レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
一時間何も言われなかったら持ち帰り避難所 4号室
■毎月1日はキャラリセットの日です。キャラ所有者はすべからく下記掲示板にて持ちキャラを晒してください■
どのキャラを持ち帰るか言って、 一時間以上妨害発言されなかったら
そのキャラはあなたのものというスレです。
「ルール」
age進行(阻止のみならsage可)
どのキャラクターを持ち帰るか(妨害時以外は)絶対言うこと 、保持キャラは15人まで。
15人を越える場合、持ちキャラを放出する事。
強奪禁止、斜め読みはズレの為禁止 。また阻止時にエロい発言も禁止(裸、セックス等)
まとめ阻止レスは1レス毎に指定すれば有効、ハイフンを使った場合無効>>950 が過ぎたら持ち帰り宣言は無効になるので、その場合は次スレで宣言すべし。(>>950 以降の阻止は有効)
一時間経ったら、ゲット時に明言したり、成功したレス番を書いたりした方が良い。
持ち帰り成功者には○○マスター等そのキャラの所有者を名乗る権利が与えられる。
次スレを立てられないまま本スレが落ちてしまったり、諸事情で本スレに書き込めなくなてしまった時の避難所ですぞ。
>>1 おt……一昨年?;
前1000
だって、やり込まなきゃうまくならないでしょ?
ウメハラさんだって開店から閉店まで100円で居座れたって言う伝説あるけれど、
つまり一日のほとんどをゲーセンで過ごしたんだよ!
えっちの時とか(キリッ
む、むぬー!;
>>1
スレ立て乙です
>>2
でもそれは独り立ちして自分で時間を作れるようになってからでしょう?
さすがに親元にいながら職もないのに一日中はないですわー…
うーん…ほどほどなくらいならいいけど、提督の理想のは付きすぎじゃないですかね
(>>前999)
はい二つですね、わかりました どうぞ
(ライスバーガーを二つ渡し)
コルドラド「なっ…!?姿が見えぬと思ったら…隠れていたのかっ…!?
え、ええい…!パルスレーザーで対応せよ!
乱戦状態になってるのに大した被害も与えられぬとは…
ブレジネフ提督は何をしているのだ!?」
(見かけ乱戦状態になっているほうを見つめつつ)
ベラ「ああ、トラクタービームは全艦標準装備として搭載しているぞ?」
リィンディ「いや、私が嫌なら結婚しなくてもいいんだが 私が結婚したくないし」
>>3
30歳までは好きなことをやっていい、ってシュバイツァーが言ってたって読書くんさんが言ってた。
そんなについてる?;
アルトリア「もっきゅもっきゅ」
殊勝な心がけね(もっきゅもっきゅ
フォイヴォス「ふふん、優秀なパイロットをこれ以上死なせられるほど
バクテリアンはパイロットが足りているわけじゃないんでねw
よし、ナイス!姿を見せている内に<パルティア>捕まえちゃって!
アヴァロン級に加えて、大型艦船全てのトラクタービームなら動けなくなるはずー!」
(トラクタービームを<パルティア>に向けて何十と放つ)
ファノリオス「むぬぅ、それは困るのだ」
>>4
それはシュバイツァー博士のいとこでアインシュタイン博士のまたいとこのシンダロカ博士なんじゃ(ry
提督の言うムチムチでほどよくついてる程度の絵を見たことないから…
(二人して食べる擬音が特殊で一緒とは…)
コルドラド「これでもう一回成功すれば向こうは壊滅的になったものを…!」
(パルティアによる対空射撃が始まる 無論、もう一回潜るつもりでいるようだ)
ベラ「わかった アヴァロン級艦隊全艦、トラクタービーム発射せよ!」
コルドラド「ふん、いくら数撃てどそんなヤワなレーザーでこの増加装甲貫けると思ったら…
ち、違う、これは牽引用の特殊ビーム…!?」
(ちなみに増加装甲の下は潜航用装甲 無論増加装甲も潜航に耐えうる強度で)
リィンディ「むしろ私はそのほうがいいんだが」
と、ここで落ちですー…
>>1
乙
>>998
あの絵が苦手だったという人は結構多いそうだ。俺もです
んー、実はチルノにあまりそう妹属性を与えたくないってのが本音
そうですねー
まぁ戦隊と言えば何かイエローがひとまずギャグにされる気はあるなぁと
ええ。ヒロインがブラックです
