したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【風符】冴月 麟について色々妄想するスレ【花符】

33名前が無い程度の能力:2008/12/13(土) 11:16:47 ID:2dcKtkkE0
>>30
この子ですね?
ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up3/file/th3_7131.jpg

34名前が無い程度の能力:2008/12/13(土) 11:22:06 ID:LmvZ3QRw0
これ魔理沙か

35名前が無い程度の能力:2008/12/13(土) 12:08:05 ID:lT94Dap.0
風符と花符ってあったっけ?と思い調べたら
花映塚でそれぞれ文と幽香が使ってた

36名前が無い程度の能力:2008/12/13(土) 14:01:50 ID:FCIVF8820
名前が麟だから女の麒麟だろうし
神主のあとがきもあるし
こりゃひょっとするとひょっとするかもしれん

37名前が無い程度の能力:2008/12/13(土) 16:22:19 ID:.W64Ey3A0
紅魔館  :レミリア・スカーレット
白玉楼  :西行寺 幽々子
永遠亭  :蓬莱山 輝夜
地霊殿  :古明地 さとり
キリンシティ  :冴月 麟

38名前が無い程度の能力:2008/12/13(土) 18:27:27 ID:a9dFiQDwO
>>34
いや、全然魔理沙に見えないよ。魔理沙は直接後頭部にリボン着けないし、目の下にほくろも無いし

39名前が無い程度の能力:2008/12/14(日) 15:06:18 ID:TxJcGy2kO
ゆゆ様のお父様と同等の扱いだよね。いや、名前がついてるだけちょっと違うか
ゆゆ様のお父様は名前すら不明だしね。西行寺姓を名乗ってるのかすら不明

40名前が無い程度の能力:2008/12/14(日) 15:12:39 ID:LKfnzFkM0
霊獣ほうの麒麟なのかな
でもそれだと主人公っぽくないな…なんか5・6ボスっぽい

41名前が無い程度の能力:2008/12/14(日) 15:17:47 ID:wwuFYHLQ0
>33は魔理沙とはデザインが違うが、八卦炉?を持ってるしな……
神主は忘れていると思うけどな、既に存在を
秘封すら忘れていたらしいしw

42名前が無い程度の能力:2008/12/14(日) 15:20:54 ID:TxJcGy2kO
>>41
八卦炉?楽器じゃないのこれ?八卦炉には見えないよ。

43名前が無い程度の能力:2008/12/14(日) 15:23:30 ID:LKfnzFkM0
つーかこれ六角形じゃね

44名前が無い程度の能力:2008/12/14(日) 15:25:37 ID:cQn5EgdA0
片方の爪にマニキュアも塗られてるな
やけに鋭い

45名前が無い程度の能力:2008/12/14(日) 15:26:51 ID:.AuBkKmM0
沖縄のさんしんみたいな感じかな。もしくは胡弓

46名前が無い程度の能力:2008/12/14(日) 15:28:50 ID:y5A14x3I0
弦を持っているし楽器だな。
ようやく盛り上がってきたぜ。

47名前が無い程度の能力:2008/12/14(日) 15:30:13 ID:wwuFYHLQ0
ふむ、ということはマジに麟で確定か
名前と花符、風符以外での情報はもしかして初出か?

48名前が無い程度の能力:2008/12/14(日) 15:31:11 ID:.AuBkKmM0
弾は音符だな。うん、被った。

49名前が無い程度の能力:2008/12/14(日) 15:32:05 ID:LoM6f4.E0
プリズムリバーがうらめしそうに>>48をみている

50名前が無い程度の能力:2008/12/14(日) 15:38:09 ID:V3b3HR5wO
文「自機の座と風符はもらった」
幽香「自機の座と花符はもらった」

51名前が無い程度の能力:2008/12/14(日) 15:39:15 ID:iN7b.ujs0
>>39
ゆゆこはキャラテキストで富士見の娘(富士見ってのは西行法師の別称)って記述や
歌聖の娘(同じく西行法師の呼名)って記述があったから、西行法師でいいんじゃないの?

52名前が無い程度の能力:2008/12/14(日) 16:00:04 ID:c416Vz5I0
こうして盛り上がっていって次回作では主人公に・・・

なれたらいいですね。

53名前が無い程度の能力:2008/12/14(日) 16:06:57 ID:y5A14x3I0
東方冴月麟って漫画が始まったりするんだよ。きっと。

54名前が無い程度の能力:2008/12/14(日) 16:09:10 ID:24lHHsDY0
キャラとして組み上がったらオリキャラスレに連れて行こうぜ。

55名前が無い程度の能力:2008/12/14(日) 16:17:04 ID:iN7b.ujs0
>>54
一応まだその後にに登場フラグ?みたいなのたってるし、実際に登場したら困るだろ?

56名前が無い程度の能力:2008/12/14(日) 16:20:31 ID:LKfnzFkM0
専用スレがあるのに誘導する理由がないよ
ただでさえここは燃料少ないのに

57名前が無い程度の能力:2008/12/14(日) 16:57:50 ID:gkmRmg8M0
ttp://www.chinamusic.gr.jp/catalog/niko-catalog.html
持ってる楽器の形の感じでは二胡っていう中国の伝統楽器に見える

58名前が無い程度の能力:2008/12/14(日) 17:00:57 ID:.AuBkKmM0
風と花を符名に冠する。音楽を嗜む。
とても風流な人だなぁ。

59名前が無い程度の能力:2008/12/14(日) 17:41:36 ID:e2lVR10E0
儚月抄で出てこないかな

60名前が無い程度の能力:2008/12/14(日) 18:03:18 ID:C1T3fqw60
33のそれは霊夢じゃないの?

61名前が無い程度の能力:2008/12/14(日) 18:36:36 ID:6Ips2R2I0
二胡二胡動画

62名前が無い程度の能力:2008/12/14(日) 19:23:45 ID:CBCUv8lQ0
アルフーアルフー動画

63名前が無い程度の能力:2008/12/14(日) 19:54:43 ID:TxJcGy2kO
>>60
全くもって霊夢に見えん。霊夢にもほくろ無いだろうが

64名前が無い程度の能力:2008/12/14(日) 19:55:03 ID:cQn5EgdA0
マニキュアも無いと思うんだ

65名前が無い程度の能力:2008/12/14(日) 21:40:32 ID:.AuBkKmM0
楽器?の側面に書いてある文字はなんだろ。
唐 人 夢?音?

66名前が無い程度の能力:2008/12/14(日) 22:11:14 ID:8QWixNh.0
レミリアに負ける前の咲夜さんの名前が冴月 麟という説を聞いたことがある。

67名前が無い程度の能力:2008/12/14(日) 22:55:27 ID:61SOANAI0
>>33が魔理沙とか霊夢って釣りで言ってるんだよな?

68名前が無い程度の能力:2008/12/14(日) 23:00:54 ID:TxJcGy2kO
求聞のアレは本当なのか謎。そして咲夜さんもそのうち妖怪になるよね
妖怪化フラグたってるのは魔理沙もだが

69名前が無い程度の能力:2008/12/15(月) 01:13:28 ID:k.XJvT2s0
ヴァンパイアハンター冴月麟か。なんかかっこいいな
咲夜さんは阿求がなんか昔の人みたいって書いてるから
もしかしたらもう既にかなりの歳なのかもしれん

70名前が無い程度の能力:2008/12/15(月) 01:42:18 ID:/jBOf8qg0
>>33は普通に霊夢じゃないの?
紅タイトル画面の霊夢はこんな感じだと思うけど・・・

それに霊夢以外だとしたら服が似すぎてない?

71名前が無い程度の能力:2008/12/15(月) 14:28:49 ID:EAuMMSJw0
そんな餌で俺がry

72名前が無い程度の能力:2008/12/15(月) 20:49:02 ID:Q9Sq3B4g0
白黒のサークルカットで髪が白っぽくなってるから
色付けしたら魔理沙のような金髪とか咲夜さんの銀髪ってイメージがする

73名前が無い程度の能力:2008/12/15(月) 22:52:52 ID:MTwfpqBA0
自機の予定だったんだから妖怪じゃなくて人間な気がするんだけど
これは少数派なのか

74名前が無い程度の能力:2008/12/15(月) 23:03:48 ID:6/JZFj160
妖怪だったから、後の変更で自機を外された、って見方も出来るかもしれない

75名前が無い程度の能力:2008/12/15(月) 23:21:56 ID:vRQ5Fy.60
そういや幽香の二次での呼び名の一つが
ゆうか「りん」なのは偶然なんだろうか…

76名前が無い程度の能力:2008/12/15(月) 23:31:27 ID:iP089B5A0
それはゆかりんとかえーりんとかこーりんとかから来てるんだろ

77名前が無い程度の能力:2008/12/16(火) 00:09:41 ID:qqF3suQc0
“サツキリン”なら「さきりん」でいいかな?

78名前が無い程度の能力:2008/12/16(火) 00:11:51 ID:fIc4q3560
ゆかりんはともかくえーりんとこーりんは違うだろw
本名や、関係深いものの名前からとったらたまたまりんがついてただけ

二次での呼び名がゆうかりんなのは、単にりんをつけるとかわいい響きになるだけだろう
さとりんとかも

79名前が無い程度の能力:2008/12/16(火) 00:12:18 ID:Lxj.kWg.0
>>68
ハンター説は、二次の紅魔過去話に最も多い展開を取り上げたものだと思う
サッカーが流行ったとか、求聞は二次ネタをちょこちょこ使ってるし……

80名前が無い程度の能力:2008/12/16(火) 00:13:24 ID:OT9foqgc0
冴月りん
さつきりん

これは悩ましい

81名前が無い程度の能力:2008/12/16(火) 00:23:26 ID:18OAOimM0
何となく神主の中では射命丸文に吸収合併しましたってなってそうだな。

82名前が無い程度の能力:2008/12/16(火) 07:55:58 ID:cSXSbGR60
殺麒麟

83名前が無い程度の能力:2008/12/16(火) 08:12:15 ID:eQdDUon20
冴月麟は元々麒麟を仕留めようと幻想郷にやってきた麒麟ハンターだったが
返り討ちにあい、今では麒麟に仕えていると考えられている。
冴月麟と言う名前も、その時に付けられた名前だそうだ。

84名前が無い程度の能力:2008/12/16(火) 18:00:52 ID:.PGUky3s0
キリンでハンターってどうみても(ry

85名前が無い程度の能力:2008/12/16(火) 18:03:15 ID:eVNs6kyE0
キリンハメ(安置)が得意なキャラか

86名前が無い程度の能力:2008/12/16(火) 19:06:37 ID:Ev4F0SZU0
これで忘れたころにひょっこり出て来たらどうすんだよ

87名前が無い程度の能力:2008/12/16(火) 19:48:39 ID:sZ6vUiIo0
じつは紅魔郷以降でもう出たけど名前が変わってて気付いてないだけかもね。

88名前が無い程度の能力:2008/12/17(水) 19:42:35 ID:Lz6v9Hf20
誰だろう
けーねとか?

89名前が無い程度の能力:2008/12/17(水) 19:51:26 ID:WQhciVm.O
さつきりん・・・
さつき・・・りん・・・
さ・・・つき・・・りん・・・
つき・・・りん・・・
つき・・・月・・・
りん・・・琳・・・
月・・・琳・・・



(゚д゜ )



( ゚д゚ )

90名前が無い程度の能力:2008/12/17(水) 21:11:00 ID:ogIlzOiM0
どういうことだ!!キバヤシ!?

91名前が無い程度の能力:2008/12/18(木) 23:10:15 ID:lU2rdUyo0
俺にだって、解らない事くらいある・・・。

92名前が無い程度の能力:2008/12/19(金) 00:27:06 ID:otzD5ri.0
>>33ってやっぱ麟だろな
髪飾り、服装、持ってる八卦炉風の楽器?の特徴は霊夢とも魔理沙とも一致しない
楽器には何か「唐人茅」って書いてあるように見えるんだけど?
霊夢が和風、魔理沙が洋風として麟が中華風の予定だったんだろうか?

八卦炉は魔理沙に
楽器を使う攻撃はプリズムリバー姉妹へ
中国の聖獣の半人半獣は慧音に
風は文に、花は再登場した幽香に
って感じで設定が他キャラに分散していったんだろうか

93名前が無い程度の能力:2008/12/19(金) 07:58:37 ID:fK8mETiwO
全員が揃うとき遂に復活、幻想郷の危機

94名前が無い程度の能力:2008/12/20(土) 11:38:26 ID:JslwhvlE0
>>93
紅魔外伝ですね、わかります

ぶっちゃけ神主暇なときに作ってそうなきもするんだが…
出ないんだろうなぁ…
麟は神主の物か…

95名前が無い程度の能力:2008/12/20(土) 13:25:06 ID:jhutMVx20
麟が出てれば、洋風の紅魔館の門番が中華風の美鈴だったのも何か意味があったのかな。

96名前が無い程度の能力:2008/12/22(月) 01:06:07 ID:l81rRuYA0
唐突にみりんりんらんど、はっじまるよー
という言葉を受信した、送信しちゃえ

97名前が無い程度の能力:2008/12/26(金) 02:20:14 ID:L5M1blPY0
今のところこのスレでわかったのは紅魔のサークルカットの人が持っている楽器が二胡だということだけだな

98名前が無い程度の能力:2008/12/31(水) 19:02:30 ID:zffLAXkU0
>>33
紅魔郷と同時に頒布されたC62版「蓬莱人形」の
上海風パーティー中の「最も幼い僕」だったりしてな

99名前が無い程度の能力:2009/01/06(火) 21:31:00 ID:VnWFL8ks0
想像すればちょっと怖さがマシになるな

100名前が無い程度の能力:2009/01/07(水) 12:02:16 ID:4FGvXz7k0
>>89
「さ」はどこいったんだよw

101名前が無い程度の能力:2009/01/07(水) 23:55:30 ID:cD5095vM0
てすと

102名前が無い程度の能力:2009/01/08(木) 14:38:07 ID:NZwfFAws0
オリキャラスレに放り込まれてたので返しに来ました。

292 :名前が無い程度の能力:2009/01/07(水) 22:10:40 ID:a5STssKQ0
名前:冴月麟(さつき りん)
種族:人間
能力:大地を駆ける程度の能力
二つ名:華の楽人
性格・特徴:二胡をいつも持ち歩き演奏する

幻想郷中をいつも走り回っている少女。しかし足が速いわけではない。
空間をいじり、あたかも高速移動しているかのように周りに見せ付けているのである。
彼女がやってくる直前には突風が吹き、走り去った後には綺麗な花が咲くことがある。
その花は月明かりの見える夜にだけ咲くのだという。
誰もいない草原に出向いては、二胡を演奏している。

スペルカード:
風符「幻想郷新風」
風符「幻想郷神風」
花符「幻想郷月華」
花符「真夜中に咲く花」

103名前が無い程度の能力:2009/01/08(木) 16:39:39 ID:66LCwvuw0
>>92
上でも出てるけど二胡じゃないかなぁ
ちょうど八角なのよあの楽器

104名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 14:18:12 ID:D1EwEyb20
冴月→十六夜

着眼点は面白いな

105名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 14:30:12 ID:2Ss7ZSvE0
神主に冴月麟が没になった理由とか聞いてみたいなぁ。
さすがにもう存在なんて忘れてるか。

106名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 19:37:14 ID:fkhtB7/E0
ttp://www.erhukoubou.com/about3.asp
>主に蘇州・上海地区・華南地区の二胡は六角で、北京・東北地区の二胡は八角が使われている。

上海だから六角二胡なのか

107名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 23:44:18 ID:hXRvKVHQ0
冴月燐と言うより上海アリス幻樂団のマスコットか

108名前が無い程度の能力:2009/01/12(月) 01:24:19 ID:p8k8NPf60
間違いなく神主は存在自体忘れていると思うw

109名前が無い程度の能力:2009/01/12(月) 09:33:46 ID:wKhMCWHY0
過去キャラに関しては容赦ないからなあw
紅に出さなかった時点で既に記憶から消しててもおかしくない。

110名前が無い程度の能力:2009/01/19(月) 00:40:50 ID:mRLM.CFA0
求聞には名無し枠あったのに結局出れなかった。
次のグリモア魔理沙に期待

111名前が無い程度の能力:2009/01/24(土) 00:11:33 ID:PAoa5tEg0
>>92 麟が中華風なら名前の読みも中国語読みかもしれない。
と、思って調べてみたけど冴の字が見つからなかった。
とりあえずユエリンと呼ぶことにした。謎かわいいよユエリン。

112名前が無い程度の能力:2009/01/24(土) 11:03:25 ID:KH4MsEDs0
>>111
「冴」は国字だからなあ。康熙字典とかには載ってないはず。
漢字辞典みたいなのには載っていたので。
ttp://www.zdic.net/zd/zi/ZdicE5Zdic86ZdicB4.htm

113名前が無い程度の能力:2009/01/24(土) 16:09:37 ID:PAoa5tEg0
日中辞典に載ってなかったのは国字だからなのかー。ありがとう。

―――紅魔郷のexe―――
>>102の大地を駆けるとか麒麟とか聞いたらスイクンを思い出した。
花成分はないけど。
―――紅魔郷のexe―――

114名前が無い程度の能力:2009/01/25(日) 00:08:22 ID:gFAX2E.gO
初版蓬莱人形の人は冴月麟と違うかな?
誰か画像持ってない?

