したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(300件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

談話室 Part4

1DH ◆OmegaWBPUI:2007/07/30(月) 21:25:36 ID:???
4。





2つで十分ですよ
分かって下さいよ

124DH:2008/01/04(金) 22:53:13 ID:hmeoWlmE
えー、本日ミニ_ラOFFにご参加いただいた皆様、乙でした。
大変楽しゅうございました。さて、寝るぽ。

125Route384 ◆REONA1qvxs:2008/01/05(土) 00:39:34 ID:Ehf2idWQ
>>124
こちらこそ久々に楽しい夜でした。ありがとうございます。
・・・つーか昨晩から天然かましまくりでサーセンwwwwwwww

126名前未入力さん:2008/01/15(火) 10:25:01 ID:SkobKI1M
Thoosje Vista Sidebar V2.3 を入れてみたのですが、
時計の針が全く動きません。
右クリックでサブメニュー選択の状態では動くのですが...

127DH:2008/01/16(水) 12:42:34 ID:7QDdUbTA
>>126
ざっとフォーラムに目を通してみましたが、
同様の症状が見つかりませんでした。

2.4開発中らしいんですが、当分出そうに無いですね。。。
一度全部削除してから入れ直してみては?

128DH:2008/01/16(水) 12:45:18 ID:7QDdUbTA
>>126
あと、スレが違います。。。ここは雑談用。

そしてHISのHD3850が入院中の私orz

129DH ◆OmegaWBPUI:2008/01/18(金) 22:04:45 ID:nc.G3q9Q
何だかなぁ。。。
一部のメールが受信できなくなっているようです。
メール送ったけど放置されてる!という方、多分メールが届いてませんので
お手数ですが下記アドレス宛に送り直して下さいです。。。

DH.OmegaWBPUI あっとまーく gmail.com


あと、HIS HD3850 IceQ 3 TurboX 512MB (Limited Edition)が帰ってきました。
販売店では症状が再現できなかったとの事で。

まあ、CRTデュアルモニタでプライマリに2chブラウザ・テキストエディタ等、
あるいはDVDプレーヤを立ち上げ、最大化またはウィンドウを画面いっぱいに広げた状態で、
TBやマウスのホイールスクロール機能を使用すると、セカンダリモニタ下部に
横方向の黒っぽいノイズが発生する。
という、かなり限定した条件でしか発生しないモノですし、
今時アナログのCRTなんて考慮もされてないでしょうから仕方ないですね。

しかし、パワカラのX1950 Pro 512MB(OCモデル)よりアナログ画質は良いです。
パワカラだと85Hz以上にすると文字が若干太るんですが、HISはすっきりクリアw
DVD観る時はセカンダリ無効にしておくか。。。

130sonoppe:2008/01/29(火) 15:17:40 ID:K71bj7DA
nLite Guideで使っているVista風のスキンはどこで手に入れましたか?
教えてください

131sonoppe:2008/01/29(火) 15:19:24 ID:K71bj7DA
↑すいません
かくとこ間違えました

132Route384 ◆REONA1qvxs:2008/01/31(木) 00:28:26 ID:n4KoFQHQ
限られた時間の中で2台のマシンの世話するのって大変な事だったんですね・・・。
ブクマクの巡回すら儘ならないとはorz
それにしても他の皆さんも忙しいのか、このところカキコが無いのが寂しい。

・・・でチラ裏
>>116以来暫し試行錯誤していたファイル共有の問題は、
 ヲイラのお馴染みのポカミス(XP側ののZoneAlarmが頑張っちゃっていたモヨリw)ですた。
 GbEでのファイルのやり取りは流石に快適ですね。
・ぬこぶくろの下4F店頭にてφ35cm×3mm厚のアクリル板を発見して確保。
 雷電のサイドパネルのメッシュグリル取り付け部にドンピシャw
 中では逝け梟ビクPで衝動買いしたブルーネオンがぁゃι∠輝いて(・∀・)ダディクール。
 ますます電源をNEOPOWER650Blueに買い換えたくなった・・・。
 騒音も少なくなって満足。
・X1950Proの頭はt・・・もとい発色の薄さはDHさんがミニ_ラOFFで仰ってた通り!
 DVI接続なのにアナログD-Sub接続のX800XTのほうが良好だなんてちょっとガカーリ。
 Vista版Ωで改善されるだろうか?
・W42Sの平端子がぐらついて馬鹿になり、遂に音楽が聴けなくなってしまった為、
 昨年11月上旬に購入したまま呆痴していたW52Sを投入。
 (平端子は振動しまくり環境にはてきめんに弱いかと思われ)
 auミュージック128kbps+DBEXはW42Sよりも明らかに良好な音質ではあるものの、
 筐体右側に配列されたボタンが小さいのばかりで使い辛いったらありゃしないorz
 auMusicPortも含めて、3歩上がって2歩下がってるって感じです。
 入れたい曲数が半端では無い為近日中にSanDiskのメモステMicro4GB購入予定。
・予備に持っていたボールマウスで一時凌ぎしていたXPマシン用に、
 久し振りにM$マウス(WirelessOpticalMouse5000)を購入。
 ぬるぽホイールには違和感を禁じ得ないものの、マルチボタンワイヤレスはやはり快適。
 それにしてもPS/2接続のワイヤレスマウスはこの先生きのこって逝けるのでせうか?

