[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
映画の感想もやっちゃうぞ!!
1326
:
そわっち
:2005/05/31(火) 23:51:35
おぉ〜早いな〜。
俺も昨日姉に先を越されて涙を飲んだよ。
見に行きたいなぁ・・。
1327
:
あかぎ
:2005/06/01(水) 20:01:26
ザンギがZ未見だったことに驚きですよ。ガンダムは全部見てるもんだと。
俺は前売りは買ってるので次の土曜かなー。
>新作カット
ていうか全部描き直せよ、と。今さら中途半端な事するのが解せんな。
1328
:
あかぎ
:2005/06/05(日) 22:43:01
○Zガンダム-惑星を継ぐ者-【エゥーゴvsティターンズ】
新作カット部分クオリティ高すぎ。
動く床の部分でのカメラワークとかいらんだろwすげーよw
昔のままの部分もリマスタリングで綺麗に見えて最高すぎる。
しかしはしょりすぎというか展開がジェットコースターすぎて意味わからんw
さすがに全く予備知識無い人の評価は散々でした・・・ザンギはゲームとかでキャラくらいはおおまかには知ってただろーし。
□☆☆☆☆☆☆・・・・(6点)
やっぱ全部描き直せや、という感想。次も絶対見に行くけどな!
次は10月公開でZガンダム-恋人たち-らしいです。
さて来週は『タナカヒロシのすべて』を見に行くかな。
1329
:
あかぎ
:2005/06/05(日) 22:47:03
あーそういや描き直し(新描き)部分は15分にも満たないと思うよ。
戦闘部分なんかは例のゴミ処理で綺麗に見えてるだけじゃないかと。
まぁ昔のアニメの描き込みは半端ないし今見ても全然OKだ。今の量産クソアニメは死んでしまえ。
あえてかなんか知らんが有名なセリフ部分だけ微妙に変えてて製作者の意地の悪さを感じました。
1330
:
そわっち
:2005/06/06(月) 10:27:25
あかぎも見に行きましたか。
予備知識バリバリの俺は楽しめそうだが、いかんせん今はヤッパリ見に行けないorz
秋のが始まるまでにDVD出てくれると良いのだが・・。
>>タナカヒロシのすべて
主演にビックリしますわなw
1331
:
あかぎ
:2005/06/07(火) 21:43:26
タナカヒロシは本気で期待してるのですごい楽しみ。
1332
:
ほんで
:2005/06/08(水) 20:58:29
○バットマンビギンズ
試写会行ってきました。
とりあえず画面が暗い。真っ暗。見えない。
あと今までのバットマンみたいに漫画的な要素が無くて
普通のアクション映画見てるみたいで残念。
リターンズのミサイル背負ったペンギンの集団みたいなもんを出してほしかった。
全体的に地味な映画でした。
□☆☆☆☆☆(5点)
ケン・ワラナベの位置は無きに等しいよ。台詞も有って無いようなもんです。
見たら分かる。やっぱハリウッド俳優じゃないんだなってことが。
1333
:
あかぎ
:2005/06/08(水) 22:13:25
うお見たのか、はえーな。
ちなみに今テレビで最初のやつやってる>バットマン
元々アメリカのヒーローものというかアメコミものは好きじゃないぜ。
1334
:
そわっち
:2005/06/11(土) 01:33:39
早いな〜w
アメコミものはどうしても大味というか、精巧さに欠けるね。
そんなバリバリのアメコミ風ですが、もうすぐ『Mr.インクレディブル』のDVDが発売ですな。
ピクサーだから面白い。俺ももう一回見よう。
1335
:
あかぎ
:2005/06/12(日) 21:52:29
色々あってタナカヒロシは今週行けなかったー。
というわけで来週にしておこう。
レンタルものではRayを見たいところだ。
1336
:
カッコウ
:2005/06/13(月) 03:41:07
そうか今日何かやること忘れてると思ったらタナカヒロシだよ!
1337
:
あかぎ
:2005/06/19(日) 23:46:44
○タナカヒロシのすべて【鳥肌破戒録】
正直微妙だった。
鳥肌のキャラも悪くないし設定も好みなんだが・・・なんだろうこの中途半端感は。
ほのぼの感漂う世界観でありながら妙なとこでリアリティを損なうシーンが多々ある。
笑いなら笑いでそっち方面をもっと詰めてほしかったし、そうでないならもっと共感できるような作りにしてもらいたかった。
まぁとはいえ笑えるシーンもあったしそんなに悪い作品だったというわけではない。
ようするに中途半端。期待しすぎてたのかもしれんがこれはちょっと勿体無いな。
□☆☆☆☆・・・・・・(4点)
最近平均的に点数が高い気がするのでこのへんで基準を下げておこう。
1338
:
あかぎ
:2005/06/19(日) 23:56:21
http://www.klockworx.com/less/
次はこれだなー。
って来週から公開じゃないか。6月に入っていきなり映画ラッシュだぜ。
電車男も実は見たい。
1339
:
ほんで
:2005/06/21(火) 23:10:12
これはおもしろそうやな。
電車男は妹が見に行っておもしろいっちゅってたぞ。
1340
:
yapo
:2005/06/24(金) 00:00:19
○戦国自衛隊1549【タイムスリップ】
理不尽すぎた。
現代の自衛隊が、武装して戦国時代へタイムスリップするとかそういうお話なんだけども、
戦国時代の人間が適応能力高すぎてびっくりした。
あんな鉄の塊が空に浮いてたらビビるだろ!
なんで戦国の侍が戦車動かせるんだよ!!
城が模型ってバレバレじゃないか!!
びっくりすぎて逆に笑ってしまった。
そして俺の後ろに座ってた女二人組みが、携帯いじったりくっちゃべったり俺の隣の席に素足をのっけたり、とりあえず死ね。
ああいう常識のない糞マンコは死ぬべきだと思った。本気でウザかった。
□☆☆☆・・・・・・・(3点)
姫役の人が可愛いかったのと、着物が好きなのと、最後の話のオチがなかなか好みだったのでそれぞれ一点ずつで三点です。
1341
:
あかぎ
:2005/06/24(金) 00:36:04
リメイクものなので不自然なところはあえてそのままにしたのかもしれんw
というかあれ観にいった勇気に乾杯。
1342
:
そわっち
:2005/06/25(土) 18:06:01
同じく乾杯。
あれほど、番宣の時点で「ダメだ・・。」と思わせたものも無かったなw
案の定、地雷だったみたいで。
1343
:
そわっち
:2005/06/25(土) 18:24:24
>姫役の人が可愛いかった
綾瀬はるかかな。好きですよ。巨乳だし。
1344
:
あかぎ
:2005/06/25(土) 21:10:53
かなりバカにしてたけどミリオンダラーベイビー見たい。なんか思ってるような内容じゃないらしい。
1345
:
カッコウ
:2005/06/26(日) 16:04:04
あのポスターをみてだれがアクション映画と思えるのだろうか。
まぁジェットリーだから想像しろよってのもあるんだろうが。
1346
:
カッコウ
:2005/06/30(木) 01:51:25
http://www.4gamer.net/news/history/2005.06/20050629170721detail.html
マジかよ。
1347
:
ほんで
:2005/07/04(月) 20:20:27
やっぱりスターウォーズは僕の肌には合わないようです。
1348
:
あかぎ
:2005/07/05(火) 22:19:40
スターオーズだめかー。俺もあんま面白いとは思わんけど設定的にたまに面白いと思う部分がある。
まぁエピソード3は一応補完の為に観にいく予定だがー。
1349
:
そわっち
:2005/07/06(水) 16:36:06
スターウォーズは恥ずかしながらほとんど見てないんですよ。
なんかあんなけのでかい規模になると、どうも途中から入っていきにくいもので。
機会があればまとめて見よう。
1350
:
あかぎ
:2005/07/07(木) 00:23:38
あまりオススメはしないぜw
1351
:
ほんで
:2005/07/08(金) 01:22:02
フレディーVSジェイソン見ましたけど、
途中で入るヴァンダムのCMの方が強烈すぎて
映画自体の内容を一つも思い出せない。
1352
:
あかぎ
:2005/07/10(日) 22:53:27
○電車男【愛】
語りたくない。言葉にすると軽くなってしまう気がする。
単なる流行なんかで片付けるにはすばらしすぎる映画。
自然に涙が流れたのは何年ぶりだろうか・・・飯食ってる最中も思い出し泣き。
□☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆×10(100点)
もうすぐ生まれて24年になるが今まで観た中でも最高と言わせてもらいたい。
虚偽だとか真実だとかどうでもいい。映画として、作品としてすばらしい。
1353
:
あかぎ
:2005/07/10(日) 23:02:24
ドラマはドラマで完全に別ベクトルの作品だと思うので楽しめてます。
1354
:
そわっち
:2005/07/11(月) 10:43:12
100点とかすごーーーー!!
相当良かったのだろう。生涯最高が来たか!!
これはもう絶対見よう。何が何でも見よう。
1355
:
ほんで
:2005/07/11(月) 21:35:15
公開いつまでなんだろう。
男一人でこの映画見に行くのちょっと恥ずかしいなー。
誰か一緒に行きませんか?
1356
:
あかぎ
:2005/07/11(月) 23:23:47
まじでいいよ。今日は流石に余韻も減ってたがそれでもまだ目頭にクるものがある。
職場であんま話題にせんとこうと思ったが語りだすと止まらなかった。週末観にいくという人が多数出現した。
1357
:
哲子
:2005/07/22(金) 12:07:17
ヴァンダミングアクションワロス
1358
:
ほんで
:2005/07/29(金) 00:16:51
ロボッツの試写会連れてってもらったのに
疲労で途中で寝てしまった・・・
しかも一番盛り上がるところで寝てしもうて、
最後話が終わったころに目が覚めた。ガッカリ。
試写会の中で一番おもしろいと思った映画やったのになぁ。
金に余裕があって誰か誘える人がおったらまた行こう。
・・・しかしもったいなや・・・
1359
:
あかぎ
:2005/07/29(金) 00:19:12
○デイアフタートゥモロー【天変地異】☆☆☆・・・・・・・(3点)
○オールド・ボーイ【リベンジ】☆☆☆☆☆☆☆・・・(7点)
両方とも職場の人に借りて鑑賞。
DATは映像以外見るべきところは無かった。むしろヤバかった。
オールドボーイはすごく良かった。でもなんとなく7点とか言っておきたい作品。
1360
:
カッコウ
:2005/07/31(日) 13:20:43
ああこないだ実家帰ったときに妹とポケモンを見に行ったりしましたよ。
1361
:
あかぎ
:2005/07/31(日) 23:37:13
○Helpless【浅野】☆☆☆☆☆☆☆☆☆・(9点)
○白い犬とワルツを【痴呆】☆・・・・・・・・・(1点)
Helplessは最高だった。物語性はある意味皆無だがこの世界観はすごい好き。
無駄な説明やセリフが無いのも好感が持てる。しかし他人に薦める映画とは言えないかな。
白い犬はもうなんつーか最悪。途中途中勝手に別展開を考えて大笑いしたがそれだけ。
1362
:
あかぎ
:2005/08/01(月) 00:00:36
できるだけ感想は書こうと思ってるんだが最近いっぱい見るのでタイトルを覚えてなかったりする。
1363
:
あかぎ
:2005/08/04(木) 19:48:39
○隠し剣・鬼の爪【幕末東北伝】☆☆☆☆☆・・・・・(5点)
○アカルイミライ【オダギリ×浅野】☆☆☆☆☆☆☆☆・・(8点)
隠し剣はこれといって感想が無い。終始淡々として普通だった。あまり時代モノは好きじゃないな俺は。
アカルイミライは公開当初から見たかったんだがいまさら。やっぱ邦画特有のこの空気がたまらなく好きだ。あの暗い感じ。
登場人物も全員良かった。というか演者が良かったのか。オダギリの妹役のは最悪だった。
しかしラスト20分の展開はちょっと納得いかねー。そこさえ無ければ10点か9点だった。作り直してもらいたいくらいだ。
1364
:
そわっち
:2005/08/05(金) 23:34:00
うお!なんかいっぱい見てますな!!
俺も『シネマ坊主2』の影響でたくさん見たい所なのだが、我慢する。
でも『妖怪大戦争』は見に行きたいなw
1365
:
あかぎ
:2005/08/07(日) 21:37:41
>シネマ坊主2
俺もそれの影響が多々あるぜw
>妖怪大戦争
しかしあれにお金出すのはちょっとなーと思う。
1366
:
あかぎ
:2005/08/07(日) 21:42:15
○血と骨【恐父】☆☆☆☆☆☆☆☆☆・(9点)
○皇帝ペンギン【ペンギンドキュメント】☆☆・・・・・・・・(2点)
血と骨はDVDレンタル、皇帝ペンギンは劇場にて。
血と骨はほんとヤバかった。映画として良かったというと違う気がするし面白いというのも違う気がするが見てよかった。
単純に物語に山場があるわけでも無いが全編通して時間が経つのが早かった。あと2時間あってもいい。
皇帝ペンギンは可愛かった。動物とか自然の力はすげーなぁと思ったけど映画かこれ?というところ。
NHKの特集とかで流してくれたらよかったのに。ただその場合チャンネル変えるだろうけど。
まぁ映画代を損した気にはならんのでOKとしておこう。
1367
:
あかぎ
:2005/08/07(日) 21:43:52
一週間で10本以上観たかな・・・特に連休とかいうわけでもないのにすげー。
1368
:
哲子
:2005/08/08(月) 12:26:57
血と骨みたいなぁ・・
1369
:
そわっち
:2005/08/15(月) 18:48:57
○妖怪大戦争【芸人祭】
実は公開初日の8月6日に観に行ってました。てかもう15日!?早ッ!!
まぁそんで感想なんですけど…、芸人がたくさん出てたね!
ナイナイ岡村、雨上がり、130R。
そして芸人じゃないが、阿部サダヲ、竹中直人も出演。豪華だ。
岡村とサダヲの絡みがとても新鮮だったが、やはり映画となると岡村はアウェイ。
ドラマや映画でサダヲに勝てるやつはそうはいない。そこでの笑いは完全に奴のテリトリーだ。
竹中直人は無条件で面白い。観客は笑わないが、俺は画面に出るだけで爆笑してしまう。
きっとあの人はどの映画でも自分の持ちネタを全てやりつくして満足してるのだろうw
しかし今回は出番が圧倒的に少なかったので残念だ。さすがにやりつくせなかったようだ。
雨上がりは、宮迫が準主役的位置。蛍ちゃんは2カットぐらいか。宮迫はもう俳優だな。
130Rは両方とも超チョイ役。板尾はちょっと映るTVのキャスター。ホンコンはおでん屋の親父。
「ご、ごぼ天のごぼうが〜〜!!」はさすがにツボに入ったw
まぁ、そんな感じで芸人達はとても面白かったです。
…え?映画の感想?これって正月のかくし芸大会じゃなかったんですか?映画としてなら金返せよ!
□★★・・・・・・・・(2点)
芸人達に1点。微エロな栗山たんに1点。
マジで内容無いっつーか、構成に携わったやつ氏ね!
1370
:
yapo
:2005/08/16(火) 23:26:10
○亡国のイージス【真田広之映画】
仕事先の先輩と一緒に見に行ってきました。
とりあえず真田広之一色の映画。
どんな状況下であれ切り抜けれるタフネスっぷりは、ダイハードを思わせます。何でも出来すぎ。
他の俳優陣も、寺尾聰や中井貴一などの有名所が出てて、やけに豪華。
内容は何やら飛び飛びだったのであんまりよく分からず。特に人間関係。
話だけ見ると面白くなかったかもしれない。
真田広之が好きな人が見たら、大満足なんじゃないかな。
あの人かっこよすぎたから。
□☆☆☆☆☆☆☆☆・・・(8点)
真田広之に6点。その他俳優陣に1点。内容に1点。
個人的には真田広之大好きなので満足でした。
それほど真田広之好きじゃないなら見にいかんでもええかも。
1371
:
yapo
:2005/08/16(火) 23:32:32
次は 蝉しぐれ 見に行きたいなぁ。
でも先輩を誘ったら糞つまらんっぽいと言われた。
ぬーん。
http://www.semishigure.jp/
蝉しぐれ
1372
:
あかぎ
:2005/08/23(火) 09:53:49
○ヒトラー〜最後の12日間〜【ナチズム】
http://www.hitler-movie.jp/
日曜にガーデンシネマにて。
見た後になんか悲しくなった。
□☆☆☆☆☆☆☆☆☆・(9点)
普通に映画としての点数は付けられるはずもなく。
1373
:
あかぎ
:2005/08/23(火) 09:54:43
http://www.mirko-movie.jp/
1374
:
カッコウ
:2005/08/24(水) 01:57:44
うおおミルコがAKをぶちかましている!!!
1375
:
哲子
:2005/08/26(金) 12:45:56
一瞬
うおおミルコがAFをふちかましている!!!
と見えた俺は病んでますかね?
1376
:
k
:2005/08/26(金) 13:23:31
病んでる。
1377
:
あかぎ
:2005/08/29(月) 10:12:37
○下妻物語【ベイビーザスターシャインブライト】
やばいこれ。DVD買おう。
最初普通にアホ映画だなーと思って楽しんで見てたんだが中盤から後半はもう普通に引き込まれた。
予告で観た時はロリータ深田恭子に全然魅力を感じなかったんだが映画で観るとマジでかわいい。
土屋アンナも演技、見た目共に魅力満点でした。いいなぁこれ。
□☆☆☆☆☆☆☆☆☆・(9点)
別に10点でもいいんだけど満点乱発しすぎるのもなーと思っただけです。
1378
:
ほんで
:2005/08/30(火) 21:30:28
シンデレラマン見に行きたい
1379
:
そわっち
:2005/09/02(金) 14:20:42
むは!下妻とうとう先越された!
だって最寄のレンタルショップがいついっても貸し出し中なんですもの!
