レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
にゃんこの話はここでにゃんにゃん!!
-
わんこスレを作ったので、にゃんこスレも作ってみました。
にゃんこのお話きかせてね。
-
あぼーん
-
あぼーん
-
あぼーん
-
ふうちゃんさん
こんな私の下ネタでよかったら,いくらでも笑ってください(笑)
らんちゃんへ
まっずいハーブとまっずいご飯よ,おいしくなれ〜〜( ((○
ネットショップに石・・・いいですねー.私も欲しいです.
あーいうお店のって,どっかから仕入れてくるんですかねぇ...
お店の人が掘りに行くわけじゃないですよね?うーん,問屋さんとかあるのかな?
-
そういえば,しほさんトコのくぅちゃん,去勢手術は無事終了しましたか?
痛いの痛いのとんでけーの玉を送りますね( ((○
タマを取ったところに玉を送る(笑)
-
ふくねこ本舗は何か他とは違う特徴をだしたいよな。
りんごっこだからねぇ。
何かアイディアないかね、みんな。
-
>>345 だいこさん
くぅの去勢、まだなんです。
1ヶ月に一度、ボランティアで獣医さんが処置してくれるというところがあって、
予約無しでやってくれるんです。
しかも数千円という格安値段で。
でもちょっと不安になって、予定していた当日電話で問い合わせたら、今月は
日にちが違うとのことで。
20日の日曜日に行ってきます。
ついでにモカも連れて行って、ワクチンも打ってもらってきます。
前にりんごっこさんが言っていた「連帯感」が芽生えて、仲良くなってくれると
いいんですけどねー。
気にかけていてくれて、ありがとう。
らんちゃん、まずいご飯をがんばって食べて、偉いねー。
少しでもまずさが減りますように。
もっともっと元気になりますように。
たくさん送ります。( ((○ ○ ○
ふうちゃん、看病たいへんだろうけど、がんばってね。
応援してるからね。
-
らんちゃん元気になれ〜!!
( *^-゚)/⌒〇〇〇
-
しほさん
わぉ,日にち違い(汗
いえいえ,くぅちゃんのティンティンをイメージして元気玉を作っていたので,
下手に刺激してスプレーとか始まりませんように...(-人-)ナモナモ
らんちゃんへ
いい子だね〜,頑張るんだよ...( ((○
-
あぼーん
-
らんちゃんへ ・・・・((○○
今日去勢手術受けたくぅちゃん、イタイイタイノ飛ンデケー
・・・・・(((○○
-
猫を同時に2ひき飼うのって大変だよな。
愛情のそそぎかたとかさ。
昔兄弟のチャトラを二匹かっていたときも
なつくはほうとそっけないほうの性格にわかれたからね。
(=゚ω゚)ノほい=☆(((○らんちゃn
-
あぼーん
-
みなさん、お気遣いありがとう。
無事にくぅの去勢手術は終わりました。
昼前には終わったのですが、まだ意識朦朧としています。
おしっこもらしたり、吐いたり、辛そうです。
歩けないのに、無理矢理匍匐前進してます。(^^;)
でも去年モカで経験済みで、明日の朝になったら元気になってるとわかっているので
心配しなくてすみます。
モカのときは、りんごっこさんやみんなの助言があって、ほんとに心強かったです。
ここは本当にいい人たちが集まってます。
ありがたいです。
ふうちゃん
うちは、たま〜に2匹で団子になって寝ているけど、普段の追いかけっこがあまりに
激しく、モカがくぅを威嚇したりもするので、この2匹仲がいいのか悪いのか、
????なのです。
一緒に痛い思いをすれば、仲良くなるって教えてもらっていたので、ちょっと
期待してるのですが・・・。
そうそう。
モカの様子が変なんですよね。
やたらとピリピリして、私が呼んでも「フーッ!」「シーッ!」って威嚇ばかり。
ワクチン打ってもらったから、怒ってるのかなー。
明日はいつものモカに戻ってますように・・・。
-
しほさん
くぅちゃんに,今度こそ痛いの痛いの飛んでけ玉( ((○
モカちゃんの様子が変なのは,くぅちゃんを庇っているからでは?
いつもは喧嘩してても,モカちゃんの中ではくぅちゃんは弟分で…
可愛い弟が「えーん,兄ちゃん痛いよぅ」って泣いているから,
「お母ちゃん非道いや.くぅに何するんだよぅ.可哀想じゃないか」
って感じで…….
いえ,あくまで想像なんですけどね.
そう考えると,しほさん一人が悪者になっちゃって「ガーン」ですけど,
なんだかモカちゃんがくぅちゃんを仲間として認めた証拠かなって.
違いますかね〜〜.
-
だいこさん、飛んでけ玉ありがとう!
