したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

スレ立てるまでもない質問

1管理人@Mootan:2002/11/06(水) 23:22
スレッドを立てるほどではない質問、要望はこちらからどうぞ。

553山田:2004/08/31(火) 11:47
>管理人殿
やはりそうでしたか・・・交換してもらいます。

554どーもくん愛好家:2004/09/01(水) 18:29
初めまして。
皆様に質問があるのですが、
ブートケーブルUSBで
ゲームボーイのゲームは吸い出せるのでしょうか?

555管理人@Mootan:2004/09/01(水) 20:20
私はGBAのハードなどをいろいろ調べましたがそれは無理です。
GBA本体とGBカートの間にかます下駄を作れば別ですが。
別の方法で吸い出したいときはFM for GBxをご覧ください。

556どーもくん愛好家:2004/09/03(金) 15:39
ありがとうございます。
返事が遅くなって申し訳ありませんでした。
またお世話になるかもしれません、
その時はまた宜しくお願い致します。

557jdsl:2004/09/08(水) 16:03
初めまして。
先日、某ジャンクショップでNP-8Mをひとつ手に入れました。これを使って、とある音楽系の
ソフトのROMを入れてみようと思い、パラレル接続のGB X-changer+FlashManager for GBxの
環境でテストしてみましたが、FM for GBxの説明書きをちゃんと読まずに慌ててやってしまって
「NP レジスタ」を保存する前にいきなり「消去」をしてしまいました。
この状態でもイケるのかな?と思い、ROMを書き込んでみようとしましたが作業状況が0%のまま
固まってしまっているような状態。「照合」のチェックを外しての書き込みでは、作業はちゃんと
完了するのですが、GBにセットしてスイッチを入れるとNintendoロゴが真っ黒の状態。
とりあえず“フラッシュカセットとしての機能を復活させる”ためには“空のファイルを書き込む
ことで代用”は可能とありますが、この“空のファイル”というのはどのようして作ればよいのか
教えてください。よろしくお願いします。

558管理人@Mootan:2004/09/09(木) 00:33
「NP レジスタ」を壊してしまったのではないように思えます。
もう一度消去して書き込んでみるか、パラレル接続とのことですので
BIOSのパラレル設定を変えてみるとか、パソコンを変えてみるとかまで
必要かもしれませんね。確実なのはULXを作ることですけど。

レジスタを壊してしまったことも無きにしも非ずですので、空のファイルは
「メモ帳」を開き何も入力しないで「名前を付けて保存」すれば空の
ファイルが出来上がります。ともかく「照合」のチェックを入れて進まない
ことには正常に書き込めていません。いろいろやってみてください。

559管理人@Mootan:2004/09/09(木) 00:37
それと音楽系のソフトのROMのヘッダが若干おかしいか、対応していない
物かもしれません。まさか8Mbit=1MByteを超えているということは
ありませんよね?他のゲームでもやってみてください。

560GR.:2004/09/09(木) 09:44
FM3、いつも便利に使わせて頂いています。
今後のバージョンアップの予定はどのような感じでしょうか?
可能であればSAGAME(FireCard)のSRAM操作や、GBALink-ZIP2の圧縮機能対応など
が追加されれば嬉しいな。。。と思っています。
よろしくお願いします。

561ハク:2004/09/09(木) 17:43
お久しぶりです。

変な事を聞きますが、
ROMの吸い出しに失敗しても、ゲームソフトは壊れませんよね??

562管理人@Mootan:2004/09/10(金) 15:32
>>GR.さん、
そうですね、今しばらくこちらの開発を手がけるのは難しいと思っています。
早く再開したいとは思っているのですが…
GBALink-ZIPの圧縮はアルゴリズムなど判明はしているのですが時間がないです。
後、私独自のメニュープログラムの要望も多いですからね。
シンプルなものは作ってみたいとは思うのですが。

>>ハクさん、
オリジナルの方ですか?マスクROMという書き換えができないものですので
壊れることはないと思います。ソフトが暴走してもせいぜいバックアップ
メモリの内容が壊れる程度ではないでしょうか。
壊れたゲームをフラッシュに書き込んでそれを起動した場合はわかりません。
でもフラッシュの内容が壊れるのは宝くじで1等を当てるより難しいことの
ような気がします。別に計算したわけではないので直感ですけど。

563携快ULA:2004/09/10(金) 19:04
マスクROMに書き込もうとしなければおかしくなる事はないと思います。
もし、ROMの出力が有効で、GBAからも出力すると、出力が衝突して悪影響が
出る事は考えられますが。

564ハク:2004/09/10(金) 23:21
そうですかぁ。

GBAROMの吸い出しに関する事を、もう少し詳しく調べてみます。
ありがとうございました。

565携快ULA:2004/09/11(土) 00:56
>>563ですが、オリジナルの場合は吸い出し時に動作がおかしくなった場合です。
普通に使っておかしくなる事はほとんどあり得ないと思います。
でも、カートへの書き込み時にカート側の出力が有効という事はあり得ない(もし
なったらGBAの異常では?)と思いますが。

GBxの場合は、吸い出し機の不備(特にホンコンGBやC3のような自作の場合)で、
誤った制御によっておかしくなる事もあり得ます。

566管理人@Mootan:2004/09/11(土) 01:38
GBA本体で信号の衝突となると、ラッチアップぐらいですかね。
でもラッチアップするとGBA本体が壊れてしまうかも。
ラッチアップなんてそうはないですよ。

>>携快ULAさん、
FM for GBxでC3対応できているのです。でも公開している時間がありません。
C3の場合、その仕様でどうしてもNP8Mには対応できませんでした。
それこそデータバスの信号が衝突してしまうのです。NP8MはCPUのような
インテリジェントな機能がありまして…
もう少しお待ちください。まずは本家を復活させなくてはなりませんし。

567超初心:2004/09/21(火) 18:19
掲示板隅まで確認したつもりですが質問します。
現在F2A Ultra 256+pogo使用していましたが、
突然FM通信時にカート表示が128Mになってしまいました。
(消去後も128M表示のまま)
FMはFM v3Beta12を使ってます。
同様の症状の方あるいは、原因ご存じの方いらっしゃいますでしょうか

568管理人@Mootan:2004/09/23(木) 00:56
純正のツール(F2A PowerWriterだと思いますが)ではどうですか?
カートが故障して128Mなど容量が減って認識される話は聞いたことがあります。
カートの故障の可能性がありますので、純正のツールで確かめる必要が
あると思います。

569hide:2004/09/29(水) 17:41
FlashManegerを使ってもらっています。ありがとうございます。
FlashManegerで、Readしたアドバンスのデータは、
バーチャルゲームボーイアドバンスで動かせるのですが、
Readで取り出したセーブデータは、バーチャルゲームボーイアドバンスで
読み出せません・・・。そういうものなのですか?