アカギもイチオシみたいだし、DVD買おう。
1380
:
ほんで
:2005/09/03(土) 22:51:06
○亡国のイージス(良作日本アクション)
映画のタダ券もらったんで行ってきたよ。一人で・・・
真田が男前すぎた。そしてオッサンのくせによく動く。ヤツはいつでもサムライです。
内容もそんなに難しいこともなく、
日本がいつもやっちゃうショボイアクションでもなく普通に見れました。
下手なCGとかカメラやらの映像処理をあまり使ってなかったのも○。
俺はそこそこ面白いと思いましたよー。
□☆☆☆☆☆☆☆☆・・・(7点)
シンデレラマン見たいなー
1381
:
あかぎ
:2005/09/04(日) 21:31:46
○サマータイムマシン・ブルース【SFって何】
http://stmb.playxmovie.com/
昨日何気に観たくなって今日ワーナーで観て来た。
キャパ百数十人のところに客は12、3人w
昨日からの公開だというのにこれは酷いなーと思ったがイージスとかNANAに客をとられてるんだろうなぁ。
んで内容なんだがこれがまた面白い。
軽くあらすじを書くと大学のSF研究会という名ばかりのサークルに属する数人の男女のもとになぜかタイムマシンがやってくるというもの。
かといってSF的な要素があるわけではない。でにタイムトラベルの描写が稚拙なわけでもない。
最後まで見終えた時に辻褄合わせの上手さにハッとさせてれる。最高です。
そして演者全員が若い為かほんと劇中から伝わってくるのは超身内感。
しかしこれはよくある嫌悪のある身内感ではなく愛すべき身内感。
セリフ、行動の一つ一つがもうほんと面白くてたまらん。
今日の客足を考えると知名度、注目度は決して高いとはいえないが見た人は全員面白いというだろう。
でも監督は本広氏だしなんでこんなに宣伝しないんだろう。謎だ。
□☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆(10点)
ダメだこれ10点じゃ足んねーな。まぁ所詮好き嫌いだから観たもん全部に10点つけててもいいでしょうw
あと予告で観た頭文字Dが日本語吹替えのせいかすごくよくできてると思った。しかしなぜ邦画にしなかったんだろう。
再来週くらいにはSHINOBI観にいくぜ。NANAもすごい観たいんだがあれは漫画読んでねーからなぁ。
1382
:
あかぎ
:2005/09/04(日) 21:38:03
電車男、皇帝ペンギン、ヒトラー、サマータイムマシン・ブルース。
うーむとりあえず最近劇場で見たやつはかなりの率で大当たりだな。
SHINOBIはなんか地雷臭いけどまぁオダギリだから内容はともかく俺は楽しめないわけないな。
1383
:
そわっち
:2005/09/05(月) 01:08:28
SHINOBIはLOVERSの焼き増しな臭いがプンプンする罠。
多分高確率で地雷だろうけど、演者目的なら楽しめるはず。
しかし、あかぎがオダギリ好きとは初耳だナ。
1384
:
そわっち
:2005/09/05(月) 01:10:04
NANAは俺もかなり観たいなー。でも俺も漫画読んでないんだなぁ。
バイト先に来ても一瞬で売れてしまうからなぁ。同僚に借りて読むのが一番早いか。
少女漫画は自分の本棚には並べたくないしねw
1385
:
あかぎ
:2005/09/05(月) 22:24:53
>>SHINOBI
バジリスク超好きだからねぇ。しかし漫画原作の映画ばっかだな。
>>オダギリ
やばいよね。かっこいいよねオダギリ。
1386
:
そわっち
:2005/09/07(水) 16:01:28
そういやバジリスク読んでないや…。近いうちに読もう。
オダギリは、大河の新撰組の斉藤役がハマってたなぁ。よい役者です。
1387
:
あかぎ
:2005/09/08(木) 23:27:25
○ジェヴォーダンの獣【シネマ坊主より】☆☆・・・・・・・・(2点)
○THE3名様【ファミレス】☆☆☆☆・・・・・・(4点)
○珈琲時光【一青×浅野】☆☆☆・・・・・・・(3点)
獣はシネマ坊主のあらすじを見てちょっと見たくなったんだがヒドいもんだった。やられた。
まぁ松本も書いてたように画は綺麗だったからそこだけかな。面白くはなりそうだったんだが。
3名様は映画ではないんだが映像作品という事で。設定は好きなんだが演者の演技がなぁ・・・。
あるある系の笑いかと思わせてそうでもなくかといってトンでるわけでも無くで中途半端。
#分けするより40分一本撮りでダレてる感じとか会話が無くなった状態とかを見たかった。
珈琲時光は内容が全く無くてびっくり。一青さんの演技はなんか自然すぎて最高だったんだがなぁ。
空気は決して嫌いじゃないんだがいかんせん何もおこらなさすぎ。もうちょっと展開しろよ、と。
俺は結構ダラダラと何も起こらない映画は好きなんだがこれはちょっと場面展開が早すぎてそのいい部分が死んでた。
1388
:
あかぎ
:2005/09/08(木) 23:30:05
>NANA
原作読んでる子はツマらんと言ってた。
原作読んでない子は良かったと言ってた。
というわけで観にいくとしたら原作は先に読まない方向かなーw
1389
:
そわっち
:2005/09/09(金) 17:27:22
なんと!!映画は初心者でも判り易い内容になってるってことですな。
んじゃ俺もそうしよう。映画見た後に興味が沸いたら読むとするかね。
テスト終わったら即行行きたいんで、まだやってくれてる事を祈ろう。
1390
:
ほんで
:2005/09/09(金) 21:55:59
>ジェヴォーダンの獣
俺も何年か前に見たが確かにあれはクソ映画でしたな。
絵はきれいだがアクションシーンでの超至近距離のカメラの切り替えの連続は
見てて目が疲れた。何してるかどんな状況下も分からんし。
1391
:
あかぎ
:2005/09/15(木) 00:27:25
○ロボコン【ロボットコンテスト】☆☆☆☆・・・・・・(4点)
○トレインンスポッティング【マクレガーとヤク中な仲間たち】☆☆☆☆☆☆・・・・(6点)
ロボコンはあれ、キャラクターの心情の変化が顕著すぎてやりすぎだと思った。
まぁ見てて気持ちよかったし時間もあっという間にすぎた。面白くはあった。
トレイン〜は結構皆見てるかもしれんけどあえて今観た。好きだなこれ。
最初トイレに吸い込まれるシーンを見て、これ以降もこういうシーンが多いのかなぁと思ったらそれきりでちょっとがっかり。
1392
:
あかぎ
:2005/09/15(木) 00:42:09
○FINAL FANTASY Ⅶ -advent children- 【CG超大作(笑)】
CGは言うまでもなくすごいです。クラウドかっこいいです。バイクはダサいです。
アタッチメント剣の設定は面白いです。ヴィンセントの声は渋いです。
でもそれだけでした。なんかもう期待はずれ。
まず話にこれでもかというほど意味が無い。
まぁ変に設定付け足したりせずに完全にCGを楽しむ為の娯楽として作ったんだとしたらそれでいいのかもしれんが、
あの予告を見てこれほどまでに深みの無いストーリーを予見した人がどれくらいいるんだろうか。
話の核かと思わせてたセフィロスの復活も星痕症も扱いがなんかショボいし。なんだこれ。
あと戦闘シーンにセンスが全く無い・・・見てて悲しくなる。
あの変な浮遊感はゲーム→映画な作品だから仕方ないとしても、
超スピードカメラ→スローカメラのワンパターンな使い方がたまらん。助けてくれ。
クラウドの剣もカダージュの刀も形は面白いんだが両方ともアルミでできてるのかというほど軽い。
あとティファの格闘シーンなんかCGモデルがただ勿体ないと思えるだけ。もっと重厚感を出してほしかった。
んで最後のEDの後に続くヒムロックでさらにぶち壊し。歌と作品全然合って無いし・・・。
設定だけは重いくせに作品自体の空気は変に軽い微妙な仕上がりですね。
もうほんと予告でテンション上げすぎた。
クラウドオンリーでもっと単純な作品にしてくれたほうが後を考えると良かったと思います。
まぁでもあれか・・・二回連続で見れたし100分が苦痛にならなかったのである意味楽しめたのかな。
□☆☆☆☆・・・・・・(4点)
ダージュ〜は話見たいけどゲーム部分が見る限りすげぇヤベぇ。やりたくねぇ。
クライシスコアはPSPだから色んな意味で期待。
1393
:
あかぎ
:2005/09/19(月) 00:16:16
前売り買っちゃったので仕方なく来週あたりSHINOBI観にいく。
10/1は1000円DAYなのでチャーリー観にいく。
んでその翌週はスクラップヘブンを観にいく・・・はずだったが10/8あたりに爆誕だっけ。
1394
:
あかぎ
:2005/09/19(月) 12:03:39
FFⅦ、結局5回見たよ。
ストーリーが・・・・ほんとストーリーが・・・勿体無い。
1395
:
カッコウ
:2005/09/20(火) 00:29:59
FFVIIACまだ見てねぇなぁ。見たいなァ。
1396
:
あかぎ
:2005/09/21(水) 00:09:36
昨日も昼間と寝る前に見たから計7回見た。ここまで見ると慣れてきて面白く感じるから不思議だ。
初回見たときは本当に裏切られたと思ったんだがな・・・・慣れって怖い。
でも「面白みはあるけど面白くない」ってのが一番適切な表現かな。
1397
:
あかぎ
:2005/09/21(水) 00:16:26
○アイロボット【キレてないですよ?】☆☆☆☆・・・・・・(4点)
○コンスタンティン【キアヌがヒロミGOに見える】☆☆☆・・・・・・・(3点)
両方とも俺の趣味と間逆にある作品なんだが会社の人がDVD貸してくれたので仕方なく見た。
まぁ自分で選ぶとまず見ない映画なんである意味こういうのもアリかもしれない。
感想としては両方普通。特に叩くほどの事もないし見た後に何か残るものがあるわけでもない。
両作品に共通して言える事は前半一時間は面白い空気はある。話の核に迫りだすと両方暴れてるだけで結局いつものハリウッドのノリ。クソ。
とりあえず俺は今洋画に対して全然気持ちがわかない。特に感動させるぜ的なCMとか見てると虫唾が走る。
今やってるのだとシンデレラマンだろうか。2年前の自分なら見に行ってたと思うけど。
会社の人がチャーリー見に行ってガッカリしてた。
予想と違って全然ティム・バートンの毒が無くて残念だったらしい。俺も毒が売りだと思ってたのになぁ。
ただ普通に良い映画だったとか言ってたけどなんかなぁ。
1398
:
そわっち
:2005/09/24(土) 18:50:11
おぉ〜!あかぎたくさん観たなぁ〜!
俺もようやくリラックスして映画観れる時期になったんでどんどん観て行こう〜。
FFVIIACは誰かバイト先に売りに来たら借りて観るぐらいでよさそうだw
1399
:
そわっち
:2005/09/24(土) 19:00:13
○SAW【圧倒的世界観】
こりゃすごいわ…。斬戯とあかぎが唸るだけの事はある。
終始緊迫した空気と世界観、そして観客を興奮させる演出は見事。
確かに犯人の心情というか、『何がやりたいの?』って感じはあったが、
まぁそれも異常者ってことで脳内補完。しかし色々よく考えるなあの犯人はw
こんなエンドでも全然良い。てかホラーものはこれで良いのだ。
無理やりハッピーエンドだったり、意味不明で終わらすホラー映画は氏ね。
□★★★★★★★★★★(10点)
映画館で観たかったなこりゃ。
1400
:
そわっち
:2005/09/25(日) 00:06:33
○ドリームキャッチャー【ドリームキャッツァァ!】
観始めはヒューマンドラマかと思わせといて、実はエイリアンものかよ!
主人公ら4人は昔出会った少年に不思議な力をもらって、
でもそれは実生活で役に立たなくて、むしろ気味悪がられて、さらにエイリアン退治向けじゃなくて…。
むしろその設定は必要だったのかってぐらい使えない能力。
なんかもう感想の言葉も出てこん。駄作。
□★★・・・・・・・・(2点)
「ドッピオかよ!?」って突っ込めるシーンがあったとこだけ良かった。
1401
:
あかぎ
:2005/09/25(日) 01:42:58
SAW良かったかー。あれはもっかい見とこうかなぁ。
多分今週DVDでたと思う『マシニスト』、あれも超オススメです。
>FFⅦAC
結局何回も見てるしやっぱ好きだなぁあれ・・・映画として見ちゃダメっつーことだね。
>ドリームキャッチャー
借りかけたけどやめといてよかったぜ。
1402
:
あかぎ
:2005/09/25(日) 01:47:42
○SHINOBI【参れ】
クソ。やばい。バジリスクとか原作好きだったらやめといたほうがいい。
何があかんって何もかもがあかん。肝心のオダギリも演技がダメだった・・・なんだこれ。
やっぱオダギリは自然な演技の現代ものが向いてるな。これは演技演技しすぎ。
ただまぁCMの「参れっ!」はまぁ悪くなかった。良くもなかったがw
□・・・・・・・・・・(0点)
人生の中でポストマンに次ぐくらいクソ。EDテロップ最後まで見なかった劇場作品なんて初めてだよ。
1403
:
そわっち
:2005/09/26(月) 00:25:04
SHINOBI、予想以上のクソだったかorz
オダギリもそうだが、仲間由紀恵もTRICKの影響でシリアスな役とか俺には違和感バリバリなんよなぁ。
だもんで仲間が出てるだけで観るのをためらってしまいがちだ。全然嫌いじゃないのにねぇ。
マシニスト、是非借りてみるです。
1404
:
あかぎ
:2005/09/26(月) 20:56:17
職場の人がFFⅦAC貸してくれと言ったのでどんな酷評が聞けるか楽しみで貸してみた。
でも今日返却の際、わりと面白かったと言っていた。奥さんは別に面白くないと言っていたらしいが。
一般人の反応なんてこんなもんなのか。がっかりした。
まぁ計8回見てるんだけどな・・・20回以上は見る事になりそうだ。しかしつくづく面白くは無い作品だ。
1405
:
あかぎ
:2005/09/26(月) 20:57:47
ダサいバイクも慣れてきた。
1406
:
あかぎ
:2005/09/26(月) 21:18:30
チャーリーは見ないでもいい作品と言われたので1日の1000円DAYはメゾンドヒミコでも行こうかなぁ。
1000円だし二本観てもいいが。
1407
:
あかぎ
:2005/09/26(月) 21:21:39
と思ったら30日で終わりじゃねぇかぁぁ!
http://movie.goo.ne.jp/showtimes/HALCSTD1001157.html
仕方ない・・・平日の夜行く事を検討しておくか・・・くそぅ見たい。
1408
:
カッコウ
:2005/09/27(火) 04:14:29
ていうかなんで20回も見るの(w
1409
:
そわっち
:2005/09/27(火) 09:44:40
確かに見過ぎだw
しかし今は見に行きたい映画がマジで無いなぁ。
見逃したやつをレンタルであさっておこう。
1410
:
あかぎ
:2005/09/27(火) 21:33:09
>見過ぎ
映画というよりゲーム中のムービー何回も見てる感じだからねぇ。十分元はとらせてもらった。
ティファの「逃げないで!」のとこの声が高すぎて怖い。
クラウド、ヴィンセント、ルーファウスの声超かっこいい。カダージュ好きだ。
1411
:
あかぎ
:2005/09/27(火) 21:35:56
あとまぁ集中して見たのは3回くらいですね。あとは掃除しながらとか流してるだけ。いいわこれ。
1412
:
そわっち
:2005/09/28(水) 00:48:48
なるほど。PV的感覚ですな。
1413
:
あかぎ
:2005/09/29(木) 20:26:49
そそ。CG作品として見たらやっぱ最高水準だしね。
あと何回も見てたらストーリーもまぁこれでいいんじゃないかと洗脳されてきた。いいはずがない。
1414
:
あかぎ
:2005/10/03(月) 00:04:55
結局映画DAYは何も行かず。メゾンドヒミコも終わったし今んとこ見に行きたいのはねーなぁ。
1415
:
ほんで
:2005/10/04(火) 19:38:18
マスクオブゾロの続編が出るって話だがいつのことだろうか?
セクシーラテン野郎、バンデラスの勇姿をまた拝みたいぜ
1416
:
_k
:2005/10/05(水) 13:01:52
かいけつナガネギマンの実写版として出る。
もちろんナガネギマンの吹き替えは大塚明夫。
1417
:
ほんで
:2005/10/07(金) 00:34:13
ヤジキタDVDゲッツ!
1418
:
そわっち
:2005/10/08(土) 01:30:01
おぉ〜!俺は今買おうかどうか迷ってるランキング第一位だw
1419
:
yapo
:2005/10/08(土) 19:14:54
ヤジキタDVDゲッツ!
竹内力が面白かった!
1420
:
あかぎ
:2005/10/10(月) 01:26:38
竹内力といえば旨チョコミルクとカオルちゃん。
1421
:
そわっち
:2005/10/10(月) 14:28:51
ヤポも買っててビックリ。
1422
:
カッコウ
:2005/10/10(月) 21:53:12
ユーポスだろ。
1423
:
あかぎ
:2005/10/10(月) 22:45:01
やっぱ普通はユーポスとミナミの帝王だなw
弟がキングダムオブヘブン面白くないと報告してくれたので見ないで済んだ。
1424
:
ほんで
:2005/10/10(月) 23:12:13
しかし竹内力があんなにハジけるキャラだったとは全然想像できなかったw
1425
:
あかぎ
:2005/10/10(月) 23:24:02
>竹内力があんなにハジけるキャラ
そこでカオルちゃんと旨チョコミルクですよ!
特にカオルちゃんはもうなんつーかヤバい。物語もヤバいw
1426
:
そわっち
:2005/10/11(火) 22:57:52
○シン・シティ【シムシティじゃないよ】
免許更新に光明池行って、ついでに『イオンりんくう泉南ショッピングセンター』に行ってきた。
そん中のワーナーマイカルで連れと鑑賞してきたよ。ノン情報で。
あとから調べてみたら元ネタはアメコミなのか。道理で…。
内容は3人の男たちが愛のために戦うというもの。
3人のストーリーがそれぞれに展開されていくのだが、ほぼ接点が無い。最後まで無い。バラバラ。
140分の上映時間を三等分して三つの物語をやったような感じか。三人が出会いもしない。
映画ってのは最後に一つの結末があって何ぼだと思うんですよ。なんだよこの分割仕様は。
ひとつひとつの話の内容はまぁ悪くはなかったが、時間が短いのでどれも感情移入できない。
いやぁ駄作だ。
□★・・・・・・・・・(1点)
なんでワーナーマイカルで観る映画はどれもダメなんだろう。
ファイナルファンタジー、火山高、そしてこれ。みんなダメだ。呪われてんのか。
1427
:
あかぎ
:2005/10/12(水) 00:00:16
うおダメだったかシンシティ。ミッキーロークだけ気になった。
予告見る限り雰囲気はよさそうだったが、やっぱアメコミ&タランティーノだけあってキルビルっぽかったなw
>ワーナー
相性悪いなw
俺は基本ワーナーマイカルだったが最近はほとんど梅田だな。
1428
:
そわっち
:2005/10/12(水) 23:15:59
ミッキーロークはカッコよかったよー。マジでそれだけでしたorz
1429
:
yapo
:2005/10/13(木) 00:07:59
カオルちゃん、仕事先の先輩からもらったので今から見ます。
胸ワクワクの愛がぎっしり。
1430
:
哲子
:2005/10/14(金) 12:15:05
かおるちゃんはヤバイよ
竹内力の印象がガラリと変わった
1431
:
あかぎ
:2005/10/23(日) 13:11:49
○蝋人形の館【サイコスリラーかと思わせてスプラッタアクション】
http://wwws.warnerbros.co.jp/houseofwax/
深夜にCM見てSAW系の映画かと思ったら違った。
導入部分で思ってた感じと違ったので「あれ?」と思ったらそのまま最後まで。
ストーリーもベタ全快でB級脚本もいいとこ。蝋で殺人というネタを思いついただけで作ったみたいだな。
ただまぁその蝋人形にする、というネタはほんと悪くないし中盤はマジで怖かったし痛かった。
しかし後半はほとんど蝋関係無しでただのスプラッタ映画みたいになってきて残念。戦うシーンとか普通にいらん。
最後の屋敷崩壊のとこは臨場感たっぷりで映像としてもすげー面白かった。ここがやりたかっただけか。
□☆☆☆☆☆・・・・・(5点)
思ってたのと違ってたけど全然悪くはなかった。オススメもしないけど批判もしない。
来週か再来週はSAW2観に逝くぜー。2作って欲しくなかったけどやっぱ面白そうなんだよなこれ。
1432
:
あかぎ
:2005/10/23(日) 13:14:03
チケット売り場で「ステルス」と「私の頭の中の消しゴム」に異様に客入ってるのを見てなんか悲しくなった。
1433
:
あかぎ
:2005/10/23(日) 13:25:33
■『トライガン』アニメ映画化。
ANN(10月20日付け)"Trigun Movie"より。
イギリスのアニメ雑誌「Neo Magazine」の10月号にスタジオ・マッドハウスの設立メンバーの一人、丸山正雄氏のインタビューが掲載された。丸山氏によるとマッドハウスは現在『トライガン』映画にとりかかっており、公開は“2、3年後”になるとのこと。アメリカのアニメ雑誌「Anime Insider」11月号でもこのニュースが確認されている。
おお!?観たいな。
1434
:
そわっち
:2005/10/23(日) 21:34:34
>蝋人形の館
おぉ、こんな映画やってたのね。そしてSAW2は俺も必ず観に逝くぜー!
