」はレア以上のカードに付されることが前提の能力ですので、少なくとも初登場のエキスパンションで注釈文を省くことは困難です。
神河物語の「歴伝」等と同じような事情と思っていただきたいと思います。

>>368については専用の掲示板を開設しましたので、後の議論はそちらで。
ttp://jbbs.livedoor.jp/otaku/15390/

382名前が無い程度の能力:2012/03/27(火) 05:42:02 ID:PTZLkgdY0
きっと偽者だと思うけど某所より

124 :《名無しさん》:2012/03/24(土) 20:31:47
>>121
「MTGのルールもカラーパイもパワーバランスもろくに知らないピッカーB氏」
間違い。
俺はルールを知ってる!バランスも完璧!っていってるわけじゃあないのよ。

例えば「死の宣告」はこのカードと実質同じだろとか、「あの世の舟私」はサイズでかすぎるだろ。っていう意見ならいいんですよ。
「死の宣告」はルール面でもカード面でも僕が無知でした。すみません。で削除するし、
「あの世の舟私」は戦闘ダメージで誘発するのに回避能力も速攻もないから、
殆どの場合、ブロックされて終わりの死に能力。通したらダメージ+生け贄だからまず通すはずが無い。
だから、黒としてぎりぎりのサイズにしてみたってカード。
勿論、MTGで黒のデメリット無しクリーチャーはそれほど大きくないって意見があれば修正するかもしれないし、
能力は良いからサイズを落としても飛行か畏怖あたりをもたせようってなるかもしれない。
能力自体が糞だから削除してしまえ!という可能性も有る。

っていう建設的は話が出来るはずなのね。普通は。

で、あの案は叩き上げで大して調整してないのね。
とくにマナカーブとか実際に動かしたときのことはあんまり考えてない。
それでカラーパイを知らないとか、オーバースペック厨と言われても俺は聞く耳は持たないし、何の意味も無い。

案を元に修正しく段階で、こいつのする修正は全部糞!っていうなら正しいだろう。
ただ、出来ていないものを見て、こいつは糞!って言われてもハイハイワロスワロスとしか思わない。
ルールに関しては100%彼のほうが詳しいからこの部分は事実だね。


「私の意見がほとんど通らない」
勘違い。

いくらカードの案があっても最終的には1キャラ20枚で計100枚にまとめなければならないので、
カードの案が1キャラで100枚あったら80枚削るのは当然だよね。
で、俺はイラストの依頼とか入稿のまとめをしている立場上最終的にまとめる。
それが自分のカードが削られてのが気に入らなかったらしい。

ちなみに流れとしては以下の予定だったのね。
1.カードの案をもらう。
2.俺がそれに対して意見を書いて、それを製作者に見てもらう。
3.それに対する意見や間違いがあれば聞く
4.全員の案を元に、とりあえず絵師さんにみてもらう用のカードをまとめる
5.まとめたカードを全員に見てもらい修正を書ける
6.公開する

で、彼は5の段階でカードを見た時点でいきなりぶちぎれたのね。意味わかんなくね。
自分のカードが削られた事に納得がいかないなら、聞いてくれればいいし何を基準にまとめたのかも聞いてくれればいい。
その結果、俺が意見を殆ど聞かずにカードを入稿したんなら「私の意見がほとんど通らない」っていうのは正しいよ。

ただ、5の段階で相談とか感想も無しに「私の意見がほとんど通らない」はおかしいよ。
そもそも俺はピッカーなんて気持ち悪い表現を使ったことは一度も無いし、全員でおかしいものは直していければよかったんだけど、
渡したカードリストのファイルにも思いっきり案って書いてあったんだが、
彼の中ではこのカードリストで印刷所に入稿をした。とでも脳内変換されたんじゃないかと。

「完全にMTGを無視して自分色にゲームを染め上げたいと思っている非常に残念な輩だ」
まあ、悪意が混じってるよね。
さっきも書いたけど、俺は具体的でない話は聞く気は無い。
MTGを無視してるって言うならどこが無視してるのか、教えてくれないと直すことも説明することもできないからね。