570教えたがり君:2004/09/29(水) 21:26
>>hide さん
「バーチャル・ゲームボーイ・アドバンス」(以下VGBAとする)をお使いなのですか?
"VGBA"はシェアウェアですから使っている人は少なそうですね。
ですので、情報が少ないのでお答えをもらうのは難しいかと思います。

どうせならフリーウェアで多くの利用者がいる「ビジュアルボーイアドバンス」(以下VBAとする)を
使ってみたらいかがでしょうか。
こちらのほうでしたら詳しい解説サイトがありますよ。
とりあえず「Let's Emu! 〜GB模擬器〜 - GB-GBAエミュレータ情報サイト」さんを
ご覧になるとよろしいかと思います。
(こちらでは"VGBA"のほうも簡単に紹介してありますが、"VBA"に関しては「ここだけ読めばOK」なくらい詳しいです)

「Let's Emu! 〜GB模擬器〜」さんのURLは
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Yoyo/6130/
です。

571hide:2004/09/30(木) 21:00
>>570さん
すいません、「バーチャル〜」でなくて「ビジュアル〜」でした・・・。
短刀直入に、FMで読み出した.savのデータは、「ビジュアル〜」で
読み出せるのでしょうか?
ちなみに、ゲームは「キャラバンハート」なんですが、
.gbaは読み出せたのですが、.savはダメだした・・・。

572教えたがり君:2004/10/01(金) 02:59
>>hideさん
>すいません、「バーチャル〜」でなくて「ビジュアル〜」でした・・・。
>ちなみに、ゲームは「キャラバンハート」なんですが、

やっぱりそうですよねぇ。
VGBAのほうなんて持ってる人あんまり知りませんもん。
VGBAも最初のころのバージョンではDOS版をフリーで公開してたので持ってる人もいるでしょうけど、
性能自体VBAに及びませんでしたから持っててもあんまり意味無かったです。

それはそうと、「キャラバンハート」のセーブはEEPROM形式だと言う事はご存知でしょうか?

EEPROM形式のセーブファイルは、実ROMとVBAとの間では互換性が無いため
それを変換する必要があるそうなんです。

こちらのリンク先でもある「CatLand」さんで"EepExchange"というソフトが公開されています。
そちらを使えば大丈夫みたいです。
(使い方その他は「CatLand」さんで見ていただくと言う事でよろしくです)

573hide:2004/10/01(金) 21:21
>>572さん
"EepExchange"で、無事解決しました!情報ありがとうございます!
感謝ですっ。
あと、「ビジュアル〜」での.savファイルを逆にキャラバンハートの
市販ソフトに書き込めますでしょうか?何度も何度も申し訳ありません・・・。

574教えたがり君:2004/10/01(金) 21:49
>>hide さん

CatLandさんで"EepExchange”のところの説明を読まれましたか?
もしお読みでなければ一度きちんと目を通す事を強く御薦めします。
この件に関しては、あちらの説明を読めばきっと分かると思います。

575名無しさん:2004/10/10(日) 22:59
すみません、こちらのスレで適切なのか微妙ですが、質問させてください。
EZ(XG)LinkerでFM for GBx を使用すべくLinkerを買ってきて改造しました。

USBドライバはMootanさんが用意してくださったezusbw2k.infをインストール
したのですが、デバイス認識で黄色の「!」マークと共にEEPROM missingと
表示され「このデバイスに必要なドライバを読み込めないため、このデバイスは
正しく動作していません。 (コード 31)」となっています。
LinkerのLEDは赤く点灯しています。カートリッジを差すと緑になります。
OSはwin2kなんですが、やはりこれではまずいんでしょうか。

その後注意書きにあるようにLinkerを繋がない状態でFM for GBxの設定を変える
ために立ち上げようとしましたが「EZ USB」が見つかりませんとポップアップ警告が
出て立ち上がりません。前述のこれはドライバの認識がうまくいっていないから
立ち上がらないのでしょうか。

改造前に接続して挙動を確認しておくべきだったのですが、もう改造後のLinker
しかなくて困っております。妙案はございませんでしょうか。

576管理人@Mootan:2004/10/10(日) 23:53
>>575
まずスレは「FMGBx 試してみました。」あたりが良いですかね。
しかし、このスレが不適切というわけではありません。傾向からして
FM for GBAのことが多いですね。

それで本題ですが、「!」無しでEEPROM missingと表示されなくては
なりません。おそらくEZのドライバのアンインストールが不完全なのだと
思います。「EZ(XG)LinkerでFM for GBx」でドライバのことについて記述が
ありますが、一つ手順を間違うとうまく行きません。カセットを指さない
状態ではLEDは点灯しません。もしかすると改造に失敗しているのかも
しれません。まずは改造箇所を徹底的に見直してください。で、次に
EZのドライバが生きていてLEDが点灯していることも考えられます。

577アンパン:2004/10/11(月) 00:20
575です。管理人様、直々のレス恐れ入ります。今度からこの件で質問する時は
該当スレでさせていただきます。

自分的にも最大の懸案は改造に失敗している可能性です。LEDが付くので
機械自体を壊してしまったわけではないと思っているのですが・・・。
お教えいただきたいのですが、EZ-Writerの改造ページにある詳細写真ですが
黄色のコードはQ1トランジスタの上1つ、下2つある足のうち下側左に接続すれば
間違いないでしょうか。また赤い方は3本足が出ているチップの一番下側、写真で
手前側に接続で合ってますでしょうか。

ドライバに関してですが、ここにあるezusbw2k.infを最初に導入しただけで、
それ以前に関連のドライバは一切入れていないです。ezusbw2k.infのインストール
自体はすんなりいきましたが、反映させるため再起動すると「!」が付いてました。
再起動するまでは確かLEDは点灯していませんでした。

改造を見直すと同時にドライバを削除してLEDが消えるか試してみます。
それと、私が買ったEZ-Writerは写真の3本足チップの上の黄色チップが、黒の
ものに変更になっていました。上には「100/10V」とだけ描かれています。
また報告させていただきます。お手数おかけします。

578アンパン:2004/10/11(月) 00:50
575です。連続投稿失礼致します。

はじめてのドライバインストール→「!」つき。LED常時赤点灯&カセット挿したら緑点灯。
ドライバを削除→LED点灯しない&カセット挿してもLED点灯しない。
ドライバを再インストール→やはり「!」つき。LED常時赤点灯&カセット挿したら緑点灯。

やはり改造に失敗しているということでしょうか。泣きそうです。

579管理人@Mootan:2004/10/11(月) 02:01
なるほど、そうなると改造に失敗したか初期不良だったかのような気がします。
初期不良はあまりないように思います。しかしゼロではありませんが。
カートリッジコネクタのピンは間違っていませんか?きちんと持ち上げて
ありますか?他に接触していたりするとまずいです。また半田付けの際、
他のところと接触していたりないでしょうか。
それから結構思い込みがあったりしますので、一度気分転換をしてから
調査すると間違いを発見できたりします。
もしかして緑点灯とは黄色ではないでしょうか?赤が光り続けてませんか?

