[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
精霊掲示板色々スレ
1
:
元精霊
:2007/02/23(金) 19:54:55
ローカルルールとかデザインとかマルチ宣伝の報告とかこちらでよろしく。
19
:
Galactic Emperor Piett
:2010/09/14(火) 19:32:30
>>13
懐かしむ昔があるのは良いじゃありませんか、その時は楽しかったんですから。
あと復活お喜び申し上げます。
悪く言えば馴れ合いになるんでしょうけれど、常識を共有することで争いや議論が減るなら歓迎すべきことではないかなと。
ですよねー、常時2、3人居れば雑談や宣阻も活発でいい時代でした。
アンチスレはあるわ突撃はあるわ中々知名度の高いスレだったんですねぇw
書き込めたようで何よりです。私はまだPC規制で泣きそうです。
もう、もしもしでぽちぽち書き込むのはいやだお……
リア充社会人乙!畜生、内定貰って就職決めやがって!
まぁ、あっちが出てこないから匙を投げざるを得ないというところがありましてね。
>>14
ウホッ
>>15-16
これだけ言われても出てこないとか、どんだけ〜って感じなんですけれど。
20
:
名無しさん
:2010/09/14(火) 23:48:05
>>17
声の大きい者に迎合する事が悪いとは思わない
呼びかけに応じないのもまた然り
ただ、その場合は他人の一切に文句をつける権利がない
自分の意思を持たないのに、都合のいい時だけ他人を批判するなんて許されないよね?
確かに声が大きいと俺が思ってた輩は軒並み姿を消した感はある
21
:
名無しさん
:2010/09/14(火) 23:51:37
厨は叩かれて当然
あと
N氏とT氏の改善さえしない孤独アピール
M氏の(引退詐欺なん回目だ)不幸アピール
うざくて苛つくんだがどうにかならねーの?
いままで問題に関わってきた周りに謝れよと
まあ
甘え禁止といっておきながら可哀想なコテを世話するP氏も盲目に見えますけどねー
こんなふうに馴れ合いは嫌われるのさ
みんな仲よくしているせいだ悪い部分が目立つめだつ
22
:
名無しさん
:2010/09/15(水) 00:04:36
>>19
馴れ合いが悪いとは思ってない、馴れ合いあっての今だから
俺もそう思うよ、ただ相手からすれば常識を共有する機会がないんでない?
それはこちらがどう思っていようと、相手がそう思えばそうなるもの
機会がないからルールで明文化しろ自分で調べるから、
になっても少しもおかしくないと俺は思う
仮にそう思わせたくないなら、今のスレ住人で然るべき対処が必要だろう
それは例えば以前のようにスレに誰かが常駐して、
誰であっても「ルールがわからなくて不便だ」と思わせない環境を作るとかね
けどそれが叶わないなら、逆説的にルールの明文化はやむなしだろう
なので最初に述べたようにルールの明文化には反対しない。決して賛成でもないけど
その相手が誰を差すのかがいまいちよくわからんけど、
出てこないなら現状維持のままでいいんでないの?
だってそれで誰も困らないってことでしょ?
23
:
名無しさん
:2010/09/15(水) 00:05:47
>>21
他人を批判したければまず名乗れよ
それが最低限の礼儀だ
24
:
◆vVmhS9Bdr2
:2010/09/15(水) 01:42:28
>>23
あ、私に関しては事実ですし、別に名乗るほどの事は言ってもいませんし
吠えるだけならタダですし
>>21
そうですね、どなたか存じませんが正論でございます
はい皆さん、名前も名乗れない照れ屋なあの方に惜しみ無い拍手を
\パチパチ/\パチパチ/\パチパチ/
その他貴重なご意見は是非とも裏掲示板にてお待ちしておりますよ?
25
:
名無しさん
:2010/09/15(水) 05:38:05
この流れここまで。
ケンカは余所でやってください。
26
:
Galactic Emperor Piett
:2010/09/15(水) 06:13:01
>>21
私はゲームで甘え禁止と言っているんですが……。
「コマンドが化けてコンボ繋がらなかった」、「照準ズレてキルできなかった」こんな言い訳は聞きたくないですね。
ところで昨日バイフェに3タテされたのは空中イカリングが小パンに化けたからですよ。
ま、盲目と言われるかもしれないけれど、私はみんなに返し切れない恩があるからさ。
あれこれ言うのは私だけにしといてよ、みんなナイーブな子だから。
>>22
そりゃ会話せずに独り言垂れ流してりゃ共有も何もあったもんじゃありませんや。
自分からその機会潰しといて、「晒し無効ッス^^」って言った瞬間物凄い勢いでプッツンですよ?
忙しいから来ないのかと思ってたら、自分の利害に関することには敏感な人だなぁと思いました。
常駐ってのも難しいんですよねー、みんな昼間学校や勤めに出て、夕方帰ってくるような生活ですから。
空きコマや昼休みに居られるっちゃあ、居られるんですけれどね。ただし、もしもしだからレスは遅くなります。
初心者狩りみたいにとられたくないので、らいーる兄貴には申し訳ないけれど晒しやゲット報告にコテを入れることを義務化する
内容を
>>1
に盛り込ませる方向で他の人とも話し合いますわ。早ければ次スレあたりですかね。
ああ、ドッペルゲンガーさんですよ。
いやね、ルールに関してやたら騒いだのがドッペルゲンガーさんだから現状維持で良いはず無いんですけれどねぇ。
騒ぐだけ騒いで、いざ決めようとか、話を聞こうという段になって来ないのはどうなのかなぁって。
盛り込む内容も前述の晒しやゲット報告にコテを入れることを義務化だけでいいのかなぁって聞きたいんですけれどね。
また騒がれたら面倒ですし。
>>25
ケツ貸せよ。
27
:
名無しさん
:2010/09/15(水) 07:43:49
ピエットさんもいい加減にして下さい。
ここは個人的な話題を書き込む場ではありません。
誰々さんが場を荒らしたから云々とかは
余所でやってください。
28
:
名無しさん
:2010/09/15(水) 08:54:13
そんなことより
逆切れしないで受けとめたピエットさんがカッコ良い件
29
:
名無しさん
:2010/09/15(水) 10:35:34
ドッペル氏のは精霊掲示板に関わる
ここで話ししていいんじゃないか
個人的意見としては
あんなのに話し合いを持ち込まなくていい
やるだけ無駄
説教するだけ無駄
新ルールをつくれば流石のあいつも文句言わないだろw
周りが優しすぎるんだよ
ついでにいうと
話題が違うけど
引退詐欺(笑)は本気で心配してきた人に申し訳ないと思えないのかね
ピエット氏あたりが心配してきたのに
それを踏みにじって引退して
数日後に復活するって
ねぇ、ふざけてて楽しいの?