モカ、くぅを庇っているのなら、いいんですけどねー。
私、喜んで悪者になりますが。
でも、くぅに対しても、威嚇がすごいんですよ・・・。
ピリピリ光線、すごいんです。
いつもみたいに私がソファに寝転んでも、お腹の上に乗ってこないし。
あぁ・・・。
病院行くのに洗濯ネットに入れたのがいけなかったのかなぁ。
それとも大嫌いな車に乗せたのがいけなかったのか・・・。
やっぱり、注射で痛い思いさせたのがまずかったのか・・・。
あぁ、モカが大嫌いな事、ずいぶんたくさんやっちゃったなー。
でも、仕方なかったの。
モカ、わかってくれると、いいなー。
-
あぼーん
-
またーりぬこ画像。ワラタヨ
http://harunacci.axisz.jp/cgi/nandemo/nandemo1_2694.jpg
-
あぼーん
-
あぼーん
-
あぼーん
-
あぼーん
-
おっらんちゃん順調だね。
みんなの元気玉がらんちゃんの体力を回復させて
石が悪いものを吸い取っているのです。
がんばれ、らんちゃん。
石お日さまに当てて充電してね。ふうちゃん。
-
そうかやっぱり元気玉が効いてるんだね。
最近今までは登ろうとしなかったところに登って遊んでいるので、びっくり
することが多いです。
やっと春になってきたので、毎日日向ぼっこしています。
石もいっしょに日向ぼっこさせますね。
どうもありがと。
-
ふうちゃんさん
らんちゃんが安定しているみたいで,安心しました.
ヨーロッパにも春が来たんですねー,以前マイナスうん度とか聞いたので
かなりびびってました.サムイヨウ...
遠い空の下だけど,同じお日様がグルグル廻ってるんですもんね.
日向ぼっこをするらんちゃんに届くように,こちらでお日様にお願いしておきますね.
らんちゃんらんちゃん,いい子だねー,あったかいねー( ((○
-
だいこさん、ありがとー!
日本の夜明け頃にチャットしてると、お日様が回ってるのが実感できるよ。
皆が明るくなってきたって言う頃にはこちらは真っ暗になってくる時間。
さっきまであった太陽が日本のほうに移動したのね、と考えると面白いよ。
お日様パワーはみんなの所に回ってるのね。
今日は久しぶりにらんちゃんの尿検査が出来ました。血尿がチョット薄くなってました。
ここ3日ほど私の前でオシッコしてくれなかったから心配してたんだけど、あーよかった。
最近は幸せそうに暖かい春を味わっています。元気玉パワーとお日様パワーで病に打ち勝とう!
-
日本はツツジが咲き乱れて
ツツジの茂みの中かくれんぼしてるうちのコたちは
ベタベタしたツツジのつぼみをいっぱいくつけてきます。
いやー。
あれがもうとるの大変。あっくん、みるく、チョコは毛が長いので
ひぇぇぇぇっです。
-
>>367
うちで昔飼っていたワンコ(ヨークシャーテリア)は,夏の間は
ぼっちゃん刈り(女の子だけど)してましたw
でも,にゃんこの毛を刈るっていうのは,あんまり聞かないですもんねー.
うちの子は短毛ですけど,それでも,くっつき虫をよく付けて帰ってきてましたよ.
ニャンコはいろんなトコに入り込むから,いろんなものを付けて帰ってきますよね.
-
やっぱり、にゃんこ飼いたい・・・・
実家で飼ってもらおうかな。
-
かわいいよ、ニャンコ。
ニャンコ見てるだけで癒されるわ。
ばとるちゃんも飼えばいいのに。
-
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030716-00000174-mai-bus_all
ミャウリンガルもできたって!でもうちのニャンはほとんど喋らない(w
-
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/im20030715AS1D1505X15072003.html
ミャウリンガル
-
/\ /\
/ \ / \
/ ゙'----''"´ ヾ
/ `:、
/ `:
| i
| ノ ' |
| .,___., .,___., i
、 ''"´`:、 υ /
`丶,:' 、. . )___Д____,,.,_,,.;''"
/ / ο
,,:'`゙l
...,,:';;;;; ゙l .,゙゙l
,:';;;;;;; | . ,:' .|
.,:';;;;;; .l゙.,,,、、 ,,,, / .| :
.,";;;;;; . ` .゙l
..,:;;;;;;;;;;; |
...i゙;;;;;;;;;; |
..i゙;;;;;;;;; ,,,:'"゙゙゛`:、 i
. i;;;;;;; .,,:' .) .,___., :'
゙l;;; / ,: ) ,,:'
,:';;;;/ / ゚̄ ι,:'
,:' | .l゙ . ‐'、
,i´、゙ | .゙`:、
-
ねこのシアワセについての相談事です。
ひと月ほど前の雨の日、小さい小さい猫がうちの縁の下に迷い込みました。
普段なら、野良猫や近所の猫が入っていても放っておくのですが、
小さくてヨレヨレのねこちゃんでしたので、ごはんとダンボールの家を
与えました。それからというもの、この子猫ちゃんはうちの縁の下と
屋根をぴょんぴょんごろごろしています。
そんな子猫をじっと見つめる影がひとつ。以前から飼っているにゃっこちゃんです。
にゃっこは、子猫が家の入り口に近づくと怒ったり追いかけたりします。
さてそこで、この子猫を今後どうするかというのが悩みです。
うちの家族は、子猫ちゃんを気に入っていて、できれば飼いたいのですが、
にゃっこが受け入れてくれるかどうかが問題です。
にゃっこと子猫がいがみあって辛い思いをするなら、小さい今のうちに里子に
出してしまったほうがいいのかなとも私は思うのです。
(子猫はまだ人に警戒心を持っているようですが)
2匹は仲良くなれますかねぇ。
新入りはあまり構わないこと。と過去ログにあったので、にゃっこの前では
子猫にえさをあげたり、声をかけないように心がけています。
2匹とも、シアワセになれるかなぁ。
この子猫ちゃんと、亡くなったVerさんのとこのちびねこちゃんがだぶってしまって、
なんとかシアワセにしてあげたいです。
りんごっこさん、みなさん、お時間空いたときにでもご意見聞かせてください。
でもわたし、明日から旅行に行くので返事遅れまふ・・・。
自分の退職のご褒美に、沖縄いってきます。うは。スミマセン・・・。
長文駄文失礼しました。よろしくおねがいしますm(_'_)m
-
ちとらさん・・今頃沖縄か・・・
ちんすこう食べているかなぁ・・・・・
えっとですね。
にゃっこのとしと、できれば映像
ちびにゃんもついでに映像があるといいです。
なかったらしかたないんだけれど・・・
年の差は教えてほしいな。っと。
-
にゃんこ飼われている方にお聞きしたいのですが・・
キャットタワーで「これは良いよ〜」という物や
手作りされた方がいたら丈夫なキャットタワーの作り方等、
なんでも結構ですのでレスいただけないでしょうか?