580アンパン:2004/10/11(月) 04:54
575です。Mootan様、偉大な技術者の懇切なアフターフォローに頭が下がります。
言葉もありません。せめて無事に動かしてレジストさせていただきたく思います。

初期不良に関しては動作確認済みと謳われているものを店頭で購入しましたので、
可能性は低いかと思います。改造前に動作させてはいないのですが。。。
カートリッジコネクタのピンは間違いなく1と31です。持ち上げてあります。
LEDの緑は黄色には見えません。やはり緑です。しかし赤はUSBで繋ぐと光り続けて
います。カートリッジを挿すと緑色に点灯し続け、外すと赤が薄く光り続けます。
みっともない話ですが、LEDからメッセージを読み取るほどの知識がありません。
赤色点灯はICがダメになったということでしょうか。ハンダに手間取ってICに若干
コテを当ててしまいましたので。。。

連続の投稿でご覧の皆さんには不愉快かもしれません。お詫び申し上げます。

581管理人@Mootan:2004/10/11(月) 13:55
いいえ、管理人の私は不愉快ではないですよ。私は物を作ろうとする人を
応援します。私も当然初心者だったときがありまして、相当物をだめに
しました。しかも学生でしたからね。金銭的にもきつかったです。

LEDの点灯ですが、USBにさしただけでは赤色は点灯しないはずです。
もし他のコンピュータで確かめられるのでしたら、それでもやってみて
ください。それでも「!」マークが出るときは壊してしまったように
思います。考えられるのは仰るとおりIC周りでしょうね。
どうしてもというときは往復の送料を負担してくださるのなら、私が
調べますよ。しかし、EZ-Linkerも安いですからね。もう1個買ってきて
しまう方が安いかもしれません。
もしかして、私が改造済みのEZ-Linkerを販売すれば、それなりに需要が
あるのですかね。FM GBxのレジスト数がかなり少ないので、皆さんの関心は
あまりないのかと思っていたのですが。

582jdsl(557):2004/10/15(金) 12:47
パラレル接続のGB X-changer+FlashManager for GBx環境で、
うまく動作しないという書き込みをさせていただいた者です。
お礼が遅くなりましたが、アドバイスありがとうございました。

結局、パラレルポートの設定が原因でした。
古いThinkPadを使っているのですが、HDをフォーマットした後で
製品版のOSを入れたため、ThinkPad専用の機能関係のコンパネが
存在しない状態でずっと使い続けていて、ポートの設定が出来ない
ままになっていることに気付きませんでした。(^^;
ようやくIBMのサイトでユーティリティーがDL出来たので、改めて
ポート設定をしてみました。デフォルトでは「双方向」でしたので
「EPP」に切り替えてみたら、バッチリ動作しました!

また、先日もう一個NP8Mを手に入れることが出来たので、今度は
ちゃんとNPレジスタを保存し、それをいきなり消去した方のNP8Mに
書き込んでみたところ、見事に復活しました!

それからEZ-Linker改+FlashManager for GBxも試しましたが、
こちらは何の不具合もなく、ちゃんと動作しました。
MacにVirtualPCを入れてエミュ上でも試してみましたが、実機と
何ら変わることなくサクサク動いてます。

こんな素晴らしいソフトを開発した管理人さんには頭が下がります。
(後程、レジストさせていただきますね)

583rods:2004/10/16(土) 15:17
アンパンさん、管理人さん

私も全く同じ現象で「!」が表示されてしまいます。
改造は自分で確認した限りでは問題な佐宗ですし、改造を元に戻すと
正常に動作するので、壊れたのではないと思います。

EZ-LinkerのバージョンとかPCとの相性とかあるのでしょうか。。。

584管理人@Mootan:2004/10/16(土) 15:49
>>582 jdslさん、
それは、それは、良かったです。ぜひ活用されてください。
EPP又はECPは必須です。UMJ-FXではパラレルのコネクタも用意しますので
GBXを簡単にUSB接続できるようになると思います。

>>rodsさん、アンパンさん、
改造を元に戻すと正常に動作するということですと、リンカのバージョンが
違うのかもしれません。私にお送り頂ければ調査します。よろしければ、
メールください。アドレスは下記を参考にしてください。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/3909/1036592697/256
バージョンだとすると他に困っている人がいるかもしれませんね。
取り合えず基板の詳細の写真をアップしてくれてもいいかもしれません。

585rods:2004/10/17(日) 06:18
>>管理人さん

コメントありがとうございます。
試行錯誤した結果、動作しました。
原因はドライバのインストール失敗だったようです。
一見インストールは正常に行われているように見えるのですが、
何故か ezusb.sys が Windowsディレクトリの system32\drivers に
コピーされていませんでした。何度やっても同じ結果ですので、私
の環境に問題があるのかもしれません。
手動でコピーしたら問題なく動作しています。

おさわがせしました。

586管理人@Mootan:2004/10/18(月) 20:56
確かCypressからダウンロードしてきたものですと、iniとsysファイルが
別のフォルダにあるので、同じフォルダにコピーしないとだめだったような
気がします。アンパンさんも同じ原因かもしれませんので参考にしてください。

ところで、rodsさんはアンパンさんのように、USBにさしただけでは赤色の
LEDが点灯しますか?確かにさしたとき、LEDの信号は不安定で、個体差に
よりありえなくもないとは思うのですが。

587rods:2004/10/19(火) 10:47
USBに指しただけで赤色のLEDが薄く点灯します。
とても薄くて本当に赤く点灯しているときとは明らかに違います。
手元に2台あるEZ-Linkerで確認したところ、両方とも薄く点灯しています。

