したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

みんなで語ろう石の話

8ぷるぷる:2002/11/12(火) 03:41
へぇ、面白いというか為になること聞いたなー。
なかなか宝石もじっくりと手にとって眺めたりも出来ないし、
買えもしないけどそんな方法あるんだ。
実は宝石の展示会のお誘いがあるのだけども見るだけでも
行ってみようかな。そういうところだったらじっくり見れそうだし。

あ、ぴよさん、心を落ち着かせて優しい気持ちになれる石とかは
あるのかしら。最近、どうもダメで・・・。
あ、それもローズクォーツでいいのかな?

9ウィ-ン:2002/11/12(火) 06:39
う-ん。勉強になります。
ダイヤモンドはどのような効用があるのでしょうか。教えてくだせい。

10ぴよ:2002/11/12(火) 08:26
尋ねられると何だか照れます……(おいおい)てへ。
しかし、困ったものです。私は感覚的に(本能的に?)石を選んでます。
それは自分から見ての相性や、「何となく」心が落ち着くと言う感覚を
尊重しての判断なんですよ〜
経験上「この石はだれにでも必ず合う」と言い切れなかったので、
参考までに、ということで聞いてくださいませ。

11piyo:2002/11/12(火) 08:58
>>ぷるぷるさん
私の経験上から書きますね。
ローズクォーツは「愛の石」と言われるほど穏やかで人当たりの良い、
可愛らしい印象をもつ石です。心を整える要素が強いと思えます。
という事で適しているのではないでしょうか? 一個40円くらいから
ビーズ扱いの丸玉が売られておりますので、値段の重圧もないし(笑)。
 鎮静効果は水晶全般に共通するらしいですが、
私は何故か無色の水晶は苦手なので、人によりけりです。
 あとはムーンストーンかな。手の中でゆらして遊んでみて下さい。
即効性と鎮静剤代わりならサファイアが良かったです。
 ただし、重要なのはその石を見た瞬間、「好き」「心地良い」と
思えるかどうか。「ほっとする」印象の石なら良いかと思います。
 ところで蛇足もいいところですが、宝石の展示会、
知っているお店のお誘いですか?
宝石・着物の展示会はいろいろ罠があったりしますのでご注意召され。
良い石との出会いをお祈りいたします。

12piyo:2002/11/12(火) 09:52
>>ウィーンさん
ダイヤねぇ……人の心を惑わす石ですね(おほほ)。
美しさとともに、気の強さも兼ね備えると言うか、誇り高いというか。
伯爵夫人にはピッタリざーます(笑)。
強デムパな話ですが、ダイヤは個性が強いです。気も強い。
自己主張や心を強くするのに良いかもしれません。
物の本には水の流れ(体液)にかかわる病気に良いともあります。
ただ、結構やきもちやきなので、注意(ルビーの方がきついか?)。
「私を大切にしてくれる?愛せる?ならばあなたを護りましょう。」
そんな感じ。その石に気後れするなら止めた方がいい。値段は別として。
うーん、「最強の友人」という感じかな。穏やかに励ますより
背中をバン!と叩いてくるとかね。でも付き合い出したら心強いです。
役に立たない話でごめんなさい。

13お茶目な名無しさん:2002/11/12(火) 10:37
はじめまして。トルマリンについてお聞きしたいのですが
ブレスレットを持っているので気になります。よろしくお願いします。

14ぷるぷる:2002/11/12(火) 13:36
>ぴよさんとpiyoさんは=でいいのかにゃ?うん、いいみたいだにゃ!
ってことで、どうもありがとう♪
ローズクォーツって色合いが優しい感じだもんね。
なるほど、そっかパワーストーンのお店に行けばピンキリだもんね。
お安くても自分の直感というか感覚を信じて選べばいいんだね。
やっぱり石にも相性があるって言うものね。ふむふむ。
水晶全般に鎮静効果があるんだ。
で、やきもちってのは少なからずどの石にもある?
とすると、既にお守りとして水晶持ってるのね。
新しいのを手に入れたら、どちらかが無くなるってのも悲しいから、
もしそうなら今ある水晶を可愛がっていきたいし。
で、皮の袋に入れて首から下げてお風呂以外は身に付けてるんだけど、
なんかもらった当初に比べると結構キズがついてるような気が・・・
こういう状態でそんなに簡単に傷つくものなのかなぁって思って。

あ、宝石の展示会はね、お察しのようなのだと思う・・
なんか有名だと思うけど「○の会」のやつ。
母が生前にそこに積み立てしててくれて、満期になってるから
それでお誘いが多いの。でも、その金券以上のもの買わされそうで
行ってない。お安く提供とは言ってるけど、安い基準がわからないし。
もう一度よく考えてみようっと。ありがとう。

15ぴよ:2002/11/12(火) 13:40
>>13さん
こんにちは、へたれ「ぴよ」と申します。
どのくらいへたれかと申しますと、此処で偉そうに発言するくせに
その資格がないんでないの? というくらいでございます。
10番の記事にも書きましたが、基本的に、感覚任せなんです。
だから、きっと間違いも多いし、汎用的知識とはなりえない。
あなたのお役に立てるかどうかも怪しいのです。
(ぷるぷるさんとウィーンさんには、随分偉そうに書きすぎました。
ごめんなさいね。知ってる石を語りたかったのよ〜)

 一応ストーンヒーリングの本やら鉱物の本やらを読んで
基礎知識らしきものはあるのですが、ちびっと実践してみて、
「石とその人の相性が全て」と言う気がしてならないのですよ。
 だから、その石が嫌なら、私はどんなに高価でもダメ。欲しくない。
それが基本スタンスです。
 こういうデンパ交じりですので、信用しない方がいいです。

16ぷるぷる:2002/11/12(火) 14:13
あれ?偉そうなんて思わなかったよ。大丈夫よん♪
ごめんごめん、こっちも教えてくんだったね。
こういうこと全般、自分の感性が大事だものね。
ぴよさんのアドバイスを参考にしつつって姿勢でいればいいかな?
りんごっこさんも石のこと知ってるし安心していいと思うよ。
私もちょっち自分でも見てみるね。ありがと。

17ぴよ:2002/11/12(火) 14:18
で、そういう長たらしい前提条件のもとに申し上げますが。

 癒しの観点からは、チャクラに働きかけるそうです。
 私はチャクラを理解していないのでどうなるかなど不明ですが
実感するとすれば、心身の活性化でしょうね。
 他にも、感情を整え、精神面での成長を助けるとか。
ピンクトルマリンにはときめくような安らぐような印象がありました。
ピンク色の石には恋愛を円滑にすすめる効果がうたわれますが、
確かに女性が身に付けたら輝くだろうと思わせる、紅水晶に比べて
能動的な働きを感じました。
 きっと手にしたらいろいろと面白い石なのでしょうねぇ……

 お尋ねなのは、所謂「トルマリンパワー」のことでしょうか?
実は、私これについては懐疑的なんです。
 体験もせずに言うのは卑怯なのですが、避けて通っております。
 なぜなら、私は帯電体質で、静電気除去ブレスをつけると脱力する
謎の体質だからなのです。わざわざ購入して脱力するのは
過去に手に入れた静電気除去グッズの数々だけでこりごりと思いまして。
懐疑的なのに避ける必要などないと思いますが、腰が引けているのですよ。
ヘタレ此処にきわまれリ(笑)。
 どれくらい帯電するかと言えば、通帳・切符などの
磁気データを度々破損させる程度、といえばお分かりいただけるでしょうか。
ということで、知識としての「癒し」についてのみお知らせいたします。

18ぴよ:2002/11/12(火) 14:24
>ぷるぷるさん
お詫びするのはこちらですよ。与太話に引き込んだようなものです。
ほんとうに、お心遣い有難うございます。
>13さん
聞いただけ損だったかもしれませんね。ごめんなさい。

ということで、好き勝手に語るくらいしか能がないですのでご容赦を〜。
(「のう」と打ったら「膿」がでた。PCにまで弄ばれている……)

19ぴよ:2002/11/12(火) 14:39
肝心の事書き忘れた(汗)ただの石ヲタのデンパな回答としてお読み下さい。

>ぷるぷるさん
ペットと同じかもしれませんよ。とりあえず石に伝えてみてください。
私は石が欲しいときは、お守りさんに新たに増えますが仲良くしてね、と
挨拶しております。
ただ、ご縁があって、古い石は誰かの元へ、新しい石とバトンタッチと言う
場合もあるようなので、もし居なくなってもあまり泣いてはダメですよ。
 焼きもちは、ときどき宝飾品に感じます。「私がこの人には相応しいの。
あんたたち(他の石)には用がなくってよ?」って雰囲気。
 ……ははは、詳しくないとか言っておいて、反省全く無いなぁ。

20あぼーん:あぼーん
あぼーん

21ウィ-ン:2002/11/12(火) 15:31
ぴよさん、ダイヤについてありがとうございました。勉強になりました。
私が常時身につけている指輪は偽ダイヤですがデザインが気にいって
つけています。そういう指輪はどんなものでしょうか。。。。

22お茶目な名無しさん:2002/11/12(火) 20:59
トルマリンについてのお話、ありがとうございました。
トルマリン大切にして魅力的になって
いい旦那さまゲットするぞー。
ぴよさんもがんばってください。
ここ・・・楽しみにしています。

23あぼーん:あぼーん
あぼーん

24あぼーん:あぼーん
あぼーん

25スナフキン:2002/11/13(水) 07:07
>>ぴよさん、
>場の清めには、やっぱり水晶かも。研磨されたものではなく
>できれば結晶を買うことをお勧めします。自然のもの、原石は強いです。

以前、その辺の小山を散策中、天然水晶の原石が埋まっていたので幾つか拾って帰りました。
...とは言っても、無色透明なクリスタル〜な部分はほとんどありません。
底部は半透明の紫色、上部は半透明の黄土色。
これって、うまく洗えば、上品な透明になるのかなあ?
大きさは、幼児の頭くらいのもの、小さな携帯電話くらいのもの、その他小さなもの幾つかです。
(みな、小さな結晶の集まりです。)

フロ場でザブザブ何度か洗ったのですが、いつまでたっても土の匂いが抜けないんです。
でも、まあ悪くない匂いですし、両手を使わずに厚めの本を読むときとか(笑)、
役に立っているので、「場の清め」になっていれば更にオッケーなのですが。

26りんごっこ:2002/11/13(水) 08:16
>>25
わー。それってすばらしい。
御自分で見つけられたっていう事は、石もスナフキン惨にお会いしたかったのでは。
それも探そうとしていたのではなく、なにげにお散歩していた時にでしょう?
すばらしいです。いいなぁ・・・・
土の香りの水晶なんて、最高ですよ。パワーゆんゆんです。
とりんごっこは見ました。あとはぴよさんとうぞ!!

27りんごっこ:2002/11/13(水) 08:39
はっ!!たいへんだ・・・・
スナフキンさんがスナフキン惨になっている・・・
やっぱり懺悔の部屋・・・・・でつか?

 (´Д`;)ヾ ドウモスミマセン
   ∨) 
   (( 

 (;´Д`)  スミマセンスミマセン
 (  八)
   〉 〉

    ヾ
 (´Д`;)、  コノトオリデス
   ノノZ乙

28あぼーん:あぼーん
あぼーん

29ぴよ:2002/11/13(水) 19:13
>スナフキンさん
いい出会いをしましたね。羨ましいなぁ。りんごっこさんの仰る通りです。
その結晶はおそらく「アメトリン」と呼ばれるタイプのものでしょう。
「アメジスト(紫水晶)」+「シトリン(黄水晶)」でアメトリン(笑)。
原石で出会えたなら人工的に着色された恐れもありませんし、
見ていても楽しめる良いものですから、大事になさってください。
ちなみに洗っても白濁は取れません。そして、そのままが一番です。
白濁していても問題はないし、むしろ自然で良いですね。
嫌な感じを受けなければ、しっくり来る場所においてください。
それだけ大きいものであれば、きっとお部屋の浄化も出来るでしょう。
感謝の気持ちと、家族の一員としての気持ちがあれば、
素敵な出会いをした石のことです、しっかりと家に馴染んでくれますよ。

>りんごっこさん
懺悔の部屋へ直行ですね(笑)。
スナフキンさんの水晶は、「土による清め」は必要ないと
考えていいのでしょうか? 確かに自分で掘るのは最強ですよね。

30あぼーん:あぼーん
あぼーん

31あぼーん:あぼーん
あぼーん

32ぴよ:2002/11/13(水) 19:32
ああ、また名前が文字化けした。
31は私です。

33りんごっこ:2002/11/13(水) 21:43
スナフキンさんの水晶については、御浄めはいりません。
直にてにしたものですので・・・。もともと水晶の御浄めは今までその石に
たずさわっていた人の波動の記憶を石から消す為におこなうものなのです。
ふふふー。いいなぁ  

・・・さてと・・・懺悔のへやにいって
避難所にいって講議たれてくるベさ。
おねいさんは忙しいのよ。へっへっへっ

34あぼーん:あぼーん
あぼーん

35あぼーん:あぼーん
あぼーん

36りんごっこ:2002/11/14(木) 13:12
>>35
んもー。だから、塩とかしなくていいんだってばさ。
そのままでいいんですよー。でも、スナフキンさんがこうしたいとおもったら
それがいしのいしだから、それもいいかもですぞ。
    ↑ここらへん、ちょっと工夫したんだけれどワカルカナァ ワカッテクレナイダロウナァ