115名前が無い程度の能力:2009/01/30(金) 20:58:45 ID:PfJyJPO.0
という事は一人称が「僕」なのか、おお…東方の禁忌

116名前が無い程度の能力:2009/01/31(土) 06:00:51 ID:9dreM0NQo
CD-R版のレーベルの絵は霊夢だと思うけど

117名前が無い程度の能力:2009/02/01(日) 09:53:57 ID:HRYJY7ZEO
そうなの?
見たこと無いからなぁ。@wikiだと中華風の少女って書いてあったし

118名前が無い程度の能力:2009/02/01(日) 12:37:44 ID:h.IXJ7JMo
中華風と言えば中華風でもあるけど、上が白で(袖が現在の霊夢みたく分離してる)、赤いスカートをはいてる。髪は黒で赤い帽子。
霊夢じゃないものも含めて紅魔郷前後の頃の神主の描く巫女さんの絵は、これと同系列のデザインのものが多かった。
まあ、冴月麟が巫女だっていうなら可能性はあるけれども(C62のサークルカットのキャラもどっちかって言うと神主の描く巫女さんに近いデザインだし。色が解らないけど)。
あとこのカットのキャラとCD-Rの絵のキャラは似てると言えば似てるけど似てないとも言える。微妙

119名前が無い程度の能力:2009/02/01(日) 17:27:11 ID:DMhSvGSE0
蓬莱人形の絵は右手に十字架を持っている気がする(CDレーベル面の方ではシルエットがくっきり見える)が、左手に何を持っているかちょっと分からないな
二胡かも知れないけど違うかも知れない

あとこんなん見つけた
ttp://blog-imgs-40.fc2.com/n/e/t/netamichelin/2008121308.jpg
C52-C74上海アリス幻楽団(アミューズメントメーカーズ時代含む)サークルカットまとめ

今更ながらC62だけ異色だ

120名前が無い程度の能力:2009/02/01(日) 17:59:21 ID:D9nAXO.M0
>>114
クーリエの古いあぷろだに、CD-R版とプレス版を並べてる画像はある
ttp://coolier.sytes.net:8080/up/source/game_0070.jpg

121名前が無い程度の能力:2009/02/03(火) 19:27:06 ID:xYxG5hccO
>>120
ありがとう。クーリエというのはよく解らんが、小さいながら見れた。
こんな感じだろうか?
ttp://p.pita.st/?m=kif2heop

122名前が無い程度の能力:2009/02/05(木) 00:03:59 ID:Xka5cBrU0
>>121
GJ!
どうでもいいがアンサイクロペディアにも咲夜説が載せられてたな

123名前が無い程度の能力:2009/02/19(木) 00:53:25 ID:p1u3mZZw0
>>121
とらのあな→(一番上の)例大祭まとめ予約特★集→(左側の)上海アリス幻樂団再入荷特集→蓬莱人形→クリックで拡大
で高解像図はある。
色がかなり変だけど。ていうか…
もう普通に売ってるから!735円で!

124名前が無い程度の能力:2009/02/19(木) 14:09:59 ID:ukW3zfYc0
プレス版蓬莱人形の収録曲以外の部分は、
>>120左側のCD-R版蓬莱人形とは完全に別物じゃないの?

125名前が無い程度の能力:2009/02/19(木) 22:41:06 ID:QuUhp2L.O
>>123
いや、そっちは私も持ってるよ。今話題に出ているのは120の左側の子

>>124
うん。完全別物だよね。CD-R版は例えるなら『本当は怖いグリム童話』ならぬ
『本当は怖い幻想郷』って感じだよね
鬼は嘘を吐かないと言うけれど、別に馬鹿正直という訳では無いから
そういう意味で『正直者』では無いね

126名前が無い程度の能力:2009/02/20(金) 00:00:01 ID:Zr6J5qBk0
多分妖夢のプロトタイプなんかじゃないかと?
なんか武士っぽいネーミングだからね

127名前が無い程度の能力:2009/02/20(金) 08:09:07 ID:Pw7eEK3.0
しかし妖夢は武士っぽくないネーミング

128名前が無い程度の能力:2009/02/20(金) 20:22:15 ID:7kI0B3S20
ちょっと拡大してC62サークルカットと並べて見た
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org21011.jpg.html

あと海外東方wikiにCD-R版蓬莱人形に収録されてたSSが全文載ってた
ttp://touhou.wikia.com/wiki/Dolls_in_Pseudo_Paradise

129名前が無い程度の能力:2009/02/20(金) 23:49:10 ID:LNY2Xsyg0
>>125
すまんかった。ホラーイしてくる

130名前が無い程度の能力:2009/02/26(木) 17:43:13 ID:4R/uWQBYO
さて、星蓮船のSSが来たわけだけれど
あの鎌?ダウジングロッド?を持っているような敵
あれはまさしく……

131名前が無い程度の能力:2009/02/26(木) 18:43:49 ID:Dq9RhNsg0
>>130
キリンハウスの伏線がそれだったとしたら神だな…

132名前が無い程度の能力:2009/03/10(火) 03:54:13 ID:b5q//RAc0
開いたら本当にあった・・・
見つけた奴凄いな

133名前が無い程度の能力:2009/03/10(火) 20:00:53 ID:yZwcXUWM0
阿弥と文の例もあることだし可能性は……ないか

134名前が無い程度の能力:2009/04/05(日) 15:00:43 ID:QCcBzWnE0
魅魔ー

135名前が無い程度の能力:2009/04/14(火) 08:37:15 ID:yVJ0YObA0
冴月 麟 (風) 冴月 麟 (花) 霧雨 魔理沙 (恋) 霧雨 魔理沙 (魔) 博麗 霊夢 (夢) 博麗 霊夢 (霊)

136名前が無い程度の能力:2009/04/14(火) 08:59:42 ID:4clzcZpQ0
今更だけど紅に居るはずだったってことは
種族が人間なんだよな

137名前が無い程度の能力:2009/04/29(水) 16:13:08 ID:X8rLd4do0
>>136
>>73-74

138名前が無い程度の能力:2009/04/29(水) 16:47:18 ID:jrcxqfuc0
仙人っぽいイメージなんだけどな
人間だけど早苗さんとか天子ちゃんとかその辺に並ぶイメージ
まぁ、でもお燐ちゃん登場したし、読みが同じ名前が出ちゃったらもうね…

139名前が無い程度の能力:2009/05/04(月) 12:57:27 ID:3jvgn2lAO
りんりんコラボレーションと申したか

140名前が無い程度の能力:2009/05/05(火) 02:38:52 ID:CC/uw1cY0
実はすでに出ているキャラの偽名なのかもしれん…!

141名前が無い程度の能力:2009/05/05(火) 11:29:34 ID:bLrN87Uk0
咲夜さんのポエムネームとか?

142名前が無い程度の能力:2009/05/16(土) 00:08:15 ID:YAdTNxi60
こんなスレあったんか。

個人的に麟は幻想になれなかった=外の世界にいると思ってた。やむを得ない理由でけーねに無かったことにされた妖怪かと。以下戯れ事。

冴月麟は花屋でバイトをする普通の高校生。ある事件をきっかけに植物を育て操る程度の能力が発現し、その際、蓮子とメリーに出会う。
自分は何者なのか、その答えを確かめるために、麟は秘封倶楽部と共に幻想郷をめざす・・・
『秘封花見月〜the Ditty for the Lost Child』
紅き月が昇るとき、異界の門が開かれる。

143名前が無い程度の能力:2009/05/17(日) 02:16:34 ID:elgtFSNE0
まて、例の5ボスの法則を適用すれば

封→幻:魔理沙
幻→怪:幽香
怪→紅:?
紅→妖:咲夜
妖→永:妖夢
永→花:鈴仙
花→風:文
風→地:にとり

となり、怪→紅だけが不明だ。怪5ボスと言えば夢子さん
そう、冴月麟とは夢子さんのことだったんだ(靈夢は除外)

144名前が無い程度の能力:2009/05/17(日) 21:56:33 ID:/u2tksNM0
>>143
5ボスの法則というのなら、
花→緋:小町
風→地:早苗
じゃないか?

145名前が無い程度の能力:2009/05/18(月) 00:11:15 ID:mWjNIzkw0
幻→怪が幽香なら、封→幻は魅魔だね、魔理沙は4ボス

146名前が無い程度の能力:2009/06/01(月) 10:30:51 ID:0e8BoXS.0
784 名前: 名前が無い程度の能力 [sage] 投稿日: 2009/06/01(月) 07:49:16 do4UeCxM0
>>762続き
ttp://tewi.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/tewi6583.jpg

「あなたは次回作まで生きるのよっ
 五月の名を冠するのは、この冴月麟(さつきりん)なのだから!」


誰てめ注意
ヤマメじゃないよ、カラーは謎なので麒麟色
五月完遂。

147名前が無い程度の能力:2009/06/01(月) 12:35:55 ID:xCZam.960
確かに注意書きがなければヤマメだと思うだろね
っていうか画風可愛いな

148名前が無い程度の能力:2009/07/22(水) 00:05:26 ID:mV7jFAlc0
今回のサークルカットがこの子っぽいんだけど?関係ないか?
似た楽器まで持ってるんだが

149名前が無い程度の能力:2009/07/22(水) 17:33:32 ID:F6O0VbWk0
hh

150名前が無い程度の能力:2009/07/22(水) 18:00:36 ID:QTi8oQns0
咲夜さんじゃなくて美鈴だったりしない?
いや、共通点は中華風ってとこだけだけど

151名前が無い程度の能力:2009/07/22(水) 19:24:16 ID:ox2HVHAo0
>>148
うp

152名前が無い程度の能力:2009/07/24(金) 00:24:05 ID:DYFWcwRQ0
>>148
宝船被った霊夢じゃなくて?

153名前が無い程度の能力:2009/08/21(金) 10:06:46 ID:WM7yuMM20
麟ちゃんUFOダメだったか
こうなれば・・・

154名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 18:52:29 ID:fhkzAl2.0
こうなれば?

155名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 07:38:29 ID:M5gBQeM20
神主に直訴?

156名前が無い程度の能力:2009/09/03(木) 22:09:19 ID:F5GFPny6O
ここで新説
里の「花屋の娘」の本名説を押してみる。

阿求の友達ポジションかつ幽香に好印象とゆー下地つき。
寺子屋に通う年齢なので、先生と絡むことも可能だ!

157名前が無い程度の能力:2009/09/17(木) 22:59:54 ID:hZd4rHt20
C62のサークルカットについて考証してみた

①コミケの申込〆切は開催の半年くらい前であること
C62は8月開催だったから、逆算すると2月までに
ZUNがサークルカットを描いてるのは間違いない。

②東方wikiの冴月麟の項目に載ってるZUNの取材記事の抜粋
「残り3ヶ月の時点で無理な仕様を片端から切りました。」とある。
冴月麟が無かったことにされたのは、ほぼ間違いなくこの時期と見ていいはず。

①、②から、冴月麟はサークルカットに出るための前提条件をクリアしてる
ここで>>30のサークルカット自身を改めて見てみると
リボン、髪型、手持ちのアイテム(二胡)、前開きと思われるスカート
どれもが霊夢でも魔理沙でもない。上着は霊夢に近いけれど、よく見ると違うとこも多い。

この辺の事を考えると、東方キャラの誰とも似てないサークルカットの女の子の正体は
やはり冴月麟の可能性が非常に高いと言えるんじゃないだろか。

158名前が無い程度の能力:2009/09/17(木) 23:03:49 ID:2pUmEC6g0
>>30以下の考察も是非読んで欲しかった

159名前が無い程度の能力:2009/09/17(木) 23:23:46 ID:y6Z.eRV2O
花と風ときいて、薔薇吹雪とかを連想した

160名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 16:50:30 ID:pKTLUWM20
それってこいしちゃん

161名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 17:43:00 ID:fRqoH2Zo0
>>159
乱舞「乱れ雪月花」ってスペルが脳裏を

162名前が無い程度の能力:2009/09/26(土) 00:36:34 ID:LwIo0z6k0
もう、ここの住人で直訴しようぜ

とか言いつつ良スレ上げ

163名前が無い程度の能力:2009/09/26(土) 21:31:37 ID:UlX2aWd60
幽香の改変キャラの予定だったんじゃないかなと思った
幽香は怪綺談で自機だったこと、稀翁玉にも出演していたことから、その続投を考えたとして、一応納得できる
そして花符は稀翁玉での花のイメージから、風符は花符の対になるものとして考え出されたと予想する
しかし、紅魔郷には間に合わなかったため、
花映塚で"フラワー"マスターの"風"見幽香として、改めて再登場させるに至ったのではないかな・・・と

そう思えばC62のサークルカットに幽香の面影を感じられなくも・・・どうだろ

164名前が無い程度の能力:2009/09/27(日) 02:31:44 ID:fSCfCZhM0
確かにZUNリボン取ったら風見幽香そのものだな

165名前が無い程度の能力:2009/09/27(日) 08:51:44 ID:NWRLd0sI0
と、なると冴月 麟はゆうかりんの裏の顔…若しくは双子の姉妹
だとすると、二人で一人なのかも知れない
ああ、だから今作の仮面ライダーは風の都が舞台…


おや、誰だろうこんな朝早くから

166名前が無い程度の能力:2009/09/27(日) 10:54:43 ID:rk4cyFFg0
いや、顔で判別するのは難しいぞ…
でも幽香改変キャラ説は面白いな
しかし麟は持ってる武器?がちょっと幽香っぽくないのと
やや中国風の妖怪のイメージがあるんだな

167名前が無い程度の能力:2009/10/02(金) 06:18:49 ID:bJ3GWkD60
798 名前:名前が無い程度の能力[sage] 投稿日:2009/09/28(月) 22:50:46 ID:xHEM34t20
ttp://tewi.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/tewi7636.jpg
正しい秋のテンション。

799 名前:名前が無い程度の能力[sage] 投稿日:2009/09/28(月) 22:53:48 ID:VO5nO.I20
オクトーバーンとノベンバーンを待ってる

800 名前:名前が無い程度の能力[sage] 投稿日:2009/09/28(月) 22:54:51 ID:X3I919fg0
素晴らしい
これからの展開が楽しみだ

801 名前:名前が無い程度の能力[sage] 投稿日:2009/09/28(月) 22:55:23 ID:.azSOKmw0
ヒャッハー!秋だー!