588GR.:2004/10/19(火) 12:38
環境 : F2AUltra-1G / BOOTケーブル / FM3.00β11 or 12
上記の環境で、ファミコンミニを31本書き込んだカートリッジを作成しようとしました。
イメージはSAGAMEのアダプタで読み込みました。
F2ALinker-USB / F2APW2.30で書き込めば31本書き込め、動作する事は確認しました。
FM3.00では、β11・β12ともに、31本目を書き込むことが出来ませんでした。
β12の場合は、APPENDボタンを押してもイメージを選択するダイアログが開きません。
β11の場合は、イメージは選択できますが、31本目を書き込むとローダーが壊れます。
1本目のイメージをOVERWRITEしてしまっているようです。
FMでは、一つのカートリッジに30本以上は書き込めないのでしょうか?
よろしくお願いします。

589管理人@Mootan:2004/10/19(火) 15:26
>>rodsさん、
私もそのようになります。赤色のLEDが薄く点灯する状態ですね。
もしかしたら、アンパンさんのEZLは壊れているのかもしれません。
でもぜひ克服してがんばって動作させてもらいたいです。

>>GR.さん、
FMの仕様では100個まで書き込めます。お聞きする限りでは、FMに不具合が
ありそうですね。時間ができましたら調べてみます。
ご報告ありがとうございます。

590GR.:2004/10/19(火) 15:44
#管理人様
素早いご返信ありがとうございます。
100個という数字で、何となく不具合原因の想像が付きました。
というのも、ファミコンミニシリーズには、そのまま吸い出すと1つのイメージの中に
ヘッダ情報が複数件登録されているものがあるようで、FM3.00を使用すると、1イメージ
につき、4つのインデックスが表示されてしまいます。
単純計算で 24(複数ヘッダのもの) x 4 + 6(単品ヘッダのもの) = 102 になりますので、
ヘッダが100個を超えてしまっているようです。
その為、内部でオーバーフローを起こしてしまっているのではないかと想像しています。

591管理人@Mootan:2004/10/19(火) 16:38
>>GR.さん、
なるほど、そのとおりです。
F2A旧来のメニューローダーの仕様にあわせていますので、そのようになって
しまうのですが、今後改善したいですね。できれば独自のシンプルなメニュー
ローダーを作りたいところです。現在のところの回避策としては、予約で
一気に書き込めば大丈夫と思います。書き込み後のFMの表示はおかしいかも
しれませんが、カートには正常に書き込まれていると思います。

592しまじろう♪:2004/10/20(水) 08:58
はじめまして。ちょいと質問があります。
256MBにはいくつぐらいのGBAカセットデータが入るでしょうか?

よければ教えてください。

593携快ULA:2004/10/20(水) 11:25
当然ですが、容量以内のソフトなら1本は必ず入ります。
(プロテクト等で動くかは別)
複数入れる場合は、元のソフトにもよります。
計算する際はローダをお忘れなく。

ちなみに、ソフト・Flashカートの容量の単位はバイトではなくビット
(8倍)です。256Mビットのカートには32Mバイトのデータが入ります。

594アンパン:2004/10/20(水) 20:35
管理人様、rods様、アンパンです。私もドライバーの問題だったようです。
解決したらすぐに報告すべきでした。申し訳ありません。

私の場合は、改造時にチップを壊してしまったものと思い新たに新品の
リンカーを購入してまず動作確認してみたのですが、改造したものと同じ
挙動だったためドライバーが問題なのではないかという結論に至りました。

まず一旦ドライバを削除し、その後60MのフルバージョンのEZ-USBドライバを
ダウンロードしてインストールしましたところ、改造したものも動作する
ようになりました。特にファイルの移動やコピーはせず、インストールして
再起動してLinkerを繋いだら動作しました。
これはこちらのページに用意されているドライバをインストールした後に
手動でコピーさせるのと同じことを意味するのかもしれません。

念願のFMforGBxも使うことができました。程なくレジストさせていただきます。
管理人様よろしくお願いします&お騒がせしました。

LEDですが、うちのは完全に消灯しています。カートリッジを入れると緑、
読み書き中は黄緑のような色で、カートリッジを抜くと消灯します。
USBケーブルを抜き差ししてるとたまに薄く赤く光ることもあるようですが、
動作には特に問題はないようです。

595管理人@Mootan:2004/10/21(木) 00:54
>>アンパンさん、
動作しましたか、良かったです。
ドライバのインストールは難解ですね。おそらくは、各自の認識の
違いだけだとは思うのですけど。LEDの動作はそれで正常と思います。
EZL一つ余計になってしまいましたね。

596どうしましょ:2004/10/25(月) 15:48
空き容量のところの表示が0/1024Mbitになる!しかも1回書き込んだら1024/1024Mbitになってしまうどうしてなんでしょうか?削除すると50%でよまるし

597どうしましょ:2004/10/25(月) 15:52
空き容量のところの表示が0/1024Mbitになる!しかも1回書き込んだら1024/1024Mbitになってしまうどうしてなんでしょうか?削除すると50%でよまるし

598管理人@Mootan:2004/10/25(月) 21:05
カートは何ですか?おそらくF2A Ultraだと思いますが、純正のツール
(Power Writer)ではどうですか?決め付けてはいけませんが、故障した
カートにそのような症状が多いようです。予約+先頭書き込みとかでも
試してみてください。

599うにQ太:2004/10/25(月) 21:31
F2A Ultraの256以下の容量(ぶっちゃけ128)も
使えるようになりませんか?

