[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
Real Time
72
:
休プリズン
:2008/08/13(水) 13:22:52 ID:CQJ/VGJgC
>>69
職差別とか多いから
同じように真面目に働いてる人に給料やら待遇で差がでる。当然、そこに人間の感情が入ってくる。
まぁ、あなたのように差別しない素晴らしい方もいるんだろうけどね
>>70
失礼ですね。真面目に働いて給料貰うのは難しいこと。ではなんで扱いに差がでるんだい?
73
:
ぁーこりん
:2008/08/13(水) 17:39:44 ID:/PqK72cUo
給料とかの話じゃなく、仕事のことを言ったつもりなんだけど…
なんか上手く説明できなかった上に誤解与えて…
とりあえずごめんなさい
74
:
犬
:2008/08/13(水) 18:13:48 ID:bYG1gYUQ0
ところで、差別者と被差別者は誰だよ
話が読めないわ
75
:
由生
:2008/08/13(水) 23:39:15 ID:dPFxqBHs0
>>72
どれに対しての扱いの差のことをさしてるかわからん・・・
76
:
休プリズン
:2008/08/14(木) 02:07:57 ID:b/35NV9AC
>>74
差別する人とされる人を細かく書く必要はないよ。あらゆる職業においていえることだと思うから。
>>75
わかりにくくて失礼。例えば、教授と助手の人がいる。そこに差別があるかどうか。
次に、トイレを清掃している人とそこを使う公務員の人。その異なる職に対する差別があるかどうか。
同じ職での差別と違う職での差別も本質は等しいと思う。
で、差別が最低で差を哀れむ事が失礼な事なら、同じように扱われるはず。
ではなぜ同じように扱われない??
77
:
めもり
:2008/08/14(木) 11:08:36 ID:cq5Ew8VM0
成果を出した人は尊敬され、出さない人は、軽蔑される。
努力した人は、尊敬され、しない人は、軽蔑される。
努力して、成果を出した人は、すごく尊敬される。
努力しなくても、成果を出す人は、尊敬と嫉妬されるw
成果がでなくても、努力したひとは、それなりに受け入れられる。
努力せず、成果も出さない人は・・・
78
:
めもり
:2008/08/14(木) 11:21:43 ID:cq5Ew8VM0
>>77
職業とはちょっと関係ない事を書いてしまったかな・・
ある人が、良いといわれる職業についている事と、
その人が人間的に良い人か、ということは、必ずしも関係ないってことは注意が必要かな。
まぁ、闇金融とか、詐欺とか密漁とか麻薬販売とかを職業に含めないとしての話ね。
79
:
犬
:2008/08/14(木) 14:27:21 ID:bYG1gYUQ0
>>76
>違う職での差別
違う職で差が有るのは当然で
扱いが違うのも当然で
それが差別ですか?
違うよね
>トイレを清掃している人とそこを使う公務員の人
トイレの清掃は臭い、不潔と世間一般に思われていて
敬遠されやすい職ではあるが
その職を選んだからには
文句を言いつつも働いて対価を得ているわけだ
公務員とトイレの清掃員の何を比較するのか知らないが
それは差別ではないよな
>教授と助手
役職が違えば待遇が違うのも当然
待遇の違いが正当か不当かは単なる労使問題
教授になりたくてもなれないとかも差別とはまた別の問題
串作る仕事とパティシエと
どっちが楽な仕事かは明白だよな
誰でも出来るような楽な仕事で
特別な技能が要らない仕事で
軽んじられるのも当然
正社員とパート、アルバイトと
雇用形態が違って、拘束時間が違って
同じ待遇を求めるとかどうみても不当だよな
で、差別者と被差別者って?
80
:
休プリズン
:2008/08/14(木) 14:50:43 ID:sgCBuFGAC
差別を細かく分類してこれは資本主義だから仕方ない、当然のことだっていうのは差別ではないという事を何一つ立証してないと思うが
扱いに違いが出てくるのが当然という主張は差別が出ても仕方ないというようにも解釈できるね。
81
:
由生
:2008/08/14(木) 19:08:47 ID:dPFxqBHs0
差別じゃなくて区別じゃないのか?はい、黙っておきます。
難しい話になってきたので由生は傍観者にまわりますね
82
:
休プリズン
:2008/08/14(木) 19:49:56 ID:qW1HjBugC
>>81
話から脱線することだが、昔(現在もか?)生まれた地域によって区分けして扱いを変えました。
「区別」することによって大きな問題を残したのは有名
結局のところ、言葉の持つイメージを変えようと本質は同じだということ
83
:
犬
:2008/08/14(木) 21:15:56 ID:PVs/wCZ.0
生物学的にオスとメスの違いがあるのは当然だよな
男女差別は良くないよ
扱いを変えたらダメだよ
便所、風呂が分かれてるのっておかしいよ
女性専用車両とか邪魔なんだよ
婦女暴行ってなんだよ
婦人科なんていらんだろ
女は子供を産む機械ってなんだよ
男も子供を産めよな
こういうことですか
84
:
休プリズン
:2008/08/14(木) 23:09:54 ID:t5baPY.MC
何についての差別をテーマにしているか思い出したらいいんじゃない??
肉をやいてるAとBさんの性別が関係していたとは思えませんね
85
:
犬
:2008/08/15(金) 14:51:41 ID:.ZeaUCZg0
>>84
話から脱線することだが、昔(現在もか?)生まれた性別によって区分けして扱いを変えました。
「区別」することによって大きな問題を残したのは有名
浴場を男湯、女湯と分けたことによって
覗きという大きな問題が残った
最初から混浴にしておけばこのような問題はおきなかったわけだ
86
:
休プリズン
:2008/08/15(金) 20:16:41 ID:2JzUyaxEC
覗きの原因が風呂を分けたことにあるというのは無理がある。まぁネタとしてうけたw
そもそも俺は差別を否定的に考えてはいない。
必要な差別が存在するからだ。バリアフリー等
しかし、根拠に納得がいかない差別は好きではない。女性だから家事をすべきといったもの等
納得のいかない差別は減少傾向にある。
で、今回職差別を最低で失礼という意見がでたが、職業という物は個人の行動や選択に重きがあると考える。
そして、それに対して個人の感情がでる。(肉に串挿すのを哀れんだり、金を転がすのを軽蔑したり、)
↑のように強い感情がでなくともある仕事を敬遠したりするのは差別感情でしかない
このような感情は多くの人に見られるので当然だとみなす。つまり、それは差別が当然にあることを示している。
87
:
犬
:2008/08/16(土) 01:12:34 ID:.ZeaUCZg0
>>86
あのさ、
風呂場を分けることが差別ですか?
便所を分けることが差別ですか?
つまり、
>差別じゃなくて区別じゃないのか?
こういうこと
>で、差別者と被差別者って?
差別者=プリズン
被差別者=串作る人
この方向で良いですか?
88
:
休プリズン
:2008/08/16(土) 05:12:51 ID:7.SjkMfM0
>>87
風呂場を分けることが差別ですか?
便所を分けることが差別ですか?
>差別じゃなくて区別じゃないのか?