ちょっといま、お得なのを購入するか、強化ダンボールで
手作りしようかで思案中なので、よろしくお願いします。
-
ストロ-ハット様ぎきげんようざます。あてくしの子供達の為に、伯爵はダンボ-ルを
使ってタワ-ではござあませんが、遊び場を作りましてよ。
ダンボ-ル(PCが入っていた)が封をされている状態で、側面をカッタ-でくりぬいた(ア-チ状)だけで
ござあますが、子供達はその中に入りまして、爪を研いだり、ダンボ-ルを
かみかみしたり、中で昼寝をしたり、かくれんぼをしたりしておりましてよ。
-
>>377ウィーン伯爵夫人様
ご機嫌よう〜。
そのお知恵、拝借させていただきます。感謝!
家中のダンボールかき集めてアスレチック作りに勤しまねば♪
-
うちのミルクですだ。
http://www3.tok2.com/home2/RINGOKKO/cgi-bin-ringo/img-box/img20031007102505.jpg
-
沖縄行ってきました。天気は曇りでしたが、暑かったです^-^
サーターアンダーキーっていう、丸いドーナッツみたいのがおいしかったです。
>にゃっこのとしと、できれば映像
>ちびにゃんもついでに映像があるといいです。
にゃっこの年齢は4歳です。春生まれの子です。
写真は、ちょうどツーショットが撮れたので、ご覧くださいませ。
http://www3.tok2.com/home2/RINGOKKO/cgi-bin-ringo/img-box/img20031007211507.jpg
ちびにゃんは、先日予防注射に連れて行きまして、そのときに「ちり」と名づけました。
-
おかえりー。ちとらさん
沖縄はまずまずみたいでよかったよかった。
水牛のメリーさんには笑いました。
うちのいなかじゃ牛の名前ボコだのアカだのサヨだのユキでした。わらわら
さてにゃっこちゃんやきもちやさんです。
生まれて4年間ひとりっこだったのかな・・・
お家の人や自分の場所をちりちゃんにみんなとられてしまいそうで
こわいみたいです。
できればちりちゃんをお家に入れて出さないようにして下さい。
外に出れるようにしておくと出ていってしまうかもしれません。
そのくらいにゃっこは必死です。でもいっしょにすむとなると
にゃっこは受け入れますよ。ちょっと時間かかるかもしれないけれど
年が変わる頃にはなかよししています。はじめはちょっと荒れるかもしれないけれど
追いかけまわすというのは、気になるからであって一応相手の存在を認めているのです
まぁ喧嘩する程仲がいいと思って長い目で見ていてあげて下さい。
これからの季節は寒いのでやがては身を寄せあって寝ることもありますから。
またーりと。ちりちゃんはマイペース。にゃっこのおっかけも半分かけっこぐらいにしか
思っていないので、ばしばしやられても「てへ」くらいしかおもっていません。
大丈夫ですよ。(^^)
-
ままん、見てくれてありがとうございます。
水牛のガイドのおじさんもいい味出していました。
実は姉が出産したので家に帰ってきていましてね。
今週末には戻るそうなので、そしたらちりちゃんを
家に入れてみようと思います。
今までにゃっこの寝ていた部屋に赤ちゃんを迎えたわけですけど、
姉の意向でこの部屋にねこを入れないようにしていました。
もしかして、それもにゃっこにとってストレスになっていたのかな。。。
にゃっこはエライんですよ。きっちり部屋に入らなかったのですから。
にゃっこはずっと、ひとりっこでした。
ネットで見つけた子猫ちゃんをもらってきたのですよ^^
>ばしばしやられても「てへ」くらいしかおもっていません。
うはは。なんだか肝っ玉据わってるようですね。
受け入れてくれるようで、ほっとしました。
ちりちゃんよりも、にゃっこのことのほうが心配になってきましたが、
にゃっこもいっぱいグリグリ可愛がってあげるようにします。
変化ありましたらまた書き込みます。
とりあえず、障子をやぶかせないように教育せねば(>_<)
-
朝6時・・・・
夜中の2時に
「どーしてもそとにいきたい。いかしてくれなきゃあばれちゃうぞ」
といってでかけていったミルクが
ごにゃごにゃいってかえってきました。
ふだんはにゃーんというミルクがごにゃごにゃいうとき・・・・
それは獲物をくわえて帰ってきた時の鳴き声なのです。
窓を開けるとスーパーボールをくわえたミルクが・・・・
そしてまどのしたにはミルクが一晩であつめたお宝がおいてありました。
↓
http://www3.tok2.com/home2/RINGOKKO/cgi-bin-ringo/img-box/img20031011082706.jpg
(心臓が弱い人、お笑いは苦手な人はおすすめいたしません)
-
>>383
何が横たわってるのかびっくりしたよー ホッ・・。
-
今日、うちの爺猫の具合が悪くなり、慌てて病院に駆け込みました。
検査の結果、肝臓が悪くなってるとのことでした。
原因は、多分おやつ(人間ごはん)の食べ過ぎです・・・。飼い主失格(泣)
高齢になってからは滅多におやつあげないようにしてたんですが、
昨日はあんまり欲しがるから、ついデニッシュあげちゃったんです・・・。
だいぶ落ち着いたけど、苦しいのか今もうんうんうなってます。ごめんよぉ〜。
大丈夫かなぁ・・・。早く良くなって欲しいです。
これからは心を鬼にして、おやつ絶対禁止にします!!