ブラックはひとまず出てるイメージだね。まぁブラックな役目があることもあるな、知ってるとこだと最終回で死んだり…
じゃないかなー…といってもそうでもないか レッドブルーは確定、イエローグリーンホワイトブラックピンクから3色って感じ
6人目の戦士はシルバーに多いという偏見。後グリーンもそれに入るの見たんだよ
だよね…大分絵柄変わってた覚えもあるけどどうだったかな
サンシャインねえ…時代を感じるわ…
ええ。最近始まったと思ったらはいもうおしまいと。1話目がつまらない漫画だとこれ10週コースだよとよく
…うん、まぁ
そーか、基本GC世代なんだね
>>999
そこがまず意外だった。そりゃ可愛いもんは可愛いとしか言いようがないですがな。
元々可愛い子らを集めてるわけですから。百合なんていったら可愛いの応酬になるわけで。またオーバーフローだろうけどこれは許してね
長時間続けるとそれなりにダレて来るもんでもあるしね
RPGはアニメなのさ アニメ50話分を一気見しようとして、或いは一気見して体に堪えない奴はいないだろう
RPGとアクションの王道所はひとまず知られてた感じだね、
今ほどジャンルがバラバラになってない ていうか有名所知らない人多すぎすよ…
いひひひ。そういや現在何カップでしたっけ…?w
…(ひょろりと大股でセンサーを跨ぎながら銃を構える
>>5
シバイタロカ博士じゃないの?
それはさておき、シュバイツァーは30までガチニート。
えー、私が見せるのは付き過ぎってことー?;
ほら、似た者夫婦って言うじゃない?
アルトリア「何のことですか」
フォイヴォス「ふふん、同じ作戦を執るのは凡将か裏の裏をかくときだけだよ。
ただ、こっちも作戦の持ち駒が少なくなってきたんでね。さっさと終わらせようか」
(大胆にも戦艦のシールドを降ろさせ、攻撃とトラクタービームに全エネルギーを集中し、
シールドと推進装置に負担をかけ、<パルティア>が潜航にエネルギーを回せないようにしようとする)
ファノリオス「しかし僕は全ての罪を背負ったキリストに倣い、
またキリスト教徒としてこの受難を甘受する用意があるのだ(キリリッ」
>>7
あの時は「アッーラフ アクバル!!!」とか叫びながらどっかに突っ込もうかと思いましたよ。
いやいやいや、FPSなんかも身体に来ますよ。
半日くらいやっていると、真冬でも汗がダラダラ出てきて、上はシャツ一枚なんてことはザラですし。
有名どころ知らない、なんて言ったらWolfensteinやDoom、Quakeなんか知ってる?
Duke Nukem、Unreal Tournament、HALF-LIFE、Counter-Strike、Call of Duty、Battle Field、Medal of honor、Haloなんかは?
中々育って、Eカップ♥
ん〜……二人居る。ただの警備員だ。
一気に片付けよう。
(懐からフラッシュグレネードを取り出して)
>>8
んー、そんなにか…
そうだっけ…?友達とゴールデンアイやりまくってた頃はそんなに。
どこにおける有名所かなと。ここは日本だで
お。順調だなw
りょ、了解。それで目晦ませてる間に当てればいいんだね
>>9
うん、そんなに。結構きつかった。
日の光が画面に反射して見えにくいからカーテンを閉めて、
足音や銃声を聞き漏らさないようにイヤホンしてプレイすると緊張感がハンパ無いんですな。
GEはやられても復活できるけれど、CSSは一部の鯖を除いて一度やられたらアウト。
更に友達は隣にいない。これもまた緊張感の差かな。
FPSの有名どころだよ。RPGの有名どころばかり出るからさ。
私や平ちゃんにしたら今のリュート兄貴が受けている感じかなぁと。
一緒に寝る時、柔らか♀乳枕w
そういうこと。顔背けるか、目を閉じてた方が良いよ(ポイッ
(カランコロン、バオ―――ッ)
(警備室から閃光が溢れる)
警備員「な、なんだっ!?」
……(プシュッ プシュッ
>>6
あー…確かにあまり好きではなかった絵でしたねー…天野さんの絵は…
でも大きくなるにつれじわりじわりと好きになれるような絵というか…
チルノに妹属性がある…かなあ…
あのおてんばで過剰なまでに自信たっぷりなその性格は、妹というか、むしろ姉?