風呂場や便所を分けているのは性
職を分けているのは性だけではない以上、並列することは難しいかと
差別を区別と別に考えたとしても
職において当然ある待遇の違いを区別ではなく差別とみなしたからといって
風呂場や便所における当然の違いを区別ではなく差別とみなすことはできない
風呂場や便所を引き合いにだして職と並べるなら
男性の仕事と女性の仕事で扱いに違いがでてくることのみしか言及できない
>で、差別者と被差別者って?
俺とくし作る人じゃなく、犬と金を転がす人でも大差がない
なぜなら、ここで言いたいのは
ある職についてる人とその人以外の全ての人を対象にしているから
(AがXXという仕事についたとしてBさんはそれを軽蔑するが、Cさんは尊敬するといったことはよくある話)
89
:
犬
:2008/08/16(土) 06:23:51 ID:.ZeaUCZg0
とりあえず要点を抜粋
>差別じゃなくて区別じゃないのか?
>言葉の持つイメージを変えようと本質は同じ
>風呂場や便所を分けているのは性
90
:
休プリズン
:2008/08/16(土) 15:19:04 ID:C3hRHCH2C
俺の意見の要点か?
それならば
差別と区別を同じように見た場合、必要な差別と納得のいかない差別がある(風呂や便所は必要な差別)
で、差別と区別を別に考えた人の意見に対しては、風呂と便所の性別による違いを引き合いに職の待遇の違いを主張するのは無理がある
これが俺の主張の要点
91
:
めもり
:2008/08/17(日) 09:47:47 ID:cq5Ew8VM0
職差別は、学問としてずいぶん昔から研究されているようなので、
その知識を頭に入れてから話を進めると、より面白い議論ができるのでは?
(もし、それらが頭に入った上でのやりとりだったら失礼)
こんなんとか見ると、(出展がWikipediaだもんで心もとないが)
(こんなん→ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E7%9A%84%E5%9C%B0%E4%BD%8D
(こんなん→ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E9%9A%8E%E5%B1%A4#.E5.8F.82.E8.80.83.E6.96.87.E7.8C.AE
例え
ある社会(どことは言わない)において、その社会の構成員の多くが次(「」内)のように考えている。
「Aという職業はBという職業にくらべて、一般的に立派な職業である(=社会的地位が高い)」
この場合に、差別者:A、被差別者:B
具体的には、A:医者はB:肉体労働者にくらべて、社会的地位が高い(これもWIKIから引用)
(ちなみに、その社会の構成員の「多く」というのは、統計で検定を取ってどこから多いと判定するかも決めた上での話ね。そこらへんは察してね。)
例え終わり。
という事を考えてみた。で、
「ある社会」を現代の日本、に限定した場合、「」内のAとBに何が入れば文章が成り立つか、
だな。
教授は、準教授に比べて社会的地位が高い。当然だな。
では、教授が準教授を見下すか?する人も、しない人も居るだろう。
長くなってきたので、分けるね。
92
:
めもり
:2008/08/17(日) 10:21:38 ID:cq5Ew8VM0
「串作ってる正社員は、アルバイトしてる女子高生より社会的地位が・・・どうなん?」
こっから根拠のない例えをいくつか出してみる(誰かが調べたわけではない、完全なでたらめだから注意。)
弁護士は、小学校の先生と比べて、社会的地位が高い。どうだろね?
東証一部上場の建設会社の社長は大工と比べて、社会的地位が高い。どうかな?
でも人間国宝の大工の棟梁なんかは、東証一部上場の建設会社の社長と比べて社会的地位が高い。どうなんかな?
国会議員は、最高裁の裁判長と比べて社会的地位が高い。そうか?
極端な話、日本人全員に意識調査して考えうる限りの職の上下関係を調べりゃいいってことじゃない?
(って、サンプリングして調べた人はすでに大勢いるから、学問になってるんだろうが。)
でも、これでわかるのは、日本人の中での差別の1つである職差別を取り出しただけで、
じゃあ、その差別意識は、何に由来するのか、とか、職差別に影響を与える別の差別が無いか?とか意識が及んでないよね。
(以下も出典のないでたらめだから注意。)
収入による差別。個人のデイトレーダが、大手の証券マンを見下すようなもんかな?
勤務先の知名度による差別(某シャネ◎の社員が某シセイド◎の社員を見下す)
出身校による差別。東京大学出身が広島市立情報工科大学出身を見下すとか。
権威による差別。NHK職員がフジテレビ職員を見下すとか。
93
:
めもり
:2008/08/17(日) 10:42:03 ID:cq5Ew8VM0
今では名残(なごり)程度の差別もある。
(こっから完全な私見(しけん:個人的な考え)です。論拠は求められても提示できかねます)
お金儲けする人は見下される。教員や公務員は、尊敬される。何故かって、士農工商(しのうこうしょう:江戸時代の身分制度。士が一番偉くて商が下)だから。
武士は食わねど高楊枝(たかようじ)と言って、お金儲けの話なんぞ、商人風情(ふぜい)のすることで、
身分の高い武士が金の話をするなんぞ恥もいいところだからね。
武士出身は、滅私奉公(めっしぼうこう:自分のためではなく社会のために働くこと)
を美徳とする武士の精神を受け継いで、教員や公務員へと流れていったから、
公務員は立派だという意識ができたんじゃないかな?
じゃ、なんで、士農工商の順番になったんだ?っていうと、徳川家の制度作りの上手さもあるし、
仏教で、金に執着する事が煩悩(ぼんのう)、欲の1つとして上げられてることもあるだろうね。
あと、殺生(せっしょう)は仏教の教えに反する。人間以外の動物を殺すのもよろしくない。
だから、畜産(ちくさん)は、屠殺(とさつ。ウシとかを殺してお肉にする作業のこと。)する以上、見下されるし、
あえて、エタヒニンなどの被差別身分の人々に屠殺業の占業権(こんな言葉あるのかな?)を与えたわけだ。徳川さん上手いねw
だから今でも、お肉屋さんは、八百屋さんに見下されてる!?いあいあいあ。もうないだろ。さすがに無いだろ。
言いたいのは、現代の日本においても、「見下す。バカにする。」という意味での差別は
分類すれば数え切れないほどの種類存在しているということ(職差別もそのひとつ)。
そして、その差別意識が発生する背景には、歴史、文化(報道!)、政治、経済、「教育!」がフクザツにからまってるということ。
(がんばってルビ振ったから出来ればユイキも読ん、いやなんでもな・・)
94
:
めもり
:2008/08/17(日) 11:05:42 ID:cq5Ew8VM0
そういえば、イギリスやフランスは、貴族の血筋かそうでないか、気にする人も居るって聞いた。ほんとかな?