何回目だっけ?
30
:
名無しさん
:2010/09/15(水) 10:42:49
個人的意見以下はいらないでしょ
それをここで話して何になるんですか?
31
:
名無しさん
:2010/09/15(水) 15:27:42
話をぶった切って
名前付き申告を徹底するって事だけど
鳥付きの方も徹底するんですか?
現状、名無し申告だけじゃなく名前だけで鳥無し申告も見かけるんですが
32
:
名無しさん
:2010/09/15(水) 16:07:57
無名?キャラ晒せば誰かわかるだろw
酉?なくてもわかるだろ名前書いてるんだぜw
いや、わからないね…偽者の可能性もある。
どうしようか
33
:
名無しさん
:2010/09/15(水) 17:09:19
「晒し申告は名前付きじゃないといけない」ってルール自体は前々からあった訳だけど
名前を付けるのは、本当に本人からの書き込みかどうかを判別する為に
名前付きにしてるのだと思うのだけど。
鳥抜きだと本人判別という点に置いて
弱くないですかね?
「そこまで徹底しなくてもいい」って見方もあるかもしれませんが。
と言うか、今って鳥無し申告はOKなんでしたっけ?
ルールに詳しい人、教えてくださいw
34
:
◆9v6WO8IB02
:2010/09/15(水) 17:19:10
勝手に引退してったけどいちおう、レスだけは付けておこうかと思って。これでもう本当に居なくなる
名前なくてもわかるよね。
>>21
まあ、そのとおり。
もう俺はそれが嫌で…まあ、やりたいこととか知ってしまった事も増えたからなんだけど、引退することに決めた。
正直もう疲れたんだよ。あそこでぐだぐだと話しているの。
それにかまってちゃんや自己中心的な人多いし。ま、俺もあんま人の事は言えないか。
それじゃ、こんどこそ本当にさようなら。
ノシ
35
:
Galactic Emperor Piett
◆PiettiZTqg
:2010/09/15(水) 18:40:11
>>27-33
とりあえず全員名前出そうか、何人かは分かるけれど憶測で話したくない。
今更二言三言突っ込んだこと言ったって壊れる仲でもないでしょ?私は出して言っている訳だし。
もし酉無し晒しは無効と言うのなら従いましょう、再宣言をみんなでやればスレも賑わうでしょうしね。
>>34
かえってきて〜かえってきて〜;
36
:
T
:2010/09/15(水) 19:20:17
>>21
なるほど、つまり自分はカマッテチャンな訳ですね
…頭の中がごっちゃになってきた
37
:
名無しさん
:2010/09/15(水) 19:37:12
何があったやら。まとめです
38
:
乃木平八郎
◆sRu4/gQPQo
:2010/09/15(水) 19:37:27
>>21
自分がカマッテチャンなのは否定しません
39
:
名無しさん
:2010/09/15(水) 19:59:00
どこであろうと俺がレスすると止まるのね
40
:
たてじん
:2010/09/15(水) 20:06:14
しまった、Tは自分じゃ無いかも
どっちにせよ自分もカマッテチャンですよ
41
:
たてじん
:2010/09/15(水) 20:09:54
書いててごっちゃになった
>>40
で言うTは
>>21
のT氏のことです
42
:
Galactic Emperor Piett
◆PiettiZTqg
:2010/09/15(水) 20:46:32
>>39
気に入らない奴片っ端からNGしたからそうなったんでしょうが、自業自得。
>>36
.
>>38
認めたのは勇気だけれどさ、さらにもう一歩進んだら?
43
:
名無しさん
:2010/09/15(水) 21:12:22
ちょっと待って酉なし晒し無効にされたら初代酉二代目酉が爆発した俺死亡なんだが
44
:
Galactic Emperor Piett
◆PiettiZTqg
:2010/09/15(水) 21:14:48
>>43
だからあなた誰なんです?
45
:
名無しさん
:2010/09/15(水) 21:18:07
鳥については特に規定が無かったみたいですね・・・
ここまでの書き込みを見るに。
46
:
たてじん
:2010/09/15(水) 21:21:48
個人の性格や問題点については後にして
まず細かい規定についての議論をした方が良いと自分は思う
47
:
名無しさん
:2010/09/15(水) 21:22:35
時々しか弱音を吐かない二人はどこかの奴よりはまし
引退に走らない理性的な所
嫌いじゃない
だからどうにかなれよと
ふう
十条氏が同意とは驚いた
48
:
名無しさん
:2010/09/15(水) 21:27:02
>>43
鳥が爆発してるってのは、鳥のパスが他人に知られたとかそういう事ですか?
他の鳥に変えたりってのは出来ないんですか?
49
:
Galactic Emperor Piett
◆PiettiZTqg
:2010/09/15(水) 21:29:22
>>46
そこはもう出ているよ、晒しの時にはコテハン必須って。
これ以上何が必要よ?
50
:
ら
◆AsumiJgBrc
:2010/09/15(水) 21:35:20
俺、惨状。もとい参上。何このIME俺に対してツンデレすぎね?
