したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

不具合報告・新機能要望

261シニサラセカンリニン:2007/07/26(木) 10:42:05
不具合です!カンリニンサンのアタマが不具合です

262管理人★:2007/07/26(木) 23:14:07
>>259
評価時にIDが同一の投稿はポイントが連動して変動します。
評価を行っていただくことで、ある程度推測が可能になるかと思います。

ID表示に関しましては、評価が極端に低い方などに限定して
表示させることを今後検討させていただきます。

263Del:2007/07/30(月) 09:57:24
>>262

その対策が成されていない現状なのですから一度運営を停止させるべきでしょう
勝手にlineage2rank@gmail.comがやっているこのランキング、不適格な疎いCGIを使わず
対策を施してから再開するという筋道を示しましょう

264通りすがり:2007/08/01(水) 06:25:09
昔、相当イッちゃってるオタ系の知り合いが一人いて
話してたらかなり(引くというか)暗い気持ちになったのですが、
ここはそれに輪をかけて暗い人たちが集まってる感じしますね。
リネでの私のフレたちはまともであることを信じてますが
こういう書き込みをする人も沢山いる世界なのかと思うと正直気色悪いです。
運営側は放置なのかな、こういうサイトに関しては。
ここの管理人さんはリネをプレイされてるんでしょうか。
自分のキャラクターが悪質な人たちによってここに晒されたときのことを
考えたことはあるのでしょうか。
少々聞いてみたいところであります。

265シニサラセカンリニン:2007/08/04(土) 10:41:24
管理人のキャラはマイルド二号ダヨww罰鯖のwww

266管理人★:2007/08/09(木) 21:35:53
mod ver. 0.50 (2007/08/09)
・支持率20%未満の投稿者のID(GUID)を表示するようにした(有害投稿者扱い)
・同一項目に対する2回目以降の投票・擁護は自動的にコメントになるようにした

267:2007/08/09(木) 21:52:38
>・同一項目に対する2回目以降の投票・擁護は自動的にコメントになるようにした

これはなかなかいい改良かもしれないね
1回擁護したら粘着してる奴に連続で投票レスされ返されて
ランクアップされる心配がなくなりそうだ
今までのポイントも再計算してくれればもっといいんだけどなぁ

268PPP:2007/08/09(木) 22:24:08
全てID表示を行うようにしましょうや。消す意味が無い。

269管理人★:2007/08/09(木) 23:30:00
>>267
表示期間である3ヶ月程度で是正されると考えますので、申し訳ございませんが
ポイントの再計算については見送りとさせてください。

>>268
「管理人さんよ」「Hage」「Hatega」「TK」「ななし」さんと同一の方と存じますが
名前を変えてそ知らぬふりをして再登場されるのは遠慮願います。
今後も広報室に投稿される場合には、メールを含め一連のやり取りを公開することで、
管理人の対応と判断の根拠を説明させていただきますので悪しからずご了承願います。

270管理人★:2007/08/10(金) 23:33:09
mod ver. 0.51 (2007/08/10)
・ver. 0.50で削除パスワードの扱いに不具合が発生していたのを修正した
・ランキングのTIPSをランダムで表示するようにした

ver. 0.50で投稿された記事はユーザ様ご自身では削除ができません。
8/9 21:00〜8/10 23:30までの間に投稿された内容の削除を
希望される場合には、お使いのプロバイダ名と投稿内容を沿えて
lineage2rank@gmail.com までご連絡下さい。

不具合によりご迷惑をおかけしてしまいまことに申し訳ございません。
今後とも当ランキングをご愛顧賜りますよう宜しくお願い申し上げます。

271K:2007/08/11(土) 00:37:56
270の失態について、プロバイダー名を明記する必要は一切ありませんね。
不必要に他人の情報を収集しようとするのは止めていただきたいものです。

272管理人★:2007/08/11(土) 02:45:02
>>271
プロバイダ名の明記は、第三者による騙り削除依頼を防止するために必要となります。

なお、PPP=Kさんと存じますが、名前を変えても管理人にはわかりますので
あまり不誠実な行為は行われないようにお願い申し上げます。

273K:2007/08/11(土) 03:44:05
名前を固定する必要性はありませんし、ランキングの仕様概念と同じこと。
ここでそういった矛盾を発言するのはお止めいただけませんか?それに加え、妙な思念怨念をお持ちのようですが、こちらは普通の意見を投稿述べているに過ぎません。
誰であろうと投稿された内容に対して毅然と対応していただけませんか、こちらはIPを変えたりネカフェからなどと姑息な手段は持ちいらずに管理人だけに対してわかりやすくしているのですから。

272 のように、管理人は調べる手段は持ち合わせている為、プロバイダー名の明記は必要ありません。
管理人はプロバイダーを明記せずとも確認する手段をお持ちですので、
>プロバイダ名の明記は、第三者による騙り削除依頼を防止するために必要となります。
といった妙な言い訳をせず、情報得ることなく調べることができるにも関わらず
強要するのはよろしくないのでは?と申しているだけですが、妙に噛み付いてきますね、管理人さん。

274K:2007/08/11(土) 03:54:19
あと、同一視されることに特別意味はありませんし、そうです、違います、というのも無駄な労力で。
別人として見えていないのであればお好きなように同一として判断していただいても結構ですのでw

275管理人★:2007/08/11(土) 10:18:10
>>273
メールに関しては必ずしも送信元IPアドレスが調査できるわけではありません。
従いましてプロバイダ名の明記を必要としております。

>こちらは普通の意見を投稿述べているに過ぎません。

かつてどのような行動をとられていたかを棚に上げて奇麗事を述べても
何の説得力もございません、と申し上げております。

276みみず:2007/08/11(土) 11:49:36
>管理人さんへ

ここ最近の度重なるシステム改変、ご苦労様です。改良されていると感じます。
現状改善の意図が伝わってくるようで、ユーザーとして嬉しい限りです。
私の提言が影響したのではなく、管理人さん独自の考えでのこととは思いますが
私のような者の視点からも、評価されるべき改変だと思っています。

できることならシステム改変に頼らず、ユーザー全体がおかしな書き込みを見極められるよう成長し
冤罪記事も存在する事実に対して、しっかりと警戒心を持つことを期待したいものです。

散々しつこく意見具申した手前、今の率直な感想を述べました。
まだまだ完全な浄化には障害が多いとは思いますが、運営頑張ってください。
対応ありがとうございました。
また何かムムっと思えば発言しにきます(笑)。では。

2772鯖:2007/08/14(火) 08:02:06
んー
今更なんだが、ポイント30未満が他の投稿者の評価できないというのはどうなんだろう。
最終的に、ポイント持ってる奴と内奴に2極化するんじゃないかね。
ポイント持ってる奴の都合の悪い事書くとポイントが無くなっていって最終的に一握りの評価高い奴の都合のいいようになっていきそうで面白くないんだが

278みみず:2007/08/27(月) 10:53:36
毎度あれやこれやと申し訳ありません。

大袈裟な新機能ではありませんが、扉ページなどを設け
R-15指定(初回訪問時に年齢認証ボタンを押させる)にするのは如何でしょうか。

R-15は、本来映倫の話ですけど、いじめなどが絡む場合の制限と思います。
判断能力の低い中学生などが安易に見るべきではないと提案する面もありますけども
それよりも、これにより閲覧・書き込みを行なうものに
捏造・私怨などの冤罪書き込みに対する自己責任を、明確に持たせることはできませんか?

最悪のケースとして、万が一今後何か問題が起きたとき
心無い書き込みの責任をすべて管理人さんに転嫁されるのは、少々おかしい…というか、
何かあっても俺は関係ないから好き勝手書いちゃえ!のような輩がいないとも限りませんので
こういった規制は、ないよりは、あったほうがいいと考えます。
害ランのユーザー自治の概念にも沿うものではないでしょうか。

もし、すでに過去に議論されていたら申し訳ありません。

279害ラン好き嫌い:2007/08/29(水) 12:42:09
本日11鯖にて擁護のつもりがコメントをしてしました。
即座に削除し、同文で擁護をしようとしたところ、擁護にチェックを入れてるのにもかかわらず、
コメントになってしまいました。
すぐだからダメなのかなと思ったので、時間をあけて(3時間ほど)最初とは違う文章で擁護したの
ですが、またまたコメントになってしまいました。
不具合なのでしょうか?

28010:2007/08/29(水) 22:48:03
>>10
自称ネットアイドルが陰で自作自演していたり
実はエロサイト作ってたり必死に無理な嘘を
ついてごまかそうとしているのを見て何も思わないのかい?

281害ラン好き嫌い:2007/09/01(土) 15:12:52
あれから擁護しようとしてもできません。
回答願います。

282んと:2007/09/01(土) 21:14:58
>投稿の表示期限を3ヶ月に延長した

これって今どのくらいなんですか?

283管理人★:2007/09/02(日) 19:38:04

>>277
>最終的に一握りの評価高い奴の都合のいいようになっていきそうで面白くないんだが

たしかにそのようなケースもありうるかもしれません。
しかし、例えば他の項目で良評価を受ける投稿を行うなどにより、
仮に一部の項目で不当な評価を受けた場合でも、総合的な評価は安定するのではないかと考えます。

また、受けた評価が少ないうちは、支持率(ポイント)が大きく変動してしまいますが
評価が積み重なるうちに、支持率は次第に揺るがぬものとなっていきます。


>>278
>R-15指定(初回訪問時に年齢認証ボタンを押させる)にするのは如何でしょうか。

以前に、そのような機能を実装すると申し上げておりましたが、
実装が遅れており大変申し訳ございません。
折をみて実装したいと考えております。


>>279-281
http://mmoranking.com/l2/update.html
こちらのmod ver. 0.50 (2007/08/09)の変更点に
該当していないかご確認下さい。

該当しないと思われる場合は投稿IDなどより詳細な情報を
頂戴いたしたくお願い申し上げます。


>>282
投稿保持期間は3ヶ月となっております。
過去ログへの移行処理は手動となっておりますので、
若干遅れることがございます。

284要望者:2007/09/05(水) 23:01:24
おもうんですが、一つのスレに5つも6つも批判や擁護をする人いますよね。
これってコメントだけならいいんですが、全部の文章をあわせてその人の評価にするのがアタリマエなんじゃないんですか?

自分ならこうしますよ。

叩きたいとき。
適当な理由をつけて何度も何度も批判を入れる。

擁護したいとき。
適当な理由をつけて何度も何度も擁護を入れる。

コメントした回数がそんなに評価価値があるんですか?
おかしくないですか?

その人の評価はコメント数じゃないですよね?
いってること分かりますか?

例えばA氏、B氏、C氏という人物がランクインしました。
Aに10回批判で300ポイント。
Bに5回批判で150ポイント。
Cに2回批判で60ポイント。

回数が大事なんですか?
ここのランキングは。

評価じゃないんですか?
言ってること分かりますか?

一部の人を非難するのが目的ならいくらでも簡単に出来ますよ。
実は非難してたことが誤解であっても、ここでその誤解は絶対に解かれませんよ。
なんでかわかりますか?

本人降臨->匿名利用でお祭り開始。

これ以外に道がないからですよ。

結論から申し上げればここは認証制にし、
かつ同じ人への投稿は回数に関わらず一つの評価とすべきです。

次に他人評価ですが、上限と下限を設置すべきです。
悪用が簡単すぎなんですよ。

その対象への評価は最初から最後まで一度だけにするべきです。
それでこそ%の意味があるんですよ。

何度も何度も評価ってクリックした回数で競う時点でおかしいとおもいませんか?
私はおかしいとおもいますよ?

正当な評価を得られるなら見ている人、一人一人を大事にしますよ。
でも同じ人に何度も何度も評価をうけれるようじゃ意味がないんですよ。
回数が正義ですから。

他人に対する評価をするのに評価した回数を主軸にするなんて具の骨頂です。

理解されましたら一度見直した上で改装してください。
本当に問題ある人物であれば即日ランクインしなおしますよ。

285管理人★:2007/09/05(水) 23:50:35
>>284
>その人の評価はコメント数じゃないですよね?
(略)
>でも同じ人に何度も何度も評価をうけれるようじゃ意味がないんですよ。

仰ってる意味がややわかりかねますが
実際に試されてみてのご意見でしょうか?