あと、フランス人の中には、「自分達はローマ帝国の末裔だから」と言ってドイツ人を野蛮人呼ばわりする輩も居ると聞いたがこれも真偽の程は・・・
ちなみに、フランスはローマ帝国の中でも、もっとも辺境の大田舎だからな。なんの自慢にもならねぇ。と日本人のおいらは笑うが、彼らにはそれが誇りなのだろうか。
最後に。
おいらも職差別というか、バカにされたり見下されるとハラが立つ。
相手の目にかすかに軽蔑の色が浮かんでると、ムカムカする。
あと、自分が差別されているんじゃないかと思うと、
相手にその気が無くてもバカにされたような気になる。単なる劣等感。被害妄想だな。
でも、差別はまだ無くならない。今からも誰かから色々と差別されるだろう。
だから、自分が被差別者の立場だったら、気にしない。はね返すようにがんばる。
余り酷いものだったら、プリズンに頼んで、相手を訴える。(よろしくww)
他には、差別に対して出来る事がない
次に、こっちのほうが重要だと思うのだが、
自分は誰を「見下し、バカにする」のか?
それによって、自分自身の人間性が問われるのではないか?
そこにこそ、最新の注意を払うべきでしょう。
いつも書くことになるけども、
常識は、場所によって、時代によって、個人個人によって異なる。
今、はっきりと「麻薬の密売人なんて嫌いだ」と言ってる俺は、
未来人から見れば、とんでもない差別主義者なのかもしれない。
そういったことも頭の隅においておく必要がある。
余計なお世話になるんだろうが、
生きていて幸せだと感じられるならそれでいいんじゃない?
もし、幸せじゃなくて、それは自分の社会的地位が低いせいだと感じているなら、
上を目指すのも選択肢の「1つ」だと思いますよ。目指すべきだ、とは言いません。
以上、長かったけども、書きこみ終わりです!
95
:
由生
:2008/08/17(日) 12:44:24 ID:dPFxqBHs0
>>93
ありがとうww
96
:
犬
:2008/08/17(日) 17:29:27 ID:.ZeaUCZg0
必死に書いてて悪いけどさオレが言いたかった事は
>言葉の持つイメージを変えようと本質は同じ
差別と区別は違うって言いたかっただけ
職差別云々を言いたかった訳じゃないんだよね
97
:
犬
:2008/08/17(日) 17:56:41 ID:.ZeaUCZg0
>>91
>ある社会において、その社会の構成員の多くが次のように考えている。
>「Aという職業はBという職業にくらべて、一般的に立派な職業である(=社会的地位が高い)」
>この場合に、差別者:A、被差別者:B
ある社会において、その社会の構成員の多くが次のように考えている。
「男尊女卑」
男性が女性を差別しているのですか?
違うよね
男が女を差別してるとか言いがかりも良いとこだよ
98
:
犬
:2008/08/17(日) 18:32:09 ID:.ZeaUCZg0
人としては基本的に皆平等だと思うんだよね
で、各個人を規定するものとしては、
性格、容姿、性別
とかあるワケだよね
さらに、それに付随して、
学歴、職業、出自
とかがあるワケだ
職や学歴に有る程度の優劣があることは仕方が無い
誰が見ても教授より准教授のが下、大卒より中卒のが下
出自はまぁ微妙だから置いとくとして
職や学歴に優劣が有ったとして、
それはその人を規定する上では二次的なモノだよね
中卒でも立派な人は居るし
(未だに親のスネかじってるオレから見たら
中卒で働いてる同期とか尊敬に値する)
教授でも人としては尊敬に値しない人も居る
国会議員なんて尊敬できるような人が少なすぎるよな
(議員の先生ってだけで軽蔑してるから差別かもネ^^)
人を職業や学歴だけでしか見れない人が一番憐れ
99
:
めもり
:2008/08/17(日) 21:44:00 ID:cq5Ew8VM0
>>96
>必死に書いてて悪いけどさオレが言いたかった事は
すまない、この話題全体について書きたかったんだ。
こちらこそ、割って入って悪かった、かな?どうかな?
100
:
休プリズン
:2008/08/18(月) 00:19:57 ID:7.SjkMfM0
>>96
差別と区別を明確な基準で分けれないのならば同じとするか違うとするかは
個人の判断でしかない
>>97
「男尊女卑」を出してきたみたいだけど、それは差別する社会が先にあって
その現象を短くあらわした言葉だね。
差別してないのならば「男尊女卑」ではないのは明らか
>>98
つまり、前半の意見が職差別
後半の立派な人がいるから〜が付き合ってその人となりが分かる
=職業だけでは判断できない ってところか
人を職業や学歴だけで判断すると痛い目を見る
これはその通りだとおもう。いい職=いい人じゃないって意見もあるしね。
では、職業や学歴だけという紙の上の情報だけで判断をしなければいけなくなったらどうするのだろうか?
そのときに、人は判断を下さないのが普通なんだろうか?
それとも、ある程度の判断をして接するのが普通なんだろうか?
それが道徳的に正しいかどうかは別としても、もし何らかの判断をもって接するのならば
(特に社会的な地位の優劣)それだけで差別ではないのだろうか?
そしてその人と付き合ってる間に、尊敬できる人か軽蔑できる人かまた判断をするんじゃないのだろうか?
101
:
犬
:2008/08/18(月) 03:45:48 ID:.ZeaUCZg0
>「男尊女卑」を出してきたみたいだけど、それは差別する社会が先にあって
>その現象を短くあらわした言葉だね。
>差別してないのならば「男尊女卑」ではないのは明らか
何か言いたいこと理解して無いかもしれないから追記
>ある社会において、その社会の構成員の多くが次のように考えている。
>「男尊女卑」
>男性が女性を差別しているのですか?
>違うよね
差別しているのは"男が優っていて女が劣っている"と考えている人だよね
例え女性であってもこのような考えの人は差別者だよね
って言ってんの
オレ個人が男女差別しないからと言って、
世間一般で男女差別が無いとは言えないよな
それだけの話だ
オレ個人が国会議員なんてKUSOだと思ってるからといって
世間一般ではエラい先生ってことになってるだろ(多分な)
102
:
休プリズン
:2008/08/18(月) 14:05:18 ID:I9Ba.AzYC
完全に誤解して読んでた。
しかし、優劣を考えるだけでも立派な差別者とは思っているわけだよね?
103
:
めもり
:2008/08/18(月) 20:41:19 ID:cq5Ew8VM0
>>101
>差別しているのは"男が優っていて女が劣っている"と考えている人だよね
>例え女性であってもこのような考えの人は差別者だよね
そういうことか!完全に誤解してた。
>>100
会社の採用条件なんかで、
「●年度3月までに四年制大学卒業見込みの者」とか書いてあるなぁ。
これの意味するところは、新卒以外不可。かつ短大、専門なども不可。院卒も不可。
書類選考でも、履歴書で、どの学校の学生で、成績がどれくらいか、チェックするんだろうね。
「正当な理由無く劣っているとして不当に扱う事」が差別だとしたら、
採用条件って差別してるのかな・・・
学校推薦とかも微妙だよね。
「あの学校はいい学生が多いし、これまでも優秀な学生を推薦してきたから、きっといい学生を紹介してくれるだろう。」
という理由は、正当な理由になるのかな・・・
104
:
いぬ
:2008/08/25(月) 07:46:36 ID:NnlgRfX2O
今日院試だわ
105
:
いぬ
:2008/08/25(月) 15:35:20 ID:NnlgRfX2O
/(^o^)\
106
:
いぬ
:2008/09/01(月) 06:55:39 ID:NnlgRfX2O
今日も院試だぁ
107
:
いぬ
:2008/09/01(月) 16:44:06 ID:NnlgRfX2O
('A`)
108
:
いぬ
:2008/09/02(火) 07:05:31 ID:NnlgRfX2O
今日もいn(ry
109
:
いぬ
:2008/09/02(火) 15:12:08 ID:NnlgRfX2O
@ロ@
110
:
いぬ
:2008/09/03(水) 18:34:56 ID:NnlgRfX2O
筆記とおってたぉ^q^
また明日も試験だぉ^q^;
また往復1000円かかるぉ^q^;;
また6時起きだぉ^q^;;;
口答試問って何言えば良いんだよ^q^;;;;;;;;;;;
取り合えず良かったわ('・ω・`)
111
:
めもり
:2008/09/03(水) 21:29:29 ID:cq5Ew8VM0
おぉ、筆記おめでとう!