133DH ◆OmegaWBPUI:2008/02/22(金) 00:12:40 ID:tL0rBm6.
恒例の年度末進行只今絶賛開催中
2月の休日は2回で終了の予定。

>>132
Vista SP1でファイルコピーが高速化。
ネットワーク間でのファイル移動で特に実感できるとおも。

>・X1950Proの〜
同一条件で比較しないとなんとも。。。
私の環境ではパワカラ1950pろ→HIS 3850 TurboXで高リフレッシュレートでの
精細感は明らかに良くなりましたw

マウスは↓にちょっと興味がある
http://www.microsoft.com/japan/hardware/laser/na_wi_laser6000.mspx
トラボ絶滅して予備も使い切った時に、乗り換えるならこの辺かな。。。

134DH ◆OmegaWBPUI:2008/02/27(水) 22:57:37 ID:kn1.pWXM
やべ、忙しすぎて吐きそう。。。

HIS HD3850 IceQ 3 TurboX 512MBのノイズの件、
やはりPowerPlay絡みでした。
BIOS弄って常時全開にしたらピタッと治まった。

セカンダリモニタにノイズが出なくなって快適なんですが、
無負荷時36℃→56℃ってあーたw
ファンスピードも少し上げないと厳しいですな。

135DH ◆OmegaWBPUI:2008/05/20(火) 21:49:06 ID:M2u/KpAE
OS管理外のメモリ(512MB分)をRAMディスクとして使ってみた。
http://www10.atwiki.jp/gavotterd/pages/1.html

イイネ!コレ
メモリ値上がりが始まってるから今のうちにあと4GB捕獲しとくか。。。

136√384 ◆REONA1qvxs:2008/05/23(金) 01:24:11 ID:MKX7X8Vw
>>135
OK。早速ゲトw いつの間にか凄いモンが出来てたんですね〜。
ヲイラも増設したくなった・・・

・・・でも、来年春には今のアパートを引き払う破目に陥ったので、
引越資金確保の為自作はまた暫しお休みですorz
とはいえ、欲しいモンが依然としてイパーイあるんで、発作的に何か狩ったりしてw

ちなみに先月からVistaにSP1を適用してます。
(vLiteで作成した統合カスタムディスクからクリーンインスコ)
適用前と較べてだいぶ安定度&性能が高まり、漸く“使えるOS”になったような気がします。

137名前未入力さん:2008/05/27(火) 21:32:15 ID:YCcdZuxI
>>136
領域外メモリ512MB+領域内メモリ512MBで1GBのRAMディスクを作成、
tempやらpagefileやらを軒並みぶち込んでみたら超快適です。
こりゃあ4GB追加する価値は十分にありますぜw
vLiteなんかの作業フォルダにしたら爆速になりそう

138DH ◆OmegaWBPUI:2008/05/27(火) 21:35:03 ID:YCcdZuxI
>>137俺だよオレオレ

139酷道384號線 ◆REONA1qvxs:2008/06/04(水) 00:40:46 ID:630PPI/g
嗚呼、>>136の舌の根も乾かないうちに、
メモリ飼わずにむしゃくしゃして↓をポチっと発動しちゃいますたw
ttp://pioneer.jp/press/release315-j.html (←つーかまだ在庫があったなんてビクーリ)
ヲイラの部屋ではこれ位ので充分。
これでもヴォリューム絞らないと近所迷惑になる訳で・・・。

でも今月から税金&国保を毟り取られるシーズンが開幕ですよorz
これでいいのか?!

140名前未入力さん:2008/06/19(木) 20:29:41 ID:x3aLjqMo
http://www.f7.dion.ne.jp/~moorend/news/2008060401.html

141DH ◆OmegaWBPUI:2008/06/20(金) 23:14:54 ID:D8Of9PAY
HD4850発売で久々に物欲が爆発しそうです

現在の欲しいものリスト
・RADEON HD4850
・Jetway HA06-Ultra
ttp://www.jetway.com.tw/jw/motherboard_view.asp?productid=510&proname=HA06-Ultra
・Phenom X4 9850 BlackEdition
・DDR2 1066の良さげなメモリ8GB
・WD VelociRaptor
ttp://www.westerndigital.com/jp/products/products.asp?DriveID=459
・Thermaltake Armor Plus
ttp://www.thermaltake.co.jp/product/Chassis/fulltower/armorPlus/vh6000swa.asp
・eRDA-1050R PM
ttp://www.minoura.jp/trainer/powermatic.htm
・crankbros mallet2
ttp://www.crankbrothers.com/mallet2.php

142Route384 ◆REONA1qvxs:2008/06/26(木) 00:10:15 ID:GCeHdELg
>>141
DDR2-1066はもう少し安いのが出てくれないかと思ってたんですが、
CFD Firestixから最安\12K前後で出てたりしてるんですねぇw
ヲレはまた発作が炸裂してしまうのか?
HD4850は外排気モデルが出たら居ても立ってもいられなくなる鴨です。

他にもHDDと500W程度の電源は早めに押えときたいわ、
BD記録ドライブ、地デジキャプボ、サウンドカードもそろそろ気になるわで、
物欲肥大がかなりヤヴァイですw
釈迦力になって稼がなきゃ・・・。

・・・で、>>140氏はヌルーですか?

143DH ◆OmegaWBPUI:2008/06/26(木) 22:16:05 ID:B6gv9O96
>>140
ああ、すみません。2323なもんで見落としてましたよw
(別名:脳内あぼーん)

そういや虚構新聞、最近見てなかったなぁ。。。


そんなことより>>140-142よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
さっきサイト移転したんです。M.R.Bの。
そしたらなんか人稲杉で情けないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、祝!M.R.B移転って書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、サイト移転如きで普段来てないM.R.Bに来てんじゃねーよ、ボケが。
サイト移転だよ、サイト移転。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人でM.R.Bか。おめでてーな。
よーしパパリロードしまくっちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
サイト通の俺から言わせてもらえば今、サイト通の間での最新流行はやっぱり、
http://orange.zero.jp/angel.omega/
これだね。
M.R.Bってのは情報が多めに入ってる。そん代わりネタが少なめ。これ。


・・・つーか秋田ネル

144DH ◆OmegaWBPUI:2008/06/26(木) 23:24:18 ID:B6gv9O96
ID惜しかった:9O96

145DH ◆OmegaWBPUI:2008/07/18(金) 21:10:26 ID:25jLZ0ZE
ラデスレ祝Part200。
最近はnVのようにモデルごとのスレ乱立してるから本スレが過疎ってるなー。
荒らしも現在旬のモデルの専用スレに行くからまったりはしてるんだけどねぇ。
情報の集約と共有化がむずかすい。。。

後援会の方 ◆BOAPAAAAAA氏、これ見たら連絡おくんなまし。
いろいろと相談が。

146 ◆IJMcnkwUXg:2008/08/23(土) 21:25:23 ID:GRkECCkU
9月24日に東京に居るんですが、都合の良い方、会いませんか?