37ぴよ:2002/11/14(木) 13:15
>スナフキンさん
いいなぁ、本当にいいなぁ。羨ましいよーっ。
とても素敵なクラスタじゃないですか! 私も掘りに行きたいよう……
あ、そうそう、お清めは不要らしいので(by りんごっこさん)
そのまま大切に可愛がってあげて下さい。

紫水晶は、日に当てると変色する可能性があります。お気をつけて。

38ふうちゃん:2002/11/15(金) 06:01
>36
………………………。

39炒豆ちとせ:2002/11/15(金) 07:21
俺が修学旅行だった頃、、、
ロッキーはもうアメジストだったぁ
ワカルカナァワカッテクレナイダロウナァ

10年前の値段を憶えてる自分に多少負い目を感じつつ、、、
旅行先の博物館でコブシ大のアメジストを3000円で買いますた。
すぐにホコリをかぶるので押入逝きとなってまつ。
懺悔部屋でちゅね。。。

40出張天の声:2002/11/15(金) 07:28
>>39
むろんじゃ。



                  ハイ イチメイサマ ゴヨヤクハイリマシタ
                      ショシンシャノマヘ ゴアンナーイ

41ぴよ:2002/11/15(金) 10:30
>>39
な、懐かしい。それに羨ましい。良い買い物しましたね。
 懺悔部屋、いってらっさーい。

42ばとる:2002/11/15(金) 15:34
漏れはこの前から、ヘマタイトのブレスしてるよ。
これってどうなんでしょ?
でも、綺麗な石で気にいってます。

43ぴよ:2002/11/15(金) 18:51
>>42 ばとるさん
 ヘマタイト、私も好きです。磁石がくっつくのが楽しかったりする(笑)。
鉄だという事が昔から知られていたせいなのか、「止血」とか血の浄化とか、とにかく血にかかわるトラブルに効くといいますね。
 そういう理由からか、戦士のお守りにされていたようです。

自分が「綺麗」「素敵」と思うことが一番大切だと思いますので、
良い出会いをして良かったですね!
したようです。

44ぴよ:2002/11/15(金) 18:52
うあーん、最後の一行は削除し忘れ。失礼しました。

45出張天の声:2002/11/16(土) 00:36
>>44
お迎えに参りました。ささ、ごいっしょに懺悔の部屋へ!

46ばとる:2002/11/16(土) 22:29
>>43ぴよさん
了解しますた。
しかーし、今日切れました。ぶちっと
鬱だ

47りんごっこ:2002/11/17(日) 00:18
>>46
ばとるさん、ブレス・・何かからばとるさんを守ったんじゃないかしら。
だって、ここに気に入ってるって書いて、ぴよさんからお守りにされていたって
かかれたあとのことだし・・・。
石に感謝をしてひろいあつめて、またブレスにしてあげましょう。
鬱なんかふっとばせぇー。

48お茶目な名無しさん:2002/11/17(日) 00:24
一時ナゼか石が気になって仕方なくなり、
いくつか買ったけど、改めてみてみるとオレンジカルサイトや
ローズクオーツに葡萄石とか、おいしそうな色合いのものばかり。
本棚がそこだけなんかメルヘンな感じのコーナーになってます。
でも普段はあまり意識しないなあ。ふと意識が行く→洗ったりほこりを
拭ったりする、くらいのあわーいお付き合いです。

突然ですが
ガーネットが「銭」の悩みに効く!という噂を聞いたことがある。
実際本とかにはそう言った効能(薬かいな)のってるんでしょうか。
…昔はなんとなく婆くさい(ゴメソ!)気がして嫌だったガーネット。
最近気になってしょうがないです。特にカボションタイプのもの。

49スナフキン:2002/11/17(日) 06:12
幾つかの水晶紹介サイトを見てました。
少し誤解があるといけないので補足をば。

わたすの拾ってきた水晶って、値段的には、千円しないような気がします。
おそらく、良い所を誰かが持ち去った後の残りのような...。チョットガックー...

50ぴよ:2002/11/17(日) 15:15
>>46 ばとるさん >>47 りんごっこさん
私も護ってくれたのではと思います。きちんと感謝を伝えませう。
なくなった石があったら、もしかすると災厄を持っていってくれたかも
しれないのでさらに感謝を。縁があればまた会えます。
欝になることは無いですよ。扱いが荒かったり、糸を替えてやるべきときに
しなかったと言うのでなければ、反省する必要はないのでは?
ただ、しつこいですが感謝は忘れずに。

>>48
温かい和みを誘う石ばかりという事は、疲れていたのかな?
そのころ体調はいかがでした?花や海、山の緑を見て和むことと同じです。
体の癒しを誘うものが欲しいときは、必要なんですよ。
だから、メルヘン大いに結構だと思います。それに、お手入れも
きちんと意識が向いてるなら、それでいいのではないでしょうか。
(私はもっと不精者だからなぁ(汗))
 ガーネットの件、寡聞にして知らず、です。どちらかというと、
忍耐など心の強さや誠実さにかかわるものばかりを耳にしています。
もし、「気になる」というなら、それは出会いのしるしかも。
大事な石を見つけ出せる事をお祈りしています。
 きっと、あなたの心の動きに合うのか、美しさに惹かれるのか、
とにかくいろいろな意味で今のあなたと波長が合うのでしょうから。

51ぴよ:2002/11/17(日) 15:17
 さて、少し辛口?なコメントを。
 金運なら、パイライト(黄鉄鉱)と言う話もありますが、
個人的には「カネ」とか世俗の欲をあまり石に求めない方がいいと
思っています。生きることも、恋愛も充分世俗的ですが、ね(苦笑)。
 私にとって石は、自分の中の可能性を引き出すもの、求めるものへの糸口を
繋ぎやすくしてくれるものであって、良いお友達なのです。
 お友達は助言してくれるし、泣きつけば優しく宥めてくれる。
そして、この人のよいお友達は、見えないところで悩みを解決するよう
努力してくれる。それどころか、私を上手に誘導して、見えなかった打開策に
近づけてくれている。そういうお友達に「お金を貸して」というのは
辛いです。……というところかな。
 逆に、お金を手に入れるため、インスピレーションが欲しかったり、
やる気を起したいと言うときは喜んで手伝ってくれるのでは?
努力するのも生きているのも自分。彼らは命ある私たちと別の時間を
生きながら、出会った私たちに先輩として助言をくれる。
 お金の悩みの根源が、人間関係か、体力か、はたまた自分の生活態度か?
特定の目的を持つなら、それを見据えて石を選んでください。
夢も希望も無い回答で申し訳ありませんが……。

52ぴよ:2002/11/17(日) 15:20
>>49 スナフキンさん
 値段じゃ有りません(断言)。好きなんでしょ?気に入っているのでしょ?
それが一番。どんなに高くても好きじゃなければ「無価値」です。
相性なんてその人のためのもの。値段では推し量れません。
 むしろ、あなたを待っていてくれたと考える方が素敵ではないですか?
落ち込まないで下さい。あなたの石にも失礼だし、可哀想ですよ。
すねちゃうぞ(笑)。

53ぴよ:2002/11/17(日) 15:30
あ、そうそう、観点が違いますが、
ご利益別索引としては「パワーストーンなび」というサイトがあります。
他にも数え切れないほどあるので、自分が信じたい効力を求めるのも
ひとつの出会いかも、しれません。本もまた、しかり。

54お茶目な名無しさん:2002/11/17(日) 20:28
48です。ぴよさん,暖かくも矜持のあるお返事ありがとうございました。
夢も希望もないどころか、51に書かれたそれこそが正しい付き合い方かと
感じます。
私自身は石は石であらまほしいというか、恋愛運にはこれ!
テストで良い成績はこれ!ライバルを蹴落とすにはこれ!といった
付き合い方は性にあわないです。美しさが見えなくなるようで。
一応メルヘン(笑)な石たち購入のさいには「そう言う意味があるらしい」
くらいはネットで見たのですが,既に忘れきってます(w
ガーネットの件は探してるというと「金運のため?」と聞かれて
そうだっけ?と思って書きました。言葉足らずでごめんなさい。
とりあえずガーネット購入に向けてガンガってお金をためねば。

55ばとる:2002/11/17(日) 21:46
りんごっこさん  ぴよさん
そ、そうかな(汗
でも留め金の鎖だったので、石は無事です。
小さくなったのでポッケでがまんしてもらってますが...
土日と仕事だったので、明日にでも修復するつもり。

56ぴよ:2002/11/17(日) 23:20
>>54
私が余計なことを言うまでもなかったですね。石の美しさをめでる方なら
石も「もうちょっと頑張っちゃおうかな?」と思うかも(笑)
頑張って貯金に勤しんでくださいませ。

>>55
こういう事って偶然で片付けてもいいけれど、意外と思い返すと
背筋がゾゾゾ、なこともありますので。蛇足ながら書きました。
脅かしてしまったのならごめんなさいね。
でも、もしかしたら、気合の入ったお茶目なヘマタイトが、
「いつも見守ってるからねー!」と気合を入れすぎて「ぷちっ」。
という事も有ったり無かったり、そういう気がしたりしなかったり(をい)。
だと少し、楽しいですね(他人事かいっ!)

57ろむこ:2002/11/18(月) 01:33
石スレだ!
ろむこはピンクが好きなのですけどね、妹がピンクの石でブレスレットを作って
くれたのです。ローズクォーツと、ナントカって石。
そしたら新しい彼氏ができたのです!
石に詳しい人に効いたら、ローズクォーツって恋愛運を呼び寄せる石なんですってね!
びっくりしちゃった。石ってすごいね!と思ったのでした。

58ウィ-ン:2002/11/18(月) 04:35
質問です。私は以前沢山貴金属をもっていましたが、こっちで泥棒にやられ
ほとんどなくしてしまいました。宝石はすきなので、余裕があればまたこつ
こつ集めたいとおもっています。しかし、デザイン的に日本の方が好みなの
ですが、ウィ-ンの大きな質屋にいきますと、結構私好みのものがあったりしま
す。以前、りんごっこさんのかきこで、宝石がきたら、土に2,3日うめて
おく、というのを読みましたが、質屋でかってきたものでもそのようにして
おけばよろしいのでしょうか。

59お茶目な名無しさん:2002/11/18(月) 08:04
ヒーリングの時に使うのはどんな石が良いのでしょうか?
病を癒すような意味のある石はありますか?形も関係があるのでしょうかねぇ?
なんとなく先のとんがったやつが効きそうな気がするのですが、
どうなんでしょう?

60スナフキン:2002/11/18(月) 08:20
>>52 ぴよさん、
もちろん、気に入って身近に置いてます。
ただ、人の羨望が怖かったのでついカキコ。
このスレでピカリ、ぴよさんの輝きも宝石のよう。

昨日は珍しく天気が良かったので、きれいな冷たい水で洗って、
日光浴+晩秋のひんやりほんわり風+夜空にての月光浴、させますた。
今夜はしし座流星群だとか。
今夜も月光浴をさせまする〜。月が美しすぎて、流星は見れないかな?

あ、あとご指摘のように、周縁部の紫結晶の部分、かなり透明に変わってきました。
紫外線にあてると、紫部分が外に出る。だから”紫外線”って。
(ヒエー スンマソン。りんごっこ病保菌者ですのれ大目に見てー。(笑))

61ふうちゃん:2002/11/18(月) 08:37
…スナフキンさんまで一体どうしたのでつか?
貴方のカキコを読みながら「ほんわかいい話よのう」と思っていた所で
最後に北風を撒き散らすなんて…。

62ぴよ:2002/11/18(月) 23:21
>>57 ろむこさん
 こんばんは〜。ローズクォーツは確かに効く気がします。
私は仕事中にぶちきれないよう、気の合わない方とお仕事するときには
ローズクォーツのピアスをしています(材料費:400円くらい、かな?)
 家を出る前に「頼むね、努力するけれどもしもの時は止めてね(汗)」と。
 自然と笑みがこぼれる、優しい気持ちになる。すると異性も何となく
惹かれるらしいですじゃ。ワシが若かった頃は随分これでモテたものじゃ。
(一部脚色あり)

>>58 ウィーンさん
 伯爵夫人のご来駕に預かるとは光栄に存じます。しかしながら、
私めには多少、貴金属のアイテムに対する偏見? がございます。
 昔から、女性の装飾品には持ち主の念が強く宿ると申します。
とりわけ貴金属・宝石類にはその欲と愛着が強いとの事。その装飾品の
元の持ち主が生活に困ったのかいかなる理由か存じませんが、
「質屋」に出ていることからもその無念を増殖しかねないと勝手に思います。
 これは、通常の方法でよいやら。りんごっこ様にお聞きしたく存じます。
つーことで、光臨お願いします。りんごっこ様。