286要望者:2007/09/07(金) 03:47:13
実際に試されてみてのご意見ですよ。

こんだけ書いても分からないなんて・・

Aという人物を中傷するのに、
BとCとDという匿名者がいました。

BはAを中傷目的できています。
Cも同じです。
Dはここのサイトをしってから来た擁護者です。

BとCが適当なウソ書いて中傷をします。
BとCはそれぞれ別のパソコンを3台所有し、
別の匿名アカウントで自分の評価をどんどん高めています。

Dはこの書き込みを見て、酷くキズつき、または感情的になり、
ここのシステムを深くしらぬまま、
Aはそんな人じゃないと擁護を入れようとします。
それも一週間は耐えなければなりません。
誰だって友人が敵対者の工作とはいえ中傷されるのはたまったものではありません。

そうしてやっとツライ思いをした後に本音のコメントと擁護を入れます。


しかし、
次の日みてみると、Dは有害投稿者になっています。
BとCによる総攻撃を受けて有害扱いにされてしまいました。
そうするとなんと相手を評価することも出来なくなっているのです。
そこでどんなコメントを書こうと、一向に自分の評価は変わりません。

そりゃそうです。
何せ相手は都合のわるい書き込みをする相手は敵だからです。
気に入らない人物を潰す為に努力しているのに邪魔をする擁護はゆるせないということです。


ここまでのパターンが この害ランの 基本的な流れです。


話を根本に戻します。
Aという実在の人物。
Bという実在の人物。
Cという実在の人物。
Dという実在の人物は、現実社会において他人からの評価は人の数しかもらいません。
ABCDというならば、Aを評価するのはAを含め4人だけです。
4つの評価は常に変動しますが、Aに対する評価は4つ以上に増えることはありません。

この掲示板は違います。
Bが5回評価すればBは5回評価しただけの効果を発揮するのです。
回数が大事になっています。


ここがおかしいといっているんです。
AがBに対する評価は一つだけのはずなんです。
AがBを30点といってることを10回繰り返しても30点なんですよ。

Bの総評価値は評価を頂いた人数で割れる平均でなければいけません。



つまり、害ランシステムを変更するなら、
以下の方法が良いと思います。

ログイン制にし、アカウントを振ります。
評価できるのは対象のアカウントにつき一つだけです。
この評価は変更することが出来ます。

評価は複数ポイントで一週間置きに1ポイント減ります。
毎週再評価を行う必要があります。
再評価しても増えるわけではありません。
10点の評価なら何度再評価しても10点です。

次に中傷対象のコメントです。
最初のコメントの時に擁護、批判の姿勢を決めます。
いつでもマイアカウント設定で変更を可能とします。
対象を擁護とすれば書き込みの全ては擁護者とされます。
擁護によって中傷対象のポイントは自分の評価に応じて下がります。
投票によって中傷対象のポイントは自分の評価に応じて上がります。
ただし、何度かきこみをしようとそれによって上下しません。

これによって、今のように擁護と批判を同時に書き込むことが出来なくなります。


計算例
AへのBの評価 10点
AへのCの評価 5点
AへのDの評価 3点

Aの評価は6点です。

Aが投票した対象はコメント数に関わらず6点増えます。
Aが擁護した対象はコメント数に関わらず6点減ります。


根本的に悪用できないシステムにすべきだということです。

287大仏:2007/09/08(土) 03:49:10
こんな歪んだ世界のHPをまともに相手するなよ。
言うならば中学生のいじめみたいなもんやんか、投稿してる奴らの大半は精神的に幼いってことが分からんか?まともな大人がやで、こんなとこで工作
したりとかするわけないやんかw 低次元な奴らを相手にしとったらあんたまで
低次元ってことになるんやで〜!

28874:2007/09/08(土) 03:53:25
要約すると、晒された方ではなくて晒し側に対する評価のこといってるぽいですね。

そんな訳で同意してみる。
前にも書いた評価高い連中の都合のいいように〜ってのになるんだけど。
評価高い連中って集団なりでやって太場合評価下がらないじゃない。
なにせ、評価下げようっていう反対意見の連中の評価を下げてしまえば安泰なわけだしさ。

評価システムについても、有効票一回にするとか、粘着投票すると自分の評価が自動で下がるとかさ。
というか、評価低いのは他の評価できないってのやっぱおかしいとおもうんだ。

実際、ここのアクセスって日にどれくらい有るのか知らないけどさ。
実際に書き込みまでしてるのって鯖毎にどれくらいいるんだろ。
評価関係都合悪いのを30未満に、って数人で徒党組むなりすればすんなり結構簡単に行けるんじゃない?

289バロスw:2007/09/08(土) 08:33:13
ここで真実をつぶすことなんて簡単ですよ。
ウソだろうがシステムを理解したほうが勝ちます。

正しいコメント者を徹底的につぶせば有害ってかかれて相手されなくなりますから。
簡単ですよホントwww

290管理人★:2007/09/08(土) 11:13:35
>>286
先に>>284でご指摘いただいた例と>>286は異なるようですが、
まずは284の可否を明確にお答えいただきたく存じます。

少なくとも仕様上は「投票・擁護」については、1項目に対して
1IDあたり1回のみとなっており、2度目以降の投票・擁護は自動的に
コメント扱いになります。もしご指摘のようなことが可能なのであれば、
不具合として調査させていただきますので、状況を詳しくお聞かせ願います。

「投稿者評価」に関しても、重複評価は行えないようになっております。
複数台のPCを使いまわして自己あるいは他者の評価を高めるといった行為に
関しては、もしかすると不可能とは言い切れないかもしれませんが、
どれだけ投稿者評価を上げ下げしても、0〜100までの範囲に過ぎません。

もし不自然な投稿者評価や、明らかに理不尽な投稿者評価が見られた場合には、
IDを添えて管理人までご連絡下さい。不正な操作が行われていないか
観察させていただきたく思います。

>ログイン制にし、アカウントを振ります。

ログイン制については、複数アカウントを防止する役割は果たせないかと思います。
投稿・擁護側ともに複数アカウントを使いまわしてランキングを操作し、
また投稿者評価も、複数アカウントでお互いが自分を上げ相手を下げあうという、
クリック数こそ正義の、きわめてカオティックな状況が生まれるのではないかと想像します。

>評価できるのは対象のアカウントにつき一つだけです。
(略)

以降については、複数アカウントが可能であれば意味を持たないと考えます。


>>287
まったく仰るとおりです。
ご不快なのであれば自制され見ないことをお勧めいたします。

292管理人★:2007/09/08(土) 11:16:29
>>288
評価者が、徒党を組んで不正な評価を行っているというご指摘でしょうか。
確かに可能性としてはゼロではないと考えますが、それ以前に「信頼性」とは
何かを今一度、各位にて認識をあわせておいたほうが良いのではないかと思います。

実社会においても、信頼性というものは積み重ねです。一朝一夕に出来上がるものではありません。
積み重ねの無い方の信頼性が上下に変動しやすく、積み重ねのある方の
信頼性が安定しているのは、きわめて現実に即したものです。

例えばふらっと訪れた、どこの馬の骨ともわからない一見さんの「投票・擁護」が
果たしてどれだけの信頼性を得るでしょうか?
内容がよほど優れていれば別ですが、そうでないのであれば恐らく信頼性は皆無でしょう。

評価の変動を避けたいのであれば、他の投稿などで十分に実績を積み、
信頼性を得てから擁護を行うべきです。
あるいは、自身の信頼性が不安定なことを自覚し、信頼を得るべく
きちんとした内容のコメント・擁護を心がけるべきでしょう。

実績の無い方の信頼性が変動しやすいのは、信頼性の本質です。
積み重ねが無くいのに、安定した信頼性を得ようと希望するのは、
ニートが中途採用に通ろうと希望するのと同じです。


>実際、ここのアクセスって日にどれくらい有るのか知らないけどさ。

ランキング右下のカウンターにマウスをあわせると表示されます。


>>289
>正しいコメント者を徹底的につぶせば有害ってかかれて相手されなくなりますから。

有害投稿者の投稿履歴は、他の方から閲覧可能になります。
それを見ることで、より確実に有害かどうかの判断を行うことが可能となっております。

293塩鮭:2007/09/11(火) 01:55:52
3鯖の複数名が不具合で投稿表示期限3ヶ月を過ぎても
削除されず放置ありましたのでご確認お願いします

294害ラン見れない><:2007/09/16(日) 08:31:42
害ラン見れないんですが・・・・どうしてだろう?

295ん?:2007/09/16(日) 11:13:23
>>294
メンテでは?
リンク探すの面倒だったのでキャッシュからここ来たけど、元のデータはまだ残ってるようだし。
 
それにしても、久々に見ると何かと賑わってお祭りなんですね。
結局善悪ってのは個人(利用者)が決めて行動するんだよね。
現実世界でも当然ある人間関係の波長が合わないとかそういう程度の本人に言えない事だとか
そういった事とかを書き込みたくなる、それは人間としての弱さであり書き込みをした人の自己責任。
言い方悪いかもしれないけど管理人さんが提供しているものが「悪魔の囁き」※だとしたら
それに乗って利用するのは個人(利用者)ですからね。
それが悪い事と少しでも思って利用したならそれは「自分との戦いに敗れた」人じゃないかな。
別にいいやって思って投稿してる人は別ですし、それに関しては特に思う事ないですが。
↑というのも特に強く興味あるわけじゃないので特に思う事ないという意味です。

厳しいかもしれないけど、ネットもリアルも同じ様なもんじゃないのかな。
いいのか悪いのかなんて「気にするか気にしないか」くらいのものと考えりゃどうでもいい物となるよ。
そこまでムキになるのも賢明と思えないんだよね。
使う人がいなければ反映しないんだからさ?
そうなると誘惑に負けた「個々の人間の心の弱さ」という風に自分は考えるなぁ。
管理人さんに絡む気も全くないけど「悪魔の囁き」※なんて言い方しましたが
まぁ管理人さんも多分ご自身で運営に関してはご理解している事と思いましたのでコメントしたのですが。
様々なリスクがある上でサイト運営しているから一応管理人さんは筋を通した大人のやり方かなと思った。
この先どうなるかなんて興味ないんだけど
久々に開いたらお祭りのようだったので何となくコメントしてみましたが。

部外者に読み物を作って楽しませてる分ではそれは
もうお互い「どっちもどっち」で賑わわせているんだよ。
これは管理人さんからしたらアクセス数も増えるし好都合な事でしょう。
利用者、ROM専閲覧者、害人ランキングに乗った人から見たらどうなのかは
十人十色に思う事はあると思うので語れませんが。
疑問はつぶしたいのか祭りにしたいのか。
利用者の行動に矛盾があるのか、よく考えてみればわかる事と思います。
そうすればどうしたら良いのかも、結果は出てくるんじゃないかな?
ちなみに私が言う利用者は管理人以外のランキングサイトを閲覧している立場の方です。
というのも閲覧するだけで情報は目に入り、記憶に残るものだからそう考えた次第ですが。
 
叩くにせよ支援するにせよ、どちらも冷静であれば自ずと答えが出る気がしただけですが。
暇な通りすがりより独り言でした。
 
※の箇所に関して気に障るようでしたら管理人さんにお詫び申し上げます。

296( ^^) _旦~~:2007/09/16(日) 17:53:49
とりあえず今現在ランキングが見れなくなってるから、これ以上被害が広がらないね

297むむ?:2007/09/17(月) 05:22:03
管理人さんの登場待ちage
害ランどうしちゃったんだろ〜

298(´・ω・`) 管理人〜:2007/09/18(火) 02:03:02
今頃潰されてふて腐れてることだろw
そしてアレコレ言い訳考えてるんだろうな。
このまま管理人降臨なかったら、負けを認めて泣いてると判断。
しぶとく他所で復活させたとしても只のキモイ奴にしか見えんがw
ま、早い話「害ラン潰し」にまんまとしてやられた訳だ
管理人乙〜〜〜〜wwwwwwwそしてサイナラ〜

299むむ?:2007/09/18(火) 13:01:20
害ランが使ってるロリポップのサーバーでメンテがあったみたいですね。
データが消失してる場合がある云々と書いてあったので、管理人さんが
気付き次第復活となるでしょう。

あんなサイトに影響力があると思ってるのは透子おじさんくらいなものでしょう。
お早い勝利宣言で恥ずかしい限りです。

300ん?:2007/09/18(火) 13:13:01
こんにちは。
一応書き込みしたから見に来たけど補足。。
403エラーは鯖の混雑やアクセス権がないときに表示されるので
通常は鯖管理者かサイト管理者じゃないとこれは解決できませんですよ。
元のデータ消えたわけじゃなさそうですので閉鎖はないと思いますねぇ。
ロリポッピに引っかかるなら別の鯖に変えたりすれば続けられる可能性もあるのかな?
そこまではわからないですがとりあえず課金が切れてぼーっと徘徊中だったので。

301しろ:2007/09/19(水) 00:09:58
はっきり言って害ランが無くなるってことは残念でなりません。
もう少し粘着などできないシステムに出来れば良かったのかと。
害行為した人など調べるのにも役に立ってたので残念です。

302お世話になってます:2007/09/20(木) 03:10:44
いろんな人と話してみると
「害ラン?あんな有害サイトいらね。潰せ!」とかムキになる人=害人or害人予備軍
「害ラン?当てにならないから信用しないor参考程度」とか言う人=一般人
「害ラン?あー〇〇とか△△上位に入ってるよね。あいつら害だからな」とか言う人=利用者
こんな感じかなw

いろんなところで喜んでる奴らがいるけど、害人しか喜んでねぇじゃんwww
L2CSなみに役立つサイトだと思うんで早く復活させて欲しいです。

303マジな話:2007/09/20(木) 03:47:55
403 Forbidden error てのが気になるけど、、、
<単に管理人がアクセス権を変えて一時的に表示出来なくしただけかもね。


まあ、このサイト(害ラン)なくなった方がいいんじゃね?
管理人の言う建前通りうまく機能してればいいんだろうけど、
現状は私怨をはらすだけの場になってたし。

だれが害人かどうかの情報は、2chやしたらばで十分だし。

管理人もこんなネガティブなサイトの運営は疲れるだろうし、
どうせやるなら、ポジティブな情報も載せれる人名録的なものに作り変えたらどうかね?