俺自身は他人にどう思われようと構わないんで、
最終的に紙として刷り上ったものを手に取った人、or手に取る前にカードリストが見た人が
このゲームが糞であるか否かっていうのは判断してくれればいいと思ってる。
勿論、多くの人にこれは良いものだ。と思ってもらえるものを作りたいけどね。

383名前が無い程度の能力:2012/03/27(火) 08:39:50 ID:5U5jKA2M0
×魔法札関係者だけど質問有る?
○魔法札叩きたいから適当に話題ふって

なんていうか元関係者さんの書き込み内容とか自作自演のレベルが低すぎて君がかわいそうになるレベル
春休みももう短いんだから新学期の準備でもしとき。

384名前が無い程度の能力:2012/03/27(火) 09:34:55 ID:qF9qaUCQ0
ブログ更新してるね
カードがどんどんまともになってる

385名前が無い程度の能力:2012/03/27(火) 11:39:36 ID:0ic/LMzw0
というかまともになってくれんと困るだろ
どこまでまともになるのかは期待

386名前が無い程度の能力:2012/03/27(火) 14:16:02 ID:PTZLkgdY0
だよね、こんな頭のおかしい同人売りがいるはずないよね!
安心したよ!

387名前が無い程度の能力:2012/03/27(火) 17:20:10 ID:Os3egkro0
例体祭ってどうなったんだろう
委託あるのかな

388名前が無い程度の能力:2012/03/27(火) 19:56:45 ID:PTZLkgdY0
>>388
受かったらしいよ

389名前が無い程度の能力:2012/03/27(火) 21:27:21 ID:gG6S/FgU0
それはよかった
行くかはわからんが

390名前が無い程度の能力:2012/03/28(水) 00:31:09 ID:XEy/DLsg0
頭がおかしかろうがなんだろうがいい
いいもの作ればそれが萃符伝だろうが魔法札だろうがそれ以外でもなんでもいい

391名前が無い程度の能力:2012/03/30(金) 12:49:26 ID:biWKBiUs0
超久しぶりに覗いてみたら、過疎ってるかと思いきや盛り上がっててワラタ

392名前が無い程度の能力:2012/03/31(土) 00:18:13 ID:PALJZnA.0
盛り上がってるのはスレタイとは別のゲームだけどね

393名前が無い程度の能力:2012/04/01(日) 00:03:15 ID:QzJnSt/.0
萃符伝の中の人の一人が魔法札作ってるの?

394名前が無い程度の能力:2012/04/01(日) 09:35:58 ID:vwwIEgEY0
萃符伝って何人で作ってたんだろう?
日記を見る限りだと2人以上だけど

395名前が無い程度の能力:2012/04/02(月) 21:16:48 ID:TG4XhJ3U0
しかしどういう経緯でヤマメに決まったんだろう。
霖之助より人気が低いじゃないか

396名前が無い程度の能力:2012/04/03(火) 08:54:11 ID:m8lsvtDM0
人気なんてどうでもいいからじゃね?

397 ◆WLSSFWt2j.:2012/04/03(火) 14:16:26 ID:dJIAyouE0
>>396
2割正解
8割が
1弾初出が永・星・紅・紅・妖
2弾初出が花・?・神・緋・妖
で黒緑の候補は他に幽香(花)とメランコリー(花)があったんだけど、
・メランコリーは致命的に資料が足りない
・1弾では初出被りしたけど、2弾ではしたくない
・3弾では単色×5で出す予定だから幽香は緑枠候補にしたい
・ヤマメは伝説として残っている怪物である鬼蜘蛛であるため、資料がある
ということでヤマメに。

メランコリーはとても作れる状態じゃありませんでしたので、当方が作ったカードは3枚程度ですが、
幽香に関しては当方だけでも20枚のカードが作りましたが、お蔵入りになりました。
幽香のコンセプトはヤマメとは全く違う複雑なカードになりますので、ヤマメにそのまま入ることはないでしょう。

398名前が無い程度の能力:2012/04/19(木) 08:49:03 ID:EhjJ0GXM0
tinyurl.com/coloqhu
なんかプレイ時のことを考えてなさそうなレイアウトな気がするが杞憂かな?