63ぴよ:2002/11/18(月) 23:22
>>59
 水晶などは形状とその大きさで使い分けるようです。
仰るとおり、とがったところを患部に当て、そこから石の力が出るイメージで
ヒーリングを行ったりもする様子。石の結晶にも様々なタイプがあるので、
一概には言えませんが、結晶の中に何か感じる場所があったりすれば、
そこを使ってみるのも良いのではないでしょうか。
 石の種別ですが、代表的な物としては、アクアマリン、エメラルド、
そして水晶などが何かとヒーリングにおいて引き合いに出されています。
 およその目安としては青は沈静、緑は癒し、赤は力。色のイメージのままに
使われているようですので、参考になさってください。
 細かなことについては、手元の資料などをもとに、できる範囲で
お手伝いしたいと思います。

>>60 スナフキンさん
 ごめんなさい、煽ってしまったのですね。お許しを。
はっ!「ピカリ」って、もしや、私の額の生え際のこと!?
なぜ後退気味だとわかったの?むむ、これが水晶の力……(違うって)

64ばとる:2002/11/18(月) 23:46
>>56ぴよさん
>という事も有ったり無かったり、そういう気がしたりしなかったり(をい)。
どっちだ(ワラ
確かにね、わかりたいものですね
石の意思      ←@り

と、レスを昨晩したのですが書き込めず消えてしまいました。
ブレスレットは、オサーンのくせに手芸屋に行きパーツ買って
復活させました。

65ろむこ:2002/11/19(火) 00:00
>>62 ぴよさん
やっぱり〜〜〜!ローズクォーツって控えめなのにすごいですね!
恋愛以外でも効くのね、テレビの上に置きっぱなしだったけどたまには付けようっと。

66ウィ-ン:2002/11/20(水) 07:56
影武者として参りました。りんごっこさんが。お元気になられましたら、
お答えくださいますように。
伯爵夫人がどうしても話したいと申しております。
「ええい!あてくしの怨念をドロボ-よ、受けてみるがよいざます。」

67しほ:2002/11/20(水) 21:23
ぴよさん
この石スレではなかったのですが・・・。
喘息にはムーンストーンがいいと教えてもらって、早速買いに行って来ました。
ブレスレットしかなかったので、それを買ってブラの中(!)に入れておきました。
(だって、胸にポケットなかったんだもの。)
嘘のように咳が減ったのは、やっぱり石のおかげなのでしょうか。
薬飲んでないのに、今も呼吸が楽にできます。
すごい効果に、本気でびっくり!です。
感謝です。 ありがとう!
ますます石に興味が湧いて来ました。

ところで質問です。
ブレスレットやネックレス、違う種類の石同士を一緒に身に付けてしまってもいいのでしょうか?
やっぱり喧嘩になっちゃうのでしょうか?
お時間のあるときにでも教えていただけると嬉しいです。

68炒豆:2002/11/21(木) 00:31
>>40
はい、、、

>>41
レス後、久々にご対面したら昔の印象よりもカッコイイ石でちた。
このスレのおかげでお宝げtな気分になれますたサンクス♪

6959:2002/11/21(木) 03:58
ぴよさん、ありがとう御座います。
私は水晶と、ルチルクォーツがすきなのですが、ルチルクォーツもヒーリングに
あっているのでしょうか?
石を選ぶときは、ヒーリング用、癒し用などと分けるのではなく、直感で
選んだ方がいいのですか?
例えば、ローズクォーツだと恋愛に良いとされていますが、ヒーリング用の
石を選びたいときに、「なんとなくこのローズクォーツが好き」と思ったら
そちらを選んだ方がいいのでしょうか?
それともヒーリングに使われている石の中で、いいと思う物を選んだ方が
いいのでしょうか?

70スナフキン:2002/11/21(木) 07:55
「国際化石鉱物ショー」というのが池袋で開催されるとか。
目玉は夫婦水晶(めおとすいしょう)とか。今日新聞で見ますた。
http://www1.biz.biglobe.ne.jp/~Planey/tokyoshow/tokyoshow.html
サイトまであるんれすねー。
でも、入場料って...。

71りんごっこ:2002/11/21(木) 22:09
>>70
うひゃ!!ありがとうございます。
池袋っていったらバス1本。こーちゃんいくかも!
アメジストくびにぶらさげるのほしいっていっていたから。

72ぴよ:2002/11/22(金) 07:13
>>67 しほさん
 お役に立てたようでよかったです。でもちゃんと休んだりお薬飲んだりして
体の負担を減らしてくださいね(すっごく蛇足ですけれど)。
 石のケンカ、あるようです。でも石同士の相性についての記述が
いま手元にないので、調べておきます。

>>68 炒豆さん
良かったですね。大切にね。

>>69 
ルチルクォーツは気管支炎に良いとか。魔除けという人も居ます。
私も持っていますが、元気になる感じがしますので、
活力を得たいときにいいかもしれません。
 全能・万能な石はない、と言いますが、その石をなぜ気に入ったか?
もしかしたら今あなたに必要な何かを持っているのかもしれませんね。
 効力をあくまで求めるのであれば、それに即した石がいいのでしょうが、
もしかしたら石の方から「手伝いましょか?」と言ってくれてるのかも
知れないので、その辺の見極めは自分なりに。「直感も大切に」ですね。
 一つの石が、ただ一つだけ役割を負うとは限らず、結びつきようによっては
もっとあなたを守ってくれるかもしれませんよ〜。
 あやふやな言葉で申し訳ありません。

>>70 スナフキンさん
 わぁ、ありがとうございます。私も行きたいなぁ。
入場料はパンフ代とショバ代を考えるとまぁそんなものです。
石コミケなどとも言われておりますゆえ。

>>71 りんごっこさん
 アメジスト、いいものに出会えると良いですね。
こうちゃんなら見分けられるとは思いますが、何でもアメジストには最初から
邪気が入っているのもあるとか(!) お気をつけあれ。
 こればっかりは見て(も判んないか? 私<汗>)みないとね……

73ふうちゃん:2002/11/28(木) 06:43
この間大きい市場に行ったら水晶屋さんが出来てたなぁ。
市場だから食材屋ばっかりなんだけど挟まれるようにあったよ。
今度いってみようっと。
いい石が見つかりますように。

74ぴよ:2002/11/28(木) 13:30
>>73 ふうちゃん
いいですなぁ、市場。心惹かれるフレーズですわ。
ああいう活気のあるところは大好きです。兄さん達の元気を分けてもらって
かえってくるんですよ、私。
よい出会いがあることをお祈りしております。

75ぴよ:2002/11/28(木) 13:32
>しほさん そして「石のケンカ」についてお尋ねの方へ

 えーと、ちょっと本が見つからないので、ネット上で探してみると
相性については賛否両論でした。
 私は経験的に「有る」と思っていたのですが、うーん、
石を持ってみて、仲良くしてくれる? と聞くのが一番かも(駄目じゃん!)
どうしても一緒に付けたいときはそうしてます。
 アンティークの世界では「regard」といいまして、
[Ruby][Emerald][Garnet][Amethyst][Ruby][Diamond]など石の頭文字をとって
メッセージを作り、相手に気持ちを伝えたものがございます。
 こういうのも、パワーストーンと考えればケンカしそうなものですしね。
……認識を改めた方がいいのかなぁ?

混乱を招いてしまった様で申し訳ありません。少しこの件は他の詳しい方にも
聞いて回ってみます。

76しほ:2002/11/30(土) 10:27
>>ぴよさん
「石のケンカ」について、ありがとうございました。
私も本屋で調べてみましたが、わからなかったのです。
ひとつひとつの石は持っていても心地よいのに、一緒に持つとなんだか気分が
モヤモヤする、なんて場合は相性がよくないのでしょうかね。
あんまり欲張らずにひとつに絞ればいいのですよね。
喘息も楽になりたい、心穏やかでもありたい、人間関係もスムーズであってほしい・・・
欲望は果てしないのです。
石のパワーを当てにしすぎないで、自分で努力しなければいけないのですよね。
・・・なんてことを思いつつ、手にはムーンストーンのブレスレット、首には水晶の
ネックレスが・・・。
選びきれない自分。うーーん、どっちにしよう・・・。

77ふうちゃん:2002/12/01(日) 01:36
>>ぴよさん
市場でコレイイ!!という石があったら買って来ます。
どんな石を買ったか報告するので、何の意味があるのか良かったら教えてくださいね。

78お茶目な名無しさん:2002/12/06(金) 22:20
こんにちは。石のことならなんでもござれとありますので
ちょいとご相談させてください。
骨董屋さんから石臼(もちつき用)碾き臼(粉引き用)の
古い物を買いまして碾き臼は2度ほど粉をひいてみたりしております。
石臼はこれからもちつきしようかと思っておるんですが
お清めした方がいいんでしょうか?もしした方が良いのなら
何がお勧めでしょうか 一応水洗いは両方ともやってます。
石臼は庭に置きっぱなしで今は木のふたをしてテーブルになってます。
よろしくお願いします。

79りんごっこ:2002/12/06(金) 22:47
道具として使っていたという事ならば、そんなに神経質にならなくてもいいと思いますが
まぁ、塩でみがいて水ですすげば完璧でしょう。

80お茶目な名無しさん:2002/12/08(日) 18:14
ありがとうございます。これで安心してもちつきができます。
塩もちょぴっと やってあげようと思います。

81ろむこ:2002/12/08(日) 21:13
いいなぁ〜
ろむこんちは電動のもちつき機だから、杵と臼のもちつきに
憧れる。
できたてのおもちをきな粉かけてハフハフ( ´▽`)ウマー

82りんごっこ:2002/12/08(日) 22:40
うちの町内会は1月から3月くらいまでよくお餅つきしていますよ。
集会所の前を日曜日に通ると月に3回くらいは見かけます。
もちおなかすいたいたら、ふらふらとよっていって、あんことおろしをいただいて
ウマ−してきます。町内のお祭り好きなおじさまがたが、酒かっ食らって
「どんどんつくよー。どんどんたべてってねー。ほいほい!!」
と道ゆく人をさそいまくっています。もちろん無料。太っ腹です。
以前は町内会の会員にお餅券とかくばっていましたが、参加者がすくないとかで
会員の枠をとっぱらっちゃったみたいです。ちなみに男の人がいくとお餅つかされます。笑

83りんごっこ:2002/12/08(日) 22:43
はっ。っっっっ。
すいたいたら・・・・×
すいていたら・・・・○
訂正してお詫び申し上げまーす。

84にわか天の声:2002/12/08(日) 23:34
はて…呼ばれたような…?気のせいかの?

85あぼーん:あぼーん
あぼーん

86あぼーん:あぼーん
あぼーん

87あぼーん:あぼーん
あぼーん

88あぼーん:あぼーん
あぼーん

89あぼーん:あぼーん
あぼーん

90あぼーん:あぼーん
あぼーん

91あぼーん:あぼーん
あぼーん

92あぼーん:あぼーん
あぼーん

93あぼーん:あぼーん
あぼーん

94スナフキン:2002/12/24(火) 08:11
やっぱり...。(^^;
わたすはホラー映画、怖くてよう見れんです。

>鮮やかな血のような赤が点々と…ヒヒヒヒヒ。
ぎゃーーーー〜〜〜....。

95ウィ-ン・伯爵夫人:2002/12/26(木) 19:04
ぴよ様質問がござあます。あてくし、去年チェコの宝石屋でガ-ネットとサファイア
を購入いたしました。以前にもかきこをいたしましたが、どろぼ-に入られ
たケ-ケンがござあますので、自宅へおかず、公務をいたしておりますあてくし
の机の引き出しに綺麗な靴箱を入れ(勿論宝石はちゃんとケ-スに入れてある)
その中に保管してときどきとりだしては、ほほえんでおりますの。やはり
宝石が悲しがっておりますかしら。そこにはダイヤの(本物、どろぼ-の手
を免れた宝石も2つほどあった)指輪も入っておりますの。
あてくしの指にはデザインが気に入った偽ダイヤがはまっているざます。
もう一つ質問でござあますが、真珠はいかがざますかしら。
どろぼ-の手をのがれた真珠のネックレスがござあますが、あてくしあまり
それを身にはつけませんと、ときどきとりだしては微笑んでおりますの。
ええ、結局身につけるよりしまいこんでときどき取り出して微笑むので
ござあます。以前はこの洋服にこの指輪、とコ-ディネ-トいたしておりましたが
どろぼ-以来そのようなことが無くなってしまいました。
お忙しいかと存知ますが、よろしくお願いいたしますわ。

96ぴよ:2002/12/29(日) 01:31
 まぁ、伯爵夫人、わざわざのお運びもったいのうございます。
 さて、私めの感ずるところを申し上げますれば
「心をこめて接することが肝要」となりまする。
何がしかの加護を期待してのことならば、身につける部位も効用に関わるかと
思いますが、装飾品、ましてお気に入りを護るためと相成れば
そのような扱いもきっと理解してくれるのではと思うのでございます。
 ただし、もし環境が許すならば、時には太陽の光に当てるなり、
一晩だけ持ち帰っておしゃれに取り入れるなどすれば、より喜ぶことかと。
装飾品として人を飾る姿である以上、最大の喜びでしょうから。
 真珠については、厳密には石ではないので難しいところですが
母貝が体内の異物に苦しまぬよう時間をかけて生み出したものでございます。
やはりその成長に敬意を表するのは良いことかと。
 ただし、ここで一つ問題が。真珠は大変乾燥に弱いです。
管理にあたっては、湿度の低すぎるところは避けたほうが無難です。