147 ◆IJMcnkwUXg:2008/08/23(土) 21:25:59 ID:GRkECCkU
上のは自分です、間違えた…

148104:2008/08/23(土) 23:18:22 ID:GRkECCkU
間違いまくりだ・・・

149DH ◆OmegaWBPUI:2008/08/24(日) 00:16:45 ID:BdDun4MM
>>148 #104氏
あたまに#が付くとトリップになってしまうです。
非常に残念ですが24日は休みが取れないorz
23は多分休めそうだけど、氏のほうが忙しそうだしなあ。。。

150Route384 ◆REONA1qvxs:2008/08/24(日) 23:19:26 ID:JtRSNIEE
>>148 お久しぶりっす。
ヲレも平日は仕事ですが19:30以降の数時間程度なら、
時間をひねり出せない事もありませんが、どうですか?

そん代わりシャワー浴びずに急行する事になるんで汗臭いですw

151104:2008/08/25(月) 22:11:35 ID:Cvd9Q8ag
うぬぬ、それじゃ
23日の夜とか?

152DH ◆OmegaWBPUI:2008/08/25(月) 22:32:38 ID:JRnJKoms
>>151
23日だったら、東京駅22:44 発の新幹線最終で帰れればおkですわ。
東京泊→24日朝一の新幹線で帰るとちょいと間に合わないようで。

それだったら、午前中から東京に行って池袋・新宿で自転車屋→中野でMECANO
→秋葉巡りという感じで行けそうですし。

153104:2008/08/30(土) 10:23:01 ID:lWPsEDUw
23日朝に東京入りして24日の夜に帰る予定
空けれるとしたら23日の夜遅くか、24日かなぁ…

154zura734@携帯:2008/09/12(金) 17:22:14 ID:6MOk2gC.
ぬう私の暇が無いときに皆でオイシイ物を・・
昔は忙しくても夜中でも頑張れたのに最近ダメだわ

155DH ◆OmegaWBPUI:2008/09/13(土) 22:23:41 ID:akmcdv72
>>153
23日は地元のサイクリングイベントに参加後、夕方東京入りします。
取り敢えず泊まれるようになりそうなので、遅くてもおkですよ。
24日も代休にできれば時間取れると思いますが。

>>154
忙しそうですなあ。。。
最近連絡の取れない人が増えてます。会いたいねぇ

156104:2008/09/16(火) 22:35:58 ID:1F/TcwSM
今回、とんでもなく低予算の貧乏旅行なので大変です。
本格的なオフはまた今度にしたいところです。

157DH ◆OmegaWBPUI:2008/09/16(火) 22:52:05 ID:byIjuXmc
>>156
メッセージ入れときました。
私も24日朝東京入りに予定変更します。

158店長です:2008/10/15(水) 13:33:23 ID:2Chun37c
皆様御無沙汰しております。
この度、諸事情により退職する事になりまして御挨拶に伺いました。
あまり安くも無いのに当店を贔屓にして頂き誠にありがとう御座いました。
今後は個人としてこのページ等に出没させて頂きますので。
今後ともよろしくお願いいたします。
要請が御座いましたら、秋葉の店頭価格にはなりますが
変わりに購入して商品御送りしますw

159104:2008/10/15(水) 17:46:42 ID:Z4i.Ymd6
今日4年間頑張ってくれましたMRBマシンを修復しました。
といってもHDDが壊れただけで他はぜんぜん元気なんですが。
本当は先日東京でDHさんからもらったDFIのマザーを
RADEON1950PROを使おうと思ったんですが
電源が…ピンが違う!
いつの間にか電源は24ピンだし8ピンの補助電源があるし
いろいろ変わった物だ…
変換コネクターを使う手もあったけど
電源もそれなりにへたってる気もするんで
HDDだけ新調して前の構成のまま延命中。

160DH ◆OmegaWBPUI:2008/10/16(木) 00:04:42 ID:XYxaWrSQ
>>158 店長
長い事お疲れ様でした。
実店舗健在の頃は色々とお世話になってましたが、
今の業態だと正直店長の良い所が活きてないというか。。。

>要請が御座いましたら、秋葉の店頭価格にはなりますが

ってことはPCショップじゃない仕事に就くのでしょうか?
なんにせよ今後もお付き合いの程宜しくお願い致します。

>> 104氏
くわー、電源の事まで考えてなかっただすよ、申し訳ない。
電源は余ってないのでアレですが、よかったらラプタン(360GD-00FLA2)
1台放出します。いつもTOP絵とかでお世話になってるので。
外付けケース(USB2.0、E-SATA、E-SATA→SATA変換)入り。
なんでしたら次回いらしたときに手渡しででも

161店長です:2008/10/16(木) 12:42:34 ID:3b2g4yi6
ん〜
次の仕事は決まってませんね〜
しばらくは失業手当とアルバイトで食いつなごうかとw
PC業界はもうちょっと勘弁かも、先が無いしね〜
一般ユーザー側になってクレームをつけるほうが楽ですねw
知ってる業者が取引してくれれば安く出来ると思うけど
個人じゃ多分取引してくれなさそうだから店頭価格かな〜