大ちゃんはむしろ妹で、姉を支えてる感じのほうが近いのかも…
なるほど…戦隊のお笑い担当と…
ヒロインなのにブラックなのか…ううむ…w
ですねー… 主人公をかばってとかで、ですねw
赤青だけでなく黄もほぼ確定だと思うんですよ むしろ残された緑黒白桃から2色かなと
シルバーのが出てたのを知らないorz 見守るキャラ枠に?>グリーン
ああー…絵柄変わっちゃったんですか…
ですねえ…思えばアレも小学生のころだったんだなあ…と
そうなんですか… その頃から打ち切りが囁かれるわけですか…
いや、GCもだけど、その前後(PSとPS2)もです
むしろ盛り上がったのはPS時代のほうじゃないかなと
GCのゲームで皆で盛り上がったのは大乱闘とビューティフルジョーぐらいでしたからねー…
PSはDRIVERや初代GTA、QボートやチョロQコンバットで盛り上がれたし…
>>8
そこはですね提督、『死んだろかーっ!! …シバイタロカ博士です』と(ry
付きすぎだと思います、うん…あれはぽっちゃりの域に入りかけてますもん…
あと乳の形も頂けない、あの乳じゃあダメなんです…!
理想はここらへんなわけですよ
ttp://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=3137550
まあ、そうですけれどもねー…
もっきゅもっきゅについての考察ですw
コルドラド「しかし…あの戦法、何度も通じるものではないか…
艦長!無理に抵抗するな!流れに身を任せよ! シールドも解除せよ!
艦内の全エネルギーを潜航に回せ!」
(今度は何もせず無防備な状態で引っ張られるパルティア)
リィンディ「なんだそのキリ…なんとかは いや、受難を甘んじて受け入れる必要はないんだぞ、ないんだぞ!?」
>>12
そんなネタもあったかな…(遠い目
ロケットおっぱい最高でしょ……。
えー、このさなぽんちゃんと食べてんの?腕がやたら細いんだけれど。
あと、顔がなんか「マギ」に出てきそう。
アルトリア「咀嚼する音がそんなに気になりますか?」
ピエット一族の8割はこの擬音だというのに。
センサー士官「陛下、敵のシールドが消えました。ですが、エネルギー反応が集中している所があります」
フォイヴォス「よし、きっとそこが次元潜航ドライヴだ。火線をそこに集中するんだ。それと、ブレジネフ提督に繋いでくれ。
―――御前、再びお伺い致します。貴方は皇帝とコルドラドどちらに忠誠を尽くされますか?
今、身動きの取れない<パルティア>を攻撃して撃沈すれば皇帝に尽くすことになり、
御前の艦隊の中に入り込んだ僕達を破壊すれば、コルドラド第一の功臣の座は間違いないでしょう。
どちらに転んでも悪い話では無いでしょうが……
<パルティア>にターボレーザーを撃ちこむ方が早く家に帰れますよ」
ファノリオス「え、僕達の信じる神の御子だけれど?
まーでも、婚姻届出しちゃったし、プレス関係者とヴォリスキーの領事さんが表に着いたしー」
(ヴォリスキー領事の乗った黒塗りのセダンとスクーターに乗ってやってきたデスが窓の下に見える)
>>13
殺!!(タランテラ的な意味で)しますよ?