>トライガン
これは観たいな。
1435
:
ほんで
:2005/10/24(月) 23:19:58
お前も蝋人形にしてやろうかー!ヌハハハハッ!
ヒロインの女の胸元がいつも気になる。開きすぎ。
1436
:
そわっち
:2005/10/24(月) 23:48:08
○スーパーサイズ・ミー【マクドはなー、あかんねんでー。】
ようやく借りれたよ。行きつけの店に2本しかないんだもん。もっと置いとけや。
内容は、一ヶ月マクドオンリー生活がどんなけ身体に悪いかを自ら実験するドキュメンタリー。
んで感想だが、思ったより白々しいな。つか同じもんばっか食ってたら何食っても大体健康には悪いだろ。
米ではいかにファーストフードが蔓延してて食生活が偏ってるかは伝わったが、
それ以上に、いかに米国人が健康に対してアホで無頓着かっていうのがよくわかったよ。アホ一族だこいつら。
確かに健康に悪い食材を普通に提供しているマクドも悪いとはもちろん思うが、
それに対してのこの実験はマクドに対して同情しない事もない。自分でも言うてたが実験が偏り過ぎだ。
こうでもしないとマクドは止めないからってのもわかるが、それでこの映画ってのもどうかと思うぞ。
裁判大国なんだから、回りくどいことをしないでじゃんじゃん裁判したれや。
いまいちあちらの国の事情には興味も沸かないんでホンマどうでもいいなと思った。勝手に危機を感じとけ。
つか、みんなファーストフードが体に悪いことぐらい承知してるんだから今更何を…。
□???????????(不明)
点数ってのもなんかどこにつければって感じなんで。
プロジェクトX的な番組でやればいいよ。
1437
:
そわっち
:2005/10/24(月) 23:56:58
○ジョゼと虎と魚たち【駄乳晒しage】
これも中々借りれなかったんだよなぁ。いつのまにかもうとっくに旧作だし。
主演は妻夫木聡と池脇千鶴。
内容は、ふとした事で出会った身障者の女の子と普通の男が、お互い次第に恋に惹かれあうというもの。
感想は…普通に良かった。こりゃ名作だわ。邦画特有の良い味が出てる。
内容を見る限りではベタな‥って感じに思われるかもしれんが、とんでもない。変にリアル。
「あぁ、そんなもんやねんよなー。そうなるわー。」って感じ。それを表現できるってすごい。
池脇千鶴の演技は普通に自然な感じなのでそれもさらに世界観をリアルにしていった。妻夫木も。
これは一回観た方が良いです。オススメです。
□★★★★★★★★★・(9点)
え、べた褒めなのになんで9点かって?
池脇千鶴が駄乳だからですよ。せっかく脱いだのになんじゃこりゃ。
そういやこの映画ぐらいからめっきり姿を見なくなったが気のせいか…w
1438
:
_k
:2005/10/25(火) 15:10:52
>プロジェクトX的な番組でやればいいよ。
たぶんあるある大辞典のほうがいい。
1439
:
あかぎ
:2005/10/26(水) 22:12:38
○恋は五・七・五【青春俳句物語】
平日に新作借りるのダルいなと思いつつ結構青春モノに弱いというか好きなのでそれなりの期待感を持って借りてみた。
これは・・・ダメだな。いわゆる青春モノの王道なんだが王道すぎる上に演者、演出に全く魅力が無いのでヒドいもんだった。
これといいロボコンといいスウィングガールズといい全部、部活の内容を変えただけで全く一緒だ。ウォーターボーイズの二番三番煎じ。
まぁそれはいいとしてもその題材を劇中でマニアックに語ったりすれば面白いのにただ奇をてらって俳句、ロボット、ジャズを選んだだけだ。
スウィングガールズ、ウォーターボーイズ等の場合それでも面白く仕上げてるのはやっぱ監督や演者の能力だろうか。
□☆☆・・・・・・・・(2点)
>ジョゼ
見たかったんだけど妻夫木なのでやめたやつだった。
1440
:
哲子
:2005/10/28(金) 12:26:18
池脇千鶴と高校一緒だったなぁ・・とふと思ったよ。
サッカー部のマネージャーしてて、付き合ってる奴おったなぁ・・と
1441
:
そわっち
:2005/10/28(金) 20:48:27
お、そういや哲子言うてたねぇ。
劇中では妻夫木と裸でラブシーンしてたよ。
芸の幅が広いから好きなんだけどねぇ。ホント最近見ない。
>スウィングガールズ、ウォーターボーイズ等の場合それでも面白く仕上げてるのはやっぱ監督や演者の能力だろうか
やっぱりそれは大きいと思う。そしてつまらなくするのもまた然り。
1442
:
あかぎ
:2005/10/30(日) 01:51:15
劇場Zガンダムのサラの声が池脇千鶴らしいよ。てか変えんじゃねー。
友人がSAW2見てきたらしいがやっぱ前作よりは落ちる、と。
来週の祝日あたりに逝ってくるかねぇ。
1443
:
あかぎ
:2005/10/30(日) 23:57:28
○いぬのえいが【犬の映画】
うーん、犬はいい。すごくかわいい。でも作品としてどうなんだろうこれ。
最初のCM作りのとこなんか面白かったんだがそこから続く変な短編コントみたいなのいらねぇ。
最後のほうの製作サイドからの感動の押し付けみたいなとこもいらねぇ。
変にドラマなんか作らずに犬を色々押し出してりゃよかった。
ポチは良かったが最後のマリモとかいうのなんだあれ。久保ォー作品みたいな臭いがした。感動しねーよあれ。
□☆☆・・・・・・・・(2点)
うーんDVDレンタル2作続けて不発。次はイン・ザ・プールを借りるがこれはまぁ外れないだろう。
あとSAW2の前売り買ったので祝日に行ってきます。
1444
:
そわっち
:2005/10/31(月) 13:54:01
>劇場Zガンダムのサラの声が池脇千鶴
マジすか!ハルだ、ハル。
>いぬのえいが
犬の可愛さだけでは映画は成り立たんよね。ポチたま見るよ。
>SAW2
フフリ。今日レイトショーでお先に観に逝ってまいります。
>DVDレンタル
ようやく『マシニスト』借りれたんで明日にでも観よう。楽しみ過ぎる。
1445
:
そわっち
:2005/10/31(月) 14:00:15
いぬのえいがのサブタイワロタw
1446
:
あかぎ
:2005/10/31(月) 18:26:36
>レイトショー
なんだってー!?とりあえず木曜過ぎるまでは内容に関する話題はやめてくれよw
>マシニスト
DVD買おう買おうと思っていっつも金が無くなる。まぁレンタルでもいいからもっかい見とこう。
んでSAW2に先駆けて前作の見直し作戦。とりあえず今日借りてきたので水曜の夜にでも見よう。
1447
:
あかぎ
:2005/10/31(月) 18:28:15
蟲師が監督大友克洋、主演オダギリで映画化だそうだ。
原作別に読んでないけどなんかこれは嫌だと思った。
まぁオダギリの雰囲気は合ってそうな気がするが、大友自体がもう終わってるだろ。
1448
:
あかぎ
:2005/11/03(木) 23:47:33
○SAW2【ソリッド・シチュエーション・スリラー】
ネタバレが嫌な人には読んでほしくないので改行して書きます。
いや、これすごいわ。監督にはお見事と言いたい。
まず前作で得た『密室感が売りの映画』というイメージをあえて自分で壊したのがすごい。
今回もプロモは特異なシチュエーションを売りにしてるがそこをメインに持ってこなかったのが良い。
前作との繋がりも見事で終盤でバスルームに辿り着いたとこは鳥肌たった。
しかし前作と同じく不満が全く無いわけではない。
まぁあくまで商業なので仕方ないのかもしれんが、最初の特殊部隊突入のシーンに対するジグソウの罠みたいなわかりやすいアクションは正直いらん。
ジグソウが仕掛けるゲーム自体も前作のような「なるほど感」が無いし明らかに「殺し」になってるのもどうかと思う。
正解があるのが面白いのに手突っ込んで注射器とるやつとかオーブンなんかどうしようもないし。選択肢すらない。まぁオーブンは自分の分だけ取れという事なのか。
他にも色々不満点はあったが続編としては及第点どころか前作超えを果たしてると言っても過言ではない。
前作のほうが明らかにわかりやすく、導入のシチュエーションも最初の作品だけあって画期的ではあったが、
今作のほうが考えるべき点は多く、してやられた感が強かった。前作は真ん中の死体以外には特別ドギモを抜かれた感じはなかったし。
前作は真ん中の死体(ジグソウ)がバスルームを出て行く時にズボンの後ろポケットにテープレコーダーが、くらいの事をやってもよかった。
しかしアマンダが最初から演技してたとしたら上手過ぎるな。ちょっとそれっぽいシーンを入れてもよかった。
□☆☆☆☆☆☆☆☆・・(8点)
楽しめたという点では満点でいいんだろうけど、あくまでストーリーモノなので物語の整合性が微妙な点と上にあげた不満で−2点としときたい。
もし3を作るならアマンダ主役かな。今回はジグソウの指示通り動いただけだろうし彼女がどうやって後を継いでいくのか興味がある。
1449
:
そわっち
:2005/11/04(金) 00:34:50
お、観に行かれましたか!
アカギに一辺の情報も伝えるわけにはと思って待機してたよ。
一行でも書いちゃうと大体想像してしまうしね。
そして超すごい感想書いてくれた!俺もほとんどアカギと同意。
観てる時は前のB級映画的な空気(良い意味で)が無かった今作はちょっと寂しかったりもした。
んでも見終わったあとは、敢えて取り払った事でまた面白くなったと感心した。
しかし俺も不満点はある。…ネタバレになるので改行しとく。
それはオチが前作と同じような感じだった事。
続編があったとしても終わり方は統一する形にするのだろうか。
前作は最後にしてやられただけにかなり期待して観てたのでそこは残念だった。
ってことで点数はアカギと同じく8点。
続編があるとすればアマンダさんですよな。是非作ってほしいものです。
1450
:
そわっち
:2005/11/04(金) 00:39:14
○マシニスト【痩せ過ぎ】
DVD見たよー。
面白かった。やはり自首しないでいるとあんな精神状態になるよ。ならないやつは異常者だ。
しかしあの痩せっぷりはすごい。どんな減量したんだ。死ぬ寸前じゃないか。
見応えある映画でした。焼いとこう。9点。
1451
:
カッコウ
:2005/11/04(金) 03:26:38
このスレ何が起こったのかと思ったぞ(w
1452
:
あかぎ
:2005/11/05(土) 01:35:22
情報遮断ありがとうござんしたw
他人の感想を読んでから観るとやっぱちょっとおかしな見方してしまうしねぇ。
職場でも一応数人にSAW薦めて2も観にいくと言わせたがとりあえず感想は保留してる。
1453
:
あかぎ
:2005/11/05(土) 01:42:36
劇場予告とか観る限り今年はSAW2で映画館は打ち止めかなぁ。観たいもん無いし金もないやw
□俺が見た2005年ベスト
【洋画】
マシニストとSAW2が同率で1位かな。3位はヒトラー。
てか今年は洋画あんま映画館で観てねぇやw
【邦画】
サマータイムマシンブルースと電車男は甲乙つけ難い。両方素晴らしかった。DVDはよ出ろ。
□2005年ワースト
【洋画】
皇帝ペンギン。80分程度であの内容で一人1800円はよく考えると痛い。
【邦画】
SHINOBI。記憶から抹消したい。とりあえず観にいって無い事にしよう。
1454
:
あかぎ
:2005/11/06(日) 15:50:18
○イン・ザ・プール【病人達の挽歌】□☆☆☆☆☆・・・・・(5点)
ここ数年邦画はこういう系が流行しすぎですよね。
その中でもそこそこ面白い部類ではあったけど不条理系にも最終的には意味を持たすべきだと思う。
あまりにも意味が無いというか、セリフと雰囲気だけで面白いと錯覚しそうになるけど良く考えると別に面白くない。
○-0ジ3フン-【地下鉄殺人】□☆・・・・・・・・・(1点)
DVD新作予告見て面白そうだとか思ってしまったのが恥ずかしい。
イギリス人って相当アホだな。最低最悪の映画だった。予告作ったやつに1点。
○フォーガットン【記憶錯誤?宇宙人!?え!?】□・・・・・・・・・・(0点)
これはある意味で面白かった。
記憶錯誤のオバちゃんが飛行機事故で元々おらん息子亡くしたとか大騒ぎ。
そこだけだったらある意味マシニストとよく似てるんだけど、
実は息子は実在しててなんか宇宙人が実験で子供さらって地球人の記憶消してるとかいう話に。
これは笑いを誘ってる映画なんだろうかと思ったがこんなもんに新作料金出した事に怒りを覚えてしまってなんかもうやるせない。
1455
:
あかぎ
:2005/11/06(日) 15:55:18
今週こそヤジキタ見れると思ったのに借りられまくりだったなぁ。
絶対来週見よう。
1456
:
あかぎ
:2005/11/06(日) 23:48:21
下旬にタナカヒロシのDVDが出るらしい。
しかし最近高い金出して映画のDVD買うのが結構アホらしくなってきたので我慢しようと思った。
特に洋画は半年待てばベストヒッツとかで1500円になるし。
まぁどうせほとんどが一回しか見ないんだから買う必要は無いんですけどね。
それでも限定版やら初回版には騙されてしまうな。
映画買うくらいならレンタルに無いやつ買ったほうが賢いという事で格闘技のDVDを買う毎日。
1457
:
斬戯
:2005/11/07(月) 12:00:28
アレ・・・SAW2が意外にも高評価なのね・・・。
前作に比べるとイマイチだなぁ〜と。
登場人物がアホ過ぎるし、ゲームも人数分無いし、正解が少ない。
何より警官は2時間の間何してたの、と。引き出し調べてないとかチョット酷いw
確かにバスルーム出てきた時は鳥肌モンでしたが、前作のラスト周辺の盛り上がりに比べるとやっぱイマイチかな。
という訳で観た感想としては普通。★5つ。
1458
:
あかぎ
:2005/11/07(月) 22:12:44
まぁ感想は人それぞれ。俺は1より2のが良かったしねぇ。
1459
:
そわっち
:2005/11/11(金) 16:51:38
俺は若干1が上って感じかなぁ。
1460
:
YU〜Z
:2005/11/11(金) 18:22:45
もう既にDVD出てる奴やけど
『バタフライ・エフェクト』
って今年やった映画最高におもろいよ!
かなりオススメ!!
1461
:
あかぎ
:2005/11/12(土) 14:32:19
>バタフライ・エフェクト
こないだ借りようと思ったらDVDのみのEDが、とか書いてあってややこしいからやめたんだよなぁ。
そんな別END付けんでもええやんと思った。
1462
:
あかぎ
:2005/11/13(日) 00:05:21
○THE3名様-秋は恋っしょ!-【ファミレス2】
1のときも書いたが状況は面白いのにネタがつまんねぇ。
今回は1のときに拍車をかけてさらにつまんねぇ。
あるあるでも無いしなにがやりたいのか。ちなみに原作は読んだ事ない。
□☆☆☆☆・・・・・・(4点)
しかし不思議と次出たらまた観ようと思っている。謎だ。
1463
:
あかぎ
:2005/11/13(日) 00:14:11
あと中学くらいのときにVHSで見たのが最後だったと思う0080-ポケットの中の戦争-がDVDレンタルしてたので借りて見た。
あれえ!?なにこれすごい名作じゃないか。やっぱ中学生なんて戦闘くらいしか見てないのね・・・バーニィかわいそうすぎて泣いたよ。DVD買おう。
0083もDVDレンタルしてたので今さら劣化したVHS見たくないので今度借りよう。
1月に出るBOXは迷いはするがやっぱ再録ってとこに怖さを感じるので旧Verレンタルで十分かな。
1464
:
ほんで
:2005/11/13(日) 02:19:16
グーニーズを最近見たが、
今でも色褪せることなくいい映画だった。
今の映画は当時よりも勢いがなくなってるような気がする。
当時の映画は監督に冒険心が満ち溢れていた気がする。
1465
:
あかぎ
:2005/11/13(日) 18:20:54
映画に限らずクリエイティブなものは全て無難になってる気がするな。
冒険心が無いというよりも全て掘りつくされたと言う事かもしれんが。
1466
:
そわっち
:2005/11/13(日) 22:48:17
>0080
俺のバイトの元先輩も一番好きだと豪語してるよ。俺も見直そうかしら。
>グーニーズ
懐かしすぎる!!俺も昔めっちゃ好きやったのを覚えてる。これも見直したいなー。
1467
:
ほんで
:2005/11/13(日) 23:22:45
DVDだと
グーニーズの俳優の大人になった姿が見れて
なかなかサプライズだった。
>冒険心が無いというよりも全て掘りつくされたと言う事かもしれんが。
そうかも知れないねぇ。
あと俺が大きくなったから想像力がなくなったのかもしれない。
今の子供達が今の映画を見てどんなことを思ってるんだろう。
ちょっと気になりますな。
1468
:
YU〜Z
:2005/11/14(月) 09:12:38
>バタフライ・エフェクト DVDのみのED
その辺は気にせずみてみそ!!
1469
:
あかぎ
:2005/11/20(日) 22:15:03
○宇宙戦争【戦争?】□☆☆・・・・・・・・(2点)
○オープン・ウォーター【海難】□☆☆☆☆・・・・・・(4点)
宇宙戦争は会社の人が貸してくれたので仕方なく見た。
最初の30分は良かったがそこからがあまりにも悲惨なデキだった。ラストもなにあれ。
まぁ過去の作品を今の映像でやったらこうなるよ、ってもんだからケチ付けても仕方ないけどしょーもない。
オープン・ウォーターはあまりにも救いが無いので悲しくなった。映画じゃなくても良いな。
1470
:
そわっち
:2005/11/24(木) 17:00:47
宇宙戦争の類の映画はちっとも観たいと思わないからなー。
昨日、普通にテレビでやってたハリーポッター賢者の石を観た。
面白いけどやっぱ中盤は展開がバラバラって感じがするなー。
そして新作の『炎のゴブレット』は全然見に行きたいと思わないのが不思議だ。
三作目がコケたのが一番の理由だが、番宣が全然魅力無い。
「同じ月を見ている」の方がすごい観たい。
1471
:
あかぎ
:2005/11/26(土) 10:29:47
過去3作はなんだかんだで劇場行ったけど流石に今回からはスルーだな。DVDももういいや。
サブタイ忘れたけどこないだのがひどすぎたからかな。とりあえずファンタジーものは当分見たくない。
>同じ月を
窪塚は見たいんだが内容がなぁ・・・窪塚もアイキャンフライしてから丸くなって面白くないし。
1472
:
yapo
:2005/11/26(土) 11:37:56
ゴブレット、昨日CM見たけど何やえらい事になっとるね。
個人的にはブラザーズ・グリムが見てみたい。
昨日は『SCHOOL OF ROCK』を見た。
ちょっとだけロックが好きになれたような気がした。
面白かったよ。
1473
:
そわっち
:2005/11/26(土) 21:56:37
窪塚、良い意味で頭を打ったみたいね。俺も前の破天荒ぶりが好きだが。
また時間が経って元に戻ることを祈る。
1474
:
あかぎ
:2005/11/26(土) 22:16:12
○隣人13号【十三君?】
いやー良かった。おもしろすぎた。
獅堂の演じる13号があまりにもリアルにキチガイすぎて小便ちびるかと思った。
日常と異常の描き方がすごい。特に現場のあの感じとか最高だな。
13号の『殺し』が変に上手くないのも余計に怖い。怖い怖い怖い怖い怖い。
□☆☆☆☆☆☆☆☆・(9点)
ラストがなぁ・・・綺麗にオチてくれてれば10点だったのに。
勿体無いとは言わんけど残念だった。やっぱラストは大切ですね。
とりあえず明日あたりDVD買いに逝こう。特典映像見てぇ。
1475
:
そわっち
:2005/11/27(日) 00:11:10
隣人13号てもうレンタルしてたんだ!!