口答試問・・・
知識について質問してきたら、知ってる事を答えるしかないが、
実験が楽しくてしょうがないんです!とか、この分野が大好きなんです!!
的な、意気込みを漂わせておけば・・・
よっぽど難関の研究室でなければ、大丈夫だ。リラックマリラックマ!
112
:
めもり
:2008/09/03(水) 21:36:40 ID:cq5Ew8VM0
あ、あと、知識についての質問の場合、ただ答えるだけじゃなくて、
+@で、そこからどういう考察が出来るとか、
こういう実験をしたら、さらにこんなことが判るはずだ!とか、いろいろアピールは出来るはず。
ただ、よく知らない言葉なんかを使って適当にそれっぽい事なんかを言っちゃうと、必ず突っ込まれるから、
そこは注意、かな。
113
:
いぬ
:2008/09/04(木) 00:57:13 ID:9AxkaJ/o0
実験系じゃなくて理論系だわ
募集要項に依れば
講義、ゼミ、実験、観測、実習などを通じて強い関心を持った一つの問題を選んで口述すること
だってさ
こっちが勝手に喋れば良い系なんじゃね?
とりあえず積率母関数と分配関数とn点グリーン関数とか
テキトーに喋ることにした
マジ初歩的なんだがorz
一夜漬けじゃこんなモンだわ
あんま進んだこと言っても突っ込まれたら困るしさ
114
:
いぬ
:2008/09/04(木) 08:31:47 ID:NnlgRfX2O
8:45集合で14時(予定)って何ですかorz
115
:
いぬ
:2008/09/04(木) 14:34:58 ID:NnlgRfX2O
二つの意味でオワタ
\(^o^)/
116
:
めもり
:2008/09/05(金) 01:05:39 ID:cq5Ew8VM0
とりま、お疲れでした。よく休んで(^〜^)
117
:
いぬ
:2008/09/13(土) 00:34:55 ID:4LmlQ0Sk0
( ^ω^)
118
:
いぬ
:2008/09/13(土) 23:53:59 ID:4LmlQ0Sk0
・・・・・・( ^ω^)
119
:
めもり
:2008/09/14(日) 09:03:00 ID:cq5Ew8VM0
ど、どうしたw
120
:
いぬ
:2008/09/14(日) 18:03:31 ID:4LmlQ0Sk0
来年も学生かな( ^ω^)
121
:
めもり
:2008/09/15(月) 00:26:11 ID:cq5Ew8VM0
ってことは、おめでとう!・・・?でいいんだよな??
おめでとう!!
122
:
プリズン
:2008/10/03(金) 18:27:10 ID:ufARmiowC
音痴な友達とカラオケに行ったんだ
なぜかお互いに高得点
不思議に思ってたら中に入ってるのがUGAでした。
DAMだと点数厳しいですがUGAなら気楽に出来ますぜ!
123
:
いぬ
:2008/10/06(月) 14:29:49 ID:NnlgRfX2O
>>123
124
:
ぁーこりん
:2008/10/06(月) 23:40:57 ID:xT3xZQ/ko
>>122
ジョイ→70〜89
ダム→80〜92
が個人成績なので、厳しいのはジョイなんじゃ…?
機種との相性にもよるし、ソース自分なので怪しいけどね
ちなみにウガはよく行く店にないのでわかりません;
なのにでしゃばってサーセン
カラオケの話題出たらヒトカラ族としてほっとけない
>>123
おめ^^
125
:
めもり
:2008/10/07(火) 22:51:58 ID:cq5Ew8VM0
JOYしか採点したことないけど、なりふりかまわず得点狙いでがんばっても以下略
そしてヒトカラ族ですねぇ。
みんなでカラオケとか楽しそうだねぇ。ムリだけどww
126
:
プリズン
:2008/10/08(水) 12:42:43 ID:lGo3vz.2C
>>124
ジョイサウンドはやったことないや。きっとさらに厳しいんだろな(笑)
>>125
めもりがうますぎて独壇場になるのか@@
UGAのグラビア採点は100点だすと全部見えるんだ。
だけど、98とかだと肝心な所を隠されます。点数もかなりでやすいから遊び気分でできるよ!
127
:
めもり
:2008/10/10(金) 23:53:23 ID:cq5Ew8VM0
>>126
歌うまくない・・・上手くなりたいけど、持って生まれたものがあるみたいだorz
128
:
ぁーこりん
:2008/10/13(月) 13:34:00 ID:mwOG0HI2o
あたしもお上手になりたいよ‥
やっぱ才能なんですかね
129
:
めもり
:2008/10/14(火) 23:26:35 ID:cq5Ew8VM0
>>128
どうなんだろ、生まれ持った素質はあると思うけど、
ヘタでも練習したら上手になれるのかどうか・・・
少なくとも自分の練習(?カラオケ)量では上手くなれないみたいだよorz
どうしたら上手く歌えるか、教えて!
130
:
いぬ
:2008/10/15(水) 05:47:46 ID:NnlgRfX2O
音痴は耳の問題らしい
歌の上手さは技術的なとこが大きいから
練習すれば誤魔化せるらしいけどね
131
:
プリズン
:2008/10/15(水) 10:36:37 ID:WW6KI42YC
自信を無くす可能性が高いけど耳で判断できないって人にわかりやすい方法
音楽の編集ソフトの体験版のマイク入力をやってみる。自分が今どの音を出してるか目でわかるね・・・
132
:
ぁーこりん
:2008/10/15(水) 12:30:43 ID:Ktyi7GAso
そんなものがあるのかぁ
でもダムの精密採点2で音程ある程度わかるし…
うーん悩みどころ
133
:
プリズン
:2008/10/15(水) 12:33:05 ID:pJ394mCUC
カラオケの料金がもったいねーって思うようになったらオススメかも(笑)
134
:
元気なコボルト
:2008/10/16(木) 11:15:41 ID:lHxGh8FYO
もっぱらラップの俺には縁遠い話ですね
135
:
ぁーこりん
:2008/10/16(木) 12:27:40 ID:ysDE/gRoo
金欠になったときの手段か…
つかマイクない
136
:
由生
:2008/10/17(金) 16:12:36 ID:dPFxqBHs0
マイクは1000円↓で買えるのあるはず
137
:
ぁーこりん
:2008/10/19(日) 12:28:36 ID:x.mYaLmYo
そうなのかッッ!!