あまりよくないですねー…
こういうスラァァァとしたのが好きなんですけどね…
ttp://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=6710348
ttp://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=21520346
ttp://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=9239880
ttp://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=23866505
ここらへんも
ちょいと、ね ですよねー…提督の家系皆その擬音ですもんねー…
コルドラド「やつらは恐らく潜航ドライブを狙ってくるだろう…
無防備になってしまったしな しかし、それぐらいで増加装甲は撃ち抜けぬ
独自のエネルギー源を別に持ち、それで微弱ながらシールドを発しているこの分厚い増加装甲を打ち破るなど…
ブレジネフ提督の艦隊が敵に回らぬ限り絶対に不可能…!」
ブレジネフ「フォイヴォス陛下! う……うむ…」
艦長「ブレジネフ提督、ご決断を…! 我らはどちらでもついて行きます…!」
ブレジネフ「……艦長、パルティアに全ての攻撃を最大出力で、だ …これでよろしいかな、フォイヴォス陛下…?」
(ついにブレジネフ艦隊が裏切り)
リィンディ「知らんそんなの! プレス関係者!?領事!?」
(ちなみにまだ腰縄をつけられて、奥さん候補と言うよりは、皇帝に連行されてる犯人で)
記者「ふぬー、大スクープと聞いて」
(先に来たのは記者のほうで)
>>14
死んだらアスタロト公爵に魂売るわ。
ハハ、ハッサクート!
なんだこの貧乳めーりん・紫様・咲夜さん・えーき様は……たまげたなぁ。
アルトリア「むぅ」
そんな中でヴェロニカとオリンビアナとペリフェリナはぬむぬむ。
フォイヴォス「大変結構です、御前。御前は正しい判断をなさいましたよ。
コルドラド、覚えておくんだね。相手が不可能と思うことをやることが相手を出し抜く基本なんだよ」
(今や無抵抗の<パルティア>にグラディウスとバクテリアン、銀河帝国の戦闘機が無数に群がり、
幾筋もの戦艦のターボレーザーがそれに吸い込まれていく)
ファノリオス「むー、なんと不信心なー。おっと、忘れてた(スパッ
(記者が入ってくる前に腰縄と手錠を切り、足で物陰によせる)
やー、いらっしゃーい。今度僕、ヴォリスキー帝国のリィンディス皇女と結婚することになったのー」
>>10
キツいかー…その意味が解らないんだよな
うーん…何だろ?何にでも可愛い可愛い言う奴は自分が可愛いと思ってんだろな的嫌悪感と思われてるのかな
そうじゃないことは解ってくれてると思うんだが
ああー、そういうことが出来るのか 何となく解るね、没頭できる雰囲気作り。
けど他じゃFPSの話とかそんな聞かないしなぁ
まぁ住んでる世界が違うんだね
Eカップとなるともう少し成長させたいw
うん、後ろ向いて目瞑ってるよ…
よっし(まぶしいながらも振り向いて銃を撃つ
>>11
人を選びまくるんだよね
ディシディアで6以前の面子はドット絵イメージしつつ天野絵意識したデザインになって宙ぶらりんという言われ方も
ん?そういう考えじゃないのか、大ちゃんやリリーが姉となると
そそ。
まぁ大人っぽい子ですしねアレ 主人公より年下なのに
いえ、レッドとホワイトの結婚式に向かう最中で突然不良に絡まれって言う話
まぁ、イエローもそうだねぇ。
たまーーにいる、たまに。見守るっていうかライバルっていうか敵か味方か的な
いや、うろ覚えですんでね
んー、そうか
その頃からって言うか最初からね
随分後だな ポリゴンゲーとか昔から珍しくなかった世代かw
VJで盛り上がれるのか…w
>>16
うん、そうじゃないのは分かるんだ。
ただなんというか……げっぷが出るというか……。
コーラとピザでも隣にあればさらに完璧なんだけれどねw
そうなるのかなぁ。
おやおや、それはまた……w
よし、片付いたな。後は警備システムを切って、と。
後はさっきのランドリーに行くだけー。
>>15
うむむ…
あー、うん、わかりました もう勧めませんから、はい
うむー… その3人はまた別の咀嚼音なのね…
コルドラド「…!? ブレジネフ提督の艦隊が撃って来たぞ!?
う、裏切っただと…!?あのブレジネフ提督が…!?
早く、早く潜れ!ワープでもいい!早く!早く!」
(潜航が始まりかけたその瞬間、それらレーザーの束が潜航ドライブに直撃して)
リィンディ「いや、私としてはむしろそのままでよかったんだが…!?」
記者「ふぬー、そーなのかーw それはすごいことなのだw でも罪はどうするのだ?」
領事「お待たせしました、フォイヴォス陛下」
>>17
ですねー…クセが強いというか…
宙ぶらりん…なんかまるっきり別の世界の住人に見えたり…?