でも少し、好きなものたらふく食べさせてあげた方が幸せな余生なんじゃ
ないかとも思ってしまったり・・・。こういう時って悩みますね。
その病院の待ち合い室で、とても高貴なオーラを放つ猫ちゃんに出会いました。
元捨て子ちゃんで、一才にしては身体の小ちゃいサバトラ猫ちゃん。
生まれつき片目が見えなくて瞳孔が真っ白になってて、
しかも原因不明の病気で毎日点滴に通ってるんだそうです。
前足には点滴のあとの包帯が巻かれていて痛々しかった・・・。
そんな満身創痍なのに、全身から慈愛の光を放っているような美しい猫ちゃん。
この子はきっと人間に慈しみの心を教えるために遣わされてきたんだなー、
素直にそう思わせてくれるような、不思議な猫ちゃんでした・・・。
-
あり?どしたかな?
-
すみません、二重投稿になってしまいました・・・
削除できたらお願いします・・・
-
らじゃー。高いよ。削除料。ふぉふぉふぉ
-
鉄板さんの猫ちゃんが早くよくなりますように・・・・
(-人-)ナモナモナモナモ
つ(((◎ 元気玉でつ
-
あり?どしたかな?
-
ママン様、削除有り難うございます。お代はあんこ玉500個でご勘弁を〜。
●● ◯◯ ●● ◯◯ ●● ◯◯ ・・・・・
それと元気玉有り難うございます。
実はうちの爺猫、今日入院してしまいました。
肝臓が悪くなってるのは事実だけど、原因は別だそうです。
(デニッシュひと口でこんなにならんと言われました…恥)
いろいろ検査をして頂きましたが、決定的な原因は不明・・・。
ただ、呼吸の乱れ方からしてかなり苦しいのは確かだそうで・・・
うう・・・実は心配で半ベソです。早く良くなりますように。
もし何か変なもんかぶってたらオコルヨ〜爺猫〜。
-
鉄板の上さんのにゃんこが早く元気になりますように。
( ((○
-
どうぞ (((○
-
鉄板の上様 ふぁいと-ざます
-
爺猫君がんばれ。
-
うう・・・すみません、また二重投稿になってる・・・
ママン様、生八ツ橋800枚で削除お願い申し上げます・・・
□ □ □ □ □ □ □ □ ・・・・・
392様も新宿のはずれ様も伯爵夫人様も元気玉有り難うございます。
効きましたよ〜!! ママン様、爺猫がんばりましたよ。
お陰様で少し持ち直しました。
相変わらず原因が判らないけど、呼吸も少し落ち着いてきたし、
ずーっと飲まず食わずだったのが、今日やっと少しだけ食べてくれました。
嬉しくって泣きましたよー・・・
猫は餌食べないと肝臓がどんどん悪くなるってきいてたので心配だったんです。
どうかこのまま順調に元気になってくれますように〜
-
http://www.azmira-japan.co.jp/
鉄板の上様、だめもとでここのサイトいかがでござあましょう。ご覧くださあまし。
-
ああ、なんか昨日から調子わるい。カキコできなかったり、
掲示板自体が表示されなかったり。どうしてかな?
鉄板の上さんのにゃんこは、もしやもしやチャットで聞いた
あのにゃんこでしょうか?
持ち直してよかったね。このまま順調に回復しますように。
ささやかだけど どぞ つ〇
-
鉄板の上さんとこの猫さん がんばれ〜
ごはんも少しずつ食べるんだよ、無理はしなくていからね。
私からも ((○
-
爺猫ががんばるようにマスターからも元気玉だ。
(=゚ω゚)ノほい☆'.・*.・:★'.・*.・:☆'.・*.・:★○
-
爺猫君は大丈夫よくなるよ。
ちゃんと受け取ってくれているみたいだから。
みんなのきもちがちゃんと爺猫君にいっているよ。
あんまり弱っていると受け入れる気力もなかったりするから
心配だったけれど大丈夫。爺くんしっかりしているよ。
がんばれがんばれ。
-
なにげにれおさんきているし・・・・・。
元気だった?元気だった?
