したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【戦】『スタンドバトルスレッド』 その1

1名無しさん:2016/01/18(月) 01:56:43
スタンド使いによる『バトル』用の汎用スレです。
バトル関係でならご自由にお使いください。

327三刀屋『ブラック・アンド・ホワイト』:2021/03/21(日) 11:02:29
>>326
>不慣れなものでして、先レスのラッシュの負傷判定を忘れていた。
>後出しですが、『タガメの甲羅』の一部が破壊できた、
>という事で。
ダメージについて了解しました

すいません、『致命傷』を逃がすための後ろへの回避についてですが

>ラッシュを終え、仁宇の上にまだいる『ブラック・アンド・ホワイト』に
>真下の仁宇の頭を殴らせようとする パス精CCB

上から下に向かっての攻撃であり、衝撃を逃がす方向に回避する事は難しいかと思います

その上で、首を引っ込めるように後ろに回避するという事であれば、
地面に伏せた状態の体勢(三刀屋の脚に口づけをしているため)から
エビの様に素早く跳躍して、後退しながら立ち上がるという事で
頭部への攻撃は避けられるものの体勢がいくらか崩れるという認識で考えたいと思いますが・・・・

328三刀屋『ブラック・アンド・ホワイト』:2021/03/21(日) 12:58:08
あとは、バトルも佳境ですし、この辺で一度GMを募って判断を仰ぐのもありかな?とは思います
その場合は告知スレを通してGM募集をかけてみたいと思いますがいかがでしょうか?

329仁宇 櫻子『ハスカー・ドゥ』:2021/03/22(月) 21:11:54
>>327-328
ありがとうございます。
回避についてですが、『後ろに回避』ではなく『右に回避』に変更させていただきます。
ただ、どうあがいても致命傷は免れなさそうだな、という印象…。

GMについてですが、せっかくなのでお願いします。

330バトルGM:2021/03/24(水) 00:05:53
決着が着くまで、GMを希望するとのことでしたので、今後は対戦相手ではなく、GM(私)にレスを返していく方式でお願いします。
レスの順番はどちらが先でも構いません。GM(私)にレスを返してください。

◇三刀屋サイド
>>325(三刀屋)
君の左足にしゃぶりついた仁宇によってもたらされた『左足の膨張』!(なお、左脚の靴は靴下ごと脱げた)
その奇怪な現象に驚く君だったが、左足に食らいつく仁宇の脳天目がけ、『ブラック・アンド・ホワイト』の拳で咄嗟の一撃を放つ!

  ガシュッ……!!!

『ブラック・アンド・ホワイト』のスタンドの一撃が仁宇の左側頭部を『掠った』!

『掠った』程度のはず……だが、その拳は『妙に深く仁宇の頭へとめり込んだ』。
……さっきから『殴り応え』が妙だ。
君は『普通の人体への殴打ではありえない感触』を感じてもいい。

そして、『掠った』に留まったのは、『ブラック・アンド・ホワイト』の『精密さ』でも補いきれない『体勢の悪さ』がある。
君は足や体勢が『アンバランス』であることを感じてもいい。

   どうする!?

状態
・左足がァァァ!っていうか、足にダメージ受けすぎたァァァ!
 左足は妙に軽く膨らみ、右足も無傷ではない。
 ゆえに左右のバランスが悪く、本体の体勢は悪い。
 本体とスタンドの機動力への影響は無視できない。

ダメージ
・両腕前腕に浅い裂傷
・両脚に複数の裂創(仁宇の『唾液』の効果により左脚の裂傷は塞がれた)
・両足関節捻挫
・左足の『膨張』(『ハスカー・ドゥ』の能力によるもの)



◇仁宇サイド
>>326(仁宇)
君は低い姿勢で三刀屋の左足に『息』を吹き込んだ!
だが、敵である三刀屋も大人しくはしていない!三刀屋のスタンドが頭上から一撃を放ってきた!
君は、三刀屋の左足から咄嗟に口を離し、右方向への回避と息を止めての防御を試みる!

……が、

>呼気の『吹き込み』や、息の吸い込みの間は、この能力は『解除』される。
『ハスカー・ドゥ』の能力で本体の防御力が高まるのは『息を止めている間のみ』だ。
その発動には『タイムラグ』があり、『咄嗟の防御』には向かない。

  ガシュッ……!!!

三刀屋のスタンドの一撃が君の左側頭部を『掠る』。
それだけで君の頭蓋骨は凹み、脳が揺れる……!

『掠った』程度とはいえ、脳への……ダメージ!

一応、右方向へと距離は離せたが『ふらつく』……!
こ……『呼吸の乱れ』もだ!

   どうする!?

状態
・脳への衝撃でふらつく。君が吸血鬼でもない限り、『脳へのダメージ』は無視できない。
・脳と鼻と肩と鎖骨と肋骨へのダメージによる『呼吸の乱れ』は無視できない。

ダメージ
・頭蓋骨左側に凹み(脳揺れ)
・鼻骨骨折
・鎖骨骨折
・肩甲骨骨折
・左上腕骨骨折
・肋骨骨折

◇マップ

∴∴∴∴∴∴扉扉扉∴∴∴∴∴∴
∴∴∴∴■■□□□■■∴∴∴∴
∴∴∴■□□□□□□□■∴∴∴
∴∴■□□□□□□柱□□■∴∴
∴■□□□柱□□□□□□□■∴
∴■□□□□□□□□□□□■∴
∴■□柱□□□□□□□□□■∴
∴■□□□□□□□□□柱□■∴
∴■□□□□□□□□□□□■∴
∴■□□□□□□□柱□□□■∴
∴∴■□□柱仁□□□□□■∴∴
∴∴∴■□三黒□□□□■∴∴∴
∴∴∴∴■■□□□■■∴∴∴∴
∴∴∴∴∴∴■■■∴∴∴∴∴∴

 三:三刀屋
 黒:『ブラック・アンド・ホワイト』
 仁:仁宇『ハスカー・ドゥ』

331仁宇 櫻子『ハスカー・ドゥ』:2021/03/24(水) 02:39:36
>>330 よろしくお願いします!

 「ぐゥ〜〜 頭がクラクラするよぉ〜〜??」

…悔しいが、『距離を取って呼吸』しかないだろう。
捨て鉢の攻撃が当たると思えないし。敵の足が鈍ってる今がちゃんす。

『柱』の陰に隠れるように、移動。
ついでに、『呼吸』。深呼吸だ。
もう一回だけ『呼気の吹込み』『風船化』ができる分の空気を肺に入れる。


もう『右カマ』しか動かない感じかな?
時間があれば、『柱』をカマで切りつけて、
目の前に『切り口』をつけておく。
さっき刃が通ったと思うんだよね、たしか。


∴∴∴∴∴∴扉扉扉∴∴∴∴∴∴
∴∴∴∴■■□□□■■∴∴∴∴
∴∴∴■□□□□□□□■∴∴∴
∴∴■□□□□□□柱□□■∴∴
∴■□□□柱□□□□□□□■∴
∴■□□□□□□□□□□□■∴
∴■□柱□□□□□□□□□■∴
∴■□□□□□□□□□柱□■∴
∴■□□□□□□□□□□□■∴
∴■□□仁□□□□柱□□□■∴
∴∴■□□柱□□□□□□■∴∴
∴∴∴■□三黒□□□□■∴∴∴
∴∴∴∴■■□□□■■∴∴∴∴
∴∴∴∴∴∴■■■∴∴∴∴∴∴

332三刀屋『ブラック・アンド・ホワイト』:2021/03/24(水) 19:08:33
>>330
ありがとうございます!

  ガシュッ……!!!

「・・・・・!?
 さっきから・・・・何かおかしな感触だ・・・硬い骨を殴っているはずなのに、まるで別の物を殴っているような?
 スタンド能力・・・・? いやでも、自分の身体を弱くする事になんの意味が・・・・?」

「・・・・まあいい            ・・・・・・
 どうやら君の『タガメ』を打ち破るのは骨が折れそうだからね
 別の方向性からいかせてもらうよ」

靴が脱げた素足は地面に触れている・・・・(>>325メル欄)
だからこそ・・・・脚が触れた地面に対して、即座に『コマ』の設置ができる!

仁宇の回避運動に合わせて、体幹を軸に左足を反時計回りに回転!
そのまま仁宇の真下に『コマ』を設置する!
『コマ』の内容は『仰向けになった状態から相手の顎先にパンチ』 パス精CCB

左足が肥大してバランスを崩しているとはいえ、『B&W』の能力は一瞬にして体勢を立て直すことができる
頭部への殴打で揺らされた脳を、顎先への攻撃でさらに揺らす事で『脳震盪』を起こし、
相手の意識を完全に刈り取るのが目的だ!

333バトルGM:2021/03/24(水) 22:29:40
◇仁宇サイド
>>331(仁宇)
君は脳へのダメージでふらつきながらも歩き、『柱』に『ハスカー・ドゥ』の『右カマ』で『切り口』をつけ、その陰で『一息』をつこうと試みた!

『柱』に『ハスカー・ドゥ』の『右カマ』で『切り口』をつけつつ……

   スゥッ……

まず、『一息』の『深呼吸』……君は『一息』を吸い込むことに成功する。
もう少し『深呼吸』を重ねれば『呼吸の乱れ』は落ち着きそうな気がする……。

……だが、相手は『二息』の余裕は許してくれないようだ!

三刀屋のスタンドの足は……『鈍っていない』!
君を追うかのように『地面』に『四角形の意匠』が浮かぶ……『コマ』だ!
ふらつきながら柱の陰に後退する仁宇よりも、『コマ』を滑るかのように動く『三刀屋のスタンド』の方が速い!
まるで『足へのダメージを感じさせない』ような『不自然さ』がありつつも、『精密さ』を併せ持つ『三刀屋のスタンド』の動き!

君に追いつき、その懐へ潜り込むかのように『三刀屋の人型スタンド』が動いて、君の顎先へとパンチを放ってきた!(破ス精CCB)

   どうする!?

状態
・『柱』に『切り口』はついた。
・『一息』分の深呼吸には成功した。少なくとも『一息程度の呼気操作』なら『なんとかなる』。
・身体各所のダメージは甚大だ。

ダメージ
・頭蓋骨左側に凹み
・鼻骨骨折
・鎖骨骨折
・肩甲骨骨折
・左上腕骨骨折
・肋骨骨折


◇三刀屋サイド
>>332(三刀屋)
君は、ふらつきながらも距離を取ろうとする仁宇を追うかのように、左足で地面に『コマ』を設置し!
『コマ』に『ブラック・アンド・ホワイト』を奔らせようと試みた!
『ブラック・アンド・ホワイト』は足へのダメージを意に介さず、精密に『コマ』の上を滑る!
滑る『ブラック・アンド・ホワイト』が仁宇の懐へと潜り込み、その顎先へとパンチを放つ!これが当たれば!

だが、その一方で!
仁宇の『タガメ型スタンド』がその長大な『右カマ』を『柱』の方から『引いてくる』ようだ!

   どうする!?

状態
・左足と右足のバランスが悪い。本体とスタンドの移動速度にマイナス補正。
・足へのダメージは甚大だ。

ダメージ
・両腕前腕に浅い裂傷
・両脚に複数の裂創(仁宇の『唾液』の効果により左脚の裂傷は塞がれた)
・両足関節捻挫
・左足の『膨張』(『ハスカー・ドゥ』の能力によるもの)

◇マップ

∴∴∴∴∴∴扉扉扉∴∴∴∴∴∴
∴∴∴∴■■□□□■■∴∴∴∴
∴∴∴■□□□□□□□■∴∴∴
∴∴■□□□□□□柱□□■∴∴
∴■□□□柱□□□□□□□■∴
∴■□□□□□□□□□□□■∴
∴■□柱□□□□□□□□□■∴
∴■□□□□□□□□□柱□■∴
∴■□□□□□□□□□□□■∴
∴■□□□仁□□□柱□□□■∴
∴∴■□□柱黒□□□□□■∴∴
∴∴∴■□三□□□□□■∴∴∴
∴∴∴∴■■□□□■■∴∴∴∴
∴∴∴∴∴∴■■■∴∴∴∴∴∴

 三:三刀屋
 黒:『ブラック・アンド・ホワイト』
 仁:仁宇『ハスカー・ドゥ』

334三刀屋『ブラック・アンド・ホワイト』:2021/03/24(水) 22:45:48
>>333
「何をしようとしているのかはわからないけど・・・・
 ここにいつまでも留まるのは危険かな!」

『B&W』は一度、能力を使えば何をしようがその行動を完了させる
本体が何をしていようと構わず、そこに本体の意識が介入する余地もない

『攻撃行動』は『B&W』に任せて、柱から遠ざかろうとする

335仁宇 櫻子『ハスカー・ドゥ』:2021/03/25(木) 21:24:30
>>330 
「…『コマ』?」

『スタンド能力』の正体が分からない…どういう規則性だ?
防御は…厳しいか?よけ…られるかな?

「(え〜〜い!なんも分かんないや。
  わかんない、もう危険にハチャメチャにやるしかないね!)」

柱に付けた『傷口』にキス!!『肺の全ての呼気』を注入!
柱の『鉄骨』を『膨張した風船』に変化させる!

コンクリ建物相手にやるのは初めてなんだよね…
これ、柱そのものが柔らかくなったりするかな?しない?
ここに倒れこむように攻撃を受けることで、
相手の打撃に対してのクッションになってくれたらいいなって思うんだけど。

あと、相手の打撃の終わり際、空いている『カマ』で柱を刺してみる。
何か起きてくれないかなあ。

336バトルGM:2021/03/25(木) 22:47:59
◇三刀屋サイド
>>334(三刀屋)
君は『柱』に危険を感じ、『柱』から離れることを試みた。
一方で、君のスタンド『ブラック・アンド・ホワイト』は『コマ』による『攻撃行動』を遂行した。

   ゴシャッ……!!!!!

君の前で『ブラック・アンド・ホワイト』のパンチが『仁宇の顎』を粉砕する『決めゴマ』みてーな光景が広がった。
最後に仁宇は『柱』に『口付け』をしようとしたようだが、『ブラック・アンド・ホワイト』はその試みを『丸ごと粉砕した』。

仁宇の体が崩れ落ちていく……。
これはアレだな。四コマ漫画の『起承転結』で言う所の『結』辺りというヤツだろうな……。

   ……どうする?