ああ、そうじゃなくて、『大リリ』という括りの時、大ちゃんがリリーの姉になる、という感じで合って、
大ちゃんとリリーがチルノの姉的存在というわけではw
なるほど…
だからブラックを任されたと…
ああー…不慮の死を遂げるみたいな…で、その不良が実は敵の構成員の変装だったとかになるわけですね…
うむ、あれも準レギュラーメンバーかとw
あー…たまに、ですか… 一匹狼みたいなヤツですねw
なるほど…
ええ、自分らがそれぐらいの時でしたからw とはいえ5、6年ぐらいだったけど
税所からずっとなのか…
ですねー…SFCとFCは家族で、ゲームボーイ(無論カラーやアドバンス含め)や64は友達とも盛り上がることも多かったけど、
(というか64は友達の家にしかなかったのそっちでやるしかなかったorz)
それよりもさらに盛りあがって皆で楽しみながらやってたのはPSじゃないかなとw
で、それに次いでGCとPS2、かなあと
でしたねーwシーン2が一番盛り上がった気が… どうぶつの森+で二階建てまでの時間を競うレースもしたし…
>>18
ただそれが最近だな、というのは何となく解る
…ある時代を思い出すから?
何ですかそのアメリカァンスタイルw
まぁ解らんでもないがw
俺はそう思いますねー
Gくらいは!w
よっし、行きましょうか(一息ついて
>>20
まぁ何となく奥が深そうなイメージは受ける絵ではあるな
悪い言い方をするとハッタリが効く
ああー、そういうことか。リリーのが上に思えるかな 何でだろ、四季家あたりの影響か
ただ大チルだと大体大ちゃんが姉なんだよなぁ。
…苦手なキャラですけどね
いや、最終回の最後だからそんなことはないはず ジェットマンでの話。
6人目の戦士ってそういうの多いじゃないw
5,6年で効くのか…若いねぇ
うん、そんな感じ。あまり漫画雑誌読まない?
んー。そういう世代か、なるほどなぁ…。
2面ってことでいいかな?
>>22
うむ、ですねー…
都合良くいじれる感じ…なのかな…?orz
ですw ああー…四季家だとリリーは大学生ですからねー…
自分は大ちゃんを妹にしたいですかねえ…
暴走しがちな姉に必死に突っ込んで止める妹、そんな図式というかw
そうなんですか…
あ、ただの不良だったのか…ブラックは犠牲になってしまったのか…不良の犠牲に…
ですねー…w ワイルドで孤高の存在でひたすらに強い、一人だけで五人分みたいな感じのw
あ、いや、そうじゃなくて、自分らが小学5、6年のころに出たのがサンシャインとw
なるほど… 全く読みませんねー…一時期はコロコロ、小学X年生、Gファン、ガンガンと読んでいたんですが…
最近は雑誌ではなく単行本のほうを買うようになりました
ですねー…アドバンスが今のPSPに、PS2、GCが今のXBOX360、PS3のような機器に見えた時代というかw
です、2面ですw
さて、ラスボスいくどー
>>23
いや、そうじゃなく。天野絵を起用することで
製作者が想定している以上の幻想的な雰囲気になってんじゃないかっていう
実際割と王道RPGだからもっとほのぼのしてるはずなんだがね
うん。まぁ、おっぱいはあるけどw
お。同意してくれるかw そんな感じだねえ
ええ。まーね
男女の三角関係といい、ジェットマンは子供に見せていいものかと当時話題になったそうな。見たけどな!w
そんな所ですね …4人分って感じじゃないかな
誰かが欠けても超えられないけど5人揃えば超えられる的な
あ。なるほどね …大分じゃないかw 俺はそん時くらいに64が出てました まぁそういうことだなぁ
…んー、そうか Gファンは今エルシャダイの漫画やってるはずだ
単行本はなんかねー; 最新のを見れてないのがうずうずしちゃって
まぁそんなもんだね 俺もSFCがそう見えてた。ポリゴンのよさがわかってなかったから
PSに関しては特にそんな風には見えてなかった
こんばんは、>>1 乙です
やっと裏に繋がったと思ったら停止しててびっくらこいたじぇ;
へろ
>>26
こんばんはー、まどマギPSPの予約したよー
遊戯王の禁止制限改定で所持していた3000円相当のカードが紙切れになった絶望(まあトレード入手だからマシだが)
東方カードゲームのvisionでクソデッキが環境を粉砕し尽くしている絶望
財布レスコンボ一歩手間な絶望
>>27
ノルン「こんばんはー!」
いいなぁー、僕はVitaのリトバスがもうじき届くよ
結局Vita無いけど
BGM:絶望ビリー(ぇ
>>25
おす。初めて自力でFF3やってみた。
色々記憶違いがあって恥ずかしいね!