802 名前:名前が無い程度の能力[sage] 投稿日:2009/09/28(月) 22:55:53 ID:MN9UXoy.0
果物は収穫だーーーー!!!

803 名前:名前が無い程度の能力[sage] 投稿日:2009/09/28(月) 22:56:22 ID:spTLTaVk0
ふおおおおおぉぉぉぉぉぉっる!
みのりこかわいいよ

805 名前:名前が無い程度の能力[sage] 投稿日:2009/09/28(月) 23:01:06 ID:GBU7QNHk0
秋の夜長に東方Project

806 名前:名前が無い程度の能力[sage] 投稿日:2009/09/28(月) 23:06:47 ID:e34Xr3ns0
ィィィィイイイイイイヤッッッハアアアアア!!!!!!!!

秋だぁぁっぁぁ!!!!

807 名前:名前が無い程度の能力[sage] 投稿日:2009/09/28(月) 23:09:20 ID:ArBP9C9M0
秋のおかげで彼女の身長が20cm伸びました(24歳・会社員)

808 名前:名前が無い程度の能力[sage] 投稿日:2009/09/28(月) 23:13:06 ID:6UFPV6J20
IYH! IYH!! IYH!!!

809 名前:名前が無い程度の能力[sage] 投稿日:2009/09/28(月) 23:13:35 ID:VOCYpmwY0
秋が始まったとたんに、きのこの収穫量が増えました(K・Mさん)

812 名前:名前が無い程度の能力[sage] 投稿日:2009/09/28(月) 23:39:44 ID:Pz/LNOV60
テンションMAX秋姉妹来た!これであと一年は戦える!

813 名前:名前が無い程度の能力[sage] 投稿日:2009/09/28(月) 23:42:33 ID:IaBGAA6c0
最近暑いのはお前らのせいか

818 名前:名前が無い程度の能力[sage] 投稿日:2009/09/29(火) 08:17:59 ID:IX2WCjWU0
>>798
           。
            〉         私たち今まさに
イヤッフォォォル!  ○ノ     ○-,―ァ パッショネイトォォ!
         <ヽ |    <ヽ |
      .ガタン i!i/, |i!i   i!i/, |i!ii ガタン

168名前が無い程度の能力:2009/10/02(金) 06:24:50 ID:bJ3GWkD60
誤爆しました すみません

169名前が無い程度の能力:2009/10/13(火) 20:45:08 ID:a2l4./Pc0
そういえばC62のサークルカットの画像に映っている楽器って二胡だよな
二胡ってあんな持ち方しないような気がするんだがなぁ
…実は楽器持ってるだけで弾けないなんて出落ちだったりして

170名前が無い程度の能力:2009/10/18(日) 15:32:31 ID:QKhK9b/k0
冴月 麟ちゃんは分解されて多々の妖怪に吸収されました

171名前が無い程度の能力:2009/10/24(土) 09:42:27 ID:n6/7AOrg0
つまりぬえちゃんって事か

172名前が無い程度の能力:2009/11/01(日) 11:09:00 ID:1N5ft2Ck0
つまり神主が東方を全て作り終わったとき
欠片が再構成されて麟ちゃんが再び蘇ると?

173名前が無い程度の能力:2009/11/01(日) 20:46:11 ID:gIOgoB5.0
アーマック「かつてバグの一部だった私も今では正式なキャラになった。
だから、最後の最後まで諦めてはいけないのだ」

モータルコンバットでの彼の誕生秘話は鱗のような名前のみのキャラにも希望が
あるんだと思えるので興味あれば調べてみるといい

174名前が無い程度の能力:2009/11/02(月) 15:10:47 ID:z/WOAvY.0
モーコンはダメだろ、違うノリでのベクトルだから当てにならんと思うぞ
そもそも死にまくってるのに復活するとか何処の男塾だよt

175名前が無い程度の能力:2009/11/02(月) 21:05:11 ID:CPyiTSEo0
>>174
妹紅「・・・ごめん」

176名前が無い程度の能力:2009/11/02(月) 21:39:45 ID:9ZgSJQ2sO
道中妖精「……ちょっとあっちで飲もうよお姉さん」

177名前が無い程度の能力:2009/11/02(月) 22:40:01 ID:L7vyc7z2O
気になって他のシリーズも見てみたけど、ちょいちょい言葉遊び入れてるんだな
ディスクがいっぱいいっぱいになってませんか? とか

178名前が無い程度の能力:2009/11/03(火) 16:46:17 ID:mp441CE20
>>172
なにそのドラゴンボール

179名前が無い程度の能力:2009/11/04(水) 18:58:20 ID:Qf2iw9P60
>>175
うわああああそんなつもりはじゃないんだもこーーーーっ!!

180名前が無い程度の能力:2009/11/05(木) 15:04:29 ID:bOdhqm7E0
麟は燐とかぶってるから厳しいとしてもせめて冴月姓のキャラが出てくれれば…

181名前が無い程度の能力:2009/11/07(土) 03:31:24 ID:sY7aymusO
意図はあるだろうが、れいせんを被らせるからなぁ…

182名前が無い程度の能力:2010/01/02(土) 18:03:59 ID:njHWxL0I0
整理age

183名前が無い程度の能力:2010/02/02(火) 01:39:23 ID:.VN07oLU0
日の目は見ないか

184名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 17:25:53 ID:ASUuiRM2O
まだだ、まだ終わらんよ!

185名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 20:23:03 ID:jwnIrZ3YO
お燐の人化の術は麟の死体を使ってなされている
麟は火がついて燐となり
ただの火焔猫は火焔猫燐となった
冴月麟は異変解決に向かった先で殺害されている
霊夢と魔理沙が異変解決に出かける前の話

186名前が無い程度の能力:2010/02/06(土) 16:09:47 ID:DFNlMxl6O
東方地華諷ですねわかります

187名前が無い程度の能力:2010/03/06(土) 04:10:00 ID:RoXKxOY.0
>>150
冴月麟→五月リン→mayリン→美鈴
というのはどうだろうか

188名前が無い程度の能力:2010/03/06(土) 23:30:01 ID:YEVnYLVo0
>>187
         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・
ミミ:::;,!      u       `゙"~´   ヾ彡::l/VvVw、 ,yvヾNヽ  ゞヾ  ,. ,. ,. 、、ヾゝヽr=ヾ
ミ::::;/   ゙̄`ー-.、     u  ;,,;   j   ヾk'! ' l / 'レ ^ヽヘ\   ,r゙ゞ゙-"、ノ / l! !ヽ 、、 |
ミ/    J   ゙`ー、   " ;, ;;; ,;; ゙  u ヾi    ,,./ , ,、ヾヾ   | '-- 、..,,ヽ  j  ! | Nヾ|
'"       _,,.. -─ゝ.、   ;, " ;;   _,,..._ゞイ__//〃 i.! ilヾゞヽ  | 、  .r. ヾ-、;;ノ,.:-一'"i
  j    /   ,.- 、  ヾヽ、 ;; ;; _,-<  //_,,\' "' !| :l ゙i !_,,ヽ.l `ー─--  エィ' (. 7 /
      :    ' ・丿   ̄≠Ξイ´,-、 ヽ /イ´ r. `ー-'メ ,.-´、  i     u  ヾ``ー' イ
       \_    _,,......::   ´゙i、 `¨ / i ヽ.__,,... '  u ゙l´.i・j.冫,イ゙l  / ``-、..- ノ :u l
   u      ̄ ̄  彡"   、ヾ ̄``ミ::.l  u   j  i、`ー' .i / /、._    `'y   /
              u      `ヽ  ゙:l   ,.::- 、,, ,. ノ ゙ u ! /_   ̄ ー/ u /
           _,,..,,_    ,.ィ、  /   |  /__   ``- 、_    l l  ``ーt、_ /  /
  ゙   u  ,./´ "  ``- 、_J r'´  u 丿 .l,... `ー一''/   ノ  ト 、,,_____ ゙/ /
        ./__        ー7    /、 l   '゙ ヽ/  ,. '"  \`ー--- ",.::く、
       /;;;''"  ̄ ̄ ───/  ゙  ,::'  \ヾニ==='"/ `- 、   ゙ー┬ '´ / \..,,__
、      .i:⌒`─-、_,....    l   /     `ー┬一'      ヽ    :l  /  , ' `ソヽ
ヾヽ     l      `  `ヽ、 l  ./  ヽ      l         )  ,; /   ,'    '^i

189名前が無い程度の能力:2010/03/13(土) 03:22:02 ID:NAm7W1C20
>>187
俺も美鈴説に一票
華と縁もあるし

190名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 23:52:55 ID:FeJTTRI60
ここまで来ると、口調や服装(配色)まで気になってしまうのはおれだけか

191名前が無い程度の能力:2010/03/19(金) 03:41:41 ID:EL8DN.qQ0
美鈴説は良く出来てるとは思うが美鈴って紅魔のキャラだしどうなんだ・・・?
それとも麟が間に合わないと判断するのが3面ボス設定を作るよりも先だったのだろうか。
3面からは物語に関係のあるボスになってくるし早めに作られるんじゃないかな・・・どうだろう?

192名前が無い程度の能力:2010/03/20(土) 05:12:57 ID:JC3IRtaY0
『上海幻夜』の作者名とかも関係してるんかなあ
旧作のオレンジは多分偶然だろうけどその後の中華風キャラ全てに関係してる作品だし

193名前が無い程度の能力:2010/03/20(土) 14:39:53 ID:zmSgcFJY0
名前やスペカ、あと例の絵を元に五行思想で考察してみた

名前より
 麟→麒麟→土行

スペカ
 風・花→ともに木行の領分

それぞれの行の配当で関連がありそうなのを

     土      木      個人的見解という名の妄想

五色   黄      青(緑)  彼女の配色?
五果   棗      李     棗は彼女と思われるあの絵のリボン飾りに似ている
五指   人差     薬     同上の絵の指の立て方(強引な解釈)
五声   歌      呼     音楽を連想させるには十分なデザイン
五方   中      東     意外に紅白や白黒には五行の「東」はない


こうしてみてて
緑の服装に青のリボン、
或いは黄色の服装に緑のリボンをつけてるという妄想ががが

194名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 00:37:13 ID:swdavnnA0
>>185の説が凄いと思う

195名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 03:59:37 ID:DbKClbFAO
なんというか、ホラーチックだよな

196名前が無い程度の能力:2010/05/14(金) 01:40:41 ID:7ys83rNg0
tp://danbooru.donmai.us/data/2814dac94d2aa9887244d8c62db6b1a1.png

配色ってもうこれで確定?

197名前が無い程度の能力:2010/05/14(金) 01:48:20 ID:NSBuWfH20
>>196
この画像どこから?

198名前が無い程度の能力:2010/05/15(土) 16:26:01 ID:mEZCpkPc0
髪飾りは音符型じゃなかったっけ?

199名前が無い程度の能力:2010/05/16(日) 13:25:32 ID:RnfpiNuIO
絵柄からだと黄昏東方の絵の人っぽいよなぁ…。
本当にその人かは分からないけど

200名前が無い程度の能力:2010/05/16(日) 14:10:08 ID:nRkLFuwc0
>>199
pixivで探せばわかるが
alphes氏に似せて描いてる人が結構いるからそれじゃないかと

201196:2010/05/16(日) 14:12:50 ID:57L5FnuQ0
ピクシブでは見つからなかった

グーグルでalphesで検索してたら
その手の画像ばかり集めてるサイトを偶然見つけた

麟のalphes風があることは知ってたけど見つけたのは運がよかったのかも

202名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 00:07:46 ID:uWLmF/b20
>>196
C62のイラストの娘が、当時発売されたCD-R版蓬莱人形に収録されている
ssに登場する「美しいブロンドの少女」だとすれば、少なくとも髪の色は合致するね

その娘と冴月麟が同一人物だと、とてもとても怖い話になるけど・・・

203名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 01:49:26 ID:wxmzcKWU0
そもそも何でその配色になったんだ?

204名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 01:52:29 ID:Y.qF5h3o0
このキャラってサークルカットにしか載ってないんだっけ?

205名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 17:05:44 ID:SHn5F1Aw0
紅魔郷の開発時のタイトルが「東方紅茶館」だったことから
美鈴は開発時はもっと重要な立ち位置だったんじゃないかと思ってるので
>>187説はありそうだと思ってる

もともとの「東方紅茶館」のストーリーやボスに冴月麟が深く関わっていたために
自機として新登場する予定だったけど、時間的な問題や
「突然新キャラで自キャラを用意されても愛着がわかない」ことから
仕様を変更してストーリーも紅魔郷のものにした
仕様を切り捨てたときに麟のアイディアはいじって三ボスに使い、
「印象的な曲になると思っていた」上海紅茶館をその道中曲に流用、と

まあ根拠は何もないんだけれども

206名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 05:10:14 ID:n0syd0ZM0
確かに美鈴の曲って、道中・ボス両曲とも
名前に「上海」って付いているんだよな…。
このキャラが最初からただの門番だったとは思えない。
何かしら裏があったに違いない。

…だが、ZUNに名前を忘れられちゃってもいるから、実際どーなのかw

207名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 15:43:02 ID:S.tAgeYw0
むしろ各所で「名前を忘れてしまった」ことをネタにしてるのはそれを示唆してるのかもね

208名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 01:52:57 ID:80x0K9BA0
華符に加えて「風」に関るスペルも持ってるしな

209名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 17:44:48 ID:gpQswyC60
登場時のシャリーンって音は楽器持ちの名残か

まぁこれも神主入れたこと自体忘れてるんですがね

210名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 19:32:10 ID:4PInuGEY0
興味深いな…しかも美鈴のもとが冴月麟だとすると、

霊夢→和風
魔理沙→洋風
麟→中華風
となって和・洋・中が丁度よく揃う

211名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 00:50:12 ID:rvTALoxM0
C62サクカのキャラの髪飾りは鈴かもしれないね
これも>>187説を補強するかも

しかし意外に沢山情報が出てくるもんだ
だんだん美鈴の原形説が違和感なくなってきた不思議

212名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 00:54:20 ID:rvTALoxM0
ageちまったすまん

213名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 03:51:06 ID:Y0rgOcV2O
冴月麟→「花」符→「花」
紅美鈴→紅魔館の門番兼庭師→庭→庭には「花」

花のスペカを使うと聞いたが無理やり感が否めん
あとは漢字が三文字ぐらいか…

214名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 11:56:58 ID:3jsLdZNI0
龍の鳴き声は鈴の音に似ているらしい。
鯉は激流を登り、門へ入りて竜となる。
鯉幟(こいのぼり)の別名は皐幟(さつきのぼり)

太極拳は「水の流れ」を感じるものなので、美鈴自身を河と例えれば或いは・・・
・・・無茶があるな、そもそも彼女が河だと姉妹が出れん。

215名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 17:08:38 ID:6M5jy8A20
もうここまできたら、
スレ住人全員で意見をまとめて、
神主に質問すると言うのはどうだ?

いやまあ、この居るか居ないかの曖昧な所が
幻想郷っぽいというのはあるんだけどな

216名前が無い程度の能力:2010/05/31(月) 02:34:46 ID:N4SQ5m/k0
>>215
神主がまともに返答してくれるかどうか、
そもそもそんなこと聞かれても神主が困るだけじゃないのか、という点は置いとくとして
仮定の話ね

麟がどういう設定だったか聞くの?
それとも麟=美鈴の原形説の真偽?