あえてうれしいみんなの笑顔。
-
ちりちゃんがひざの上に乗ってくるようになりました。
短くて体の割には大きい尻尾になにげなく触ってみたら、
ふたまたに分かれてました。
(*´д`*)
生後約4ヶ月にして猫又・・・。
尻尾が二股の猫ちゃんはよくいるのでしょうか。
がんばれ、爺猫くんがんばれ〜〜
(-人-)) ) ) > >>--◎
-
ママン様、再び削除のお手間を取らせて申し訳ございません。
うちの爺猫、見て下さったんですね、勿体ないです、有り難うございます。
伯爵夫人様、こんなのあるんですね!! 有り難うございます。
肝臓用のとストレス緩和用のをあげてみようかと思います。
ワンだ様も、れお様も、マスター様も、ちとら様も元気玉有り難うございます。
きっとロムで送って下さった方もいらっしゃいますよね、有り難うございます。
獣医さんも「ゆうべこの子の夢見ちゃったよー」なんて言って下さるし、
皆さんにこんなに気にかけて頂いてうちの爺猫は幸せです。
爺猫、元気になってきましたよ!!
皆さんのお陰です。
ごはんも昨日より沢山食べたし、昨日は飲めなかったお水も
今日は自力で飲めました。呼吸も落ち着いてます。
もう少し点滴に通ったら、きっと元通りに回復すると思います!!
-
>>404
様は無し。様は。笑
爺ちゃんがんばれ。
鉄板さんもファイとー。
困った時はお互い様だもの。
みんなで助け合えればいいんだよ。
苦しい時は甘えるの。
みんなここの仲間だもの。
-
こんばんわ☆
爺猫君の容態が回復に向かっているようで
何よりです。点滴がんばるんだよ!
日に日に寒くなってきましたが どうぞ
鉄板の上さんカゼなどひきませんよう・・・もちろん
ここの皆さんもお体を大事になさって下さい。
ママン様 お久しぶりでございます。
元気ですよ〜!気にかけてくださって嬉しいです。
ちりちゃんのしっぽ ちょっとびっくり。けど
ちりちゃんにしかないチャームポイントだね。
我が家のはち君も最近 ひざの上の乗ってきます。
けど 足しびれちゃって・・・気持ちよく寝てる所
ごめんよ はち君 もう限界だわ、とどいてもらいます。
-
ちりちゃん・・・しょうらいがたのしみですな・・。ニヤニヤ
れおさん。
足しびれるのわかります。わかりますとも。
-
爺猫ちゃんがんばれー。
鉄板さんがんばれー。
-
様はなしと言うことで・・・失礼致します。
ママンさん、れおさん、皆さん、爺猫ともども応援して下さって有り難うございます。
爺猫、多分もう大丈夫です!!
食欲も八割方戻ったし、昨日までは物陰や隙間に入って出てこなかったのが
今日はずっと私の側にいました。今もひざの上に乗ってゴロゴロ言ってます。(嬉泣き)
まだ千鳥足でヨタヨタしてるけど、明日には点滴の針も抜いて頂けるんじゃないかな。
皆さんに助けて頂いた大切な命、
他の婆猫たち共々(実はあと2匹います)猫又目指して守って行きます。
ちとらさんちのちりちゃんみたいに生まれつき二股シッポは貰えなかったから、
頑張って長生きしなきゃね。
実は、もう歳が歳だけに(15才になります)来るべき時が来てしまったのかと
半ば覚悟を決めかけておりました・・・。
不安のあまりデニッシュ食べたせいだ(だからすぐ治る)なんて思い込もうとしたりして。
こちらで皆さんに応援して頂いて、私の方も沢山元気玉を頂きました。
有り難うございます。
頂いた元気玉を燃料にして、鉄板の上で焼いたお好み焼きを皆さんに!!
◎◎◎◎◎・・・・・◎◎◎◎◎・・・・・
-
ごちそうさまっ
引き続き快方にむかいますように (((○ トンデケ!
-
おっめでたいっ!
鯛のお頭付きっ!! いっただっきまーす。
うちからも他の婆さんたちにも (((○ ○○
-
新宿のはずれさん、ママンさん、皆さん、有り難うございます。
婆にまで元気玉いただいちゃって・・・。
うーん、爺猫、元気に見えても血液検査の結果があまりよくなくて、
不測の事態に備えて点滴の針はまだ刺さったままです。
今日は輸液はなしだったせいか、心持ちしんどいみたいです。
相変わらず原因は判らないので対症療法しかなくて。
肝臓も良くないけど、もしかしたら膵臓がやられてるかも…とのことです。
とりあえずしばらくお薬を飲みながら様子を見ることになりました。
でも大丈夫、食欲はあるから良くなるね。元気玉も沢山貰ったし!!
爺猫の話ばかりではアレなんで、病院で出会った猫ちゃんの話をします。
ある日、病院の玄関に入ったら、ヒギャアァァーーー!!ゴギャアァァーー!!と、
診察室から凄まじい猫ちゃんの悲鳴が!! この世の物とも思えない、まさしく断末魔。
おまけに物凄く暴れているらしく、ズドゴッ!!ドスッ!!っと診察室の壁が衝撃で揺れる!!