・ん?サラ王女のいる国の名前ってサロニアじゃ…→サスーンとサロニア間違えるとか
・ザンデには部下が沢山いたよな→メデューサ、クラーケン、ティターン位のもの
・飛空艇が…バラバラに…→それも1度じゃない
・サラ王女って確か…白か金の髪だったよーな→それは天野絵及びDS版
・「チョコボだよーん!」→シャベッタァァァァァァ
・おかしいな、そろそろエーテルが出てきても→ねぇよ
・外の世界こんな海だらけだっけ…→浮上
・魔剣士…使ってるの見たことないような→分裂分裂分裂…
・インビンシブル超速い!山もひとっとび!!→ノーチラスに敗北、山飛び越えも2キャラ分
・あれ、ラミアって火じゃなかったっけ→チョコボ知識
・古代の民の迷宮はクリスタルが入口にあるだけで一本道!→複雑な道でした
・クリスタルタワーのエウレカの入口は泉、そこで回復できるはず!→回復じゃなかった
・エウレカ、クリスタルタワーと言えどザンデに挑むまではテレポできるさ→できねぇよwwwww
・魔龍に囚われてるときのBGM怖かった→ジンから結構全般流れてた曲だけども
・雲様は割りと安定したような→負けました
>>28
のるのるかわいいよのるのる
酷い有り様です
新ハードと言えばFE覚醒がなかなか楽しそうな感じだなぁ
エレミヤ「もう止めましょう、希望などありはしないのです…」
コレが絶望か…
>>29
こんばんはー
おお、FC版FF3とは懐かしいなw沈んだ世界のBGMとエリアのテーマが好きだったなぁ…
>分裂
あるあるww一応分裂する度にHPが減るから倒せない事は無かったり
>タワー関係
アレはデジョンバグだな、回復出来るベッドだけの謎の空間に行ける奴
一応コレで各階層にも行けるしね
>>19
タダじゃ死なないぜ。
ごめんね、どうしてもスレンダーすぎるのはちょっとダメなの。
ワンピースとか。
アルトリーネ「デスらしい咀嚼音ですよね」
デスの血が色濃く出た三人だからねぇ。
フォイヴォス「ふぬふぬ、潜航ドライヴがああなっちゃどうしようもないよねー。
よし、<パルティア>に繋いでくれるー?
―――どうかなコルドラド副帝、このラウンドは君の負けだよ。今降伏すれば、部下の安全と命の保証をしよう。
令嬢が連れ去られたままで死ぬのは心苦しいでしょう?」
ファノリオス「やだなー、そんなみっともない婚約発表ってあるかい。
全部コルドラドが命令したことだから、責任を全部取らせることはできないよ。
今後の捜査への協力と、后としてバクテリアン市民に奉仕することで償いということにするつもりー。
いやいや僕はファノリオス、皇帝の方です。貴方の上司の大使閣下にも毎回間違えられて困ってますよw」
>>21
ある時代っていうと?