162Route384 ◆REONA1qvxs:2008/10/17(金) 02:20:52 ID:Rwfdg4go
>>158 >>161
年末の買い物が店長さんからの最後の買い物になるなんて・・・。
来年の引越さえ無ければ今頃790GXママン&Phenomその他で
店長さんからIYHしてた筈だったんだけどorz
それにしても店のサイトTopのあの似顔絵が早くも見納めになるのは惜しいw

早急に見つかるであろう新天地での御武運をお祈りします。

>>159
先月お逢い出来なかったのは残念でしたが、また機会があったら逢えるといいですね。
勿論ジャンクなお土産も用意しときますんでw

163104:2008/10/22(水) 07:27:12 ID:9jYsq1z6
近いうちに実現させますよ。
年明けに鎌倉に行くつもりですので
その時にまた

164734 ◆Zura5F3ykk:2008/11/02(日) 22:57:42 ID:gk0ntQyc
亀ですが
てんちょ
お疲れ様でした。
新天地でのご活躍お祈り申し上げます。

165DH ◆OmegaWBPUI:2008/11/28(金) 00:23:40 ID:hvCl77Ck
デネブ待ちのつもりだったのに。。。

ここんところ忙しいわ副鼻腔炎で首痛いわ頭重いわで
ストレス性ポチっとな症候群に冒されてしまったですよ。

本日の獲物
●AMD PhenomX4 9950 Black Edition TDP125W HD995ZXAGHBOX
●JETWAY HA07-ULTRA
●Western Digital WD10EADS
●INTEL EXPI9300PT
●XIGMATEK Achilles S1284C

ちょっとだけ残ってた理性でカゴの中身を ASUS M3A79-T DELUXE →HA07-ULTRAに
WD VelociRaptor*2 →WD10EADSに変えましたとさ。

166734 ◆Zura5F3ykk:2008/11/28(金) 18:07:21 ID:9.Ha81mM
おおいよいよPhenomですか
イイナイイナ

私も年末ごろにはテコ入れしたいなぁ

167名前未入力さん:2008/11/28(金) 19:33:50 ID:hvCl77Ck
>>166
いつも次世代を見据えて我慢に我慢して、
で、次がはっきり見えた頃に我慢しきれずポチッとな。。。
最近このパターンばっかしで何か損してる気分だす。

まあ、今回は臀部までの繋ぎ的にママンも安いのにしてメモリも変更せず。
嫁機に余剰パーツ突っ込むときはメモリも買わないといかんですが。

明日か日曜にはブツが着弾するのでvLiteで統合ディスク作っとかないと

168734 ◆Zura5F3ykk:2008/11/28(金) 21:15:07 ID:9.Ha81mM
一度追い掛けなくなると追いつくのがムズいとただいま実感してます
Phenomにしたいけどクロック落ちるしなぁと悩み中

169DH ◆OmegaWBPUI:2008/11/28(金) 22:59:25 ID:hvCl77Ck
ありゃ、名無しになってた

あたしゃ現在5600+(2.8〜3.0GHz)なんで、9950で2.8GHz常用すれば
さほど気にならないかと思ってます。

HA07Uポチッてからネットで調べてみたら、AHCIモードで4系統しか繋げないのに
追加のSATAコントローラなしとか、蟹のフルコースとか色々あるようでw
M3A79-T寺にしとけば良かったort

170DH ◆OmegaWBPUI:2008/12/02(火) 21:31:02 ID:W3UPaiBk
ぐぬぬ、HA07-Uが安定しない。。。

3850が8x認識になるのは数回のコスモクリーナー、じゃないCMOSクリアで
無事16xで認識されたんですが、メモリ周りがなんとも。。。

メモリ(馬パル)をSPD以下のダラダラ設定にしても、Ungangedモードでは
フォントか壊れたりとか、たまにStartメニューが開けないとか
RAMDISK壊れたりとか、訳のわからん症状が頻発しやがる。
電圧1.8→1.95まで上げてるんだけどなあ。

んで、そのままGangedモードにして安定したかと思ったら、
そこからタイミングちょっとでも詰めると不安定だす。

9550BEは定格電圧3GHz余裕なだけにくやしいったらありませんぜ。
こりゃあしばらくは遊べそうだわw

171DH ◆OmegaWBPUI:2008/12/02(火) 21:39:18 ID:W3UPaiBk
>>170に事故レス
9550BE→×
9950BE→○

で、推敲めんどくさいからそのままにしてたけど、
「RAMDISK壊れたり」はメモリが原因なんだから当たり前よね。

172DH ◆OmegaWBPUI:2008/12/23(火) 21:26:25 ID:aGWNopiw
結局M3A79-T寺を買いなおしw
HA07は不良の確認ができたので返金でおkと言われましたが、
色々と良くしてもらったので他の物と交換にしました。

で、なんにしたかというと、HISのHD4830w
微妙な選択ですが、3850よりUVDとPowerPlayが進化してるかな、と。

173あぼーん:あぼーん
あぼーん

174あぼーん:あぼーん
あぼーん

175104:2008/12/30(火) 18:53:00 ID:Q22QxwVU
先日とうとうPCが往生しました。
4年と2ヶ月という期間、よく頑張ってくれました。
彼のお陰でDOOM3とHALF-LIFE2の世界に触れ、そして今までの同人誌も
全部彼で作業して、今の今まで特に何の不満なくサポートしてくれていました。
壊れた日も『ついにこの日が来たか…いままでありがとう』という気持ちでした。

さて、時間が経ってから考えるに
どうもPCが壊れた原因は、この寒い時期に窓の近くでPCを運用していた事による
電源ば内部の結露が原因ではないかと自分で推測しています。
マザーボードは生きていましたし。もしくは電源の単純に寿命か。
部屋のレイアウトを変えて、パソコンがあまり寒くない場所に移動するつもりで対処して
ニューマシンは、DHさんからのいただき物と前のマシンのパーツを駆使し、
『MRB2.0』として生まれ変わる予定です。