#携快ULAなものでFMしか選択肢がないんです。

600Mikan:2004/10/25(月) 22:23
F2A Ultra の Unlimited Revival(DieHard)機能に対応することは可能でしょうか?
現在、DieHard機能を使うには F2A Power Writerを使用しなければなりませんが、
はっきり申しまして、機能性はFMと比較にならない体たらくです。
FMにDieHard機能が付くと最高なのですが....
ご検討いただけると助かります。よろしくお願いいたします。

601管理人@Mootan:2004/10/26(火) 14:52
>>うにQ太さん、
もちろん手に入りさえすれば、対応したいと考えています。
しかし今となっては…、諸事情で入手は困難ですかね。

>>Mikanさん、
DieHardって何でしたっけ?何処でもセーブでしたっけ?
基本的にパッチ機能ですよね。パッチアルゴリズムの解析で難しそうなので
なかなか困難だと思います。よろしければ、アンケートその2に、その項目を
増やしてみてください。パッチといえばEEPROMあたりのもやらなくては
ならないですよね。

602Mikan:2004/10/26(火) 17:15
>管理人@Mootan 様

DieHard用の単独パッチというものでもあれば良いのですが、今はフラッシュメーカー
の独壇場となってます。何処でもセーブのDieHardですが、思ったより使えるので驚い
ています。当面、書き込みはF2A Power Writer+DieHardで行って、カートを整理する
段階でFMを使わせていただきます。

FMは本当に素晴らしいソフトです。ありがとうございます。

603管理人@Mootan:2004/10/26(火) 19:02
例えば、DieHard機能有効で書き込んだものを吸い出してFMで書き込むと
どうでしょうか?吸出しにはバイナリエディタで切り出す必要がありますけど。
それでうまくいくのならDieHard機能パッチ済みとしてよく遊ぶものは
用意しておいても良いかもしれません。

604教えたがり君:2004/10/26(火) 21:13
F2APowerWriterのDieHard機能は
ROMイメージにパッチを当ててからカートに書き込むことで実現されています。
つまり、カートに書き込む前の段階でPC内にはDieHardパッチ適用後のROMイメージが存在しています。
具体的にはF2APowerWriter.exeがインストールされたフォルダ(通常はC:\Program Files\F2APowerWriter)
内にある"temp_rom"というフォルダに格納されています。
このROMイメージを取り出してやれば、
FlashManagerでもDieHard機能を利用する事は可能です。
ということは、BTUなどのマジコンでもDieHard機能が利用できるという事です。

ただし、当然ながら使えるカートはF2A Ultra限定です。
また、DieHard機能を使う為にはローダーもWINF2A.GBAで無ければならないので、
FMで書き込む際にはWINF2A.GBAを単体で用意する必要があります。
更に付け加えると、WINF2Aは最新のWINF2A230.gbaの使用をお薦めします。
(それ以前のものだとセーブ関連の不具合があります。)

なお、このやり方は"Ben's HP"さんの掲示板で
「くろくも」さんが書き込んでくださった情報を基にしています。
私はBTUでの書き込みでDieHard機能が使えることを確認しています。

オマケ(WINF2A230.GBAの入手先です。)
ttp://www.filespace.org/dark420bishop/

605Mikan:2004/10/27(水) 19:51
教えたがり君 様

なぜにそのようにお詳しいのですか?本当に驚いております。

DieHardパッチが事前にファイルに当てられているという事実や、
DieHardパッチ済みファイルが temp_rom フォルダにあるなど、
まさか考えもしないことでした。お恥ずかしい限りです。

また、ご親切にWINF2A230.GBAの入手先を教えていただいて
心より感謝申し上げます。どう検索してもWINF2A212.GBA
までが、わたしの探せる限界でした。掲示板などに
WINF2A230.GBAの記載がありましたが、どうせ書き間違い
であろうと勝手に解釈していた次第です。セーブに問題が
ありましたので、これも解決すればすこぶる快適な環境を
手に入れることができます。

初心者ゆえ、つまらない書き込みをしてしまう事もござい
ますが、何卒、ご指導、ご鞭撻のほど、宜しくお願い申し
上げます。

606教えたがり君:2004/10/28(木) 23:24
>>Mikan 様
わざわざのお返事有難うございます。
・・・といっても、お役に立てたようで嬉しい事は嬉しいのですが、
私も他の方が見つけてくださった物を受け売りしているだけですので、
自分の手柄でない事でお礼を言われるのはちょっと恥ずかしいです。

ちなみに、WINF2Aの入手先に関する情報も、実は受け売りです。
こちらは「オプティマイズ」さんのBBSで、
「サル」さんという方が書き込んで下さったものでした。

まぁ、そんなわけで私も初心者ではありますが、
これからも宜しくお願いします。

607名無しさん:2004/10/29(金) 00:14
そんな面倒なことをしなくてもPowerWriterを使えば簡単にDieHard使えます。
まだ使いなれていないなら素直にPowerWriter使ったほうがいいですよ。
PowerWriterはDieHardパッチファイルDiehard0.datと
あとソフト管理用ファイルwinf2a.gatを書きこみのときに使います。
ローダーとROMだけを書きこみしているFlashManagerやdevmanでは
セーブされないゲーム、トルネコ3などFLASH512_131があるので
書きこみはPowerWriter使いましょう。
あとHistoricalセーブの保存はFlashManager、devmanではできません。
ただしウルトラのセーブデータを市販のカートに移したいときは
PowerWriterではなく細かくサイズを選択できるFlashManagerを使いましょう。
これでフルに使用することができます。

608教えたがり君:2004/10/29(金) 00:44
>>607の名無しさん
>そんな面倒なことをしなくてもPowerWriterを使えば簡単にDieHard使えます。
>まだ使いなれていないなら素直にPowerWriter使ったほうがいいですよ。

使用するマジコンがF2A-ULなら仰るとおりだと思います。
でもマジコンがBTUやULA等だとPowerWriterが使えないと思うのですが、
それとも何かやり方があるのでしょうか?
もしご存知でしたら、できれば教えて頂きたいので宜しくお願いします。

609Mikan:2004/10/29(金) 18:24
>>607の名無しさん

PowerWriterの機能が体たらくなどと申してすみません。
もし、お気を悪くしておられでしたらば謝罪いたします。
なにせ、わたしも暫くはPowerWriterのファンでした。
また、わたしはF2A-ULユーザですので、動作が確実な
PowerWriterを使用した方が良いというお考えも理解
できます。

しかし、そんな私がなぜFMに惹かれるかと申しますと、
マニアックな雰囲気があるからだと思うのです。マジコン
自体がマニアックな物ですから相性が良いというところで
しょうか。PowerWriterはFMと比べるとフレンドリーな
感じですが、実はFMにも無い機能がいくつかある捨てがた
いソフトであります。本当のところは両者の間を彷徨って
いる、ずるいコウモリとでも申しましょうか...