鳥をつける義務なんて1スレの頃からないよー、念のため
だってそんな必要性ないからね
51
:
Galactic Emperor Piett
◆PiettiZTqg
:2010/09/15(水) 21:37:12
>>50
酉はともかく、コテはあったって主張が
>>7
にありますけれどこれは正しいんですか?
52
:
ら
◆AsumiJgBrc
:2010/09/15(水) 21:45:44
>>51
悪い、実は
>>7
も俺なんだ
ルールとしての義務はないよ、暗黙の了解だね
晒すんだからコテつけるの当然だろって意味で使ったんだけど、
表現が微妙だったね。すまない
ただ、コテつけてなかったせいで晒しが無効なんて事例は
俺が現役だった頃には聞いたことない
53
:
名無しさん
:2010/09/15(水) 21:46:21
>>48
初代酉はHDDが飛んで消えて二代目酉は携帯に保存してたんですが修理出したときに消えてしまいまして
新しいの用意できますけどめんどくさいからやってなかっただけっすねはい
54
:
Galactic Emperor Piett
◆PiettiZTqg
:2010/09/15(水) 21:48:45
>>52
じゃあ「無くても放出にはならないけれど、あった方がいいよね」って程度ですか?
55
:
名無しさん
:2010/09/15(水) 21:48:49
>>53
私がいるw
でも、鳥義務無かったみたいなんで何の問題も無かったみたいですね・・・
56
:
まとめ
:2010/09/15(水) 21:49:04
ここは一応コテつけておいたほうがいいか。
鳥?逆に何で必要なの?
57
:
たてじん
:2010/09/15(水) 21:52:44
どう入っていったら分からないので
議論から抜けます
正直に言うと
「議論に付き合うのが馬鹿馬鹿しくなってきた」
58
:
ら
◆AsumiJgBrc
:2010/09/15(水) 21:55:38
>>54
そうだね、そんな感じ
だって晒してるキャラ見れば誰だかなんて想像つくし
どうもルールって表現が誤解を生んでるみたいだけど
別に住人からキャラを奪うために晒し制度があるわけではないから
59
:
Galactic Emperor Piett
◆PiettiZTqg
:2010/09/15(水) 22:08:11
>>58
なるほど。
しかし、今回は名前が無いせいで晒したかどうか分かりにくくなっていたのが発端ですから、
今後は名前だけでも載せるように書いておくのが妥当とは思いますけれどね、お互いのために。
法律が罰を与えるためじゃなくて犯罪の抑止が目的なのと同じですね。
60
:
緑お兄ちゃま
◆KAHO.JAv16
:2010/09/15(水) 22:12:50
ステルスしても光学センサーに引っ掛かりまくりな私には、名前さえも型式程度の役しか無いな。
61
:
ら
◆AsumiJgBrc
:2010/09/15(水) 22:18:36
>>59
現場にいなかったから何とも言えんけど
晒しスレに書きこむだけなのに分かりにくい状況とは一体…
けどそれってさ、コテ忘れて晒した人がいた時に
「ルールに書いてんだから諦めろ」って言いくるめるための対処でない?
それで本当に諍いが減るのかしら
言い方悪いの承知で言うけど、ここはしょせん2chのスレだよ?
コテ忘れて晒したところで、迷惑かかる人がいるとも思えないし
他人に迷惑さえかけなければある程度は許容範囲内でない?
62
:
Galactic Emperor Piett
◆PiettiZTqg
:2010/09/15(水) 22:35:19
>>60
バロンはフォースに引っかかってるだけだから安心してよb
>>61
一月分の晒しの時にドッペルさんがコテ入れ忘れちゃって、ページ内検索で探しにくかったんですよ。
それで佐々木さんが本当に晒したのって?確認とったらドッペルさんが突然キレ出したんですね。
私が何とか探し出して晒したのが分かったんですけれど、あそこまで暴言吐き合う事態が起こってしまった以上、
何らかの手を打っとくべきと思ったんですよ。
まあ、1回で開幕放出ってのもアレですから2回連続でやらかしたらとか、救済は付けるべきと思いますけれど。
現状維持だけは最早難しいと思うんですよ。
佐々木さんが「まとめるの大変だ」って泣きついてきたからなー……迷惑、とまではいかないけれど、
お互いに配慮しないと諍いは増えるんじゃないかと。
63
:
◆vVmhS9Bdr2
:2010/09/15(水) 22:39:36
自分に関しては引退詐欺してるから詐欺師の構ってちゃんは周りに迷惑かだからさっさと消えろってのも正論だし、私が居ること自体場違いですし
管理人への意見と称してメール大量に送りつけるのもお好きにどうぞ
ただ捨てでもいいからちゃんとメアド書いてください
それだけです
64
:
ら
◆AsumiJgBrc
:2010/09/15(水) 22:49:48
>>62
教えてくれてthx
ただ今になって俺が言及するのは礼儀に欠けるので
あ、それはいいね。管理が煩雑そうだけど
個人的に「ルールを知らないことが罪」にはしたくないのですよ
ルールを増やしたくないのも、増やせば増やすだけそれに縛られて
居心地悪くなるのは微妙だと思うからだしね
65
:
Galactic Emperor Piett
◆PiettiZTqg
:2010/09/15(水) 22:56:10
>>63
あのさ、頼むからもう引退しないで……むぅちゃんと平ちゃんくらいしか私話す人が居ないんだからorz
なんか段々、私を焚き付けてむぅちゃん、平ちゃん、建山さんにぶつけようっていう陰謀だったんじゃないかって
思えてきたんだけれど、アレは。
>>64
いえいえ、ただこれはあくまでも私が書いた文章なのでご注意を。
どうしても主観って混じっちゃいますからね、客観的に書いたつもりでも。
居心地が悪くなるのは確かに問題かもしれません。
ですが、決めなかったことで諍いが起きるのもまた居心地の悪さに繋がるのではないでしょうか。
これくらいは決めておいたほうが、却って居心地を良くするんじゃないかと思います。
66
:
名無しさん
:2010/09/15(水) 22:57:37
>63
自覚したら周りに謝れよ
某スイーツは引退したが
過去に違う名で参加しているように見えた
今となっては何を言おうと陰口でしかないけどな
67
:
ら
◆AsumiJgBrc
:2010/09/15(水) 23:14:14
>>65
そうだね、その通りだと思うわ
>>62
の案が気に入ってるのでそのルール追加には個人的に賛成
あくまで個人的にだけど。これ以降は他の住人に任せたー
68
:
名無しさん
:2010/09/15(水) 23:37:21
>>66
はい、分かりました
いいんじゃないんですか、いくら陰口を叩こうとここなら誰が誰を叩こうと分かりませんし
>>65
別に居なくなった所で誰かが被害をこうむる訳でもないし、逆に帰ってきたらこの有り様なんだし、いいんじゃないの?