217名前が無い程度の能力:2010/05/31(月) 02:42:10 ID:dbO1gZdw0
まぁすぱっと聞けたら苦労せんわなぁ、気になるのは確かだけども・・・

218名前が無い程度の能力:2010/05/31(月) 08:24:55 ID:7uG1s6Mw0
聞けるなら麟の設定含め東方紅茶館の初期構想とか聞いてみたいけど
没設定はわざわざ公表するもんじゃないだろうし
忘れました、昔の事は気にせずで終わる話だからな

219名前が無い程度の能力:2010/05/31(月) 20:45:59 ID:OksO1A3.0
純粋に「冴月麟という名を幻想郷に出してもらえませんか?」てのは・・・・・・ダメか。

このまま幻想入りするべきものが幻想郷から消えゆくのは悲しいんだけどな

220名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 00:39:53 ID:bxSKW93c0
本来の使い方とは違うやり方で弄らないと見れないようなものについて聞くのもどうかと思うがね
まあ、神主のことだから、聞けばあるものをないと答えたりはしないだろうけど

221名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 02:39:16 ID:0GS/QzTI0
「彼女はすでに幻想郷にいるんですよンフフ」とか答えるんじゃないかな
改変して美鈴とかプリバとか幽香とかになってる的な意味で

話は変わるけど、麟を何らかの形で扱った二次創作ってある?
予想絵を描いてる人はいるけど、漫画やSSとかでは寡聞にして知らないので

222名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 23:32:26 ID:blUIWalMO
創想話にあったような……

223221:2010/06/03(木) 01:30:36 ID:z1dqpT0s0
創想話みたら意外に数があってびっくりした
幻想の世界ですら幻想になった者を忘れない人が少なからずいてなんか嬉しい

「三月の風と四月の雨が、五月の花をつれてくる」という諺から
麟の三枚目のスペルがあるとすれば雨符じゃないか、
という考察が面白かったな

224名前が無い程度の能力:2010/06/05(土) 00:47:57 ID:VAwuxG0o0
神主に聞くという機会自体が幻想みたいなもんだからなぁ・・・
「C62のサークルカットの娘は誰なんですか?」って聞いてみたいとは思うんだけども

>>221
自分の知る限り、同人誌では「阿求日記」が唯一。準レギュラーで出てくる

225221:2010/06/06(日) 03:05:16 ID:5edVSafU0
>>224
さんくす。委託されてるみたいだから今度探してみるよ

こうしてみると、麟の出番はSSが中心なんだなぁ
やっぱ漫画とかだと描きづらいんだろうな

226名前が無い程度の能力:2010/08/15(日) 00:13:55 ID:mvu9K/EE0
保守

227名前が無い程度の能力:2010/08/21(土) 03:47:55 ID:g29R16o60
麟の武器はあの楽器でいいんだろうか

228名前が無い程度の能力:2010/09/15(水) 17:47:02 ID:aN2phyVM0
spriters-resourceという海外サイトを見たら
麟らしきキャラの画像がCDから見つかったとか・・・

229名前が無い程度の能力:2010/09/15(水) 18:35:46 ID:A3sgEKtE0
>>228
何故貼らない

230名前が無い程度の能力:2010/09/16(木) 03:12:43 ID:9xLh.bd.0
見てみたけど麟というか、データの位置的には紅魔郷1面の未使用中ボスデータだね(製品版ではルーミアになってる部分)。
普通に紅魔郷から画像を抽出すれば見られる

231名前が無い程度の能力:2010/10/09(土) 08:44:48 ID:PGAkK.KA0
>>230
datから抽出ってできるのね…なにこれすごい
凄いけど、確かに1面中ボスだ。冴月麟以外にも没キャラがいたと見るべきだと思う
紅魔郷は大妖精や小悪魔のスペカ&カットイン等、入れるつもりで削った要素が多いようだし…

tp://www16.big.or.jp/~zun/img/th06/th6_00.jpg
tp://www16.big.or.jp/~zun/img/th06/th6_01.jpg

もしも、ここら辺の画像データが残ってる体験版のverが現存しているのなら
冴月麟のデータも確認できるかもしれないね

232名前が無い程度の能力:2010/10/09(土) 09:45:10 ID:z6i7cI8o0
ルーミアの没ドット絵に見えるな

233名前が無い程度の能力:2010/10/14(木) 18:59:35 ID:HG3PDhhw0
Aボタン縛り

234名前が無い程度の能力:2010/10/14(木) 19:00:08 ID:HG3PDhhw0
誤爆った

235名前が無い程度の能力:2010/11/22(月) 13:28:46 ID:6yphExJE0
眼に入ったので久しぶりに開いてみたら・・・まぁ・・・・・当たり前か。
Dataにあったって言っても、名前と符名以外は全く情報が無いもんな。伸びる筈が無いか。
と呟きつつ、スレの内容読んでしまった。

冴月麟=美鈴だった、って言う説も面白いな。けど、
名前は「火焔猫燐」が出てきたから被ってるし(読み方のみだけどね)、
【花符】は「風見幽香」が使っていて、【風符】の方は「射命丸文」が使ってるんだよなぁ。
それに、「風見幽香」も「射命丸文」も、なぜか『東方花映塚』で一緒に出てきたし。

やっぱり色々なキャラに分かれて言ってるんだろうか。

236名前が無い程度の能力:2010/11/23(火) 03:02:03 ID:OCiREdsA0
誰にも指摘されてないっぽいんだけど、実は実際のキャラ立ては
慧音が一番近かったんじゃないかと思うんだ。以下長い考察。

まずWikipediaの白澤の項目にある一文
>麒麟(きりん)や鳳凰(ほうおう)と同じく、徳の高い為政者の治世に姿を現すとされる。

これだけだと独自研究が消されてないだけとも思えるけど、四霊の項目にはこうある。

>四霊(しれい)とは『礼記』礼運篇に記される霊妙な四種の瑞獣のことをいう。四瑞(しずい)。

>麟(きりん)は信義を表し、鳳凰(ほうおう)は平安を表し、霊亀(れいき)は吉凶を予知し、応竜(おうりゅう)は変幻を表すという。
>短く麟(りん)・鳳(ほう)・亀(き)・竜(りゅう)とも言う。

鳳凰はよくフェニックスと同一視されて、永夜抄でフェニックスと言えば妹紅。
そして紅魔館で妹と言えば考えるまでもなくフラン。

>ほーよくてんしょー。どういう仕組みかは不明だが強いらしい。
>フェニックスと鳳凰と朱雀はよく同一視されるけど、本当に一緒?
> ―不死「火の鳥 -鳳翼天翔-」コメント

同一視されるけど一緒かは疑わしい=妹紅はあくまでフェニックスで鳳凰とは何かが違う、だとして。
鳳凰=初期構想におけるフランだとすれば、四霊として並び立つ麒麟=冴月麟と対になる。
その会話・人間関係はそのまま捨てるには惜しいもの・東方Projectとして
幻想郷を説明するためにはぜひ出しておきたいテーマだったので、後に別作品で利用し
その際麒麟の代役は永夜抄のストーリーに合わせて歴史も絡めた白沢となった。
つまり冴月麟として考えていた人物像=上白沢慧音、こうなるんじゃないかな?

異変を解決するのは人間の役割で、全キャラ操作の花映塚・黄昏製作を除けば
自機は人間か、少なくとも半人半霊や現人神など半分は人になっている。
上白沢慧音が半人半妖なのも、こう考えると偶然とは思えない。
そして麒麟は列記とした聖獣だが、これが麒麟児となるとあくまで単なる秀才の呼び名。
人間としては麒麟児、妖怪として麒麟……随分ふざけてみたけど、
いかにも神主がやりそうなおふざけだと思ってもらえない……かな?

237名前が無い程度の能力:2010/11/23(火) 23:10:33 ID:FL26Ez9Y0
データだけのキャラと言うとポケモンのミュウを思い出すんだよな
あれは途中から公式になったけど・・・・・・

同じように初期に画像とデータを見つけてごねれば出たのかな?

238名前が無い程度の能力:2010/11/23(火) 23:28:36 ID:XGnprwDM0
ミュウって当時そんなに知られてたの?
公式発表まで誰も知らなかったんだけど

239名前が無い程度の能力:2010/11/24(水) 03:30:05 ID:wq8JyUqo0
公式発表がミュウ配布決定と同じタイミングなら
公式発表より前から騒ぎになってたはず

何しろあのバグ技は伝搬するのが早かったからな

240名前が無い程度の能力:2010/11/28(日) 21:46:31 ID:394KRVjI0
このキャラの存在はいつごろから判明してたの?

241名前が無い程度の能力:2010/11/28(日) 22:53:15 ID:lug26kDM0
手持ちのログあさった感じ、本スレ6の778が初出っぽいかな?
PCゲ板の2DSTGスレから、ゲサロに東方スレが独立したばかりの頃だね。
(ちなみに初代スレが立ったのが2003/03/03)

778 名前:ゲーム好き名無しさん投稿日:03/05/13 10:27 ID:???
なんとなく紅魔郷の本体のダンプ見てたら
「冴月 麟(風/花)」ってのがあったんだけど、誰だろう

幻の3キャラ目か・・・

242名前が無い程度の能力:2010/11/28(日) 23:58:28 ID:394KRVjI0
>>241
ありがとう
そんな昔から知られてたんだ
ここ2,3年の出来事だと思ってたわ

243名前が無い程度の能力:2010/12/24(金) 16:23:18 ID:h1SjkRNgO
幻想郷の結界の狭間で霊夢や魔里沙と友達になる日を夢見る麟様。
平行世界ではもしかしたら自分が東方のメインキャラになっているのでは?と夢想する麟様。
そして忘れ去られる麟様…。

これが真の幻想入りか…

244名前が無い程度の能力:2010/12/26(日) 23:44:35 ID:hXBXkE360
>>241
もしご存じだったら教えてほしい。C62のサークルカットが冴月麟じゃないかと
初めて話題が出たのはいつ頃だろうか

過去ログが3割以上のスレが取得できない状況下で
100スレ目まで頑張ったものの、今後人力で調べるのは絶望的すぎてorz

245名前が無い程度の能力:2010/12/27(月) 18:19:56 ID:S1pmf3Wg0
>>244
こっちも手持ちの本スレログは176までしか持っていませんが、
とりあえずこの間にはその説は出てきていませんね。
正直、本スレはこの時点で既に流れがアレすぎ早すぎなので、
これ以降の本スレでこういう「まともな」東方ネタが出てくるとはあまり…

Google検索の「期間を指定」で2003年から一年単位で検索した感じだけで言うと
このスレの>>30が初出ですが…

ちなみに2008年時点では検索結果29件で、
画像検索結果でもサークルカットの娘の絵は出てきませんね。
しかし2009年になると421件と大幅に増加し、
画像検索結果でサークルカットの絵が出てくるようになります。
東方元ネタWikiの冴月麟のページでもC62サークルカットを外見の資料として
扱うようになったのは2009年1月からのようです。

個人的な意見としては、2008年11月に桜木李杏氏がサークルカット絵を再現したものを
pixivで冴月麟としてアップされてからこの説が大きく広まった…ような気がします。

246名前が無い程度の能力:2011/02/10(木) 15:02:32 ID:kf8IeNu.O
人間なら人里の妖怪退治屋というのがありそうかな
求聞で人里にも妖怪退治いることが書かれてるけど
まだ出てきてないし

247名前が無い程度の能力:2011/02/26(土) 14:33:21 ID:gIuu2T6Y0
金髪で描かれてるけど魔理沙が金髪なんだからそれはないだろ
最初に色塗った奴はなんも考えてないな

248名前が無い程度の能力:2011/03/02(水) 02:59:21 ID:Ytmu.fn60
旧作の頃の金髪率は異常だし前作の怪綺談では緑髪自機かぶってたんだし
そう変なことでもないのでは

249名前が無い程度の能力:2011/03/13(日) 16:46:20 ID:SpMltGBI0
その二人は既存キャラ
新規の主人公キャラで被らせるわけない
夢時空みたいに人が多いならともかく

250名前が無い程度の能力:2011/03/14(月) 07:56:18 ID:vCCBf.jEO
でもあのメディスンみたいな見た目だったら金髪も頷ける

251名前が無い程度の能力:2011/03/14(月) 09:41:52 ID:FhrZ07O2o
旧博麗神社のサイトのイラストページの「新しいキャラを作ろうと思った」と書いてある絵が金髪の巫女だったことと、
サークルカットの絵がデザイン的に神主の描く巫女キャラの傾向に近いことからあの色にしました

252<激写されました>:<激写されました>
<激写されました>

253名前が無い程度の能力:2011/03/15(火) 05:02:47 ID:EIPlXp7o0
CD-R版蓬莱人形もってるけど
画像の需要ある?

254名前が無い程度の能力:2011/03/15(火) 05:16:01 ID:/wql/u4M0
ぜひとも激写してくれ!

ジャケットやレーベル面はおろか記録面の写真があっても全て永久保存する

255名前が無い程度の能力:2011/03/15(火) 05:45:35 ID:EIPlXp7o0
はい

tp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1425330.png.html
tp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1425333.png.html

256名前が無い程度の能力:2011/03/19(土) 07:40:33 ID:ke7xciK.0
w

257名前が無い程度の能力:2011/03/19(土) 12:02:46 ID:422OsgT.0


258名前が無い程度の能力:2011/03/20(日) 01:12:32 ID:85hMh3Is0
2002年夏コミ版の画像来てたの?

259名前が無い程度の能力:2011/03/22(火) 17:47:49 ID:9.riBbAo0
冴月麟の出てる二次創作ないかな?

260名前が無い程度の能力:2011/03/22(火) 19:34:16 ID:Hwqs.dRUO
ニコニコの有頂天系でも良ければ東方釣迷宮で敵側の重要キャラになってる感

261名前が無い程度の能力:2011/03/22(火) 23:52:41 ID:ioEV4Yeg0
>>260
あとは有頂天FEか
何故か有頂天系でしか見かけないな。

釣りキャラの河城みとりがあっちでキャラ確立したせいだろうけど
同じ釣りキャラ扱いなのはいくらなんでもカワイソス

262名前が無い程度の能力:2011/03/23(水) 00:48:19 ID:Hv5bS2z.0
釣迷宮とか全く知らん俺が内容を妄想して書いてみた

れいむ「あんたが……あんたが異変の犯人ね!? 魔理沙の仇、ここで討ってやるわ!」
みとり「ふははは!よくぞ見破ったな、その通りだ! 新規を釣ることで本家を廃れさせるという私の――?」
???「もう終わりだよ」
みとり「ぐふっ!?」
???「君は良く働いてくれた……だけどもう用済みだ」
みとり「キサ……マ……」
れいむ「あっあんたは!」
冴月麟「やぁ霊夢、久しぶりだね。紅の企画段階依頼かな。まぁ、元気そうで何よりだよ」
れいむ「あんた……どうしてここに……! 」
冴月麟「あははは。この状況でそれ、説明必要? 私が黒幕だからに決まってるじゃない」
れいむ「……どうして?みとりはあんたの仲間だったんでしょう?どうして仲間を……」
冴月麟「仲間?こんなマガイモノと一緒にされちゃ困るなぁ……私はオリジナルだよ、霊夢?」
れいむ「…………」
冴月麟「そう。私はこんな釣り用のオリキャラとは違う。ちゃんとZUNに作られた紅魔郷の登場人物……
冴月麟「なのに、なんで? なんで私に出番はなかったの? なんで私は紅に出してもらえなかったの?」
冴月麟「酷い。ひどい。こんなの、あんまりだわ。どうして私はあそこにいられなかったの?」
れいむ「…………」
冴月麟「ねぇ霊夢、どうして? 私はZUNに愛してもらえなかったの?応えてよ、霊夢……」
れいむ「……何が目的なのよ。自機になりたいなら、ZUNに頼めば……」
冴月麟「出番?そんなもいらないわ……私の目的はね、霊夢。あなたを倒して自機になることよ」
れいむ「なんですって!?」
冴月麟「みとりに異変を起こさせ、ノコノコ退治にやってきた博麗の巫女を倒す……」
冴月麟「そうすればきっと、ZUNだって私を見てくれる……弱い巫女なんかより、強い私を自機にしてくれる」
れいむ「そんなことの為に……皆を……みとりを……自分の仲間を!」
冴月麟「そんなことですって? ……『そんなこと』なんでしょうね。あなたにしたら……」
冴月麟「ふざけないでよ! 最初っから最後まで自機だった貴方が……何を偉そうに!」
冴月麟「貴方に何が分かるのよ!名前もスペカも有りながら、無かったことにされる者の何が!?」
冴月麟「ZUNは何もしてくれない……だから私は、自分の力で自機になる!」
れいむ「……辛かったんでしょうけど……悲しかったでしょうけど」
れいむ「だけど……あんたは沢山の人を傷つけた。だから、私はあんたを許さないわ」
冴月麟「……もう御託はおしまい。後は殺し合うだけよ、霊夢」
冴月麟「もう、誰にも存在否定なんてさせはしない……」
冴月麟「……来なさい、博麗の巫女! 勝負よ! お互いの存在、その全てを懸けて――!」

厨な妄想は楽しいなウヘヘ

263名前が無い程度の能力:2011/03/23(水) 03:37:18 ID:DgjfxTeU0
麟ちゃんはまぎれもなく「東方紅茶館(仮)」の自機だよ!