看護士さんの悲鳴まで聞こえます。い、一体、猫ちゃんは何をされているの?!
しばらくすると静かになり、飼い主さんは猫ちゃんを預けて出て行かれました。
間もなく呼ばれて私と爺猫が診察室に入ると、さっきの猫ちゃんが入ったキャリーが
かたすみに置いてあり、扉がガムテープでべったりと封印されておりました。
よほど凶暴な猫ちゃんなのね〜と思ったら、その子、野良猫ちゃんだそうです・・・。
壁が揺れる程暴れるか・・・。野生のパワーを目の当たりにしました。
うう・・・獣医さんって大変ですね・・・。
-
鉄板さん。
ニャンコの健康の度合いを見るには、
食欲はあるかどうか。
毛皮がつやつやしているかどうか。
グルーミングはちゃんとやっているかどうか。
ゴロゴロいえるかどうか。
ちゃんと眠っているかどうか。
この5点をチェックして異常なければ、そんなにひどいことありません。
食欲はもちろんのこと、熱があったり痛みを抱えていたり、息が苦しい時は
毛がちょっと逆立て気味で、まず寝ていません。
ウトウトしてても曝睡モードになれないんですね。
曝睡している時は息も整って状態のいい時なんです。
具合の悪い時はグルーミングもできないので、毛がばさばさ。
首の後ろを猫づかみのようにつまんで、元に戻らないようなら
脱水症状を起こしている証拠です。お水が飲めていないので
点滴が必要です。
これは、はき戻しを続けてごはん食べない時とか、激しい下痢のときとか。
だいたい二つ合わさっている時が多いです。脱水症状をおこしているようなら
すぐ獣医さんへ。
脱水症状が進むと、血液が濃くなり流れがスムーズにいかないため心臓に負担がかかります
それにくわえて、体に酸素や栄養がゆきわたりにくくなり、各臓器の負担が増えるんですね。
弱っている時に体の臓器に負担がかかる。とても危険な状態になるわけです。
ちょっと頭に入れておいてくださいね。
もと獣医助手のアドバイスでした。
-
ママンさん、心強いアドバイス有り難うございます。
皆さん、ずっと爺猫の日報みたいになってて恐縮です。
爺猫、今日やっと点滴の針も抜いてスッキリしたのか、とても機嫌が良かったです。
今週の木曜いっぱいまで、自宅で強肝剤と抗生物質を飲みながら様子を見て、
金曜の朝にもう一度検査をすることになってます。
ママンさんの注意事項に気をつけながら、よーく様子を見守ります。
今のところグルーミングだけがまだおぼつかない様子ですが、他は大丈夫です!!
婆猫のごはん横取りに行くほど、食欲は回復し(過ぎ)ました(笑)
容態は落ち着いたようなので、また金曜日頃に結果を報告しに来させて頂ければ幸いです。
爺猫、ちょっと内臓器官が弱いのかな。
子猫の時にウィルス感染していたせいなのかも・・・
今までにも泌尿器系疾患だの急性胃腸炎だの腸閉塞だの…。
それでも今までよく育ってくれたものだと思います。爺、ありがとね。
-
爺猫ちゃんが回復しますように。
鉄板の上さんが元気になりますように。
鉄板の上さん、看病と心配で心が疲れていませんか?
温かい紅茶でも飲んで、リラックスしてくださいね。 っc□
爺猫ちゃんの回復をお祈りしています。 っ( ((○
-
しほさん、温かい紅茶ごちそうさまです。
優しいお気遣いに身も心もホッコリ癒されました・・・。
ママンさん、皆さん、爺猫はお陰様で本日をもって治療終了となりました。
念のため一ヶ月後にもう一度検査をして頂きますが、爺猫、ホントに元気になりました。
実は・・・私事でスミマセン、来月丁度私の誕生日があるのですが、一足先に
皆様に爺猫の命をプレゼントして頂いた気分です。ホントに嬉しいです。
ここでお世話になったこと、爺も婆も私も決して忘れません。
本当に皆様、有り難うございました。感謝のタコ焼き((((○○○○○・・・∞
-
鉄板の上さま、よかったざます。あてくしもうれしゅうござあます。
ふぁいと-ざます。
-
鉄板の上さん、ここに誕生日の日にち公開するざます。
みんなでお祝いするざます。
うれしいことはみんなで祝うざますよ。
-
爺猫ちゃん 落ち着いたようで安心しました。
見えない向こうにる猫さんが ここのみんなの気持ちを
受け取ってくれたと思うと感動です。
タコ焼きごちそうさま。
ところでママンさん、ちょっと聞いてもらって良いですか?
先日、社内に野良ちゃんと思われる 猫さんがやってきました。
まだまだ子供で ちょっと鼻水たらした人なつこい黒猫ちゃんです。
「会社の近くで見た事ある。慣れてるから誰かからエサもらってるね。」
と会社の人、結局私は ここら辺かなあ?と思う所に帰してしまいました。
ごめんね、ご飯あげれないし おばちゃんの所では飼えないのよって。
何度も私の後をついてきて離れてくれなかったのですが
何回目かで やっと・・・。
まさか縁のある子でもなさそうだし
ただ単に迷って入ってきてしまっただけかな?