69
:
ドッペルゲンガー
◆cyvftIZlCs
:2010/09/15(水) 23:37:26
今回の騒動の当事者です。
皆さんにはお騒がせして、申し訳無いと思っています。
笹森氏には会う事があればその時に今回の件について
お詫びしたいと考えています。
本当にすみませんでした。
70
:
名無しさん
:2010/09/15(水) 23:54:10
何もかも、いい方向にならんなぁ
71
:
Galactic Emperor Piett
◆PiettiZTqg
:2010/09/16(木) 08:43:27
>>66
やーい、おまえのかーちゃんでーべそー
>>67
じゃあ、ダー君とむぅちゃんに話して細かいところは詰めますので、お付き合いいただきありがとうございました。
他の人?余程変なこと言わない限り突っ込まないでしょw
>>68
むぅちゃん、私や平ちゃん、ZYLO君の強い後援だけじゃ不足かい?
どうしてもむぅちゃんが必要な人達の声を無にするのかい?
たしかに何十人もわさっと、やめろコールしたら折れるかもしれないけれど、今はむぅちゃんを支持する勢力が遥かに強いのは明らかじゃない。
敵は確かにいるけれど、むぅちゃんの味方は遥かに強大だよ。
>>69
なんで佐々木さんに謝らないの?君が暴言吐いたのは佐々木さんでしょ?
72
:
元精霊
:2010/09/16(木) 11:05:37
>>18
URLが携帯用のようなのでm/を切ったのと携帯用でそれぞれリンクしておけばいいでしょうか?
73
:
名無しさん
:2010/09/16(木) 11:41:25
>>71
佐々木さんだけでなく、あの場にいた方々も含めて
という意味で、皆さんに〜と発言させて頂きました。
ただ、ここから先はこの場で続ける事では無いと思いますので
後程、別の場でお話しします。
今夜辺りにここにメアド晒しますので
今回の件で何かありましたら
そちらにお願いします。
74
:
73
:2010/09/16(木) 11:42:12
名前抜けました
ドッペルです。
75
:
◆vVmhS9Bdr2
:2010/09/16(木) 15:48:23
>>72
あれま、本当だ
とりあえずPC用のみで十分かと思います(携帯電話からは編集出来ませんし)
何度もお手数おかけします
76
:
元精霊
:2010/09/16(木) 18:26:34
>>75
うい。掲示板からのリンク差し替えました。
77
:
73
:2010/09/16(木) 20:22:49
sun.493@hotmail.co.jp
連絡はこちらまで
78
:
名無しさん
:2010/09/17(金) 19:04:03
不幸話するやつ氏んでほしいわ
息してるだけ幸せと思えよ
お前より不幸なやつたくさんいるからwww
79
:
名無しさん
:2010/10/02(土) 22:32:13
やっぱ嫌う人は嫌うんだね
こういう馴れあいスレは
80
:
ら
◆AsumiJgBrc
:2010/10/06(水) 22:49:39
もちろん。所詮2chの異端ですから
81
:
名無しさん
:2010/10/12(火) 02:40:51
キャラを本当に持ち帰るわけでもあるまいし
こんなのを毎日やって何が楽しいんだか
と思われてたりしてね
82
:
ら
◆AsumiJgBrc
:2010/10/12(火) 22:59:29
まったくその通りだから反論のしようもないね。する気もないけど
いつだって楽しんだ者が勝つ、そういうものだよ
83
:
名無しさん
:2010/11/10(水) 09:35:11
悪いがどこが楽しいのかわからんわ
二次元キャラを持ち帰ったふりして脳内自演してるだけだろ
外部からだと住人みんな頭おかしく見える件
84
:
名無しさん
:2010/11/11(木) 06:18:52
裏じゃ茶エチーしまくりだもんな。外部が見たらアイタタタ
でもねそれがゲーキャラ板だったりするのよね。
85
:
まとめ
:2010/11/12(金) 09:04:11
悪いけど何がしたいの?
86
:
名無しさん
:2010/11/12(金) 23:40:20
さすがにそろそろ鬱陶しくなってきたな
まさかまだ気づかれてないとでも思ってんのか
晒すぞ、お前?