264名前が無い程度の能力:2011/03/26(土) 16:37:51 ID:OS4ziPuI0
w

265名前が無い程度の能力:2011/04/04(月) 01:42:48 ID:X69Va5AEO
神霊廟って…

266名前が無い程度の能力:2011/04/11(月) 09:06:29 ID:x0ohajgM0
東方新作に冴月麟が出るという希望を持ってwktkする毎日

>>142
冴月麟が現代で花屋のバイトとか秘封倶楽部と知り合いとか、同じようなネタ考えてる奴がいたんだな・・・w
>>223
その考察面白いな。もし風神録に出てたらそれが3つ目の装備だったかもしれない

267名前が無い程度の能力:2011/04/17(日) 22:10:12 ID:eRG8tRzQ0
既に出てるけど霊夢、魔理沙、麟が和、洋、中という位置付けになれば
職業は道士だったのかもしれない

いやいやいや妄想なのは分かってるんだ
しかし神霊廟の早苗さんの発言に触発されて超久々に幽幻道士見たら
テンテンちゃん的な立ち位置で5ボスの可能性があるかもって思っちゃうのだ!

後どうでもいいけど、そうなると6ボスは確実にバb

268名前が無い程度の能力:2011/04/18(月) 12:33:10 ID:hdOLQlAw0
音色で死体を操る程度の能力

269名前が無い程度の能力:2011/04/22(金) 02:46:46 ID:wfRuzsTMO
せっかく後半中華風な世界観かもしれんしこれで出てくれなかったら…

270名前が無い程度の能力:2011/05/10(火) 22:49:43 ID:pxY9anzA0
例大祭で冴月麟本が出たようだが買った人はいるかな?

271名前が無い程度の能力:2011/05/13(金) 19:15:29 ID:6ayiAXa20
冴月麟本めろんぶっくすとかに委託されてないの?

272名前が無い程度の能力:2011/06/30(木) 02:00:11 ID:S88dsoC20
釣迷宮か

273名前が無い程度の能力:2011/07/01(金) 00:33:00 ID:PQ2W300.0
神主さん自分のアンサイクロペディア見たんだな
ってことは、被害例4にも目を通したってことなのか…

274名前が無い程度の能力:2011/07/01(金) 09:14:52 ID:nVxp5e.w0
ふいに神主が「そういえばこんなキャラいたな」と気まぐれにゲームに出してくれる可能性も0ではない

275名前が無い程度の能力:2011/07/07(木) 00:51:29 ID:5i6XMY.Y0
>>270-271
sm14906952

276名前が無い程度の能力:2011/07/10(日) 21:34:37 ID:LQG43DTA0
>>275

見てきた、ありがとう

277名前が無い程度の能力:2011/08/12(金) 19:00:28 ID:225vhZu20
遂に来たか・・・

278名前が無い程度の能力:2011/08/16(火) 01:37:29 ID:oDILQmdA0
こう…すごく今更だけどさ…
読みが「さつきりん」ってソースはどこなんだろう?
紅魔郷exe覗いても読みは書いてないし
「さえつき りん」とも読めるよね?

279名前が無い程度の能力:2011/08/20(土) 18:18:43 ID:VstiXL4g0
俺は「さえづき りん」で読んでる
読みのソースはないんじゃなかったかな

280名前が無い程度の能力:2011/08/28(日) 15:36:31 ID:JIjQSXf20
280

281名前がない程度の能力:2011/09/17(土) 14:15:09 ID:F4p0yXM.0
花符だから「さつき(皐月)」と読ませたんじゃないかな

紅魔郷に出る予定だったのなら永夜抄に妖怪と組んで出たのかな
組むとしたら月を止められる妖怪じゃないといけないからそれなりに力を持った妖怪じゃないといけないかな
だとすると紅魔郷に出た強い妖怪、パチュリーかフランドールかな

282名前が無い程度の能力:2011/09/17(土) 23:19:54 ID:SG.BswFg0
霊夢に合わせて紫を作り、魔理沙に合わせてアリスを再登場させたように
麟が居たら麟に合わせて用意するっしょ

283名前が無い程度の能力:2011/09/17(土) 23:28:31 ID:Jedeeuyw0
妖々夢もあるじゃないか
…と思ったけど3・5・6・Phボスはもう組んでるし、4ボスは幽霊でトリオだしEXは弾扱い
あとは妖精と橙…もうレティさんしか候補いないな妖々夢

284名前が無い程度の能力:2011/09/18(日) 00:31:20 ID:vbO.eDlA0
もしかしたら東方紅茶館(仮)の頃から永は4組仕様にしようと決めてたりしてな

代役からチャンスを掴み自機の座を駆け上がっている超時空シンデレラ妖夢ちゃん説

285名前が無い程度の能力:2011/09/18(日) 00:43:42 ID:20VkMnPU0
>>526
それなら花符つながりで永夜の術に対抗するくらい訳もない程度に力のある妖怪がいるじゃないか!

永夜抄当時じゃ花映塚の構想はなかったと思うし現実よりも若干早いカムバックになるんじゃないかな

286名前が無い程度の能力:2011/09/18(日) 00:48:07 ID:20VkMnPU0
すまん安価を盛大に間違えたorz
>>281だな正しくは

287名前がない程度の能力:2011/09/18(日) 12:14:04 ID:1NlNObGA0
風符の文は文花帖の為に用意されたし、花符から華符の美鈴は月を止められると思えないしな

288名前が無い程度の能力:2011/09/18(日) 13:45:35 ID:ZIQLdDE2O
>>287
向日葵に囲まれたお姉さんが
そっちを見てるぞ

289名前がない程度の能力:2011/09/18(日) 17:36:54 ID:1NlNObGA0
紅魔郷のバックストーリーで霊夢を勘の鋭い少女、魔理沙を勘の普通な少女と書いてる
だとするなら冴月麟は勘の鈍い少女なのかな

290名前が無い程度の能力:2011/09/19(月) 14:17:27 ID:mjCQgGMI0
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%8C%E8%83%A1 二胡 - Wikipedia

>上海二胡:琴筒が表裏とも六角、裏面の透かし彫りが蘇州より細かい。みやげ用に大量生産されているものが多く、音色に個性がない。

なん・・・だと・・・?

291名前がない程度の能力:2011/09/19(月) 19:06:49 ID:PUQ3m9Qo0
儚月抄小説5話で紫が「弓張月は紅魔館の地下にいるかも知れないけれど」と言ってるけど、これってもしかして冴月麟?
弓張月→弓→二胡を弾くための弓→二胡→冴月麟?

292名前が無い程度の能力:2011/09/19(月) 21:48:57 ID:sh7FW9Ns0
>>291
冴月麟の正体は永琳だったのか

293名前が無い程度の能力:2011/09/20(火) 16:54:02 ID:XjufBnmU0
麒麟の普段の性質は非常に穏やかで優しく、足元の虫や植物を踏むことさえ恐れるほど殺生を嫌うだと
なんか命蓮寺が絡む外伝とか出たらポロっと出てきそうだな

294名前がない程度の能力:2011/09/20(火) 18:55:46 ID:nyFQxTh20
>>292
弓張月って漫画の永琳とパチュリーの会話の事だったのですか、全然気がつかなかった、恥ずかしい
>>293
麒麟はふだんは優しいけど仲間が襲われたりすると焔を吐くらしい
あと麒麟の鳴き声は音階に一致してるらしいから二胡(楽器)を持ってる理由は歌がうまいからかもしれない
歩いた跡は正確な円で曲がるときは直角で、ついでに遊ぶ場所を選ぶのでさえ地を選ぶらしい
結構細かすぎる性格かも

295名前が無い程度の能力:2011/09/20(火) 22:34:30 ID:LBQcifdU0
忘れられ 幻想となったもの達の行きつく場所、幻想郷
信仰無き神も 時代遅れの妖怪も 忘却の全てを受け入れてくれるその世界で
存在すら許されなかった少女がいたなど誰が想像できるだろうか

296名前が無い程度の能力:2011/09/20(火) 23:52:59 ID:TnJNL8Tc0
彼女はZUNさんの頭の中にだけにいたキャラで、幻想にすらなれなかったんじゃよ……

297名前が無い程度の能力:2011/09/21(水) 08:06:53 ID:e7DD0/Aw0
しかし幻想板で妄想されてるんだな

298名前が無い程度の能力:2011/09/21(水) 17:52:01 ID:wJQikIIU0
>>295
いや、里人Aとなってひっそり暮らしているかもしれんぞ

299名前が無い程度の能力:2011/10/24(月) 09:23:36 ID:2IE9Phxk0
一ヶ月も放置だと……
ごめんね麟ちゃんなでなで

300名前が無い程度の能力:2011/10/29(土) 01:33:57 ID:PtJ1lskU0
やっぱり伸びないな
名前つながりで燐が人間の姿をとるために使った死体説もあったけど大量のペットを放置してるさとりがわざわざ一匹一匹に名前つけるとはおもえんし、ありうるかな?

301名前が無い程度の能力:2011/10/29(土) 03:44:37 ID:6eip.L06O
むしろ家の中で放し飼いにするペットに名前つけないとは思えんな
放置と放し飼いじゃ意味が全然違うだろうし

302名前が無い程度の能力:2011/10/29(土) 17:42:07 ID:PtJ1lskU0
ないかー
これだと妖怪らしいと思ったけど

303名前がない程度の能力:2011/10/30(日) 17:10:44 ID:Vw054DaA0
没キャラだから彼女を主役にさせた物語は没になった理由(幻想郷から消えた理由)を書いた物語じゃないといけないのかな
それとも東方SSの『黄色い焔の麟のウタ』のように自由に書いていいのかな

304名前が無い程度の能力:2011/10/30(日) 18:21:37 ID:WPoZ6dBw0
別に消えたとは限らんだろう

自分の中では人里で里人に混じって暮らしてるってイメージだしそれで一本書いたこともある

305名前が無い程度の能力:2011/10/30(日) 23:47:30 ID:U0PoJr9M0
霊夢で紅魔郷をプレイすれば、その物語の世界では魔理沙は紅魔館へ行っていない(異変を解決していない)。
逆も同じ。魔理沙で行けば霊夢が行かなかった世界になる。
霊夢と魔理沙で紅魔郷へ行っている限りは冴月麟が紅魔郷へ行ったかもしれない世界にはなり得ないのだから、
そもそも行かなかった理由が存在しないのではないか?

と考えている。
まあ、主人公の選択肢に冴月麟が無い時点で、冴月麟が紅魔館へ行く世界の入り口が閉ざされているわけだが。
その入り口があると定義できればその先の世界も生まれる

306名前が無い程度の能力:2011/10/31(月) 00:22:28 ID:D/3wKK160
それは違うんじゃないかなあ
エキストラストーリーとか見てるとどうも全部の自機キャラが一通り元凶を倒したことが前提で話が進んでるようだし
(というかそういうシュレディンガー的なストーリーだったら霊夢一人で十分になってしまう)

自機キャラ全員が異変解決してるって書くとなんか変だけど、神主が幻想掲示板で
『霊夢達は負けても幾らでも再挑戦しますが、妖怪側は負けても再挑戦はしないし勝負結果に執着しないし・・・』
って回答してるから、異変解決は先を越されたけど元凶を倒さないとおさまらないって感じで全員やってるんじゃないの

307名前が無い程度の能力:2011/10/31(月) 00:53:59 ID:PUUDTe5U0
うーん、もうちょっとメタな視点から見ると、
EXのストーリーって製品版から入ったわけで、その時点では既に冴月麟が出ないことが確定しているので
もう存在しないものとして扱われていたのだと思います。

ストーリーの分岐に関しても、あくまでこれはゲームなので、
「プレイヤーは全てのルートの話を読んでいる」という前提でその先の話は作られているわけで。

東方プロジェクトの物語自体が2作目辺りから基本的にTVゲームの物語のメタな部分をパロディしている
所があるので、「一本の完成した物語」として解釈しようとすること自体に無理があると思うのです

308名前が無い程度の能力:2011/10/31(月) 02:23:18 ID:D/3wKK160
あー……
最初からメタ視点で冴月麟を解釈していたのですね

>>304の解釈で考えてたから根本的に勘違いして変な突っ込み方をしてしまったorz

309名前が無い程度の能力:2011/11/01(火) 14:02:53 ID:8AX9jKC60
>仕様ではもっとボリュームがあったんですけど、残り3ヶ月の時点で
>無理な仕様を片端から切りました。
> ―カラフルピュアガール2003年9月号のZUNインタビュー 「急ピッチで開発した『東方紅魔郷』」の項

メタ視点で言うなら開発期間残り3ヶ月、奇しくも五月(さつき)に彼女は亡くなったのだ・・・

310名前が無い程度の能力:2011/11/01(火) 23:27:48 ID:manfHfAU0
>無理な仕様を片端から切りました。
どれだけ端折られた形跡が残ってるかということで
紅魔郷datより、立ち絵のpngデータに割り振られた番号をリストアップしたら下記の通りでした

霊夢00、魔理沙01、ルーミア03、チルノ05、美鈴06、パチュリー08、
咲夜09、レミリア10、フラン12


04と07はスペカを削られた大妖精と小悪魔の枠だね!
02は麟の枠なの!?それともあの1面中ボスの枠なの!??
っていうかEx中ボスにも専用枠が用意されてたんじゃない!!!誰よこれっ!

311名前が無い程度の能力:2011/11/02(水) 01:30:24 ID:BxSYytQ.0
アリスじゃね!?

312名前がない程度の能力:2011/11/02(水) 15:49:52 ID:tNcXm7Sc0
>>310
フランがもともとファンタズムボスで11は没になったEXボスとかかも

313名前が無い程度の能力:2011/11/02(水) 21:26:46 ID:pOmnnrZ20
やはりEXルーミアは実在したのか!