いやー、割と世界共通じゃないかな。
ドイツのゲーマーもそんなことやってたし。
クララがGカップてwww OK、加担しよう。
一応全部止まっているな……さ、回収だ(ガサゴソ
>>24
あー…幻想さが天野絵によって、いわば『ブースト』されている状態と…
お祭りゲーなのにシリアスなように見えたりとか、ですか…
みたいですねー…
でも四季家リリーはC〜Dぐらいですよねー…そこまで大きいわけじゃないという…
うむ、我がままだけど
行動力抜群で強くなれる要素(事実最強の妖精だし、妖怪になるかもしれない的な意味で)が合ってバカルテットのリーダー格として認知されてて…
そしてある種のヒーロー性すらあるチルノに妹は似合わんですw
ふうむ…
ああー…ちょっとした問題作を放映当時にリアルタイムで見た世代と…w
あー…なるほど…一人で五人に匹敵するほど万能で最強ではないかー…
ですw おー、64の時代ですかw欲しかったなあ…64… ですねー…
確か最遊記目当てで母が買ってきて、自分がハレグゥやらスターオーシャン2(漫画版)にハマって…って感じで
ああー、ルシフェルが堕天した漫画版エルシャダイですねw
自分は一気に読みたいタイプだからそっちのほうが都合がいいっていうのかな、そんな感じで…それで単行本優先みたいな感じになってます
PS時代のポリゴンは荒削りもいいところでしたからねー…それが逆に味になっている作品ならいいんですが…
ですねー、PSは順当な進化というか、すごい存在ではあるんだけれども革命的でもなかった感じでしたよねー…
GC、PS2が王さん、長嶋さんならPSは新記録作る前のイチローといった感じで…
>>30
ノルン「のるー?」
覚醒ものすごくやりたいけどお金…Oh…
ということで紋章1部をやってます
浩平「ダメだゼロくん!行っちゃらめぇ!」(ぇ
希望も奇跡もあるんだってばよ!
>>30
DSは…3だったかな4だったかな。どっちかは買ったはずなんだが
4戦士の名前はティミアちゃんはもちとして…残り3人どうするか迷ったんだよ ビッグスとウェッジは1でもう使ったし。
DS名だと4人統一にする必要が出ちゃうし何かいいのは…と思った結果彼女らにしました。
ラヴィアン(ラビアン)、アリシア、ラッド。ちなみにたまねぎを除き1ジョブ1人専用にする制限。これくらいなら縛りにもならんだろう、と思い
結構いい曲があったのに俺という奴はクリスタルタワー悠久の風ばっかりで困っちゃうね
ドーガのテーマとレプリトの町が好き オーエンの塔も最初怖かったけどよくよく聞くといいのう
それは解ってたがそれでも面倒だねー、しゅぃぃぃいい…
そんなバグがあったのか…
>>31
いや、心当たりがないならそれでいいや。
…あー、それは確かにそうかも。
けど微妙にメニューが違いそうw
Gカップからが俺の好みですw最大は今んとこM。
へーいw(籠を取り出して拾う)
>>32
じゃないかなーっと…まぁ説明しても解ってくれんか…
まぁシリアスに見せようとしてる部分はあるな、ディシディアは
え。それしかないのか…残念。そうなると幽香なんかはBとかそんくらいか
まぁ、そんな所だよなぁ。俺もそう思う
ええw まぁあの時代のものの内容なんてロクに覚えてないんだけどさ
大体はそういう風に話って転がっていきますやんw
お母さんマニアックだなぁ…SOは3しかやったことなくてね
らしいですw どうなってんだろな今。
ああー、なるほどなぁ。まぁ単行本優先はわからんでもないかも
ただ、雑誌買ってないのに単行本買っちゃうタイプだと大体単行本買っても読まない。
いやー、ほんとほんと。カックカクでね よく進化したモンよ
革命的過ぎて望んだ、思い描けた進化と違ったって方が正しいかな?FC→SFCから64やPSは想像できない
>>31
こむばむはー、最近会話出来なくてさみしいぜ;
>>32
こんばんはッスー
四季家と聞いて(ry
>>33
…不思議ですね、貴女を見ていると活力が湧いてきます…
せっかくだから、オレはソフトだけ予約するぜ!
一部ってことはSFCか
希望にすがりつこうとも…何になると言うのだ…!(ぇ
>>34
それはオイラにはわからないぜ;
4DSはセシルの棒読みがヤバい、第一声の『ヤメルンダ』やミストの『ナゼダバロオーウ』、『サヨナラニイサン』辺りが特に酷い記憶が…
やっぱりティミアちゃん入れてきたかwまあオイラも入れてるがw
FFTのデフォキャラ組か、PSP版でイベント追加されて良かったね!取り敢えずその縛りはガルーダで詰みかねないぜ、オイラはティミアちゃんの回復でごり押ししたがな!