状態
・勝利
・戦後の行動が可能

ダメージ
・両腕前腕に浅い裂傷
・両脚に複数の裂創(仁宇の『唾液』の効果により左脚の裂傷は塞がれた)
・両足関節捻挫
・左足の『膨張』(『ハスカー・ドゥ』の能力によるもの)



◇仁宇サイド
>>331(仁宇)
君は柱に付けた『傷口』にキスして『肺の全ての呼気』の注入を試みる!

……が

   ゴシャッ……!!!!!

君の試みは『三刀屋のスタンド』が放った、顎への一撃によって粉砕された。(顎骨も粉砕された)

度重なるダメージに加え、脳への連撃がダメ押しとなって、君の身体から力が抜け、崩れ落ちていく。
これはアレだな。『脆くも崩れ落ちる』と言うヤツだろうな……。
君の意識は『深い闇』へと落ちていく……。

状態
・敗北
・気絶は避けられない
・最後の反応レス・敗北レス・決着レス程度の短い行動のみ可能

ダメージ
・顎への一撃により脳が揺れ、昏倒
・顎骨骨折
・頭蓋骨左側に凹み
・鼻骨骨折
・鎖骨骨折
・肩甲骨骨折
・左上腕骨骨折
・肋骨骨折

◇マップ

∴∴∴∴∴∴扉扉扉∴∴∴∴∴∴
∴∴∴∴■■□□□■■∴∴∴∴
∴∴∴■□□□□□□□■∴∴∴
∴∴■□□□□□□柱□□■∴∴
∴■□□□柱□□□□□□□■∴
∴■□□□□□□□□□□□■∴
∴■□柱□□□□□□□□□■∴
∴■□□□□□□□□□柱□■∴
∴■□□□□□□□□□□□■∴
∴■□□□仁□□□柱□□□■∴
∴∴■□□柱黒□□□□□■∴∴
∴∴∴■□三□□□□□■∴∴∴
∴∴∴∴■■□□□■■∴∴∴∴
∴∴∴∴∴∴■■■∴∴∴∴∴∴

 三:三刀屋
 黒:『ブラック・アンド・ホワイト』
 仁:仁宇『ハスカー・ドゥ』 (気絶は避けられない)

337バトルGM:2021/03/25(木) 22:52:56
◇状況

      『決着ゥゥ―――――ッ!!』

 ○ 勝者:三刀屋 路行『ブラック・アンド・ホワイト』

 ● 敗者:仁宇 櫻子『ハスカー・ドゥ』


◇戦後処理について
バトルとしてはここで決着です。お疲れさまでした。

勝者である三刀屋サイドは、戦後の行動をしても構いません。
敗者である仁宇サイドは、気絶は避けられません。ただ、最後の行動をしても構いません。

なお、三刀屋さんと仁宇さんの両者が希望するのであれば、戦後処理も私が担当します。
その場合、『全治〜ヶ月』などの『最終戦闘結果のジャッジ』なども私が行います。
『最終戦闘結果までのジャッジ』を希望する場合、その旨をレスしてください。
(バトルのジャッジと言う意味では、私の役目は終わったので。)

また、もし必要であれば(例えば、三刀屋さんが外部に助けを呼ぶなどする場合)、
戦後処理用の『アリーナ構成員』、『警察』、『救急』と言った、NPCの操作も行います。

三刀屋さんと仁宇さんの希望を教えてください。

選択肢
 ①バトルは終わったぜ!あとは俺たち(三刀屋さんと仁宇さん)に任せて、GMは引っ込んでな!
 ②ついでだから、GMちゃんには、最終戦闘結果のジャッジまでを、お願いするぜ!
 ③その他、なんちゃらの希望があるぜ!具体的にはこんなことだぜ!

338三刀屋『ブラック・アンド・ホワイト』:2021/03/26(金) 00:08:48
>>336-337

答え――――――②! ②! ②!
仁宇さんがよければ戦闘結果までお願いしたいです!

「ふ、ふぅ〜〜〜! ようやく気を失ってくれたか・・・・怖かったなぁ
 やれやれ、まったく・・・・こんな通り魔みたいな女の子に襲われるなんて本当に災難だったよ」

そう言いながら、スマホを取り出し、『119』と番号を押す

「ま、この経験も何か・・・漫画のネタに使えるかもしれないし・・・・
 ちょっとした情けだ、警察に突き出す事はやめてあげるよ・・・・っと」

そして、オペレーターに対して状況を説明し、救急車を呼ぶ
ただ、その説明は少しだけ濁して『仁宇が襲った』という事実は伏しておく

「あ〜〜いたたた・・・・ 緊張が解けたら脚が痛くなってきたよ」

という事で、普通の『救急車』は呼びますが、
怪しげな黒服のお兄さんとか、警察には連絡せずに、犯行についてはふわっと流していきたいと思います

339仁宇 櫻子『ハスカー・ドゥ』:2021/03/26(金) 08:36:00
>>336-337
特に希望はないので②ってことで!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

>ゴシャ

 「なるほど…『スタンド使い』…わからん…」

『全力』を出せたのは、ま、楽しかった…
けど、オジサンの骨を一本も折れなかったのは…

 「ほ…骨折り損〜〜〜〜!」

気絶!

340バトルGM:2021/03/26(金) 22:36:48
>>339(仁宇)
「ほ…骨折り損〜〜〜〜!」
の一声を挙げて仁宇は気絶した。

 ※以後、仁宇PLはGMから『仁宇は目を覚ました』などの伝達がない限り、GMに返信しなくてよい。
 ※気絶ロールと言う形で、仁宇PLはレスをしてもいいが、おそらくGMは特に反応しない。
 ※ただ、「なんかGMに〜してほしいなー」的な要望があったら、その旨を伝えてくれれば考慮する。

>>338(三刀屋)
君はスマホを取り出し、『119』と番号を押した。

(※GMは救急車を呼んだことがないので、実際の救急対応とは異なる場合があります)

『救急オペレーター』「はい!救急車一丁!場所は倉庫街のXXXですね!5分でお届けします!」

『救急オペレーター』「はー!なんか女の子が倒れていたんですか!大変ですね!猥褻な行為はしちゃダメですよ!」

『救急オペレーター』「生きているかどうかは確かめましたか? 生きているかの確かめ方は、こめかみに銃口を当ててその引き金を……」

『救急オペレーター』「あ!なお、お繋ぎしました、電話番号はXXXで、GPSはXXXですね! 最近のスマホは緊急通報については厳しいかんな!」

『救急オペレーター』「だから、イタズラ通報をするなら公衆電話を使うべきですよ! スマン嘘言った、イタズラ通報をしては絶対にいけません! イタズラ通報ダメゼッタイ!」

『救急オペレーター』「もし救急車が行って誰もいなかったら、この電話番号にイタズラ電話するからな!」

   うん。まぁ、細かいことはおいておこう……。

   ピーポーピーポー!      (近づいてくるドップラー効果)
      ピーポーピーポー!      (遠ざかっていくドップラー効果)
         ピーポーピーポー!      (近づいてくるドップラー効果)

救急車のサイレンの音が近づいてくる……。
どうも詳しい場所が分からないし、倉庫街が入り組んでいることもあって、到着にはまだ時間がかかりそうだが……。

まぁ、案外、優秀な救急隊員が、この場所を見つけてくれるかもしれない。

君は倒れた仁宇を放って去ってもいいし、放っておかなくてもいい。

   ……どうする?

341三刀屋『ブラック・アンド・ホワイト』:2021/03/27(土) 01:49:10
>>340

「う、うん・・・・早めに頼むよ」

そういえば、以前救急要請をした時に救助対象と一緒にその場から離れた事があったなぁ、
などと、昔のちょっとした『やらかし』を思い出しながら救急車を待つ

   ピーポーピーポー!      (近づいてくるドップラー効果)
      ピーポーピーポー!      (遠ざかっていくドップラー効果)
         ピーポーピーポー!      (近づいてくるドップラー効果)

「う、流石にこの場所はわかりにくかったかな?」

外に出て救急隊員を呼ぼうとするが・・・・ちらりと仁宇の姿が目に入る
このまま放っておいて自分だけ救助を受けるのもいいが・・・

「ええい、こんな所に放っておいたらまた何が起こるかわからないよ!」

『ブラック・アンド・ホワイト』発現
そのまま、むんぐ、と仁宇を抱える様に持ち、入口に一緒に連れていく
流石にこんな場所で放置するわけにもいかないし・・・・

342仁宇 櫻子『ハスカー・ドゥ』:2021/03/27(土) 02:24:14
えっ!?!?気絶してる女子高生のパンツを覗かないんですか!?!?

343バトルGM:2021/03/27(土) 07:16:56
>>340(三刀屋)
君は『ブラック・アンド・ホワイト』で仁宇を抱えて、『救急車』を待った。
そこへ……

   ピーポーピーポー!      (近づいてくるドップラー効果)
      ピーポーピーポー!      (近づいてくるドップラー効果)
         ピーポーピーポー!      (近づいてくるドップラー効果)

   『救急隊員A』「この建物か!」
                                                    『救急隊員B』「だが扉が閉まっているようだぞ?」
   『救急隊員A』「たかが扉一つ、『救急車』でこじ開けてやる!」
                                                    『救急隊員B』「バカなことはやめろ!」
   『救急隊員A』「やってみなければ分からん!」
                                                    『救急隊員B』「正気か!?」
   『救急隊員A』「『νアーマード救急車』は伊達じゃない!」(発光)

      ブブー!キキー!
         ドカーン!ボボーン!
            ブンバボーン!ババーン!キキキーッ! (AKIRA的ドライビングテクニック)

   『救急隊員A』「通報からジャスト5分……確かに『到着』したぜ……」

   あっ! やせいの 『きゅうきゅうしゃ』が あらわれた!
   ……どうやら扉を破って、『救急車』が現場に到着したようだ。

   『救急隊員B』「な!なんだ、この状況は!? 各員、救助活動に移れ!」
   その一声とともに『救急隊員』たちが素早く展開され、救助活動に移っていく!

   『救急隊員C』「貴方が通報者ですね?
           うん、貴方も怪我をしていますね。
           一人で歩けますか?私が補助しますから、ご無理はなさらず。
           処置をしますので、救急車にどうぞ。」

   三刀屋に救急隊員Cが駆け寄ってきた!
   他の救急隊員は、重傷の仁宇にかかりきりのようだが……。

   ……どうする?

   (※おそらく次レス辺りで救急車が出発して、話としてはエンド)

>>341(仁宇)
お客様!困ります!あーっ!いけません!エッチな行為はバイオレンスです!

まぁ、それはそれとして……

   『救急隊員D』「タンカ!タンカ!こっちの女の子はやべぇぞ!骨がポッキポキだ!呼吸も浅い!」
      『救急隊員E』「ちくしょう!誰がこんなひどいことを!やったやつは鬼か!悪魔か!」
         『救急隊員F』「あー、この子、『例の子』じゃないすか? XXX医師かかりつけの『ミス・グラス』」

   『救急隊員D』「くっ、マッサージはまずい!胸骨や肋骨への負担が大きすぎる!」
      『救急隊員E』「顎骨と鼻骨の骨折も見られます!気道確保しました!酸素!」
         『救急隊員F』「特別な処置が必要かもしれませんから、XXX医師に連絡しときます!」

   『救急隊員D』「頭蓋骨も折れてるぞ!これじゃ安易には動かせん!鎮痛剤は!?」
      『救急隊員E』「腕!肩!鎖骨もだ!服が邪魔だ!切るぞ!」
         『救急隊員F』「保護材と固定具あります!応急処置して運びましょう!」

   仁宇に救急隊員たちが駆け寄って緊急処置をしていく!どうやら仁宇を知っている者もいるようだが……。

   救急隊員たちは気絶した仁宇を慎重にタンカに載せ、救急車に運び込んでいく……。

   ただまぁ、気絶した仁宇がそれを知ることはできなくて、されるがままなわけだが……。

   (※おそらく次レス辺りで救急車が出発して、話としてはエンド)

344仁宇 櫻子『ハスカー・ドゥ』:2021/03/27(土) 14:34:37
担当のXXX医師、だと寂しいから三刀屋PLで苗字と性別決めといてください 
GMは名前とかを。

345バトルGM:2021/03/27(土) 16:32:30
>>344
  ※XXX医師は仁宇の特殊体質を知る、かかりつけ医師である。
   仁宇PCのキャラ設定に関わるであろうから、その正式な名前や外観、性格などは、仁宇PLが設定してもよい。
   設定は『アポロン・クリニックセンター』内で行うこと。
   特に希望がない場合、『XXX医師と言う名前の謎のNPC』として動かされる。

と最終結果で書こうとしていたので、できれば仁宇PLの方で設定をお願いできるでしょうか?

346バトルGM:2021/03/27(土) 16:41:06
>>344-345
もっと言ってしまえば、今、XXX医師について、決める必要はないです。
もともと、『アポロン・クリニックセンター』に運んだあとで、ゆっくり考えてもらおうかと思っていたので。
なので、『アポロン・クリニックセンター』に運んだあとで、XXX医師の詳細をどうするか、仁宇PLの方で考えてください。
その結果、三刀屋PLやGMの協力が必要になったら言ってください。

>>341
>三刀屋PL
と言うわけで、今、三刀屋PLの方で、XXX医師の詳細を決める必要はないです。

347仁宇 櫻子『ハスカー・ドゥ』:2021/03/27(土) 16:44:39
>>345
了解です、と言いたい所ですがそこをなんとか…そこをなんとか!
せっかくなので、名前だけでも決めてもらえると嬉しいです。
どんな物になっても文句は言わないので。
これは私の一方的な我儘なので、
三刀屋PLもGMも、迷惑でしたら無視して進めていただいて構いません。
何卒よろしくお願いいたします。

348バトルGM:2021/03/27(土) 16:50:56
>>347
わかった。
じゃあ、『アポロン・クリニックセンター』で、私と三刀屋PLと仁宇PLの3人で、XXX医師についての詳細を決めよう。

だって、このスレは『スタンドバトルスレッド』だからさ。
『スタンドバトル』が終わったら、切り上げたいと思うんだ。

>>346
>三刀屋PL
と言うわけで、後で決めましょう。
今は、『スタンドバトル』を切り上げたいと思います。

349三刀屋『ブラック・アンド・ホワイト』:2021/03/27(土) 16:52:04
>>342
コンプライアンス的にアウト――――――ッ!