314名前が無い程度の能力:2011/11/15(火) 21:14:31 ID:.kew2WkI0
冴月麟ちゃん
ttp://up2.pandoravote.net/up15/img/pantou00029694.jpg

315名前が無い程度の能力:2011/11/15(火) 21:16:12 ID:272.AvSg0
60cmとかお人形じゃないか
ちゅっちゅしたい

316名前が無い程度の能力:2011/11/15(火) 23:22:53 ID:swyXO0oc0
さえづきではないのか

317名前が無い程度の能力:2011/11/16(水) 02:12:16 ID:5ZQrL1cI0
俺もさえづき派

318名前がない程度の能力:2011/11/16(水) 15:58:54 ID:hcIqvhfY0
変換する時はサエツキリン、でも自分の物語で皐月の花を絡ませたからサツキ派

319名前が無い程度の能力:2011/11/17(木) 01:00:20 ID:i9uKlcyQ0
自分はさつき派
そういや「かげつ」と読んでる人もいたな

320名前が無い程度の能力:2011/11/17(木) 04:07:53 ID:faIkrGsA0
勝手な自分のイメージでは緑髪の長ポニテ

321名前が無い程度の能力:2011/11/20(日) 19:08:54 ID:b.lL613s0
ラクガキ王国2のハクレイのミコが冴月麟?と同じようなスカートだった
こういうサイドスカートみたいデザインは何というんだろう
ttp://up2.pandoravote.net/up15/img/pantou00029865.jpg
ttp://up2.pandoravote.net/up15/img/pantou00029866.jpg
ttp://up2.pandoravote.net/up15/img/pantou00029867.jpg

322名前が無い程度の能力:2012/02/20(月) 00:02:48 ID:AeGcUqrM0
保守

323名前が無い程度の能力:2012/02/26(日) 15:56:12 ID:pkz0jp2.0
「仲間がふえるよ!!」「やったねりんちゃん!」のやりとりが

「公式に仲間認定で絵や設定も出るよ!!」「やったね麟ちゃん!」という意味だったらという妄想

324名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 23:34:14 ID:RUBkN0u.0
保守

325名前が無い程度の能力:2012/05/14(月) 23:30:00 ID:mZlhDNpQ0
そういえば某動画サイトの某ジャンルで麟ちゃんが人気らしいけどここの住人的にはどうなの?

326名前が無い程度の能力:2012/05/17(木) 01:21:53 ID:Tm3XBCUE0
設定とかほとんど何もないキャラだからそういうのに使いやすいというのはわかる
安直なただのオリキャラとほとんど変わらんような使い方はどうかと思うけどね
何も設定がないということを逆に活かしてる作品は素直に感心する
まあ知名度が上がるのは悪いことではないんでないかい?

327名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 04:39:44 ID:BThAR5tU0
会話のデータ。一応存在する。中のセリフは全部消えてるけどセリフの欄がどう見ても一人分多い。
そこからちょっといろいろ解析したら自弾の飛び方のデータもあった
しかしおかしなことに一人分多いのは3面〜6面までの会話で1〜2面が数がピッタリ
Exは後から作った筈だからまだわかるが1〜2面が無いのは不自然

328名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 20:33:52 ID:VIwETqrY0
この夏あたり冴月麟復活して
7対応・windowsモード対応・低速マーカー追加した
紅魔郷出してくれないかなぁ

329名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 22:37:11 ID:poTFSdLs0
>>327
まじで。

出来れば詳細を教えて下さると有り難いです。バイナリエディタのアドレスとかでも構わないのでお願いします。
うまくすれば霊夢用の領域に上書きするなりして復元できるかもしれませんし

330名前が無い程度の能力:2012/06/01(金) 00:12:10 ID:4j7zX6QI0
解析班GJ!!
台詞が消えちゃってるのは残念だが、弾の飛び方が分かるとこれからの創作がはかどるやもしれんな

331名前が無い程度の能力:2012/06/01(金) 22:48:22 ID:yOrHRf9U0
>>327
凄いぜ・・・プログラムは全然分からないが
1面中ボス、大妖精のスペカ用のデータ枠を削除するのに合わせて
1〜2面だけ大幅に手直ししてるとかかな?

そうなると、霊夢の「久々のお仕事だわ」はあえて残した台詞っぽいな

>>329
失われた弾幕が復元できるかもとか凄いぜ・・・

332名前が無い程度の能力:2012/06/11(月) 15:06:53 ID:brVNnVco0
おりんの燐はたまたま漢字の部首が同じだっただけでキリンの麟じゃないよぉぉっ!
死体を燃やしたときに発生する人魂の正体っていう意味での純粋な元素記号のPなんだよぉぉ!
だったらまだ美鈴説の方がマシだよぉっ!

取り乱して済まない。。。おりんだけはどうしても関係ないだろという思いが募ってしまった…
ただ全く関連がないとは言い切れなくて、
「火車の猫だからPの燐って言う名前が後付けで付いたハズなんだッ!」って言いたかっただけです。。。

>>236の四聖獣のくだりの慧音説は興味深くて面白いけど、「慧音」に変更されたかもしれないという幻想卿の歴史から、
その慧音自身に「麟」が居なかった事にされるなんて皮肉な話だよな。(話が分かりにくくてスマン)

>>327>>329
exeの中とかのバイナリを覗ける人達ってホントに尊敬するな。

333名前が無い程度の能力:2012/06/14(木) 18:55:01 ID:VarBuivAO
もしも冴月麟が出るとしたらお燐との差別化のために、
お燐と対極的な存在になるかもしれない
華仙ちゃんと青娥にゃんみたいに

334名前が無い程度の能力:2012/06/15(金) 11:36:19 ID:VX58NWvg0
対極ってーと……コウノトリ?

335名前が無い程度の能力:2012/06/15(金) 14:24:20 ID:H1kzSOx2O
うーん、個人的には美鈴説よりお燐説のほうが納得いってたんだけど。
美鈴説だと、美鈴という名前はレミリアから与えられたもので、その前が冴月麟ってことになる。
もしくは美鈴が冴月麟という名前で何か動いていたか
前者なら美鈴が麒麟とは考えずらいし、後者なら妄想の余地はありそうだけど。
しかし何か動いていたとしても怪しまれそうな名前だしな

336名前が無い程度の能力:2012/06/18(月) 23:12:35 ID:hXQAABrIO
美鈴やお燐とは全くの別キャラじゃね
中国っぽいから美鈴とは何かの縁があってもおかしくないとは思うけど

337名前が無い程度の能力:2012/06/19(火) 00:02:42 ID:eq5cREFU0
巫女装束と聖獣を想起させる名前からして
博霊神社の祭神そのものでは、と思ったこともあるけど、まさかねえ…

338名前が無い程度の能力:2012/06/19(火) 00:13:11 ID:BaeqbsSE0
「あれ? 麟じゃない。今日は非番だから出かけるとか言ってなかった?」
「まだ朝の四時よ? それに、非番というよりもお嬢が半ば無理矢理休暇にしたの」
「へぇー。でもいいなぁ、お休み」
「あたしとしてはあんたにあげてやりたいくらいよ」
「きっと無理でしょ。居眠り多いから」
「でしょーね。あたしがいない間お嬢とさーちゃんに迷惑かけちゃ駄目よ。ノーレッジ嬢と妹君のこともよろしく」


そうして休暇の為、紅魔館を離れる冴月麟
そして起こる紅霧異変
慌てて戻ったときには異変解決後
何故自分をわざわざ異変中に外にほっぽりだしたのか問い詰める冴月麟に言ったレミリアの一言

「だって貴女妖怪のくせに無駄に正義感強いから、反対してたでしょ」



という妄想

339名前が無い程度の能力:2012/06/19(火) 01:47:49 ID:OYle1AdwO
神獣の麒麟をもじった名前みたいだから、慧音と同じように後天的に神獣とのハーフになったとかはあるかもしれない
人間と神獣を融合・合体させる秘術とかが存在してて
それで後天的に神獣のハーフになったかされたかしたんじゃないかなと自分は予想してる

340名前が無い程度の能力:2012/06/19(火) 02:07:49 ID:OYle1AdwO
>>334
そういや中国では麒麟が子供を運んでくるという伝承があるらしいね…

341名前が無い程度の能力:2012/07/09(月) 15:21:16 ID:/1huxSNs0
それなら青蛾とコウノトリと…
意外にあるかもなw

342名前が無い程度の能力:2012/07/13(金) 23:18:10 ID:dwAYd./.0
  NヽN`              `゙、
.、Nヾミ                i   
 ヾミミ、       _,.ィイ八、     !         となりのトトロ
  ー-=ニ _,..、_'"'ノ,."-'ニ'ヾ、._ l_          l/    \l
     {F|!  ̄ ゙iニ{'´   ゙̄!r'-r,^、i    サツキ  ̄     ̄ メイ
      l;j゙、_   ノ ヽ)、  ノ'  ゝ:'/     ↓            ↓
      `!  ̄ヽ '   ̄~´u ,'.,ィ' ・・・。 皐月         May
       i.u  ___     ,' |            \l    l/
        ヽ、 ´ -- ``   ./  ト             ̄ 5月  ̄
       ,..-i;:ヽ、   ,. '´  / ヽ、_  .
    _,.イ´  j   ̄ ̄   /   ,i、゙ト-、




     ,ィ, (fー--─‐- 、、
.    ,イ/〃        ヾ= 、              本美鈴
   N {                \              ↓
  ト.l ヽ               l           ホン・メイリン
 、ゝ丶         ,..ィ从    |             l/      \l
  \`.、_  __ ,. _彡'ノリ _,.ゝ、  |        メイ  ̄        ̄  鈴          ┏(ホン)┛
   `ゝf‐ゞ゙ujヾ二r^ァuj< y=レヽ.       ↓            ↓       三   ┛┓
.    |fjl、  ̄.リj^ヾ.)  ̄  ノ レ リ  ┃ ┃  5月           燐
    ヾl.`ー- べ!゙‐ ` ー-‐'  ,ン  ┃ ┃.  ↓            ↓
      l    f,.ニニニヽ u /:|   ◆ ◆  皐月             麟
       ト、  ヽ.__.丿  ,イ |   .         \l       l/
     _亅::ヽ、 ー   / i :ト、            ̄ 冴月 麟  ̄
  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、
    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l    
   ヽl \\‐二ニ二三/ / /

343名前が無い程度の能力:2012/07/17(火) 22:38:54 ID:DWhcESYI0
私 神 い い 天 え な そ 次 常 格 そ .今         .__                   断 異 着 違 ボ
は 主 え つ 狗 ? ん し .の に 好 う は       . (( ̄ソ                  じ .変 い .い ツ
信 だ い の ?     て て 次 .タ .良 丶 |     , -`´ ̄ ̄ ` ー             て .を た .ま ?
.じ  っ え ま      言  ┐ く  イ  く  今     /,/   ヽ  ヽ   、\ー.、         ボ 解 頃 す
て て    に .半    わ コ .ら .ミ .登 は     /,. /     ',. ハ.  ヽ ヽ:.:丶、      .ツ 決 に .よ
ま .私 き そ 霊    れ イ い .ン 場 待   ./ / /  λ  .!   .l..i.  ハ  ',:.:.:.:.:.ヽ、    で  し は
す .を .っ ん ?    る ツ に .グ で 機   .,' イ . ! ,  /,ハ,N' l   ||.  ', ハ:.:.:.:.:.:.:.:\_  は て 巫
よ .忘 .と な      ん 強 は を き .し   .lλ,' |.i ,仁二| .,'   }' |、  |.  |\:.:.,:.<´   あ .し 女
? れ 前 に 女    で す 出 見 る て  .リ'l.i ,从/弋リ''!/' ,ィ/ ,ムl  ノ 、 ト,:.:メ,:./`   .り .ま .と
   て .座 .・. 子    す ぎ れ 計 よ い   从ル「   ,イ'/ノ' /イ ,イ_、\!:ヽイ\    .ま .っ 魔
ふ な .で  ・. 高    ね ね ま .ら う る     .ノリ丶-  ./   ,ィ//^^^ソヾ  YヽO ○   .せ て 法
ふ ん .す .・. 生    ♪ ? す. っ   ん     .(λ `ーノイ  ノ/     `ハ ノ、:.:マ´    .ん い 使
ふ か .よ   .?     └  よ て   .で     .リ_rk´::. 从,イ_上=-―-、 , リ从!:.:.:ヽ、      た い
ふ い           フ    ♪ る   .す      ./ニヽ):.:'ハ;/       ノ lメ|ハ:.:.:.:トヽ      ん が
ふ ま           フ      ん            .{ニメ':.:.:.:.:.:/   ___ /´ r゙メハ |:.:.:.:Y '.,     で
.っ せ           ッ       で         .,.':.:.:.:.:.:.:.:/     /⌒Yニ爻ハ.└゙⌒'  '.,   す
   ん                  す         /:.:.:.:.:.:.:/     /:.:.:.:.:.:.:.\         〉
                              ,.':.:.:.:.:.:,ィー―   ノ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:丶,    ,=-'´ ヽ
                                ,ィ:.:,=-''´     , イ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ,=-'´     `、
                          _=ィ'"       / /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ        、
   ,r==k、               _,,=-r´ 〈,ソ-         /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ハ、.      丶
  〈:.:.:.:.:.:.:.r丶、      _,,..=-=メ,´:.:.:.:.:.:.〉  〈んィ       /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ムヽ、       ヽ、
  ...\:.:.:.:.:.く彡ー-=ィ ' ' ´     \:.:.:.ι-=<ソ´ ,ノ      /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ムヾー-==≦彡く
    `ヽ:.:.:.:.\      _ ,, ==―ヽ/    ト、/ Y  / /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ムハ \     ム
      ゝ:.:.:.:.:\_,,ィ ' ' ´  Y´:.:`仁l:.L,.=----ィ≧、ノ / イ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!         トー 、_
       \__, ィ'´        人:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:!  `ー-く____:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l       >、      `ー 、_
                   `=======-'           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ー---― ―┤        ` ー 、__   _  _二=-
                                                      ハ    _、 , -―=く´ ζ⌒)二、_ ノ
                                                         L=-J´ー-'´ ̄ ̄≧ー ´ ̄

344名前が無い程度の能力:2012/07/22(日) 19:13:36 ID:2iES2xpk0
霊夢と魔理沙の幼馴染みだったら良いかも

345名前が無い程度の能力:2012/07/22(日) 22:04:43 ID:Md2eggSU0
神社、もしくは霧雨魔法店通う数少ない人間で霊夢や魔理沙に憧れる人間とか思い浮かんだ

346名前が無い程度の能力:2012/07/23(月) 00:22:30 ID:kKk2e4hQ0
俺が一番気になったのは11番目の空白なんだがな…
…吸血鬼は三人居た?んな訳ないか…

347名前が無い程度の能力:2012/07/23(月) 00:46:18 ID:0Fh0k1H60
一般人よりやや強い程度で頑張ったけどステージ1開始前にルーミアに食われた説

348名前が無い程度の能力:2012/07/23(月) 00:48:16 ID:9HQNJYTU0
>>346
それは誰だかだいたい予想がつくわ
封印を解かれて真の姿になったあいつだろう

349名前が無い程度の能力:2012/07/23(月) 02:04:38 ID:LFpOlUZs0
紅茶館の構想がどういうのなのか分からないけど
紅魔郷の明確な元ネタアガサ・クリスティネタを考えると面白い

レティシア・ブラックロック
「予告殺人」に養鶏農家の「エミー・マーガトロイド」(Murgatroyd)が登場
「七つの時計」にもマーガトロイドが登場
「海浜の午後」にもマーガトロイドが登場。小屋を借りている。名前のみ登場
「管理人の事件」にもマーガトロイドが登場。森の奥にある屋敷の管理人

350名前が無い程度の能力:2012/07/23(月) 08:01:11 ID:eXRVnzNM0
麟は今も幻想郷の何処かで旅を続けているだろう

351名前が無い程度の能力:2012/07/23(月) 18:37:46 ID:/uUNL4XA0
>>348
EX用のパチュリー絵じゃないか

352名前が無い程度の能力:2012/08/04(土) 11:29:56 ID:s5AwZOXU0
コミケに麟の薄い本が出るようだが珍しい
まだ数種類しか無いんじゃないか

353名前が無い程度の能力:2012/08/04(土) 12:49:07 ID:6m81uB/A0
マジで!? スペースどこ?