304鯖ロックおめw:2007/09/20(木) 23:45:36
害ラン潰しのブログ見ましょうよ、皆さん。
管理人さんオワタみたいデスヨw

305ヘタレ:2007/09/21(金) 02:02:13
めげずに新しいレンタ鯖で是非復帰してくれ

306んー:2007/09/21(金) 15:34:19
やりようはいくらでもあったと思うんだが、
なんで管理人はこんなに不器用な対応しかしなかったんだろう。

自身が現役リネゲーマーなのかな。
そうでないのであれば、リアル個人情報と思われる内容は即削除でそのプロバイダは
1ヶ月規制かけるとか、書き込み人の自制を促す強行策とかできると思うんだけど。

削除に至った経緯とか決定打とか知りたいね。

307んー:2007/09/21(金) 15:40:23
下手にランキングとか、情報の信憑性とか、
そういうのをネット情報に持たせようとしたのが間違い。
上でも散々糾弾されているが、いくらでも抜け穴がある。んで、悪用される。

害人ランキング、じゃなくて、害人個別情報リスト、とか、害人名鑑、とか
そういう名前にしときゃよかったのさ。
順位はあいうえお順、最新書き込み順、書き込み数順の任意ソート。
あとは完全放置。

信頼性ポイントなんてつけるから、悪用されて冤罪が増えただけ。

告発の場を設けるのは、絶対に必要なことだが、やり方が不味い。

308第三者:2007/09/21(金) 20:50:26
管理人なんかコメントしろよ

309カイン住人:2007/09/21(金) 22:14:34
たしかに冤罪で晒されている奴なんかもいるが
実際に害人だって多数いたわけだし
そういう意味では参考にはしていた
したらばで過去スレ遡るのとかメンドいけど
こっちならそういう必要なかったからねぇ・・・

310管理人★:2007/09/22(土) 13:38:49
長期にわたるサービス断のお詫び

9/15のサーバハードウェア障害に起因するトラブルに端を発して
本日22日13:00まで、約一週間のサービス停止となりました。
サーバ障害の際に、ランキングデータに不具合の可能性があったため
急遽サービスを停止いたしましたが、そのまま連休で旅行に出てしまっていたため
告知と対応が遅れてしまいました。

ご利用の皆様には、長期にわたるサービス断によりご不便ご心配をおかけし
まことに申し訳ございません。
頂戴したメール等についても順次対応させていただく予定です。
今後とも当ランキングをご愛顧賜りますよう宜しくお願い申し上げます。

311平敦盛:2007/09/23(日) 23:11:53
<責任と要望>
リアルを中傷する書き込みだけは例外なく削除するように動いてくれませんか?

PK等をロールプレイしてる人から、真性のキチガイまでいるとはおもいますが、
リアルとゲームは区別されるべきだと思います。

リアルは人として中傷すべきではないとおもいます。
このサイトの趣旨もそうなのではないですか?
リアルの中傷は害行為というレベルではないです。
常識外です。

時折無関係な人のBlogが勘違いな人に荒らされたりして被害をこうむるのは、
ここでの情報管理がキチンとされていないからだと思います。

管理人様には情報を管理する責任があります。
ここは管理人も理解されているとおり趣味のサイトではないからです。

ご理解ご協力願います。

312管理人★:2007/09/24(月) 00:10:09
>>311
「リアルに対する中傷」の行為については、大別して2種類あるかと思います。
1. 住所氏名電話番号など、実在の人物が特定できる方に対する中傷
2. 「xxx(PC名)はネットカフェ難民」などという、根拠の無い推定に基づく発言

1については明確に法に触れる危険性がありますので、指摘があった場合には
管理人権限にて可及的速やかに対処させていただいております。

2については、実在の人物に対する中傷とはいえませんので、
投稿者評価システムにて対処できる範囲かと思います。
仮によりエスカレートして「xxx(PC名)はxx市xx町にすむハゲの山田太郎」などという
発言に発展した場合には、1と同じ対処をさせていただくつもりです。

313平敦盛:2007/09/24(月) 16:13:57
評価システムを誇大評価しておられませんか?
2は既にゲーム内のプレイにおける内容の外にあり、
ここの掲示板以外においてもエスカレートする可能性があります。
ゲーム内と関係ない中傷においては例外なく対処の対象とするべきだとおもいます。

314管理人★:2007/09/28(金) 00:16:42
>>313
2に関して、そのような投稿は管理人個人としては決して望ましいとは
考えておりませんし、情報的価値がどれだけあるかも疑問には思います。
しかしながら、投稿者には投稿者なりの考えがあってのものと思いますので
ガイドライン・法律に触れない限りは、評価システムを用いて解決していただきたく思います。

なお、評価システムに関する改善要望についても承っておりますので
ご意見がありましたら頂戴いたしたく存じます。

仮に、評価システムは役に立たないし改善も不可能という前提で
お話をすすめられているとしたら、恐らく管理人の見解とは
平行線を辿るだけになるかと思います。

3152鯖74:2007/09/28(金) 19:28:11
あーもう。
ポイント制で投稿できなくなるのはおかしいんじゃねえ?
コメントならOKとはあるが、現状私怨連投も出来ないわけだしよ
投稿・擁護も含めて評価がかわるもんだと思うんだが。

このポイント制自体が微妙だとは思うが、ポイント低いのは過去書き込み参照とかだけでも十分じゃないか?
そも、不適切な事は書かなくてもポイント下げられる事は有るわけだ。
んで自分の評価あげようと思ったら下げられてるコメント削除してー、ってなんで不適切でもなければ自分でこうだってかき込んだ物を削除しないとならんのよ。
自分の評価のために意見を下げたり変えたりしなきゃ無くなるならここの意味はないだろ

3162鯖74:2007/09/28(金) 19:44:37
ついでに、紹介文も書けないとかホントに何も出来ないじゃないかA`

ポイントためろっても2鯖は過疎ってんだよw

317これはな:2007/09/28(金) 22:32:28
>>316
気持ちは判らんでもないが
正確な事言って無いんだろ?正確な事言えば問題無いはず
ただなあ・・・いくら正解しても擁護人がなあ・・・
ジグで言うと狸達がBOT使って居たと書いても
何人もの擁護人でポイント下げられるだろうし
俺もそれで有害とか昔なって笑った時があったよ

でだ、どうすればポイント稼げるか知っているか?
害ランキングで上位の奴は相当恨みを買っている
違う鯖の奴と同意見、バカにしているならバカにしている
文章みたいのをすれば、同意して
ポイントが上がる
そうなると滅茶苦茶になるわけだwww
しゃーないよ

318初期化:2007/09/28(金) 22:55:42
ポイントがまた初期化されてます・・・・・・
前回初期化されてからせっせと投稿くりかえして
評価があがってきたのに・・・・
もういい加減嫌になったな。

319害ラン好き嫌い:2007/09/29(土) 00:29:15
ファイルロック不整合ってのが書き込みする際にでてきました。
管理人へ申し出ろと警告が出たので、対処のほうよろしくお願いします。

3206鯖住人:2007/09/29(土) 01:10:35
私も、ファイルロック不整合でました。

321管理人★:2007/09/29(土) 01:49:51
>>318-651
ご連絡ありがとうございます。

・ファイルロックエラーについては解消しました
・予期せぬプロセス終了により評価データベースが破損しましたので
評価値を8/18日の時点にロールバックしました
・投稿データの破損はございません

この度はお手数をおかけしてしまい申し訳ございません。
原因究明と再発防止に努めたいと思います。

322ももんが:2007/10/03(水) 14:22:40
新機能といいますか、害人ランキングの害人の種類を大きく二つに分けて
ランキングサイトを作っていただけないかと思いました。
といいますのは、現在の害ランはPTスキルの無い人や会話が痛い人や
PK等BAN対象にならない人と、不正ツールやRMT関係のBAN対象に
なる人がごちゃ混ぜになっている状況かと思います。

害は害として認識するだけのランキングではなく、実際にBANして減らして
いけるものは減らしていくというのが理想ではないでしょうか?

もちろんBANを目的としているので、RMT関連でも買うほうは判断が難しく
間違いが起きやすいため、売る側・・・つまり業者を晒していけるランキングを
作っていただけたらと思います。

イメージとしてはネクカタや傲慢など、誰が見ても業者だとわかるような狩り方
をしているPC名とクラン名を載せて、それに対してランキングするというものです。

一定期間を経て、ランキング上位にいるPC名を参考にみんなで公式メールや
GMコールを一斉に行うという形は難しいにしても、一定期間同じ内容が多数の人から
届けばNCJ側にとっても信頼性の高いものとして動いてくれると思います。

もちろんランキングは100%の信頼をもつものではないですから、
個人的な恨みで通常プレイヤー名までもがメールされる可能性はあります。
ですが最終的な判断はNCJがするものなので誤BANになるような事はないでしょう。

つまり、ある程度信頼性のある業者リストをランキングの力で作成して、
それをNCJに送ることによってゲームの健全性を図ろうとするものです。

個人としてBAN活動を行うには、その負担は大きく、その影響で本来のゲーム
ができない状況が生まれてしまい、結局業者放置の方向になっているかと思います。
リストアップされたものをメールで送るだけの作業であれば、それほどの負担は
なく、さらに効果的であると思います。

したらばでも業者撲滅スレはあるので需要はあるはずです。
どうかご検討のほどよろしくお願いします。

323評価:2007/10/04(木) 03:20:35
評価でー1ポイントを実行したら、何とリンクしたのか知らないけど、50ポイント以上+になり、優良になってしまいました。
こんなシステムじゃ、評価自体意味無いような気がします。

324管理人★:2007/10/04(木) 20:32:14
>>323
評価未確定(合計150ポイント未満)の投稿者は暫定的に
30ポイントと表示されます。

あなたの評価により評価値が確定したものと考えます。

3252鯖74:2007/10/05(金) 09:58:43
毎回かき込んでは問題ないと言うことで終わってしまう訳だが、それでももう一度書いてみる。

単純に、評価高いのがかき込んでるから信用しやすい。
低いのがかき込んでるから信用しにくい。
その程度で十分じゃないか?

その評価値に意味を持たせるのは、やっぱどうかとおもうんだ。
ここはあくまでリネ2内の害の評価なりを晒す場所だろう?
自分の評価を気にして、その評価が自由に出来なくなってしまったら本末転倒じゃないか。
流れに乗って叩かれてる奴を一緒に叩いたり擁護したりすれば評価は上がるかもしれないが、それじゃ意味無くないか?

326管理人★:2007/10/06(土) 01:43:07
>>325
>その評価値に意味を持たせるのは、やっぱどうかとおもうんだ。

評価値が低い場合に各種制限があることついてのご意見でしょうか?
当ランキングでは、評価値によるペナルティやメリットを設けることで、
投稿者により強く評価を意識してもらうことを狙いとしています。

Googleのpagerankが他者からのリンクを評価としてパラメータに組み込むことで
人気を得たように、あるいは実社会において、あなたの評価が
あなたの上司や同僚などにゆだねられているのと同様に、
評価というものは往々にして自身で行うものではなく
他者によってなされる性質を持っています。

悪評価を恐れて無難な発言しか出来なくなることを懸念されて
いるようですが、他者を説得できるご意見が無いのであれば、
無難に情報提供に徹するのが良評価を得る近道かと思います。
誰しもが評論家になる必要はありません。

なお当ランキングではたとえ評価が下がったとしても、最低限の
発言保障(=コメント)は保たれています。
排除するのは実装上簡単ですが、復帰の糸口だけは
できるだけ残したいと考えております。

3272鯖74:2007/10/06(土) 02:43:45
他者を説得するって、相手の都合が悪くなったら評価を下げておわりじゃないかね?
まして、どれだけ鯖毎に接続数が居るかしらんが、その中での少数ならどうしようもないと思うが?
そのために何度もかき込めばコメントだろうが粘着扱いじゃないか?w
つうか本人乙で終わりそうだが?
言ってしまえば、張り付いて何度もそこにかき込んでるのは粘着質な奴だけではないのかね?
それ以外の物に大して説得を試みるなんてのは無駄にしかならんと思うのだが。
粘着君相手に説得とかは無駄だろうw


実世界に置いての自分の評価は、同僚や上司にゆだねられている物である。
だが例えその評価が低かろうが、自分自身が他の同僚や上司を評価できないというのはおかしいことではないかな?
発言権やその重さが低いというのはわかるがね。
同じコミュンに属する物は互いに評価し、されるってのが基本じゃないのか?

害とかかかれた人間のコメントを真に受ける人間がどれだけいるかね?
例え事実を書いていたとしてもだ。
誰かの尻馬に乗って一緒にコメントしたとしてもだ。

悪評価など気にしないといっても、間違った事を書いていなくても評価が下げられるんだ。
下げられ続ければ、結局コメント以外の発言は出来なくなる。
そして、害のコメントの影響力なんてどれほどのもんだってとこに戻る。


元々、昔から言われてるだろ。
ここを見に来てる奴自体本質的に害が多いっつう嘘か誠かもわからん公式での詭弁だが。
実際、そういうのが少ないとでも思っているのか?
それ以外にもここのランキング順位を真に受けるような奴も多い。
簡単に真に受けるような奴なら評価値だって簡単に真に受けるだろう?

この評価システムは素晴らしいのかも知れないが、管理人が思ってるほどここを見てる連中は素晴らしい連中じゃないとおもうんだが?
まぁ、一方的に評価されるだけってなりえるあたりで素晴らしいとは思えないんだが。

乱文で申し訳ない。

328みみず:2007/10/06(土) 07:48:29
>>327

横槍失敬します。興味あるので発言させてください。

>この評価システムは素晴らしいのかも知れないが、管理人が思ってるほどここを見てる連中は素晴らしい連中じゃないとおもうんだが?