>>343

「あ、ああ、うん・・・・よろしく頼むよ」

想像よりもずっと重傷を負っている仁宇の様子を見ながら、思う事は一つ
―――これって僕が罪に問われたりしないよね? という不安だ

まあ、何はともあれ、流石にいまさら襲われる事はないだろう
安心して救急車に乗り込む

(※こちらはとくに行動の希望はありません)


>>344

星見町、アポロン・メディカルセンター勤続ウン十年の大ベテラン
整形外科の大御所、骨田医師(御年73歳 現役 男性)は後にこう語る・・・・

「仁宇ちゃん・・・・? ああ、『ミス・グラス』の事か、あの子も不憫な事だね
 生まれついての『易骨折性』のせいで満足に子供時代を謳歌できなかったんだから
 それにあの時は・・・・本当に骨がバラバラの重症で、誰があんな事をしたんだろうねぇ・・・・?」

350三刀屋『ブラック・アンド・ホワイト』:2021/03/27(土) 16:53:47
>>344-348
どうやらレスを考えている間に色々と話が進んでいたようで・・・
とりあえず、こんなの(>>349)でいかがでしょう!

『XXX医師』あらため『骨田医師』

351<削除>:<削除>
<削除>

352三刀屋『ブラック・アンド・ホワイト』:2021/03/27(土) 16:57:35
多重レス失礼しました!
とりあえず、このスレでの私のレスはこれで終了にしたいと思います!

353バトルGM:2021/03/27(土) 18:59:25
>>344>>347(仁宇)
君は応急手当をされ、救急車に運び込まれた。
なんかもうグルグル巻きな感じだ。

         『救急隊員F』「あー、骨田医師ですか? 『ミス・グラス』が……」

   『骨田医師』「ほう、承知したぞい。ワシの方でもちょっーと試したい治療法があるんじゃぞい。」


>>349-351(三刀屋)
君は救急車に乗り込み、スマホをポケットにしまう……『なにかチケットのようなもの』がポケットに入っていることに気付いた。
これは、いつの間に入ったのだろう? 乱戦の途中だろうか? 救急の途中だろうか?
まぁ、拾ってしまったものはしょうがない、拾得してしまってよさそうだ。


>>仁宇&三刀屋 両者
君たちを乗せて、救急車は『アポロン・クリニックセンター』へと走っていった……。

後日、この件に関する事情聴取……などはされなかった。
不思議なことに、さっぱりと、誰も、君たちに何も聞いてこなかった。
もしかすると、君たちが戦ったあの場所に、なにか『不可侵の暗黙のルール』があったのかもしれないが、君たちがそれを知ることはなかった。


   (完)

354バトルGM:2021/03/27(土) 19:04:22
『最終戦闘結果』

○三刀屋 路行『ブラック・アンド・ホワイト』
 ◇報酬
 ・『アリーナ』観戦券。
  →任意の『アリーナ』の試合に『観戦者』として参加できる。
   また、観戦の際に必要となる『アリーナ』の前提知識を得ても良い。
   (※前提知識等は、観戦券の裏にでも書いてあるのだろう)

  ※ここで言う“任意の『アリーナ』の試合”には、ロイドパPL(セクションX)以外のGMの試合も含まれる。
   ただし、基本的に、試合前に該当のGMに観戦許可などの相談をすること。
   場合によっては、試合に出場するPCに対しても、相談をすること。
   相談は告知スレか雑談スレなどで行うこと。
   試合における『観戦』の定義は、各GMで自由に定義してよい。
   また、GMは相談された観戦を不許可としてもよい。
   基本的に、ロイドパPL(セクションX)がGMの試合は無条件で観戦できるものとする。
  ※PC・NPC間での転売や譲渡も可能。
   GMを介さず、町内の無名の『金券ショップ』に売却してもよい。
   その場合、君は『PCマネー:1万円』を得ることができる。
  ※『アリーナ観戦券』は、用法・用量を守って正しくご使用ください。

 ◇最終ダメージ
 ・両腕前腕に浅い裂傷
 ・両脚に複数の裂創
 ・両足関節捻挫

 ◇必要治療期間
 ・全治1週間


●仁宇 櫻子『ハスカー・ドゥ』
 ◇報酬
 ・『骨田医師』の特別治験の権利。
  →仁宇の特殊体質に注目した、『骨田医師』の特別な治験を受ける権利。
   権利を使用することで、必要治療期間を半分にすることができる。
   今回の治療に対してのみ使用可能。
   権利を使用する場合は、『アポロン・クリニックセンター』で権利の使用を宣言してください。

  ※『骨田医師』は仁宇の特殊体質を知る、かかりつけ医師である。
   『骨田医師』の設定は『アポロン・クリニックセンター』内で行うこと。
   『骨田医師』は、ひとまず『どのPLが動かしてよい、フリーのNPC』とするが、他PLがどこまで動かしてよいかの判断は、仁宇PLの裁量に任せるものとする。

 ◇最終ダメージ
 ・頭蓋骨左側に凹み
 ・顎骨骨折
 ・鼻骨骨折
 ・鎖骨骨折
 ・肩甲骨骨折
 ・左上腕骨骨折
 ・肋骨骨折

 ◇必要治療期間
 ・全治2ヶ月

355バトルGM:2021/03/27(土) 19:05:52
『総評』

○三刀屋 路行『ブラック・アンド・ホワイト』
『ブラック・アンド・ホワイト』の強みを活かして勝利したという印象。
『ブラック・アンド・ホワイト』のステータス自体は平凡だが、能力の応用性・速攻性・対応力が高く、それを活かしていた。
特に体勢の急変更、持続力の増強、ダメージの無効化などは、中々ない強みであると感じた。
ただ、『コマ』の大きさ(1m×1m)や形状(正方形)的に、「本当にその行動ができるのか?」と感じられる場面はあった。
また、能力詳細に以下の記載があるが、『相手』と『道具』の違い、『確定行動ができる場合』と『空を切る行動になる場合』の明確な線引きが必要であると感じた。
>・『目の前の相手の首を絞め続ける』などの行動は相手の首を絞めた体勢から行動が開始される。
>・『素手で殴る行動』を行う場合、手で持っていた道具は落とす。
>・『道具を持っている事が前提の行動』を行う場合、その道具がないと、空を掴んだパントマイムとなる。

勝利者として、バトルの特別報酬に『アリーナ観戦券』を発行するので、よかったら使ってみてほしい。


●仁宇 櫻子『ハスカー・ドゥ』
『ハスカー・ドゥ』の強みを活かしきれず、また『本体』の弱みをカバーしきれず、敗北したという印象。
GMはまず初めに本体の仁宇含めて『ハスカー・ドゥ』は中々面白い特徴・個性を持っていると感じた。
私見だが、『ハスカー・ドゥ』の強みは、『強力なカマ』、『ヴィジョン強度』、『本体強化』、『風船化による形状・重量変化』、『風船の萎み・破裂』など、
逆に、『ハスカー・ドゥ』の弱みは、『普段の本体の虚弱さ』、『風船化に本体の息が必要』、『ナップザック状のタガメという特殊形状』などが挙げられると思う。
今回の戦闘では特に『普段の本体の虚弱さ』、『本体強化や風船化にタイムラグがある』が目立ってしまった印象。
私見だが、『ハスカー・ドゥ』の強みを活かすには『あらかじめ本体を強化しておく』、『あらかじめ風船化しておく』などの『あらかじめの下準備』が必要だと思う。
今回の対戦相手である『ブラック・アンド・ホワイト』は、特に『速攻性が高いスタンド』だったので、『反応しきれず、対応が後手になった』という印象を受けた。
また、『対象への息吹き込み』を狙いすぎて、逆に隙を晒して、攻撃を受けてしまう場面も散見された。
おそらくだが、『相手への息吹き込み』は『大技』と考えて、
普段は『スマホカバーに息を吹き込んだ風船爆弾』などの身近な『小技』で、相手の隙を狙っていった方が戦績は安定すると思う。
キャラ付けや戦闘への姿勢にもよるのだが、『ハスカー・ドゥ』の場合、
『普段の本体の虚弱さ』を考えると、相手の『小技』でも大ダメージを受けてしまう可能性が高いので、
『隙が大きくリスクの高い大技』よりも、『隙が少なくリスクの低い小技』をメインに置いた方が、ダメージも減ると思う。
今回は敗北してしまったが、全体的に見れば、『ハスカー・ドゥ』は戦法に幅があり、強み・弱みを多く持つ、面白いスタンドだと思う。

敗北はしたが、バトルの特別報酬に『骨田医師の特別治験の権利』を発行するので、よかったら使ってみてほしい。

356黒野士信『スピン・オフ』:2021/04/29(木) 08:25:13
対戦を希望します。
希望ルールは『パラレル時空』、『通常進行』、『セルフ判定』です。

戦う場所、時間、「どういう理由で戦うのか?」といった部分は相談して決めたいと考えています。

357黒野士信『スピン・オフ』:2021/05/01(土) 18:42:25
>>356
こちらですが、『2021/05/03 22:00』まで募集を継続します。

358宮國 飛香『グリーリー・エステイツ』:2021/05/03(月) 06:33:09
>>356-357
 
もし良ければ、一戦どうでしょう。
場所は屋内だと有り難いですが、特に諸条件に希望はありません。

359黒野士信『スピン・オフ』:2021/05/03(月) 09:43:49
>>358
ありがとうございます。よろしくおねがいします。場所は屋内でこちらも問題有りません。

場所を決めるに当たってですが、よろしければ「戦う理由」も一緒に決めたいと考えています。
パラレルのバトルでは「特に理由もなく戦う」というのがスタンダードではありますが、
せっかくなので今回の対戦では『パラレルならではの理由』を設けた上で戦いたいと思っています。

具体的な案としては、

1.黒野はスタンド能力を用いて犯罪行為を繰り返している賞金首。宮國は黒野の『討伐ミッション』を依頼され、黒野が潜伏している建物に向かい、そこで戦闘が始まる・
2.黒野はアリーナに登録している闘技者。宮國は賞金を稼ぐためアリーナに挑戦し、闘技場にて黒野と戦闘する。
3.黒野と宮國はどちらも重度の戦闘狂。街中で偶然すれ違った二人は両者が『同類』であることを察知、示し合わせの上、人気のない建物に移ってそこでタイマンを始める。

などを考えています。よかったら宮國PLの好みのシチュエーションを選んでください。

360宮國 飛香『グリーリー・エステイツ』:2021/05/03(月) 09:52:22
>>359

有難う御座います。
マップはどっかから調達して来たほうが良いですか?
互いの能力は未知、所持品は違和感のない日用品の無い日用品の範囲で自由、くらいでどうですか?
 
戦闘理由については『3』が好みです。立場がイーブンな方が、燃えるので。

361黒野士信『スピン・オフ』:2021/05/03(月) 10:15:04
>>360
自分もその条件で構いません>互いの能力は未知、所持品は違和感のない日用品の無い日用品の範囲で自由
戦う理由は『3(黒野と宮國はどちらも重度の戦闘狂)』でこちらもOKです。

マップについては、自分はあまり詳しくないので宮國PLに調達していただけるとありがたいです。

362宮國 飛香『グリーリー・エステイツ』:2021/05/03(月) 10:21:13
>>361
 
有難う御座います。
マップ頑張って探すので少々お待ち下さい。

あと日用品の無い日用品って意味不明な事を言ったんですが、
こう、無理ない範囲で……みたいに解釈してください。

363黒野士信『スピン・オフ』:2021/05/03(月) 10:22:40
>>362
了解です。

364宮國 飛香『グリーリー・エステイツ』:2021/05/03(月) 10:27:35
>>361
 
ttps://www.gala-series.com/fjg_bukken/kiyosumi/img/1f.gif
 
分譲マンションの配置図を拝借してきたので、こちらでいかがでしょう。
初期位置は自由、バトルフィールドは1F限定、みたいな感じを想定してます。

365黒野士信『スピン・オフ』:2021/05/03(月) 10:31:36
>>364
ありがとうございます。このマップでお願いします。

ロールプレイは街ですれ違った瞬間から初めましょうか?
それともマップの初期位置に配置についた瞬間からにしましょうか?

366宮國 飛香『グリーリー・エステイツ』:2021/05/03(月) 10:37:12
>>365
 
配置についた所で良いと思います。
空気読みながら、それっぽく行きましょう。
先行後攻はお任せします。

367黒野士信『スピン・オフ』:2021/05/03(月) 11:02:14
>>366
了解です。ではこちらが先攻で初めます。
初期位置は『C-102』の部屋内を選択します。よろしくお願いします。

------------------------------------------------------
【能力】
触れた物に短い紐を取り付ける。
紐を取り付けたものが何かに『挟まれる』と、
栞のように『平面化』し、挟まれていなくなると戻る。
生物は対象に出来ないが、『本体』のみは対象に出来る。

『スピン・オフ』
破壊力:C スピード:B 射程距離:D(5m)
持続力:B 精密動作性:A 成長性:D

詳細:ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7023/1453050315/167

【所持品】
スマートフォン、財布、チューインガム一箱、ハードカバーの単行本一冊

【服装等】
上がセーター、下がジーンズ、足元は革靴。肩にストールを羽織っている。
その他のプロフィール:ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7023/1453050739/132

-----------------------------------------------------------


「本当に久しぶりだよ」

深夜の繁華街。雑踏の中、一瞬のすれ違いの中で、
はっきりと感じ取れた。

「『同類』に、巡り会えたのは」

向こうさんも、同じように本能的に察知したのだろう。
互いにその場で足を止め、どちらともなく話を切り出し、そして今、自分はここにいる。

「どうせなら、あの場でバチバチ初めてしまってもよかったんだが、
 まぁ、そうもいかないか。
 なにせオレも向こうも、
 『スタンド使い』……なんだからな」


そう、独り言ちながら、部屋に備え付けのバスルームに向かう。
シャンプーやシェービングクリーム、掃除用のブラシなどを探す。


>宮國PLへの質問
C-102の内装は、同サイト内のこれ(ttps://www.gala-series.com/fjg_bukken/kiyosumi/roomplan_c.html)でよいでしょうか?