うちは2匹で精一杯かな?旦那がこれ以上は絶対ダメって反対だし。
今となっては その子が無事かどうかが気がかりです。
時間と余裕のある時にみて頂けたら・・・忙しい方とわかって
いながら恐縮ですが 宜しくお願いします。
我が家の子達のごはんですが 現在ジプシーの真っ最中です。
なかなか これは!!というフードにたどり着けず今日も情報収集。
保存料などの添加物が入ってないとあっても 実際には多量の
保存料が入っていたり・・・。
ママンさんの所のように安心して食べる事ができるごはん
早く見つかるといいなあ。ではでは 長文失礼しました。
-
黒ニャンコちゃんのことは了解しました。れおさん。
またこんどかきますね。
-
ママンさん ありがとうございます。
たまのかきこみでお願いするとは甚だしいと、
ママンさんを疲れさせてしまうと考えたのですが・・・
気長にお待ちしております。
明日は会社のコンペです。
寝坊できないので(前科1犯)そろそろ寝る支度をしないと。
では皆様 一足お先に おやすみなさい☆
-
れおさん、黒猫ちゃんおうちに入ったみたいです。
シャンプーされていい香り。
久しぶりに曝睡モードに入れたようです。
よかったね。
幸せになりますように。
-
ママンさん ありがとうございます。
黒猫ちゃん ほっとしました。通りすがりの
猫ちゃんの事聞くなんて・・・と思いつつ
お聞きして良かった。あんなにかわいくて人なつこい子
でしたので やさしい方の目に止まったか 探してた人が
見つけてくれたか・・・。黒猫ちゃん かわいがってもらうんだよ。
私なりに 野良さんとは 接触しない、ご飯をあげない
無責任な事はしない、と思っていたのに こんなに簡単に
破ってしまいました。反省です。
ところでうちの はち君、ゴミ箱からフライドチキンの骨を
見つけてバリバリ食べてる所を発見。前からゴミ箱狙ってる節は
ありましたが ちょっと目を離したすきに・・・。
旦那から聞いた事には 猫にも食欲の秋があるのだと。
最近は兄猫のるうちゃんも食欲旺盛だし そんな事もあるのかな。
-
野生動物は、みんなやがてくる冬の寒さに備えて
たくさん食べて皮下脂肪を厚くします。
ホントは人もそうなのです。
これは大昔からずっと寒さに対して生き抜けるようにと
本能に叩き込まれた命令みたいなものです。
1年通して皮下脂肪厚くしたりしてる
私は何にたいして生き抜こうとしているのか・・・・
食ったら運動。食ったら運動。
-
なるほど。るうに関しては 自分で食べる量を調節している
感じですが、はち君は1年中・・・。そもそも 私の管理
不行き届きで 人間の食べ物の味を知ってしまった為
ゴミ箱はお互いに(私とはち君)要チェックなんです。
ああ、耳が痛い・・・そんな私も運動不足。結婚式の写真見ては
がっかり、今も変わらず。私と同じご飯食べてて 同じく運動不足なのに
旦那だけ体重5㌔減。なんでかな〜???
-
なんでだろ〜
なんでだろ〜
-
なんでだ なんでだろ〜♪
-
れおさんに差布団一枚。ホッカイロ付き
つ ◇
-
ママンさん ◇サンキューです。
まだ我が家では 暖房器具出してないので 足の指先が
ひえひえです。(猫達のこたつは出してますよ、小春日和ってやつです)
ここ数日は ニャンだろ〜光線 っておもちゃにハマってます。
以前は 朝の日差しを利用し、鏡で反射させて遊んでいたのですが
くもりの日や なんといっても朝限定、寝ぼすけの私には時間がナイ。
って事で買ってみたこのおもちゃ、レーザーポインターと似てます。
ところが猫達 はまり過ぎて気がつくと上ばっかり見てる・・・。
興味を示してくれるのは非常に嬉しいが そんなに探さないでおくれ、猫達よ。
-
うちのコたちも目の色かえて追いかけます
ちいちゃな赤い点を・・・・・・・・・・・・・・・・
-
ニャンダロウ〜光線 ソンナ イイモノガ・・・
食欲の秋を過ぎ まん丸になってきてしまった
我が家の女王様 ムゥ姫に献上したら
お喜びになりそうな ヨカーン
チョイトサガシテミヨット ヒャホヒャッホッ
-
ムゥ姫様 きっと喜びますよ
我が家のはち君ですが、昨日あたりから 光を追いかけては
食べようとしてます。つかまえたと思って お口を
もにゃもにゃしてました・・・なんて食いしん坊さんなんだ。
ちょっと気づいた事、このおもちゃ めちゃめちゃ電池の
消耗が早い(ような気がします)それとも遊びすぎかな?