これすごく同意です。目を引きました。

同意なんですが、ただ焦点の「評価システムの改編」については、
POINTの定期リセット制などが試験運用?されている現在、
当面は情報収集で様子を見るべきなんじゃないかなと個人的に思います。

定期リセットで、不適当な評価や、対立者の粘着の類は、あるとき消し飛びますよね。
毎回のようにその不当な評価が重なるのか、そうでないのか。

管理人さんも、なにか具体的な案件提示があれば、評価の正当性について議論しやすいでしょうけど、
定期リセットが導入されてそんなに経ってないように思いますから
評価を受けている人の書き込みそのものも含め、現行システムでの具体的な情報がほしいですよね。
たしかにモラル水準への不安は、不適当な評価への懸念に直結しますけどね…。

ところで評価システム改編に拠る対処って、害ランが抱える問題点への「対処療法」だと私は思う。
それもいいんですが、その視点に立った対案で、私は「根幹療法」を推したい。
ユーザーのモラル水準を向上するのが、その根幹療法にあたると考えます。
害ランの核となるガイドラインで、(悪く言えば)害ラン閲覧者の自由を制限することで意識改革を進め、
現在の評価システムが正しく利用されることを期待するんです。

妥協としてこういう考えかたへの路線変更って、如何なものでしょうか。
興味があれば、ぜひ氏も一考してみてください。

329テステス:2007/10/10(水) 07:26:03
1鯖の「red.reachwe」のコメント全てが、フ
ァイルロックが不整合なんたらかんたら。
管理人に報告して。とありましたので、ここに報告させてもらいます

330774:2007/10/11(木) 08:32:40
時々見に来るので、閲覧するときはまとめて評価します。

Aという人にコメントしてる人が
Bという人にもコメントしていたとします

Aの欄で、マイナス評価
Bでもやはりマイナス評価

マイナス評価がCDEでも重なってしまうと
重複評価なってしまうと思うのですが
これが何度か重なると粘着評価になって下がってしまいますか?

331管理人★:2007/10/16(火) 22:48:40
mod ver. 0.52 (2007/10/16)
・コメントに対する評価を行えないようにした
・投稿ナンバーを表示するようにした。
単に投稿時刻(unixtime)の末尾4桁を切り出したものですので、他の投稿のものと偶然一致する可能性もあります。
「3つ下のレスの方へ」などと指定する手間を省く程度のものとお考え下さい
・上記ナンバー表示に伴い、>>を使用した投稿間ショートカットを行えるようにした
・TIPSを追加した

332管理人★:2007/10/16(火) 22:52:57
>>330
同一IDに対する(偶然レベルの)連続評価は単に無視されます。
粘着評価とはみなされません。

333これはいいですね:2007/10/23(火) 15:48:07
>・コメントに対する評価を行えないようにした

ただ単純に口を挟みたいだけの時、擁護投票のどちらにも与したくない時に
どちらからの影響も受けなくなるこの変更は嬉しい限りですね。

334:2007/10/29(月) 13:17:45
>>329と同じくファイルロックがなんとかです。
管理人さんなんとかしてください。

335:2007/10/29(月) 16:43:29
私もファイルロック不整合だそうです。
とりあえず報告。

336コん:2007/10/29(月) 22:11:20
ファイルロック不整合です

337×民:2007/10/30(火) 09:29:15
昔の修正の
・同一項目に対する2回目以降の投票・擁護は自動的にコメントになるようにした

と、今回の修正の
・コメントに対する評価を行えないようにした

の2つの修正は、それぞれにおいては意味のある修正と思われるが、
これにより、2回目以降の投票にて、いろいろと書かれてもそれに対する
評価が行えないという問題点もある。

同一項目に対する2回目以降の投票・擁護がなされた場合、以前の投票・擁護を自動的に
コメントになるようにして、最新の投票・擁護はそのままにしたほうがよいのでは?

338:2007/10/30(火) 13:50:35
コメントに評価したいのかしたくないのかどっちなんだ?

339×民:2007/10/30(火) 16:31:59
>>338
投票・擁護の意図で書かれた書き込みには評価したいと思っての意見ですが、
伝わりにくかったらすみません。

340ルナの住人:2007/11/03(土) 18:16:44
ルナの二階堂○○の投票なんとかしてください。全部同一人物ですのでw

341キャス:2007/11/23(金) 00:21:09
ファイルロック不整合とでました。
勘違いしていた投稿を直したいと思っているので、直しお願いします。

342オナ:2007/11/24(土) 05:22:47
同じく不整合で書き込みも評価もできません。

343一般人:2007/11/24(土) 10:41:42
ファイルロック不整合で書き込みできません。

344ルナ:2007/11/24(土) 11:31:45
ファイルロック不整合が発生しましたと出るんですがどうすればいいんでしょうか?

345カイン住人:2007/11/24(土) 12:08:52
ファイルロック不整合と表記されました。

346ルナ住民:2007/11/28(水) 04:40:54
上に同じくファイルロック不整合とでました。対応のほどお願いします。

347エリ:2007/11/28(水) 07:15:10
ファイルロックと言われました
何とかしてください

348ルナ・キャス住民:2007/11/28(水) 07:43:25
ファイルブロックになっていました。解除お願いします

349オナ:2007/11/28(水) 08:11:37
またエラーが出ました、解除お願いします。

350:2007/11/28(水) 09:17:13
ファイルロック不整合が発生しました。自動では復帰しません。管理人に連絡してください。

と出ました。
解除お願いします。

3514:2007/12/02(日) 15:02:53
「害クラン・ランキング」も作って欲しい。
入ってみてとんでもない痛いクランだったり。
今一番うっとおしいクランはドコなのかランキングで知りたい
また、RMT、BOT、その他不正ツール使用者の内部告発も
期待できるかも。と要望してみる。

352管理人★:2007/12/15(土) 16:27:25
http://crocro.com/auto4koma/index.cgi?q=%B3%B2%BF%CD&k1=5&k2=&k3=2&k4=
ううむ

353一般人:2007/12/18(火) 01:05:04
初観覧でないのに10分過ぎないと観覧できません と出ます。

354管理人★:2007/12/18(火) 02:48:35
クッキーは有効にされているでしょうか?
レンタルビデオ店の会員証と同じ役割ですので、有効にされていない場合
あるいは何らかの理由で削除された場合は初閲覧扱いになってしまいます。

355月に一度くらい書き込む:2008/02/20(水) 03:23:18
書き込もうとすると
「ランキング操作を主目的とした投稿はご遠慮願います。
なお、空白やダミー文字列、漢字への置換などでこの警告を回避した場合は削除対象となります。」
というエラーが出るようになりました
今までそういった操作じみた事を行った心当たりがありませんので大変不愉快です
同一人物への書き込み連呼もした事は無いですし、新規の対象者の書き込みでも跳ねられます
まさか使用しているプロバイダ単位で制限をかけているのでしょうか?

356管理人★:2008/02/20(水) 07:20:14
申し訳ございません。
投稿チェックに不具合の疑いがありましたので修正しました。
改善されているかご確認いただければと思います。

357月に一度くらい書き込む:2008/02/20(水) 14:46:53
改善してないようです、何が原因なんでしょうかね、、、

358管理人★:2008/02/20(水) 21:46:52
どのような文章を投稿されようとしたか
サンプルをこちらに貼付いただいてもよろしいでしょうか。
管理人にて投稿テストを行ってみたいと思います。

359月に一度くらい書き込む:2008/02/21(木) 16:35:34
文章を変えてみた所、投稿できました
どうやら私の文面に禁止文字が有ったようです
失礼いたしました。反省いたしますorz

360管理人★:2008/03/09(日) 16:15:46
サーバを移転しました。
ドメイン情報が伝達されるにともなって順次新サーバへ切り替わる見込みです。
旧サーバへの投稿処理は停止しましたので、投稿が反映できない場合は
お使いのISPのDNS情報が新サーバに切り替わるのをお待ち下さい。
(最大で数日かかる可能性があります)

新サーバは従来のものに比べてランキング処理が
最大180%ほど処理が高速になっております。
共有ユーザ数も 1500user/serverの詰め込みサーバから
50user/server程度へと大幅に減少しておりますので
夜間帯でのパフォーマンス向上も期待できるかと思います。

また転送量上限が月間900GBに増加していますので画像や動画も視野に入れた
より充実したサービス拡張が可能となっております。
引き続き当ランキングをご愛顧賜りますようお願い申し上げます。

3616鯖:2008/03/10(月) 22:20:47
害ランにハッキングが書き込まれているという噂があるんですが本当ですか

362おいおい:2008/03/12(水) 09:36:41
きちんと回答したほうがいいと思いますよ
事実だから反論できませんか?w

921 :名前制限中:2008/03/11(火) 15:38:05 ID:suw9piNw0
>>919
同感 確かに以前から変だ害ラン
リロードも妙だし色んな情報抜かれる

950 :名前制限中:2008/03/12(水) 07:44:03 ID:gHWYzE.k0
結論から言えばここと毎日戦争板で毎日最低20レス以上の書き込み工作を
しているパズルはバイウム・アネッサ事件をきっかけにして害ランのゴス鯖
での削除人の権限をもらえて以来ストーカー・晒しに悪用している

363おいおい:2008/03/12(水) 09:59:06
他鯖にも飛び火してますよ

923 :名前制限中:2008/03/11(火) 15:58:40 ID:QqyDvC5A0
後、追記で他鯖では害ランよりf2c系のブログが怪しいと言うのがあった。
ブログ主も知らないところで仕掛けられていた事があるとか。
 
害ランかブログか、他の何かかは分からないけど、そういうのが
他鯖の見解だったので一応報告。

365管理人★:2008/03/13(木) 02:44:58
ご連絡ありがとうございます。
念のため当ランキング内のコンテンツをウィルス対策ソフトウェアでスキャンしましたが
ウィルスやトロイの木馬といった問題のあるファイルは見当たりませんでした。
もし問題を発見した場合には詳細な情報を添えてご連絡下さい。可及的速やかに対処させていただきます。

なお、晒された迷惑プレーヤーが閲覧を避けるために撹乱情報を流し、ユーザ同士の情報共有を
妨害しようと試みるのはしばしば見受けられるありふれた行為です。ユーザ様各位におきましては、
根拠のない情報に惑わされることなく、ご自身で真偽を確認されることを強くお勧めいたします。

FC2系blogのウィルス騒ぎについては、当ランキングでもFC2カウンタを使用しており全く無関係とは
断定できない状態でしたので、念のためFC2のカウンタから他のカウンタサービスに切り替えております。
詳細は以下をご覧下さい。
http://mmoranking.com/l2/virus20080312.html

366んんん?:2008/03/13(木) 12:07:15
jizという文字列がNGワードなのは何故?
害キャラの名前がNGになるってすごく負けた気分w

367:2008/03/14(金) 12:32:31
>>365
950に対する回答は?

368管理人★:2008/03/15(土) 01:21:42
>>366
数年前のことで曖昧になっており恐縮ですが、確かlineage初代の
NGワードリストをほぼそのまま使用していたと思います。
jizは恐らくjismの省略形と思われます。
NGワードリストから当該キーワードを削除しましたのでご確認下さい。

>>367
何をさしているか具体的に不明ですが、リロードについては恐らく
ランキング右上の同時閲覧者ティッカーのiframeが表示をする際の
ものではないかと存じます。

また当ランキングの削除は公開されたガイドラインに基づいております。
ガイドラインに因らない削除はすべて投稿者自身の意思によるものです。
各サーバの情報提供者には原則として削除権限はありませんので
ガイドラインに反した削除を行う事はありません。

当ランキングは利用者各位の思惑が絡み合い、さまざまな情報が錯綜する性質を
持っていますが、事実として、これまで3年以上にわたり安定して運営されており、
迷惑プレイヤーからの苦情と一部の法律違反投稿による警察への捜査協力以外に
特にこれといったトラブルはございません。

そしてこれからも刹那的な運営をする予定はございません。
ご利用のユーザ様には、そういった実績を認識した上でご自身で情報の真偽を判断いただければと思います。

369ro:2008/03/18(火) 05:39:28
評価システムに関してなのですが

害ランは基本的にどのスレを見ても投票が多く
擁護レスというのは圧倒的に少ないというのが現状だと思います

で、この擁護した際に受ける評価というのは
スレ人を嫌っている人の評価が圧倒的に多くなるのは必然的だと思います
現システムから考えると擁護する人への評価は圧倒的に不利ではないですか?

擁護レスをしていても中には数名賛同してくれる方も居ますが
基本的に叩きに着てる人が多いので賛同者というのは少ないと思います

なので
擁護割合 = 擁護ポイント/全体ポイント*100
この擁護割合に応じた内部定義ポイントを
擁護者への同意等の評価があった場合
加算するようなシステムが必要だと思うのですが
如何ですか?

370管理人★:2008/03/19(水) 02:50:14
ランキングシステムをアップデートしました

mod ver. 0.55 (2008/03/18)
・投稿者を評価する際にコメントを送れるようにした。送られたコメントは相手のID欄に表示されます。
・過去ログ検索を3倍程度高速化した。
・TIPSを追加した

371管理人★:2008/03/19(水) 03:13:42
>>369
叩く目的の場所(?)で擁護するのは場違いであり本質的に難しいという
ご意見に見受けられますが、果たしてほんとうにそうでしょうか?