番宣から圧倒的存在感な映画だったから是非観たかったんよねー。
よーし、面白そうだし借りよう!
1476
:
あかぎ
:2005/11/27(日) 20:01:49
隣人13号の限定版買ってきたー。ヤマダで5800円。たけー。
2回目鑑賞。一回目ほどではなかったがこれはやっぱ良い。これからもちょくちょく見よう。
んで特典DVDも途中まで見たんだがなかなか悪くない。メイキング大好き。
フィギュアはどーでもいいんだが面白いので飾っとこう。渋い。
てかやっぱ邦画高いよな。限定版なんか出ないなら出ないでいいのにチキショー。
1477
:
あかぎ
:2005/12/03(土) 11:39:13
タナカヒロシやっぱ欲しいなー。でも高いなー。
1478
:
あかぎ
:2005/12/10(土) 17:57:28
七人のマッハ!!どうしようかなぁ・・・。
1479
:
yapo
:2005/12/12(月) 14:44:08
ニューポリスストーリーと酔拳2を買ってしまった。前者は買わされた。
今日見る予定。楽しみ。
1480
:
yapo
:2005/12/14(水) 02:13:03
●ニューポリスストーリー
ジャッキー老けた。☆☆☆☆・・・・・(3点)
●酔拳2
日本語版の声がジャッキー以外、洋画劇場の時と違ってたのでショック。
ちょっとしたアドリブもあったのに、DVD版ではそれもなし。ショック。
広東語版 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆(満点)
日本語版 ☆☆☆☆・・・・・・(4点)
1481
:
あかぎ
:2005/12/18(日) 10:28:05
来年一発目はTHE有頂天ホテルだろうか。
1482
:
あかぎ
:2005/12/21(水) 21:06:48
タブロイド面白そうだなー。大阪は2月か。
1483
:
そわっち
:2005/12/23(金) 21:32:18
俺はもうかなり前から新年一発目は七人のマッハで決定しております!
1484
:
そわっち
:2005/12/23(金) 21:34:45
よ…ようやくレンタルできたぜ…。下妻物語。
多分半年ぐらい最寄のレンタル店を探し回った。いつ行ってもレンタル中!!
ツタヤはあるんだろうけど高いから、意地でも最寄の所で済ませた!
そして見た!!
待っただけあったなぁというぐらいの面白さだった!10点!!
よし、アカギ大絶賛の『電車男』のDVDは普通に購入するぜ!つかいつのまに発売してたんだよw
1485
:
あかぎ
:2005/12/24(土) 00:24:22
>下妻
あれはいいよなー。また見たくなってきた。
>電車
そいや俺まだ買ってないや。初見時は泣きまくったからもう一回見たいんだが感動自体は初見を上回る事はないだろうし。
そしてよくよく思い出して見るといらんシーン多かったような気さえしてきたw
しかしまぁ最高ではあったのでそのうち限定版買いたいんだが金に余裕できてからかな。
1486
:
yapo
:2006/01/05(木) 13:23:24
電車男、俺も見てみようかしら。
押井守の映画『イノセント』を何故か何度も見てしまう。
既に20回超えてるかもしれない。
何なんだろなぁー・・・。
1487
:
そわっち
:2006/01/06(金) 23:13:04
明日は『輪廻』を見に行くかもしんない。怖くなかったら許さんぞー!
>押井守の映画『イノセント』を何故か何度も見てしまう。
『イノセンス』なw
1488
:
あかぎ
:2006/01/06(金) 23:56:27
イノセンス開始10分で寝たなぁ。
1489
:
あかぎ
:2006/01/07(土) 23:58:37
○真夜中の弥次さん喜多さん【?】
うーん・・・120分映画で10分あればいいって感じの笑いを120分見せられ続けられるのはしんどかったなぁ・・・。
まぁ多少含み笑いができた部分もあるが全体的に全く笑えなかった。板尾もちょっと寒かったかな・・・。
□☆・・・・・・・・・(1点)
人それぞれって事かな。俺は120分苦痛だった。
1490
:
あかぎ
:2006/01/08(日) 00:01:07
まぁ期待しすぎたってのもあるな。借りよう借りようと思ってようやく借りたんだが・・・。
1491
:
そわっち
:2006/01/09(月) 21:47:47
○輪廻【ずっと一緒だよ…】
ホラー。主演は優香。
そんなに、つーか全然怖くなかった。
優香の乳が痩せてしまった事を改めて嘆いた。
でもまぁ内容は悪くなかったし、優香の演技力がかなりのものだと知れたので良しとしよう。
□★★★★★★・・・・(6点)
1492
:
そわっち
:2006/01/09(月) 21:49:58
>弥次喜多
マジで人を選ぶ映画だと思うよ。俺もDVDは結局買ってないし。
なんだろう。クドカンオールスターでお祭りしてたって感じかな。
1493
:
そわっち
:2006/01/16(月) 12:40:26
○七人のマッハ!!!!!!!【七人どころじゃなかったよ!?】
いや〜、大阪で3つぐらいの劇場でしか公開されないぐらいのレアっぷり。
かろうじてユナイテッドシネマ岸和田がそのうちの一つで14日公開だったので昨日行ってきたよ。
22時上映のを見に行ったのだが、観客は俺と連れを入れてたったの5人!公開二日目ですよ!?
まぁそんなこんなで始まったわけだが、もうストーリーに関しては相変わらずの内容無さっぷり。
前作を遥かに凌ぐ乱暴な脚本で置いてけぼり&ツッコミどころ満載。
アクションは格闘以外が若干多めで後半に格闘を畳み掛けまくった感じ。
ジャーさんは出てないんだけど、今作の主役の人もすごかった!!
今回も九割がガチでスタント&ワイヤー無しだったので、そこらへんはかなり楽しめた。
見終わった直後は「なんだかなぁ‥」で3点ぐらいな感じだったが、そのあとはあまりのツッコミどころの多さに連れと爆笑。
これがマッハの真髄なんだなぁ。
□★★★★★★・・・・(6点)
トニー=ジャーさんの次回作『トム・ヤム・クン!!!!!!!』の番宣のセンス。10点。
7人のマッハはそれの前振りなんじゃないのかってぐらいのインパクトだったw
ゴールデンウィークが楽しみ過ぎで吐きそうだ。
1494
:
yapo
:2006/01/16(月) 14:22:02
いいなぁいいなぁ。
俺も七人のマッハを見てみたい。
DVD出たら買いそうな自分が嫌だ。
1495
:
あかぎ
:2006/01/16(月) 18:54:09
おー見てきたのか。俺は今回劇場パスしようと思ってるんでDVD待ちかな。
しかしアクションはデカいスクリーンで見るのがいいんだよなぁ・・・家のTVが死ぬほどデカかったらいいんだが。
トムヤムはマッハ!!公開の頃から期待してるんだがやっと番宣かw
1496
:
あかぎ
:2006/01/16(月) 19:00:40
○シティ・オブ・ゴッド【リオ・スラム/リトル・ゼ物語】
知人にヤバいから見てみろと言われてDVD貸してもらったんだがこれはヤバい。
リオデジャネイロのスラム街のギャングの物語なんだが死ぬほどよーできとる。60、70年台の描写がヤバい。
役者の演技がヤバい。スラム出身者を起用してるらしいんだが演技に全く見えない。怖いヤバい。
カメラワーク、カット割りのセンスがヤバい。ドキュメントとしても映画としても完璧でヤバい。
見終わった後のなんとも言えん感覚がヤバい。特典ディスクの『黄金の門』がヤバい。
□☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆(10点)
ヤバい。
そういやヒトラーのDVD出てたな。金ある時にでも買おう。
1497
:
あかぎ
:2006/01/16(月) 19:09:31
今んとこ『THE有頂天ホテル』『ホテル・ルワンダ』『タブロイド』『カミュなんて知らない』は観たいですね。
一本だけ観にいくとしたらホテル・ルワンダかな。
1498
:
yapo
:2006/01/17(火) 00:08:29
シティ・オブ・ゴッドのDVDを買ってこようと誓った。
早く来い、給料日。
1499
:
あかぎ
:2006/01/17(火) 17:59:22
見ず買いってのも危険だなw
最近はあえてメジャー系を避けてアングラ的な映画を見るのが自身含めて周りで大流行。
あとサマータイムマシン・ブルース予約してきた。
1500
:
_k
:2006/01/17(火) 18:43:33
シベ超。
1501
:
そわっち
:2006/01/21(土) 00:06:08
俺もサマータイム〜を一度借りてみよう。
そして『THE有頂天ホテル』を明後日見に行く予定。
これで三週連続だ。こんなん久しぶり。
1502
:
yapo
:2006/01/22(日) 01:39:26
忘れない内に書いとく。
オリバー・ツイスト見たい。
1503
:
あかぎ
:2006/01/27(金) 18:46:25
最近レンタルでいいのないね。
1504
:
そわっち
:2006/01/28(土) 01:17:24
○THE有頂天ホテル【出演者豪華過ぎ】
観に行ったのは日曜日。これで三週連続だよ。
三谷幸喜とあって期待度MAXで行ったが、見事期待通りの出来だった。
『笑の大学』の時もそうだが、見終わったあとのあの”上手い策にハマった”感がすごい。してやられた感。
同じ時間軸でいくつもの事柄がホテルの中で起こってるわけだが、それが全て上手く繋がって綺麗だった。
2時間半と少々長めの映画だったが、終わりが綺麗だと全然辛くないねー。
そこらへんがさすが三谷幸喜って感じでした。いやーすごい。
□★★★★★★★★★★(10点)
うん。なんかケチつけれないっつーか、あの山盛りの材料をこんな上手く調理できる人って他にいねー。
DVDほしー!とまでは行かないが、レンタル始まったら借りてもう一回見たいとは思う。
『みんなのいえ』はまだ見てないんで、次行った時に借りよっと。
1505
:
あかぎ
:2006/01/28(土) 11:06:49
あぁー観たいな有頂天ホテル。今年はちょっと貯金してるんで映画は極力控える事にしてるんだが・・・。
最近古畑借りてきて見なおしてるんだがやっぱいいねぇ。
1506
:
あかぎ
:2006/01/28(土) 11:08:33
デスノート映画は主演藤原竜也だとか。ちゃんとした役者だから結構好きだけど原作追うみたいなのが残念だな。
むしろノートの設定だけ生かして特に頭が良いわけでもない中年リーマンとかにノートが渡ってたら、とかifの話のほうがよかった。まんまだったら意味ねーよ。
1507
:
そわっち
:2006/01/29(日) 23:43:14
if話は第二弾とかがあったらやってほしーかなぁ。
まずはあの漫画を実写化したらどうなるかを見たいってのもある。
藤原竜也は俺も好きなんだが、月役にしてはちょっと童顔過ぎるというか。
どっちか言うたらLの方をやってほしかったかなー。
ともあれ楽しみだが、第一弾はテストオンパレードの時に公開なんだよなー…。
しかし観に行きたい。
1508
:
そわっち
:2006/01/29(日) 23:44:16
俺も古畑見たくなってきたー。
持ってない分借りてこようかなー。
そんな中で『隣人13号』を借りてきたので暇があれば見よう。
1509
:
あかぎ
:2006/01/30(月) 00:21:20
○感染【ライブアライブの近未来編を思い出した】
ソワッチの感想でも散々だったが何故か借りてしまったw
最初のほうはちょっと面白かったんだがいかんせん意味不明。なんだこれ。
これホラーにせずに最初の医療ミスの場面から上手い事つないでサスペンスにしたほうがよかったな。
医者モノっていわゆる『BJによろしく』に代表されるお涙頂戴劇ばっかだしな。なんで皆同じもん作るの。
□☆☆・・・・・・・・(2点)
1510
:
あかぎ
:2006/01/30(月) 00:23:48
○NOTHING【無い】
これは無い。なんかもうやるせねー。
まぁマルコヴィッチみたいな不条理系の糞映画です。
□☆・・・・・・・・・(1点)
メリケンの笑いはあかん。
1511
:
あかぎ
:2006/01/30(月) 00:25:38
メリケンで思い出したが知人にジャッカスのDVDボックス借りた。やっぱあいつらはイカれてる。
ライトな部分ではちょこっと面白いとこもあるんだがゲロと糞ネタがついていけねー。気分悪い。
1512
:
あかぎ
:2006/02/03(金) 07:50:55
○STELTH【米の戦闘機は世界一ィ】
いわゆるCG使いまくりのハリウッド超大作。
会社にそれ系の、いかにもハリウッド!といったA級モノが好きな人が居て借りさせられた
まぁ自分でレンタル屋行っても絶対借りないんで幅を広げる意味ではすごいいいんだが。
んで内容。これはヒドいメリケン映画ですね。トップガンから成長してねー。
まぁこれ系の映画のストーリーをどーのこーの言うのはナンセンスだと思うんでそこはまぁ良いです。
でも肝心のスピード感をウリにしたCGシーンが駄目。もはやこの程度のCGじゃなぁ・・・。
中盤のドッグファイトと北朝鮮のレーダーに察知されないように飛ぶとこはちょっとだけ面白かった。
□☆☆・・・・・・・・(2点)
もっと楽しめると思ったんだが・・・単純に娯楽として駄作だった。
1513
:
あかぎ
:2006/02/03(金) 08:00:41
○運命じゃない人【ある意味運命の人】
今日(金曜)が休みになったので木曜の夜見ようと思って借りた新作。
映画館でやってた時も気になってはいたんだが、これはやられたぜ。
全98分しかないんだが前半30分は本気で苦痛だった。地雷踏んだと半ば諦めムードで観てたんだが・・・。
いや、やられた。後半がすごいアツい。前半のダルさはこういう意味があったんと気づかされた。これはいい仕掛けだな。
昔からよくある手法だとは思うんだがこれ系の脚本書く人はほんとすごいと思う。変に斬新とか言われてる映画よりよっぽど手間かかるだろうな。
最近はSAW等の影響で下手なシチュエーションスリラーが増えてきすぎだったので逆にこういった映画の良さが際立つぜ。まぁ邦画だけど。
□☆☆☆☆☆☆☆・・・(7点)
邦画といえば『カミュなんて知らない』は観にいきたいと思うんだがどこでやってんだろ。
マイカルとかでやられるとチケット買うのに時間かかるから嫌だがマイナーな映画館でやられても車で逝けないから困る。
1514
:
あかぎ
:2006/02/03(金) 14:36:32
TSUTAYAのWカードキャンペーンのおかげで新作も半額で借りれるぜ。とりあえずチャーリー借りてきた。
周りで観にいった2人の評判はどっちも悪かったがまぁそこは気にしないでおこう。
1515
:
あかぎ
:2006/02/04(土) 10:55:02
○WEEK END BLUES【月曜も入ってたけどな】
『運命じゃない人』がすごい気に入ったので同じ監督の過去の作品を借りてみた。
自主制作の映画なのでほとんど金をかけずに撮ってる。音響とかすさまじく悪いがそこもまぁ味になってる。
で、内容。色々あってドラッグで週末の記憶がトんでしまった28歳男性が、その時の記憶をいくつかのヒントで探っていくというものなんだがこれがまた面白い。
『運命じゃない人』でも思ったがこの監督の作品は前半部分は後半を盛り上げる為の仕掛けになってる。そしてその仕掛けが地味にウマい。
ので前半部分でダレてしまったりするとちょっと勿体無いが、じっくり見ていれば見ているほど後半の面白みも倍加する。実力があればこその撮り方だな。
しかし『運命じゃない人』と人物設定で共通項がいくつかあるんだがこの人は過去に女に騙されでもしたんだろうかw
□☆☆☆☆☆☆☆・・・(7点)
この監督の作品、といっても2つしかないが両方とも観終わった後の気持ちがすごいいい。
あと最近ちょっとでも良いと思うと9点10点とか書いてしまうのでそこはあえてやめた。7点はヒット。8点はホームラン。9点以上は神。
1516
:
あかぎ
:2006/02/04(土) 23:32:38
○チャーリーとチョコレート工場【毒入りハートフルコメディ】
すごい普通の映画だった。多少ティムバートンの毒がある程度でその他は特に何もない。毒性もかなり低いが。
ウォンカが魅力的だったおかげでラストまでダレはしなかったけどそれってどうなんだw結局はデップのPV。
お話としては工場逝くまでのほうが面白いけど工場行かないとデップ出てこないという悲しさ。
□☆☆☆☆☆・・・・・(5点)
見終わってから明治の板チョコ買いに逝きました。
1517
:
そわっち
:2006/02/05(日) 23:33:57
すご!!めっちゃ見てるなー!
俺もいくつか借りては焼いているのだが、全然見れてません。
>チャーリー
あ、俺も借りようと思ってたんよ。5点かぁ。こりゃ一度見てみるしかないかな。
1518
:
そわっち
:2006/02/08(水) 22:04:03
○電車男【キター!!】
実は結構前にレンタルしてたんすよ。見るタイミングがなかったもんで・・。
昨日は図書館も休みだったんで、思い立って見ました。
・・あれ、この頬をつたうものはなんだ?こめかみが痛くなったのはモンスターインク以来かもしれん。
いや〜、泣けた。ホントすごい泣けた。アカギが100点付けるだけはあるなこれは。
文句無しに10点です。最近俺も10点量産気味だが、これはでもやはり10点だ。
山田孝之のドラマは見たことなかったんだが、すごい自然な演技するな。良い役者じゃないか。
エルメスもTVドラマの伊藤美咲より、中谷美紀の方がなんかエルメスっぽさが出てた。
でもお姉さんって歳でもないんだよなぁw やはり演技力の違いも大きいかな。
TVドラマも再放送とかしたら見直そっと。
1519
:
あかぎ
:2006/02/08(水) 22:43:58
俺もあれは映画館で死ぬほど泣いたな・・・意識しない涙だったから自分でもびっくりしたよ。
>ドラマ
あれは見ないでいいよ!?
俺も正直2話でやめたので最後のほうどうなったか知らんが明らかに方向性がコメディ寄りだったし期待できねー。
1520
:
そわっち
:2006/02/08(水) 23:04:29
あ、やっぱドラマ見なくていいすか。途中の何話目かと最終回見たんだが、
なんか劇場版だけで補完できそうな感じだった。むしろ補完しておこう。
つかあれ以上の演出とかって絶対蛇足だしねぇ。むりやり長くしてどうすんだ。
1521
:
あかぎ
:2006/02/12(日) 11:21:19
まぁあれはあれで好きな人もいるんだろうから良いんだけどねぇ・・・映画観てからあっちはちょっと無いと思うぜ。
ルワンダの前売り買いに行ったんだが、チラシの裏に『この感動は〜』みたいな見出しがあったので買うのやめた。
なんかもう最初から感動させよう的な映画は逆に冷めた目で見てしまうんでやめてほしい。CMとかで『感動の超大作』とかやるともっと寒い。勿体ないからやめて。
1522
:
そわっち
:2006/02/13(月) 18:27:36
○闘牌伝アカギ 闇麻雀界を震撼させた天才【1995年製作】
『チャーリーとチョコレート工場』を借りに行ったときに見つけたんで一緒に借りました。
特典映像が柏原崇(アカギ役)と飯田譲治の対談で、去年11月のものだったんでDVD化されたのはかなり最近なのか。
内容は、竜崎と矢木さんのところ。
いくつか着色点もあったが、ほとんどが原作通りの台詞と演出。
アカギの言うとおり、やはり原作あるものはある程度オリジナル要素がないとダメだな。
アニメ版を見た後だから余計にそれが感じられた。原作通りならアニメに到底かなわん。
最後らへんは少しオリジナル要素があったのでそこだけガッと見て、あとは流しながら見た感じ。
□★★★★★・・・・・(5点)
柏原崇の喋り方などが萩原聖人と似た感じなのが良かった。『目線が命』という監督の演出も見事だ。
特典映像で、最初は萩原聖人で行く予定だったと言っていたので、なんか色々納得できたw
続編の『雀魔 アカギ』(97年製作)もあるらしいので、気が向いたら借りてみよう。
浦部役が古田新太だしね。しかし市川ではないのか・・・。
1523
:
あかぎ
:2006/02/13(月) 18:49:20
うーんVシネアカギ懐かしい。高校の時『銀と金』も一緒にダビングして上映会しまくったなぁ。
ニセアカギがなんか不遇で笑えたから是非見るといいよ。
1524
:
そわっち
:2006/02/13(月) 20:41:08
俺もVシネコーナーで見つけたんでかなりビックリしたよw
『銀と金』もあるのかぁ。よし!今度探してみよう!