 なによりも、自分の友として愛すること。
 石の「力」「効果」を期待するばかりで、心無い振舞いをしないこと。
そう、大切な優しい友人としてお付き合いする気持ちで居れば
向こうもそれなりにきっと返してくれるのでは、と、申し上げておきます。
 伯爵夫人の微笑みの意味は、きっと伝わっていると思います。

97ウィ-ン・伯爵夫人:2002/12/29(日) 16:14
ぴよ様、どうもありがとうござあます。

98あぼーん:あぼーん
あぼーん

99あぼーん:あぼーん
あぼーん

100ふうちゃん:2003/01/03(金) 04:35
なかなか市場に行く機会が無かったのですがこの正月休みに行ってみようっと。
霊感と判断力が無い為ちゃんと選べるかどうかが不安であります。
これがいいなと思っても、いやいやこっちの方がいいかも、と色々考えてしまい
結局選ばずに帰ってくると言う事が良くあります。
ちゃんと選べますように(-人-)ナモナモ
でもこの間会社の帰りに見たルチルクォーツのネックレスが気になる…。
デザインはあんまり好きじゃないけど、針の入り具合が好きだったな。
市場でいいのが無かったらそっちを買っちゃおうかな〜。

101お茶目な名無しさん:2003/01/03(金) 19:51
りんごっこさん、ぴよさんこれどう思いますか?
やっぱり胡散臭いですか?
http://homepage3.nifty.com/magokorohp/youkoso.htm

102りんごっこ:2003/01/03(金) 21:32
こういうものは、信じる気持ちが大切です。
>>101さんが
胡散臭いですか?
と質問している時点で、終わっています。
もっと信じてあげたくなるものを手に入れましょう。
疑いながら石とつきあうと、石も本領発揮してくれません。
お互いに疑心暗鬼になり、せっかく高価なものを買っても、引き出しの肥やしになってしま
うでしょう。と思いました。

103101:2003/01/03(金) 22:42
りんごっこさんありがとうございます。
やっぱりあんまり信じる事ができないなぁと改めて思いました。
「復活愛略奪愛不倫どんな状況であろうとも」…の時点で
「じゃあ、相手の彼女や奥さんはどうなるの?」と思ってしまいました。
やっぱりやめときます。
でもこの人たち本当に水晶に気を入れているのでしょうか?りんごっこさんは
変な物を感じましたか?

104お茶目な名無しさん:2003/01/04(土) 11:10
>>103
そういうことって言いにくいと思うよ!
いろいろと、ね?
ただ、101さんが疑問に感じる時点で
まあ変なものだと思っていただければ・・・。

105りんごっこ:2003/01/04(土) 20:08
>>104
フォローありがとうです。
>>103
変なものを感じたか、感じないかは買い手の人によるもので、
ここの商品が気に入って既に購入しているひとが、ここを見ているかもしれない
ここで、私が意見をいったことで、今まで上手くいっていた石と購入者の関係が
くずれてしまうこともあるのです。せっかく35000円もかけて手に入れたのに、、です。
石を買う時は、第一印象を大切に!!←これに限ります。

106りんごっこ:2003/01/04(土) 20:10
ねー、そうだよねー。ぴよたん!!

107101:2003/01/04(土) 20:41
そうですよね。ごめんなさい。
第一印象で手に入れます。ありがとうございます。

108りんごっこ:2003/01/04(土) 20:57
>>101 
いい石との出合いがあるように・・・・・ピピッっとな。と・・・・(> <)/

109ぴよ:2003/01/05(日) 15:12
>>101さん
お返事遅くなってすみません。
104さんと、りんごっこさんの仰せの通りでございます。
出会いは自分で決めなきゃですよ。
では私も……ぴぴっとな(まねっこ)。

110101:2003/01/06(月) 21:02
ぴよさんありがとうございます。
ぴぴっとなっと決めたいと思います。

111ふうちゃん:2003/01/08(水) 04:51
フッフッフ、やっと石を手に入れました。
市場に行く前に
「今日こそ手に入れるぞ!直感直感!ぱっと見てぴっと決める!」
と気合を入れ出陣いたしました。私は優柔不断な為、長くいると何が良いんだか
わからなくなってしまうのです…。
そしてたどり着き、
「何かこれ良いような気がする!一番きらきらしてる!うん!いい!買う!」
と始終気合を入れ、手に入れてきました。
始めに手に入れたのは先っぽがとんがっているので、「うっひっひー!」
と思いながらお金を払っていたら、その横に球状の石もあり、ひとつだけ
きらきらしているように見えた石があったので、それも手に入れてきました。
夜だったから市場は暗くあまりきちんとは見れなかったのですが、直感を信じて
選んできました。
家に帰り簡単な浄化を済ませ、よーく見てみると、両方とも虹色に光る部分が
まんべんなく入っていました。
「おおっ何だ!この虹色は!これが光っていたのだな!フムフム」とさらに喜びに
拍車がかかり、さらにニャンズにも石を見せ
「ほ〜らごらん、きれいでしょ〜。」とやると、ニャンズもごろごろと言い始め
さらに私の喜びは頂点に達しました。
そして、朝から軽い頭痛があった私は眉間に水晶を当てました。すると、
「おおっ!何となく痛いのが吸い取られていくようだ!すばらしい!」と
さらに喜びをかみしめました。
そして、石スレに書かねばと思いましたが、はっと気がづくと
「石の名前聞いてくるの忘れた…」と思いちょっとへこみました…。
でもいいの気に入ったから。

ちなみにとんがったのは透明の一般的な水晶です。
球状のはきもーち黄色がかった物です。

112ぴよ:2003/01/08(水) 19:49
>ふうちゃんさん
おお、おめでとうございます!
石の名前、画像が見られれば見当がつくやも知れませんが、
へたれなので断定しないでおきます。もしかしたら黄水晶(シトリン)?
でも、名前よりも相性(はぁと)ですよ。
石が痛みを吸い取ってくれたなら、「ありがとね、嬉しいよ」と
見つめながら念じたりしませう。意気に感じて一層仲良くなれるかも。
一杯吸い取ったようなら、休ませて上げてください。
とにかく、良い出会い、おめでとうございます。

113ふうちゃん:2003/01/09(木) 03:19
わーいぴよさんありがとうございます。
思い出しては手にとり、光にかざして眺めております。
雲がはれて月が出てきたら、光に当ててあげようと思います。
でも外に出して月の光に当てた方がいいのですか?室内でも平気ですか?
只今こちらは−10度の世界なので、大丈夫かなーと思いまして。
温度差で割れたりしないのでしょうか?部屋の中は常時15度ぐらいあります。

そういえば検索して調べてみたら、多分レモンクォーツという名前の石のような
気がします。横にシトリンという名前の石があったけど、それよりは黄色が
薄かったです。虹色の部分が多いせいか、常時あわーく光っているように見えます。

本当にどうもありがとうございます。嬉しかったです。

114ぴよ:2003/01/09(木) 08:35
>ふうちゃんさん
 どういたしまして、です。私も呼んでいて嬉しいし。
 さて、ご相談の件、気になる点が有りますので一応お知らせします。
虹色に光る部分が多く見られるようですが、これはもしかすると内部の
ヒビの可能性があります。ただの内包物の場合もありますが。
 ヒビとか傷って、石の歴史でもあるんですが、それだけ脆くなっていると
いえますので、急激な温度変化や衝撃、液体の浸潤に留意した方が安全です。
 最悪割れる場合があります。
 でも、たとえヒビでも傷でも、そのお蔭で綺麗に見えるなんて、
ちょっと人間の成長みたいですね。不思議です。大切にしてみてください。
 レモンクォーツって硫黄の色なのだそうですね。わずかに硫黄の香りが
するとか。どんな旅をしてきたのか、石と細かく話せたら楽しいだろうな……
では、また。

115ぴよ:2003/01/09(木) 08:37
ノォッ、「読んでいて」を「呼んでいて」と書きました。
今年初の懺悔部屋行き〜。

116天の声:2003/01/12(日) 15:24
12日まではお祝なのでほほいのほいなのじゃ。ほっほっほっよかよか。

ふぅちゃんや、レインボーが入っている水晶・・・よかよか。

117お茶目な名無しさん:2003/01/16(木) 11:30
ちょっとお聞きしますが、懸賞で当たった石も、自分が欲しかったものなら
良い出会いになるのでしょうか。

118ぴよ:2003/01/16(木) 15:11
>>117 さん
きっかけは何であれ、その石に出会えたことが嬉しいなら、いいのでは?
「出会いの良し悪しは自分で決める」のが良いと思いますよ。
欲しかった石との事ですから、星のめぐり合わせだと思ってよいのでは
ないでしょうか。
とにもかくにも、当選(したんですよね?)おめでとうございます!

119お茶目な名無しさん:2003/01/16(木) 16:51
ぴよさんお答えありがとうございます。(^人^)
たぶん無理だろうなーと思いつつ、クイズに応募したら見事当たって
しまったのです。今までくじ運なんて全然無かったものだから、信じられない
気持ちで一杯です。私はとても嬉しいんだけど、石にしてみればこんな風に
出会うのは不本意なのではないかと思ったのです。嫌がられたらどうしようと・・・
私がこんなに嬉しいんだから、大丈夫ですよねっ!大事にしようと思います。

120りんごっこ:2003/01/16(木) 19:18
>>119
素敵な出会いにカンパーイ  目...☆
                     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ∧,,,,∧      < まじ、よかったじゃん! 
         ミ,,゚Д゚彡∧_∧ ■ \_________________
         ミつ目O(・ω・)人 ∧.   /
      ∧∧ ̄∬ ̄ ノ/  / (゚ー゚#) < 新年早々いい話だね。
     (;゚Д゚) 目  Sノ ̄ゝ目\  ヽ  \______________
    ./  |   \  目(ヽ(ヽ.  \ )〜
  〜(__》+  ' ̄ ̄ <゚・_ ゚ > ̄ ̄`、    ∬
      ヽ \ ' + + |   ヽハ+  ヽ   目(・∀・)ウンメイノデアイカモ
       ` 、   ̄ ̄ ̄ 《,,,_,,,_ソ  ̄ ̄ 〉
          ̄ ̄ ̄ ̄   ゜o   ̄ ̄ ̄
                嬉しい思い石にも届くよ。よかったね。

121ウィ-ン:2003/01/22(水) 06:24
【7】 良質の気を発する物質で推薦できるものあれば教えてください。
「クリスタル・マニ」という水晶でつくられた、宝珠があります。 波動がとても高く、邪気や霊的なものの浄化能力が素晴らしいです。  問い合わせ先 ダイワ・コーポレーション ℡ 03−3366−1515 

琥珀(アンバー)は、マイナスイオンを発生することで知られているトルマリンより、遙かに大量のマイナスイオンを発生させます。そして、波動も柔らかいのでお薦めです。肌に触れるように、ネックレス、ブレスレット、アンクレットのような形がいいと思います

こんなんみつけました。

122スナフキン:2003/01/27(月) 08:43
お店に水晶ドクロ、売ってるトコをみつけました。
足の親指大で一律5000円。
紫水晶でした。
形は写実的なものからデフォルメされたものまでさまざま。
一個欲しいな〜、次回行った時にあったら、買おうかな。可能性60%。

123あぼーん:あぼーん
あぼーん

124ぷるぷる:2003/01/30(木) 13:41
確か、どっかの国に指だけで作ったどくろ水晶あるよね。
あれ、怖いよ。

ウィーンさんの情報の琥珀いいなぁ。
大量のマイナスイオンかぁ。なんか凄く癒されそうな気がする。
また池袋に行った時に探してみようっと。
私もパワーを感じたい。

125スナフキン:2003/01/31(金) 08:44
ぴよさんはゲンキー?

タンブル?ぐぐってしまいました。な〜る!お、いいですねコレ!
セットで安いし〜♪

そう言えば学生の頃、このような感じの詰め合わせセットを買った覚えがありますよ〜。
...あれは確か、ハングル文字の不審な漂流物がたくさん流れ着く危険な(?笑)浜辺で、
半透明でさくら色の綺麗な石を幾つか拾いましたっけ...。
近くの土産物屋に行けば、比較的良いものが安く手に入るのですが、
ケチでビンボーな私は、いや、自分で見つけるのが好きな私は(笑)、一生懸命浜辺を
行ったり来たりしてさがしました。マイストーンを。ナツカシー
あ〜、あの石、どこにしまったっけな...?確かいいのが3つほど...あり?
帰り際に買った詰め合わせセットは、今サイドボードにありますが...。

>指だけで作ったどくろ水晶
マヤのオーパーツのことですか?
あれいいですよね!ほし〜。エ?コワーレスカ?ナゼ〜
ドクロは恐くありましぇ〜んって!
だって、みんな一個ずつ持ってるでしょ!?