今は非常用にと所持していたThinkPad240Zを使っています。
PenIII600MHzにメモリ256MB(本来なら192MBが最大だけどオンボードメモリ64MBをひっぺがして改造してメモリを増設)の
化石のようなスペックで、ネットしながら音楽を聴いていると、ときどき引っかかりを感じるくらいの性能です…。
ただキーボードの品質が近年のUMPCとは雲泥の差なのと、何より名前が良いですね。
往年の名車フェアレディZみたいで。

それでは皆様、よいお年を

176Route384 ◆REONA1qvxs:2008/12/31(水) 00:02:19 ID:KFFlEUr6
ご無沙汰〜

>>172
HybridGraphicsのヒトバryレポを密かに期待してたのに残念w
しかも密かに狙ってたHISの4830に先に吶喊されてしまうとはorz

>>175
104氏のマザーまだ生きてましたか。おめ ^^
ヲイラのP4P800DX(XPマシン)も4年8箇月が経過してます。
温度管理が適切なら当時の自作向けマザーといえども意外と長持ちするようで・・・。

ThinkPadは型落ちになっても古さを感じさせない
質実剛健デザインを昔から貫徹しているのがいいですね。
240Zの性能だって会社の98マシン(※)よりはずっといいです。
ヲレも来年こそはPenMなTシリーズでも購入出来れば・・・、
と思いつつこの年末年始も夜勤に励む予定。

※:NECのデスクトプ
   K6-Ⅱ 550MHz/SiS530オンボド VRAM8MB AGPナシ/64MB+ヲイラがコソーリ増設した\200のジャンク128MB


それでは皆様、よいお年を〜 ノシ

177104:2008/12/31(水) 18:39:21 ID:rS7yBkqo
マザー自体は、日本製コンデンサを使ったような品質に気を配った物なら
多分7年くらいは持つんじゃないかなーと思います。
知っている話では、HPのPavilion2000というCeleron433MHzの時代の廉価PCでも
毎日6時間以上稼動して7年も持ったという話があるんで、そこから推測します。

ThinkPadは時代は変わってもデザインはまったく陳腐化しないのが良いですね。
これが他のノートだとデザインが酷く陳腐化していかにも古いマシンという感じで
ちょっとアレですが。
でも個人的には初期のDynabookとか98ノートの灰色でハコハコしたデザインはいかにもノートパソコンという感じで結構好みですけど。

178DH ◆OmegaWBPUI:2008/12/31(水) 20:23:40 ID:StiI0yjw
顛末はblogに書きましたが、Phenom機がようやく安定。長かったあ〜。。。

M/Bを HA07-U → M3A79-T Deluxeに変更
Memを 馬パル800MHz → Corsair 1066MHz → 秋刀魚エルピダ 1100MHzに変更

最終の構成で、全て定格電圧で安定稼動するシステムが完成しますた。
CPUは当たりだったようで、ACC AUTOで定格電圧3.0GHz駆動おkですな。
Prime95回してしばらく放置しても落ちてないし。
一応常用は定格電圧2.8GHzで様子見しますが。。。

両M/B共載ってる国産固体コンは大差ないし、電源周りが
5+1フェーズ対8+2フェーズという事以外目立った違いは無いのになあ。
単にハズレ固体だったにしても、ハズレ報告多いようだし、やっぱ1諭吉の差なのか。。。
今回、初めてメモリが氏にました。

>>176-177
HPのPavilion2000なら、まだ元気で生きてる個体が知り合いの家に1台。
昔のメーカー製PCは長生きが多いですが、ロースペックで低発熱だからというのも理由かも。
今は全てのパーツが発熱との戦いだからなぁ。。。

いやあ、しかし年越し前になんとか安定動作が確認できて良かったよかったw

それでは、良いお年を

179DH ◆OmegaWBPUI:2009/01/01(木) 18:31:56 ID:I4sY2mZA
akom ktyr

って、略せばいいってもんじゃねーだろ!

明けましておめでとうございます、今年も宜しくお願いします。

180Route384 ◆REONA1qvxs:2009/01/03(土) 07:00:12 ID:rY0gsptg
>>179
>akom ktyr
「アコム キタコレ」なんて読めてしまったヲレって病んでますか?(我ながら何のこっちゃw)
あと>>176で勘違い発覚。
nV系統合チプセトの「HybridPower」と790GXのHybridGraphicsをごっちゃにしていたモヨリ ∧||∧

それはさておき年末年始夜勤モードオワタ\(^o^)/
唐突ながら今年の目標
1:さっさと引っ越す
2:かりかり金貯める
3:Vistaマシンを待望のPhenomⅡ+DDR1066+HD48xx(又は58xx?)へうpグレード
4:XPマシンをAM3 Ready環境にリプレース(CPU/Memは現Vistaマシンより流用)してIntelと一時サヨナラ
5:中古モバイルノートPC購入でIntelと再びコンニチハ
・・・うまく逝くといいんですが。

こんな感じで、今年も宜しくおながいします m( _ _ )m

181104:2009/01/07(水) 08:33:46 ID:C9hgWD4I0
あけましておめでとうございます。

東京行きは、JR緑の窓口を調べると
1万4000円で一泊の宿つき往復のツアー切符があったりするので
これならまだ気軽に行けそうです(以前までは普通に定額で行ってた…)。
行くとしたら企業決算とかのバタバタが終わって世間的にも余裕が出てくる4月ですね。

今年狙っているのは、AMDがINTELのATOMに対抗したAthlonNEOがオンボードで搭載されたマザーボード。
ゲームはしなくなったんで、今は省電力でミニマムなしシステムってのに興味があります。
今すぐ手軽に作るならNC81-LFみたいなMini-ITXに45W版Athlonでも良いかなと思いますが。
AMDの方がオンボードVGAが段違いに強力なので、この手のプラットフォームでもINTELは頭にありません。