1525
:
そわっち
:2006/02/13(月) 20:53:39
○チャーリーとチョコレート工場
見終わった。
愛がある。夢もある・・・・・。
しかし
意外性がないでしょッッッ!!!
□★★★★★★・・・・(6点)
非現実的な中にも昔話のように風刺が効いててさすがと思ったのだが、
イマイチ尻つぼみと言うか、話が内内で終わりすぎている。
んまぁこの類の映画に現実的なものを求めるなと言われればそれまでなのだが。
夢と現実の間にある感じでした。面白いっちゃあ、面白かった。
1526
:
あかぎ
:2006/02/14(火) 00:36:31
俺知らなかったんだがチャーリーってリメイク作品だったんだな。
『秘密のチョコレート工場』とかいうの。売ってるの見てなんかちょっとがっかりした。
1527
:
そわっち
:2006/02/16(木) 00:41:25
んむ。チョコレートはリメイクだぜ。
とは言っても前のを見たわけではないんだが、そのことだけは何か知ってた。
1528
:
そわっち
:2006/02/16(木) 01:03:25
○ワースト☆コンタクト【任侠もの・・・なのか?】
ホンマはDVD借りる気なかったんすよ。ちょっと物色してただけ。
しかし、パッケージを見つけたときに内容と演者にすご〜く惹かれた。借りるしかないと思った。
だって主演が哀川翔(ヤクザ役)で、板尾が宇宙人役なんですもの。宇宙人役てw
内容は普通の任侠もんから始まって、板尾と接触しておかしくなっていってそっからコメディ風に。
まぁB級映画なんすけど、思ったよりよく出来ててビックリ。
パッケージを見たときに、大体内容の予想はついたんだがそれを超えるものであってくれて嬉しかった。
□★★★★★★・・・・(6点)
それでもやはり『面白いっちゃあ、面白い』止まりなんですよなぁ。そこがB級のサガ。
がっちりのめり込んで見たわけでもないんで、こんなもんで。
しかし創路がとてもイイ味を出していました。最高。
翔さんもすっかりコメディタッチが板についちゃったねぇw
1529
:
あかぎ
:2006/02/16(木) 23:06:07
>ワースト☆コンタクト
見たいなw
土日ビデオ屋さん寄ったら探してみよう。
1530
:
あかぎ
:2006/02/16(木) 23:11:00
○頭文字D-the movie-【公道最速映画】
もうほんと作ったやつ死ね。ていうか拓海といつき役の俳優キモすぎw
予告にまんまとダマされた。ほんとレースシーン以外がゴミクズ。
映画ならではの脚色をどうこう言うつもりは無いがアレンジするにしてももっとやりようがあるだろう。
脚本も構成も並大抵のクソさじゃない。SHINOBIが良作に見えるくらいヒドい。
しかも肝心のレースシーンも他の部分で怒りを覚えてる為に全然楽しめない。
□・・・・・・・・・・(0点)
こんなもん見るくらいなら土屋さんのDVDでも借りてください。
1531
:
そわっち
:2006/02/19(日) 23:56:20
イニD駄目っすか。SHINOBI以下ってw
1532
:
yapo
:2006/02/23(木) 18:35:08
仕事先の先輩がイニD大好きで、この映画が告知された時、
偉く熱心に誘ってくれたが断っといてよかった。マジでよかった。
1533
:
あかぎ
:2006/02/23(木) 18:52:31
イニD大好きってサワティーじゃないか。
まぁ逝かないでよかった。浮いた1800円で携帯代払ったりしたほうがマシ。
1534
:
あかぎ
:2006/02/23(木) 18:54:20
今日レンタル屋でワースト☆コンタクトあったんだが奇妙なサーカス借りてしまった。
ワーストはまた来週かな。
そいや新作スペースにサマータイムマシンがあった。明日買う予定なのに借りてしまいそうで危なかった。
この調子で逝くと殴り者とメゾンドヒミコもレンタルのほうが先に置いてそうだな・・。
1535
:
あかぎ
:2006/02/24(金) 00:17:53
○奇妙なサーカス strange circus【小説→現実→夢→小説→現実→夢?】
変なマイナー邦画新作。なんで借りたのかはよくわからんが目に付いた。
最近多いパターンだが最初ほんと外れだな・・と思った。
しょーもない世界観、三流脚本の中で三流役者が蠢いてるだけかと思ってたら開始30分頃から一気にガラリと変わった。
前フリにここまで時間を裂けるのはマイナーだからこそだろう。こういうのはやられた感がして良い。
その辺からは気持ち悪いながらも小気味良い世界観に引き込まれながら楽しく観れました。
ただエロいシーンも若干多く、終始グロもあり世界観は普通に気持ち悪いのであまり他人にお勧めはできない。
□☆☆☆☆☆☆・・・・(6点)
自殺サークル好きな人向けだな。俺は超好きだ。
1536
:
哲子
:2006/02/24(金) 12:10:27
サワティーは今でも先生なのかなと?
1537
:
そわっち
:2006/02/24(金) 15:23:09
奇妙なサーカス、興味深いですな。
そういや自殺サークルもまだ見てなかったんだった。両方とも見ておこう。
あとサマータイムマシンも探しておく。
1538
:
そわっち
:2006/02/24(金) 15:34:19
○ヒトラー〜最後の12日間〜【ハイル!】
一昨日に親父と二人で鑑賞しました。
いやぁ、これは何とも珍しいというかその発想は無かったわ〜というか。
今まで抱いていたヒトラーのイメージが払拭された感じですな。
やはりヒトラーも列記とした人間なのですね。
その感じがドキュメンタリーによく描かれていました。こりゃいい映画だ。
□★★★★★★★★・・(8点)
ちょっと時間が長かったのがマイナスかなぁ。
1539
:
あかぎ
:2006/02/25(土) 02:19:22
サマータイムマシンブルース買ったぜ!
コレクターズエディション買ったんだがBOXに舞台版を収納するスペースが・・・買えというのか。
メゾンドヒミコと殴り者の予約を解除した。とりあえずレンタルだ・・・。
1540
:
斬戯
:2006/02/25(土) 04:12:02
>>サワティーは今でも先生なのかなと?
残念、今でも先生だ。
1541
:
あかぎ
:2006/02/26(日) 22:09:04
サマータイム2回も見てしまった・・・でもコレクターズエディションの特典映像見てねー。
1542
:
yapo
:2006/03/02(木) 11:49:27
ファインディングニモのDVDが1400円で売られてたので買って見た。
面白かった。Mr.インクレディブルも見てみたいなぁ。
1543
:
あかぎ
:2006/03/03(金) 22:45:03
○殴り者【なぐりあい】
あほか死ね。300円返せ。
□☆・・・・・・・・・(1点)
1544
:
あかぎ
:2006/03/07(火) 23:11:18
日本のアカデミー賞とか寒いよね。なにあの陰湿なパーティ。
1545
:
そわっち@携帯
:2006/03/08(水) 01:46:06
あんな閉鎖的な集まりもない罠。
んまー、それは海外のもそうやけど。
オーソドックス大好き集団。
1546
:
あかぎ
:2006/03/13(月) 21:53:03
○コープス・ブライド【ティム・バートンの粘土細工】
王道ですよね。粘土も最初はスゴいと思うけど別にCGでええやん、とか思った。味も無い。
妙に高いTSUTAYAだったので当日350円もとられたので怒りが沸いてきた。
□☆☆・・・・・・・・(2点)
1547
:
あかぎ
:2006/03/13(月) 22:03:07
○メゾン・ド・ヒミコ【ゲインズホーム】
ゲイの老人ホームの話。
主演オダギリで老人ホームの館長の恋人のゲイという役なんだがそこは良かった。彼はゲイがよく似合う。
ストーリー的にはゲイの濃い話を期待してただけにライトすぎて残念。中途半端すぎ。
ゲイの人が普通社会に溶け込んでいる時間、どんな奇妙な行為をとってるのか、とかそのへんをもうちょっと深くやってほしかった。
自分はあえて普通に振舞ってるつもりでも周りとの明らかな温度差とかそのへんをなぁ。
あとなんか監督が俺の嫌いなタイプというか、変にゆったりした喋りで深みを出そうとしてんのか知らんがテンポ悪すぎでムカついた。
壬生義士伝の最後のほうのくだらん糞長い喋りを思い出したよ。あんなもん全然深く感じないしわざとらしいから冷める。もっと自然に喋れよ。
世間的にも老人達にも上手いと言われてる役者はやはり上手いんだろうけど俺はダメだ。
あと綺麗な服で時代劇やってるのもムカつく。殺陣も好きによりけりだろうけど寒い。
それならそれで世界観勝手に構築してくれりゃいいんだがリアルを売りにしてるくせに化粧バリバリとか殺陣だけは従来の殺陣とか監督死んでしまえと思う。
□☆☆☆・・・・・・・(3点)
後半メゾンドヒミコ関係ない感想になってしまったぜ。
1548
:
そわっち
:2006/03/15(水) 13:46:14
両方見たかったやつだが良くなかったみたいね。
とりあえず『コープス・ブライド』はもし気が向いたら見てみよう。
まぁあとは『NANA』も一度どんなもんか見てみたいところだが、これは当分気が向きそうにないw
1549
:
あかぎ
:2006/03/17(金) 14:06:50
両方別に見んでもいいと思うぜー。見るとしても新作は勿体無い。
>NANA
本当にちょっとだけ観たいけど借りるのが異常に恥かしい。変なアニメ借りる感じ。
1550
:
そわっち
:2006/03/22(水) 02:18:58
一応NANAは借りたけど焼いてそのまま放置。しばらく見ないってか見れない。
1551
:
あかぎ
:2006/03/27(月) 00:40:16
○レイクサイド・マーダーケース【タイトル吹きすぎ】
湖の別荘にガキのお受験合宿で宿泊してる三家族。その中の一家族の旦那の愛人がそこへ訪れる。
で、奥さんが痴情の縺れでその愛人を殺してしまったのだが、全員のお受験の弊害になってしまうので内々で死体を処理しようとかいうお話。
部分部分は良かったんだがオチの部分が妙に盛り上がりに欠けたのが勿体無い。
味を出す為にメイン部分をあえて盛り上がらないように作る作品は多いけどこれは明らかに失敗した例だと感じた。
原作は小説らしいがどうもいらん部分まで映像化してしまったのか意味の無い未消化部分があるのもひどい。
□☆☆☆☆☆☆・・・・(6点)
あとラストの映像で萎えた。
1552
:
あかぎ
:2006/04/17(月) 20:24:37
○スクラップ・ヘヴン【廃センス系若者邦画】
なんかもーセンスが良いという事を根本的に勘違いしてる。
小汚いトイレ、ドラッキーなトイレ掃除人、バスジャック、脱力系の刑事、ラリ女、テロ、復讐請負業、
これだけのアイテム揃えりゃそりゃまぁパッと見のセンスは良く見える。
でも素材だけで調理法を間違うとこういうよくあるしょーもない映画になってしまうんだぜ、という見本のような映画。
途中のガキの母親を騙すところは面白かったがなぁ。最後のほうのさぁ感動してくれみたいなお寒い劇が半端なかった。
□☆☆☆・・・・・・・(3点)
GEOが旧作50円、新作100円という狂気のようなセールやってたのでいっぱい借りてしまった。
1553
:
kakkou
:2006/04/18(火) 01:22:15
50円とかなに考えてるんだ・・・。
近所じゃ旧作1本250円とかだぞ。
1554
:
あかぎ
:2006/04/21(金) 18:25:46
GEOはチラシ観るに一応全国展開でやってたっぽいな>旧作50円
普段は旧作180円に値上がりしてしまってるのであまり使わねー。駅前の旧作100円の店がメイン。
1555
:
あかぎ
:2006/04/23(日) 22:59:30
5/1休みだしトムヤムクンでも観にいこうかと思案中。
そういや今年はまた一本も映画館で観てない事に気づいた。なんてこったい。
1556
:
そわっち
:2006/04/24(月) 13:47:32
ふふふ。今日見に行くかもしんない。
感想はあかぎのあとにするよー。
これ以降は完全に試験が終わってからだな。見納めがジャーさんってのは決して悪くない。
1557
:
そわっちin図書館
:2006/04/25(火) 11:45:17
昨日、見終わった直後に思わずアカギにメールしてしまったが、
超おもしろかったですよトムヤムクン!
1558
:
あかぎ
:2006/04/25(火) 17:26:58
思わずメールしてしまうほど興奮する時ってあるなw
5/1に観にいく確率が80%まで上がりました。やはりアクションは劇場だな。
1559
:
あかぎ
:2006/04/25(火) 17:35:15
○アモーレス・ペロス【メキシカン羅生門】
http://www.cinematopics.com/cinema/works/output2.php?oid=2380
メキシコのマイナー映画なんだが、映画マニアな人がプッシュしてきたのでDVD借りて見た。
いや、すげー面白い。特に骨となるストーリー軸があるわけじゃないんだがそれが逆に効いてる。一体どうなるんだこいつらという面白さ。
一つの街を中心にしてそこに登場する人物の微妙な絡みで小分けにされたストーリーが展開されていく。面白すぎて2時間半なんてあっという間だったぜ。
終わった後未公開とかメイキングを食い入るように見た。そこまで考えてんのかよこの監督。凄まじい。
前に見た『運命じゃない人』もそうだが羅生門スタイルという事だが明らかに『運命〜』の人はアモーレスに影響受けてると見た。
『シティ・オブ・ゴッド』と同じく映画好きなら抑えておきたい作品じゃないでしょうか。
展開の面白さとカメラワークの巧みさでは『シティ〜』のほうが上だと思うがこっちのほうが好きだ。DVD買おう。
□☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆(10点)
マニアの間ではそれなりに有名だが世に知れてない作品を探しまくり中。
基本的に外ればかりだがこういう当たりがあるのでやめられない。とりあえずハリウッドは死ね。
1560
:
あかぎ
:2006/04/25(火) 18:00:34
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000FBFRHA/qid=1145955545/sr=1-4/ref=sr_1_10_4/503-6818441-8099937
アモーレス買おうと思ったら7月から期間限定で1300円なのでオススメ。買え。
1561
:
あかぎ
:2006/05/01(月) 18:03:30
○トム・ヤム・クン【象マッハ】
1000円DAYをフル活用して朝のはよから行ってきたー!一人で映画見たの初めてだから妙に緊張した。
HEPの上んとこで見たんだがトムヤムのシアターせめぇ。キャパ150人くらいだろうか。しかも満員じゃないし。
席取るときに真ん中にしたんだがあれだったら一番後とればよかったなぁ。次覚えとこう。
で、内容。これはものすごいマッハ!まんまw
オンバクが象に変わっただけで特になにもねー。いや、マッハより多少のドラマがあったかな。
さすがにアレに感動したとか言う人はいないだろうけどやはり肝はジャーさんのアクション。
マッハの時も驚いたもんだが今回も色々なシチュエーションでびっくりさせてくれるぜ。
今回は間接技というか極めるアクションが多かったんだが非常に楽しい。
でも相変わらず飛び込んでのヒザとかミドル連発とかは何回も使うのな。最高だあれ。
あと今回思ったのは要所要所の小ネタがわからんw
まぁそこは文化の違いというか環境の違いなのでOKなんだが。とりあえず海賊版DVDは最低らしい。
□☆☆☆☆☆☆・・・・(6点)
基本的にアクション映画は面白くないと断言してるがやはり映画は所詮娯楽なんで楽しめればいいですよね。漫画も音楽も。
というわけでこれからもジャーさんを見守っていきたいと思います。お布施だと思ってDVDも買うよ。
しかし彼の身体能力は半端じゃないな。まぁスタントしてる人にとったらそれほど飛びぬけてるわけじゃないのかもしれないけど。
そういや七人のマッハのレンタルも開始してるみたいだから見てみるかな。
1562
:
あかぎ
:2006/05/01(月) 18:08:20
ヨドバシで『運命じゃない人+WEEK END BLUES スペシャルパック』買って来た。
この内田けんじという監督はほんとに良いよ。機会があったら見て欲しい。
1563
:
斬戯
:2006/05/02(火) 14:37:18
トムヤムクンはカポエラが面白いと聴いた。
○リベリオン【ガン=カタ】
要はガン=カタがメインのアクションなんだろーとか思ってたら、
実はブレードランナー系の本格SFが絡んだ映画でした。
第3次世界大戦が終って人類が思ったのは感情なんてイラねーという極論で、
薬を使って感情を抑えよう、そしてそれを守れない奴は裁くという世界で、裁く奴が主人公。
結構テンポが良い割にコレはどうなるんだ、どうするんだって感じに先が気になりつつ、
微妙なタイミングで2転3転するお話で最後まで気が抜けなかった。
で、所々のアクション部分にガン=カタ(銃の形・・・漢字は型が正解な気がするけど訳はそうだった)
を用いる事によって、退屈さも感じず。
まぁガン=カタ最強って事で。
□☆☆☆☆☆☆☆☆・・・・(8点)
キューブが見たいんだが近所のツタヤはDVDありますと書きながら置いてない。
問い詰めたら修理に出してそのままの可能性があるとか何とか・・・。チクショウ。
1564
:
あかぎ
:2006/05/02(火) 18:09:32