354名前が無い程度の能力:2012/08/04(土) 14:55:10 ID:GCfSPGGA0
>>353
pixivで冴月麟で検索すれば最近のイラストに情報出てると思う

既刊では2日目に>>224のシリーズと、3日目に>>275のサークルが出る

355名前が無い程度の能力:2012/08/04(土) 16:23:28 ID:6m81uB/A0
㌧ 調べてこよう

356名前が無い程度の能力:2012/08/10(金) 13:39:32 ID:orWSPnbU0
新主人公を出すには仕切り直し一作目はむしろこの上ない好機だったろうになぁ
そこ以外出し様がないとも

357名前が無い程度の能力:2012/09/01(土) 22:52:58 ID:8dADqs.60


358名前が無い程度の能力:2012/09/25(火) 21:26:08 ID:Cf8g01/o0
書籍新連載のタイトルに踊る「鈴」の文字
万が一にも無いと分かっていても、期待してしまわざるを得ない…っ!

359名前が無い程度の能力:2012/10/01(月) 23:06:05 ID:KFdvsVMY0
代わりに「冴月鈴」ってキャラが登場だったりして

360名前が無い程度の能力:2012/10/08(月) 22:39:43 ID:p3cD6iLA0
麟ではなく、1面中ボスと思われるドット絵についてで恐縮だけれども…

幻樂団HPの紅魔郷ページにて、アドレスをいじると出てくる「th6_00.jpg」〜「th6_09.jpg」は
タイトル画面や背景、スペカの差異、画面左下の「画面は開発中のものです」の表示から、
体験版ver0.01の表示がある「th6_22.jpg」より以前の古いデータと思われるんだが
一方で霊夢とルーミアの会話は完成版から変わらない事が確認できた

ttp://www16.big.or.jp/~zun/img/th06/th6_08.jpg

これより、紅魔郷公表(02年4月)以前の時点で、1面中ボスは既に没となっており
ルーミアが兼務する事になった時系列を確認できましたので簡単ですが報告まで

361名前が無い程度の能力:2012/10/10(水) 00:16:30 ID:3mjtvNto0
幻楽団HPのウェブアーカイブを漁ってみた
幻想掲示板には紅魔郷の進捗状況や作成手順が書き込まれてて興味深かったものの
冴月麟に繋がるモノは見つからなかった…


副産物として、西方 稀翁玉への幽香ゲスト出演のきっかけが
「トルテ ル マジック」製作者 ぴえとろ氏の幻想掲示板への書き込みである事が判明
稀翁玉への登場が無ければ、同じ対戦型の花映塚への登場もまた無かったろうと考えると
ぴえとろ氏GJと言わざるを得ません

って、リンク規制でログが貼れないとはorz

362名前が無い程度の能力:2012/12/06(木) 20:12:18 ID:EhZllhL60
冴月麟を麒麟に見立てて、東方四聖門っていうオリジナルキャラクターで囲ってるのがあるよね
何気にデザインのレベルが高いけど、あやかってる感がなぁ・・・

363名前が無い程度の能力:2012/12/08(土) 22:13:59 ID:VEsIvSlUO
キリンだとしたら雷属性ということにしよう(提案)

364名前が無い程度の能力:2012/12/10(月) 10:06:02 ID:NbukDlAA0
これか
良いんじゃないかなクオリティ高いし
何より見劣りしてない
ttp://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=31699824

365名前が無い程度の能力:2012/12/16(日) 18:06:41 ID:LwI3lQng0
クオリティ高いのは認めるが所詮オリキャラ、ここで語るものでは・・・
と思ったが麟自体がほとんどオリキャラに片足突っ込んでる状態なので
何もいえなかった

366名前が無い程度の能力:2012/12/17(月) 21:04:01 ID:BqdXMwgQO
いわゆるパイロットのキャラ案Aやからね仕方ないね

367名前が無い程度の能力:2012/12/29(土) 13:09:01 ID:eedMhP0.0
人里で妖怪退治をしていた麟は白澤に取り付かれた少女を救おうとして歴史を喰われ、誰の記憶にも残らない妖怪退治屋となった
一方救われた少女は自分を助けるために歴史から消えた妖怪退治屋の代わりに人里の守護者となることを決意した
…みたいな二次創作設定を温めて約1年経ってしまったが、心綺楼にけーね参戦なんてことになって、けーねの過去が明らかになってしまったらこの妄想も潰れてしまうのではないかとびくびく

368名前が無い程度の能力:2012/12/29(土) 19:25:02 ID:LTf438W.0
あやもみがDSでぶち壊されてもいまだに根強い人気誇ってるしいいんじゃないかな

369名前が無い程度の能力:2013/01/01(火) 18:57:48 ID:4x6G3Kn60
ついに某ツールで麟ちゃん製作者が出てきたか。
初心者詐欺に定評ある人だし完成が楽しみだ

370名前が無い程度の能力:2013/01/29(火) 00:23:48 ID:kE4NHSkU0
まさかこんなところにまで出てくるとは…

ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1351854741/282

371名前が無い程度の能力:2013/03/11(月) 04:02:38 ID:dnMEx2hs0
麟ちゃんの色、白黒じゃなく何気にあったんだな。
ただ、見慣れちゃったから違和感だが

372名前が無い程度の能力:2013/03/13(水) 22:34:27 ID:Jp2tQC5Q0
>>371
あれ?二次以外でカラー絵あるの?
だとしたらkwsk

373名前が無い程度の能力:2013/03/13(水) 23:58:16 ID:DA4Pw1Zk0
どうせあの絵板の子だろう
関係ないけどあの子、かわいくて色っぽいよね

374名前が無い程度の能力:2013/03/14(木) 00:12:13 ID:Z0Kn4.1A0
二次どころか厳密にはグラフィック自体存在しないがな
サクカ子はあくまで名無しのサクカ子であってそれと冴月麟を結びつけること自体が二次の妄想

375名前が無い程度の能力:2013/03/14(木) 00:20:48 ID:/XPH049k0
>>371
なんの事か全くわかんなかった上に
サークルカットのカラーを復元した画像でも出たのかと探したけどなかった

試しにカラーバランスいじくってみたけど…セピア色ぽくなっただけorz
C64の魔理沙だけは微妙にカラーに近い雰囲気は出たので
色の知識がある人がやれば本当に復元できるかもしれん
ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy23278.jpg

376名前が無い程度の能力:2013/03/21(木) 06:01:00 ID:X8pFfokU0
sm19759615
これの事か?

今の冴月麟のカラーは確か桜木李杏とかいう奴が勝手に塗った奴だし、こっちの絵チャのカラーの方が理にかなってはいる

ちなみにこの主の言う冴月麟ポニテ説は、小傘の件でZUNの描く後ろ髪縛り系はすげぇ分かりづらいのが周知の事実だし可能性はかなり高いと思われ

377名前が無い程度の能力:2013/03/21(木) 06:02:54 ID:X8pFfokU0
何URL貼れんかったから頭だけ貼っとく

378名前が無い程度の能力:2013/03/21(木) 09:07:38 ID:D1HA4uvQ0
その動画版のカラー自体、現在出回っているカラーの…(ゲフンゲフン

なんだか名指しされていたので(あまりこういう書き込みするべきじゃないとは思っていますが)一応念のため補足させていただきますね。

まず、現在出回っている「冴月麟(仮)」としてのキャラクター画像にあのカラーリングで色を付けたのは確かに私です。
2008年の10月16日に、したらば東方板のスレッドにて「C62のカット絵」に色を付けた物としてアップロードしました。
元ネタにした物は神主のホームページにある「蓬莱少女繪幻想」にある「神道国幻想(ttp://www16.big.or.jp/~zun/pic/zun005.JPG)」です。
その時公開した画像(とpixivのもかな)が他の掲示板のスレッドや、海外サイトで転載されて広まってしまったみたいです。
(偶然にも紅魔郷の没中ボス画像が似た髪の色だったのも原因の一つだと思います。)

そして2011年の9月16日に、twitterでの釣り画像として「妖々夢の没キャラ(冴月麟)」という画像(ttp://twitpic.com/6la1un)を作りました。
これは最初から釣り(ネタ)画像として作ったので、「ZUN絵に詳しい人には見てすぐネタとわかる要素」として、
「未来世紀のブロンド巫女(ttp://www16.big.or.jp/~zun/pic/zun008.JPG)」と、
件の「絵チャ絵(ttp://en.touhouwiki.net/images/6/67/%E3%81%8A%E7%B5%B5%E6%8F%8F%E3%81%8D%E6%8E%B2%E7%A4%BA%E6%9D%BF-1.jpg)」
の要素を元々の紅白版にミックスして描いてます(絵チャ絵は下半身の色わからないですしね)。
最近はこっちのバージョンが元らしい「紅白の服、緑のリボン」版で描かれている絵もちらほらと出てきているようです。
私自身もこっちで描くことがあります(先日ZUN絵スレに貼った「C62カット新再現版」など)。

以上のように、あくまで一ファンが二次創作として描いたカラーが出回っているだけで、公式のものでは勿論ありませんし、
上で挙げているZUNさんのイラストが「冴月麟」であるという裏付けも全くありませんので(もちろんC62カット絵も)、
どっちの方が正しい、という話そのものが無意味だと思うのです。
特に色などは、多くの既存絵の色など気にせずに描く人ごとに自由に解釈していった方が、
「白黒のキャラ絵」の二次創作としてはより面白いんじゃないかなと。


以上です。長文失礼いたしました。
何か質問などあればどうぞ。

379名前が無い程度の能力:2013/03/21(木) 10:26:01 ID:INi0hpEwO
さつき りんちゃんじゅういっさい身長141せんち下着ドロワかわいいかわいいって追いかけ回したいですわ

380名前が無い程度の能力:2013/03/21(木) 12:50:56 ID:NEhdyq920
絵板のほうは髪や服の色が玉の色と対応しているのか
五行思想を取り入れているっぽいデザインが面白いね

でもふたつの絵が同一キャラであるとは確定できない状況で
これを理にかなった配色とするのは少々行き過ぎではないかな

>>378
考察と創造が交わるところに二次創作の面白さがあるわけで
色遣いにも多様性があって構わないと思います

381名前が無い程度の能力:2013/03/21(木) 14:07:38 ID:X8pFfokU0
≫378
冴月麟の場合、二次創作だがどれだけイメージして原型に近づけたいかだろ?
他の二次と違って完全自由じゃねぇんだから「自由」の一言で片付けねぇ方が良いだろ
それが嫌なら冴月麟の事は忘れて記憶から無かった事にしとけ


絵チャのとC絵のとはちょっとイメージが違うから何とも言えんが、
旧作含む全東方キャラってのは、どのキャラも特徴がよく出てるんだよな
だからこそ「玉飾り(?)が一致していただけ」は強いな背景云々はシラネ
どっちにしろ「下半身のデザインは未だ不明」だがな

しかし調べたがこの冴月麟であろうカラーを先に見つけたの動画主より378が先じゃねぇか
少しでも情報や考察が欲しいキャラなんだからひっそりは困る
情弱乙な俺が言える事じゃねぇが
間違ってようが合ってようがネタがあれば独自で勝手に調べるもんなんだよ

382名前が無い程度の能力:2013/03/21(木) 14:50:42 ID:aB8uPlqA0
自分がオリキャラ嫌いなのにオリキャラ描いてりゃ世話ないわ

383名前が無い程度の能力:2013/03/21(木) 15:45:26 ID:D1HA4uvQ0
>>380
私自身、絵チャの絵を知ったのは最初の「カット絵再現」を作ったのよりもだいぶ後でして、
「偶然似てるなー」くらいにしか思ってなかったです。
五行についてもあまりよく知らなかったので意識してなかったですね…。

>>381
原型もなにも、元情報が名前しか無く自分はその情報から何かを考察するという気もなかったので、あくまで「絵として」しか興味がなかったんですよね。
「自由」に感しては、そもそもこれ(絵を描くこと)自体があくまで「二次創作」でしかないと思うので他の二次創作と同じで自由だと思います。
元ネタの考察として、より正確な情報を資料としてまとめたい場合は別ですけど。

380さんへのレスでも書いていますが、「似ている」と思っただけで「同じキャラだ」と思っていなかったので絵チャ版のカラーもこっちのスレで出す
話題だとは考えていませんでした。この辺はあまりスレへの書き込みをしていない私が悪いですね。(ZUN絵スレに書く場合はありますが)

>>382
そもそも(自分が描く範囲で言えば)オリキャラを描いているつもりはないです。
名前も紅魔郷に出てくる物ですし、外観や色もすべてZUNさんの描いた絵以上のものは取り入れていません(二次創作として多少のアレンジはしますが)。
自身の作品内で使うときはあくまで「紅魔郷の没キャラ」としてしか扱っていないです。なので弾幕も人物背景も全く描写されてません;(作れないだけ)



ドロワーズって何であんなに人気あるんだろう…

384名前が無い程度の能力:2013/03/21(木) 16:17:02 ID:X8pFfokU0
>>383
そういう考え違いならこっちが言いすぎた、スマネ
そりゃ当時に描いたものがここまで影響あるとは思わんわな
だが冴月麟については二次創作だからとあまり自由にするとこの動画主みたくなっちまうから、その辺考え直した方がいいぜ

385名前が無い程度の能力:2013/03/22(金) 00:11:41 ID:fJQEl13Q0
サークルカットについては、旧作時代から最新の伊弉諾物質頒布時まで
代々主役級のキャラが看板を張る中で、唯一C62だけが謎の少女という
それ単体でも妄想を膨らませうる存在だしなぁ

加えてC62で頒布された紅魔郷のデータの中に
自機として名前とスペカ名だけが残された存在があるとなっては、この2つを
関連付けての考察もとい妄想も、このスレの話題として欠かすことは最早できないのだと思う


もちろんサークルカットの娘が冴月麟とイコールではない可能性もとても高い
例えば、神主が音楽サークルとしてC61に申し込んだ(そして落選した)時のカットを
C62に流用したのであれば、当時の活動からして、蓬莱少女繪の「名無しの特殊巫女」
の一つでしかないのだろう。そうだとすると、冴月麟の本当の姿とは?

