[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
東方MtG 幻想萃符伝スレ 2
382
:
名前が無い程度の能力
:2012/03/27(火) 05:42:02 ID:PTZLkgdY0
きっと偽者だと思うけど某所より
124 :《名無しさん》:2012/03/24(土) 20:31:47
>>121
「MTGのルールもカラーパイもパワーバランスもろくに知らないピッカーB氏」
間違い。
俺はルールを知ってる!バランスも完璧!っていってるわけじゃあないのよ。
例えば「死の宣告」はこのカードと実質同じだろとか、「あの世の舟私」はサイズでかすぎるだろ。っていう意見ならいいんですよ。
「死の宣告」はルール面でもカード面でも僕が無知でした。すみません。で削除するし、
「あの世の舟私」は戦闘ダメージで誘発するのに回避能力も速攻もないから、
殆どの場合、ブロックされて終わりの死に能力。通したらダメージ+生け贄だからまず通すはずが無い。
だから、黒としてぎりぎりのサイズにしてみたってカード。
勿論、MTGで黒のデメリット無しクリーチャーはそれほど大きくないって意見があれば修正するかもしれないし、
能力は良いからサイズを落としても飛行か畏怖あたりをもたせようってなるかもしれない。
能力自体が糞だから削除してしまえ!という可能性も有る。
っていう建設的は話が出来るはずなのね。普通は。
で、あの案は叩き上げで大して調整してないのね。
とくにマナカーブとか実際に動かしたときのことはあんまり考えてない。
それでカラーパイを知らないとか、オーバースペック厨と言われても俺は聞く耳は持たないし、何の意味も無い。
案を元に修正しく段階で、こいつのする修正は全部糞!っていうなら正しいだろう。
ただ、出来ていないものを見て、こいつは糞!って言われてもハイハイワロスワロスとしか思わない。
ルールに関しては100%彼のほうが詳しいからこの部分は事実だね。
「私の意見がほとんど通らない」
勘違い。
いくらカードの案があっても最終的には1キャラ20枚で計100枚にまとめなければならないので、
カードの案が1キャラで100枚あったら80枚削るのは当然だよね。
で、俺はイラストの依頼とか入稿のまとめをしている立場上最終的にまとめる。
それが自分のカードが削られてのが気に入らなかったらしい。
ちなみに流れとしては以下の予定だったのね。
1.カードの案をもらう。
2.俺がそれに対して意見を書いて、それを製作者に見てもらう。
3.それに対する意見や間違いがあれば聞く
4.全員の案を元に、とりあえず絵師さんにみてもらう用のカードをまとめる
5.まとめたカードを全員に見てもらい修正を書ける
6.公開する
で、彼は5の段階でカードを見た時点でいきなりぶちぎれたのね。意味わかんなくね。
自分のカードが削られた事に納得がいかないなら、聞いてくれればいいし何を基準にまとめたのかも聞いてくれればいい。
その結果、俺が意見を殆ど聞かずにカードを入稿したんなら「私の意見がほとんど通らない」っていうのは正しいよ。
ただ、5の段階で相談とか感想も無しに「私の意見がほとんど通らない」はおかしいよ。
そもそも俺はピッカーなんて気持ち悪い表現を使ったことは一度も無いし、全員でおかしいものは直していければよかったんだけど、
渡したカードリストのファイルにも思いっきり案って書いてあったんだが、
彼の中ではこのカードリストで印刷所に入稿をした。とでも脳内変換されたんじゃないかと。
「完全にMTGを無視して自分色にゲームを染め上げたいと思っている非常に残念な輩だ」
まあ、悪意が混じってるよね。
さっきも書いたけど、俺は具体的でない話は聞く気は無い。
MTGを無視してるって言うならどこが無視してるのか、教えてくれないと直すことも説明することもできないからね。
俺自身は他人にどう思われようと構わないんで、
最終的に紙として刷り上ったものを手に取った人、or手に取る前にカードリストが見た人が
このゲームが糞であるか否かっていうのは判断してくれればいいと思ってる。
勿論、多くの人にこれは良いものだ。と思ってもらえるものを作りたいけどね。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板