368宮國 飛香『グリーリー・エステイツ』:2021/05/03(月) 11:22:58
>>367
 
『風除室』からスタートします。
宜しくお願いいたします。

------------------------------------------------------
【能力】
殴った地点に『実体化』した『鉄条網』を設置する。
『鉄条網』に触れた対象が『戦力』を保持する場合、
『鉄条網』は同等の『破壊力』によって『締め上げる』。

『グリーリー・エステイツ』
破壊力:B スピード:C 射程距離:E(2m)
持続力:A 精密動作性:B 成長性:B

詳細:ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7023/1453050315/8-9

【所持品】
『スマートフォン』『煙草』『オイルライター』

【服装等】
黒の長袖ツナギに編み上げブーツ。
過度の脱色でナイロン状になった髪を腰の辺りまで伸ばしている。

-----------------------------------------------------------

「こういうの、たまにやんないと」
 
誰彼構わず喧嘩を売る、と言うほど好戦的であるつもりは無かった。
ただ、あの時あの場所で出会ったあいつと、『やってみたい』と思った時点で、
そんな言い訳は何ら意味を失くしてしまったわけで。
 
「ナマっからな。 派手に、闘って闘ろう」
 
マンション入り口の扉をくぐり、『エントランスホール』へと歩みを進める。
 

>黒野PL
>C-102の内装は、同サイト内のこれ(ttps://www.gala-series.com/fjg_bukken/kiyosumi/roomplan_c.html)でよいでしょうか?

内装まで全然みてませんでした。
それで大丈夫です。
備品も、よっぽどおかしくない限り自由にして頂いて構いません。

369黒野士信『スピン・オフ』:2021/05/03(月) 11:51:11
>>368
『風除室』→『エントランスホール』


宮國は風除室を抜けてエントランスホールに足を踏み入れた。
ホール内は静まり返っており、人影は見当たらない。


-----------------------------------------------------------

『C-102』


一方その頃、黒野はC-102のバスルームを物色していた。

「シャンプー、シェービングクリーム、掃除用ブラシ……
 とりあえずはこの辺を利用させてもらうか」

『ズッ』

呟く黒野の傍らに現れる『人型の像』。


「『スピン・オフ』」

名を呼ばれた黒野のスタンドはその実態のない手で掃除用ブラシを掴む。
それと同時に、掴んだ箇所に接続されるように出現した二又の『紐』。

「潰せ」

そしてそのブラシの取っ手の先端に『スピン・オフ』が掌を押し当て、『縦に潰した』。
『栞化』の能力。
押し潰されたブラシは『取っ手の長さ』を失い、ブラシ部分の底面積に等しい大きさの『ペラペラした平面体』と化す。

同様の手順でシャンプーにも『紐』を取り付け、ヘッドに手を押し当てながら『縦方向』に潰し『栞化』の状態で固定。
シェービングクリームにも『紐』を取り付け、こちらは『側面』を両手で挟んで『横方向』に潰して『栞化』の状態で固定。
シャンプーは『真上』から見たときの大きさに等しい長方形に、
シェービングクリームは『正面』から見たときの大きさに等しい長方形になる。

「あんまり大量に積み込むのは美学に反するが、
 せっかく、こんな場所まで用意してもらったんだ。
 出し惜しみするほうが失礼、というものだろう」


掃除用ブラシ:ttps://store.shopping.yahoo.co.jp/sanko-online/241.html
シャンプー:ttps://www.angfa-store.jp/product/BTSPN00XS?utm_source=pla_ls_all&utm_medium=wm&utm_campaign=all&argument=oq0XkPcX&dmai=a5f15705cb5d40&gclid=CjwKCAjwm7mEBhBsEiwA_of-TC1kmM3p99WRoMcUjW153w8S4AG3mBGe5irM9O6xzS5lm8NPKFZg7xoCNN0QAvD_BwE
シェービングクリーム:ttps://schick.jp/products/smp008

370宮國 飛香『グリーリー・エステイツ』:2021/05/03(月) 12:19:27
>>369
 
『エントランスホール』

ぐるりと視線を巡らし、誰もいない事を確認する。
『マンション入口』側から入ってきたのだ、背後を取られることもないだろう。
どこかに『潜んで』いるか、こちらを『狙っているか』、『準備して』、いるのか。
 
「あるモンでなんとかすんの、楽しいからな。
 どこぞの誰ぞか知らねーけど、楽しいこと、見せてくれンだろーな」

   バリッ
         ベッ   リリッ
  
『エントランスホール』に掲げてあるであろう『掲示板(コルクボード)』をその『スタンド』で引っ剥がす。
『騒音注意文』や『ゴミ出し案内』、『内装工事のお知らせ』なんかが貼り出されているであろう、
『A2サイズ』のそれを確保し、『スタンド』の右脇に抱えたい。
 
「それ見に、来たんだよ」
 
自身の『スタンド』は本体の前方至近に浮かべたまま、『共用廊下』へ向かう。
『黒野』はここまでの全ての行動を十全に完了した。

371黒野士信『スピン・オフ』:2021/05/03(月) 12:48:02
>>370
→『C-102』


物品三種の『栞化』を完了した黒野は、
手元の『本』を開き、ペラペラとページをめくる。

『掃除用ブラシの栞』を『本』の10ページ目に、
『シャンプーの栞』を『本』の20ページ目に、
『シェービングクリームの栞』を『本』の30ページ目に、
それぞれ挟み込み、それから『本』をパタンと閉じる。

(今この時、恐らくあちらさんもあちらさんで、
 何かしら仕込んだり、仕掛けたり、しているんだろうな。
 一体何をしてくるのか……
 本当に久しぶりだよ。
 この、緊張感は)

黒野はポケットからチューインガムを一枚取り出し、
口に含んで噛み始める。
リラックス効果が謳われるミントの香りと風味が広がっていくが、
黒野の昂ぶった交感神経は何ら静まる気配を見せない。

「――行くか、そろそろ」

チューインガムの包み紙をそのへんに丸めて放り捨てると、
黒野はポケットからスマートフォンを取り出し、『スピン・オフ』で『紐』を付与。
だが『潰し』はせず、そのままの状態でスマートフォンを操作。
背面のLEDライトをオンにし、黒野はそれを懐中電灯のように正面にかざし、
そのまま前方を照らしながら『スピン・オフ』を傍らに従えて黒野は歩き出す。

C-102を出て共用廊下へ向かう。


-----------------------------------------------------------

→『エントランスホール』

宮國は手頃な大きさの掲示板を発見し、スタンドで引き剥がした。
スタンドの右脇にそれを抱えさせ、宮國は共用廊下へと足をすすめる。

共用廊下へ踏み入ったところで、宮國は見つけるだろう。

C-102から、前方をスマホのLEDライトで照らしながら『人型のスタンド』を携えて出てくる、黒野の姿を。

372宮國 飛香『グリーリー・エステイツ』:2021/05/03(月) 15:23:28
>>371
 
『エントランスホール』→『共用廊下』
 
 
「私のは『殴って』『出す』タイプだからな。
 『出たトコ』でやっても、まあそれなりに――」 
 
小さく呟きながら、『掲示板』を小脇に抱え『共用廊下』へ足を進める。
それなりの『破壊音』がしただろうから、『居場所』を察知されたかも知れないが。
 
「それなりに、カッコ付くだろ」
 
と、そこでスマートフォンを構えた『男』と、傍らの『人型スタンド』を目撃する。
目撃した『それら』に、軽い調子で笑い掛け、
  

「はは、なあ」

 「カッコいいトコ、見せてくれんだろ?」
 
自らの『スタンド』は変わらず本体の目の前に配置。
『掲示板』は『スタンド』の『右手』で使み、平面を相手に向ける形で顔のやや下に構える。

その表面に踊る各種『張り紙』。
『騒音注意文』『内装工事のお知らせ』『住人の皆様には』『ご迷惑お掛け致します』
 
----------------------------------------------
『C-102』→『共用廊下』
 
三種の『栞』をそれぞれ狙いの『ページ』に挟み込む。
→『本』は『スタンド』か『本体』の手に持ったままという理解で宜しいですか?
 
ガムを噛み、包装紙を捨て、『スマートフォン』への『紐』の付与を完遂する。
LEDライトの明かりを頼りに共用廊下へ出た所で、ツナギ姿の、白髪長髪の女に笑い掛けられた。
 
 
>黒野PL
 
彼我の距離ですが、居室の玄関扉の幅を90cmと考えると3mくらいかなと思っているのですが、
その程度でよろしいでしょうか?
廊下の幅も、120cmくらいと考えているのですが、齟齬があったらご指摘ください。

373黒野士信『スピン・オフ』:2021/05/03(月) 16:02:46
>>372
>→『本』は『スタンド』か『本体』の手に持ったままという理解で宜しいですか?
失礼、描写不足でした。
『本』は黒野本体が左手で持っています(スマホは黒野本体が右手で保持)


>彼我の距離ですが、居室の玄関扉の幅を90cmと考えると3mくらいかなと思っているのですが、
>その程度でよろしいでしょうか?
>廊下の幅も、120cmくらいと考えているのですが、齟齬があったらご指摘ください。
全てそれでOKです。




---------------------------------------------------------------------
→『共用廊下』


廊下に出たところで、黒野も宮國の姿に気づいた。
黒野の視線は宮國からその傍らの『スタンド』へと走り、
そしてその『スタンド』が掴む『掲示板』へと向けられる。


「お互い、『前支度』は済んだようだな」

笑いかけてくる宮國に対し、黒野も言葉を返す。

(あの掲示板……
 スタンドが作り出した物質、という感じじゃないな。
 その辺から引っ剥がしてきたって感じだ。
 力づくでそれをやったとなると、あちらさんのスタンドの腕力は、
 少なく見積もっても猛獣並み。『スピン・オフ』より上、か……)


>「はは、なあ」
> 「カッコいいトコ、見せてくれんだろ?」


「……ああ、もちろん」

ヒュッ

黒野は右手のスマートフォンを『スピン・オフ』へ向けて放る。


「後悔はさせないよ」

『スピン・オフ』を操作。
『スピン・オフ』は放られたスマートフォンを左手でキャッチ、

ドヒュ!

そこから宮國へと『スピン・オフ』を走らせる。
『スピン・オフ』の射程距離は5m。この距離ならスタンドのみの移動で届く。
接近の動きからそのまま『スピン・オフ』の右拳を宮國の顔面目掛けて放つ。パス精CBA。


(さあ、どう出る?
 掲示板で受け止めるか?)


---------------------------------------------------------------------
【現在の状態】

黒野本体→左手にハードカバーの単行本を閉じた状態で保持。右手はフリー
『スピン・オフ』→左手にスマートフォンを保持。右手はフリー。

374宮國 飛香『グリーリー・エステイツ』:2021/05/03(月) 16:41:55
>>373
所持品状況、距離、承知です。
有難う御座います。
 
---------------------------------------------------------------------
→『共用廊下』
 
>「お互い、『前支度』は済んだようだな」
 
「ここ着いてからは、大した『支度』もしてねェよ」
 
しかしその言葉──『お互い』──から察するに、相手は既に何らの『準備』を終えていると見るべきか。 

「むしろそれまでに、『腹括る』ほうに難儀したぜ。
 今日び珍しいだろ……『こういうの』。
 
 ただ、負けたら多分スッゲー悔しいから、私を後悔させないってんなら」
 
黒野本体がスマートフォンを投げ、『スピン・オフ』でキャッチ。
そこから『スピン・オフ』の射程距離とその獣速を活かしてのファーストアタック。
 
「カッコ良く負けてくれねーかな。
 っつーか――『速い』ッ!」
 
前半にスマホ受け渡しの動作が合った分、また3mとは言え距離が開いていたことから、
辛うじてその動きに反応することができた。
近距離で、予備動作無しにかまされたらたまったものではない。
 
迫りくる『スピン・オフ』の拳を、『グリーリー・エステイツ』の右腕で受ける。
拳の向きをくるりと返し、『甲の側』で防ぐイメージだ。パス精BCB。
 
同時に『グリーリー・エステイツ』の左腕を前方左方、頭の高さに振るい、『共用廊下』の『壁』を殴りつける。
互いに3mの距離から、前方に配置したスタンドが、腕の長さの分だけ前方を叩けば。
 
「ジャスト『2メートル』。狙いを外さないくらいには、細かい動きもイケるクチだ。
 丸太で頭、打たれてくれねーか?」
 
『鉄条網』の能力の起点となる『支柱』が、『拳の着地点』と『黒野の頭部真横の壁』から同時に伸びる!パスCB。
無論そのパワーを上回る負荷が掛かった時点で発現に失敗する能力だ、目論見通り『黒野の頭部』まで伸長した時点で、
迷わず『任意解除』を敢行する。

375黒野士信『スピン・オフ』:2021/05/03(月) 17:13:09
>>374
>目論見通り『黒野の頭部』まで伸長した時点で、迷わず『任意解除』を敢行する。

この部分に関して宮國PLに質問です。
これは伸長した柱が黒野の頭部に衝突し、衝撃を与えたあとで解除するということになるでしょうか?
それとも黒野の頭部に接触した瞬間に(衝撃を与えること前に)解除するということになるのでしょうか?

376宮國 飛香『グリーリー・エステイツ』:2021/05/03(月) 17:36:42
>>375
説明不足申し訳ないです。
伸長による柱の打撃が目的なので、『衝撃を与えた後』の解除を狙っています。
細かく言うと、『人間の頭部にぶつかった程度で伸長は止まらないだろうが、廊下の幅を考えると、
伸ばし切ることはできないだろうと踏んで、廊下の壁に阻まれるまでに解除したい』くらいの意味合いです。

377黒野士信『スピン・オフ』:2021/05/03(月) 17:48:01
>>376
了解です。回答有り難うございます。


---------------------------------------------------------------------

>>374

ドガッ!

繰り出した『スピン・オフ』の右拳は『グリーリー・エステイツ』の右手甲で受け止められた。

(やはりか……)

拳の受け止められた感触で黒野は確信する。
相手の『スタンド』のパワーは『スピン・オフ』を上回っている。
ガードされてしまえばダメージを与えることは出来ない。

 ガン!