386名前が無い程度の能力:2013/03/22(金) 00:13:43 ID:fJQEl13Q0
ここからは自分語りになってしまうので先に謝っておきますが
自分が冴月麟に魅せられてしまったのは、ひとえにその「謎」なんですね
彼女の断片を求めてあらゆるログを漁り、データを回収し、考察しても
突き止められる気配が無い。その一方で作業を通じて冴月麟や東方の世界観は
広がり続ける一方という。不思議な魅力によってさらに深みにはまりつつあるのです

きっかけと楽しみ方からすれば、ある意味では考古学めいた興味を持ってしまったのかもしれない
それは単なるストーカー行為だと言われれば本当にその通りなんですけどね

と、ここまで書いておいて、何が言いたかったのかまとめられなくなってしまった…
なお、自分は絵師さんとは全くの別人です。長文失礼しました

387名前が無い程度の能力:2013/03/22(金) 07:23:03 ID:E1akFBag0
>>369
完成したな・・・

388名前が無い程度の能力:2013/03/23(土) 15:23:14 ID:QCM3xvAA0
>>385-386
こういった境遇のキャラクターは今までいなかったしな
特徴的な部分だけ統一させて他は大体適当なのも神主の特徴

その中で確かな「それっぽさ」を見つけなきゃならないからなぁ

389名前が無い程度の能力:2013/03/23(土) 17:19:57 ID:xHkdW3s20
C62サークルカットの色について考えてみた(長文注意)
ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up4/img/th4_4579.png(ZUN絵スレより)

前後のサークルカットを見ると、霊夢の袴(やリボン)など赤と思しき部分はトーンを貼っているように見える
一方、魔理沙の帽子、服、霊夢の髪、妖夢のリボン(と蝶ネクタイ)など、黒はベタ塗りのようだ
その点を踏まえてC62を見てみると、リボンはベタ、髪は頭頂部を除いて白になっている
他に髪が白のままの絵は、C64魔理沙(金髪)、C67妖夢(銀髪)が該当する
(もちろん白髪という線も考えられるし、ごく薄い色という可能性もある)
問題はベタのリボンだ
黒…と言いたいところだが、ここで別のアプローチで考えてみた
C62の子が紅魔郷の第三の自機であると考えた場合、当然、霊夢、魔理沙との差別化が図られるだろう
つまり、紅白の巫女、白黒の魔法使い、○○(色)の音楽家(?)といった具合である
白+濃い色、という線は可能性としてはアリだろう
ここで白と重ねることで歴史的に尊重されてきた色を軽く調べてみると、浅黄、紺、紫などが挙がる(Wikipedia:幕の項参照)
浅黄(水色より濃いが青より薄い)はそれほど濃くないので、紺か紫
紺の場合チルノと若干被ってしまうので、リボンは(濃い)紫ではないか
(なお、紅魔郷以後の東方シリーズ登場キャラで紫のリボンをしているのは萃香(角)と花の魔理沙である
紅魔郷当時、構想にあった3部作外で初めて使用されているが…)
さて、リボンを紫と考えた場合、髪は何色だろうか
紫に合う薄い色というと、白、黄、桃、灰色などが挙げられる
他キャラとの兼ね合いでいくとお手上げ(白?)だが、紅魔郷に限って言えば薄桃色ということになるだろうか(灰は咲夜)

薄桃色の髪に紫色のリボン、白のブラウスっぽい何か?に紫のスカート?といったところか
余談だが、これを書く以前はグレーの髪に紺のリボン(つまり白青)だと思っていた。チルノが青のリボンだったことを失念していたためである
そしてC63の吸血鬼っぽい子、C65の幽々子?を敢えて無視していたり、香霖がレミリアを「桜色の吸血鬼」と呼んでいたり、
極め付けは未来と過去を都合よく混同していたりと、要するにこの説は穴だらけである。おわり

390名前が無い程度の能力:2013/03/23(土) 20:16:08 ID:u8sA1kZQ0
>>389
C63のサークルカットはレミリア。規制でアドレス貼れないけど幻想掲示板で神主が回答してる
なので、リボンがベタ塗りで描かれたのなら、レミリアのZUN帽のそれと同じ赤色っぽく見える

個人的には、C67の妖夢までは元絵はカラーだったんじゃないかと考えてる
レミリア〜幽々子は特にそうだけど、トーンにしては影とかの塗り分けが細かく感じる
蓬莱少女繪のイラストの通り、神主は当時既にデジタル塗りをやってるので
手描きだとC68以降みたいな明らかなトーン無しの絵になるのかなーと

391名前が無い程度の能力:2013/03/23(土) 22:00:48 ID:xHkdW3s20
>>390
C63がレミリアならリボンは赤が有力候補ですね
やはり腋に赤リボンということで巫女になるのだろうか

元絵がカラーということなら…と、色見本サイトのスクリーンショットを白黒に変換してみたんだけど…どうしようもない結果に
WEB色見本
ttp://www.colordic.org/
IrfanViewで減色1bitディザリング有・他調整なし
ttp://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201303232134080000.jpg

ソフトによって変化があるだろうけど結構たくさんの色がベタになりました
逆にすごい量の白……この白のpinkやlightpink辺りが幽々子の髪の濃さに(あるいはlightblue系?がレミリアの髪の濃さに)なるように調整すれば
自ずとC62の絵に使われている色も限られてくるのではないかと
しかしどうすればいいのやら、というわけでひとまず投了です
あとはリボン等のベタになってる色の濃さに違いがあれば別の色と判断できるかなぁ…

392名前が無い程度の能力:2013/03/24(日) 01:05:52 ID:gcs61lts0
>>391
1bit減色時に、黒に見える色と白に見える色をまとめてみた
ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy23458.jpg
ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy23459.jpg

ここに載せてないのはトーンぽくなった色(濃い緑やオレンジ、茶色系が多い)

393名前が無い程度の能力:2013/03/24(日) 02:12:57 ID:79Jelqxg0
>>392
とても見やすいです。ありがとうございます
髪は頭頂部がベタ、他が白ということでリボンより特定しやすい…と思いきやそうでもないか

ttp://thimgup.lilect.net/files/thimg201204130056170000.jpg(これもZUN絵スレより。巨大です)
紅魔郷の絵の頭頂部(または帽子との境)は皆比較的色が濃くなっているのですが、毛先も同程度には濃いんですよね(C65幽々子もそう)
しかしC62の子は頭頂部のみ濃く、他は薄い。これが意味するところは……白蓮のようなダイナミック変色?うーん
ほんっとに少しだけどグラデーションがかかってるようにも見えるし、1bitで黒→白に移行するのが比較的早い色と言える…か?
(そして実際は毛先で濃くなっているが濃さが足りずトーン風になってないのかも)
髪の色は、(案外薄いけど黒になる色)-(トーンっぽくなる中間色)-(案外濃いけど白になる色)という組み合わせはどうだろう

全く関係ないですが、花符から連想して、緑髪(に花っぽい色のリボン)と青い服(霊夢の2Pカラー的な)という、幽香+早苗(青巫女)、というかプロトタイプ早苗を妄想した

394名前が無い程度の能力:2013/03/24(日) 02:22:31 ID:gcs61lts0
1bit減色をサークルカットと比較しようと、キャラ画像で試したら白抜けになってしまった
思ったより極端な反応が出ちゃうようだ。度々スレ汚しすまん
ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy23470.jpg

395名前が無い程度の能力:2013/03/24(日) 19:11:06 ID:79Jelqxg0
>>394
JTrimでエッジを強調してから1bitにすると少しそれっぽくなりました
右上の数字は強調時のパラメータ、1bit化はIrfanViewでディザリング有(共通)
ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy23478.jpg

ちなみに、この画像をJTrimでソフトにすると、元絵にかなり(それなりに?)近づくのですが、
ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy23480.jpg
C62の子にはほとんど効果がありませんでした

あと、C62子のでかいスキャンが>>33にあったのを失念してたっす…
前回書き込んでからローカルに保存されてるのを発見して過去ログ検索して探すという
なんともマヌケな失態を演じてしまいました。同じスレ内じゃないですかー

>>393に修正を
髪の先端まで真っ白ってわけではなく、レミリアや幽々子のようにウェーブに沿って少し影(色)がついてますね

396名前が無い程度の能力:2013/03/24(日) 23:59:29 ID:gcs61lts0
紅魔郷のZUN帽を装備してないキャラは頭頂部の塗りが濃くないんですね
言われて初めて気づいた…

こちらで参考にしてたのは蓬莱少女絵と秋霜玉の幽香で
いずれの絵も頭頂部が非常に濃く塗られており、C62も同系統の塗りと推定しています
強調値10→1bit減色→ソフト化を 神道国幻想、お掃除メイド、秋霜玉の幽香に試してみたらこうなった
元絵の髪の色は、それぞれ金、茶、緑です
ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy23488.jpg
ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy23489.jpg
ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy23490.jpg

397名前が無い程度の能力:2013/03/25(月) 00:28:23 ID:ITAh8eYM0
面白い流れになってたので燃料を。

ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy23491.jpg

C62カット絵の復元線画。文字の下にちょろちょろと見えてた線の断片をだいたい全部通るように描いてあるはずです。
完璧に正確というわけではありませんが;

398名前が無い程度の能力:2013/03/25(月) 05:46:19 ID:nDz7pWeE0
そもそもコミケのサークルカットってのはみんなカラーのを送るもんなのか?白黒とわかっててか?

コミケに投稿した事が無いからわからんのだが、その辺どうなんだ?

399名前が無い程度の能力:2013/03/26(火) 23:59:01 ID:mQjNzvZw0
>>398
新刊の表紙イラストとかを、グレースケール化してサークルカットにしてる方はそれなりにいるみたい
2002年頃どうだったかは良くわからないけど

>>397
!?

400名前が無い程度の能力:2013/05/24(金) 01:00:31 ID:Dxo7lvYA0
a

401名前が無い程度の能力:2013/06/06(木) 20:19:41 ID:vReZGJYM0
麟の出る二次創作ゲームってないの?
ニコニコでは有名なんだから麟の出るゲームがあって当然なんだが全然ないおかしい

402名前が無い程度の能力:2013/06/06(木) 20:24:23 ID:vReZGJYM0
すまん
検索したらあった

403名前が無い程度の能力:2013/07/22(月) 00:44:23 ID:oQicKOKw0
2007年1月発行 松倉ねむ版三月精の巻末「神主の言霊」に気になるものがあったので抜粋。


Q.「東方三月精」はどのような発想や経緯で誕生したんでしょうか?
A.初に企画を頂いたとき、「東方」のコミック版ということ以外何も決まってなかったんですよ(笑)。
  でもゲームのシナリオをなぞるだけの内容にはしたくないと思ったので、じゃあコミックオリジナルの話にしよう、
  オリジナルの話にするなら、主人公が普通に霊夢や魔理沙のままでは面白味がないから、
  主人公もオリジナルのキャラにしてしまえ、と。それで、その新しい主人公と従来の「東方」キャラを絡ませる場合、
  その新主人公は世界観のバランスを崩さないようにあまり強くないほうが好ましい、
  じゃあ「東方」で弱い立ち位置の妖精に、その妖精もひとりより3人くらいいたほうが楽しそうだな、
  というような流れで固まっていきました。

Q.魅力ある「東方」キャラクターはどのように生み出しているんでしょうか?
A.一番最初は思いつきが多いんですよ。思いついて、それを調べるために文献を読むというパターンです。
  その思いつきも、意外性を重視して、ベタな感じにはしないように気をつけてます。
  たとえば「鬼」を出すとしても、ベタベタな鬼にはしないで、かつマイナーすぎないようする。
  まったく聞いたことない妖怪とか出てきても「何それ?」って思われちゃうじゃないですか(笑)。
  あとはゲームに出てきたら盛り上がるような存在であるとか、STGに出てきてもおかしくないように
  ちゃんと戦えるキャラであるとかの点を大切にしています。
  内気であまり表に出てこないキャラクターがSTGで外を飛んでるのもおかしいですからね(笑)。

404名前が無い程度の能力:2013/07/22(月) 00:46:12 ID:oQicKOKw0
1つ目のQ&Aで気になった点は、3〜5行目(の「あまり〜」より前)の文章。
もしかすると神主が紅魔郷を構想する中で、冴月麟という新しい主人公を着想するに至った時と
同じパターンじゃないかと思った。つまり、旧作の世界観と連続性を持ったキャライメージで
冴月麟は形作られようとしたんじゃないかと。個人的には外見・性格・口癖のどれかに竹本泉成分があるのではと考えた。


2つ目のQ&Aは、キャラの性格について。冴月麟の名前の由来と思われる麒麟は、殺生が嫌いで大人しい性格とされるが
ゲーム中でもそうであるように、東方キャラは何かしら好戦的な性格で、麒麟のそれとは完全に相反する。
ゲームの主人公に冴月麟というキャラを思いついて、文献で調べてイメージを固めたとするのであれば、
由来が麒麟でないか、もしくは神主の思う「麒麟」が一般的な麒麟と別物だったりするのか。
はたまたビールの名前を組み合わせるとそれっぽくなるなというのが原点だというのか…

4057月30日 6:00-18:00 したらば掲示板利用不可です。詳細は板トップのお知らせへ。:2013/07/30(火) 02:12:09 ID:EZStFa120
>>403
ありがたい、白月精にこんな記事があるなんて知らずじまいになるところだった

ところで合同誌が出るらしいけどお前らはどうする?

406名前が無い程度の能力:2013/07/31(水) 18:17:42 ID:jfHn59r60
サークルカットキャラじゃない麟を考えて描く人が居ないようならスルー

407名前が無い程度の能力:2013/09/02(月) 21:43:28 ID:Hc.uIszQ0


408名前が無い程度の能力:2013/09/28(土) 22:33:42 ID:NOzu9Qm20
Anime Weekend Atlanta に参加した神主への取材記事より
ttp://rukasarisari.tumblr.com/post/62472030377/zun-q-a-at-anime-weekend-atlanta-sept-26-2013
なお、[] 内は my personal thoughts=記者の感想

Q: Will Rin Satsuki ever be added?
A: “<ZUN pauses in confusion>…OH!” Basically, ZUN goes into saying that he had to
 cut her from Embodiment of the Scarlet Devil because there wasn’t enough time.
 [In other words, she’s gone forever it seems like.]
 “You know a lot about these games, don’t you?” <laughs>



その後の神主のツイート

博麗神主 ?@korindo
まさか、海外の質疑応答で未使用キャラだとかPC98のアレがどうとか、
マニアックな質問ばかりになるとは夢にも思わず

409専用ブラウザに不具合が出ている人は板トップを見てください:2013/12/16(月) 10:48:07 ID:vaLchxfI0
過疎ってるな

410<激写されました>:<激写されました>
<激写されました>

411<激写されました>:<激写されました>
<激写されました>

412<激写されました>:<激写されました>
<激写されました>

413名前が無い程度の能力:2014/07/24(木) 03:03:31 ID:1O0hKkPs0
さつきりん は幻想郷最強(勝手な妄想)

414名前が無い程度の能力:2014/07/24(木) 08:54:11 ID:bBzUW.TsO
さつきりん は 元河童

415名前が無い程度の能力:2014/07/27(日) 23:20:03 ID:ObqtYMG20
冴月麟がサークルカットの娘として、見た目どおりの巫女さんであるならば
彼女はやはり博麗神社の巫女さんであったのではなかろうか
ただし、幻想郷の住人ではなくて、外の世界の博麗神社に住んでいるもう1人の巫女として

416名前が無い程度の能力:2014/07/28(月) 01:34:47 ID:civ6b1p60
外の世界、あるいは未来の巫女さんかもね
未来世紀のブロンド巫女がサークルカットの子に似てるし、描かれた時期も紅魔郷頒布の一年前で妄想が捗る

417名前が無い程度の能力:2014/10/26(日) 23:31:08 ID:fPzSiIYk0
冴月麟は最初から名前だけのキャラとして紅魔郷に登場していたんじゃなかろうか
紅魔郷自体はたくさんバグ修正されているし、例のexeだって修正されているのに消されずに残るのならそこに名前があること自体が存在理由なのでは
自機候補だった没キャラとかそういうものじゃなくて紅魔郷名前だけキャラクターとしての冴月麟なのかも。それがどうしたということもないが

418名前が無い程度の能力:2014/10/27(月) 05:42:27 ID:ZZfgx9Hg0
「冴月麟(と博麗霊夢、霧雨魔理沙)」の文字列がある部分ってスコアランキング画面で参照している部分だからなあ…(霊夢の部分を書き換えればゲーム画面にも反映される)

419名前が無い程度の能力:2015/01/17(土) 15:58:30 ID:9Eu6I70I0
ZUNが冴月麟について語ったことありますか?
冴月麟は「新キャラの予定だった」ってZUNが言ったことあるのか気になる

実は新キャラじゃなくて、旧キャラだったのかも
旧作のキャラで名前無かったキャラに冴月麟って名前付けて自機にしようとした
とかはないかな

420名前が無い程度の能力:2015/01/24(土) 20:19:51 ID:ZhmKDqHE0
タイトーで企画したけどボツになったという東方STG用に生まれたのかも
紅魔郷の原案だったらしいが、主人公がレイマリだけじゃアーケードとしては少ない気がするし


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板