182 ◆Zura5F3ykk:2009/01/08(木) 01:49:06 ID:KEGtJkr.0
明けましておめでとうございます。>>all

>>178

ええぬぁああああああああああああああああああああ(憂さ晴らし)

今年度はもう忙しくて何にも出来ないっぽいです

>>180-181
UMPCだとどの辺りがオススメ?
いっちょ仕事まわりで欲しい・・・

183名前未入力さん:2009/01/08(木) 06:41:33 ID:8CyV7Lbk0
>>182
おめでとうございます

ところで、Kensingtonが久々の新作発表!
http://slimbladetrackball.com/html/16644.html
Coming Soonでwktkですよ、ええ。

$129.99はちょっとお高いけど、多機能だしVista対応だし。
サンワTB38ポチろうと思ってたけどこれの発売待ちだわ

184DH ◆OmegaWBPUI:2009/01/08(木) 06:42:15 ID:8CyV7Lbk0
名前が禿げてたorz

185104:2009/01/08(木) 21:56:46 ID:C/hghMpU0
>>182

UMPCは興味があって店頭で触れたり、職場の人間が持っていたりで
色々調べましたがAcerのAspire oneが一番ですね。
WindowsXPモデルがあって、質感が良くて、液晶も白っぽくて無くて
何よりキーボードが一番マトモ。

186Route384 ◆REONA1qvxs:2009/01/09(金) 09:13:20 ID:Pf2QiWK60
>>181
時々思います。
ヲレを含む関東組が関西方面に出向いてお逢いする機会があればいいのにな、と。
単独行でないとスケジュール調整が難しいかもしれないけど。
そう云ううヲレも週末は夜勤を高頻度で入れるようになっちゃったしorz
「ムーンライトながら」が季節列車になってしまうようですが、宿付往復14kってのは強力ですね・・・。

>>182 今年もよろすこ ^^
UMPCは店頭でも余り触った事が無いんで、
バッテリ駆動時間優先でEeePC901が軸になりますかねぇ。
その対抗馬になりそうなのをSONYも出してきましたけど、
まだノートPCを使ったことが無いヲレ的には、どうもUMPCは余りショクーシュが伸びないです。

>>183-184
ハ_たら↓でしょうw
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/tmp/blog/20080927/spop3.html
・・・って、もしかしたらDHさんの昔住んでた所?w


ところでAtom繋がりの話で、
XPのDSP版があと半年ほどで販売終息するようなので、
近日中に会社の上司に事務所のPCの買い替えを進言するつもりなんですが、
現行NECマシンのガワ(マイクロタワー・冷却ファン前後共ナシw)とモニタを流用する事を前提に、
Intel純正ヅ_ルコアAtom330オンボド板を使った構成(予算30k半ば)を薦めてみるつもりです。
ヲレ的には同時に提示するAthlonX2 4450e+AMD780G板を使った構成(予算40k半ば)を
採用して貰う方向に持って逝きたいところですが、
Intel系の方が手離れが良さそうだしなぁ・・・。

187名前未入力さん:2009/01/09(金) 18:24:37 ID:1ZWHVN7E0
>>186
昔住んでいたのが三茶なんで、上野毛の辺りは自転車で
結構通った覚えがあります。
五島美術館とか多摩美とかいろいろあるのよね。

188DH ◆OmegaWBPUI:2009/01/09(金) 18:25:20 ID:1ZWHVN7E0
>>187
またやっちまった。。。

189 ◆6IkOyP7V62:2009/01/09(金) 22:44:29 ID:eO70nDfY0
UMPCで言えば、昨日発表になったVAIO note Pはなかなか良さそうだけど
OSがVISTAなのが引っかかるなぁ…。
値段も安いしキーボードも良さそうだし、画面も広いし、興味はあるけど。


今現在のメインマシン
AcerPower1000にAthlon64X2 4850eを載せてみた。
元のSempron3200+と比べると…

今のところ、差がワカンネ…orz



ネットブラウズと音楽を聴くくらいしかしてないからなー。
負荷を掛ければ違ってくるんだろうけど。
しかし温度を見ると監視ツールでは19度と言う温度で、こんなに低いのはどうなんだろう?とか、
多分そんなに正確な数字じゃないんだろうなーと思いつつも、
今のところは自己満足してます。
何より6000円弱程度と安かったし!

自分にとっては1万円前後のCPUが一番肩筋はらず疲れなくて合っている気がしてきた。

190104:2009/01/09(金) 22:45:09 ID:eO70nDfY0

名前間違えた…

191104:2009/01/10(土) 07:07:39 ID:/pi2OZ7U0
>>186

ATOMの方が良いでしょうね。
CPUがオンボードなので何も考えずに取り付けるだけですぐ動きますし。
値段も安いし。
以前、人にCeleronMがオンボードのマザーでマシンを組みましたが
それもかなり使える感じでした。
組み立ても驚くほど楽で、パソコンに詳しくない人向けのマシンとして
余計な事を考えずに済むのは、後々手が掛からなくて
何気にメリットだと思います。
どうせCPUのアップグレードなんてしないだろうし。
しようと思った頃には、もうソケットの規格が古くて
対応CPUが手に入らないでしょう。

192104:2009/01/10(土) 20:24:30 ID:/pi2OZ7U0
nLiteの漫画の案です。
こんな感じで

http://i04.sakura.ne.jp/mrb.jpg

193名前未入力さん:2009/01/10(土) 20:58:48 ID:IWI65kw.0
>>192
㌧クス

ただ、XP無印にSP3を当てる場合、XP無印CD+SP3だけでおk。
同様にSP1適用済にSP3当てるのもXPSP1+SP3でおkなんですよ。
Vistaでは以前のように順番に当てないといけないんですけどね。