そこで『グリーリー・エステイツ』の左拳が廊下の壁に打ち付けられる。
直後に、拳の接触箇所から伸長する『柱』を黒野は目撃する。


(……殴った場所に柱を生やす能力、か……?)

そう考えた直後に黒野は気づく。
『柱』が現れたのが、敵スタンドの拳の接触箇所だけでなく、
『自分の真横の壁』からも同時に出現し、伸長していることに。


(――!)

廊下の幅は『120cm』。
仮に黒野が廊下の真ん中に立っていたとして、
壁から黒野の頭部までの距離は『50cm』ほどしかない。
その距離を『スピード:B』で、完全に不意を突く形で向かってくる『柱』。
避けられる道理は、ない。


『バギャッ!』

伸長する『柱』は黒野の側頭部に直撃した。
黒野は衝撃でよろめき、そのダメージがフィードバックした『スピン・オフ』も
『グリーリー・エステイツ』の前で体制を崩すことを余儀なくされる。

---------------------------------------------------------------------
→宮國

男の『スタンド』が放つ拳を『グリーリー・エステイツ』の右拳で受け止める。
受け止めた感触からして、男の『スタンド』のパワーは人間並程度ということが感じ取れるだろう。

そして左拳で壁を叩き能力を発動。

伸長する『柱』は宮國の狙い通りに男の側頭部に衝突した。

その直後に『柱』を解除する宮國。

相手の男と、その『スタンド』がダメージでよろめいているのが見えるだろう。

378宮國 飛香『グリーリー・エステイツ』:2021/05/03(月) 18:22:34
>>377
 
「防げた!――っつっても、ギリだろコレ……!」
 
辛うじて『スピン・オフ』の拳を受け止めつつも、そのスピードに圧倒される。
受けた感触からパワーではこちらに分があると実感するが、決して油断のできる相手ではない。
 
「頭に良いの一発、どうだ?
 こっちは狭い廊下で『生やし放題』だ。
 攻め切るか?その『スタンド』、手元に戻すのか?尻尾巻くってのもアリだよな」
 
きっちり『2m』の距離感でしか使えない『奇襲』ではあったが、当たってしまえば言い放題だ。
どこまで相手が疑心暗鬼に駆られるか、それで攻め手が鈍るのか、ある程度は期待しておこう。
 
「せっかくだから今の内にどっか一個くらい、ぶっ壊れちまってくれよ」
 
よろめき隙を見せる『スピン・オフ』の『右脚』目掛け、『グリーリー・エステイツ』が左足で蹴りを放つ。
単純なパワー差で脚部を痛め、本体の機動力を損なう狙いだ。

379黒野士信『スピン・オフ』:2021/05/03(月) 18:45:24
>>378
側頭部への衝撃でよろめきながら黒野は思考を巡らせる。

(ヤツの能力……)

先程の攻撃の際、『柱』は『2本』生えていた。
『スタンド』の拳接触箇所からと、自分の真横から。
だが、こちらへの攻撃だけが目的ならば、拳の接触箇所から
『柱』を生やす必要などなかったはず。

恐らく、ヤツの能力は強制的に『柱』を『2本同時に生やす』ものなのだ。
『柱』は2本でセットになっているに違いない。
ならば、その理由は?
『柱を2本並べる』ことに、意味がある能力ということ?

(気にはなるが……
 今は……体勢を立て直すのが先決か)

『スピン・オフ』を操作。
『スピン・オフ』の左手に保持されているスマートフォン。
それは、>>371の時点から『LEDライト』が『点いたまま』になっている。

クルッ

『スピン・オフ』の左手の手元でスマートフォンを動かし、
LEDライトから発せられる光を宮國の目に向ける。

スピード:B、精密動作性:Aの動きで素早く、正確に、最小限の動作で。

これによる『目眩まし』で宮國を怯ませ、一瞬でも『グリーリー・エステイツ』の動きが止まるか、
あるいは蹴りの軌道が狂うかしたらその隙に『スピン・オフ』を操作し、
スピード:Bの動きで黒野の正面・至近の位置まで引き戻す。

380宮國 飛香『グリーリー・エステイツ』:2021/05/03(月) 21:24:32
>>379
 
「チッ」
 
舌打ちをひとつ。
『スマートフォン』の『LEDライト』による目眩ましに怯んだ一瞬で、
『スピン・オフ』は『グリーリー・エステイツ』の攻撃圏外へ逃れてしまう。
 
「こういう普及品は『規格』があんだろ……無茶な光量は出ねえはずだ。
 今回ばっかりは『虚をつかれた』が、二度目はねーぞ」
 
「それでそっちは」
 

『ローキック』を回避された宮國は改めて、スタンドの左腕で壁を叩く。
先ほどと全く同様の、『柱』による頭部めがけての『殴打』。
解除のタイミングも同じ、完全な焼き直しだ。
 
「私の二度目に、どう応じてくれんのかな」

381黒野士信『スピン・オフ』:2021/05/03(月) 21:37:36
>>380
宮國PLに一つお願いがあります。
こちらの>>371のレスで、黒野がC-102から出てきた際に、
部屋のドアを『閉めた』のか『開けっ放し』にしていたのかを描写し忘れてしまいました。
ですので、宮國PLにドアが開いてるか閉まってるかを決めてもらえますでしょうか。

こちらのミスになりますので、ペナルティとして『宮國PLにとって完全に有利な方』を選んでもらって構いません。

382宮國 飛香『グリーリー・エステイツ』:2021/05/04(火) 16:58:58
>>381
 
申し訳ないです完全に寝落ちしていました。

ミスと言うほどの描写漏れでもなく、かつ、どちらでも戦況に大きく関わるとは思っていないので、
もし可能なら黒野PLのお好きな方で決めて頂ければと思います。
ペナルティと言うほどの事でもないと思います(あまり厳密な描写を求めても今後やりにくいというのもあります)。

一応折衷案として、このレスのタイムスタンプの下一桁が偶数なら閉まっている、
奇数なら開いている、という判定も提案しておきます。
採用されるかもおまかせ致します。

383黒野士信『スピン・オフ』:2021/05/04(火) 18:20:38
>>382
了解です。では下一桁が偶数なので『閉まっている』と判定します。ご協力感謝します。

384黒野士信『スピン・オフ』:2021/05/04(火) 18:24:24
>>380
『スピン・オフ』を手元に引き戻した黒野は、自分の右方に視線を向ける。
そこには『C-102』に通じる閉じた扉。

(この状況……)

そこから正面に視線を戻す。
宮國のスタンドが再び壁を殴打しようとしているのが見えるだろう。

その拳が、壁に触れるより先に、こう発言する。


「この勝負、オレの負けだ」

385宮國 飛香『グリーリー・エステイツ』:2021/05/04(火) 22:55:47
>>384
 
「『審判』がいりゃ、そういうのもアリなんだろーけど」
 
黒野の発言を確かに聞き届けるが、既に殴打のモーションに入った拳は止まらない。

「もう全部、今更、だろ」
 
行動は続行。『壁を殴打し、伸長する柱によって2m先の黒野の頭部を殴打する』。

386黒野士信『スピン・オフ』:2021/05/04(火) 23:07:37
>>385
「ドガッ」

『柱』の伸長による打撃を再び側頭部に受け、黒野はその場に膝を着く。


「もし、オレが虚偽の発言をして油断させ、不意を突くことを疑っているなら、
 それは誤解だ。
 この状況、手持ちの札をどう使っても、オレには打開する術がない。
 だからこの勝負はオレの負けだ」

膝を着いたまま、話を続ける。

「どうやらオレは自惚れていたようだ。
 自分なら、どんな相手、どんな状況だろうと、
 血湧き肉躍る、素晴らしい名勝負を繰り広げることができると。
 少なくとも昔は、そういう戦いができていたのだが、
 いつの間にか、錆びついちまったのかな……
 いや、それとも
 今までがたまたま上手く行っていただけで、
 元から大して、実力なんて、なかったのかもしれない」

『スピン・オフ』のスタンド像もその場で解除を行う。


「こんな形で勝ったところで、
 アンタになんの喜びもないことは、オレにもわかる。
 それについては本当に申し訳ない。
 アンタにはなんの咎もない。
 全ての原因はオレの力不足で、全ての責任もオレだけにある。
 どうか、納得してほしい。
 もう、勝敗は決した。
 オレの負けで、アンタの勝ちだ」

387宮國 飛香『グリーリー・エステイツ』:2021/05/04(火) 23:39:11
>>386
 
「え、えー……」
 
気勢を削がれ後頭部を掻きながら応じる。
 
「だいじょうぶだよ。元気出せよ。ちょっと頭打っただけじゃん。
 たくさん喋れば喋るほど、信用できなくなるじゃんよ。
 全然信用できねーけど、その癖これ以上殴るっつーのもやりにくいんだよな」
 
大きく一歩、黒野へと歩み寄る。

「マジだっつーなら、私もう帰るぜ?
 後ろから仕掛けてきたりしないでくれよな……」
 
言いながら『グリーリー・エステイツ』の左拳で『床』を殴打。
廊下の形状に沿う形で、『鉄条網』を発現する。
『柱』に殴打の意図はなく、黒野を挟む格好で。

抵抗が無ければ、発現される『有刺鉄線』がその体に巻き付き、自由を奪うだろう。
 
「……頼むぜ」
 
黒野に背を向けエントランスホール目掛け歩み出す。
何もなければそのまま、帰る。

388黒野士信『スピン・オフ』:2021/05/04(火) 23:53:20
>>387
宮國は『グリーリー・エステイツ』で床を殴打し、能力を発現した。
宮國と黒野、両者の間を分断するように現れる『鉄条網』。

そして、宮國は黒野に背を向けて歩き出す。

「……」

その無防備な背中に、黒野は攻撃する素振りすら見せない。

宮國はそのまま、マンションを後にした。


宮國 飛香『グリーリー・エステイツ』→『勝利』




---------------------------------------------------------------------



残された黒野はその後もしばらくの間、無人の廊下に独り、立ち尽くしていた。

(……どうしたもんかな、これから……)

これまでの自分は、戦いに飢えた獣の魂を有していた。
だがその魂は、今日この場で『死んだ』。
今ここに在るのは、ごく平凡な、ただの『一市民』としての存在だけ。

(自分も、そろそろ、取り組むべきなのかな、
 戦闘とかじゃない、平穏な、日常ってやつを……)


例えば、『大通り』でショッピングをするとか、
例えば、『湖畔』で自然の中を散策するとか、
例えば、『星見スカイモール』で展望台を覗くとか――

どれも、今まで、全く興味を向けることすらなかった『場』だ。

だが……


(案外、自分でも、楽しめたりするのかな。
 そういう、『場での触れ合い』ってやつを……)



黒野士信『スピン・オフ』→『敗北』『(戦闘者として)再起不能』

389宮國 飛香『グリーリー・エステイツ』:2021/05/05(水) 00:03:17
>>388
 
「『20分』か『20メートル』」
 
背中に向けて言葉を投げながら、戦場を後にする。
 
「どっちか過ぎれば解けるから、
 そしたらまあ、早く帰って美味いもんでも食ってあったかくして寝なよ」
 
途中、掲示板の破壊跡を見てバツの悪そうな顔をした後、
手元のそれをそっと壁に立て掛けて行く。
 

「明日はどこで、誰と闘っかね――……」
 
 

宮國 飛香『グリーリー・エステイツ』→『勝利』

390円谷 世良楽『リトル・スウィング』:2021/05/05(水) 00:55:24
対戦相手を募集します。

時空:パラレル時空
進行:通常進行
判定:セルフ

遅レスになる可能性ありますが、連絡の上、
どれだけ遅くとも毎日1レスはさせていただきます。
逆に対戦相手様も、1日1レス以上はお願いします。 

MAPやシチュエーションなどは応相談としますが、
『ガチの怨恨による殺し合い』などは避けたいです。
アリーナ戦や、パラレルですし何らかのゲームなど、
『決着したらノーサイド』『死んだりはしない』
…………くらいの空気感でやれれば、幸いです。

391黒野士信『スピン・オフ』:2021/05/06(木) 08:55:17
>>390 
対戦を希望します。

シチュエーションは“何らかのスタンド能力で作られた『シミュレーション空間内』で行う疑似戦闘訓練”を提案します。

392円谷 世良楽『リトル・スウィング』:2021/05/06(木) 10:00:31
>>391
希望を受理いたします。
シチュエーションについてもそれが理想的です。

MAPについてですが、
一定以上の広さがあれば屋内でも屋外でも構いません。
黒野PLの方で特別に何か希望などございますでしょうか?

393黒野士信『スピン・オフ』:2021/05/06(木) 10:14:28
>>392
受理ありがとうございます。
こちらの希望マップは ttp://www.daiyu8.co.jp/images/184_fmap.gif です。

ルールについてですが、円谷側に問題がなければ『互いに相手の能力を最初から知っている』を希望します。

394円谷 世良楽『リトル・スウィング』:2021/05/06(木) 10:32:27
>>393
かしこまりました。そのマップとルールでお願いします。
マップ内の細部については対戦中必要に応じて決めるとして、
天井の高さについては予め決めておきたいのですが、
ホームセンターですし『5m』くらいでよろしいでしょうか?