126ぴよ:2003/01/31(金) 17:13
スナフキンさん、元気ですよ〜(昨日は寝込んでたけど(笑))
声をかけてくださって有難うございまする。

ドクロ、確かに私も生まれつき持ってますが、一つ有ればいいや、と(笑)。
あえて言うなら、呪術に携わる気がなければ外に出すものでもないと思う。
ちゃんと”有るべきところ”に仕舞っときなさい! ということで。
その流れで行くと、ハート(心臓)マークもイヤン、ですわね。

マイナスイオンについては、当面言及を避けます。判らないんですもの。
ただ、自然のままの空気なら、そんなことを考えずに済んだはずが、
密集して人が暮らし、空気を汚したために換気も覚束ない状態に
なってしまった現代では、自然の中にある要素を取り入れようとする試みは
不可欠なのかもしれませんね。
自然環境だけなら実家は最高だったな。帰りたくないけれどね(苦笑)
スズメバチに蛇にムカデにヤマカガシに……ううう。

127ぷるぷる:2003/02/01(土) 12:54
>スナフキンさん
それって下あごも外れるようになってる、かなり精巧な作りのどくろだよね。
私が言ってるのとは違うような気がする。
確か、「世界不思議発見!」でやってたのを見たんだよね。
どこの国だか忘れちゃったけど、そこに住んでる人たちが
それこそ何百年(このへんは、あやふや)と
丸い水晶を指でなぞっているうちに、くぼみが出来てきて、
どくろのようになってしまったってやつ。
なんか、その頃の人々の呪いというか恨む気持ちや哀しい気持ちなんかが
現れてるんじゃなかったかな・・・うーん、よく覚えてなくて
すまそです。
時代背景として、苦しんできた民衆の思いっていうのかな。
だから、怖がっては失礼なのかもしれないけど(汗)

私はどくろのプリントなら好きだけど(服とか)あ、自分は着ませんよ。
デザインとしてかっこいいなと思うだけで。
ぴよさん、そうそう都会に住んでいると、空気の汚れに敏感になってしまって、
やたらめったら、マイナスイオンなんて見ると飛びつきたくなっちゃう。
それなら主人の実家に帰るのが一番なんですけどね。
そこまでの決断はできないですわ。
環境の変化ってのに一番びびっているのと、いくら空気が酷くても、
この便利な街に住み着いてしまうと、あの何もない
田舎暮らしが絶えられないような気がする。
結局、恐れているだけなんだろうけど。
本当に素晴らしい場所なんですけどね。

128スナフキン:2003/02/02(日) 13:23
ぴよさん、ワンニャパワー炸裂!で元気いっぱいにな〜〜〜れ!ポン!

...紫水晶ドクロ、半ば買うつもりで観にいてきますた。
1個売れてた以外のこてたけど、諸賢のご意見に鑑み、購入をば観合わせますた。
(買う気で観てみたら、鼻の下がちと長くて猿面なので萎えた、というのが真相れすが。)

でも、どうやら強力な散財運が今の私にくっついているらしく、衝動買いをしたくてしたくてたまりません。
そこで、何かカネを使えるものは無いかと、ヤフオクをながめて居ましたら、以下のような素敵なものを見つけました。
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c30070036
これがなんと、虫入り琥珀。安くていい感じ〜。
しかも、入っている虫がなんと、ここでも大人気の「ゴキちゃん」。それも完全な姿で!!イイー!

数万年前の(?)古代のパワーゆんゆんです!原始地球の息吹を感じますです。マイナスイオンモプラス!
こりゃ、買うしか?(笑)

え?ハートマークもご法度ですか?
これは少し意外ですね。


>>ぷるぷるさん、
石の上にも三年とか。人の噂も七十五日とか。桃栗三年柿八年とか。
でも、人の恨みや哀しみは数百年ですね〜。こりゃ、地縛霊も多い訳ですね〜!
どんなエネルギーでも、力強く大地に根付いて、今を存在しているんですね〜。

129あぼーん:あぼーん
あぼーん

130あぼーん:あぼーん
あぼーん

131あぼーん:あぼーん
あぼーん

132ばとる:2003/02/03(月) 23:54
今日、水晶とローズクォーツのタンブルが
届きました♪

これと海塩で、お家を浄化しまくるぞー

133りんごっこ:2003/02/20(木) 20:41
したらば
    ■■■■
   .ee◆◆◆◆◆◇◇
   (.__ノ( 从ハ从)  
   { d| 6  6r    うえにまいりまーす。
     ○| ゛ ▽ノ○  
    ○ζ. _(_||〕 ▽
  ○ ヾ Ψ 7ヽ勺

134ぷるぷる:2003/02/25(火) 22:30
>ばとるさん、ローズクォーツいいですね。

そういえば、この間、池袋へでた時に、水晶を見てたんですね。
優しい印象のローズクォーツが欲しいな〜と思ってたんですけど、
ピーンと来るのがそこにはなかったです。
今ある水晶が一番なんだろうけど、効果別にちょと欲しいなって
思ってたんですよね。お安いですし。
でも何だか、他にはどうしてもストレス解消とかに目が行きやすい(w

>スナフキンさん、じばくれい、ガクブル〜!
でも、そういうことだね。人の念ってとくに集合体は怖いだろうね。

135あぼーん:あぼーん
あぼーん

136あぼーん:あぼーん
あぼーん

137ワンだ:2003/03/06(木) 23:42
みんなで語ろう、岩の話。ナンツッテ
こんばんは!あの〜突然ですがぴよさん、我が家には妙な岩があるのです。
「われんぞうさん」と昔から呼んでいるもので、祖父が買った土地に既に
あったとか。多分「割れ地蔵さん」の語形変化かと思います。
とりあえずお不動様と身代わり地蔵様と無縁仏様の後ろにお祀りして、
毎朝お茶水あげてます。(主に母が)
大雑把過ぎて想像しにくいかもしれませんが、ぴよさんが何か感じるものが
あればと思って聞いてみました。。。

138ぴよ:2003/03/07(金) 10:55
>>137 ワンだねーさん
お久しぶりです。「われんぞうさん」ですか……?
それ以前に、何故敷地内にお不動様と身代わり地蔵様と無縁仏様が祀られて
いるのでしょう、そちらの方が気になりますが。理由が深そうなので
ここで言わなくていいですけれど。じつはお寺さん? ならば心配ないか。

 敷地内に湧水、川、井戸など水の場がありますか? なんかもしかして
ワンださんのお宅って物凄い”場”のような気がします。
 なんともいえないけれど、場所とかを勝手に移したり、失礼が無いように
するのは大事かも。土地神さま・要石。と言うイメージがあるので。
庭も、手入れはしても大々的にいじらない方がいいのかもしれません。
 脅すようなことを言ってごめんなさい。ちょっと怖いイメージがあるので。
ほんと、ごめんなさい。私よりりんごっこさんに相談して見てくださいね。

139お茶目な名無しさん:2003/03/08(土) 00:00
りんごっこさん教えてくんろアゲ。
漏れもそんな家に住んでるから。



30年後には…。

140りんごっこ:2003/03/08(土) 00:10
ぴよさんいい線いっています。
ワンださんちは、お寺?じゃないもんね。
なんで敷地内にそういうのがあるのかがもんだいだー。

141安曇:2003/03/08(土) 14:32
こちらにはじめてカキコします。
石の置き方について教えてください。
水晶&アメジストのポイントとタンブルを
塩(天然海塩を炒ったもの)大さじ3杯位の上に置いています。
塩は水分を吸って固まるようになったかな?と感じたら
取替えるようにしています。
タンブルは普段使っているブレスレット等の寝床?にしています。
この方法であっていますでしょうか?よろしくお願いします。

142ワンだ:2003/03/08(土) 19:54
亀レスすみません。りんごっこさんに尋ねてもいいかしらん。
時々なんでだろ〜 なんでだろ〜♪って思うだけで、世にも恐ろしい心霊現象が
起きてるわけではないので、聞いたら申し訳ないかなぁと思ってたのでした。
(ぴよさん、大丈夫よ〜ん。全然コワクないよ〜ん。)

まずお不動様等をお祀りしている理由ですが、いわゆるたちの悪いへっぽこ
霊能師に騙された〜、に近いものです。えへへ。
たしか「あんたの家はそれをしないとうんぬん、したらうんぬん。。。」という事
だったと思います。
(おっ、今その話題で我が家はリアルで盛り上がっている。)
今は事情があってお祀りしてる敷地の一部を譲ってもらって自宅を建ててます。
それから敷地内には2つ井戸がありますよ。
1つは昔からあった大きめの井戸で、今はそこに建物が建っています。
もう1つは水道料の節約という目的で新たに掘ったもので(2〜300m位)、
冷泉が出たもののカルシウム分が多かったらしく、バイプが詰まり易いとか
なんとかで埋め戻しをして、今は空気抜きの為のパイプがあるのみ。
それから前庭は駐車場に、中庭は整地して建物が建っています。
「われんぞう」さんに混じって「地蔵菩薩」と書かれた灯篭の様な形をしたものも
あります。
もちろん夫々の作業の際はお上人様からきちんと御挨拶と儀式を執り行って
もらいました。
どれが「われんぞうさん」なのか全部そうなのか分かりませんけど、でっかい
岩4つと地蔵菩薩様が2列祀ってありますよ。
ざっとこんなとこでよろしいでしょうか???

143お茶目な名無しさん:2003/03/08(土) 21:37
キイテミタイ アゲ!

144りんごっこ:2003/03/08(土) 22:32
えっと・・・ちょい整理してみますよー。
1・お不動様はワンだ家が作っておまつりしたのか、もともとあったところの
   そばにワンだ家が土地を買いおうちをたてたのか。オシエテ

2・井戸がふたつあるということですが、正確にはあった。ということかな?
 いまはひとつは埋めてその上にたてものがたってるってことだよね。
  もうひとつはパイプがささっているだけってことだよね。
うーん。図で説明してくれるとわかりやすいんだけどな。

145ワンだ:2003/03/08(土) 22:43
りんごっこさん、お忙しいところすみませんです。
お不動様は祖父が買った土地に母の決断でお祀りする事になりました。
(半ば脅されて。)
それから井戸の方はその通りです。
図解!ほよよ〜。敷地に段差があり、昔使っていた大き目の井戸は
低い土地の方にありました。コンナトコデイカガ?
もう1つの井戸は高い土地の方で、自宅のすぐ前にあります。

146お茶目な名無しさん:2003/03/08(土) 22:46
コンナトキコソ ガゾウケイジバン シヨウシルッ!
ワンダサン ガンガレッ

147りんごっこ:2003/03/08(土) 23:14
>>145
んじゃ、われんぞうさんと地蔵菩薩様が祀られてる土地はさいきんゆずってもらったの?
われんぞうさんと地蔵菩薩様ごとゆずってもらったのかな?
ということはお隣はお寺さんとかなんだろうか・・・・

148お茶目な名無しさん:2003/03/08(土) 23:16
ナンダカ ダンダンコジンテキニナッテキタ? ダッタラメールノホウガイイノデハ?

149りんごっこ:2003/03/08(土) 23:18
おおーそうかも。
わんだっちメールくだせぇ。

150マスター:2003/03/08(土) 23:19
ほい、おまち鯛の刺し身〜
http://www2.tok2.com/home2/ringocco/cgi-bin/img-box/img20030308231756.jpg
これで一人1500円だなんて信じられるかい?

151マスター:2003/03/08(土) 23:20
あれ、ここはどこ?わたしは誰?

152お茶目な名無しさん:2003/03/08(土) 23:20
>>150
うん、すごいけど...
ここは石の...

153りんごっこ:2003/03/08(土) 23:20
とにかく、ワンだっちの家の敷地は広いんだよね。
そのなかに「われんぞう」さんやお地蔵様、お不動様があるわけだよね。
この三つはいっしょに祀られているのかな。ばらばら?
そしてもともとはこのわれんぞうさんのあったところはワンだ家のとちじゃなかったと。
それをゆずってもらったので今家に祀ってある状態になっているとこういうことかな?