キューブはやはり初代だけという事でキューブゼロはヒドいらしいけどどうなんだろ。
同じ監督が調子こいて作ったナッシングなんてマジでヒドかった。
ゼロといえば『SAW ZERO』観たよ。
SAWとは全く関係無いフランス映画なんだけどツタヤでポップがわりと面白そうに書いてあったので借りてしまった。
で、すごいダマされた。大体SAWってノコギリですよね。これ全然関係ねーよ。
と思ったが多分原題は違うんだろうなぁと思って納得した。七人のマッハもそうだけど供給会社が勝手にタイトルいじりまわすのはどうかなぁ。
1565
:
そわっち
:2006/05/02(火) 19:30:34
>トムヤムクン
異種格闘技はなかなか良くできてたよ。
まぁ一番面白かったのは最後だけど(w
俺は7点にしとくよ。
しかし今思うと7人のマッハはかなりの駄作だー。
1566
:
あかぎ
:2006/05/03(水) 19:04:44
マジでw
とりあえず旧作になるの待ちます。
1567
:
あかぎ
:2006/05/06(土) 21:26:54
○七人の弔【こどもの臓器売買】
ピクニックをする7家族。どことなく不自然な空気の流れるピクニックだが、実は7家族全て子供を虐待している家庭で
このままでは虐待死させてしまうのでそれならばということで子供の臓器売買が目的。
まぁ設定だけ読むと面白そうだと思ったんだがいかんせん監督がダンカン。
ダンカン自体に別に抵抗は無いが監督としての才能は普通に疑問だ。
なーんかセリフまわしが全部古いしギャグは見てられないくらい寒い。
それを全部クリアしたとしても役者が本気でひどい。学芸会並といえば学芸会に失礼か。特に子役には絶望した。
オチは10人中10人が的中させられるようなもんだったがまぁこれは仕方ないか。
□☆・・・・・・・・・(1点)
子役に関してはほんと海の向こうは圧倒的だよなぁ。
日本語じゃないからとかそういう事じゃなく。日本の子役って何で皆あんなひどいの。
1568
:
あかぎ
:2006/05/06(土) 21:34:20
○亀は意外と速く泳ぐ【オーザック】
こっちは三木聡作品。得意のコメディドラマだが正直いつも同じだな。
主人公の一人称で進んでいくんだけどメインの一人称ギャグがかなりスベってる。
初め10分でこりゃあかんわ、と思ったがそこは慣れでなんとかなった。
ストーリーは意味も目的も不明瞭なスパイ活動というもので、そのスパイ活動部分は大分面白かった。
ただ大オチというか全く意味の無いままエンディングを迎えたのは最悪だぜ。
□☆☆☆☆・・・・・・(4点)
オーザックネタは吹き出して笑ってしまった上にその後思い出し笑いしまくりで後半まともに見れなかったぜ。
1569
:
そわっち
:2006/05/08(月) 15:41:07
>日本の子役
神木隆之介とかごく一部は演技良しなのもいるがマジで少ないよなー。
子供個人には演技に思い入れとか無いだろうし、才能ですな。才能。
勘違いして自分の子をそっちの世界に入れた馬鹿親どもの被害者がほとんどなんでしょう。
そう考えるとあっちの国ってどうやって育成してるのかしら。
1570
:
あかぎ
:2006/05/08(月) 18:23:10
外人は上手いという先入観も多分にあるんだろうけどそこ除いても底辺のレベルが違うよなぁ。
演技のせいで台無しになってしまうのは本気で勿体無い。いっその事演技なんてさせなかったらいいのに。自然に自然に。
1571
:
そわっち
:2006/05/08(月) 22:01:22
隠し撮りしかないな(w
1572
:
あかぎ
:2006/05/13(土) 18:47:09
○同じ月を見ている【窪塚 is back】
いやークソ。びっくりした。
何もかもが既存のものを劣化させているのはある意味すごい。
しかもあの大根な上に不細工な女優一体なに。なにがしたいの。
□☆・・・・・・・・・(1点)
1573
:
そわっち
:2006/05/14(日) 13:56:25
黒木メイサ・・知らんなw
内容そんなにクソだったか。口直しにピンポン見ると良いね。
1574
:
あかぎ
:2006/05/14(日) 15:50:07
○杉山くんたちは夜専門【ストーキング社会派ドラマ】
厳密には映画では無いのだがまぁ映像作品という事で問題なし。
内容はとある町工場の夜勤中にストーカーに悩まされる女性とその相談を受けたストーカー専門家(?)が訪れ、
いくつかの証拠と状況から今夜勤中の三人の中にそのストーカーがいるので特定していくというもの。
途中からの大筋は守ったまま路線の違う話を絡めていく手法が見てて小気味良い。
前半は多少の笑いを含めたコメディ調の作りなんだが中盤後半と人種差別問題、外国人労働者の雇用問題等段々話が重くなっていく。
そしてそれがあざとくなくテンポも良く、なにより単純に会話の流れが面白い。
特にストーキング行為の悪質性やストーカー本人の自覚等の説明がすげー良い。
会話の流れの面白さや、舞台転換が無いという意味では『笑いの大学』等に似てるとも言えるかな。
むしろ売れないといけないような大物監督の枷が無い分こっちのほうが好き勝手に撮れてるので、メッセージが非常によく伝わる。
カメラはおそらく2台か3台?そんなに多く無いだろう。しかもほぼワンカットで撮ってるっぽいのがすごい。
役者も良い。糞みたいなアイドル崩れどもの演技は見れたもんじゃないがこういう舞台畑の人間はほんとうまいね。最高。
□☆☆☆☆☆☆☆☆☆・(9点)
DVD購入リストにまた一つ素晴らしいものが加わりました。
1575
:
あかぎ
:2006/05/14(日) 15:53:51
>窪塚
やっぱ最高は『GO』かなぁ。
今友人達との間で右等の会話が流行ってるので『凶気の桜』も今見るとすげー熱い。要所要所はキツいがw
ただ『同じ月を〜』内でも窪塚だけは明らかに異質な空気というか役者としての天分みたいなもんを感じた。
やっぱどっか頭おかしくないと代役がいないほどの特異な存在にはなれないですね。
1576
:
あかぎ
:2006/05/22(月) 21:19:37
○夢の中へ【ほーが】
ゴミ。
□・・・・・・・・・・(0点)
1577
:
あかぎ
:2006/05/24(水) 00:16:42
来週はジャケット観にいってきます。
ダヴィンチは糞の臭いがプンプンするぜ・・・。
1578
:
そわっち
:2006/05/26(金) 23:16:37
俺は『嫌われ松子の一生』が観に行きたいぜー。日曜の試験後あたりに観に行きたいが。
ダヴィンチ?毛ほどの興味も無いよw
1579
:
あかぎ
:2006/05/28(日) 23:11:01
○ジャケット【ウィンタータイムジャケットブルース】
脳天に銃弾をブチ込まれたがなんとか生きてた人が主人公の映画。
結局その時に受けた銃弾のせいで脳に障害が出て精神病院送りにされる。
で、その精神病院での治療というのが薬物投与し、拘束衣(ジャケット)を着せたままロッカーの中にブチ込むというイカれた方法なんだが
これは担当医師の単独行動で人間の精神崩壊とそれによる人体への影響を観察するもの。
ここからがこの映画の本軸で、そのロッカーに入ってる数時間の間、主人公が15年先へタイムスリップしてしまう。
そしてその未来では自分は過去に死んだ人間になっているんだが、それを阻止すべく未来パートで色々と情報を得たりする。
最後はちょっと感動系の終わり方で、やっすいヒューマンドラマ風。
上の説明だけで普通にまっすぐ見てると単なる糞脚本の糞映画なんだが色々と推察すると面白かった。
おそらく未来パートは脳障害を起こしている主人公の妄想世界で、そこで得られる情報はなんの確信も無いが
脳へのダメージが引き起こした人間の第六感的なもの。劇中でも主人公は周りにいる人間の頭の中にある情報を得ているだけなので勝手にそう考えた。
ただそういう憶測ができるがそう見えるように作られてないのが勿体ない。全部俺の勝手な想像。
多分脚本家は上のような説明に近い意味で書いたんだと思うけど監督が理解していない為、こんな事になってしまったと思う。
一応一緒に見てた人間はまっすぐ捉えた見方で見てしまったので面白くないと言ってたが、
俺の勝手な憶測の説明をすると興奮しだしたので、面白いと捉えれるほうの解釈をこの映画の正解だとしたい。どっちでもええけどね。
□☆☆☆☆☆☆☆・・・(7点)
劇場予告でデスノートあるかと思ってたけどなかった。
しかしあれ一ヶ月で作ったとか言うてるし場面写真とか見るに相当ヒドそうだなw
コスプレ映画というか。別に風貌まで漫画に似せる必要ないと思うがなぁ。安すぎ。
1580
:
あかぎ
:2006/06/04(日) 23:59:31
多分ブレイブストーリー観にいきます。
最近毒性のある映画とかばっか見てたのでたまには全く毒の無いジャパニメーションを見たいと思いまして。
しかし俳優を声優に使うの本当やめてほしいな。いや、やってもいいんだがそれを売りにするのはムカつく。EDまで内緒にしとけ。
かといって前面に押し出さないと起用した意味が無いし・・・やっぱやめとけと。
1581
:
ほんで
:2006/06/05(月) 00:45:02
>俳優を声優に使う
昔友達がもののけ姫を見に行くというから一緒に見に行ったが、
あれは散々なものだったなぁ。
ヘタならやめろよ。
1582
:
kakkou
:2006/06/05(月) 01:44:33
若いジャニボーイみたいなまず出演前提からの採用は辞めて欲しい。
SMAPクラスだと貫禄があるのである程度安心できる気がする。
1583
:
あかぎ
:2006/06/05(月) 20:40:40
アニメなんだから全部声優でいいよ。なんの為の業界分けだ。
それかDVDは音声切替で声優Verと俳優Ver入れるべきだな。
作画、脚本、音楽にどれだけ時間と技術を使って素晴らしいものを作っても
微妙な利益と話題の為に駄作になるくらいの威力を持つという事を考えて欲しい。
1584
:
kakkou
:2006/06/05(月) 23:27:34
でも大人の事情がすべてなんですよね世の中。
1585
:
あかぎ
:2006/06/06(火) 00:29:09
俺もそう思うが利益とかほぼ関係無しに良い作品を世に残したいと思っている人間もいるのが事実だった。
まぁ俳優使うような大作映画作ってる製作会社にそんなプライドは無いだろうけどw
1586
:
ほんで
:2006/06/06(火) 23:56:58
ジブリって必ず声に俳優使うよな。
アレのせいで8割見る気なくす。
1587
:
そわっち
:2006/06/08(木) 00:19:17
ほんと俳優使うのやめてほしい。あかぎの書いてる内容全て同意だ。
作品のみで勝負できんのかと。明らかに下手くそな吹替でホントに良作できたと思ってんのか。
最近ゲームでもその傾向が出てきてるからなぁ。ローグギャラクシーとかマジ氏ね。
1588
:
ほんで
:2006/06/08(木) 00:25:46
ゲームで言えば初代鬼武者は度を超えて、逆に笑えたなぁ。
「のぶなが〜、まて〜、ひめはどこだ〜」
鬼武者2は顔で笑えて、3は設定に笑えた。笑ってばっかりやん。
1589
:
kakkou
:2006/06/08(木) 03:24:43
金城はガチ。
1590
:
あかぎ
:2006/06/08(木) 17:59:25
金城とかお塩様は面白かったなw
DoDのピーターとか普通に上手いし味もあって良かったなそういや・・・。
1591
:
あかぎ
:2006/06/19(月) 18:01:50
○ニュースの天才【逆ユージュアル・サスペクツ】
前から気にはなってたんだが製作総指揮トムクルーズという事で敬遠してた作品。
が、結局トムクルーズは金出しただけって事なので問題なかったようだ。
内容は10年くらい前にアメリカ国内で実際にあった話らしいんだが、ある一流雑誌の一人の編集者の記事のほとんどが捏造だったという話。
実際に自分らが読んでる記事が捏造だったら最悪だなぁと思いつつ観てたがこれは面白い。
嘘吐きの心境とか行動がもう見てて痛々しいくらいリアルで悲しくなってきた。
昔の話なのでネットにそれほど精通してない人間が多い中、嘘のソースなんかを作ったりしてごまかしていくとことか最高でした。
それでいて映画ならではのシーンというか演出の魅せ方も上手い。なかなかやるぜ。
□☆☆☆☆☆☆☆☆・・(8点)
上の方でモゲが薦めてた「バタフライ・エフェクト」を観ようと思ってたんだが何故かこっちを借りてしまった。
次行ったらバタフライ借りてこようと思う。
1592
:
あかぎ
:2006/06/25(日) 12:41:52
○モンスター【僕の中のry】
と言っても漫画のやつじゃない。セロン主演の連続殺人犯の女の話。
前から見たかったんだがいつも何故かレンタル中で見れなかったのでやっと見れた。
が、見れない期間に想像が膨らみすぎて、実際の内容の薄さに落胆。
この映画に限らず加害者を美化するストーリーは嫌いだ。何が言いたいのかわからん。
美化しつつも精神異常者を上手く描いていればそれはすごいんだがこの映画はそれがあまりにもひでぇ。誰だ監督。
□☆☆・・・・・・・・(2点)
視覚的にもムカつく映画でした。もちろん悪いだけの意味で。
1593
:
あかぎ
:2006/06/25(日) 12:49:41
○バタフライ・エフェクト【ザ・トリップマン】
これは普通に面白い。
特に斬新さや新しい手法があるわけじゃないが、無駄に奇をてらってない所が良かった。
後半を観て前半が立ってくるシステムだが、前半の記憶の断片をもう少し多くしてもよかったとは思うが。
記憶トラベルがあまりにも全て動きすぎるので失敗例を成功例と同じくらい作ってほしかった。
でも時間とかテンポ考えるとこれくらいだから良かったのか。まぁ面白かったしいいか。
危惧してたDVDのみのEDとかいうのも30秒程度の没集だったので安心した。
□☆☆☆☆☆☆☆☆・・(8点)
さー雨だしもう一本観よう。
1594
:
そわっち
:2006/06/27(火) 18:44:22
○トリック劇場版2【よろしくね(ユートピア)】
いつも見に行く連れに誘われて、金がないからと言ったら奢ってくれたー!
例のドラマの劇場版二作目ですな。内容は割愛。
感想だが、やっぱもうこのシリーズはダメだ。
前作はべた褒めでしたよ。なんせ、ゴールデン行く前だから。
仲間由紀恵の人気に反比例するかのようにつまらなくなってしまった。
そして今回の映画で墜ちるとこまで墜ちた。
□☆☆・・・・・・・・(2点)
小ネタのややウケ分だけ。
今回で完結みたいだから素直に終わっとくと良い。
1595
:
そわっち
:2006/06/27(火) 18:50:27
29日に地雷と思いつつデスノート観に逝ってきます。
地雷でもいいんだ。
デートだからな。フフフ。
1596
:
あかぎ
:2006/06/27(火) 20:25:53
デートだと!
1597
:
kakkou
:2006/06/28(水) 00:11:54
デートだと!
1598
:
あかぎ
:2006/06/28(水) 18:53:37
デ(スノ)ートとという事だったんだよ!
1599
:
そわっち
:2006/06/28(水) 20:53:17
違うよ!?
ちょっとバイトの新人ちゃんとね。
1600
:
ほんで
:2006/06/28(水) 21:10:54
会社辞めてバイトしよっと。
1601
:
kakkou
:2006/06/29(木) 03:13:47
俺も会社やめてバイトしたい。
1602
:
あかぎ
:2006/06/29(木) 18:12:11
色々やった中でもコンビニのバイトは最高に良かった・・・。
でもこの歳でコンビニ行っても出会いは無いだろうな。若いっていいね。
1603
:
そわっち
:2006/06/30(金) 02:37:00
○DEATH NOTE(前編)【アナザーストーリー】
観に逝ってきましたよー。
前述どおり地雷かと覚悟しつつも、マイレージ貯まって無料だから怒りも抑えれるだろうと。
まずは前半。こりゃ原作読んでねぇとわかんねぇなって感じで。
1〜3巻ぐらいの要所要所を、若干のオリジナルを繋ぎに使っての展開は予想通りで萎え。
まぁ演出とかは劇場効果もあって背筋にくるものはいくつかあった。怖いって意味じゃない方ね。
でもまぁ、このまま行けば地雷は地雷だなと半ばあきらめかけていた。
しかし後半ってかラスト30分!
完全な映画オリジナルがキター!!と言うのも、前々から月の恋人(詩織)というオリキャラの使い方が凄く気になっていた。
つまりはアレンジ要素に賭けてたのだが、それが思った以上の出来ですごい良い意味で裏切ってくれた!!
結果、観終わった感想が『凄く面白い』と『後編の展開が全く読めなくなった』というものに。
これは原作アニメの劇場版にとって一番の賞賛ではないでしょうか。
□☆☆☆☆☆☆☆☆・・(8点)
あと、渋井丸の扱いワロタw
劇場にとは言わないが、DVD借りて一度見てみるのもいいんじゃないかと。
とりあえず後半の11月が楽しみになった。いやー、良かった!!
1604
:
そわっち
:2006/06/30(金) 02:42:34
いやぁ、ひっさびさにデートしてきたよ。
まぁ全然彼女ってわけではないのだが、その時が一番良い物だっていうのは仕事スレのあかぎの言うとおりw
あと、言わずもがなバイトより仕事のほうが断然いいぞっ!w
出会いは多いだろうが、経済力と安定性は比にならねぇ・・・orz
定職に就いてた方が絶対モテる。
1605
:
あかぎ
:2006/06/30(金) 17:58:45
予想外に良かったのか!