それでよろしければ初期位置を決めたく思います。
マップを持ってきていただいた事もありますし、
黒野PLの方から選んでいただいても大丈夫です。

395黒野士信『スピン・オフ』:2021/05/06(木) 11:20:09
>>394
畏まりました。天井の高さは『5m』で設定します。

こちらの希望初期位置は『木材・資材』と『自転車』の間です。

396円谷 世良楽『リトル・スウィング』:2021/05/06(木) 13:25:26
>>395
初期位置了解しました。
では、だいたいてすが対になる位置として、
木材とワーク衣料付近、木材側寄りから開始いたします。
(仕込みをする時間も欲しいと思いますので)

ロールは初期位置についてからを希望します。
他に詰めるべき点などあればよろしくお願いします。
この内容でよろしければ、次レスから開始しましょう。

397黒野士信『スピン・オフ』:2021/05/06(木) 13:31:27
>>396
了解です。事前事項はこのへんでいいと思いますので、
ここから始めようと思います。よろしくお願いします。

------------------------------------------------------
【能力】
触れた物に短い紐を取り付ける。
紐を取り付けたものが何かに『挟まれる』と、
栞のように『平面化』し、挟まれていなくなると戻る。
生物は対象に出来ないが、『本体』のみは対象に出来る。

『スピン・オフ』
破壊力:C スピード:B 射程距離:D(5m)
持続力:B 精密動作性:A 成長性:D

詳細:ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7023/1453050315/173

【所持品】
スマートフォン、財布、チューインガム一箱、ハードカバーの単行本一冊

【服装等】
上がセーター、下がジーンズ、足元は革靴。肩にストールを羽織っている。
その他のプロフィール:ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7023/1453050739/132

-----------------------------------------------------------
→ 『木材・資材』-『自転車』間
-----------------------------------------------------------


クチャ クチャ

 パラパラパラパラ

ポケットからチューインガムを一枚取り出しで口に含む。
それを噛みながら、所持した『本』をパラパラと開く。

「今回の対戦相手は『円谷 世良楽』。
 スタンド名『リトル・スウィング』」

ページを一枚めくる。

「スタンド像は『5本のブレスレット』。本体の自由に遠隔操作でき、
 動きのパワーとスピードは……結構高めだな。
 そして強度は『鉄並み』……か。
 『スピン・オフ』のパワーで破壊するのは……難しいだろうな」


パン、と音を立てながら『本』を閉じ、黒野は『木材・資材』の棚に目を向ける。
このような(ttps://www3.roymall.jp/shop/g/grhc2-006362/)形状・サイズの木材を探す。

398円谷 世良楽『リトル・スウィング』:2021/05/06(木) 15:46:55
>>397
かしこまりました。それではよろしくお願いします。
------------------------------------------------------
【能力概要】
本体の利き手と逆の腕に発現する『五本』のブレスレット。
ブレスレットは本体の意思により『氷の輪』を生み出し、
強烈なエネルギーと共にそれを『解放』する。

『リトル・スウィング』
破壊力:C スピード:B  射程距離:D(8m)
持続力:D 精密動作性:B 成長性:C

【能力詳細】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7023/1453050315/155

【持ち物】
パーカーの左右のポケットに、左→スマホ 右→財布。

【服装】
容姿:セミロングの茶髪。猫顔。小柄。
頭:パンダの顔がデザインされたモノクロのキャップ。
胴:清月学園の体操着の上に、黒いパーカー。
脚:体操ズボンにスニーカー。左足にアンクレット。
手:利き腕に鮮やかな黄緑の腕時計。

その他:
ttps://wikiwiki.jp/stand0wiki0/%E5%86%86%E8%B0%B7%20%E4%B8%96%E8%89%AF%E6%A5%BD%E3%80%8E%E3%83%AA%E3%83%88%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%80%8F

------------------------------------------------------

「すごいすごーい! こんなスタンドもあるのー!?
 ほんとのホームセンターにそっくりだ!
 あたしの身体もちゃんと全部動くしー、
 『VRゲーム』とかよりずーっとリアルー!」

ゲームコーナーのVR筐体を遊んだ事はあったが、
それとは比べ物にならない臨場感だ。
 
「これって遊園地とか貸切にできますよねー! やばーい!
 ウレイさんとか天音ちゃんとかユズちゃんとかー、
 スタンド使いの友達と一緒に来たいなー」

    「あ、でも戦わなきゃなんですよねー。
     友達と戦うのは、あたしちょっと嫌だなー」

見てるのか見てないのか、いるのかすら知らない、
このシミュレーションの『本体』に話しかけつつ、
利き腕と逆の腕に『リトル・スウィング』を発現し、
真っ直ぐに『東方向』へと歩いていく。
最初に目指す地点は『工具金物』の棚だ。
(↓棚のイメージはこんな感じで良いですか?
  ttp://www.10net.co.jp/30-chunichi/chunichi-homecenter.php?catalogue=002&category=B075)

「黒野さんのスタンド、あたしのと全然ちがうなー。
 栞って本のやつですよね? 挟むやつ!
 それでどーやって戦うんだろ。あはーっ、楽しみー!」

セララも常に喋る訳ではないが、高揚は声を生む。

歩きながら、『輪』を二つ抜いて、
一つは頭の上に浮かべる形で自分の動きに随行させる。
もう一つは、高速で『天井付近』に飛ばした上で随行。

「やっほー! 黒野さーん聞こえてますー!?
 すぐ探しに行くからー、ちょっと待っててくださいネ!」

これはお互いにとって知るところではないが――
外で木材を漁る黒野に、『天井へ飛ばした輪』は見えないだろう。

------------------------------------------------------

【判定】

「やっほー! 黒野さーん聞こえてますー!?
 すぐ探しに行くからー、ちょっと待っててくださいネ!」

屋内からは少女の――セララの声が聞こえてくる。

希望するサイズの木材は、少し探せば見つかった。
重さは5kgほどで、持ち運びも可能だろう。
問題は『長さ』。精密動作性を活かすにせよ、
この長さの棒を持って店内を見て回るのは『大変』だ。
何か『案』があるのか、それとも――――?

------------------------------------------------------

399黒野士信『スピン・オフ』:2021/05/06(木) 16:18:30
>>398
-----------------------------------------------------------
→ 『木材・資材』-『自転車』間
-----------------------------------------------------------
>「やっほー! 黒野さーん聞こえてますー!?
> すぐ探しに行くからー、ちょっと待っててくださいネ!」

店内から聞こえた声に反応し、黒野は首を後方に向ける。

(……今の声の反響の感じだと、
 相手の位置は近くじゃないな。
 店の奥の方か?)

それならば、接敵までそれなりに時間の余裕はあるだろう。
そう考え、黒野は再び視線を『木材・資材』の棚に戻す。


「もし、高パワーのスタンドを持つ使い手だったら、
 戦いの中で『輪』を一つ一つ破壊していって、
 最終的に無防備になった本体を叩く、
 という筋立てでいけるのかもしれないが……」

木材を見つけたら『スピン・オフ』を発現。
木材に『紐』を付け、そこから39ミリ×89ミリの面に手を押し当てて、
そのまま『潰す』。
これにより、木材を38ミリ×89ミリ四方のペラペラした『栞』に変え、その状態で固定。

その後、同形状・同サイズの木材に同様の処置を行い、
同じ『栞』をもう一枚作る。

 「オレの場合は、
 そうもいかないからな……」

それが済んだらこのような(ttps://www3.roymall.jp/shop/g/grhc1-648156/)インターロッキングブロックを探す。
見つかったら『紐』を取り付け、100ミリ×60ミリの面に手を押し当て『潰し』、『栞化』の状態で固定。

その後、同形状・同サイズのインターロッキングブロックに同様の処置を行い、
同じ『栞』をもう一枚作る。

このようにして『木材の栞』をニ枚、『インターロッキングブロックの栞』をニ枚、
計四枚の『栞』を作成したい。



-----------------------------------------------------------
→円谷
-----------------------------------------------------------

『リトル・スウィング』を発現し、一体を自身の頭上、もう一枚を天井付近に配置した。
二体を随行させながら歩き、『工具金物』の棚の前にたどり着いた。


>(↓棚のイメージはこんな感じで良いですか?
>  ttp://www.10net.co.jp/30-chunichi/chunichi-homecenter.php?catalogue=002&category=B075)
それで大丈夫です。

400円谷 世良楽『リトル・スウィング』:2021/05/06(木) 20:05:12
>>399
-------------------------------------------------------
【判定】

スタンド――『スピン・オフ』の能力によって、
木材を『横に潰す』事で、ごく小さい栞に変えた。  
木材売り場のそれらはまとめて置いてあるのが常。
二本目についても、問題なく栞にする事はできた。
解除すれば長さを取り戻す木の『武器』二本は、
今や本の間に挟める程度に、とても『コンパクト』だ。
                 
ブロックは少し離れた位置にあったが、資材の一種だ。
特に問題なく見つける事ができ、二つの栞化も完了する。

-------------------------------------------------------

一方、『工具金物』棚の付近まで来たセララは・・・

「……あれあれ!? 違う違う。間違えちゃった!
 ユズちゃんはスタンド知らないんでしたー。
 それで急に呼んだらびっくりしちゃうよネ。
 じゃあウレイさんとー、天音ちゃんとー、
 ユキシラちゃんも呼んだら楽しそー。
 あと誰と遊びたいかな〜。戦いとかナシだったら」

        スタスタ

「あ! でもでも、スタンド使いじゃなくても、
 ミモリーならへーきかも!?
 スタンドとか、全然びっくりしなさそーだし!
 でもでも、周りみんな女子だと気不味いですかねーっ」   

            …ピタ

「それにミモリーって、戦ってもすっごい強そーだし。
 普通にパンチであたしの輪っか壊しそー!あはーっ!」

    「黒野さんは、どんな攻撃してくるのかなー!
     遊園地のロボットより強かったらどーしよ!」

脚を止めて、工具金物の棚を物色する。
物色中は脚を止め続けることになるので、
その間に氷輪を全て『最大』まで形成しておく。
時間が足りないなら、まだ最大ではなくても良い。

「こーゆーの探すのって初めてかも。わ! これ強そー!
 パパの物置きにあったかも。チェーンソーってゆーんですっけ」

大型の電気工具などに目移りもするが……

「でも、これってどこをどうやったら動くんだろ!?
 分かんないし重そうだし、いらないいらない。やめとこーっと」

         「あ! こーゆーのは良さそう!
          目に入ったら絶対痛いですよー」    

使い方がわからないのでやめた。
手に取ったのは『パーツクリーナー』……スプレー剤だ。
開封して、噴射可能な状態にしておこう。

それを回収したら、家庭用品の棚の方へと南下を始める。
台所用品の棚を見つけたら、そこで止まって物色し始めたい。

401黒野士信『スピン・オフ』:2021/05/06(木) 20:28:50
>>400
失礼します。円谷PLに質問です。

・「氷輪を全て『最大』まで形成しておく」とありますが、これは5つの輪全てで氷輪を形成するということでしょうか?
・能力詳細を読んだだけだと判断できなかったのですが、氷輪を纏った状態の『輪』は動かすることができるのでしょうか?

402円谷 世良楽『リトル・スウィング』:2021/05/06(木) 20:41:33
>>401(回答)
すみません言葉足らずでした。
以下、回答とさせていただきます。

>・「氷輪を全て『最大』まで形成しておく」とありますが、これは5つの輪全てで氷輪を形成するということでしょうか?

いいえ。
氷輪形成は『空中で静止中の輪』のみで行えるため、
空中で静止した頭上と天井の二輪のみで氷輪形成を行います。

>・能力詳細を読んだだけだと判断できなかったのですが、氷輪を纏った状態の『輪』は動かすることができるのでしょうか?

これについてですが、不明です。
過去のミッションで実行した際に特に疑問が上がらなかった事もあって、
『出来る前提』で考えており、現在まで質疑も行っておりませんでした。

現状の能力詳細を見るだけでは確かにどちらか判断出来ず、
なおかつ自己解釈で進めるには流石に大きすぎる差異になるので、
(戦略レベルで変わってくるため、オリスタで戦うのに近いレベルの差異)
もし良ければ質疑を行わせていただいてもよろしいでしょうか?

403黒野士信『スピン・オフ』:2021/05/06(木) 20:49:39
>>402
>空中で静止した頭上と天井の二輪のみで氷輪形成を行います。
了解です。

>もし良ければ質疑を行わせていただいてもよろしいでしょうか?
勿論構いません。質疑の結果をこのスレに記載してもらえればそれに合わせてこちらのレスを入れます。
質疑の結果次第では>>400のレスを訂正してもらっても大丈夫です。

404円谷 世良楽『リトル・スウィング』:2021/05/06(木) 23:06:24
>>403
お待たせしました。回答が出ましたので、よろしくお願いいたします。
―――――――――――――――――――――――――――――――――
163 名前:円谷 世良楽『リトル・スウィング』[] 投稿日:2021/05/06(木) 21:01:23
対戦中に解釈で解決しづらい疑問が出たため、質問です。

能力詳細からはどちらとも取れるのですが、
以下の理解は、どちらが正しいのでしょうか?

★氷輪を作るためには空中で輪を静止させる必要があり、

①最大になるか、または任意のサイズの段階で動かす事が出来る。
②一度作り始めると、その後、その位置から動かす事はできない(炸裂のみ可)

165 名前:『妖甘』[] 投稿日:2021/05/06(木) 21:53:23
>>163

1の認識が正しい
―――――――――――――――――――――――――――――――――
URL: ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7023/1519311943/163-165

405黒野士信『スピン・オフ』:2021/05/06(木) 23:08:58
>>404
畏まりました。ご対応ありがとうございます。

>>400
-----------------------------------------------------------
→円谷
-----------------------------------------------------------
『工具金物』コーナーを物色しながら、
円谷は操作中の二つの『輪』の『氷輪化』を実行する。

回転する二つの『輪』は冷気を発しながらみるみるうちにサイズを広げ、
ブレスレット大だった『輪』は直径1mの『氷輪』へと変成を遂げた。

その後、『パーツクリーナー』を回収。使用可能な状態でそれを保持して円谷は南方に進み、
『家庭用品』コーナーの台所用品を陳列する棚の前に来た。


-----------------------------------------------------------
→ 『木材・資材』-『自転車』間
-----------------------------------------------------------

四枚『栞』の作成が終わったら手持ちの『本』を開き、
『木材の栞A』を『本』の10ページ目に、
『木材の栞B』を『本』の20ページ目に、
『ブロックの栞A』を『本』の30ページ目に、
『ブロックの栞B』を『本』の40ページ目に、

それぞれ挟んで、その後に『本』をパタンと閉じる。

その『本』を傍らの『スピン・オフ』に持たせて随行させながら黒野は歩き出す。

現在位置から『入口』に向かい、そのまま店の中に入る。

入ったら周囲を見回す。
人影や、動くものは目に入るだろうか。

そういうものが目に入ったらその場に留まり、
特に目に入らなかったら右折して『お酒』のコーナーに行く。


【現在の状態】
黒野本体→両手ともフリー。
『スピン・オフ』→左手にハードカバーの単行本を閉じた状態で保持。右手はフリー。黒野本体と密着した状態で随行。

406円谷 世良楽『リトル・スウィング』:2021/05/06(木) 23:52:25
>>405
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
【判定】

栞とは本に挟むもの。その本分を果たすように、『4枚』を挟んだ。
『スピン・オフ』は本来持てないほどの重量を『紙きれ4枚』同然にし、
悠々と『本』に挟んで持ち運べる。『店内』に入ったが―――――


           スタ
               スタ

いきなりだ。遠くにほんのチラッとだが、『円谷』の姿が見えた。
あまりはっきりとした視認ではないが、他に人はいないし、そうだろう。
突き当りの『工具金物』売り場から、『家庭用品』の売り場に入って行くようだ。
向こうは『黒野』が店内に来たことに、まだ気付いていないはずだ。

よって、黒野は『その場に留まる』事を選択した事になるだろう。

―――――――――――――――――――――――――――――――――――

「よしよし、準備オッケーでーす。
 あとはー、どうしよっかなー。もっと『武器』集めようかな?
 サバイバルのゲームとか、武器集めないとすぐやられちゃうし!」

円谷が言ってるのは『バトルロワイアル』系のゲームだ。
友達にやらせてもらったことが何度かある。

「でもあたし、スタンドって武器持ってるしー。迷っちゃいますね」

台所用品の棚では、とりあえず使いやすそうな『キッチンナイフ』でも探してみよう。
ただ、正直セララとしても刃物で人を刺したい気持ちは薄い。

「黒野さんはいっぱい栞作ってそー!
 何してくるかな。重たい物とか? やだなー!」

一応見つかればいいな、程度の感覚で探りながら、少しずつ売り場内を南下する。
氷輪は随行を続けつつ、『利き手』の指で、『3つ目』の『リトル・スウィング』を外すだけ外す。

【現在の状態】
利き手(右):スプレー所持
利き手でない手(左):フリー

407黒野士信『スピン・オフ』:2021/05/07(金) 00:02:24
>>406
失礼します。円谷PLに質問です。
・黒野が円谷の姿を見た際、その頭の上に『氷輪』が浮かんでいるのは認識できましたか?

