[
板情報
|
R18ランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
不具合報告・新機能要望
328
:
みみず
:2007/10/06(土) 07:48:29
>>327
横槍失敬します。興味あるので発言させてください。
>この評価システムは素晴らしいのかも知れないが、管理人が思ってるほどここを見てる連中は素晴らしい連中じゃないとおもうんだが?
これすごく同意です。目を引きました。
同意なんですが、ただ焦点の「評価システムの改編」については、
POINTの定期リセット制などが試験運用?されている現在、
当面は情報収集で様子を見るべきなんじゃないかなと個人的に思います。
定期リセットで、不適当な評価や、対立者の粘着の類は、あるとき消し飛びますよね。
毎回のようにその不当な評価が重なるのか、そうでないのか。
管理人さんも、なにか具体的な案件提示があれば、評価の正当性について議論しやすいでしょうけど、
定期リセットが導入されてそんなに経ってないように思いますから
評価を受けている人の書き込みそのものも含め、現行システムでの具体的な情報がほしいですよね。
たしかにモラル水準への不安は、不適当な評価への懸念に直結しますけどね…。
ところで評価システム改編に拠る対処って、害ランが抱える問題点への「対処療法」だと私は思う。
それもいいんですが、その視点に立った対案で、私は「根幹療法」を推したい。
ユーザーのモラル水準を向上するのが、その根幹療法にあたると考えます。
害ランの核となるガイドラインで、(悪く言えば)害ラン閲覧者の自由を制限することで意識改革を進め、
現在の評価システムが正しく利用されることを期待するんです。
妥協としてこういう考えかたへの路線変更って、如何なものでしょうか。
興味があれば、ぜひ氏も一考してみてください。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板