したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

東方MtG 幻想萃符伝スレ 2

375名前が無い程度の能力:2012/03/18(日) 12:42:12 ID:TOPsxA2s0
魔法札については>>373みたいな第一印象で本家MTGプレイヤーに拒否感抱かせた時点でGGだったと思うわ。
そっから先は正直、皆どうでもいいと思ってるだろう。

>>368
デザインというかアドバイザー程度でいいなら参加してもいいよー。
まぁそれはともかく、現在公開されてるカードを見て気になった点をいくつか。

・キーワード能力(弾幕)や能力語(真名など)は、一部のカードにのみ注釈文をつけ、
 他に能力をたくさん持つorカードテキストが長くなるようなカードに搭載する場合は
 注釈文をつけずに「弾幕2」とか「真名『八雲紫』」とかだけ書けばいいと思う。
 というか、そうやって省略しないのなら能力をワードに起こしてる意味が薄い。
・場札や持ち主っていうMTG本家ワードの書き換えは、横文字を日本語に変えたいとか
 MTGやらない人にもわかりやすくってことなのかもしれないけど、
 個人的には逆効果で「MTGとも混ぜて遊べる」という創作主旨を自己否定しちゃってるようにしか感じられない。
 本家MTGをやってる人間にとっては取っつき辛く、
 やってない人からしても後々本家へと足を踏み入れた際に困惑するだけのような。
 東方原作の世界観にも横文字は結構出てくるし、普通にオーナー・パーマネント、でいいのでは…。
 (ってかアーティファクトやライブラリーは普通に横文字のままじゃない)

ゲームバランスとかエキスパンション単位でのテーマとか、他にも荒れそうなあんな話題やこんな話題はあるけど
ひとまずこんな感じで。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板