リネージュ2には数十万のユーザがいるといわれていますが、当ランキングに
掲載されているのはそのなかのほんの一握りです。
まっとうなユーザであれば掲載されることは事実上ほとんどないといえます。
善人が晒される事は皆無なのですから擁護が少ないのは当然といえるかもしれません。

もちろんその精度の高さゆえに、私怨などで誤掲載されたときのダメージは
計り知れないという危険性もはらんでいるのは確かだと思います。
(当ランキングの掲載内容が徹頭徹尾でたらめであれば、東スポと同じでなんの影響もないはずです)

また投票するには事実を指摘するだけであり比較的容易ですが、擁護する側は
悪魔の証明に近い性質もあり、また擁護者のリテラシーの低さもあいまって
「いい人だから擁護」などという根拠不明な擁護をしてしまう場合が多く
すぐさま評価を下げられてしまいがちかと思います。

擁護側への適切な擁護方法のアドバイスが必要なのかもしれません。

372ro:2008/03/19(水) 11:55:41
>>371
>まっとうなユーザであれば掲載されることは事実上ほとんどないといえます。
>善人が晒される事は皆無なのですから擁護が少ないのは当然といえるかもしれません。
多少目立つ人であれば誰でも晒される可能性があるのが現状だと思います

リテラシーの低さは投票側にも多々見受けられます
それに「いい人だから擁護」のような人には
同意という評価はされにくいと思います
(皆無という訳ではありませんげ・・・)

問題となるのはそれ以外の擁護についてです
現状だとどのような擁護をしても圧倒的に投票側が多いので
評価が低くなってしまうという事です

374みみず:2008/03/19(水) 18:20:36
>まっとうなユーザであれば掲載されることは事実上ほとんどないといえます。
>>多少目立つ人であれば誰でも晒される可能性があるのが現状だと思います

多少目立つ人なら害でなくても晒される可能性が事実としてあり
しかし害でないなら長期間残る可能性は極めて少ない、というのが最も正しいのではありますまいか。

375BOT対策:2008/03/22(土) 04:47:17
ttp://hornet.chicappa.jp/
こういうサイトできてますよ
害ランの時代も終わりかもしれないね

376管理人★:2008/03/23(日) 03:40:48
システムをアップデートしました。

mod ver. 0.56 (2008/03/22)
・評価コメントを必須にした。同一人物による理不尽な評価をしづらくする効果を期待しています
・コメントに対する評価を可能とした。コメントに対して反映される評価はx0.25となります(支持率80%のユーザは±20ポイントの評価が可能)

377管理人★:2008/03/23(日) 21:46:52
>>372
以下の例などは擁護が上回っているケースとおもいます。
http://mmoranking.com/l2/index.cgi?obj=%a5%dc%a5%ad&heading=3

単に擁護側の動員数が多かっただけなのか、擁護側がより多くの方の
支持を受けていたのかまでは管理人にはわかりませんが、必ずしも一方的な
断罪の場となっているわけではないという事実をご認識いただければと思います。

>>374
まったく仰るとおりかと思います。

>>375
既に別の方からご連絡を頂いていますが、非常にアグレッシブな印象を受けました。
管理人としても、同様の情報サイトを運営している関連性から、
可能であれば何らかの形でご協力を差し上げることができればと考えています。

379ro:2008/03/27(木) 03:20:13
>>374
粘着する人が居れば残ると思いますが?

>>377
その挙げておられる事例はそうなのかもしれませんが
そのような事例は全体のどれぐらいなのですか?
現状ざっと見る限り極まれな事例に思えるのですが

380みみず:2008/03/27(木) 18:36:52
>>379
確かに粘着がいれば、不当な冤罪記事でも長期間残りますね。
希少であったとしても、氏の仰るようなケースはあると思いますよ。
私の考えでも、冤罪や不当な荒らし、掲載不適切と思われる記事は確かに存在する。

まあ話が逸れてしまうので本筋に戻すなら、氏の提案は評価ポイントに対するものですが
しかし>>369の前提に、少々問題があると私は思う。

>害ランは基本的にどのスレを見ても投票が多く
>擁護レスというのは圧倒的に少ないというのが現状だと思います

これなんですが、擁護が多いスレッドは下位に埋もれ、じきに表示から外されます。
なので全体を見たとき、残っているスレッドに投票が多いのは至極当たり前なことであって
これを「叩きに来ている人が多い」とし、一般論のように前提に据えて語るのは、少々違うのではありますまいか。

指摘が必ずしもおかしいと述べているのではありませんよ。
しかし、氏が問題視した具体例は、しっかり挙げたほうが良いと私は思う。

381あs:2008/03/29(土) 04:38:06
ポイントが飛んでますよ
全員30ポイントになってます

382ぬるぽ:2008/03/29(土) 07:57:58
うおう、ポイントキエータ

383ガッ:2008/03/29(土) 10:21:10
ポイント復旧してください><

384ぬるぽ:2008/03/30(日) 09:24:04
評価の際のコメント、3文字以上記入しろとなってるのですが、実際に3文字でやると弾かれます。
4文字以上適用になってるやうです。

385管理人★:2008/03/30(日) 16:38:50
ランキングシステムをアップデートしました。

mod ver. 0.57 (2008/03/30)
・不正評価の検出を強化した。異常な数の評価を受けた場合は広報室にご連絡下さい。確認して対処します。
・投稿者がIP(の一部)・IDを表示することを選択できるようにした。
・評価コメントの文字数制限の不具合を修正した
・TIPSを追加した

>>384
修正させていただきました。申し訳ございません。

386USER:2008/04/06(日) 18:36:10
ポイントはもう復旧しないんですか?
いろいろと評価したので、ここでうっかり害人落ちしたりすると
面倒なんですけども。

387管理人★:2008/04/06(日) 21:32:26
>>386
申し訳ございません。
大規模な不正評価により正当な評価ができていないことが判明したため
対策を行い、それにともない評価データを初期化しております。
従いましてポイントの復旧を行う事はできません。

可能な限り評価データの初期化は避けるように今後も努めてまいります。

388管理人様へ:2008/04/07(月) 11:06:36
管理人さん、はじめまして。
ポイント大量偽装の件の対応、とても大変だったと思います。
先日、テオン鯖の外部掲示板にて以下のような書き込みを発見しましたので
差し出がましいとは思いつつ、ご報告と要望を出させていただきたいと思います。

ソース
テオン鯖(JP9)雑談&晒しスレッドPart81
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/7135/1206812038/


554 :名前制限中:2008/04/06(日) 10:14:38 ID:L2VfVss20
でも●●の言ってることは間違いじゃないなw
害ランなんてしょせん害同士が工作し合ってポイント偽装し合ってお互いを
罵り合うしゃべり場みたいなもんだからな〜


555 :名前制限中:2008/04/06(日) 10:27:28 ID:eZWk7ixA0
>>554
このスレとかじゃ害ランのポイント操作のことはだいぶ前からみんな気づいてたしな。
ポイントリセットされた時も、今更の対応ですかって思ったw管理乙www
ぶっちゃけ少し知識あれば誰でもできるんだよね、ポイント操作。
俺もやろうと思ったらできるしwくだらないからやらんけど。
バレるくらいに操作しすぎたテオン住民も頭弱いなーとは思うが。
今後は、ポイント上がりすぎてどうしようもねーってなったらリセット狙いで
わざとバレるような操作する害が現れるかもなw


558 :名前制限中:2008/04/06(日) 10:44:01 ID:mH0VosDEO
あの害ランポイントリセットは、管理自ら害ランはポイント偽装ができて、管理が糞なサイトですよと証言したようなもんだなw
つーか、今現在も巧妙にバレないように偽装してるヤツいるだろ。
同じような評価コメで一気に0ポイントなってるヤツとかいるしな、バーツとかに。


560 :名前制限中:2008/04/06(日) 11:30:36 ID:eZWk7ixA0
>>559
確かに規約違反連中が異常に低いのはおかしいよな。
害ランポイント下げも顧客へのサービスの一環なのかと思っちまうわ。
大量ポイント操作ってのも実はそれなのかもなwww

389管理人様へ:2008/04/07(月) 11:07:14
そのままコピーペーストしていますので、悪い表現等ありますがご容赦下さい。

管理がどうこうという話は、勝手に言ってるだけなので読み流して下さい。
ただ、555さんの言っている「少し知識があれば誰でもポイント操作ができる」
「自分にもできる」という話や、558さんの言っている「今も操作している人がいる」
これらについては、軽視できないと思います。
匿名の雑談用外部掲示板に書いてあることですので、証拠など何もないとは思います。
ですが、実際私もポイント操作をやろうと思えばできる環境を保持していますし
今現在も複数IDによるポイント操作をしている人の話も聞いたことがあります。
操作するポイントの大小ではなく、操作すること自体が問題であると私は思いますし
管理人様もそうお考えのことと思います。

そこで要望ですが、まずはガイドラインにはっきりと詳細にポイント操作行為の禁止を
掲げていただけたらと思います。
各々の常識に任せようとしても、不特定多数の方が見ることができるこのサイトには
残念ながら常識のない人も訪れるのでしょうし。

それから、判断が難しいと思いますが、ポイントが動く行為(投票・擁護・評価)に
ID及びIPの表示を必ずするようにしてはどうでしょうか。
評価する際には評価コメントが必須となっているので、評価コメントの表示のところに
投稿時間、ID、IPを表示するのはどうでしょうか。
それによって、ユーザによる複数IDによる偽装(及び偽装疑惑)の通報がかなりしやすく
なるのではないかと思います。


以上です。ご検討いただけたら幸いです。長々と失礼いたしました。

390管理人★:2008/04/08(火) 00:40:58
>>388-389
ご指摘のあった部分に関して、従来から技術的に不正評価が困難ではないと
認識しつつも、深く調査をせず放置してしまい、最終的に今回の
ポイントリセットを招き多数の方々にご迷惑をおかけしてしまったことについては
言い訳の言葉もなくまことに申し訳なく思っております。

評価者のID表示については以前よりすでにコード中には実装しております。
しかしながら、無意味な報復下げ評価合戦や逆に双方のお礼評価の繰り返しによる不当な
評価上昇を招く可能性があること、また原則としてIDの表示を行わず有害投稿者に
対するペナルティとしてID表示を位置づけている現状の仕組みが抜本的に変わるなど、
ランキングへの影響度を推し量ることができずに公開は見送った経緯がございます。

391これじゃーね:2008/04/10(木) 09:31:22
80P以上もあったのに30PTまで減らされて
BOT連中らに擁護されて
BOT連中らに擁護されて落とされて良い迷惑なんですが?

ここの管理人ってBOTと組んでいるのかな

392管理人★:2008/04/12(土) 05:51:05
>>391
どのような目的でそのようなご意見を仰っているのでしょうか?
主旨が計りかねます

393これじゃーね:2008/04/12(土) 13:50:24
管理人がP初期化してから
すげー、うざいんだよ
このサイトは工作勝ちか?

P少なくなったせいで、工作員のせいで
Pが少なくなっちまった。
真実がおかしくなっているのによ。
P戻せよ

394管理人★:2008/04/12(土) 15:09:23
>>393
ポイントについては大規模な不正操作が発覚したため初期化させていただきました。
申し訳ございませんが復元することはできません。

評価が以前と比較して下がったことにご不満をもたれているようですが、
ポイント初期化と同時に不正評価対策を強化しており、以前より信頼性の高い
評価が行われるようになっていると考えております。

当サイトの評価システムは最大多数の最大幸福を具現したものです。
少数派の方にとってはご不満かと思いますが、多数決の結果を
工作と評する事はパターナリズム的な傲慢さにつながるかと思います。

395<削除>:<削除>
<削除>

396広告だが:2008/04/12(土) 18:53:55
Google広告表示させるのはかまわんけど
最低RMT、BOT系広告ぐらいはじけないんでしょうか?
むぶろぐなどにGoogleフィルターありますよね?

397管理人★:2008/04/13(日) 00:45:37
広告の内容については、ご覧頂いたユーザ様各位にて
適切にご判断いただきたいと考えております。

399接続不可:2008/04/15(火) 09:43:42
なんか・・「Lineage2害人自動ランキング」が見れなくなってるんですけど・・
プロバイダーの帯域にIPフィルターでも設定しました?
pingも通らないし・・(要求タイムアウト)

401管理人★:2008/04/16(水) 01:24:51
>>399
特に変更を行っておりませんので、恐らく当ランキング側には
問題はないように見受けられます。

402(´・ω・`):2008/04/16(水) 01:53:10
極めて個人的な事ですが、不都合が生じまして宜しくご教示ください。

みみずスレッドに私と同じ名前を名乗る方が居られるようです。
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/22170/1188729725/161
そもそもこののAAは、広く一般的に、誰が使っても良いであろうものですが、
それが故に便宜上、別人である事を区別出来ればと思っている次第です。

つきまして、この掲示板でトリップを使う事は可能であるのか、教えていただき
たい次第です。
可能ならば、今後発言する際には、トリップをつけようと思っております。
なにしろ、見ず知らずの方にとっては、私と同一人物と思われては甚だ都合が
悪いでしょうからねえ。;-)

403管理人★:2008/04/16(水) 02:13:28
残念ながらご所望の機能はないようです。
同様のことが繰り返し発生するなど、意図的にハンドルを重複させて
いると考えられた場合にはID表示に戻すことを検討させていただきます。

もともとIDを表示していないのは、できるだけ肩肘を張らずに意見を
頂戴したいという狙いもあったのですが、どう勘違いしたか某氏のように
名前をひたすら変えて複数を装ったつもりになる方が出現するなど
残念な結果も一部招いております。

404テスト ◆QkRJTXcpFI:2008/04/17(木) 09:50:01
名前の後ろに「#」+「任意の文字列」でトリップつきませんか?

406テスト ◆SQ2Wyjdi7M:2008/04/18(金) 15:29:10
うーむ

407NANASHI:2008/04/19(土) 04:10:30
ポイントの評価設定がどうも以前とは違っていて違和感を感じます。
当方の評価は100P(+184)ですが30Pだった人に同意した途端その人が評価100Pになったり
評価が40Pや50Pの人に対して同意しても1P増えなかったり5Pも増えなかったりします。
もちろんコメントの0.25倍ではなく通常の投票を評価したものです。
この投票やコメントに対する評価ポイントの反映は正常なのでしょうか?