610管理人@Mootan:2004/10/30(土) 01:25
まあ、それぞれのツールには得手、不得手があるということで。
しかし純正のツールも良くなってきましたから、あまりFMの出番はなくなって
来ているのかと思いきやそうでもないみたいです。私の仕事の都合上、こちらの
更新ができずにいるのですが、ユーザ登録はコンスタントにあります。
ありがたい限りです。早く、FMを進化させたり、マニアックなツールが
作れるようSDKの公開をしたいですね。

611GC:2004/10/31(日) 22:24
F2A Ultra 256Mを使用しております。
セーブデータの欄に、SRAM 512kbit と表示されているのですが
ALLで読み込みを行うと作成されるファイルのサイズが 1Mバイトもあります。
Mootanさんが 491の書き込みでセーブ領域は 8Mbitあると書かれておりますので
これで正常なのだと思いますが
書き戻す際、この1Mのファイルで大丈夫なのでしょうか?
512kbitに 1Mバイト書き込んで良いものかどうか
ちょっと怖いので質問させていただきました。
よければご教授お願いいたします。

612Mikan:2004/11/01(月) 12:11
GCさんが使われているローダーが何かわからないのですが、WINF2A2xx
である場合には下記のようになると私は勝手に推測しています。たぶん
間違っているのでしょうけれど、どりあえずこの理屈で考えて今のところ
うまく行っていますので、恥をしのんで申し述べます。

まず最初にF2A-ULのにおけるセーブの基本原理を下記のように仮定します。

1. あるゲームで遊んでセーブを行い電源をOFFにした時点でセーブデータ
  はF2A-ULの作業領域に保存されるだけで、F2A-ULのセーブ用メイン
バンクにはまだ保存されない。

2. 再度電源をONにしてローダーが起動した時点でF2A-ULの作業領域に保存
されていた前回遊んだゲームのセーブデータがF2A-ULのセーブ用メイン
  バンクに保存される。

F2A-ULはセーブ用メインバンク上でセーブデータを管理しますこの管理手
法は一種のRAMディスクのようなもので、メモリーディスク領域でセーブデ
ータをファイルとして連続的に詰め込むことができます。このようにセー
ブ用メインバンクは外部F2A-ULで直接管理されるため、FMからSRAM ALLで
全8Mbit(1024K Byte)のデータとして読み出したものは、F2A-ULのSRAM全体
のバックアップとしてのみ使うことが出来ます。もちろんその中には個々の
ゲームのセーブデータも入っているはずですが、取り出すことはできないと
考えるべきでしょう。

さて、それではどうやって個々のゲームのセーブデータにアクセスすれば
良いのでしょうか?これは、作業領域にあるデータを、個々のゲームの
セーブデータの大きさで扱えば良いことになります。作業領域のデータに
どうやってアクセスするかが問題になります。実際にこれは簡単なことで、
あるセーブサイズが64K Byteのゲームでセーブしたデータは、ゲームを終
了し電源をOFFした時点で作業領域に保存されているというのは上記1.
に示した通りです。そして、次に電源を入れたときにFMを起動させた時に、
FMからアクセスできるSRAMはセーブ用メインバンクではなく、作業領域
になります。このとき、FMを立ち上げ損ないローダを起動してしまうと、
上記2.で示した通り作業領域のデータはセーブ用メインバンクに正式に
保存されてしまうので、もう1度ゲームを起動してやり直さなければなり
ません。

セーブデータファイルをF2A-ULに書き戻す場合にもやはり作業領域に書
き戻さなければなりません。作業領域が口を開けてくれるのはゲームを
起動して電源OFFし、再度電源ONした時点で起動したFMからのSRAMアクセ
ス時のみですので、このタイミングでSRAMへの書き込みを行えば、最後
に立ち上げたゲームの作業領域へセーブデータを書き込むことになり、
次にローダーが起動されたときにめでたくにセーブ用メインバンクに正
式に保存されます。

FMを使って読み出したセーブデータは、ゲームのセーブメモリがSRAMで
ある場合には、そのままVBAで使えるのですが、EEPROMやFLASHなどの場
合にはセーブが移行できない場合があるようです。これはROMファイル
にパッチを当てていたか否かにも関係するのだそうです。FMでもEEPROM
についてはセーブパッチに対するオプションがありますが使い方を理解
するためには、何が行われているのかを理解しなければならないでしょ
う。

さて、本当のメカニズムを知っている方がいらっしゃいましたらば、
教えてくださ〜い!

613管理人@Mootan:2004/11/01(月) 18:43
表示についてはFM上で512Kbitでも、実際のF2A Ultraの容量は8Mbitです。
FM上、GBA上で表示されるのは直接GBAからアクセスできる範囲になっています。
そのうち、FMでの表示は変更しようと思っています。
個々のゲームのセーブの吸出し書き戻しについては、オプティマイズのHPが
参考になると思います。基本的には先頭の1Mbit=128KBを扱います。

614やんま〜:2004/11/01(月) 21:31
F2A Ultra 1G で使用しています FMは 3.00Beta12です
900MBit程度のロムを書こうとするとなぜか30%付近でFMの動きが止まってしまいます。
F2A USB LiINKERで書き込みしているのですがだめみたいです。

で今気がついたのですが、FlashManagerの空き容量のところが631M/1024Mbitとなっています(汗
3回ほど消去を行ったのですがだめみたいです、何か対処法はありますでしょうか(汗汗

よろしくお願いいたします!

615やんま〜:2004/11/01(月) 21:46
すみませんです
書き込んだロムはPogoshell 2.0β4です
どうぞよろしくお願いいたします

616やんま〜:2004/11/01(月) 21:51
何度もすみません
どこのアドレスかは見落としたのですが31%までいきまして
そのごまた00000000から書き込みだし、00180000で止まりました...

617GC:2004/11/01(月) 23:13
お返事ありがとうございます。
問題ないようなので安心しました。
ローダーは winf2a230を使用しております。
と、いうことは
先頭から 1Mbitが作業領域で
残りの 7Mbitがセーブ用メインバンクということでいいんですかね。
シングルロムでの起動がほとんどなので
ALLでバックアップと書き戻しが出来れば全然オッケーです。
どうもありがとうございました。

618管理人@Mootan:2004/11/01(月) 23:19
一度、PowerWriterで書き込んでみてください。Pogoをメニューつきで
書き込まれてしまうのは良くないと思いますが、取り合えず書き込みが
できるのか確かめてみてください。
たぶん症状からしてカートの故障のような気がします。
ところでお聞きしたいのですが、Pogoで256Mbitを超える容量を扱えるように
なったのでしょうか。最近、チェックしていないものでして。

619管理人@Mootan:2004/11/01(月) 23:22
>>GCさん、
そうです、残りの7MbはRAMディスクのように保存されているようです。
後、メニューなどの情報も書き込まれています。シングルのときは関係ないですが。

620Mikan:2004/11/02(火) 08:44
管理人@Mootan 様、GC様、

ご情報ありがとうございます。お陰様をもちまして、私のF2A-ULのセーブロジック
の理解が完成いたしました。

621やんま〜:2004/11/02(火) 09:15
>>管理人@Mootan さま
やはり故障かもですか...
PowerWriterではLinkしたとたんにPWが固まります...
Pogoは「F2Aでは動くかわからない」という状態で512M以上のロムに仮対応といった感じだったかと思うのですが...