87
:
名無しさん
:2010/11/13(土) 01:46:55
荒らしか。
88
:
たてじん
:2010/11/16(火) 21:32:19
ここの人達は結局それが楽しいんですよ、
堕落してるのは分かってるんですよ、
そっとしてください…
89
:
Galactic Emperor Piett
◆PiettiZTqg
:2010/12/05(日) 18:32:36
>>84
漬け物会長はもっと凄いじゃないスか。
90
:
名無しさん
:2010/12/07(火) 04:40:12
嵐に触れるのもなんとやら
91
:
◆MARIAnWXPc
:2011/03/01(火) 00:35:20
なのです
92
:
せれ
:2011/03/09(水) 11:12:41
┃ω・)とりあえず生きてます
93
:
ロリコン
:2011/04/20(水) 01:22:17
|ω・)しんでます
スレ落ちて消滅したのかなと思ったら移転でしたのねw
94
:
せれ
:2011/06/05(日) 11:45:32
┃・ω・) 遅れながら移転に合わせて掲示板TOP微妙に変更しといたよ
┃ミ サッ
95
:
美坂辰馬
◆Free525l1Y
:2011/11/02(水) 22:39:52
てす
96
:
八神のぞみ
◆9v6WO8IB02
:2012/01/02(月) 22:02:34
今更ながら、参加メンバーもだいぶ減ってきて表で宣言しながら
枠数をフルに使っているマスターさんから増枠の提案がありましたので改めて。
現状、晒しだけのマスターさんもいらっしゃいますし、
僕個人としては枠は増やしても問題ないと思います。
もちろんみんなで運営してきたスレッドなので反対意見等もあると思いますし、
この案件に関しての意見書き込みをお願いいたします。
締切日時は2/1 0:00を予定しています。
97
:
美坂辰馬
◆Free525l1Y
:2012/01/03(火) 11:33:53
うーむ、僕は現在の地点では賛成とも反対とも言えないですね。
このままならこのままで増えたなら増えたという事で他の人に従おうかと思っています。
ただ、今の枠で充分だと思っているので、事実上反対と言う事になるかもしれません。
曖昧な答えじゃダメって事なら言ってください。考え直しますので
98
:
Galactic Emperor Piett
◆PiettiZTqg
:2012/01/03(火) 11:43:34
とりあえずは賛成に一票です。
ただし、どうしても枠を増やすのがタブーである、参入障壁である、という考えを変えられないのであれば、
既にあるリソースをフル活用することを提案させていただきます。
仲の良いマスター間で枠の貸し借りは既にありますが、これを全マスター間で行いたいと考えております。
そうすれば15枠、という建前を守った上でマスター一人一人が自分の好きなだけキャラを持っておけます。
もちろん、キャラ枠は貸しているマスターに優先権があり、新しく持ち帰りたいと考えた時に足りない分だけ
貸している相手に返還の請求をできるようにしたいと考えています。
細かいところは、具体的にこのシステムを採用する方向に決まった時に詰めていければよいと考えます。
99
:
緑お兄ちゃま
◆KAHO.JAv16
:2012/01/05(木) 18:35:46
二択で答えるなら賛成。
20枠までならいいと思う。
ただ、新規参戦者には辛い戦いにはなるわね。
100
:
まとめ
:2012/01/05(木) 20:59:13
反対。
理由は長いことこれでやっていけていたことと、混乱を招くことと
これによる変化で何が変わると思えないことかな
賛成意見が多いならそれでいいし
101
:
Galactic Emperor Piett
◆PiettiZTqg
:2012/01/05(木) 23:27:08
>>99
新規参戦者にはどうしたって辛いでしょ。
例え持ちキャラ枠が1枠だったとしても、月姫やFateの人気が絶頂の時に私がアルトリア宣言して、運良く刺さったとして下さい。
それこそ阿鼻叫喚の地獄絵図になるのではないかと思うのです。
>>100
確かに現状維持にも一理あるんです。
これまでやってこれたという実績がありますからね。
けれども、混乱を招くっていうのがちょっと分からないんですよ。全てのマスターの意向を聞いてから是非を決定するわけですし、
更に改正となれば
>>1
にも書くことになるわけですから私が考える意味での混乱は起こり得ないと思います。
変化ですが、少なくとも賛成派の幸福度は引き上げられることは確実です。
住人の獲得が望めない以上、コアな住人の流出に歯止めをかける方向にも目を向けるべきではないかと。
つまり人口が停滞しているのだから、人口が増え続ける前提でのルールではなく、今ある人口でより広い世界を創ろうってことです。
幸い、今残っている人はキャラ雑や読み物を書ける人ばかりだから、キャラを抱えれば抱えるだけそれなりにいい
コミュニケーションがお互いに取れる素地はあります。
102
:
緑お兄ちゃま
◆NVQVk264qo
:2012/01/09(月) 13:12:33
>>101
そういう事を言いたかったんじゃないんだけどなー。
15枠×マスター数でも、人が減ってるとはいえそれなりのキャラ達が確保されてるわけで。
これが25枠とかになったら参戦したくても宣言できるキャラが消えてるよ。
サブキャラが絶大な人気がある作品もあるから一概には言えないけど。
103
:
乃木平八郎
◆sRu4/gQPQo
:2012/01/09(月) 19:51:30
賛成で
キャラを増やしたいという自分の欲望には勝てないorz
104
:
八神のぞみ
◆9v6WO8IB02
:2012/01/11(水) 16:20:36
意見提示してないよね俺…ってことで。
僕自身、枠を増やすことそのものには賛成です。
ただ、枠を現在のまま増やしても、
>>102
で緑さんが言うとおり新規には辛いと思いますし、
枠増加に伴い全マスターの持ちキャラリセットを行い、1からやり直しというのはどうでしょうか。
こうすれば、表での宣言頻度も上がりますし、活性化にもつながるのではないか、と思います。
また、これに伴い定期的な全リセットを行うのもいいのではないかと考えていたりもしています。