学校帰りにでも電気屋さん寄ってみる^^
138
:
由生
:2008/10/28(火) 23:36:53 ID:dPFxqBHs0
ポカリ買ったんだよね。
あいてなかったんだけど、空気入ってて怪しかったんだよね。
母さんが捨てたら?とか言ってたんだけど、もったいないしね。
由生「氏んでもいいから飲むー」
お母さん「ダメだよ、保険入ってから氏ね!」
おかあさんテラ鬼畜wwwwwwww
ちなみにポカリ変な味しなかったお
139
:
プリズン
:2008/10/31(金) 18:30:53 ID:I9Ba.AzYC
>>138
空気??膨脹してたってことかな??
多分気圧と温度が原因なのかな??
ちょっと脱線するけどヘビースモーカーの人が「中国製食品怖いなぁ」って言ってたのがおもしろかった。
140
:
いぬ
:2008/11/05(水) 19:53:51 ID:KOMxFNH20
近所のスーパーで肉買ったんだよね
特売で3割引だったんだよね
同じの3パック買ったんだが1パックだけ3割引のシールが貼ってなかったんよ
レジ打ちのバイト君は詳しいこと何か知らないから1つ割引されて無いし
同じ山から取ったのに違いが有るとかありか?
3割引って書いてたのに景品表示法違反だろ
クレームの電話したら精肉担当が既に帰ったってよ
明日に電話とか面倒なんだよ
141
:
神ちゃ
:2008/11/06(木) 10:45:19 ID:mvpNGhFcO
そーゆー理不尽なことって折れたくないよね
142
:
いぬ
:2008/11/19(水) 03:12:38 ID:diwBTGRY0
砥石の通販あるじゃん
ササッと磨るだけで切れなかったトマトが切れるようになるってアレ
包丁の使い方知ってたらアレ見ても買う気起きないよな
143
:
めもり
:2008/11/19(水) 23:08:10 ID:cq5Ew8VM0
>>142
なぜww
144
:
いぬ
:2008/11/20(木) 03:07:55 ID:diwBTGRY0
>>143
刃物は引いて切るモンだよ
145
:
めもり
:2008/11/28(金) 23:19:39 ID:cq5Ew8VM0
>>144
なるほど。話は変わるがパンをフワッっと切る方法が無いものだろうか・・・
146
:
元気なコボルト
:2008/11/29(土) 10:01:13 ID:PgUNS1R20
食パンなら普通にパン切り包丁で切れば良いと思うけど・・・
147
:
いぬ
:2008/11/29(土) 10:03:58 ID:PgUNS1R20
ってーか通販じゃなくてTVショッピングだったなとか思ったり思わなかったり
148
:
めもり
:2008/12/02(火) 00:36:29 ID:cq5Ew8VM0
パンきり包丁ってパンクズがでるのがイマイチ・・・・
潰さずにキレイに切るにはレーザーカッターくらいしか無いか。
切って売ってる食パン、どうやって切ってるんだろねww
149
:
プリズン
:2008/12/03(水) 10:58:05 ID:3YXO0uiEC
刃を極めた者は周りに余計なダメージを与えずに切ることができるって漫画であったような・・・
150
:
めもり
:2008/12/04(木) 23:53:01 ID:cq5Ew8VM0
>>149
すごい剣の達人になれば、美味しいパンを食べられるのかなw
151
:
いぬ
:2008/12/05(金) 00:06:27 ID:o3fL.8dY0
剣でパンは焼けない
152
:
由生
◆NAEGOEuun2
:2008/12/05(金) 20:23:18 ID:dPFxqBHs0
そういえば、私がケーキを切ると断面がボロボロになるけど
母親が切ると綺麗だなぁ。
やっぱ切り方なのかねぇ
153
:
めもり
:2008/12/05(金) 21:54:30 ID:cq5Ew8VM0
あれじゃない?
やっぱ、犬さんが言うように、引いて切るもんだぜと。
あ、あと、
新米と熟練の大工さんが、1つのカンナを使って木を削って、
切り口の綺麗さを比べたら、全然違うから、
刃物を扱うには、経験を積んでコツ的なものを身につける必要もあるのかもねぇ。
>>151
既にこんがりと焼け上がった一斤の食パンがそこにあるものと想像してくれw
という件に関するツッコミということでおk?
154
:
いぬ
:2008/12/06(土) 10:40:25 ID:o3fL.8dY0
美味いパンなら切らなくてもちぎればおk
155
:
めもり
:2008/12/08(月) 23:26:06 ID:cq5Ew8VM0
>>154
それは、1つのパンを3人とかで分け合って食べる時の事を考えてくれ。
手でちぎったら、全然、3等分にならないだろ?
156
:
いぬ
:2008/12/09(火) 17:17:05 ID:g9RRPsfU0
>>115
刃物無いんなら別に等分する必要も無いよね
157
:
めもり
:2008/12/09(火) 22:37:51 ID:cq5Ew8VM0
刃物は、あるのは、万能包丁かな。パン切り包丁もあるにはあるんだが・・
困る事が多いのは、
1、クリーム、ジャム、あんこ、カレーなど、中身の入ったパン。
2、パイ生地風の、ザクっとした崩れやすい生地のパン
3、極端にふわふわなパン。(ふわふわではないが、蒸しパンなんかもこれと同じ切りにくさを感じる)
(4、パンではないが、クリームつかったケーキ全般)
ぱっと思い出せた困った状況は、これくらいかな。
固くなったフランスパンなんかはパン切り包丁で切っても、楽に切れて良いんだけどねぇ・・
158
:
いぬ
:2008/12/11(木) 20:04:21 ID:ny9UQJmE0
>既にこんがりと焼け上がった一斤の食パンがそこにあるものと想像してくれw
159
:
めもり
:2008/12/11(木) 21:21:10 ID:cq5Ew8VM0
すまん。
>剣でパンは焼けない
って言うから、
「こねるとか、焼くとかではなく、既に焼けたパンを"切る"工程についての話をしたいんだ。」
という意味で、
>既にこんがりと焼け上がった一斤の食パンがそこにあるものと想像してくれw
と、書いたんだ。
160
:
めもり
:2008/12/11(木) 21:22:27 ID:cq5Ew8VM0
あ、ちなみに、食パンは、3のフワフワに分類だな。
161
:
いぬ
:2008/12/13(土) 23:36:59 ID:ny9UQJmE0
食パンとか千切れる希ガス
162
:
めもり
:2008/12/14(日) 08:15:52 ID:cq5Ew8VM0
1斤だぜ?