408管理人★:2008/04/19(土) 14:23:56
>>407
30point(仮)に対して評価をして100pointになったというのでしたらそれは期待された動作です。

また不正評価防止のために、過去にすでに評価したIDに
対しては当分の間再度評価を行うことができません。

4101:2008/04/25(金) 11:25:56
評価はされるんだけど評価のコメントが反映されなくなった気がする
変だよ

411<削除>:<削除>
<削除>

412ポイントについて:2008/05/15(木) 13:31:04
ポイントについて提案があります。

評価されて蓄積したポイントをサーバー単位でしか適用しないようにはできないでしょうか。
何故かと言いますと例えば「優良100pt」から評価を下げられると中々取り返せません。
同じスレ(人物スレッド)内にその100ptが居ると判り易いのですが
大抵ポイント下げを避けるため近寄ってきません。
更に別のサーバーの悪評高き人物のスレにて至極当然のコメントをし
100ptになっていたりすると、それを探すだけでも大変な苦労です。
時間が経つとポイントが消えるようにはなったようですが
そういった100pt同士の相互評価でポイントが下がらないよう工夫もできると思います。

私が最も望む評価方法は、そのスレに書き込みした人以外評価できなくするというものですが
それでは評価自体が下火になるやもしれませんし、弊害がありそうです。
もし機会がありましたらご一考くださいませ。

41311:2008/05/19(月) 17:13:54
・評価値100%でも過去ログ機能が作動しません。
・ポイントの計算が一部おかしくなったりしてます。
・評価で同意等のプラス評価しているのに、ポイントはマイナス評価になるケースあります

414管理人★:2008/05/25(日) 00:59:00
>>412
サーバごとに独立させられるか不明ですが、前向きに検討します。
IDを隠していることがそもそもの原因ですので、優良投稿者には
誰から評価を受けたかがわかるようにするなどのメリットを
提供することを検討させていただきます。


>>413
他の方の例では、正しく過去ログ検索が行えているようです。
どういうエラーになるかお教えいただいてもよろしいでしょうか?
またポイント計算のエラーとはどのようなものでしょうか?

4159鯖住人Z:2008/06/10(火) 19:27:45
リンクを貼ってランキングの不正操作をしているそうです。

://mmoranking.com/l2/index.cgi?mode=feed&id=1212923811&heading=10&evaluate=interesting&evalcomment=LINEAGE

416管理人★:2008/06/11(水) 00:48:17
>>415
ご連絡ありがとうございます。
スクリプトの不具合を修正いたしました。
また不正な操作のあったIDの評価を初期化しました。

4178鯖住人:2008/06/12(木) 00:29:02
8鯖ランキングで「ファイルロック不整合が発生しました。」とERROR出ました。
修復お願いします><

418管理人★:2008/06/21(土) 15:33:25
ランキングシステムを以下のとおりアップデートしました。
主な変更点は捨てIDによる自画自賛防止の強化と高支持率のユーザへの利便性強化です。

mod ver. 0.58 (2008/06/21)
・ユーザのデフォルト支持率を20%に変更した。
・自画自賛防止のためデフォルト支持率のユーザが他人を評価できないように変更した。
・支持率80%以上のユーザは評価コメントのIDを閲覧可能にした。
・統計情報(idtrack)ページにreferer制限を行った。

419774:2008/06/25(水) 09:34:46
お疲れ様でした。

>自画自賛防止のためデフォルト支持率のユーザが他人を評価できないように変更した。

これ最高です。
こうする事で「クッキー削除→1週間後にポイント下げ」の繰り返しができなくなり
そうしたポイント操作に効果を発揮すると思います。

4203鯖:2008/06/27(金) 22:42:22
んー、もし出来れば『自分が付けた評価を取り消す』とか出来るようにしてホシス
間違えた評価(荒らしにマイナス評価するつもりがプラス評価してしまったり)をした際に
取り消しが一切効かないと正直凹むんで・・・

4213鯖:2008/06/27(金) 22:42:53
あ、一応age

4223鯖:2008/06/27(金) 22:43:26
上がってなかった・・・連投スマソ

423要望・お願い:2008/07/07(月) 14:36:36
要望です。
更新履歴にあるシステムの変更内容をまとめて
現在のシステム仕様内容一覧(説明書)みたいなものを
作っていただけないでしょうか?
お願いします。

424774:2008/07/17(木) 10:49:22
評価についての要望なのですが、投稿数が多くなるとどの投稿に対して行われた評価なのか全くわかりません。
どの投稿に対してという部分が明らかになると報復評価合戦になりかねないと言う危惧はおありかと思います。
しかし一人にしか投稿していない場合はそれが自明であるため、あえて隠す必要性も無いのではと感じます。

ご健闘いただければ幸いです。

425仙崎:2008/08/08(金) 23:57:31
ども。最強仙崎です^^
BOTもしようか悩んでます^^;
どうしたらいいですか?
ルナでかつやくしてます

426バーツ:2008/08/26(火) 22:57:51
mmoranking.com/l2/index.cgi?idtrack=dthAuooKUKc&mt=&heading=1
投稿履歴がない奴から下げ評価を食らったのですがバグじゃないでしょうか?
それとも一度100ポイントになったら投稿消せば下げられずに評価できるってこと?

427バーツ:2008/08/26(火) 22:59:13
今見たらなんか内部エラーって出ますが
自分のでは見れます
いろいろバグありそうですね

428しつもーん:2008/08/27(水) 00:58:13
PC再起したらなんでか IDかわっちゃっていままで受けた評価も消えました;w;
なんで?
投票も3日経過しないとできないとか・・・・;w;PCの電源おとしたらIDってかわるの????

429IP:2008/08/27(水) 22:07:25
ふんどし野郎だからな管理人は。
ふんどし騒動には笑った、害ラン管理人乙

430バーツ:2008/08/30(土) 02:44:17
ついに80以下に下げられてしまった
何とかなりませんか?
ポイント温存対策してほしい

431管理人★:2008/08/30(土) 21:23:01
以下のとおりシステムをアップデートしました

mod ver. 0.59 (2008/08/30)
・投稿が3件未満の場合他人を評価できないように変更した(ポイント温存、クッキー削除対策)
・評価内容を評価コメントに併記した。
・デフォルト支持率のユーザでも評価を可能に戻した。
・統計情報(idtrack)ページのreferer制限を撤廃した。
・ランキングがマイナス値になりうる場合擁護を無効票として扱っていた過剰擁護防止仕様を変更した

>>420
評価はその時点での評価者の支持率を元に行われますので、
後から取り消してその値を減算するのは仕組み上困難です。
ポイントの連動を確認するために試しに評価するという行為が
より容易になってしまいますので、その点からも難しいと思います。

>>424
評価はユーザIDごとに記録・管理されているためやや困難ですが
要望が多ければ検討させていただきます

>>426
ポイント温存対策を行いました

432仙崎:2008/09/01(月) 07:37:45
どーも^^お世話になってますw仙崎どぇ〜っす^^
僕の頭も不具合があるので管理人さん、治してください。

433質問:2008/09/01(月) 12:58:48
なんで回答すらなし?
PC再起でID変更ってあるんですか?
その聖で今まで受けた評価もなくアクセスすら始めてとかなんで?
わけわからなくてはらたちます。

434管理人★:2008/09/01(月) 13:44:34
>>433
当ランキングのユーザIDはブラウザのcookie機能を利用しています。
cookieは入場整理券と同じ役割を果たしており、次回のアクセス時にも
同じcookieをブラウザがサーバに提示することで同一のユーザIDを維持します。

ウィルス対策ソフトに付属するcookie一括消去機能を利用した場合や、あるいは
cookieがPCの不具合やクラッシュなどで失われてしまった場合には、初回訪問と
同じ扱いになってしまい、再度新たなcookieがサーバから発行されIDが変わってしまいます。

サーバ側はあくまでcookieの提示を元にIDを処理していますので、
お使いのPCでcookieを削除したりしていないかご確認ください。

435433:2008/09/01(月) 22:03:55
詳しく教えてもらってありがとうございます〜。

436普通の名無しさんに戻ります><:2008/09/27(土) 18:17:19
僭越ながら新機能の要望です。
現在コメントに対する評価は×0.25となっていますが、これだと、
(1)先にコメントをつけて
(2)後から投票/擁護を投稿
と投稿された方への評価したくとも、先に×0.25でカウントされてしまっていて、
投票や擁護といった重要な投稿に対しての評価が弱く反映されてしまいます。
そして評価の取り消しも利きません。
そこで、投票/擁護への評価を1回、コメントへの評価を1回、の計2回評価
として頂けないでしょうか。
利用者サイドからの勝手な提案で、実現は難しい事かも知れませんが、あくまで
要望という形で、お目通していただければ幸いです。

43774:2008/09/30(火) 04:54:09
ポイント20以下?での投票・擁護不能ってなくていいんじゃ?
というか投票・擁護で+−での変動ポイントのってるし。
影響力も少ないようだし。
連投に制限入れるとかすれば良いんじゃないの?
 
 
というか来てるのが固定化してて、ポイント持ってるやつと持ってないのって二極化しちゃうともってない方の意見は通りにくくなると思うんだけど。(新規追加もできないしね)

4382鯖74:2008/10/07(火) 13:04:28
ポイント関係オカシイというかなんというか。
ポイント保ってる二人が投票しただけで1位にただのBOTが君臨してて
それ以上に投票されたりされてるのが2位にになってるのだけど。
コメント見るだけで1位と2位が順逆になるべきだとも思うんだけど・・・

439管理人★:2008/10/25(土) 16:38:14
以下のとおりシステムのアップデートを行いました

mod ver. 0.61 (2008/10/25)
・マイナス表示など、20ポイント未満の項目もデフォルトで表示するようにした
・2度目以降の投票/擁護を自動的にコメントにしていたのをとりやめた

>>436
評価はリアルタイムで計算しておりますので後から取り消すのはシステム上困難です。
コメントに対して安易に評価しないようにするなどの自衛策でご対応ください。
なお、コメントに対する評価の必要性についても再検討いたします。

>>437
ランキングのユーザからみて望ましくない利用者を排除するための仕組みとなります。
実績がなく信頼度の低い利用者が、実績を積んだ利用者と同一の扱いを
受けることは一般社会的にも難しいことかと思います。

当ランキングはそういった社会的な評価の仕組みを取り入れて
模倣・反映し具体的に数値化したものとお考えください。

>>438
高支持率のユーザは、デフォルト支持率のユーザと比較して
ランキングに対して最大5倍の影響力を持っています。
ご自身の影響力を高めるべく信頼度の高い投票を行うように努めることをお勧めいたします。

4403鯖ユーザー:2008/10/28(火) 09:04:29
同一IDへの複数評価不可についての要望。
全く評価不可能になっていますが、
違う被評価対象をID単位ではなく、投稿単位で再評価可能にして頂きたい。

というのは、「A」の書き込みは信用できても
「B」の書き込みは身内擁護乙になっている場合があると思われる。

その場合先に「A」への評価を行っている場合評価出来ないと思います。
是非調整お願いします。

無論ですが、同一投稿への再評価は不可能でいいと思います。

4429鯖住人:2008/11/30(日) 13:27:23
440に賛同
ランキング上位のキャラに叩きコメントを入れれば容易にポイントを稼ぐことが出来
ポイントを稼いだ後、どんな書き込みをしても「同一ユーザーへの複数評価は出来ません」とでるため
正しい投稿者の評価ができないためシステムの見直しを希望します

4433鯖ユーザー:2008/12/03(水) 17:27:32
>>440 管理人の反応無しだし、もう期待できないのかもな。

4443鯖ユーザー:2008/12/03(水) 17:28:37
アンカーミス スルーしてください。
>>443 です

445sage:2009/01/08(木) 02:02:10
不具合というわけではありませんが、旧サーバー名称(1・2…鯖)と正式名称を併記することは出来ないでしょうか?
鯖移動サービスなどが行わ色々なサーバーで遊んでいると、どのサーバーのに対応しているかが一目でわからないため不便です

446管理人★:2009/01/31(土) 17:47:33
以下のとおりシステムのアップデートを行いました

mod ver. 0.62 (2009/01/31)
・タブにサーバー名を表示するようにした

>>440-444
同一IDに対して複数回評価可能にすると粘着評価の問題が生じます。
また、評価の取り消しについては技術的な理由で困難です。

1ユーザが行える単位期間あたりの評価回数をたとえば週1回までに制限した上で、
同一IDに対する複数回評価を可能にするなどの方法も検討しております。

>>445
追加しました

447一般ユーザー:2009/02/03(火) 12:35:35
このままの機能がいいです。
粘着すれば嫌いな人が上がってくのが気持ちいい。
適当な事書いても評価下げられにくいし。

448一利用者:2009/02/13(金) 14:27:56
管理人様へ。
評価で、プラスでもマイナスでもない「どちらでもない」みたいな項目が
できないものでしょうか。
先日私のコメントに対して理不尽なマイナス評価をされたので、
それに対し私もマイナス評価で返事をしました。
が、この行為が相手には「報復でマイナス評価を受けた」と取られるかも知れません…。
どうかご一考いただけないでしょうか。

449要望者:2009/03/09(月) 14:23:06
今、新規環境からこのサイトを表示して思った事で、機能に関する事なんで要望として投稿します
クッキーで初見時に10分の表示制限がかかっていると思うのですが、
この際に、最初の一回だけバーツのランキングを見ることが出来て、ほかの鯖にとかリロードすると
表示できない、と成ります。
これ、ちゃんと初回表示時もちゃん表示しない様にできないでしょうか?
クッキーが無い場合は表示制限、とすれば実現できそうですが・・・

4503鯖:2009/03/13(金) 01:49:40
mmoranking.com/l2/index.cgi?obj=%a5%de%a5%ed%a5%f3%a5%de%a5%ed%a5%f3&mt=&heading=3

ここで複数擁護や複数投票している人がいるんですが
1つの項目に幾つも投票・擁護できないようにとか出来ませんか?
あともしヒマなら複数擁護・投票を削除してもらえると助かります

451管理人★:2009/03/14(土) 16:11:52
>>448
評価コメントで会話することは想定しておりません。

>>449
googleの検索クローラがcookieを受け入れず常にエラーページが
キャッシュされてしまう現象への対策として、初回アクセスに限っては閲覧可能となっています。
クローラのIPアドレスを元にコンテンツを切り替えることは検索spamとなるため
この仕様を修正することは難しいかとおもいます。

>>450
コピー&ペーストに類する投稿と判断しましたので対処いたしました。
今後も繰り返されるようであれば更なる対処を検討しますので
その際はまたご連絡いただければと思います。

45210:2009/03/21(土) 12:44:34
同一IDに投票出来ないと出ますが、投票したこともない場合なぜこのようなメッセージでるのでしょうか?