これは有名な作品のキャラを所持されている方…無論僕自身もD.C.の音姫や、
アイマスの美希などを所持していますし反論はいくつかあるかと思います。
ですけれど、コアな住人たちは自分たちの持ちキャラを取り返そうとやっきになるでしょうし、
そこで表に宣言阻止の流れを作って新規も呼び込めたらいいなぁ、そう思っています。
このスレッドの元はスパイクシューズさん(現・如月ダークさん)が始めたものでしたが、
ある程度時期が経ったころ…僕が参戦した頃には雑談などもされるようになっていました。
そうした、マスター同士の交流と宣言阻止の楽しさをもう一度実現できれば、と考えています。
他に案としては、現状の枠を【プロテクト】ということにして、プロテクト内は従来通り持ち帰れないですが、
【他の人がお持ち帰り可能】という枠を設けるのはどうでしょうか。
これは、アニメキャラ板で実行されているものでアニメはゲームと違って放送のためどうしても
キャラの出るペースが一定期間で決まっているので、ゲームみたいにポンポンキャラが出るわけではないのです。
もちろんゲームは非常にキャラクター数が多いのでこれを適用するとしたら改正も必要かと思われますが、
例で言うと僕がリトルバスターズ!の神北小毬をその枠に入れていると、他の人は持って帰れます、というものです。
現実にいろんなゲームがあるので、他の人のキャラに少しでも興味を持ってプレイしてみたら
「あ、面白い!この子可愛い!」なんていうのもあると思います。しかし現状ではマスター間での譲渡しかないので
そういった、「あの子欲しいけど持ち帰れないうぎぎ」なんかに対応できる策だと僕は思います。
以上です。
105
:
ら
:2012/01/15(日) 00:15:21
こういう議論が昔から大好きな俺がやってきましたよ、と
とは言え、幽霊部員なので参考程度に思ってください
俺もまとめ氏と同意見です
今いる住人が嬉しいだけの改正ですし、現状が変わることは絶対にない
ただ新規がほとんど見込めない以上、今いる住人を尊重するのも重要だと思います
なので多数決で決めるのがいいのではないかと
そもそも、15人という上限も当時の多数決で決めたものですしね
>>98
内輪の繋がりを強くするルールは排他性を強めますよ
15人という上限を「建前」にしてしまうくらいなら、
素直に枠を増やした方がいいと思います
>>104
人がすでに持ち帰ってるキャラ、しかも自由に動かされてるキャラを
たとえルールで許されていたとしても、持ち帰りたいと思うものでしょうか
重複宣言や略奪を認めていないのは、キャラを独占できるメリットをとっているからですし
あと、晒し忘れ時に15人まとめて宣言してる現状において、
リセットに意味はないと思います。リセット→15人宣言→終了
1回の宣言で持ち帰れるのは1人だけにする、という制限を加えるなら別ですけれど、
持ち帰ることが「手段」でしかない現状では反感を買うだけかと
106
:
あす
:2012/01/15(日) 12:18:43
当時15人と決めた時のレスをちょっとだけ抽出
こんなノリで決まったルールと思ってください
15人でも保持しすぎという意見もありました、人が多かったからですけど
10人か15人かで割れて、多数票で15人に決まったという流れ
793 名前: 忠実なるリディアの使徒 2005/10/11(火) 00:05:07 ID:AM2YB+jZ
では人数の希望を
俺は15人……と言いたいところだけど10人で
これから人が増える可能性を考えるとそれくらいが妥当カナ、と
795 名前: ソフィーティアマスター 2005/10/11(火) 00:06:10 ID:tisBIpAm
俺も10人で。
833 名前: アグマスター 2005/10/11(火) 00:17:11 ID:XQPJWoxO
15人はチョト多すぎる気が…。10人に1票。
840 名前: 名無したんはエロカワイイ 2005/10/11(火) 00:18:53 ID:HviM3AcK
1)15人
2)12人
3)10人
4)一作品につき1人
853 名前: 名無したんはエロカワイイ 2005/10/11(火) 00:21:24 ID:DJbDlj5k
>>840
20人は流石に多いな
871 名前: 黒のワルツ3号の保護者 2005/10/11(火) 00:26:06 ID:jWc7XVTT
15人までならなんとかなるキガス、いやなんとかしてみせる!
てなわけで、15人に一票
872 名前: ファラがマスター 2005/10/11(火) 00:26:38 ID:FJCIBow5
15人なら…ぎりぎり…まあ。
にしても辛い…
891 名前: 名無したんはエロカワイイ 2005/10/11(火) 00:30:56 ID:HviM3AcK
じゃあ決まりかな…15人。
893 名前: 夏天マスター 2005/10/11(火) 00:31:29 ID:MueRVqLB
ということで、15人で可決されました!
107
:
八神のぞみ
◆9v6WO8IB02
:2012/01/15(日) 15:18:55
>>105
お久しぶりです。…なるほど、そういう感じだったんですね。
プロテクト制度についてはこちらとしても改案の余地は十分にあると思っています。
たまにキャラ持ち帰ったけどいっぱいいっぱいで動かせない、という人もいますし、
何より重複禁止なのが参入の壁を高めている原因と僕は思います。
例で言うならば月姫のアルクェイドですが持ち帰られている場合、
格闘ゲームMELTY BLOODの完全な派生キャラも同一人物でNGであったり、
アニメ版リリカルなのはの高町なのはは原作と全く別物なのに対し
原作と同名・同一人物でNGという事例があります。
特定の作品の姿は知っていてそれが好きという人も世の中たくさんいるのに、
シリーズで同じキャラいるからダメで片づけられたらやってられないですよ。
それに他人が動かした〜という事ですが好きで持ち帰ってる人に影響はないかと。
他人のキャラだから設定リセットは過去のスレでもあり問題にもなりました。
しかし他人のキャラ持ち帰った新参にあーだこーだと過去で文句付けても…
裏を返せば晒し続ければ保持し続けられることですよね?