ROMはゲーム坊やさんで購入させていただいたのですが、購入以来256M以上で書き込みできたことがないんですよ(TT
でも購入からしばらくたちますので交換してもらえるか...

622管理人@Mootan:2004/11/02(火) 13:56
>>Mikanさん、
セーブは、フォーマットは違うなれどPogoshellに似ていると思われます。

>>やんま〜さん、
メーカのツールでも不具合が出るのであれば、販売元に問い合わせた方が
良いです。ゲーム坊やさんは私も良く知っておりますので、快く対応して
もらえると思います。ただ、保証期間を過ぎていてはだめですが。
取り合えず、だめもとで聞いてみてはいかがでしょうか。

623Mikan:2004/11/02(火) 18:56
管理人@Mootan さま。

>セーブは、フォーマットは違うなれどPogoshellに似ていると思われます。

アドバイス、ありがとうございます。

Pogoshellとフォーマットが同じであれば、FMでF2A-ULから読み出したSRAM ALL
1Mバイトから、SRAM Explorerで個々のゲームのセーブファイルを抽出できる
のでしょうけれど。このようにFMから読み出したSRAM ALLからセーブファイルを
抽出できるツールがありましたらアドバイスいただけると助かります。

624ハァハァ:2004/11/05(金) 12:40
質問させてください。
私はFA2linkerUSB+ultra512Mを使用しておりますが、621でやんまーさんが
お書きになっているのと同様、PWで接続すると固まります。購入当初は
接続できていたのですが、いじっているうちに接続できなくなりました。
秋葉原の某所で購入しましたがもう扱えなくなってしまったようなので
交換等もできません。
FMでは読み書きできるのですが、セーブデータのバンク関係がめちゃくちゃに
なってしまっているのか、使い方が悪いのか、あるゲームのセーブデータが
他のゲームを実行してセーブすると消えてしまう現象がおきています。
セーブのバンク設定は書き込み時に指定すればよいのでしょうか?
具体的には1番目にローダー、2番目に月姫GBA、3番目に歌月十夜GBAを入れて、
2番目のゲームを実行、保存後、3番目を実行、セーブすると2番目のセーブ
データが消えてしまいます。バンクは2番目がバンク1、3番目をバンク2に
しているつもりなのですが、うまくいっていないのでしょうか?
セーブデータの全消去のしかたもわかりませんでした。
対策がわかるかたにご教授いただきたいです。

625管理人@Mootan:2004/11/06(土) 00:58
もう扱っていないからといって、サポートをしなくて良いのですかね。
そういうことは私の本業の方でも問題になっており気になってしまうことです。
それでセーブのことですが、このスレの少し前のレスをお読みください。
後はオプティマイズのHPもご覧になられた方が良いと思います。
基本的にUltraのセーブデータはバンク切り替えではありません、
全消去はバックアップメモリツールでできます。FM for GBAのページに
書いてあります。

626シノブ:2004/11/06(土) 14:45
GBASP+FLASH2ADVANCE+ULTRA512Mの環境なのですが
頭にgbaldr32.binを書き込み、64M5個、128M1個の計6個のファイルを追加書き込みしました。

すると選択画面で4つしか表示されないのですが
どうしてでしょうか?

627教えたがり君:2004/11/06(土) 15:27
"gbaldr32.bin"では、256Mbまでしか認識できなかったと思います。
それ以上の容量で使用するときは、ローダーとして"WINF2A.GBA"を使う必要があります。

628管理人@Mootan:2004/11/06(土) 18:10
>>シノブさん、
教えたがり君さんが仰るとおりローダーの問題です。このスレのもう少し前の
レスにも書いてあります。

それから、書き込み中で固まってしまう件ですが、もしかするとフラッシュには
あるアドレスの範囲を書き込み保護ができるのですが、そのせいかも
しれないです。書込み保護は勝手になってしまうことはないのですが、簡単な
コマンドで機能してしまうので、何らかの誤動作でそうなってしまうのかも
しれません。今度のFMにはその書込み保護を解除する機能を組み込もうと
思いますが、果たしてそれが原因なのか自信はありませんね。

629スプレーマン:2004/11/07(日) 00:25
こんばんは
ウルトラ512Mのカートで
FM3.0beta12を使わせていただいております。
質問なのですが
a,b,c,dの4本のゲームを入れていて
dを別のROMと入れ替えたとき
dのセーブデータも消えてしまうのですか?
全消去するともちろん消えてしまいますが
個別にROMを消した場合も消えてしまうのでしょうか
複数本のゲームをとっかえひっかえプレイしたいので
セーブデータがどうなるのか、気になります。

よろしくお願いします。

630教えたがり君:2004/11/07(日) 07:39
>>スプレーマン さん
セーブデータが消えるかどうかは使っているローダーによって違います。
カートがULTRA512Mbであれば,ローダーにはWINF2A.GBAをお使いになっているかと思います。
この場合セーブデータはゲームのROMイメージとは別に管理されていますので、
ゲームを消しただけではセーブデータは消えません。

この件に関しては、このスレの>>612から>>625の書き込みが参考になるのではないかと思います。

631名無しさん:2004/11/08(月) 00:15
>621
>624
PowerWriterを使う前にUSBケーブルを抜いてください。

>セーブデータの全消去
ローダー画面でBボタンRボタンAボタンです。

632スプレーマン:2004/11/08(月) 22:46
>>教えたがり君さん
ありがとうございます。
ということは、FMで選択消去ではなく
全消去を行っても
セーブデータは消えないということでしょうか?
いったん全消去して、また同じファイルを入れれば
続きからできるのでしょうか?
ローダーはWINF2A10を使っています。

633名無しさん:2004/11/08(月) 23:21
>スプレーマン
やってみればすぐにわかることでしょう。
セーブデータは消えないし、いったんROMを全消去しても、
また同じROMを入れれば続きからできます。
ローダーはv2.30使ってね。

634Mikan:2004/11/09(火) 10:25
>633 の名無しさん

ということは既存のROMを消去して新規のROMを追加することを繰り返して行くと
セーブ領域は徐々に少なくなって行くのでしょうか?セーブの空き領域が無くなる
と、既存のセーブに上書きされたり、新規に追加したROMのセーブが保存されない
等が考えられますが、実際のところどうなってしまうのでしょう。

セーブの中身がエクスプローラーのように覗けると良いのですが...