163
:
ゆいき
:2009/09/30(水) 18:08:08 ID:N./wwMTw0
そうそう、思い出したんだ。
パン切り包丁でも使い方を間違うとボロボロになる
たとえば力を↓にした場合断面がボロボロ
うまく切る方法は、力を前後に。でも、細かく動かしてはダメ
前後に大きく切ることがポイント。あと↓に力は、なるべく入れない。
こう習ったな。これを覚えるとケーキでもパンでもパンやケーキ用の包丁で
きれいに切れるお^^
あと、磨かれてない切れない包丁で切るのは×ね!
164
:
めもり
:2009/10/04(日) 00:55:39 ID:jiSEkW1o0
ふむぅ。ともかく万能包丁では無理ってことですな?
ケーキ用の包丁ってあるのか!?
165
:
いぬ
:2009/10/04(日) 05:11:38 ID:QjGn3v1M0
ダイヤモンドシャープナーを思い出した
166
:
由生
:2009/10/09(金) 08:11:09 ID:N./wwMTw0
>>164
そうだね
万能包丁じゃちょっとムリかな(´・ω・`)
ケーキ用ってのは、こう・・・・ギザギザついてるやつとか
私が使ってるのはついてないやつだけど・・・。長いやつかな
167
:
いぬ
:2009/10/10(土) 19:12:39 ID:uReK5HHs0
ギザギザついてるやつってパン切り包丁じゃねーの?
168
:
由生
◆NAEGOEuun2
:2009/10/14(水) 22:20:47 ID:N./wwMTw0
>>167
んー。
そんなこともないよ!ついてなくてもついてても製菓用なら使うよ!
169
:
めもり
:2009/10/19(月) 23:14:32 ID:jiSEkW1o0
そういや、ケーキ屋さんで、ホールケーキを切って売ってくれる店で、
変なナイフ使ってたわ!
パン切り包丁に似てるけどなんか違う感じのヤツ。
先端に行くにつれて、幅が狭くなってたな・・・
170
:
めもり
:2009/11/08(日) 20:17:53 ID:jiSEkW1o0
巨人自重。
安売り期待してたのに〜。
新聞は、もう取ってますから!!
171
:
プリズン
:2009/11/29(日) 21:24:45 ID:smqZAonE0
うむ いい試合だった
172
:
めもり
:2009/12/29(火) 16:35:08 ID:g9cNHZAM0
東方シリーズ(原作ね。)、すごいわ。
たかだか30分のゲームをクリアしただけで、ここまで達成感があるとは!
たかだか30分をクリアするのに丸1日かかりはしたけどもw
173
:
めもり
:2010/01/01(金) 13:50:25 ID:g9cNHZAM0
今年もよろしく!
174
:
あーこりん
:2010/01/04(月) 17:06:15 ID:BFe5hJT.o
今年もよろしくお願い致します!
175
:
いぬ
:2010/01/07(木) 06:58:51 ID:S7sviFIY0
七草粥の時期ですね
176
:
あーこりん
:2010/01/09(土) 13:12:18 ID:RooLnqggo
七草粥大好き!
毎年おばあちゃんが、鍋いっぱいに作ってくれる!
177
:
由生
◆NAEGOEuun2
:2010/01/09(土) 15:54:17 ID:A7e33mpg0
七草粥食べたことない・・・
178
:
いぬ
:2010/01/10(日) 06:37:25 ID:kd6bMHu60
>>176
自前で作ってんだねー
パック詰めにされたようなのしか喰った事ないわ・・・^q^
>>177
カレシに鍋いっぱいに作ってやりな!
179
:
水樹亞里亞
:2010/01/10(日) 19:08:30 ID:Wzzlsc4I0
なんか最近ペルソナ3やっててなかなか入れないや。
ログインする気は有るんだけどね。
180
:
由生
:2010/01/11(月) 15:23:32 ID:A7e33mpg0
>>178
なべでも七草粥の効果があるのか!!
鍋の椎茸おいしいよね(*´ω`*)
181
:
プリズン
:2010/01/16(土) 12:51:02 ID:smqZAonE0
広告の「善と悪あなたはどっち?」を真剣に考えてしまった
まず善と悪の基準ってなんだ?@@
−辞書見る限りでは道徳や人倫を用いて判断するらしい
道徳ってなんだ?@@
−ある社会で善悪を判断する基準として一般に承認されている規範の総体
・・・
は?
無限ループしそうですね
日本語は難しいのぉ
182
:
いぬ
:2010/01/16(土) 16:32:42 ID:X./c.tzo0
ある社会で一般的なワケだから、
読んでるヤツがある社会に属していて
ソイツが善悪を判断できるならば
それが善悪を規定してるんだよ
183
:
プリズン
:2010/01/21(木) 18:55:22 ID:smqZAonE0
なぜ学園・学校・学院物がこうも多いのか・・・
アニメを見る世代がどれかに属しているからなのだろうか
でも、それなら社会人向けに社内での浮気をアニメ化しても・・・
しかし、↑だと「癒し」は少ないようなきがするなぁ
もしかして、誰もが一度経験した年代でかつ到底ありえないようなものだといいのかなぁ?
↓思いつきで作ってみた↓
高校の休み時間中に、席でひたすら読書をしていたときに、話したこともない学年一のマドンナが後ろから覗きこみながら
「人体の酵素を作リ出すのに興味あるんだぁ 私も化学好きだから仲良くしようねv」って声をかけられた。
そこからはじまる恋物語
売れそうだな 一部に・・・
売れないか
あとは男性しかいない職場に勤める悩める男性のところに
珍しい女性の社員がきて、誘惑にまけて結婚してしまうという
これは売れる云々よりも
実際に起きないかなぁ
そういう浮いた話がでてこないか期待しておこう
癒しを考えるのって難しいね!
184
:
プリズン
:2010/01/24(日) 06:54:09 ID:smqZAonE0
クレカの明細をPCで見てて焦った
来月請求分だけで5万あるんですが@@;
何を買ったのかでみると、衣服、本、ゲーム、電化製品・・・
正直予想外でした
ゲームはFF13と服は冬物で合計3万くらいは覚えているんだけど、本と電化製品(ケトル1)だけで2万もいくとは・・・
漫画とかって500円くらいだから回数わけて買ってたら2万近くという額になるんだねぇ・・・
クレカを持てる人って
家計簿をちゃんとつけれる人、現金払いが多い人、買い物数が少ない人、カードに制限がついてない人(ブラックとかinfiniteとか持てるお金ある人ね!)
じゃないかなっておもいました
みなさん、架空請求よりも自分で買ったことを忘れてびっくりするようなカードにも注意ですぞ!
185
:
めもり
:2010/01/24(日) 10:03:16 ID:g9cNHZAM0
書き込み時間が、朝はやいのか夜遅すぎるのかw
クレジットカード怖いよね。
自分は、月の利用限度額を10万円以下、キャッシング可能額を0円に設定してる。
支払銀行口座には、カードを使うときだけ足りる金額をメイン口座から振り込み。
あと、常に一括で払うから、分割払いが出来ないような設定があれば嬉しいんだけど、
クレジット会社としては、とにかく分割させて利率で稼ぎたいらしい。分割禁止なんて設定はない(><
クレジットカードをより安全に使う方法、教えて欲しいっす!
