したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【風符】冴月 麟について色々妄想するスレ【花符】

403名前が無い程度の能力:2013/07/22(月) 00:44:23 ID:oQicKOKw0
2007年1月発行 松倉ねむ版三月精の巻末「神主の言霊」に気になるものがあったので抜粋。


Q.「東方三月精」はどのような発想や経緯で誕生したんでしょうか?
A.初に企画を頂いたとき、「東方」のコミック版ということ以外何も決まってなかったんですよ(笑)。
  でもゲームのシナリオをなぞるだけの内容にはしたくないと思ったので、じゃあコミックオリジナルの話にしよう、
  オリジナルの話にするなら、主人公が普通に霊夢や魔理沙のままでは面白味がないから、
  主人公もオリジナルのキャラにしてしまえ、と。それで、その新しい主人公と従来の「東方」キャラを絡ませる場合、
  その新主人公は世界観のバランスを崩さないようにあまり強くないほうが好ましい、
  じゃあ「東方」で弱い立ち位置の妖精に、その妖精もひとりより3人くらいいたほうが楽しそうだな、
  というような流れで固まっていきました。

Q.魅力ある「東方」キャラクターはどのように生み出しているんでしょうか?
A.一番最初は思いつきが多いんですよ。思いついて、それを調べるために文献を読むというパターンです。
  その思いつきも、意外性を重視して、ベタな感じにはしないように気をつけてます。
  たとえば「鬼」を出すとしても、ベタベタな鬼にはしないで、かつマイナーすぎないようする。
  まったく聞いたことない妖怪とか出てきても「何それ?」って思われちゃうじゃないですか(笑)。
  あとはゲームに出てきたら盛り上がるような存在であるとか、STGに出てきてもおかしくないように
  ちゃんと戦えるキャラであるとかの点を大切にしています。
  内気であまり表に出てこないキャラクターがSTGで外を飛んでるのもおかしいですからね(笑)。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板