しかし、そりゃ大変だよね。昔井戸のあったところにいきなり建物だもんね。
みんなそうなのかな・・・。私だったら井戸埋めたあとしばらく庭にしておいて
少なくとも5年は建物立てたりしないです。井戸うめる時はちゃんと竜神様あがっていただいたんだよね。

154りんごっこ:2003/03/08(土) 23:23
この件に際してはのちほど、差し障りのない程度にここに報告しますね。

155りんごっこ:2003/03/08(土) 23:49
わんださーん。
このページの一番下。管理人のところにメルアドありますので
メールくだせー。よろしこ。

156お茶目な名無しさん:2003/03/08(土) 23:54
>>154 ソウシテクダサイ デモイロイロ サンコウニナルデスナァー

157ワンだ:2003/03/09(日) 00:12
画像でしゅか? がぞー。。。。は〜。
今日初めてメールに添付してみたけど。。。は〜。
できるかしら。

158ぴよ:2003/03/09(日) 00:17
あれれ、来ないうちに話が進んでいた。
でもりんごっこさんに見てもらう方が確実だから結果オーライ(おい)。

水場がある、ってことが私も気になっています。
だから、お不動さんがあると聞いたときに「水場」の存在を聞いたんです。
お不動様ときたら……やはり想定してしまうので。
水の神様をなめたらあかんぜよ、でごんす。
 りんごっこさん、差し支えが無い程度に結果を聞かせてくださいまし。
 ワンださん、お力になれなくて申し訳ありませんでした。

159お茶目な名無しさん:2003/03/09(日) 00:19
>>157 トリアエズ ブンショウダケデ メールシル
ガゾウハ ウィンカラ マックニオクルナラ タブンダイジョウブ
ワケワカメナラ ココニウpスレバ ダレカオシエテクレルヨ

160お茶目な名無しさん:2003/03/09(日) 00:37
ぴよさん、>>141で安曇たんが質問してますよー。

161ワンだ:2003/03/09(日) 10:32
おはよーございます。あの〜、デジカメで一応撮りました。
圧縮したけど404〜430kBなので「300KB以下にして出直して来い。」と
怒られましたです。どうしたらよいでしょう。
どなたか無知で哀れなおなごに愛の手を差し伸べて下さりませ。

162りんごっこ:2003/03/09(日) 11:10
ワンださーん、ウェブ用にするっての選んでごらん。
軽くなるよ。

163ぴよ:2003/03/09(日) 12:37
>>160
おろっ? し、失礼致しました。ご指摘有難うございます(礼)。

>>141 安曇さん
大変失礼致しました。遅くなって申し訳ございません。
結論から申しますに、私もそこまで丁寧にやってない(汗)ので
偉そうな事は全然いえませんが、
天然塩(しかも炒ってあり、交換もしている)の上で休ませているなら
ベストなのではないでしょうか。
ちなみに、私は時々日の光に当てたり(アメジストにはあまり向かない)、
流水(流れていかないよう排水溝を閉じる)で清めたりはしてます。
 大切に、心でお話してやってください。
偉そうですみません。

164安曇:2003/03/09(日) 14:10
>>160
ありがとうございます。

>>163 ぴよさん
時々水道水(浄水器)ですすいでいます。
今度水晶を日光に当ててみます。
置き方はあっていて、ほっとしました。
教えていただき、ありがとうございます。
実はぴよさんのカキコを参考にして、石を購入してました。
隠れファンです(w

165ぴよ:2003/03/09(日) 21:08
>>164 安曇さん
お役に立てれば幸いです。しかも私なんぞの書き込みを
参考にしてくださったとは光栄な……
うひょー、照れることを言われてしまってあがっているぴよでした。

166ワンだ:2003/03/09(日) 23:09
りんごっこさん、ぴよさん、ごめんなさ〜い。
あちこちいじっていたら、訳が分からないうちに何故かネット上に自分の
コミュニティーを作ってしまいました。
そこに画像を貼ったんですが、こちらにURLを残していいですか?

167ぴよ:2003/03/10(月) 00:38
え?大丈夫ですか、貼っちゃって<URL
大丈夫ならその方が見に行きやすいけれど、セキュリティ的に不安があるなら
辞めた方がいいかもですよ?

168りんごっこ:2003/03/10(月) 11:19
やばかったらすぐに消してあげるから
貼ってみそ。ワンだっぽ。

169ワンだ:2003/03/10(月) 12:41
すみません。お言葉に甘えて貼らせて頂きます。どっこいしょっと。
http://jp.msnusers.com/sitaraba

170ぴよ:2003/03/10(月) 13:37
>>169 ワンださん
「一般的な知識」でお答えすることをお許しください。
拝見した限り、辻に立つ地蔵菩薩様の石碑・仏であるように思えます。
街道沿いだったのか、何がしかの場所(明言は避けます)だった場合に
よく見られるものです。「道祖神的なもの」と言い換えてもいいでしょう。
 対応と、その石自体の履歴について(ワンださんが最も知りたいこと)に
ついては、りんごっこさんに回答をお任せします。私には無理。
 お役に立てないままでごめんなさい。

171ワンだ:2003/03/11(火) 00:34
ぴよさん、ありがとうございます!
お役に立てないなんてとんでもないです。スレ違いだったのに
ごめんなさいね。

172あぼーん:あぼーん
あぼーん

173マスター:2003/03/14(金) 15:07
いや、なんかすごい感じだ。
われんぞうさん。
よくわかんないが、威圧的。
敷地内にこれがあるなんて大邸宅だな。

174ワンだ:2003/03/15(土) 22:04
わっ、マスターも写真見てくれたのね。
元々は寝かせて(?)あって、子供達が上に乗って遊んだりしてた
もんだから、それじゃいかんという事であんな風に地面にグサッと
差し込んでお祀りしてあるのです。

宅でございますか?そりゃもう物凄い大邸宅に住んでおりますわよ。
朝一番の日課はそこかしこの部屋に散らばっている家族を捜し出して、
安否確認をする事から始まりますの。
去年の冬は捜索途中に食料が底をつきましたので、危うく遭難しかかる
ところでしたわ。

175マスター:2003/03/16(日) 20:16
>>174
それじゃなんだな。
トイレに行き着くまでにもれちゃうとか
風呂に入って部屋に帰るまでに湯冷めしちゃうとか
何かと不便といえば不便かも(藁

176りんごっこ:2003/03/16(日) 21:37
>>175
不便というより、漏便かと・・・・アラ オゲヒン

177ワンだ:2003/03/16(日) 23:33
以前は何回もピンチに立たされたので、今では20mごとに簡易トイレを
設置し、漏便を未然に防いでいますの。
 はっ 石とは全く関係のないお話に。失礼しました。

178なつっぺ:2003/03/17(月) 00:37
うわあああん。
今日紫色でシルバーがちりばめられた綺麗な石を買ってきたのに
名前を忘れちゃったよおおおおお。
初めて聞いた名前だったからな〜。何だっけかな〜?
困難に打ち勝つとかいう効能(?)があるらすぃ。
今からネットで探してみるかw

179なつっぺ:2003/03/17(月) 00:50
すぐ解決w
レピドライトという石ですた。
実は紫色フェチなんで衝動買いでした。
といっても200円の小粒タンブル。

180とおる:2003/03/17(月) 22:02
>>169、001.jpg のフォルムのディフォルメで真面目に遊んでみますた。(供養)
    ∧_∧
(\∧__∧/)┃ ∧_∧     (・∀・ ;)  ∧∧
( ( ・∀・ ) )...┃ ( ・∀・)∩∧∧  ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ (゚ー゚*)
Y   Y   ┃ ((○⊂ ) ヽ(*゚ワ゚)   ()__   )  |  U
((../    ヽ..))┃ 〉 ) ヽ  ヽ とヽ  (_( _ |  |〜
  / /⌒ヽ ) ┃ (__)(_) O,, )〜   し`J
                    `U

181とおる:2003/03/17(月) 22:08
ずれた、(´Д`; )ばち当たりなのか?(−人ー)                          ∧_∧
 (\∧__∧/) ┃   ∧_∧         (・∀・ ;)    ∧∧
 ( ( ・∀・ ) )...┃ ( ・∀・) ∩∧∧    ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ   (゚ー゚*)
  Y   Y   ┃  ((○⊂ )  ヽ(*゚ワ゚)    ()__   )   |  U
((../    ヽ..))┃   〉 ) ヽ  ヽ とヽ   (_( _    |  |〜
  / /⌒ヽ ) ┃   (__)(_)  O,, )〜           し`J
                    `U

182とおる:2003/03/17(月) 22:12

 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | こんなに色々現れているのは・なんでだろ〜 (悪い意味じゃなく)
 \__  ____
      ∨   ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           .|ずれまくってダメポなのは・なんでだろ〜
           .\_____  ___________
  (\∧__∧/)   ∧__∧  |/ 
   ( ( ・∀・ ) )...   ( ´∀` ). .≠... ┌─┐
    Y   Y     (ヽ_ノ⌒〆(__)  │鉄│
  ((../    ヽ..))  /ヾ, ● ノ.    │&│
   / /⌒ヽ )   ゝ_  ノ."     │友│
  (__)  (__)   (_)"_)     └┰┘
           .              ┻

183とおる:2003/03/17(月) 22:15
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | 供養は必要、でも拝んではいけないって、なんでだ・なんでだろ〜
    \___  ________
   ∧__∧   |/
 ; (´∀` ;) ≠.. ┌─┐
 ・ (ヽ_ノ⌒〆(__) │鉄│
   /ヾ, ● 人...  │&│
  人_  ノヽ \. │友│
  (_`)´.. .(___)└┰┘
                 ┻

184にゃおろん茶:2003/03/17(月) 22:43
>>182
>ずれまくってダメポなのは・なんでだろ〜
MACなん?

185にゃおろん茶:2003/03/17(月) 22:53
>>181って、こんなイメージ?
                            ∧_∧
 (\∧__∧/) ┃   ∧_∧         (・∀・ ;)    ∧∧
  ( ( ・∀・ ) )... ┃   ( ・∀・) ∩∧∧( ⌒ヽ⊂⌒ヽ     (゚ー゚*)
   Y   Y    ┃  ((○⊂ )  ヽ(*゚ワ゚)    ()__   )     |  U
 ((../    ヽ..)) ┃   〉 ) ヽ   ヽ とヽ   (_( _      |  |〜
 . / /⌒ヽ )  .┃  (__)(_)     O,, )〜    ..      し`J
                         `U

186ワンだ:2003/03/18(火) 21:09
とおるさんも見て下さったんだ。嬉しいぞ!
でも意味が。。。。わーかーらーなーいー。。。。
「こんなに色々」って、その辺りにどなたかがわんさといるという事ですか?
前列の3ヶ所にはお茶・水をあげたり、お盆だのお正月だののイベント時には
お供え物をしてますけど、もちろんお願い事などは全くしていません。
やっぱりワケアリでしょうか?
「その岩には世にも恐ろしいいわれがあるのだ。ふっふっふ。」な感じでは
ないんですよね?
そこのまっ隣には我が家が建っていて、居間の窓から丸見え状態。
窓にはレースのカーテンがちょろんと下がっているだけで、時々ナニモノ
かがそこから覗いてたらちょっとイヤだなと思う事もありますけど、私は
にぶちんなのでなんにも感じないんです。とほほ。

187お茶目な名無しさん:2003/03/19(水) 00:23
>>169
一枚目…地藏さんか観音さんみたいなのが浮き出てるように見えるね。
それ以外のにも結構色々…。
寄って来ちゃうんだろうけど、特に問題なさそうな感じ。
あまり拝んだりはしないほうがいいかもしれないけどね。

188しゅり:2003/03/19(水) 00:26
>>187
名無しで書いてしまった…。
って、どっちでも良かったんだけど、187は私です。

189とおる:2003/03/19(水) 22:41
>>185,師父、それっす!
>>187,でそでそ?
>>188,ひょっとかして、今日の夕方今池に居た?

190ワンだ:2003/03/19(水) 23:54
しゅりさんもありがとう!
お地蔵さんか観音様みたいなもの。ふ〜む。やっぱり私には見えないや。
無縁仏様もお祀りしてるから色々寄って来るのは分かる気がするけど。。。
とおるさんのAAの縦の線は何ですか?

191とおる:2003/03/20(木) 00:01
>>190、サイズが違うので拡大をして看ます他。

192しゅり:2003/03/20(木) 11:07
>>189
いえ、行ってませんよ…次の土曜あたりに大須うろつくと思いますけど…。
>>190
うーん、何度見ても、1枚目のは見事…涙出そうなぐらいだよ。
地蔵菩薩にみえたのは、左端の白くなってるところだから、目の錯覚って事もあるかもしれないけどね。
古戦場とか旧寺社地とかいわくありの土地なのかな?

193ぴよ:2003/03/20(木) 12:35
>>190
しゅりさん、私には一枚目が六地蔵に見えたんです。
ここは”六”の辻なのかとも思った。
だからね、明言を避けたの。特に前者。→古戦場とか旧寺社地とか
ふうう、毛が逆立つよう。目が拒否するんだもん。存在に触れるなって。
これは畏怖なんだろうか? もしかして私が邪なだけ? ううっ。

194しゅり:2003/03/20(木) 15:25
>>193
邪じゃなくて、それが普通のリアクションだと思うよ。
確かに、珍皇寺あたりに似た気配だから六の線もありかも…。
それと、これ欲しいなと思った時に、動かすと価値(意味?)がなくなるって
何処かから言われたから、触れるなって言うのも正しいと思う。
なので、ぴよさんには、問題はないと思いまつ。

195ぴよ:2003/03/20(木) 16:32
>>194 
しゅりさん、ありがとうございます。ちょっと安心しました。
普通か、良かった。反応の理由が自分自身にあるなら、自分の感覚をここに
書いても他の方に迷惑かけると思ったので……。ワンださんごめんなさいね。
珍皇寺か、それなら動かせないのかな。有るべくしてあるということか。

196ワンだ:2003/03/20(木) 21:12
ぴよさん、いえいえお気になさらずに〜。
そうそうこの近辺には昔尼寺が建っていたとか。そして地名にはお寺が
あった事を思わせる漢字が当てられています。
今はその跡形もないんですけどね。
撮影の時はさすがに「どんないわれがあるのかずっと気になっていましたが、
今度ある方に画像を見てもらいますので写真を撮らせていただきます。
決して面白半分ではありません。それでは失礼致します。。」とご挨拶を
したんですけど、どんなに見つめても近づいてもすっぱりと何も感じない
私と母って。。。
珍皇寺あたりに似た気配って、六の辻っぽいって。。。。
ああ、私達ってなんちゅうとこに住んでるんでしょ。

197ワンだ:2003/03/20(木) 23:36
うぇ〜〜ん、りんごっこさんから「メールして」って言われてたのね〜。
知らなかった〜。なんで1週間も立った今頃気づくのよ〜。
しかも名無しさんが色々言ってくれてたのも今日初めて読みました。。。
ぴよさんのカキコはちゃんと読んでたのに。なんかおかしい。
わおーーーーん わおーーーーん  久し振りに遠吠えだっ。
りんごっこ大先生さま、オユルシをば〜。ハー シンジラレナイヨ
しほママのママさんとかこうちゃんの卒業式とかで忙しそうだから、
じーっと待っておったんですよ。恥ずかしいやら申し訳ないやら。
この土地をじーさまが買ったのは7〜80年前だったそうです。
最初は今の2倍(?)くらいの広さだったのを、お隣さんに売却したとか。
それでそれでやっぱりあとはメールの方がよございましょうか?
どげん致しましょうか?