186
:
いぬ
:2010/01/24(日) 13:48:11 ID:ev1nSfRk0
>>185
鋏で
187
:
プリズン
:2010/02/02(火) 21:59:03 ID:ExraE8bk0
あんなに、デカデカと綾波を前に出してきてるのに、中身の大当たりのレア演出はメインがカヲル君ですか、そうですか。
いや別にいいんですよ?パチの使いまわしの演出でも、パチでカヲル君を前に出したからもう使えないってのはわかるんだ だから綾波なんだろうね
でもね、なぜエヴァにそこまでこだわるんだい?他にもアニメでいいのあるじゃないか
僕にはわからないよ。ビスティはエヴァと死ぬつもりなのかな?遺言なのかな?
きっとこの台が入ると約束の時は消えるんでしょうね、そしたら僕のストレス発散はこの台になってしまうんでしょうね。
パチスロ 魂の軌跡 の話でした
ちなみに、ひぐらしの鳴く頃に のパチスロもでるみたいです
『嘘だ!』 ←は確定演出であってほしいと思うのは僕だけじゃないはず
188
:
いぬ
:2010/02/02(火) 23:34:35 ID:gKwJfggg0
綾波とアスカとカヲルとエヴァ初号機とetc..
だと、どれが一番なんだろうね(商業的な意味で)
パチ限定だとターゲット層が絞られて云々で色々あるだろうけど
189
:
めもり
:2010/02/06(土) 09:44:55 ID:g9cNHZAM0
わぉ、久々にログインしたら、預けてた金が0になってる・・・・
報告しようにも、連絡帳のログインサイトに何か仕込んであるせいで、
セキュリティエラで落ちるから、連絡もできない。運営め・・・・
190
:
いぬ
:2010/02/07(日) 04:41:38 ID:PFjZfbxA0
公式のNoticeのログで
2009-09-18 【重要】会員IDの不正利用被害に遭われたお客様へ
ってとこから報告できるよ
あの運営って都合悪いことあるとログ流して
過去のことにしたがるみたいね
191
:
めもり
:2010/02/07(日) 10:31:28 ID:g9cNHZAM0
レスサンキュ!
そっから行ってみた。
「問い合わせフォームへ」ってボタンを押すと、
メンバーログイン画面に遷移して、そのログイン画面が表示された直後に、
ブラウザから「プログラムが不正にメモリを書き換えようとしています。」って怒られて画面が落ちる。
一体、何を組み込んだのやら・・・
192
:
いぬ
:2010/02/07(日) 23:47:14 ID:PFjZfbxA0
>>191
ブラウザは何使ってんの?
193
:
めもり
:2010/02/08(月) 00:28:31 ID:g9cNHZAM0
IE8だぜぃ!
194
:
プリズン
:2010/02/08(月) 16:36:43 ID:ExraE8bk0
ボーナスを取り込んだまま凍結されるエヴァ初号機
回転しないエヴァのリール
押せない停止ボタン
チャンスへと投下される遊戯メダル
胎動するビッグのフラグ
ついに集う運命を仕組まれたボーナス達
果たして、当ることを願う人々の物語は
どこへ続くのか
次回パチスロ 新世紀エヴァンゲリオン
魂の軌跡
「さぁて この次も ボーナスボーナス♪」
( ゚д゚)
195
:
いぬ
:2010/02/08(月) 21:46:00 ID:PFjZfbxA0
>>193
>この度、セキュリティ強化対策の一環と致しまして、
>公式サイト上で『nProtect KeyCrypt』(キークリプト)という
>セキュリティツールを【11月5日(木)公式サイトメンテナンス終了後より】導入致しました。
(中略)
>・『nProtect KeyCrypt』はInternet Explorerでのみ動作致します。
ブラウザ変えてみたら?
196
:
めもり
:2010/02/08(月) 23:14:33 ID:g9cNHZAM0
>>195
なるほど!運営が仕掛けるセキュリティ強化という名のハッキングですねほんとうにあrg(ry
ブラウザ変えてみようか・・・しかし複数ブラウザ導入は危険そうだ。検討してみる
レスサンクス!
197
:
プリズン
:2010/02/09(火) 13:50:44 ID:ExraE8bk0
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm9322617
↑エヴァンゲリオンコント
( ゚д゚)
198
:
プリズン
:2010/02/15(月) 06:52:20 ID:ZHPblQv.0
今更ネタなんですが、東方紅のノーマルをやっとノーコンクリアして「大儀であった」って声が聞こえたきがしたんですよ
そして、ニコニコで他の人はどんなものなのかとおもって検索してたみたら・・・
Ultraモード
Extra
( ゚д゚)ハッ
もうあれですね。キモイ それだけですね
やっと最終鬼畜ブランドールの意味がわかったきがしました
某Mさんへ
Ultraモード Extraぜひクリアーに挑戦してみてください
(スロットの目押しですらビタ押しがたまにミスする僕の動体視力では無理です・・・)
199
:
めもり
:2010/02/15(月) 23:58:44 ID:g9cNHZAM0
>>198
もう書いたっけ・・・あ、書いてる
>>172
この正月に、紅魔郷ノーマルをノーコンクリアしました。2年かかりました。
スタッフロール眺めながら泣きました。で、Extra突入した途端、吹きましたw
ところで、八雲紫に会いたい。多分、会うことすらできない。絶望的に会えない。
たかがシューティングで、なんで失恋状態にならにゃいかんのかと。
200
:
プリズン
:2010/02/22(月) 17:28:09 ID:C3hRHCH2C
○I○Iってさ
「オイオイ」って読むんじゃなかったんだね
「マルイ」だって事に今日気がついたよ・・・
201
:
めもり
:2010/04/24(土) 10:15:20 ID:g9cNHZAM0
>>200
ヲィヲィ・・・
202
:
パウア
:2010/06/06(日) 22:46:16 ID:7l92i9SY0
けいおん!!のListenを課題曲に練習中・w・
早速ストロークがウマク行かないwww
もぅ練習とか以前の問題やね・・・orz
203
:
プリズン
:2010/06/25(金) 05:35:14 ID:Dk28gd/.0
おめでとう
次はトーナメントだからどこまで生き残れるか楽しみだ
204
:
いぬ
:2010/06/30(水) 01:50:37 ID:Za6cwr3U0
スコアレスのPK負けか
205
:
プリズン
:2010/06/30(水) 01:54:16 ID:tFVdNFY20
PKは仕方ないね
パラグアイ相手に失点0なのはがんばったもんだ
206
:
めもり
:2010/08/06(金) 22:36:37 ID:/qEYTPVw0
やっと長期休暇キター!!
MP0薬草なし、HP1で回復ポイントにたどり着いた気分です。
愚痴を言っても仕方ないが、優秀な人間ばかりが集まった職場に、
凡人が入っていくと何とも居心地が悪いものだよ!
ぁーこさんじゃないが、KY願望 って望まなくてもKYされたりして・・・
207
:
めもり
:2010/08/06(金) 22:37:09 ID:/qEYTPVw0
そして下げ忘れた。
208
:
プリズン
:2010/08/10(火) 09:06:01 ID:VOCObKgY0
長期休暇おめ!