まぁ観にいく予定は無いがDVDで見よう。
後半が11月という事はそれに合わせてDVDも出るんだろう。多分。
>定職に就いてた方が絶対モテる。
しかし俺の周りの女遊び激しい人間は皆無職どころかプチヒモだ。
まぁ人によりけりってのもあるがヒモ状態をなんとも思わん精神力が必要だな。
1606
:
そわっち
:2006/07/01(土) 12:06:01
DVDは絶対出るよ。そうじゃないと前編観に行った人より確実に動員が下回るし。
結末も違うって言ってたから多少なりとも期待して待ってます。
>まぁ人によりけりってのもあるがヒモ状態をなんとも思わん精神力が必要だな。
俺は無理だなぁ・・。仮に結婚した相手が俺より成功してたら、将来は主夫になっても良いと思っている。
でもその場合だけだ。ヒモで満足できる奴はある意味才能だろう。
モテるのは羨ましいが、尊敬の念は微塵も無いよ。
1607
:
あかぎ
:2006/07/01(土) 13:05:47
ホストにせよ何にせよああいうのは確かに才能だわなw
俺もヒモ人間は最初蔑視してたが慣れてきたらどうでもよくなってきた。
カップル?と呼んでいいものかわからんが二人が納得してその状態ならいいやね。
そして尊敬の念は無いが羨ましくも無いんだよなぁ。
ヒモはヒモなりに色々と苦労もあるようでそれなら普通に働いて恋愛してるほうが楽かも、と思う。
1608
:
あかぎ
:2006/07/02(日) 12:49:22
あまり乗り気では無いがサイレントヒル観たいと言われたので近いうちに行ってきます。
ついでにブレイブストーリーも。
昨日PRIDE無かったら映画1000円DAYでなんか見れたのになぁ。勿体無い。
1609
:
あかぎ
:2006/07/02(日) 22:58:04
CM見てあまりにもアホらしすぎるのでサイレントヒルはやめたという。
1610
:
ほんで
:2006/07/03(月) 01:11:01
うん、ありゃダメだろう。
1611
:
そわっち
:2006/07/03(月) 01:49:54
俺もあれはないと思った。
ブレイブストーリーは良さそうだ。
1612
:
あかぎ
:2006/07/03(月) 19:07:23
ほんま無いなw
ブレイブストーリーも期待してるわけじゃないが毒が無さそうなので癒されてきます。
1613
:
あかぎ
:2006/07/05(水) 19:13:56
あくまで他人の感想だがサイレントヒル死ぬほど良作らしい・・。
まぁゲームの映画化という意味で原作の良さを引き出してるという事みたいだが。
逆にブレイブストーリーは酷評の嵐だなw
他人の感想を読むのは好きだができるだけ感化されないでおこうと思ってるので
どうでもいいちゃあどうでもいいんだが良作と言われると気になるね。
1614
:
そわっち
:2006/07/08(土) 10:48:37
あらら、真逆だな。
しかしブレイブストーリーも声に俳優使いすぎ。
原作本はバイト先で何回かお目にかかったが、
宮部みゆきのファンタジーとか想像つかんのであまり興味が沸かなかったな。
1615
:
あかぎ
:2006/07/16(日) 10:37:15
○ブレイブストーリー【駄ファンタジー】
いやー・・・・子供向けだが子供が見ても面白いのかどうか疑問だ。
大人が見ても多少は楽しめるように毒もあるんだがそれも安直すぎて逆にダルい。
全体的にあまりにも陳腐で耐えれんかったので久々に映画館で途中寝てしまった。
俳優起用の声はあんまり気にならんかったがやっぱ起用する事自体がダメだよ。
□☆・・・・・・・・・(1点)
なーんか知らんが損した感が半端じゃないな・・・。
1616
:
そわっち
:2006/07/17(月) 11:19:34
うは!酷評どおりでしたか・・。
これでサイレントヒルが名作なら更に損した感が・・。
1617
:
あかぎ
:2006/07/17(月) 23:46:33
○モーガン・スパーロックの30DAYS【過剰で過酷な30日間限定生活】
スーパーサイズ・ミーの彼が他の色々な事も30日間限定でやってみようという作品のVol1。
一話が『最低賃金で30日間生活』で二話が『アンチエイジング治療30日間』。
スーパーサイズ〜と違って意固地に一つの事をやるんじゃないのがミソ。
最低賃金の方は実際労働の場に立ち、それで得られる最低賃金の所得でどこまでの生活が可能なのか、というテーマなので
アメリカ国内の話だが全先進国の雇用問題等を風刺した中々良い企画でありました。
これは日本もNHKかなんかで取り上げるべきだね。
民法で深夜やってる同じような企画モノは見てる人間を鬱にさせるだけの作りでなんの意味もない。
アンチエイジングの方はちょっと日本人には理解しがたい類の家族愛がテーマになってるのであまり面白くなかったw
ただステロイド問題とかも取り上げていたので見てよかったとは思う。
□☆☆☆☆☆☆・・・・(6点)
一話8点、二話4点で平均6点。
1618
:
あかぎ
:2006/07/23(日) 00:33:18
○阿修羅のごとく【女達の晩歌】
なーんかダラダラ2時間。
声もボソボソで何言いよるかわからん。
これは昭和を生きた人にしかわからん味みたいのがあるんだろうね。
□☆☆・・・・・・・・(2点)
1619
:
そわっち
:2006/07/23(日) 23:40:05
あー・・『オリバー・ツイスト』借りたのにまだ見てないよ。
PCに入れて放置プレイが続く。
1620
:
ソワッチ
:2006/07/29(土) 08:56:15
今日から『ゲド戦記』かぁ。
おすぎが酷評だったが無視するとして、見に行こうか行くまいか。
1621
:
カッコウ
:2006/07/29(土) 14:39:07
おすぎはアニメとハリウッドは必ず褒めないからーw
1622
:
あかぎ
:2006/07/30(日) 00:13:26
○エミリー・ローズ【悪霊裁判】
悪魔祓いの儀式で死んでしまった少女の直接の死因について検察と神父が裁判で争う映画。
悪魔憑きといった非現実的なものを立証して裁判で戦う事がいかに困難かというのが見てて単純に面白かった。
科学的な治療を続けていれば助かったと主張する検察側はこの映画では不正解なんだが普通はこっちの方が正論に聞こえる。当たり前か。
現実にもこういった精神面での働きを重視した事件等は多く見られるのでどの登場人物にも感情移入できるのがすごい。
そして誰も悪くないんだがやはり法廷で悪霊がどうとか言ってる人間は痛々しい狂言者に見える。それが事実だったとしても。
俺は霊の存在は信じる派だが信じない派の意見もあって当然と思う。
けどこういう事件が起こった場合間違いだとしても当然現実的な理論を唱えてる方が勝つんだろうなぁ。怖ェ。
未来永劫答えは出ないだろうが真実は『有る』か『無い』かどちらかなんだよな。どっちなんだチキショウ。
□☆☆☆☆☆☆☆☆・・(8点)
1623
:
kakkou
:2006/07/30(日) 22:05:16
じたばたしなくてもあと70年後ぐらいには判ってる事だろうさ。
1624
:
あかぎ
:2006/07/30(日) 23:55:40
人間界で理解しないと意味ねェんだよ!
1625
:
ソワッチ
:2006/07/31(月) 16:40:06
そりゃそうだw
俺も信じる派かなぁ。世界中で数え切れないほどの思想や事例があるんだからどれか一つは真実ではないのか。
少なくとも動物の言葉を理解できるとほざく輩よりは信憑性があるよ。
1626
:
あかぎ
:2006/08/28(月) 21:55:16
そういや最近映画観てないな・・・暑すぎて2時間以上もテレビの前に居るのが嫌だ。
1627
:
あかぎ
:2006/08/29(火) 19:02:40
映画館で見損なったSTAYって映画が今週DVD出るので要チェック!
1628
:
あかぎ
:2006/09/03(日) 23:48:49
○STAY【現実と虚構の間で】
うーん期待はずれ。
ミステリーなんだがミステリー要素に意味が全く無い。
どんでん返しを狙って撮ってるのは最初から誰でもわかる作りなんだがそれがあまりにも・・・・。
最後で明かされる真実を見た感想は『はぁ!?それやったらなんでもアリやんけ!』しかない。誰が見てもそれしか無い。
全体に流れる空気やセリフ遊び、カット割等それなりに良いだけに超残念。
■☆☆☆☆・・・・・・(4点)
テンポでバタフライに負け、ネタでメメントに負け、
オチでユージュアルサスペクツに負け、難解さではスイミング・プールに負けとる。
ミステリー作るならどれかで飛び抜けないと傑作にはならんねぇ。
1629
:
あかぎ
:2006/09/19(火) 00:40:15
今年微妙に期待してた邦画「カミュなんて知らない」が今週やっとDVD化される。
流石に未見買いはしないがとりあえずレンタル開始日には急いでレンタルショップへ走るぜ。
1630
:
ソワッチ
:2006/09/19(火) 09:41:52
みずがめ座の人ですか。
1631
:
あかぎ
:2006/09/24(日) 00:35:12
○カミュなんて知らない【意味を知る為の殺人】
これは良い。俺の陳腐な知識じゃ語る余地が無い。
基本的に淡々と進んでいくんだがラスト周辺の撮り方や脚本はスゴい。
老婆殺害シーンはあまりにもリアルで目を背けたくなった。
文学小説等のオマージュが多々出てくるのでそこらの知識がある人が見ればもっと違った捉え方ができたりで面白いと思う。
10代の頃にもっと本を読むべきだった。
□☆☆☆☆☆☆☆・・・(7点)
一回の魅力はあるが繰り返し見たいとは思えない。
忘れた頃にまた観たい。次はもっと違う目で観たい。
1632
:
ソワッチ
:2006/09/25(月) 10:22:28
なんか俺も見てみたいな。よし、次ん時借りよう。
いつのまにか『トム・ヤム・クン!!』がレンタル開始されてたんで焼いといたw
1633
:
あかぎ
:2006/10/10(火) 14:10:10
http://www.nikkansports.com/entertainment/cinema/p-et-tp1-20061009-101306.html
なにー。良いシリーズなので毎年ナンバーやってほしいんだけどなぁ。
1634
:
ソワッチ
:2006/10/18(水) 01:10:29
怖すぎてゲロ吐いたに違いない。
1635
:
あかぎ
:2006/10/21(土) 11:03:23
○DEATH NOTE【大人気漫画の映画化】
やー面白かった。
原作ありきなんだが原作以上に見せ方が巧いというか。
展開も構成も変に原作再現にこだわってないのが良いなぁ。
月が社会的制裁に対して不満を抱く場面とか漫画より重いし納得がいく。
ラストも結構びっくりさせられたしこりゃ第2弾観にいくよ。
ネットでネタバレ見てしまうの嫌なので早いうちに行く!
□☆☆☆☆☆☆☆☆☆・(9点)
渋井丸の居た絵に書いたような悪いクラブとスガシカオの変な歌のせいで−1点。
藤原竜也はもちろんだがL役の松山ケンイチも予想以上に良かった。俳優陣は文句ねーぜ。
と思ったらミサが微妙だった。
1636
:
ソワッチ
:2006/10/24(火) 15:20:02
ミサ微妙すぎる。スガシカオは何であんな歌にしたのか謎だ。
しかしあかぎも気に入ってくれて良かった良かった。
まぁしかし後編だが、前編を一緒に見に行った例の子は鬱になって辞めやがった。
どちみちその子にはもう興味を惹かれんから、一緒に行く気はさらさらなかったから良いんだが。
また誰か誘って見に行くとするか。
1637
:
ソワッチ
:2006/10/31(火) 00:10:31
○木更津キャッツアイ ワールドシリーズ【マジでバイバイ】
さっき、いつもの連れと久しぶりに見に行ってきやした。
正真正銘、今回がオーラスということなのだが、まさにそれにふさわしい内容だった。
ギャグも木更津らしいのが連発したし、最後は少し泣きそうになったし。
前作の映画より遥かに良い出来だったよ。木更津好きは見に行って損は無いと思う。
□★★★★★★★★★★(10点)
綺麗にまとめながらも『らしさ』を失ってなかったのが良かった。
ぶっさんはもう何回も死んでるんであれなんだけど、今回でマジでスッキリバイバイって感じです。
さよなら、木更津キャッツアイ。大好きでした。
1638
:
ソワッチ
:2006/11/04(土) 23:27:05
○DEATH NOTE −デスノート− the Last name【後編】
昨日のレイトショーに行ってきました。初日はゲロ混みだぜ。
アカギも見に行くって言うてるし、いつも通り感想と点数はそのあとで。
でも一言だけ。「原作よりも面白!!」
1639
:
あかぎ
:2006/11/05(日) 11:23:18
何ーマジか!
俺は一応次の金曜あたりにレイトショー観にいく予定。
映画が原作より面白いって事もあるだろうけどやはり最初に物語を生み出したのは原作だからやはりそこは評価していこうw
原作映画は公式的にパクりできてるようなもんだからアレンジ加えて良くしてくれなきゃ!
でも糞になった作品の方が多いのはなんでだw
1640
:
あかぎ
:2006/11/05(日) 11:27:16
しかし今年は映画不作だった。観にいったのは2、3本?
DVDで見たのも例年の半分以下だろうか。
映画に限らずドラマ、音楽、漫画、ゲームと創作物は年々ネタ切れ感がひどい。
ただクリエーターのくせに勝手に彫りつくした感になってリメイクしたり同じようなもんを作るのは最悪だぜ。死ね。
1641
:
ソワッチ
:2006/11/13(月) 20:59:02
SAW3に向けて、SAW2を見直そうと借りてきた。
あとカーズも借りてきた。
1642
:
あかぎ
:2006/11/14(火) 00:07:56
金曜デスノート、土曜saw3観に行く予定デス。
○ブラックキス【勘違いパンク】
死体を芸術的に装飾するという猟奇殺人の謎を求めて主人公の周りの人々が色々動くお話。
パケが面白そうだったので借りてみたら…。
やべーなにこれw
微妙に推理ミステリーなのにラスト10分で出てきた変なキャッツアイみたいな殺し屋が真犯人とかなんだそれw
アホらしすぎて逆に吹き出してもうた。フォーガットン以上にありえねーぜ。
□☆・・・・・・・・・(1点)
1643
:
ソワッチ
:2006/11/15(水) 00:28:54
○カーズ【ピクサーの車アニメ】
車だけの世界で、期待のルーキーのレースカーがなんやかんやでって話。
内容喋っちゃうと大体の展開を話すことになってしまうのがピクサーらしいというかw
世界観の発想はすごいなぁと思う。いや、実際かなり面白かった。感動もあるし夢もある。
ピクサーの中ではモンスターズインクと双璧をなすぐらい気に入った。
でも、心のどこかで毒要素を求めてしまうのが歳をとったって事なのか・・。
純白な内容では満足まではいかない自分が何か悲しいです。汚れたもんだ。
□★★★★★★★★・・(8点)
ソツがない故に10点は付けれない。低年齢層向けのそれに意外性を求めるだけ無駄なのはわかってるが。
家で一人で見るには向かない映画だったよorz
1644
:
あかぎ
:2006/11/18(土) 09:16:55
○デスノートザラストネーム【漫画とは違うぜ】
面白かった!が、漫画とそれほど大きな違いは無いかなー。
漫画全巻の内容を上手い事計5時間程度に纏めたなぁとは思った。
やはり蛇足だったと思われる2部とヨツバが無かったのは最高でした。まぁ時間的に無理だがw
藤原のたっちゃんとL役のマツケンが魅力満載なので大満足。
□☆☆☆☆☆☆☆・・・(7点)
要所要所、漫画読んで無いとわからないレベルに説明不足。
あと劇場の客がキチガイみたいにゲラゲラ笑うのでムカついた。
こんな事で声出して笑うほど普段面白いことないのか。死ね。
1645
:
ソワッチ
:2006/11/18(土) 23:23:17
劇場の逆効果が出てたかー・・。
マナーがなってない客はSATSUGAIしていいよ!!
俺は9点つけとこー。
なんか、夢を叶えてくれたというか。
しょうもない2人のガキに月が負けるってのは未だに納得いかん!
月が負けるとしたらやはりLしか考えられねぇ。そしてあの結末は秀逸ではないか。
そしてマツケンが最高すぎたのが良かった。
1646
:
あかぎ
:2006/11/19(日) 22:34:31
マツケン最高だったなぁ。最初見た時コスプレいらねーとか思ってたがあれ以外考えられねーくらい良いw
月が正常になった時の藤原竜也の演技にあまりに差が無さ過ぎて微妙だったくらいで他は普通に良かったぜ。
で
○SAW3【最前列3】
良かった!ソリッドシチュエーションスリラーという枠組みに囚われずに一つのシリーズとして最高だったぜ。
ソワッチとかも観にいくかもしれんので内容は控えとこう。
□☆☆☆☆☆☆☆☆☆・(9点)
観た後DVDで2見直したという。
1647
:
あかぎ
:2006/11/19(日) 22:37:41
>マナー
デスノートの時もSAWの時も隣の隣あたりのやつが上映中に携帯の画面見ててマジでイライラした。
携帯鳴るのは持っての他だが何故上映中に時間確認が必要なのか。面白くないなら寝ろクソ。
あとトイレ立つ奴は仕方ないといえば仕方ないがもうちょっと考えて飲みモン飲めや。せめて予告中にトイレくらい…。
1648
:
斬戯
:2006/11/22(水) 04:30:18
SAW3は40点とか評価されてたのでどうしようか迷ってたけど、行くか・・・・。
1649
:
ソワッチ
:2006/11/22(水) 23:31:29
早く見に行きたいよー!
1650
:
あかぎ
:2006/11/23(木) 10:47:10
>SAW3は40点とか
あまり他人の意見を気にしちゃダメだぜ。
特に超映画批評はすげー嫌い。俺はこのスレ以外の映画批評サイトとか2chのスレとか見ないようにしとる。
まぁ自分が面白ければいいという事。
1651
:
あかぎ
:2006/11/23(木) 19:29:25
○県庁の星【民間の星】
すごいベタベタで終始何も特筆すべきところは無いんだがまぁまぁだった。
というか織田祐二の演技というか喋り方なんかはすごい好きなんでそれが良かっただけか。
ストーリーはこれ以上ないくらい普通の映画なんで毒にもならければ薬にもならない。普通。
□☆☆☆☆・・・・・・(4点)
最後ちょっとだけ覆してくれるんだがまぁあってもなくても関係なかった。
1652
:
あかぎ
:2006/11/25(土) 10:59:32
○DEATH TRANCE【楽曲提供DIR EN GREY】
EDがCLEVER SLEAZOIDで劇中に何曲かアルバムの曲が流れるという事だけ知ったのでそれ目当てで借りてみた。
が、内容はおろか全てがクソ中のクソだった…。
明らかに監督の趣味でDIRの曲使ってるんで、殺陣のとこは全部DIR流れつつ曲に尺合わせて殺陣が終わるというw
だがその部分のアクションだけでも面白ければマシなんだが別に合ってるわけでもなくなんか逆に冷める。
妙に安っぽい世界観にセリフもキャラ付けも寒いし何よりストーリーが意味不明。アクション監督のくせにアクションもダサいし。
□☆・・・・・・・・・(1点)
最初Ⅲrd EMPIREが流れたとこでちょっと嬉しかったのでそこだけ1点。
EDのCLEVER SLEAZOIDも途中で曲終わって残りはサイレントでスタッフロールだしわけわかんねぇw
何かDIRにとってマイナスにしかならん楽曲提供だったように思えた観た後なんとも言えん苛立ちが…。
1653
:
あかぎ
:2006/11/28(火) 20:39:15
○サイレントヒル【静岡】
ゲームの世界観は最高に再現できてたんだろうけどあんまゲームやってない俺としては普通の意味不明ホラーだった。
□☆☆☆・・・・・・・(3点)
原作ファンには評価高いみたいなんでゲーム好きな人は見てみてもいいんでは。
1654
:
ソワッチ
:2006/12/03(日) 00:24:36
サイレントヒルだめだったかー。
ゲームは1だけやったことあるなー。鉄パイプでゾンビ殴った印象アリ。
つかSAWⅡまだ見に行ってないんだが・・。
返事待たせすぎる連れをSATSUGAIしてやろうかー!
1655
:
あかぎ
:2006/12/04(月) 23:54:05
あんまりゲームに思い入れないなら見ないほうがいいぜーw
>SAW
周りの評判、良い悪いが半々だわw
俺はこの路線で全然良いと思うんだけどなぁ。しかし5まで作るのが決定してるとかいう噂が…それはちょっと。
1656
:
ソワッチ
:2007/01/07(日) 00:41:10
○鉄コン筋クリート【松本大洋ワールド】
アニメ映画ですな。番宣見て何か無性に見たくなったので見に行った。
んで感想だが、これは良いですぞ。映像やら演出やらが妙に良い。
見事に鉄コンの世界観を表している。
それ以上にビックリしたのがシロの吹替をしてた蒼井優。
あんな癖のあるキャラを見事すぎるほど演じていた。もうこれ以上無いぐらい。
あんまりこの女優のドラマやら映画は見てないのだが、なんか蒼井優の特集を過去一回見たことがある。
『カメラに愛された女優』やら大げさなことを言うてるなぁと思ってたが、この演技力は光るものがあった。
かなり遅いとは思うが、個人的に注目してみよう。
□★★★★★★★★★★(10点)
鉄コンを映像化するならこれ以上無いだろうと思ったので10点。
まぁ独特の世界観なんで、抵抗ある人にはオススメできんな。
DVDが出たら一回見てほしいです。
1657
:
あかぎ
:2007/01/07(日) 23:28:22
鉄コン行ったのか!しかも10点か!