198マスター:2003/03/21(金) 10:10
六の辻って知らないんだが
どういう仕様になっているんだい?
獣道みたいなもんかな?

199Shota:2003/03/22(土) 21:38
石ってどんな石なんだー。
え?お金になる石?そんな怪しい。
三石仏像宗教なんだってーありそうでなさそう。
みんな変な宗教にひかかっちゃいけないぞ。

200ワンだ:2003/03/22(土) 22:22
六の辻ってどこかで聞いた事があると思ったら。。以下コピペ
「石碑には六道の辻と刻まれています。東山区の六道珍皇寺の門前です。
六道の辻は現世とあの世の境と云われ、実際の辻は石碑の西側に位置する
辻になります。」
しゅりさんが詳しいと思うけど、こんな「場」って日本全国に点在してるのかな?
動かしちゃいけないの?事情があって多分20m位はお引越ししたんじゃないかと
思うんだけど。

201ぴよ:2003/03/22(土) 22:47
ワンだねーさま、ダイレクトに書くの止めたのよん、「六の辻」。
結構あっちこっちにありますわよ。要するに境界線だもん。
大体「辻」「橋」「坂」自体が古来「あの世とこの世(その他の場合もあり)の境界」なんですのよ。
後は、しゅりさん、よろしゅうに。
動かす事に関しては、祀り方次第だと思います。あとその場の性格。
要石だと結構いろいろ祭儀が必要かもしれないけれどね。

202ワンだ:2003/03/22(土) 23:36
ぴよさん、さんきゅっ。
そうねそうね。ほえ〜っとしてる私と違って敏感な人は読んだだけで
ヤ〜な感じになるかもしれないし。
ところでこの間買った印鑑。まだ全然使ってなくてごめんねって
感じなんだけど、何故だか「好き」という感情が湧いてきましたよん。

203しゅり:2003/03/24(月) 18:17
>>200
詳しい訳でもないですが…。
辻と言っても、辻自体は、物理的に存在していない事もあります。
また、それ自体は、境界なだけなので、日本中に結構あるはずです。
って、ぴよさんと言ってる事、変わらない(笑
で、動かしてはいけないかというと、その地域内であれば、仏なりなんなりが、
動く理由があって動いたんでしょうから、問題はないかと思います。
問題があるなら、石自体が動かないか、石を動かしても中身は動かないはずですから。
住んでる人に言うのもなんですが、磁場がおかしいとか、そういう地域なんでしょうね。
うちの近くだと、関ヶ原が似たような感じになってますが、住人には無害な事もあるようです。
>>201
よろしゅうにって言われても、ほとんど言われてるよ(笑

204ぴよ:2003/03/26(水) 08:35
おはようございます。朝の爽やかな気を連れて書き込みに。

>>202 ワンだねーさま
文字の力は大きいからね。言霊とこころの支配は表裏一体だと思うので
ちぃと気にしてみただけです。まぁ大丈夫でしょう。
印鑑、いいお付き合いになると良いですね。

>>203 しゅりさん
フォローを有難うございました。
 以前スナックの方で書いた件、いつかきちんとお話できたらと思います。
頼りにしてますのでよろしくお願いいたします。

205しゅり:2003/03/28(金) 12:27
>>204
はい、頼りにされるほどでもないと思いますが…。

そういえば、最近石買ってないなとふと思ったりするけど、
水晶とオニキス以外の石だと呼んでくれる子でも壊しちゃう事が多いから
手を出し辛いんだけど、なにか良い対策ないものだろうか…。
対策として、樹脂コートしちゃまずいですよね?

206ぴよ:2003/03/29(土) 00:22
マスターの「6の辻」の仕様についての質問、
ワンださんへのしゅりさんと私の返答で答えになってるんでしょうか?
実際良くわかんないからあまり聞かないで下さいませ(私には<笑>)

>>205
「壊す」ですか。砕けちゃうのかな? 力が加わったり、反発する属性の人が
持ったりするとそういう事あるみたいですね。あとは身代わりかな。
 しゅりさんの場合はどうだろ。壊れやすい石の傾向・属性ってありますか?

 樹脂コートは何だか呼吸が出来なくなるイメージがして……。

207しゅり:2003/03/29(土) 21:20
>>198
すっかり見落としてたよ、仕様説明いきます。
六道の辻と言われるけども、六道と言うよりも、どちらかと言うと、
冥府との境みたいな物で、磁場の狂いやなんかが生じることがあり、
方向感覚がおかしくなる人や、足を引っ張られたりして事故る人等、
様々な不思議な現象が起こる”事がある”空間の事です。
>>206
余った力を蓄えると言うか、逃がすのを目的に持ってたから、多分、傾向はないと思う。
壊した石は覚えてるだけで、白、紫、紅の水晶、虎目、オニキス、トルコ石、ラピスを各数個ぐらいかな。
相性がいいのは、虎目、白水晶、オニキスだと思う。
相性が悪いというか、壊れやすいのは、トルコ石と、紫、紅の水晶かな。
ブラッドストーンは、こっちがやられかけたから、ダメみたい(笑
高価な石は、壊れるのが嫌だから観賞用で身につけないです…てことで、身に付けなければ無傷です。
砕ける手前までで、引退して貰うから、砕いた事はないけど、透明度の高いのは、中が目に見えて
バキバキになってるのが多いし、オニキスのリングは、年一ぐらいで割れるし…。
最近は、壊れる前に友達なんかに貸し出したりして消費させるようにしてると大丈夫みたいだけど…。

それで、樹脂コートって言うのは、市販のトルコ石のアクセで、コートしてあるのがあったからどうなのかなって
思ったんだけど、確かに呼吸できなさそうだから、やっぱりあんまり良くないのかな。

208お茶目な名無しさん:2003/03/30(日) 23:25
はじめまして。

石の浄化についてお聞きしたいのですが、どなたか教えていただけないでしょうか?
今私はムーンストーンとローズクォーツとトルコ石をもっています。
こちらを拝見してると浄化にもいろいろあるようなので、びっくりしました。
私の持っている石ではどの浄化方法がいいのでしょうか?
月の光や太陽の光に当てるだけでも浄化になるのですね。

また浄化は一度すればいいものでしょうか?
それとも使い分け?するものなのでしょうか?
そうだったら、どういったときに浄化していけばいいのでしょうか?

なんか質問だらけですみません。
こういった場所に書き込むのが不慣れなため書き方が分からなくてすみません。
よろしくお願いします。

209ぴよ:2003/03/30(日) 23:49
>>208
はじめまして。ぴよと申します。
浄化ですが、私も皆さんに色々伺いながら独自の方法(?)を試しております。
ムーンストーンとローズクォーツとトルコ石をお持ちとのことですが
割合に柔らかく傷や割れが生じやすい物に思えますので
満月の夜に塩水に入れて一晩月の明かりにあてるとか、
朝のまぶしい光にしっかりとあてて見るなどしてはいかがでしょう。
塩の中に埋めてもいいと思います。
(トルコ石はもしかしたら避けたほうが良いかもしれませんが。)
浄化は、手に入れたときと、頑張ってくれたときにお風呂に入れるつもりで
してあげてください。「あか」がたまったようなものですから。
……他に詳しい方、よろしければ助言をお願いします。

今後ともよろしくお願いいたしますね。

210ぴよ:2003/03/30(日) 23:51
>>208
追加です。洗面所の排水溝を閉じて(石を誤って流さないように)
手に取った石を流水ですすいであげるのもいいと思います。

211ぴよ:2003/03/30(日) 23:53
>>207 しゅりさん
前後してすみません。
ちょっと気になりましたが、自身の属性が地や火と相性悪いとかあります?
それ以前に力が強すぎるのかな……私もその辺りは聞きかじりなので
確たる事はいえないけれど。力を逃がすだけなら、樹木に力を借りるのは
だめですか? 枯らしますか?
わりと受け取ってくれる気がする……参考にならなかったらごめんなさい。

212しゅり:2003/03/31(月) 01:20
>>209
トルコ石って、コートされてないと水ダメだよね、確か…。
>>211
えーと、火と相性が悪いってより、火が強いかも知れません。
ルビーやガーネット等の赤系の石は壊れたことないのです…。
一時期、常時石を身に付けないといけなかったときの事なので、
今は、一応大丈夫なんですが、植物…今度試してみますね。
ありがとうございました。

213208:2003/03/31(月) 23:20
>ぴよさん。はじめまして。
 さっそく教えていただいてありがとうございます。

 いろいろやり方があるんですね。
 満月に行うのがなんだか神秘的でいいなと思ったのですが、
 満月までちょっと時間があるので、他の方法で行おうと思います。
 朝のまぶしい光か塩の中に埋めてみます。

 最近石に興味がでてきて、また新しい石を買ったりしたとき、
 または今もっている石について分からないことがあったら
 教えていただいてもよろしいですか?
 
 私は仕事で遅くなることが多いのでネットする回数が少ないと思いますが
 時間があればお邪魔したいと思っていますので、これからもよろしくお願いします。
 ありがとうございました。ペコリ

214ぴよ:2003/04/02(水) 14:35
>>213
お返事遅くなりました、ぴよです。
しゅりさんがトルコ石について助言してくださってるので
水を避けてくださった様子、良かったです。
この通り頼りにならないこと激しいので、話半分でよろしければ、
ぜひまた楽しく石についてお話したいと思います。
また、是非いらしてくださいね(いや、私のスレじゃないんですが)。
こちらこそよろしくお願いいたします。

215とおる(やっぱし珍走:2003/04/17(木) 21:50
しゅりさん、今日TVでやってたけど恵那峡に博石館ってあるんだって!
ダイヤ以外は天然石を漁れるらしいから行ってみたら?
〃  ";ヾ ;ヾ ;ヾ ; ;ヾ" ;ヾ" ;ヾ ;ヾ ;;ヾ ;../ ;ヾ  ;" ;ヾ ;;ヾ ;ヾ"
  " ;ヾ ;ヾ;_"  ; ;";ヾ ;;"ヾ ; ;"//  ;ヾヾ ;ヾ  ";"; ;;"ヾ ;
ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ ;";ヾ ;ヾ ;"ヾ   ; ;"  ; ヾ 〃";ヾ ;"  ";. ; ;ヾ ;ヾ ;" ;
";  ;"ヾ ;ヾ;"  i  i  l ";ヾ ;;ヾ ;;"      "ヾ; ;";ヾ ;;"
;ヾ ;ヾ;_"  ; ;ヾ|i   l  l i|/"/゙   "    "    " ヾ "
 " ;ヾ ;ヾ; " ヾ|ll l | |゛l|/"  "    ,
   ヾ;"ヾ゛  | | l l  l ! | " "  "     "
    "    | |  i | l | /■ヽ  zzz・・・
  ,,,,      | l  l.l|l |(-д-,,) ,,          ,,,,,  ,,, ,,,,
       ノノ l  l !l | l(っuuっ   ,,,,   ,,,  ,,,,
       " ノ  ハ ヽ  ヽ ゛

216だいこ:2003/04/18(金) 08:52
恵那峡の博石棺は,前々から狙ってますた(笑
うちからだと,「ふらっと出かける」には距離があるんだよね〜.

他にも,富士山の麓に石の博物館(名前違うかな)あるよ.
そこは行きました.1人で...独りで採石体験をやるのは辛かった(笑

217しゅり:2003/04/18(金) 17:50
うーん、博石館て変なピラミッドのとこだよね、確か。
行きたいんだけど、ちょっと遠いんだよね。
高速使うと1時間ぐらい、一般道で2〜3時間ぐらいあるし…。

218とおる(わぁ〜い!:2003/04/18(金) 23:29
>>216,
>変なピラミッドのとこだよね
そそ、アヤシイのがソソルでつ

 ゴロゴロゴロゴロ        ∧∧
             / 修理\
            (  `ハ´ )
 −=≡   ∧_∧ ( ~__))__~)    ∧_∧
−=≡   <ヽ`∀´> [===L:」    <ヽ`∀´>  
−=≡  (つエニニニニニニニニOエ   )エ
−=≡  ヽ /し   //      ヽ /し
 −=≡ し'      ◎       し'
気持ちイイ風に当たるには、良さ気な場所みたいだけど

>>216、 
>富士山の麓に石の博物館          
ほほう、これか!
http://www.kiseki-jp.com/
日本最古の石の博物館 なるものハケーン!
http://www.rd.mmtr.or.jp/~nihon315/
 ゴロゴロゴロゴロ
             ∧_∧ 
             ( ´∀`)
 −=≡   ∧_∧  ( つ日つ    ∧_∧
−=≡   <ヽ`∀´> と_)_)」   <ヽ`∀´>  
−=≡  (つエニニニニニニニニOエ   )エ
−=≡  ヽ /し   //      ヽ /し
 −=≡ し'      ◎       し'

219だいこ:2003/04/20(日) 16:44
とおるさん
そうそう,そこ!!
そこのね,トレジャーハンティング体験とかいうのをね,
たった一人でやったのさー(涙
他のお客もほとんどいなくてね・・・むなしかったよ.