408円谷 世良楽『リトル・スウィング』:2021/05/07(金) 00:11:46
>>407
頭のすぐ上の輪は『円谷の姿の一部』と捉えられますし、
認識できていたことにしていただいて大丈夫です。

409黒野士信『スピン・オフ』:2021/05/07(金) 00:25:48
>>408
了解しました。回答有り難うございます。

>>406
-----------------------------------------------------------
→円谷
-----------------------------------------------------------
円谷が周囲を見回すと、近くに『包丁・ナイフ』を揃えた一角があった。
キッチンナイフも多様な品が揃っている。
(参考ページ:ttps://www3.roymall.jp/shop/c/c3308/)

それらを物色しながら、『3つ目』の『リトル・スウィング』を手首から外しにかかる。

(※外すのにどれくらい時間がかかるものなのかよくわかりませんが、次レスで『外し終わった』としてもらって構いません)


-----------------------------------------------------------
→『入口』
-----------------------------------------------------------

「……ッ」

一瞬、チラリと見えた人影に反応し、黒野は足を止める。

(あれが今回の対戦相手と、そのスタンドか……)

あの頭の上に浮かんだ『氷輪』。

(なるほど、ああやって本体が『輪の内側』に収まるような形で、
 『氷輪化』したスタンドを随行させておけば、
 敵が接近してきても『氷輪の炸裂』で迎撃できるってわけか)


黒野は『家庭用品』コーナーに目を向けたまま、
『サービスカウンター』と『¥(レジ)』の間に移動。

(『能力既知ルール』を選べたのは幸運だったな。
 もし『能力未知ルール』で闘ることになってたら、
 のこのこ殴りかかりに行って、カウンターの炸裂弾で即死……って筋書きもあり得た)


移動したら、黒野本体は『家庭用品』コーナーに目を向けたままそこに待機。

そして『スピン・オフ』を単独で『お酒』コーナーに移動(射程5mあれば足りると想定)。
そこから視聴覚共有を用いてこのような(ttps://item.rakuten.co.jp/fujimatsuwine/185702/)品を探す。

410円谷 世良楽『リトル・スウィング』:2021/05/07(金) 00:43:02
>>409(確認)
失礼します。
黒野PLとイメージを共有しておきたいのですが、売り場内について――

棚は売り場内の端から端までまっすぐ並んでいますか?
例:ttps://images.app.goo.gl/YaCxLspP9ybtzm4b9

それとも、途切れ途切れに棚が置いてあるようなイメージでしょうか?
例:ttps://images.app.goo.gl/4qyiTdVNdoWHVJVh6

411黒野士信『スピン・オフ』:2021/05/07(金) 00:54:27
>>410
自分のイメージでは後者(ttps://images.app.goo.gl/4qyiTdVNdoWHVJVh6)に近いです。

また、マップイラストの中の「灰色の長方形」は棚だと想定しています(棚の中身は近くの○○用品と関連する品が陳列されてると考えています)

412円谷 世良楽『リトル・スウィング』:2021/05/07(金) 01:35:33
>>411
確認と回答ありがとうございます。
前者でイメージしていたので、確認出来て良かったです。
MAP用意側の判断に従い、棚は後者で、灰色も棚と考えます。
代わりに、可能なら棚の高さは円谷の背丈(約150cm)より高いと幸いです。
――――――――――――――――――――――――――
【判定】

黒野の視界では、円谷は棚の前で動きを止めていたようだが、
しばらくすると南下を再開したのが『棚の切れ目』から覗く。
頭上にはやはり『氷輪』が浮かんでいるだけでなく、
片手に『何か』を持っているのも見えた(ハッキリとは不明)
視聴覚リンクを使用して、二か所同時の視界をしっかりと使うのは、
テレビを二画面同時に見るようなものだ。『視認精度』は下がる。

――――その一方で、『酒を探す』事は成功している。
度数の高さで度々名を叫ばれる、『スピリタス』は棚に1つ残っていた。

――――――――――――――――――――――――――

まず、スプレー缶をパーカーのポケットに入れて。

「ん-……これ、一応持っていこーっと。お守りお守り」

            スッ

「それでこれは、ここに置いとくだけでーす。
 後で拾うから、許してネ」

    「でも、ゲームだから別にいーのかなー?」

一本の刃物を開封し、中身を利き手に持つ。
ttps://www3.roymall.jp/shop/g/grhc1-663704/
そして――今手に取った、中身以外の不用物を棚の下に滑らせておく。

「黒野さーん、あたし準備できましたけど、黒野さんは出来たー!?」

その後、ペティナイフを片手に南下を再開するが、
棚の切れ目に達した段階で、いったん周囲を見渡してみることにする。

413黒野士信『スピン・オフ』:2021/05/07(金) 09:17:38
>>412
了解しました。棚の高さは『180cm』とします。
画像でいうとこれくらい(ttps://www.sanyoss.jp/themes/pc_2017/img/products/thumb-system.png)のものが並んでいるイメージです。

-----------------------------------------------------------
→円谷(1/2)
-----------------------------------------------------------

ペティナイフをケースから開封して、聞き手に保持した。
その後、無用なプラスチックごみを棚の下に滑らせ、
黒野に向けて言葉を発しながら、南方へ進む。

そこで……


-----------------------------------------------------------
→『¥(レジ)』-『お酒』
-----------------------------------------------------------

目的の品(スピリタス)が見つかったら、
『スピン・オフ』の右手で触れて『紐』を取り付け、
そのまま蓋の上に右手を押し当てて『真上』から潰す。
これにより、スピリタスの瓶を底面積に等しい『円形』の平面にし、その状態で固定。

こうして『スピリタス瓶の栞』を作成したら、『スピン・オフ』の左手に保持している
『本』を開き、その『50ページ目』にそれを挟んで『本』を閉じ、
『スピン・オフ』を黒野の傍らに引き戻す。

(さて、オレはこれからどうするべきかな……)

先に『見敵』できたのはこのゲームではアドバンテージ源だ。
相手に気づかれるより先に攻撃を仕掛けてもルール上は問題ない。
問題ない、が……


「――オレも、OKだ」

あえて円谷に聞こえるようにそう発言する。
その際、円谷との距離を最低でも『10m』は離れてることを
確認した上で声をかける(10m以内に入っているようならこちらが動いて距離を開ける)。


「最初に聞いておきたいんだが、
 アンタもしかして、このゲーム、初めてか?」

-----------------------------------------------------------
→円谷(2/2)
-----------------------------------------------------------
南方へ進み、棚の切れ目に達して周囲を見回す円谷。
そこで、黒野の声が聞こえてきた。

「――オレも、OKだ」

「最初に聞いておきたいんだが、
 アンタもしかして、このゲーム、初めてか?」

声の方向は円谷の現在位置から東側。
そこに目を向ければ、『¥(レジ)』付近に黒野が立っているのが見えるだろう。
そしてそのすぐ傍らには『人型スタンド』が付随。
人型スタンドが左手に『本』を持っているのも見えるかもしれない。






【現在の状態】
黒野本体→両手ともフリー
『スピン・オフ』→左手にハードカバーの単行本を閉じた状態で保持。右手はフリー。黒野本体に密着。

414円谷 世良楽『リトル・スウィング』:2021/05/07(金) 23:13:02
>>413
ありがとうございます。では、そのサイズの棚で、
棚の構造としては>>411の画像のような形でイメージしておきます。
――――――――――――――――――――――――――――

「あはーっ、お返事くれてありがとネ!
 あたしは初めてでーす!
 その言い方だと、黒野さんはしたことある、のですかー?」

            タンッ
                 タンッ

ジャンプしてスニーカーの足音を響かせ、
快活な声で返事を返す。
もっとも、跳ねた所で背は棚を超えないが。

「その本にいっぱい、いーっぱい栞挟んでるんでしょー!?
 あたし、黒野さんの能力の事知ってますよー」

          「黒野さんも知ってるでしょ?
            あたしの『リトル・スウィング』!」

セララの声は明るい。
――だが、おしゃべりだけに集中しているわけじゃあない。

「初めてだからって油断したら、あたし、たぶん強いですよー!」

黒野は近付いてくるか、それとも――――能力で来るか? 様子を見る。

――――――――――――――――――――――――――――
【判定】
酒瓶を中身ごと『栞化』する事に成功した。
明らかになっているだけで、これで『5枚』が、
本の中には等間隔に10ページごと、挟まれている。
スタンドを引き戻し――――会話に応じる。

距離は『10m』は問題なく離れているはずだ。
だいたい『12m』といったところだろうか?
円谷は黒野に気付いた。片手に持っているのは『ナイフ』だ。
そして頭上には氷の輪。『天使』に準えるには、世俗的すぎる。

――――――――――――――――――――――――――――

415黒野士信『スピン・オフ』:2021/05/07(金) 23:33:20
>>414
「オレはこのゲーム、昔からよくやっててね」

その場で、12mの距離から話を続ける。

「不思議なゲームだよ。
 手ひどく負けた後なんかは、
 『もう二度とやらねえ』って
 心の底から思うんだが、
 それでもしばらく経つと、
 またやりたくなって、
 結局こうして、戻ってきてしまう」


会話をしながら円谷の様子を伺う。


「本格的にガチャガチャやる前に、
 先にこのことを伝えておきたい。
 もし、アンタが戦闘中に『負けを認めた』なら
 その瞬間に『勝負あり』とし、オレは攻撃を中断する。
 ここでの負傷や精子は現実には何の影響もないが、
 それでも……『痛み』はある。
 このゲームに対するスタンスはかなり個人差があり、
 『完全に決着が着くまでどうなっても続けろ』というヤツもいるが、
 辛いのを我慢しながら続ける必要はないとオレは思ってる」


右手に握っている『ナイフ』も気にはなるが、
より重要なのは、『左手』の方だ。


「逆に、オレの方からも
 場合によっては戦闘途中で
 『投了』を申し出る可能性はある。
 そのときは、それを受け入れてもらいたい。
 そういうルールで闘らせてもらいたいんだが、
 かまわないか?」

円谷の左手、
そこに『リトル・スウィング』の『輪』は『何本付いている?』
それを確認したい。

416円谷 世良楽『リトル・スウィング』:2021/05/08(土) 00:02:59
>>415

「すごーい! ベテランさんなんだ!
 あたしとかぜんぜん初心者ですけどー、
 ビギナーズラックってゆーのあるから、
 黒野さんがまたやめちゃう原因作っちゃうかも!
 もしそうなっちゃったら、ごめんネ」

円谷は家庭用品の棚に添い、東へ少しずつ歩き出す。
頭上の『氷輪』は高速で回転をし続けている。
そこに、『提案』を聞く。

「あはーっ。黒野さんってやさしーし、大人ー!
 オッケーでーす。あたしもそのルールでいーですよ!
 痛いのってシミュレーションでも嫌だもん。
 黒野さんがいいなら、あたしも大歓迎でーーーす」

「あ! でもでも、寸止めとかー、
 そーゆーのはしなくていーですよねー?」

       スタスタ

「やめて! って言ったらそこでストップだけど、
 やめてほしいか分かんないところで、
 自分で攻撃するのやめたりとかー、
 そーゆーのは、しなくていいんですよねーっ!?」

黒野の視界は確かに『それら』を捉えた。
つまり――――『残り二本』になった輪を。
頭上に一つ。それは分かる。『あと二つは?』
少なくとも今、黒野の視界には映っていない。

「別に殺したいとかそーゆーのはないけどさー。
 あたしの能力知ってる黒野さんには、分かるでしょ?」

   「だから、お互いイヤになったらすぐ言おーね!」

距離は、黒野が特に動かないのであれば『10m』になる。

417黒野士信『スピン・オフ』:2021/05/08(土) 08:53:07
>>416
「……ああ、そうだな」

円谷のセリフの3つのクエスチョンマーク全てへの返答をその一言で済まし、
黒野は円谷の左手を注視する。

(やはりか……)

円谷の腕に付いている『輪』は『2つ』。
頭上の『氷輪』と合わせても計3つ。
では、あと2つは?