194DH ◆OmegaWBPUI:2009/01/10(土) 20:59:26 ID:IWI65kw.0
そろそろ吊ってくるか。。。

195DH ◆OmegaWBPUI:2009/01/10(土) 21:10:51 ID:IWI65kw.0
>>192
つーことで、OSのCD+SPのCD+SPリリース後の膨大なHotfix+ドライバが必要、と。

w2kがすでにそうなってますが、ディスコン以降に出たHotfixがRollupに
纏めてもらえないので、インストール後のパッチ当てが大変になるという問題が、
今後XPでもクローズアップされてくるんではないでしょうか。

196104:2009/01/12(月) 08:38:57 ID:ZdsbeF.M0
了解、ヅ_を付け直すがごとく修正して
ペン入れして彩色して完成させます。

やっぱり漫画とか絵があった方が初心者にもキャッチーになりますからね。
nLiteの需要はUMPCの動作を軽くするとかそういう用途でこれからも上がり続けるでしょうし
自分としてもやっておこうとおもいます。

197104:2009/01/18(日) 12:19:02 ID:9HquSDrM0
この掲示板のバナー広告が、『毛髪ワールドへナビゲート、発毛webマガジン』になっているんですが
これは仕様ですか?

198DH ◆OmegaWBPUI:2009/01/20(火) 00:46:55 ID:.P93vbGs0
>>197
広告はランダムに表示されますが、書き込みに_ゲとかヅ_とかの単語が
頻出しているので、それを解析した結果頭髪関連の広告が出やすく
なってるんじゃないでしょうかね。。。


〆⌒ヽ
( ‘д‘)<つーか誰がハゲやねん!!
    ∪l| ||
    @ノハ@
       ペシッ!!

199734 ◆Zura5F3ykk:2009/02/28(土) 00:22:46 ID:eFGdVRoA0
昨日仕事中に腰の爆弾が爆発して散々です。
ATiWikiを久しぶりに見たらSpamがハゲしいのね。

200Route384 ◆REONA1qvxs:2009/03/17(火) 00:50:31 ID:7WdlcYUU0

二二二二二二l      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   引っ越し!引っ越し!!
 | |  ♪ _________ ♪   |      ∧_∧    会社から徒歩15分!!!
 | |    |◎□◎|.   |     ( ゚ ∀ ゚ )つ─◎ 
 | | /´ ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ヽ.|   /´ ̄し' ̄し' \ ///.  
 ̄ ̄|       | | ̄ ̄ ̄|  、_人_ /  彡 ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |       | |      |  _)  ◎彡.| |   バン
    |       | |     |  ´`Y´   .| |  バン
    t______t,,ノ     t_______t,ノ


漸く今週末から荷物の運び出しを始められそうです。
しかし自作戦線に復帰出来るのはいつになる事やらorz

家賃&光熱費が激増(←ヲレ比)して今後の家計が思いやられるってのに
我が物欲の蟲は引っ越し祝いにPhenomII X3 720BEにショクーシュが・・・w
(↑先に買うべきパーツ&周辺機器がイパーイあるっての)

201DH ◆OmegaWBPUI:2009/03/28(土) 18:42:34 ID:7vSreTOk0
>>200引越し乙&おめ
もう新居の方は落ち着いたんかのう

ところで、私もついにメガネ男子になりました。



つっても老眼鏡なんだけどさ。。。orz

202Route384 ◆REONA1qvxs:2009/03/29(日) 23:26:44 ID:WZTac7qM0
>>201
今日になって漸く転居完了です。
なのでせっかく旧宅より広い部屋なのに
荷物だらけでひっちゃかめっちゃかです.
寝る空間を確保するのが今日は精一杯orz
日の出前から忙殺されてて疲れたんで早めに寝ます。

しかし自作してるとこういう時に改めて思います。
梱包が捨てるに捨てられず処置に困りまくりんぐ。
皆さんはどうしてますか?

203734 ◆Zura5F3ykk:2009/04/01(水) 23:20:46 ID:9TfCcpEk0
>>202
古い箱は処分してますね。でも1-2年ぐらいは保管。
問題は中身。未だ昔使ってたU160のSCSIのHDDとか
その他色んな物で収納一箇所使い切っちゃてます。
もう10年同じところに住んでしまうともう廃棄するのもメンドイ。

204DH ◆OmegaWBPUI:2009/04/02(木) 00:25:02 ID:rGO.EHOo0
>>202
箱は中身が生存中は基本的に全て保管してますね。
M/Bやパーツの小さい箱はPCケースの箱に入れて収納に保管。
予備の21inchCRTが2台、これはGDM-F520の箱に入れてリビングに保管。
使ってないトラボなどはCD類と一緒に本棚に陳列。

8畳間にPC2機、モニタ3台、TV1台、スピーカ18個、アンプやその他色々で
配線がジャングル状態ですわw
リビングには他にMTB2台と用具、メンテ用品なんかも置いてるし。
家の中全体がおもちゃ箱といっても過言ではない状態w

205104:2009/04/15(水) 08:14:03 ID:ZF1q8hXs0
先日日記を復活させました。
また暇つぶしにでもよろしくお願いします。
http://d.hatena.ne.jp/i04/

206DH ◆OmegaWBPUI:2009/04/15(水) 21:42:10 ID:eHr4h71U0
>>205
早速お邪魔してみました。
で、今気が付いたんだけど、XP機にnLite入れて、
2kにSATAドライバ統合したディスク作成すればFDD無くてもおkですな。

207104:2009/04/16(木) 21:45:37 ID:9bb2lnU60
あー、その手がありましたか…

208104:2009/04/16(木) 23:28:45 ID:9bb2lnU60
5〜7月の間に東京行きの予定組むつもりですが
全員集合するとしたら何月がいいですか?