それだと表で宣言する機会は減りますよ。
108
:
ら
:2012/01/15(日) 20:56:48
>>107
重複禁止が参入の壁を高めているのはその通りだと思います
ただ挙げられた例のために重複を認めるのでは、意図がずれてはいないでしょうか
それは「個人の解釈によっては重複でないと捉えることが出来る」キャラです
そこに問題があるとするなら、キャラの重複を認めるのではなく、
重複の基準を考え直すべきだと思います
問題になったんだ… >設定リセット
確かに、よく考えたら新規の人には損にならないルールですね
持ち帰った後にキャラ雑で使われているのを見て、萎える可能性はありそうですけど
かといって、持ち帰られてることを事前告知しても「馴れ合いウザイ」になりそう
ただその辺は、詳細に検討すればどうにかなることですね
キャラを保持しているから宣言しないのは当然ではないでしょうか
もっといいキャラが現れて持ち帰りたくなる時くらいしか宣言しないのが普通かと
懐古厨になるわけではありませんが、昔は宣言・阻止のゲーム性という
「アメ」があったから、キャラ枠が埋まっても宣言する人がいたんです
今、リセットという「ムチ」をもたらしても、宣言を強制される嫌悪が増すだけだと思います
何らかの改善策を検討する必要がある点については同感ですが、
「ムチ」ではなく「アメ」となる案を皆で考える方がwin-winに繋がるのではないでしょうか
109
:
ら
:2012/01/15(日) 21:15:19
と、書いてから思ったけど、スレを賑わせるためには
「キャラを持ち帰る」ことの目的を根本から考え直す必要があるかなぁ、とか
上でも書いたけど、今のスレの姿ってある意味「正しい」んだと思うんです
持ち帰りたいキャラを上限まで持ち帰って満足した状態
こうなったらもう宣言しない、ってやっぱり普通だと思うんですよね
むしろ、宣言・阻止のゲーム性を追求してた当時の住人共(俺含む)の方が
本来のスレの趣旨から外れていたような気がします
ただ、どっちの方がスレが賑わい、新規の人の目に留まるかは言うまでもない
一定時間だけ特別ルールを採用した宣言・阻止大会とか
アホなことを企画・実行したアホな住人もいましたが、
そういう「宣言・阻止をしたい」と思える場を定期的に設けるのも
1つの案じゃないかと思ったりします
住人の結束度なら昔より今の方が強いと思うので、
誰かが提案すればきっと形になると思いますよ
しかし長文連レスとか、どんだけこういう議論が好きなんだ自分
110
:
八神のぞみ
◆9v6WO8IB02
:2012/01/15(日) 21:33:16
>>108
重複認める、とか認めないとかそういう問題でないのは承知の上です。
ただ、例の二人は明らかに別という説明がされているにも関わらず重複でアウトということがありました。
僕もその基準は見直したいと思ってます。
現に設定リセットするしないなどで揉めたりマスター間でトラブルになったこともありますし、
そこはキャラクターとマスターの交流所として裏を公開するかどうかでもあるのではないでしょうか。
どちらにしても過去に持ち帰られてたキャラを何も知らない新しいマスターが動かすことに、
ネチネチと古参が言うのではらいーるさんが言うとおり「古参うざい」とかなりかねません。
ええ、それについては同意できます。
そのための案として考えられることはできる限り出していきたいです。
111
:
Galactic Emperor Piett
◆PiettiZTqg
:2012/01/16(月) 09:09:37
>>102
あ、あれ、なんか間違えた?;
枠が増えると人気あるキャラがますます掻っ攫われるから、新参の人は宣言したいキャラが居なくて死ぬ、
ということだと理解していたのですが。
けれども、現状で既に自分が持ち帰りたいキャラを持ち帰られているということがある。
この問題はどうなんだろうか、と言いたかったんです。
宣言したいキャラが持ち帰られている、って問題はこのスレの性質上避けられないんですよ。
持ち帰って占有するシステムなんですから。
新作に目を付けるとか、晒し忘れをハイエナするしか無いんですよね。
アルトリアとクララをハイエナされかけた時は死ぬかと思いました。
平ちゃんと仲が悪くなった時にオルトとジークをハイエナしたことがあるけれど。
>>105-106
だって、「枠を増やす」だとらいーる兄貴とリュート兄貴から中指立てられますもの。
すると今ある枠の中でやりくりしなくてはならない。けれども、自分のところはどう頑張ってもスリム化できない。
ならば枠が余っている人から借りようというお話になるわけです。
多数決と言っても全員参加しそうにないですからね。
これではどちらの結果に転ぶにしろ、議決の正当性が問われることになります。
ですから枠を増やすという、ローカルルールの改正に頼ることなく、現状を建前上は変えずに運営していこうと考えた末なんですよ。
排他性の問題は確かにありますが、往時に比べれば閑散とした状態が続くこのスレで今更それを取り上げるのは
さほど問題にならないかと思います。
マスター人口が増え続けた時代は過ぎました。これからは横ばい、減っていくものと考えて運営するべきではないでしょうか。
あれ?
15人:2票(871.872)
10人:3票(793.795.833)
これだけ見ると10人の方が多いような……795〜840までの間に他にも票があったんですか?
112
:
ら
:2012/01/16(月) 22:19:57
>>111
枠を借り受けるという話ですが、わざわざルールを作らなくても、
代わりに持ち帰ってもらえば現時点で同じことが行えるのではありませんか?