635スプレーマン:2004/11/09(火) 14:02
ありがとうございました。
やっと分かりました。

636A2Z:2004/11/10(水) 22:13
初めまして。F2A128MBでFFタクティクスを
吸い出して使って(おうと思ってる?)るのですが、
ゲームは何の支障も無く出来るのですが、
セーブしてもセーブされないのです。
EEPROMパッチを当ててみたりしたものの何の変化もありませんでした。
どうか御教授下さい。

637管理人@Mootan:2004/11/12(金) 13:51
セーブされないのはFFタクティクスだけですか?他のは大丈夫ですか?
FFタクティクスだけの問題となりますと、私は存じ上げておりません。

638Mikan:2004/11/12(金) 15:53
ローダーの画面からBボタンでIdle(プログラム本体が削除されて
取り残されたセーブデータ)のファイルだけを削除できるのですね。
今頃気が付いている次第で情けないです。FMもとても良く出来ている
ソフトですが、F2A-ULも本当に良く出来ているマジコンだと思い
ます。

Nintendo−DSでもこのような環境になれば良いのですが、
DS用のFMを設計することも去ることながら、DS用のマジコン
自体を作るのが不可能に近い感じがします。当面はDS上でマジコ
ンを使ってGBAゲームで遊ぶことにします。

639A2Z:2004/11/12(金) 22:53
>>管理人様
レス有難うございます。
はい、FFタクティクスだけなのです。
セーブをしても更新画面にセーブされたことすら表示されないのです。
もしかして皆様のは普通に可能なのですか?

640管理人@Mootan:2004/11/15(月) 13:50
>>Mikanさん、
DSのマジコンですね…、とりあえずは様子見だと思います。現行機種の
マジコンはちょっと気が引けますし。まあGBAも現行ですけど、DSの出現で
一線を退いた感がありますのでいろいろやりたいですね。DSは通信ポートが
ないのでGBAのマルチブートはできないのですかね。FMが使えないことに
なってしまいますね。

>>A2Zさん、
私はFFタクティクスのことはわからないのです。パッチを変えてみるとか
どうでしょうか。EEPROMのパッチは何種類かあるみたいですし。
もしかすると、そのゲーム専用のパッチもあるかもしれませんね。

641Mikan:2004/11/16(火) 10:42
>管理人@Mootan さま、

通信ポートが無くても、GBAゲーム機さえあればFMでROMやデータを管理した
マジコンをDSに持っていくことができます。そういう意味でDS上でGBAゲー
ムを楽しむ世界がある以上、FMは不滅だと思いますので、開発とサポートを
継続していただけると大変助かります。

642Porun:2004/11/19(金) 17:07
F2A-ULでセーブデータが消えてしまい、時計機能も動作しなくなりました。
電池を交換したいのですが、交換したことがある方いらっしゃいますか?
ボタン電池の入手先、または交換方法につきましてご教示いただければ
幸いです。

どうぞよろしくお願い申し上げます。

643名無しさん:2004/11/19(金) 20:55
>>Porun さん
GAME BANK さんのBBS に良く似たスレッドがあるんですけど、
マルチポストですか?
「F2A ULTRA」の事を「F2A-UL」と書く人は
貴方とあちらのスレッドの「PogoShare」さんぐらいしか見た事無いんで・・・・

644Porun:2004/11/20(土) 12:02
>643番の名無しさん

なんか探偵さんみたいですね。
お疲れ様でした。

645名無しさん:2004/11/20(土) 12:49
いや、たまたま巡回してたら似たようなスレがあったんで、
気になったものですから・・・・
こういう狭いジャンルの情報収集で回れる所なんて、
ごく限られてますから自然と目に付きますね。

貴方がそうかどうかまでは分かりませんが、
一般論としてマルチポストで書き込む人には
ろくな奴がいないというのも確かなようです。

646名無しさん:2004/11/20(土) 13:04
>>643
単純にルールのわからない人みたいですから、
「マルチポストはやめてくださいね。レス付きませんよ。」
でいいんじゃないでしょうか?

>>644
その言い方して、回答してもらえると思いますか?
顔が見えなくても実社会と同じです。
そこがグレーゾーンの世界だと尚更ですよ。

647643&645:2004/11/20(土) 13:21
>>646 の名無しさん
いや、私は >>642 がマルチポストかどうかまでは分からないので、
ちょっと聞いてみただけだったんです。
まさか >>644 のような反応が返ってくるとは思いもしませんでした。

ここはあんまり荒れていなくて良い所だったんですけど、
こういう人も来るようになっちゃったのかと思うと少し悲しいです。

648A2Z:2004/11/20(土) 13:28
>>管理人様
レス遅れてすみません。
他にもパッチがあるのですか・・・。
取り敢えずあるだけ試してみます。

649教えたがり君:2004/11/20(土) 14:56
>>A2Z さん
>他にもパッチがあるのですか・・・。

パッチをあてるのならば、GBA Tool Advance(GBATA)というソフトが
便利かと思います。

GB ADVANsCEne News
(ttp://www.retrocovers.com/advanscene/)

というサイトの"TOOLS"の所から落とせます。

このソフトを使うと"SRAM Patcher"のところで、ほとんどのROMにセーブパッチが当てられますし、
他にもポケモンの時計パッチ(ただしエメラルドは未対応らしい)やIPSパッチを当てる事等、
いろいろな事が出来ます。

650A2Z:2004/11/20(土) 16:00
>>649
どうもありがとうございます。
片っ端から試していきます。

651野原:2004/11/27(土) 04:59
セーブデータをPCとやり取りしたいのですが
うまく出来ません。

PCからセーブデータをGBAに送ることは出来るのですが
GBAからPCへ送ろうとすると
WINF2A V2.00という名前で保存しようとします。
ゲームを選択して読み込みを押しても
同じです。VBAで読み込むことが出来ません。

スーパーロボット大戦Dをプレイしています。

652ハァハァ:2004/11/28(日) 19:19
返信が遅くなってしまいました。
FMのページを読み直し、データのクリアをしたところ正常に動作
するようになりました。ありがとうございます。
PWと接続できなかった件は、PCが壊れてしまい、最近新しくした
ものの、まだF2Aをつなげていません。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板