209DH ◆OmegaWBPUI:2009/04/16(木) 23:37:55 ID:s1iwsWCE0
>>208
んじゃ6〜7月で。
まあ、早目に判ってれば何とかします(平日は厳しいですが)。

210104:2009/04/17(金) 20:17:25 ID:YbZ5S4sM0
他の方のご意見も求む

211104(元707):2009/04/18(土) 10:02:46 ID:vODaH4z60
734の人と電話で話して、
『GW明けになれば先の予定はある程度組めるから
そっちで日取り指定して』との事でした。
なのでGW明けにボクの方からおおよその日取りを絞ります。
もし、ここを旧オメガスレの同士が見ているなら
一緒にトゥギャザーしよう!

212Route384 ◆REONA1qvxs:2009/04/19(日) 17:38:15 ID:MeJ6hyUI0
>>203 >>204 レスどもです。やはり古いパーツの空き箱はさっさと棄てるが吉のようですね。
ちなみに引越してから早くも3週間が経過した訳ですが・・・未だに部屋の3分の1が物置状態ですorz

ところでさっき業者にTVアンテナコンセントをフィーダ線仕様から同軸仕様に交換して貰ったんですが、
築年数がヲレの1コ上なボロアパートなだけに中の配線がズタズタらしく、デムパが弱くて映りが良くないですorz
これはさっさと自力でアンテナ立てて地デジに移行汁というネ申のお告げでせうか?

>>211
GW明け〜7月でしたら6/14と7/12以外はあらかた桶です。
日取りが決定しましたらその日の夜勤の魔の手はヲイラの総力を結集して阻止しますんでw
出来れば7月は回避した方が無難でしょうね。
神経の欠片も無い勝ち誇ったような面のクソガキドモが湧きまくって苛々させられるから。
最近のアキバ(末広町は除く)は逝け梟サンshine大通り(東口に至っては傾奇町1番街)辺りに
ふいんきが近くなってしまって、足を運ぶ気にもならんです。
(流石に死撫夜109周辺よりはマシだとは思いますが)

213734 ◆Zura5F3ykk:2009/04/19(日) 19:15:59 ID:TZvqJcCI0
私の場合

G/Wから休日の仕事が秋ごろまで入る見込み。
たぶんG/W明けごろからG/W以降のおよその日程が決まっていきそう。
日取り決めてもらってそこに合わせられれば参加します。
ただ結構ヤバそうなのよね。
行けなかったらゴメンナサイ。

214104:2009/04/20(月) 22:10:23 ID:TC.Ltlt60
今のところ6月で組むつもりです。

215734 ◆Zura5F3ykk:2009/04/30(木) 17:57:55 ID:w8j6Ev6.0
とりあえず土日の予定・・・
× = ダメ(仕事確定)
△ = 微妙(仕事入りそう)
○ = イケル

05/09-10 ○(でも今のうちに休んでおきたいので実質×)
05/16-17 △
05/23-24 △
05/30-31 ×
06/06-07 ×
06/13-14 ×
06/20-21 ×
06/27-28 ×

5月中頃の予定がスライドして6月に密集
6月予定してたものが必然的に7月に滑り込む予定
8月-9月ももう予定が入っているし
あーだめだな、今年の上期の土日は絶望的。

皆に会いたいのになぁ・・・すまん

216104:2009/05/04(月) 21:50:31 ID:vQwFhtxI0
んじゃ、5月23〜24日にいったん決定!

217DH ◆OmegaWBPUI:2009/05/05(火) 17:40:08 ID:yDZ8sz.k0
>>216
5/23〜24、了解です。

ところで、(元)店長、後援会の方氏、D,N,A氏とか最近全然消息が無いですが、
お元気ですか〜?

218Route384 ◆REONA1qvxs:2009/05/10(日) 23:08:06 ID:.USv1AT.0
弱った。
引っ越し以来Vistaマシンのシステムドライブに不良ブロックが発生してる。
CHKDSKは勿論、チプセトドライバ、RAIDドライバ、BIOSことごとく更新しても解消してくれない。
面倒でも運搬時はHDDを外すべきだったか。ただでさえVistaは妙にHDDアクセスが多いのにorz
さり気に交換用HDDは確保済みではあるが、7K160は2年持たずにあぼーんしてしまうのか?
VistaにRAID0は宜しくないかも知れぬ。いっその事SSDにしたろうか・・・。

・・・ま、そんなチラ裏はともかく、

>>216 了解しますた。wktk
734氏もこの日なら逝けそうですよね?!
4年振りの再会と逝きましょう!

当日までにはネタを仕込んどかないとw

219734 ◆Zura5F3ykk:2009/05/11(月) 20:23:06 ID:D8xHgo9I0
Update

5/16-17 ×
5/23-24 ×

6月予定してたものが一部5月に前倒し


--糸冬--

220734 ◆Zura5F3ykk:2009/05/11(月) 20:29:37 ID:D8xHgo9I0
死守しようと必死に足掻くが大揉めしたw

つか、もう嫌になってきたなこの仕事・・・

221104:2009/05/13(水) 17:31:55 ID:mtaghTCA0
そうですか…
仕方ないですね。
ボク一人で行きます。

222DH ◆OmegaWBPUI:2009/05/18(月) 18:06:58 ID:S4fYjXfQ0
ちょっと危なかったが23,24日キープできたw
宿はまだ取ってないけど、大丈夫、たぶん。

しかし104氏、そちらは新型インフル大丈夫なん?

223104:2009/05/18(月) 20:08:47 ID:1a8YOGJw0
予定としては
23日の昼2時に東京に着きます。
それで夜くらいまで行動しましょう。
24日は夕方前に帰りますんで単独行動しようかと思います。

新型インフルエンザは、かなりの人がマスクをしています。
やはり発生の中心地みたいな所なので
学校のほとんどは休校しています。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板