45310:2009/03/29(日) 09:09:52
クッキーも削除一旦削除しましたが、直りません。対応お願いします。

45410:2009/03/29(日) 09:11:02
クッキー削除後閲覧すると
システムエラー231が発生しました。問題が解決しない場合にはエラー番号を管理人に連絡してください
とMsgが出ます。

455管理人★:2009/04/05(日) 18:52:44
>>454
症状はいまだに継続しているのでしょうか?
その場合はご利用のブラウザ等について情報をお教えください。

456管理人★:2009/04/22(水) 23:31:23
先週のサーバ移転に伴いいくつかの機能に不具合が生じているようです。
判明している機能は以下のとおりです
・過去ログ検索:タイムアウトが多発する
・アップローダ(UP5):エラーが出て動作しない
・3ヶ月経過後の自動過去ログ送りが正常に動作しない

ご利用の皆様にはご迷惑をおかけしております。
今週末に修正可能なものについては対策を実施する見込みです。

4572鯖74:2009/04/27(月) 02:56:04
んー今までの交信状態とかそこら辺をマッタク覚えてないとして思ったことだけいってみる。
 
擁護と投票によるポイントの変動は一人に対して一日一回で良いのじゃないだろうか。
(システム的に可能ならだけど)
一日に何回も一人に対して投稿してるようなら粘着だし、擁護してるなら本人降臨乙でありますってとこだし。
擁護と投票が毎日並ぶくらいの方が勢いありそうで楽しそうって言う気もしつつ、
それと併せて、率が0を大幅に下回ったら最終コメント書き込み日関係なく名前削除しても良いんではないでしょか。


というかです。
投票と擁護を逆に使うってのは本来の使用方法を逸脱してるわけで。
おもしろいっちゃあおもしろいんだけど、野放しにしてると率が高い方が信頼性が高いという前提が崩れてしまうんでは?
流石に−8269とかまで行ってれば異常だとも分かるけどw
此処の信頼度をこれからも維持する為に、逆の使い方は規制する方向で行ったほうが良いんじゃないかと思うんですが。


簡単にいうと2鯖のプースカフェ的な使い方は規制した方が良いんじゃマイかって事で。
アレを消すのはモッタイナイので出来れば擁護を投票に転じて貰いたいところですけどね。。。w

458管理人★:2009/04/28(火) 00:00:57
ただいまホスティングサーバ側の障害でサービスが停止しているようです。
ご迷惑をおかけしておりますが復旧まで今しばらくお待ちください。

459ステルス:2009/04/28(火) 17:40:08
ん? 誰か呼んだ?

460プースカフェ:2009/04/28(火) 17:41:14
らんらんるー lol

461管理人★:2009/04/29(水) 06:33:06
以下のとおりシステムをアップデートしました

mod ver. 0.63 (2009/04/28)
・画像アップロード機能に対応した(最大1MB程度)
・投稿内容表示画面が煩雑になっていたので整理した

アップロード機能についてはかなり実験的な実装です。
不具合が多く含まれるかとおもいますので気づいた際にはご連絡いただけると助かります。

4621234:2009/05/07(木) 11:46:51
ttp://mmoranking.com/l2/index.cgi?obj=%4f%53%4b%45%52&mt=&heading=5
一人でずっと粘着投票を続けているのですが、何とかなりませんか?
ランキングの正当性が損なわれていると思うのですが。

463評シス:2009/05/11(月) 19:10:57
マイナス評価したらポイントアップされちゃったんですけど
仕様ですか?
明らかにプラス評価した結果になってるようなんですが・・・

464管理人★:2009/05/12(火) 00:12:56
どの投稿についてか教えていただいてもよろしいでしょうか?
また、何ポイントの相手に対して評価を実施されましたか?

465463:2009/05/12(火) 21:36:36
>>464
3鯖 No. 0205 です。

20P→48P と変動。

仕様であれバグであれ自分の評価がトリガーになったのであれば
評価取消をお願いしたいのですが・・・

466管理人★:2009/05/13(水) 01:19:10
20Pの状態には2種類あって、トータルの評価合計が150ポイント未満の場合は
十分な評価を受けていないと判断してとりあえずみなしで一律20P扱いにしています。
(20 point 相当(仮)と表示されます)

No.0205の場合、もともと+77Pの状態でみなし20P扱いでした。そこに-82Pを受けて
合計150ポイントを越え、評価が確定(77/(77+82)=48point)したようです。

この動きは以前にも何度か誤解を招く・わかりづらいと指摘を受けており、
そのたびに表現をいろいろと変えているのですが、仮評価中であることを
よりはっきりとわかるよう根本的に表現を変更することを検討します。

ちなみに、評価の取り消しは仕組み上困難です。手抜き実装のため
誰がいつ誰に評価したかは記録していますが、評価値はその時点で
相手のポイントにリアルタイムに合算してしまっており、取り消す際に
必要な「評価者がそのとき何ポイントだったか」の情報がないのです。

4675:2009/07/05(日) 10:06:32
評価と書き込みが出来ないのですが何故だろう・・
考えられるのは昨日一昨日から普段使ってない方のPCからアクセスしてるんですけど・・
あと評価しようとすると毎回同じ投票者が連投のようで
同じIDには出来ないので書き込みしてくださいと頻繁に出てました
心当たりはそれくらいです

何か起因するものがありましたら教えていただけませんか?

468おねがいします:2009/08/06(木) 16:24:33
同一IDに対する評価の限度を同一投票単位に緩和できないのでしょうか?
または連投は評価マイナスペナルティーなどできないのでしょうか?

今の仕様だと圧倒的に工作が有利なんですが

469同意:2009/08/08(土) 18:55:37
同意だね〜どこの鯖も上位は粘着で上がってるのが多いから
せめて投票・擁護は1回までで、次回からはコメにできないかな?
投票は擁護で打ち消すってのが今のスタンスっぽいけど
それだとレス数ばかり増えて中身が薄くなりそう。

足運んでもらってナンボの管理人さんにはそっちが都合いいのかもだけど
やはり中身が伴わないと客離れが始まりますよ。

470工作撲滅:2009/08/10(月) 17:39:41
管理人サボってんじゃねーぞ
早く不具合直しやがれ

471×民:2009/08/11(火) 13:57:50
ログファイルがオープンできません

スクリプトの設定を見直してください。

のエラーが表示されており、投稿は可能ですが、
投稿後、最新コメントが表示されなくなります。

以前はこのような事象は起こらなかったですが。

472工作撲滅:2009/08/11(火) 23:46:37
工作は平気で連投するけど擁護で連投返しなんてとてもじゃないけどできませんよね
そんなことしたら本人乙扱いされてかえって迷惑かけるだけになるので気が引けます
>>468-469 の意見をくみとってほしいものですが

放置ですかそうですか

473管理人さんへ:2009/08/18(火) 22:42:28
8鯖で評価が下がりすぎて、有害投稿者になった人物が
あるキャラに6件粘着投票していることが発覚。
文章的に別人を装っているので、性質が悪いと思います。

削除検討お願いします。

474工作?:2009/08/29(土) 01:47:19
>>473
俺のことかな〜?(ニヤニヤ)

475貧出身人:2009/08/29(土) 17:43:18
>>474
言いたいことがあるなら、心あたりあるところで
コメントすればいいのに…馬鹿なのし ぬの?
もしかして、有害投稿者だからIDとか発言モロバレするのが嫌だから
こっちに来たのか?
こんなところで害人アピールするなよな。この下 衆。

476管理人さん仕事してください:2009/08/31(月) 16:13:58
>>473 がせっかく品質向上の為に報告してるのに、放置してるせいで晒し上げになってるようですが?

不具合見つけたので報告します
現状、マイナス評価で(仮)から評価値に変化すると20→49以下で
評価の意図とは正反対に数値を上げてしまう結果になったんですが
コレ、いかがなもんでしょう

477476さんと管理人さんへ:2009/08/31(月) 20:53:46
書き込み主の意思なのか、管理人さんの判断で削除したのか判りませんが
>>473の粘着投稿は現在すべて消えているので、そのキャラは以前TOP10以内だったのが下位にいます。

ただ…有害投稿者のその後の書き込みを見る限り、本気で反省しているとは思えません。
粘着自演の書き込みは(仮)が取れた20以外の値自体で推定するか
書き込み主が有害投稿者にならないと、評価する以前に判断できません。

参考までに「実は粘着されていた」と発覚するまでに2ヶ月近く掛かっています。

478工作?:2009/09/07(月) 17:25:43
反省ってなんですか?

479仕様を見直せ:2009/09/09(水) 16:36:01
先日、20P(仮)の投稿ラッシュがあった後から
ポイントが下がり傾向だった粘着者のポイントが意味不明にグンと上がったんですが
どう見ても捨てIDによる不正な評価だと思ですけど

またある方法でいくらでも別IDが作れるんですけど
穴だらけで悪質な工作者専用システムですね

480管理人★:2009/09/09(水) 23:52:25
>>473
「このIDの投稿者は信用できない」と正しくユーザが判断できる状態であれば
特に管理人が介入する必要はないと思います。

>>476
「仮」は常に20ポイントとなります。
「確定」した値は支持率から算出されたものとなります。
従いまして評価確定に伴う変動は仕様となります
http://mmoranking.com/l2/evaluate.html

>>479
そのような事実は把握しておりませんが、詳細をいただければ調査します

481479:2009/09/10(木) 11:52:57
そのような事実とは私の発言のどの部分なのかわかりえませんけど
言える事は

一台のPCで複数のIDを掛け持ち、
且つ一度IDを持ってから1週間過ぎれば
手順さえ間違えなければ3日待ち1週間待ちの縛りを受けないという事です

いくらでもポイント工作が出来ます

482管理人★:2009/09/10(木) 12:19:24
実際に試すとお分かりかと思いますが、
はその方法では評価を実施することはできません。

483479:2009/09/10(木) 13:44:00
実際にやってみて「ポイントの工作が出来ました」

ID生成
 1.ランキングにアクセスする
 2.クッキーをエクスポートする( 保存ファイル名はIDで付けると扱いやすい )
 3.エクスポートしたテキストをメモ帳で開き mmoranking〜〜 VOTE: の部分以外必要ないので削除
 4.クッキーの削除を行い、ルーター( もしくはモデム )の再接続を行いIP変更 IDを作りたいだけ繰り返す

ID変更
 1.クッキーの削除を行い、ルーター( もしくはモデム )の再接続を行いIP変更 IDを作りたいだけ繰り返す
 2.事前に保存したクッキーをインポートする
 3.何事も無かったようにIDが代わり「初回アクセスから」の

ID変更後の操作
 1.適当にコメントなり投票なりしておく
 2.あとは自画自賛にならないように気をつけて評価を入れる

気づいた点

 IP自体データベースが作られているのかクッキークリアだけでは
 初回アクセスからに初期化されてIDは変わらなかった

 IP変更を行うと新IDが発行される

 クッキーインポートをすると
 クッキーが優先されてIDが復帰できる

悪用されるとまずいと思ったんで方法を書くのは控えましたが
問題があったらこのレス削除してください

484479:2009/09/10(木) 13:47:26
ID変更の部分がコピペで書いたため中途半端になってました…

ID変更
 1.クッキーの削除を行い、ルーター( もしくはモデム )の再接続を行いIP変更
 2.事前に保存したクッキーをインポートする
 3.何事も無かったようにIDが代わり「初回アクセスから」の制限も突破

4853鯖閲覧者:2009/09/22(火) 14:11:16
ここ最近ずっと更新件数表示消えないで残ってますよ

仕様でしたらゴメンナサイ

4868鯖住人:2009/09/23(水) 15:37:21
8鯖の通天閣って男前で男らしいな
かっこええ!

487sage:2009/09/25(金) 13:19:38
IP変え+Cookieのインポート&エクスポートでいくらでも自演ポイント操作可能
上記方法を用いずとも、すでに自ポイントが減ってしまったら
IP変え+Cookieクリアだけでやり直しを行ってると思われる工作は多い

純心な投稿者は1投稿者に1度しか評価できないので公平性は崩壊してますね

488プースカ屁:2009/09/30(水) 19:19:54
とりあえずこのサイト ネット通報しときました。

489改善依頼:2009/10/14(水) 17:38:26
有害投稿者が投票、擁護不能になるのは理解できるんですけど
コメントによる保守書き込みができるのはおかしくないですか?