(恐らくどこか、
 オレから見て死角になる位置に隠しているんだろう。
 仮にオレが『リトル・スウィング』の使い手でも
 似たような戦法を取る)


そしてこちらに向かって歩を進め、10mまで接近してきた円谷に対し、
『スピン・オフ』を操作。
『スピン・オフ』を円谷に向かってスBで走らせ射程ギリギリ(5m先)まで進める。
黒野本体はその場から動かず、『スピン・オフ』のみを向かわせる。


『円谷』―5m―『スピン・オフ』―5m―『黒野』


上記の図のような位置関係を形成する。
もし向かってくる『スピン・オフ』に円谷が足を止めず更に進んできたら。
黒野本体は後退し、上記の図の形を維持するよう努める。

-----------------------------------------------------------
→円谷
-----------------------------------------------------------

東方向へ少しずつ歩き始めるに円谷に対し、

『ダッ』

黒野の傍らのスタンド、『スピン・オフ』が向かってきた(接近速度:スB)。
黒野本体はその場から動こうとしない。

接近してくる『スピン・オフ』は左手にハードカバーの単行本を保持している。
よく目を向ければ、その本の『天』から何本もの『紐』がはみ出していることに気づくだろう。

418円谷 世良楽『リトル・スウィング』:2021/05/08(土) 22:23:17
>>417

「あははーっ、いいお返事、いいお返事。
 それじゃ、ゲームスタートしちゃいましょうよ黒野さーん」

『スピン・オフ』が『5mの間』に来た。
円谷は『本』と、その『栞』を見る。

「あ! あはは! すごーい、ほんとに栞一杯準備してる! あはーっ!
 黒野さんさっすがー、ベテランさんですもんネ」

『スピン・オフ』を前に出すつもりなら、
それを攻撃すればいいとセララは考える。
むしろ若干距離を離そう。『6m』になるようやや後退。

「中身は何だろ? 向こう(北)の通路にいなかったし、
 たぶんあっち(南東)から来たんだよねー。えっとえっと、絶対ー」

      シュル

「重い物とか、あと、大きい物たっくさんですね! あはーっ!」

『残る輪』の残る片方を指をかけて取り外し、
自身の前方1m、胸当たりの高さに浮かべる。
これで同時操作数は『3』になった。――――『3』だ。『間違い』ではない。

「どうどう、当たってる? 答え合わせしてくれてもいーですよ!」

                      ヒュィィィィィィ ―――― ン

    ――――浮かべた輪の、『氷輪形成』を開始する。目標は最大輪だ。

――――――――――――――――――――――――――――――
【判定】
スタンドの移動には成功した。
その間に敵はさらなる『輪』を手首から抜き、浮かべる。
接近はあえてはしてこないようなので、位置関係はそのままだ。

【輪の状態】 残数:5 同時操作数:3
①氷輪。セララの頭の少し上。 
②氷輪。セララの頭上、天井の高さ。
③氷輪。セララの前方1m、目の高さ。  
④手首。 
⑤??? 
――――――――――――――――――――――――――――――

419黒野士信『スピン・オフ』:2021/05/08(土) 22:30:28
>>418
失礼します。円谷PLに質問です。

3つ目の『輪』についてですが、

>自身の前方1m、胸当たりの高さに浮かべる。
>③氷輪。セララの前方1m、目の高さ。  

と、記述が食い違う部分がありますが、どちらが正しいでしょうか?

420円谷 世良楽『リトル・スウィング』:2021/05/08(土) 22:38:01
>>419
完全に誤記のため、現時点では『胸の高さ』が正解です。
次の返レス時に、輪の状態まとめの方も書き直します。

421黒野士信『スピン・オフ』:2021/05/08(土) 23:09:53
>>420
了解しました。回答有り難うございます。

>>418
円谷に対し、『スピン・オフ』をギリギリまで接近させたら、
『スピン・オフ』の左手を操作し、
保持している『本』を『足元から140〜150cm』ほどの高さ……
より正確には『円谷の目の高さ』に『横向き』で『天』が円谷に向くように掲げる。


「……何を『栞』にして持ってきたかの、答え合わせか?
 いいとも。
      、、 、 、 、 、 、 、、、
 ぜひ、その目で確かめてくれ」


そして『スピン・オフ』の右手を操作。
『本』からはみ出している『紐』の内、
最も背表紙側にある『紐』、
『50ページ目に挟んである栞の紐』を掴み、
『本』から引き抜き……その引き抜く動きのまま円谷の『右目』を狙って手裏剣のように投げつける。パス精CBA。

この攻撃のポイントは大きく二つ。

まず、円谷の目の高さから『栞』を水平に投擲、という部分。
このようにすれば円谷から見た『栞』は、
完全に『真横』から見た形――つまり『線』にしか見えない。
元となった物品が何なのかを推測することは不可能だろう。

もう一つのポイントは『右目』を狙っている点。
右目狙いの攻撃を、仮に避けるとしたら、
『左に跳ぶ』というのが一番ありうる形だが、
円谷の左側は『家庭用品』コーナーの棚があるので、
左には跳びづらいはず。
仮に右目狙いの攻撃を『右に跳んで』避けようとたら、
十中八九、左顔面のどこかに当たるだろう。

そして『50ページ目に挟んである栞』の元となったのは『ガラスの瓶』だ(>>409>>413参照)。
極薄となったガラスならある程度の『切れ味』が見込める。
命中すれば、十分にダメージはあるだろう。

-----------------------------------------------------------
→円谷
-----------------------------------------------------------
(以下、上記の黒野側の意図が全て成立した場合)

円谷はその場から1mほど後退した。
『スピン・オフ』から6mの距離を取り、そこで手首から『輪』を一つ外し、
胸の高さに浮かべてその場で『静止回転』。
『氷輪』へと変成させに行くが……

『ビュッ』

そこで、『スピン・オフ』が本からはみ出している『紐』を掴んで、
そのまま『何か』を本から引き抜きつつ『円谷の右目』めがけて投擲してきた(パス精CBA)。

『スピン・オフ』の能力を事前に把握している円谷なら、
それが能力で作られた『栞』だと推測できるだろう。
だが、円谷の目の高さときっちり水平になるよう強烈な精度で投げられたそれは、
円谷の視界からは『線』にしか見えない。



・現在の位置関係

『円谷』―6m―『スピン・オフ』――『黒野』


・③輪の氷輪化
現在『1秒分』まで進行

422円谷 世良楽『リトル・スウィング』:2021/05/08(土) 23:40:02
>>421

                『ビュッ』

超高精度の『スピン・オフ』ならば、
狙いを付けるのにさほどの時間もいらない。
故に投擲は『居合抜き』の様相を呈する。

「え、何々ー!? 見えない見えない!
 黒野さんちょっとちょっと!
 全然答え合わせになってなーい!?」

              タッ

セララは横でなく後ろに0.5m程下がりながら、
『頭上の輪』は追従でなく、『移動』させる。

「でもでも、なんでも当たったらやなのは同じ同じー!
 『リトル・スウィング』、ばっちり防ぐ準備はしてますもんねーっ」

ほんの僅かでも投擲動作が存在するなら、
『意志一つ』で動かせる『頭上の輪』を動かし、
飛来するそれをガードする事は可能だろう(ス精BC)

勿論、精度ゆえにブレない『線』のようなそれを、
氷輪という同じく『細い』もので100%防げるかは怪しい。
三輪同時操作で精密動作性はやや下降しているのもある。
だが、『直撃』を免れれば問題はない。
セララは防げると思ってるが。
 
            ヒュリリリリリリリリリ

――――前方の輪はその間に、どの程度の大きさまで育つだろうか?

――――――――――――――――――――――――――――
【判定】
黒野の投擲は成功し、セララは頭上の輪で『ガード』を試みた。
セララ本人は更に0.5mほど、後ろに下がりながらの行動だ。
果たして、上手く防げるのだろうか――――
『黒野』は投擲直後とはいえ、コンパクトな動作の攻撃だ。
続けて行動する事も、もちろん可能ではあるだろう。

【輪の状態】 残数:5 同時操作数:3
1.氷輪。本体に随行後、セララの頭上から目の前へ移動。
2.氷輪。移動なし。セララの0.5m前方の、天井の高さ。
3.氷輪。移動なし。セララの前方1。5m前方の、胸の高さ。  
4.手首。 
5.??? 
――――――――――――――――――――――――――――

423黒野士信『スピン・オフ』:2021/05/09(日) 00:33:03
>>422
投擲の動作が完了したなら、
その直後から『スピン・オフ』を操作し、円谷から後退。
スピード:Bで黒野本体に密着する位置まで引き戻す。



そして放たれた『ガラス瓶の栞』は、
円谷の頭上から移動し、盾のように立ち塞がった①の『輪』に衝突――


「――今だ」


その衝突の瞬間に、
『ガラス瓶』の『栞化』を『紐』ごと『完全解除』する。
これにより、『栞化』によって次元から消失していた
『中身の液体』が出現する。
『輪』に衝突し、『ガラス瓶』は砕け散り、
そして中身の液体は円谷の上半身へとぶちまけられることになる。

中身の液体――すなわち『純度96度のアルコール』を円谷に浴びせかけること。

それが、この攻撃における真の狙いだ。




-----------------------------------------------------------
→円谷
-----------------------------------------------------------
(以下、上記の黒野側の意図が全て成立した場合)

投擲直後、『スピン・オフ』は円谷から後退し、
黒野本体の元へと引き戻されていく。


円谷は、投擲された『栞』に対し、50cmほど後退しつつ、
頭上の①の『輪』を操作して、『栞』をガードしようと試みる。

無事、狙い通り『栞』は①の『輪』に衝突したが、その瞬間だった。


『パァン!』

衝突の瞬間、投擲されていた『栞』から『紐』が消え、
それと同時に『ガラスが割れるような』甲高い音が響き、
『細かな透明な破片』が四散。

そして『栞』が衝突した場所から『透明な液体』が
円谷に降り注ぐようにぶちまけられる。



――事前に確認した『スピン・オフ』の能力詳細にあった一節、

【水の入ったコップを『栞化』した場合、『栞化』すると中の水は消え、解除すると現れる。】

そのような一節があったことを、円谷は思い出すかもしれない。




・現在の位置関係

『円谷』―11.5m―『スピン・オフ』と『黒野』(密着)


・③輪の氷輪化
現在『2秒分』まで進行

424<削除>:<削除>
<削除>

425円谷 世良楽『リトル・スウィング』:2021/05/09(日) 01:22:46
>>423

その『狙い』―――――セララは当然、『気付けていない』。

  「え!?」

     『パァン!』

         「わっ」

               バシャァァッ!

「ひゃーーーーっ!!!?
 な、なにこれなにこれー! 変な匂い――――あ!
 分かったー! もしかしてこれって、『お酒』でしょー!?
 パパが前に飲んでたのが、こういう匂いしたもんなー」

よって、『純度96%』のアルコールをまともに浴びてしまう。

      「ぺっぺっ、口に入っちゃうとこでしたよもー」

度数が高いとはいえ、浴びただけで酔っぱらう事はないし、
輪で守られていた顔、しかも口の中に入って、誤飲してもいない。
だが、『可燃性』を考えるだけでも危険である事は言うまでもない。

「いたたーっ、しかも顔切れちゃった! あーあ、ひどーい。
 やられたなー、あたし『重さ』と『大きさ』だけが武器だと思ってたんだー!」

また、割れたガラス瓶で頬を少し切るが、これは深手ではない。
本体はパーカーを脱ぎながら、前に出始める。
とはいえ目標は『8m』だ。過度に前に出過ぎない。

                     バサ!!!               

パーカーを脱げば道具の多くを失う事になるが、
背に腹は代えられない……もっとも体操着も相当濡れたが。

「それに、お返し行こうとしたら逃げちゃうし!
 黒野さんと『スピン・オフ』の戦い方、スッゴイいやらしー!」

負け惜しみを言いながら、
『①の輪』は再び頭上に戻しつつ、
並行して『③の輪』を移動。『5m』ほど自分から先行させておく。

また、この時に『高度』を少しずつ下げ、『へそのあたり』にしておく。

――――――――――――――――――――――――――――
【確認】
家庭用品売り場、及び日用品・化粧品売り場の間の棚ですが、
これらは左右に何mごと程度の間隔で並んでいる認識でしょうか?
(=棚と棚の間の通路は何mくらいある認識でしょうか)
こちらは、1m〜広くても1.5m程度で考えております。

【輪の状態】 残数:5 同時操作数:3
1.氷輪。セララの頭上に戻して、随行させる。
2.氷輪。移動なし。セララから0.5m前方の、天井の高さ。
3.氷輪。セララから5m前方の、へその高さを目指して移動。
4.手首。 
5.??? 
――――――――――――――――――――――――――――

426黒野士信『スピン・オフ』:2021/05/09(日) 01:51:54
>>425
「『能力未知ルール』が、
 『相手のスタンド能力がどういうものか』を推理するゲームだとしたら、
 『能力既知ルール』は、
 『相手がこのスタンドでどう闘うのか』を推理するゲームだと言える」

黒野は『スピン・オフ』を密着状態で随行させつつ、
傍らの『¥(レジ台)』の上に乗り、
そのまま、反対側へ降りる(マップ上で『¥』と『日用品・化粧品』の間)。


「アンタの想像通り、それは『アルコール』だが……
 では、『オレは何のためにアンタにアルコールを掛けたのか?』
 そしてこの後オレは『何を狙い』そして『どう動くのか?』」


 ダッ

そして黒野は円谷に背を向けて、
『¥』と『日用品・化粧品』の間の通路を
全速力で『東方向』へと疾走する。

その間、『スピン・オフ』とは『背中合わせ』の形で密着し、随行させる。
『スピン・オフ』の視点は円谷へと向けておき、
視聴覚共有でその挙動が確認できるようにしておく。



「推理してみろ。
 これはそういうゲームだ」



-----------------------------------------------------------
→円谷
-----------------------------------------------------------

円谷はパーカーを脱ぎながら、黒野の方へと足を進める。
『①の輪』は再び頭上に戻しつつ、『③の輪』をへその高さで自分の5m先まで進め……

 ダッ

そこで、黒野は円谷に背を向けて『東方向』へと走り出した。
徒歩で接近する円谷からはどんどん距離が離れていく。


【現在の状態】
黒野本体→両手ともフリー
『スピン・オフ』→左手に『本』を閉じた状態で保持。右手はフリー。黒野本体と背中合わせに密着状態で随行。視点は円谷に向けられている。

【現在の位置関係】
『円谷』―5m―『③の輪』――6m(くらいからどんどん増加)――『スピン・オフ』と『黒野』


【③輪の氷輪化】
静止状態を解いたので現在『2秒分』まで進行のまま。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板