220あぼーん:あぼーん
あぼーん

221ぷるぷる:2003/04/21(月) 15:30
確かに面白そう!密かにそういうの好きだったりする!
ほんと、どんな宝石お持ち帰りしたのかしら。

222だいこ:2003/04/21(月) 18:28
トレジャーハンティング体験…それは宝探しとは名ばかりの(涙

結構大き目のドーナツ型の溝に「砂利&水&半貴石の欠片」が入っていて,
小さな皿とスコップを渡されて,30分だか1時間だかひたすら砂利をすくって
きれいな石を見つけるという……ファミリーやカポーなら楽しいが,独りで
やるにはあまりに寒いイベントですた(涙

熱中するにはするんですけど,「はっ」と我に返った瞬間が,なかなか寒い(笑
石は,ラピスとか水晶系のものとかタイガーアイとか,いろいろありました.
でも,入場料のモトは聞かれると…モゴモゴ.石自体は小指の爪を1/4したくらいの
極小モノが沢山ありました.小瓶に詰めるとといい感じです.

博物館と,博物館に併設されているお土産屋さん(石屋さん)は結構楽しかったです.
1日遊ぶにはキツイけど,半日くらいなら十分遊べるんじゃないかな,と思いますた.

223ぷるぷる:2003/04/22(火) 08:57
だいこさん、教えてくれてありがとう!
なるほど、確かに1人ではなかなか寒いかも(w
そういう小さい石もいっぱいならいい感じね。
小瓶に詰めたやつ、想像できるわ。
ただし、入場料の元は取れないのか・・(←意外と重要
でも、やっぱり面白そう!

224だいこ:2003/04/22(火) 12:28
ぷるぷるさん
きっと家族とか友達とかで行けば楽しいと思いますよ〜♪
近くにゴミ焼却炉を利用した温泉施設とかもありますし……

オンシーズンの朝早くとかだったら,おそらく沢山採れるかと(w
博物館のお土産屋さんには,大き目の天然石とかも売ってました.
でも,お土産価格(汗,通販とかの方が安いような気がしましたが…

225あぼーん:あぼーん
あぼーん

226あぼーん:あぼーん
あぼーん

227ママ:2003/04/29(火) 20:01
点ぐらいのダイヤモンドなんてわかんないっすよね。
でもおもしろそー。
こんどいってみようかなーっと。

228だいこ:2003/05/01(木) 18:17
トレジャーハンティング体験,ぜひ行ってみて下さい.

ちなみに博物館の前の道をまっすぐ走ると,富士山の5合目まで車で行けますよ.
夜になると,天の川がくっきり見えて(本当に川になってるの),流れ星が
ポロポロ落ちてきて,上を見上げているだけで涙が出そうになるです.感動です.

229とおる(年長組:2003/05/12(月) 22:50
整形前の水晶って結晶のトゲトゲ感が荒っぽい波動出してる感じなしゅるの。

良質の浄化された水晶なら、観葉植物が空気を浄化するみたいな感じや、
 木炭が臭いの素を吸う一方で遠赤外線を放ってるみたいな感じもして、

お風呂に入れたり、聖水つくったり、部屋の浄化にも良さ気だね(^^)

でも、抜けてなかったり、封じてあったりしたのは、反ってヤバイよね?

230ワンだ:2003/05/13(火) 00:20
こんばんは〜。ちょっとだけ失礼して上げさせて下さいませ。

231ママ:2003/05/13(火) 08:21
>>229
うんうん、ときときあるよね。
気をつけないと。
特に水晶は手にするものの気を記憶してしまうから
初期化しないと・・・・・だよね。

232だいこ:2003/05/15(木) 11:42
水晶ってオールマイティなイメージがあったけど,
結構難しいんですねー.最初だけなのかな…

きょう,本屋さんへ行ったらタイガーアイの勾玉がありました.
思わず,一番可愛らしい子をゲットしてきたんですけど,
やっぱり最初は塩漬けとかにしたほうがいいでしょうか…?

233お茶目な名無しさん:2003/05/15(木) 13:50
塩漬けって 漬物ミタイダ(w

234安曇:2003/05/15(木) 17:10
>>232 だいこさん
タイガーアイは塩分に弱いに弱いので、水浄化・薫香・日光浴がよろしいかと。
わたしは水晶のタンブルに2〜3日のせておきましたが…。

235だいこ:2003/05/15(木) 20:06
>>234 安曇さん
ありがとう!
これ読まずに帰ったら,迷わず粗塩に突っ込むトコだった(汗
パワーストーンとかって「素敵だなー」って思って見てるだけだったから,
やってはいけないコトとか知らなくて……んー,私にできるのは日光浴かな.
明日晴れるといいなー.

>>233
や,何て言ったらいいのか的確な表現が浮かばなくて…塩浄化?なのかな?

236あぼーん:あぼーん
あぼーん

237ママン:2003/06/08(日) 10:52
ふくねこの石はゆっくりいいものを探したいな・・・

238だいこ:2003/06/09(月) 14:13
今,十六茶でパワーストーンセットのプレゼントやってますねー.
ああいうので当たったときっていうのも「縁があった」って感じなのかな・・・

と疑問に思いつつ,十六茶を買いに行こうかと考えているワタクシでありますた(w

239だいこ:2003/06/09(月) 17:45
むふ.

240ぴよ:2003/06/10(火) 12:50
お久し振りです。しばらくこちらに来ていなかったので、いろいろ戸惑いつつ……。
>だいこさん
当たったなら「縁があった」のではないかと思いますよ〜。当たると良いですね。
もしお手許に届いたなら、いっぱい可愛がってあげてくださいませ。
石達も皆で肩寄せあって、喜ぶことでしょう。

ところでここでこっそり宣言。「ひよ(HIYO)」さんが
すっかり定着されたようなので、verさんとこで使ってたHNに変更しますわ。
今後は「ちどり」でよろしくお願いいたします。
……ひよさんのレスを知らないうちに打ち込んだ自分のレスかと思って
一瞬焦ったのは内緒さ(笑)。

241だいこ:2003/06/10(火) 14:41
ぴよさん改め「ちどりさん」
ありがとう〜.そっかー,そうですよねー,抽選で当たるっていうのは
確かに「縁がある」ですね〜.でも,クジ運めちゃめちゃ悪いからなぁ(涙

242:2004/01/31(土) 08:11
石ヲタの石ヲタのための石ヲタによる
画像掲示板を設置しますた。

さあさ、いまこそ集え石ヲタどもよ(w

http://battleeng.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard.cgi

てことで、ちどりさんも帰って来ないかなー ワクワクキタイアゲ

243マスター:2004/01/31(土) 09:50
まだみれないみたいだが
もう少し時間がかかるのかな?

244:2004/01/31(土) 16:55
>>243
ん?ずっと見れるけど?

マスターあく禁か?(w

245お茶目な名無しさん:2004/01/31(土) 17:42
>>242
リンクをクリックすると 違うとこに飛ばされるね
コピペ汁>マスター

246マスター:2004/01/31(土) 23:34
>>245
みれた。ありがとうよ。
しかし、みんな石もちだな。
オレなんか親指ぐらいの水晶ひとつしかもってないぞ。

247マスター:2004/02/01(日) 14:09
>>244
このスレをメニューにも入れるか?

248:2004/02/02(月) 22:47
>>247
ん〜?
利用する人が必要なら・・・

漏れ的には入れなくてもいいけど

249ちどり:2004/02/03(火) 01:00
 お久しぶりです。ひょっこり覗いたらお呼び(?)がかかっていたので
驚いてしまいましたわ。お気にかけて下さって有難うございます。
 石画像掲示板、拝見しましたが、見るからにパワフルな石さんばかりで
画像に圧倒されてしまいました。きっと愛されて元気一杯なんでしょうね。
 良かったら時々お邪魔させてくださいませ〜。ではでは。

250マスター:2004/02/03(火) 01:14
よお、お久しぶり。ちどり(ぴよ)
また、またーりとやろうぜ。(藁

>>248
そうか、じゃいいか・・・

251:2004/02/04(水) 03:11
>>249
おひさしです。

またちょくちょくいらして下さいね。
画像掲示板にも、何かありましたらおながいします〜

252ママン:2004/08/10(火) 18:51
調整あげ

253cheshire:2004/08/26(木) 22:10
石ヲタの方々としては、この石ってどんな感じがします?

http://homepage.ntlworld.com/yvan.cartwright/news.htm
(THE STONES OF FIREの項の写真)

254お茶目な名無しさん:2004/09/01(水) 20:59
>>253
石って言うより、卵とか宝石みたい・・綺麗(*´д`*)
あ、石詳しくないですけど(汗

255(^m^)てへへ:(^m^)てへへ
(^m^)てへへ

256マスター:2004/11/09(火) 23:51
より多くのギャラリーを集めるために
石オタ掲示板をメニューにでもいれるか?<ばとる

257ママン:2004/11/10(水) 00:56
ばとるさん、私からもぜひぜひそうしてほしいかなと思います。

258ばとる:2004/11/10(水) 01:39
マスター、ママン

OK牧場

よろしくおながいしまつ

259ママン:2004/11/10(水) 14:22
ということで マスターよろしこ。


OK牧場・・・・・・・・・

260マスター:2004/11/10(水) 15:26
おけ、じゃあ後でやっておく。
スレはみんなに開かれている方が楽しいからな。

261ママン:2004/11/10(水) 15:52
//////////////////////////////////////////////
近日公開、天使ポキール謹製・石ヲタ掲示板
/////////////////////////////////////////////
マターリトップからどうぞ
http://www.rinngokko.net/index.html

262ママン:2004/11/10(水) 17:09
ウィンのIE使っている人には現在
マターリのトップで不具合が出ているようです。
今日明日にでも修正いたしますので、しばらくお待ち下さい。<(_ _)>

263ママン:2004/11/10(水) 22:19
あう・・・・・・インフォメーションのところに書くつもりが
石のスレに書いてむ・・・・・・・・

これは
これは懺悔でつか?

264マスター:2004/11/11(木) 01:22
石オタをメニューに入れたよ。
あとメニューのタグを整理した。
長い間の継ぎ足し継ぎ足しで
くずタグやらくずjavascriptがたまっていたよ。

265ばとる:2004/11/11(木) 02:03
>>264 マスター

乙ー

266ママン:2004/11/18(木) 08:38
石博士の安曇ちゃーん
うちにフローライトがきたんですけれど
取り扱いの注意ってありますかー?


ひとつ教えてたもれ。

あと、水晶とかめのう、アマゾナイト、ヘマタイト
は水に入れても大丈夫?

267安曇:2004/11/18(木) 10:14
石博士ぢゃないもーん、ただの石ヲタ。

・フローライト:水・日光浴NG、塩を使う場合は和紙等に包んだほうがいいよん。
・ヘマタイト:水・塩NG
・水晶:どんな方法でもOK、丸玉だとレンズ効果で火事がおきることもあるので
    長時間日光浴は気をつけてね。
・めのう&アマゾナイト:夏の強い陽射しでの長時間日光浴は退色するかも。

268お茶目な名無しさん:2004/11/18(木) 11:12
「石博士」は、地質学で博士号を持っている人じゃ無いのです。石が好きで、石のパワーを信じてイロイロ試してみている人(つまり、石ヲタ)を頼りにしているのですよ、我々は。とにかく何かに凝っている人は、色々な情報を持っています。それを分けてくれると嬉しいのです。よろしくお願いします。

269ママン:2004/11/18(木) 11:20
ありがとう。
即レス感謝ですー。

水晶っていったらローズクォーツもお湯に入れて平気なのよね。
トルマリンとあわせてうっとり風呂なんかどうかと思ってるの。

270ばとる:2004/11/18(木) 23:40
>>268
えーと・・クスさん?

271ふう:2004/11/19(金) 03:40
なんだか、クスさんを探せゲームみたい。わらわら

272お茶目な名無しさん:2004/11/19(金) 09:15
やだ、今度はばとるさん? なんでバレるわけ? (ふうちゃんと同様、私自身も笑っちゃっいました。)文章に「おばさん臭」が漂うのかしら。や〜ね〜。名前に「クス」と入れても「&」になるので、開き直って(正体はバレていても)お、かつてのプリンスみたいでカッコイイかも…とさえ、思っていたのに。ナナシでバレバレって…、ま、ええ〜わぃ。

273お茶目な名無しさん:2004/11/20(土) 08:43
私は絶対わからないぞ。にひひ

274ばとる:2005/05/11(水) 21:42:55
皆さんにかわいがっていただいていた石ヲタ画像掲示板は、
役目を終えたものとして、閉鎖させていただきました。

長い間ありがとうございました。m(_ _)mペコリ

275:2015/12/28(月) 17:33:01
りぺょけてれとせむぅ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板