したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

Real Time

79:2008/08/14(木) 14:27:21 ID:bYG1gYUQ0
>>76
>違う職での差別
違う職で差が有るのは当然で
扱いが違うのも当然で
それが差別ですか?
違うよね

>トイレを清掃している人とそこを使う公務員の人
トイレの清掃は臭い、不潔と世間一般に思われていて
敬遠されやすい職ではあるが
その職を選んだからには
文句を言いつつも働いて対価を得ているわけだ
公務員とトイレの清掃員の何を比較するのか知らないが
それは差別ではないよな

>教授と助手
役職が違えば待遇が違うのも当然
待遇の違いが正当か不当かは単なる労使問題
教授になりたくてもなれないとかも差別とはまた別の問題

串作る仕事とパティシエと
どっちが楽な仕事かは明白だよな
誰でも出来るような楽な仕事で
特別な技能が要らない仕事で
軽んじられるのも当然

正社員とパート、アルバイトと
雇用形態が違って、拘束時間が違って
同じ待遇を求めるとかどうみても不当だよな


で、差別者と被差別者って?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板