399名前が無い程度の能力:2012/04/19(木) 09:25:29 ID:YUU4gEC.0
プロモーションカードっぽく見えてしょうがない

400名前が無い程度の能力:2012/05/06(日) 07:43:16 ID:yke.btCc0
>>398
手に取った時に文字が小さすぎて読めない気がする。

401名前が無い程度の能力:2012/05/10(木) 23:55:33 ID:2CVg1uXs0
2.5いい出来ジャン

402名前が無い程度の能力:2012/05/12(土) 01:01:30 ID:eQPt.tYo0
どうみても一部はダメだろ
萃符伝レベル

403名前が無い程度の能力:2012/05/12(土) 05:34:30 ID:rFNTvSaA0
何でフランと言い小町ヤマメと言い、緑より黒の方が巨大生物の色になってるんだろ
って、そういう世界観だからなんだろうけど

404名前が無い程度の能力:2012/05/12(土) 09:17:03 ID:XP5PGEAs0
萃符伝レベルってのは褒めているのか貶しているのかわからない言い方だな
でもイニストラードシリーズよりは出来がいいかな
ミラディンシリーズよりは下だけど

405名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 15:08:13 ID:hMMGYP2k0
また事故か

406名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 19:06:04 ID:g9A4CHWo0
安い印刷所ばかり狙っているからか
交換してくれるだけ買った人はまだいいけど

407名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 22:30:31 ID:Z08zWJXo0
天罰だな

408名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 09:44:19 ID:hZTjDcac0
もう出ないかな?

409名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 18:44:05 ID:n.uP/G9E0
出るでしょ

410名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 23:28:33 ID:vKFAmCu.0
萃符伝といいこれといい東方MtGはいつも作り手に恵まれないなぁ

411名前が無い程度の能力:2012/06/05(火) 11:33:23 ID:hIYFTAkg0
よい作り手いないかな?

412名前が無い程度の能力:2012/06/05(火) 12:29:04 ID:tDvnDazI0
印刷事故とつくりての良し悪しって関係あるの?

413名前が無い程度の能力:2012/06/05(火) 18:05:18 ID:UdaskYNw0
他の同人カードでは連続印刷事故なんて聞かないしな
カード系御用達の関美とかの大手を避けて品質より値段を優先した結果だろ

414名前が無い程度の能力:2012/06/05(火) 22:25:38 ID:xmy9Q7GI0
関美がカード系御用達って
関美使ってるの雛札くらいじゃないのか?
ってか他のカード系で印刷所公開してるところ知らない

415名前が無い程度の能力:2012/06/06(水) 11:37:07 ID:4j6l6U.w0
ブログに昇文って思いきり書いてあるわけだが

416名前が無い程度の能力:2012/06/06(水) 15:12:10 ID:y0146zz.0
昇文でぐぐってみたがこっちのほうがよっぽどカード系御用達な気がする
何故>>413は雛札しか使ってる気配の無い関美を御用達なんて呼んだのか

417名前が無い程度の能力:2012/06/06(水) 16:19:37 ID:7G0qcLHE0
昇文でぐぐってみたけどここ安いな
ここなら俺でもカードゲーム作れそうだけど印刷事故かぁ…

418名前が無い程度の能力:2012/06/06(水) 20:53:15 ID:1j4dppjU0
見当違いな批判しかできないのか。
アンチさん終わってんな。

419 ◆WLSSFWt2j.:2012/06/07(木) 07:35:33 ID:Cd0AHiFk0
知らずに事故率がちょっと高めのところに頼んだら不運にも事故って
頭きたから印刷しなおし頼もうにも返金処理で決着してしまったので
それで別のところに頼んだらまた不運にも事故ったっていうだけの話だよ多分
万に一つ起こるかどうかっていうことで安いところに頼むからだ!というのはよくないと思う
もちろんネクロやmongerをフォローする気はないですが
エラー率が高いと損するのは最終的には印刷屋さんだし

もっとも事故よりも笑えない話があるんだけどね


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板