-
ママンさん、みなさん、どうもお久し振りです。
先々月、爺猫ともどもお世話になった者です。その節は本当に有り難うございました。
どうしようかと思ったんですが、その後の爺の様子をご報告にきました。
爺猫、実はその後再び体調がおかしくなりまして、
よくよく検査をしたところ、なんと心筋症だということが判りました。
それもあまり予後のよくない型のようで、いつ何がおこるか判らないから
覚悟はしておいて下さいと獣医さんに伺いました・・・。
診断はショックだけど、とりあえず原因がはっきりしたことは心強いです。
爺、診断がついてからは薬がよく効いているのか、少し活発になりました。
最近動きが大儀そうだったのは病み上がりのせいだと思ってたけど、
ずっと胸が苦しかったんだね、気付かなくてごめんね、爺。
爺をいろいろ診て頂いて、「あれ?」と思ったことがあります。
爺の体質と、私の体質と、似通ったところがいくつかあったんです。
思い起こせば、他の婆猫たちに比べて、大きな怪我や病気をするのはいつも爺。
もしかしたら一人で身代り引き受けてたのかなあ、なんて思ったら切なくなりました。
今はただ、爺には苦痛のない安らかな日々をできるだけ長く過ごさせてあげたいです。
長生きするのがお前の仕事だよ、と毎日言い聞かせておりますが、解ってんのかな…。
何か不安でもあるのか、最近やたらとベタベタ甘えてくるようになりました。
寒いからというわけでも無さそうで…。
なんかグレーな報告で申し訳ございません。
取りあえず今は、お薬を飲んで安静にしている以外には特に何もしていないんですが、
他に何か爺のためにできることはありますでしょうか。よかったら教えて下さい。
-
ママンさん、みなさん、ご無沙汰しております。
以前ちょろりとおじゃまさせていただいたシャツと申します。
こちらが復活されたこと嬉しく思いつつROMしておりました。
スナックでご挨拶でもと思いましたが、こちらで失礼いたします。
先日14歳になる猫を病気で亡くしました。
名前はムクちゃんといいます。糖尿病と診断されてから約半年でした。
我が家で飼っていた猫ですが、多頭飼いなのでフードのことを考え
実家に頼ることにしました。(もともと実家で飼っていた猫ですが
引っ越し先に私が連れていきました)
恐がりな子でしたが毎日の注射も淡白な療養食もがんばりました。
でも先週末低血糖で倒れ入院。
一時もちなおしたのですが、火曜日もう厳しいならば家で看取ろうと
連れ帰る車の中妹の膝の上で一回大きく伸びをし、そのまま亡くなりました。
ママンさん、ムクちゃんに伝えて欲しいことと聞きたいことがあります。
ムクちゃんは妹の部屋で寝起きし、フードのトレイもそこにあったのですが、
倒れた日はムクちゃんを部屋に入れず寝てしまいました。
低血糖になったのはインシュリンを注射してからフードを食べられなかった
ことが原因かもしれない、気づいてあげられなくてごめんねと、妹は悔やん
でいます。
でもそれを言うならそもそも病気になったとたん頼ってしまった 私の方が
よっぽど無責任でした。
もう今さらどうしようもないけれど、私からもごめんねと伝えてください。
それから、今ムクちゃんのお骨は小さい骨つぼに納まっていますが、
過去ログにあるように庭に埋めてあげたいと考えています。
そこで実家か我が家か迷っています。もしムクちゃんに希望があるなら
聞いていただけますか?
お骨拾いの時、多層構造の脳のようなかたちのものがありました。
金属も炭化する高温で脳が残ることはありえないと思うのですが、
係りの人も初めて見ると言っておりました。
これは何か意味があるのでしょうか。
最後に、怖がりっ子だったので怯えず安楽な気持ちであの世に旅立てるよう
祈っています。
急なお願いで申しわけありません。
お暇な時で結構ですのでよろしくお願いいたします。
長文申しわけありませんでした。
-
こういうお話は上げましょうね。
ままん、宜しくお願いします。
-
皆さん、すいませんが鉄板の上様とシャツ様のご質問にままんがレスして
くださるまで、下げてカキコしてくれませんか?
ままんは今、お忙しいので見つけやすいように上げておきたいのです。
出過ぎた真似して申し訳ありませんが、ご協力くださいませ。
-
ご配慮本当にありがとうございます。
ムクちゃんの遺骨は四十九日までにどうするか決まればと考えておりますので
特に急ぎません。
師走の忙しい最中です。無理なさらないでください。
風邪も流行ってきましたし、皆さんも気をつけてお過ごし下さいね。
-
シャツさんの為に上げまする。
ムクちゃんが大好きなお庭で安らかに眠れますように、私からもお祈りさせて下さい。
435さん436さんお気遣い有り難うございます。
言葉足らずで申し訳ございません、爺猫は取りあえず今は落ち着いている状態ですので、こちらは急いではおりませんです。
心筋症の猫の世話なんて初めてなので、どなたかに経験談やアドバイスなどが伺えたら・・・と思って書き込ませて頂きました。今、サプリや漢方などで心臓に良い物はないかと調べているところです。
どうぞご無理なさらないで下さいませ。
-
鉄板の上さん、シャツさん、こんにちは。
アドバイスできる事が何もなくてごめんなさいね。
ただ今ママン、忙しい真っ最中なのでもうちょび〜っと
待ってて下さいね。
妹さんの膝の上で最後を迎えたムクちゃん、どうぞ安らかに。
そして鉄板の上さんの爺猫ちゃんが、1日でも長く鉄板の上さんと
暮らす事ができますように。。。
-
こんにちは、鉄板の上様、シャツ様
お話の件承りました。
2.3日お待ち下さい。
鉄板の上様、爺ちゃんをなでてあげてください。
だきしめてあげてください。
あたたかいぬくもりで包んであげて下さい。
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板