490通天閣:2009/10/25(日) 06:55:59
おかしくないです。
なんでもありなので。

491通天閣:2009/10/25(日) 06:57:38
晒された者勝ちなんです、このサイト。
非常に信頼性のあるサイトなのでw

492みみず:2009/11/15(日) 04:54:56
>>482
頭大丈夫ですか?

493自演乙:2009/11/15(日) 14:58:30
>>492
みみず=管理人自演乙

494んぽっぽ:2010/01/28(木) 08:34:29
システムエラー231というのが出て書き込みと評価が出来ません。
OS再インストールをした後からです

495管理人★:2010/01/29(金) 01:14:12
ルータの電源を抜いて刺し直してみてください

496sage:2010/02/09(火) 09:23:13
ルータ
とはなんだろうか
管理人、英語の勉強してから出直しましょう

497管理人★:2010/02/10(水) 02:54:27
すみません。ルータの使用を前提として書いてしまいましたが
もしフレッツ直結などルータをお使いでない場合は
普通にPCを再起動するだけで大丈夫だと思います。
要するにIPアドレスを再取得してくださいという意味合いです。

498来てね♪:2010/02/10(水) 12:34:31
とってもおもしろいブログだよ♪

たまに更新もしてるから見に来てください☆ミ
ちょっとエッチなプライベートブログです(*^^*)

ttp://stay23meet.web.fc2.com/has/

499D:2010/03/28(日) 05:29:42
同一人物に対する複数回投票は制限した方がいいんじゃないかと。粘着投票多杉

500某優良投稿者(笑):2010/04/22(木) 16:10:40
・複ID書き込み工作
・単純なパスかけてる投票を勝手に削除
・上記の複IDで投票者の評価工作(自ID優良化、標的ID有害化)

これ全部実際やったことです
事前に色々問題あるから一から刷新しなおしたほうがいいと訴えてきたのに一向に聞き入れていただけないので
先に言われてるように粘着投票が酷かったんでこの裏技で対処させていただきました

501sage:2010/06/23(水) 17:08:52
たとえ「正当な評価」で有害投稿者になっても
ルーター再起動などでIP変更、クッキー削除を行えば新しいIDになります
新規IDから3日で投票書き込みが可能になり7日たてば以前評価した相手に新たに評価できるようになります

これだけで特定の投稿者の評価の意図的な上げ下げが行えます

IPが変わってもクッキーからIDを復元する機能があるので
逆にIP変更後にクッキーのエクスポート、インポートで別IDになりすませます

502SAGE:2010/07/21(水) 20:17:55
都合が悪い話しにはダンマリかよ管理人

503sage:2010/10/08(金) 19:16:44
ファイルロック不整合が発生しました。管理人に連絡してください。

てでたぞ?
ちゃんとメンテナンスしてるの?

504sage:2010/10/16(土) 18:19:20
ちゃんと管理してください

505:2010/10/17(日) 06:53:35
無理無理
管理人は逮捕されてるから書き込めない

506フランツ魔女撲滅委員会:2010/10/17(日) 20:16:52
管理するのが不可能なら、害ラン自体を閉めればいいのに

507害人ランキング管理人逮捕:2010/10/20(水) 17:22:54
逮捕されたとすれば
何重にも積み重なった罪状から何十万もの罰金
払えずであれば三年〜五年は出てこれないだろう

刑務所から(笑)

てかマジ逮捕されたのか?
誰かそれ系のニュース見つけた奴いたらない情報プリズ


ランキングのドメイン料金は大抵一年単位だよな
2011年過ぎまで管理人沈黙だっら自然消滅するだろう

508ワロス:2010/10/24(日) 06:32:44
管理人自身が不具合だらけ

509sage:2010/10/28(木) 09:02:33
>>500
その手法はIPを変化させられるプロバイダーかどうかにもよりますね
OCN系統はルータ電源を一回切れば数分後には別IPに変化してるみたいですが、
KDDI系統はルータ電源を切っても中々変化しないようです

510Router:2010/11/10(水) 08:16:54
>>497 >>500

自作自演乙wwwwwwwwwwwwww

Routerをルータとカタカナ表記する奴は殆ど稀

>>500
>>497
Routerはルーターな、ter

511あほ:2010/11/11(木) 01:52:56
>>510
横レスだが長促音のネタを振るならせめてJIS Z8301に少しは触れたら?
無知乙wwwww

5122828:2010/11/11(木) 12:53:38
>>510
これは・・・恥ずかしいw
たまには外の空気吸ったらいいよw

513AHO:2010/11/11(木) 22:20:11
よく嫁や

そして

ぐぐれカス


www.google.co.jp
るーた
と入力してみろAHO

どれだけ稀なのかよく考えろ
>>511自演も程ほどにしろ

514AHO:2010/11/11(木) 22:22:40
元を嫁ばわかるが何を言わんとしているのか俺は判ったぞ

正規どうこうじゃねー
ルータと書く奴は殆どいねぇーし少ねぇーってことだろ

515あほ:2010/11/12(金) 02:32:55
>>513
恥の上塗り自演乙としか言いようがないね
無知すぎ恥ずかしいwww

516くだらない:2010/11/12(金) 12:13:40
>>515
ムキになっても無意味
513の言ってることが事実
グーグルのキーワードが世間一般の統計
ゆるぎない実証だ

ルーターでなくルータと打つ奴は特定される

517あほ:2010/11/13(土) 03:11:42
お前が無知なのはわかったから涙拭けよ(^^;
俺は512でもないし管理人でもないよ

JIS Z8301もしらないアホの子が得意げに長音省略は少数派で
特定できるとか無知晒してたからツッコミ入れただけ!

自分の身の回りの世界しか知らないおばかさんみたいだけど
バカだから何言っても許されるとおもったら大間違いだよ

518グダグダ:2010/11/14(日) 10:23:45
必死杉藁

まず文脈を理解する能力をつけることから努力しろ

519ルーターwww:2010/11/14(日) 16:07:08
無知を晒して開き直るなよ恥ずかしいぞルーター君
お得意のグーグルの結果はどこいったんだ?www

520上の奴:2010/11/16(火) 00:59:17
何この痛い奴>>519

一人で熱くなって顔真っ赤

521通りすがり:2010/11/16(火) 01:17:30
むしろ無知晒した奴が真っ赤になって自演してるように思えるんだが

522無知:2010/11/17(水) 16:53:16
自覚のない無知ってたちが悪いよな
無知を恥じておとなしくしてるならまだしも
得意げに「語尾は伸ばすのが常識(キリッ」だもんなぁ
お前の無知を開き直るなとwww

よほど狭い世界に生きてるんだろうね
自分の知らない世界を認められない大人子供
まるで文明を知らない土人みたいだw
裸で生きてて恥ずかしく無いのかな

523あほ:2010/11/18(木) 20:46:33
おまえらひど過ぎwww
彼が馬鹿なのは事実だが
語尾ぐらい許してやれよ

524Router:2010/11/19(金) 23:50:24
頭の弱いものいじめ過ぎ
どっちでもいいじゃん

525sage:2010/11/20(土) 13:57:29
3ヶ月で見えなくなるはずなに
6月の書き込みがいまだに見えてるところがあるぞ
公平性に欠けるんじゃね?
ちゃんとメンテナンスしとけよ

526:2010/11/21(日) 18:09:41
管理人様
要望ですが、数字の鯖表示では無くて
リオナやバーツ等の鯖名表示でお願いしたいです

5272828:2010/11/26(金) 20:15:11
>513の言ってることが事実
>グーグルのキーワードが世間一般の統計

だから外(社会)の空気吸ってきなよ
こっちが恥ずかしくなるよ

528()笑:2010/11/29(月) 05:04:00
>>527
何必死になってんだオマエは

グーグルで出てくるキーワードが一般的に検索で入力されるワードなのは事実だろ
正式がどうあれ世間一般では日本じゃルーターだ

頭悪いどうこうじゃねーだろうがw
ハンカクセーゾ

529()笑:2010/11/29(月) 05:05:34
>>526
管理人は逮捕されてるから無理だろ

530()笑:2010/11/29(月) 05:11:59
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC

531見てられない:2010/11/29(月) 17:43:13
>世間一般では日本じゃルーターだ

一般的とかそう言うことじゃないと思う。
ルータって言葉があったことを知らなかったんでしょ?ホントは・・
後に退けなくなってグーグルで自分を正当化しようとしてるけど
『ー』があろうが無かろうが同じ意味ですよ
はい、これソースね
素直に自分の非を認めましょう

ttp://e-words.jp/w/E383ABE383BCE382BF.html

532ルーター君バカスww:2010/11/30(火) 03:37:21
たといルーターという言葉を知らなくても
普通の人なら日本語の外来語は長音表記の揺れが
あるのは知ってるから、いちいちどっちが正しいとか
墓穴掘るような恥ずかしい突っ込みはしないよねw

頭悪すぎて笑える。
おまけにwikipediaとか得意になって貼り付けて
痛々しくて見てられないw
見てるこっちが恥ずかしいよwwww

533頭カタイヨ:2010/11/30(火) 17:51:33
たくわんとたくあんの呼び名で彼女と2時間論議したことあったよ
結局どっちでも正解だったんだけどw

534あふぉ:2010/12/01(水) 15:41:52
おまいらあんまり池沼をいじめんなってw
かわいそうだろw

535管理人★:2010/12/13(月) 23:24:28
ご無沙汰しております

海外サーバの不調により丸3日ほどダウンしていたようです。
最近管理が滞りがちで気づくのに遅れて復旧に時間がかかりました。
ご不便をおかけし申し訳ございません。

なおいくつか相互リンクしていたアップロード板が閉鎖されて
いたようですので復活まで代理で提供します。
http://mmoranking.com/l2/jf2/?
転送量は月間1TBまでOKですが、現在だいぶ余っていますので
何かリクエストがありましたら引き受けられます。

サーバ業者の今回の長期ダウンの対応がかなり酷かったですので移転も考えております。

537あふぉ:2010/12/14(火) 22:35:59
転送がいくらあるのか知らんけど重すぎる
クソ鯖どうにかしろハゲ

538あふぉ:2010/12/14(火) 22:40:06
あと報告のあったコピペは消しとけよ
管理出来ないなら閉鎖しろ

539管理人★:2010/12/15(水) 01:33:24
報告のあったコピペについては対処いたしました。
サーバの応答速度については別サーバを手配していますので
改善が見込まれない場合はそちらに移転する予定です。

540管理人★:2010/12/16(木) 02:25:51
今回のダウンを受けて別途監視サービスでサーバの反応を確認するようにしていますが
10秒以上反応が無くなることがこの1日ですでに数回あったようです。

週末をめどに新サーバへの移転作業を行います。

541管理人★:2010/12/17(金) 02:20:36
本日も連続して数回ダウンしていたようです。
クレームを入れていますが一向に改善しませんので
週末を待たずにサーバを切り替えました。

お使いのISPのDNSが更新されるまで
半日程度は旧サーバにつながる可能性があります。

転送量は月間200GBになってしまいましたが恐らく十分かと。

542sage:2010/12/18(土) 16:00:21
いつになったら6月に入れられた投票が消えるんでしょうか?
掲載期限の3ヶ月はとっくに過ぎてるはずですが

543管理人★:2010/12/23(木) 18:12:31
下記のとおりシステムを更新しました。

mod ver. 0.64 (2010/12/23)
・組み込みの画像アップロード機能の利用頻度が低かったため削除した
・過去ログ検索を試験的に20ポイント以上のユーザに開放した
・google chromeで毎回初回アクセス扱いになり投稿できない問題を修正した
・3ヶ月単位での過去ログ送りがうまく動作していなかった問題(半年ほど前のサーバ移転に伴い発生)を修正した
・マイナスポイントのランキングを非表示にした


その他、FF14ランキングのサーバリストを更新しました

544管理人★:2010/12/27(月) 01:17:28
先週切り替えた先のサーバですが、こちらもここ数日あまりパフォーマンス面で
よくなかったためさらに新しいサーバに切り替えています。
切り替えに伴い旧サーバのエラー画面が表示される場合がありますが
お使いのISPのDNSサーバの更新に伴い解消される見込みです。

旧サーバにつながっている場合はランキング右下のCPU Usageの左側に
"OLD SVR! CPU Usage: xxx"と古いサーバであることを示す表示が出ます。

ご利用の皆様にはご不便をおかけし大変申し訳ございません。

54511鯖:2010/12/28(火) 18:03:11
あの、なんかうちの鯖のランキングで一部擁護・投票が消えてたり、
項目自体が消えてたりするんですが。これは鯖切り替えの影響ですか?

546管理人★:2010/12/29(水) 01:26:51
12/27日の数時間につきましては古いサーバに接続されたユーザの
評価・投稿が反映されない場合があります。
OLD SVRとなっていないことをご確認のうえ、大変お手数ですが
再度投票等を行っていただきますようお願い申し上げます。

547業者の見方なんですか?:2010/12/30(木) 22:28:36
アド広告でRMTサイトが表示されるのどうにかなりません?

548管理人★:2011/01/04(火) 22:25:44
ご不快な思いをさせ申し訳ありません。
広告フィルタについてはRMTサイトをはじめ200 URLほどを
ブロック登録しておりますが古くなっているようです。
適宜メンテナンスしてまいります。

549管理人★:2011/07/26(火) 00:06:46
・2011/07/26 サーバを高速化しました

トップページの記載が上記のようになっていれば新サーバに接続されています。
レスポンスは10倍程度上がっていると思います。

550管理人★:2011/08/17(水) 23:47:05
http://mmoranking.com/tera/

TERA害人自動ランキングを公開しました。
初回3日間の投稿制限は30秒程度に短縮してあります。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板