ドーガのテーマとはなかなか渋いのを選ぶなw
あまりに分裂がウザいので魔界幻士(だったっけ?)のチョコボ白の逃走で逃げてたな
意外と知られてないんだよね、部屋にデジョンした瞬間落下音がなったりとカオスなんだがw
>>31
うごごご…!
なるほど
だねえ…でも兄のファノリオスのフォイヴォスはもっきゅなんですよね、咀嚼音…
デスらしいといえばこの二人もなのに…
コルドラド「何の用だフォイヴォス…ッ! ん…フフ、ハハ…何を言うかと思えば…
言っておくが私は降伏せんぞ…!
最後まで戦う…!お前と刺し違えて死んでやる…ッ!」
(どうやらこの状況でもまだ戦おうとしているようで)
リィンディ「いや、いやいや!?だからなぜ婚約することになっているのだ!?」
記者「ふぬふぬ、なるほど じゃあリィンディの罪はあまり強く問わないつもりなのねー」(サラサラ
領事「これは失礼をいたしましたファノリオス様… おお…真に申し訳ない…」
>>37
ノルン「そうなの?ちょっと嬉しいかも」
それがWii!(ぇ
はい。走る壁ことロシェくんが活躍できるのですw
浩平「絶望だと思うから絶望、希望だと思えば希望なんだよ!」
>>39
ええ、フフフ…
だがPS3(ぇ
紋章二部と新暗黒竜はロシェに酷いことしたよね
例えばその紙に、希望を描いたとして… 一年先、十年先 変わるというのですか?
>>37
いや、まぁ独り言みたいなもんだw
オイヨに続きか。…DFFと同じじゃなかったっけ?
はいw
やっぱ色のつきすぎない半モブな固定キャラたちの名前から欲しかったのでね
ふははは。まぁ…結構苦戦したけどね確かに。詰みかねないっていうか、もうさっき書いたようにちょうどつい1時間くらい前に雲様に負けたばかりなんだよね
とりあえず変遷。
ティミア たまねぎ→白魔→導師
ラヴィアン たまねぎ→戦士→ナイト→忍者
アリシア たまねぎ→黒魔→赤魔(サスーン編)→黒魔→龍騎士(サロニア編)→魔人→賢者
ラッド たまねぎ→モンク→学者(ハイン編)→シーフ(地上浮上後)→魔剣士(インビンシブル入手から)→空手家
となりました
あれはいいよね、最初びくってなるけどその後じわっと来る
仕方がないのでオーディンリヴァイアサンバハムート倒してレベル上げた後に挑んでたよあそこw
ナイトで分裂敵を一撃で敵を倒せるまでにレベルを上げてね
ティミアちゃんがエアロ(山頂への道以降ほぼエアロキャラだったような…w)、ラヴィアンが剣で一撃、アリシアが黒魔法、ラッドが暗黒剣で攻撃って風に。
ちょっと次は試してみるかなw
>>36
なるほど… ですねー、ちょっとやってないから掴みにくいモノは…orz
一応はあると…
着痩せの可能性を残しても、Eが限界かなあ、と… ですねー、そこぐらいになるでしょう…
ですよねw
まあ、結構昔みたいですし、ねー…
確かにそうですけれどもw
ですね、ちょっとw 自分はSO1をPSP復刻版でやったのみですねー…
でしたよねw ルシフェルは倒されたんでしょうかねえ…w
ですねー…それに時をさかのぼって雑誌が買えるわけでもないし…
自分はその日に一旦全部読んで、読み直したい時に読み直すタイプだからそういう、いわゆる『積み本』はあまりないかなー…
トバルNo.1とかバーチャファイターとか今から見れば酷いもんですしねー…当時はあれですごかったけれど…
ああー…昨日まで『グラディウスⅢ』とか『F-ZERO』だったのが過程ふっ飛ばして
『サガフロンティア』、『スーパーマリオ64』、『ピカチュウ元気でチュウ』とかなわけですからねー…
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板