だが今は大洋さんに代表されるIKKIやビーム等のいわゆる「ハイセンスっぽいオシャレ漫画」が大嫌いな精神状態なのです。
俺は勝手に「ハイセンス系」と名づけてる。まぁ大洋さんは代表核で先駆者だから良いし好きなんだけど真似師が多すぎる。オリジナリティ勝負の世界だろがアホ死ね。
1658
:
あかぎ
:2007/01/08(月) 22:38:59
○ファイナルデッドコースター【予死3】
いやー新年一発目でなんでこれを見たのかわからんw
まぁ毎度の事ながら色んな死に様を見てガハハと笑うだけの映画。時間も短いしお手軽だぜ全く。
それにしたって死に様が多様でおもしれーなぁ。こんな色んな状況よく思いつくもんだw
前2作みたいなドキドキ感はゼロだけどそれなりに楽しめた。
□☆☆☆☆☆☆☆・・・(7点)
見た後飯買いに出たんだが周り全てのものが死の要素に見えて怖かった。
1659
:
ソワッチ
:2007/01/09(火) 23:35:14
ファイナルデッドコースター3!そんなんやってたのかー。全然知らんかった。
DVD出たときに気が向いたら借りてみやす。
>ハイセンス系
大洋さんだからこそのジャンルですよな。
何か真似して描いて売れて勘違いして・・・ってそれで満足なんか。
1660
:
あかぎ
:2007/01/10(水) 18:43:37
まぁハイセンス系は漫画に限った事でもないかw
どのジャンルでも変に小洒落たのは結構勘に触るかな。特に最近の書籍に多いか。
まぁ支持する人がいるのは別に良いんだけど多すぎるわ…消えろと言わんのでどっかでひっそりとやってくれ。
映画の話をすると「それでも僕はやってない」を観にいこうか悩んでます。
加瀬亮がまぁまぁ好きなのと司法のやるせなさを描いたストーリーが気になる。周防監督は好きじゃないけどまぁ結果的に面白ければ誰が監督やってようが良いかな。
1661
:
kakkou
:2007/01/10(水) 23:01:14
そういえばwikipediaの中二病の説明に
>浅野いにおや松本大洋作品などのサブカル要素の高い漫画に手を出す。読んでいるのがカッコイイと思う。
なんてのがあったなぁw
元々そういうサブカル臭の強い漫画は本屋の片隅にずーっと存在していたが(大体成年漫画の隣あたりだ)
アニメや実写化でたまたまその他もろもろにまで目が向けられて平積み棚に置かれてるだけのような気がする。
ジャンプの新刊が出れば置き換わるだろう。そしてここは映画スレだった。
1662
:
あかぎ
:2007/01/22(月) 18:45:07
「それでも僕はやってない」は今週末観に行ってきます。
1663
:
あかぎ
:2007/01/28(日) 01:43:14
○それでも僕はやってない【刑事裁判有罪率99.9%】
これはしんどい。マジで見終わった後数時間は沈んで沈んで吐きそうになった。
拘置、起訴、裁判の描写があまりにもリアル(まぁ実際見たことは無いわけだがw)かつ臨場感ありすぎ。
こういう裁判映画にありがちな被告=正義、原告&裁判所=悪でガチガチに固めた設定ではないのが良い。
警察、検察、裁判官、被告、原告、弁護士、その他、それぞれの立場を上手く描きながら映画としてきちんと成り立ってるのがすごい。
状況や衝動的な行動によって事実が事実のまま伝わらず曲解や誤解を生み結論が出るまでの長い時間。
全ての人間が自分の立場で自分のやるべき事をやっただけなのに…あまりにも…。
見てる最中は心臓バクバクで150分という時間が今までに無いくらい短く感じた。
そして見終わった後の怒りややるせなさ、切なさが半端じゃない。本当に見てよかった。
□☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆(10点)
もちろん映画として仕方の無い略式な説明もあるがそんなもん批判するのはあまりにもナンセンスなので無問題。
1664
:
あかぎ
:2007/01/28(日) 01:47:33
○黒い家【有名小説のあれ】
最初の一時間は最高なんだが後半なんだあれw
小説読んだ人間は皆小説の方が面白いというが、おおまかな設定や流れは同じらしいのでそれはそれで悲惨だと思うんだがまぁ読んでないので批判はしないでおこう。
□☆☆☆☆・・・・・・【4点】
ほんと最初一時間はゾクゾクするくらい面白かったです。
1665
:
あかぎ
:2007/01/28(日) 22:52:57
○黙秘【秘して語らず】
なぜこれを借りたのかわからんが借りて観た。昔誰かに薦められた気もするが。
脚本(むしろ原作かな)はすごく良いと思ったんだが撮り方が嫌い。ゆっくり単調すぎて…。
あと昔の作品だから仕方ないが親子愛のところがかなり苦手。本筋は面白いのになぁ。
物語でサプライズを狙い、かつ王道的なものも見せたいとか二つの事をやろうとしてはいかん。
□☆☆☆☆☆☆・・・・(6点)
気付きにくいが登場人物全員に秘している事があるというこの邦題はなかなかナイス。
1666
:
ソワッチ
:2007/01/29(月) 23:11:59
それでも僕はやってない、超見に行きたくなった!
連れには『どろろ』誘われてるんだが、なんか微妙になってきた。
1667
:
あかぎ
:2007/01/31(水) 00:24:24
どろろかーw
>それでも僕は〜
是非多くの人に見てもらいたいものよ。
ただ劇場で見る意味があるかと言えばそうでもないのでDVDを待ってもいいかも。
俺は早く見たいが為に劇場に足運んだけどやっぱ映画館行くとマナー関係で絶対イライラするからなぁ。映画館嫌い。
1668
:
ソワッチ
:2007/02/02(金) 12:20:43
確かに映画館のスクリーンで見なくてもよさそうやね。邦画が主体になるとホント全部そうなってしまうな。逆補正も不愉快極まりないし!
でも好きなんだなー映画館。
1669
:
あかぎ
:2007/02/03(土) 11:29:31
俺しか客いないなら好きすぎるなw
1670
:
斬戯
:2007/02/09(金) 14:26:34
○どろろ【グロ注意】
久々に映画見た気がする・・・。
漫画原作にしては結構綺麗にまとまってたかと。
終盤微妙だったかな・・・。
まぁ原作のせいかもだけどグロいシーンが多かった。
手とか生えてきたり、モツ吐き出したり。キモいキモいw
俺は大丈夫だったけど耐性無い人は不味いかも・・・。
アクションシーンはゴチャゴチャしてるものの、それなりにしっかりしてたか、な。
どっちかというと原作が読みたくなった。
□☆☆☆☆☆☆・・・・(6点)
1671
:
ソワッチ
:2007/02/09(金) 15:05:13
おぉ、どろろ行きましたか。
思ったより点数高いんで、レンタルで借りることにしよう。
なんかSHINOBIっぽい臭いがしてたものでね・・・。
1672
:
あかぎ
:2007/02/13(火) 00:24:51
○ハイテンション【トラックはどう説明するw】
全部がベタで構成されたB級っぷりを楽しむ映画。
かといってテンポが良いわけでもないし映像的に楽しめるもんでもないというなんとも中途半端な…。
□☆☆☆☆☆・・・・・(5点)
一応仕掛けがあるがそれすらもベタで、途中で気付けない人間はいないだろうと思った。何がしたかったんだw
1673
:
あかぎ
:2007/03/08(木) 19:22:03
来週あたり「パフューム」行ってきます。
1674
:
ソワッチ
:2007/03/09(金) 00:03:52
良いですな!
俺も久々に洋画で見たいと思ったやつですわー。
1675
:
あかぎ
:2007/03/11(日) 23:02:04
○パフューム-ある人殺しの物語-【香水殺人事件】
これはヤバいくらい失敗w
最初15分くらいは「これはかなり良いかも…」と思って油断してたらそこからがヒドい事ヒドい事。
主人公が全然異常者に見えないのもそうだが話から演出から何もかも稚拙すぎ。
ラスト周辺なんてどこのウォールトディズニーかと思わせるハートフルコメディ的展開。アホは即座に死ね。
□☆☆☆・・・・・・・(3点)
役者はかなり頑張ってると思ったがこれは相当勿体無いなぁ。金も半端無いくらいかかってるだろうに。
観た後なんか感じた事もないレベルの頭痛がした。
1676
:
ソワッチ
:2007/03/11(日) 23:38:42
まさかの地雷!?
連れに提案する前で良かった…感謝!
1677
:
あかぎ
:2007/03/15(木) 17:45:24
まさかの大型地雷でした。今は多分どれもハズレだろうなぁと思って自分を納得させた。
1678
:
ソワッチ
:2007/03/19(月) 16:01:13
○デジャヴ【要するにトランクス】
かいつまんで内容を説明するとトランクス。
今の時間軸で助けられなかった子を助けるために、
主役の刑事が何故か造れてしまった時限装置を使って助けようとするもの。
もう突っ込んでいくとその分ネタバレになってしまうから言えないが、
なんかおかしい事だらけだ。時間軸でおかしい事が多過ぎる。
最初に謎をいっぱい作っておいて後半にそれを全部繋げていくパターンなのだが、
後半は後半で新たな謎が出てきて「おい、その終わり方だと逆に・・」って感じで。
あとに残ったのは煮え切らない気持ち悪さでした。
□★★・・・・・・・・(2点)
もう欧米は色んな面で力技だよ・・。
一回見ただけでわかる人はもうホント一握りだと思う。
一緒に行った連れは、もうわからな過ぎて考える事を放棄した。
1679
:
ソワッチ
:2007/03/19(月) 16:37:47
× 時限
○ 次元
でヨロシク。
1680
:
あかぎ
:2007/03/24(土) 09:06:07
OUBEIKA
やはり今はどれも地雷…それも大型。
1681
:
あかぎ
:2007/04/05(木) 18:12:45
やらんでいいよと思ってた「ハンニバル・ライジング」ですが観にいかんわけには行かん。
「大日本人」は劇場効果が明らかにマイナス方向に働くだろう事が考えられるので悩む。
ビジュアルバム的な作品ならさらにヤバい事になる。周りの人間殺しかねん。いや間違いなく殺す。映画館嫌い。
1682
:
ソワッチ
:2007/04/15(日) 00:18:17
○アキハバラ@DEEP【資本主義の豚を成敗】
風邪が治った直後なんで、予定してた花見をキャンセルして見てた。
内容は、あるサイトのヘビーユーザーの五人が、
会社立ち上げてそのサイトの復活&独自の検索エンジンを開発する。
それを国内シェアトップのIT会社にサーバーを強奪されたんで、
奪い返しに行こうってもの。大体そんな感じ。
感想は・・・もうひどい。何これ。本当に原作は石田衣良なのか?監督のセンスがないのか?
まずキャストが有名どころ使いすぎで入っていけん。絶対ヲタクじゃないだろお前ら。
ヲタクが全員美男美女ってあり得ないだろ(荒川良々だけは省く)。
こういう色物なのはもっと無名どころを使えよ。リアルさの欠片も感じられん。
リアルさといったら、もう話の内容が全然リアルじゃない。
検索エンジンを五人で三ヶ月で作るってのができるかどうかは知らんが、
まずそっから「すげーこいつら!」って一般的にはならない(仕組すらわからん)だろうし、
それよりも企業が数十件空き巣入ってサーバーを直に盗むって・・・。
んでそれを取り返すのが裁判とかでは到底無理だからって直接乗り込むって・・・。
武装して腕にスタンガン取り付けたりして。アホか。寒すぎる。
オチまで言いたくないが、肝心な所は全く触れないまま終わるし。
まず乗り込んだ時点でお前らに勝利はないだろ。法的に。
最初から最後までまったく映画の中に入り込めない。
この時点で映画として終わり。
□・・・・・・・・・・(0点)
山田優が格闘少女な役なのだが、ハイキックとかは良かった。
セクシーショットも中々のものだった。主題歌も出たときから気に入って聞いてた。
でもそんなん映画として評価の対象じゃないし、
こんな豪華キャストのくせに最寄のレンタルショップではB級以下の扱い。
借りてすぐに見ればよかった。焼くんじゃなかった。メディア損した。大損こいた。
TVドラマの方は友人に好評だったのだがどうなのだろう。
とろサーモン久保田が出てるから見たい気もするが、気が進まない。
ハァ・・・貴重な時間を無駄にした。
1683
:
あかぎ
:2007/04/16(月) 00:52:54
久保田だけ見たいなw
1684
:
あかぎ
:2007/04/22(日) 23:34:25
○ハンニバル・ライジング【サイコ野郎の憂鬱】
これは一体なんだったんだろう。多少の期待はあったのだが…。
まず一番大切なハンニバル・レクターの持つ魅力を全く表現できてない。
彼の魅力は簡単に言うと知的かつ残虐な人喰いカリスマサイコ野郎という事に尽きる。
そしてそのサイコ部分に意味など求めて無いし、彼がダークサイドに陥った理由など全くいらない。
サイコパスは生まれつきサイコパスだし、後付でそんなもん描かれても安いだけだ。
まぁそのダークサイドを引き起こした理由はかなり悲痛ではあるのだが…むしろあれがきっかけで殺人食人に目覚める方が良かったのでは。
ヤングレクターはなんせ人間臭すぎる。復讐の為に身体張って頑張ったり殺人対象の言葉に惑わされたりあまつさえ恋に落ちるレクターなんか見たくなかった。
どう考えてもヤングレクター=レクター博士のイメージが合致しない。まさかさらに経過を映画化せんだろうな…。
□☆☆☆☆☆☆・・・・(6点)
まぁハンニバルシリーズの意味が無いという点を除けば映画として面白くはあった。有りか無しだともちろん無しの方がいいけど。
ただヤングレクター役のギャスパー・ウリエルは凄まじい。艶があり独特の空気、魅力を持ってる。
イメージ的にはヨハン・リーベルトなのでモンスター映画化の際には是非。
あとこれに限った事ではないが、映画であろうが漫画であろうが過去の名作を引っ張り出してリメイク、続編、スピンオフ等の安易な展開はやめてくれ。
目新しいネタが無くなったので過去から掘り起こして適当に作るなんて作品に対する冒涜でしかない。
1685
:
あかぎ
:2007/05/28(月) 21:36:02
流石に大日本人は我慢できないのでレイトショーで行ってきます。人の少なそうな平日が良いが…。
1686
:
ソワッチ
:2007/06/05(火) 17:28:10
大日本人今日見てきたー!!
感想はアカギの後で書くことにしますよ。
1687
:
あかぎ
:2007/06/05(火) 22:51:19
マジデ!俺は多分来週以降になるよ…ひさんだ。
1688
:
あかぎ
:2007/06/24(日) 16:45:48
○ゆれる【THE DEEPER VILENESS】
親子、兄弟といった身内にしかわからない憎悪。
『それでも僕は〜』ほどでは無いが鑑賞後に気分がどこまでも落ちていく。
だが観て良かったと思えるそんな作品。
□☆☆☆☆☆☆☆・・・(7点)
1689
:
あかぎ
:2007/06/24(日) 16:55:01
○大日本人【羅漢】
失われていく日本の伝統芸能や文化を比喩ってそこを笑いにしてると思ったのだがそのままか。
ラストのアレは結局は外来に取って変わられる悲壮感という事なんだろう。
獣のセンスも流石だと思ったがそれより何より悲しい映画だった。
大佐藤のキャラ自体はすごく良かったが結局松本が何を演じようが絶対松本にしか見えないので、
どうせなら違うキャスト組んでじっくり作ったものが観たい。
松本に見えて何が悪いと言われればそれまでだが、松本が喋った時点で内容が何であれ笑うアホが居るのが堪らない。
ネタ自体は物凄いわかりやすい笑いが多かったが、その先に見える哀愁を他人の笑い声で掻き消されてしまうのが切なかった。
□☆☆☆☆☆☆☆☆・・(8点)
それでもまぁ満足度は高いw
「大日本人だよ!」は何故だかゾクリとした。
1690
:
あかぎ
:2007/07/02(月) 01:12:35
○キサラギ【如月ミキ】
これはマジで素晴らしかった。
何故かmixiの方に感想書いてしまったのであしからず。
□☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆(10点)
1691
:
ソワッチ
:2007/07/05(木) 17:45:02
大日本人はまさに松本ワールドそのままだったねぇ。
賛否両論過ぎる感じだ。
俺は気に入ったが、『意味がわからない』とか言ってくる奴が許せねぇ。
もちろんそれは人それぞれだから良いのだが、それで評価した気になるなと言いたい。
1692
:
あかぎ
:2007/07/07(土) 10:58:16
美容院の子も見たと言ってたんだがなかなか深い、判ってるなコイツという評価をしてたので
クソカスの中にも多少は考えて見てる人間いるんだなぁと思って何故かうれしくなった。
でもその子の周り皆は面白くないと言ってたと言ってたのでちょっぴり悲しくもなった。
1693
:
あかぎ
:2007/11/28(水) 23:28:59
映画いっぱい見たり観にいったりしたけどあんま覚えてねぇなぁ…。
1694
:
ソワッチ
:2007/12/02(日) 17:23:15
全然行ってません・・・。
ベオウルフちょっと見たいです。
SAW4はまだ3見てなかった。
1695
:
カッコウ
:2008/04/22(火) 01:04:41
http://www.4gamer.net/specials/hitman_movie/
よーしパパ数年ぶりに映画館いっちゃうぞー。
1696
:
あかぎ
:2008/07/13(日) 11:47:07
偽もんのthe hitman ってのレンタル出てたなw
本物ももうすぐ出るんじゃなかろうか。
今年入って海外ドラマも含めてだが数十本どころじゃないくらい映画観たよ。
中でも「あるいは復讐という名の犬」が印象に残った。フランス映画の癖にテンポ良かったのも良い。
新作で結構心待ちにしてた「デッドサイレンス」は糞中の糞。邦画と洋画の悪い部分だけ集めたような糞ホラー。怖さも欠片も無い。眠い。
そろそろブルーレイも本数出てきたのでなんか買いたいね。
ゴッドファーザーやLOSTのBD-BOX出たら100%買うんだが。
1697
:
あかぎ
:2008/07/14(月) 00:24:02
「あるいは裏切りという名の犬」だった…邦題に惚れたのに間違うとはヤキがまわった。
1698
:
あかぎ
:2008/12/07(日) 13:28:53
SAW5は5という名の4.5だった。
劇中の台詞にならって完結してから評価しろという事だろうけど。まぁやはり面白いシリーズです。
いまだに1が良かったと言うてる奴の神経がわからん。
シリーズものとして考えると1が一番ダメだろ。
そしてそういう奴に限って真中のあれがどうとかいう話しかできない。死ねアホ。
1699
:
kakkou
:2009/03/11(水) 18:30:19
http://ameblo.jp/sinobi/entry-10221990663.html
ネタばれ注意
1700
:
あかぎ
:2009/09/11(金) 18:59:24
日曜洋画劇場でやってたプリティウーマン吹替が100点だった。
1701
:
あかぎ
:2009/09/17(木) 00:37:51
これからここは見た映画覚え書きメモとして活用するぜ。
古かろうが何回目だろうが洋画劇場だろうが一応書いていく体で。タイトルと満足度に一言を添える。
□バッファロー’66
>7点…吹き替えの意味ないセリフ回しがセンス良すぎる。
□フェイク
>8点…中間管理職なパチーノが最高ですねやっぱ。
□モーターサイクルダイアリーズ
>3点…異様に眠たかった。
□狼たちの午後
>9点…若いパチーノが最高ですね。吹き替えの那智さん面白すぎる。
□ミスト
>4点…怪物出すの早すぎ。
1702
:
あかぎ
:2009/09/21(月) 15:34:33
□マーダーライドショウ
>4点…くだらなすぎて良かったロブゾンビ。
□スカーフェイス
>8点…パチーノかっこよすぎるけど長い。
□しんぼる
>1点…いくら俺でも流石にこれは無い。
□シモーヌ
>7点…シモーヌ綺麗すぎる。
1703
:
あかぎ
:2009/09/23(水) 00:03:40
□竜二
>6点…嫌な具合の古さが逆に良い。本編よりインタビュー記事の方が面白かった。
□さらば青春の光
>5点…これまた嫌な具合の古さだがそれに加えて外人のノリがわからん。字幕のニュアンスが微妙すぎる。
□イエスマン
>9点…今年一番だった。俺も前向きに生きるぜ。
1704
:
あかぎ
:2009/09/24(木) 19:15:24
□ラブアクチュアリー
>8点…素直な気持ちで見ると恋愛映画もいいね。
グラントリノ見てぇ。ブルーレイあいてたら借りよう。
1705
:
あかぎ
:2009/10/13(火) 19:55:10
□グラン・トリノ
>9点…男の世界だよなぁ。ブルーレイ買って保存しときたい。
1706
:
あかぎ
:2009/11/21(土) 22:53:58
□SAW6
>7点…もはや俺の誕生日付近にSAWを見に行くのは恒例行事。もはや最初とジャンルが違うが好きだよこれ。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板