周りが優秀な環境は居心地確かに悪そう。でも、周りが劣等な人間ばかりだとそこに居ること事態にストレス感じそう。
KYされないようにね!!
209
:
あーこりん
:2010/08/14(土) 17:43:36 ID:ywKPKvMQo
バイトの休憩中の会話
17才「あー甲子園いいなぁ。うちの学校ももう少しで行けたのにー」
19才「でも全員は行かないでしょ?」
17才「それでも大阪のお土産とか貰えるじゃないですか♪」
あたし「(…大阪!?)」
19才「いや、たこ焼きは現地に限るだろ」
17才「たこ焼きだけが大阪じゃないですよー」
あたし「…甲子園球場って大阪じゃないよね??」
二人「え!?」
あたし「いや、甲子園球場って兵庫県にあるよね」
二人「え!?」
あたし「え!?」
今の子(あたしもそんなに歳変わらんけど)って甲子園=大阪って思ってるんですか?
210
:
プリズン
:2010/08/17(火) 07:09:24 ID:3nA77laQ0
ごめんなさい、兵庫に住むまで甲子園が兵庫県にあることを知りませんでした・・・
阪神に「神」って入ってるから神戸のことなんだろうけど大阪のイメージが強いのかもね
211
:
いぬ
:2010/08/18(水) 19:16:56 ID:IWCCrZwg0
かつては大阪タイガースだったんだけどね
成立からして東京、大阪、名古屋の
三都市対抗的な色合いが有ったみたいね
甲子園持ってたから阪神電鉄が球団作った感じらしい
阪神ってのは大阪と神戸の間って意味だよ
ちなみに西宮は大阪市と神戸市の丁度中間ぐらいだね
212
:
プリズン
:2010/09/09(木) 01:58:41 ID:tscomOR20
人間は道具なんかじゃない
苦しかったらつらい顔をし、傷つくと痛がります
もちろん、昼の倉庫で8時間以上の労働をすれば熱射病の危機も感じるのです
本当に危なかった(; ・`д・´)
213
:
プリズン
:2010/09/17(金) 08:11:49 ID:tWRR9Ghw0
3度目の正直?いいえ、2度あることは3度あるです
なんでしょう 笑うべきなのか、薬の恐怖を再考するべきなのか・・・
バカ殿でしか知らない人ですがどことなく虚しいニュースだなとおもいました
214
:
いぬ
:2010/10/01(金) 10:45:14 ID:NnlgRfX2O
国勢調査PR
大阪は吉本で京都はけいおん!
何だこの差...^q^;
215
:
めもり
:2010/10/22(金) 01:05:22 ID:V4ccUWr20
いつぞやに調査にご協力下さいというチラシが入ったきり、
何の音沙汰も無い。
216
:
プリズン
:2010/10/29(金) 05:27:14 ID:UPVN.9vo0
それを一応書いて出したんだけどさ、あれって市民課の担当なんかなぁ?
詳しいことを調べる気力がないからわからないけど、そうだとしたらかなり迷惑かけたなぁw
「担当が伺いましたが不在でした」ってのが3枚ほど入ってた・x・;
217
:
プリズン
:2010/11/19(金) 08:16:13 ID:d5BeKPYc0
今日、範囲での辛い出来事
朝いつもどおりタイマーセットで起きたんです。でも夢を見てたんです。ひさしぶりに
夢の内容も覚えてます。パチンコやってました。大勝してた夢です。初っ端全回転→確変→これ10万こえる〜とか夢の中で言ってた(思ってた)
夢だからこそ中途半端に現実味あって辞めてたギャンブルを無性にしたくなってるよ(; ・`д・´)
今日は金曜日、夕方に帰ってくるときにパチの衝動を抑えないと@@;これも一種のフラッシュバックってやつかもしれない
どうせなら負けて米だけの生活してた夢みればいいのに・・・
218
:
プリズン
:2010/12/05(日) 09:41:32 ID:5YsdJgZc0
「失明に人工視覚」をyahooのニュースで見た。内容は光を感じることができるようになったとのこと。
風邪を引き家にこもって親族あたりを読んでたのだが、隣の芝は青く〜なのかとても良く見えてしまう
素晴らしい不景気の中でこういうニュースがあるのはいいことだよね
検事が何かしでかすとかよりもはるかにいいニュースだとおもう
219
:
めもり
:2010/12/12(日) 09:05:51 ID:fdX5NN8o0
今まで無理だった事が出来るようになるのは、
それが沢山の人を不幸にするような内容でなければ、
大体は喜ばしい事だと思ってる。
220
:
めもり
:2011/01/01(土) 10:47:21 ID:V4ccUWr20
今年も宜しくお願いします。
221
:
ゆいき
:2011/01/02(日) 11:17:25 ID:0CdBKC8g0
今年もよろしくお願いします
222
:
プリズン
:2011/01/12(水) 10:50:25 ID:7LsM2tCk0
新年の挨拶って新年10日以上過ぎるとしないほうがいいよね?・・・
ところでキャサリンってゲームがしたい むしょうにしたい
KでもCでも両方好みだからね!
あと、掲示板の広告がJeweLになってるけど、これは新年の抱負てきな何か?@@
223
:
めもり
:2011/01/16(日) 19:48:19 ID:fdX5NN8o0
マイPCからは、宣伝がエビコレ+アマガミ特典付き(PS2ゲーム)になってる。
アマガミはチェックしてないんだがなあ
224
:
プリズン
:2011/03/05(土) 03:18:27 ID:ABelvHd60
「アトムトランジスタ」ってのが量産されたら電子機器が改良されそうだなぁ
詳しい仕組みはよくわからないけども、量産化はできそうな感じ
しかしこの名前をみるかぎり、鉄の腕でトランクスみたいな下腹部をもつ少年風な機械を想像してしまうなぁ
225
:
プリズン
:2011/04/27(水) 06:17:19 ID:IfBO1rsg0
上告棄却か 審議する価値もなしっていう・・・
まぁ裁判所としては無罪より有罪のほうが、弁護士より検察のほうが価値があるのだろうかねぇ
目立つってことは、ハイリスクハイリターンなんだろうね
心が強くない人は「人の目につくようなこと」は極力避けたほうがいいってわけだ
226
:
由生
:2012/07/24(火) 18:55:05 ID:USxoctbc0
みんな元気にしてますか?暑い日が続きます
とけそうです
227
:
めもり
:2012/07/29(日) 21:15:58 ID:p/I8WW6g0
>>226
生きてたか!いきなり痕跡が消すから、ちょっと心配したぞ。
こちらの近況は・・まぁ、同じく、とけそうだよb
こっちは余り見てないから、
ツイッタ再開してたら、もし嫌でなければ@くださいな。
228
:
ゆいき
:2015/01/05(月) 17:18:06 ID:/XpERGCw0
今みんなは何をしているのかな!
RSのことよく思い出します!
229
:
レグナム
:2016/08/18(木) 08:55:51 ID:lH4LcD5g0
みんな、元気でいるといいなぁ・・・^^
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板