実際、俺も別のマスターのキャラを一時的に保持してたことありますよ
その代わり、そのキャラの晒しは俺がやってましたけど
参加しないメンバーに正当性を問う資格はありません
議論に参加しないなら決まった議論に従うべきでしょう
選挙で投票しない人に、政治についてどうこう言う資格がないのと同じです
八神氏のように現状を改善しようという方向性で考えるのではないのなら、
それでいいのではないかと思います
個人的には八神氏の考え方に同調しますけれど
取り上げたのは一部。実際はもっと意見がありましたよ
全部コピると量が多いから省いただけ
113
:
八神のぞみ
◆9v6WO8IB02
:2012/01/16(月) 23:30:58
>>111
正直言って、ファーマスが提示した「枠を借り受ける」というのは
「馴れ合いうぜぇ」っていう形になりやすいと俺は思う。
実際、他の人のそのキャラに思い入れがあって、かつ持っておきたい。
というのであれば別だが、正直どうでもいいキャラを
知らない人から「枠空いてるから持っておいて」とか言われて
押し付けられた側はどうだろうか?と思う。らいーるさんのやり方でもいいんだけど。
それならば、動かせないキャラはプロテクト外に置いて、
他の人に持ち帰ってもらうほうがよほどいい。俺はそう思う。
議論に参加してない人にああだこうだ言われても、
決めた人らは決まったことなのに今更と返さなくてはいけない。
前の時は俺ら居なかったし、ここでまたルール改正するんだから。
>>109
そういうことでしょうね。事実、目的である「持ち帰る」を果たしている人は多いですし、
その中で、色々雑談して行ったりする中で抜けていくマスターやいざこざで引退した人もいれば。
…人間いろいろですしね。ただどちらが賑わうかとなれば、やはりゲーム性をある程度維持した
以前の方が活気はありましたし、すごい勢いでスレッド消費してましたから。
全盛期は2日で1スレ消化もザラじゃなかったのは今でも記憶に残っています。
そういった意味では、コミュニティとゲーム性の両立というのは大事だと思いますね。
この「ゲーム性があり、コミュニティとしても優秀」にどうやってたどり着くか。
それが僕達が行なっているこの議題の大きなポイントだと思います。
114
:
む
:2012/01/21(土) 02:07:32
そういえば当時は結構適当な感じで決まったんだっけ
そして自分のレスひでぇなこりゃwあんまり変わってない気もするけど
まぁ冗談はさておき、ほとんどゲーム三昧…隠居してる身としては現在スレにいる人らの意思に従いますわ
宣言もほとんどしないから増える事もないけど、少ないなら増やしてもいいし、足りないなら減らせばいいだろうし
後者はまずないだろうけど
115
:
Galactic Emperor Piett
◆PiettiZTqg
:2012/01/22(日) 08:45:42
>>112
そうしたいのは山々なのですが、余っている人と話す機会が無いんですよねぇ。
というわけでマスター全体で余っている枠を一元的に管理できないかなぁと。
誰が誰にどの枠を貸しているかでモメそうな気もしますが、枠は十分にありますし、
借りる数も個人の理性でコントロールできるでしょう。
不特定多数の集団ではなく、それなりに繋がりのある集団の中での話ですしね。
参加しないから資格が無い、ってのは私も頷くんですけれど、問題はみんなが頷くわけでは無いということなんです。
後からダダこねて荒らしに転じる可能性もあるわけですし。投票するなら出来る限り全員に参加してほしいですね。
現状改善、と言っても人が集まらない、定着しないからなぁ……。
私は皆がマスターとキャラがあれこれ雑談しているのに魅かれてやってきたんですけれど、
今はそういうの完全に裏だし……。
「この手のことは裏で」って昔から言われてましたけれど、やっぱ表でやった方が良いんじゃありませんかね?
持ち帰る楽しみが宣阻戦争だとしたら、持ち帰った後の楽しみはそれですよ。
つまり、表に賑わいが無いから現状になったのではないかなぁと。
現状改善うんぬんなら、枠の問題ではないと思うわけです。人が集まるには人が居なきゃダメなんですよ。
ああ、やっぱり……アホなこと聞いてすみませんでした。
>>113
でも、ローカルルール改正→「伝統だ若造、1000スレ遅いぜ」
という意見が根強い現状、これ以外になんか有効な手があるかい?
使いたい時に使いたいキャラがすぐ使えないのは問題だと思うのよ。
大体、枠余っている人は私らのやりとりにそう絡んでこない人なんだから、馴れ合いうぜぇとも思わないんじゃない?
数キャラしか持っていない人は15枠が5枠になろうと気にしないでしょ。
プロテクトうんぬんは正直分かりにくい。
現行のルールでも破る新参居るんだから、私みたいなアホにでも分かる制度じゃないと無理。
ゴネたら潰す手が無いもん。
ゴネられてスレ潰されたり、嫌な空気になるくらいなら何年かかってでも全員分の意見を待つわ。
116
:
八神のぞみ
◆9v6WO8IB02
:2012/01/22(日) 09:30:05
>>115
逆に返すならその理由で反対する人が何人いるのかって話だよ。
確かにその使いたいキャラをすぐに使えない、は同意するけどさ。
俺も半分くらいは保持してるようなものだけど、言い方変えれば
自分が好きでもないキャラ押しつけられて毎月の晒しをしないといけないもんだよ?
プロテクト云々とか言うより自分が使いたいから、と他人に押しつけて
晒し強要させるのではなりきりコミュニティでいいよそれ、となる
新参の目から見て馴れ合い強要と楽しくゲームしつつ会話できるのどっちがいいと思うか、それも大事
大体ゴネたって議論参加してない人には決定項だって返すしかないってらいーるさんも言ってる。
覆したかったら議論すればいいし。
今までも誰かがゴネてすぐ潰れるようなスレじゃなかったし、結束力は非常に高いはず。
117
:
ら
:2012/01/24(火) 00:58:13
>>114
集まったメンバーがその場のテンションで決めたような感じでしたね
ただあの第1回会議がなかったら、スレはとうの昔になくなってたと思ってる
当時、大学の研究室からスレに参加してた自分は、
0時30分を過ぎると正門が閉まって大学から出られなくなるので
早く結論が出るよう必死に話をまとめようとしていた、のはここだけの話
118
:
ら
:2012/01/24(火) 01:20:37
>>115
話す機会がない相手の枠を借り受けることは出来ないのでは?
本人の承諾なしに枠を借りれてしまうと、その本人が宣言しようと思っても
別の人に枠を使われていて持ち帰れない、という致命的なケースが生まれます。
けど、本人の承諾がもらえるならやっぱりルールである必要がありません。
ちなみに、俺は余ってるからと言って他人にその枠を勝手に使われたら激怒しますよ?
少なくとも、「議論があることを知らなかった」というケースはなくせますよね?
1ヶ月に一度、必ず住人はここを訪れるんですから。
議論には参加する気がない人で、このスレを荒らすことには注力する、
なんて奇特な住人はいないと思いますよ?
雑談で賑わうだけのスレに価値を見出すか否か、は個人の主観によります。
自分の意見は最初から一貫している通りです。これは未来永劫変わりません。
ただ、それが過疎の一因だと言われればその通りかもしれないとも思います。
なので、その意見を今の自分は否定しません。
枠の問題ではない、という意見にも同意します。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板