レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
スレ立てるまでもない質問
-
575です。管理人様、直々のレス恐れ入ります。今度からこの件で質問する時は
該当スレでさせていただきます。
自分的にも最大の懸案は改造に失敗している可能性です。LEDが付くので
機械自体を壊してしまったわけではないと思っているのですが・・・。
お教えいただきたいのですが、EZ-Writerの改造ページにある詳細写真ですが
黄色のコードはQ1トランジスタの上1つ、下2つある足のうち下側左に接続すれば
間違いないでしょうか。また赤い方は3本足が出ているチップの一番下側、写真で
手前側に接続で合ってますでしょうか。
ドライバに関してですが、ここにあるezusbw2k.infを最初に導入しただけで、
それ以前に関連のドライバは一切入れていないです。ezusbw2k.infのインストール
自体はすんなりいきましたが、反映させるため再起動すると「!」が付いてました。
再起動するまでは確かLEDは点灯していませんでした。
改造を見直すと同時にドライバを削除してLEDが消えるか試してみます。
それと、私が買ったEZ-Writerは写真の3本足チップの上の黄色チップが、黒の
ものに変更になっていました。上には「100/10V」とだけ描かれています。
また報告させていただきます。お手数おかけします。
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板